2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【MM】 龍帥の翼 史記・留侯世家異伝 其の七【川原正敏】

1 :作者の都合により名無しです :2019/05/09(木) 18:07:47.28 ID:CUWXFx940.net

月刊少年マガジンにて好評連載中
『龍帥の翼 史記・留侯世家異伝』について語るスレッドです
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

511 :作者の都合により名無しです :2019/11/01(金) 11:59:03.80 ID:XV9kZ/G/0.net
>>493
あれはバッファローマンが上手くバラバラにしたから大丈夫だった。

512 :作者の都合により名無しです :2019/11/01(金) 12:02:37.66 ID:XV9kZ/G/0.net
>>510
そう言えばあいつの嫁も呂氏か。
旦那に免じて命だけはとかならんのかやっぱり?

513 :作者の都合により名無しです :2019/11/01(金) 12:07:33.35 ID:Llbc7/c+r.net
>>512
呂嬃は呂氏派閥のブレーンもやってたらしくかなり憎まれてた

樊噲の庶子は生き延びて司馬遷に資料の提供や取材を受けてたらしいけど

514 :作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa2f-lAz0):2019/11/05(火) 15:41:45 ID:Cld+k43+a.net
関西だからコンビニに並んでるので
月マガコンビニで立ち読みしてきた
龍師の翼の川原先生の新解釈劉邦の軍のTOPが韓信だった説すげーとおもった
張良と韓信が劉邦の両翼て意味がタイトルにこめてるのね

515 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ b324-qV4/):2019/11/06(水) 01:13:45 ID:lIqdr6jM0.net
軍のトップが韓信て
ごく当たり前の解釈じゃないの?

516 :作者の都合により名無しです (スップ Sdea-2XNU):2019/11/06(水) 10:14:50 ID:a5cMOApUd.net
>>514
本当は三傑で蕭何も入るんだがな

517 :作者の都合により名無しです (アウアウクー MM43-hkoF):2019/11/06(水) 12:15:45 ID:YvVpVYosM.net
陳平って出てきたっけ?
この漫画はハンゾウをもっと魅力的に描いてくれんと困る

518 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6f89-4uab):2019/11/06(水) 14:46:22 ID:Li+mEbri0.net
俺はキングダムは読んでないけど、将の手足のごとく隊というのを絵にしたマンガを今回初めて読んだ
川原を見直したわ

519 :作者の都合により名無しです :2019/11/06(水) 15:16:24.10 ID:H0ogE5wW0.net
>>515
将相名臣年表によると
楚漢戦争が始まった漢の2年
ロワンが三公の一つで軍の最上席の大尉になっている(あと2つが丞相と御史大夫)
まぁほとんどの作家はロワンのことなんか無視しているから
斬新な解釈とは言えないが

520 :作者の都合により名無しです :2019/11/06(水) 22:42:50.76 ID:5OjYwNlS0.net
>>517
鴻門の会でチョロっと出てきた
退出した劉邦を探しに来たが張良の説得で貸しということで見つけられなかったことにして見逃してくれた

521 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4b6e-GZCX):2019/11/07(木) 02:37:45 ID:DSPaQt5q0.net
>>516
彼はむしろ心臓

522 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4b6e-GZCX):2019/11/07(木) 02:46:56 ID:DSPaQt5q0.net
>>519
太尉は防衛大臣、韓信がやってるのは陸幕長。

523 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4f02-DaD1):2019/11/07(木) 04:49:58 ID:hdZ3qaDY0.net
>>522
そこら辺はあまり厳密ではない
大史公自序では韓信が軍法を定めたとあるし
呉楚七国の乱の実戦現場の総司令官は大尉の周亜夫で
副将が大将軍のトウ嬰

というか韓信が魏や趙に侵攻したときは漢の左丞相
斉を攻めたときは趙の相国とあまり軍事と関係ない肩書になっていて
とりあえず職務内容と関係なく偉そうな地位につけといてやれ
みたいないい加減さだった

524 :作者の都合により名無しです :2019/11/09(土) 20:25:58.21 ID:+BoJSwgJ0.net
>>521
劉邦が最も評したのが蕭何だったよね。

525 :作者の都合により名無しです :2019/11/10(日) 05:47:03.29 ID:BBQ0r1/b0.net
>>518
わかりやすいし納得も行くし良いよね

526 :作者の都合により名無しです :2019/11/10(日) 08:32:22.21 ID:8mrYmtEM0.net
>>524
でもショウカも疑われて投獄されかけたよね

