2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ヒラマツ・ミノル】アサギロ【ゲッサン】

781 :作者の都合により名無しです:2019/07/14(日) 00:07:36.14 ID:YMkx0K6u.net
司馬遼太郎信者に読ませてどういう反応するのか見てみたい

782 :作者の都合により名無しです:2019/07/14(日) 14:02:04.88 ID:TDN0FKWZ.net
これほど主人公側が一人残らず無惨に死んで欲しい漫画もないな
でもゴールデンカムイの薄っぺらな老いぼれ土方なんかよりこっちの方がより史実に近いと思う

783 :作者の都合により名無しです:2019/07/14(日) 15:27:41.94 ID:auLGanRP.net
>>781
司馬信者というか燃え剣信者だけど、これはこれで面白いと思うぞ

784 :作者の都合により名無しです:2019/07/14(日) 18:24:46.43 ID:+nl415sX.net
1巻で完全に飲み込まれた人間だからもう終わるまで付き合うと決めてる

785 :作者の都合により名無しです:2019/07/14(日) 20:51:28.26 ID:yWPlSlqu.net
同じく。変に美化しすぎてないのもこの漫画のええとこやしな。

786 :作者の都合により名無しです:2019/07/14(日) 23:28:28.11 ID:TGn1BzgO.net
近藤が何考えてるかわからなそうで何も考えてないところがいいわw

787 :作者の都合により名無しです:2019/07/15(月) 02:27:32.24 ID:eIRiA+xe.net
それが皆には深い意味があると思い込ませてるのが、実に近藤っぽい
ってまぁこの作者の主人公はみんなそんな感じなんだけどね

788 :作者の都合により名無しです:2019/07/16(火) 23:42:47.94 ID:2ibyaN8x.net
アグネス仮面のマーベラスとかな
元になった猪木のエピソードなんか知っていくと本人がそもそもあんなだったのだろうなと

789 :作者の都合により名無しです:2019/07/19(金) 08:19:50.43 ID:gtkxMwjt.net
なにもないけどそんな人間はそうそう居ないという、稀有な存在ではある
禅のコンセプトに通じておるね

790 :作者の都合により名無しです:2019/07/20(土) 04:56:17.48 ID:nB3pQttA.net
意図があるなしはさして重要でもなく
選んだ結果として意味があるならば充分なので

791 :作者の都合により名無しです:2019/07/28(日) 09:43:05.74 ID:ZpDF04dL.net
皆川さんスレをおたすけくださいませ〜〜〜〜

【皆川亮二総合スレ】 海王ダンテ/皆川亮二本 【Act.16】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1564270829/

792 :作者の都合により名無しです:2019/08/12(月) 17:28:31.79 ID:btfIu5jv.net
すごくほのぼのとした回だったな

793 :作者の都合により名無しです:2019/08/12(月) 22:30:35.32 ID:ob7M2ciC.net
淡々と切腹の段取りをしながら餅つきするって
いよいよやべー集団になってきたわ
でもまあ一話掛けてやる話かというとちょっと疑問はある

794 :作者の都合により名無しです:2019/08/12(月) 23:41:35.21 ID:VpJudgQN.net
すげえエゲツナイ感がよくでた回だったと思うわ
餅つきという平和な日常と隣り合ったコントラストが主人公たちがいよいよ人の死になにも感じなくなってる様をあらわしてた

795 :作者の都合により名無しです:2019/08/13(火) 07:03:57.69 ID:Yr57Jk+D.net
単行本でヒキを作りたいからかたまにこの回別にいらんなみたいな話はちょくちょくある

796 :作者の都合により名無しです:2019/08/13(火) 19:50:37.08 ID:cI4a2vWr.net
新選組を題材にした短編小説集って感じで俺は好きだけどね
いまさらストーリー楽しむってもんでもないし

797 :作者の都合により名無しです:2019/08/14(水) 05:50:40.37 ID:apDpMTJp.net
とてもよいね

798 :作者の都合により名無しです:2019/08/18(日) 11:06:29.80 ID:ppQmhWO6.net
ようやく文久3年が終わったが、まだ上洛してから1年も経っていないとは

799 :作者の都合により名無しです:2019/08/20(火) 20:21:59.72 ID:pV442y4T.net
野口かっけえやん

800 :作者の都合により名無しです:2019/08/21(水) 15:21:27.07 ID:XJCrROyR.net
さすがに次回あたりから池田屋編かな

801 :作者の都合により名無しです:2019/09/05(木) 19:03:32.49 ID:8I5isSvw.net
ようやく今月分読めたけど、狂気と恐ろしさと虚しさと物悲しさが入り交じるすごい読み味だったわ
一の男対沖田の次に好きかもしれん

802 :作者の都合により名無しです:2019/09/12(木) 09:16:27.69 ID:tyoKtmHT.net
展開が読めなくて続きが気になるぅ〜

803 :作者の都合により名無しです:2019/09/12(木) 13:27:16.07 ID:iHnsSiXB.net
格好いいところを描いてないのに
めっちゃ格好いい

804 :作者の都合により名無しです:2019/09/13(金) 09:20:59.01 ID:kJVCMYYQ.net
源さん…

805 :作者の都合により名無しです:2019/09/22(日) 01:02:10.94 ID:8lgWFhPp.net
善三郎の話は胸糞悪いな
完全にカルト集団やん

