2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【漫画家 vs イラストレーター】

1 :スペースNo.な-74:2011/03/19(土) 20:34:03.72 .net
どっちがつおいの?

2 :スペースNo.な-74:2011/03/19(土) 20:36:56.74 .net
何を基準に?

3 :スペースNo.な-74:2011/04/01(金) 02:53:15.90 .net
うい

4 :スペースNo.な-74:2011/04/06(水) 20:35:46.27 .net
漫画家の方が画力は上だと思う
稼ぎも上

5 :スペースNo.な-74:2011/04/06(水) 20:45:17.53 .net
イラストレーターが書く漫画はなぜあそこまでつまらんかね。
山田章博とか安彦良和とか

6 :スペースNo.な-74:2011/04/06(水) 21:11:24.59 .net
漫画で映えるタイプの作家と一枚絵で映えるタイプの作家がいるから、
どっちが上とか優れてるとか比較することがそもそもどうかと。
まあ漫画は絵と台詞とストーリーの総合だから、
質の高い・面白い作品を作るには力がいるし、
実際漫画一本描くと勉強になるし技術向上にも繋がるが。

7 :スペースNo.な-74:2011/04/06(水) 21:13:28.57 .net
カイジの福本なんてあんな絵であんだけ圧倒的に面白いのも不思議だよ

8 :スペースNo.な-74:2011/04/12(火) 00:06:06.02 .net
このイラストレーター知ってる人いる?

http://twitter.com/Tsuki7474
http://photozou.jp/photo/show/748748/44909842


9 :スペースNo.な-74:2011/04/14(木) 21:28:47.82 .net
シラネー

10 :スペースNo.な-74:2011/04/15(金) 18:19:51.14 .net
イラストレーターの方が漫画家に比べ描く量が多いと思うだから漫画家よりイラストレーターの方が指の筋肉が強いと思うんだ

11 :スペースNo.な-74:2011/04/16(土) 07:08:46.05 .net
漫画描けないからイラストレーター止まりなんだろ。
漫画家はイラスト描けるから完全に漫画家の方が上

12 :スペースNo.な-74:2011/04/16(土) 11:33:54.28 .net
絵を描いてるからってみんなが漫画を描きたいわけではない

13 :スペースNo.な-74:2011/04/16(土) 12:01:56.42 .net
漫画家のカラー一枚絵はイラストレーターには及ばないことが多い

14 :スペースNo.な-74:2011/04/16(土) 15:57:24.64 .net
職種の比較って意味無くない?

一枚絵という意味でのイラストなら漫画家でも描けるし
一枚絵を並べるという意味での漫画ならイラストレーターでも描ける

結局はデッサン力やら色彩技術やらが高い描き手が上手いだけの話なんじゃ

15 :スペースNo.な-74:2011/04/16(土) 16:49:04.87 .net
分かっててやってるんだよ

16 :スペースNo.な-74:2011/04/17(日) 16:28:52.89 .net
どっちが上手いかは、上手いの定義によるよね。。
やはり一枚絵だけで単純に比べるなら、イラストレーターだよ。
技術的部分を中心に伸ばしてるんだから、当然。

ただ、個性とか、感情表現、動き、量産性、大きな時間的制約、
そういった部分を考慮するなら、やはり漫画家の方が総合的な意味では上手い。

表面的に上手いのは、イラストレーター。
ただもっともっと深い意味で上手いのは、漫画家じゃないかね。

収入に大きな差があるのも、やはりそれだけの理由はあると思う。

17 :スペースNo.な-74:2011/06/06(月) 17:36:03.77 .net
〜〜〜出版社へのイラストの持ち込みにて〜〜〜

編集者「絵を、もっとレベル上げないと」

志望者「でもイラストレーター唐鎌光広先生は絵は僕よりか下手ですよね?」

編集者「唐鎌先生??悪いけどその人知らないね」

志望者「唐鎌先生は2chにおいて背景は一流のプロという高い評価を受けたイラストレーターですよ。」
   「その唐鎌先生よりか出来が良い背景画を描けている僕は、つまり背景は超一流のプロなわけです」
   「つまり、僕は超一流のプロになれなきゃおかしい」

