2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

良い同人誌・悪い同人誌

1 :スペースNo.な-74:2006/02/21(火) 00:26:40 .net
薄いのに読み応えのある本。
反対にページ数は多いのに物足りない本。
一回読んだだけでもう二度と読まない本。
何年経っても捨てられず何度も読んでしまう本。

愛着を持ってもらえる本とはどういった本なのか模索していくスレ。
良い同人誌を作ろうぜ!

2 :スペースNo.な-74:2006/02/21(火) 00:28:57 .net
エロだけの同人誌は一回抜いてもう読まない。

3 :スペースNo.な-74:2006/02/21(火) 00:36:52 .net
サンゲツ

4 :スペースNo.な-74:2006/02/21(火) 00:41:32 .net
極マイナージャンルの本を出す。
数が少ないのでへぼくても大事にされる確率高し。

5 :スペースNo.な-74:2006/02/21(火) 03:12:41 .net
>>4
確かにw
自分マイナー好きだからそれはよくあるな
目茶苦茶飢えてるジャンルで見つけると、多少求めてる傾向と違くても
飛び付くように買ってしまう…。

でもマイナーでもそうでなくても
作品への愛が感じられないものは論外だとオモ

6 :1:2006/02/21(火) 17:29:06 .net
んー。皆愛される同人誌作りには興味ないのか?
スレタイミスったかしらん。

自分の持っている同人誌をざっと見たところ、
エロよりギャグとかストーリー物の方が残してあった。
純粋なエロ本はジャンルに冷めた時に手放すことが多い。

7 :スペースNo.な-74:2006/02/21(火) 19:33:15 .net
しっかりしたストーリーものはなかなか無いからな。
でも良い悪いなんて人それぞれだよ。
俺はツボを押さえたギャグものが好き。
ストーリーは読んでて長いからなー。

8 :スペースNo.な-74:2006/02/21(火) 21:28:36 .net
良い 同人誌 : 教科書のパロディで読むとかしこくなる。

普通の同人誌 : 漫画のパロディでおもしろい。

悪い 同人誌 : 核ミサイルの作り方が丁寧に書いてある。

9 :スペースNo.な-74:2006/02/21(火) 21:54:54 .net
↑描くミサイルの作り方分かっても機材なかったら、造れぬーから安心よ。

オレ去年の6月あたりから同人誌買い始めて、今40冊くらいあるけど、
漫画物は数冊で、ほとんどがイラスト物だな。18禁も少ないだ。アニメとかゲームやらないから、パロディー物も少ない。

買うときサークル名とか見てないけど、結構同じサークルの同人誌買ってるよ、しかも、お気に入りになってる。

10 :スペースNo.な-74:2006/02/21(火) 22:06:26 .net
http://id3.fm-p.jp/53/rumbling/

11 :スペースNo.な-74:2006/02/22(水) 00:25:01 .net
フリートークのページがやたら多く
表紙ごつカッチョイイのに中身は別のヘタレのオチ無し漫画(表紙はゲストだったとか)
だと萎える。

12 :スペースNo.な-74:2006/02/22(水) 11:23:16 .net
愛がすべてさ。

13 :スペースNo.な-74:2006/02/22(水) 20:45:30 .net
今こそ誓うよ

14 :スペースNo.な-74:2006/02/23(木) 13:19:24 .net
愛をこめて

15 :スペースNo.な-74:2006/02/23(木) 14:57:26 .net
君といつまでも

16 :スペースNo.な-74:2006/02/25(土) 12:03:20 .net
ワロスwww

17 :スペースNo.な-74:2006/02/25(土) 13:41:32 .net
薄い本で、中身がストマン一本であるよりも、
ストマン+1ページギャグ2本とか、
ストマン+4コマ2ページとか、
メインになにか付け合わせがあると嬉しいな。

18 :スペースNo.な-74:2006/02/25(土) 14:44:01 .net
確かに本編で泣いておまけでちょこっと笑えたりすると
すごくイイかも


19 :スペースNo.な-74:2006/02/25(土) 14:55:21 .net
ストマンの後日談とか番外編みたいな
1Pとか4コマが最後に1本ついてるだけで大分違うよね。
最高って感じになる

20 :スペースNo.な-74:2006/02/25(土) 19:41:10 .net
悪い同人誌:俺より絵うまい
良い同人誌:俺より絵下手

21 :スペースNo.な-74:2006/02/25(土) 20:00:13 .net
冗談でも、そういうことは口にすんな

22 :スペースNo.な-74:2006/03/01(水) 19:57:07 .net
参考にしたいのであげ

23 :スペースNo.な-74:2006/03/01(水) 20:01:04 .net
漫画サークルなのにイラストばかりの本は萎える。

24 :スペースNo.な-74:2006/03/04(土) 13:45:03 .net
オフで張り切って出された本より、
イベント直前で出されたペラい鉛筆コピー本の方が保存率高いな俺は。
レア感で残しているのかも知れん。

25 :スペースNo.な-74:2006/03/29(水) 02:08:13 .net
絵は当然キレイなほうがいい
自分の許せるラインより下な絵は見ない
絵がキレイでもストーリーが糞だと萎える
多少絵は下手でも、表紙のバランス・色・雰囲気・加工がいい感じだとイメージアップにつながる
シリアス描くのはそれ相応の力がないと駄目
二人で表紙に載ってるのはカプ本
過激派カプ厨が描いたっぽい同人誌は引かれる

以下自分の体験でかなり個人的なものもあるが、
ゲスト対談とか暇なとき以外はあんまり読まない。
ギャグおもしろくて雰囲気が良い同人誌は何度も読み返して作者にメール出す。
801とかエロとか苦手だから、普通のアンソロで801エロパロ見たとき頭が真っ白になった。後でその部分は切った。
表紙で買うかどうかを決めるので、買ってから表紙のイメージと中身が違うとげっそりくる。中身と表紙のイメージは同じに。
表紙が男だけの本は801かもしれないから買わない。
逆に、男も女もいてオールキャラで表紙になってるのは安心する。
カプで荒らしたり荒らされたりするのに疲れてカプとかめんどくさくなったからカプ厨が描いた恋愛モノは少し萎える。押し倒したりはもっと萎える。原作は恋愛モノで押し倒したりするのが普通な作品じゃないから。
シリアスよりギャグのほうがなぜか萌える。
嫌いなキャラがいたが、同人の設定で好きになれた。アキバ系とカルト教団教祖。

801とかカプとかそういうのは個人の勝手だと思うし、自分の意見書いたからって押し付けるつもりはないけど。
要は自分と作家の趣味が合うかどうかが重要。

26 :スペースNo.な-74:2006/07/02(日) 02:13:36 .net
出来るだけ安いと良い(・▽・)

27 :スペースNo.な-74:2006/07/02(日) 03:18:36 .net
801よりギャグやシリアスの方が売れるんだけど、みんなはどんな?
自分の周り、言い方は悪いがエロ基地(801)が多くてエロがええエロがええって
言うんだけど実際どんなか皆の様子が知りたい。

28 :スペースNo.な-74:2006/07/02(日) 04:44:16 .net
>>27
27さんは絵描き?字書き?それで違う場合もあるかもよ。

個人的にエロを売りにしている801本はつまらないものが多いと思う。
多くが読み物としてもエロ本としても中途半端だから。
ジャンルにもよると思うけど、自分はカプが前提なのは当たり前としても
話の緻密さを読みたいから、喘ぎ声ばかりで無駄にページを使うシーンは
読み飛ばしたりする。そういうのは上手く匂わせてくれるだけでいい。
とはいえ、まれに無性に汁ダクがちゅんが読みたくなることもあるのでw
そんな時に買いに行く専用サークルというのも2つくらいはある。
自ジャンルのスレを読んでいても似たような意見は多い気がするよ。
エロ厨相手に阿漕な売り方をしている人がいるせいかもしれないけど。

さらに勝手な解釈をさせてもらうと、エロだからつまらないというより
そういう部分を前面に出している人のアピールと、実際に読んだ作品との
乖離がひどくて苛々するからと言う方が自分の感覚には近い。
やたらとエロ主張をする人の「過激なアテクシ」「他とは違うアテクシ」臭は
本人にそのつもりがなくても鼻につきやすいもの。
○禁を謳って自信過剰な幸の紹介文なんか見るとこっちが恥かしくなるし。

そもそも801萌えをするきっかけが、そのものズバリの行為には因らないわけで
こと801においては即物的な描写だけ提示すればいいものでもないのでは?
そこは個人差だけど、自分がエロを感じるシチュには必ずしも局部は必要じゃない。
だから単に突っ込んでいる描写がねちこいだけでエロというのもどうかと思う。

29 :27:2006/07/02(日) 12:21:17 .net
ありがとう28さん

自分の801はあまり過激じゃないし、話しもかなり深読みしないと
分からないし…。だからイマイチ見てもらえないのかも。

ある程度のストーリー性と貧弱な801と言う組み合わせって
読み手を選びすぎてしまい、結果一番見てもらえない形態になるのかな?
801も多少は描きたいので、手にとってもらえるようになんとかテンプレ
見つけて対策をうちたいな。

手にとって見てもらいたいってのは、良い同人誌への模索ってことで。

30 :27:2006/07/02(日) 12:39:05 .net
あ、言うの忘れてた。絵描きです^^;

31 :スペースNo.な-74:2006/07/02(日) 21:53:22 .net
ゴミついてますよつ^;^

32 ::2006/08/07(月) 03:56:21 .net
klfdakdla




w;lqwl;sdaddsadqwrweqw



wqekwewqeqwl




dlsadlsa;dlw




e;lwelwq;elq




s;las;alsq;





33 :スペースNo.な-74:2006/09/13(水) 05:01:46 .net
あげ

34 :スペースNo.な-74:2006/09/14(木) 15:28:36 .net
エロはエロでもやはり起承転結があるものじゃないとダメ;;
絵がいくら上手くても、目的が行為そのものだけのはマジツマンネ
エロに限らず、プラスでギャグと、ちょっとの泣きがあればパーフェクトだ


35 :スペースNo.な-74:2006/09/14(木) 23:14:59 .net
どうでもいいよバーカ。
エロは所詮エロ。
賎業にいいも悪いもあるかよ。


36 :スペースNo.な-74:2006/09/15(金) 12:30:33 .net
そりゃあるだろ
スポーツ紙のエロ小説作家と直木賞作家の違いくらいには

37 :スペースNo.な-74:2006/09/15(金) 12:41:31 .net
そんなにあるのか

38 :スペースNo.な-74:2006/09/15(金) 14:47:35 .net
山田詠美とか読んでみるといい

39 :スペースNo.な-74:2006/09/15(金) 17:18:19 .net
あんまり好きじゃないな>山田

40 :スペースNo.な-74:2006/09/15(金) 18:36:17 .net
だから三文エロ作家と山田詠美の間には実はそれほどの差はないって揶揄したんでしょ

41 :スペースNo.な-74:2006/09/15(金) 21:00:15 .net
>>34
お前の言ってるのってかなり気色悪い事だぞ。
エロ本でオナニーする目的だからエロ本買うわけだろ。
エロ目的じゃないのにエロ本買う理由を述べよ。

つかエロ目的じゃないのにエロ本買うってキチガイじゃん。


42 :スペースNo.な-74:2006/09/15(金) 21:12:30 .net
エロイ展開が入ったちょっといい話が読みたいんだろ
ハリウッド映画が無駄にベッドシーン入れるような

43 :スペースNo.な-74:2006/09/16(土) 02:08:06 .net
>>41
エロも突き詰めると逆にエロそのものから遠ざかっていくんだよ。
エロシーンばっかり見せられてもな・・・。
まぁ俺も若い頃はチンコマンコばっかりゆってたがな。
>>34は、オナニー目的で買う事には違いないが
いかにもエロっぽいエロはもう飽きたって事だろ。

44 :スペースNo.な-74:2006/09/16(土) 04:19:27 .net
>>42
ハリウッド映画のエロシーンは女性観客向けと聞いた事がある。
男性はエロ本やエロビデオ堂々と見れる(買える)けど
女性はどの国でもエロはなかなか買えないからだって。
(日本が女性向けエロ漫画とか簡単に買えるのは特殊。)

45 :スペースNo.な-74:2006/09/16(土) 14:30:06 .net
>41
エロ目的じゃないのにエロ本買うってキチガイじゃん

つ【転売屋】
つ【売れる傾向、作風のリサーチ】

46 :スペースNo.な-74:2006/09/17(日) 08:14:18 .net
その人の絵が好きなら
エロ目的以外で買うこともあるなぁ(´ω`)
実際そういうのはエロなくても買うし
エロは付加価値ということで

47 :34:2006/09/20(水) 11:16:19 .net
>>41
ちなみに自分、♀なんだが
やっぱりどうしてそういう行為を描写する必要があるのかが分からんモノには
全く燃えない
自分の好きキャラに特化してエロを読んでる所為ももちろんあるが
(ちなみに飽きる程読んではいない)

>>46
自分もそうだな
気に入った作家さんのはパロだけじゃなくオリジナルも読んでみたくなる



・・・場違いなら逝く。



48 :スペースNo.な-74:2006/09/20(水) 19:12:49 .net
ん、つまり>>42だろ。

49 :スペースNo.な-74:2006/09/20(水) 22:46:21 .net
エロがみたいならエロだけの本買うし
虹の萌え本は>>42のがいいな、萌えるし+α

50 :スペースNo.な-74:2007/02/07(水) 23:00:02 .net
発掘age

ページ数が多いのに読み応えを感じさせない本と
ページ数は少ないのに何度も読んでしまう本の違いってなんだろう
今日通販で届いた同人誌が100ページ近い大作なのに前者だったのでがっかりした

51 :スペースNo.な-74:2007/02/07(水) 23:51:18 .net
今年の一月に、東京であった某作品の某キャラ(A)オンリーに行ってきた。
自分は、最愛キャラはAだけど活動カプはB×C(しかもかなりマイナー)で、
ちょっと前に作ったB×C本と、新刊のA中心ギャグ本の二種類をスペースで売ってた。
当然B×C本なんて売れないだろうなと思っていたのにスペースに寄ってくれた人はみんなB×C本を買って言った。
前の本だから絵も下手だし、ペラペラの、しかも表紙も単色なコピー本なのに…!
なんとB×C本はそのイベントで完売。
A本は一冊も売れなかった。
ちょっと釈然としない感じだったけど、自分の大大大好きなカプ本を買ってもらえてかなり幸せでした。

東京から帰って来て、早速ホームページの傾向をオールキャラからB×Cオンリー傾向に変更した。
そして今、またB×C本を執筆中。
アンソロにも呼ばれた。
前は一日50くらいしか回らなかったカウンターが今は一日100いってる。

そして昨日、初めて通販の申込みが来た。

ほんとうに嬉しくて、もっともっと萌えをたくさんの人に分けたい。
次はみんながいういい同人誌が作りたいと思う。

文章まとまらなくてごめん。
とりあえず言えるのはマイナーは売れるってのはほんとうです。
あと、いい同人誌ってのはやっぱカプとかキャラへの愛がモノを言うのではないかなと思いますた。

52 :スペースNo.な-74:2007/02/08(木) 13:58:45 .net
最後の2行だけ読んだ。

53 :スペースNo.な-74:2007/02/08(木) 19:33:18 .net
まぁ待て。
>>51の書き込みから何か話が広げられそうな気がする…
えーっと…

えーっと…







54 :スペースNo.な-74:2007/02/08(木) 22:26:04 .net
いったんCM

55 :スペースNo.な-74:2007/02/08(木) 23:03:34 .net
良スレあげ

56 :スペースNo.な-74:2007/02/09(金) 20:36:00 .net
>>51
最愛キャラで活動しないのはどうして?

57 :スペースNo.な-74:2007/02/09(金) 20:54:00 .net
51です。

う〜ん…難しい質問だなあ。
最愛キャラが受けだったり攻めだったりする同人誌読んだりしてもあんまり萌えないんだよね(汗)
原作の彼が純粋に好きなので。
でも本は出したかったし、欲しい本もたくさんあったからし、イベントにはとりあえず参加してみた感じ。
てかやっぱ最愛キャラとカプが違うのってツッコまれるくらい変なことなのかな?
どの作品でもそんなかんじなんだけど。

58 :スペースNo.な-74:2007/02/10(土) 21:49:45 .net
OK、わかった。もう喋るな・・・

59 :スペースNo.な-74:2007/02/10(土) 22:03:13 .net
質問に答えてやったのになんだその態度は。
まぁいいや。
次ドゾー

60 :スペースNo.な-74:2007/02/10(土) 22:32:10 .net
デジタルのグレースケールで塗った同人誌って凄く安っぽい感じがする
アナログトーンで仕上げたページに比べて地に足が着いていない印象を受ける。
もったりしてるというか、くどい割りに安っぽい。
抽象的はことしか言えないけど、そんな感じがする。

61 :スペースNo.な-74:2007/02/10(土) 23:38:45 .net
>>60
あ、それすごくわかる
グレスケって安っぽい感じがする・・・個人的にだけど

62 :スペースNo.な-74:2007/02/10(土) 23:51:09 .net
解る気がする。

63 :スペースNo.な-74:2007/02/11(日) 13:56:36 .net
金かけて手間かけてもデジタルに負けるアナログトーン使い乙

64 :スペースNo.な-74:2007/02/11(日) 14:18:25 .net
単純に技量の問題だろ?
技量が足りない奴が、絵のメリハリとか考えずに
グレスケで塗るからモッサリした感じになる。

65 :スペースNo.な-74:2007/02/11(日) 15:01:35 .net
web活動メインの人がたまにオフ本にゲストで描くと
あまりにしょぼくてがっかりさせられることが多い
webと同じ感じで原稿仕上げちゃうからかな

66 :スペースNo.な-74:2007/02/13(火) 20:40:20 .net
>>60
確かに違和感あるよな、スクリーントーンを
見慣れてるせいだろうけど。まあ、そのうち
誰かがいい方法を考えてくれるよ。

俺はマンガ描かないからできないけど。

67 :スペースNo.な-74:2007/02/17(土) 09:38:24 .net
自分で作った同人誌が一番萌える
なんせ自分が萌える要素100%だから

68 :スペースNo.な-74:2007/02/18(日) 13:01:13 .net
あげ いん

69 :スペースNo.な-74:2007/02/22(木) 17:34:58 .net
>>60
私の持ってるグレスケ本、別に安っぽい感じしないな。
主線もはっきりしてるし、メリハリついてていい感じだけどな。
物によるのかな。

70 :スペースNo.な-74:2007/02/24(土) 17:57:28 .net
トーンを貼り過ぎな状態になっている本は線がどうだろうと違和感があるな。
真っ白な面がキャラクターの白目部分と吹き出しの内部だけの本とか、読んでてすげー疲れる。

71 :スペースNo.な-74:2007/03/17(土) 08:26:41 .net
へたくそなシリアス

72 :スペースNo.な-74:2007/03/17(土) 17:46:53 .net
ポエムでスカスカのシリアス

73 :スペースNo.な-74:2007/04/05(木) 14:05:34 .net
あー

74 :スペースNo.な-74:2007/04/07(土) 09:32:10 .net
あげます

75 :スペースNo.な-74:2007/04/12(木) 03:36:53 .net
http://takakuuru.servebbs.com/takakuuru.html

76 :スペースNo.な-74:2007/04/21(土) 11:29:29 .net
http://48.xmbs.jp/ch.php?ID=prince0the2ripper&c_num=24260

77 :スペースNo.な-74:2007/05/04(金) 02:07:55 .net
同じペラい本でも
オフとコピーだったら何故かコピーの方ががっかりしないな
内容薄くてもコピーだと許せるというか

78 :スペースNo.な-74:2007/05/04(金) 04:01:51 .net
>>60
同じグレスケ塗りでも
画面にメリハリ付いてる人のを見れば普通によいと思えるはず
もっと色々見てみることを勧める


79 :スペースNo.な-74:2007/05/04(金) 17:40:35 .net
http://www.eccentrix.com/members/tottori/

80 :スペースNo.な-74:2007/05/07(月) 21:34:35 .net
何度も読み返してもらえるような本作りたいな



もうすでに、スパコミで出した自分の本が
見ていられない

81 :スペースNo.な-74:2007/06/27(水) 10:40:57 .net
良スレなのに書き込み少なくて悲しいage

82 :スペースNo.な-74:2007/07/04(水) 11:55:01 .net
最近、萌えって何かを考える。
自分のが一番萌えられるって言う人もいるけど、自分は逆なんだよね。
描き始めた頃はスゲー萌える話考えちゃったーって思うんだけど、
下書きも終わる頃になると、つまらない話に思えて仕方ないっつーか。
確かにそこに萌えはあったはずなのになーって。
でもって、そういう『つまらないと思う気持ち』って本に出てる気がしてならない。

83 :スペースNo.な-74:2007/07/16(月) 01:43:28 .net
>84
俺がいる。
おかげで新刊ですって売りに出してる時変な罪悪感がある。
全部書き直させてくれと。

84 :スペースNo.な-74:2007/07/20(金) 18:00:26 .net
>>82
全く同じ。ネーム終わった時とかは
「うはwwwwww天才wwwwwテラモエスwwwwww」って思うのに
いざ作画に入るとどんどん自信なくなってくる。絵だけじゃなくて
ネタさえつまらん気がしてくる…。発行当日が自分の本を観るのが一番辛い日。

暫くたってからだと「うん?そんな悪くないんじゃない?」って
思える時もあるけど。

85 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:44:29 .net
>>84
私いつのまに書き込んだのかと(ry

夏コミの本制作で今まさにそんな状況。

86 :スペースNo.な-74:2007/08/05(日) 01:44:40 .net
あぁ・・・私がいるよ・・・orz

87 :スペースNo.な-74:2007/08/21(火) 12:03:07 .net
>>82-86
つまんねー本しか作れねえやつの愚痴はいらねーよ
お前らのせいでレスが止まってんじゃねーか

88 :スペースNo.な-74:2007/08/21(火) 17:26:15 .net
描いてる間に読み飽きただけだと思われ

89 :馬場ちゃん:2007/09/04(火) 16:49:29 .net
良い同人……頑張って作ったもの
悪い同人……おそらくないはず

90 :スペースNo.な-74:2007/09/08(土) 16:40:10 .net
>>89
(´;ω;`)ブワッ

91 :スペースNo.な-74:2007/09/08(土) 17:49:23 .net
>89
なかなか深い言葉だな。色々な意味で胸に沁みる。

92 :スペースNo.な-74:2007/09/09(日) 19:40:44 .net
>89
惚れた

93 :スペースNo.な-74:2007/09/14(金) 07:38:14 .net


94 :スペースNo.な-74:2007/09/14(金) 07:40:37 .net
表紙のキャラと中の漫画のキャラが違うヤツは困る。

95 :スペースNo.な-74:2007/09/14(金) 16:42:32 .net
ageる

大手は自分の作った作品をどう捉えてるのかね?
>84みたいな気分になったりするのかな?
(´・ω・`)

96 :スペースNo.な-74:2007/09/15(土) 04:29:10 .net
昔創作サークルさんの漫画がとても良くて、友達に勧めたら号泣してたな
非常に感動したらしい
今はその作家さん、同人活動してないみたいだけど
HPにたま〜に絵や漫画をうpしてる。
40P弱の本だったけど、ストーリー漫画一本でかなり内容が良かった。
あんな本を作れるようになりたい

97 :スペースNo.な-74:2007/09/15(土) 09:11:08 .net
昔は同人誌っていえばそんなの多かったが今は同人誌=エロだからな・・・・・・・・・・・・・・・・・

98 :スペースNo.な-74:2007/09/15(土) 12:28:47 .net
んなこたない

99 :スペースNo.な-74:2007/09/15(土) 15:58:27 .net
いい話だろうがエロだろうが、同じ作家がかいてるから絵も構図も話のパターンも
たいがい似通っておんなじよーな、とくに目新しいものはない本なのだけど、
なぜだか毎回買ってしまう 買わずにはいられない
でもちゃんと楽しい!