527 :作者の都合により名無しです :2019/11/10(日) 22:00:44.42 ID:J/hocnoA0.net
>>526
あれは半ばパフォーマンス的なものだと思う
蕭何の立場ならもっと大規模にバレないようにやれただろうし
わざと小さい罪で罰され私ですら罪を犯せば例外じゃないよという民や臣下に対するアピールと民に告発される私程度ではあなたに成り代わるなんて無理ですという劉邦に対するアピール

528 :作者の都合により名無しです :2019/11/10(日) 23:27:29.42 ID:O5bXfGMVM.net
投獄されて獄吏の権威について理解して国政を調整しておくべきだった

529 :作者の都合により名無しです :2019/11/17(日) 00:10:44.09 ID:2k4V5WwZ0.net
晩年の老害劉邦は書くのかね?
冷血な所や女好きな所も触れてるから聖人君子路線ではないだろうが

530 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8124-+vL+):2019/11/17(日) 07:40:55 ID:WL9HJVhn0.net
この脳筋作者が項羽の死後を描けると思うのか?

531 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ eef8-wWSb):2019/11/17(日) 07:52:09 ID:7iQh8FUI0.net
>>529
どこまで書くんだろうな韓信も最後まではやらんか
項羽滅までかねえ

532 :作者の都合により名無しです (ラクッペ MM25-ksSd):2019/11/17(日) 08:18:31 ID:lFiy1lVjM.net
項羽以外の強キャラなら冒頓がおるやろ

匈奴列伝の中の冒頓が権力掌握するまでの流れとか名文やぞ

533 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ eef8-wWSb):2019/11/17(日) 08:58:40 ID:7iQh8FUI0.net
>>532
何言ってんのこのバカはアスペか

534 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 060a-dW04):2019/11/19(火) 14:41:42 ID:zy12jJZd0.net
張良の引退で終わりだよ
主人公なんだから
陳平が主人公だったら文帝まで描く必要があるけどな

535 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ f5c3-66Kv):2019/11/30(土) 13:30:44 ID:4blK6prF0.net
メインじゃないから仕方ないかもしれんけど、章邯は負ける時ももっとカッコ良く描いてほしかった・・・
趙高がいてけして報われないのにあの絶望的な状況から刑徒を率いて尽く鎮圧した悲劇の名将
項羽に降ってからはパッとしないのはたしかだが、最後まで動揺せずにかっこよく散ってほしかった

536 :作者の都合により名無しです (アウアウウー Sacd-eGdW):2019/11/30(土) 15:00:49 ID:y252O795a.net
項羽が死んだら後日談でチョロっと描いて終わりと見た

537 :作者の都合により名無しです (アウアウウー Sacd-QJ8+):2019/11/30(土) 15:07:05 ID:WaQ6NREha.net
そろそろ張良に子供が出来る時期なんだけどな
未だに相手すら出てこない…

538 :作者の都合により名無しです (アウアウクー MM39-5SB5):2019/11/30(土) 15:24:07 ID:QVHMqJWxM.net
そんなんスルーですよ

539 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6e02-R3ru):2019/11/30(土) 16:29:59 ID:kcGeQgE90.net
>>535
>最後まで動揺せずにかっこよく散ってほしかった

えっ・・・章邯死んだの?
史実だと彭城の戦いの2か月後のはずだが・・・

それともカッコ悪く生き延びず潔く散ってほしかったってこと?

540 :作者の都合により名無しです (スプッッ Sdb2-66Kv):2019/11/30(土) 17:07:13 ID:ukturSLVd.net
>>539
今の展開だともう出てこなさげじゃない?
韓信に負けるにしても動揺しまくった顔じゃなくて、悔しげな顔程度で負けてほしかったなと

541 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5ef8-XNUK):2019/11/30(土) 17:12:56 ID:IayT2hli0.net
>>539
>>540
二人共月マガ見てないんか
出てくるも何も自殺した記述したじゃん

542 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6e02-R3ru):2019/11/30(土) 18:10:30 ID:kcGeQgE90.net
>>540
>>541
単行本派なんで・・・
本来時系列ではまだ先だけど退場させられたと考えていいのか

有利な方にコロコロ寝返るこの時代の諸侯の中にあって最期まで漢に降伏せず
孤軍でかなり長いこと籠城した末の自害だから
最期をカッコよく描こうと思えばできるはずなんだけどね

543 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ d224-o7DB):2019/12/01(日) 00:51:24 ID:Rgzn39MT0.net
高橋のぼる作品だと章邯かっこいいぞ
つか、すっかりコッチの漫画の方が気に入ってしまってるわw

