2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

U.C.に最も安定と秩序をもたらす思想とは

1 :通常の名無しさんの3倍:2018/06/17(日) 09:05:31.14 ID:VsCiW8RV0.net
地球連邦、ジオン公国、ティターンズ、エゥーゴ、アクシズ…

宇宙世紀には様々な思想や理想、野望が争いを産むわけですが
どこが天下取ったら平和、安定、秩序がもたらされたのか考える

110 :通常の名無しさんの3倍:2018/07/29(日) 13:55:29.91 ID:zdWFTgae0.net
>>107
 恋だって小説には書いてあったね

111 :通常の名無しさんの3倍:2018/07/29(日) 16:41:44.11 ID:tUi/XdmW0.net
>>109
能力が高い人が精神病質的な人ではない保証はどこにあるんだ?
理想とかの実現に興味がなくて、自己本位なことにしか興味がない人が
能力だけは高いという事態は往々にありうると思うぞ。

112 :通常の名無しさんの3倍:2018/07/29(日) 17:34:22.53 ID:9x/d2rke0.net
>>107
死別した妹に似てたかららしい
小説版に書いてある
口では色々言ってたけど、シャアとハマーンはシロッコにとって死を受け入れなきゃならないくらいの強敵らしい
だからサラを直接ハマーンとは戦わせたくなかった

113 :通常の名無しさんの3倍:2018/07/29(日) 19:51:09.72 ID:UZKpdwmc0.net
知らなかった、ありがとう。
じゃあシロッコ一番のライバルはカツにもなり得るのか。

114 :通常の名無しさんの3倍:2018/07/29(日) 21:51:20.97 ID:9x/d2rke0.net
>>113
こうも言ってる
「ハマーンは女を捨てた女だから女のサラには勝てない。だからハマーンを倒すのは自分の仕事。サラには私の直掩を頼みたい」
サラは最終出撃の前にシロッコに抱いて貰ったらしい。曰く「女にしてもらった」との事
この辺りのくだり、前番組のショットやアマンダラに酷似してるから平たく言うと使い回しの使い回しって感じ
アマンダラとは顔もそっくり

115 :通常の名無しさんの3倍:2018/08/01(水) 22:10:51.25 ID:YkWWyhrm0.net
イデオンに頼む

116 :通常の名無しさんの3倍:2018/08/02(木) 23:45:43.09 ID:5QtEhitN0.net
昔スパロボで人類補完計画エンドあったなぁとか
それを元にした同人誌での人類補完計画=イデオンの形したモノVSスパロボチームはなかなか面白かったが

117 :通常の名無しさんの3倍:2018/08/03(金) 17:38:27.60 ID:PMD6eIf20.net
スパロボFやαの頃か。

118 :通常の名無しさんの3倍:2018/08/18(土) 01:29:36.19 ID:XqDe/TsA0.net
反連邦勢力の思想はおしなべて過激なディストピア思想ばかりだけど
仮に連邦の腐敗・無能に異議を唱えつつ自身の統治イデオロギーは穏健っていう勢力が出現したらどうなるんだろう
ただ連邦の内部に入って内部から改革しようとする勢力だと
エゥーゴみたいにボロボロになったところを体制に取り込まれて自然解体させられるのがオチかな

選民思想もアースノイド虐殺思想も付属してない素朴な独立主義があれば最善な気もするけど
鋼鉄後の木星共和国がある程度それに該当するかも
ノンポリで世直しとか興味なくてただ豊かさを求めるだけの独立国家
…カガチに騙されてアースノイド虐殺に手を貸しかけたけど

119 :通常の名無しさんの3倍:2018/08/18(土) 19:10:00.27 ID:uuOUCTbt0.net
>>118
宇宙戦国時代の弱小国家は殆どそうじゃない

120 :通常の名無しさんの3倍:2018/08/18(土) 20:05:11.05 ID:HTyiTVsn0.net
タガナスとか子どもたちを受け入れる男気はあるけど基本食っていく為にやってるだけよな

121 :通常の名無しさんの3倍:2018/08/19(日) 12:05:31.37 ID:IZTbcCYB0.net
>>118
Gセイバーの時代を見ればわかるが
過激な思想など結局は何の意味も価値もなかった

122 :通常の名無しさんの3倍:2019/02/20(水) 00:39:19.99 ID:kEHJeTHh0.net
福井がUC300の話を書くと言っていたからそれで全て決着つくと思う

123 :通常の名無しさんの3倍:2019/02/20(水) 09:19:48.68 ID:+/GAkbyR0.net
傲慢だな
破綻がみえるようだよ

124 :通常の名無しさんの3倍:2019/02/20(水) 15:50:10.59 ID:T0NjtJL20.net
つーか宇宙戦国時代の頃の連邦が、そのまま「アースノイドからスペースノイドが政権取った理想の連邦」じゃん
もっというならF91頃のスペースノイドがそのまま「スペースノイドが弾圧されなくなったのでアースノイドにハンコ―する意味なくなった連邦」なわけで

スペースノイド理想の社会になったら内ゲバ起こして自滅開始するんだから、やっぱ連邦様が強烈に締め付けた方が人類全体のためにはよかったってのは
既にF91以降の、スペースノイドへの締め付けが消えてジオンとか出てこなくなった宇宙世紀ガンダムが証明してるわけで

125 :通常の名無しさんの3倍:2019/02/21(木) 00:34:12.43 ID:UkjOtz3N0.net
F91の前後はスペースノイドの自治権運動が再燃していた時代だという設定があるよ
宇宙生活が豊かになって地球にルサンチマンしなくなったスペースノイドが
ジオニズムのような極端な思想に走らずもっと世俗的でノンポリな切り口で独立しようとした
弱体化していた連邦が押さえ付けられず次々と実効支配を失っていったのが0130〜0140年代