好みが大きいんだと思うけど、そんな本が作りたい

100 :スペースNo.な-74:2007/09/15(土) 16:58:52 .net
>>96
そんな本に出逢ってみたいし、
自分もそんな本を作れるようになってみたいもんだね。
出逢いに関してはときどき実現できるが、
自分の本に関しては往々にして>>82>>84状態になりがちw
日々是修業ですな。生活のどんな場面でも
心のメモ帳に書きとめておくと、後々になって
意外な作品の中で使えることがある。
ただ、心のメモ帳に書いたことは時間をおかずに
リアルメモに書き写さないと、すぐ消えてしまうわけだがorz

101 :スペースNo.な-74:2007/09/16(日) 00:06:51 .net
>82>84みたいな状態で自己嫌悪で落ち込んでる時の方が感想を貰ったりする…

102 :スペースNo.な-74:2007/10/18(木) 12:11:22 .net
多少絵が雑でも、物語の起承転結がしっかりしてると何度も読みたいと思う。

どう言っていいかよくわからんが、きれいな絵なのに話ぶっとんでると一度で飽きる。


103 :スペースNo.な-74:2007/10/18(木) 20:05:15 .net
四コマやショートギャグ本は結構読み返すけど
ストーリーものは一度よんでジャンルに飽きたら捨ててるな
ギャグの場合読み返すとき既に内容忘れてるから何度でも楽しめるってことなんすけどね

104 :スペースNo.な-74:2007/10/18(木) 20:27:24 .net
マンガの表紙のように見せかけたイラスト集はやめろ。
ほとんど詐欺。

105 :スペースNo.な-74:2007/10/18(木) 21:31:01 .net
俺も良同人誌つくりてーなー
ギャグ物ばかり描いてるせいか正直本当に皆楽しんでくれてるのか不安になる事あるわ

106 :スペースNo.な-74:2008/01/09(水) 09:42:48 .net
今は特に絵重視でストーリー作れない人多いからね
多少絵が下手でもきちんとストーリー作れてるor作ろうとしてるのは好印象だな

107 :スペースNo.な-74:2008/03/01(土) 11:17:38 .net
あげ

108 :スペースNo.な-74:2008/03/03(月) 14:37:41 .net
やっぱり最終的には自分も買い手さんにも満足のいく本が作れたらいいなぁと思う。

・・・思考があまちゃんかな

109 :スペースNo.な-74:2008/03/03(月) 15:45:00 .net
もしかして同人って2,30ページで500円で夏、冬とかいっているの?

110 :スペースNo.な-74:2008/03/03(月) 17:42:22 .net
日本語でおK

111 :スペースNo.な-74:2008/03/03(月) 18:56:22 .net
>>109
ワケわかんね

112 :スペースNo.な-74:2008/03/03(月) 23:04:50 .net
きっと夏とか冬のコミケで売ってる同人誌って20〜30Pで500円もするの?
ってことなんジャマイカ

そうだとしたら世の中には10P強とかで1000円とかとってるサークルもあるぞ、と

113 :スペースNo.な-74:2008/03/06(木) 16:28:17 .net
>>112
そんなサークルもあるのか…
だが、そういうのは大手かあるいは中身によるんじゃないか?

114 :スペースNo.な-74:2008/03/08(土) 16:12:53 .net
逆にその10P強の中に何があるか気になる。

ページ数に合った内容って大事だよね。
詰め込みすぎだと一つ一つのエピソードが薄くなるし、ページ数が多すぎると内容がスカスカになる。
ちょっと足りないぐらいが何度も読んで、いろいろ妄想を広げてしまう。

115 :スペースNo.な-74:2008/03/08(土) 22:39:19 .net
キャラへの愛が見て取れる本は良い同人だと思う。
一人称間違ってると萎える。
私→あたし 位ならまだしも、
私→(キャラ名)ちゃん とか、この人何思って描いてるん?って思う。

116 :スペースNo.な-74:2008/03/09(日) 00:49:22 .net
確かにあまり原作のイメージを崩されるとなぁ・・・
原作通りのキャラでいかに面白い話を作っていくかだと思う
愛余り過ぎてキャラ壊すのもねぇ・・・

117 :スペースNo.な-74:2008/03/09(日) 09:26:52 .net
色々と情報量の多い同人誌は、しょっちゅう読むなぁ 寝る前とか。 きっと言い本だろう、うん。
おかげで本がボロボロでページがパラパラ取れてしまいホチキスで止める位だ。

悪い本?なんで買ったか判らん本で会場で見て、そのままダンボールに。
引越しの時に改めてパラパラ見るだろう。

118 :スペースNo.な-74:2008/03/10(月) 05:51:36 .net
「意外にこれいいな」と思った本。

マンガ、カット、トークの配置やバランスが良いのはもちろん、
(手抜きでなく)「余白」を上手に使っている本。

自分の本がどのページも絵や文でぎゅうぎゅうづめだったのだが、
本にしてみると、ごちゃごちゃしてかえって見づらい。
あえて「描かない部分」を作ることも大事なんだなと思った。
その「余白上手」な本はすごく読みやすいので、気に入って2冊買った。
ひとつは保存して、もう一冊は紙がよれよれになるほど読んでる。


「悪い本」

昔の自分の本orz
上に書いたとおり、ごちゃごちゃしすぎて読みづらい。
タチキリを多用してるのも見苦しい。あと手書き文字が汚い。
以降、なるべく内枠内に収めるようにして、手間でも文字は打つことにしてる。

119 :スペースNo.な-74:2008/03/10(月) 13:35:51 .net
同人誌って漫画ではないんだよね?週刊誌みたいに続きが読みたくなっても困る
どっちかというと赤旗とか機関紙みたいなもんだろ
例えるならオタの模型屋が発行してるようなカットつきコラム集

120 :スペースNo.な-74:2008/03/10(月) 19:34:58 .net
でって言う。

121 :スペースNo.な-74:2008/03/11(火) 02:04:53 .net
良い同人誌→作品への愛
悪い同人誌→単なる金儲け

122 :スペースNo.な-74:2008/03/11(火) 16:24:28 .net
あげ

123 :スペースNo.な-74:2008/03/11(火) 17:46:08 .net
>>41
エロに至るまでのシチュエーションやストーリーがないと駄目って人は少なくないよ
特に女はその傾向が強い

男向け・女向けで求められているものに大きく違いがあるのは興味深いところ

124 :スペースNo.な-74:2008/03/11(火) 19:57:26 .net
>>121
愛がなきゃ金儲けできない

125 :スペースNo.な-74:2008/03/11(火) 20:33:57 .net
エロ展開に至るまでの細かなシチュエーションや若干のストーリー性がないと駄目なのは
男性向けの創作エロでもあるよ。
パロならその辺は各自購入者が設定とかを脳内で保管出来そうなんだけどね。

金儲けというかコミケでの権力を握りたい為に製作された本は、いや実に醜い!悪い本だ!
集団購入の荷物置き場用にスペース取って、カモフラージュ用に作った数冊程度のコピー本とか。

126 :スペースNo.な-74:2008/03/11(火) 22:59:55 .net
悪いと思うのは、どの作品、どのキャラをあてはめても成立してしまう
テンプレふいんき作品
良いと思うのは、ある作品、あるキャラでのみ成立するようなもの
もはや飽き飽きなシーズンイベント話、ケモ耳生える、中身入れ替わりなどでも
その作品世界観、そのキャラならではの仕掛け、展開があると面白く読める

127 :スペースNo.な-74:2008/03/12(水) 01:42:20 .net
どのキャラでも「あっはぁ〜ん!ハメハメしてぇ〜!濃いザーメン欲しいのぉ〜!」じゃなぁ・・・

128 :スペースNo.な-74:2008/03/14(金) 22:14:59 .net
個人的にはその作家さん独特の解釈とかアレンジがあると良い。
確かに、原作に忠実って言うのは見ていて理解しやすいし違和感もないだろうけど、何て言うか『そのイメージ』として統一されてるみたいでなんだかなぁ。


129 :スペースNo.な-74:2008/03/15(土) 19:53:39 .net
ギャグ本はたまに買ってもすぐに飽きて捨てちゃうな。
何かノリツッコミ的なギャグネタが多いから、正直笑うよりも「ああ、そう…」とこっちが引っ込んじゃう。
逆にシリアスでストーリーがしっかりしてれば、捨てずにとっておく。
でも18禁本だったら、シリアスだろうが買う気は全く起きない。
だって折角の同人誌なのに男のチン子とか女のアソコが見えちゃうって雰囲気ぶち壊し…。

130 :スペースNo.な-74:2008/03/16(日) 00:28:15 .net
>>129
分からんでもないが話の構成が上手いとシリアス→SEXが一概に悪いとは言えないなぁ。
後要らないのなら捨てないで売るなり誰かに渡すなり循環させろよ。勿体無いし何より作者に対して失礼だ。

131 :スペースNo.な-74:2008/03/16(日) 18:07:15 .net
やっぱ元作品を尊重しつつ、その作品の世界観をさらに広げてくれるようなのがいいな
なかなかないけどねー

132 :スペースNo.な-74:2008/03/16(日) 19:53:22 .net
>>130 >>129だが、すぐに捨ててしまうのは申し訳無かった。
売るのは一向にOK、だけど渡すとなったら人を選ぶな…。

133 :スペースNo.な-74:2008/03/16(日) 20:34:21 .net
オクで循環するならむしろ捨ててー…\(^o^)/
と思う。古いコピー本とか

134 :スペースNo.な-74:2008/03/16(日) 22:14:35 .net
>>133
確かに黒歴史なら消されたいかも知れないがww

135 :スペースNo.な-74:2008/03/18(火) 02:55:16 .net
オクで20円とかの価値で落札されるより、焼いて供養して貰った方がいいかも

136 :スペースNo.な-74:2008/03/18(火) 16:26:41 .net
黒歴史じゃなくてもオクはやめてほしい

なんでまだ在庫あるのに原価より高値で落札されてんだ俺から買え!

137 :スペースNo.な-74:2008/03/18(火) 20:00:40 .net
マイナーなのに丁寧に作ってある本を買うと
嬉しいと同時にやられたーという気分になる

138 :スペースNo.な-74:2008/06/24(火) 19:06:37 .net
http://crysta19.net/online/pointback/in.php?id=rlFMJth2XJCj6

139 :スペースNo.な-74:2008/06/25(水) 08:35:16 .net
良い同人誌はいつまでも手元に置いてある
その場の雰囲気で買ってしまった同人誌は中古ショップ行き

140 :スペースNo.な-74:2008/06/27(金) 09:10:42 .net
ホントに悪い本は中古ショップでも買取0円だよね

141 :スペースNo.な-74:2008/07/02(水) 09:37:58 .net
ネタ物でも起承転結が上手く描かれている本は大事にとってある
いくら絵が上手くて流行りネタを使っていてもその時は面白いが時間が経過するにつれ
微妙な気持ちになったりするんだなコレが
上手い絵でも流行り廃りが特徴的な絵もあると気が付いた…   遅過ぎるがな

142 :スペースNo.な-74:2008/07/28(月) 11:02:40 .net
すいませ〜ん
普通の同人誌は分類なしですか

143 :スペースNo.な-74:2008/09/04(木) 03:37:52 .net
そんな感じで1ヶ月以上も経過しましたとさ

144 :スペースNo.な-74:2008/09/07(日) 12:26:35 .net
今だ!2ゲットォォォォ!
 ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄
             。 。
             || ||  /⌒ ヽ.
             / ⌒ヽ( /⌒ヾ )
            ((゜Д゜,,))ゝヽのノノ
           ⊂⊂ _____つ   ))    ))

145 :スペースNo.な-74:2008/11/13(木) 03:26:40 .net
>>144
マジでワロタw

146 :スペースNo.な-74:2009/01/18(日) 05:02:53 .net
■二次創作で悪いモノ
雰囲気だけで始終し、ジャンルの代替が効きそうな空気漫画
(シリアスにしろほのぼのにしろ)だのは一度目を通すのみだなあ。
「外見はそっくりさんだけど中身は別人」なキャラも個人的には無理。
特に迷走しがちな後ろ向きキャラは、
そこまで無いだろそれ作者の趣味だろと言わんばかりに
負の思考に染まってたりするのが何とも…。

原作やキャラに対してのズレた否定的意見・突っ込みも個人的には頂けない。
本人は面白いと思って書いているつもりでも、
違和感や嫌悪を覚えちゃうんで見たくないものの一つだなあ。
ギャグで言い方マイルドなら物によってはイケるけど。
「このキャラは生理的に無理」なんて読んでて嬉しくない。

ちゃんと原作踏襲された上での否定解釈ならまだわかるんだけどね。
あと原作の一場面を気に食わないからといって「意味わかんない」で
済ませてるトークとか見ると、
本の内容はそこそこ楽しめていても、萎えが勝って次から手に取らなくなる。
同人誌だからもっと自分は他人の創作物に寛容になるべきなんだけど…
どうもトークは鬼門だ。

二次創作モノで良い同人誌というと、やはり原作への愛が詰まってるもの。
深い考察や独自の解釈によって物語が組み立てられていると好感度が高い。
トークにしろ作品にしろ、とにかく「この作品やキャラが大好きだ!」って
気持ちが伝わってくるものは読み手としても気持ちがいい。

147 :スペースNo.な-74:2009/02/10(火) 23:29:27 .net
毎回構図もパターンも同じな事に気が付いていないコピペ漫画とか小説が多いのはなぜ?
確率的に大手とか自称大手気取りなサクルにそんな傾向があるから
並んでまで買う気になれなくなりました

148 :スペースNo.な-74:2009/02/13(金) 04:16:50 .net
あとがきに内輪トークを暴走気味で羅列しているのは萎えますよ

149 :スペースNo.な-74:2009/04/30(木) 07:23:59 .net
一昔前の大手というか、今もジャンプ系大手に多いんだが
遊び紙代わりに前後に本文にロゴ印刷しただけの死に頁
加えて見開きで前記後記(対して文章量はない。見開きイラストは表紙の使い回し)
サイトアドレスしかないようなインフォメ頁にさらに中にもイミフな死に頁
そんなにマンガ頁減らしたいなら最初から本の頁数減らしなよ・・・・・・・
どんないい話で面白くてもコレされると萎える

150 :スペースNo.な-74:2009/05/02(土) 12:03:20 .net
あげ

151 :スペースNo.な-74:2009/05/14(木) 09:46:18 .net
いい同人誌はオレンジのにおい

152 :スペースNo.な-74:2009/05/16(土) 21:18:49 .net
そういえば昔
こするとカレーの匂いがする折り紙とかあったな

153 :スペースNo.な-74:2009/05/20(水) 17:53:34 .net
オプションで香り付けられる印刷所があるね
同人誌でそれを使う人はいるんだろうか

ジャンプで香り付き表紙あったなwこするやつ

154 :スペースNo.な-74:2009/06/21(日) 16:51:20 .net
>>151
菱沼家乙

155 :スペースNo.な-74:2009/06/29(月) 10:27:12 .net
あげ

156 :同人:2009/06/29(月) 13:15:42 .net
牛が喜ぶ同人誌

157 :スペースNo.な-74:2009/07/18(土) 04:00:11 .net
●●●こちらをよろしく!
>>2イオン北海道 ジャスコ札幌桑園店 6
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/shop/1240696822/

158 :通り:2009/07/19(日) 11:33:46 .net
http://eromanga.jp/n/?nm=p42DwV

159 :スペースNo.な-74:2009/07/19(日) 13:28:30 .net
好きなジャンルAの表紙にもう一つ好きなジャンルB(ギャグ)をパロったネタがあって絵も綺麗だったから『良作パロの予感www』と思って買ったらめくって1ページ目に『Bは関係ありません』って書いてあって腹立ってぶん投げた
ジャンルAがマイナーで大概大事にするんだがそれだけは処分した

別のジャンル交ぜたパロは嫌いじゃないがこれは詐欺にしか見えん



160 :スペースNo.な-74:2009/08/16(日) 02:41:25 .net
>>121がものすごくいいことを言ったのに
どうしてスルーするのか

161 :スペースNo.な-74:2009/09/16(水) 12:14:03 .net
>>160
基本中の基本だからじゃね?
確かにとても大事だよね


162 :スペースNo.な-74:2010/01/30(土) 13:15:34 .net
悪い同人誌
紙の素材やデザインにはこだわるが
本文の読みやすさや製本の仕方が悪いコピー本


163 :スペースNo.な-74:2010/01/30(土) 14:24:58 .net
悪い同人誌↓
カラー表紙は上手いのに中身が糞だと食いちぎりたくなる
起承転結の起と結しかない上にガッカリクオリティのうんこ結
台詞がぎこちない
結局本にまでして読者に何を示したかったのかサッパリわからない
作者の情熱やら萌えやらの勢いが感じられない
あとがきで言い訳orネガティブ発言

164 :スペースNo.な-74:2010/01/30(土) 17:58:09 .net
>>163
同じ表紙詐欺本でも、
イラストは描き慣れているが漫画を描いたのはまるっきり初めてで、
コマ割やセリフは今は稚拙だがなんとか愛を表現しよう、
これから漫画も頑張って描いていこうとしている人なら見守りたい

何冊も出しているのに一向に漫画のクオリティが上がらず、
表紙さえ良ければ漫画は頑張らなくていいという考えで
努力もせず時間がー時間がーとか毎回言い訳しかしない人なら見限るな

165 :スペースNo.な-74:2010/01/31(日) 00:26:39 .net
鉛筆書き(それが薄くてきれいというわけではなく、何回も線を重ねて書いてある奴)、下書きが消えてない奴は……駄目かな。

あと、ニコニコ内輪ネタが多くて知らない人にはよくわからない奴とか。
今更らんらんるーかよ…

166 :スペースNo.な-74:2010/01/31(日) 10:21:48 .net
これだからニコ厨の本は買いたくないんだよ

167 :スペースNo.な-74:2010/01/31(日) 12:07:38 .net
あげ

168 :スペースNo.な-74:2010/01/31(日) 18:49:44 .net
>>165
ニコが強いジャンルで、
原作を読んですらいずにニコの二次だけ見て描いたのがバレバレな本はうへるなあ

169 :スペースNo.な-74:2010/01/31(日) 19:29:39 .net
少し前はやったラフっぽい線で描いてある本
雑にしか見えない
きちんと描けばうまい人があとがきなどに載せる
1枚イラストならまったく気にならないが本編全部それだとがっかりする

大抵がちゃんと線引くとヘ(ryだからごまかしてるつもりなんだろうが
売り物だしきちんと仕上げろよと思う

170 :スペースNo.な-74:2010/02/01(月) 17:23:32 .net
超個人的だけど
・薄いのに読み応えのある本→妄想が凝縮されている本
 本に描かれているエピソードは短くても、色々考えて妄想を繰り返して出来上がった
 その作者なりの解釈、世界観が裏づけとしてあると感じられるもの
 二次創作なら原作をしっかり隅々まで読み込んでる事が伝わってくるもの

・ページ数は多いのに物足りない本→無駄ゴマ(小説なら無駄な描写)が多い本
 ストーリーとしての起承転結もなく、作者のコレが描きたかったという萌えも伝わらず、
 読み終わった時「で、何が言いたかったの?」と感じてしまう作品
 多分作者的には細部に拘って自画自賛しているのだろうが、一人遊び感が強くて
 共感出来ない作品(特に日常ほのぼの系や小難しい系・オサレ系に多い)

・一回読んだだけでもう二度と読まない本→キャラを挿げ替えてもいいようなテンプレ本
 大手の同人誌に萌えて描いたのが明らかな三次創作的作品
 絵も話も明らかに手抜き・雑・間に合わせ・やっつけなのに「愛だけはあります!」で誤魔化してる本
 描きたいものがあったから描いたのではなく、イベントに出るためにとりあえず描いた感ありありの本

・何年経っても捨てられず何度も読んでしまう本→きゅんと来る、ツボにはまるセリフや場面がある本

・好きな本→作者が楽しんで描いている感が伝わってくる(長すぎない前書きや後書き有り)
・苦手な本→高尚系、宣伝ページばかりの商業主義、内輪受け臭がキツい本、
        私の絵(文)上手いデショや私の趣味って特殊ナノヨなど自分アピールがキツい本

171 :スペースNo.な-74:2010/02/13(土) 02:25:57 .net
良スレあげ

172 :スペースNo.な-74:2010/02/16(火) 00:58:06 .net
>>170
>私の絵(文)上手いデショ
個人的にはこれはあんまり気にならないなー

むしろ逆に「下手糞でごめんなさい…」「こんなゴミ同人誌買ってくれて…」「どうせ売れない…」
とか自虐ばっかりタラタラ書いてる本が嫌だ
自分が下手だと自覚してる割には努力もせず何冊出してもこんな調子だと特にね

