2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【レッドアイズ】真紅眼の黒竜を語るスレ 黒炎弾37連射

1 :名も無き決闘者 (4段) (ワッチョイWW 6954-utgt [126.224.158.35]):2020/01/23(木) 09:31:51 ?2BP ID:S8tQhB580.net
sssp://img.5ch.net/ico/niraimu32.gif
!extend:on:vvvvvv:
!extend:on:vvvvvv:
可能性を生み出す遊戯王界きっての萌えキャラ、《真紅眼の黒竜》について語るスレです
雛萌え談義から最強を目指すデッキ診断まで、真紅眼に関わる事ならやおよろず

・原則sage進行でお願いします
・煽り荒らしは華麗にスルーしましょう

■次スレ
>>970以降でBE表示とスレ立て宣言をしてから立てて下さい
もしくはスレ立て代行スレに依頼して下さい
スレを立てる際「本文1行目の頭」に『!extend:on:vvvvvv:』を入れて立てて下さい

■前スレ
【レッドアイズ】真紅眼の黒竜を語るスレ 黒炎弾35連射
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/yugioh/1554030943/
【レッドアイズ】真紅眼の黒竜を語るスレ 黒炎弾36連射
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/yugioh/1554031404/

■関連リンク
遊戯王カードWiki -《真紅眼の黒竜》
http://yugioh-wiki.net/index.php?%A1%D4%BF%BF%B9%C8%B4%E3%A4%CE%B9%F5%CE%B5%A1%D5
遊戯王カードWiki -【真紅眼の黒竜】
http://yugioh-wiki.net/index.php?%A1%DA%BF%BF%B9%C8%B4%E3%A4%CE%B9%F5%CE%B5%A1%DB VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

617 :名も無き決闘者 (ワッチョイW 0f54-NhWw [126.84.85.227]):2020/05/25(月) 22:14:13 ID:gYSJSjkN0.net
>>616
アトゥムス狙いなだけだよ
黒鋼竜さえ出せれば墓地肥やしと罠サーチができるから、黒鋼竜とワンフォーワンに聖刻で嵩増ししてるかたち

618 :名も無き決闘者 (ワッチョイW 8288-VfOl [27.94.209.201]):2020/05/26(火) 08:33:50 ID:nZFu/lD60.net
黒鋼からレダメ呼んで割となんでも出来るし文句ねーわ

619 :名も無き決闘者 :2020/05/26(火) 18:02:10.66 ID:K6tN1C2Qa.net
>>617
星刻って昔触ったっきりなんだけどまだ初動はトフェニスタートなの?

620 :名も無き決闘者 :2020/05/26(火) 19:58:35.86 ID:367FYLcG0.net
>>619
トフェニは先攻で使えないから事故要因
純聖刻みたいに後攻特化ならトフェニありなんだけど、レッドアイズはなるべく先攻で融合したいからね
自分の構築の初動は、アセトシユウが揃ったら天球アナコンダ、黒鋼単体ではアナコンダのみ、黒鋼+ノクトビジョンで天球アナコンダぐらい

621 :名も無き決闘者 (アウアウウー Saff-oXak [106.128.1.48]):2020/05/27(水) 07:35:53 ID:lQBozcc5a.net
>>620
アセトシユウネフテ召集を3枚くらいか

622 :名も無き決闘者 (ワッチョイW aa88-V3jK [27.94.209.201]):2020/05/27(水) 07:38:48 ID:ODKAb7Ab0.net
レベル8真紅眼シンクロください

623 :名も無き決闘者 (ワッチョイW 0354-J1D8 [126.84.85.227]):2020/05/27(水) 08:03:37 ID:pN+1G7Nw0.net
>>621
アセトシユウ召集までで、ネフテも入れてない
メインもエクストラも枠が足りないし、シユウ3枚も事故要因になってるからネフテまで入れるのはしんどい
黒鋼さえいればいいから、そこまで聖刻に枠さかなくても大丈夫

