2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ドリンクバー】話作りはファミレスで 5杯目【10時間】

1 :スペースNo.な-74:2013/01/19(土) 10:57:14.19 .net
ファミレス(その他、ファーストフード、コーヒーチェーン、ネットカフェ)など、
自宅以外の環境で作業するとはかどる人たちのスレです。
店の情報交換、常識的な店の使い方、成果報告や相談など、
雑談はそれなりに、荒らしはスルーでゆるーりまったり楽しく交流していきましょう。

次スレは>>970あたりで。

前スレ
【ドリンクバー】話作りはファミレスで 4杯目【10時間】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1323490255/

2 :スペースNo.な-74:2013/01/19(土) 10:58:12.15 .net
過去スレ
【ドリンクバー】話作りはファミレスで 3杯目【10時間】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1294757298/
【ドリンクバー】話作りはファミレスで 2杯目【10時間】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1256029292/
【ドリンクバー】話作りはファミレスで【10時間】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1113564471/

3 :スペースNo.な-74:2013/01/20(日) 02:21:28.17 .net
>>1

4 :スペースNo.な-74:2013/01/20(日) 13:09:47.82 .net
>>1おつ
まずはファミレスに行ける格好になるのが大変だな…
着込みすぎで

5 :スペースNo.な-74:2013/01/20(日) 13:47:38.54 .net


最近、寒くてファミレスまでたどり着けない

6 :スペースNo.な-74:2013/01/21(月) 07:55:29.97 .net
窓際の席に案内するのやめてほしい
窓から冷気がきて寒いんだよ

7 :スペースNo.な-74:2013/01/21(月) 10:14:19.74 .net
前スレであった店員さんに顔を覚えられる云々
顔を覚えられる事自体は別にどうでも良いんだけど
自分のところはいちいち「顔覚えてますよ」アピールしてくる店員さんが居るのが嫌
「毎日お仕事大変ですね」とか「今日のお洋服素敵ですね」とか
ドリンクバーで頼んでるのに「飲み物お持ちしましょうか?」とか
フレンドリーさを演出しているのかもしれないが
もうちょっとビジネスライクにお願いしたい

8 :スペースNo.な-74:2013/01/21(月) 12:35:23.83 .net
会計の時に「いつもありがとうございます」って言われるくらいでいいよな

9 :スペースNo.な-74:2013/01/21(月) 18:10:33.85 .net
フレンドリーな接客マニュアルを押し付けられてるんだろうなぁ
(大昔は、ファミレスやコンビニって愛想無いのが定番だった

個人的には愛想が無い方が客として気楽でいられるのに

10 :スペースNo.な-74:2013/01/21(月) 18:11:03.24 .net
太った…
自動でご飯が食べられるってやばいな
家にこもっては時は痩せたのに

11 :スペースNo.な-74:2013/01/21(月) 21:38:36.76 .net
>>7
たぶんお前に気があるんだよ

12 :スペースNo.な-74:2013/01/22(火) 05:18:55.34 .net
>>10
私は10キロ離れたとこにあるサブウェイに歩いて行ってるよ(帰りは電車)
歩くと頭働くし、食事もヘルシー
郊外の店で広くて客少なくて快適だけど潰れないかが心配
あともうちょっとドリンク美味しくしてください

13 :スペースNo.な-74:2013/01/23(水) 00:38:40.82 .net
ちょっと遠いとこいいよね歩いてる間にいろいろ考え整理できるし
画家って影響とか目をリセットするために
山行ったり自然に触れる人多いみたいだし外の空気に触れるって大事
自分の行くところは顔完全に覚えられてるけど
空気読みまくりで距離感も気遣いも最高、あんな大人になりたい

14 :スペースNo.な-74:2013/01/24(木) 07:21:38.18 .net
このスレも過疎だったのに最近はカフェ勉が流行ってるから
賑わいだしたんだ
字書きの人はいいよね

15 :スペースNo.な-74:2013/01/24(木) 13:15:32.27 .net
デジ絵描きの人もたまにアナログでやると刺激になっていいよ

16 :スペースNo.な-74:2013/01/25(金) 08:04:14.94 .net
>>14
過去スレ読むと絵描きでネーム下書きペン入れまでやってる奴もいますよ

17 :スペースNo.な-74:2013/01/25(金) 20:33:25.35 .net
ファミレスでトーン貼りまでやってる猛者もいたらしいしな

18 :スペースNo.な-74:2013/01/25(金) 20:35:47.37 .net
でもやっぱり字書きの人は外で原稿してても
一見 仕事か勉強してるように見えるからうらやましいなあ
漫画だと自分の場合ネームまでだな

19 :スペースNo.な-74:2013/01/25(金) 20:48:35.26 .net
ファミレスでこれを広げる猛者はおらんか?
http://www.bellemaison.jp/100/pr/2002013A/968871/?DM2_KBN=twi&SHNCRTTKKRO_KBN=C1

20 :スペースNo.な-74:2013/01/25(金) 20:51:57.62 .net
>>19
すげええええwww
凝ってるけど、注目集めそうだしぶっちゃけいらな……

21 :スペースNo.な-74:2013/01/25(金) 22:55:39.16 .net
マスタースクリーンかw
しかしここまですんならさすがに家でやれって言いたくなるな

22 :スペースNo.な-74:2013/01/27(日) 20:56:25.20 .net
すげええええww
そして意外とお手頃価格www

23 :スペースNo.な-74:2013/01/27(日) 21:00:54.47 .net
これ子供用の商品みたいだけど
大人向けに落ち着いた色合いで出してくれんかなーw

24 :スペースNo.な-74:2013/01/28(月) 07:50:15.28 .net
つかこれ普通に自宅作業に便利やんw
資料貼っとけるし

25 :スペースNo.な-74:2013/01/28(月) 19:24:22.53 .net
コレを置けば汚い机回りやPC周りが隠れる・・・!

26 :スペースNo.な-74:2013/01/28(月) 19:38:40.81 .net
隠しちゃダメ!><

27 :スペースNo.な-74:2013/01/30(水) 17:46:56.83 .net
ロイホいってきた
綺麗だし、店員さんも親切だし、メニューも美味しいんだけど
相性が悪いのか、いつも自分側にトラブルが起きて長居ができない!

うーん……ロイホにとっては良いことなんだろうなw

28 :スペースNo.な-74:2013/02/01(金) 05:19:01.45 .net
ロイホでさっさか退散って漢すぐる
一般客でさえ長居が多い感じだしなあそこ

最近節約のためモーニング活用中。
朝だとデキる奴っぽい気分に浸れて捗るw
周りも穏やかな空気でいい感じ

29 :スペースNo.な-74:2013/02/01(金) 11:34:06.90 .net
ノートPC持ちこんでる人って席離れるときどうしてる?
持ち歩く?

30 :スペースNo.な-74:2013/02/01(金) 16:33:12.98 .net
>>29
定期的にこの話題が出るけど一度は過去ログを読んでみたら?

31 :スペースNo.な-74:2013/02/02(土) 10:41:08.47 .net
盗まれて困るものはお店のためにも持ち歩いた方がいいと思います

32 :スペースNo.な-74:2013/02/03(日) 14:10:14.94 .net
>>19
クリップ…マグネット……筆入れまで!
これに書見台がつけば完璧だな。普通に欲しいわ

33 :スペースNo.な-74:2013/02/03(日) 22:29:23.41 .net
盗まれたらそこまで書いたデータもパーなんだぞ…!
ちょっとは危機感持ってください!!

34 :スペースNo.な-74:2013/02/04(月) 04:23:02.26 .net
書いた分がパーになることより
がっつりエロ原稿なデータが盗まれる事の方が恐い

35 :スペースNo.な-74:2013/02/04(月) 14:07:33.28 .net
そういえば修羅場中に空き巣に入られて、原稿証拠品に押収されたひといたな
金銭的な被害はなかったけど、もの凄く恥ずかしかったって

36 :スペースNo.な-74:2013/02/04(月) 16:33:33.35 .net
恥ずかしいうえに〆切…

37 :スペースNo.な-74:2013/02/04(月) 18:00:50.18 .net
データは常に自宅鯖から読んでる上に離れる時はロックかけてくからデータがうんぬんってのはない
使ってるマシンも二万ちょいの安物だからとるならとれやってスタンスでやってる

38 :スペースNo.な-74:2013/02/04(月) 21:45:49.77 .net
持ち上げたらガランガランって鳴るくらいの鈴でもつけとけ

39 :スペースNo.な-74:2013/02/04(月) 22:27:18.68 .net
>37
おまえの損なんかどうでもいいわ
取られても店に迷惑かけず黙って帰れよ

40 :スペースNo.な-74:2013/02/05(火) 03:45:57.42 .net
黙ってる事で泥棒が増長しその店や同じセキュリティレベルであろう系列店を狙うようになるわけだが

41 :スペースNo.な-74:2013/02/05(火) 07:08:38.74 .net
いやセキュリティレベルもなにも、置きっ放しだしね。日本の平和さ過大評価した外国人かっての

42 :スペースNo.な-74:2013/02/14(木) 23:07:16.64 .net
ロイホはランチかモーニングじゃないと辛いねーw
ドリンクバー美味しいけど、高い
苺のデザート、フェア終わる前に制覇目指して通うつもり

43 :スペースNo.な-74:2013/02/23(土) 20:55:43.40 .net
今すかいらーく系列でレシートにドリバの割引券付いてる店がある
あれ助かる
ジョナサンのドリバが105円だぞ
抹茶飲みまくりw

44 :スペースNo.な-74:2013/02/24(日) 14:16:41.29 .net
スタバが作業禁止になったらしいな
PCも禁止って事はカタカタ打つ音がうるさいからだろうな

45 :スペースNo.な-74:2013/02/24(日) 15:19:47.29 .net
それどこでみたの?

46 :スペースNo.な-74:2013/02/24(日) 16:42:13.39 .net
>>45
ttp://twitpic.com/byc0wn

最近ニュー速+かどっかで話題になってたな

47 :スペースNo.な-74:2013/02/24(日) 17:02:20.51 .net
長時間の勉強お断りなら大分前から掲示されてた気がするが……
それに長時間のPC作業が加えられただけじゃね?

48 :スペースNo.な-74:2013/02/24(日) 17:26:45.49 .net
場所にもよるがミスドも張り紙が

49 :スペースNo.な-74:2013/02/24(日) 17:30:37.94 .net
写真にそれ映ってないから眉唾ものだな
それにあったとしても局地てきなものなんじゃないの、と自分に都合よく解釈してみる
というか五軒くらいスタバをローテーションしてるけどそういうのみたことないな

50 :スペースNo.な-74:2013/02/24(日) 20:45:21.28 .net
本当に場所による、の一言に尽きると思う。
大学や図書館の近くのファミレスはほぼ例外なくそういう張り紙あるけど
住宅街なら別にかまいませんよな感じだろうし

51 :スペースNo.な-74:2013/02/25(月) 22:33:55.09 .net
PCがカタカタうるさいとか住宅街の客のほうがクレーム入れそうだと思ったけど

52 :スペースNo.な-74:2013/02/25(月) 22:38:11.61 .net
住宅街近くのスタバだとPCの音がうるさい以前に
おばさま方の喋り声のほうがうるさいぞ

53 :スペースNo.な-74:2013/02/26(火) 18:54:55.50 .net
あっちの方が迷惑みたいに自分らの行動を正当化するのもどうかと。
お喋りも作業しつつの長居もどちらも本来なら余り褒められたものではないんだから。

54 :スペースNo.な-74:2013/03/05(火) 21:39:12.19 .net
コーヒーショップって一杯でどれくらいいていいもんなんだろうね
家で作業とかできないから外でやりたいんだけど最近できる場所が少なくなってきて困ってる

55 :スペースNo.な-74:2013/03/08(金) 14:21:56.27 .net
個人経営だったり混むところは避けて
郊外のファミレスか高校生しかいないようなマックで
なるべく時間選んで使ってる

56 :スペースNo.な-74:2013/03/08(金) 20:56:30.87 .net
少し前まで奥まった隅っこの席が好きだったんだけど
最近は開放的な中央や窓辺の席の方が集中できるようになった
漫画喫茶でもブースじゃなくてラウンジみたいなとこ座っちゃうし
家の作業机も要塞みたいにしてたのを全部腰までの高さの棚に変えたし
頭が開放感を求めているんだろうか

57 :スペースNo.な-74:2013/03/19(火) 16:08:14.19 .net
ほしゅ

58 :スペースNo.な-74:2013/04/06(土) 00:11:59.72 .net
ここを見ているうちにいつか学生も同人者も
思いっきり作業できるお店を経営するのが
夢になってしまったwww

充電器完備、ドリンクバーサラダバー作って
気分転換用のマンガと猫でも置いてやりたい
自分の作業が出来なくなりそうなのが一番の難点だけどなwwww

59 :スペースNo.な-74:2013/04/07(日) 11:18:15.83 .net
ネカフェのネットがない感じかな
図書館並みの蔵書があると資料集めも出来てもっと良いw

60 :スペースNo.な-74:2013/04/07(日) 16:37:05.98 .net
名古屋かどっかに漫画描く喫茶ってなかったっけか

61 :スペースNo.な-74:2013/04/10(水) 08:59:24.03 .net
潰れてなければ秋葉原にはある
クリエーターズ・カフェだったかな
字書きなので1時間500円が高いか安いかは分からないけど

62 :sage:2013/04/11(木) 01:01:33.68 .net
>>58
ぜひお願いしたい

63 :スペースNo.な-74:2013/04/11(木) 01:29:14.11 .net
>>58
経営なめんな

64 :スペースNo.な-74:2013/04/11(木) 10:06:09.31 .net
>>63
お、おう・・・

65 :スペースNo.な-74:2013/04/12(金) 18:05:37.04 .net
夢見るくらいいいじょのいか

66 :スペースNo.な-74:2013/04/12(金) 18:49:49.30 .net
そんなレストランカフェ近所にほしいわww

67 :スペースNo.な-74:2013/04/14(日) 13:30:05.84 .net
>>60
名古屋で間違いない、大須ってとこらしいけど
そこのマスターが内藤泰弘って同姓同名の別人でワロタ

68 :スペースNo.な-74:2013/04/14(日) 14:04:34.43 .net
>>58
小口整えたいので精度高めの裁断機導入よろしく
一回○円じゃなくて1回15分とかでお願いしまふ

69 :スペースNo.な-74:2013/04/14(日) 20:09:25.97 .net
鉛筆消しゴム必須な人間としては
卓上箒とちりとりなんかもあったら嬉しいかもしれない
勿論集めたゴミは持ち帰りで

まあ、他でやるようにナプキン広げればいいっちゃいい話だけどもw

70 :ニャウ島ニャウ子 ◆QcXAj7EoRQ :2013/04/20(土) 19:43:06.17 .net
>>69
ダイソーでちっちゃなちりとり売ってるから
持ちこんだら(´・ω・)つ
こういうの
http://www.beeboo.co.jp/db_img/item/00005/58069/wG8uKXHCe48haUDBTykrc2B58fXFZWOXdGsujyUanzQMPHBaXPhm1WdsTDUqHDoT.JPG

71 :スペースNo.な-74:2013/04/20(土) 20:26:41.17 .net
流れ読めてない基地がいる

72 :ニャウ島ニャウ子 ◆QcXAj7EoRQ :2013/04/20(土) 21:13:48.05 .net
この板はイジワルばっかりニャウね(´・ω`・)

73 :スペースNo.な-74:2013/04/21(日) 13:41:05.43 .net
>>72
消えろハゲ

74 :ニャウ島ニャウ子 ◆QcXAj7EoRQ :2013/04/21(日) 17:48:55.13 .net
やーだお(´-ω-)

75 :スペースNo.な-74:2013/04/22(月) 02:49:15.21 .net
ニャウ子様がこんなとこにw

76 :スペースNo.な-74:2013/04/26(金) 22:52:31.42 .net
糞コテが書き込むと過疎るな

77 :スペースNo.な-74:2013/04/27(土) 00:27:32.79 .net
元から過疎ってるよ

みんな最近ファミレスでは作業してないのか?

78 :スペースNo.な-74:2013/04/27(土) 12:01:38.72 .net
最近ポメラからスマホ+ワイヤレスキーボードでの作業に切り替えたんだが、
スマホだとネットやゲームが気になっちゃってダメだなw

諦めてポメラに戻るか…しかし古いタイプしか持ってないから文字数制限がキツイ。
ポメラの上位機種って買い替える価値はあるんだろうか…悩む。

79 :スペースNo.な-74:2013/04/27(土) 14:58:42.14 .net
Wi-Fi運用のスマホ用意すれ

80 :スペースNo.な-74:2013/04/27(土) 20:37:34.61 .net
>>78
DM10/5からの乗り換えなら
5インチ液晶のためだけにでも乗り換える価値はあると思う。
私は10→20の乗り換えだけど見やすさ、目の疲れやすさが段違いだったよ。
バックライトないモデルでも5インチなら暗い喫茶店でもなんとか打てるし。

81 :スペースNo.な-74:2013/04/27(土) 21:04:03.84 .net
>>78
DM100はすばらしいぞー
ファイルで管理できるし、文字制限も段違いだし
辞書も使いやすいよ
変換はあいかわらずだけどな

82 :スペースNo.な-74:2013/04/27(土) 22:05:21.42 .net
変換は本当にどうにかならないのかねあれ
快適な変換のためだけにノートブックに軍配が上がってしまうレベル

83 :スペースNo.な-74:2013/04/28(日) 01:15:51.10 .net
うちの携帯も変換がアホ過ぎる
スマホ買えばなんとかなるのか?

84 :スペースNo.な-74:2013/04/28(日) 01:56:38.02 .net
android携帯ならGoogle日本語入力かシメジ入れれば相当マシになると思うタブレット使い。

iphoneならATOKいれればいいんじゃないかな

85 :スペースNo.な-74:2013/04/30(火) 00:14:21.98 .net
やはりガラケーでは限界か

86 :スペースNo.な-74:2013/04/30(火) 10:07:54.44 .net
カフェに居座る「迷惑客」…友だちとおしゃべり、PCを広げて作業、テスト勉強etc
http://alfalfalfa.com/archives/6483348.html

87 :スペースNo.な-74:2013/05/02(木) 11:18:55.79 .net
コワーキングスペース使ってる人いるのかな?
1日1000円〜の所も多いしフリードリンク付きだから
3時間以上居て飲み物と場所さえあればいい人ならネカフェより良さそうだけど

88 :スペースNo.な-74:2013/05/03(金) 05:56:53.87 .net
都会の人間は作業用カフェやネカフェがどこにでもあるんだろうが
田舎の人間は喫茶店やファミレスにこもるしかないんだよ

89 :スペースNo.な-74:2013/05/03(金) 12:36:37.44 .net
喫茶店とかファミレスがあるとかどんな都会だよ

90 :スペースNo.な-74:2013/05/03(金) 16:54:34.87 .net
喫茶店という名の二階建て一般住宅の一階部分

91 :スペースNo.な-74:2013/05/23(木) 08:52:09.71 .net
おしゃれカフェで仕事の振りして小説打ちたい

92 :スペースNo.な-74:2013/05/24(金) 01:29:47.89 .net
スタバで村上春樹のカバー付けてエロ本読みたい

93 :スペースNo.な-74:2013/05/26(日) 16:57:12.34 .net
村上春樹もエロ本みたいなもんじゃないかw

94 :スペースNo.な-74:2013/06/02(日) 23:45:54.63 .net
ほす

95 :スペースNo.な-74:2013/06/06(木) 07:48:29.39 .net
保守ついでに

ノートにボールペンで書きなぐるのが最近のブーム
汚部屋脱出中で、職場では使えないノートやとんでもな色ペンが
大量に出てきたから始めたんだけど、驚くほど捗る
後でパソコンに打ち直すと思うと、文章や表現の引っ掛かりも流せる
後から読み返すと意外にしっくりきてることも多くて、まだ清書時に悩んだことはない
明治の文豪みたいだと友人たちに評判良くてワラタww

96 :スペースNo.な-74:2013/06/06(木) 13:31:34.62 .net
2〜3000円程度の万年筆マジお勧め

97 :スペースNo.な-74:2013/06/06(木) 23:26:28.26 .net
万年筆マニアの私が来ましたよ……
私も万年筆でノートに小説書き殴ってる
ボールペンより楽だしパソコンに打ち直す時点で校正も出来るしいいよね

万年筆金かかるけど楽しいよ(*´∀`)

98 :スペースNo.な-74:2013/06/07(金) 06:29:50.73 .net
漢字を書くのは脳への刺激になっていいかもな

99 :スペースNo.な-74:2013/06/07(金) 10:22:14.31 .net
万年筆カコイイ!
でも、ノートに書いたら裏写りしない?
インクに気を付ければいいの?
教えて、エロい人!

>>97が使ってるのはいくらくらいの万年筆か、教えてもらえると嬉しい

100 :スペースNo.な-74:2013/06/07(金) 19:31:16.76 .net
あまり長居されると迷惑です
せいぜい2時間程度にして下さいね

101 :スペースNo.な-74:2013/06/07(金) 19:39:33.14 .net
誤爆?

102 :スペースNo.な-74:2013/06/07(金) 20:23:13.38 .net
>>99
今はよっぽど変なインク使わなきゃ下ににじんだりしないよ。
どうしても不安なら、普通のインクカードリッジの変わりに
インク壷からインクを吸い取って使うためのコンバーターってのがメーカーごとに売ってるから(500円前後)、
それを使って製図用インクで書けば安心完璧。

103 :スペースNo.な-74:2013/06/07(金) 20:28:21.21 .net
あ、製図用インクは水性の水彩インクじゃなくて顔料インクだから月イチでお手入れ必要だけど´・ω・`ソロソロ
インクの代わりに水をキュポキュポやって洗うと長持ちします。
てか普通の水彩黒インク使ってるけど全然にじまないよ!`・ω・´スレチガイ?

104 :スペースNo.な-74:2013/06/07(金) 21:54:21.69 .net
>99
私が一番使ってるのはこれ
ttp://item.rakuten.co.jp/buneido/760643/
初心者ならサファリとか見た目可愛くていいかも。
ttp://item.rakuten.co.jp/buneido/386106/
裏移りが気になるならその旨文房具屋さんに相談してみるといいと思う。
102も言ってるコンバーターで
ラミーかプラチナかモンブランのブルーブラックのボトルインクを吸って使うと
裏移りの心配も無くていいと思うよ。でも大抵の水性インクは裏移りしないから安心していいと思う。
詳しくは文具板で待ってる(*´∀`)

105 :スペースNo.な-74:2013/06/08(土) 01:44:21.60 .net
>>100
5時間はいさせてもらいます^^

106 :スペースNo.な-74:2013/06/08(土) 16:24:26.35 .net
それは長いぞwwwww
私はランチタイム直後夕飯直前で三時間ぐらいが多いかな
平日が休みだから出来る業だが

107 :スペースNo.な-74:2013/06/08(土) 18:18:31.48 .net
もちろんみんな混雑具合見た上でのことだよね

108 :スペースNo.な-74:2013/06/09(日) 00:06:28.84 .net
そりゃそうだ
どうしてもノリに乗って手が離せないときはデザートか何か追加注文するよ


……するよね?

