2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

好きなヨガのポーズを語れ

1 :ナナシムさん:2014/07/22(火) 07:54:48.98 ID:9oxLSCNg.net
美しい、かっこいい、やっていて気持ちいいなど
思い入れのあるポーズについて語りましょう。

69 :Yogi:2014/09/28(日) 14:26:26.34 ID:E1Zmh7NO.net
ごめんイカじゃなかったのか・・
カナダ人の先生のレッスンだから、英語のクラスなんだ
聞き間違えたのか、勘違いかな?
混乱させてスマソ

でも、↑のイカの立ちポーズは笑えたw
はたから見たら、笑われそうw

70 :Yogi:2014/09/28(日) 16:29:38.55 ID:H7f5y7Sy.net
朝起きぬけに鍬のポーズ(鋤?)全然できないw
体がバキバキ。

71 :Yogi:2014/09/28(日) 16:55:02.06 ID:QafDd0ML.net
ハヌマンをやってると「えっへん」って自慢げな気持ちになってしまうが
こういう「優越感」みたいなのを感じるのはまだまだってことだなーと自省する。
ポーズは上達しても、心の変化ってのは難しいですねー。

72 :Yogi:2014/09/28(日) 18:28:10.60 ID:SOBgXinH.net
>>71
難しいよねw
その縦の股割り、自分はできなくて、
出来てる隣の人がドヤ!って見えて何かモヤモヤする。
逆にその人は鳩のポーズ出来なくて、私はこのポーズだけ小学生からやってるwから余裕で、ドヤ!って思ってしまう。
まだまだ心がついて行かない。恥ずかしい。
ヨガ中にたまにイライラする人いますか?
ポーズはわりとできるけど、心のコントロールが難しい。

73 :Yogi:2014/09/28(日) 18:57:05.73 ID:ie/SzdBr.net
うわー仲間がいるw
普段レベルの高いスタジオに通ってるから、そこでは劣等生な自分も
ホットヨガとか行くと、ガチガチの人が多くてエッヘンwって思うwww

1番好きな先生が ヨガは周りを気にしない・周りと比べない っていつも言うんだけど、
自分が出来ないポーズを楽々してる人には
羨ましいとか凄いなって思うし
自分が出来るポーズを出来ない人には フフン と思うorz

74 :Yogi:2014/09/28(日) 22:28:20.64 ID:Kefv38jU.net
神戸市の東、芦屋西宮の知的障害者施設で未成年利用者に性的な行為をして淫行条例で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
差別や虐待は環境を選べない子供には関係ない。

http://www.youtube.com/watch?v=JxMzW3ZlV4g&sns=em

75 :Yogi:2014/09/29(月) 14:57:13.17 ID:up0Mfn3l.net
日本には、人のフリ見て我がフリ直せっていう言葉があるからね
身体能力的にできる出来ないは個人個人あってしかたがないので、
肝心なのは間違った意識のまま、間違った方向へ努力を重ねないことだと思う

杖のポーズが出来ない人、意外と多いし

76 :Yogi:2014/09/29(月) 18:06:08.11 ID:knE1jLlo.net
>>62
ハーフムーンってどっちのポーズですか?

ttp://www.indiayoga.jp/yogapose/halfmoon.html
ttp://yogajo.jp/pose/detail/30.html

77 :Yogi:2014/09/29(月) 18:23:17.85 ID:jXivQDBU.net
アルダチャンドラーサナの方です

78 :Yogi:2014/09/29(月) 19:58:10.77 ID:r06vFwxB.net
 ___ _
  ヽo,´-'─ 、 ♪
   r, "~~~~"ヽ
   i. ,'ノレノレ!レ〉    ☆ 日本のカクブソウは絶対に必須です ☆
 __ '!从.゚ ヮ゚ノル   総務省の『憲法改正国民投票法』のURLです。
 ゝン〈(つY_i(つ http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/index.html
  `,.く,§_,_,ゝ,
   ~i_ンイノ

79 :Yogi:2014/09/30(火) 03:13:36.60 ID:rFjVzO4q.net
>>75
杖のポーズできるようになるまで半年以上かかったのも良い思い出
杖のポーズをやってみると自分が何が苦手なのかが本当に良く分かる

バレエやってる人は最高難度のアサナも楽々できちゃうんだけど
それはそれで何の気付きもないから心身トータルを磨くヨガには向かないらしい

80 :Yogi:2014/09/30(火) 06:49:14.94 ID:muuUOFwZ.net
なるほど
最初は出来ない方がいいのか

81 :Yogi:2014/10/02(木) 13:58:09.65 ID:p9rdyUOr.net
右足のふくらはぎの筋を痛めてしまった。
連動して太もも裏も痛くてサギのポーズみたなのは全く伸ばせなくて泣きたい。
こういう時、整骨院、整体、カイロプラティック…
どういう所に行ったらいいんでしょう。経験ある方教えてください。

82 :Yogi:2014/10/02(木) 19:26:34.28 ID:pNzsb7pA.net
普通に外科行きなよ

83 :Yogi:2014/10/02(木) 22:01:43.68 ID:NJXyibnv.net
鷲のポーズが好き

84 :Yogi:2014/10/03(金) 02:00:32.07 ID:7qd7yGTi.net
鷲のポーズって、体はどのくらい傾ければいいのだろう?
インストラクターによってまちまちでわからん。
少し傾けるほうがきついです!って先生もいるし、ひじとひざをくっつけて〜って人もいる。
どっちでもいいってことかな?