126 :通常の名無しさんの3倍:2019/02/21(木) 16:42:37.47 ID:+Jd7YHqH0.net
ジャミトフが連邦を実質支配するのに成功したら、意外といい方向に転がったかもしれんが
ジャミトフは本音を共有できる同志も部下も得られず
タカ派というか極右というか白色テロ屋というか…そういう過激な部下しかもてなかったからなぁ…
成功の目がないというか。下手したらジャミトフがティターンズに暗殺されかねん

127 :通常の名無しさんの3倍:2019/02/22(金) 09:40:00.94 ID:ystq6wNo0.net
>>126
ジャミトフ(の本音)に共鳴しそうな連中ってどっちかっつーと
エウーゴ内部にゴロゴロいると思うんだけどw
組織作り根本から間違ってないかあの人

128 :通常の名無しさんの3倍:2019/02/22(金) 13:09:48.99 ID:bEPlA2ik0.net
>>125
逆や、スペースノイドに選挙権と出馬権手に入れたのが106年頃のクロスボーンバンガード設立当初で職業訓練校だった頃の段階
つまり、120年代のF91前後はスペースノイドに政治の中心が移ってスペースノイド中心の民主主義体制になった頃から15年くらいが経過した頃なんや
で、その辺を突いて息子のハウゼリーを連邦議員に立候補させて連邦中枢に送り込んだのがコスモ・バビロニア建設しようとしたマイッツアー

で、130-140年頃はそのコスモ・バビロニアが失敗してスペースノイドが欲望のままに富と権益をゲットした挙げ句
いちコロニー単位で自分たちの戦力を増強して、高まる地元根性のままに、隣のコロニーに殴りかかろうとする前段階あたり
この頃に連邦の中枢が地球から月に移って、地球は完全に「ウマミのないどイナカ」に成り下がったことで
結果的に地球環境の汚染が薄れて、居住者もコロニーの方がウマミがあるので上がってって、これによってアースノイドという区分が完全に消滅したという流れ

129 :通常の名無しさんの3倍:2019/02/22(金) 13:15:40.58 ID:rEatoU2X0.net
F91あたりの時間の流れまとめると
UC106-120年頃→連邦が完全にスペースノイド主体の民主主義体制に以降して、スペースノイド富と政治をゲットして腐敗というか平和ボケ、そんな愚民一般スペースノイドにマイッツアーがキレる
UC120年代前半→マイッツアーのコスモ・バビロニアが黒幕になって、火星ジオンが地球圏に攻め込むも、富手に入れて平和ボケしたままのスペースノイド主体の連邦は退ける
UC120年代後半→いろいろあってマイッツアーの作ったコスモ・バビロニアが平和ボケして富手に入れたままのスペースノイド主体の連邦にやられる、コスモ・バビロニアの黒幕は木星帝国だった
UC130年半ばごろ→木星帝国が地球に攻め込んでくる、連邦軍だけでなくコロニーの民間軍事力とか色々と協力して平和ボケして富手に入れたスペースノイド中心の連邦は退ける
UC130年代後半→シンヴァツが地球を打ち抜きかけて、平和ボケした連邦中枢も流石に地球はヤバイと宇宙に上がり、アースノイドという区分が事実上消滅する
UC140年代→コロニーの地元根性が高まり、1コロニーと1コロニーという単位での殴り合いが始まる、宇宙戦国時代開始
UC150年代のはじめごろ→殴り合い繰り返した結果、戦って戦って最後まで勝ち抜いてコロニーオブコロニーの称号を経たのがザンスカール帝国
UC153年→ザンスカール帝国が地球に殴りかかる事を隠れ蓑にエンジェルハイロウで地球圏全人類退行計画をブッパしてレジスタンスのリガ・ミリティアにやられる
こんな感じの時系列やろ

ちなみに連邦が140年代以降の宇宙戦国時代を止めれなかったのは、スペースノイド主体に「なりすぎて」て
連邦議会を構成してる1コロニーの意向が連邦議会の中ででかくなりすぎてて議会が紛糾して何も決められないという本末転倒すぎる状態になってたからなので
結局自治権だの政治だのを手に入れてもスペースノイドろくなことにならん

130 :通常の名無しさんの3倍:2019/02/22(金) 13:18:46.09 ID:fTuD14tc0.net
そうはいっても、そもそもコスモ・バビロニアの場合、思想の究極の形が
「人類を文明ごと殺し尽くして文明を第一次世界大戦あたりまで退行させた上で維持して地球の完全再生まで待つ」
っていう、究極的にいうとターンエーガンダムの作り上げた黒歴史による文明埋葬と正暦なので
結果論的にはいつか成功する思想なんだよな…

131 :通常の名無しさんの3倍:2019/02/22(金) 13:24:22.54 ID:CS/WZMJh0.net
というか、カロッゾが初めてマイッツアーと会った時に
「現在(F91頃の宇宙世紀)の科学技術は、スペースコロニーを永遠に維持できるまでになりましたから、たとえ地球が無くなっても、人類は困りません。」
って言ってるんだよね

で、それを受けてマイッツアーが
「(それ理解したら)人間は自分たちのバックボーンである地球の存在の重さなどは忘れて、人の済まない地球などは不要だ、と信じるようにもなろう」
というふうに、Vガンの時代のスペースノイドや木星帝国の連中の考えを見通すような発言するという流れ
なおカロッゾは「(地球が不要では)いけませんか?」と逆に問うてる

ただその後でハウゼリーに
「ラグランジェポイントなんて狭い空域です。無尽蔵にスペースコロニーを増設できないのを政治家共は知らない」
と言わせて、宙域の広さに物理的建造限界があることを読者に説明して、だから「スペースコロニー建設するだけではいつか終わりが来る」
事を説明してる