173 :スペースNo.な-74:2010/02/16(火) 09:27:40 .net
自虐は謙遜だとしてもうざいなー
読んでて不快になる

174 :スペースNo.な-74:2010/02/16(火) 19:56:41 .net
わかるわー
自虐はうざい

ペーパーやあとがきで
「どうせ私の作品なんて誰からも必要とされてないかもしれませんが」
と書かれてたとき
ここに買ったやつがいるのにと本投げたくなった

175 :スペースNo.な-74:2010/02/19(金) 12:57:37 .net
絵の上手い下手に関わらず、丁寧に仕上げているのがいいよ
鉛筆コピーが悪いとは言わないが、明らかに消しゴムかけんのを手抜きしたのが分かるくらい汚いの見たときは愕然とした
お金取るんならもうちょっと綺麗に仕上げろ

あと、絵だけ綺麗で中身スッカスカってのが大手でも多いと思うw



176 :スペースNo.な-74:2010/02/19(金) 14:47:18 .net
セリフの中に「w」


177 :スペースNo.な-74:2010/02/19(金) 17:56:10 .net
>>175
そう思って小手を回ったら絵が下手で中身スッカスカなとこが殆どだった
なぜ大手が大手なのかわかった
中身スッカスカというか嗜好が気持ち悪い方向に偏ってたり
あらゆる場面選びや台詞にセンスがない?っていうの?
その人の描いてる絵で話のセンスもだいたいわかると思った

178 :スペースNo.な-74:2010/02/19(金) 17:59:04 .net
>>172
俺は「しょーもない萌え絵」「ロリコンでごめんなさい」「厨二病全開」みたいな自虐ネタが嫌だな。
こっちは萌え絵好きで買ってるのに遠まわしに馬鹿にしてんのかよって思う。
同属嫌悪っぽく感じる事も。

似たようなのでは「ぼくのかんがえたさいきょうのきゃらくたー」とか自分でわざとらしく言ってるのとか。

179 :スペースNo.な-74:2010/02/23(火) 05:30:39 .net
絵が上手くてギャグに親しみを感じると何度も読み返す
こんなに絵綺麗なのにギャグがシュールwwwとか

シリアスだと話にメリハリのある本、画面で魅せる本
作者の独自設定・見解が面白い本は大切にするなあ

180 :スペースNo.な-74:2010/04/01(木) 18:43:51 .net
わかるわ〜
ギャグ本は読み返す率高いな
シリアスはかなり大ヒットじゃないとあんまり頻繁には読まないかも

181 :スペースNo.な-74:2010/05/04(火) 19:17:40 .net
悪い同人誌

超都市で買った小説1頁あたり15行39文字
全40頁だけど事務ページ含めて実質30頁しかないオンデマ小説が400円だった
しかも読み辛いし面白くない
ずっと小説が強いジャンルにいたからぼったくり感がぬぐえない


良い同人誌

味がある絵に心に来る内容…コピー本だけど面白かった
買って良かったと思えた
200円だったけどこれなら500円でも安いと思った
要は内容が素晴らしければ高くてもいいんだと思った

182 :スペースNo.な-74:2010/09/27(月) 06:23:18 .net
>>177
あるあるあるすぎて
全ての行に対して頷いて納得してしまった


183 :スペースNo.な-74:2010/09/27(月) 14:05:31 .net
まあなw
嗜好が自分にぴったりくるのに出会えなかったら
せめて一定レベルあるのがいいってなるよな。

184 :スペースNo.な-74:2010/10/12(火) 13:44:06 .net
自分が良かった本は

・マイナージャンルのギャグ本
 原作の絵と雰囲気を忠実に再現してあって
 薄いがセンスのあるギャグで何度も読み返しては笑う

・恋愛ゲームのノーマルカプ本
 1つのストーリーに
 ギャグとコメディとシリアスがふんだんに盛り込まれており、
 キャラ崩壊もしていない。何故か泣ける。絵も上手い。

こんな良本があるから島巡りは辞められない。


185 :スペースNo.な-74:2010/10/23(土) 23:03:57 .net
絵も上手くて話もギャグ、シリアス、801とあり
なかなか好きになりかけていた作家さんがいたのだが
この方の同ジャンル、長編シリアスものを読んだところ
もう2度と読みませんと思うようになりました。

@なぜかキャラが悪く改変されてる。
A出たよ、オリジナルキャラ♀
Bなぜかそのオリキャラ中心目線で話続行、主人公です。
Cしかもそいつ、主人公とくっつくとか。今までやおいしか
描いていなかったのにそこんとこだけ綿密にセッry
Dオリキャラ、真のヒロインと対決。しかも読者には
暗にヒロインよりもヒロインたると思わせぶりなその描写は・・
一番無理だった描写です。orz
E最後、オリキャラの夢希望で終わる。イミフー、なくてもいいよ、んなの。

いったいなんでしょうか?アンタダレー?な子を持ち出して
へんな本にするのはやめてくれよ〜。

もしおんなじ内容でもそのオリキャラを出さなければ
ここまで思わなかったかも知れないのに。

186 :スペースNo.な-74:2010/11/06(土) 17:01:21 .net
二次なのにオリキャラ大活躍でオリキャラが愛されキャラになってるのは萎えるな…
ジャンルで言うと夢ってことになるのかな

187 :スペースNo.な-74:2010/11/27(土) 19:56:01 .net
そんなにオリキャラ書きたいなら無理して二次書く事ないのに…
オリキャラが出てきてさらにカプ要素が薄くなってるとなぜ二次なのか不思議すぎる

188 :スペースNo.な-74:2010/12/06(月) 04:05:34 .net
強い葛藤がない本は印象に残りにくい
ほのぼのと言えば聞こえはいいが
シリアスでもキャラの葛藤があまり描写されてないと「眺めてる」感じになってしまう

189 :スペースNo.な-74:2010/12/06(月) 11:51:39 .net
なんかわかるな
キャラクター全員がいい人キャラで常に笑顔の同人誌とか

190 :スペースNo.な-74:2010/12/06(月) 19:26:28 .net
原作や読み手に対しての遠慮が出ちゃってるんだろうね>みんないい人
創作に限らず、自分の感覚に自信がないときって
毒にも薬にもならない感じを選んでしまいがちだ
ほのぼのでも、そういう遠慮の結果なのか
積極的にありふれた日常の幸せを描こうとしているのかで
印象がぐっと変わってくる
後者のほのぼのに巡り合えるとすごく嬉しい

191 :スペースNo.な-74:2010/12/06(月) 20:40:01 .net
そういう人は大抵絵も上手いから狙ってやってるのはかわるな

192 :スペースNo.な-74:2010/12/07(火) 00:35:57 .net
マイナージャンルは売り上げ関係なしに本当に好きでやってるから良本に巡り会える率は高いと思う。
メジャージャンルで175してテンプレの頭すげ替え話が悪い本な印象。
絵は上手いのに内容がスッカスカで一つも頭に入ってこない

島で良い本見つけたって人はこのパターンかと

193 :スペースNo.な-74:2010/12/07(火) 09:39:39 .net
単に絵が目立つサークルはそれだけで手に取られやすい→壁へってパターンもあるよ
175のかけらもない友人にそういう人が何人かいる
人の本と比べて自分のマンガ中身がないのはわかってるけど
意識してこなかったから発想の段階で遅れをとってるっていうタイプ

194 :スペースNo.な-74:2010/12/07(火) 16:11:58 .net
>単に絵が目立つサークルはそれだけで手に取られやすい→壁へってパターンもあるよ
わかるなー。本を買ってみたら中身がすっからかんで何にも無いし本も薄いんだけど
絵が好きなので毎回買ってしまうサークルある。薄いから本も安いし。
あらがえない絵の魅力を持ってる人も凄いと思う

195 :スペースNo.な-74:2010/12/07(火) 16:35:40 .net
すっからかんって言っても、目の肥えた人から見たレベルの事であって
面白くないけどつまらなくもない=買って損したって程でもない無難な本だったりする
スレタイに反した良くもないけど悪くもない同人誌

196 :スペースNo.な-74:2010/12/07(火) 20:00:49 .net
移動したばかりのジャンルでおすすめされた大手の1冊80ページ近い上下巻
しかし顔漫画で大ゴマだらけ・ネームの切りようによっては三分の一以下で済みそうな本だった

おすすめとはいえ中身確認は必要だと再確認

197 :スペースNo.な-74:2010/12/08(水) 22:49:19 .net
普通のオフ本と、分厚い再録本の小説で、
再録本には、そのオフ本は載っていないのに
エロシーンが一言一句まんま同じってのがあったな。
ちょっともにょった
両方持ってる人にはバレバレって、
本人気がついてんのかな?

198 :スペースNo.な-74:2010/12/08(水) 22:51:55 .net
>>197
日本語でおk

199 :スペースNo.な-74:2010/12/08(水) 23:28:06 .net
要するにエロシーンだけコピペ使いまわしだったってことじゃね

200 :スペースNo.な-74:2010/12/09(木) 00:32:45 .net
もっとわかりやすい文章書けないのかこいつ
どうせ携帯リアだろ

201 :スペースNo.な-74:2010/12/09(木) 00:52:18 .net
いやわかるよ

202 :スペースNo.な-74:2010/12/09(木) 00:55:37 .net
文章が下手な人は句読点の打ち方がおかしい

203 :スペースNo.な-74:2010/12/09(木) 03:22:20 .net
前ジャンルの小説だったのかどこかからパクってきた小説なのか
キャラの名前がところどころ全然別のキャラ名になってる本があった

204 :スペースNo.な-74:2010/12/09(木) 03:51:41 .net
なんか日記スレと勘違いしてる奴いないか

205 :スペースNo.な-74:2010/12/09(木) 12:23:23 .net
カプ同士の絡みよりも受けとオリキャラとの絡みの方が長い小説本は萎えた
オリジナルキャラを描くのが目的か

206 :スペースNo.な-74:2010/12/09(木) 17:33:41 .net
ここ数日のレスって自分が買った気に入らない本の愚痴言ってるだけじゃん
カプがどうのとかくだらなすぎる

207 :197:2010/12/09(木) 20:54:32 .net
199の言うとおりです。
文章変でスミマセン


208 :スペースNo.な-74:2010/12/09(木) 21:50:08 .net
一番良かったのが表紙

209 :スペースNo.な-74:2010/12/10(金) 08:05:05 .net
再録本も再録で有利な作風とそうでない人がいる

1冊で読むと無難な印象だったサークルの再録本を買ってみたら
その人がエピソードごとに焦点にしてるキャラは違っていても描きたい事が一貫している事がわかった
改めて読み直したら新たな発見があって面白かった
そういう同人誌もあるんだな

210 :スペースNo.な-74:2010/12/11(土) 10:40:59 .net
再録したらアラばかり目立つ人もいるな
萌えを勢いでまとめるタイプはどうしても

211 :スペースNo.な-74:2010/12/11(土) 16:06:19 .net
再録買って失敗したと思ったのは雰囲気漫画ばかり描いてる人の本かな
とは言ってもその再録ではじめてその人の本を買ったのでどういう作品を描いてるのか
読んだ事が無かったのが大きいかも知れないと思ったけど。
どの作品も内容が無いぼんやりとした印象の薄い漫画ばかりだった。
でもその本が175で人気カプにうつる前に今までの作品をまとめただけってのが後からわかって
多分そのカプでは雰囲気漫画だけでは描くのが限界に来て
また新しいカプでキャラを変えて雰囲気漫画を描くんだろうなとなんとなく思った

212 :スペースNo.な-74:2010/12/11(土) 16:46:45 .net
雰囲気漫画って評価に使う単語としてネガティブなイメージあるけど
好きな雰囲気漫画もあるんだよなあ

213 :スペースNo.な-74:2010/12/11(土) 16:52:02 .net
そういう漫画に対して雰囲気漫画という表現は使わない気がする
中身がなくて心に響く者が全く無くて読後感も全く残らない、
読んだ時に何の感動も起こらなかった作品に対して使われるのが「雰囲気漫画」って感じだ

214 :スペースNo.な-74:2010/12/11(土) 17:12:10 .net
雰囲気マンガってヤマナシオチナシでオサレポエム呟いてるイメージ

215 :スペースNo.な-74:2010/12/11(土) 17:52:42 .net
>>213
使うよ
何言ってんの一体

216 :スペースNo.な-74:2010/12/11(土) 18:09:52 .net
>>215
何ぶち切れてんの?
同人における「雰囲気漫画」ってだいたいにおいて嘲笑を含んだ表現だよ

217 :スペースNo.な-74:2010/12/11(土) 18:10:49 .net
雰囲気漫画 ポエム漫画
あまりいい意味では使わないわな

218 :スペースNo.な-74:2010/12/11(土) 18:12:17 .net
「あなたの漫画って雰囲気漫画で好きです!」って言われたら馬鹿にしてんのかって思うw

219 :スペースNo.な-74:2010/12/11(土) 18:23:12 .net
「雰囲気が好きです」って感じかな
好意的な捉え方だとハデな展開にはならないけどにやにやする所のある漫画

220 :スペースNo.な-74:2010/12/17(金) 22:56:46 .net
同人誌にしてはクオリティーが高いから思わず食指動いちゃったけど、
改めて見返すと絵も内容も商業に見劣りしてて倉庫行き
特に創作関係。少し上手いだけでも周りは低クオリティーばっかだから相対的にかなりマシに見えるんだよね
あとオリジナルイラストのオフセ本はもう絶対買わない。
絵が好きならポスカで十分

221 :スペースNo.な-74:2010/12/17(金) 23:40:20 .net
それは悪い同人誌の話ではないように思う
あなたの価値観が同人誌文化に合ってないんじゃないか?
クオリティのみを求めるなら大概は割りに合わなくて当然だ

222 :スペースNo.な-74:2010/12/18(土) 13:23:05 .net
いや、その少数のクオリティ高いものの中のさらに少数が
同人でしかできないことやってるからそういうのを求めてる
というか商業の基準での質と同人誌としての良さは関係ない
極論絵がクソでも商業よりおもろいのはある
同人詩は中途半端に絵だけ上手いやつが一番タチ悪い(人気商業作家除く)

223 :スペースNo.な-74:2010/12/18(土) 14:12:20 .net
絵が上手いのも売りの一つだと思うけどなあ
漫画が面白く読めるのって、最低限の絵のラインがあると思う
あまりにもヘタレ過ぎると面白そうに見えない

224 :スペースNo.な-74:2010/12/18(土) 14:59:34 .net
>>222
>>220では>商業に見劣りして〜とか言ってるじゃん
しかも下二行のイラストのオフセ本はどうのこうのとか
ただの自分が悪い愚痴吐き捨てだし

225 :スペースNo.な-74:2010/12/18(土) 20:35:07 .net
商業は編集ついてるしなあ
絵だってアシあってこその安定を保っている作家もいるし

同人誌で二次創作の場合、絵も話も変に小慣れすぎてるサークルは
全部同じに感じて毎回はいいやってなる事がある

226 :スペースNo.な-74:2010/12/18(土) 20:57:02 .net
話を作るコツがわかってきた頃が危ないって藤子F先生がいってた

227 :スペースNo.な-74:2010/12/18(土) 20:58:32 .net
>>225
>同人誌で二次創作の場合、絵も話も変に小慣れすぎてるサークルは
>全部同じに感じて毎回はいいやってなる事がある

わかるな
どの本買っても同じに見えるんだよねw

228 :スペースNo.な-74:2010/12/18(土) 23:27:23 .net
実際には話がアレでも絵が上手いだけのマンガが売れるんだけどね

229 :スペースNo.な-74:2010/12/18(土) 23:31:31 .net
絵柄が生理的に気持ち悪いと同じ事やっててもカッコ悪く見えたりするからなあ

※ただしイケメンに限る

みたいな…

230 :スペースNo.な-74:2010/12/19(日) 00:15:37 .net
絵だけが綺麗でお話は・・・ってよく言われるけど
絵の水準が飛躍的に上がったこと自体はいいことだと思うな
話作りが上手い人が減ったというよりは
絵も話も下手な人が減ったのじゃないかと思ってる

231 :スペースNo.な-74:2010/12/19(日) 00:45:20 .net
話の方も求められるレベル上がってるんじゃないかな
古い同人誌読むとリアクション芸だけで押し切ってたり
無駄な空間が多いのが気になって「これはもっと短縮できる」ってつい考えてしまう
逆に何年経っても色褪せない神本もわかるんだけど

232 :スペースNo.な-74:2010/12/19(日) 09:36:55 .net
狂ったように絨毯爆撃してそれなりにページ数描いてる漫画本を買い漁ってた事あったけど
やっぱ話が上手い人はある程度絵も上手い

233 :スペースNo.な-74:2010/12/19(日) 21:29:01 .net
>>224
なにが矛盾してるんだ?

234 :スペースNo.な-74:2010/12/19(日) 21:48:12 .net
主観の意見に目くじら立てても始まらない

235 :スペースNo.な-74:2010/12/19(日) 21:50:53 .net
矛盾以前の問題じゃね

236 :スペースNo.な-74:2010/12/20(月) 00:09:59 .net
主観?
バカ?

237 :スペースNo.な-74:2010/12/20(月) 00:12:50 .net
バカはお前だ
バカ?じゃなくてお前がバカ!だ>>236

238 :スペースNo.な-74:2010/12/20(月) 15:05:00 .net
「たち悪い」とか被害者っぽい表現のせいじゃね

239 :スペースNo.な-74:2010/12/20(月) 15:40:53 .net
絵が下手でも読み返している本はあるけど
人におススメできるものではないな
でもそういう出会いも同人誌のいいとこではあるのか

240 :スペースNo.な-74:2010/12/20(月) 15:41:33 .net
主観まみれのヤツが顔真っ赤にしとるw

241 :スペースNo.な-74:2010/12/20(月) 16:50:33 .net
なんか一人だけ顔真っ赤にして発狂してる奴いるけど
>>240のこいつ
どいつなの?

>>220
それとも>>224?

わけわからんキチガイっぽくて文章も頭も壊れてそうなのは
何に喧嘩売ってるのかよくわからん>>224の方に見えるけど

>>224=240でおk?

242 :スペースNo.な-74:2010/12/20(月) 16:52:25 .net
顔真っ赤と言い出す奴が一番ブチ切れてる法則かな
メール欄見ればキチガイなのよくわかるね

243 :スペースNo.な-74:2010/12/20(月) 17:12:22 .net
決め付けて誰かが頭オカシイことにしたがる奴が一番脳みそ涌いてる
スレ荒らしなら仕方ないけどな

244 :スペースNo.な-74:2010/12/21(火) 10:20:02 .net
大手と中手とピコの本を見比べると、なんていうか躍動感って
いうのかな?が違う気がする。
大手は立体的というか、あぁキャラ動いてんなーとかわかるので
見てて自然で面白いし萌えるんだと思う。
中手もまぁまぁわかる。ピコだとまったく平面というか、
キャラが動いてない、構図とかすごいこってるけど、
なんかキャラが動いてなく違和感を覚える。ピコの中でも、絵は下手だけど
キャラが動いてるってやつは結構面白い。あとは絵がうまければ・・・と思う。
うまく言えないけど。

245 :スペースNo.な-74:2010/12/21(火) 11:31:59 .net
動きのある絵はひきつけられるよな
総合的にはまだ残念レベルでも表情の描写がうまい作家はゆくゆく伸びる
しばらく追っかけてると壁になったりする

246 :スペースNo.な-74:2010/12/22(水) 17:29:48 .net
とりあえず>>241はキモいな

247 :スペースNo.な-74:2011/01/03(月) 01:09:43 .net
>>244
ようするに、ぼーっと読んでても、スラスラ読めるかどうかってことだろ。
極端な例だと、プロでも巨匠といわれてる人の代表作が、
基本的にそんな感じだと思う。

248 :スペースNo.な-74:2011/01/11(火) 16:26:09 .net
>なんかキャラが動いてなく違和感を覚える。ピコの中でも、絵は下手だけど
>キャラが動いてるってやつは結構面白い

こういうサークルは何年か追ってると大手とかプロになったりすることが多い
下手で骨格肉付き崩壊してるのに表情って言うか、存在感みたいのがあるって言うか。
あれなんなんだろうな

249 :スペースNo.な-74:2011/01/16(日) 19:41:46 .net
>>245
表情も体もカッチカチに固い人って呼んでて息苦しくなってくる


250 :スペースNo.な-74:2011/01/16(日) 19:51:01 .net
自のジャンルの自カプを中心にイベントで絨毯爆撃で本を買いまくったが
絶対に次も欲しいと思ったのは3サークルだけだった
しかしそれだと買う本が少なすぎるので選別して行ったら
最終的に15サークルくらい増えたがそれが大手と中堅ばかりで
島中は自分の嗜好に合った特殊なサークルだけ
大手と中堅ってやっぱすごいんだなと思った
作品の魅力が違うから人を引き付けるんだな

251 :スペースNo.な-74:2011/01/16(日) 19:56:09 .net
そんなに選択肢あるの羨ましいわ

252 :スペースNo.な-74:2011/01/19(水) 14:03:44 .net
成人向け本買ったらエロ一切なかったんだが
詐欺にあったような気分だ
暴力、グロの成人向けというわけではない
書店通販だったからサンプル以上の中身はわからなかった
サイトのサンプルも書店とおんなじだったし

253 :スペースNo.な-74:2011/01/19(水) 15:12:07 .net
作者に凸しろ

254 :スペースNo.な-74:2011/01/19(水) 16:19:06 .net
>>252
エロじゃなくても同性愛者が出て来るだけで
反社会的として都の条例で未成年に売るなとファビョられる可能性があるから
18禁つけたとか?
それか子供には売りたくなかったかどっちかだろうか

255 :スペースNo.な-74:2011/01/19(水) 17:28:42 .net
子供に売りたくないならそう明記するべきだと思うけどな
普通のヲタなら18禁=エロを期待する

256 :スペースNo.な-74:2011/01/19(水) 17:29:29 .net
壮大な釣だったんじゃないの
ひっかかったやつはお気の毒さまとサークル主はpgrしいてるよw

257 :スペースNo.な-74:2011/01/19(水) 17:41:43 .net
キスや男女でお付き合いしてるだけで15禁だ18禁だとうるさい人がいるそうだし
その作者がその手のタイプだったとか?w

258 :スペースNo.な-74:2011/01/19(水) 17:44:47 .net
>ひっかかったやつはお気の毒さまとサークル主はpgrしいてるよw

それなら逆にすがすがしいなw

259 :スペースNo.な-74:2011/01/19(水) 17:45:19 .net
単にサイトやブログや渋でエロコメばっかしてくるリア厨房には
エロ関係なく何があっても絶対に売りたくなかった鉄の意思の結果と予想

260 :スペースNo.な-74:2011/01/19(水) 22:08:12 .net
エロはないけど18禁ですと書いてほしいな
ガキに渡したくなくても通販すりゃ意味ないよ

261 :スペースNo.な-74:2011/01/20(木) 08:10:08 .net
>>260
一行めと二行めの繋がりが謎
基地外?