109 :スペースNo.な-74:2013/06/09(日) 00:15:25.24 .net
人として間違ってないよ
おまいはいいこだよ

110 :スペースNo.な-74:2013/06/09(日) 12:53:20.82 .net
お腹に温かい物を入れると血の巡りが良くなっていい気がする

111 :スペースNo.な-74:2013/06/09(日) 21:47:38.74 .net
ドリンクバーで6時間余裕w

112 :スペースNo.な-74:2013/06/10(月) 13:16:14.62 .net
宗教勧誘されかけたから最近行ってないな

113 :スペースNo.な-74:2013/06/10(月) 15:40:47.07 .net
>>111
釣りだとは思うがマジでやめろ

114 :スペースNo.な-74:2013/06/10(月) 18:16:40.08 .net
11時ごろに店に行って昼食一式頼んで食べて
そこからドリンクで粘りつつ15時ごろに甘いものを追加
18時ごろまで粘るっていうコースならよくやる

ちなみに満席にはならない店だ

115 :スペースNo.な-74:2013/06/19(水) 00:50:31.41 .net
いつも客が3〜4組の時間帯に行って混み始めるまでの隙間2〜4時間くらいかな
前は曲聞きながらだったけど最近は空いてる店内の環境音が調度いいことに気付いた
あとドトールとかの広い店舗が満席にならないし一人客多くて長く居やすい

116 :スペースNo.な-74:2013/06/19(水) 01:41:15.76 .net
五時間くらいいるけど、1500円はオーダーするようにしてる
満席にはならないよう注意してるけど
閉店間際までいて申し訳ないと思ってます
三十分前には帰る様にしてるけど、気付くと自分一人だった時の居た堪れなさは異常
速攻退散します

117 :スペースNo.な-74:2013/06/19(水) 09:04:47.26 .net
2時間当たり500円ならそこそこいいお客

118 :スペースNo.な-74:2013/06/22(土) 17:42:00.76 .net
混んでない時ならな

119 :スペースNo.な-74:2013/06/30(日) 18:46:18.78 .net
さっきあった事
まだ席はあったんだけど団体さんが待っていたらしく、
近くにいた勉強目的の高校生の団体が店員さんにやんわりと退席をうながされたんだ
その後注意された男が
「俺らドリンクバーだけじゃねーんだよ。ガストに貢献してんだよ」とキレ気味に回りに聞こえるように言う
そのあともポテトを注文して居続けるつもりらしい
俺はそそくさと帰ってきたが、本当にそいつらに殺意が沸いた

120 :スペースNo.な-74:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN .net
「そいつら」が誰なのか分かりにくいな
やり直し

121 :スペースNo.な-74:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN .net
>>119
そういう高校生みたいな奴らのせいで余計作業がし難くなるんだよな
そのガストそのうち「勉強・読書は○時間まで」って貼り紙くるだろうね

122 :スペースNo.な-74:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN .net
デニーズとかは5時間までってレシートに書いてるから
逆に5時間はいられるんだなと安心できる
もちろん混雑時は別よ
すいてるときの話ね

123 :スペースNo.な-74:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN .net
ビックリするほど効率が上がることに衝撃が走った
誘惑がないって凄い
今後は率先してカンヅメ生活を過ごそう

124 :スペースNo.な-74:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN .net
意外に懐に響くからほどほどにな

125 :スペースNo.な-74:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN .net
ガストのモーニングは299円からでドリンクバーついてて空いてて天国

126 :スペースNo.な-74:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN .net
深夜に行くのが習慣化すると
いつも同じ人が同じ席で同じことしてて
親近感よりも同族嫌悪を感じてしまう俺がいる

127 :スペースNo.な-74:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN .net
話しかけてみれば?向こうは親近感もってて意外と盛り上がるかも

128 :スペースNo.な-74:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN .net
でもそれやると今後その人がいる時は逆に気が散って作業しにくくなる罠

129 :スペースNo.な-74:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN .net
ダレモイナイ...ゲンコウスルナライマノウチ

130 :スペースNo.な-74:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN .net
 通 り す が る 店 員

131 :スペースNo.な-74:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN .net
背 後 に 座 る 親 子 連 れ

132 :スペースNo.な-74:2013/10/05(土) 07:38:10.08 .net
テスト

133 :スペースNo.な-74:2013/10/05(土) 16:46:49.49 .net
過疎ってるね、アナログで描く人減ったからかなぁ
pcだと背面鏡やガラスに映り込みやすいし作業しにくいよね
とはいえ部屋にいると落書き捗っちゃうから
絵練習や話作りは週一ファミレスでやってる

134 :スペースNo.な-74:2013/10/05(土) 19:25:49.65 .net
いや単に鯖落ちしてたからだと思うが

135 :スペースNo.な-74:2013/10/05(土) 19:39:37.65 .net
デジタルの場合ペンタブ持ち込むの?

136 :スペースNo.な-74:2013/10/06(日) 00:06:36.81 .net
でも2ヶ月沈んでるんだけどw

137 :Umezawa:2013/10/07(月) 00:32:54.85 .net
一人でゆっくりするなら絶対ロイホーのドリンクバー。
ガストはスペース狭い割りに高いし、デニーズは清潔感がイマイチ。

138 :スペースNo.な-74:2013/10/07(月) 01:42:08.80 .net
ドリンクだけで8時間いる
そろそろ帰っておにぎり食べるか…

139 :スペースNo.な-74:2013/10/07(月) 01:45:56.79 .net
なにか注文してあげなよ

140 :スペースNo.な-74:2013/10/07(月) 12:01:08.84 .net
お金ないもん

141 :スペースNo.な-74:2013/10/07(月) 12:20:52.85 .net
中学生かよ!
スーパーの休憩所に無料お茶設置してるところもあるからそういう所で作業すれば?

142 :スペースNo.な-74:2013/10/07(月) 13:45:37.78 .net
生協とかな

143 :スペースNo.な-74:2013/10/07(月) 15:50:36.52 .net
ファミレスで作業はお金無いやつがすることじゃないだろ
ただでさえ長時間居座りで迷惑かけてるんだから幾らか払うことを覚悟するべき

144 :スペースNo.な-74:2013/10/07(月) 17:26:58.02 .net
釣りだろ

145 :スペースNo.な-74:2013/10/08(火) 11:25:40.77 .net
>>135
たまに持ち込むけど、近所だと目立つからあんまりやらないな
店員も結構見てくるし隣席でもやたら気にして覗こうとする人いるし

146 :スペースNo.な-74:2013/10/09(水) 11:41:51.14 .net
近所のカフェでノートPC持ち込んで堂々とエロ原稿描いてる人いてすごかった
性器もアップにして描き込んでたw
自分はノートPC持ち込んで外で作画はしないけど、想像以上に丸見えで、やっぱ外でできるのはネームまでかなっておもた

147 :スペースNo.な-74:2013/10/21(月) 21:59:46.96 .net
喫煙者なんだが作業しに行くと大量に吸ってしまう
毎回帰り際に灰皿見て自己嫌悪
でも集中して話作ってるとついつい吸ってしまっているんだよな…
申し訳ないから手間がかからなそうなメニューを追加注文
お店の人ごめんなさい

148 :スペースNo.な-74:2013/10/21(月) 23:08:35.59 .net
喫煙席なら別にいいんじゃないの

149 :スペースNo.な-74:2013/10/23(水) 22:30:27.06 .net
身体には悪いかもしれんが
吸っても構わん席なら店には別にwだ
気にせず原稿すすめるんだ

150 :スペースNo.な-74:2013/11/02(土) 13:26:00.99 .net
今日はドリンクバーと何か適当に注文して5時間〜8時間くらい居ようと思っているよ
今家だと作業に集中出来ないし長時間失礼します

151 :スペースNo.な-74:2013/11/02(土) 19:37:33.26 .net
バーで作業してるのは俺ぐらいか、飲みながら

152 :スペースNo.な-74:2013/11/02(土) 19:59:55.29 .net
>>151
カウンターでやってるの?
作業内容が字か絵かでだいぶ印象違うな

153 :スペースNo.な-74:2013/11/02(土) 20:12:15.75 .net
>>152
カウンターだね
カタカタ字書き

154 :スペースNo.な-74:2013/11/10(日) 23:35:18.11 .net
深夜に24時間営業のファミレスで6時間をやろうとしたが無理だった
混み具合とか以前に集中力がもたない
3時間までだ


金額はドリンクバーと食事で1,010円くらいなんだけど
空いてる時間だしこんなもんかな?
もうちょっと頼んだ方がいいの?

155 :スペースNo.な-74:2013/11/10(日) 23:47:46.95 .net
そんなもんじゃない?
自分も午後か閉店前で1200円くらいで5〜6時間かな
午後に行く時は混んできたらさっさと出るようにしてる

156 :スペースNo.な-74:2013/11/12(火) 00:09:58.57 .net
24時間ファミレスの超深夜だと
ドリンクバーだけで寝てる人が結構いるから
1000円も頼んでもらえたら嬉しいんじゃないかな
深夜ネームやりにいって、時々再オーダーとかすると
どこでもお兄さん方がすごく嬉しそうに注文取りに来る

157 :スペースNo.な-74:2013/11/12(火) 20:19:34.78 .net
ガストで作業中。

おなかいっぱいで眠い…

158 :スペースNo.な-74:2013/11/12(火) 21:36:23.01 .net
記念あげ

159 :スペースNo.な-74:2013/11/12(火) 23:33:02.82 .net
深夜なら1000円で5時間もありかもしれんが
日中なら2〜3000つかうわ

160 :スペースNo.な-74:2013/11/13(水) 12:24:04.55 .net
金持ちすぎる…

161 :スペースNo.な-74:2013/11/13(水) 14:24:11.33 .net
ていうかファミレスで三千円分も食えん…
ドリンクバー無しで飲み物何回も変えるなら行けそうだが

162 :スペースNo.な-74:2013/11/13(水) 15:05:38.07 .net
1人なら
おなかいっぱい食べてドリンクバーとデザート頼んでも
1500円くらいにしかならない

しかも席についてから食事を終わるまでで40分くらい時間使うし

やはり1000円が妥当なのでは?

163 :スペースNo.な-74:2013/11/13(水) 16:24:58.73 .net
ボトルワインでも頼んでるのか?w

164 :スペースNo.な-74:2013/11/13(水) 17:55:47.06 .net
さて、店も混んできたし帰るか

165 :スペースNo.な-74:2013/11/13(水) 18:35:03.73 .net
タイバニが好きでよくファミレスで描いてたんだけど
先日ウエイトレスさんが
あの席の人がタイバニの人
へー

って会話してるのが聞こえて原稿内容見られてることを知った

いやいいんだけどね別に
見られて困る内容じゃないもん




いや嘘ほんとは恥ずかしいあああああああああ
もうあそこ行かないあいあああああああ

166 :スペースNo.な-74:2013/11/13(水) 18:41:27.57 .net
ファミレスで3000円ってどんなデブの成せる業なの

167 :スペースNo.な-74:2013/11/13(水) 19:19:57.11 .net
デニーズやロイホならあるいは
ガストで3000は無理www

168 :スペースNo.な-74:2013/11/13(水) 19:24:54.06 .net
ロイホのドリンクバー無い店舗で夜間料金だなw

169 :スペースNo.な-74:2013/11/13(水) 21:24:33.52 .net
ロイホなら普通だと思う
セットにドリンクバーつけて、時間置いてデザートたのめば
2700円くらいになるよね

170 :スペースNo.な-74:2013/11/13(水) 23:14:30.47 .net
ロイホそんなに高いんだ

庶民なのでデニーズガストで十分です

171 :スペースNo.な-74:2013/11/13(水) 23:21:44.22 .net
デニーズのおかわり種類変更自由のドリンクシステムすごく良い。普通のドリンクバーで飲み物取りに立つだけで集中力途切れちゃうどうしようもないタイプの自分には大変ありがたい…デニーズ様いつもありがとう

172 :スペースNo.な-74:2013/11/13(水) 23:30:40.47 .net
普通の喫茶店でも軽食とドリンクで1000円くらいだからいつもそっち使ってたけど
安価でがっつり、飲み物も選びたいならやっぱりファミレスがよさそうだね

173 :スペースNo.な-74:2013/11/13(水) 23:38:19.97 .net
やだ!800円以上つかわない

174 :スペースNo.な-74:2013/11/14(木) 00:51:50.17 .net
水だけでいいよと言ったら店員にポカンとされた。
それを見た俺もポカンとしてしまった。

175 :スペースNo.な-74:2013/11/14(木) 01:53:42.18 .net
軽食orデザート
ドリンクバー
ならたしかに800円くらい

空いてる時間帯なら十分だね

176 :スペースNo.な-74:2013/11/14(木) 10:41:29.13 .net
>>174
死ね

177 :スペースNo.な-74:2013/11/15(金) 01:30:42.52 .net
ココス最強

178 :スペースNo.な-74:2013/11/15(金) 09:35:12.42 .net
ココスのモーニングは最強だよね

179 :スペースNo.な-74:2013/11/15(金) 10:02:35.89 .net
なんでファミレスって長居して良い風潮なんだろ
なか卯の200円朝定で居座れたらなあと

180 :スペースNo.な-74:2013/11/15(金) 10:16:03.65 .net
客の回転考えろよ

181 :スペースNo.な-74:2013/11/15(金) 10:20:55.67 .net
ローリングお客様クルクルクルクルクルクル…

182 :スペースNo.な-74:2013/11/15(金) 11:07:44.73 .net
牛丼屋に3時間ぐらいいたことあるよ
ただしド早朝でガラガラだった時間帯だけどw

>>179
ドリンクバーがあるとこはある程度長居前提だからじゃね?

183 :スペースNo.な-74:2013/11/15(金) 11:21:48.43 .net
>>166
>>159だけどだいたいロイホなら3000いくし
デニーズもたまに使うけど肉料理にライスセットつけると2000円くらいしなかったっけ
2時間で退席ならそれで済ますけど
5時間とかいるなら、義理でデザート頼むしさ

184 :スペースNo.な-74:2013/11/15(金) 11:32:56.89 .net
>>183
デブとか言ってる人は貧乏だから
ロイホ価格知らないんですよw
俺にごちそうして下さい

185 :スペースNo.な-74:2013/11/15(金) 12:29:29.65 .net
友人と地元のガ○トで打ち合わせしてたら
隣の座席で若い女性3人組み相手に宗教勧誘やってるチャラ汚と不細工な黒服男を見掛けた。

186 :スペースNo.な-74:2013/11/15(金) 12:50:59.59 .net
ガストは底辺が餌食うとこだからな

187 :スペースNo.な-74:2013/11/15(金) 13:26:47.45 .net
>>184
今無職だから無理ーwwworz
ロイホからデニーズ・ココス・ジョナ→バーミヤンと転落を続けているわ

>>186
しょっぱいし、写真と違うものが出るよね
昔はドリンクバーにココアがあることに価値を見いだしてたけど
ココスにもあるのを知ってからは用無しになったなー
実際に>>185も言うように客層も良くないしね…
女一人でノート広げてると絡んでくるやつやジロジロ見てくるやついるわ

188 :スペースNo.な-74:2013/11/15(金) 13:55:02.55 .net
中学の時にDQNグループがガストにたむろってたけど
(同じDQN仲間のパチ屋のチョン息子が奢ってたみたいw)
ガストを聖域と呼んでて痛々しかったw

それもあってそーゆーイメージしかない

189 :スペースNo.な-74:2013/11/15(金) 14:04:55.56 .net
そうでしたか…
それじゃ俺が奢りますんで
一発やらせてください!!!

190 :スペースNo.な-74:2013/11/15(金) 14:07:01.15 .net
ガストとサイゼリアはなあ

191 :スペースNo.な-74:2013/11/15(金) 15:03:03.54 .net
ファミレスのお客なんて立地に左右されるし…
メニューは値段相応なら文句ないかな
美味しいもの食べに行ってるんじゃなくて
作業しに行ってるんだし

192 :スペースNo.な-74:2013/11/15(金) 16:25:59.46 .net
>>191
低価格で居座れるって条件が
クズ気味な人が集まりやすいと思う

193 :スペースNo.な-74:2013/11/15(金) 18:00:56.20 .net
一食3000円もするところで作業すんなよ…

194 :スペースNo.な-74:2013/11/15(金) 18:25:21.03 .net
>>191
1店舗しかないような地域なら地域性がそのままあらわれるが
一区域に複数店舗がある場合は、ある程度別れてくるでしょ
どんな町でもロイホとガストを置いたら客層に片寄りはでてくるよ

>>193
ちゃんと読めよ

195 :スペースNo.な-74:2013/11/15(金) 18:36:44.29 .net
ロイホの客層にうるさいDQNやガキがいないから落ち着いた空間で食べながら作業したい人にはピッタリだと思う
ネカフェも静かだけど周りにPCや漫画があると誘惑に勝てなさそうだしな

196 :スペースNo.な-74:2013/11/15(金) 19:46:49.23 .net
やはりココスが最強か

197 :スペースNo.な-74:2013/11/15(金) 20:57:40.24 .net
ココスがあるのは田舎

198 :スペースNo.な-74:2013/11/15(金) 21:09:27.14 .net
ココスがあるなら田舎でいい

199 :スペースNo.な-74:2013/11/15(金) 21:11:13.69 .net
ココス×ロイホ

200 :スペースNo.な-74:2013/11/15(金) 21:23:49.79 .net
青春のミルキーウェイ

201 :スペースNo.な-74:2013/11/15(金) 21:24:47.25 .net
一食3000円のところで長時間作業してる奴も
普通の客から見たら十分DQNだわな

202 :スペースNo.な-74:2013/11/15(金) 21:41:50.61 .net
ガストにはいつもお世話になってるからガストdisは悲しい
場所によるかもだけど自分はいつもガストだよ
安くてありがたい
近くにココスがあったらココスに行くけど

203 :スペースNo.な-74:2013/11/15(金) 23:10:58.94 .net
近所にあるのがガストだけなんで客層は何でもありだなw
幸いうるさい年代は近くのマックの方を好むのが多いようだ

204 :スペースNo.な-74:2013/11/16(土) 01:04:24.81 .net
うちの近所のガストは味はまあ全国統一だけど
働いている奥さん(たぶん)が元気で働き者で気持ちが良いので好きだ
そういえばジョナではたらいているお姉さんに
レジの時「私、今度退職するので、今までお世話になりました」と言われて挙動不振になったw
すみませんいつもいつもいてすみません

205 :スペースNo.な-74:2013/11/16(土) 01:33:34.29 .net
ガスト安いけど甘い飲み物が飲めない自分には不向き…

ドリンクバーでコーヒー紅茶が充実してるからココスに行ってる

206 :スペースNo.な-74:2013/11/16(土) 02:24:45.94 .net
行動範囲にファミレスがないから
ファーストフードかカフェ系なんだけど
やっぱり店によって客層違うなあ
とにかくミスドは低年齢の子供が多くてうるさい
マックケンタあたりは中高生が多い
スタバは真面目に商談してる人やら英会話教室やってる人がいて
たまにすげー会話に聞き耳を立ててしまうw

207 :スペースNo.な-74:2013/11/16(土) 08:52:50.55 .net
ココスは最強だと思うけど札幌だと中心地にないのが残念
山登ったところに一軒あるけど。
原稿片手に山登りか・・・。

208 :スペースNo.な-74:2013/11/16(土) 09:10:43.30 .net
>>201
ロイホってファミレスだよ
そんなに貧乏人呼ばわりが気に入らないのか

209 :スペースNo.な-74:2013/11/16(土) 09:12:19.32 .net
そういう問題じゃないと思うw

210 :スペースNo.な-74:2013/11/16(土) 09:17:08.08 .net
>>197
最近は都内でも東側から台東区くらいまではココスが進出してきてる
秋葉原にも何年構えからあるよ

>>201
短時間なら安く済ませて出てるさ
5〜6時間滞在するなら、メイン以外にも色々頼んで2〜3000は注文しろやって話
なんで一食3000円の普通の店に居座るような話にしてんの
ちゃんと読めって

>>206
マックもそんな感じだな

211 :スペースNo.な-74:2013/11/16(土) 09:19:34.47 .net
メインツマミデザートドリンクで1500円がいいとこだわ
3000円とかデブなの?
店の価格帯相応ならいいじゃん

212 :スペースNo.な-74:2013/11/16(土) 09:19:47.84 .net
>>208
ガストdisられた貧乏人が切れてるようにしか見えないよな

>>209
ロイホってファミレスは知ってるか?
ファミレスだよファミレス
自分はロイホで水彩画描いてる人も見たぜw

213 :スペースNo.な-74:2013/11/16(土) 09:20:56.53 .net
>>211
なんだ、やっぱりデブ呼ばわりした貧乏人じゃんw

214 :スペースNo.な-74:2013/11/16(土) 09:29:08.05 .net
>>211
長時間滞在するなら義理で追加オーダーしなよ、というのが主張の主旨なので
その店ごとの価格にあっていればいいと思うよ
自分もサイゼで3000円なんて食べられないしさ
ただ、自分が使ってた店の価格で一例として挙げた2〜3000円という価格に、デブだのなんだのと非常識な価格であるかのように言ったり
一食3000円の店で作業をしてる迷惑客かのように言うのはなんでかな?ってこと
案の定>>211も1500がMAXでそれ以上は無いかのように言ってるが、んなもん>>211も言ってるように店によって上も下もあるんだよ
それと、デニーズやジョナも1500円メニュー無かったっけ
そこにサイドつけたら2000円いかない?
そんなに2〜3000円という数字にひっかかるかなあ?