85 :Yogi:2014/10/03(金) 09:53:14.57 ID:JWJzG8UR.net
直立で数十秒バランスを取ってから
ゆっくり前屈して肘と膝をくっつけて、またゆっくりと直立に戻して終わりってしてる
直立の時に緊張してた部位が前屈でほぐれていって気持ちいい。気を抜くとこける

86 :Yogi:2014/10/03(金) 13:22:51.57 ID:7qd7yGTi.net
>>85
>気を抜くとこける
わかるw 私は直立に戻す時にぐらっとしやすい。
いろんな体の角度で、やりやすいやりづらい、を感じながらやってみます。ありがとう!

87 :Yogi:2014/10/03(金) 16:12:54.58 ID:lEoC/Hqh.net
わかりにくいといえば椅子のポーズ
本当はお腹にだけきくようにキープするみたいだけど、
深く膝を曲げたら太もも前面にきいてしまう。
お腹だけにしようとしたら、膝あまり曲げられないし。
腕あげすぎたら、反り腰になっちゃう。
難しくないですか?

88 :Yogi:2014/10/03(金) 21:04:07.25 ID:4fsSh//d.net
後屈全般が苦手で、骨がミシミシしてたのに、
近頃、ラクダのポーズもらくらくできるようになって、
背面を反らすのが気持ちよくなった自分にビックリ。

89 :Yogi:2014/10/04(土) 10:26:39.71 ID:1hF7PAFL.net
自分は逆で、最初の頃は前屈が圧倒的に苦手だったのに
今は伸ばした足の指を楽々掴めて気持ち良さを味わえるようになった半面
ラクダみたいな後屈系は未だに少し苦しい…
苦手意識があると無意識に克服しようとするからそっちの方がレベルアップしちゃったのかも

>>87
あれって腹を意識するのは美しく正しいポーズを保つためで
どう考えても一番効くのは大腿四頭筋じゃないの?要は空気椅子だし

90 :Yogi:2014/10/04(土) 16:26:56.22 ID:HufzYLzJ.net
>>79
バレエをやっているが(幼少〜一時中断〜再開トータル25年くらい)あれ自体ある意味苦行みたいなものなので、その時点でいろんな気づきは経て来ていると思ってはくれまいかw
プルプルせずにアサナをきめる集中力も柔軟性も長年の訓練で培われたものなんだがな

91 :Yogi:2014/10/09(木) 11:15:53.42 ID:gMie2hZp.net
久しぶりにバッダ・パドマ・アサナとヨガ・ムドラ・アサナをやってみたら、いつの間にか出来るようになってた
これだからヨガは面白い

92 :Yogi:2014/10/09(木) 19:50:02.65 ID:ycj7cF8H.net
話し好きならイケるかも・・・。
チャットで手軽に小遣いGET
イケメンだとなお良し!w

メンガ
って検索して!

サイト名は英語な。

93 :Yogi:2014/10/10(金) 13:43:47.43 ID:UYb8/s9n.net
アームバランス難しいけど好き

94 :Yogi:2014/10/15(水) 15:15:10.59 ID:dJ2L/r3C.net
>>65
シークエンスでさっさと通り過ぎればどうってことないけど
アサナとしてしっかりやろうとしたらきっついよなこれ

95 :Yogi:2014/10/27(月) 17:01:03.42 ID:VqlFBe1+.net
合蹠のポーズ(バッダコーナーサナ)は初心者ポーズ扱いだけど
いくらやっても出来るようになる気配すらない…orz
そうまさにこのorzができない。膝も床から遥かに遠いしorz

96 :Yogi:2014/11/01(土) 01:33:06.88 ID:h52cXUGP.net
>>89
筋トレでも大腿チョッキン鍛えるためにやるもんだからなイス

97 :Yogi:2014/11/17(月) 07:58:04.83 ID:9yDyJRDA.net
牛面のポーズするために背中で合掌を練習。最近やっと掌が合うようになってきた。

98 :Yogi:2014/11/18(火) 04:26:24.17 ID:KsNp52Kp.net
鍬のポーズ。理由は男なら解るな?!

99 :Yogi:2014/11/18(火) 04:47:45.10 ID:8EmFBlcP.net
スキなポーズなんだね?!