624 :名も無き決闘者 (JPW 0H76-V3jK [219.100.182.127]):2020/05/27(水) 08:38:46 ID:Ua3lyBX0H.net
墓地に真紅眼いる状態からヴァレットシンクロン一枚で展開できるパターンない?
ヴァレルSが限界かな

625 :名も無き決闘者 (スップ Sd6a-LNiW [1.66.96.131]):2020/05/28(木) 09:59:16 ID:oJFmiJEOd.net
元々の攻撃力を8000にして黒炎弾撃てるようになりたい

626 :名も無き決闘者 (ワッチョイ 0354-upCQ [126.58.48.138]):2020/05/28(木) 10:45:28 ID:qYBLoDvb0.net
攻撃力8000
(1)このカードの攻撃力はモンスターゾーンに存在する間は5600ポイントダウンする

627 :名も無き決闘者 (ワッチョイW 0354-J1D8 [126.84.85.227]):2020/05/28(木) 11:03:12 ID:/YWcflwX0.net
スキルドレインで8000にして殴ります

628 :名も無き決闘者 :2020/05/28(木) 12:40:54.02 ID:YQnioJvl0.net
>>625
それで安定して勝てるようになってもフリー相手から「つまらない」と言われそう

629 :名も無き決闘者 :2020/05/28(木) 12:55:20.20 ID:oJFmiJEOd.net
真紅眼系列が最高打点3500だから黒炎2連でも落ちないのがな
当時は真紅眼融合もなかっただろうに

630 :名も無き決闘者 (ワッチョイW ebea-pkNz [118.2.90.175]):2020/05/28(木) 14:03:05 ID:+GxI7bGi0.net
流星黒炎黒炎お疲れっした!

631 :名も無き決闘者 (スップ Sd6a-LNiW [1.66.96.131]):2020/05/28(木) 14:22:11 ID:oJFmiJEOd.net
調べたらそんなカードあったのか知らなかった
融合対応してるしもうそれで満足するしかねぇ

632 :名も無き決闘者 (ワッチョイW aa88-V3jK [27.94.209.201]):2020/06/01(月) 15:40:21 ID:njxiTSS50.net
真紅眼に混ぜるならバスブレいいよな?

633 :名も無き決闘者 :2020/06/09(火) 12:13:01.53 ID:tAVjBTJga.net
結局融合軸だと従来通りの通常デーモンの召喚と真紅眼の黒竜にしてデュアルは実装しないでいいよね
メテオドラゴンだけは変えても良さそうだけどプリズマー対応するオリジナル版にしとけば戦士との融合とか使えるしバスターブレイダーも共有できそう

634 :名も無き決闘者 :2020/06/11(木) 00:07:30.44 ID:hlsRUD8F0.net
ワンワン完全開放されねーかな

635 :名も無き決闘者 (ワッチョイ 6323-+Do1 [182.171.202.183]):2020/06/12(金) 21:26:34 ID:kJ3j66OW0.net
ドラグーン許されたー

636 :名も無き決闘者 (ワッチョイW 13dd-rYx/ [114.166.178.25]):2020/06/12(金) 21:32:36 ID:I55EcUMD0.net
ハリからマーカー下に伸ばすのに便利だったのになあ守護ももう抜き時かな

637 :名も無き決闘者 (ササクッテロラ Sp87-wvFV [126.199.204.65]):2020/06/12(金) 21:38:11 ID:BFr2O0YHp.net
もうドラグーン禁止はねぇんじゃねこれ
制圧しきれん事増えた気がするし

638 :名も無き決闘者 (ワッチョイW 6f88-SNF6 [175.131.3.30]):2020/06/12(金) 21:39:01 ID:50ekARtX0.net
ドラグーン生きてるのは素直に嬉しい

639 :名も無き決闘者 (ササクッテロラ Sp87-wvFV [126.199.204.65]):2020/06/12(金) 21:41:35 ID:BFr2O0YHp.net
俺も嬉しいよ嬉しいけど
全然エラッタしてもええんやで