544 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8124-R3ru):2019/12/01(日) 07:44:55 ID:r1R/FyZl0.net
赤龍王などの過去の名作含め
いろんな楚漢戦争作品それぞれに個性あって皆楽しんでるが
章邯のかっこ良さでは高橋のぼる版が断トツだろうな

545 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ f62a-nvwQ):2019/12/01(日) 11:07:15 ID:9Xa+9K6E0.net
ほんと中年マガジンだな
若々しさがねえよ

546 :作者の都合により名無しです :2019/12/01(日) 14:04:49.87 ID:bpG2SAWIM.net
実質青年誌としてもっとヱロを出せ

547 :作者の都合により名無しです (スッップ Sdb2-1J89):2019/12/01(日) 17:43:36 ID:3WLsSL3cd.net
パラダイス学園でぬいたことがあるものだけがここにのこるがよい

548 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ ddee-R3ru):2019/12/01(日) 17:45:24 ID:AjGhiRyv0.net
「ニィ・・・」

549 :作者の都合により名無しです :2019/12/01(日) 20:06:34.43 ID:r1uCOCuQ0.net
ヴァ

550 :作者の都合により名無しです :2019/12/01(日) 21:00:08.38 ID:J0c3eVNHM.net
>>547
今回の刻が全然エロくなくて
この作者初心忘れてねーか?
なにデーンとマグロみたいに横たわってんだよw

551 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 361d-R3ru):2019/12/02(月) 01:45:50 ID:qy/biRA70.net
少年誌なんだから、その辺が限界なんだろ

552 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0924-5SB5):2019/12/02(月) 06:33:20 ID:4vqAzMxq0.net
月刊は緩い!

553 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 120a-luhV):2019/12/02(月) 10:37:32 ID:ECCl5flu0.net
>>537
次男には見せ場があるからね
ぜひとも出してほしい
長男は別にいいけど

554 :作者の都合により名無しです (アウアウウー Saa9-Kn6X):2019/12/06(金) 15:12:43 ID:08TaRvBwa.net
今月号は詰め込みすぎで小説かと思ったわw

555 :作者の都合により名無しです (ササクッテロ Spc1-RQKW):2019/12/06(金) 17:50:02 ID:tFyDhN4rp.net
王陵の母とか有名エピソードもバッサリカットだったね

556 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ a324-qoUe):2019/12/07(土) 04:04:12 ID:nmeMEapj0.net
>>537
黄石がいけないルナ先生のごとくポロリして張良を誘惑するんだよ。

557 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ a324-qoUe):2019/12/07(土) 04:06:06 ID:nmeMEapj0.net
>>555
自死した遺体を煮るとかは少年誌的ににアウトなんでしょうね。

558 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 230a-XcXF):2019/12/07(土) 11:14:21 ID:0uTeQEkO0.net
魏豹が出るあたりで黄石にスポットが当たる話が来ると予測しておこう

559 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9b2a-8zr5):2019/12/07(土) 15:06:08 ID:fl1CS4UP0.net
劉邦側にも項羽側にもロリコンが出てきて困惑
川原先生の趣味なの?

560 :作者の都合により名無しです (アウアウクー MM41-w3+9):2019/12/07(土) 15:10:09 ID:Wgmx2jJPM.net
当時は若い愛妾を娶るのはごく普通だろ

561 :作者の都合により名無しです (アウアウウー Saa9-Kn6X):2019/12/07(土) 15:39:50 ID:2hyjz5PUa.net
>>559
元祖ロリコン漫画家やでパラダイス学園の作者や

562 :作者の都合により名無しです :2019/12/07(土) 16:55:48.05 ID:T4uuFcPY0.net
>>559
項羽側ははめてそう描写だからなあ
黄石は道標だからまだしも

563 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1b1d-V35x):2019/12/07(土) 20:13:23 ID:jWl8vSPO0.net
>>559
川原の考える美女があんな感じなんだろうな。

虞美人は生年不祥だけど、項羽は享年30歳だから、仮に虞美人が15で輿入れしたとしても、当時の基準で言えば全然普通。

564 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ ed10-XDIM):2019/12/08(日) 08:52:26 ID:Hp7LyTOs0.net
いや年齢だけじゃなくて見た目も同じような純朴幼女系だし
別に年齢だけでロリコンと言ってるわけではないだろう

565 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4bf8-vQya):2019/12/08(日) 12:36:19 ID:F1uY4u+B0.net
>>560
若いどこか幼女じゃんどあほう

566 :作者の都合により名無しです :2019/12/08(日) 12:56:52.83 ID:ds17gcUu0.net
当時ならそんなもんじゃね?
今みたいに70、80までは生きられると信じられる時代じゃなくて、明日には死ぬかもしれない時代
子供産める歳になったらさっさと嫁に行ってもおかしくない

567 :作者の都合により名無しです :2019/12/08(日) 15:01:16.02 ID:NB5IzD/B0.net
>>565
幼女ってほどか?

