2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【NWF/WWF】昭和の新日本プロレス22【UWA/IWGP】

1 :お前名無しだろ :2020/08/05(水) 19:24:52.23 ID:bgZ3yCH20.net
前スレ
【小澤正志】昭和の新日本プロレス21【キム・ドク】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1593474031/

過去スレ
昭和の新日本プロレス
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1483464152/
昭和の新日本プロレス2
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1499227417/
【ヒギンズ】昭和の新日本プロレス3【ジム・ドゥガン】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1518186997/
【アファ】昭和の新日本プロレス4【シカ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1522389099/
【エベレット・エディ】昭和の新日本プロレス5【レフトフック・デイトン】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1528114374/
【スタッド】昭和の新日本プロレス6【クイン】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1536029986/
【ローラン・ボック】昭和の新日本プロレス7【オットー・ワンツ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1540974515/
【桜井康雄】昭和の新日本プロレス8【富家ドクター】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1545142573/
【闘いの】昭和の新日本プロレス9【ワンダーランド】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1549352140/
【ストコバ】昭和の新日本プロレス10【コバクニ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1555595984/
【新間寿】昭和の新日本プロレス11【大塚直樹】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1560186148/
【ドラゴン体操】昭和の新日本プロレス12【らしくもないぜ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1564995123/
【カネック】昭和の新日本プロレス13【エンリケ・ベラ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1569399146/
【マスクド】昭和の新日本プロレス14【ビリー・グラハム】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1571755217/
【アドニス】昭和の新日本プロレス15【オートン】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1574200319/
【新春黄金】昭和の新日本プロレス16【ブラディファイト】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1576829220/
【雪の札幌】昭和の新日本プロレス17【藤原テロ事件】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1579795728/

478 :お前名無しだろ :2020/08/25(火) 21:39:18.33 ID:okzMTx0Q0.net
先週も程度の低い書き込みしていたこいつと同一人物か?

257お前名無しだろ (ワッチョイW 9f2a-2QNr)2020/08/20(木) 23:23:41.51ID:U6tdI6/o0
手を抜くんじゃなくて
ビッグマッチに向けた調整だろ

地方興行は生で見せることが目的であって
ストーリー進めるのが目的じゃない

なーにが地方で手抜きは現在だよ
アタマ悪すぎだな
よく生きてられるなそれで

479 :お前名無しだろ :2020/08/25(火) 21:42:35.10 ID:M58HdMI20.net
俊二が豪快なドロップキックを見せた時に、アンドレ相手に立ち向かった前田と比較されて、
つづくIWGPでの対決が注目されたんだけどな。
SSマシンの売り出しに新日が走ったのとワカマツがアンドレにくっついたことなどで、
話題がすっかりそっちに持って行かれてしまった。
維新といいマシンといい敵方ばかり優遇したのが新日フロントの失敗だ。

480 :お前名無しだろ :2020/08/26(水) 03:27:23.05 ID:cudakkLFr.net
俊二は身長あっても体系がひょろかったな。

481 :お前名無しだろ (ワッチョイW 39aa-XiKe):2020/08/26(水) 04:15:27 ID:WlXYlHjA0.net
>>409
遅レスで申し訳ないけど
85.9.19の時は予告も前フリ的な展開も無く唐突に組まれた感があったし
88.8.8も元々新日は遠藤幸吉に興業を委託していた時期が長かったせいで
横浜川崎地区の営業は苦戦続きだった事情があるからね

>>451
ホーガンはインタビューでも話に尾ヒレを付けて大袈裟に言いたてる事がしょっちゅうだから
それにホーガン自身も人のハードヒットには文句を言う一方で
自分はエルボーやジャンピングニーをガチ当てするヤラカシ癖がある

>>479-480
以前もレスした事があるけど
俊二は帰国第一戦で張り切ってノータッチトペを敢行した際
膝を痛めて動きが悪くなったのが痛かった
本人も関係者もあれさえ無ければ・・・と何度となく口にしていたくらいだしね