262 :スペースNo.な-74:2011/01/20(木) 19:01:58 .net
>>261
18歳以下の子供にエロの有無問わず同人誌見せたくないってことだろ
自分自身で年齢確認できるイベ売りと違って通販は年齢詐称し放題だから
ホントに子供に売りたくないなら通販はしない方がいいよな

263 :スペースNo.な-74:2011/01/20(木) 19:04:37 .net
脅威の翻訳力だな

264 :スペースNo.な-74:2011/01/20(木) 19:23:26 .net
18禁の話になるとどのスレでも荒れるな
ご時世か

265 :スペースNo.な-74:2011/01/20(木) 20:01:19 .net
>>252
書店側の間違い登録もあるよ

266 :スペースNo.な-74:2011/01/21(金) 02:25:57 .net
252だが

元々R15の本に寄稿したものをR18として再録したという本(トークより)だった
何でそうしたのかはわからんが書店の間違いではない
サンプルはエロ2歩手前くらい
本の内容はエロ1歩手前で終わりなかんじだった
キスしかしてなかったよ
>>254>>257のような理由なのかもしれんと思っとく

267 :スペースNo.な-74:2011/01/21(金) 03:18:20 .net
252って良い同人誌悪い同人誌に対する語りじゃなくて
単に自分が買った本の不満でしかないよな
スレ違い
ただ買った本の愚痴を垂れ流したいんだったら
同人スレの「買い専の本音」スレで良かったんじゃない?
同じく同人スレの「買わなかった理由」スレでも
買って後悔した本の内容の書き込みもおkだから
次からそっちでやれば?

268 :スペースNo.な-74:2011/01/21(金) 10:53:21 .net
良い同人誌:トークがない、事務ページが少ない
悪い同人誌:今時トーク()意味不明な空白ページ事務ページが多い

269 :スペースNo.な-74:2011/01/21(金) 17:36:26 .net
>>268
4コマでビシっと埋められた同人誌って読んでて疲れるかな〜とか思ったら
やっぱそういう方が売れるし読む方も楽しいよね

270 :スペースNo.な-74:2011/01/22(土) 00:31:27 .net
1Pくらいトーク兼奥付兼あとがきがあってもいいw
薄くても漫画が詰まってると得した気分になるよなー

271 :スペースNo.な-74:2011/01/22(土) 04:37:02 .net
良い同人誌=薄くても遊び紙までページ換算しない

272 :スペースNo.な-74:2011/01/22(土) 05:28:02 .net
いや遊び紙は普通ページ換算しないだろw

273 :スペースNo.な-74:2011/01/22(土) 09:38:17 .net
ところがそういう同人誌は実在するんだな

274 :スペースNo.な-74:2011/01/22(土) 18:12:18 .net
むしろ全くトークのない本の方が苦手だなぁ
誰だよお前って思ってしまう
前書きあとがきはあって欲しい

フリートークも今流行らないけど、ものによってはいい
最近まず見かけないけど

275 :スペースNo.な-74:2011/01/22(土) 18:52:49 .net
>>274
>むしろ全くトークのない本の方が苦手だなぁ
>誰だよお前って思ってしまう

わかるw
前書きはなくてもいいけどせめて後書きくらいは欲しい
前に買ってたサークルで一切後書き書かないとこがあって
作品が微妙だったら逆にすごい高尚に感じて買わなくなった

276 :スペースNo.な-74:2011/01/22(土) 19:32:09 .net
トークの役割を今はTwitterや支部が果たしてるし
今時ネット環境がない人なんて滅多にいないし

277 :スペースNo.な-74:2011/01/22(土) 19:49:17 .net
>>276
トークとあとがきは違うと思う
トークってのはその本の作品に全く関係ない話をダラダラ書くページの事でしょ

278 :スペースNo.な-74:2011/01/22(土) 20:53:42 .net
えっ

279 :スペースNo.な-74:2011/01/22(土) 21:42:48 .net
いや、あってるんじゃない?
少なくとも昔のフリートークはその手のが多かった気がする

20年越しの本とか比べると全体的にデザイン洗練されてきてるけど薄くなったなーって感じる
個人差あるけど。
まぁあとがきは奥付とセットにすれば1Pで済むからそれくらいは入れて欲しいかな

280 :スペースNo.な-74:2011/01/22(土) 22:03:56 .net
>>276はトークについてだけレスしてるのにトーク=あとがきと信じ込んでる子
と思い込んだのはなぜなんだぜ

281 :スペースNo.な-74:2011/01/23(日) 05:18:31 .net
>>280
話があとがきトークの流れなのに>>276が空気読めないレスしたからじゃないの?

282 :スペースNo.な-74:2011/01/23(日) 07:46:32 .net
前書きがある同人誌はサイトで30代と公開してる人の本だけだと気付いた

283 :スペースNo.な-74:2011/01/23(日) 10:34:14 .net
それはない

284 :スペースNo.な-74:2011/01/23(日) 10:36:08 .net
30代以上の作った本が悪い同人誌認定なら
大手はほとんど全滅するわw

285 :スペースNo.な-74:2011/01/23(日) 10:45:58 .net
女性でサイトで30代なんて公開してる人はほとんどいないな
ということは>>282が見かけた本でそういうことをサイトで公開してしまう人は
世間からズレまくった感性の持ち主ということかな
そしてそういう本を大量に買ってる>>282のピンポイントな本選びもすごい
自分はサイトで年齢公開してる人の本は20代の人の本しか持ってないな
十代の本はヘタレ過ぎて手に取らないから買った事がない

286 :スペースNo.な-74:2011/01/23(日) 11:06:03 .net
あとがきやフリートークで語りたがるやつはヘタレw
と言われたので書きませーんwという冗談はおいといて
あとがきがないくらいで高尚とかすげえな偏見が

287 :スペースNo.な-74:2011/01/23(日) 11:08:51 .net
ババ様ご乱心

288 :スペースNo.な-74:2011/01/23(日) 11:14:44 .net
まあサイトで30代です!なんて書いてるサイトなんて見た事ないな
よっぽど痛いチュプ以外では

289 :スペースNo.な-74:2011/01/23(日) 11:17:57 .net
>>286
>あとがきやフリートークで語りたがるやつはヘタレw
>と言われたので書きませーんw

大手とか神クラスで上手くてあとがきなどの文章がが全く無いなら
作品で全てを語ってるのでカッコもつくんだが
正直ヘタレの癖にあとがき一つないとただかっこ付けたかったんだなというのはわかるw

290 :スペースNo.な-74:2011/01/23(日) 11:21:21 .net
>>282=287は痛々しいババ様の作った本が好みの同類のババ様

291 :スペースNo.な-74:2011/01/23(日) 11:27:09 .net
>>289
>正直ヘタレの癖にあとがき一つないとただかっこ付けたかったんだなというのはわかるw
とカッコつけてるおまえがかーっこわるいぜぇーwwww
ヘタレごときに憎悪たぎらせちゃう小物のくせに高尚きどりの臭いがぷーんぷんするぜぇーwwww

292 :スペースNo.な-74:2011/01/23(日) 11:35:57 .net
後書きの有る無しで評価は変わらないけど
個人的には神でもそうじゃなくても有った方が嬉しいなあ
でも後書きってそれ自体読後感を左右する読み物だから
思うがままに書けばいいってもんじゃないし、難しいんだろうね
ライトノベルとかって大抵後書き必須だけど
苦しんでる作家さんも多いし

あと自分はサイトしか持ってないけど
ヘタレで後書き付けない人も格好つけてるとは限らないと思う
ほんの二三行のコメントでも上手く書けない気持ちはよくわかる

293 :スペースNo.な-74:2011/01/23(日) 11:36:38 .net
>>291
なんだ図星さされてファビョったキチガイヘタレか

294 :スペースNo.な-74:2011/01/23(日) 11:38:28 .net
コピ本の後書きに
「今当日の朝何時です」みたいなんあると
もう後書きはいいから早く綴じなよと思う
でも後書きまで含めて完成って美学なら
それはそれでしっかりしてるとも思う

295 :スペースNo.な-74:2011/01/23(日) 11:38:28 .net
>>292
後書きの二三行すら上手く書けないなら恐らくまともなレベルの作品は書けないだろうな
上手い人の本ってたった数行の後書きでもセンス良くて面白かったりするからな

296 :スペースNo.な-74:2011/01/23(日) 11:40:01 .net
>>267
>ただ買った本の愚痴を垂れ流したいんだったら
>同人スレの「買い専の本音」スレで良かったんじゃない?
>同じく同人スレの「買わなかった理由」スレでも
>買って後悔した本の内容の書き込みもおkだから
>次からそっちでやれば?

これにあてはまるレスばっかり

297 :スペースNo.な-74:2011/01/23(日) 11:41:03 .net
>>295
後書き苦手でも好きな作家さんいるから、そういう言い方はしないでほしい…
作品での表現と、作品外での語りって、また違うと思うんだ
自分がへたれなのは認めるよ

298 :スペースNo.な-74:2011/01/23(日) 11:51:17 .net
後書きだけが面白い本もある

299 :スペースNo.な-74:2011/01/23(日) 11:58:43 .net
誘導

買った本の単なる不満レスはこっちへ

【アタリ】買わなかった理由 Part14【ハズレ】
「内容確認後、買ったorイラネ」
「いつもは買うのにその時は買わなかった」
「買ったけど後悔した」
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1281432986/

買い専の本音 5
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1286898684/


友達の本に文句言いたい奴はこっちへ↓

友達の新刊の本当の感想 その2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1284564993/




300 :スペースNo.な-74:2011/01/23(日) 11:58:59 .net
ネタよりフリートークが上手い芸人みたいなもんかね

301 :スペースNo.な-74:2011/01/23(日) 12:00:34 .net
改めて見るとスレタイと>>1がいまいち合ってないな、このスレ

302 :スペースNo.な-74:2011/01/23(日) 12:42:17 .net
芸人のフリートークは芸の一環だけど
後書きが上手いのは楽屋裏で面白い芸人だと思う

303 :スペースNo.な-74:2011/01/23(日) 13:11:27 .net
作品がヘタレだからこそ、後書きも書けないんじゃないか
トークや後書きで作品内容を物語るなら、そもそも本文部分がいらないw

絵や作風が飛びぬけてるわけでもなく、後書きが無かったら
ヘタレ認定でもいいんじゃない
会場でハズレ本引く率は低くなると予想

304 :スペースNo.な-74:2011/01/23(日) 13:33:28 .net
後書きは言ってみれば作者の顔出しなんだし、そりゃ苦手な人もいるわな
2〜3行が上手く書けないっていうのも本人的にはであって
当たり障りの無いコメントすらできないわけじゃないだろうし
(それさえできないなら基本的な日本語能力の問題)
逆に、二三行できっちり実のあるコメントができる人なら神率高いのは当たり前だよな

305 :スペースNo.な-74:2011/01/23(日) 14:51:46 .net
三行で実のあるコメントkwsk

306 :スペースNo.な-74:2011/01/23(日) 15:00:43 .net
こういう意図で描きましたっていうのを
蛇足にならないで端的に述べているのが理想なのかな?

307 :スペースNo.な-74:2011/01/23(日) 15:04:04 .net
3行程度のコメントならむしろ無くても良いと思うんだが


308 :スペースNo.な-74:2011/01/23(日) 15:07:26 .net
意図なんて作品に組み込んだならどう感じるかは読み手次第では

309 :スペースNo.な-74:2011/01/23(日) 15:07:36 .net
個人的には一言でもあった方が愛着は持てる
こういうシチュって萌えますよね、とかそんなのでいいから

310 :スペースNo.な-74:2011/01/23(日) 15:12:48 .net
後書きに描き手の意図を書いたからって
読み手の感じ方を否定してはいないと思うし
自分の感じ方と違うところがあってもそれはそれで面白い

311 :スペースNo.な-74:2011/01/23(日) 15:15:43 .net
あってもなくてもいいような短文の後書きは無難だね
10行以上続くような思い入れたっぷりの後書きは読後感を破壊すると思う

312 :スペースNo.な-74:2011/01/23(日) 15:22:17 .net
後書きで過度謙遜されたり、自虐ネタ並べられるのが本当に嫌だ
楽しんで読んだのに気分ぶち壊し

313 :スペースNo.な-74:2011/01/23(日) 16:42:09 .net
>>293
図星と言えば勝ちだと思ってる残念な人っているよねwww
おまえのことだがww

314 :スペースNo.な-74:2011/01/23(日) 16:43:39 .net
> こういうシチュって萌えますよね、とかそんなのでいいから
萌えねーよバーカって言うツッコミ来たときにあなたは味方になってくれるんですかねーw

315 :スペースNo.な-74:2011/01/23(日) 16:44:51 .net
>>312
書こうが書くまいがへたれがカッコつけんなwで終了ですが

316 :スペースNo.な-74:2011/01/23(日) 16:51:53 .net
反論できねーんだろーが屑どもがwwwwwww
俺の勝ちいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい

317 :スペースNo.な-74:2011/01/23(日) 16:53:29 .net
>>316
つまんねえからもう少し踊れよクズw

318 :スペースNo.な-74:2011/01/24(月) 21:27:08 .net
後書き書くぐらいならその時間で短編を一本書こうと思っていたんだが
なんだか心が折れた

319 :スペースNo.な-74:2011/01/24(月) 22:42:39 .net
いや、後書き無くていいよ
無い方がすげー好きだよ
スレの流れ的に黙ってただけだから
そのスタンスつき通してくれ是非

320 :スペースNo.な-74:2011/01/24(月) 22:54:47 .net
リア小の頃は後書きイラネ派だった
せっかく余韻に浸ってるのに後書きで日常匂わすやつが苦手だった
今はしつこくない後書きなら楽しめるな

321 :スペースNo.な-74:2011/01/24(月) 23:06:06 .net
あなたの心の折れた報告はいらないです

322 :スペースNo.な-74:2011/01/25(火) 00:13:49 .net
シリアス長編の後まったくテンションが違う後書き読んで引いた
ミャハー☆リア充リア充vvv擬音まみれ!みたいなの

323 :スペースNo.な-74:2011/01/25(火) 12:39:13 .net
>>321
お前の存在そのものがいちばん不要です

324 :スペースNo.な-74:2011/01/25(火) 12:54:54 .net
>>319
>スレの流れ的に黙ってただけだから
卑怯者だな

325 :スペースNo.な-74:2011/01/25(火) 14:43:01 .net
折れやすい心の持ち主はかわいそうじゃないの
いじめてやるなよ

326 :スペースNo.な-74:2011/01/25(火) 15:10:16 .net
ガラスのように繊細だね

327 :スペースNo.な-74:2011/01/25(火) 19:05:26 .net
>> 319
ヘタレがカッコつけてwとpgrするためですね、わかります

328 :スペースNo.な-74:2011/01/25(火) 22:35:21 .net
それはよく分からん

329 :スペースNo.な-74:2011/01/26(水) 00:42:58 .net
ダブルパロなのに本の中にそれを明記してないのは悪い同人誌

330 :スペースNo.な-74:2011/01/26(水) 10:38:51 .net
>>329
そうか?
例えばガンダムWのデュオに「俺、参上!」ってセリフを言わせて

欄外に「電王ネタですw」とかって明記すんのか?
どんなネタでもネタの説明って入れない方がいいと思うぞ

331 :スペースNo.な-74:2011/01/26(水) 11:13:15 .net
ネタじゃなくてダブルパロだよ

332 :スペースNo.な-74:2011/01/26(水) 11:28:38 .net
今日現在、「イカ王娘」でググっていちばん上に出てくるページのような作品のこと?


333 :スペースNo.な-74:2011/01/26(水) 11:35:34 .net
>>331
だから、ダブルパロもネタの1つだろって
そんなの明記したらつまんねーじゃん

334 :スペースNo.な-74:2011/01/26(水) 12:26:39 .net
同人誌なんてみんな捏造なんだから何したっていいじゃん
こうするべきとか押しつけてくる奴マジウゼー

335 :スペースNo.な-74:2011/01/26(水) 20:06:31 .net
「同人はみんな捏造(キリッ」が許されるのは小学生までだよねー

336 :スペースNo.な-74:2011/01/26(水) 20:33:05 .net
線引きなんて人それぞれでしょ
イヤなら見なきゃいいじゃん

337 :スペースNo.な-74:2011/01/26(水) 20:40:17 .net
うーん。。。
知らずに見てしまう可能性について言っていたのでは?

338 :スペースNo.な-74:2011/01/26(水) 21:06:13 .net
         / ̄(S)~\  <                      >
       / / ∧ ∧\ \<  嫌なら見るな! 嫌なら見るな!  >
       \ \( ゚Д,゚ ) / /<                      >
         \⌒  ⌒ /  ノ Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Yヽ
          )_人_ ノ  
          /    /
      ∧_∧ ■□ (    ))
     (   ; )■□  ̄ ̄ヽ
   γ⌒   ⌒ヽ  ̄ ̄ノ  ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|

339 :スペースNo.な-74:2011/01/26(水) 23:10:54 .net
悪い同人誌はギリギリ入稿でやっつけ感満載
良い同人誌は最初から最後まで愛が溢れてる

340 :スペースNo.な-74:2011/01/27(木) 10:02:25 .net
オマエラGヒコロウの漫画読んでこい

341 :スペースNo.な-74:2011/01/27(木) 10:34:27 .net
ヒコロウ先生は別格だろ

342 :スペースNo.な-74:2011/01/29(土) 07:05:17 .net
ヒコロウ先生は再録が入り交じってて古い再録もあって
再録の再録本ばかり出してるイメージ
新作同人誌読みたいです

343 :スペースNo.な-74:2011/02/02(水) 11:48:13 .net
良い本=分厚くて面白い本
悪い本=分厚いくせに面白くない本

344 :スペースNo.な-74:2011/02/03(木) 20:47:46 .net
薄っぺらい本は眼中にないのですね?

345 :スペースNo.な-74:2011/02/03(木) 23:26:02 .net
良い本=薄いけど面白い本
悪い本=薄い上に面白くない本サイトにでもあげとけ

346 :嫌い:2011/02/14(月) 14:16:18 .net
悪い本=ジャンル移動目前の本
ジャンルへの愛が薄れているのが見え見えでイラっとくる

347 :スペースNo.な-74:2011/02/16(水) 06:35:19 .net
それネタ切れもあるんじゃない

348 :スペースNo.な-74:2011/02/19(土) 13:20:51 .net
>>344
薄いならサイトにうpればいい

349 :スペースNo.な-74:2011/02/19(土) 14:04:51 .net
乞食に用はありません

350 :スペースNo.な-74:2011/02/19(土) 18:34:20 .net
儲けたいならそれなりの物作らないと

351 :スペースNo.な-74:2012/01/13(金) 21:31:48.32 .net
良い本→キャラの個性を活かした愛情溢れる本
悪い本→テンプレやっつけジャンルキープ用の本

352 :スペースNo.な-74:2012/01/14(土) 00:54:34.87 .net
悪い本→AB表記なのに内容はBA
二度と買わない

353 :スペースNo.な-74:2012/01/28(土) 23:18:35.54 .net
悪い本→表紙詐欺。特に淡い色で塗られてる表紙絵はモノクロ本文とのギャップがひどいので絶対中身見てる。

354 :スペースNo.な-74:2012/02/08(水) 06:48:39.91 .net
悪い本→〆切ギリギリで雑な本

355 :スペースNo.な-74:2012/02/08(水) 11:30:02.60 .net
鉛筆とかシャープペンの本

トーンも貼ってない、やたら白い本

所謂アヘラーがギリギリ出したような本

356 :スペースNo.な-74:2012/02/14(火) 16:49:09.37 .net
良スレあげ

ページ数が少し多めのギャグ漫画って読み応えあるし笑えたなら買って良かったなーって思える
ストーリー漫画だとなぜか読んだ気がしないな

>>126が良いこと言ったと思う

357 :スペースNo.な-74:2012/02/20(月) 00:17:02.93 .net
後書き自分は好き派

長編ストーリー漫画で少し難解だったとこの解説とか参考文献を
丁寧に落ち着いた文章と小さなイラストで解説してくれてたのは好感度高かった
嫌だったら見なくて済むよう見開きで丁寧にのり付け部分までつくってあってここの住人かとおもた

358 :スペースNo.な-74:2012/02/20(月) 03:14:31.44 .net
長過ぎる後書きや言い訳ばかりの後書きはいらないけど
後書きはちょっとは欲しい
後書きも何も無いとそっけなさすぎて
それが微妙な作品だと余計にヘタレの高尚に見える

359 :スペースNo.な-74:2012/02/21(火) 06:59:46.18 .net
虎とかの委託は最近見本ページが表紙込みで3〜6ページとかあるじゃん

見本が4ページ有る本を買って届いてみたら、本分マンガが
それ+2ページだったのは流石に唖然としたわ
総ページ数書いてない時点でペライとおもったけど、その発想はなかった

360 :スペースNo.な-74:2012/02/21(火) 08:50:53.50 .net
全部で8Pくらいの本か

361 :スペースNo.な-74:2012/03/28(水) 23:32:07.77 .net
後書き・・・結構 むずかしいんだ・・・
勉強になった

362 :スペースNo.な-74:2012/03/29(木) 01:34:25.20 .net
長編を書き上げた直後でプレッシャーから開放的になりすぎて後書きではっちゃけてしまう方は気をつけたほうがいい

363 :スペースNo.な-74:2012/03/29(木) 01:44:16.08 .net
好きだけどなそういうのw
お疲れー!って思うし

364 :スペースNo.な-74:2012/03/29(木) 07:54:56.35 .net
後書きって余ったページ埋めるためのもんだと思ってた

365 :スペースNo.な-74:2012/03/29(木) 08:14:52.99 .net
前後書き問わず
一言は挨拶的な文章がある方が好きだ

366 :スペースNo.な-74:2012/03/29(木) 21:16:58.11 .net
ショタエロ本買ったら後書きもなく奥付メアドのみでなんか犯罪っぽくて
せっかくの萌えが少し引いた
なんか後書きでちょっと語ってくれればそうでもないんだが
もう少し同志としての描き手がいるってのが伝わる方が安心する

367 :スペースNo.な-74:2012/04/04(水) 13:16:13.15 .net
挿絵とかもなく、まえがき、あとがきで2ページ使ってるような本はちょっとイマイチ

368 :スペースNo.な-74:2012/04/04(水) 13:32:27.43 .net
奥付頁の余白に後書き、ってぐらいが良い按配なのかな。


369 :スペースNo.な-74:2012/04/04(水) 21:54:52.57 .net
あとがき書いてる暇がない

370 :スペースNo.な-74:2012/04/05(木) 13:43:41.82 .net
今ってまえがきほとんどない?

