2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【MM】 龍帥の翼 史記・留侯世家異伝 其の七【川原正敏】

1 :作者の都合により名無しです :2019/05/09(木) 18:07:47.28 ID:CUWXFx940.net

月刊少年マガジンにて好評連載中
『龍帥の翼 史記・留侯世家異伝』について語るスレッドです
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

308 :作者の都合により名無しです :2019/08/11(日) 23:54:58.98 ID:QYhVvbSO0.net
野見宿禰とか当麻蹴速とか…
まあ確かにパッと出てくる強いやつって概ね倒してしまったのかもしれないな。鎌倉室町安土桃山徳川初期幕末明治…とほぼ網羅しちゃったもんな

309 :作者の都合により名無しです :2019/08/12(月) 00:12:12.51 ID:3Xznj9Waa.net
柳生から相撲取りまでで誰かおらんか

310 :作者の都合により名無しです :2019/08/12(月) 05:21:29.24 ID:EllROsmi0.net
>>309
徳川吉宗w
暴れん坊将軍vs陸奥

311 :作者の都合により名無しです :2019/08/12(月) 09:00:41.82 ID:Exs4kVWr0.net
鎌倉はまだ空白じゃん
楠木正成もやるでしょ
あと辰巳の父親vs上泉信綱とか塚原卜伝とか
でも剣術相手は変わりばえしないし描くの飽きてそうなんだよな
キュウキ書いてて忠勝やりたくなったんだろうし宗茂は隋変流抜刀術の開祖だからまだ差別化できるけど
別に猛者との戦いメインじゃなくてもいいから陸奥2代に渡って2度の元寇を阻止する話とかでもいいんだが
もしくは真玄の親父とかね
https://i.imgur.com/6arYGD4.jpg

312 :作者の都合により名無しです :2019/08/12(月) 10:53:02.84 ID:kb9uVpu10.net
虎一と辰巳の間も空きまくってるから、楠木正成以外も
ぶっこめそうだな

313 :作者の都合により名無しです :2019/08/12(月) 11:05:28.65 ID:Exs4kVWr0.net
虎一の孫とその息子あたりが元寇、さらにその息子が楠木正成世代
辰巳の父親が上泉信綱世代
鎌倉室町あたりは戦国より国が荒れてた時代なのに文献が少なすぎて漫画にできるような猛者がいない
まぁ立花宗茂でシリーズ締めるわけないしまだいくつかやるだろう

314 :作者の都合により名無しです :2019/08/12(月) 11:44:43.98 ID:O0azFmYV0.net
つまり陸奥=神風の正体みたいなアレか

315 :作者の都合により名無しです :2019/08/12(月) 14:50:44.42 ID:LSuh5iBN0.net
鬼すら哭き命乞いをすると言われた吉備の国が生まれの大英傑である磨呂を忘れるとは…

316 :作者の都合により名無しです :2019/08/12(月) 15:17:08.45 ID:8+cv4ty5M.net
成田三樹夫か

317 :作者の都合により名無しです :2019/08/12(月) 21:11:50.54 ID:gskSt0za0.net
サー桃太郎か、、、

318 :作者の都合により名無しです :2019/08/13(火) 01:02:18.63 ID:WfBBxG5Z0.net
>>309
針ヶ谷夕雲とかいるけどまー知名度が無い

319 :作者の都合により名無しです :2019/08/13(火) 11:35:46.20 ID:jTlPV2ms0.net
なんか史実ではヒロインと立花は夫婦だったが仲は良くなく、
劇中の時間の直後に別居してそのままだったみたいだな。

どっちかといえば「暗殺の不破」の初代が心根が優しく
丸目蔵人も立花の婿も「勝つが命はとらない」というのが面白いキャラ立てというか。

320 :作者の都合により名無しです :2019/08/13(火) 11:49:23.78 ID:e8T5c8Zi0.net
宗茂もかなり歴史に詳しくないとわからんだろ

321 :作者の都合により名無しです :2019/08/13(火) 14:45:12.24 ID:aiSyDNIz0.net
宗茂は下手すると教科書に載ってるレベル…
なのかどうかがよくわからなくなってきた

322 :作者の都合により名無しです :2019/08/13(火) 23:05:24.69 ID:cV0Rt+b20.net
最近は無双やらBASARAやら境ホラやらで出てるから

323 :作者の都合により名無しです :2019/08/14(水) 00:25:53.70 ID:4EIqjK3z0.net
NTR?