640 :名も無き決闘者 (ワッチョイW ff88-oYXb [125.14.94.3]):2020/06/12(金) 21:48:01 ID:UHm0mfNH0.net
ドラグーン制限なら真紅眼融合緩めてほしかった
流星竜メテオブラックと黒炎弾連打で即刻終われたし

641 :名も無き決闘者 :2020/06/12(金) 22:12:28.49 ID:r+bFqTrla.net
アナコンダも生きてるから真紅眼融合自体は打ちやすくなってるけどね

642 :名も無き決闘者 :2020/06/12(金) 22:25:29.54 ID:e1dCfI+ua.net
融合体が好きな人にとって真紅眼融合は複数回使いたいだろうしなぁ
緩和して大丈夫だと思うけど、ドラグーンが嫌われてるうちはわざわざ緩和したりしなさそう

リンクロスはロムルスからピスティに繋げるのに使ってたから少し残念
まあ仕方ないけれど

643 :名も無き決闘者 :2020/06/12(金) 22:28:20.10 ID:SaCI9ISQa.net
FWDと共に使われたカードを規制し続けたように
ドラグーンと共に使われるカードを規制するためにドラグーンをあえて野放しにしてるのかね

644 :名も無き決闘者 :2020/06/13(土) 10:11:55.86 ID:ztdaNrbS0.net
ドラグーン生還はよかったよかった

あとはアナコンダ消して融合返してくれたら完璧なんだけど

645 :名も無き決闘者 :2020/06/13(土) 10:50:48.26 ID:50kK8ZJT0.net
アナコンダはとらないで……
こいついないとレッドアイズ安定しないじゃん……
真紅眼融合戻ってきてもインサイト含めて6枚しかないのは、アナコンダ得た今もう辛すぎるよ
黒鋼使いつつ真紅眼融合できるのは大きい

646 :名も無き決闘者 (ワッチョイW 13dd-rYx/ [114.166.178.25]):2020/06/13(土) 12:10:31 ID:e+VAszE70.net
普通にドラグーン棒立ちじゃ勝てんし融合はどうしたらいいんだろね

647 :名も無き決闘者 :2020/06/16(火) 21:30:51.41 ID:1PRdzUue0.net
定期購読のやつ地味に使えそうかな
レダメサルベージしてもいいし墓地の黒竜サルベージして紅玉が使いやすくなる

648 :名も無き決闘者 :2020/06/16(火) 22:06:32.94 ID:GRBS3Ebt0.net
問題は落とす手段やね…いくら埋葬渓谷他あるとはいえこいつ以外にも落としたいものあるし

649 :名も無き決闘者 :2020/06/16(火) 22:20:54.78 ID:kGjudzxp0.net
レダメに名称ターン1がない時代なら強かったかも
ロムルス渓谷してまでレダメを出すかと言われると微妙な気がする
他の素引き墓地肥やしは、元から入れてるならともかく輪廻竜のために採用は厳しい

650 :名も無き決闘者 :2020/06/19(金) 01:12:51.97 ID:5mFoAYAU0.net
レダメ戻って来たし黒鋼竜を使って色々と悪さしたいなー…スケゴは流石に遅いし他に何かある?

651 :名も無き決闘者 :2020/06/19(金) 01:22:14.07 ID:1UTJcA5+0.net
いっぱいある

652 :名も無き決闘者 :2020/06/19(金) 06:42:44.57 ID:c9FMggk20.net
>>650
黒鋼一枚からアナコンダ、ドラグーン、真紅眼罠、墓地に飛竜は流石に知ってるか