371 :スペースNo.な-74:2012/04/05(木) 20:00:50.04 .net
あったりなかったりだな
漫画のページの関係でありなしがある感じ

372 :スペースNo.な-74:2012/04/05(木) 20:27:06.47 .net
本の構成が専門誌とかのパロディになってると、
ネタの一環としての前書きってのもあるよなw


373 :スペースNo.な-74:2012/04/06(金) 00:54:20.54 .net
3p目から本文が始まり、最後の1pにあとがきと奥付がある本が好きだし良いと思う
表紙は内容を反映しつつ期待度が高まるもので、裏表紙は本文を読み終えたあとに
見たとき鳥肌が立つようなものだと素晴しい

374 :スペースNo.な-74:2012/04/08(日) 10:29:04.54 .net
裏表紙なんて内容読む前に見るじゃん

375 :スペースNo.な-74:2012/04/08(日) 11:29:04.79 .net
1枚絵として成立させて
読後にまた違う目線で見れる絵ってことじゃないか?


376 :スペースNo.な-74:2012/04/13(金) 20:29:56.99 .net
>>370
買ってみな
前書きなんてないよ
特殊嗜好だったらあるかもしれないが

377 :スペースNo.な-74:2012/04/13(金) 22:18:19.50 .net
去年末に買った本
28Pでぺらかったけど
まえがき、あとがき、印刷所のCM、よくわからないパズル、奥付、トークで10Pくらい埋まっていて
後は4コマと白いイラストと1ページ漫画とポエムだった
きっと欲しい人がいるはずと思って帰りに本屋に預けた

378 :377:2012/04/13(金) 22:20:04.64 .net
うわ間違えたすマン

379 :スペースNo.な-74:2012/05/14(月) 10:39:20.83 .net
表紙の絵柄、本文2ページ(しかも見開き)裏表紙に使ってどんだけ再利用してんだw
しかも、本文前2ページは、トーンだけ貼って、イラストも何も無い枚数稼ぎw
イラっとしたwww
もう買わんぞ!


380 :スペースNo.な-74:2012/05/18(金) 16:16:00.70 .net
まるまる話パクるってどうなんだよ…
パクリとパロディーはちげえっつうのに何で絵描いてるんだろうねはずかしい

381 :スペースNo.な-74:2012/05/20(日) 06:43:22.46 .net
パクリとパロディーは違う(笑)
違うかもしれんが、二次創作同人はパロディーでは無く普通にパクリだろ
裁判で訴えられたら100%負ける時点で、盗作ということが証明されてるようなもんだし

だから話を丸々パクってたとしても、別に驚かないわ
どっちにしろ、親告罪で訴えられる点は同じだろ

382 :スペースNo.な-74:2012/05/20(日) 08:05:16.93 .net
へ(ry一次者の嫉妬乙

383 :スペースNo.な-74:2012/05/20(日) 23:55:36.50 .net
良い同人誌
なんども読み返したくなる同人誌

384 :スペースNo.な-74:2012/08/02(木) 02:42:57.07 .net
>>380
晒していいのよ

385 :スペースNo.な-74:2012/08/02(木) 19:50:22.59 .net
良心回路を搭載しているのがよい同人誌。
光明寺博士の脳を搭載しているのが悪い同人誌。

386 :スペースNo.な-74:2012/08/05(日) 11:45:38.59 .net
アニメで放映してた構図を多数流用してる本があった。
コマ割り等が秀逸で、読んでて面白かったので、俺の中で良い同人誌に分類した。

387 :pixiv:2012/08/05(日) 13:29:49.47 .net
1. 初恋ばれんたいん スペシャル
2. エーベルージュ
3. センチメンタルグラフティ2
4. ONE 〜輝く季節へ〜 茜 小説版、ドラマCDに登場する茜と詩子の幼馴染 城島司のSS
茜 小説版、ドラマCDに登場する茜と詩子の幼馴染 城島司を主人公にして、
中学生時代の里村茜、柚木詩子、南条先生を攻略する OR 城島司ルート、城島司 帰還END(茜以外の
他のヒロインEND後なら大丈夫なのに。)
5. Canvas 百合奈・瑠璃子先輩
6. ファーランド サーガ1、ファーランド サーガ2
ファーランド シリーズ 歴代最高名作 RPG
7. MinDeaD BlooD 〜支配者の為の狂死曲〜
8. Phantom of Inferno
END.11 終わりなき悪夢(帰国end)後 玲二×美緒
9. 銀色-完全版-、朱
『銀色』『朱』に連なる 現代を 背景で 輪廻転生した久世がが通ってる学園に
ラッテが転校生,石切が先生である 石切×久世
10. Dies irae
11. WAR OF GENESIS シヴァンシミター、クリムゾンクルセイド
12. アイドルマスターブレイク高木裕太郎
漫画予定は無いのでしょうか?

388 :スペースNo.な-74:2012/08/06(月) 18:15:41.78 .net
>>385
キカイダーって名前しか知らないが
もしかしてってググったらキカイダービンゴ

389 :スペースNo.な-74:2012/08/06(月) 18:17:54.52 .net
>>379
そういう本あったわ
しかも10Pくらいのコピー本
表紙の絵が本文2Pで見開き
裏表紙にも流用
スッカスカの使い回しの絵ばっかり
知人だったから義理で買ったが100円出すのも惜しいような本だった
帰ったら本は速攻捨てた

390 :スペースNo.な-74:2012/08/10(金) 15:00:30.95 .net
女性向けの悪い本
独白付きのダラーっとした全年齢Hシーン
で「ああ、オチテイク・・・(完)」みたいな。
え?何これ?ってなる

391 :スペースNo.な-74:2012/08/10(金) 16:37:01.14 .net
悪い同人誌
旬ジャンルに入れ込んでそっちの新刊に必死だけど申し込んでしまった手前ホーム()や前ジャンルで間に合わせの雑な新刊

良い同人誌
申し込みカプと完全に一致する内容でジャンルが本当に好きで丁寧に作られ愛情を感じられる本

392 :スペースNo.な-74:2012/08/11(土) 14:03:52.54 .net
B5で16ページ(表紙カラー本文モノクロの安さに定評のあるオンデマ印刷所)で500円で
オンリーワンだったから仕方なく買ったけど本文の漫画が6ページしかなくて、二度と買わないサークルになった

393 :スペースNo.な-74:2012/08/13(月) 00:42:43.25 .net
A5自宅コピー36P、ゲスト多数で400円とかぼったくってるだろ
最近作品も劣化してきたし内容もないし、もうここのサークルは買わない

394 :スペースNo.な-74:2012/08/13(月) 07:48:46.65 .net
内容がないよう

395 :スペースNo.な-74:2012/08/14(火) 20:02:18.64 .net
良い同人誌=自分の描いた同人誌
悪い同人誌=大っ嫌いな奴が描いたもしくは関わった同人誌全て

396 :スペースNo.な-74:2012/08/14(火) 20:51:04.95 .net
描き手ベースかよw
でもまー少しはあるな。

397 :スペースNo.な-74:2012/08/14(火) 21:50:00.84 .net
少しは?
ていうかほほそうだろ

398 :スペースNo.な-74:2012/08/14(火) 23:15:13.42 .net
ほほ
これは低学歴低年齢のゆとりの意見

399 :スペースNo.な-74:2012/08/14(火) 23:20:44.26 .net
>>398
反撃できてウレションちびった?www
さすが底辺w

400 :スペースNo.な-74:2012/08/14(火) 23:28:12.56 .net
なんだ知的障害者か

401 :スペースNo.な-74:2012/08/15(水) 07:21:17.52 .net
悪口って自分が言われて嫌なことをいうんだってねw
池沼www

よい同人誌=読後プラスの感情が湧いて来る同人誌
悪い同人誌=読後負の感情や不快感が湧いて来る同人誌

402 :スペースNo.な-74:2012/08/15(水) 07:39:34.96 .net
>>400
差別主義者乙

403 :スペースNo.な-74:2012/08/15(水) 08:32:33.09 .net
つ鏡

404 :スペースNo.な-74:2012/08/15(水) 08:58:58.50 .net
携帯を悪禁にしたらこういうキチガイ減るんだろうなあ

405 :スペースNo.な-74:2012/08/15(水) 16:16:05.18 .net
>>403
差別主義者が

406 :スペースNo.な-74:2012/08/15(水) 16:29:28.09 .net
よい同人誌
描き手がおおらかで正直な人の本

悪い同人誌
描き手が人の揚げ足取りに命かけてるタイプの人の本

407 :スペースNo.な-74:2012/08/17(金) 16:46:58.45 .net
・B5+タントセレクト(油絵のキャンバスみたいな紙)に絵本みたいなかわいいイラスト+遊び紙にも加工
・文庫サイズ+イラスト表紙+文字だけカバー

どっちも割と厚めな小説本で、内容も装丁も愛が詰まってて何回も読み返してる
特に文庫サイズのほうはカバーかければどこでも読めるしw
この二つはいつまでも手元に残しておきたい


408 :スペースNo.な-74:2012/08/18(土) 03:10:14.54 .net
自分の本の装丁なんだろうな…

409 :スペースNo.な-74:2012/08/18(土) 06:06:11.18 .net
虚しくならないのかね自画自賛て

410 :スペースNo.な-74:2012/08/18(土) 06:32:01.77 .net
自分の気に入らない意見は全部自演(キリッ

411 :スペースNo.な-74:2012/08/18(土) 07:34:15.62 .net
また本人か

412 :スペースNo.な-74:2012/08/18(土) 07:40:34.60 .net
本人の気に入らない装丁じゃないだけマシってことで
許してあげましょうや ね?

413 :スペースNo.な-74:2012/08/18(土) 07:50:09.68 .net
>>412
日本語で

414 :スペースNo.な-74:2012/08/20(月) 23:22:15.93 .net
え…
気に入ってる本のこと書いただけで
自演乙wって流れになっちゃうのか
疑心暗鬼すぎてびっくりした…

中身に愛があるのは当然だけど
外側も丁寧な本って良い同人誌だよね
って言いたかったんだ


415 :スペースNo.な-74:2012/09/09(日) 13:14:28.46 .net
悪い同人誌
外側にばかり金と時間をかけてる本

416 :スペースNo.な-74:2012/09/13(木) 00:13:22.03 .net
絵は上手い方がもちろんいいんだけど
絵がヘtrだが話が神な本に出会えた時が一番嬉しかったりする
掘り当ててやったぜえええな感覚がたまらん

417 :スペースNo.な-74:2012/09/13(木) 22:57:41.37 .net
良い同人誌
普通の同人誌
同人ゴロが関わった同人誌

418 :スペースNo.な-74:2012/11/07(水) 20:17:39.75 .net
良い
キャラ愛に溢れ楽しい同人誌
悪い
自己投影が透けて見えるメアリースー同人誌

419 :スペースNo.な-74:2012/11/07(水) 20:55:19.17 .net
それメアリースーちゃうよ

420 :スペースNo.な-74:2012/11/08(木) 18:16:12.79 .net
良い同人誌・・・読むところがある同人誌(絵の上手い下手は関係ない)

悪い同人誌・・・読むところがない同人誌(絵の上手い下手は関係ない)

421 :スペースNo.な-74:2012/11/08(木) 19:15:49.10 .net
内容が無いよう

422 :スペースNo.な-74:2012/11/09(金) 07:52:27.10 .net
良い同人誌
バランスのいいコマ割りと場面転換時の状況説明コマもきちんと入れてあって毎回
20pそこそこなのに長編読んだのと同じくらいずっしりと満足感のある内容の濃い同人誌

悪い同人誌
全ページ横3段とか縦2列の断ち切りコマ割りばっかりでキャラの上半身〜顔アップばかりの同人誌
場面転換も状況説明コマもなくだらだらと60p以上しかも他の描き手への当てこすり付き

423 :スペースNo.な-74:2012/11/09(金) 13:22:08.37 .net
>>422
読み応えある20pってカッコいいな
憧れるわ

424 :スペースNo.な-74:2012/11/09(金) 18:44:57.38 .net
いい同人誌
読後感がよくて、何回も読みたくなる本

悪い同人誌
一度読めば十分の内容も絵も凡庸な本

なにかな。差はほんの少ししかないような気がするけど、自分がかきたい物を描きつつ、その向こうに読み手を見ている人の本は読みやすい。

425 :スペースNo.な-74:2012/11/09(金) 20:36:42.67 .net
悪い同人誌
ほとんどオリジナルなパラレル
原作の性格や関係性は置いてけぼり
私を見てえええという自己主張に溢れているが創作に変換したら誰にも読んでもらえない糞話

426 :スペースNo.な-74:2012/11/09(金) 22:27:24.76 .net
こんなふうに良い同人誌の例をあげない人の作った同人誌は
残念な本の確立が高そうとオモ

427 :スペースNo.な-74:2012/11/10(土) 10:01:51.86 .net
良い同人誌
魔法少女おりこ☆マギカ

428 :スペースNo.な-74:2012/11/19(月) 10:34:23.56 .net
良い同人誌は作り手の人柄を感じる同人誌。

この人絶対優しくて良い人だなとか、
この人はきっとああいうの目指してるんだろうな、勉強家だなとか、
この人は漫画下手だけど本人はすごくしっかりした仕事出来る人なんだろうなとか、
この人は病んでるのを病んでるまま本にぶつけてるんだろうなとか。
そういうの感じると同人って良いなと思える。

429 :スペースNo.な-74:2012/11/20(火) 02:23:04.16 .net
自分は人柄が透けて見えるのってちょっと苦手だ

430 :スペースNo.な-74:2012/12/03(月) 20:24:14.61 .net
病んでる感じやあまりにも浮ついた調子の人柄が見えたら嫌だな

431 :スペースNo.な-74:2012/12/11(火) 22:48:16.59 .net
良い同人誌
読んだあと何日か、良かったシーンやセリフが頭のなかでリピートされるようなやつ
悪い同人誌
ほとんどがモノローグで埋め尽くされていて『これは運命だった…』とかすごい盛り上がりを見せているが
読み返すとエピソード自体は「手が触れ合っただけ」みたいなやつ
どのジャンルでも同じような本作ってそう…

432 :スペースNo.な-74:2013/01/08(火) 13:34:12.99 .net
文字しかないコマや手の一部しかないコマだけで3コマ1P
これで20P以上ですといわれても
ギャグならまだいいけどシリアスだとわけがわからないことが多い
シリアスを書く場合漫画も小説も
自分が思うより説明的な描写を一割くらい増しといたほうがいい本になると思う

433 :スペースNo.な-74:2013/01/23(水) 18:58:55.82 .net
黒バックにポエムのみ
素材背景とふきだしのみ
目や顔など体の一部分のみアップ
こんなのばかりでページ稼ぎしてぼったくりしてる糞本

434 :スペースNo.な‐74:2013/01/24(木) 02:20:05.47 .net
作者への敬意を感じる本は出会えてよかったと思う。逆に
原作者を馬鹿にしても平気!な本は
どれだけいい絵でも、げんなり

435 :スペースNo.な-74:2013/01/26(土) 00:34:52.54 .net
最近自分の中の良い同人誌・悪い同人誌というか買いたい同人誌・買わない同人誌の基準が変わってきてると気づいた

前は、もちろん上手いに越したことないけど画力や漫画・小説としての上手い下手は二の次で愛が感じられる本!だったけど
最近は とにかく趣味の同人誌と言っても上手い本以外は欲しくない っていう
なんていうか一般の商業ベースで流通してるコミックスを買うような判断基準になってきてる

自己分析すると、やっぱピクシブとかの影響が大きい気がする
相当上手い人の絵なり漫画なりがワンクリックでその場で瞬時に無料で
しかも印刷〜イベント参加などの時間差無しでアツアツの状態で見られるんだから
イベント行く労力なり通販で上乗せ金払う負担=その価値に見合うもの として
無意識に振るいにかける基準が厳しくなってきてる気がする

436 :スペースNo.な-74:2013/01/26(土) 22:09:05.36 .net
コミケに行く人間は減らないけど客単価は下がってる
これからも下がっていく
増える事はまずない

437 :スペースNo.な-74:2013/01/26(土) 22:55:41.86 .net
○ 特定キャラをイジッてもからかっても、最後には愛のある内容
× 特定キャラを執拗に馬鹿にするだけの内容

なんか言葉だと違いがよくわからんけど、具体例あげるのは気が引けるしな…

438 :スペースNo.な-74:2013/01/28(月) 00:46:29.91 .net
よい同人誌
新しい気付きを与えてくれる本

悪い同人誌
説明が少なくて内容の把握に戸惑う本
悪いっていうか読みづらい本だね

439 :スペースNo.な-74:2013/01/28(月) 02:25:24.10 .net
>>435
わかる
自分も前はサイトや本のトークが面白くて
下手でも画面から愛の溢れてる本が好きだったんだが
今は全体的に絵のレベルが上っててそのふるいにかける基準が
年々上がってる気がする
いくら愛があっても下手な絵や鉛筆書きや
トーンレスのやっつけ漫画は買えなくなった

440 :スペースNo.な-74:2013/01/28(月) 08:40:16.67 .net
雑な鉛筆書きやトーンレスの本は愛があるとは思えないな
下手なりにできる限りの精一杯の時間かけてやったと感じられるのはいい本だと思う

441 :スペースNo.な-74:2013/01/28(月) 11:11:05.46 .net
>>440
今は基本的な画力がないと丁寧な作画でも無理だ…

442 :スペースNo.な-74:2013/01/28(月) 23:44:16.08 .net
ところがチャチャっとソフトの各種効果で誤魔化しててもパッと見キレイだと売れるんだなこれが
じっくりアナログで手塩にかけた自信ありの一品がまったく売れないと言うのにだ。

道具買いそろえるようなお金はやっぱり欲しいから、前者をサクサク生産せざるを得ないんだけど、
同人やってて楽しくなくなってきた面もある。なんかこう、仕事してるみたいで…

443 :スペースNo.な-74:2013/01/29(火) 05:02:47.42 .net
事務的な感じか…

デジタルで引いた細い線と手慣れた処理がなされた本って
さっぱりしてて綺麗なんだが何度も読まない
あとトーン貼ってあるけどベタっとしか貼ってなかったりするとちょっと萎える

444 :スペースNo.な-74:2013/01/29(火) 14:00:52.74 .net
事務的といえば前書きや事務ページが少なければ少ないほど
いい本って風潮になってるのがなんか受け付けない
同人誌大好きだけど「同人誌のくせに…」って思ってしまう
まあ事務は少なくてもいいけど
右に倣えで何も考えてないんだろうなあ

445 :スペースNo.な-74:2013/01/29(火) 17:35:01.73 .net
事務的わかる 何か冷めて描いてるように見えて突き放される感じ
漫画がみっちりはいってた方が嬉しいけど、多少は作者の気持ちに触れたい

Twitterで萌え語りとかしてるから本では簡素って人もいるけど
海鮮が描き手の鍵つき垢にフォロー申請するのは気がひけるんだよな…
ツイは神さめツールでもあるから尚更

446 :スペースNo.な-74:2013/01/29(火) 18:19:52.68 .net
3ページ目からいきなり漫画が始まってるのは貧乏臭くて萎える

447 :スペースNo.な-74:2013/01/29(火) 18:51:46.11 .net
前書き後書きトーク章扉でページ稼ぎしてる奴はぼったくり乙

448 :スペースNo.な-74:2013/01/29(火) 19:07:36.02 .net
>>446
全28ページで正味10ページの本買うといいよ(14ページくらい白紙・ロゴ・作者名)
こないだこういう本買って激しく腹立った

良い同人誌:奥付以外本文
悪い同人誌:本文以外が4ページ以上(再録除く)

449 :スペースNo.な-74:2013/01/29(火) 19:23:50.52 .net
たった一ページワンクッション置けば済む話なのにボッタサークル認定で噛みつくとか
さすが貧乏人は頭も幼卒レベルだなwwwwwwww

450 :スペースNo.な-74:2013/01/29(火) 20:08:08.55 .net
あー 事務が少ない方がいいって言う人は
トークや対談やラクガキページも充実した昔ながらの本を知らないのかな
まあそれもピンキリではあるけどさ
>>448みたいにロゴとか白紙で埋めてあるのばっかりだったら
たしかにいらんって思うかもしれない

本文以外はぼったくりとかそういう極端な話じゃなくて
ちょっと語りや遊びページ的な部分があるだけで
読み返しやすい、いい同人誌になると思うんだよね

451 :スペースNo.な-74:2013/01/29(火) 20:39:25.29 .net
その語りや遊びページが身内ノリ満載だと気持ち悪くて読み返す気が起きない

452 :スペースNo.な-74:2013/01/29(火) 20:39:58.51 .net
トークがリアルタイムじゃなくて売れ残り臭するとそれはそれで痛いし、迂闊なことは書きたくないんだってさ
ツイッターの痛い発言はすぐ削除できるけど本の痛いトーク部分はなかったことにはできないから

良い同人誌…丁寧で言いたいことがはっきり伝わるもの
悪い同人誌…何をやろうとしたのかが全然わからないもの

453 :スペースNo.な-74:2013/01/30(水) 18:38:51.22 .net
時事ネタでも何でもなく、どういう発想やキャラへの思いでその本を作ったか、っていう
トークページはどこででもいいから一枚は入っていて欲しい派
普通はオフ本を出した時の感慨とかをWEBで書かないと思うし
書いていたら書いていたでわざわざ該当ページ掘り起こすのも面倒臭くてかなわん

今時は作家が透けない方が、って人が多いみたいだけど
こういうの何もないと温度無さ過ぎて逆に気持ち悪い
前記や後記なくしても結局タイトルとデザインで2ページを冒頭で使ってる人多いし

454 :スペースNo.な-74:2013/01/30(水) 20:39:40.03 .net
トークページ読んで痛い奴と思えば捨てて次から買わなきゃいいし
トークページがなくて気持ち悪いと思えば捨てて次は買わなきゃいい
読み終えた後に何度も読み返したくなったり
次も買って読んでみたいと思えるのが良い同人誌