482 :お前名無しだろ (スッップ Sd22-vrEF):2020/08/26(水) 05:51:58 ID:rHq/x43Id.net
猪木藤波戦って年一のMSGシリーズでは最大の楽しみだったなぁ。長州が革命して以降は、藤波長州戦や猪木長州戦がより刺激のある試合だったからアレになっちゃったけど…

483 :お前名無しだろ (ワッチョイ 7924-S5r0):2020/08/26(水) 07:09:01 ID:2XbMXRkq0.net
>>481
俊二は帰国第一戦でノータッチトペをやってない。

484 :お前名無しだろ (ワッチョイ fe02-tAYM):2020/08/26(水) 07:50:09 ID:Wy+2pXR00.net
>>481
>自分はエルボーやジャンピングニーをガチ当てするヤラカシ癖がある
だから第一回IWGP決勝でもアックスボンバーがガチで入っちゃったと
思って狼狽してたんだなw

485 :お前名無しだろ :2020/08/26(水) 08:41:40.39 ID:cudakkLFr.net
>>482
アレっなんだい

486 :お前名無しだろ (スフッ Sd22-RFVD):2020/08/26(水) 08:57:55 ID:m/vr0YYad.net
85年の師弟対決とダッグリーグ最終戦
88年の横浜決戦
どれもとことん純化された新日本プロレスって感じで好きだけどね。
猪木と藤波にしか作り出せない世界観はあると思う。

487 :お前名無しだろ (ワッチョイ 92bc-yRqa):2020/08/26(水) 10:19:48 ID:R84rXVEf0.net
>>473
間違いだらけって?
そりゅあ→そりゃあぐらいだろ??

488 :お前名無しだろ :2020/08/26(水) 10:58:56.31 ID:D2eFY0g/a.net
>>487
昭和元年からプロレス見ていた人

489 :お前名無しだろ :2020/08/26(水) 11:02:49.67 ID:V6PwYFBya.net
昭和元年に新日本プロレスはそら無いわなw

490 :お前名無しだろ (ワッチョイ fe02-tAYM):2020/08/26(水) 11:47:25 ID:Wy+2pXR00.net
昭和は元年と末年がどっちも短すぎる

491 :お前名無しだろ (ワッチョイW a912-h80A):2020/08/27(木) 08:26:22 ID:tN7VrjYh0.net
>>486
猪木と藤波の世界観は、オーソドックスなストロングスタイルに終始するけど
猪木×長州は喧嘩マッチの要素が加わるから、客が湧くんだよな。

492 :お前名無しだろ (ワッチョイ 4583-yRqa):2020/08/27(木) 13:00:54 ID:S7fr5MGS0.net
ノータッチトペを敢行した際に膝を痛めてって力抜山もそうだったな
ストロングマシン二号としてだけど

493 :お前名無しだろ (オッペケ Sr51-od0F):2020/08/27(木) 14:40:22 ID:mB7kFs6Gr.net
タイガーマスクは、ブランチャーは得意としたけどノータッチトペはやらなかったのは、
膝への負担を考えてたのかな。

494 :お前名無しだろ :2020/08/27(木) 15:31:26.69 ID:tN7VrjYh0.net
>>493
まだその発想がなかったのかな?
それよりサマーソルトからのダブル・ニーをかわされたら
膝の皿が割れそうだけどなw

495 :お前名無しだろ :2020/08/27(木) 15:49:46.00 ID:zieXsc7da.net
スペースフライングタイガードロップは側転がなければノータッチプランチャだよね。

496 :お前名無しだろ (ワッチョイ 7924-S5r0):2020/08/27(木) 20:19:50 ID:HYEFS0SP0.net
ジョージのはスペースフライング・トルネードドロップで旋回しながら落下する。

497 :お前名無しだろ (ワッチョイW ae92-Uo+f):2020/08/27(木) 21:26:44 ID:1CzGZs7t0.net
Ioたんのトペ風のプランチャがベストだな。
トップロープ越しで飛ぶ合理的な意味ないもんね。

498 :お前名無しだろ (ワッチョイW 7924-d63q):2020/08/27(木) 22:10:59 ID:+cPSsKLF0.net
タイガーはノータッチプランチャやってたよな?