100 :Yogi:2014/11/19(水) 01:46:41.57 ID:Wyydd63W.net
前屈で爪先タッチとか全然できなくて生まれつき体が固いんだとずっと思ってたけど
できない人の多い背中で合掌とかは最初からできたんで
全身のそれぞれの場所でみんな違うんだなーって認識した

背中で合掌は肩を柔らかくするよりも他のアサナで背中を曲げてしまわない意味が大きいみたいだね

101 :Yogi:2014/11/19(水) 12:26:47.28 ID:m3i615is.net
背中が正しいアーチ描けてれば、腰椎と脊椎の辺りに合掌できるほどよい空間ができますね。

102 :Yogi:2014/11/21(金) 01:23:01.84 ID:l4xeqi5M.net
胸が広がって呼吸も気持ち良いね

103 :Yogi:2014/11/25(火) 01:12:53.24 ID:Is2fLj3W.net
 
お世話になります。
私、責任者の加茂と申します。以後、宜しくお願い致します。
http://www.apamanshop.com/membersite/27009206/images/kamo.jpg
浪速建設様の見解と致しましては、メールによる対応に関しましては
受付しないということで、当初より返信を行っていないようで、今後につい
てもメールや書面での対応は致しかねるというお答えでした。
http://www.o-naniwa.com/index.html 事務員 東条 南野
http://www.o-naniwa.com/company/
このように現在まで6通のメールを送られたとのことですが、結果一度も
返信がないとう状況になっています。
http://www.apamanshop-hd.co.jp/
http://www.data-max.co.jp/2010/10/01/post_11983.html
私どものほうでも現在までのメール履歴は随時削除を致しております
ので実際に11通のメールを頂戴しているか不明なところであります。
  
・ハンガー・ゲーム   http://s-at-e.net/scurl/TheHungerGames-Aircraft.html
・アバター        http://s-at-e.net/scurl/Avatar-Shuttle.html
 
・艦これ   http://s-at-e.net/scurl/KanColle.html
・BRS     http://s-at-e.net/scurl/BRS.html
・ベヨネッタ http://s-at-e.net/scurl/BAYONETTA.html
・風ノ旅ビト http://s-at-e.net/scurl/JOURNEY.html
 
      http://s-at-e.net/scurl/kabetokyojinto.html
 
・2012    http://s-at-e.net/scurl/2012.html
 
大阪府八尾市上之島町南 4-11 クリスタル通り2番館203
に入居の引きこもりニートから長期にわたる執拗な嫌がらせを受けています。
この入居者かその家族、親類などについてご存知の方はお知らせ下さい。
hnps203@gmail.com

104 :Yogi:2014/11/27(木) 11:16:48.45 ID:zzQtHik0.net
シッダアサナ(聖人座)とタダアサナ(正立、平立)、チンムドラーやジュニャーナムドラー(親指と人差し指を結んでおくやつ)
バイラヴィムドラー(禅譲印)などをいつもやっている。
座蒲団をしいてその上に座れば座りが良くなるし、自分をステージや舞台に上げるイメージトレーニングに
もなってやる気がでるな。高すぎず低すぎない位置に座る訓練かな。それで足を折りたたんで座禅を組んで座って、
腕を開いたり手のひらを上に向ければ心が開放的・受容的になるし、でもそのままだとフラフラしたり
脇が甘くなるから、親指と人差し指を結んでロックしておく。指先というのは
腕全体の中でみるとたぶん根っこに位置していて、チンムドラーで指先を結んでおけば根っこに対する
注意や洞察を忘れない、細かさや繊細さを忘れないということなのかな。

105 :Yogi:2014/12/05(金) 16:47:24.64 ID:nEHv7+dq.net
[C+シータス]
2014 12月より開講毎週月曜13:30〜15:00
1ヵ月\2500体験\1000 回数券4回分¥2500 6回分3500 10回分¥6000
ヨガ療法を基本とした優しいヨガです。
気楽にお問い合わせください

[匿名さん]
#3 2014/12/05 16:30
C+シータスヨガセラピー教室毎週㈪13:30〜
体験¥1000体験時に回数券お求めの場合、体験料無料!!
お問い合わせ・・・予約は・・・MAILください^^

106 :Yogi:2014/12/05(金) 17:51:19.39 ID:xBYtanxP.net
>>104
タダーサナはある程度他ができるようになると逆に大事さが分かるようになるアサナだね
始めた頃はなおざりにしてたけど
今は立位のアサナやる時は必ず納得がいくまでタダーサナをちゃんと決めるようにしてる

107 :Yogi:2014/12/07(日) 18:39:58.76 ID:RKp5q499.net
鳩のポーズ(カポタアーサナ)、の初心者バージョン
http://www.yoga-station.com/wp-content/uploads/2012/08/column26-200x150.jpg