806 :作者の都合により名無しです:2019/09/23(月) 13:03:26.80 ID:wRZUGLjH.net
実際カルト集団だったと思うよ新撰組

807 :作者の都合により名無しです:2019/09/23(月) 14:21:02.65 ID:C+8t+KRr.net
士道不覚悟なんて試衛館派閥以外を粛清するための方便でしかないしな

808 :作者の都合により名無しです:2019/09/23(月) 22:33:11.30 ID:f5uqpN1g.net
>>805
山本直樹のレッドでも描かれてるような連赤の連中が脱走者を追っていく姿と重なるものがあるよな

そもそも食い詰め浪人集団に過ぎない連中が武士じゃないのに
武士に憧れまくってる近藤をトップに置いてしまった事が悲劇の元かなぁと思う

809 :作者の都合により名無しです:2019/09/24(火) 01:10:21.86 ID:diWvchhL.net
連赤は反体制だから体制側の秘密警察に近い気もするけど
まあどっちでもホラーやし、あんま変わらんか

810 :作者の都合により名無しです:2019/09/24(火) 17:03:21.52 ID:ggHS5cvB.net
トップの近藤土方そろって武士じゃないというね

811 :作者の都合により名無しです:2019/09/24(火) 18:14:10.50 ID:GnLRm8S3.net
第3者的に見たら体制側だけど幕府や会津藩から見て奴らは体制側の人間ではなかったろうな
新撰組自体もそれ判ってたから士道とかいう観念的な物にすがるしかなかった
まさしくカルト

812 :作者の都合により名無しです:2019/10/07(月) 21:04:59.86 ID:C2KjJzfx.net
脇キャラやけど真木和泉いいな 一番のお気に入りだわ
河上彦斎といい、怪人キャラが結構味を出してるな

813 :作者の都合により名無しです:2019/10/09(水) 09:56:19.26 ID:7zY9N32v.net
最新話まで一気に読んだわ
めちゃくちゃ面白かった
原田が画面に映る度に笑ってしまう

814 :作者の都合により名無しです:2019/10/10(木) 00:29:31.25 ID:Mjvqak6k.net
掲載誌でホント損してるわ
モーニングで良かったのに

815 :作者の都合により名無しです:2019/10/10(木) 04:34:26.42 ID:55T/Shc6.net
10年続いてまだ1スレ目は草

816 :作者の都合により名無しです:2019/10/11(金) 18:15:22.91 ID:nwj4N6gx.net
山崎草
ちゃっかりしたタイプだと思ってたんだけどなw

817 :作者の都合により名無しです:2019/10/14(月) 05:51:21.35 ID:lJspBB+1.net
新撰組の中核メンバーはどんどんキチガイになってるのに
作風ではあたりまえの日常っぽく描かれてるのは意図的なんだろな

818 ::2019/10/14(Mon) 12:20:46 ID:zlv/xngv.net
基地外を日常に馴染ませるのはこの人の作風

819 ::2019/10/14(Mon) 13:00:22 ID:s1KJfJhF.net
わかりやすい狂気感だと読んでても理解しやすいんだけど
今回みたいなさらっと狂っている感じだとんんん?ってなってしまうな
話自体はわかるんだけど何が言いたいエピソードなんだっていう

820 ::2019/10/14(Mon) 13:12:07 ID:5MGnco1c.net
>>818
作風と元ネタがマッチしてるから
新撰組がすごいリアルに見えるんだろうな

821 :作者の都合により名無しです:2019/10/25(金) 12:41:10 ID:2Ko1LIay.net
>>807
実際阿部十郎みたいな出戻り組が何人かいるのをみてると
面子の問題とか余りに目に余る素行不良組と試衛館派閥を脅かしそうな連中とかに限られてるんやろ

822 :作者の都合により名無しです:2019/10/27(日) 23:43:35 ID:OWw/OluD.net
まこいつは惜しいとか思ったら生かしとくでしょ

823 :作者の都合により名無しです:2019/10/28(月) 14:55:54 ID:oN5Oc8NT.net
こいつは惜しいから生かしておく
→もう生かしておく理由がないので切腹

824 :作者の都合により名無しです:2019/10/28(月) 15:10:15 ID:nc8KwpDE.net
史実でも近藤が手紙とかでも「殿山はセプクさせたわ」とかさらっと書いてるしな

離隊=即セプクは創作だけど無茶苦茶人命がやっすい組織だったのは間違い無い訳やし

825 :作者の都合により名無しです:2019/10/29(火) 00:38:27.59 ID:rkFpzJSl.net
当時を考えると無茶苦茶という程ではないか

826 :作者の都合により名無しです:2019/11/04(月) 03:10:28.56 ID:rp+kA2gA.net
>>816
ハッタリって言うてるがな
忘れたらアカンで

827 :作者の都合により名無しです:2019/11/12(火) 09:00:45 ID:/Ywn2JuD.net
愛次郎はどねえなったんならw

828 :作者の都合により名無しです:2019/11/13(水) 11:57:32.27 ID:ZChEj6wL.net
また話数飛ばしてないだろうなw

829 :作者の都合により名無しです:2019/11/13(水) 13:20:00.00 ID:WN86uVW4.net
エセ軍師が役に立つとは思わんかった

830 :作者の都合により名無しです:2019/11/13(水) 19:00:49.42 ID:KWGkGTSS.net
武田は実は試衛館時代からの古株で近藤のブレーン説もある切れ者らしいし

831 :作者の都合により名無しです:2019/11/14(木) 18:44:24.80 ID:nzssy3OD.net
ここまで前回の引きが無視されていると、またしても1話とばしての掲載に見えるな。

832 :作者の都合により名無しです:2019/11/15(金) 18:08:55.84 ID:e9tsyksu.net
久しぶりに歴史系漫画読んだけど面白いねコレ。 
スレチで申し訳ないんですけども、赤穂浪士の漫画で面白いヤツ無いですか? 