499 :お前名無しだろ :2020/08/27(木) 22:32:07.81 ID:OfDuBq1ta.net
ブラックマンのトップとセカンドロープの間から場外に飛んで前方回転するスイシーダコンヒーロは神技だったね。

500 :お前名無しだろ :2020/08/27(木) 22:40:52.29 ID:V5OFxzFPr.net
でもルチャって雑誌からはすごい空中戦の競演みたいな幻想をかき立てられたけど
実際はもったりした動きでハイスパート型になったのって21世紀に入ってからのような気がする
ま 佐山のキレとスピードを見たらみんなもったりした動きに見えるか

501 :お前名無しだろ (ワッチョイW 42bb-ptyT):2020/08/28(金) 05:23:39 ID:q/Zah+Aj0.net
>>499
よく足がロープに引っかからないなと思ってた

502 :お前名無しだろ (ワッチョイW a912-h80A):2020/08/28(金) 07:25:56 ID:T23PG9vY0.net
こういうの見るとハヤブサの事故を思い出すんだよな、、

503 :お前名無しだろ (ワッチョイW c989-c/m/):2020/08/28(金) 07:42:25 ID:5RPzTrlr0.net
そこでいるか?

504 :お前名無しだろ :2020/08/28(金) 08:02:27.56 ID:8rZBxBf70.net
>>500
それは日本のリング事情とメキシコのリング事情の違いも大きいのでは?

505 :お前名無しだろ :2020/08/28(金) 08:19:23.39 ID:0MkB0Ki80.net
>>493
佐山は飛んだ後の着地の安全面を考えて頭から相手にぶつかるトペ系はやらずに
腹から相手にぶつかるプランチャ系を使うという考え。

506 :お前名無しだろ (スプッッ Sd82-nl2z):2020/08/28(金) 08:54:22 ID:61oL0MzTd.net
87年の新日は両国で9回も開催されたんだよね
タッグリーグの猪木、マードック対マサ斎藤、藤原がメインの大会とか忘れかけてたな…

507 :お前名無しだろ (ワッチョイ 1110-u5JS):2020/08/28(金) 09:04:27 ID:dmt2dpZV0.net
>>484
決勝じゃないリーグ戦か前哨戦で、ジャンピングニーがもろに入って猪木が頭抱えて苦しんでいた
シーンだれか覚えている?あれはマジで入っていた。

508 :お前名無しだろ :2020/08/28(金) 10:44:58.52 ID:2MaADic60.net
>>498
やっていましたね

509 :お前名無しだろ (ワッチョイW 29ad-d63q):2020/08/28(金) 21:11:51 ID:t2b1TH+40.net
>>493
>>505
トペではないけどキッド戦で見せたノータッチブランチャは凄いと思った。
2:35〜
https://youtu.be/GfooW5IAm9k

510 :お前名無しだろ (ワッチョイ 6115-1etN):2020/08/28(金) 21:29:46 ID:ASlP8zF70.net
旗揚げ戦に出場したジム・ドランゴ死去
https://news.yahoo.co.jp/articles/e311e4320f24e7b06cae2ecd9d53a99d85fff5c6

511 :お前名無しだろ :2020/08/28(金) 22:14:01.31 ID:5fa+Rnz+0.net
昭和新日世代だが、さすがに創立からのファンではない(72年だと当時幼稚園かなw)。。
日プロから追放され、新たなプロレス界を築く意思を誓った猪木に立ちはだかった、
名うての実力者の冥福を祈ろう。。