ヨガ以外ではまず取らないトリッキーなポーズだけど
これで肋骨1つ1つの間が伸ばされる味わいは格別
こんなの思い付いた人に感謝です

108 :Yogi:2014/12/08(月) 09:02:58.39 ID:KhEk20I5.net
>>107
うる☆でみた

109 :Yogi:2014/12/08(月) 23:00:18.75 ID:tZyyKlSt.net
うる星やつらにはヨガ回があったらしいね

110 :Yogi:2014/12/10(水) 07:08:17.43 ID:YYOrEOiU.net
それでヨガの存在を知ったよ

111 :Yogi:2014/12/10(水) 18:37:21.40 ID:7GMeF8Mc.net
ヨガ回up

112 :Yogi:2014/12/12(金) 22:12:47.07 ID:NkKwVR5Q.net
動画はないようなので次のポーズ〜
セツ・バンダ・サルワーンガアサナ(橋のポーズ)

http://yogajo.jp/data/img/pose/600x600/aa74b4d6b4b765aa3cb03f4d7357e3ec.jpg
↑この画像みたいに仰向けから腰を持ち上げる易しいバージョンが一般化してるけど

http://www.katsaksyoga.com/wp-content/uploads/2010/09/Setu-Bandha-Sarvangansa-or-Uttana-Matyurasana-BKS.jpg
↑このように名前の通りサルワーンガアサナ(肩立ち)から背中を手で支え足を降ろしていって完成させると
後屈の効果が段違いで、胸も良く広げられて大変気持ちがいいです
前屈に比べ上達しにくい後屈のブレークスルーになるかも?
ただし手首を痛めやすいので無理は禁物

113 :Yogi:2014/12/13(土) 11:38:28.38 ID:dSlztEZk.net
>>112
一枚目から二枚目に移行するんじゃダメなんですかね

114 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 20:19:26.01 ID:ws5qXzX+.net
できなくはないと思うけど、下の画像は顎を鎖骨につける肩立ちのアラインメントも維持してて
非常に完成度が高く、仰向けからここまで完成させるのは逆に難しいかも

あと足を降ろす過程が強力なコアトレになるし
鋤のポーズなど前屈が多い肩立ち系アサナの中で貴重な後屈なのでその意味でも具合がいいみたい
真の効果を理解するためにも一度はこちらでやってみると違いにびっくりするかも(しました)

腹筋の強度、柔軟性、前腕の強さが揃わないとなかなか足が床まで届かないけどw
そこで無理すると手首などに来るので、これ以上降ろせないと思ったらその日はそこで諦めましょう


ちなみに最上級だとこうなります(ウッターナ・パドマ・マユーラアサナ)
http://www.katsaksyoga.com/wp-content/uploads/2010/10/Uttana-Padma-Mayurasana-BKS.jpg

115 :Yogi:2014/12/21(日) 14:49:05.00 ID:Gj+YJNV6.net
筋力なくてもできるシルシアサナが一番すき。

116 :Yogi:2014/12/21(日) 18:00:05.73 ID:AXmQjaMp.net
シールシャアサナは腹筋背筋や周囲のインナーができてないとなかなか安定しないから
支えなしでで安らげる人は結構デキル

117 :Yogi:2014/12/21(日) 21:41:56.14 ID:tZMlIzL6.net
腕を上げたヴリクシャーサナがキツイけど
シルシアサナでハッと気がつけば考え事してる。
脚が短いからバランス感覚あれば楽。

118 :Yogi:2014/12/22(月) 00:37:17.33 ID:tuNOAqp1.net
これ本当に出来るんだろうか
http://iloapp.yoganovastockholm.se/blog/yogista?ShowFile&image=1328813409.jpg

前にDDRの筐体の前でこれやってる写真も見たことあるんだけど出てこないや

119 :Yogi:2014/12/25(木) 19:22:55.15 ID:Ti3mucqc.net
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::://ヽ:::::::::::::::|
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::// ヽ::::::::::::::l
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::「'ヽ::::::::::://   ヽ:::::::::::|
    |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノl:::ノ l:::::::/      ヽ::::::::|
   ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ゙゙  ノ:::/ ,,;;;;;;,,    ,,,,ヽ:::::l
   ):::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/    ノ/ __,'''i: ('''__):::l  
  )::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/         ̄ ̄ン:. :「 ̄`ヾ   
 1:::::::::::::::::::::::「 `┤l:::::::::::::::::l          ̄   ,  ヽ ̄ l   
  `l:::::::::::::::::::::ヽ  :l li:::::::::::::/        ヽ  /´   `l  |
  ヽ::::::::::::::::::::::\_」 lヽ::::/         .l  !:-●,__ ノ  /      
  ノ:::::::::::::::::::::::::::ノ | l `゙゙           i ,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,  /ヽ       
,/ ヽ::::::::::::::::::::::(  l l::::::::..         /.:''/´ ̄_ソ  /  `ヽ
     ヽ:::::::::::::::ヽ | l:::::::::::...      /::// ̄ ̄_ソ  /    \   ヴッ!!
        ヽ:::::::\| l::::::::::::::::...    / :::.ゝ` ̄ ̄/ /       ヽ
           ヽ:::l l:::::::::::::::::::..      ̄ ̄;;'' /         ヽ
              l l;;;;;;:::::::::::::::.....;;;;............;;;;;;''ノ            l
              l l '''''''''''''''''''''''''''''''''''''' ̄l |             |

http://www.youtube.com/watch?v=z2qK2lhk9O0

120 :Yogi:2014/12/29(月) 16:26:35.37 ID:CC8RwY0J.net
>>114
みれない・・・

121 :Yogi:2014/12/29(月) 20:10:34.60 ID:HFZUM56d.net
>>120
あらほんと
これでどう?
http://www.yogavocuc.com/wp-content/uploads/2014/07/19.jpg