653 :名も無き決闘者 :2020/06/19(金) 08:11:24.81 ID:oPZ7fqcVd.net
質問者じゃないけどわかんね……確認したいけど以下であってます?
黒鋼素材ストライカーSSセクターサーチレダメサーチ
ストライカー素材レダメSSレダメEf黒鋼SS
レダメ黒鋼素材ロムルスSS渓谷サーチ飛竜サーチ
渓谷Ef飛竜切ってアブソ墓地アブソEfトレーサーサーチ
セクター発動トレーサーSS
トレーサー効果セクター破壊ヴァレット下級SS
トレーサー素材エルピィSS
下級ヴァレットとロムルス素材スリバSS
エルピィEf黒鋼SS
スリバ黒鋼素材アナコンダSS
アナコンダ効果ドラグーンSS

654 :名も無き決闘者 :2020/06/19(金) 08:33:29.39 ID:5mFoAYAU0.net
>>652
スマン…知らなかったから調べて来たけど、

《黒鋼竜》召喚、《ストライカー》にリンク召喚。
デッキから《リボルブート》《レダメ》をサーチ。
《ストライカー》を除外して《レダメ》を特殊召喚。
効果で《黒鋼竜》を蘇生。2体で《ロムルス》をリンク召喚。
《渓谷》《レッドアイズカード(1)》(=例:真紅眼の飛竜)をサーチ。
《渓谷》発動、効果で《アブソルーター》をドロップ《トレーサー》をサーチ。
《リボルブート》発動、効果で《トレーサー》を特殊召喚。
《トレーサー》で《リボルブート》破壊し、《リチャージャー》を特殊召喚。
2体をそれぞれ《ピスティ》《ストライカー(2)》にリンク召喚。
《ピスティ》で《黒鋼竜》を蘇生。
2体で《デリンジャラス》をリンク召喚。
《黒鋼竜》で《レッドアイズカード(2)》(=例:鎖付き真紅眼牙)をサーチ。
《ストライカー(2)》で《デリンジャラス》を破壊し、《リチャージャー》回収。
《リチャージャー》発動、墓地の《トレーサー》を蘇生し、《デリンジャラス》が追っかけてきて蘇生。
《デリンジャラス》《ロムルス》《ストライカー》で《ヴァレルエンド》をリンク召喚。
《ヴァレルエンド》の効果発動、《トレーサー》を無力化し、《リチャージャー》を蘇生。
2体で《アナコンダ》をリンク召喚。
効果で《真紅眼融合》《ドラグーン》融合召喚。

調べる途中でこの展開√拾ってきたけど使えるかな?ヴァレルエンド、アナコンダ、ドラグーン、鎖付き真紅眼牙(墓地に飛竜)が揃うぽいけど

655 :名も無き決闘者 :2020/06/19(金) 09:33:26.39 ID:NqTEWv5M0.net
黒鋼はクソ強くて好きなんだけど引き込む手段が無くて安定しない……

656 :名も無き決闘者 :2020/06/19(金) 23:24:35.49 ID:u8qZXxBh0.net
ワンワンとラウバウールで我慢しろ

657 :名も無き決闘者 :2020/06/20(土) 03:33:36.70 ID:ACNFDnch0.net
ラウバ入れてるやついるの?枠無いし抜いたわ

658 :名も無き決闘者 :2020/06/21(日) 12:44:19.39 ID:zwvuxijF0.net
>>654
牙があってもドラグーンは対象とれないから注意ね

659 :名も無き決闘者 :2020/06/22(月) 06:02:08.12 ID:eRzxFZhD0.net
キャラデッキ名乗りつつ強さ求めるならドラグーンバスブレするのが一番良さそう
一応遊戯と城之内の合作デッキっぽいし…ブラックパラディン出せるし…一応…

660 :名も無き決闘者 :2020/06/22(月) 10:09:31.18 ID:MggVw3aF0.net
ドラグーンバスブレなら、真紅眼所有してた時期のある遊戯デッキとして扱えそう
城之内だったらやっぱり黒刃竜と戦士を主軸にするのがイメージ合うかな

661 :名も無き決闘者 :2020/06/22(月) 12:38:49.56 ID:xdvDVaAhd.net
ダークネス吹雪のキャラデッキ組みたいからレダメ派生ください