324 :作者の都合により名無しです :2019/08/14(水) 12:26:09.08 ID:EVchcvze0.net
初めての相手は統虎ではないッ! この虎彦だッ!ーッ

325 :作者の都合により名無しです :2019/08/14(水) 16:04:39.31 ID:3i9u/baU0.net
>>324
こんなのを50代が書いてんのか
精神年齢やばいな

326 :作者の都合により名無しです :2019/08/14(水) 16:09:26.91 ID:x3cJGlx4M.net
いいやん
ある意味若くて羨ましいw

327 :作者の都合により名無しです :2019/08/14(水) 21:04:32.72 ID:0VkMWC2W0.net
これさ、「不破一族に心を鬼にできない奴がしばしば出る」のが
「初代がそうだから」って話なんだろうか。

陸奥冬弥も不破の血統だしな。

328 :作者の都合により名無しです :2019/08/14(水) 21:52:02.73 ID:YoG2RtJO0.net
例が少なすぎるだろ

329 :作者の都合により名無しです :2019/08/15(木) 00:26:32.39 ID:gbb0vJvlp.net
虎は信長のためとバリはりきって暗殺してたしそういう種類の心の優しさとは違うだろ
その仕事に悩んでたとか心痛めていたわけでなし

330 :作者の都合により名無しです :2019/08/15(木) 00:30:56.58 ID:gbb0vJvlp.net
狛は虎に自分がスカッとした闘いの歓喜を知って欲しいと思ったが、あんな兄弟対決じゃはなから無理
今回の話でも知るとも思えない
結局虎に「もう負けるのは嫌」こういう呪縛だけを与え、虎はいつか陸奥を超えるって思いつつ直接リベンジすることもなく死に、それを子孫代々暗殺稼業で現代まで背負わせて北斗死亡で不破断絶

でも九十九の親父は不破として出来損ないだったけど、最強陸奥の養分になってくれたんですよぉ〜

今回の刻は最悪な失敗作
陸奥に再合流した虎の血筋ってストーリーまでモヤるものになった

331 :作者の都合により名無しです :2019/08/17(土) 03:09:23.99 ID:Jxt3teqS0.net
龍帥13巻読んだ
漸く話面白くなりそう。
次巻からはスーパー韓信タイムやぞ

332 :作者の都合により名無しです :2019/08/17(土) 15:57:31.97 ID:At6wVEmcM.net
前回の九十九父母の章で上手く修羅の門とも繋がったし、修羅の刻の締めとしてふさわしかったのに
わざわざ続けるならそれなりに面白い話じゃないとなぁ

333 :作者の都合により名無しです :2019/08/18(日) 13:21:01.55 ID:zpigsinG0.net
今更個人戦なんかやっても仕方ないわな
陸奥が勝つの分かっているし、この先もライバルに歴史上の人物登場させても、どんどんマイナー化していくだけ

どうせなら軍勢VS陸奥でもやってくれ
まあ今の川原じゃ何描いてもつまらんもんになるだろうな

334 :作者の都合により名無しです :2019/08/18(日) 13:59:34.42 ID:YrEXnUl/0.net
源頼光の鬼退治というのはどうだろう
四天王を相手に大立ち回りを演じる当代陸奥

335 :作者の都合により名無しです :2019/08/18(日) 14:17:48.26 ID:cKB4TbA10.net
>>334
年代的にはほぼ千年前、初代となるか

336 :作者の都合により名無しです :2019/08/18(日) 14:27:22.57 ID:VXG6SV08d.net
>>334
陸奥が退治されるほうなのか。

337 :作者の都合により名無しです :2019/08/19(月) 21:59:53.28 ID:URkwRhdr0.net
>>336
四天王と戦って満足したから森に帰っただけだぞ