それがあるからこその「人類を管理して人の数を虐殺で減らさなきゃ、安楽死して延命を止めなきゃ、地球にいる人は殺し尽くさなきゃ」っていう
F91以降の宇宙世紀の悪役に共通する思想なわけで

132 :通常の名無しさんの3倍:2019/02/22(金) 13:26:56.69 ID:R3qg9e+W0.net
フル=フロンタル(小説版)の言うとおりだな

133 :通常の名無しさんの3倍:2019/02/22(金) 13:28:17.25 ID:PBFws0H50.net
ていうか、やっぱりサイコシャードとサイコフレームは研究し続けとくべきだったよ
これあれば、外宇宙に行くことできるからスペースコロニーいくら増やしても無問題じゃん
もっというならサイコシャードのサイコフィールドでラグランジュ点以外の場所にコロニー作れる場所作っておけば
地球圏がさらに多くの人間住めるという希望があったじゃん

134 :通常の名無しさんの3倍:2019/02/22(金) 13:34:38.28 ID:TjveEMLi0.net
付け加えるなら、全裸の言い草って福井∀の∀の考え方なんだよね
で、バナージが福井∀のターンX側のテクノロジーとか未来の希望とかでなんとかするって考え
リアル時間的には過去だけど、宇宙世紀の時系列では未来に当たる福井∀を先に読んでたら
そら(その福井∀における人類の末路見たであろう)全裸も、ああ言う思想になるわなってなる

135 :通常の名無しさんの3倍:2019/02/22(金) 13:37:11.66 ID:R3qg9e+W0.net
と、いってもサイコシャードとかは
アニメ化するにあたって、監督等の意見で入ったものであって
別に福井センセが一人で出したものじゃないからなぁ
そもそも、建設的意味でサイコミュが使われた事例が…
みんな戦争の道具にしかしない

136 :通常の名無しさんの3倍:2019/02/22(金) 13:42:27.60 ID:PBFws0H50.net
そのへんがバカなんだよな
何がラプラスの箱だよ何が世界をかえるだよ、そんなもんよりもっと直接的に世界を変えられるテクノロジーの集合体に乗ってんだろオメーら! 
っていう話ガンダムUC

137 :通常の名無しさんの3倍:2019/02/22(金) 13:45:37.12 ID:+QOiIQZ90.net
つーかさ、ジオンが居る頃かいない頃かで連邦の中身って違うこと理解してないとこれ難しいっしょ

ジオンがいる閃ハサ頃までの連邦はアースノイドが主体の民主主義でスペースノイドが虐げられてて貧乏でトガッてて精神的に貧しくて追い詰められてる頃
ジオンがいないF91以降頃の連邦はスペースノイドが主体の民主主義で富手に入れて精神的に裕福で金持ち喧嘩しないで平和ボケして愚民ィーン!全開の頃

このへん基礎社会情勢理解してないと、色々と難しいで…

138 :通常の名無しさんの3倍:2019/02/22(金) 13:49:45.79 ID:R3qg9e+W0.net
ハサウェイが閃光になって暴れる時代の連邦は
マンハンターの横暴による虐殺等が行われ
その上、特権階級が地球独占を露骨にやるからなぁ

富野小説的には、後々マンハンターが肥大して、まるでティターンズのようになるんだっけ

139 :通常の名無しさんの3倍:2019/02/22(金) 13:58:52.45 ID:eYkXFeRc0.net
トミノ小説にも二種類あって
ベルチル→閃光のハサウェイ→ガイア・ギアルート(トミノ本人は忘れてほしいらしい)と、逆シャア→F91→Vガンダムルート(アニメ版ルート)があるのよ

前者だとアースノイドの連邦の権力中央集権で強まってマンハントして協力に虐げるかわりに
技術力が落ちることも全世界規模の戦乱でアホみたいに人死にが起こることもない

後者は連邦がアースノイドが事実上消えて、中央集権から主権者になったスペースノイド全体に権力が薄まることで
マンハントしなきゃいけない奴等がフツーに不法居住者と通りすがりにアイサツするくらいまで虐げなくなるかわりに
スペースノイドが調子こきすぎた結果内ゲバの宇宙戦国時代が始まって人が大勢死ぬ戦乱のなか技術低下が起こって
しかも延々と戦乱が50年くらい地球圏全土で続くという地獄絵図になる

連邦様が強力に宇宙移民をイジメてた方が、結果論的にはマシな世界だった・・・?

140 :通常の名無しさんの3倍:2019/02/22(金) 14:02:34.96 ID:lsUcUgl30.net
後者はアレや、終わりのないディフェンスでもええの精神やで…(白目)
…でもホンマにそれでええのんか?(疑問)

141 :通常の名無しさんの3倍:2019/02/22(金) 14:38:45.23 ID:R3qg9e+W0.net
全体からすればマシであっても
その体制のはけ口にされる犠牲者からすれば、酷い目にあうことが全て
だから当然、反抗する

142 :通常の名無しさんの3倍:2019/02/22(金) 14:43:18.34 ID:pBk216Cy0.net
いやその反抗込みでマシな世界だったんじゃねーかなって
全世界が火の海になるより、連邦様が強烈にスペースノイドをイジメてたほうが多少の犠牲者が出ても体制や思想的にはマシじゃね?
比較してみたらカレー味のウンコよりもうんこ味のカレーの方がまだマシみたいなレベルで

143 :通常の名無しさんの3倍:2019/02/22(金) 14:48:27.85 ID:2z3ZgXL40.net
スペースノイドが天下とった結果、タガが外れたスペースノイドが自らの意思で全滅戦争を始めるVガンの世界線
連邦が強烈な中央集権で天下維持した結果、多少の虐殺こそあれ生かさず殺さずで技術も文明も社会も発展し続けるガイア・ギアの世界線

どっちがマシかって話だが、前提として、根本的にどっちもクソじゃね?