662 :名も無き決闘者 :2020/06/22(月) 13:50:35.40 ID:kj8ffxxtH.net
レダメって昔から真紅眼感をあんま感じないから闇竜リメイクが欲しいな
できればシンクロ体で…

闇鍋とか全盛期は凄かったけどお仲間が投獄されまくってめっきり使わなくなったな

663 :名も無き決闘者 :2020/06/22(月) 14:17:46.89 ID:GQEOW/rja.net
それならレッドアイズのヴァレシンよ下位互換じゃないチューナーをだな

664 :名も無き決闘者 :2020/06/23(火) 11:40:15.15 ID:9Ua/WYLXp.net
墓地のレッドアイズフュージョンって簡単に回収できないの?

665 :名も無き決闘者 :2020/06/23(火) 16:25:02.93 ID:6lJU91uAd.net
簡単には無理でしょ
苦労して回収するより別の手段で融合した方が早そう

666 :名も無き決闘者 :2020/06/23(火) 18:07:26.67 ID:bzYwCSQS0.net
なんか今の感じ見てるとアナコンダ禁止になって真紅眼融合帰ってきそうだな
ドラグーンはグレーゾーンだけど制限でキープでも問題なさそう

667 :名も無き決闘者 :2020/06/23(火) 18:56:15.19 ID:ET7yfYeK0.net
アナコンダ禁止にするなら今回やってそう
むしろドラグーンを禁止にしたいけど先伸ばしにしたように感じたな

668 :名も無き決闘者 :2020/06/24(水) 11:25:05.96 ID:YpOZMdoS0.net
今回は大会全然やれてないから適当規制っぽくね
アナコンダに今後一生怯えながら融合テーマ出さなきゃいけないこと考えればこっちの方が禁止の可能性断然高いと思う

669 :名も無き決闘者 :2020/06/24(水) 11:47:09.08 ID:WtwClpHkd.net
リンクロス規制でもやはり諸悪の根元はハリだって再確認になったな
ハリファイバー、アナコンダ、エレクトラムは最終形がなんであれ悪さしかしない、終点規制しても別の終点がくればすぐに悪さする
こいつらは終点関係無く禁止でいいよ

670 :名も無き決闘者 :2020/06/24(水) 12:08:13.22 ID:1L+dBoRpa.net
>>669
エレクトラム禁止でいいからペンデュラムもリンク先とか関係なく可能にしてくれればいいよ

671 :名も無き決闘者 :2020/06/24(水) 12:12:05.89 ID:Ohzm86ONd.net
リンクとかいうガイジルール考えたドンキーコングが左遷されてますように

672 :名も無き決闘者 :2020/06/24(水) 12:25:33.12 ID:EfpOLUN4a.net
最初は素材の縛りがあるのが当たり前で出張展開が抑制されたり制圧ゲーじゃなくなるとか思ってました

673 :名も無き決闘者 :2020/06/24(水) 12:38:41.70 ID:YpOZMdoS0.net
先行ぶんまわしを抑制するためにルール変えます←わかる

リンクテーマの聖杯だけぶんまわしを許可します←は?

ここで一回遊戯王やめたわ

674 :名も無き決闘者 :2020/06/24(水) 12:40:07.77 ID:q/mzcH/ca.net
>>668
アナコンダ気にするなら名称に融合フュージョン入れなければいいし、サポート少なく済ませるのにもアナコンダは使える
今後のとか言い出したら有用汎用サポート全部危険だよ

675 :名も無き決闘者 :2020/06/24(水) 13:32:42.16 ID:FEa7e2X/0.net
>>669
こいつら禁止にしても下が上がってく訳じゃないんだけどな 結局インチキアド構造持ったテーマに独占されるだけだぞ

676 :名も無き決闘者 :2020/06/24(水) 15:31:18.17 ID:Ohzm86ONd.net
>>675
フリープレイヤーに売って稼ぐゲームなんだから「色々できるカードがある」自体は良い
問題は「それをやるなら切り返させろ、さもなくば切り返しが効くレベルに押さえろ」って点