455 :スペースNo.な-74:2013/01/30(水) 21:35:10.35 .net
トークページきめえと思ったらそこだけ破り捨てればいんじゃね

456 :スペースNo.な-74:2013/01/30(水) 23:59:44.94 .net
本によってはそこに30禁くらいのけしからん描写があったと誤解されそうだな

457 :スペースNo.な-74:2013/02/01(金) 13:40:18.52 .net
悪い同人誌はオチのない同人誌
ギャグだろうとコメディだろうとシリアスだろうとエロだろうとなんだろうとオチをつけろ
投げっぱなしはうんざりだ

458 :スペースNo.な-74:2013/02/01(金) 16:22:52.93 .net
たまになら投げっぱなしも余韻があっていいが毎回だとな

459 :スペースNo.な-74:2013/02/01(金) 20:04:54.97 .net
そしてhtrな奴ほど「余韻」というものを盛大に勘違いして
オチ考えるのも説明するのも面倒だから読み手の想像にお任せします^^ な法則

460 :スペースNo.な74:2013/02/08(金) 00:55:44.04 .net
いい同人誌と思いたいんだが
えんえん種類の違う遊び紙が十ページ以上続いた時は
これ省いて半額に出来るだろ・・・と、思った。
当時そのジャンルってだけで売れるジャンルの超大手。
後で、その書き手さんが、誰も知らないだろうけど好きで好きでたまらないからと
出した本はA5の遊び紙は黒一枚。
絵が好きなので買ったがそのときのお得感たるや、笑ってしまったわ。

461 :スペースNo.な-74:2013/02/14(木) 02:47:43.68 .net
ページ削りたくて、後書きとか書いてなかったんだが、
無いと嫌って場合もあるのか…。難しいな。
気の利いた事とか言えん。

上手い人は世界を構築するのが上手い。
構築した世界の魅せ方も上手い。

462 :スペースNo.な-74:2013/02/14(木) 02:59:21.84 .net
後書きこそ同人の醍醐味だと思う
表立ったものでないけど、作者が売りみたいなとこあるからね
作者で抜いたりするし

だからみんな可愛い名前にしてる

463 :スペース. No な‐74:2013/02/16(土) 23:28:07.17 .net
そうかなぁ?
書くことないけど気力もないけど書かなきゃ怒られるんで書いてます。
ああ疲れた眠い・・・
なんて文をのたくったイトミミズのような手書き字で
書いた後書き見た瞬間
丁寧に描かれた本に対する好感度が
一気に落ちた事が何度かあった。
書くことないなら白紙で余韻作ってくれた方がなんぼかましだと
買い手として思う。

464 :スペースNo.な-74:2013/02/17(日) 00:41:03.95 .net
後書きがないとイヤなんてわがままなvvsmだけだよ

465 :スペースNo.な-74:2013/02/17(日) 21:37:02.39 .net
嫌じゃなくてつまんねぇって話だろ

466 :スペースNo.な-74:2013/02/17(日) 22:57:04.56 .net
抜きたいならTwitterで女装えばいいじゃん
雄っぱいだの尿道だの叫んでれば仲良くなれるよ

467 :スペースNo.な-74:2013/02/18(月) 19:03:54.95 .net
抜くのを忘れてストーリーが気になってくるのが良い同人誌かな

468 :スペースNo.な-74:2013/02/19(火) 02:58:10.66 .net
いや
抜き目的の本はちゃんと抜けないと

469 :スペースNo.な-74:2013/02/19(火) 07:56:59.31 .net
表紙も中身もちゃんと抜けるのが良い本

表紙だけ、というのが多すぎ

作者まで可愛いと最高

470 :スペースNo.な-74:2013/02/19(火) 08:02:45.24 .net
アッ―

471 :スペースNo.な-74:2013/02/21(木) 18:25:40.32 .net
しぶの絵に惹かれて通販したら、ありえないくらい線ふにゃふにゃの意味なしポエム漫画だった。
まともに描いた絵が一コマもなしでがっかり感半端ない。
漫画描くのが嫌いなら無理して描かなくていいのに。
しかも字だけの表紙に箔押しとか…ねーよ。

472 :スペースNo.な-74:2013/02/21(木) 18:29:46.58 .net
あるある
web上の小さいサイズだとささっとPCで直描きしたような雑な線でも見れるけど
オフ本で大きいサイズだと線がヨレヨレで画面すっかすかで
色がついてなくて白黒だと画面真っ白な背景ほとんど無し漫画で
がっかりするの多いよ

473 :スペースNo.な-74:2013/02/21(木) 21:31:29.98 .net
ラフな線画ってPCだとオサレに見えるけど同人誌サイズだとブラマジがとけて手抜きの白っぽい漫画に戻ってしまう

474 :スペースNo.な-74:2013/02/22(金) 06:52:46.71 .net
悪い同人誌書きの見本

http://twitter.com/y_arim/status/304639112567193601
新作同人誌がまったく売れず死にたい
http://lunaticprophet.org/archives/14155

475 :スペースNo.な-74:2013/02/22(金) 07:31:24.36 .net
まあ字書きが漫画描くとこんな感じだよねっていう見本

476 :スペースNo.な-74:2013/02/22(金) 08:25:51.65 .net
清々しいほどのクズだなあ
死ねばいいのに

477 :スペースNo.な-74:2013/02/22(金) 08:37:11.43 .net
つか他人の金当てにして本出すとかいくつなんだこいつ

478 :スペースNo.な-74:2013/02/22(金) 11:12:10.23 .net
二次でDLがメインになったら出版社も規制本腰入れて来るだろうな
元手をかけずに永久に儲かるんだから
しかも作者にも出版社にも一銭も払わずに

479 :スペースNo.な-74:2013/02/22(金) 11:39:22.61 .net
DLがそんなに売れると思うならやってみればいいと思うの

480 :スペースNo.な-74:2013/02/22(金) 16:02:30.81 .net
>>474
クズすぎてびっくりした
印刷代ぐらいバイトして稼げばいいのに
軽作業してたら鬱になるってアホなのか
無職のくせに知人や家族に借金して同人誌作る奴は頭がおかしい
バイトの面接で落ちるってクズっぷりが前身から吹き出してるんだろうな

似たような奴を知ってるが派遣なら受かりやすいんだとさ
バイトの面接落ちてどこでも雇ってくれないような奴でも
派遣会社通すと受かるらしいから無職ゴミクズは試してみろ

481 :スペースNo.な-74:2013/02/22(金) 19:13:35.11 .net
こいつはちま寄稿にも取り上げられてるぞ

某同人サークル「新作同人誌がまったく売れず死○たい。
売れなさすぎてお金がないから印刷代ください」
http://blog.esuteru.com/archives/6939932.html

有村悠氏「新作同人誌を作っても赤字。
銀行口座公開するから印刷代下さい」
にゅうにゅうす -アニ萌え情報まとめブログ-
http://newnews2ch.com/archives/1704805.html

482 :スペースNo.な-74:2013/02/22(金) 21:30:36.62 .net
100円ずつ送られても結構な額になりそう

483 :スペースNo.な-74:2013/02/22(金) 21:34:45.39 .net
人からお金借りなきゃ同人誌作れないならやめたほうがいいと思うの

484 :スペースNo.な-74:2013/02/22(金) 23:25:12.15 .net
第1条 左の各号の一に該当する者は、これを拘留又は科料に処する。
 22.こじきをし、又はこじきをさせた者

がんばれ

485 :スペースNo.な-74:2013/02/23(土) 15:09:03.95 .net
エロだけで中身がない本。抜き目的で買ってない奴にとってはこれほど無価値なものはないのでは

486 :スペースNo.な-74:2013/02/23(土) 17:36:42.45 .net
じゃあお前が買わなきゃいいじゃん
ほとんどの人間が抜き目的で買ってんだよ

487 :スペースNo.な-74:2013/02/23(土) 18:12:35.21 .net
ベタフラッシュマニア

488 :スペースNo.な-74:2013/02/23(土) 18:30:34.89 .net
属性特化だったりエロの描写自体が神がかってるとかじゃない限り
やってるだけの本はすぐに手放しちゃうな
手元にあるエロ同人は作家買い、属性系、原作補完あたりだ

それ以外で捨てずに残してあるのはほとんどギャグ本だな
多少絵が下手でもテンポやテンションが好みのギャグはなんとなく手放せない

489 :スペースNo.な-74:2013/02/24(日) 13:53:48.42 .net
悪い同人誌:表紙詐欺
      収録されている作品に一貫性が無く読みにくい
      ネーム時点で精査されておらず話の展開が無い
      
      絵がきれいなだけの同人誌は悪い

良い同人誌:読み応えがある
      収録作品に一貫性があり本の世界に没入できる
      ネーム時点で精査している作者の努力が垣間見える
      
      絵が多少変でも内容をがんばっている同人誌は良い同人誌

490 :スペースNo.な-74:2013/02/24(日) 19:17:03.76 .net
「絵が奇麗なだけの同人は駄目」みたいな意見が多いが
絵が奇麗なだけで同人なら十分価値あるけどな
だって絵が下手な奴の同人って中身も駄目なのがほとんどだし
存在価値が全く無いよ

491 :スペースNo.な-74:2013/02/24(日) 19:26:50.98 .net
>>490
絵がきれいなのは良いことだ
しかし絵がきれいなのだけで楽しいのは一瞬
数百円〜千円以上出して買ったとして
一瞬の一秒以下の「絵きれいだな」の満足で終わったら意味ない
読み返さないからすぐ売るか捨てることになってしまい無駄だし
むしろ詐欺にあったような気分になってしまう

492 :スペースNo.な-74:2013/02/24(日) 19:29:57.15 .net
絵がきれいなだけでつまんない
はhtrサークルの嫉妬なだけ

493 :スペースNo.な-74:2013/02/24(日) 20:06:31.11 .net
絵がきれいなだけのサークルもhtrだろ

494 :スペースNo.な-74:2013/02/24(日) 20:54:46.59 .net
絵が綺麗なサークルなら
フルカラーのイラスト本とかは好きだ
背景までちゃんと描かれて、一枚絵の中にストーリーがあるようなやつ

絵が綺麗なだけで内容のない漫画本ならイラネ

495 :スペースNo.な-74:2013/02/24(日) 21:14:55.47 .net
>>493
と思いたいのは絵がヘタクソだけ

496 :スペースNo.な-74:2013/02/24(日) 21:22:43.09 .net
リピーターになりたくなる描き手さんの本
絵が綺麗なだけだと好みの絵、絵が綺麗で中身があるもの
へたうま絵の捻った中身、ざっくり描いてあるけど実は巧い人
あと勢いで描いた突発本とかに自分のいちばんになるやつとかもある

いらないのはオサレ本

497 :スペースNo.な-74:2013/02/24(日) 22:53:28.74 .net
>>495
絵だけで内容の無いマンガ本フルボkkされてるけどどんな気分?

498 :スペースNo.な-74:2013/02/24(日) 23:44:28.68 .net
>>497
絵も内容もない本は論外だけどどんな気分?

499 :スペースNo.な-74:2013/02/24(日) 23:48:16.81 .net
絵も内容も無い本は悪い同人誌に決まっとるわw

500 :スペースNo.な-74:2013/02/24(日) 23:50:21.90 .net
まあ落ち着いてよくレス読めよ

501 :スペースNo.な-74:2013/02/25(月) 02:02:35.00 .net
スレタイ読め

502 :スペースNo.な-74:2013/02/25(月) 02:49:15.30 .net
まだやってんのか

503 :スペースNo.な-74:2013/02/25(月) 08:32:52.11 .net
悪い同人誌

ここに常駐してる奴が作った本

504 :スペースNo.な-74:2013/02/25(月) 08:42:38.88 .net
見事なブーメランだな

505 :スペースNo.な-74:2013/02/25(月) 08:53:17.87 .net
つ鏡

506 :スペースNo.な-74:2013/02/25(月) 09:40:51.02 .net
ageんなks

507 :スペースNo.な-74:2013/02/25(月) 13:29:16.19 .net
タケイオ○キとか二冊目からゴミ箱逝きだった

508 :スペースNo.な-74:2013/05/05(日) 10:55:10.30 .net
全体的にぼんやりとしか説明がなくて1回読んだだけでは意味がわからないシリアス本が好き
何回も読んでやっと話が繋がったときすごくスッキリするし考えてる時間も楽しい

509 :スペースNo.な-74:2013/05/06(月) 20:32:22.79 .net
シリアスは一回読んだらすぐ飽きてしまう…ポエム系だとさらに
ジャンルにハマってるときはよくできたシリアスとかスゲーってなるけど、ジャンルに飽きるとシリアス本は真っ先に中古行きだな
ギャグやコメディでページ少なくても情報量ぎっしりの本はジャンルに飽きてもとっておく。シリアスはなんか1ページの情報量がすかすかだから飽きるの早いのかもしれない。
あと絵的には小綺麗なのよりヘタウマ系が好き。

510 :スペースNo.な-74:2013/05/07(火) 11:55:33.00 .net
自分は逆だな
20年くらい前のジャンルのシリアス本、いまだに何度も読み返してるものが数冊ある
ちなみにその数冊はどれも100p越えで完成度が高い
短くて尻切れトンボなシリアスなら確かにすぐ飽きちゃうかも

511 :スペースNo.な-74:2013/05/07(火) 21:05:09.34 .net
自分もシリアスは飽きが早いから買わなくなった。同ジャンルで何冊か買ってるとシリアスはネタ被ってくるしみんな割りと似た展開なのが・・超マイナージャンルならありがちシリアスでもとっておく。

512 :gutenberg1445:2013/05/09(木) 22:47:07.16 .net
有村悠って人すごいな。
天才だ。

絶対買わなければ

513 :スペースNo.な-74:2013/05/09(木) 23:08:23.43 .net
ギャグって言うかほのぼのコメディ的なくすっと笑えるちょっといい話は何度も読み返す

514 :スペースNo.な-74:2013/05/10(金) 01:07:05.98 .net
>>513
何度も読み返した本下さい

515 :スペースNo.な-74:2013/05/11(土) 13:39:05.11 .net
自分の場合はシリアスで

・原作知らなくてもそれ1冊で面白い(泣ける・切ない等)本
・原作を意外な切り口から面白く描いて衝撃だった本
・絵か話がどストライク

だな
ギャグもたまに読み返すけど絵がどストライクか
今も好きなジャンルだけ

元々自分の好みや傾向がニッチな上上記のような本に出会ってしまったため
最近は萌える本より燃える本、
商業では見れないような傾向のシリアスばっかり探してしまう

イベントならいっそ
「一番暗いか内容がしっかりしてるやつください」って言いたいくらい

516 :スペースNo.な-74:2013/06/19(水) 03:12:36.14 .net
ページ数が全てとは言わないけど
ペラペラの本にはやっぱりあまり思い入れないなぁ

517 :スペースNo.な-74:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN .net
海鮮の人は少ない買い方だろうけど描き手の自分が本買うときは
絵が最高に好き、文句なく上手い、ってだけでも買うな…。完全に絵買い

その手の本程中身はあんまないけど、ぶっちゃけそんなに内容も求めてない…。ただ胸をぐっと掴む好みの絵を眺めてうっとりしたい&自分の資料目的で所持したいだけだったり

絵も話も伴ってる人は絵6:話4位の割合が多くてこういう人も勿論買うし満足度相当高いけど
絵を見るときの満足度は6くらいなので
やっぱり絵満足度が8〜9の本も一緒に欲しい

但し絵柄の好みが変わるとすぐ売り対象に…

518 :スペースNo.な-74:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN .net
自分が良いと思ったのは、原作の世界を広げてくれる本かな
話をそのまま捉えても面白いし、
ストーリー自体が世界観やキャラの考察的なものになっているのを読むと、
萌えとは違う感情もこみ上げてくる

>>517
回線だけど絵買いするよー
というか、勝手に大抵の人は絵で同人誌選んでるもんだと思ってた
本当に絵が好みだったら、イラストコピ本でも良い同人誌ウハウハして読むわ

519 :スペースNo.な-74:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN .net
こないだ隣のサークルがすげええええええ絵が上手くて、
あー、今日はここに潰される一日になるなって思ってたら
すんごい閑古でビックリしたことあるよw
好きな絵柄だったし、試しに買って帰って読んでみたら
納得した。やっぱり海鮮はちゃんと見てるもんだなとオモタよ。
しょーーーーもない漫画だった。砂糖と塩間違えちゃった☆こいつめえ☆ENDみたいなw
ああいうタイプは、いい原作者とかつけば売れるだろうなあ

520 :スペースNo.な-74:2013/09/03(火) 17:55:15.16 .net
絵描いはするけど結局買っても読むとこなくてすぐ売ってしまうわ
そしてそのタイプの本は自分と同じように思う買い手が多いのか中古棚にいっぱいある
長い間持って何度も読み返すのは絵と内容のバランスがいい本だな

521 :スペースNo.な-74:2013/09/08(日) 07:47:48.31 .net
>絵と内容のバランスがいい本

ここ重要だよね
いくら話がいいと言われても絵が稚拙すぎると話に入り込めないし
セリフだけ浮いてて面白くない
ある程度以上のレベルの絵が描ける人じゃない本も一回読んで売るけど
そういうサークルは無名すぎて売れない事が多いから売りには行かずに家で処分しちゃう

522 :スペースNo.な-74:2013/09/09(月) 00:48:45.58 .net
で 画像は

523 :スペースNo.な-74:2013/09/11(水) 10:08:48.80 .net
ひとつの台詞についての心情をポエムシリアスで引き延ばす手法
女性向けってこういうの多いけど、一見中身ありそうでいてスカスカだな
でもなぜかこれ系は絶賛されている
正直面白くもないしまたか…とガッカリする、他作家との話被りもすごいし

524 :スペースNo.な-74:2013/09/11(水) 13:46:23.57 .net
とある漫画専門学校の卒業生が描いた漫画に服装髪型その他丸々パクった作品を叩かれ逆ギレする専門学校講師の書き込み↓


401 名無し専門学校 sage 2013/09/10(火) 19:52:56.44
パクりっていうと言葉は悪いが・・・
極端な話、現在の漫画は手塚先生や石の森正太郎先生のパクリ
壁にぶつけられて後ろに丸くひびが出来たり攻撃が直接ヒットするコマを抜くのは大友克洋先生のパクリ
漫画は模倣の繰り返しで進化して来たって事すら理解できない低脳ぞろいだなw

パクリっていうなら今までに使用された既存の手法は一切使うなよw

525 :スペースNo.な-74:2013/09/11(水) 14:45:23.31 .net
チラ裏スレにでもコピペしてくれよ

526 :スペースNo.な-74:2013/10/12(土) 00:57:40.65 .net
自分はいい意味で昔ながらの芋臭い同人誌が好きだって気がついたわ
小綺麗で無難にまとまってる本はジャンル変わったらすぐ売っちゃう事に気がついた

527 :スペースNo.な-74:2013/10/12(土) 02:06:21.51 .net
>>526
気がついた多用して変な日本語になってしまったw

528 :スペースNo.な-74:2013/10/15(火) 15:17:00.03 .net
自分も芋臭い同人誌好き
前書き後書きフリートーク対談大好きだw
特に落書きと汚い字でごちゃごちゃフリートーク書いてたりは何年後かに読んでニヤニヤする
あとは2Pとか3Pとか短い漫画が大量に入ってると同じ20Pでもお得感がある

529 :スペースNo.な-74:2013/10/17(木) 09:03:42.43 .net
芋臭いのいいよね…
みんな小綺麗な本作る様になって
工場で大量生産された感じの無難な本増えた
書き手のこだわりとか(痛くなければ)内面とか萌えとかガンガンにぶつけられてるのが好き

綺麗さだけ求めるなら普通に商業漫画買うんだから同人誌ならではの萌えが欲しい

530 :スペースNo.な-74:2013/10/17(木) 12:02:53.15 .net
自分もトークや落書き、考察が入ったごちゃごちゃした本が好き。
でも作るときは芋っぽいのかな…と自重してしまう。

531 :スペースNo.な-74:2013/10/17(木) 13:02:21.15 .net
自分も二人サークルさんの対談好きだー

昔は同人誌かペーパーでしか発信できなかったけど
今はブログやツイッターがあるから
そっちにいってしまってるんだろうな…>語り

532 :スペースNo.な-74:2013/10/17(木) 13:15:13.55 .net
>>530
自分が読む分にはいいのに書くとなると芋っぽくならない様にしちゃうのなんでだろうな…

533 :スペースNo.な-74:2013/10/21(月) 09:49:44.29 .net
この流れ見て自分の本にも前書き後書き入れてフリートークぽいの書いてみたw楽しかった。楽しいけど本として残ると考えるとやっぱり削りたくなるw

カプについての濃ゆい考察大好き。描き手の脳内ではこうなんだ。と強く語られると確かに…!と説得させられてしまう。そういう説得力あふれる人の同人誌好き。
みんな恥ずかしがらずに「カップリング論」「キャラ論」を書いて欲しいなー。

534 :スペースNo.な-74:2013/10/24(木) 20:45:41.49 .net
「芋っぽい」という表現が既に加齢臭が漂い過ぎてるので
やらない方が無難だと思う

535 :スペースNo.な-74:2013/10/24(木) 21:11:03.52 .net
読み手も加齢臭漂ってるし
気にしないわよ

536 :スペースNo.な-74:2013/10/24(木) 23:18:24.80 .net
流行は繰り返す

537 :スペースNo.な-74:2013/10/25(金) 01:17:15.28 .net
日本の人口構成は高齢者の方が多いんだし別に加齢してもいいんじゃね?
古いか新しいかより面白いかつまらないかだし

538 :スペースNo.な-74:2013/10/25(金) 01:36:02.54 .net
むしろ金もってないリア排除して
遠慮してそろそろ卒業しなきゃかも…金はあるけど
みたいなvvsmを保護した方が良いわな

539 :スペースNo.な-74:2013/10/25(金) 01:41:48.82 .net
そうなりつつあるんじゃないか?
昔はリアはお金持ち家庭の子しか同人に慣れ親しめなかった
今後は貧乏人はSNS同人で中途半端に馴れ合い
金持ちはリアル同人という格差社会になるのかもしれない

540 :スペースNo.な-74:2013/10/25(金) 01:48:36.50 .net
婆だけど10年前20年前からタイムスリップしてきたような本が読みたい訳じゃない
年齢にふさわしい技術が光ってる大人の話が読みたい