144 :通常の名無しさんの3倍:2019/02/22(金) 14:52:36.35 ID:QzZWdcij0.net
宇宙戦国時代は、スペースノイドが自らの意思で覚悟を持って始めたわけじゃないゾ
何も考えずに場当たり的に地元コロニー根性で周りのコロニーと殴り合いを開始したら
結果として地球圏の全コロニーが殴り合いに巻き込まれて、それが50年以上続くという
究極のクソ展開だゾ

しかもこれが映像化された現在の公式宇宙世紀ガンダムタイムラインの本流というね、ほんまひで

145 :通常の名無しさんの3倍:2019/02/22(金) 14:56:11.63 ID:R3qg9e+W0.net
人類自体がニュータイプになったとする
ジュドーのように「今ある肉体だけで考えるから」
と、オカルトじみたことをマジで言い出す

こっちもこっちで…

146 :通常の名無しさんの3倍:2019/02/22(金) 15:12:38.36 ID:JajZps+K0.net
どうせ、人類全体がニュータイプになっても
ターンエーが人間の神経細胞に取り付いて侵食変質させて、感応波出せないようにするナノマシンばらまいて、全員オールドタイプ以下にする(諦観)

やはりターンエーは人類にとって悪、人類の明日と希望を背負って戦う外宇宙からきた正義のスーパーロボット、ターンエックスこそが正義
自らを解析して作られた悪のロボターンエーを自らの責任をもって不断の意思で倒そうとするあたりもターンエックスさんマジ正義ロボ

147 :通常の名無しさんの3倍:2019/02/22(金) 15:15:44.79 ID:R3qg9e+W0.net
欲望を肥大させ、同族同士で争い、他の動植物を都合やとばっちりで滅ぼす…
人類という種がいるのが悪い(極論)

148 :通常の名無しさんの3倍:2019/02/22(金) 15:22:34.71 ID:Vvkvm9+70.net
その人類を、多少の犠牲こそあれちゃんと律して管理してるのがガイア・ギア世界線の地球連邦なんだろ!

つうかね、連邦がちゃんと強権奮ったら「弾圧だ!」なんだとジオンとして発狂し
なら今度は市民に強権を返して民主的になってユルユルになったら今度は「締め付けが足りない!」とコスモ貴族主義とかいう頭おかしいのだしてくるとか
スペースノイドはなんなの? 実は連邦に弾圧されたり締め付けられるのが好きなドMなの?

149 :通常の名無しさんの3倍:2019/02/22(金) 17:37:22.92 ID:0j8vUnFL0.net
そもそも、F91時代の地球連邦軍は富野小説のF91上巻によると

「宇宙の大航海時代に入った現在、地球連邦軍はその航海を支えるスタッフと組織を提供する集団になっているという側面があって
 兵器そのものの開発は、添え物的な事業になってるのが現状なのである」

らしいので、そもそも連邦軍の立ち位置そのものがそれ以前とは異なってきてる過渡期でもあったっぽいぞ
だから一概にそれ以前の対ジオンの頃の連邦と比較して、腐敗して汚職して無能になってるととか給料泥棒とかの目線で見るものではない



それと

「それでも兵器開発という仕事が存在したのは、『予測できない敵の存在』という概念があったからだ。
 何時どこから、想像できない生物の攻撃があるかもしれない。
 そのために、兵器と防御の研究は永遠に続けて、最低限度の軍需産業は残さなければならないというのである。」

らしいので、これの一環としてF90とかF91が作られてたらしい、つまりF91はそもそも架空の対宇宙怪獣用の兵器だった・・・?
まあF91のバイオコンピュータの開発者が「兵器と言ったって、こんな時代、どこに戦争があるの? どこで使うの?」
とか言っちゃうような時代で、国民の血税を開発に注ぎ込むための建前にそういう事言ってる平和ボケ極まった時代だったってことなんだよねF91前夜は
平和ボケすぎだろ

(なおF91自体はその後十年以上度重なる激戦をくぐり抜け実戦で常に一線級の活躍する兵器だったもよう)

150 :通常の名無しさんの3倍:2019/02/22(金) 17:56:43.33 ID:B8+tuv9z0.net
ぶっちゃけ主人公のシーブックが
「軍隊が訓練をしてるっていったって、何時来るかしれない宇宙人の襲来を待っているんだろ? そういうのに、税金を無駄遣いされてんだぜ?」
って言っちゃうのがF91前夜の頃のコロニー一般市民の意見みたいなもんだからね…

なおそういった主人公シーブック本人は、それ以降10年間その投入された税金の集大成F91とF97に乗って自称宇宙人とその手先相手に戦い続けるという皮肉
そして年食って地球のパン屋の主人になってからも自称宇宙人の残党に操られた宗教相手するためにF97で戦場に行くというね
少なくともシーブック本人の人生にとっては、投入された税金は無駄遣いではなかったどころか、最高の助けになってたんやなって

151 :通常の名無しさんの3倍:2019/02/22(金) 18:18:54.40 ID:iOU8FwwE0.net
もうガンダムファイトしろよって感じかな

152 :通常の名無しさんの3倍:2019/02/22(金) 18:37:34.37 ID:W7UKUalU0.net
つーか、地球と宇宙の関係が逆転してるのはF91-Vの頃既になんだよね
それを受けての、Gガンの「最初から地球と宇宙の立場が逆転してるガンダム」なので、あれも実際は宇宙世紀の100年代以降あたりが元ネタ