512 :お前名無しだろ (ワッチョイ c161-eS8N):2020/08/28(金) 22:40:03 ID:N7yN0osZ0.net
初虎のプランチャはな〜んか違うよな
フワッとしてるわ
えび満月ぐらい軽やかだ

513 :お前名無しだろ (ワッチョイ fe02-YksR):2020/08/28(金) 22:40:17 ID:Q+XApicG0.net
確かゴッチともシングル対戦していたか

514 :お前名無しだろ (ワッチョイ fe02-YksR):2020/08/28(金) 22:59:41 ID:Q+XApicG0.net
今日は失神事件後における猪木の復帰戦の日
同時に新日本最後の田コロ大会

515 :お前名無しだろ :2020/08/29(土) 04:36:01.49 ID:xa5VLfDi0.net
>>509
ノータッチではないような気がする

516 :お前名無しだろ (ワッチョイ 0224-yRqa):2020/08/29(土) 08:26:53 ID:GERt8S2b0.net
>>509
ちょっとだけロープに触れているけど凄いジャンプ力!
>>511
旗揚げ戦のメイン寸前に小鉄が冷静をアドバイスするも猪木が「大丈夫だよ!
リングに上がっちまえばなあ!」とやり取りがありフィルムで収められているせいも
あり凄い緊張感が伝わってくる個人的はこのあしたジョーのような風景は旗揚げ戦の
名場面だと思う。

517 :お前名無しだろ (ワッチョイ 6ef9-yRqa):2020/08/29(土) 08:30:46 ID:ZJX3CKeh0.net
>>510
試合全然見たことないなぁ、数多くいるアームストロング兄弟の父親も
プロレスラーだという事しか知らんかった。ニックとかデビアスの父親と同じ印象

518 :お前名無しだろ :2020/08/29(土) 09:46:53.95 ID:zJbfgLke0.net
>>516
トップロープ・ノータッチはコブラ
https://www.youtube.com/watch?v=Jrb7LzCG2Xw
ヘビー級になってもやってて直後のボディスラムで鶴見の目がイッてる
https://www.youtube.com/watch?v=EGUQzeTY97c
天龍にも見舞ってる
https://www.youtube.com/watch?v=RDH49SSjiYY
片山はノータッチで半身不随
https://www.youtube.com/watch?v=NMEg98XSewU

519 :お前名無しだろ :2020/08/29(土) 09:49:43.33 ID:ejZIHKBGd.net
>>506
TPGが猪木に挑戦状渡した日。例の一件で流れちゃったけど、藤波&木村vs前田&マシンが組まれていた覚えがある。

520 :お前名無しだろ :2020/08/29(土) 10:11:45.08 ID:oMojBlY30.net
https://static.mercdn.net/item/detail/orig/photos/m23809681157_2.jpg?1578143464

521 :お前名無しだろ (アウアウウー Sa85-bSX8):2020/08/29(土) 10:27:13 ID:WpIE/GJRa.net
>>17
カブキも戸口も海外で一人でやってたやないか。
その程度の知識もなくて、プンプン怒る資格ないぞ。

522 :お前名無しだろ (アウアウウー Sa85-bSX8):2020/08/29(土) 10:30:25 ID:WpIE/GJRa.net
>>31
裏返されたら苦しいのは本当だぞ。
お前プロレスごっこしたことないの?

ミスター高橋の書いたこと鵜呑みにすんなよバカ。

523 :お前名無しだろ (アウアウウー Sa85-bSX8):2020/08/29(土) 10:46:06 ID:WpIE/GJRa.net
>>47
そんなことしたら、格がむちゃくちゃになるわ。

524 :お前名無しだろ :2020/08/29(土) 13:01:53.72 ID:NoQt8mtp0NIKU.net
新日本の横浜文体の最初のトピックスとなるとやはり第二回MSGシリーズでの上田とハンセンの公式戦かな
あの試合からその後のハンセンの怒涛のスターダムは始まったみたいだし