215 :スペースNo.な-74:2013/11/16(土) 09:29:14.16 .net
ロイホがどこでも静かで快適かというと全然そんなことねーしな

216 :スペースNo.な-74:2013/11/16(土) 09:32:10.15 .net
ファミレスからすれば長時間居座るなんて
推奨してないし、その風潮には困ってると
ドキュメンタリーで言ってたよ

一部店舗では店内でのデスクワークお断りし始めたしね
そういう使い方しない人から見たらそりゃDQNだよ

217 :スペースNo.な-74:2013/11/16(土) 09:32:20.05 .net
>>215
地元客層によるが、いくつか店があるなら縄張りは自然とできるけどな
うちの最低はマック
最高はロイホか何故かココス

218 :スペースNo.な-74:2013/11/16(土) 09:37:10.02 .net
昨夜、ココスで作業してたら同業者らしき男女のカップルが原稿の事でもめてて集中できんかったww
濡れ場がどうのこうので実体験交えないかと男が言ってて喧嘩

219 :スペースNo.な-74:2013/11/16(土) 09:43:16.67 .net
>>216
論点ずらすなよ
長時間滞在するのが全部のファミレスで推奨されてないというなら、3000円の店で作業するなんて〜ってのは成り立たないよね
3000円の店はありえない安い店ならokみたいに言ってたのにさ
一般的にはドリンクバーだけで何時間も粘ったりするのが顰蹙なので、単価あげようぜと言ってるんだが?
ちなみに、空いてる時間にそれなりに頼んで長居する客は歓迎する店が多いよ
もちろん客層によって空いてる時間帯にズレはあるだろうが、これは働いてる人がよく言ってるよ
このスレでもいいしファミレス中の人スレでも見てくればいいよ


>一部店舗では店内でのデスクワークお断りし始めたしね
>そういう使い方しない人から見たらそりゃDQNだよ

じゃあもはや、ファミレスで作業が顰蹙行為だよね
時間だとか単価とかもはや歓迎ないじゃんw
じゃあお前さんはなんでこのスレにいるの?w

220 :スペースNo.な-74:2013/11/16(土) 09:46:19.94 .net
>>214になんとか捻り出した返答が>>216な時点でお察し
>>219
相手するだけ無駄
貧乏人言われたからデブって繰り返して
もともとファミレス作業じたい迷惑行為だもん!って自分の首しめてる

221 :スペースNo.な-74:2013/11/16(土) 09:49:35.66 .net
>>219
ピンポイントで見れば利益になってる部分あるけど
その風潮によって悪質な客にも免罪符渡してるから
一向に減らなくて困ってるらしいよ

あとファミレスで作業なんてしてる人が
冷ややかな目で見られるのはほんとだよw
自覚もなかったんだね

なんでこのスレ見るかって?
どんな非常識な人の集まりかなって興味持っただけだよ

222 :スペースNo.な-74:2013/11/16(土) 09:50:40.93 .net
なんでデブとか言ってた人と混同されてるのwww

223 :スペースNo.な-74:2013/11/16(土) 09:55:28.06 .net
必死で長文書いてる人以外は皆どうでもいいと思ってるからね

224 :スペースNo.な-74:2013/11/16(土) 09:56:44.95 .net
>>216
>>201>>209は一般人じゃないだろw
あらかた言われてるが、ひとつだけ頼む奴の長居が嫌われて複数頼めば許されることが多いので複数頼んで金落とせ
三千円の店で作業するDQN、三千円も食べるなんてデブ、は何としてでも相手に悪口言いたくて違う話になってんだよバカか
話が違うのを指摘すれば「そういう話じゃないと思うw」って、そういう話だろ
この頭じゃろくな本出してないんだろーな

>>218
喧嘩はやだな
しかもそんな内容w
同業には遭遇したことないな
商業誌のプロが居たことはあったがな

225 :スペースNo.な-74:2013/11/16(土) 09:58:54.74 .net
>>221
さすがに堂々と公言するのはどーかと…
冷やかしや嫌がらせはお引き取りください

226 :スペースNo.な-74:2013/11/16(土) 10:03:53.20 .net
>>221
それも店による、という話だわな
ドキュメント番組を信じるか、ネットのレスを信じるか、身内や知り合いで店員がいるかでも判断に差は出てくるし
まあ、自分はファミレスより個人経営の喫茶店派だから単価低く長居できる勝ち組だがw
>>222
似てるからじゃね

227 :スペースNo.な-74:2013/11/16(土) 10:05:38.54 .net
久々にネットカフェで作業してきた……ら
漫画コーナーから自ジャンル原作の一部が撤去されてた……
細かい部分の辻褄を確認しながらネームするのに助かってたんだけど
さすがに漫画を置いてるネットカフェに私物漫画持ち込むのはまずいよな
自炊するか電子書籍で購入してタブレット持ち込みしようかな
まずタブレット買わないとだけど

228 :スペースNo.な-74:2013/11/16(土) 10:08:05.80 .net
とりあえず発端になった自分は>>214なので
今は無職で多分一番貧乏、貧乏人と言われて傷ついちゃった人は気にしなくていいと思います!!

229 :スペースNo.な-74:2013/11/16(土) 10:16:45.95 .net
金落とせと言われてもね…^^

230 :スペースNo.な-74:2013/11/16(土) 10:18:45.30 .net
ファミレスは本の無い漫喫

231 :スペースNo.な-74:2013/11/16(土) 10:31:22.29 .net
>>229
ドリンクだけで長居すんなよ

232 :スペースNo.な-74:2013/11/16(土) 10:37:07.69 .net
朝方なら別にいいと思うけど
空き空きじゃん
少なからず金落とすんだから悪い事ないだろ

233 :スペースNo.な-74:2013/11/16(土) 10:39:10.67 .net
お金落とそうぜには異議申し立てするけど
>>216>>221には異議申し立てしないんだフーン

234 :スペースNo.な-74:2013/11/16(土) 10:45:28.95 .net
>>233
ロイホになんとか言い返したくて言ってるだけだから

235 :スペースNo.な-74:2013/11/16(土) 10:46:14.49 .net
荒れ荒れw

236 :スペースNo.な-74:2013/11/16(土) 11:31:27.37 .net
>>233
両方に言うならわかるんだけどね…
まあそゆことなんじゃないの

237 :スペースNo.な-74:2013/11/16(土) 11:37:16.65 .net
一連の流れを見て…フードコート最高や!

238 :スペースNo.な-74:2013/11/16(土) 11:39:51.08 .net
フードコートはガストやサイゼ以上に、たちの悪い子連れや学生がいないか?
視界も開け過ぎてて自分はむりだなー

239 :スペースNo.な-74:2013/11/16(土) 11:45:01.56 .net
人の少ない時狙って行ってるせいかもしれないけど
近所のイオン内のフードコートはそれほど酷くないかな
あと、オープンなところじゃなくて四人用で仕切られてるところはまだマシな感じ

240 :スペースNo.な-74:2013/11/16(土) 13:30:09.30 .net
近所のファミレスに長居する方オススメセットなるものが発生した私には関係なかった
1500円で5時間いられるがウリのセット
これだけしてもランチ時すら人が少ないから必死なんだろうな。美味いのに

241 :スペースNo.な-74:2013/11/16(土) 13:36:03.68 .net
>>239
しきりがあるのは良いな
うちは全面解放ばっかりだわ

242 :スペースNo.な-74:2013/11/16(土) 13:43:03.10 .net
>>227
別に自分の漫画持ち込んでも問題ないんじゃない?
漫喫の本には大体はんこ押してあったりするから
それがないなら私物ってわかると思う
自分も持ち込むけど、漫喫に入らないラインナップなのでw
置いてあったらありがたいだろうなー

243 :スペースNo.な-74:2013/11/16(土) 13:46:58.94 .net
>>240
すげーセットだなw
しかし人が少ないのはそのうち潰れそうだな……

244 :スペースNo.な-74:2013/11/16(土) 14:06:01.41 .net
今日ファミレスで2時間滞在して1200円だった

喫茶店でケーキセット750円で、
ゆったり椅子で2時間作業
帰りにコンビニ弁当400円を買って
合計1150円

こう考えると、やっぱりファミレスは家族で食事をするところかな
一人作業には喫茶店の方が向いてる気がする

自分は近所に喫茶店がないからファミレス作業をしてるけど、
みんなはファミレスのどういうところに作業場所としての良さを見出してる?
ドリンクバー以外で教えて。

245 :スペースNo.な-74:2013/11/16(土) 14:15:07.64 .net
そりゃあまず障害物(ネット環境とか漫画とかゲーム機)が無いってとこ

246 :スペースNo.な-74:2013/11/16(土) 14:29:30.62 .net
あと意外と適度なざわざわ感が自分には心地よかったりする
雑音が有ると認識してるけど耳に入って来ないと言うか
他人が居る緊張感が集中力につながっている感じ
自宅、自室だとリラックスし過ぎちゃうんだろうね

ただし騒ぐ幼児とか大声で話す集団が近くに居ると
集中力激減なんだけどね

247 :スペースNo.な-74:2013/11/16(土) 14:38:59.38 .net
>>244
ドリンクバー以外の要素だと、適度なガヤガヤや近くの雑談がネタだしに繋がることもあることかな
あと照明が喫茶店よりは明るいとこが多い
自分はタバコを吸わないから禁煙席の価値

まあ、個人経営の喫茶店でドンピシャが見つかればそれが一番

248 :スペースNo.な-74:2013/11/16(土) 14:53:49.65 .net
マジにファミレスでしかネームができなくなってしまった・・・
家だとネットやゲームがあるからとかじゃなくて本当に何も浮かんでこないんだ
ファミレスに行くと話の続きが曇りなく見えてくる 不思議だ

249 :スペースNo.な-74:2013/11/16(土) 15:17:08.36 .net
ポテトとドリンクバーが最強

250 :スペースNo.な-74:2013/11/16(土) 15:57:10.50 .net
プロの漫画家でもネームはファミレスって人が多くないか?
作詞家が喫茶店で詩を書いてるってのもみた

251 :スペースNo.な-74:2013/11/16(土) 20:26:25.32 .net
夜派にはファミレスかな
喫茶店は21〜22時には閉まっちゃうからね

朝昼派には喫茶店が最強

252 :スペースNo.な-74:2013/11/16(土) 21:48:35.87 .net
ちょっとスレチだけど
回転寿司のボックス席でドリンクバー頼んで作業してる

近所がマックしかないし平日夜はガラガラだから挑戦してみたらはまった

店員さんからは顔覚えられてそうで怖いが

253 :スペースNo.な-74:2013/11/17(日) 08:14:20.20 .net
憶えてます

254 :スペースNo.な-74:2013/11/17(日) 10:20:50.76 .net
>>252
小腹がすいたら気軽に横から寿司とって食えるっていいなw
ドリンクバーもあるし俺もやってみようかな

255 :スペースNo.な-74:2013/11/17(日) 10:35:20.31 .net
>>254
いやでも252の店はかなり特殊じゃないか?
回転寿司って一般的に長居する雰囲気じゃないと思う

256 :スペースNo.な-74:2013/11/17(日) 10:43:45.73 .net
絶対顔覚えられてると思ってた店員さんに覚えられてなかった時の一抹の寂しさ
逆に覚えられてないと思ってた店員さんに覚えられてると嬉し恥ずかしい

257 :スペースNo.な-74:2013/11/17(日) 11:59:25.28 .net
>>255
何事も挑戦。
行ってみて長居できなそうなら退散すればいい。
回転寿司も一人なら800円くらいだし。

258 :スペースNo.な-74:2013/11/17(日) 12:36:24.53 .net
私はモスかフレッシュネスで原稿してる
ファミレスなんかより全然美味いよ

259 :スペースNo.な-74:2013/11/17(日) 13:21:43.19 .net
そういう店は椅子や机が店舗ごとでピンキリなので、良い配置の店を見つけられればいいが
そうじゃないとなかなかなー
カウンターばっかりとかテーブル席ばっかりとか、椅子固いとか
ファミレスはだいたい椅子テーブルの感覚はどこも一緒だからね

260 :スペースNo.な-74:2013/11/17(日) 13:24:32.31 .net
私はカウンター席の方が好き
気がしゅっと引き締まる
長居しないで早く進めようと思えるし

261 :スペースNo.な-74:2013/11/17(日) 13:51:15.76 .net
座り心地悪い店には座布団持込みで

262 :スペースNo.な-74:2013/11/17(日) 14:33:56.17 .net
U字型の低反発がいいよ

263 :スペースNo.な-74:2013/11/17(日) 15:11:29.02 .net
24時間営業で店員は丁寧で客層も悪くなくてソファはほどほどに柔らかく
テーブルごとに天井まで届くような高いパーテーションで仕切られてるから
他の客が真横のテーブルに座らない限りほぼ個室という
奇跡のような店があるんだけど、マックなんだよなぁ…

264 :スペースNo.な-74:2013/11/17(日) 16:20:30.38 .net
オーダーする時席から離れないといけないからファストフード系は居づらいな自分は
貴重品はともかく原稿広げて離れるってのはちょっと

265 :スペースNo.な-74:2013/11/17(日) 18:49:44.13 .net
ヒント:裏返し

266 :スペースNo.な-74:2013/11/17(日) 19:02:11.92 .net
風が吹いたらどうするんですか!

267 :スペースNo.な-74:2013/11/17(日) 19:51:42.55 .net
自分のやり方だけど

100均とか文房具店に、原稿の入る大きな封筒売ってるでしょ?
作業中原稿以外はそれに入れてる。
席をたつときは、その封筒を作業中原稿の上に置いてる。

268 :スペースNo.な-74:2013/11/18(月) 09:50:38.14 .net
遅レスだけど回転寿司にドリンクバーがあるっていうのに驚いた
せいぜいお茶用の給湯口がある程度だと思ってた
回転寿司なんてもう何年も行ってないけど進化してるんだね

269 :スペースNo.な-74:2013/11/18(月) 18:05:41.00 .net
原稿だと微妙かもだけど前にこのスレでバインダーに用紙挟んで描いてるって人がいたな

270 :スペースNo.な-74:2013/11/18(月) 22:05:46.70 .net
だいぶ前にこのスレに100均のクリップ付きボード(B4かA4)をヒザの上に置いて
テーブルとの間に立てかけてドラフター状にして使うと背筋がまっすぐ伸びて
机上も食べ物類だけにできるよ! …みたいな話を書いた者です。
>>267さんと同じく、自分も席を立つときはそのボードを原稿の上にのせて、椅子の
上に置いてる。 ファーストフードの椅子だとちょっと無理かもしれないけど。

271 :スペースNo.な-74:2013/11/19(火) 17:41:29.90 .net
>>269
一枚のでかいのや、二つ折りになってるバインダーなら
むかし書き込んだ記憶がある

272 :スペースNo.な-74:2013/11/19(火) 19:05:41.74 .net
明日仕事休みだーっ

描くぞー!

273 :スペースNo.な-74:2013/11/19(火) 23:11:55.90 .net
>>272
お疲れさま!
自分も仕事終わりのご褒美感覚でファミレス行くから気持ちよく分かるw
思いっきり進むといいね!

274 :272:2013/11/20(水) 13:10:40.91 .net
>>273
ありがとう!
23時までがっつり描いてたよ!
おかげでネーム完成だ!
ファミレス最高♪


今日からは下書き、ペン入れで家作業だ
ネタ出しとネームだけは、なぜか家でははかどらない不思議

275 :スペースNo.な-74:2013/11/20(水) 22:05:50.17 .net
ノリノリで描けることは素晴らしきかな

276 :スペースNo.な-74:2013/11/21(木) 04:38:34.19 .net
クリップボードとかいいね
テーブルで描くにしても下には何かあった方が
ドリンクの水滴やらつく心配無いし

>>156
いいなぁそういう店の売り上げも考えられる店員
自分ちの近所は日中は皆まともだけど夜間のバイトっぽい店員最悪
暇なほど嬉しいみたいでお客少なそうな時間帯に行くと
露骨に嫌そうな顔して出てくる
いらっしゃいませもありがとうございましたも基本は無いし
裏でギャハギャハ口汚くしゃべってるの丸聞こえでうるさい
追加注文も呼んでも出てこないことあるけど、レジだけはきっちり出てくる

277 :スペースNo.な-74:2013/11/21(木) 12:25:08.73 .net
>>276
所詮バイトはバイトなのかなあ
近所にもっといい店があるといのにね


うちの近所のお店、明後日で閉店だ
注文間違えられたこともあったけど、
修羅場で夜中に半泣きで机にかじりついたり、
友達やデートの待ち合わせに使ったり、
いろいろ思い出があって寂しい。


今後は、200m先のカフェを使うことになりそうだけど、
綺麗で接客もいいんだけど、よくテレビや雑誌の取材がきてるんだよね・・・
一度インタビュー求められたし・・・・・・

頼むからそっとしておいてくれ

278 :スペースNo.な-74:2013/11/21(木) 12:38:11.06 .net
>>276
店員自体の質も有るだろうけど
その時間帯に店長や責任者が居るかどうかってのもありそう
20時から深夜にかけてロイホに行く事が多いんだけど
その店舗は店長が21時頃帰るらしく21時くらいまでは割としっかり接客してるのに
店長が帰った途端奥に引っ込んだまま出て来ずに大声で話してるよ

279 :スペースNo.な-74:2013/11/21(木) 12:59:45.67 .net
ここに長々愚痴るよりその内容を本社にメールしたほうが

280 :スペースNo.な-74:2013/11/21(木) 14:24:54.34 .net
ここで愚痴ったのでいんじゃねーの

別にその店を正してやる義理も義務も客にはないんだし

愚痴は話題提供みたいなもんさ

281 :スペースNo.な-74:2013/11/21(木) 20:43:10.80 .net
ガス抜きとして別にいいだろ、愚痴ったって

正したいなら本社にもメールか電話すべき

282 :スペースNo.な-74:2013/11/22(金) 22:12:33.48 .net
うああ… 体重がやばい
ファミレスで原稿しはじめてから6キロ増えた

誰かサラダバーとお茶だけで三時間くらい居られるファミレス教えてくださいお願いします…

283 :スペースNo.な-74:2013/11/22(金) 22:35:51.54 .net
糖分たっぷりジュース&揚げ物&肉&デザート

これはでっぷりコースですわー・・・。

284 :スペースNo.な-74:2013/11/22(金) 22:43:46.44 .net
そんなに通ってんの?
行き帰りジョギングしようぜ

285 :スペースNo.な-74:2013/11/23(土) 23:39:47.06 .net
フレーバーティーが充実してるとこいいよね
何杯も飲んでしまう

286 :スペースNo.な-74:2013/11/23(土) 23:47:49.70 .net
俺は誰も見てないのを見計らって腹筋してる

287 :スペースNo.な-74:2013/11/24(日) 14:24:33.03 .net
太ももを座面から浮かせるのも腹筋に効く
太ももぎゅっと力入れて閉じるのは内腿に効く

288 :スペースNo.な-74:2013/11/25(月) 03:28:03.97 .net
いや原稿やれよw

289 :スペースNo.な-74:2013/11/25(月) 09:40:00.72 .net
住人が入れ替わったのかノリ変わったね

290 :スペースNo.な-74:2013/11/25(月) 11:23:29.80 .net
>>289
俺は3年くらいいますよ

291 :スペースNo.な-74:2013/11/25(月) 11:46:45.35 .net
ダメな店は本当にダメだね
今朝思った
どうやって分からせてやろうか

292 :スペースNo.な-74:2013/11/25(月) 11:48:16.39 .net
接客とかがダメな店は勝手に潰れるけど
居座りがダメな店は仕方ないから穴場探しに行きなよ

293 :スペースNo.な-74:2013/11/25(月) 12:38:27.84 .net
>>290
自分は初代からいたけどたぶん3〜4くらいは不在

>>291
わからせてやるって何を?
接客クレームならその店にいれればいいし
長居する時に個人的に不都合に感じてる部分なら、諦めて別の店を探せよ

294 :スペースNo.な-74:2013/11/25(月) 12:45:29.91 .net
仕返しに行くのもまた一興

295 :スペースNo.な-74:2013/11/25(月) 12:49:55.03 .net
自分たちは金を払うお客様でもあるけど、
利用させてもらうことで便利さを提供して頂く立場でもあるんだから
お店の迷惑になるようなことはしちゃダメだよ

296 :スペースNo.な-74:2013/11/25(月) 14:36:51.40 .net
はぁ〜い(と、言っておきながら…キヒヒ)

297 :スペースNo.な-74:2013/11/25(月) 17:18:35.46 .net
素直に寒いわ

298 :スペースNo.な-74:2013/11/25(月) 19:01:45.81 .net
これだからオタクは迫害される

299 :スペースNo.な-74:2013/11/26(火) 00:44:50.19 .net
ハナクソ

300 :スペースNo.な-74:2013/11/27(水) 00:03:06.61 .net
独り暮らしが寂しくて、賑やかなファミレスで作業してる

店員さんと会話して頭が働き始めて、
周りのザワザワが筆を進めてくれる

いつまでもこれじゃいけないんだけどね

301 :スペースNo.な-74:2013/11/27(水) 11:05:12.18 .net
いーんじゃね
NHKプロフェッショナルでイノタケは小洒落たカフェの窓際カウンターでコピー紙に鉛筆でネーム書き散らしてた
3件くらいはしごしてた

302 :スペースNo.な-74:2013/11/28(木) 23:43:03.59 .net
>>300
俺もだ…やっぱ人と話さないと
人は元気が出ない

303 :スペースNo.な-74:2013/11/29(金) 04:33:46.94 .net
お前らで会って話したりイチャイチャしたりすりゃいいじゃん

304 :スペースNo.な-74:2013/11/29(金) 05:45:02.59 .net
ポメラかわいいよポメラ
どこでもパッと開いて作業できるよ
ラーメン屋さんで注文の品がくる前にプロット完成させちゃったよ
今度はジョナサンに…遠いけど歩いていくかな〜

305 :スペースNo.な-74:2013/11/29(金) 12:40:43.89 .net
>>304
ダイソーのエネループっぽいやつポメラに使えるの既出?
最近買ってきて入れたら普通に使えたw
持ちが悪いけどね。

あと女性のポメラニアンで公式のださいカバーに納得してない人
母子手帳ケースおすすめ。大体のがぴったり入る。

306 :スペースNo.な-74:2013/11/29(金) 15:41:04.11 .net
ポメラ役に立ちすぎるけど
手をつけてないプロットだけが鬼のように溜まっていく諸刃の剣。

307 :スペースNo.な-74:2013/11/29(金) 16:28:18.42 .net
>>306
いままさにその状態w
あれってファイルってフォルダわけできないの?
大量に持ち歩けるのすごい便利なのだが
ファイル増えすぐるとスクロールが・・・(´д`)

あとポメラ以上に電子ノート神w
ポメラと電子ノートで外での作業効率がうぷしすぎて怖いw
ただ1000枚のメモリがすぐなくなってしまうのが難点。
マメモの購入も考えてしまうw

308 :スペースNo.な-74:2013/11/29(金) 16:51:15.69 .net
>>307
自分はDM-20使ってるけどフォルダ分け出来るよ
説明書読んでみて

ただ慣れないとフォルダ分けが面倒なので
データをミニSDカード等にぶち込んだ後
カードリーダー使ってPC上でフォルダ分けした方が楽
PCと同じ操作でフォルダ編集出来る
ちなみにポメラのファイル形式はtxtで文字エンコードはsift_ JIS

309 :スペースNo.な-74:2013/11/29(金) 17:40:04.47 .net
>>308
解説ありがと!
ただ自分の飼ってるポメラはDM5なのさ・・・

ところでみんなファミレス以外どんなとこで作業してる?
自分は隣町の山にある公園に昼間一般公開されてる公民館みたいなところでやってるw
平日の雨の日とかに行くと半日陣取っても掃除のおっちゃんしかこないという神施設w
電気代30円払えば夜中10時まで開けてくれるという・・・w
税金払っといてよかったとか思ってしまうw

310 :スペースNo.な-74:2013/11/29(金) 19:35:22.52 .net
いいなそこw
自分はやっぱファミレスかな
ガストはテーブルとソファの高さが自分に合わないので
ジョイフルかジョリパかロイホかな
あんまり行っても迷惑だろうし、食べ飽きるから他のとこにも色々行ってみたい

シダックスが水曜レディースデーで1ドリンクで三時間無料みたいな話を聞いたので
今度行ってみようかなと思ってる

>>305
母子手帳ケースって色々あって可愛いね
ありがとう

311 :スペースNo.な-74:2013/11/29(金) 21:56:23.61 .net
電子ノートすごい気になるけど、まだ「コレ」ってのが見つからないのよ。お勧めあったら教えて欲しい。
マメモはなんかAmazonのレビューでえらい評判悪くて不安だし

312 :スペースNo.な-74:2013/11/29(金) 22:36:25.08 .net
いっそ割り切って小型ワープロなんて出来たらいいのにね
ポメ100も前機種に比べたら格段に使いやすいけど
容量がもっとあったらいいのになって思うわ

313 :スペースNo.な-74:2013/11/29(金) 23:09:57.46 .net
小型ワープロといえば昔アルデータっていうの使ってたなあ
ああいうのの最新式の作ってほしい

314 :スペースNo.な-74:2013/11/29(金) 23:12:56.63 .net
ポメ100飼ってるけど容量に不安は感じないな
SDカード何枚か持ち歩くことにしてるから

>>309
私はネズミーリゾートの年パスを持ってるので、海か王国入って書いてたりする
どれだけ居ても文句言われないし(閉店までだが)
パレードやショーまちながらポメラで書いてると進む
まあ字書きだからできることかもしれないが…

315 :スペースNo.な-74:2013/11/29(金) 23:15:08.43 .net
書き忘れ
>>305
まじですか?電池使い捨て効率悪いと思ってたんだよね
試してみよ

そして今からジョナサンでSSかいてくる

316 :スペースNo.な-74:2013/11/29(金) 23:52:46.77 .net
>>313
あいつ外部記憶フロッピーだからなあ。USBで接続すれば今でも活躍できそう。

って電源入れたらまだ使えたわw
当時書きかけてた小説残ってたわw

317 :スペースNo.な-74:2013/11/30(土) 00:10:28.66 .net
時々図書館の自習べやみたいなとこ行く
カフェと違って荷物おいてちょっと息抜きに庭出たり本棚の背表紙眺めたりできるからいい

318 :スペースNo.な-74:2013/11/30(土) 00:22:09.28 .net
>>315
でもすごく電池切れやすいよw
自分の使用環境で満タン充電で3日くらいしかもたなかった・・・

319 :スペースNo.な-74:2013/11/30(土) 00:28:42.77 .net
>>311
電子ノートで絵コンテ書いてPCに取り込んでコミスタでペタペタ張って
ネームにしようかと思ったのだが思ったより書きづらいし
セリフ書き込むのがまじでめんどくさくて断念したw
でもメモするならポメラより機能的にむちゃくちゃアラがすくないとおもうw

もし今後電子ノートにポメラからテキスト読み込んではりつけれる機能ついたら
むちゃくちゃ作業効率上がりそうなんだがw

320 :スペースNo.な-74:2013/11/30(土) 00:29:14.75 .net
ポメ100飼ってるけど、アウトラインプロセッサが使えないし
ちょっと不便だと思ってたけど
キャットメモノートを併用するようになって、全てが解決した

これほんと素晴らしい、早く、禁則処理もできるようになるといい

321 :スペースNo.な-74:2013/11/30(土) 03:24:49.28 .net
ポメラ愛されてんな

おまいらのことポメラニアンって呼ぶわ

322 :スペースNo.な-74:2013/11/30(土) 12:35:54.95 .net
>>321
あたりまえだろ。
俺なんてポメラに紐つけて生活してるし。

323 :スペースNo.な-74:2013/11/30(土) 13:07:26.94 .net
>>321
あたしなんて毎日お水あげてるんだからっ!