833 :作者の都合により名無しです:2019/11/20(水) 02:13:44 ID:DFRoavuG.net
>>832
ここは一応単独スレだから、そういう質問は時代劇漫画総合スレでした方がいいと思うよ

834 :作者の都合により名無しです:2019/11/23(土) 16:46:49.87 ID:TqU4GVYK.net
>>830
…らしいって……

武田さんww自作自演でっか?

835 :作者の都合により名無しです:2019/11/23(土) 20:05:18.82 ID:Z6HAhtuS.net
武田、まだ生きとったんか

836 :作者の都合により名無しです:2019/11/25(月) 00:26:50.69 ID:6Cj09i7E.net
>>833
誘導ありがとうございます!行ってみるわ

837 :作者の都合により名無しです:2019/12/12(木) 08:01:50 ID:/C/PGsSf.net
形だけ武士っぽく碁を打つ格好をする
山南さんと土方さんが切ない

838 :作者の都合により名無しです:2019/12/14(土) 22:14:58 ID:4MgFx2iW.net
ヒラマツミノルの覚醒の描写好きだけど、
ちょっと食傷ぎみ

839 :作者の都合により名無しです:2019/12/15(日) 19:29:19.45 ID:XwMztxJA.net
愛次郎の件は放置か

840 :作者の都合により名無しです:2019/12/18(水) 03:23:35 ID:nC5QgeT2.net
面白いんだけど、この人の描くギョロ目キャラは未だに慣れん

841 :作者の都合により名無しです:2019/12/19(木) 01:52:20 ID:Qx1mZ3QX.net
きいてないよォ〜〜〜!

842 :作者の都合により名無しです:2020/01/04(土) 23:48:47.68 ID:da15p7Xc.net
最近このマンガの楽しみ方が分かってきた
コンちゃんが目を白黒させるのを愛でる漫画なのね

843 :作者の都合により名無しです:2020/01/07(火) 00:40:27 ID:VqmYwZwQ.net
アサギロ芸人でもやって盛り上げてくれれば一気に流行りそうだけどな
起爆剤が欲しい
こんな面白いのに1スレとこの世の中どうなってんだ?

844 :作者の都合により名無しです:2020/01/07(火) 03:44:35.80 ID:zX058MWC.net
そこそこ長い作品なのに1スレ目は見る度に笑う

845 :作者の都合により名無しです:2020/01/08(水) 20:02:46 ID:3/O3V1Z9.net
話は面白いんだが
絵や死生観がちょっと人を選びすぎてるかねぇ

846 :作者の都合により名無しです:2020/01/11(土) 18:51:23.68 ID:OqjAaaTv.net
イブニングの賊軍土方に負けそう・・・

847 :作者の都合により名無しです:2020/01/12(日) 22:20:34.46 ID:WRFqU36T.net
池田屋あたりで終了しそうな予感

848 :作者の都合により名無しです:2020/01/14(火) 20:21:59 ID:XLLuWEbu.net
そもそも新撰組モノにしてはめっちゃ古い所から始めたからな
連載8年くらい経ってやっと新撰組って呼び名になったという

849 :作者の都合により名無しです:2020/01/15(水) 12:42:17 ID:+M0VjquW.net
個人的には新撰組の異常さ、当時としても時代に合わず孤立して滅亡する様を見たい。具体的には近藤の死に様まで。

850 :作者の都合により名無しです:2020/01/15(水) 16:04:03 ID:7/OS76Q5.net
近藤若しくは沖田の死が一番良い区切りだろね
函館戦争までやったらもう新撰組関係無くなっちゃってるし
沖田の成長譚的な側面があるから沖田の死が物語の締め括りに相応しいと思う

851 :作者の都合により名無しです:2020/02/01(土) 13:24:58 ID:l2ssgfVi.net
で、いつ陸奥出海が出てくるんだ?

852 :作者の都合により名無しです:2020/02/06(木) 08:05:52 ID:TIpoEnjp.net
>>850
わたしは近藤さんの処刑までやってほしい気はする

853 :作者の都合により名無しです:2020/02/06(木) 16:34:12 ID:LgGyutTV.net
近藤の斬首も良く分からないんだよね
土方たちが逃げるための時間稼ぎで投降したみたいだけどそれ以降は殆どわからん
一般的には谷干城が処刑した事になってるけど実際は岩村高俊らしいし

854 :作者の都合により名無しです:2020/02/13(木) 16:53:32 ID:p1KnRRVu.net
今月も狂気に向かってひた走ってたな
流石殺した数に関して言えば敵より内部粛清の方が圧倒的に多かった新撰組
もう完全に目的が組織維持と幹部の自己満足(士道不覚悟なんちゃら)的なもんを守る為のもんになっとる
あれをさらっと描けるのがヒラマツ

855 :作者の都合により名無しです:2020/02/13(木) 17:35:55 ID:WWEBNsMX.net
自分の中では芹沢の死がピークかな
あとは破滅あるのみ

856 :作者の都合により名無しです:2020/02/13(木) 17:59:07 ID:FVeCbW32.net
自分の組織の規律を厳しくしないと、敵対組織の抑止にならんじゃん。