338 :作者の都合により名無しです :2019/08/20(火) 07:21:42.61 ID:r8t/9cphM.net
森守かよ

339 :作者の都合により名無しです:2019/08/28(水) 13:47:56.93 .net
龍師の翼再開まだか

340 :作者の都合により名無しです :2019/08/28(水) 15:14:46.13 ID:3zQsrzgN0.net
単行本派で昨日龍帥13巻と修羅の刻18巻読んだ
龍帥は今まで惰性で買ってきたけど今回は急に話が濃くなって熟読した
早く続きが読みたくなった
修羅の方もスレの評判で想像したほど悪くなかった
今になって無空波の新しい設定が出るとは思わなかった

341 :作者の都合により名無しです :2019/08/28(水) 15:17:24.44 ID:mAoNB2bi0.net
やべぇ、どんな設定だったっけ
雑誌で見たはずなのに覚えてねぇや

342 :作者の都合により名無しです :2019/08/28(水) 15:23:07.31 ID:3zQsrzgN0.net
忠勝との最初の一戦の後の狛の台詞な

343 :作者の都合により名無しです :2019/08/28(水) 18:28:51.96 ID:kxz7SDv+d.net
無空波と骨法の透しはつまり似たような技なのか

344 :作者の都合により名無しです :2019/08/28(水) 20:25:04.16 ID:ZkXpncDja.net
一列に並ばせたら同時に5人くらい倒せるかもね

345 :作者の都合により名無しです :2019/08/29(木) 20:58:17.51 ID:cl25RRwRM.net
龍帥はようやくスーパー韓信タイム&項羽のジェノサイドモード発動の場面やからな。

346 :作者の都合により名無しです :2019/08/29(木) 23:20:59.39 ID:YZJPJp5T0.net
>>344
後ろの方から次々死んでいって最後の一人だけゾンビ状態で生き残るのか

347 :作者の都合により名無しです :2019/09/04(水) 18:26:06.80 ID:8/z4Ng2Ua.net
明日発売日

348 :作者の都合により名無しです :2019/09/04(水) 19:18:12.31 ID:5min0A/g0.net
2ヶ月夏休み

349 :作者の都合により名無しです :2019/09/05(木) 21:53:38.19 ID:QruHWWZha.net
ァ千代をNTRる不破の物語で何が西国無双かちっとも伝わらなかった
匂いで惚れたとか阿呆かと

350 :作者の都合により名無しです :2019/09/05(木) 22:41:26.59 ID:howy9w0s0.net
匂いは重要な要素ですが

351 :作者の都合により名無しです :2019/09/05(木) 22:55:49.02 ID:uz73aU6s0.net
典型的なアスペルガーの症状だろ
匂いが臭いとそのままの意味でしか読み取れなかったんだろ

352 :作者の都合により名無しです :2019/09/06(金) 02:43:01.03 ID:psrQgBVZ0.net
遺伝子的に自分と相性がいい異性は匂い(フェロモン)で分かると言うよね

353 :作者の都合により名無しです :2019/09/06(金) 03:06:23.95 ID:kbfkzHdV0.net
不破某「親父殿 従兄弟の八雲が武蔵と引き分けたそうだが・・・」

虎彦「らしいな」

不破某「勝ったのではないのか?」

虎彦「圓命流の名を持つ者が引き分けと言ったのだ 引き分けだったのだろうさ」

不破某「武器でも使わされたか?」

虎彦「さあな」

354 :作者の都合により名無しです :2019/09/06(金) 05:40:08.71 ID:+GNgIX4S0.net
義経も信長も陸奥を味方につければ勝ちまくりだったのに立花はなんも得られてねえな

355 :作者の都合により名無しです :2019/09/06(金) 06:16:11.54 ID:a8Y1Jz5vp.net
得られなかったどころか嫁迄取られとるがな。

356 :作者の都合により名無しです :2019/09/06(金) 07:42:23.80 ID:hDB2yuPDa.net
ぎん千代と子供作っててワラタw

357 :作者の都合により名無しです :2019/09/06(金) 09:00:41.06 ID:3I3dszWa0.net
先月号で丸目の弟子じゃないの立花と思って今月号無理やり後付けしたように感じたんだが

358 :作者の都合により名無しです :2019/09/06(金) 14:51:52.68 ID:P09Rkepga.net
女は子供を産む機械でしかない

359 :作者の都合により名無しです :2019/09/06(金) 16:29:01.12 ID:CXE1bBGK0.net
>>357
虎彦と戦った時期はまだ弟子じゃないよ

360 :作者の都合により名無しです :2019/09/06(金) 18:17:25.01 ID:3I3dszWa0.net
>>359
そうか
サンクス

361 :作者の都合により名無しです :2019/09/06(金) 18:38:32.41 ID:UOCMYikE0.net
>>354
領地復権できたわけだから得られなかったということはないのでは?