324 :スペースNo.な-74:2013/11/30(土) 15:47:28.51 .net
これはいいポメラニアン語録

325 :スペースNo.な-74:2013/11/30(土) 16:55:33.27 .net
自分はこのスレに触発されてポメラ、電子ノート、エアペンを買った猛者wなのだが、
今あま見たらインキングが値下がりしてて気になってしょーがないw

エアペンは外でネームが書けたらいいなあと思って買ったのだが
せっかくの筆跡認識機能も絵がかかるとほぼイミフになるし縦書き無理だし
カスレ書きにも対応していないので鼻とか消えててむりぽだった・・・。

せっかくボードにレシーバー固定しても紙を横とか斜めにして描いたら
ズレまくって表示されるんだよ・・・

みんなこのスレでこれ以上便利なデジタル文具紹介しないでくれw
欲しくなるから・・・

326 :スペースNo.な-74:2013/11/30(土) 17:06:41.67 .net
>>318
さっそく電池二本と充電器買ってきたけど、二本じゃ替えがない!あと二本いるじゃん!
でも315円で一通りそろうっていいね。教えてくれてありがとう!

>>325
私は元々文具マニアだけど、ポメラ買ったら文具買うのほとんどなくなった。衝動買いまずしない。
だってポメラがあるやん…ってなる。字書きだからかな。絵描きさんならきっとメモとかいるもんね。
もういっそのこと気になるの全部集めて、自分の環境に納得したら買わなくなるよwと無責任なことを言ってみるwwww

327 :スペースNo.な-74:2013/11/30(土) 17:37:44.43 .net
>>326
自分もポメと電ノで無敵二刀流無双してたら机の上のボールペンとメモ帳
全く減らなくなったw

しかしあのデジタル文具の別になくてもいいのにあったら楽しいみたいな
おもちゃ感覚がだいすきなのさ・・・

328 :スペースNo.な-74:2013/11/30(土) 21:42:38.15 .net
ポメの飼い主は、やっぱ小説書きさんとかが多いんかね

329 :スペースNo.な-74:2013/12/01(日) 01:35:27.53 .net
ポメでゲームのテキスト作ってる
いくらやっても終わらないほど膨大にあるからね…

>325
enchantmoonとかどうよ?

330 :スペースNo.な-74:2013/12/01(日) 01:48:41.99 .net
絵描きさんでも文字プロットはポメラでっていう人いるよ〜

331 :スペースNo.な-74:2013/12/01(日) 07:43:49.91 .net
字書きでも絵描きでもない、
同人ゲーのスクリプターだけどポメラニアンなわたしが通りますよ

家ではデスクトップで、外用にノートPCが欲しかったけど、お金がなくて買えなかった

仕方なく中古ポメラ買ったら、思いの外、作業が進む進む。

帰ってテキストをデスクトップに落として実装、デバッグ。

修正なしの一発で動いたときの快感は半端ないです。

332 :スペースNo.な-74:2013/12/01(日) 14:53:53.26 .net
太らないけど腹持ちがいいメニューと言えば?

333 :スペースNo.な-74:2013/12/01(日) 15:01:19.98 .net
こんにゃく、寒天類

334 :スペースNo.な-74:2013/12/01(日) 19:29:09.23 .net
湯豆腐一択

335 :スペースNo.な-74:2013/12/01(日) 21:29:16.27 .net
頭使ってるなら多少は甘いものの方がいいと思うけどな

336 :スペースNo.な-74:2013/12/02(月) 06:42:55.04 .net
米が最高にうまいです。

337 :スペースNo.な-74:2013/12/02(月) 19:52:03.93 .net
お米は眠くなる

338 :スペースNo.な-74:2013/12/03(火) 03:17:45.34 .net
白玉入ってるパフェとかどう?

339 :スペースNo.な-74:2013/12/03(火) 10:18:28.27 .net
冬用の新刊の一冊がプロット状態でウゴウゴしてて全然進まなかったけど
ファミレスの誕生日20%OFFクーポンが先月末までだったからエイヤッと行って来た
……一日(3時間くらい)でネームが完成した
ファミレスすげぇ

340 :スペースNo.な-74:2013/12/04(水) 12:40:26.14 .net
文具板常駐の俺歓喜な流れw
ポメラでスクリプトは目から鱗だわ
参考にさせてもらおう

341 :スペースNo.な-74:2013/12/04(水) 19:44:46.03 .net
カフェ派だけどこの季節着くまで寒かったからとホットを頼むと客席が暑くて後悔する
そろそろ学習しようと思うけど着いた時点ではやっぱり寒くてついホットを注文
だけどたまに座った席の位置では隙間風が寒くてホットで正解という
ちなみに夏場は真逆の現象に見舞われる

342 :スペースNo.な-74:2013/12/05(木) 00:19:56.06 .net
そんな時にお冷やが役に立つのだよ

343 :スペースNo.な-74:2013/12/05(木) 03:29:07.93 .net
とにかく寒がりなので夏でも冬でもひざかけが必須
慣れた店では位置取りにも気を使うわ
冬はドアの開閉時に寒風吹き込んでくる場所は
長時間居座れないw

344 :スペースNo.な-74:2013/12/06(金) 23:48:31.75 .net
めっちゃ集中したいときはファミレス
単純作業の時や寂しい気持ちの時は近所のでかいモールのフードコートの隅で書いてる

345 :スペースNo.な-74:2013/12/08(日) 18:51:32.07 .net
今日、新天地を求めて猫カフェで作業してみた





金もったいないだけだったわ…

346 :スペースNo.な-74:2013/12/08(日) 18:54:11.95 .net
あれは作業を邪魔されに行く場所だろ……。

347 :スペースNo.な-74:2013/12/08(日) 23:38:53.90 .net
猫カフェ結構捗るけどな
猫はスルーするしかないから金はかかるがw

348 :スペースNo.な-74:2013/12/09(月) 01:02:38.67 .net
猫カフェで猫スルーなんて修行じゃないか

349 :スペースNo.な-74:2013/12/09(月) 01:05:44.66 .net
どんなに行き詰ってたネームでもそこに行けばあっさり決まる神みたいに思ってたファミレスがあるんだけど
頼まれてたアンソロ原稿のネタが思いつかない時に藁に縋ろうと行ったときは何一つ進まなかった
自分にとってファミレスは整理整頓の場所だったようだ

350 :スペースNo.な-74:2013/12/09(月) 01:21:02.40 .net
猫追いかけ回すと嫌われるぞ
スルーしてれば向こうから寄ってくる(こともある)

351 :スペースNo.な-74:2013/12/09(月) 08:47:47.10 .net
奴ら寄ってきたら原稿の上に寝そべってくるからな

352 :スペースNo.な-74:2013/12/09(月) 13:40:40.29 .net
カタカタしてる両腕の上で香箱したり

353 :スペースNo.な-74:2013/12/09(月) 16:06:11.77 .net
>>352
香箱w情弱な自分はぐぐったw
おまい物知りだなww

354 :スペースNo.な-74:2013/12/09(月) 16:13:21.82 .net
猫好きなら香箱座りは基本中の基本だと思うw

355 :スペースNo.な-74:2013/12/09(月) 18:51:09.70 .net
自分も知らなかったwwww
犬も猫も飼ってたのにwwwwwww

みんなかしこいw

356 :スペースNo.な-74:2013/12/09(月) 20:04:01.43 .net
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/2/2a/HoverCat.jpg
同じく知らなくてggったけど、wikiのこの画像でふいた

357 :スペースNo.な-74:2013/12/09(月) 20:18:31.85 .net
香箱って足を曲げてるから結構つらそうに見えるんだけど
ねこがリラックスしてる時によくやる体勢なんだよなww

358 :スペースNo.な-74:2013/12/09(月) 21:50:53.67 .net
前足、痛そうなのにそうでもないのか…

359 :スペースNo.な-74:2013/12/14(土) 13:34:31.54 .net
地元のカフェがコーヒーおかわり100円引きになってた
雰囲気いいし長居OKの店だからありがたい

360 :スペースNo.な-74:2013/12/18(水) 22:40:53.51 .net
ネームするのにネカフェ行くようになったが禁煙ルームでもどうにも煙草の臭いが気になってカラオケブースでやるようにしたら凄い捗る、外じゃダーツしてる兄ちゃん達が二重扉越しに適度にガヤガヤしてくれるし、気分転換に歌って発散出来るし
自分の行くところはカラオケブースはあまり利用されないので一人でも利用しやすい。
こないだ友達と二人でネーム会みたいなのやったがそれも楽しかった。

361 :スペースNo.な-74:2013/12/22(日) 22:34:06.54 .net
ココスのドリンクバーの紅茶の種類が多くて楽しすぎる

ラブラブな話を書く時は甘いフレーバー

青春の話を書く時は柑橘フレーバー

悲恋を書く時は苦くなるほど出したウーロン茶

ネームによって飲み物を変えるって楽しい

362 :スペースNo.な-74:2013/12/23(月) 21:28:26.60 .net
エロい時はトロピカル系のジュース

363 :スペースNo.な-74:2013/12/24(火) 06:07:01.16 .net
>>362
マン○ージュースとかなw

364 :スペースNo.な-74:2013/12/24(火) 06:58:46.82 .net
おっとそこまでだ

365 :スペースNo.な-74:2013/12/26(木) 08:29:19.17 .net
実際のまんこは臭いからなあ
良い匂いって10代までなんだよね

366 :スペースNo.な-74:2013/12/26(木) 21:11:07.80 .net
女子高とか大人になってから行くと校舎に一歩入るともうチーズ臭くてビビったとか言ってた

367 :スペースNo.な-74:2013/12/26(木) 21:39:57.18 .net
ナポレオンかっ

368 :スペースNo.な-74:2013/12/28(土) 19:48:20.02 .net
デニーズのフリードリンクが廃止されてた
メニューもテーブルも好きだったのに、2杯目以降プラス100円てちょっと考えるわ…

369 :スペースNo.な-74:2013/12/28(土) 20:06:53.63 .net
>>368
人が多いところはそういうシステムになるみたいだね
近くに二件あるけど大きな公園近くがそのシステム
慣れてしまえば程よいセーブがかかって良い
カロリー抑えられるよ

今日は4時間で4話仕上げられたよ
ぐちゃぐちゃの下書きがほとんど整理されて快感だわ

370 :スペースNo.な-74:2013/12/28(土) 22:35:54.86 .net
>>368
えーーショックだなぁ
デニーズは+300円でサラダがセットに出来なくなってから足が遠のいていたけど
本格的に行かなくなりそうだ…
メルマガ解約するかなー
割引も1回100円だしなw

371 :スペースNo.な-74:2013/12/28(土) 23:33:36.05 .net
今からファミレスで作業したいのに家の電気毛布から出られない

372 :スペースNo.な-74:2013/12/29(日) 00:13:47.37 .net
あるある…こたつから出られない
一生懸命ご飯かデザートの事を考えて這い出る

373 :スペースNo.な-74:2013/12/29(日) 01:17:17.21 .net
一緒だwwパフェのこと考えたら抜け出せていま年賀状書いてる…下絵だけ…絵描きじゃないからいつも苦行…そのあと小説
スクリプト組む人がいたよね?私はサイト更新タグ手打ちでやることにする

374 :スペースNo.な-74:2013/12/29(日) 02:17:07.12 .net
いまファミレスに篭ってる人って、なんの原稿やってるの?

375 :スペースNo.な-74:2013/12/29(日) 02:32:19.17 .net
私は冬を諦めて春に出せたらいいなって思ってる原稿。たぶん実際夏。あとサイトの更新分

376 :スペースNo.な-74:2013/12/29(日) 04:28:10.27 .net
自分は2月の自ジャンルオンリー
まだプロット段階

377 :スペースNo.な-74:2013/12/31(火) 18:22:26.77 .net
今ガストにいる

この1ヶ月、家に居づらくて、毎日会社帰りにノートPC持ち込んでエクセルでゲーム作ってたら
なかなか完成度の高いタイピングゲームができてしまった…

イベントで売りたいけどエクセルのゲームなんて買ってくれるんだろうか

肝心の小説はすすまないのに、こういう息抜きに作ったものはすぐ完成していく不思議

378 :スペースNo.な-74:2013/12/31(火) 22:54:13.92 .net
ここ見て今年最後の今日初めてカフェで原稿してきた!
当方字書き。
ノートPC持ち込んで、途中ケーキや飲み物追加ながら計3時間ほど作業したら
切れ切れのプロット状態だったのが5000字ほど形になったwすげええええ
このスレ見てよかった。これからもお世話になります。
ただ本当は電源使える店がいいんだけど田舎だから検索で見つけられない…

379 :スペースNo.な-74:2014/01/01(水) 06:19:01.10 .net
あけおめ

380 :スペースNo.な-74:2014/01/01(水) 13:14:46.99 .net
モバイラーズオアシスにも載ってない?
結構田舎でも情報あると思うんだけど。

381 :スペースNo.な-74:2014/01/03(金) 16:42:18.13 .net
うちはけっこう田舎どころじゃない模様(涙)

382 :スペースNo.な-74:2014/01/03(金) 16:52:34.77 .net
春コミの相方と原稿の打ち合わせに地元のファミレスに行ったらパトカーが止まってた....
オタぽいロリィタの女性の2名の客が、イベントで知り合った男女(男2人女1人)から宗教勧誘がどうのこうのとか顔馴染みの店員から聞いたが、怖いなぁと思った。

冬コミ反省会だと地元の男女レイヤー達が談笑しててうるさかった

383 :スペースNo.な-74:2014/01/03(金) 19:03:06.65 .net
378だけど380さんありがとう!
マックしか載ってなかったけどとりあえず見つかった。
さっそく行ってきたけど本当に捗る。
今度はスレタイ通りファミレスに行ってみようかな。
ガストかココスの二択だけどw

384 :スペースNo.な-74:2014/01/03(金) 22:47:52.84 .net
モバイラーズオアシスってあるって知らなかった
これ便利だねえ!私もありがとう!

385 :スペースNo.な-74:2014/01/04(土) 01:28:06.14 .net
私も知らんかったサンクス

386 :スペースNo.な-74:2014/01/04(土) 15:53:48.76 .net
若干スレチかもだがディズニーランドにポメラ持ち込んで作業してみたらはかどりすぎてわろた
ショー待ち、パレード待ち、アトラクション待ちの時間が有効活用できる!
問題はぼっちだから荷物をちゃんとみとかないとトイレにも行けないことかな〜

387 :スペースNo.な-74:2014/01/04(土) 15:57:39.41 .net
>>382
宗教勧誘とかレイヤーの打ち上げとかマジでうざいよね。

388 :スペースNo.な-74:2014/01/06(月) 11:41:37.97 .net
>>386
良いなそれ
自分もUSJと海遊館の年パスがイマイチ活用出来てないからやってみようかな
問題は両方とも徒歩圏内ではないという点か
行くまでが億劫になりそうでなぁ

389 :スペースNo.な-74:2014/01/07(火) 04:42:11.15 .net
>>388
ネズミー海での待機中にやってたら、腐女子どもが原稿やってやがんのと彼氏居ない喪女同士で馬鹿みたいと、オタクカップルでギャルゲーのキャラTシャツ着た男に冷やかされた事があったから私はやってない...

390 :スペースNo.な-74:2014/01/07(火) 05:45:37.57 .net
うわあ可哀想〜

391 :スペースNo.な-74:2014/01/07(火) 16:26:56.91 .net
ずっとファミレスでやって高いもの食ってたらクレカの請求がやばいことになってた・・・
で図書館行ったらかなり捗ることに気づいた
一人用の机あるしノーパソ電源にフリースポット使える
何時間いても追い出されないし

392 :スペースNo.な-74:2014/01/07(火) 21:10:36.79 .net
うらやましや…
うちの近場の図書館はどこも「勉強禁止」って…

393 :スペースNo.な-74:2014/01/08(水) 09:09:40.38 .net
図書館で勉強禁止なところなんてあるんだね
勉強スペースはあってもパソコンは使用禁止なところばかり
OKな図書館は2つ隣の市にしかない
図書館ではノートに書き殴って家や喫茶店でパソコンに清書してる

394 :スペースNo.な-74:2014/01/08(水) 17:07:37.43 .net
>>391
そういう図書館ってどうやって探せばいいんだろう
そのために引っ越してもいいくらいなんだけど見つけられない

395 :スペースNo.な-74:2014/01/08(水) 17:57:38.77 .net
>>394
図書館単体じゃなく図書館併設の複合施設探してみたらどうだろう?

396 :スペースNo.な-74:2014/01/08(水) 21:26:40.41 .net
>>394
図書館が充実してるかどうかって引越しする上で意外と大きいよね
首都圏では千葉市中央図書館がきれいでいい感じだったがPC電源などが使えるかどうかはわからん
横○市に来なさい ファミレスはどこでもあるし家賃もそこそこで住みよいぞ

397 :スペースNo.な-74:2014/01/08(水) 21:35:29.28 .net
上に出てたモバイラーズオアシスに図書館も電源情報も載ってるよ

398 :スペースNo.な-74:2014/01/09(木) 04:50:12.29 .net
うちの地元の図書館は以前は、電源使用OKだったんだけど公共料金の値上げに伴いパソコンやタブレットやスマホを使った勉強は禁止とPOPあった。
仲がいい職員に聞いたら、スカイプやって馬鹿騒ぎしてる男女が居たり、マッド動画等の作製やってオフ会状態なって読書中の人に迷惑行為、合成音楽作ってる人や聴いてる人が増えて禁止にしたと言われた。

399 :スペースNo.な-74:2014/01/09(木) 12:07:58.27 .net
マナーが悪いとそうなっちゃうよな

図書館で20秒以上の会話する奴はどういう神経してるんだろう

400 :スペースNo.な-74:2014/01/09(木) 14:24:01.24 .net
図書館じゃないけどうちの地元じゃマックが電源NGになってた。
多分回転率下がるからかなぁ。

401 :スペースNo.な-74:2014/01/09(木) 14:55:16.79 .net
マックは飯食う場所だしな

402 :スペースNo.な-74:2014/01/14(火) 10:57:16.34 .net
えへへーあげるかー

403 :スペースNo.な-74:2014/01/14(火) 18:36:20.58 .net
こっそりキャラメルやチョコ持ち込むと
ドリンクバーのコーヒーが捗るなり

404 :スペースNo.な-74:2014/01/14(火) 19:07:01.10 .net
ひくわ

405 :スペースNo.な-74:2014/01/14(火) 20:29:17.84 .net
>>403
有り得ねぇ
育ち悪いのかと邪推してしまうわ
そういうことやってるって人には知られない方がいいよ
普通ならドン引く
何が悪いのかわからないなら重症

406 :スペースNo.な-74:2014/01/14(火) 21:55:21.78 .net
なぜ持ち込み禁止なのか
店の利益はもちろんだけど
飲食店は店内の衛生管理の責任があるから
何かあったら保健所から怒られんだよ

二度と持ち込むなボケッ

407 :スペースNo.な-74:2014/01/14(火) 23:53:17.32 .net
日本人として育ったならその位のマナーは言われなくても自然と分かることなのに分からないって事は…

408 :スペースNo.な-74:2014/01/15(水) 01:06:50.65 .net
だがのど飴だけは許してくれ

409 :スペースNo.な-74:2014/01/15(水) 01:08:38.82 .net
ミンティアも頼むわ

410 :スペースNo.な-74:2014/01/15(水) 02:15:20.67 .net
誕生日ケーキならいいよね

411 :スペースNo.な-74:2014/01/15(水) 02:19:42.57 .net
ロイホのクッキー美味いよ

412 :スペースNo.な-74:2014/01/15(水) 03:09:18.80 .net
厳密に言うと飴やガム、ミンティアもよろしくないのだよ
香りもあるから席近いところだと周りに影響があることも…

のど飴やガムも店外に出てから、
もしくはトイレで済ませて、席では口に入れないようにね

413 :スペースNo.な-74:2014/01/15(水) 03:58:15.12 .net
2席以上離れてても漂ってくる香水振りまいてる客に当たるよりマシだよ…
今日当たった

414 :スペースNo.な-74:2014/01/15(水) 04:42:30.96 .net
香水は公害

415 :スペースNo.な-74:2014/01/15(水) 11:30:55.08 .net
>>413
マシとかいう問題ではない。

>>414
同意。

416 :スペースNo.な-74:2014/01/15(水) 13:03:50.22 .net
この時期の足の冷え対策ってなんかやってる?
店の空調だとひざ掛けしてても足があったまらなくって集中できないんだよね
家ならこたつに入って作業できるんだけど