サンスクリット名(Uttana Padma Mayurasana)で画像検索すると
割とレアなアサナでもいい画像が出て来やすいみたいです
http://www.google.co.jp/images?q=Uttana+Padma+Mayurasana&sa=X

122 :Yogi:2015/01/16(金) 11:37:56.18 ID:qAu7bG8w.net
http://yogajo.jp/pose/detail/34.html
http://kokorokei.exblog.jp/15559184
http://blogs.yahoo.co.jp/yumi_denbo/8291484.html

どれが合ってるの。

123 :Yogi:2015/01/17(土) 00:09:20.82 ID:VT/woS8v.net
3番目はあまり見たことないけど
ローランジっていうぐらいで洋式のストレッチと同じ単純なポーズなんで
気持ち良く腸腰筋あたりが伸びればどれでもOK

足の甲を床につけなかったり後屈をもっと強めたりと他にもバリエーションいっぱいあるよ

124 :Yogi:2015/01/27(火) 12:52:20.14 ID:uNLxqkP9.net
ママ達がやってるようなヨガって、本来のヨガとはまるで異なる偽ヨガって聞いたことがあります。wikiにもそうあった。
それ聞いて、すぐ思いついたことが「鳩のポーズ」。ヨガと来れば、すぐこれが出てくる。これしかないのか?と思えるほど鳩だらけだよね。
ヨガなのに「鳩のポーズ」って、少し利口な人なら違和感を感じるはず。
正当なヨガなら、もっといかにもヒンディーちっくな表現になるはずだよね。マハーなんたらだとか、なんたらントラみたいな名称になるはずなんですよね。
うちの母も大昔、ヨガやってたらしく、その時、クンバカだのなんたらヴィヤーだのばかりで、鳩のポーズなんて無かっだと言っている。
もしかしたら、鳩のポーズも偽なんじゃないかな、と最近思う。

125 :Yogi:2015/01/27(火) 15:20:23.44 ID:ynWW1jAb.net
これか?
http://baikokudo-minsyutou.up.n.seesaa.net/baikokudo-minsyutou/image/hatofashion2.jpg

126 :Yogi:2015/01/27(火) 16:07:20.67 ID:FkNUq9th.net
>>124
鳩のポーズ=カポタアーサナ
日本語で分かりやすく言い換えてるだけでしょ

127 :Yogi:2015/01/28(水) 20:29:35.84 ID:aSezMrle.net
サンスクリット語と日本語の違いもわからないなんてどこの国の人だ。
ママヨガといえば藤本美貴のダッさいポーズのヨガ。
ダウンドッグすらろくにできてないくせにあれでよくインストの免許取れたね。
この人猿王とかできるの?

128 :Yogi:2015/01/28(水) 23:04:31.11 ID:ZfHU0gqE.net
サソリのポーズや孔雀の羽根のポーズ
八曲がりのポーズができない。
どれ位やってるとできるようになるかな?
シルシアサナは5回目位にできたけど
これらはできる気がしない。
筋肉つけなきゃむりかな?

129 :Yogi:2015/01/29(木) 11:41:57.35 ID:L9tHmsuW.net
クリパルヨガって有名ですか?
アシュタンガが100としたらクリパルはどの程度の認知度ですかね?

130 :Yogi:2015/02/01(日) 22:03:33.08 ID:xzSvUDYe.net
>>124
釣りだよね?

131 :Yogi:2015/02/04(水) 23:29:51.99 ID:LIaRN4e/.net
http://jbbs.shitaraba.net/sports/42269/

132 :Yogi:2015/02/07(土) 13:22:19.57 ID:J6dRGvHV.net
ビックカ○ラ札幌店の佐藤伸弦が暴行事件を起こしていた

133 :Yogi:2015/02/17(火) 02:01:51.27 ID:TJQ+3jsQ.net
☆☆☆☆☆
☆ 自民党、グッジョブですわ。 ☆
http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/index.html

☆ 日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、改憲の参議院議員が
3分の2以上を超えると日本国憲法の改正です。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。
私たちの日本国憲法を絶対に改正しましょう。よろしくお願い致します。☆

☆ 1憶2千万人の日本人のために、私は上記のことを命がけで、広め続けています。
今と子々孫々の日本人と日本のために、普及費用のため、この意図にご理解いただける方に、
こちらのゆうちょ銀行の口座にご寄付の方、受付中です。ぜひよろしくお願い致します。 ☆
ゆうちょ銀行 六二八(ロクニハチ)支店 (普通) 0668369 日本国憲法を改正しよう

134 :Yogi:2015/02/17(火) 20:53:49.24 ID:mPDT+3lF.net
ヨガムドラ。
どっちが本当?

ttp://ashtangayoga.moo.jp/img_asana/img_62.jpg
ttp://www.hn-online.jp/column_yoga/img/lesson06_mainphoto.jpg

135 :Yogi:2015/02/21(土) 02:19:57.96 ID:PcnlVbxm.net
初心者なので魚のポーズが好き。
お尻が上がらないから、鋤のポーズに憧れる。