857 :作者の都合により名無しです:2020/02/13(木) 19:37:38 ID:e5O7mVJS.net
新撰組の場合、厳しいって言うか規律違反者を拘禁する施設がない上に追放したら再犯するリスクがあるからやたら殺してるってのがある

松本良順先生の記録とかだと普段の規律はユルユルとか書かれてたし

858 :作者の都合により名無しです:2020/02/14(金) 09:54:54 ID:eYxZLkzJ.net
黒松原 ありえるのか?w

859 :作者の都合により名無しです:2020/02/14(金) 23:42:53 ID:y7hd4XNV.net
池田屋まで行くのにあと何年か掛かりそう

860 :作者の都合により名無しです:2020/02/15(土) 19:26:29 ID:me2gK9gV.net
ふむ

861 :作者の都合により名無しです:2020/03/06(金) 21:26:25 ID:rabHVQa7.net
個人的には葛藤もなく変わっていく様子がしっくりこないなあ

862 :作者の都合により名無しです:2020/03/07(土) 19:42:06.93 ID:JUI5ICST.net
少年漫画脳かな

863 :作者の都合により名無しです:2020/03/15(日) 22:58:24 ID:0Ya2WasF.net
以蔵も愛次郎もどうでもいいわ
今月も殆ど話が進んでない

864 :作者の都合により名無しです:2020/03/16(月) 21:45:42.45 ID:9a3wvBIb.net
竜馬につながるんちゃうんか

865 :作者の都合により名無しです:2020/03/24(火) 13:26:13.18 ID:tpUROyeD.net
誤チェストでごわしたか

866 :作者の都合により名無しです:2020/03/24(火) 17:00:22 ID:da2fTqgu.net
>>861
言い方は悪いかもしれんが関東軍が拡大していくときにそこに葛藤があったと思うか?
むしろいけいけどんどんやったろ
皆がバスに乗り遅れるなの精神でいろんなものを顧みずどんどん行くから組織は急拡大していくのさ
そして崩壊も早い

867 :作者の都合により名無しです:2020/03/24(火) 19:00:44 ID:x3Kye/5d.net
>>865
いいから衛府スレに帰ろうな

868 :作者の都合により名無しです:2020/03/28(土) 07:27:51.26 ID:QNEY2Pwk.net
規制が長かったな

869 :作者の都合により名無しです:2020/03/28(土) 16:50:58 ID:oMASivPp.net
マンガワンで公式に期間限定無料配信始まってる

870 :作者の都合により名無しです:2020/04/10(金) 09:45:19 ID:Zn9XAQfw.net
21巻読了。だんだんと某やる夫スレでやってた新撰組(美少女AA使って中和されてるけど単なるDQN集団)に近づいて来てるのは草

871 :作者の都合により名無しです:2020/04/10(金) 16:29:53 ID:UbvF0Ofd.net
千三郎には頑張って欲しい
試衛館組はどいつもこいつももう人間的には下り坂って感じだな・・・

872 :作者の都合により名無しです:2020/04/11(土) 01:40:29 ID:8a5J+O26.net
土方が独善的になっていく過程はよく描かれてると思うけど
なぜそーなったかが描かれておらずちょっと欲求不満
これらかなぁ
本当に近藤を大名にするためってーだけなのか?

873 :作者の都合により名無しです:2020/04/11(土) 09:53:57.59 ID:oJA1JLD4.net
有象無象、不逞浪士の寄せ集めに規律を守らせるにはそれくらいが妥当だと思ったんだろ

874 :作者の都合により名無しです:2020/04/11(土) 10:04:35 ID:1LGAR04u.net
史実だと新撰組脱退して新撰組の名を騙って押し借りや強盗やるケースが多く場合によっては切腹すらさせずいきなり斬首とかやっでたケースも

875 :作者の都合により名無しです:2020/04/11(土) 11:48:41 ID:EtfzHnNe.net
史実は兎も角おこに描かれてる土方は特定の人間を執拗に追い詰めたりしてるから
必ずしも組の規律を保つ事のみが理由とは思えん

876 :作者の都合により名無しです:2020/04/11(土) 13:22:50.54 ID:/aOJs170.net
新選組なんざ異常者の集団なのはわかり切ってるから

877 :作者の都合により名無しです:2020/04/11(土) 18:36:25.23 ID:qYfvcTWG.net
それを言うなら幕末の連中は全員異常だぞ。

878 :作者の都合により名無しです:2020/04/12(日) 00:11:34 ID:+EbZVj7o.net
>>877
いやいや、新選組は特にヤバいから有名になったんだよ

879 :作者の都合により名無しです:2020/04/12(日) 06:41:16.93 ID:jWS7vvLi.net
新撰組は天狗党や土佐勤王党に比べたら穏健やぞ(白目)

880 :作者の都合により名無しです:2020/04/12(日) 17:24:44 ID:W6u7JGzL.net
いきなり土佐が出てきた感あるけどなんか絡みあったっけ?
結構忘れちゃってるなあ

881 :作者の都合により名無しです:2020/04/12(日) 18:35:23 ID:SgjokA0J.net
永倉編から一気に華やか爽やかになった感じがしたから・・・
熱血剣道漫画みたいな

882 :作者の都合により名無しです:2020/04/12(日) 18:36:06 ID:SgjokA0J.net
>>10に超超亀レスしてしまったスマソ

883 :作者の都合により名無しです:2020/04/12(日) 19:09:23 ID:MRXu06Ru.net
というより、編集長がサンデーに栄転して以来
新連載がことごとくコケてるから
相対的に順位が上がっていったのでは……