417 :スペースNo.な-74:2014/01/15(水) 13:39:40.82 .net
足つま先カイロ

418 :スペースNo.な-74:2014/01/15(水) 14:01:41.92 .net
つま先はカイロでなんとかなるけどふくらはぎの裏とかも冷えるよね
オシャレとか気にしないならユニクロの暖パンを履いていくとか…?
裏起毛の素材もジーパンより比較的温かいからそういうのを履くのもいいかも

419 :スペースNo.な-74:2014/01/15(水) 14:04:06.19 .net
足裏パイルの着圧ハイソックス
温かい上足がむくまない

420 :スペースNo.な-74:2014/01/15(水) 14:54:45.89 .net
女性向けだけど冷え取りっていう
靴下4枚履き健康法があるからそれ+ブーツかな
あまり締め付け過ぎると血行が悪くなるよ
あとは裏起毛タイツ+ジーパンとか

421 :スペースNo.な-74:2014/01/15(水) 18:08:36.19 .net
ひざ掛け持参してるw
郊外だからかあんまり浮いた感じはしない
客も少なくて休日のお昼ど真ん中タイムでなければ、
満席になることはないし

422 :スペースNo.な-74:2014/01/15(水) 19:08:28.89 .net
同じく膝掛け持参
ぬっくぬく

423 :スペースNo.な-74:2014/01/15(水) 20:16:31.32 .net
ひざ掛けあっても寒いって話じゃないのか

424 :スペースNo.な-74:2014/01/15(水) 20:47:55.56 .net
ほんとだひざ掛けしてる
靴下2枚はいてレッグウォーマー足すといい
おされなやつ

ひざ掛けが非力な可能性も微レ存なのでもっとあったかひざ掛け探す
毛のはいってるやつとか

425 :スペースNo.な-74:2014/01/15(水) 21:06:14.33 .net
太腿の内側に貼るカイロとか貼り付けて血管から暖めるしかないよなぁ

426 :スペースNo.な-74:2014/01/15(水) 21:20:04.64 .net
なんでダメージヘアでもうまくいかない。このさっそく描いてるねえ

427 :スペースNo.な-74:2014/01/15(水) 21:33:03.71 .net
レッグウォーマーはかなり違うね
特に暖房は入ってるけど床が温まりきれない、スースーするってタイプの店なら
使えるこ

428 :スペースNo.な-74:2014/01/15(水) 21:47:28.85 .net
ジョイフルでネームやるぞと出かけて、ご飯食べてデザート食べて普通に退店してしまった
ネームはまだない
今度は音楽持参してやろうと思う

429 :スペースNo.な-74:2014/01/15(水) 22:25:28.15 .net
着込んでも寒い時は手足グーパーで血行を促す

430 :スペースNo.な-74:2014/01/15(水) 22:33:02.71 .net
耳たぶグルグルすんのもいいね

431 :スペースNo.な-74:2014/01/16(木) 00:06:41.31 .net
レッグウォーマーいいよね
あれかなり足元の冷えが緩和される

432 :スペースNo.な-74:2014/01/16(木) 02:10:19.71 .net
着てきたコートで腰から下を覆ってる
地震からこっち、どこも暖房費節約し過ぎ
ちなみに男です

433 :スペースNo.な-74:2014/01/16(木) 08:08:26.72 .net
女性は下半身温めないと身体に良くないからグッズもいろいろ出てるし
ある程度重装備してても冷え性なんだな〜とか思ってもらえるけど
男性用はそもそもあんまり見ないよね
ユニクロで男性用タイツ出てようやく男の下半身防寒にも光が!って弟が言ってた

434 :スペースNo.な-74:2014/01/16(木) 08:23:28.63 .net
男は下半身っていうか玉暖めすぎると種なしになるから気を付けろよ
体外に飛び出てるのは体の内部温度に耐えられなくて冷やす為だからな

435 :スペースNo.な-74:2014/01/16(木) 08:23:50.63 .net
弟の下半身うp

436 :スペースNo.な-74:2014/01/16(木) 08:28:13.17 .net
させるなw

437 :スペースNo.な-74:2014/01/16(木) 09:57:43.81 .net
>>434
んじゃガーターストッキングかニーハイがちょどいいな
こんなん
http://itaden2.up.seesaa.net/image/itaden2-2011-01-04T18:10:32-1.jpg

438 :スペースNo.な-74:2014/01/16(木) 20:40:57.50 .net
いい尻!

439 :スペースNo.な-74:2014/01/16(木) 22:09:45.24 .net
サイゼ行ってきた
イカ墨パスタウマー

440 :スペースNo.な-74:2014/01/17(金) 00:01:54.55 .net
>>434
膝上にノーパソ置いて使うのも良くないらしいっすな

441 :スペースNo.な-74:2014/01/17(金) 01:20:55.66 .net
自転車のサドルに気を使わないと玉無しになるし

442 :スペースNo.な-74:2014/01/17(金) 08:47:54.99 .net
玉スレになってる…

ここに触発されてカフェ原稿してみたんだけど、
適度なざわめきと人の気配でこんなに進むとは思わなかったw
プロットできればいいやぐらいの気持ちで行ったのにさらに本文まで書けた!


ところでみんなはファミレス原稿は深夜派? それとも昼間?

443 :スペースNo.な-74:2014/01/17(金) 17:25:23.48 .net
その時の気分による
進むのは昼というか昼にやってる時のほうがしっかりしてる
深夜にファミレスに通ってる時は追い詰められた頃

444 :スペースNo.な-74:2014/01/18(土) 00:11:05.52 .net
深夜開いてる店が通える圏内に存在しないので昼間

445 :スペースNo.な-74:2014/01/18(土) 02:07:36.87 .net
仕事の関係で深夜になりがちだけど
ほんとは夜ちゃんと寝たいので昼間に憧れる
徹夜するとダイレクトに響く年齢だしね

446 :スペースNo.な-74:2014/01/18(土) 20:57:27.89 .net
同じく勤め人なので会社帰りにマックでしこしこ書いてる

休日は昼からマック行く気がしないからやっぱり夜にいってる

447 :ニャウ島ニャウ子 ◆YnkOp6OQ5Uiv :2014/01/18(土) 21:49:35.55 .net
ファミレス(´・ω・`)

448 :スペースNo.な-74:2014/01/18(土) 22:46:15.63 .net
>>447
>1読めカス

449 :スペースNo.な-74:2014/01/18(土) 23:27:17.66 .net
自分も今日ファミレス行って新刊のプロット組み終わった。
正直終わらないと思ってたから驚き。
やっぱり出先で作業は集中できていいな。
明日も行く!

450 :スペースNo.な-74:2014/01/19(日) 17:07:18.77 .net
oh羨ましい…
明日、居心地の良いファミレス捜す旅に出よう

451 :スペースNo.な-74:2014/01/19(日) 22:54:10.13 .net
>>389
原稿に見えないように薄化粧でスーツぽいの着て行く。年齢的にも、学校の引率の先生だと思われるように。でも自分字書きだからできることかも。
蒸し返してごめんね

452 :ニャウ島ニャウ子 ◆YnkOp6OQ5Uiv :2014/01/21(火) 22:01:27.98 .net
>>448
読んだよ

ファミレス(´・ω・`)

453 :スペースNo.な-74:2014/01/21(火) 22:25:23.46 .net
ファミレス(その他、ファーストフード、コーヒーチェーン、ネットカフェ)

454 :スペースNo.な-74:2014/01/22(水) 06:57:18.59 .net
マックはファストフードだからオッケーだな

過去スレでは散々コーヒーチェーンの話もしたし

455 :スペースNo.な-74:2014/01/22(水) 08:03:33.88 .net
外で作業する話ならどこでもいいんだよ
ついでに言うと話作りじゃなくてもいい

456 :スペースNo.な-74:2014/01/22(水) 09:29:51.79 .net
同人すらやってないコテはスルー推奨

457 :スペースNo.な-74:2014/01/25(土) 00:08:08.99 .net
意味の無いレス続けるとか、普通に荒らしだよな…

458 :スペースNo.な-74:2014/01/25(土) 03:41:23.48 .net
今週末も外で原稿がんがる!
なんか人前だと捗る

459 :スペースNo.な-74:2014/01/25(土) 12:34:29.13 .net
コピックでアナログ絵を始めてみようと思うんだが
やっぱりファミレス作業は厳しいかな
アルコールの匂いがあるからなあ どれくらい匂うんだろ

460 :スペースNo.な-74:2014/01/25(土) 13:05:40.45 .net
一回やってみ

461 :スペースNo.な-74:2014/01/25(土) 14:11:19.41 .net
そんな考えが浮かぶだけで勇気あるなあと思うw

462 :スペースNo.な-74:2014/01/25(土) 16:22:54.20 .net
食べ物屋で食べ物以外の臭いをさせるのはマナー違反だと思うからやめた方がいいw

463 :スペースNo.な-74:2014/01/25(土) 19:54:04.27 .net
前はファミレスにノーパソとペンタブを持ち込んで作業するのが夢だったが、
さすがに効率が悪いと気づいてやってない。
今は高解像度にバッテリーももつノートが出ていると思うのでいけるかもしれないが

464 :スペースNo.な-74:2014/01/25(土) 20:04:28.48 .net
今先程、メニューを持ってきた女性店員が冬コミときに買いにきた人だったwww

465 :スペースNo.な-74:2014/01/25(土) 20:23:23.63 .net
>>464
逆だよ
ファミレスで見かけたから買いに来てくれたんだww

466 :スペースNo.な-74:2014/01/25(土) 22:08:25.57 .net
そんなことあんのかよ
ネタだろw

467 :スペースNo.な-74:2014/01/25(土) 22:51:29.28 .net
ていうかマジだとしたら良く買いに来た人の顔とか覚えてるな…
店員が買いに来てイベントで気付くならまだしも

468 :スペースNo.な-74:2014/01/25(土) 23:00:15.47 .net
客商売の人は恐ろしいほど顔覚えるの得意な人が紛れ込んでるからな
以前スペース来た人に
「あの、○○店でお世話になってます」って言われてなんのことかと思ったら
行きつけの靴屋の店員さんだったんだけど
その人に接客されたどころか会話したことも一度もなくて
自分としては知らない人だったのでマジびっくりした

469 :スペースNo.な-74:2014/01/26(日) 05:12:25.69 .net
サービス業やってるサークル友達なんか、コミケや都市で7人(レイヤーも含む)くらい店の常連を見掛けたと言ってたな。
ちなみに某工業団地中にあるコンビニの店員だが

470 :スペースNo.な-74:2014/01/26(日) 06:53:21.06 .net
超うらやましい才能だ<人の顔覚えるの得意
一回会って話したくらいじゃぜんぜんわからん

471 :スペースNo.な-74:2014/01/26(日) 12:41:44.39 .net
明日昼間予定ないからカラオケ作業してこようかな
もう冬休み特別料金終わってるよな

472 :スペースNo.な-74:2014/01/26(日) 19:30:56.64 .net
カラオケボックスか、うちの地域は倒産や撤退が多いから無理だ

473 :スペースNo.な-74:2014/01/26(日) 20:17:27.60 .net
カラオケ好きとしてはつい歌ってしまうから無理だ

474 :スペースNo.な-74:2014/01/26(日) 20:23:10.36 .net
倒産した物件を激安カラオケチェーンが
居抜きで買い取ってくれたらいいんだがな

475 :スペースNo.な-74:2014/01/26(日) 21:16:27.49 .net
自分とこの近くのカラオケは、
部屋の電気も付けられるのが重宝してる
どうしてもサボってしまうので追い込みには向かないけど
漫然とネタ出ししてる時とか
フリータイムで入って適当に曲入れて歌詞眺めたりもする

静かだし電源取れるし
客席二階で店員が程よく放置なんで
一番作業環境いいのはロッテリアなんだけど
食べ物に飽きる…

476 :スペースNo.な-74:2014/01/27(月) 22:26:35.82 .net
原稿仕上がり、夜も明けてきたからボックスから出ようとしたら初音ミクの着ただけのコスした男達が廊下で出会して恐かった....
歌ってみたの男女の合コンだとか語りかけてきた。
深夜のカラオケボックスで原稿仕上げに最適だったのに

477 :スペースNo.な-74:2014/01/29(水) 20:30:05.40 .net
声かけてくるのはうざいな

478 :スペースNo.な-74:2014/01/31(金) 05:52:10.19 .net
>>477
声かけと言うか冷やかしされた事があったな地元のファミレスで。
腐女子さぁん、原稿ばかりで売り上げ悪い事もあるだろうし、僕達のように同人音楽始めてみたら??と冴えないおたくの男3人組に言われた。
音楽やってると女関係も不自由しないし、女性なら彼氏作るにも良いよとか。
かなりムカついた

479 :スペースNo.な-74:2014/01/31(金) 07:52:01.08 .net
うわぁ・・・なんだそれクソだな 女作るために音楽やってんのかよ
同人音楽への偏見が強くなったわ

480 :スペースNo.な-74:2014/01/31(金) 13:12:24.16 .net
同人音楽だけじゃなくてモテるから音楽始めたとインタビューで語ってる商業バンド多いし

481 :スペースNo.な-74:2014/01/31(金) 19:11:30.25 .net
モテるために音楽とかはどうでも良いが、初対面でそんな事言ってくるのは人間として気持ち悪いな

482 :スペースNo.な-74:2014/01/31(金) 19:12:49.21 .net
行きつけのカフェが完全分煙になった
これで夜も寄れる!嬉しい!

483 :スペースNo.な-74:2014/01/31(金) 19:37:29.34 .net
自分の地元も次々と完全分煙や全面禁煙の店が増えてて嬉しい限りだ

484 :スペースNo.な-74:2014/01/31(金) 23:24:35.67 .net
声かけ事案の発生ですねわかります。

485 :スペースNo.な-74:2014/02/01(土) 14:47:40.01 .net
今日は食べるだけにしようと思ったのに
お兄ちゃんが食器片付けて「ごゆっくりどうぞ」って言ってくれたのでネームする

486 :スペースNo.な-74:2014/02/01(土) 16:11:16.10 .net
>>485
そのファミレス紹介してください。

487 :スペースNo.な-74:2014/02/01(土) 21:40:27.15 .net
横だけど、結構言ってくれる気がする
ちょっと恥ずかしいけど

488 :スペースNo.な-74:2014/02/01(土) 23:07:21.84 .net
近所のファミレスも言ってくれるけど
わかられてくるとありがたいけど恥ずかしいよね
食べ終ったらすぐ来てテーブル拭いてくれるし
人通り少ない奥のテーブルまで確保してくれる
お仲間なのかなぁ

489 :スペースNo.な-74:2014/02/01(土) 23:16:24.10 .net
>>488
お仲間じゃなくても、「作業する人」って思われるとそうした対応してくれたりする。

善意でやってくれてることもあるし、
他のお客さんから「食べてる横で紙作業しないでほしい!」っていう
お客さんと分けるという店の都合だったりする

自分が昔バイトしてたファミレスは後者だった
店側としては、別に作業するのは問題ないので悪しからず

490 :スペースNo.な-74:2014/02/01(土) 23:17:40.86 .net
混雑時にずっと居座るとかじゃなければ
常連さんって事で多少配慮してくれてるぐらいじゃないの

491 :スペースNo.な-74:2014/02/01(土) 23:19:10.53 .net
>>490
それは自意識過剰なのでは

492 :スペースNo.な-74:2014/02/02(日) 16:37:54.57 .net
昔バイトしてたが常連だの作業する人だの見分けてないw

「ごゆっくりどうぞ」は普通に誰にでも言うマニュアル接客だな
食器は片付けるけどドリンクバーでおしゃべりしまくっていって下さいな、みたいな感じ

493 :スペースNo.な-74:2014/02/02(日) 17:31:24.19 .net
都内の某所のファミレスで相方と春コミに付いて話し合ってたとき。
控え目で若い女子の2組みが、20代のダサい男の2組みと30代と思える女性に宗教勧誘されてるところに遭遇した...
可哀想だから助けてみたけど、酷い人達なんだな うちらに対して魔に堕ちろとか言ってきたわ

494 :スペースNo.な-74:2014/02/02(日) 17:31:55.37 .net
チェーンによるのかな?
うちのファミレスも作業してる人と食事おしゃべりの人は
臨機応変対応で席を離したりしてた

どっちにも「ごゆっくりどうぞ」って言うのは一緒w

495 :スペースNo.な-74:2014/02/02(日) 17:33:31.59 .net
>>493
こういう宗教勧誘の現場見かけたときって通報したほうがいいのかな
それとも民事不介入だから対応してくれないのかな

496 :スペースNo.な-74:2014/02/02(日) 18:13:09.11 .net
カフェとファミレスのおかげで無事入稿できた!
でも2キロ太った…イベントまでに戻さないと
長居してると申し訳なくて追加注文しちゃうんだよな
次の本のときは追加はドリンクかサラダにしよう

497 :スペースNo.な-74:2014/02/02(日) 20:04:17.58 .net
先週金曜日、徹夜でファミレスを利用してたら
冴えない男達が、ナンパオフ最高っすねぇとか言いつつ○○○さんが言ってた腐女子相手にゲームや漫画、コスプレの話をすれば連絡先聞き出すことが出来る!!
おたくでもコスプレ趣味の○○○さんはさすが!!とふざけた男達がうざかった

498 :スペースNo.な-74:2014/02/02(日) 20:27:24.90 .net
>>489
作業する側も、奥の席がありがたいし、嬉しいね
見られたくないし、見せるのも悪いし、存在はできるだけ消していたいw

もちろん、席が混んできたらちゃんと帰るよ
1500円以上を目安にオーダーしてるけど、もっと頼んだほうがいいのかな
4〜5時間で、6時間超えるときは2000円以上頼むようにしてる
でも腹一杯になるから、お店側にとって嬉しいオーダー(利益率がいいとか)
あったら知りたい

499 :スペースNo.な-74:2014/02/02(日) 23:28:42.58 .net
>>498
そりゃあなたドリンクバーとデザートが最強ですわ
どっちもハイカロリーですわ

利益率とかより、すでに気にしてくれてるピーク時間帯以外ってのが重要
それ以外は気軽に利用するべし!

500 :スペースNo.な-74:2014/02/03(月) 07:24:02.24 .net
金額の話あんだけ荒れてまだする奴いるんだな
アホか

501 :スペースNo.な-74:2014/02/03(月) 08:26:39.93 .net
デザートは出すのが楽だからいいな
特に盛り付けるだけのケーキ類な

502 :スペースNo.な-74:2014/02/03(月) 21:42:04.61 .net
あまりお腹にたまらないとこもいいね>デザート
考え事してると甘いモノは食べたくなるし

503 :スペースNo.な-74:2014/02/04(火) 12:35:25.71 .net
ほぼ完全工場生産だから調理の手間もないし
店としては楽だよ

まあだからって必ず頼まなくちゃいけないわけじゃないから
気軽に好きなものを好きなだけ食べればいいよ

504 :スペースNo.な-74:2014/02/04(火) 15:27:22.55 .net
ガストの山盛りフライドポテトが好き
たまになのでカロリーは考えない

505 :スペースNo.な-74:2014/02/05(水) 04:57:57.66 .net
店内で原稿とか仕上げてると冷やかすおたくの男達が居るからサイテーだ。

コミケで売り子居ないならチケットくれよとか言われたわ

506 :スペースNo.な-74:2014/02/05(水) 12:42:41.13 .net
釣りだな

507 :スペースNo.な-74:2014/02/05(水) 12:54:55.17 .net
まあまあ、妙なのは相手しないようにして

みんな今の時期何の原稿やってるの? 春?

508 :スペースNo.な-74:2014/02/05(水) 19:08:25.35 .net
>>507
オンリーが終わったから冬眠中。

春どうしようかなあ。

509 :スペースNo.な-74:2014/02/05(水) 20:12:18.06 .net
春のゲスト原稿
自分は春はお休み

510 :スペースNo.な-74:2014/02/07(金) 04:51:27.13 .net
私も春はお休み(花粉症が酷い)
超は、コスプレを撮影かねてサークル参加する

511 :スペースNo.な-74:2014/02/21(金) 20:24:51.99 .net
あげ

512 :スペースNo.な-74:2014/02/21(金) 22:04:24.13 .net
上げんなカス!!チ

513 :スペースNo.な-74:2014/02/22(土) 17:49:27.95 .net
元気そうで何よりだ

514 :スペースNo.な-74:2014/02/22(土) 17:57:44.72 .net
チ#

515 :スペースNo.な-74:2014/02/26(水) 08:00:23.97 .net
四年間一緒にファミレスで原稿描いてた相方が結婚した

だから昨日初めて1人でファミレス作業してきた

1人だとちょっと寂しい
すぐ慣れるんだろうけど

516 :スペースNo.な-74:2014/02/27(木) 03:38:10.11 .net
>>515
お前で抜いた

517 :スペースNo.な-74:2014/03/03(月) 11:57:51.91 .net
集中できるかなと思って、押入れの中で作業しようと試みたが
息苦しい狭い窮屈で全然ダメだったわ…
ある程度快適さがないと

518 :スペースNo.な-74:2014/03/03(月) 18:22:12.81 .net
人の気配とか適度な雑音とかも大事だよね
屋外作業はそういうのが揃ってる

深夜までやってる良いカフェに通ってて
見つけた当時は潰れる寸前だったのに今や人気店
一番好きだった窓際の席が(そこが机と椅子の高さ完璧だった)
いつも埋まるようになってしまった
潰れなくて良かったけど寂しい

519 :スペースNo.な-74:2014/03/04(火) 08:59:01.50 .net
あなたが福の神か

520 :スペースNo.な-74:2014/03/04(火) 19:53:46.78 .net
>>518
招き猫ですか

521 :スペースNo.な-74:2014/03/08(土) 11:58:43.44 .net
ヲタが多い地域に住むとファミレスが酷い。
原稿仕上げてると他にも5組くらい見掛けるが、今日は店員に文句たれながら原稿仕上げしてるオタクカップルが居て馬鹿らしくなってきた

522 :スペースNo.な-74:2014/03/08(土) 14:38:42.80 .net
>>521
ヲタが多い地域ってどこらへん?住んでみたいわww

523 :スペースNo.な-74:2014/03/08(土) 14:52:28.08 .net
アキバくらいしか思い付かない

524 :スペースNo.な-74:2014/03/08(土) 16:29:56.55 .net
中野とか?

525 :スペースNo.な-74:2014/03/08(土) 17:04:18.34 .net
東京の西かな?
自分は東京の東だが大学が多いので失礼なオタクも多い
カッターはいかん、断固としていかん

526 :スペースNo.な-74:2014/03/08(土) 18:14:07.94 .net
ノーパソのバッテリーがへたってきたから電源の使えるルノアールに行ってみた
しかし相変わらず糞高いな しかもドリンク頼まないと食べ物が頼めないという仕様
モーニングに行けばいいんだけどね・・・ スタバより混んでなくて居心地いいし

527 :スペースNo.な-74:2014/03/10(月) 22:20:16.63 .net
ここの人ってみんな字書き?漫画描いてる人いないの?