541 :スペースNo.な-74:2013/10/25(金) 04:38:23.62 .net
世代関係なく自分語りって楽しいものだしリアの自重しないフリートーク読みたいなー
生ジャンル同人は未だに対談もフリートークも普通にのってるわ羨ましい

542 :スペースNo.な-74:2013/10/25(金) 10:02:36.51 .net
>>540
ね…年齢に相応しい技術とは…

543 :スペースNo.な-74:2013/10/25(金) 11:45:45.91 .net
骨折絵やウマヅラではなく正しい人体描写とてにをはが正しく語彙豊富なネームとか

544 :スペースNo.な-74:2013/10/25(金) 11:49:54.43 .net
表紙は塗りでごまかして綺麗だけど白黒になると複雑骨折してるのはたしかに…

545 :スペースNo.な-74:2013/10/25(金) 12:22:01.17 .net
でも絵だけが完成されてるのに話にパッションを感じれないとか
そのうち飽きそう
別に図鑑を買ってるわけじゃないんだよな
内容としては今日は動物園に行きました終わり。みたいなのじゃない感じか

546 :スペースNo.な-74:2013/10/26(土) 14:40:35.35 .net
複雑骨折やウマヅラしてたら話どころじゃないけどな要はバランスだよ
でも話をまとめられる頭がある人は物事を客観的に判断できる頭があるってことで
正視できないレベルのhtrなことは無い気がする

547 :スペースNo.な-74:2013/11/01(金) 12:55:14.99 .net
へたうま絵でストーリー漫画描いてる人が1番バランス良かった気がする。あくまで同人ではだけど。
絵がうまい人は絵に気合い入ってるけど中身がありがち話や現パロポエムでごまかしてるの多い。
一発ネタとか出落ちとかでページかせぐ人は絵もヘタレが多い。
見られないほどひどくなければ、ちゃんとストーリー考えて描いてくれればそろでいいわ。

548 :スペースNo.な-74:2013/11/01(金) 15:50:51.56 .net
>>547
その感じ、すごくわかるw

549 :スペースNo.な-74:2013/11/02(土) 14:45:25.43 .net
>>547
わかるw

あとちょっと上手い人だと逆に駄目な部分(この角度駄目なんだなーとか)が
見えてしまって気になっちゃったりするけど
普通〜ヘタレLVだとよっぽどおかしくない限り気にならないので
読みやすければ一番すんなりのめりこめたりする

550 :スペースNo.な-74:2013/11/11(月) 23:11:22.82 .net
上手い人のポエムシリアスは中身スカスカと分かっててもつい買ってしまうw文にすれば三行で終わるような内容を絵の上手さでページ水増ししたやつとか
絵はう〜ん…(普通〜ちょい下手)でも中身ぎゅっとしてる人はやっぱり絵のレベル自覚してるからストーリー頑張ってるんだろうなぁ

551 :スペースNo.な-74:2014/01/18(土) 16:32:39.95 .net
自カプはマイナーでたまに渋で数人かがぽつぽつ描いてるけど

へたうま絵だけど背景もちゃんと入れてストーリー漫画描く人→よくこんなに思いつくなと感心するくらいポンポンネタ出し。
よりも
絵うまいけど背景まっ白空間でそれっぽいシリアスとポエムで埋めてる人→いい話だけどありがちすぎて一瞬で忘れる。
方がやっぱりブクマ沢山ついてる。でも閲覧数はへたうま絵のが上。

今度へたうまの人が同人誌出すらしいけど、欲しいのは前者だ…wでも売れるのは結局シリアスポエムの方だろうな

552 :スペースNo.な-74:2014/01/18(土) 18:32:22.56 .net
読み応えっていう点ではストーリー背景書き込み下手ウマってのはわかるけど
いわゆるそういう下手ウマの人って画力もいまいちで絵のセンスもいまいちで
話のセンスやちょっとしたセリフの言葉選びや思考の方向もいまいちで
結局嗜好に合わない事が多いんだよなあ
そこが売れない理由だと思う

553 :スペースNo.な-74:2014/01/18(土) 18:35:46.60 .net
絵が下手で話重視っていう人は
漫画という絵を行使する表現媒体を使っていながら
絵から直接脳に訴えるインパクトをなめすぎてると思う
話が得意で絵が得意じゃないなら小説に転向おススメ
実際漫画から小説に転向したら素晴らしい小説書きに進化した人を知ってる
でもやっぱりその人が出した漫画本を読んだらダメだった
キャラクターの顔を見るだけで萎えるんだよね

554 :スペースNo.な-74:2014/01/18(土) 18:55:12.76 .net
ヘタウマが小説に転向した方がいいかは
そのヘタウマがストーリーやセリフだけがいいのか
漫画そのものがうまいかによる(進撃作者みたいな)

555 :スペースNo.な-74:2014/01/19(日) 00:03:42.91 .net
自分は>>547に同意するw
話が読みたいから、絵が綺麗なだけの独白シリアスって何がよくて売れるのかわからない
話的には何の動きもないのに長々とそれっぽいポエムが続いてページとるやつ
別に台詞のセンスがいいとも思わん
でもマイナーカプなら、そういうテンプレ雰囲気漫画でも絵が綺麗なら売れんじゃねw

556 :スペースNo.な-74:2014/01/19(日) 00:16:37.07 .net
まぁテンプレだから売れるんだよね>独白シリアスポエム
同人誌買い始めの頃はそういうのが面白いというか、安定感あると思って買ってた。周りも買ってるからとか
でもほんとに中身なくて飽きるの一瞬だし今は逆に地雷…ネットでただで見る分にはいいよ

557 :スペースNo.な-74:2014/01/19(日) 15:45:01.66 .net
やっぱり話重視()で絵が下手な人って絵が上手い人の中でも最低ランクのポエム漫画と比べないと
つりあわない程度なんだよね。話が全く無い雰囲気ポエムの酷い人よりはマシっていう程度。
絵が上手いだけのポエムシリアスみたいな最低ランクに話が下手な人の漫画はつまらないから
絵がある程度上手くて話もある程度上手いバランス取れてるタイプが一番いいな
話重視()で絵が下手な人って大抵本人の自画自賛だったりするから……
絵柄がキモかったり雑だったりすると話もなんだかなーって思ってしまう
絵があんまり…って人って話もあんまり…って人ばかりだなー。
絵もそこそこな人は話もそこそこな人が多い
プロだったら絵が下手で話が上手い人はたくさんいるんだけどね……さすがプロになれるだけあるっていうのか

558 :スペースNo.な-74:2014/01/20(月) 12:44:25.71 .net
ごめん誰か翻訳して

559 :スペースNo.な-74:2014/01/20(月) 13:39:21.30 .net
>>558

>絵がある程度上手くて話もある程度上手いバランス取れてるタイプが一番いいな

560 :スペースNo.な-74:2014/01/28(火) 05:48:50.06 .net
二次でパラレル設定なら値札かお品書きに明記してほしい
冬の戦利品読んでたら、2冊連続でカフェ経営パラレルだった
パラレルは一切買わないってわけじゃないが、どうにも釈然としない
前書きや後書きに「パラレルですみません」と書かれても遅いよ

561 :スペースNo.な-74:2014/02/05(水) 15:30:09.56 .net
「悪い同人誌」と感じたのは、
愛はあるんだろうけどキャラの解釈が飛躍しすぎている本。
例えば原作でAの苗字が出ていない→AはBの弟設定本だとわかるんだけど
AはBの弟前提→AB家庭問題シリアス本 のような。

原作からの解釈というより、原作から解釈を生んでそれを前提としている。
前提からして二次創作だからそれを知らないとついていけない。
多分描いている人は普段ブログやツイで萌え語りしていて、当たり前のように
思ってるんだろうけど知らない側から見たらチンプンカンプン。

562 :スペースNo.な-74:2014/02/09(日) 14:20:25.19 .net
>>561
めっちゃわかる
自カプ、ただでさえマイナーなのにどの本もキャラが原作と掛け離れすぎて全然萌えない
マイナーゆえに書き手が全員ツイなどで繋がっていて、パラレルネタで盛り上がり続けた末に全く別のキャラ構築がなされてしまっている
交流あまりしてない人でさえ声の大きい人に迎合する傾向がある
自分は普通のAとBが見たいだけなのに、なんでそんな性格のキャラになるのか驚くばかりだ

563 :スペースNo.な-74:2014/03/01(土) 14:52:43.49 .net
小説本買ったらとじしろが5mm表紙は固めの特殊紙でガッチリ製本
新品の教科書みたいに一ページ一ページ開き癖?をつけながら読んだ
内容どうこう以前に物理的に読みにくかった……

564 :スペースNo.な-74:2014/03/02(日) 16:45:05.78 .net
それ厚い本でやると本が割れるよね

565 :スペースNo.な-74:2015/02/21(土) 04:15:32.31 .net
よし

566 :スペースNo.な-74:2015/02/26(木) 02:24:04.32 .net
話馬の本

567 :スペースNo.な-74:2015/02/28(土) 14:52:58.36 .net
くそつまらんシリアス漫画かく人ってなんなんだろうと思う
かいててじぶんで詰まらんと思わないところがすごい
絵もダメだし

568 :スペースNo.な-74:2015/03/01(日) 05:30:04.25 .net
>>567
確かに絵が下手なシリアス本て一番だめな気がするわ………
絵が下手な人って考え方もなんか浅くてつまらないし……

569 :スペースNo.な-74:2015/03/02(月) 00:25:00.00 ID:NCwR5ruIc
絵がプロの人の薄い本買ったけど
マジでストーリーがねぇし、1Pに3、4コマしかない

多少骨折しててもいいんだよ
なんで1コマの絵にこだわりすぎるのかなぁ
自己満足すぎるよ
漫画じゃなくて画集出せばいいのに

570 :スペースNo.な-74:2015/03/07(土) 19:52:42.65 .net
そこは五分五分っぽいと思うけどな
下手でも面白いのもいるしつまらんのもいる
作画とネームのコンビでやってほしい
やらないのが問題なんだろけど

571 :スペースNo.な-74:2015/03/10(火) 04:58:59.39 .net
同人で作画とネームのコンビなんているのかね
って考えたらいたわ
元祖CLAMP

572 :スペースNo.な-74:2015/03/10(火) 06:11:49.36 .net
居るよ

573 :sage:2015/03/19(木) 11:47:29.03 ID:oQVmzhnyn
自ジャンルで後期参入してきた商業おプロ様の本がやっぱダメだった
1ページ3.4コマのポエム漫画で背景も1冊に2コマくらいしか
かいてるコマなかった
いくら絵が上手くてももういいや、ってなった
良かった本は1ページ3.4コマしかないけど人物の見せ方上手くて
読み応えあったな。あと構成がよかったのかな。
絵は良かった本のほうがやっぱり落ちるけど、前者はもう買わないし
後者は買い続ける

574 :スペースNo.な-74:2015/03/19(木) 11:48:11.77 ID:oQVmzhnyn
間違えてあげてしまった…死んでくる

575 :スペースNo.な-74:2015/03/20(金) 22:22:06.80 .net
18禁でもないのに下品で不快で絵もヘタレなギャグ漫画が最低ですなあ
不快なこと描く奴こそが最低ですな。金返せな気分

576 :スペースNo.な-74:2016/03/16(水) 18:54:52.67 .net
途中までは悪くなかったのに、オチが分かりにくくて困惑した
ベタでもありがちでもいいから、起承転結はちゃんとしててほしい

577 :スペースNo.な-74:2017/06/12(月) 17:03:06.94 .net
過去自ジャンル自CPを描いていた人を集めたアンソロ
アンソロはハズレが多い印象があるから買わない予定だったんだけど
買ってしまった
案の定自ジャンル自CPにもう愛は無いってくらい雑でやっつけなのばかり
いいのもあったけど1/3も無かった
好きだった作家の劣化した自CPキャラ見るのはキツかった
あとやっぱりアンソロってhtrも混じってるんだよね
合同誌もそうだけど目当ての人とそうでない人の合同誌って
半分捨ててるもんな
それと地雷キャラが結構目立ってるのも嫌だった
主催が好きだから買ったけどもうアンソロ買うのは辞めよう

578 :スペースNo.な-74:2017/12/22(金) 23:47:28.07 .net
参考までに、ネットで話題の自宅で収入を得られる方法など
⇒ 『木下のアイラスメ』 というサイトで見ることができました。

グーグルで検索⇒『木下のアイラスメ』

9HZ08T6EV6

579 :スペースNo.な-74:2018/04/13(金) 19:52:13.93 .net
9HZ08T6EV6

580 :スペースNo.な-74:2018/04/25(水) 15:52:17.85 .net
蟲鳥15読めるとこ知ってる人教えてほしい

581 :スペースNo.な-74:2018/05/17(木) 02:21:21.20 .net
確実にどんな人でも可能なパソコン一台でお金持ちになれるやり方
参考までに書いておきます
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