最近の宇宙世紀のハナシは、ジオンがいた頃の時代が多いから、宇宙世紀はずっと地球にスペースノイドが虐げられてるみたいな風潮があるけど
実際はそんな時代は一年戦争から20年くらいの間だけの話で、それ以降はずっと宇宙のが立場強いんだよね

153 :通常の名無しさんの3倍:2019/02/22(金) 18:45:41.73 ID:iOU8FwwE0.net
F91だと「酔っ払いの喧嘩みたいなもの」って発言した地球連邦の高官がいたけど
それなら、あいつの発言にみんなが怒ってた理由はなんなんだろう
もし宇宙のほうが力強いのなら、連邦の高官にインタビューする価値すらない気がするが…

154 :通常の名無しさんの3倍:2019/02/22(金) 18:59:45.17 ID:ystq6wNo0.net
もうぐちゃぐちゃ考えないで火星植民しろっていうw
木星圏で住めるくらいならテラフォーミングくらい着手できるだろ

155 :通常の名無しさんの3倍:2019/02/22(金) 19:08:18.93 ID:PBFws0H50.net
火星はジオン残党が植民してて、F91の直前あたりにコスモ・バビロニアの焚き付けられて地球に攻め込んできてるハズよ?
で、それに連邦が連邦軍のちゃんとしてる奴等を投入してる間に、その戦いを陽動にしてクロスボーンは後方の二線級の奴等がまもるフロンティアに攻め込んだ
ってのがF91の流れで、だからあの作品内では連邦軍の弱いとこにクロスボーンが当たってるので、連邦軍ケチョンケチョンにされてるという流れ

156 :通常の名無しさんの3倍:2019/02/22(金) 19:11:52.96 ID:iOU8FwwE0.net
>>154
AOZの延長企画では、火星にはレジオンを名乗る国家が成立してる事になってる
地球圏にはまったく興味がなく、プルによくにたアリシア=ザビなる少女の独特の思想で動く国家
火星の空を飛ぶのは原則禁止、破ると容赦なく攻撃されるとか

157 :通常の名無しさんの3倍:2019/02/22(金) 19:26:17.95 ID:VFDkNDiq0.net
付け加えるなら、フロンティアサイドはもともと建設当初から徐々に連邦中枢に食い込んでたマイッツアーたちがコスモバビロニアのために作ったものって設定
だから侵攻する前に意図的にやる気なかったり弱い連邦を配備した上で、そいつらにクロスボーンバンガードで当たってるってのもある

158 :通常の名無しさんの3倍:2019/02/22(金) 19:28:43.56 ID:iOU8FwwE0.net
映画だけ見てると、フロンティアサイドの連邦軍はやる気ありすぎて
むしろ空回りしてた気が…
損害をでかくしてるだけじゃないか、と作中でいわれてたような
コロニーの外壁ブチ破って戦闘とか、まるでコロニー潰しかと思うレベル

159 :通常の名無しさんの3倍:2019/02/22(金) 20:11:53.97 ID:MZKIgsJF0.net
ありゃ末端にいた、やる気ある奴らの暴走って書かれてる
上は完全に骨抜きにされてるけど、下は結構根性ある奴等(実戦経験はない)がいて
その上と下の差であんなチグハグな対応になってるらしい

160 :通常の名無しさんの3倍:2019/02/22(金) 21:12:05.94 ID:qNM811DJ0.net
>>153
ちゃうねん、地球連邦って言っとるけど
あの時代の地球連邦はスペースノイドが立候補してスペースノイドが選挙してスペースノイドが当選する、内実はスペースノイドのものになっとるねん
(F91の10年後あたりで、ついに地球からすら連邦中枢が退去して、地球連邦の「地球」って名前が完全に名前だけになる)

だからあれは、スペースノイドの連邦の中央の方の高官が
新興の作ってる最中の雑居コロニーだから(他のコロニー群と比べると)人数も少なくてさほど投票数にも影響しない、ド辺境の奴等の騒ぎを
「新興の雑居コロニーでしょ?酔っ払い同士の喧嘩みたいなもの ですから、収まるまでは静観ですなぁ」って
(地球じゃなくてスペースノイドとしての)中央から見下してるって構図やねん

そんな事を言われたら、被害被ってる当事者としては
たとえ同じスペースノイドであったとしても、中央の連中のあまりの他人事さと平和ボケさと無策さに激怒するしか無いっていうことね

161 :通常の名無しさんの3倍:2019/02/22(金) 21:17:04.24 ID:MiACnzEM0.net
(映画だけみて)わかるように説明してくれよ!

162 :通常の名無しさんの3倍:2019/02/22(金) 21:33:09.01 ID:PBFws0H50.net
ガノタをキメてんなら当然トミノ小説は読むやろ? の精神なんやろなぁ…
そもそもトミノ小説読まんと、クロスボーンバンガードやコスモ・バビロニアってなんなのか、どう言う経緯を経て設立してったのかが皆目わからんっていうね
そもそもF91の映画ってF91の小説でいうといきなり一巻のラスト間際クライマックスから始まるし

163 :通常の名無しさんの3倍:2019/02/22(金) 23:26:34.27 ID:x4aQM8uc0.net
F91は映像版が総集編すぎて補完小説を参照しないとやってられないからな…
ドレルが実兄になってたり細かい違いはあるけど1stなんかと違ってあまりパラレル感無い

164 :通常の名無しさんの3倍:2019/02/23(土) 12:53:08.53 ID:7nDE0yUV0.net
UCっていう縛りは何が最低条件よ? 連邦もしくはその後継が存続してること縛りって理解でいいの?