サイドないのに握った手札誘発ぶちこめってのはギャグが過ぎるし
チンパンの脳死ソリティアに付き合った挙げ句制圧だのゴミだのが立つのは不愉快

677 :名も無き決闘者 :2020/06/24(水) 17:24:12.73 ID:0HPpntqQd.net
>>675
インチキアドのテーマのがマシ
そのテーマから規制すればいいし、規制なくてもそのテーマの特色が有る分かなりマシ

なんでもハリラドンサベージ、ハリリンク4、アナコンダドラグーン、エレクトラムアストロドロー
こんなんパワカ一色でしか無くて見てて何も面白くない

678 :名も無き決闘者 :2020/06/24(水) 17:49:19.54 ID:J9k8pjbc0.net
リンク来てから展開がどれも似たり寄ったりで見ててつまらなくなったよなあ
4月の改定以降はあんまり試合見たことないんで今は違うかもしれないけど
(スレ見る限り今も変わらなさそう)

679 :名も無き決闘者 :2020/06/24(水) 18:03:05.06 ID:nXHa1/lGa.net
>>677
うーん そういうもんなのかなぁ? 仮にハリファイバーやエレクトラムが居なくなってもエルドリッチやドラグマとかに不満ぶつけるなら何にも変わらないと思うんだけども その違いがよく分からない

680 :名も無き決闘者 :2020/06/24(水) 18:06:49.71 ID:EfpOLUN4a.net
前からそうよな

681 :名も無き決闘者 :2020/06/24(水) 18:12:08.60 ID:0HPpntqQd.net
メインの圧迫率、ほぼエクストラだけで出来る
エルドリッチとかはテーマに対してのヘイトだけどハリは単体へのヘイトだから全然違うやろ

682 :名も無き決闘者 :2020/06/24(水) 18:24:41.93 ID:0HPpntqQd.net
純ジャンドです!メインはジャンドパーツで固めてます(ハリ搭載)
聖騎士軸焔聖騎士です!メインは聖騎士関連で固めてます(ハリ搭載)

エルドリッチ○○です!メインにエルドリッチ関連と○○関連がそれぞれ10枚以上あります

完全に別物よね

683 :名も無き決闘者 :2020/06/24(水) 18:32:27.33 ID:G+sf+OEO0.net
最終出てくる制圧カードの条件が緩すぎる
リンク4とか別にハリファなくても簡単に出てくるし、ハリファ禁止にしたところで下が弱くなるだけな気がする
ドラグーンも真紅眼融合1枚で出せるのは環境に行かずともバランスおかしくて、そういった酷いデザインしなければアナコンダだって暴れない

684 :名も無き決闘者 :2020/06/24(水) 18:39:19.77 ID:EOci51oKd.net
アナコンダ大して出さないサブテラードラグーンの戦績が真紅眼融合規制まで高かったしドラグーンはアナコンダ抜きにオーバースペックなのは間違いない

685 :名も無き決闘者 :2020/06/24(水) 18:59:25.78 ID:nkllrhBj0.net
とは言え今までの融合体は真紅眼融合の縛りに見合ってなかったのも事実だし
流星竜もレダメ死んでからは墓地肥やしの旨みも薄れてたからな

686 :名も無き決闘者 :2020/06/24(水) 19:46:33.25 ID:G+sf+OEO0.net
流星竜に耐性付ける程度で十分だったよ
そのままでもフリーで使えるレベルだったし、今はアナコンダいるから黒鋼竜で罠サーチしたり横に天球を置いたりもできてる
縛りに見合わなくて融合体をインフレさせるより、その縛りを見直すかたち(つまりアナコンダ)の方がいい

687 :名も無き決闘者 :2020/06/24(水) 20:46:18.15 ID:Ho8n9HA9d.net
ドラグーンは効果と召喚条件を見直してから出直してこい