525 :お前名無しだろ :2020/08/29(土) 13:40:11.60 ID:0s8B+jY8MNIKU.net
>>521
そんなん知ってるわ。帰国して不満あるなら、評価されてる海外でやったらって言ってるんや。

526 :お前名無しだろ (ニククエ fe10-tAYM):2020/08/29(土) 14:55:45 ID:5IW0Ebkt0NIKU.net
>>523
新日は維新軍の登場以降、格がめちゃくちゃになったわ。
オーンドルフに勝った前田が雑魚の浜口と同格とかありえん。

527 :お前名無しだろ (ニククエ 7924-S5r0):2020/08/29(土) 15:55:20 ID:nfLKuyFG0NIKU.net
>>526
前田>オンドーフがおかしい。

528 :お前名無しだろ :2020/08/29(土) 18:23:31.16 ID:j5/bDlTI0NIKU.net
浜口は、はぐれ国際時代に、テロップで
アルマニ浜口とされた時点で、相当格が上がったはずだが。

529 :お前名無しだろ :2020/08/29(土) 18:28:09.88 ID:vSGoP1Zd0NIKU.net
アルマニ浜口

530 :お前名無しだろ :2020/08/29(土) 18:32:12.78 ID:4JddP9W8aNIKU.net
高級ブランドかよ

531 :お前名無しだろ :2020/08/29(土) 18:35:02.14 ID:38F92aYt0NIKU.net
>>521−520
三週間ぶりにお目覚めですか?

532 :お前名無しだろ :2020/08/29(土) 18:37:52.64 ID:nfLKuyFG0NIKU.net
>>529
ラッシー木村

533 :お前名無しだろ (ニククエ Sa85-0EtF):2020/08/29(土) 18:45:17 ID:4JddP9W8aNIKU.net
ラッシャーは動物映画好きでラッシーやベンジーがお気に入り。ブランドはルイヴィトン好きだね。

534 :お前名無しだろ :2020/08/29(土) 19:42:47.29 ID:T72FXHky0NIKU.net
あったねー!国際時代(だった?)のラッシャーのヴィトンコレクション!

535 :お前名無しだろ (ニククエ 6ef9-yRqa):2020/08/29(土) 20:28:04 ID:ZJX3CKeh0NIKU.net
国際ファンはプランチャで気絶させられた件で健吾兄さんを恨んでいたから
はぐれ軍団から維新軍で格が爆上げになった浜口が健吾兄さんを凌駕して
溜飲を下げたと聞いたことがある

536 :お前名無しだろ (ニククエ Sd22-nl2z):2020/08/29(土) 20:35:07 ID:R8rdcW0MdNIKU.net
浜口だけジャパンに行かず新日に残ってたら猪木の正パートナーとかになってたかな…

537 :お前名無しだろ (ニククエ 7924-S5r0):2020/08/29(土) 20:39:05 ID:nfLKuyFG0NIKU.net
>>536
浜口と猪木が組むアングル作って正パートナーになったと思う。

538 :お前名無しだろ (ニククエ 7924-S5r0):2020/08/29(土) 20:45:29 ID:nfLKuyFG0NIKU.net
ジャパンに行かなければ格上げされたであろう選手。
新倉はジュニア挑戦、ヤングライオン杯優勝、メインの6人タッグのやられ役。
寺西はジュニア王座戦、猪木&浜口&寺西vs坂口&藤波&健吾が実現。

539 :お前名無しだろ :2020/08/29(土) 20:46:03.39 ID:R8rdcW0MdNIKU.net
84年闘魂シリーズで猪木、浜口対マシーン1号、マシーン2号とか実現しそうだね

540 :お前名無しだろ :2020/08/29(土) 20:53:54.11 ID:38F92aYt0NIKU.net
ラッシャー木村がUWFに行かされなかったら猪木とタッグ組んでた可能性もある。新日本のリングでラッシャーの大声援見たかった。