165 :通常の名無しさんの3倍:2019/02/23(土) 13:30:43.49 ID:y4BYlERV0.net
そもそも時代次第で必要なもの違うし…

166 :通常の名無しさんの3倍:2019/02/25(月) 02:39:56.72 ID:z8cFatlC0.net
天皇陛下を戴けば解決

167 :通常の名無しさんの3倍:2019/02/27(水) 15:57:20.59 ID:W087bSik0.net
>>166
そんな単純な解決法をやろうとしたら旧軍部みたいな無責任組織が跋扈するだけだろ。

168 :通常の名無しさんの3倍:2019/03/01(金) 11:35:40.29 ID:aqYvJCn80.net
いろんな人が勝手に設定作り過ぎたのが駄目
富野はもう期待できないし福井に一からリメイクしてもらうしかないよ

169 :通常の名無しさんの3倍:2019/03/08(金) 07:56:38.60 ID:JnoPyoLi0.net
富野の作った宇宙世紀ガンダムだけでもUC105年境に真逆になってるから
っていうか、ジオン時代とジオン消滅時代で劇的に宇宙世紀の時代情勢が代わってる
っていうか、スペースノイドが自然に天下取るのと前後して地球圏からジオンは消える
後は火星で燻ってた生き残りが突っかかってくるくらいのレベル

ていうか富野の宇宙世紀ガンダムだけで、もう「宇宙世紀に最も安定と秩序をもたらす思想」が
「スペースノイドを生かさず殺さずでイジメ倒す強権的なころの地球連邦政府」だって証明されちゃってる
それ以外の奴等、全部地球圏をゴミにするかテロして被害出すだけだして負けてる

170 :通常の名無しさんの3倍:2019/03/09(土) 08:11:25.44 ID:gKVpf+j+0.net
>>169
細かい設定以前にファーストからずっと、スペースコロニーで暮らすのが
どういうことなのか説得力ある見せ方が出来てない
独立戦争したくなるほど大変なのか、環境が全く違うことで
価値観が変わっていくということなのか、それとも…みたいな
ここがブレブレだから宇宙世紀の歴史も当然ブレブレになる

171 :通常の名無しさんの3倍:2019/03/09(土) 13:27:09.51 ID:LUB5lpwDO.net
>>170
劇中のコロニー内部の描写は先進国の街並みで不衛生でもないし、スラム街もホームレスも描かれてないんだよね

単に中央への参政権と各種税金が高い、地球へ自由に往来出来ないって程度の不満だし、独立戦争やる程の不満とは思えないんだよねぇ…

まあ、コロニーは相当に脆いとかならまた別だろうが、地球でも地震や津波、山火事、大寒波大熱波などで数百〜万人単位で死者出るからコロニーよりも安全とは断言出来んからね〜

172 :通常の名無しさんの3倍:2019/03/11(月) 03:57:46.59 ID:Rqorve240.net
お前ら、冷静に考えて↓こんなクソ建築立てられて独立戦争起こすほど不満たまらないと思うの?wwww
ttp://livedoor.blogimg.jp/glintbooster/imgs/5/f/5f740a91.jpg
ttp://livedoor.blogimg.jp/glintbooster/imgs/7/d/7d209467.jpg

173 :通常の名無しさんの3倍:2019/03/11(月) 09:06:12.83 ID:Dw5w3kE7O.net
>>172
ジオンから独立を考えたくなるなw

174 :通常の名無しさんの3倍:2019/03/11(月) 19:23:34.03 ID:Nys9dk0N0.net
>>171
小説に書いてあるほどきつい生活にも見えないんだよな
つかいくらエリートでも15年でコロニー3つと小惑星1つ
落とされるような地球に住みたくないw

175 :通常の名無しさんの3倍:2019/03/11(月) 20:16:12.74 ID:p0iLyE640.net
コロニーはサイド6が一番人気になったイメージだな

176 :通常の名無しさんの3倍:2019/03/12(火) 08:24:40.51 ID:KLeaSD930.net
>>174
マハが過酷な取り締まりやってる設定はまだ生きてんのかね
>>175
でも税金高いエリートコロニーって感じもしない>サイド6
結局、あんまよくわからんUC世界の生活事情

177 :通常の名無しさんの3倍:2019/03/12(火) 11:57:28.27 ID:ALA2qPJ/0.net
ガンダムの世界は財団Bと秘密結社Sを倒せば争いも無くなって平和になるよ
財団Bと秘密結社Sがある限り平和は訪れないだろうね
彼等が全ての争いの元凶だから

178 :通常の名無しさんの3倍:2019/03/12(火) 16:02:07.55 ID:kgIRD6U20.net
就職先としてはAE社とルオ商会どっちが好条件なんだろう

179 :通常の名無しさんの3倍:2019/03/12(火) 17:44:08.50 ID:VT/iGWXH0.net
アナハイムもルオ商会も連邦もジオンも財団Bの手の平だよ

180 :通常の名無しさんの3倍:2019/03/12(火) 18:32:24.67 ID:RNagrogI0.net
コロニーの貧困層と富裕層のルサンチマン的な話をアニメーターや作家がやりたくないわけではないだろうけど、ジオン残党と違って派手なバトルにし難いから金出すバンダイが渋るんだろ
だからずっと貧困層の不満の設定は小説でしか描写されない。本来小説家の福井もメインスタッフに出世したらあの有様だからな

181 :通常の名無しさんの3倍:2019/03/12(火) 19:04:35.45 ID:KLeaSD930.net
>>180
富野小説みたいに、何世代も返せない借金負わされて空気税取られて
払えない連中は捕まって資源小惑星送りとか、
それジオンがどうとかニュータイプとかどうでもええやん、
ただの経済問題やんけと思うけど、本編には反映されてないもんな
せいぜい逆シャアでさらっと見せてるくらい