688 :名も無き決闘者 :2020/06/24(水) 21:17:55.04 ID:J9k8pjbc0.net
ドラグーンは黒竜+ブラマジのみ,破壊耐性剥奪で良い塩梅だな

689 :名も無き決闘者 :2020/06/24(水) 23:15:35.59 ID:GFp9Jegca.net
流星竜は縛りのせいで出したターン内に除去されると後続呼べないっていう噛み合いの悪さが問題で現状アナコンダでもそこは改善されてないんだよなぁ…

690 :名も無き決闘者 :2020/06/24(水) 23:28:50.56 ID:UUBTiaFD0.net
でもメテオブラックは軽く呼べるようになるとなかなか役に立つと思うな
だから真紅眼スライム出せ

691 :名も無き決闘者 :2020/06/24(水) 23:33:10.42 ID:042zFfoWd.net
融合呪印生物ー真紅眼みたいなのがあれば

692 :名も無き決闘者 :2020/06/24(水) 23:43:13.75 ID:G+sf+OEO0.net
>>689
そこそんなに問題?
他に展開したあとに出せるようになったらがら空きにはならないし、あえて流星竜が出てから除去してくる場面も少ないような

693 :名も無き決闘者 :2020/06/24(水) 23:56:29.29 ID:aTYAvz9v0.net
現状ドラグーンいるから流星竜はほぼ使わないけど展開後はだいたいデッキにレダメいないし縛りとの噛み合いも悪いしスキドレも使わなくなったからぶっちゃけ出してもあんまし強くないんだよなぁ…
万が一ドラグーン禁止になったらどうなるやら

694 :名も無き決闘者 :2020/06/25(木) 04:23:15.88 ID:GRqOlSsmH.net
ドラグーン禁止にしてほしい奴らは要するに「弱い真紅眼」が好きなんだろ?

流星竜スキドレ罠ビが一番マシなクソみたいな時代に戻るなんてごめんだな

695 :名も無き決闘者 :2020/06/25(木) 06:52:17.46 ID:fDxwrGPQd.net
>>694
議論の余地無しの強カードが出たおかげで構築語りにくくなったってのはあるかも
融合使ってる身としてはドラグーンぐらいとち狂ってるカードが欲しかったが、流石に周りがまだそこまでインフレしきれてなかったのとアナコンダが余計だった

696 :名も無き決闘者 :2020/06/25(木) 08:38:46.71 ID:7c5boUdDa.net
アナコンダいるおかげで流星竜からの蘇生展開もスムーズになったよ
むしろアナコンダが犠牲になったら真紅眼融合が安定しなくなるんだけど……

697 :名も無き決闘者 :2020/06/25(木) 09:06:47.84 ID:w5B0Gq670.net
アナコンダから流星出してどうすんのって感じだけどな
先行でぶん回すならもっと強いドラゴンリンク使うわ

真紅眼の一番の利点は融合一枚で高打点出るからメタビ気味に組めるとこなのに

698 :名も無き決闘者 :2020/06/25(木) 10:26:49.18 ID:z5A1UIUnd.net
>>694
種族がドラゴンなら一切文句なかった

699 :名も無き決闘者 :2020/06/25(木) 10:37:11.61 ID:z5A1UIUnd.net
本スレより。名前色違いきれいね

363 名も無き決闘者 (ワッチョイ 3588-5fXH [124.141.65.66]) [sage] 2020/06/25(木) 10:34:24.61 ID:GNlYOpX/0
https://dotup.org/uploda/dotup.org2183766.jpg
LEGENDARY DUELISTS: SEASON 1に収録される文字色違いのウル16種(青・緑・紫)
https://dotup.org/uploda/dotup.org2183767.jpg
一部拡大