362 :作者の都合により名無しです :2019/09/06(金) 21:43:54.20 ID:jzFLXpd80.net
史実の立花宗茂って三人も妻をとっていながら男子も女子も実子ゼロだったのか。

363 :作者の都合により名無しです :2019/09/06(金) 22:43:36.81 ID:31Mo33k90.net
正直、今回のシリーズ今までで最低だと思う
本多忠勝と立花宗茂出してこんなに面白くない話に出来るのかと
昭和編が良かっただけに読むのがきつかった

364 :作者の都合により名無しです :2019/09/06(金) 22:49:18.48 ID:qlH1m72pa.net
>>363
マジで最低の出来だったよな
連載前は虎と狛の続きが読める!と期待していたのに始まってみればガッカリもいいとこ
これなら描かずに妄想してた方がよっぽどマシだった

365 :作者の都合により名無しです :2019/09/06(金) 22:56:46.49 ID:2MhMrB590.net
そうか?予定調和の昭和編なんかよりよっぽど面白かったが。
これが最低ならもうずっと妄想だけしてろよ

366 :作者の都合により名無しです :2019/09/06(金) 23:46:31.08 ID:badZ2B370.net
誰と結婚するにしろ「話が纏まる前に顔を合わせたらまし」な結婚をさせられるに決まってる娘にあんな事いうあの母親は娘が嫌いなのか?

高齢で要約できた娘を将として育てたのに匹夫の勇に惚れることを父親はどう思っただろうか。

大体秀吉や宗茂がダメであんなのに引かれるセンサーってポンコツにも程があるだろ。

小部隊の指揮官や家康の護衛として個人的な戦闘能力でも結果を出している本田忠勝と違って立花宗茂は純粋に大将としてしか戦ってないので宗茂戦が有りなら信玄暗殺を最初嫌がったのはなんだったんだってなる。

367 :作者の都合により名無しです :2019/09/07(土) 00:04:43.01 ID:cStMzROB0.net
>>352
男友達で体臭がすごく良い匂いの奴いたわ
そいつの部屋とか行ったらその匂いが充満しててヤバかった
ホモじゃないんだけどね

368 :作者の都合により名無しです :2019/09/07(土) 02:22:27.29 ID:qB8VEpvC0.net
>>366
信玄は兵じゃなくただの大名だから陸奥として戦う相手じゃないって作中で言ってたやろ

369 :作者の都合により名無しです :2019/09/07(土) 02:40:35.21 ID:O4/0hEQQ0.net
>>368
だから宗茂と何が違うんだって話よ。
ただの大名なのはどっちも一緒だろ。

370 :作者の都合により名無しです :2019/09/07(土) 02:42:46.59 ID:aYUTsW8n0.net
>>369
猛者か猛者じゃないかだろ
アスペかよ、本当に読んでるの?

371 :作者の都合により名無しです :2019/09/07(土) 05:59:01.81 ID:6qvX1dMn0.net
昭和編なんて静流が全てやんけw

372 :作者の都合により名無しです :2019/09/07(土) 09:05:09.63 ID:RVuuE6xX0.net
今回ものたりんのは奥義が無空破しか見せ場がなかったところ

373 :作者の都合により名無しです :2019/09/07(土) 09:11:53.65 ID:qB8VEpvC0.net
奥義ってあと龍破しかないんやけど

374 :作者の都合により名無しです :2019/09/07(土) 11:38:19.03 ID:O4/0hEQQ0.net
>>370
だから立花宗茂がどう猛者なんだよ。
信玄だって武芸の鍛錬をしてないはずがないだろ。

有名な武芸者から教えを受けてたら猛者なら今川氏真編でもやってろよ。
宝蔵院流槍術とか後に剣を権に持ち替えたとか言われちゃう柳生但馬の若かりし頃とかふさわしい相手はいっぱい要るのになぜ「第一に大名」である相手と戦いたがるのか。