136 :Yogi:2015/03/06(金) 00:17:08.35 ID:0M+Wz0dS.net
ウンコぶつけっぞ!
   ∫ ∫ ∫
   ノヽ
  (_  )
 (_    )
(______ )
 ヽ(´・ω・)ノ 
   |  /
   UU

137 :Yogi:2015/03/10(火) 07:34:23.07 ID:u3im8K+M.net
http://line.me/S/sticker/1045171

138 :Yogi:2015/03/10(火) 07:35:06.58 ID:u3im8K+M.net
http://line.me/S/sticker/1045171

139 :Yogi:2015/03/10(火) 07:35:09.52 ID:u3im8K+M.net
http://line.me/S/sticker/1045171

140 :Yogi:2015/03/11(水) 16:50:10.48 ID:Qpxfz1dC.net
お腹いっぱい食べても運動しなくても本当に2週間で8Kg痩せた!しかも元気ハツラツ!
「食パンダイエット」みるみる痩せた2週間実践レポート

https://yellowshabick.booth.pm/items/83439

141 :Yogi:2015/04/01(水) 17:24:43.39 ID:ylzPcXdg.net
アルダチャンドラー
上の足持ってのけぞりまくるのが好きw

142 :Yogi:2015/04/29(水) 03:26:49.84 ID:uYkKl2X0.net
http://6928.teacup.com/kongonoyotei/bbs ( 閲覧パス 2034 )
秋にリーマン2で、5年内に世界中の都市部で大陥没現象で行政インフラ
完全停止、3ヶ月くらい。リアル北斗。空気感染型エボラの世界的大流行
バタバタ人が消えてゆく。でも頑張ろうぜ。

143 :Yogi:2015/07/26(日) 22:14:39.97 ID:xYLh8ttR.net
台湾の超人気グラビアモデル、アリエル・チャンの元カレが撮影した
プライベートセックス動画が流出で、台湾全土の男性が騒然としてホクロ等から本人確認。
どうも間違いなく本人の猥褻ビデオだったようえす。
(無修正なので閲覧注意)
http://www.tokudane24.tk/ariel2015.html

144 :Yogi:2015/08/01(土) 00:33:58.35 ID:toNRi1fR.net
ミスコリアのフェラ・生挿入動画が出回ってるらしいのですが、本物ですかねこれ?
韓国大嫌いではあるけど、それにしてもすげーいい女…。
http://bloadcastnews.xyz/miskorea.jpg

145 :ゲームセンター名無し:2015/08/18(火) 12:00:47.22 ID:R1E94eE+.net
水魚のポーズ!

146 :Yogi:2015/08/22(土) 18:08:33.91 ID:hhPb05Gg.net
マン筋クッキリのポーズが好きやで

147 :Yogi:2015/08/24(月) 08:25:42.01 ID:m9enz2ri.net
・現代ヨーガの系譜 『宗教研究』2011年3月号 伊藤雅之 愛知学院大学


1990年代後半以降、身体的ポーズ(アーサナ)に力点を置いた現代ヨーガは、アメリカ、イギリスをはじめとする世界各国で流行し、現代社会に広く浸透するスピリチュアリティ文化の主要な担い手となってきている。
アーサナを組み合わせた体操は、ヨーガの実践者、とりわけ熱心な実践者にとってはスピリチュアルな探求として捉えられる場合が多い。

そもそも現代ヨーガは、いつ、どのように発展したのだろうか。

現代実践されている(ヨーガの)アーサナの大半は、十九世紀後半から二十世紀前半にかけて西洋で発展した身体文化を強調する運動に由来する。
この身体文化は、キリスト教の伝導活動であるYMCAによって、またイギリス陸軍によってインドに輸出された。
その後、インドの伝統武術と融合し、伝統的な「ハタ・ヨーガ」の名のもとに(を自称して)まとめられた。
それが現代のアーサナの起源である。

つまり、今日世界的に流行しているヨーガは、『ヨーガ・スートラ』に代表される古典ヨーガや中世以降に発達した(本来の)ハタ・ヨーガとの結びつきは「極めて」弱いと言えるだろう。

現代ヨーガは、1920−30年代頃に、「現代ヨーガ」の父と呼ばれる、T・クリシュナマチャリア(1888−1989)によって行われた。
彼は、西洋の身体文化から発生した数多くの体操法を自らのヨーガ・クラスにおいて積極的に採用し、それをインドの伝統的ヨーガであるハタ・ヨーガの技法として確立(自称)したのである。
同時に、その理論的基盤としてヴィヴェーカーナンダをはじめとするヒンドゥー復興運動の思想および『ヨーガ・スートラ』を援用した。つまりクリシュナマチャリアによって、西洋式体操がヨーガに仕立て上げられたのである。

http://ci.nii.ac.jp/naid/110008514008

148 :Yogi:2015/08/25(火) 12:44:25.14 ID:9YMVsJkL.net
観客に乞食の多い競輪だが、どうやら運営面でもブラックらしい。