700 :名も無き決闘者 :2020/06/25(木) 10:49:04.67 ID:FiFljWwS0.net
>>694
壊れか弱いかしか選択肢は無いのか

701 :名も無き決闘者 :2020/06/25(木) 12:05:36.74 ID:ggVQfyWba.net
しょうじきスキドレメタビ期のこのデッキやってても相手してても楽しくなかったし守護来てからのが好き

702 :名も無き決闘者 :2020/06/25(木) 12:10:21.13 ID:jTximUKZa.net
>>699
最近宝玉パーツ買ってしまったけどこれ待てばよかった…
一枚は日本語無いと俺はともかく相手が文句言うから必要ではあったけど3枚まとめて買って大失敗

703 :名も無き決闘者 :2020/06/25(木) 13:18:03.29 ID:w5B0Gq670.net
>>700
現状融合体見たら二極化してるからな

704 :名も無き決闘者 :2020/06/25(木) 20:03:52.47 ID:0hdOPvzb0.net
>>699
紫文字の鋼炎竜いいかも

705 :名も無き決闘者 :2020/06/25(木) 22:08:47.86 ID:FQM8/o910.net
後ろが黒なら文字は赤がいいなあ俺は

706 :名も無き決闘者 :2020/06/26(金) 06:34:26.84 ID:ZgKOI+Ok0.net
真紅眼だしな

707 :名も無き決闘者 :2020/06/27(土) 12:49:15.22 ID:TiFuhlrwH.net
レッドアイズを含むモンスター2体でリンクできる真紅目融合専用アナコンダください

708 :名も無き決闘者 :2020/06/28(日) 17:13:14.18 ID:pGsf/4nf0.net
ドラグーンは好き
けどアナコンダは嫌いです

709 :名も無き決闘者 :2020/07/03(金) 16:56:34.23 ID:NSkdZUeBH.net
同じく
サブギミックでほとんどの環境デッキにドラグーンを悪用されてるのは異常だ

710 :名も無き決闘者 :2020/07/03(金) 17:51:50.77 ID:CgrjPt3+0.net
黒鋼竜を簡単にサーチできるカード増えれば真紅眼がもっと面白いデッキになれるのに

711 :名も無き決闘者 :2020/07/03(金) 20:05:23.90 ID:4jjkU+OU0.net
今後汎用性持たせてカテゴリー外で使えるカード一切出さないで欲しい
俺は当然そう言うのしないけど余計なことして制限かけられるし身内からももっと色々取り込んでガチ勢に近付けとかクレーム来てしんどい

712 :名も無き決闘者 :2020/07/03(金) 21:12:07.76 ID:KU/c3bXud.net
友達選びに失敗してるだけでしょそれ
○○は使わないって単なる縛りプレイだからね、その自分ルールを押し通したいならお前はおかしいって言うような正気のプレイヤーを身内にしてはならん

713 :名も無き決闘者 :2020/07/03(金) 21:14:03.31 ID:mnh5e9Ao0.net
一息に決闘者といっても仲良くボドゲしたい人、駆け引きしたい人、ごっこ遊びしたい人、色々いるからね

714 :名も無き決闘者 :2020/07/03(金) 21:27:07.13 ID:lRkfQ1uFa.net
>>708
アナコンダの方が好きだな
初手でまともに真紅眼融合できるようになったし、何より黒鋼と共存できる

715 :名も無き決闘者 :2020/07/05(日) 07:58:02.43 ID:B0dFGfrY0.net
黒鋼竜を使った大量展開はスゴく楽しい

黒鋼竜をサーチするカードが増えればドラグーン出張しただけのデッキに勝てそうなのに

716 :名も無き決闘者 :2020/07/13(月) 12:28:09.99 ID:nIzuwp91a.net
ドラグニティのフラゲ来たけどなんかこのデッキでは使えなさそうだな

717 :名も無き決闘者 :2020/07/13(月) 12:48:58.39 ID:w7mMaeFid.net
渓谷サーチと場にドラグいたら事故再生するチューナーは良くない?ドラゴンしか出せないっつってもリンクには使えるんだし

総レス数 1002
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200