528 :スペースNo.な-74:2014/03/10(月) 22:43:14.14 .net
いっぱいいるでしょ

529 :スペースNo.な-74:2014/03/11(火) 01:41:53.45 .net
絵描きだけど外では字プロットとネタまとめだけ
フルCGだからペンタブは持ち歩けないのでな

530 :スペースNo.な-74:2014/03/11(火) 09:48:18.72 .net
自分は絵描きだよ
下描き以降はフルCGだけど
ネームまではアナログだから外でプロットとネームやってる
プロットとネームは家では全く進まないんだよなぁ……

531 :スペースNo.な-74:2014/03/11(火) 20:08:12.79 .net
下書きからペンタブの自分はやはり自宅作業
外は文字のみですな
ペンタブそなえつけのカフェがあれば外でやりたい

今日はK'sカフェで作業してきたよ
電源使わせてくれるところは便利だね

本来携帯用なのはわかってる

532 :スペースNo.な-74:2014/03/12(水) 12:44:16.59 .net
トイレで大してる間に机上が綺麗になってた
しにたい

533 :スペースNo.な-74:2014/03/12(水) 16:43:27.39 .net
ペンタブ持ち歩けよ 大画面ノートに電源があればいけるだろw
>>532
普通下げてもいいですかって訊かれないか?

534 :スペースNo.な-74:2014/03/12(水) 20:31:49.47 .net
>>532
それは抗議していい
でも言いにくいよね

535 :スペースNo.な-74:2014/03/14(金) 02:56:48.59 .net
ペンタブもA4や液タブは持ち歩けないと思う

さっきファミレスで作業してたらけっこう長い地震きた
びっくりして作業中断して帰ってきたよ

もし原稿中に大災害が起きて遺体発見されたら
遺品としてホモ原稿が家族に渡されてしまうのかなと嫌な想像をしてしまった

536 :スペースNo.な-74:2014/03/14(金) 09:09:24.59 .net
阪神の時は時間帯のせいで両親の遺体がベッドの中でまっぱだったとかあったな

537 :スペースNo.な-74:2014/03/14(金) 14:39:28.13 .net
今地震が起きてマッパの>>535とホモ原が発見されないことを願う。

538 :スペースNo.な-74:2014/03/14(金) 18:00:30.83 .net
震度5強の地域もあったそうだね
深夜は余計怖いね

539 :スペースNo.な-74:2014/03/14(金) 23:12:46.25 .net
>>537がまっぱで発見されることを願う

540 :スペースNo.な-74:2014/03/15(土) 03:57:25.69 .net
>>539
ブラはつけながらかいてるから大丈夫。男だけどな。

541 :スペースNo.な-74:2014/03/16(日) 23:47:04.51 .net
>>539
事実あったことなら話題になるのも仕方ない
pgrしてんならともかくさ

542 :スペースNo.な-74:2014/04/07(月) 03:26:40.32 .net
原稿をいつもクリスタでやってるので
出先でクリスタでネーム→下書きとかが出来たらいいなーってタブレット端末探してみたが…け、結構いいお値段するのね…
去年買ったデスクトップ並はあるで…

持ってる人のレビュー読んでみると使用感ももうちょいな感じだからお金貯めてる間に進化してくれるといいな。

543 :スペースNo.な-74:2014/04/07(月) 07:07:36.91 .net
そりゃクリスタが動かせるようなタブレット端末って
タブレットの形をしたPCだからな

544 :スペースNo.な-74:2014/04/18(金) 08:44:50.13 .net
出先でアナログ下書きする人って消しカスどうしてんの

545 :スペースNo.な-74:2014/04/18(金) 12:50:31.80 .net
練り消し使う

546 :スペースNo.な-74:2014/04/18(金) 17:10:33.64 .net
カフェ通い女子とかTVで紹介してた
土日毎週一杯1000円のカフェオレ飲みに通ってカフェ代に月3万円くらい使うそうだ

547 :スペースNo.な-74:2014/04/23(水) 15:34:01.07 .net
今日もコメダでネームやるー

548 :スペースNo.な-74:2014/05/09(金) 19:42:24.52 .net
液タブ持ち込みたい

549 :スペースNo.な-74:2014/06/03(火) 07:48:49.38 .net
ファミレスでの作業は捗るね
モーニングが始まる頃に行って、終わる頃に帰ってくるけど
家で作業するより何倍も進む
プロット兼小説書き用にと購入したノートPCが大活躍してる

550 :スペースNo.な-74:2014/06/06(金) 11:23:48.51 .net
暇な時に近所の喫茶店でコーヒー飲みながらノートパソコン作業してた
静かで気に入ってたんだけど、最近土日の子連れ客が多くなって行きづらくなっちゃったよ

何してるのーって大きな声で話しかけてきたり、ノートパソコンをのぞきこんで鼻くそほじったり、
クリームだらけの手で人の服引っ張るし、汚いんだよね

店長が注意してくれたけど、親はニコニコして謝りもしない
自分の子どもはこの世の不特定多数の全員から愛され、許容されて当然とでも思ってるのかな

店は近いしコーヒー美味しいし電源使わせてくれるし(店長から使っていいですよって言われた)
気に入ってたけど、しばらくは別の場所探さないとなあ

551 :スペースNo.な-74:2014/06/06(金) 20:27:22.66 .net
お客は選べないkからねえ

552 :スペースNo.な-74:2014/06/07(土) 06:06:45.01 .net
行き着けのファミレスで、同人音楽サークルの男達が女性関係で揉めてる話ばかりしててマジでうるさかった。
同人音楽サークルって出会い厨が多いのかよ...

553 :スペースNo.な-74:2014/06/07(土) 11:40:04.06 .net
コミュ症には出来ないジャンルだから必然と出会い厨が集まりやすくなる

554 :スペースNo.な-74:2014/06/08(日) 02:42:17.85 .net
ファミレス作業は朝だな
5時頃から入店して11時頃退散してる

555 :スペースNo.な-74:2014/06/10(火) 07:01:50.09 .net
総○挙の帰りの男連中酷い行き付けのファミレスの駐車場にピンクのカッパが無造作に捨ててあった。

556 :スペースNo.な-74:2014/06/14(土) 23:40:41.62 .net
ファミレス、モーニングの時間っていいこと聞いた。休みの日にやってみよう

ネームが主だけど、アナログなもんで表紙のラフとかもやる
店員さん(おばちゃん)が「すごいですね!!」って目をキラキラさせて話しかけてきたりして
ちょっと恥ずかしいけど居心地いい…雑音の中っていいよなあ

557 :スペースNo.な-74:2014/06/21(土) 09:46:17.04 .net
ネカフェで作業て、ツールは持ち込み?
セキュリティ上なんかな

558 :スペースNo.な-74:2014/06/22(日) 19:22:47.66 .net
フォトショップとかCCならネットにつながってるところでどこでもできるのでは、
と思ったけど、もしかして専用のプログラムをインストールしたうえで初めて使えるのかな

まあなんにせよセキュリティというよりライセンス上の問題な気がする

559 :スペースNo.な-74:2014/07/17(木) 10:23:23.17 .net
ガ〇トの夏メニューがおいしすぎて通い詰めてしまいそう…

560 :スペースNo.な-74:2014/07/17(木) 17:52:01.03 .net
仲間がいたw
冷やしトマト麺が美味しくてハマってしまった……
1冊分のネームはもう終わったのに、これを食べたいがために
無理やり2冊目のネタもひねり出しそうな勢いだ

561 :スペースNo.な-74:2014/07/19(土) 16:27:28.72 .net
いいなあw
近くにグラッチェガーデンはあるけど、ガストは無いよー
ガストに行けばネームがはかどるのか…

562 :スペースNo.な-74:2014/07/20(日) 05:13:00.75 .net
ガストって一番マズイよ…

563 :スペースNo.な-74:2014/07/20(日) 16:36:07.78 .net
ガストとサイゼは不味い

564 :スペースNo.な-74:2014/07/20(日) 20:50:59.59 .net
安いファミレスに味を求めるのも酷な話だと思う

565 :スペースNo.な-74:2014/07/20(日) 23:15:56.33 .net
ネームやりに行く時に味なんて判断できんw

566 :スペースNo.な-74:2014/07/20(日) 23:53:04.62 .net
>>563
なんでだよードリアうまいじゃん

567 :スペースNo.な-74:2014/07/21(月) 00:51:41.67 .net
サイゼは季節限定のパスタが大当たりな時あるだろー
今年の春のキャベツのやつ美味しかった

568 :スペースNo.な-74:2014/07/21(月) 13:16:21.90 .net
安い割に色々あって嬉しいけど麺が柔らかいのが辛い>サイゼ

569 :スペースNo.な-74:2014/07/21(月) 17:25:24.14 .net
ドリア美味いし安い
いつも頼んでるから店員には恐らく
ミートドリアとドリンクババアと呼ばれてると思う

570 :スペースNo.な-74:2014/07/21(月) 17:54:54.61 .net
w

571 :スペースNo.な-74:2014/07/21(月) 18:21:07.34 .net
やっぱあだ名付いてんのかなあ…

572 :スペースNo.な-74:2014/07/21(月) 21:37:16.48 .net
作業してるだけであだ名ついてる

573 :スペースNo.な-74:2014/07/21(月) 23:44:14.31 .net
そうなんか…
はじっこチョコクロカフェオレババアとか言われてそう

574 :スペースNo.な-74:2014/07/21(月) 23:57:21.36 .net
私はトンカツBBAかな…

575 :スペースNo.な-74:2014/07/22(火) 00:52:02.51 .net
よっぽど厨なことしてないかぎりBBAなんてつけないよ、チョコクロさんとかトンカツさんだよ!安心して!

576 :スペースNo.な-74:2014/07/22(火) 01:40:12.97 .net
ファミレスでバイトしてたけどあだ名なんてつけたことなかったな

せいぜい

「いつも7時にくる人」
「いつも書類広げてる人」
「いつも端の人」

程度だった

まさか>>573はうちの常連さん・・・・・・

577 :スペースNo.な-74:2014/07/22(火) 12:53:24.06 .net
年季の入ったぬいぐるみ片手に異臭を漂わせながら延々折り紙してるお婆ちゃんとか
糖質っぽくて話が通じないコーヒー10杯くらい連続で飲んでるおっちゃんとか
びっこ引いてて目を合わせずいつも同じメニューを早口で吐き出すように注文してくるお兄ちゃんとか
そういったレベルの人じゃないとあだ名付かないから
皆安心して作業しに来たらいいと思うよfrom飲食勤務

578 :スペースNo.な-74:2014/07/22(火) 13:43:36.04 .net
具体的すぎてワロタww

579 :スペースNo.な-74:2014/07/23(水) 11:25:49.89 .net
やっぱりファミレス作業は進むね
本命じゃなくて趣味で書いてる二次創作の小説ばっかり進んじゃうけど

平日はモーニング以外の時間帯は何時くらいが狙い目なのかな
そろそろ通常メニューも食べたい

580 :スペースNo.な-74:2014/07/24(木) 06:22:52.84 .net
行き着けのファミレス近くの公園でコスプレイベントが定期てきに開催されるようになってからと言うものレイヤーの早朝や夕方以降溜り場になってしまった。作業してると、男レイヤー達が冷やかしにきたり、一緒にコスプレしてみないかとかマジでうざい。

581 :スペースNo.な-74:2014/07/24(木) 07:16:35.86 .net
冷やかしは酷いが、コス仲間にならんかと誘われてるのか

ちょっと羨ましいw

582 :スペースNo.な-74:2014/07/24(木) 21:56:00.05 .net
あんまマナー悪くなるとひっそり作業しているであろう581も
白い目で見られてしまう可能性が出てきそうだな
集団になると気が大きくなるからねえ

583 :スペースNo.な-74:2014/07/27(日) 01:10:29.97 .net
図書館でやっているが夏休みになってマナーの悪いガキが大量発生して辛い
ファミレスも走り回る子供の奇声とかうるさくない?
集中削がれまくって修羅場なのにどこでやったらいいか延々悩んでる

584 :スペースNo.な-74:2014/07/27(日) 03:43:46.82 .net
>>583
客は選べないからねえ

夏休み期間は家でやるとか、
ファミレスも子どものいない早朝深夜を選ぶとか
自分で対策するしかない

この時期はほんと作業者は居場所がないよね

585 :スペースNo.な-74:2014/07/27(日) 11:16:23.08 .net
バーミヤンいてくる

586 :スペースNo.な-74:2014/07/27(日) 22:00:26.48 .net
バーミヤンいいなー。近くにあればなあ…
オーギョーチー?だっけ、あれがすき

587 :スペースNo.な-74:2014/07/28(月) 01:29:58.51 .net
バーミヤンって店舗激減したよな
昔は行ける範囲に3店舗ほどあったんだけど今全滅だ

588 :スペースNo.な-74:2014/07/28(月) 01:41:16.06 .net
今は中華のイメージ最低だから客足遠のいてるんだろうな

589 :スペースNo.な-74:2014/07/28(月) 02:37:16.27 .net
つか微妙に高いんだよね
ファミレスと思えば相応ではあるんだけど

590 :スペースNo.な-74:2014/07/28(月) 07:20:39.52 .net
586だけど、客がめちゃすいてても作業には向かないなw
テーブルとかの配置のせいかな

591 :スペースNo.な-74:2014/07/28(月) 21:11:01.87 .net
バーミヤン脂っこいから・・・

592 :スペースNo.な-74:2014/07/28(月) 21:12:12.01 .net
皆はどのファミレス使ってる?
もしくは喫茶店

593 :スペースNo.な-74:2014/07/28(月) 21:24:01.87 .net
>589
そりゃないだろ
たんに拡大方針を転換させて採算性のいい店舗だけを
残して縮小させているだけだろ
外食がどこも大変なのは同じ

回転寿司は入れ替わりで済んでいるけど
ファミレスは居抜きさえもなくなっている感じがするな
行き着けが残っているからいいけど

594 :スペースNo.な-74:2014/07/28(月) 21:26:11.81 .net
家の近所も駅前もファミレス系がなくて
ファーストフードとカフェ系しかないから
その辺を適当にはしごしてる

595 :スペースNo.な-74:2014/07/28(月) 21:36:17.84 .net
ロイヤルホストが最高
バーミヤンは家の近所も空きすぎてて作業無理なだよな。ドリンクバー只券あるしお得なんだが

596 :スペースNo.な-74:2014/07/28(月) 22:24:42.79 .net
K's CAFE派です

597 :スペースNo.な-74:2014/07/28(月) 23:39:33.45 .net
最近はミスド
コーヒーとカフェオレおかわり自由がありがたい

598 :スペースNo.な-74:2014/07/29(火) 01:24:50.93 .net
ジョナサンしかないのでジョナサン
食事しつつネームやりつつパフェ食べつつ
スタバは勉強してるJKを見にいく所になってしまった

>>597
ミスドいいよな、それなりにコーヒーおいしいし
店員さんが「おかわりいかがですか」って聞いてくれるのなんか嬉しい

599 :スペースNo.な-74:2014/07/29(火) 08:18:07.58 .net
私は、母の妹が経営してる喫茶店。
欠点は、家から20km以上離れてるとか、テスト時期なると女子高生達の溜り場になる。
よい点は、飲食はほとんどタダに近いのと、3年前にコスプレの型紙作製しに通ってたレイヤー(女性)と知り合い仲良く出来て売り子として向かえる事が出来たこと。

600 :スペースNo.な-74:2014/07/29(火) 17:25:44.23 .net
近所のファミレス、ピーク時以外はお客さんのほとんどが大学生やリーマンで勉強や仕事してたりと居心地が良くて好き
…だったんだけど、最近は店長ぽいおじさんが厨房で店員さん怒鳴る声がお店中に響いてその度にお客さん皆がびくっとなってる
こーゆーのって苦情入れていいんかなあ…

601 :スペースNo.な-74:2014/07/29(火) 18:49:44.34 .net
>>600
チェーン店系なら本社の方に苦情入れるのもアリだと思う

602 :スペースNo.な-74:2014/07/29(火) 18:53:10.19 .net
いつものところに飽きたので初めてココス行ってみた

ドリンクバーの種類が豊富!
特にお茶類がたくさんある!!

楽しくなっちゃって短時間でプロットもできたし
しばらくはココスで原稿することになりそう

603 :スペースNo.な-74:2014/08/01(金) 00:17:01.70 .net
近所のガストかな
子連れが多いので目の保養になる

604 :スペースNo.な-74:2014/08/01(金) 01:23:35.68 .net
おまわりさん↑この人です

605 :スペースNo.な-74:2014/08/01(金) 17:25:43.04 .net
長いジプシーの果てにようやくエデンを見つけたぜ…!
ちょっと離れた田舎の図書館なんだけどねw
人の少なさとか作業環境とかいい感じ
安住の地が見つかって嬉しい
顔を覚えられそうだがw

606 :スペースNo.な-74:2014/08/01(金) 19:45:06.66 .net
>>605
図書館か...都内に住んでたときなんだけど、館内で変態さんに遭遇したからトラウマなんだ。
原稿を仕上げてるときに、女性医学の本を見てた20代の男に抱き締められてキスしてきて逃げられたんだよね。

607 :スペースNo.な-74:2014/08/02(土) 10:15:59.16 .net
うわぁああ!! そりゃ変態じゃなくて痴漢だよ

608 :スペースNo.な-74:2014/08/02(土) 10:25:53.83 .net
いつも図書館行ってるけど毎週土曜は養護施設の団体が来て

ウロウロウロウロウロウロウロウロウロウロウロウロウロウロ(・д・)ジーッ
ウロウロウロウロウロウロウロウロウロウロウロウロウロウロ(・д・)ジーッ
ウロウロウロウロウロウロウロウロウロウロウロウロウロウロ(・д・)ジーッ
ウロウロウロウロウロウロウロウロウロウロウロウロウロウロ(・д・)ジーッ
ウロウロウロウロウロウロウロウロウロウロウロウロウロウロ(・д・)ジーッ

こんな感じだから行かない

609 :スペースNo.な-74:2014/08/02(土) 10:31:16.21 .net
図書館は無料だから変な人も来やすいよな…

そうなるとやっぱり
自習室やワーキングスペース最強なのかも

610 :スペースNo.な-74:2014/08/02(土) 10:52:40.40 .net
図書館いいなー
デッサンの本や服や建物の資料も豊富だろうし
近くにないから行けないけど

最近はサンマルクカフェってところがお気に入り
飲み物の量が多いのと、焼きたてのチョコクロワッサン

611 :スペースNo.な-74:2014/08/02(土) 15:05:33.38 .net
図書館は自治体によってすごく治安や設備に差があるからなぁ
前住んでた所はとてもこんな所でネームなんて無理無理!な感じだったけど
今の市の図書館は仕切り付きの自習室完備で変な人もあまりいなくて作業には快適

>>610
チョコクロうまいよねー

612 :スペースNo.な-74:2014/08/02(土) 16:05:17.66 .net
>>611
私が資料集めに行ってる図書館でもちょと変な人を土とか連休中日に見掛ける。
児童向けや中学生の性教育の本を見ながら原稿描いてる人なんだがね。

613 :スペースNo.な-74:2014/08/02(土) 18:09:46.41 .net
>>612
それ男性向エロ描いてる人じゃないのかw
夏コミ三日目にいるサークルだったりして…

自分はほのぼの健全ギャグだから別に怪しくない!と作業してるけど
もしかしたら夏休みの学生とかに「変な人」って思われてるかもなぁ…

614 :スペースNo.な-74:2014/08/05(火) 17:24:31.02 .net
二冊目のためにネームしにきたよ
温かいチョコクロが美味すぎるな…!何これヤバい

615 :スペースNo.な-74:2014/08/05(火) 20:24:04.74 .net
家にクーラー無いから、昼間のくそ暑い時間は近所の喫茶店に行く
約千円分の飲み食いで4時間くらいねばる
…というのを週一でしてるから、そろそろ顔覚えられてそう
でも家で作業するとすぐ違うことするから、行かねばならぬ

616 :スペースNo.な-74:2014/08/06(水) 06:57:36.78 .net
いや2回目で憶えられてるから安心しろい

617 :スペースNo.な-74:2014/08/07(木) 13:03:05.46 .net
4時間も居ればチェックされるのは普通だわな

618 :スペースNo.な-74:2014/08/09(土) 02:28:29.56 .net
>>617
>4時間も居ればチェックされるのは普通だわな

マジで?

619 :スペースNo.な-74:2014/08/09(土) 08:47:31.55 .net
>>618
私が行ってる個人経営のカフェも4時間くらいが目安だね。顔馴染みなった店員やマスターから聞いたのだが、営業で商談がまとまらずさぼってるリーマンの出入りが増え5時間以上長居され昼休みとる事も出来ず困ってるみたいなんだ。
平日のスーツ姿の客は出入り禁止にしたみたい。

620 :スペースNo.な-74:2014/08/09(土) 12:53:24.88 .net
>>619
え、平日のリーマン客が全部出禁って
売り上げにけっこうなダメージじゃないか……?
営業リーマンの客が常駐するような喫茶店てことは
多少なりとも街中の喫茶店だろ?
ランチ以外の平日日中の売り上げは
リーマンが簡易商談室や客先訪問前の時間調整に使うのが大半だし
スーツ全員出禁は客商売としても考えにくい

締め出し喰らった営業さんは1人だけなんじゃない?

621 :スペースNo.な-74:2014/08/09(土) 14:59:41.42 .net
1人だけなんじゃない?
どういう風に本人に伝えたのか興味あるけど…
なかなか出禁って言い辛いと思うよw

622 :スペースNo.な-74:2014/08/09(土) 18:35:13.70 .net
近所の某牛丼の店で毎週土曜の夜中に痛車で乗りつけてくる作家が居るのだが

623 :スペースNo.な-74:2014/08/10(日) 11:06:23.13 .net
いいなー
なんで作家って分かったの?
お話してみたい

624 :スペースNo.な-74:2014/08/10(日) 22:21:47.59 .net
4時間なんてあっという間だなあ
だいたいファミレスで深夜にネーム切ってるから顔覚えられてそうだ
2時間おき目安に頼むようにしてるけど、野口2人分くらいじゃ足りないかな

625 :スペースNo.な-74:2014/08/11(月) 05:20:37.02 .net
>>624
以前、深夜に通ってたファミレスは夜中だと同人音楽の作詞の男達の溜り場になってから行かない事にしたよ。
相方と原稿やってると、男達からオタク業界は本の時代は終りにちかい、音楽とコスプレの時代になるその2つやってれば女性関係も不自由しないからと冷やかされたからね。

626 :スペースNo.な-74:2014/08/11(月) 18:10:01.17 .net
>>625
気持ち悪い連中だなあ
好きで漫画描いてるのに、他人がいちいちそばに寄って来て
冷やかしていくの?しかも女に不自由しないとか言って?
都心の方のファミレスかな…変な人もいるもんだ

627 :スペースNo.な-74:2014/08/11(月) 23:07:48.83 .net
>>626
大学頃に都心に住んでた事があって思うが、ファミレスに変な人が多かった。
宗教の勧誘だったり、チャラ男がナンパ講習とかモノ言わせてアキバ系の男達に受講料を支払いさせて自己啓発・ナンパ指南・ファション指導してたり...
有名人が来ると噂される時間帯にドリンクバーのみで来店待ちする追っかけ親衛隊ぽい男達。

628 :スペースNo.な-74:2014/08/12(火) 01:42:02.41 .net
>>625
625です。キモイ奴らだな〜それ。お前らの頭が不自由じゃないかと言ってやりたい…
都心だと勧誘系に使われることもあるのか…漫画みたいな世界だ
幸いこっちは家族連れとかの利用が多いのでそんな変なのには出くわしたことがない。幸運だな

一度だけ「注文する時に自己紹介をしたおじさん」を見たことがある
私〜〜をしております▲田■夫と申します、それでわたくしが頼みますのが、って店員さんに言ってた
店員さんは大学生くらいのバイト?ですげえ困った顔してた
人間観察しに行ってるわけじゃないんだけどね。かりすまこの漫画を思い出したよ

629 :スペースNo.な-74:2014/08/17(日) 21:15:41.05 .net
さて夏コミケも終わったし、冬に向けてネームを練るよー

630 :スペースNo.な-74:2014/08/17(日) 23:10:34.81 .net
同じく
また明日から頑張る
待ってろいつもの店!