広域暴力団が、一般企業として運営に関与しているそうだ。

登録審査の甘い施行者団体、一般企業を騙る広域暴力団名、そして関与している内容を
内部情報を把握しておられる諸兄は是非ここで晒していただきたい。

149 :Yogi:2015/08/25(火) 21:14:32.13 ID:DmAj2NMY.net
クリシュナマチャリヤ  Krishnamacharya (1888-1989)

近代ヨガの父と言われるヨガ指導者。日本ではあまり知られていないが、世界中に拡がるヨガブームの礎を築いた人物。
その弟子は、アシュタンガ(ヴィンヤサ)ヨガのパタビ・ジョイス、アイアンガーヨガのB.K.S.アイアンガー、インドラ・デヴィなど。
アーサナを中心とした現代のヨガは、直接または間接的にクリシュナマチャリアの影響を受けている。

150 :Yogi:2015/09/21(月) 13:02:08.87 ID:NLCffqWW.net
http://blog.livedoor.jp/ppppinochi/

151 :Yogi:2015/10/29(木) 23:53:45.20 ID:+SeuF9zC.net
カラスのポーズ完成形がけっこう難しい。脚裏固くはないんだけどなー

152 :Yogi:2015/11/28(土) 11:13:31.26 ID:zvsp18gr.net
ヨガの大いなる真実 マーク・シングルトン

「冬の薄日がケンブリッジ大学図書館の高い窓から差し込み、一冊の黒い革の装丁をほのかに照らしていた。
私は本のページを操りながら、馴染みのあるポーズをとっている男女の写真の数々を眺めた。
戦士のポーズ、ダウンドッグのポーズ、ウッティタ・ハスタ・パダングシュターサナ(手で足の親指をつかむポーズ)、
次のページにはヘッドスタンド、ハンドスタンド、スプタ・ヴィラーサナ(横たわった英雄のポーズ)......
あたかもアーサナのテキストに載っていそうな写真だ。

だが、それはヨガの本ではなく、20世紀初頭のデンマークで生まれた体操、「プリミティブ・ジムナスティクス」についての記述だった。

その日の夕方、自分のヨガクラスで生徒たちの前に立ちながら、私はさっきの発見を思い返していた。
いま自分が教えているヨガのポーズのほとんどが、1世紀ほど前にひとりのデンマーク体操の先生が考案したものと同じだなんて......。
その人物はインドに行ったこともなければ、アーサナを習ったこともない。
それなのに5秒カウントから腹部の「引き締め」、ポーズからポーズへのダイナミックなジャンプ移動まで、すべてが驚くほどヴィンヤサヨガに似ていた。
それらはどれも私が知っているものばかりだ!

時が過ぎても好奇心は収まらず、もっと調べてみることにした。
そこでわかったのは、このデンマーク体操が19世紀にヨーロッパ人の運動法を大きく変えたスカンジナビア体操のひとつであることだった。
スカンジナビア体操はヨーロッパ各地に広まり、陸海軍をはじめとして多くの学校での身体訓練の基本となった。
そしてその流れはやがてインドにもたどり着く。YMCAインドの調査によれば、1920年代に「プリミティブ・ジムナスティクス」は
インド亜大陸でもっとも人気のあるエクササイズのひとつで、その上をいくのがP.H.リングが開発したスウェーデン体操だったという。
私はいよいよ混乱してしまった」

153 :Yogi:2015/11/28(土) 11:14:41.20 ID:zvsp18gr.net
かくしてシングルトン氏は 「もし日々実践しているヨガが由緒ある古代インドの伝統でないとしたら、いったい私は何をやっているのだろう?」
という疑問に突き動かされて独自の調査研究を開始していく。

数々の文献:「ヴェーダ」「ヨガ・スートラ」「ウパニシャッド」「ヨガ・ウパニシャッド」「ゴーラクシャ・シャタカ」「ハタヨガ・プラディピカ」etc.

数々の先人たち:スワミ・ヴィヴェーカーナンダ、スワミ・クヴァラヤナンダ、T・クリシュナマチャリヤ、K・パタビ・ジョイス、B・K・S・アイアンガー、インドラ・デヴィ、T・K・V・デシカチャー etc.

「ヨガの歴史を掘り下げて調べていくうちに、パズルのピースが少しずつ埋まりはじめ、ようやく全体図が見えてきた」

そして、驚くべき真実(彼曰く)を発見します。
「近代ヨガのアーサナはインド生まれではない!?」

「クリシュナマチャリヤはダイナミックなアーサナ練習法を考案した。それは主として、身体鍛練の時代精神に寄り添うインドの若者に向けられたものだった。
クヴァラヤナンダの練習法と同じく、ハタヨガとレスリングの鍛練法と、近代ヨーロッパ体操を組み合わせたもので、それ以前のヨガの流儀には見られないものだった。
 こうした実験がやがていくつかの現代アーサナ練習法へとつながっていったが、中でも特筆すべきは、今日アシュタンガヨガとして知られるスタイルだ。
この練習法を用いたのはクリシュナマチャリヤの豊富な指導歴の中ではごく短期間だったが、結果的にはこれがヴィンヤサ、フロー、パワーヨガなど
アメリカのヨガスタイルの誕生に大きな影響を与えることになった」