568 :作者の都合により名無しです (スッップ Sd43-27nM):2019/12/08(日) 17:37:02 ID:umlcoINHd.net
1巻から何年経ってるんだ?

569 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ e524-w3+9):2019/12/09(月) 09:55:36 ID:w1M6dSoW0.net
あの赤子が娘に成長するぐらい

570 :作者の都合により名無しです (スッップ Sd43-27nM):2019/12/09(月) 11:46:34 ID:DMIYqsA+d.net
始皇帝を襲ってから、鴻門之会までで12〜13年か。

571 :作者の都合により名無しです (アウアウウー Saa9-j8+Z):2019/12/09(月) 12:12:09 ID:nAo5Btr/a.net
現在紀元前205年劉邦が関中を落としたとこどからな

張良の下の息子の生まれは紀元前203年だから
そろそろ上の一番目の長子が妊娠する頃なんだよな

川原先生なら逃げずに描いてくれるはず

572 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 230a-XcXF):2019/12/10(火) 11:00:58 ID:SQkj0zaL0.net
ていうか、下の息子には見せ場があるから出さないわけにはいかない
必然的に長男の存在も示すことになるから逃げられない

573 :作者の都合により名無しです :2019/12/10(火) 11:09:00.97 ID:WQrlFjR/M.net
し、下の息子っすか

574 :作者の都合により名無しです (ワイーワ2 FF93-27nM):2019/12/10(火) 13:13:57 ID:xvMMl8XnF.net
>>573
息子の下ののほう

575 :作者の都合により名無しです (アウアウクー MM41-w3+9):2019/12/10(火) 18:00:14 ID:WQrlFjR/M.net
息子が下半身で成り上がりっすか?
ロウアイみたく

576 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 230a-XcXF):2019/12/10(火) 20:56:33 ID:SQkj0zaL0.net
単に長男ではない息子って意味だよ
次男かどうかは不明だが長男ではないのは確か
つまんなくてごめんね

577 :作者の都合により名無しです :2019/12/11(水) 07:08:21.96 ID:5rxeILEn0.net
>>576
マジメか

578 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7524-V35x):2019/12/11(水) 08:46:29 ID:BZm7tMpU0.net
だ、大丈夫、けっこう面白かったですから

579 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ ddef-h/M3):2019/12/11(水) 21:55:12 ID:MsjKsyYV0.net
今月号の表3に載ってた35周年複製原画を注文した人っているのかな

580 :作者の都合により名無しです :2019/12/14(土) 16:02:33.74 ID:crE69r/ga.net
来月号35周年記念表紙か
特集記事ページあるといいんだけど

581 :作者の都合により名無しです :2019/12/29(日) 10:55:02.30 ID:CecbBDZ+a.net
過疎

582 :作者の都合により名無しです :2019/12/29(日) 12:48:49.05 ID:NMcjGZ7C0.net
韓信の軍律とか華麗にスルー?

583 :作者の都合により名無しです :2019/12/30(月) 11:16:33.64 ID:cN5VdPej0.net
>>580
パラダイス学園35周年てこと?

584 :作者の都合により名無しです :2019/12/30(月) 12:10:42.87 ID:heM4t9X3a.net
>>583
うゆそうだねw

585 :作者の都合により名無しです :2019/12/30(月) 12:13:27.09 ID:1hAKklAa0.net
あの「うる星やつら」の影響受けてた作品から35年か

586 :作者の都合により名無しです :2019/12/30(月) 13:44:13.71 ID:V/6ejcCF0.net
単行本出てたから買って読んだけど、狛虎の無双編は本当に蛇足な感じがするな…
狛虎は信長編でキレイに終わってた気がするし、新陸奥書いてくれた方が良かった気がする

587 :作者の都合により名無しです :2019/12/30(月) 20:29:09.81 ID:dugrIxcsp.net
>>586
昭和編で出し尽くした感があるから、リブートの為の肩慣らしなのかなと思ったわ。
西郷編よりサラッとしてた。

588 :作者の都合により名無しです :2019/12/31(火) 13:23:33.35 ID:7IMugBND0.net
忠勝はまだ良かったけど宗茂の方はマジでいらんかったわ
これなら忠勝だけにしてもう少し深く描いてほしかった

589 :作者の都合により名無しです :2019/12/31(火) 14:19:42.78 ID:sCS9JNMH0.net
西国も東国も酷かった
修羅でコミックス買わなかったのは初めてのこと