631 :スペースNo.な-74:2014/08/19(火) 13:09:13.52 .net
フルデジタル化してパソコン作業オンリーで制作してる

ここ一年、個人店の定食屋での作業にはまってる
ビールとつまみを頼んでちびちびやりながらノートパソコン&ジャンプ読破

20代毒女彼氏ナシ
侘しくこんなとこに行き着いた
ただ、この店に居着いてから締切落とさなくなった不思議

632 :スペースNo.な-74:2014/08/19(火) 16:18:36.47 .net
サンマルクカフェきた
冬コミまではあっという間だからなー
今度は早割間に合うようにネーム練る!

633 :スペースNo.な-74:2014/08/20(水) 17:54:05.42 .net
冬コミアナログ申込み締切が今日中
アナログカットとまんレポの下書きは終わったが
ここでペン入れるか帰宅してからにするか悩む

634 :スペースNo.な-74:2014/08/20(水) 18:00:56.45 .net
その場でできるならやってしまった方がいい気がする
自分だったら、家に帰るとつい一休みしてしまうからw

635 :スペースNo.な-74:2014/08/20(水) 18:05:37.44 .net
>>634
有難う
ミリペン持参してるからコソコソやってしまうよ
遅筆だから夕飯も頼むことになりそう

636 :スペースNo.な-74:2014/08/20(水) 23:57:44.41 .net
冬コミの申込書確認と冬の段取りを相方と相談するべくファミレス使ったら。 同業の作家さん達がちらほら居てビックリした。

637 :スペースNo.な-74:2014/08/21(木) 00:16:03.33 .net
冬コミカットにホワイト入れてたらコーヒーのお代わりで声かけられて恥ずかしかった
先程ゆうゆう窓口にて無事郵送完了

638 :スペースNo.な-74:2014/08/25(月) 17:28:02.92 .net
自分もここのスレに影響されて出先のドトールで休憩しながらメモ帳でネームやってみた
2F席に行ったんだが、作業や勉強やるひとの穴場だったらしくネームやるには丁度いい環境だった
店員の目もあまり気にならないし2F席は良いね。近所にもないか探してみる。

639 :スペースNo.な-74:2014/08/27(水) 08:14:23.44 .net
>>638
2階席いいね、店員もたまにしか来ないだろうし作業には最適かも。


カフェで雨宿りついでに、鞄に忍ばせてたPCで原稿やったらすごく捗った
テーブルの間隔狭くてほかの客と近いから作業には向かない
って敬遠してたんだけど意外
1時間足らずで今日のノルマが完成した!


やっぱり適度な騒音や他人の気配があったほうが作業進むみたいだ
このスレに来てる人はみんなそうだろうけど

640 :スペースNo.な-74:2014/08/28(木) 01:59:52.75 .net
自分はファミレスやカフェでネームに凄く憧れてて
毎回チャレンジしてるんだけど集中できずに1ページも進まぬままスゴスゴ帰ってくる
ここの人たちを尊敬と憧れの目で見てるよw

641 :スペースNo.な-74:2014/08/28(木) 05:20:51.54 .net
家でやってはかどるならその方がいいんじゃ
家のが資料見やすいし金もかからん

642 :スペースNo.な-74:2014/08/28(木) 05:30:52.72 .net
ファミレス・カフェで作業派は
家だとネサフしたり不意に片付け始めて本を読みふけったりして
集中できない人間が多いと思うよ

643 :スペースNo.な-74:2014/08/28(木) 11:12:40.27 .net
あと640も言ってる適度な騒音があった方が集中できるタイプな
静かな方が集中できるタイプと、別れるらしいからね

644 :スペースNo.な-74:2014/08/28(木) 11:35:23.16 .net
外でやると捗る派にとっては、少しの人目も重要だと思う

645 :スペースNo.な-74:2014/08/28(木) 23:23:25.31 .net
家だとネサフとゲームが邪魔するので外でやる派だ
ファミレスなんかで聞こえてくる会話もラジオ代わりだな

646 :スペースNo.な-74:2014/08/30(土) 12:21:32.63 .net
iPadairに分離型キーボードカバーつけてるんだけどこれで作業するようになってから仕上がり速度が格段に上がった
適度なざわめきが集中力維持に良いみたいだ
今日も混雑時間避けていく予定

647 :スペースNo.な-74:2014/08/30(土) 23:43:56.77 .net
ファミレスで原稿すげー
3時間で5000字書けた

648 :スペースNo.な-74:2014/08/30(土) 23:48:53.56 .net
>>647
すごい!
ねえねえ
ネット環境ナシで5000?それともアリで?

649 :648:2014/08/31(日) 00:01:38.10 .net
最初はスマホでツイッターとかやってたんだけど
途中で電池無くなって完全にネット環境無しで
ポメラ様々ですわ……

あと序名散のフォアグラハンバーグ超うまかった
1人で行ったのに何故かドリンクバー2人分注文したことになってたから
伝票の確認は必須だと思ったよ('A`)

650 :スペースNo.な-74:2014/08/31(日) 00:16:34.50 .net
ネットない方がはかどるのか…なるほど

651 :スペースNo.な-74:2014/08/31(日) 11:46:54.29 .net
ネットない方が絶対いい
人は逃げるものがあったら逃げるからねえ

652 :スペースNo.な-74:2014/08/31(日) 19:00:42.49 .net
ポメラの最大の長所は『ネットに繋がらない』だからな…

653 :スペースNo.な-74:2014/08/31(日) 23:59:19.41 .net
フォアグラハンバーグとかあるのか・・・結構するなぁ
たまに行くには丁度いいのかな

ファミレスだと無料wifi提供してたりするから、電子機器あればつい使っちゃうよね。

654 :スペースNo.な-74:2014/09/03(水) 17:23:54.95 .net
隣でめっちゃノートPC打ち込んでる女性がいる
なんとなく小説だったらいいなーとか考える

さてネームやるか

655 :スペースNo.な-74:2014/09/03(水) 19:23:53.47 .net
休日に穴場の喫茶店やファミレスがない...
図書館は受験生だらけで机は開館時に抽選だし。
中途半端な田舎は店舗少ないんだよね。
家で集中できるようになりたいよ。

656 :スペースNo.な-74:2014/09/03(水) 19:59:13.60 .net
スレにはそぐわないんだけど
ファミレスとかで集中できる雰囲気を、家の空室で再現してみた
ネットできないようにする、机の上にはないもない、部屋にはほとんど物がない
なんかいい感じ

657 :スペースNo.な-74:2014/09/03(水) 21:35:43.49 .net
金土はめちゃくちゃ早寝して、午前様になってからファミレス行ってる
空いてていいんだけど、うまくやらないと生活時間ズレちゃうんだよな

658 :スペースNo.な-74:2014/09/03(水) 21:51:55.04 .net
この週末は冬コミのネームやるために午前中ファミレス行って缶詰したい
所名三のフォアグラハンバーグ気になるけど午前中のメニューじゃないなw

659 :スペースNo.な-74:2014/09/04(木) 00:33:07.73 .net
>>656
雨だとさらに「適度な雑音」も加わっていい感じ…ではあるんだけど
自分は家だとやっぱどうしてもダラダラしちゃう
他人の目がないのが駄目なのかな

660 :スペースNo.な-74:2014/09/04(木) 00:40:38.03 .net
それ以外にすることが何もない状況っていうのが家では作りにくいんだと思う
家事したり片付いてないのが気になったり
資料探すついでにネサフしたりですぐに作業が脱線してしまうからな

661 :スペースNo.な-74:2014/09/04(木) 01:06:20.44 .net
そこでだんぼっちですよ

662 :スペースNo.な-74:2014/09/04(木) 10:05:48.32 .net
>>655
過去にも出てきてるけど
店舗の少ない田舎で車持ちなら車の中おすすめ
必要最低限のものだけ車に積んで
大型ショッピングセンターの駐車場とかでネームや下描きやるのも良いよ
大きめの画板が有ると作業しやすい
のど渇いたり疲れたら「15分だけ」とか決めてショッピングセンターで買い物
適度にリラックスできて結構進む
ただしエアコンつけなきゃいけないような真夏真冬はあまりおすすめできない

663 :スペースNo.な-74:2014/09/05(金) 21:35:47.26 .net
電車代片道500円かかるところにフリースペース(一時間500円)があることがわかった。
しかし個室じゃないのと、ファミレスとかと違って完全に時間=金なので悩ましい...

664 :スペースNo.な-74:2014/09/06(土) 10:13:27.94 .net
時間=金の方が時間に追われて作業進むかも……と思ったけど
1時間500円はちょっと高く感じるな
自分の良く行くネットカフェも同じくらいの料金設定(最初の30分250円)だけど
5時間1200円とか7時間1600円のパック割引が有るからなぁ

665 :スペースNo.な-74:2014/09/06(土) 18:44:57.55 .net
ネカフェ行くなら深夜帯かな・・・パック安いし

666 :スペースNo.な-74:2014/09/06(土) 21:09:48.26 .net
深夜のネカフェは寝に来る人が多いので
ちょっとの音でもすごく響くのが唯一の難点
そのくせいびきとか多方面から来る
女性なら特に昼の方がおすすめです

夏冬の追い詰められたときとか超はかどるけどね!

667 :スペースNo.な-74:2014/09/07(日) 04:40:17.73 .net
昼間にネカフェ行ったら、隣のブースから寝息が聞こえてきた
気にせず原稿してたらキーボードの音が耳障りだったらしくて
パーテーション越しに「うるせぇ!」って言われたよ

カチャカチャカチャ……ッターン!とやったつもりはないけど、
ネカフェのキーボードってゆるゆるだから音が立ちやすかったのかも

なんだか怖くなってそれ以来ネカフェ行けてない
今はもっぱらカラオケで原稿です 最初の何十分かは歌っちゃうけど

668 :スペースNo.な-74:2014/09/07(日) 06:18:17.61 .net
カラオケハウスって暗くない?
苧とあるし個室だし安いし魅力的なんだけど
白熱灯(?)だけで手元の明かりが足りないから
絵描きの紙作業はあまりできないなあって感じた。

669 :スペースNo.な-74:2014/09/07(日) 06:19:54.66 .net
×苧と ○音
深夜でも息を潜めなくていいのはありがたい。

670 :スペースNo.な-74:2014/09/07(日) 14:58:10.84 .net
>>667
それは668悪くない気がするけど…昼間なんだし

671 :スペースNo.な-74:2014/09/08(月) 11:47:14.36 .net
今日は定時で上がって作業だー!
と思ったけど、地元で作業しやすい店がサイゼしかなくて、週一で行くのは飽きてきた。
マックとガストは学生溜まってて店員さんの目が厳しい。
横に暇そうな大戸屋があるけど
ご飯のボリュームありすぎて眠くなるんだよね……。

>>667
そういうときは頼んだら席変えてもらえるよ。
意図的にうるさくしてるんじゃないのにお互い災難だったね……。

672 :スペースNo.な-74:2014/09/08(月) 17:48:03.96 .net
如名三のフォアグラハンバーグほんとうまい
ご飯が進むから次は大ライスで食べたいけど確かにお腹いっぱいすぎると眠いね
作業中のテーブル上はデザートかドリンクバーが自然だけどデザートも入らなくなりそう
でもやっぱり次は大ライスで

673 :スペースNo.な-74:2014/09/09(火) 08:57:33.05 .net
絶対大盛りで食おう

674 :スペースNo.な-74:2014/09/09(火) 18:50:28.09 .net
あんまり食べると眠くなってしまうー

675 :スペースNo.な-74:2014/09/09(火) 19:44:36.15 .net
つられて所名三でフォアグラハンバーグ食べてきちゃった
ぶどうのゼリーまで堪能してきた。皮まで食べられるぶどう好きー
深夜だったのでネーム四枚だけ進めて帰ってきた
外で作業する時は消しゴムのカスが出ないのでフリクションペンがいいな

676 :スペースNo.な-74:2014/09/09(火) 23:11:48.41 .net
フォアグラハンバーグのステマスレになっとるw
如奈は先月やってたブルーベリーソフトもんまかった
目にもいい気がするしな

677 :スペースNo.な-74:2014/09/09(火) 23:17:34.40 .net
ごめん、私が序名散のフォアグラハンバーグおいしかったと言ったばっかりにw
私は贅沢してWフォアグラにしてやったぜ……ククク……

678 :スペースNo.な-74:2014/09/10(水) 05:33:32.46 .net
>>667
ネッカフェは、事件に遭遇して恐かった思い出があるわ。

679 :スペースNo.な-74:2014/09/12(金) 15:05:01.33 .net
いいなあ序名あれ確か伊東店あたりが最西端で関西ないよね
最近引っ越したらゆったり作業できる店がなくって難民気味だよ
図書館の学習スペースも後ろから覗きこまれたりするし

680 :スペースNo.な-74:2014/09/12(金) 15:13:48.61 .net
序名はひばり系列の中でも高めだから最近行ってなかったけど
フォアグラハンバーグは食べに行きたいと思った

681 :スペースNo.な-74:2014/09/12(金) 21:44:40.26 .net
出にーずのパンケーキ宣伝してるわりに全然美味くないな

上のレスで家の作業机周りをカフェっぽくする案はいいかもと思った

682 :スペースNo.な-74:2014/09/13(土) 02:25:22.29 .net
カフェっぽくって赤と白のタータンチェックのクロスでも敷くの?
自分の場合はゴタゴタと物がおかれて意味がなくなりそうだな

683 :スペースNo.な-74:2014/09/13(土) 02:55:00.36 .net
>>682
むしろスッキリさせるんじゃないのか

人のいないオフィス街の夜マックはなかなか捗るね

684 :スペースNo.な-74:2014/09/13(土) 11:32:20.13 .net
>>683
オフィス街の深夜のマックだけど、明らかにDQNぽいやつも居るから気を付けよ。
この前、ロリィタの女性を喪男2組みで田舎のヤンキー風なファションのやつがナンパしてたからなぁ

685 :スペースNo.な-74:2014/09/13(土) 13:11:26.42 .net
ナンパ男の話する人いつも同じ人だけどもういいよ

686 :スペースNo.な-74:2014/09/13(土) 13:59:04.03 .net
ファミレスでカウンターしか電源使えなかったから座ったけどテーブルより落ち着いて作業出来た
人稲じゃなきゃ無理だけどね

687 :スペースNo.な-74:2014/09/13(土) 18:11:13.43 .net
コンビニのカフェぽいところで作業してる女性を見掛けた事があったね。

688 :スペースNo.な-74:2014/09/15(月) 09:11:03.23 .net
>>662
自分と同じような人がいる事に驚いてしまったw
気が滅入ると車に道具積んで何処かに出掛けて
車の中で暇つぶしでもするかのように絵を描いてる
なぜか外だと色々浮かぶし創作欲が沸くんだよな

最初は出先で作業途中の原稿が気になって始めたのに
しまいにはライトボックスまで持ち運ぶようになった

689 :スペースNo.な-74:2014/09/15(月) 10:12:48.88 .net
>>681
パンケーキはやっぱりロイホが美味しい
でもお高い・・・ロイホは美味しいけどお高い・・・

690 :スペースNo.な-74:2014/09/15(月) 13:30:37.58 .net
自分もロイホ好き!近所の店は人が少なくて最高
野菜と大麦のスープは低カロリーなのに美味いのでお勧め
まーこれにたいがいガッツリ系頼んじゃうんだけどね

691 :スペースNo.な-74:2014/09/16(火) 23:24:08.38 .net
>>688
車内で思い出したけど、知り合いの作家はエコノミー症候群になって救急車に搬送された事があった。

晴海の頃に車で原稿を描きたいがゆえにキャンピグカーを本の売り上げでローンで買ったとか自慢してた人が居たけど。

692 :スペースNo.な-74:2014/09/16(火) 23:41:25.26 .net
>>691
すげぇなそれは、時代の成せる技だわ

キャンピングカーを作業場にすればどこに行っても絵を描けるけど
日本は道路事情が悪いから、そういう車は運転するのが大変そうだ
でも最近は軽自動車クラスのキャンピングカーもあるそうだけど

こんなのいいよね、一人なら極楽だわ。まさに走るオタク部屋www
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/02/2b23b5934da64bf91d58cff087af8ac5.jpg
http://i.yimg.jp/images/auct/ca_module/autos/20100214_H50.jpg
http://blog-imgs-45-origin.fc2.com/m/i/n/minigaragehouse/20101206131932.jpg

693 :スペースNo.な-74:2014/09/16(火) 23:50:08.22 .net
いいなー免許ないけど
今度寝台列車(個室)乗るからそこで優雅に原稿やってくるわw

694 :スペースNo.な-74:2014/09/17(水) 00:13:48.12 .net
>>693
某元ローカルタレントがそれで酔ったの思い出した
というか寝台うらやま

今月中に冬のネームアップしないとヤバい
ミスドのオレンジとチョコのやつが美味しいので通い詰めて
ついでにみっふぃのドンブリ貰う予定

695 :スペースNo.な-74:2014/09/17(水) 05:44:09.32 .net
>>692
旅先でぼーっと描くの好きだからキャンピングカーいいね

ロイホのホットケーキちょっと食べたくなった

696 :スペースNo.な-74:2014/09/17(水) 23:27:24.41 .net
元から乗り物酔いする質なんで新幹線や特急の中で書くどころか液晶画面を
見つめてるとそれだけで気持ち悪くなる…
時々本を読んでても酔っちゃう時もあるし、乗り物の中では寝れないタイプなんで結構辛い
押し迫って来ると出張帰りの電車の中で今のこの時間を有効に使えたらなと思う時多々

697 :スペースNo.な-74:2014/09/18(木) 00:13:48.85 .net
酔うのは下を向いているからじゃない?
椅子をすこし倒して顔を上に向けるようすれば本ぐらい読めるようになると思う
原稿は難しいかな
ネタの書留ぐらいならできる・・・かも

698 :スペースNo.な-74:2014/09/18(木) 01:01:39.54 .net
それ以前に寝台列車って今でも走ってるの?
立て続けに廃止されてニュースにもなってたけど

699 :スペースNo.な-74:2014/09/18(木) 01:31:56.07 .net
廃止決定や噂がないのはサンライズくらい?
でもまだ走ってるよ

700 :スペースNo.な-74:2014/09/18(木) 03:01:55.47 .net
走ってるうちに乗りたいなぁ

超豪華寝台列車とか新しく生まれてるけど、あんなん高くて気軽に乗れない

701 :スペースNo.な-74:2014/09/18(木) 22:07:59.09 .net
周りの人のざわめきが大事なので
自分はファミレスやカフェ作業が一番だな

702 :スペースNo.な-74:2014/09/22(月) 18:33:08.41 .net
ファミレスで作業してると、冷やかしとかあるから嫌だね

703 :スペースNo.な-74:2014/09/22(月) 19:47:37.50 .net
深夜ファミレスでネーム切ってる時
ウェイトレスさんが「がんばってね」と仰ってくださったので完成するまで長居したよ

704 :スペースNo.な-74:2014/09/23(火) 03:25:18.23 .net
ファミレスの店員さんにキラキラした目で「すごいですね!!」って言われると
たいへん恥ずかしいやら申し訳ないやらで…趣味でやってることなんだけど
そんときは追加注文してネーム頑張ったよ

705 :スペースNo.な-74:2014/09/23(火) 04:43:36.22 .net
近所にある個人経営ファミレスで男性向けのエロの原稿をやってた人が居たから、エロだけは堪忍してと言われた事があった

706 :スペースNo.な-74:2014/09/23(火) 06:28:00.29 .net
エロ原稿は公共の場でいい歳した大人がやることじゃないしね

707 :スペースNo.な-74:2014/09/23(火) 10:39:14.39 .net
10時の開店と同時に入って注文して
ドリンクバーをつけた

料理がくるまで、朝のホット珈琲を
楽しむかと思ったらなかった。

「申し訳ありません今、作ってる際中なのでもう少しお待ち下さい。」

待つ、料理が来る

「もうすぐですので、お待ちください」

なんか...イライラしてくる。

食べはじめる..食べる

「珈琲ができました」

ふざけんなー、料理食ったなら
近くの珈琲店で珈琲飲むわ。

マジにイラっとした。
開店したなら珈琲が準備できてないとか
ふざけるなって思った。

店員さんには多分クレーマーって思われただろうな。何度かきいて、( ゚Д゚)ハァ?とか
チッとか舌打ちもした。

料理がきた時には、もう

708 :スペースNo.な-74:2014/09/23(火) 10:58:35.31 .net
>>703
>>704
こういう話を聞くと、自分の虚栄心を充したいのが目的なんじゃないかと思ってしまう
部屋の中で作業してると誰も見てくれないし、誰も褒めても構ってもくれないからね
店員相手に「漫画を描いてる俺は凄いだろう」と自慢したい訳だ、要するに厨二病だよ

709 :スペースNo.な-74:2014/09/23(火) 11:07:41.12 .net
虚栄心どころかいい歳だからこんなことしてるのが恥ずかしい
できれば家で描きたいんだが、外でやる方が劇的に捗るんだよね…

710 :スペースNo.な-74:2014/09/23(火) 11:32:20.35 .net
>>708
外出た方がいいよ
誰も他人に関心なんか持ってないって分かるから

711 :スペースNo.な-74:2014/09/23(火) 15:25:39.59 .net
>>710
創作活動というのは自己追求の世界だから、孤独に耐えられないなら向いてないよ

712 :スペースNo.な-74:2014/09/23(火) 15:48:13.90 .net
>>711
わざわざこんなスレに来てレスまでして何を言ってるんだ
自分が一番厨二病っていう自虐オチなのか?