182 :通常の名無しさんの3倍:2019/03/12(火) 19:20:36.27 ID:KLeaSD930.net
ジュドーとか本当は貧しいから危険なデブリ回収しないと生きていけない層で
そういう連中をまとめあげたのがクロスボーン・バンガードなんだろうけど
F91リブートでもしないと映像ではよくわからないしな

183 :通常の名無しさんの3倍:2019/03/13(水) 05:43:31.06 ID:TK5R+eqx0.net
>>176
>>139でも言及されてるけど
ベルチル→閃光のハサウェイ→ガイア・ギアの方のパラレルタイムラインだと
マンハンターが継続されたままマハにまで発展されてる
F91→Vの正史タイムラインだと規律があいまいになって、「人であれば別に」という意識が広がって
マンハンターが不法居住者のウッソを平気で見逃す有様になる

Vの頃の宇宙戦国時代は、そういう連邦の規律がいい加減な時代
>>174が言ってるように、大抵の人は地球よりコロニーのが良いっていって地球に降りたがらず
タマに地球に降りたいみたいな変わったヤツはフツーに地球という僻地で連邦軍の給料ドロボーして勤め上げれば
まあ住むくらいは出来るみたいな、ある意味地球に無関心な時代にもなっちゃってる


>>182
いや、クロスボーン・バンガードはどっちかっていうと
F91時代の宇宙と地球の貧富の差が逆転した頃
つまり一般スペースノイドが富ゲットするのと同時に腐敗し始めた頃に
若い連中が一定数ほどそれに反発して学生運動みたいに意識高い系になったんだけど
そいつらを集めて、貴族主義の意識高い系教育施してマイッツアーの手駒にしたって連中

だから貧しいから立ち上がるっていうより
富手に入れて社会全体が意識低い系になったから、意識高い系の俺らが立ち上がって貴族になって愚民を統べる!
みたいな感じ

184 :通常の名無しさんの3倍:2019/03/13(水) 07:40:11.05 ID:7Iz19L800.net
財団Bと秘密結社Sへの供給源を絶てば、宇宙世紀に戦争は起こらず、平穏になるよ

185 :通常の名無しさんの3倍:2019/03/13(水) 17:17:59.90 ID:sr9GU1/w0.net
玩具界では財団Bが強過ぎて太刀打ち出来る組織ないからな

186 :通常の名無しさんの3倍:2019/03/14(木) 08:21:13.06 ID:yb2ZzVUr0.net
ガンダムの戦争は、全て財団Bと秘密結社Sによる自作自演に過ぎないからな
彼等は死の商人みたいなものだよ

187 :通常の名無しさんの3倍:2019/03/17(日) 18:40:41.79 ID:VsmM8zhD0.net
>>176
つーか、マンハンターはガイア・ギアに繋がるほうでしかブイブイ言わせてないよ

そもそもアニメ時空の方だと、マンハンターってエコーズやから0096年時点で「最近できた新設部隊」やで
その後の時系列であるVガンの方ではマンハントしないマンハンターという矛盾した存在になっとるし

188 :通常の名無しさんの3倍:2019/03/17(日) 22:18:48.14 ID:z9+AsladO.net
>>187
税金で養って貰いながらマーンハントしてるんだよ

189 :通常の名無しさんの3倍:2019/03/18(月) 08:05:51.00 ID:m9URm2Fc0.net
>>187
そもそも逆シャアから登場したマンハンターもガイアギアのマハも警察などの公安組織から発展して肥大化したものであって軍属の部隊じゃ無い
エコーズは完全に福井の勘違いから後付けた

190 :通常の名無しさんの3倍:2019/03/18(月) 20:10:16.76 ID:ZN9CgZTb0.net
>>187
今度の閃ハサはアニメUCの世界観に合わせるのかな

191 :通常の名無しさんの3倍:2019/03/18(月) 20:19:03.46 ID:ZN9CgZTb0.net
あと逆シャア冒頭のも一応マンハンターだし
完全にパラレルってわけでもないと思うけど
つっても映像上はただ家出した連邦高官の娘を連れ戻した警官でしかないが

192 :通常の名無しさんの3倍:2019/03/18(月) 20:19:15.94 ID:KezG2HY70.net
>>1
主体思想しかないだろう

193 :通常の名無しさんの3倍:2019/03/19(火) 04:29:40.90 ID:169xfoIU0.net
>>189
つくづく適当な仕事してる豚だな

194 :通常の名無しさんの3倍:2019/03/23(土) 20:42:32.01 ID:2ViznigG0.net
>>188
マンハント(マンハントするとは言ってない)ですねわかります
まあ彼らが本気出しちゃう世界観にすると、ウッソがVガン始まる前に死んじゃうので多少はね?

195 :通常の名無しさんの3倍:2019/03/24(日) 10:05:07.72 ID:5FEgsE/jO.net
>>194
ウッソの場合は一応は公社職員の子供だから合法居住者でしょ
住んでいる所は非合法だけど

196 :通常の名無しさんの3倍:2019/03/24(日) 21:08:54.35 ID:ouo3YvcK0.net
>>194
いや普通に生粋の非合法民
小説でもアニメでもマンハンターがガチなら即狩られる存在

なお肝心のマンハンターや合法民はフツーに街にやってきてフツーに狩った肉を売りに来るウッソを鷹揚に見逃すくらいに給料ドロボーで市民の義務無視してた
そういうある意味いい加減でおおらかな時代だったからこそウッソは生きてこれたとも言える
もっと言うならそういうふうに、地球圏の人々が地球に人類が興味失ってた時代だからこそ
ウッソは生きてこれたわけ

197 :通常の名無しさんの3倍:2019/03/25(月) 19:17:53.04 ID:JCRBKVp00.net
逆に地球に興味が無い方が安定と秩序をもたらす可能性があるのか