あと名前忘れたが薩摩示現流始祖も丸目蔵人の弟子だよな。

375 :作者の都合により名無しです :2019/09/07(土) 12:27:34.50 ID:qB8VEpvC0.net
どう猛者ってそれは武芸者として強い者としか言えんでしょ
修羅の刻の中では信玄は猛者じゃない、それだけのこと

376 :作者の都合により名無しです :2019/09/07(土) 12:46:46.49 ID:79M66Vpu0.net
やっと読んだが案外面白かった
単にボリュームが足らんのでは

377 :作者の都合により名無しです :2019/09/07(土) 17:57:04.59 ID:dzBXymS0M.net
説明ページが多すぎるんだよ

378 :作者の都合により名無しです :2019/09/07(土) 19:08:52.20 ID:jo0pEYP40.net
>>374
今あげている相手とも戦ってないとは限らないのでは?

379 :作者の都合により名無しです :2019/09/07(土) 20:08:59.68 ID:xVtxHG7b0.net
けつろんとしては狛がよけいなことした、
っていうことでいいか?
下手に雌雄を決しなければ子々孫々妄執にとらわれずに済んだ、
という点で

380 :作者の都合により名無しです :2019/09/07(土) 21:26:19.25 ID:O4/0hEQQ0.net
>>378
じゃあ大名を殴り倒して奥方寝取りましたなんてやらないでそっちやってくれ。

381 :作者の都合により名無しです :2019/09/08(日) 01:00:11.58 ID:HeyS+aR90.net
理解度

382 :作者の都合により名無しです :2019/09/08(日) 04:28:13.85 ID:RbVVD/RF0.net
>>379
そうなると不破になることを勧めた辰巳が一番問題って事になるんだが

383 :作者の都合により名無しです :2019/09/08(日) 06:58:37.22 ID:9j2uXo/30.net
今回も糞つまらんかったな
ぼくのかんがえたさいきょうのいちぞくに、れきしじょうのゆうめいなじんぶつのちをとりこむ
という川原のオナニー全開漫画だったな
まあ前々から刻の目的の大半はそれだけどなw
修羅の糞なんてもん描いている暇あるなら楚漢戦争の方を早う進めてくれ
こっちもあんまり期待しとらんけどw

384 :作者の都合により名無しです :2019/09/08(日) 07:25:39.72 ID:ExHtkHqA0.net
主人公補正かかりまくりの主人公に唯一頭脳でタメ張れる某超絶イケメンまだー?
モブキャラ顔のあの人は忘れるから早く出してよ!!

385 :作者の都合により名無しです :2019/09/08(日) 07:47:49.62 ID:km27GUEYM.net
>>383
アンタこっちにも書き込んでるんだ

386 :作者の都合により名無しです :2019/09/08(日) 13:15:49.02 ID:EA8LxTJOd.net
不破の隠れ里は九州になるのかな

387 :作者の都合により名無しです :2019/09/08(日) 13:44:34.09 ID:l7aF2FgS0.net
>>386
なんで?

388 :作者の都合により名無しです :2019/09/09(月) 06:31:28.62 ID:83tjNFGUd.net
大分県だよ

389 :作者の都合により名無しです :2019/09/09(月) 07:40:49.86 ID:CAQSkvUC0.net
豊後の国だったら九州・四国・など西日本はカバーしやすいな

390 :作者の都合により名無しです :2019/09/10(火) 01:26:22.11 ID:buke3TUe0.net
不破なんだから関ヶ原辺りに決まってるだろ女子高生。

391 :作者の都合により名無しです :2019/09/10(火) 03:56:28.17 ID:gwKG+Ome0.net
外伝今までで一番くだらなかったわ。
ぼくのかんがえたさいきょうのきゃらに寝取らせただけ。
嫁はオリキャラにしとけやカス。

392 :作者の都合により名無しです :2019/09/10(火) 08:45:47.02 ID:VW2HbXD/d.net
川原って歴史好きなの疑うくらいに史実の人物をオリキャラの踏み台にするよな