541 :お前名無しだろ (ニククエ Sd22-nl2z):2020/08/29(土) 21:05:39 ID:R8rdcW0MdNIKU.net
85年新春黄金シリーズ
浜口、コブラ対サモアン、ブラックタイガー
や浜口対上田のシングルなど地方でやりそうだ

542 :お前名無しだろ (ニククエ fe02-YksR):2020/08/29(土) 21:07:53 ID:NoQt8mtp0NIKU.net
>>535
勝ち抜き戦以外でこの二人のシングルってあったのかな

543 :お前名無しだろ (ニククエ 21a6-XLjT):2020/08/29(土) 21:12:36 ID:T72FXHky0NIKU.net
そういうのしないのが、当時の猪木と新間なんだよね。
結局、坂口とS.小林の扱いも格の違いを蔓延させたし、藤波とタイガーもクラスが違う事で
区別したろ。体調悪くなってホーガンにテコ入れしたが、ガニア同様、Winしたのはホーガンだけ…
幸運だったのは長州の造反だったけど、ファンが燃えたのは藤波VS長州。
リアルタイムで猪木が当時最強だとはもう既に思ってなかった。70年代の猪木の見る影はなかった。
お言いアイディアも浮かばんかった。だから政治にいったんでしょ?

544 :お前名無しだろ (ニククエ fe02-YksR):2020/08/29(土) 21:20:56 ID:NoQt8mtp0NIKU.net
あまり猪木の全盛期を長く論じるとむしろ真の全盛期を軽んじる事になると流が言ってたな
少なくともレスラーとしての真の絶頂期は74年の小林戦から75年のロビンソン戦までの二年間だと

545 :お前名無しだろ (ニククエ 21a6-XLjT):2020/08/29(土) 21:27:09 ID:T72FXHky0NIKU.net
小学生だったんで曖昧な記憶だけど、殺伐とした雰囲気がたまらんかったな。
これから「殺し合い」が行われるんじゃないか的な。
否定はしないけど、藤波の凱旋でライト&メロウになった。戦いは凄かったけどね。
あくまでも雰囲気のイメージ。

546 :お前名無しだろ :2020/08/29(土) 21:35:21.41 ID:nfLKuyFG0NIKU.net
>>542
ジャパンに行く少し前の後楽園で、健吾(逆エビ固め)浜口があった。

547 :お前名無しだろ :2020/08/29(土) 21:39:16.32 ID:xFFw3tfUdNIKU.net
確か84年サマーファイトシリーズの開幕戦
反則決着じゃなかったかな…

548 :お前名無しだろ :2020/08/29(土) 21:59:31.68 ID:ptksTugv0NIKU.net
国際プロレスアワーのテロップでは
マニマル浜口に間違われてたな

549 :お前名無しだろ :2020/08/29(土) 22:18:31.45 ID:NoQt8mtp0NIKU.net
あの少し前あたりから浜口の扱いが微妙になってきた印象

550 :お前名無しだろ :2020/08/29(土) 23:23:05.22 ID:YfscDYDO0NIKU.net
マニュアル浜口

551 :お前名無しだろ :2020/08/29(土) 23:46:24.55 ID:jMFto5fsaNIKU.net
結局京子ちゃんはプロレスラーにはならなかったね。浜口がさせなかったのかな。

552 :お前名無しだろ :2020/08/29(土) 23:53:07.21 ID:OIJhZywY0NIKU.net
>>551
今の女子プロ界見てたら
させなくて大正解

553 :お前名無しだろ :2020/08/29(土) 23:56:30.36 ID:YwYXLn5Q0NIKU.net
浜口は83年がピークで、いずれ体格で勝る谷津、カーン、マサが長州の正パートナーになってただろう。