198 :通常の名無しさんの3倍:2019/03/25(月) 22:09:43.05 ID:hioR0bsR0.net
いや、結局、そういう悪く言えば無政府的な権力の空白を突く形で
ザンスカールが跋扈してるし、安定と秩序とはまた別だろう。
権力の取り締まりがゆるいので、それで助かってる、生活できてる人も多いって話だ。

199 :通常の名無しさんの3倍:2019/03/29(金) 00:58:38.72 ID:+O6CuhzJ0.net
人が宇宙でラクラク快適に生きれるようになるF91の頃や
それが進んで宇宙の人々から地球への興味が無くなるVガンの頃だと
今までの時代と比較して相対的に人が地球に住まなくなるので、地球の環境は基本的に上向く

ただ、宇宙の人々の「ちきゅうとかどうでもいい」がいき過ぎると、地球がたとえば「4年に一年ガンダムファイトの舞台になるぜ!」
みたいなことになって、地球の環境が酷いことになる可能性とかも出てくる諸刃の剣でもある
というか、GガンはそうなりかねないVガン直後にそういう危惧のネタをブチ込んで放映されたので
あそこまで色んな意味で話題になった、その辺すぐ上っ面の派手さに押し流されたけど

200 :通常の名無しさんの3倍:2019/03/31(日) 11:11:22.52 ID:RmR+9rQA0.net
ザンスカールの軍人が地球で休暇がもらえるとか言ってたし、リゾート地扱いもされてた気がする
マチスとかイクとか

201 :通常の名無しさんの3倍:2019/03/31(日) 18:18:48.88 ID:+Iwv3WhP0.net
>>199
Gガンダムの地球環境が酷いのはカオス戦争とその前の時代の環境汚染が酷くて
地球を捨てて逃げ出した人達によるコロニー国家群がその修繕に無関心だからだよ。

202 :通常の名無しさんの3倍:2019/04/05(金) 03:17:30.81 ID:srrx68m/0.net
>>200
富士山の上とかアマゾンの密林とかアフリカのサバンナとか
リゾート化して観光地にはなっとるけど、そこにずっと住んで金稼いで生きていきたいか?と言うと「うーん」ってなる
そんなポジションやでVの頃の地球は

203 :通常の名無しさんの3倍:2019/04/05(金) 04:21:32.47 ID:/2Cb1L1Q0.net
>>202
でも、Vの小説には地球に住んでいるのは特権階級とその生活を支える生産活動する人たちとなっている
確か、一億くらいしか住んでなかったかな
気候の良いところとか住みやすいところ選びたい放題じゃない?
富士山とかアマゾンは極端過ぎる

204 :通常の名無しさんの3倍:2019/04/05(金) 14:18:23.81 ID:dMKBravX0.net
宇宙の人工的自然環境に慣れた人にとっては地球の自然はキツイようだ。
埃っぽい、臭い、とかXでも宇宙育ちの人達が地球の自然環境にたじろき、
嫌がる描写が各所であったな。

1stでもぼちぼち見られた描写だが、
更に世代が進んで地球に特別な感慨がないだけ、
特に宇宙育ちの人間の多くにとって、もはや地球は憧れの場所でも帰るべき場所でもないようだ。

205 :通常の名無しさんの3倍:2019/04/05(金) 19:17:31.82 ID:/2Cb1L1Q0.net
それでも一部の人間には憧れがまだあったみたいだ
イクとレンダがログハウスに住みたいとか、地球をバイク乗りの楽園にするとか言ってたような

206 :通常の名無しさんの3倍:2019/04/25(木) 18:34:40.65 ID:eM8XQ2gz0.net
>>203
ちゃうねん、UC100年越した辺りから当時の人類の大半であるスペースノイドにとっては、そんなレベルじゃないねん

もう地球環境自体が汚い、そこらの土の中にミミズとか虫が居るなんて気持ち悪くて信じられない!
自然臭(潮風とか森の匂いとか)がクサく感じて違和感がやばい!
嵐がコロニーの気象システムが壊れたんでもないのにランダムにきたりするなんておかしい!
小型犬猫よりもでかい生命体(つまり大型犬辺りより上のデカさの生物)がそこら彷徨いてるの自体が信じられん!
そのへんの山中に動物が放し飼いになってるなんて思いもしなかった…(←まだちょっとわかってない)
って、そういうレベルやねん

だから例えばVガンから20年くらい前のクロスボーンの時代でトビアに既に言われてるけど
「俺たちの誰もが…地球を攻めようとしてる人も守ろうとしてる人も、宇宙に住む人々全員が
実は地球のことなんて本当はよくわかってないんだ」
「ニュータイプになるとかじゃない、もっと別の意味で人類は地球上に住む生き物じゃなくなってきてるんだ」
って言われてるわけよ

207 :通常の名無しさんの3倍:2019/04/25(木) 18:42:56.18 ID:g9T7IwRw0.net
せやな、ワイも地球ではそこらの林業のオッサンが連れとるサルがMS操縦できるとは思ってもみんかったわ
地球ってヤバイ、あらためてそう思った

208 :200,203,205:2019/04/25(木) 23:49:52.96 ID:61DNDyDW0.net
>>206
地球クリーン化作戦て言葉がとんでもなく恐ろしい言葉に聞こえてくるな

209 :通常の名無しさんの3倍:2019/04/29(月) 21:47:40.60 ID:OO8LbR2A0.net
連邦VSジオンって言うけど
統一政府作ったんだからお前ら全員地球連邦民だって忘れてね?

って教えてあげる

210 :通常の名無しさんの3倍:2019/07/23(火) 16:11:12.41 ID:46cVvb530.net
分離主義なんだよねジオンって
なお宇宙民が富を得るようになったら速攻忘れ去られた概念の模様

総レス数 221
75 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200