MBEZQ

582 ::2018/10/11(木) 06:07:48.90 .net
へーそう

583 ::2018/10/11(木) 06:08:06.88 .net
ふーん

584 ::2018/10/11(木) 06:08:24.67 .net
すすコイン採掘

585 ::2018/10/11(木) 06:08:41.04 .net
ふーん

586 ::2018/10/11(木) 06:08:58.89 .net
ふーん

587 ::2018/10/11(木) 06:09:17.69 .net
へーそう

588 ::2018/10/11(木) 06:09:33.74 .net
すすコイン採掘

589 ::2018/10/11(木) 06:09:49.81 .net
へーそう

590 ::2018/10/11(木) 06:10:07.51 .net
へーそう

591 ::2018/10/11(木) 06:10:25.09 .net
すすコイン採掘

592 ::2018/10/11(木) 06:10:41.21 .net
すすコイン採掘

593 ::2018/10/11(木) 06:10:57.32 .net
すすコイン採掘

594 ::2018/10/11(木) 06:11:17.32 .net
へーそう

595 ::2018/10/11(木) 06:11:34.35 .net
ふーん

596 ::2018/10/11(木) 06:11:49.50 .net
へーそう

597 ::2018/10/11(木) 06:12:07.00 .net
へーそう

598 ::2018/10/11(木) 06:12:25.10 .net
ふーん

599 ::2018/10/11(木) 06:12:41.35 .net
すすコイン採掘

600 ::2018/10/11(木) 06:12:56.59 .net
ふーん

601 ::2018/10/11(木) 06:13:14.29 .net
へーそう

602 ::2018/10/11(木) 06:13:30.46 .net
すすコイン採掘

603 ::2018/10/11(木) 06:13:46.11 .net
ふーん

604 ::2018/10/11(木) 06:14:02.62 .net
すすコイン採掘

605 ::2018/10/11(木) 06:14:20.04 .net
へーそう

606 ::2018/10/11(木) 06:14:35.64 .net
へーそう

607 ::2018/10/11(木) 06:14:51.53 .net
へーそう

608 ::2018/10/11(木) 06:15:10.47 .net
ふーん

609 ::2018/10/11(木) 06:15:28.67 .net
ふーん

610 ::2018/10/11(木) 06:15:44.73 .net
すすコイン採掘

611 ::2018/10/11(木) 06:16:00.59 .net
へーそう

612 ::2018/10/11(木) 06:16:17.39 .net
すすコイン採掘

613 ::2018/10/11(木) 06:16:33.18 .net
すすコイン採掘

614 ::2018/10/11(木) 06:16:48.61 .net
ふーん

615 ::2018/10/11(木) 06:17:07.38 .net
へーそう

616 ::2018/10/11(木) 06:17:24.00 .net
すすコイン採掘

617 ::2018/10/11(木) 06:17:41.78 .net
すすコイン採掘

618 ::2018/10/11(木) 06:18:00.73 .net
すすコイン採掘

619 ::2018/10/11(木) 06:18:17.97 .net
すすコイン採掘

620 ::2018/10/11(木) 06:18:33.62 .net
へーそう

621 ::2018/10/11(木) 06:18:49.63 .net
へーそう

622 ::2018/10/11(木) 06:19:06.46 .net
すすコイン採掘

623 ::2018/10/11(木) 06:19:23.44 .net
すすコイン採掘

624 ::2018/10/11(木) 06:19:38.93 .net
ふーん

625 ::2018/10/11(木) 06:19:53.92 .net
ふーん

626 ::2018/10/11(木) 06:20:11.63 .net
ふーん

627 ::2018/10/11(木) 06:20:26.00 .net
ふーん

628 ::2018/10/11(木) 06:20:41.23 .net
へーそう

629 ::2018/10/11(木) 06:20:58.32 .net
へーそう

630 ::2018/10/11(木) 06:21:16.55 .net
ふーん

631 ::2018/10/11(木) 06:21:31.89 .net
ふーん

632 ::2018/10/11(木) 06:21:47.75 .net
すすコイン採掘

633 ::2018/10/11(木) 06:22:06.13 .net
ふーん

634 ::2018/10/11(木) 06:22:21.92 .net
ふーん

635 ::2018/10/11(木) 06:22:38.93 .net
ふーん

636 ::2018/10/11(木) 09:33:45.52 .net
へーそう

637 ::2018/10/11(木) 09:33:59.25 .net
すすコイン採掘

638 ::2018/10/11(木) 09:34:14.55 .net
へーそう

639 ::2018/10/11(木) 09:34:27.65 .net
へーそう

640 ::2018/10/11(木) 09:34:42.36 .net
ふーん

641 ::2018/10/11(木) 09:34:56.36 .net
すすコイン採掘

642 ::2018/10/11(木) 09:35:10.90 .net
へーそう

643 ::2018/10/11(木) 09:35:24.58 .net
へーそう

644 ::2018/10/11(木) 09:35:40.08 .net
すすコイン採掘

645 ::2018/10/11(木) 09:35:54.48 .net
すすコイン採掘

646 ::2018/10/11(木) 09:36:09.14 .net
すすコイン採掘

647 ::2018/10/11(木) 09:36:23.76 .net
すすコイン採掘

648 ::2018/10/11(木) 09:36:36.64 .net
へーそう

649 ::2018/10/11(木) 09:36:50.92 .net
すすコイン採掘

650 ::2018/10/11(木) 09:37:06.86 .net
ふーん

651 ::2018/10/11(木) 09:37:20.27 .net
へーそう

652 ::2018/10/11(木) 09:37:34.19 .net
ふーん

653 ::2018/10/11(木) 09:37:48.08 .net
ふーん

654 ::2018/10/11(木) 09:38:03.79 .net
へーそう

655 ::2018/10/11(木) 09:38:17.45 .net
ふーん

656 ::2018/10/11(木) 09:38:31.07 .net
すすコイン採掘

657 ::2018/10/11(木) 09:38:44.64 .net
ふーん

658 ::2018/10/11(木) 09:38:59.16 .net
へーそう

659 ::2018/10/11(木) 09:39:13.84 .net
へーそう

660 ::2018/10/11(木) 09:39:27.92 .net
すすコイン採掘

661 ::2018/10/11(木) 09:39:43.31 .net
へーそう

662 ::2018/10/11(木) 09:39:57.84 .net
へーそう

663 ::2018/10/11(木) 09:40:11.81 .net
へーそう

664 ::2018/10/11(木) 09:40:26.37 .net
ふーん

665 ::2018/10/11(木) 09:40:40.07 .net
ふーん

666 ::2018/10/11(木) 09:40:56.27 .net
すすコイン採掘

667 ::2018/10/11(木) 09:41:11.31 .net
ふーん

668 ::2018/10/11(木) 09:41:27.39 .net
ふーん

669 ::2018/10/11(木) 09:41:40.45 .net
すすコイン採掘

670 ::2018/10/11(木) 09:41:55.33 .net
すすコイン採掘

671 ::2018/10/11(木) 09:42:08.58 .net
すすコイン採掘

672 ::2018/10/11(木) 09:42:23.85 .net
すすコイン採掘

673 ::2018/10/11(木) 09:42:37.44 .net
へーそう

674 ::2018/10/11(木) 09:42:52.04 .net
ふーん

675 ::2018/10/11(木) 09:43:05.40 .net
すすコイン採掘

676 ::2018/10/11(木) 09:43:23.62 .net
へーそう

677 ::2018/10/11(木) 09:43:37.91 .net
ふーん

678 ::2018/10/11(木) 09:43:51.70 .net
へーそう

679 ::2018/10/11(木) 09:44:06.53 .net
ふーん

680 ::2018/10/11(木) 09:44:22.63 .net
ふーん

681 ::2018/10/11(木) 09:44:35.56 .net
すすコイン採掘

682 ::2018/10/11(木) 09:44:50.40 .net
すすコイン採掘

683 ::2018/10/11(木) 09:45:04.37 .net
ふーん

684 ::2018/10/11(木) 09:45:18.17 .net
へーそう

685 ::2018/10/11(木) 09:45:32.77 .net
へーそう

686 ::2018/10/11(木) 09:45:47.25 .net
すすコイン採掘

687 ::2018/10/11(木) 09:46:00.80 .net
すすコイン採掘

688 ::2018/10/11(木) 09:46:16.10 .net
ふーん

689 ::2018/10/11(木) 09:46:30.18 .net
すすコイン採掘

690 ::2018/10/11(木) 09:46:44.74 .net
へーそう

691 ::2018/10/11(木) 09:46:59.46 .net
すすコイン採掘

692 ::2018/10/11(木) 09:47:14.32 .net
へーそう

693 ::2018/10/11(木) 09:47:28.38 .net
へーそう

694 ::2018/10/11(木) 09:47:42.83 .net
すすコイン採掘

695 ::2018/10/11(木) 09:47:56.73 .net
へーそう

696 ::2018/10/11(木) 09:48:10.84 .net
ふーん

697 ::2018/10/11(木) 09:48:24.72 .net
ふーん

698 ::2018/10/11(木) 09:48:39.91 .net
ふーん

699 ::2018/10/11(木) 11:38:45.44 .net
すすコイン採掘

700 ::2018/10/11(木) 11:38:59.96 .net
ふーん

701 ::2018/10/11(木) 11:39:16.94 .net
へーそう

702 ::2018/10/11(木) 11:39:31.47 .net
へーそう

703 ::2018/10/11(木) 11:39:44.30 .net
ふーん

704 ::2018/10/11(木) 11:39:58.24 .net
へーそう

705 ::2018/10/11(木) 11:40:11.52 .net
すすコイン採掘

706 ::2018/10/11(木) 11:40:29.84 .net
すすコイン採掘

707 ::2018/10/11(木) 11:40:42.71 .net
へーそう

708 ::2018/10/11(木) 11:40:55.99 .net
すすコイン採掘

709 ::2018/10/11(木) 11:41:10.02 .net
へーそう

710 ::2018/10/11(木) 11:41:24.28 .net
へーそう

711 ::2018/10/11(木) 11:41:38.37 .net
へーそう

712 ::2018/10/11(木) 11:41:51.93 .net
へーそう

713 ::2018/10/11(木) 11:42:07.59 .net
ふーん

714 ::2018/10/11(木) 11:42:23.45 .net
ふーん

715 ::2018/10/11(木) 11:42:38.39 .net
へーそう

716 ::2018/10/11(木) 11:42:52.86 .net
すすコイン採掘

717 ::2018/10/11(木) 11:43:09.47 .net
すすコイン採掘

718 ::2018/10/11(木) 11:43:30.56 .net
へーそう

719 ::2018/10/11(木) 11:43:42.94 .net
ふーん

720 ::2018/10/11(木) 11:43:57.06 .net
へーそう

721 ::2018/10/11(木) 11:44:11.94 .net
すすコイン採掘

722 ::2018/10/11(木) 11:44:25.94 .net
へーそう

723 ::2018/10/11(木) 11:44:42.46 .net
すすコイン採掘

724 ::2018/10/11(木) 11:44:56.49 .net
ふーん

725 ::2018/10/11(木) 11:45:10.94 .net
へーそう

726 ::2018/10/11(木) 11:45:25.66 .net
ふーん

727 ::2018/10/11(木) 11:45:39.58 .net
へーそう

728 ::2018/10/11(木) 11:45:53.94 .net
へーそう

729 ::2018/10/11(木) 11:46:07.86 .net
すすコイン採掘

730 ::2018/10/11(木) 11:46:23.14 .net
へーそう

731 ::2018/10/11(木) 11:46:37.88 .net
すすコイン採掘

732 ::2018/10/11(木) 11:46:52.74 .net
すすコイン採掘

733 ::2018/10/11(木) 11:47:07.80 .net
ふーん

734 ::2018/10/11(木) 11:47:21.04 .net
ふーん

735 ::2018/10/11(木) 11:47:34.35 .net
ふーん

736 ::2018/10/11(木) 11:47:48.48 .net
へーそう

737 ::2018/10/11(木) 11:48:03.24 .net
すすコイン採掘

738 ::2018/10/11(木) 11:48:17.89 .net
すすコイン採掘

739 ::2018/10/11(木) 11:48:31.39 .net
ふーん

740 ::2018/10/11(木) 11:48:44.94 .net
ふーん

741 ::2018/10/11(木) 11:48:59.45 .net
へーそう

742 ::2018/10/11(木) 11:49:13.27 .net
へーそう

743 ::2018/10/11(木) 11:49:27.14 .net
へーそう

744 ::2018/10/11(木) 11:49:42.23 .net
すすコイン採掘

745 ::2018/10/11(木) 11:49:55.76 .net
ふーん

746 ::2018/10/11(木) 11:50:11.11 .net
へーそう

747 ::2018/10/11(木) 11:50:24.90 .net
へーそう

748 ::2018/10/11(木) 11:50:38.49 .net
ふーん

749 ::2018/10/11(木) 11:50:52.15 .net
すすコイン採掘

750 ::2018/10/11(木) 11:51:07.58 .net
すすコイン採掘

751 ::2018/10/11(木) 11:51:21.24 .net
へーそう

752 ::2018/10/11(木) 11:51:34.41 .net
へーそう

753 ::2018/10/11(木) 11:51:47.87 .net
すすコイン採掘

754 ::2018/10/11(木) 11:52:02.20 .net
へーそう

755 ::2018/10/11(木) 11:52:16.20 .net
すすコイン採掘

756 ::2018/10/11(木) 11:52:30.36 .net
すすコイン採掘

757 ::2018/10/11(木) 11:52:44.64 .net
すすコイン採掘

758 ::2018/10/11(木) 11:52:58.43 .net
へーそう

759 ::2018/10/11(木) 11:53:11.65 .net
へーそう

760 ::2018/10/11(木) 11:53:25.21 .net
へーそう

761 ::2018/10/11(木) 11:53:40.16 .net
ふーん

762 ::2018/10/11(木) 12:24:00.94 .net
ふーん

763 ::2018/10/11(木) 12:24:15.48 .net
へーそう

764 ::2018/10/11(木) 12:24:28.95 .net
へーそう

765 ::2018/10/11(木) 12:24:42.70 .net
ふーん

766 ::2018/10/11(木) 12:24:57.25 .net
へーそう

767 ::2018/10/11(木) 12:25:11.71 .net
へーそう

768 ::2018/10/11(木) 12:25:25.69 .net
へーそう

769 ::2018/10/11(木) 12:25:39.09 .net
へーそう

770 ::2018/10/11(木) 12:25:52.69 .net
へーそう

771 ::2018/10/11(木) 12:26:07.39 .net
すすコイン採掘

772 ::2018/10/11(木) 12:26:21.70 .net
へーそう

773 ::2018/10/11(木) 12:26:35.34 .net
すすコイン採掘

774 ::2018/10/11(木) 12:26:49.88 .net
すすコイン採掘

775 ::2018/10/11(木) 12:27:03.95 .net
へーそう

776 ::2018/10/11(木) 12:27:18.58 .net
へーそう

777 ::2018/10/11(木) 12:27:31.58 .net
すすコイン採掘

778 ::2018/10/11(木) 12:27:45.98 .net
すすコイン採掘

779 ::2018/10/11(木) 12:27:59.60 .net
ふーん

780 ::2018/10/11(木) 12:28:47.68 .net
へーそう

781 ::2018/10/11(木) 12:29:01.05 .net
すすコイン採掘

782 ::2018/10/11(木) 12:29:14.67 .net
ふーん

783 ::2018/10/11(木) 12:29:29.25 .net
すすコイン採掘

784 ::2018/10/11(木) 12:29:42.89 .net
へーそう

785 ::2018/10/11(木) 12:29:57.33 .net
ふーん

786 ::2018/10/11(木) 12:30:11.34 .net
すすコイン採掘

787 ::2018/10/11(木) 12:30:25.57 .net
へーそう

788 ::2018/10/11(木) 12:30:39.54 .net
へーそう

789 ::2018/10/11(木) 12:30:53.95 .net
すすコイン採掘

790 ::2018/10/11(木) 12:31:09.96 .net
すすコイン採掘

791 ::2018/10/11(木) 12:31:26.83 .net
ふーん

792 ::2018/10/11(木) 12:31:40.67 .net
ふーん

793 ::2018/10/11(木) 12:31:54.88 .net
すすコイン採掘

794 ::2018/10/11(木) 12:32:10.04 .net
ふーん

795 ::2018/10/11(木) 12:32:24.41 .net
すすコイン採掘

796 ::2018/10/11(木) 12:32:38.19 .net
ふーん

797 ::2018/10/11(木) 12:32:52.77 .net
へーそう

798 ::2018/10/11(木) 12:33:07.02 .net
へーそう

799 ::2018/10/11(木) 12:33:20.73 .net
へーそう

800 ::2018/10/11(木) 12:33:35.26 .net
へーそう

801 ::2018/10/11(木) 12:33:48.85 .net
へーそう

802 ::2018/10/11(木) 12:34:03.51 .net
すすコイン採掘

803 ::2018/10/11(木) 12:34:18.12 .net
すすコイン採掘

804 ::2018/10/11(木) 12:34:31.36 .net
へーそう

805 ::2018/10/11(木) 12:34:45.10 .net
へーそう

806 ::2018/10/11(木) 12:35:00.07 .net
ふーん

807 ::2018/10/11(木) 12:35:13.77 .net
ふーん

808 ::2018/10/11(木) 12:35:28.29 .net
へーそう

809 ::2018/10/11(木) 12:35:41.73 .net
ふーん

810 ::2018/10/11(木) 12:35:56.62 .net
ふーん

811 ::2018/10/11(木) 12:36:13.43 .net
すすコイン採掘

812 ::2018/10/11(木) 12:36:32.92 .net
へーそう

813 ::2018/10/11(木) 12:36:49.25 .net
へーそう

814 ::2018/10/11(木) 12:37:03.26 .net
すすコイン採掘

815 ::2018/10/11(木) 12:37:16.84 .net
ふーん

816 ::2018/10/11(木) 12:37:30.90 .net
ふーん

817 ::2018/10/11(木) 12:37:43.92 .net
ふーん

818 ::2018/10/11(木) 12:37:57.10 .net
へーそう

819 ::2018/10/11(木) 12:38:10.22 .net
すすコイン採掘

820 ::2018/10/11(木) 12:38:25.90 .net
へーそう

821 ::2018/10/11(木) 12:38:39.24 .net
すすコイン採掘

822 ::2018/10/11(木) 12:38:52.61 .net
すすコイン採掘

823 ::2018/10/11(木) 12:39:05.48 .net
すすコイン採掘

824 ::2018/10/11(木) 12:39:19.08 .net
へーそう

825 ::2018/10/11(木) 12:39:32.80 .net
すすコイン採掘

826 ::2018/10/11(木) 12:39:46.39 .net
へーそう

827 ::2018/10/11(木) 12:39:59.29 .net
へーそう

828 ::2018/10/11(木) 12:40:13.06 .net
へーそう

829 ::2018/10/11(木) 12:40:25.39 .net
ふーん

830 ::2018/10/11(木) 12:40:38.35 .net
ふーん

831 ::2018/10/11(木) 12:40:53.52 .net
すすコイン採掘

832 ::2018/10/11(木) 12:41:06.56 .net
ふーん

833 ::2018/10/11(木) 12:41:20.61 .net
へーそう

834 ::2018/10/11(木) 12:41:33.75 .net
へーそう

835 ::2018/10/11(木) 12:41:46.52 .net
すすコイン採掘

836 ::2018/10/11(木) 12:41:59.72 .net
すすコイン採掘

837 ::2018/10/11(木) 12:42:17.50 .net
ふーん

838 ::2018/10/11(木) 12:42:31.12 .net
すすコイン採掘

839 ::2018/10/11(木) 12:42:44.31 .net
すすコイン採掘

840 ::2018/10/11(木) 12:42:57.85 .net
ふーん

841 ::2018/10/11(木) 12:43:11.49 .net
すすコイン採掘

842 ::2018/10/11(木) 12:43:24.29 .net
ふーん

843 ::2018/10/11(木) 12:43:37.27 .net
へーそう

844 ::2018/10/11(木) 12:43:50.75 .net
すすコイン採掘

845 ::2018/10/11(木) 12:44:04.03 .net
ふーん

846 ::2018/10/11(木) 12:44:17.00 .net
ふーん

847 ::2018/10/11(木) 12:44:30.40 .net
ふーん

848 ::2018/10/11(木) 12:44:43.59 .net
へーそう

849 ::2018/10/11(木) 12:44:56.96 .net
すすコイン採掘

850 ::2018/10/11(木) 12:45:10.32 .net
ふーん

851 ::2018/10/11(木) 12:45:22.90 .net
へーそう

852 ::2018/10/11(木) 12:45:35.85 .net
すすコイン採掘

853 ::2018/10/11(木) 12:45:49.23 .net
ふーん

854 ::2018/10/11(木) 12:46:02.54 .net
へーそう

855 ::2018/10/11(木) 12:46:16.11 .net
へーそう

856 ::2018/10/11(木) 12:46:29.33 .net
すすコイン採掘

857 ::2018/10/11(木) 12:46:42.71 .net
ふーん

858 ::2018/10/11(木) 12:46:55.86 .net
ふーん

859 ::2018/10/11(木) 12:47:09.02 .net
へーそう

860 ::2018/10/11(木) 12:47:23.22 .net
へーそう

861 ::2018/10/11(木) 12:47:36.26 .net
へーそう

862 ::2018/10/11(木) 12:47:49.80 .net
へーそう

863 ::2018/10/11(木) 12:48:02.81 .net
ふーん

864 ::2018/10/11(木) 12:48:16.78 .net
へーそう

865 ::2018/10/11(木) 12:48:30.46 .net
ふーん

866 ::2018/10/11(木) 12:48:44.09 .net
ふーん

867 ::2018/10/11(木) 12:48:58.63 .net
ふーん

868 ::2018/10/11(木) 12:49:12.53 .net
すすコイン採掘

869 ::2018/10/11(木) 12:49:25.95 .net
へーそう

870 ::2018/10/11(木) 12:49:39.22 .net
ふーん

871 ::2018/10/11(木) 12:49:52.26 .net
すすコイン採掘

872 ::2018/10/11(木) 12:50:05.10 .net
へーそう

873 ::2018/10/11(木) 12:50:19.92 .net
へーそう

874 ::2018/10/11(木) 12:50:32.42 .net
ふーん

875 ::2018/10/11(木) 12:50:45.63 .net
すすコイン採掘

876 ::2018/10/11(木) 12:51:00.31 .net
ふーん

877 ::2018/10/11(木) 12:51:14.26 .net
すすコイン採掘

878 ::2018/10/11(木) 12:51:27.21 .net
へーそう

879 ::2018/10/11(木) 12:51:40.13 .net
ふーん

880 ::2018/10/11(木) 12:51:53.61 .net
へーそう

881 ::2018/10/11(木) 12:52:07.09 .net
ふーん

882 ::2018/10/11(木) 12:52:20.34 .net
へーそう

883 ::2018/10/11(木) 12:52:33.39 .net
ふーん

884 ::2018/10/11(木) 12:52:46.69 .net
ふーん

885 ::2018/10/11(木) 12:53:00.37 .net
すすコイン採掘

886 ::2018/10/11(木) 12:53:19.11 .net
へーそう

887 ::2018/10/11(木) 12:53:31.46 .net
すすコイン採掘

888 ::2018/10/11(木) 12:53:45.06 .net
すすコイン採掘

889 ::2018/10/11(木) 12:53:57.85 .net
すすコイン採掘

890 ::2018/10/11(木) 12:54:11.86 .net
すすコイン採掘

891 ::2018/10/11(木) 12:54:25.36 .net
すすコイン採掘

892 ::2018/10/11(木) 12:54:38.66 .net
ふーん

893 ::2018/10/11(木) 12:54:51.50 .net
ふーん

894 ::2018/10/11(木) 12:55:04.91 .net
すすコイン採掘

895 ::2018/10/11(木) 12:55:19.73 .net
ふーん

896 ::2018/10/11(木) 12:55:36.06 .net
すすコイン採掘

897 ::2018/10/11(木) 12:55:49.56 .net
へーそう

898 ::2018/10/11(木) 12:56:02.80 .net
すすコイン採掘

899 ::2018/10/11(木) 12:56:16.56 .net
へーそう

900 ::2018/10/11(木) 12:56:29.98 .net
へーそう

901 ::2018/10/11(木) 12:56:43.71 .net
すすコイン採掘

902 ::2018/10/11(木) 12:56:57.51 .net
ふーん

903 ::2018/10/11(木) 12:57:13.29 .net
へーそう

904 ::2018/10/11(木) 12:57:27.80 .net
へーそう

905 ::2018/10/11(木) 12:57:41.63 .net
ふーん

906 ::2018/10/11(木) 12:57:55.19 .net
すすコイン採掘

907 ::2018/10/11(木) 12:58:08.47 .net
ふーん

908 ::2018/10/11(木) 12:58:22.20 .net
へーそう

909 ::2018/10/11(木) 12:58:35.98 .net
ふーん

910 ::2018/10/11(木) 12:58:49.16 .net
すすコイン採掘

911 ::2018/10/11(木) 12:59:02.18 .net
へーそう

912 ::2018/10/11(木) 12:59:15.57 .net
ふーん

913 ::2018/10/11(木) 12:59:28.86 .net
へーそう

914 ::2018/10/11(木) 12:59:41.91 .net
ふーん

915 ::2018/10/11(木) 12:59:54.90 .net
ふーん

916 ::2018/10/11(木) 13:00:10.67 .net
すすコイン採掘

917 ::2018/10/11(木) 13:00:24.45 .net
ふーん

918 ::2018/10/11(木) 13:00:37.36 .net
すすコイン採掘

919 ::2018/10/11(木) 13:00:51.45 .net
ふーん

920 ::2018/10/11(木) 13:01:05.18 .net
ふーん

921 ::2018/10/11(木) 13:01:18.46 .net
すすコイン採掘

922 ::2018/10/11(木) 13:01:32.36 .net
へーそう

923 ::2018/10/11(木) 13:01:45.68 .net
ふーん

924 ::2018/10/11(木) 13:01:59.45 .net
ふーん

925 ::2018/10/11(木) 13:02:13.08 .net
へーそう

926 ::2018/10/11(木) 13:02:25.88 .net
へーそう

927 ::2018/10/11(木) 13:02:38.69 .net
へーそう

928 ::2018/10/11(木) 13:02:52.12 .net
へーそう

929 ::2018/10/11(木) 13:03:06.35 .net
すすコイン採掘

930 ::2018/10/11(木) 13:03:23.05 .net
ふーん

931 ::2018/10/11(木) 13:03:36.08 .net
へーそう

932 ::2018/10/11(木) 13:03:49.95 .net
ふーん

933 ::2018/10/11(木) 13:04:03.54 .net
すすコイン採掘

934 ::2018/10/11(木) 13:04:17.19 .net
ふーん

935 ::2018/10/11(木) 13:04:30.49 .net
へーそう

936 ::2018/10/11(木) 13:04:44.03 .net
すすコイン採掘

937 ::2018/10/11(木) 13:04:57.21 .net
すすコイン採掘

938 ::2018/10/11(木) 13:05:10.35 .net
ふーん

939 ::2018/10/11(木) 13:05:23.94 .net
すすコイン採掘

940 ::2018/10/11(木) 13:05:37.70 .net
すすコイン採掘

941 ::2018/10/11(木) 13:05:50.63 .net
ふーん

942 ::2018/10/11(木) 13:06:03.17 .net
へーそう

943 ::2018/10/11(木) 13:06:18.51 .net
ふーん

944 ::2018/10/11(木) 13:06:32.02 .net
すすコイン採掘

945 ::2018/10/11(木) 13:06:44.39 .net
すすコイン採掘

946 ::2018/10/11(木) 13:06:58.92 .net
ふーん

947 ::2018/10/11(木) 13:07:17.13 .net
ふーん

948 ::2018/10/11(木) 13:07:30.73 .net
へーそう

949 ::2018/10/11(木) 13:07:45.85 .net
すすコイン採掘

950 ::2018/10/11(木) 13:07:59.70 .net
へーそう

951 ::2018/10/11(木) 13:08:12.80 .net
ふーん

952 ::2018/10/11(木) 13:08:26.95 .net
へーそう

953 ::2018/10/11(木) 13:08:40.27 .net
ふーん

954 ::2018/10/11(木) 13:08:53.63 .net
へーそう

955 ::2018/10/11(木) 13:09:08.29 .net
へーそう

956 ::2018/10/11(木) 13:31:09.76 .net
すすコイン採掘

957 ::2018/10/11(木) 13:31:24.44 .net
へーそう

958 ::2018/10/11(木) 13:31:38.76 .net
ふーん

959 ::2018/10/11(木) 13:31:52.66 .net
すすコイン採掘

960 ::2018/10/11(木) 13:32:08.13 .net
ふーん

961 ::2018/10/11(木) 13:32:21.80 .net
すすコイン採掘

962 ::2018/10/11(木) 13:32:35.01 .net
すすコイン採掘

963 ::2018/10/11(木) 13:32:48.49 .net
へーそう

964 ::2018/10/11(木) 13:33:02.26 .net
へーそう

965 ::2018/10/11(木) 13:33:18.16 .net
へーそう

966 ::2018/10/11(木) 13:33:31.71 .net
すすコイン採掘

967 ::2018/10/11(木) 13:33:45.74 .net
すすコイン採掘

968 ::2018/10/11(木) 13:34:00.41 .net
すすコイン採掘

969 ::2018/10/11(木) 13:34:14.42 .net
ふーん

970 ::2018/10/11(木) 13:34:28.25 .net
へーそう

971 ::2018/10/11(木) 13:34:43.29 .net
すすコイン採掘

972 ::2018/10/11(木) 13:34:57.29 .net
ふーん

973 ::2018/10/11(木) 13:35:12.97 .net
ふーん

974 ::2018/10/11(木) 13:35:28.84 .net
へーそう

975 ::2018/10/11(木) 13:35:42.60 .net
へーそう

976 ::2018/10/11(木) 13:35:57.83 .net
へーそう

977 ::2018/10/11(木) 13:36:15.50 .net
ふーん

978 ::2018/10/11(木) 13:36:30.42 .net
すすコイン採掘

979 ::2018/10/11(木) 13:36:44.39 .net
へーそう

980 ::2018/10/11(木) 13:36:58.61 .net
へーそう

981 ::2018/10/11(木) 13:37:13.36 .net
ふーん

982 ::2018/10/11(木) 13:37:31.46 .net
ふーん

983 ::2018/10/11(木) 13:37:46.32 .net
へーそう

984 ::2018/10/11(木) 13:38:00.32 .net
へーそう

985 ::2018/10/11(木) 13:38:14.75 .net
へーそう

986 ::2018/10/11(木) 13:38:31.60 .net
ふーん

987 ::2018/10/11(木) 13:38:45.39 .net
すすコイン採掘

988 ::2018/10/11(木) 13:38:59.29 .net
へーそう

989 ::2018/10/11(木) 13:39:47.01 .net
へーそう

990 ::2018/10/11(木) 13:40:00.44 .net
ふーん

991 ::2018/10/11(木) 13:40:14.35 .net
ふーん

992 ::2018/10/11(木) 13:40:29.03 .net
すすコイン採掘

993 ::2018/10/11(木) 13:40:42.79 .net
すすコイン採掘

994 ::2018/10/11(木) 13:40:56.36 .net
ふーん

995 ::2018/10/11(木) 13:41:12.80 .net
ふーん

996 ::2018/10/11(木) 13:41:26.96 .net
すすコイン採掘

997 ::2018/10/11(木) 13:41:41.13 .net
すすコイン採掘

998 ::2018/10/11(木) 13:41:55.29 .net
へーそう

999 ::2018/10/11(木) 13:42:09.20 .net
ふーん

1000 ::2018/10/11(木) 13:42:22.96 .net
へーそう

1001 ::2018/10/11(木) 13:42:38.48 .net
ふーん

1002 ::2018/10/11(木) 13:42:51.68 .net
すすコイン採掘

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
152 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200