554 :お前名無しだろ :2020/08/30(日) 00:04:45.64 ID:KMNwOPFld.net
>>551
少女時代にプロレスやるって京子が泣いて、
それをTVじゃいつも激情型のアニマルが
「京子・・・プロレスはねえ・・本当に厳しい世界なんですよお・・・」
って優しく諭してるドキュメンタリー番組のシーンが印象的だった。
あれは本当の父親の姿だった。
アニマルが言いたかったのは練習はきついが、スポーツであるアマレスより、
いろいろ実力だけじゃ上がれないプロレスのほうが厳しいんだと身をもって知ってたからなんだろうなあ。。

555 :お前名無しだろ (スップ Sd82-bafR):2020/08/30(日) 00:46:42 ID:Y/U2gmLSd.net
維新軍のハイジャックパイルドライバーは、長州が持ち上げて浜口が押し込むパターンが一番良かった。

556 :お前名無しだろ (ワッチョイW 2262-uwGt):2020/08/30(日) 01:02:37 ID:7hVH841N0.net
オリンピックでメダル取って、今でもバラエティで見かける位だから、転向しなくて正解なんだろうね

557 :お前名無しだろ :2020/08/30(日) 02:56:28.51 ID:u3AFnZUM0.net
浜さんは全日で長州の正パートナーじゃなくなったから、今の成功があるのかもな。

未だに長州に拘る谷津に比べれば幸せかと。

558 :お前名無しだろ :2020/08/30(日) 03:41:23.35 ID:rd0HFvIb0.net
>>512
片足で踏み切るからスピード感があるんだよな
助走スピードも速いし

559 :お前名無しだろ :2020/08/30(日) 05:53:00.84 ID:FolNWnI70.net
京子ちゃんは子供の時「将来は長州のお嫁さんになる」とデラプロに書いてたの覚えてる。

560 :お前名無しだろ (スッップ Sd22-vrEF):2020/08/30(日) 07:22:54 ID:RjLlX6xld.net
餃子ちゃんはアニマルからプロレスの仕組みを教えてもらったのかな?

561 :お前名無しだろ (スップ Sd82-nl2z):2020/08/30(日) 07:52:46 ID:Cf8J+0OId.net
浜口ジム出身者で団体旗揚げしたらエースは小島になるのかな

562 :お前名無しだろ :2020/08/30(日) 07:57:40.81 ID:ZZbEoJmS0.net
>>544
小林、大木戦を担当した初代・闘魂の語り部・船橋アナはスピード、パワー、体の艶と
全盛期を昭和46年頃で最高の名勝負はドリー戦とインタビューで答えていた。

563 :お前名無しだろ :2020/08/30(日) 08:20:38.96 ID:Z89nAHO90.net
>>554
女子プロ特有の陰湿な虐めを知っていたからと言うのもあると思う。
>>555
飛んだ瞬間、浜口が足をバっと開いて、ドンと叩きつけるのが凄い。
ハイジャックラリアットも浜口が飛ぶと相手の首に腕が引っかかり完璧なタイミングだが、谷津だと何かズレる。
>>562
日プロ時代の猪木は少し脂肪が乗ったプロレスラーっぽい体型で淡々と試合してたが、
新日以降はアスリート的な絞った体になってキレ、スピード、殺気が凄かった。

564 :お前名無しだろ :2020/08/30(日) 08:31:56.69 ID:IFveqdIC0.net
>>563
厳密に言うと
猪木は日プロ末期の昭和46年夏には体を絞ってるね
デストロイヤー戦とブリスコ戦では
醸し出す雰囲気が全然違う

565 :お前名無しだろ :2020/08/30(日) 11:10:07.59 ID:WG0m6Lgi0.net
ブリスコ戦でのコブラツイストは凄い迫力がある

566 :お前名無しだろ :2020/08/30(日) 12:02:58.35 ID:CPrP+JHt0.net
>>561
内藤じゃないか?