「つまり、近代ヨガとは、ヨガという大樹に新しく移植された接ぎ木にすぎないと。(中略)ヨガを数多くの根や枝をもつ古代の大樹と考えることは、真の”伝統”に背くことでもなければ、ヨガと称するものをすべて無批判に受容することでもない」

154 :Yogi:2015/12/10(木) 13:25:30.34 ID:lERkqJyI.net
三角のポーズで寝てしまうほど、気持ちいい。

155 :Yogi:2015/12/11(金) 17:25:03.64 ID:3K2yIqfh.net
俺その本読んだけど
もっと最近っていうか
戦後
アイアンガーがライトオンヨガ書いたちょい前とか
その前後にどうやってアシュタンガの方が広まって言ったのかとか
50年代、60年代〜から80年代くらいまでのとか
を跡付けた本が読みたいの

156 :Yogi:2015/12/31(木) 08:46:51.34 ID:TPws8+IU.net
アルダマッチェンドラアーサナを完璧にできるようになるのが目標

157 :Yogi:2016/01/24(日) 17:01:00.33 ID:bco7rced.net
僕もヨガやってますが、腰痛、猫背、軽いうつが治った
整形とか精神科通うよりよっぽどいい

佐保田鶴治ってインド哲学の教授が長年虚弱体質で悩んでて退官してから
インド人に老人でも出来るヨガを習ってめきめき健康になったそうで
難しいポーズもこなしてる
その人の本をみてやった

158 :Yogi:2016/02/24(水) 11:58:20.14 ID:YHpkqchE.net
佐保田先生は実践家であると同時に理論家でもあるので勉強になるが
いかんせん昔の人なので動画がほとんどない
youtubeに少し動画があがってるけど、ヨーガ入門の解説と違ってて混乱する

159 :Yogi:2016/02/26(金) 11:42:35.32 ID:rBGd+Ynh.net
簡易体操とコブラ、ワニぐらいしかしてなかったけど3ヶ月で
腰痛と猫背、軽いうつが治って
それまで映画や本を集めまくって異常なほどコレクターだったのが
ほとんど必要ない気分になり不思議な気がした
人格がやや変わるような

帯津良一さんの本読んでいたらやましたひでこっていう人が出ていて

ヨガから着想を得た実践哲学「断捨離」提唱者だそうだ。

心が自然な方向に向かうってことなんだろうな。

160 :Yogi:2016/02/26(金) 11:46:07.88 ID:rBGd+Ynh.net
弟子の番場一雄氏のビデオとDVDも確か出ていたはず

ちょっと変えてるところあるけどあれを参考にやると良いのでは

161 :Yogi:2016/03/09(水) 21:10:44.72 ID:FjlYyEF4.net
シャンバラ(聖白色同胞団の基地)はイルミナティ(ルシファー崇拝の結社のこと)。
シャンバラ(⇒イルミナティ)系のヨガ教室に通うとルシファーとひも付きにされ、
死後に使役に供されることになる。つまり奴隷にされるってこと。
シャンバラのヨギには注意しよう。

162 :Yogi:2016/03/11(金) 19:48:44.90 ID:8K0GvWF5.net
シャシャンカアーサナ

なんとなく名前がかわいいw
鼻づまりが一瞬だけ、すぐ治る。

163 :Yogi:2016/03/14(月) 08:18:14.91 ID:CKhiS+Z8.net
初心者だけど、戦士のポーズ2が一番内側から力が溢れてくる気がする
気持ちよくダウンドッグ出来るようになりたい

164 :Yogi:2016/03/19(土) 20:17:08.97 ID:QPPSxchY.net
Super Meditation 〜強靭なマインド〜
https://youtu.be/dH0YlQqUoxs

165 :Yogi:2016/03/22(火) 09:15:09.65 ID:aJBdTHaf.net

板復帰(OK!:Gather .dat file OK:NOT moving DAT 47 -> 47:Get subject.txt OK:Check subject.txt 0 -> 0:Overwrite OK)load averages: 0.34, 0.32, 0.24
age subject:0 dat:47 rebuild OK!

166 :Yogi:2016/04/05(火) 20:30:35.58 ID:MzfHyN8s.net
バックから入れて!のポーズ

167 :下半身:2016/04/18(月) 13:43:36.48 ID:1PfOWv/y.net
>>1
これ
http://www.google.co.jp/search?q=%E5%92%8C%E5%90%88%E7%97%85%E9%99%A2%E4%B8%8B%E5%8D%8A%E8%BA%AB

168 :Yogi:2016/04/20(水) 20:42:28.77 ID:6BucHY/7.net
181 名無しさん@1周年 sage 2016/04/20(水) 20:11:02.08 ID:HcOw1kbQ0
東北と違って子供多いもんね
子連れはまとめればいいよね。

169 :Yogi:2016/06/30(木) 22:27:31.72 ID:RRcu2ceV.net
シャバーサナ

66 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200