884 :作者の都合により名無しです:2020/04/12(日) 19:34:51 ID:XIwTCA/x.net
過去出てきた時龍馬の顔が意図的に隠されてたけど
愛次郎の行方と絡めてなんか仕掛けるのかな

885 :作者の都合により名無しです:2020/04/16(木) 23:17:23 ID:vsuBM2rl.net
以蔵は、もう退場か

886 :作者の都合により名無しです:2020/05/12(火) 16:41:58 ID:sls2yxZr.net
御所焼き討ちが以蔵の口からってのは
面白い展開だな

887 :作者の都合により名無しです:2020/05/12(火) 23:00:23 ID:/AtrAB2c.net
これには後藤象二郎も困惑w

888 :作者の都合により名無しです:2020/05/13(水) 23:07:39 ID:aaErEBa1.net
総司の労咳フラグ来ちゃったな
あんなベタに恋愛を絡めるのか?

889 :作者の都合により名無しです:2020/05/16(土) 09:40:45 ID:lIPdw60/.net
総司って童貞だっけか

890 :作者の都合により名無しです:2020/06/16(火) 19:33:24 ID:f6Vw2SRZ.net
芹沢鴨いなくなってからダレたよな
新撰組か作者かどちらかが原因か分からんが

891 :作者の都合により名無しです:2020/06/16(火) 21:20:47 ID:0NEb4F/w.net
傍若無人な悪役がいれば被害者でいられたけど
その悪役がいなくなれば組織のクソさが嫌でも目に付くようになるからね
ブラック企業に嫌気が差したり怖気づいたら即死刑なのにトップの女癖の悪さを黙認してるのも腹立つ
女囲うのに一人あたり幾ら浪費してんだよ?

892 :作者の都合により名無しです:2020/06/16(火) 23:06:25 ID:p2HiIZk+.net
言われて見れば女癖の描写やたら出てくるよな 土方のギャグ顔だけじゃ落とせないレベルで作ってあるし、今後のエピの伏線の可能性はあるな

893 :作者の都合により名無しです:2020/06/20(土) 09:15:00.84 ID:3qZi0WwZ.net
新撰組ものは池田屋と鴨抜かすとダレるよ
所詮はお巡りさんの日常だから

894 :作者の都合により名無しです:2020/06/20(土) 09:16:40.73 ID:3qZi0WwZ.net
>>891
近藤に限らず幹部クラスは妾囲ってるからなぁ
意外とTOSHIは芸者遊びはしても妾は作ってない

895 :作者の都合により名無しです:2020/06/20(土) 11:59:34 ID:FVVr0MXF.net
この分じゃ池田屋斬り込みまで半年くらいかかりそうだな

896 :作者の都合により名無しです:2020/06/20(土) 22:35:50.79 ID:vGMWukfz.net
松原忠司と佐々木愛次郎のエピ、全く要らなかったろ
本筋ぼやけさせて尺食っただけ

897 :作者の都合により名無しです:2020/06/21(日) 12:12:28 ID:ETF6xaPz.net
松原といえば、土方が松原に介錯させまくってんの芹沢が愛次郎にさせてたのと同じだよな

898 :作者の都合により名無しです:2020/07/11(土) 13:44:41 ID:n8a12ih8.net
風呂の時も寝る時も編笠被りっばなしなんだろうなこの人斬り

899 :作者の都合により名無しです:2020/07/11(土) 15:36:23 ID:jGAGEwK+.net
その編笠もしかして髪で出来て?

900 :作者の都合により名無しです:2020/08/13(木) 08:36:46 ID:62Guv5ER.net
散々焦らしておいて顔見せだけして帰った河上彦斎

901 :作者の都合により名無しです:2020/08/13(木) 18:55:33 ID:mnOEsAa1.net
強者同士のガチのチャンバラが見たいんだが

902 :作者の都合により名無しです:2020/08/13(木) 20:50:51 ID:yHOJZKQ4.net
戦ったら総司に瞬殺されるからまだ焦らすだろう

903 :作者の都合により名無しです:2020/09/12(土) 00:45:07.35 ID:KhTB/GI6.net
おせんってなんか聞いたことある名前だけど誰だっけ

904 :作者の都合により名無しです:2020/09/19(土) 07:32:36.22 ID:PsG4KTPK.net
おせんころがし

905 :作者の都合により名無しです:2020/11/12(木) 14:10:52.17 ID:0cNG+HWZ.net
山崎さん
死んだの?

906 :作者の都合により名無しです:2020/11/12(木) 14:36:26.56 ID:0gMl26SN.net
22巻の発売日か

907 :作者の都合により名無しです:2020/11/21(土) 13:21:12.71 ID:JtziOTdc.net
地味に10年以上続いてるのか
ゲッサンの寿命しだいでは風光るを超える長寿新撰組漫画になるか

908 :作者の都合により名無しです:2020/11/23(月) 18:13:15.07 ID:xnI4VPHC.net
いつの間にかヨリを超えていたんだな。

909 :作者の都合により名無しです:2020/12/12(土) 17:08:13.96 ID:07bq+vXb.net
総司〜!(泣

910 :作者の都合により名無しです:2020/12/13(日) 09:01:22.08 ID:zfychMjC.net
ついにきたか。まあ分かってたことだけども哀しいよね