590 :作者の都合により名無しです :2019/12/31(火) 17:27:28.48 ID:+FIt2R/nM.net
俺も
昭和編で刻は終わった

591 :作者の都合により名無しです :2020/01/04(土) 15:51:03.76 ID:8365Xkl/0.net
そして異世界編が始まる。wwwwwwwwwww

592 :作者の都合により名無しです :2020/01/04(土) 15:55:09.63 ID:N0KDSU0F0.net
ライドンキングみたいな

593 :作者の都合により名無しです :2020/01/04(土) 16:19:19.48 ID:YKByPzxOa.net
あ関西中部だと今日月マガ発売か読んでくるわ

594 :作者の都合により名無しです :2020/01/04(土) 16:35:33.33 ID:6q+lfE7y0.net
修羅の紋w
この世界なら本気で神に挑めそうだなw

595 :作者の都合により名無しです :2020/01/04(土) 17:04:36.82 ID:S3yr2D9z0.net
ちょっと笑ってしまったわ
まあベテランなのに流行りものに乗っかる意気は良し

596 :作者の都合により名無しです :2020/01/04(土) 17:33:09.72 ID:YKByPzxOa.net
読んできたけど修羅の紋も面白かったけど
本編の龍師の翼の構成が完璧じゃね?
全盛期の川原先生が戻ってきた

597 :作者の都合により名無しです :2020/01/04(土) 17:44:58.69 ID:UZxy8lXfM.net
なに?ナニがあってん??

598 :作者の都合により名無しです :2020/01/04(土) 18:36:15.29 ID:6q+lfE7y0.net
特別読み切りで陸奥が異世界召喚されて魔王と戦う話が載ってた



って書いたら本気にするかな?



ホントだけどね

599 :作者の都合により名無しです :2020/01/04(土) 19:00:58.14 ID:YnsYFQDi0.net
なにそれ?
ふでかげにやらせたの?

600 :作者の都合により名無しです :2020/01/04(土) 19:18:05.17 ID:8365Xkl/0.net
全くの新人陸奥。テンプレらしく
「現地の召喚魔法で呼ばれた」「けんと魔法の世界」
「ヒロインが奴隷にされかけるのを助けて、陸奥が所有者」
「陸奥だけ魔力無し」「ザコ魔王っぽいの一撃」「ふんどし一丁」
「描いてみたけど続きはアンケ次第で宜しく」

絵はともかくプロットは1日も使ってないと思われwwwwww

601 :作者の都合により名無しです :2020/01/04(土) 21:37:07.40 ID:dNY6ZrLKM.net
なんだそれ作者本人によるセルフパロディ??

602 :作者の都合により名無しです (アウアウエー Sa4a-h51Y):2020/01/05(日) 04:25:54 ID:AebyiPyya.net
>>601
いや作画は似せてるけどふでかげの人とも違う
連載するかも確定じゃないならスレ立てるほどじゃないし公式発売日になったらとりあえずここで語るべきなん?

603 :作者の都合により名無しです :2020/01/05(日) 14:19:17.18 ID:Rvwo/68Z0.net
4/1とかに円谷とかがやる悪ふざけに近い感じ

本編は俺の陳平さんが活躍できたので嬉しい

604 :作者の都合により名無しです :2020/01/05(日) 14:28:37.60 ID:y7BHLlm7a.net
>>603
本編良かったよな
コンテが完璧のキレキレで

605 :作者の都合により名無しです :2020/01/05(日) 16:43:00.48 ID:6a5FW7TS0.net
次は恐竜と戦う「ジュラの門」を

606 :作者の都合により名無しです (ワッチョイ e989-olRn):2020/01/05(日) 23:58:21 ID:Hy3n614K0.net
ヒロインどーすんだよ。タイムパトロールでもいるんか。

607 :作者の都合により名無しです :2020/01/06(月) 15:05:07.91 ID:Ou1+NHUG0.net
マガポケで公開されてた
https://pocket.shonenmagazine.com/episode/10834108156731972206

608 :作者の都合により名無しです :2020/01/06(月) 16:10:12.33 ID:SAvuKftp0.net
異世界っていうか海皇紀の世界に来た陸奥みたいだったな

609 :作者の都合により名無しです :2020/01/06(月) 18:27:37.47 ID:2st+x0bI0.net
>>607
笑わせてくれるなー

610 :作者の都合により名無しです :2020/01/06(月) 18:43:21.45 ID:/io1yUina.net
重力が軽いから密度も低いって事なのかね

総レス数 1003
220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200