393 :作者の都合により名無しです :2019/09/10(火) 11:46:20.09 ID:AOUV3qEjp.net
虎は一度負け、また負けるのが怖いので狛(陸奥)とはやりたくない
九十九は負けたのかも知れないと壊れる
アズマは名を捨てたからとヘタレ化
出海は龍さんが死んでしまったと痴呆
やられた相手に私は陸奥じゃないと泣いて股を開く女も居たな

このぐだぐだと陸奥は最強なんだぁふぇふ〜ニィの落差よ
この一族は心が腐ってる

このシリーズはやればやるほどキモくなっっていく

394 :作者の都合により名無しです :2019/09/10(火) 12:11:21.44 ID:bxgjxGhwr.net
そら作者もやる気ないもん。弐問の頃からやる気ないのあからさまだったろ。

395 :作者の都合により名無しです :2019/09/10(火) 12:13:19.01 ID:Snu48ObtM.net
そうか?
刻の昭和編ウケ良かったやんけ

396 :作者の都合により名無しです :2019/09/10(火) 17:39:07.75 ID:1GouSGni0.net
鍛錬したけど負けそうな相手とは戦わない
まさに不破!
あのさぁ、、

397 :作者の都合により名無しです :2019/09/11(水) 03:14:57.67 ID:Wxl3zyG0K.net
川原先生

ぎん千代の菩提寺の住職さんに月マガ見せたら罰当たりな…って言われてましたよ

398 :作者の都合により名無しです :2019/09/11(水) 05:58:18.62 ID:g5GTCKt+M.net
余計なことしなさんなw

399 :作者の都合により名無しです :2019/09/11(水) 21:47:24.55 ID:Iy8LrdyM0.net
>>397
今回の刻はクソだったけどお前と住職さんも現実と漫画の割り切りくらいつけようや

400 :作者の都合により名無しです :2019/09/12(木) 01:13:04.79 ID:MfVaZLL50.net
刻史上最悪の義経編、信長編に匹敵する糞っぷり
陸奥のルーツを匂わす義経編と、陸奥と不破がわかれる起点になった信長編と本多立花編
1000年の歴史とやらのターニングポイント
本来なら1番面白くなければならんところがシリーズ屈指の図抜けた糞ってのがな
もったいないというかなんというか

401 :作者の都合により名無しです :2019/09/12(木) 06:38:30.61 ID:5NWUOJpAM.net
解説文ばかりのドグサレだったわ
めんどくさいから読む気もしねー

402 :作者の都合により名無しです :2019/09/12(木) 09:10:35.63 ID:Za6FzrA50.net
>>400
道雪の血が入ったから不破のハイブリッドにと言われても説得力ないわな

403 :作者の都合により名無しです :2019/09/12(木) 10:25:52.36 ID:19zVFkF00.net
種無しの振られ男と無空波に耐えた男
どっちが強いのかは明白

404 :作者の都合により名無しです :2019/09/12(木) 11:26:19.12 ID:H+9n6jo50.net
子に託せとか美談にしてるけど
蓋開けてみれば
子孫は結局陸奥に勝てないどころか
断絶させられるという悲しさ

405 :作者の都合により名無しです :2019/09/12(木) 11:53:33.74 ID:krXp8p8Ld.net
史実の立花夫妻は不仲だったんだよな

406 :作者の都合により名無しです :2019/09/12(木) 17:31:43.28 ID:MfVaZLL50.net
>>404
作者的には九十九が陸奥と不破が結合した最高傑作の位置づけだから良いのだろう
幻斎と北斗はとんだピエロだけどw
歴代陸奥は歴史上の偉人の血を取り込み
歴代不破も歴史上の偉人の血を取り込み
その二重取りが九十九
そんな九十九の女が舞子で足りるのか?w

407 :作者の都合により名無しです :2019/09/13(金) 13:29:20.53 ID:45lZviDa0.net
作者の寵愛を受けた修羅の花嫁だから…

408 :作者の都合により名無しです :2019/09/13(金) 15:50:44.45 ID:Y+PDz0pN0.net
>>407
それだと山田さんとかまあァ千代がどうかはともかく
龍造寺鉄心にもなんか欲しいなあ
寵愛じゃあ説得力ねえな

総レス数 1003
220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200