567 :お前名無しだろ (ワッチョイ 7924-yRqa):2020/08/30(日) 12:20:33 ID:TtDyiSs20.net
こんな面白いシーン
知らなかった。
https://twitter.com/nwo_0630/status/1299277862428581889
(deleted an unsolicited ad)

568 :お前名無しだろ (ワッチョイ fe10-tAYM):2020/08/30(日) 12:46:26 ID:0s3EuwN00.net
>>527
それは別にいいんだよ
欧州チャンピオンになったんだからアメリカの強豪と互角で当然

その後は
猪木、アンドレ、ホーガン>カーン、ラッシャー、マードック>前田、アドニス、スーパースター>戸口、ブラボー、オーンドルフ>藤波、長州、カネック>>>浜口、ローンホーク

こんくらいにしておけばよかった

569 :お前名無しだろ :2020/08/30(日) 13:53:00.73 ID:4Ao3HTuM0.net
>>568
藤波と長州がガチで大塚&小鉄のクーデターに参加するかもな
ガイジンはともかく前田の下は絶対納得しない

570 :お前名無しだろ :2020/08/30(日) 15:34:26.74 ID:/eA7OeHfd.net
日プロ時代の猪木って、エース級外人にセミファイナルのシングルとかで結構負けてたんだよな

571 :お前名無しだろ :2020/08/30(日) 16:29:10.15 ID:0s3EuwN00.net
>>569
藤波と長州の格を上げなければいくらクーデターに参加したところで新日にとっちゃ痛くもかゆくもないだろうな
大量離脱後の新日が困ったのは長州の商品価値が上がりすぎていたからだ

572 :お前名無しだろ :2020/08/30(日) 16:31:34.12 ID:Z89nAHO90.net
>>568
前田は欧州チャンピオンなんてなってないよw
ブレイクしたばかりで藤波戦で客を入れてる長州を下にはしない。
猪木、藤波vs長州、タイガーマスクが集客と視聴率の3本柱だった。
実績のない前田>オンドーフをやったから序列が崩れた。

573 :お前名無しだろ :2020/08/30(日) 16:32:52.24 ID:Ig2fGuZ/0.net
NWFのベルトがパワーズの借金返済のためだった話にはガッカリ。
(永島の本から)

574 :お前名無しだろ :2020/08/30(日) 17:15:43.22 ID:ofOMSMhx0.net
日プロ時代の猪木=ジュニア時代の藤波
新日時代(70年代)の猪木=ヘビー転向の藤波

なんとなくこじつけだが、プロレスというのを全方向で見たらいろんな角度(時代、スタイル)で
全盛期と言うのは切り取れると思う。

575 :お前名無しだろ (ワッチョイ fe10-tAYM):2020/08/30(日) 17:18:34 ID:0s3EuwN00.net
前田がIWGPに出たのはヨーロッパヘビー級チャンピオンだったからなんだが
体格といいルックスといい次のエースになるには十分だっただろ

藤波と長州なんて外人エースに負ける程度でいいんだよ
それで二人の試合に人気が出ないならその程度の選手だったってこと

576 :お前名無しだろ (ワッチョイW 02cd-wEgg):2020/08/30(日) 17:20:47 ID:SxQ9pRj50.net
>>573
借金返済の為とはいえちゃんと組織化された団体だから新日本が目をつけてもいいのでは?馬場のPWFのように自前より説得力はあったと思う

577 :お前名無しだろ :2020/08/30(日) 17:52:59.36 ID:IFveqdIC0.net
前田が猪木のすぐ後というのはいくらなんでも無理があるw

578 :お前名無しだろ :2020/08/30(日) 18:30:12.59 ID:Z89nAHO90.net
>>575
前田はヨーロッパヘビー級チャンピオンなってなく、新間がベルトを作って持たせただけ。
年功序列のプロレス界で83年はまだ猪木がトップ、前年82年にカーンがブレイクし、
藤波、長州が次期エースとして待機状態でようやく長州がブレイクしたところで、藤波、長州を飛び越えて前田エースは無理。
エースは全レスラー、全社員とその家族の生活を担うため若手の前田では無理。

総レス数 1004
275 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200