911 :作者の都合により名無しです:2020/12/14(月) 00:40:41.16 ID:XK4slFcc.net
これはどうみても夏風邪

912 :作者の都合により名無しです:2021/01/16(土) 23:10:29.63 ID:j0ROW0WW.net
今月は内容がなさすぎ…

あと1ヶ月待つのしんどい。
ここまで内容がないのは珍しいな。

913 :作者の都合により名無しです:2021/01/17(日) 14:30:58.41 ID:8HRpPg7X.net
象山先生がパンパンするだけで終わった

914 :作者の都合により名無しです:2021/01/17(日) 16:42:27.77 ID:P1eMhmpR.net
飽き性の先生だったから、こんなに長くつづくとは思わんかった
ライフワークにするつもりなんかね
こんだけ長くやって象山先生が初登場の新選組モノとか初だろ

915 :作者の都合により名無しです:2021/01/17(日) 17:00:49.44 ID:JsSAV6gC.net
象山先生の息子が入隊してくるのもちゃんと描くのかな

916 :作者の都合により名無しです:2021/01/17(日) 19:52:29.34 ID:OJpO4QeU.net
醜女が ゆりあんレトリィバァやないか!

917 :作者の都合により名無しです:2021/01/18(月) 11:51:15.47 ID:mLqkF00l.net
>>914
今までで京都来てからと来るまでがだいたい同じぐらいだからなw

918 :作者の都合により名無しです:2021/01/21(木) 13:23:34.15 ID:AJpGKJzU.net
表面的な雰囲気は初期とあんまり変わってないのに、やることはえげつないからサイコパス味ある
近藤や土方の内心もあんまり描かれないから何考えてるかよくわからんし

919 :作者の都合により名無しです:2021/01/22(金) 10:02:45.43 ID:Tn/ivKdL.net
この漫画の近藤が「歴史のなかの新撰組」に出てくるフィクサー近藤って感じ(本の中だと会津藩預かりの身分なのに京都政界で暗躍してた)

920 :作者の都合により名無しです:2021/02/12(金) 02:52:11.45 ID:4wJsl2Nn.net
今月は新選組の出番無しかよ

921 :作者の都合により名無しです:2021/02/13(土) 21:27:08.29 ID:9rDy/K/n.net
また幕末史のメインストリームの方に脱線するのかよ
すごくのんびりした展開だけど
ちょっとやそっとでは打ち切られないという契約になってるのかね
本屋ではあんまり見ない気がするけど実は単行本が売れてるんだろうか

922 :作者の都合により名無しです:2021/02/14(日) 02:03:14.10 ID:i0LrqVOn.net
皆が見たいのは沖田近藤土方の無双っぷりなのに
どうでもいいキャラのどうでもいい話を延々やってしまうという

923 :作者の都合により名無しです:2021/03/13(土) 22:35:57.30 ID:1QOwANdo.net
今月の幾松は
いつも以上に美しい

924 :作者の都合により名無しです:2021/03/14(日) 00:16:24.33 ID:7ZJDHwjw.net
>>922
この作品に関しては新選組の無双っぷりが敵ではなく身内の粛清に向いてるのがなあ
沖田も発病したからには病人にジョブチェンジで見せ場はあっても活躍はもう無いだろうし

925 :作者の都合により名無しです:2021/03/14(日) 00:45:49.75 ID:L1YdAiO/.net
そら実際外部の敵より内部の粛清で殺した数の方が多いんだし

926 :作者の都合により名無しです:2021/03/14(日) 03:04:56.78 ID:cy0vsbAb.net
やっと池田屋事件の取っ掛かりまでたどり着いたか
次回は土方の拷問パートか?

927 :作者の都合により名無しです:2021/03/15(月) 20:14:05.88 ID:k3OxY+AC.net
無双とかどうでもいいんだが・・・

928 :作者の都合により名無しです:2021/04/12(月) 11:22:42.17 ID:Dezl0Xkz.net
拷問エグいな!御所への火付け計画は捏造って流れなのか
つうか月刊だからかもしれんが元々の新選組しらんとストーリーさっぱりわからんわw

あと関係ないが聖戦って言葉が気になった

929 :作者の都合により名無しです:2021/04/15(木) 16:13:23.38 ID:XgvHbrXb.net
焼き討ち事件は西村兼文の記録にしかないしその西村の記録も本によっては攘夷浪士がやったとかガバガバ

930 :作者の都合により名無しです:2021/04/20(火) 14:31:04.67 ID:pA000vEv.net
いくら根拠薄いからって独自展開すぎるだろ?
つか暴走?
京都焼き討ちが新撰組の捏造とか古参ファンの反感買うぞ?

931 :作者の都合により名無しです:2021/04/21(水) 10:26:01.65 ID:PZ1D36+p.net
捏造説はかなり前から言われている事なんだが

932 :作者の都合により名無しです:2021/04/22(木) 20:59:08.80 ID:OHxGkz/R.net
拷問エグいと思ったが古高俊太郎で調べてみたら実際にやられた拷問コースなんだな
それにしてもようやく面白くなってきて嬉しい

933 :作者の都合により名無しです:2021/05/12(水) 04:12:12.43 ID:wei64I8F.net
再来月くらいには吉田稔麿が逝くのか

934 :作者の都合により名無しです:2021/05/23(日) 00:40:21.11 ID:u+zaxtJW.net
新刊出ていたのか

935 :作者の都合により名無しです:2021/05/25(火) 15:02:06.68 ID:lLRFr5q8.net
愛次郎ネタ随分引っ張ってしまったがちゃんとオチ考えてるか不安だなあ

936 :作者の都合により名無しです:2021/05/26(水) 05:57:05.62 ID:Xo8IxrzC.net
松原先生の「壬生心中」で愛次郎も解決する感じかな?と想像してるな。