編集者「その唐鎌先生の2chでの評価「背景は一流のプロ」というのは、たぶん本人の自演だろう」
   「イラストレーターって言っても名乗っているだけで現実は仕事の無い人は少なくないし
   「そのカラなんとか先生も残念ながら、それだろう」


以下が2chにおいて背景は一流のプロという高い評価を受けた唐鎌先生のサイト。
http://ipmart.sakura.ne.jp/m_index.htm

18 :スペースNo.な-74:2011/08/08(月) 10:05:51.35 .net
ストーリーがあるのかと無いのかの違いw
絵だけの評価だったら、漫画家はイラストレーターとしての職業では食っていけない。
絵の緻密さが全く異なる。(萌え描きは腐るほどいるから除外なw)

19 :スペースNo.な-74:2011/08/09(火) 22:41:13.68 .net
両方違って両方良い
漫画家は絵が汚くても話が面白い方がいい
イラストレーターはセンスと独特な世界観と丁寧さがいる

20 :スペースNo.な-74:2011/08/12(金) 08:35:32.44 .net
漫画家は下手でも何とかなる
イラストレーターも絵柄さえよければ下手でも何とかなる…、が、流石にある程度上手くないと恥ずかしい

21 :スペースNo.な-74:2011/08/12(金) 10:38:39.62 .net
漫画家の方が貴重な才能だろうな。

22 :スペースNo.な-74:2011/08/15(月) 03:56:26.55 .net
漫画は絵が描けなくても面白けりゃ好きになる
絵が上手くても面白く無いと読めない イラスト集かよとしか思わん
イラストもストーリーがある絵が好き どんなに綺麗で丁寧な絵だろうとストーリー読めない絵はつまらない


23 :スペースNo.な-74:2011/08/18(木) 10:34:19.89 .net
話の才能のほうがレアな感じはあるな

24 :スペースNo.な-74:2012/03/14(水) 02:06:47.65 .net
でも鳥山アキラや井上たけひこって
トップクラスのイラストレーターでも、上手すぎるっていう人多いよね
ドラクエにしろ、ドラゴンボール、スラムダンクとか
それを見て育った世代が多いからかな?

25 :スペースNo.な-74:2012/05/15(火) 21:48:05.86 .net
漫画家の方が疲れきってるからすぐフルボッコに出来るだろう
俺の詠春拳で指をめちゃくちゃにしてやる

26 :スペースNo.な-74:2012/05/16(水) 00:28:06.83 .net
漫画家とイラストレーターか
プロデューサーと歌手くらい違う職なんじゃね

27 :スペースNo.な-74:2012/05/16(水) 00:52:47.32 .net
どっちかっていうと
映画監督と写真家くらい違う
漫画は脚本演出構成取材撮影すべて一人
(編集は助監督、アシスタントはスタッフ

28 :スペースNo.な-74:2012/05/16(水) 07:44:47.03 .net
イラストレーターの方がカッコイイ感じする

荒木飛呂彦先生は両方の魅力を兼ね揃えつつ
見た目もかっこよくてああもう卵子出ちゃう

29 :スペースNo.な-74:2012/05/27(日) 19:54:08.20 .net
俺はイラストレーターだけど握力とかめっちゃ鍛えてる
漫画家の手なんざベキベキに折ってブチ壊してやる

30 :スペースNo.な-74:2012/05/29(火) 10:59:55.29 .net
安彦良和って本当に読みにくい
で、あるときわかった
コマから順に読むより色紙の寄せ書きみたいに
真ん中を基準にその周りへと視線を誘導するとやっと流れが掴めるようになった
まず前面にキャラやキー場面があってその背景にコマ割りシーンがあるような
違ったかなー
でも本当そんな感じだった気がする