937 :作者の都合により名無しです:2021/06/13(日) 00:50:39.78 ID:9krUWLtJ.net
武田観柳斎が有能で草

938 :作者の都合により名無しです:2021/06/23(水) 20:06:06.21 ID:DTehof/e.net
この作者のマンガはアグネス仮面しか読了したことないけど
最近になってアサギロにもハマれた
河上彦斎がどうみても安藤和清なので1番好き

939 :作者の都合により名無しです:2021/07/12(月) 06:21:07.74 ID:hmbpzxul.net
はじまったぜよ〜

940 :作者の都合により名無しです:2021/07/12(月) 16:29:47.26 ID:HWzCiY7+.net
幕末漫画は坂本龍馬出すと皆同じような雰囲気になるからやめてほしかった

941 :作者の都合により名無しです:2021/07/12(月) 23:31:59.97 ID:z0jXecQO.net
わかる
幕末のキムタクみたいなもん
誰がどのメディアで描いてもあんな感じになる

942 :作者の都合により名無しです:2021/07/13(火) 00:05:50.82 ID:TBgiK139.net
竜馬があんま出てこない新選組というと壬生義士伝とかあったかな

943 :作者の都合により名無しです:2021/08/12(木) 15:33:09.19 ID:08B3ZZWa.net
もう最強モードの沖田は見られないんだろうか

944 :作者の都合により名無しです:2021/08/12(木) 17:14:03.27 ID:pC7RNc49.net
池田屋終わったら、沖田の見せ場って山南の介錯くらいしかなさそうだな

945 :作者の都合により名無しです:2021/09/08(水) 12:14:14.59 ID:FCb/AANG.net
沖田の最後はヴィンランドサガの人も書いてたな

946 :作者の都合により名無しです:2021/09/08(水) 13:30:52.88 ID:AgESh6+4.net
>>945
あったねぇ

947 :作者の都合により名無しです:2021/10/20(水) 00:46:15.44 ID:7BlB03sZ.net
映画の燃えよ剣観たら芹沢鴨のモミアゲがアサギロの芹沢鴨みたいだった。
一般的にそんなイメージあるのかと思って調べてみたけどそうでもなさそうね。

948 :作者の都合により名無しです:2021/11/02(火) 20:06:24.79 ID:nlm2C6eF.net
>>938
ヨリが跳ぶ
これこそが最高傑作

949 :作者の都合により名無しです:2021/11/02(火) 20:45:01.31 ID:wGwREMag.net
>>948
あの漫画は最後の方がわけわからん

950 :作者の都合により名無しです:2021/11/21(日) 02:05:50.71 ID:gYrmvqX7.net
あおざくら 防衛大学校物語

951 :作者の都合により名無しです:2021/11/26(金) 23:33:11.89 ID:6bIGjmUu.net
まったく売れてない。レスもほぼないのに まだ続いてるの?

952 :作者の都合により名無しです:2021/11/27(土) 07:26:34.51 ID:QFf/y51g.net
最新巻がひっそり発売されてたけど、自分以外に買ってる人がいるのか不安になる

953 :作者の都合により名無しです:2021/11/30(火) 03:17:07.13 ID:c2RlEFSQ.net
ヤンマガで新たな新撰組漫画連載されとるな

954 :作者の都合により名無しです:2021/12/05(日) 07:23:49.59 ID:ccTXNQM9.net
>>952
そもそも入荷されてるのか怪しい
ジュンク堂まで行ってしまった

955 :作者の都合により名無しです:2021/12/05(日) 15:02:36.32 ID:H2PEGLeU.net
新撰組は一雑誌三土方がある程人気だからな

956 :作者の都合により名無しです:2021/12/05(日) 22:53:52.61 ID:+MP1bV5M.net
週刊マガジンでも新選組やってて 混乱する

957 :作者の都合により名無しです:2021/12/10(金) 02:47:54.70 ID:DIlW66Lg.net
>>952
ここ数年本屋で見かけないので買えない
このスレ見てAmazonで慌てて買う感じ

958 :作者の都合により名無しです:2021/12/10(金) 09:11:03.86 ID:o0Cc+km5.net
今まで生き残れたんだから今更打ち切られるわけがないじゃんと思う

959 :作者の都合により名無しです:2021/12/10(金) 14:06:16.48 ID:bVrzqMq3.net
嗚呼
吉田利麿…

960 :作者の都合により名無しです:2021/12/21(火) 11:39:06.54 ID:W/bkTMqW.net
まあここまで来て打ち切りも何もないがw

961 :作者の都合により名無しです:2022/01/14(金) 11:30:33.02 ID:AoBQLIyK.net
近所の本屋にいつも3冊ほど入ってて2冊くらい売れてるし
ゲオのレンタルにも入荷してるから、案外読んでる人は多いっぽいな

962 :作者の都合により名無しです:2022/01/24(月) 04:42:31.06 ID:WwvnP+ck.net
>>953
芹沢鴨が沖田と斬り合いで死ぬとかなろう系w

963 :作者の都合により名無しです:2022/01/24(月) 19:52:03.70 ID:ZW2JJGbp.net
三谷の組!でも鴨は沖田が超えなきゃならない存在として、最期は沖田にとどめを刺されたな。

964 :作者の都合により名無しです:2022/01/24(月) 22:27:00.91 ID:CZlGdZ+0.net
実際のところ誰がとどめ刺したかなんてわからんのだから別に沖田という事にしておいてもいいんじゃないの
寝込みを襲った不意打ちだから斬り合いはありえんが

965 :作者の都合により名無しです:2022/02/27(日) 18:51:54.63 ID:/lwmyvGo.net
肺とつながって無いのに生首が声出るわけないだろってツッコミはよくあるけど
そこからさらに吐きやがったスゴい外連味だ

966 :作者の都合により名無しです:2022/02/27(日) 19:19:36.05 ID:I3ZFuesm.net
けれんみってそういう漢字なんだ

967 :作者の都合により名無しです:2022/03/13(日) 19:50:42.37 ID:5eCO7dAG.net
話が一気に変わったってか前回の顛末は無しかい

968 :作者の都合により名無しです:2022/07/04(月) 18:43:09.41 ID:apF6mVcL.net
保守?