31 :スペースNo.な-74:2012/12/20(木) 03:06:56.27 .net
イラストレーターなんてひょろっひょろだろ?
連日徹夜明けで鍛え上げられてる漫画家が普通に立ち技KOだろ

32 :スペースNo.な-74:2013/05/10(金) 19:08:10.36 .net
>>25
>>29
>>31

…(´・ω・`)
なんなのこの人怖い

33 :スペースNo.な-74:2013/05/31(金) 03:16:46.40 .net
イラレは兼業で出来るけど漫画は描く大変だから兼業きつい
イラレは単品で商品になりにくくゲームや小説の部品だが漫画は単品で商品になる
イラレは溢れかえってて供給過剰だが漫画描けるやつはそれよりは少ないオリジナルならもっと
どっちが強いかいいかで決めるのではなく
結構あらかじめどっち向きか素質は決まってるもん

34 :スペースNo.な-74:2013/05/31(金) 03:55:09.38 .net
漫画家は性格が悪い

35 :スペースNo.な-74:2013/05/31(金) 04:24:27.98 .net
>>32
お前は漫画家志望なの?
ちょっと手舐めさせてみろよ

36 :真実は一つ:2013/05/31(金) 18:54:59.56 .net
漫画家はアシに囲まれてるけど
イラストレーターは一人の事が多い
だからイラストレーターはオナニーばっかりしてて
手がくさい

37 :スペースNo.な-74:2013/06/02(日) 12:55:56.36 .net
漫画家は太く短く、イラストレーターは細く長く、って印象

38 :きももももも:2013/06/02(日) 15:59:23.92 .net
漫画家の方が忍耐力はあるだろぉ

39 :スペースNo.な-74:2013/06/03(月) 06:12:24.05 .net
漫画家の手なぞ肉叩きで挽き肉にしてやる

40 :スペースNo.な-74:2013/12/11(水) 07:45:11.94 .net
漫画家はオナニー回数多いし疲れきってるからベッドでも弱い
旦那がそうだから

41 :スペースNo.な-74:2014/04/13(日) 10:19:05.63 .net
漫画家は何もしなくても死んだりするからな

42 :スペースNo.な-74:2015/01/16(金) 19:42:44.34 .net
イラストレーターから漫画家になった人とか
漫画家からイラストレーターになった人とかいるからどっちが上手いはないけど
1枚絵に慣れたイラストレーターは少年漫画の迫力ある構図は難しいだろうね

43 :スペースNo.な-74:2015/01/21(水) 20:20:03.88 .net
字書きと戦うのはやめたのか

44 :名無しさん:2015/02/19(木) 13:57:58.33 .net
絵の上手さは遺伝が7割と抜かす引きこもり発見。
http://inumenken.blog.jp/archives/7539806.html

45 :スペースNo.な-74:2015/06/08(月) 12:07:46.30 .net
>>42
亀だが、一昔前のマニア向け月刊誌とかそんな作家が多かったな

46 :スペースNo.な-74:2015/09/08(火) 23:43:02.78 .net
女性漫画家はイラストレーターみたいなやつばっかり
かといって西原理恵子みたいなのも気持ち悪いし
普通の女性漫画家っていないのか

47 :スペースNo.な-74:2017/12/23(土) 02:27:25.20 .net
参考までに、ネットで話題の自宅で収入を得られる方法など
⇒ 『木下のアイラスメ』 というサイトで見ることができました。

グーグルで検索⇒『木下のアイラスメ』

5BEHAV71OB

48 :スペースNo.な-74:2018/05/16(水) 23:54:29.92 .net
確実にどんな人でも可能なパソコン一台でお金持ちになれるやり方
参考までに書いておきます
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

3D14H

49 :スペースNo.な-74:2022/05/22(日) 21:30:15 .net
行列のできる相談所★1江口寿史

総レス数 49
10 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200