969 :作者の都合により名無しです:2022/07/06(水) 05:31:06 ID:FQAtYOQK.net
ホワイティングの野茂ボンがアンリミテッドちゅうやから
レジー再評価の流れあるで!

970 :作者の都合により名無しです:2022/07/14(木) 08:32:56.56 ID:7zi5TyJn.net
>>969
それは楽しみや

971 :作者の都合により名無しです:2022/08/17(水) 22:27:46.92 ID:t1/xgAbg.net
この漫画の永倉があんま強くないのが気になる

972 :作者の都合により名無しです:2022/08/19(金) 00:56:35.74 ID:SobBRcIK.net
強いおん!!

973 :作者の都合により名無しです:2022/08/20(土) 11:28:12.52 ID:EI0xZy8H.net
沖田を別格に描写しすぎているだけ
永倉は次点くらいの扱いに見えるから脇役としては強い方
平助は弁護しようがないが

974 :作者の都合により名無しです:2022/08/21(日) 10:38:02.46 ID:TALfgt49.net
芹沢鴨と沖田が死闘繰り広げる流れっていつから
2003年の大河ドラマ以降だと認識してるんだけど

975 :作者の都合により名無しです:2022/08/21(日) 15:23:27.33 ID:Jv1EMu5f.net
まあ正直そうした方が面白いからねえ

976 :作者の都合により名無しです:2022/08/21(日) 17:35:45.24 ID:Mrf82YTk.net
俺がガキの頃なんて鴨は素っ裸で女と寝てるところ斬られて殺された雑魚みたいな感じだった

977 :作者の都合により名無しです:2022/08/25(木) 19:49:35.21 ID:4HktxtyN.net
もっとダークな新撰組が見たいぞ

978 :作者の都合により名無しです:2022/10/15(土) 12:17:53.51 ID:Lr+lzvl0.net
鵜は

979 :作者の都合により名無しです:2022/10/15(土) 12:18:15.83 ID:Lr+lzvl0.net
ハードル

980 :作者の都合により名無しです:2022/10/15(土) 12:18:33.46 ID:Lr+lzvl0.net
冷ます

981 :作者の都合により名無しです:2022/10/15(土) 12:19:12.11 ID:Lr+lzvl0.net
カート

982 :作者の都合により名無しです:2022/10/15(土) 12:19:31.18 ID:Lr+lzvl0.net


983 :作者の都合により名無しです:2022/10/15(土) 12:30:04.95 ID:Lr+lzvl0.net
サンマ

984 :作者の都合により名無しです:2022/10/15(土) 12:30:18.61 ID:Lr+lzvl0.net
ラテンアメリカ

985 :作者の都合により名無しです:2022/10/15(土) 12:30:30.23 ID:Lr+lzvl0.net
賀の

986 :作者の都合により名無しです:2022/10/15(土) 12:30:41.46 ID:Lr+lzvl0.net
阿久比

987 :作者の都合により名無しです:2022/10/15(土) 12:30:52.05 ID:Lr+lzvl0.net
シルバー

988 :作者の都合により名無しです:2022/10/15(土) 12:42:44.73 ID:Lr+lzvl0.net
宇野

989 :作者の都合により名無しです:2022/10/15(土) 12:42:58.38 ID:Lr+lzvl0.net
背脂

990 :作者の都合により名無しです:2022/10/15(土) 12:43:09.87 ID:Lr+lzvl0.net
ワーク

991 :作者の都合により名無しです:2022/10/15(土) 12:43:24.46 ID:Lr+lzvl0.net
リヌス

992 :作者の都合により名無しです:2022/10/15(土) 12:43:36.12 ID:Lr+lzvl0.net


993 :作者の都合により名無しです:2022/10/15(土) 12:54:20.02 ID:Lr+lzvl0.net
カラー

994 :作者の都合により名無しです:2022/10/15(土) 12:54:35.70 ID:Lr+lzvl0.net


995 :作者の都合により名無しです:2022/10/15(土) 12:54:59.80 ID:Lr+lzvl0.net
打破

996 :作者の都合により名無しです:2022/10/15(土) 12:55:12.26 ID:Lr+lzvl0.net
弥彦線

997 :作者の都合により名無しです:2022/10/15(土) 12:55:31.86 ID:Lr+lzvl0.net
腑抜け

998 :作者の都合により名無しです:2022/10/15(土) 12:58:12.45 ID:Lr+lzvl0.net
浮く

999 :作者の都合により名無しです:2022/10/15(土) 12:58:23.06 ID:Lr+lzvl0.net
粗油

1000 :作者の都合により名無しです:2022/10/15(土) 12:58:38.83 ID:Lr+lzvl0.net
梃子

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
198 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200