713 :スペースNo.な-74:2014/09/23(火) 16:49:31.70 .net
中二病って言われたわーい
好きな作家が「中二病を大事にかかえて形を整えて発表してるのが今の私」って言ってたから
この虚栄心?も大事にしようじゃないか。いつか芽吹くかもしれん

きみもひとりでさみしいんだねかまってやろう>>711

714 :スペースNo.な-74:2014/09/23(火) 16:53:12.74 .net


715 :スペースNo.な-74:2014/09/23(火) 16:54:39.56 .net
必死すぎてレスアンカー間違えたんかな

716 :スペースNo.な-74:2014/09/23(火) 17:01:02.85 .net
>>708
書き込みからして思うが、いつもの人とか書き残して粘着してるやつかもしれない。
事件事故スレ、売り子さんについてのスレ、家庭のスレでも同様に荒らしてたから。

717 :スペースNo.な-74:2014/09/23(火) 18:43:43.56 .net
あれ712=709じゃなかったのか?
いや最近サイトでもどこでも構ってもらえなくて寂しかったからつい…すまんかった

718 :スペースNo.な-74:2014/09/23(火) 19:59:35.22 .net
ひょええ

719 :スペースNo.な-74:2014/09/23(火) 23:43:37.20 .net
みんな疲れてるんだな

720 :スペースNo.な-74:2014/09/24(水) 06:54:50.13 .net
>>712
君は一緒に漫画を描く友達がいないんだね
一番中二病なのは見栄っ張りな君だよ

>>713
「きみも」って仲間意識を持たれても困るんだけど
悪いが俺は便所で飯を食ったりする事はないんだ


漫画は部屋にこもって一人で描きなさい
醜態晒して世間様に迷惑をかけてはいけない
ファミレスでネームなど業界漫画の読み過ぎだ
本物の漫画家はそんなアホな真似はしない
何のためにスタジオ構えてると思っている

もういい年した大人なんだから自立しなさい

721 :スペースNo.な-74:2014/09/24(水) 07:21:52.16 .net
うわぁ

722 :スペースNo.な-74:2014/09/24(水) 07:27:22.09 .net
うわぁ

723 :スペースNo.な-74:2014/09/24(水) 11:10:33.54 .net
祝日も終わって平日だね
ファミレスやカフェが空くから原稿がしやすいぞー

みんな今はどのイベント合わせの原稿やってる?
もしかして早々に冬コミ?

724 :スペースNo.な-74:2014/09/24(水) 15:37:29.38 .net
石の森先生の喫茶店の席は指定席で観光客も来たってね
遠巻きに見られたら私は泣くけど

>>723
10月12日の
友人は5日のオンリーの

725 :694:2014/09/24(水) 21:47:45.38 .net
今日帰ってきたけど
電車かなり揺れて原稿無理だったわ……(´・ω・`)

726 :スペースNo.な-74:2014/09/25(木) 00:43:09.93 .net
>>725
おかえり。そうか、ゆれたのか…残念だったね。私も寝台乗ってみたいなあ

>>723
筆が遅いので冬コミ合わせのネーム中
落ちたら来春でいいやと呑気にかまえてる

727 :スペースNo.な-74:2014/09/25(木) 11:19:32.86 .net
みんないまだにパソコン使わず紙で漫画描いてるのか?
自分はパソコンないと作業にならないんだけど
だからファミレスなんかではまったく作業にならない

ネームは紙の上で済ませるけど、1日あれば終わるから
わざわざファミレスに出張するまでもないし
飯食ってる暇あったら外へ出ず丸一日かけて終わらす
ネームは勢いが大事だから時間かけるのはよくない
いじくりまわしても結局最初のが良かった、となるから

728 :スペースNo.な-74:2014/09/25(木) 11:20:46.51 .net
字書きなんでPOMERAで作業です

729 :スペースNo.な-74:2014/09/25(木) 12:03:25.21 .net
昔のバイト先のファミレス常連に男性漫画家いたなー。懐かしい
ふらっと来ては食事とコーヒーで2〜3時間粘って熱心にネームやってた

730 :スペースNo.な-74:2014/09/25(木) 15:30:55.20 .net
逆に自分はプロット〜ネームが1番時間かかってそれさえ上がれば勢いで仕上がるから1ヶ月くらいはファミレスカフェに入り浸りになるわ…
というか仮にフルアナログだったとしてもつけペンまで持ち込んで作業できなくね?
どうでもいいけど自分がそうだからって他人も同じだと決めつけるのは視野が狭くて創作にも良くないから気をつけた方がいいよ

731 :スペースNo.な-74:2014/09/25(木) 15:47:52.28 .net
>>727はあえて外で作業した人の事をまったく分かっていないな
何のためにこのスレに書き込んだんだろ

732 :スペースNo.な-74:2014/09/25(木) 17:58:31.68 .net
「集中出来る俺スゲーだろ尊敬しろ」

733 :スペースNo.な-74:2014/09/25(木) 20:25:57.93 .net
目クソ鼻クソ

734 :スペースNo.な-74:2014/09/26(金) 00:15:45.46 .net
漫画本文はフルアナログ派でネームに一番時間かかる
部屋にこもってると本当にどこにも行かなくなるから
ファミレスに行って他人の声聴いてるってのもあるなあw
逆に言えばネームは外でも出来るので外に行くんだな

735 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

736 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

737 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

738 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

739 :スペースNo.な-74:2014/09/26(金) 09:23:59.86 .net
ネームに何日も費やすようなら才能がないので諦めるべきだよ
ネタが浮かべばネームなんてわけないからね、1日もあれば終わる
ネームで時間かけてたら、もっと大変な作画作業が間に合わないよ

740 :スペースNo.な-74:2014/09/26(金) 09:24:29.40 .net
絵は才能

741 :スペースNo.な-74:2014/09/26(金) 10:52:26.21 .net
はかどる人はかどらない人合う人合わない人がいる
それでいいだろ
いちゃもんつけてる暇を有効活用したらもっといいものがかけるよ
皆がんばって

カフェでぼんやり妄想してる時間はほんと楽しい
好きなカプ二人がカフェに来たらどう過ごすのかって考えた結果、妄想がはかどりすぎて本になったこともある

742 :スペースNo.な-74:2014/09/26(金) 15:31:34.39 .net
えっ居るよ
たまに一緒にこいっていわれるし>ファミレスマンガ家
生活空間と作業空間の切り離したほうがいいんだろうね
家と別に仕事場借りる人もおおいし

>>741
すごくわかるw
デパートとかもいいよね

743 :スペースNo.な-74:2014/09/26(金) 16:26:09.57 .net
知り合いの漫画家さんは、フードコートでネームやってたり、若い男女の恋愛をテーマにしてるから人間観察にいい環境だと夏コミ後のオフ会で語ってな。

744 :スペースNo.な-74:2014/09/26(金) 17:12:00.48 .net
ツイでも「外あちこち回りながらネーム中」とか言ってるプロよく見るな

745 :スペースNo.な-74:2014/09/26(金) 17:57:47.02 .net
プロ漫画家と、素人の漫画家ゴッコは違う

746 :スペースNo.な-74:2014/09/26(金) 18:11:11.30 .net
ワナビー君必死w

747 :スペースNo.な-74:2014/09/26(金) 20:24:21.12 .net
同人やってる人=漫画家ワナビーって…小林よしのりみたいな古臭い勘違いだなあ
単に家でやると他のことしちゃうからファミレスとかで作業すると捗るよねーって思ってる人同士が和やかに語らうだけのスレでしょここ

748 :スペースNo.な-74:2014/09/26(金) 21:34:20.59 .net
業界板にもいたと思うよ

749 :スペースNo.な-74:2014/09/26(金) 21:53:49.50 .net
プロ作家でもそんなやついないよ

いるよ?

プロとマンガ家ごっこは違う

どうしろっちゅうねんwwww
ふて腐れてないで仲良くすりゃいいのにw

750 :スペースNo.な-74:2014/09/27(土) 01:08:45.17 .net
涼しくなってきたからミスドのコーヒーおかわり攻撃ができるな
こないだ麻婆豆腐麺食べたけど案外辛い…
甘党だからかもしれないけどさ! もっと優しいかと思ってたよ

自分が食べたものを、キャラが食べたらどういう反応するかなって妄想は
よくやるので、そのうちドーナツ本が出来てしまいそうだ…

751 :スペースNo.な-74:2014/09/27(土) 02:04:34.40 .net
ミスドのコーヒー気になってるけど苦いの苦手でコーヒー普段は飲まないんだよな
この間気合いれてマックの飲んでみたら二口で二時間腹痛だったからもうちょっと胃袋慣らそう

752 :スペースNo.な-74:2014/09/27(土) 04:51:46.08 .net
コーヒーだとカフェンとりすぎると体にも良くないからあまり飲まないな。 男性向けの作家の友達で、コーヒーとレ○ドブルを飲む繰り返しをしてたら、不眠症手前になったとか言ってた事があったよ。

753 :スペースNo.な-74:2014/09/27(土) 05:29:43.39 .net
マックが無理ならミスドはもっときついかも
煮詰めすぎてやばくなってるのあるし

754 :スペースNo.な-74:2014/09/27(土) 08:44:03.08 .net
ミスドは夏限定のジュース類にあこがれる
コスト的についコーヒー頼んでしまう貧乏根性なので
あまり飲んだことがないんだよね

755 :スペースNo.な-74:2014/09/27(土) 10:15:36.41 .net
夏限定なら氷コーヒーうまいよ

756 :スペースNo.な-74:2014/09/27(土) 12:32:19.37 .net
>>746-749
メンツを保つために自己保身のための自己弁護ですか
歳食ってから発症した厨二病は手がつけられんな

外で漫画描いてても世間からはカッコイイとは思われず
宮崎勤のようなロリコン性犯罪者と同一視されるだけだよ
漫画は人目を忍んでこっそり楽しむ作者の自己陶酔だ
オナニーがやりたければ部屋でこっそりやるべきだ

757 :スペースNo.な-74:2014/09/27(土) 13:19:00.59 .net
ミスド、今年の夏の氷イチゴおいしかった。

758 :スペースNo.な-74:2014/09/27(土) 13:43:27.84 .net
>>750
キャラが食べたら〜って妄想わかる
萌えカプの片方が超絶甘党キャラなので、これはお眼鏡にかなうかなーとふと思う
それを見てるもう片方の反応とかも考え出すとすごく楽しい

759 :スペースNo.な-74:2014/09/27(土) 15:40:36.87 .net
イノタケこと井上雄彦さんですら
「人間は弱いから自宅とかで作業するとつい誘惑に負けたり怠けてしまう」
と御用達カフェはしごしてネームしてるって、プロフェッショナルで言ってたよね
そんな自分は近々初めて外でネームしようかなと…どっちの方が捗るか試してみる

760 :スペースNo.な-74:2014/09/27(土) 17:36:23.39 .net
荒らしは相手すると居つくよ
何を言ってもムダ揚げ足取って空気悪くするのが目的なんだから

久しぶりにファミレスに来てる
商業のネームあげて同人のネーム少し進めるのが目標
幸い人が全然いないからがんばろう

761 :スペースNo.な-74:2014/09/28(日) 06:10:12.72 .net
>>760
ここ4、5年くらい荒しが住み着くようになってたからムカつく。事件事故のスレや売り子スレに書き込みしたら「いつもの人」の認定されたり、そんなの有り得ないからとか日本語不自由と否定的な書き込みや中傷された事もあった。
修羅場なれば、ネッカフェで作業する事が増えてきた

762 :スペースNo.な-74:2014/09/28(日) 07:22:28.10 .net
言いたかないけど荒らしが好みそうな性格してると思う

763 :スペースNo.な-74:2014/09/28(日) 08:32:30.65 .net
>>761
日本語不自由はあってるじゃないか
それといつもの人扱いが嫌なら文体変えた方がいいよ
特徴ありすぎ

764 :スペースNo.な-74:2014/09/28(日) 13:05:49.09 .net
最後にとってつけたようにスレチじゃないフリしようとして
これで荒らしとバレないと思うとかバカすぎるw

765 :スペースNo.な-74:2014/09/28(日) 14:21:57.15 .net
メンヘラに一番効く薬はスルー

766 :スペースNo.な-74:2014/09/28(日) 17:04:00.49 .net
ネームしに近所のファミレス来たら大学生が合コンぽいことしててワロタ

767 :スペースNo.な-74:2014/09/28(日) 17:28:35.53 .net
近所のファミレスで深夜になるとたまに有名な漫画家が来るようになってやるせなくなった

768 :スペースNo.な-74:2014/09/28(日) 22:00:11.10 .net
こないだ始めて一人ファミレス作業してきた
一人だからいつもやりたくて出来なかったドリンクバーでブレンドジュース作ったった
テンション上がってそこそこ進んで満足

769 :スペースNo.な-74:2014/09/28(日) 22:08:06.27 .net
>>768
かわいいですね

770 :スペースNo.な-74:2014/09/28(日) 23:38:05.27 .net
>>767
すごいねw誰じゃろう

771 :スペースNo.な-74:2014/09/29(月) 01:13:26.16 .net
ファミレスでモーニング食べつつ原稿やろうと思ってたら近くでコンサートがあるらしく
沢山若い子たちが来て混み始めたのですぐ帰って来ちゃったよ
スープバーのわかめと油あげの味噌汁楽しみにしてたんだけどな

772 :スペースNo.な-74:2014/09/29(月) 04:47:08.84 .net
>>766
合コンじゃないけど、コスプレ関係の男女でオフ会やってて騒ぐし、怒鳴るし、ドリンクバーでミックスジュースを作って他の利用客にも迷惑かけてたりしてた。

773 :スペースNo.な-74:2014/09/29(月) 10:23:48.87 .net
どうせなら紅茶の品ぞろえがいいドリンクバーがあるところで作業したい。
コ●スとバ●ミヤンぐらいしか思い浮かばないので
スレ住民のお知恵を拝借したい

ファミレス作業中にコーヒーばっかり飲んでたら胃が荒れてしまった…。

774 :スペースNo.な-74:2014/09/29(月) 16:21:37.20 .net
ファミレスでも居酒屋みたいなこと始めてるよね最近
酔っぱらいが増えるのはやだな

775 :スペースNo.な-74:2014/09/29(月) 16:51:50.10 .net
>>774
某アイドルグループのライヴになるとアイドルヲタの男達がよくオフ会やら、グッズの転売の打ち合わせとかやってたりしてたわ。ピンクのカッパなんか駐車場に大量に捨てられてたから。
ファンとして記念に残るじゃねぇのかと疑ったよ。

776 :スペースNo.な-74:2014/09/29(月) 22:21:08.85 .net
>>773
ロイホとジョナサン、かな
ロイホはティーパック、ジョナサンはココスと同じで茶葉

777 :スペースNo.な-74:2014/09/29(月) 22:55:21.74 .net
ポメラ使いの人で、アウトラインプロセッサ併用してる人いる?
相性の良いソフトがあったら教えて欲しいんだけど、ないかな

前使ってたCatMemoNoto、大好きだったんだけど
文字コードがUTF-8に統一されてしまって
移動先を探し中なんです

778 :スペースNo.な-74:2014/09/29(月) 23:08:10.17 .net
>>771
ガスト?

779 :スペースNo.な-74:2014/09/29(月) 23:10:14.41 .net
>>777
せめて字書き系のスレできけよw

780 :スペースNo.な-74:2014/09/29(月) 23:29:52.44 .net
>>779
そうなんだけど、覗いてみたら専門的すぎてw
気後れしたというか、何言ってるか分からなかったというか…

781 :スペースNo.な-74:2014/09/30(火) 09:12:05.44 .net
スレチでも構わないっていう根性だけは気に入った

782 :スペースNo.な-74:2014/09/30(火) 10:12:09.02 .net
そもそも統一とかされてないです

783 :スペースNo.な-74:2014/09/30(火) 11:38:34.64 .net
>>760
自称漫画家先生乙

自分の漫画家ゴッコを邪魔されると荒らし認定、痛々しいなw

784 :スペースNo.な-74:2014/09/30(火) 11:41:16.03 .net
>>761
厨二病ってのはどこでも嫌われるから叩かれるのは当たり前だと思う
プロでもないのに喫茶店で原稿広げて業界用語を並べてる奴がいたら
そりゃあ痛々しいし、2ch住人なら叩かずにはいられないと思う
口で反論するより実績で示せと畳み込まれるのがオチだよ

785 :スペースNo.な-74:2014/09/30(火) 11:41:55.87 .net
>>763
君も十分、いつもの人だよ

786 :スペースNo.な-74:2014/09/30(火) 11:42:47.45 .net
>>765
死ぬまで現実逃避してたら人生終わっちゃうよ
もう漫画の方も年齢的に厳しいんじゃない?

787 :スペースNo.な-74:2014/09/30(火) 11:45:05.56 .net


788 :スペースNo.な-74:2014/09/30(火) 11:45:10.35 .net
人前でキショいオタ絵を晒してもなんとも思わないのは
すでに常識的な感覚が欠落してる変な人だからなのだと思う
こんな人に異常者呼ばわりされたら、それは逆に正常だよ

789 :スペースNo.な-74:2014/09/30(火) 11:47:22.83 .net
漫画家になり損ねた絵描き崩れはガンガン劣等感を刺激して
安いプライドで高くなった鼻をへし折ってやらないとね

790 :スペースNo.な-74:2014/09/30(火) 12:03:49.23 .net
で、自称小説家先生には文句ないの?

791 :スペースNo.な-74:2014/09/30(火) 12:25:05.83 .net
興味ないんだろう
このスレはノーパソやポメラ持ち込んで作業してる奴の方が多いのにな

792 :スペースNo.な-74:2014/09/30(火) 12:28:18.27 .net
個人的にポメラはキーボードの音がちょっと気になる…
iPadのスクリーンをトントン打つ方がまだましなのかなと思うけどどうだろう

793 :スペースNo.な-74:2014/09/30(火) 13:49:34.77 .net
>>785
害悪スレ主の荒しさんですね、噂に聞いてるがいつもの人と決めつける癖があるとか

794 :スペースNo.な-74:2014/09/30(火) 15:43:13.74 .net
>>792
音はしないけどカーソルがないから変換が地味にしんどい
結局シリコンキーボード持ち歩いてる

795 :スペースNo.な-74:2014/09/30(火) 18:24:07.16 .net
カフェモカにハマってしまって最近は
カフェモカばっかり飲んでたんだが案の定ニキビが
カロリーは想定済みだったんだけどニキビのことすっかり忘れてた
作業だと1日に何杯も飲むからそうなるよね……
梅昆布茶置いてるドリンクバー愛してる

796 :スペースNo.な-74:2014/09/30(火) 19:26:50.05 .net
序な三のドリンクバー良いよな、ノンカフェインもあるし
黒豆茶好きなので夜に行ったらよく飲んでるわ
カフェイン好きだけど身体壊すし寝れなくなるんだよなあ〜

797 :スペースNo.な-74:2014/09/30(火) 19:36:36.58 .net
>>795
ジョイフルか!!

798 :スペースNo.な-74:2014/09/30(火) 19:42:22.38 .net
ロイホのティーバッグとパラティーが大好き
しかしトイレが近くなると作業に集中できないからあまり飲めない

799 :スペースNo.な-74:2014/09/30(火) 22:06:41.65 .net
>>795
昆布茶は飲みすぎるとお通じがよくなりすぎたり、塩分濃度が高いから血圧が高くなりがちなだよね。 ファミレスでやってると、同人音楽関係者の打ち合わせがマジでうるさすぎる、買いに来る人達はお金と思えと売り子に指導し教え込んでるサークル主が居たから。

800 :スペースNo.な-74:2014/09/30(火) 23:02:42.61 .net
ノイズキャンセリングヘッドホンかイヤホンすれば?
低音の響きはあまり軽減出来ないけど多少マシになると思う

801 :スペースNo.な-74:2014/09/30(火) 23:24:42.79 .net
同人音楽ネタいい加減うぜえ

802 :スペースNo.な-74:2014/10/01(水) 00:50:09.88 .net
わざわざ同人音楽ってワード出した上で出会い厨多いとか一括りにして言われると悲しいもんがあるわ
このスレだけでも何人か迷惑被ってる人いるぐらいだから実際多いんだろうけど

803 :スペースNo.な-74:2014/10/01(水) 01:01:08.87 .net
男が腐女子って本当クソだわって言うのと一緒

804 :スペースNo.な-74:2014/10/01(水) 01:08:32.83 .net
他のスレで見つけたけど、この人?
有名な人なんだね
NGワード入れたわ


【嘘つき荒らし=ベッサリー=いつもの人の書き込みの特徴・よく使われる語句】

日本語が全般的に崩壊しているゴミ付き文章で使っているネットスラングが古い
男性・男性向け・異性・ヲタカップル・彼氏・彼女・恋人・婚約者・チャラ男・ナンパ・アフター
コス・コスプレ・レイヤー・カメコ・ボカロ・音楽サークル・V系・梨・カップル
ガタケ・大手・シャッター・コミケ・ガタケ・認定厨・〜厨
ヲチャ・荒らし・被害者叩き・おかしな三点リーダー・マイミク・ミクシィ・コミュニティサイト
スタッフに注意されてた

805 :スペースNo.な-74:2014/10/01(水) 01:28:09.68 .net
おかしな三点リーダ...

806 :スペースNo.な-74:2014/10/01(水) 12:49:12.03 .net
みんな友達がいないんだね

807 :スペースNo.な-74:2014/10/01(水) 13:54:48.09 .net
>>804
なんか売り子さんについてのスレから持ってきただけじゃないのか。

おかしな三行だ

808 :スペースNo.な-74:2014/10/01(水) 16:44:13.19 .net
絵描き > 文字書き

809 :スペースNo.な-74:2014/10/01(水) 21:58:45.32 .net
>>804
害悪スレ主の文面を鵜呑みにしすぎなんじゃないのか

810 :スペースNo.な-74:2014/10/02(木) 20:48:39.36 .net
所名三でシャインマスカットパフェもりもり食べながら冬コミ用のネーム完成
やはり携帯端末持ち込まないとネーム進むね

しかしうまい。シャインマスカットうまい。もっと食べればよかった

811 :スペースNo.な-74:2014/10/03(金) 00:55:44.30 .net
…という友達のいない便所飯くんの漫画家ゴッコでしたとさ

812 :スペースNo.な-74:2014/10/03(金) 06:43:59.27 .net
早朝のカフェは進むわー
脳の疲れが一番少ないのは朝だから、集中するなら朝!と聞いてやってみたらプロットはかどるはかどる
別のレポートまでサクッと完成したわ
この調子で冬コミ頑張るぞー!

813 :スペースNo.な-74:2014/10/03(金) 15:41:13.43 .net
都会のファミレスや喫茶店なら長居をしても何も言われないのだろうが、
田舎の店だと露骨に嫌がられるし、しまいには店長まで出てくるよ
飯食って30分が限度。頼んでもないお茶が出てきたらカエレという合図

814 :スペースNo.な-74:2014/10/03(金) 16:24:02.36 .net
あくまで公共の場、しかも飲食店を利用してるっていう自覚は欲しいな
プロなら店側としても宣伝になるから状況次第では寛容かもしれんけど

815 :スペースNo.な-74:2014/10/03(金) 19:12:11.61 .net
龍馬県は食後に茶出してくれるのが普通だし、喫茶の数多くて混まないので住みやすいわ

816 :スペースNo.な-74:2014/10/03(金) 19:25:43.12 .net
飲み物だけ注文した時も出してくれるよねw
漫画家出身多いしサブカルに寛容な雰囲気があるから、確かに作業しやすい

817 :スペースNo.な-74:2014/10/03(金) 19:45:30.07 .net
そんなど田舎の話されても・・・

818 :スペースNo.な-74:2014/10/03(金) 19:51:55.13 .net
>>813
一部の地域ならあるかもね。
自分は田舎だけど其処まで店長や店員はやることはしない、逆に友達になってしまう。
個人経営のカフェやファミレスでやってると、村おこしの告知や婚活パーティーの告知ポスター描いてみるかいと誘われた事があったよ。

819 :スペースNo.な-74:2014/10/04(土) 00:39:28.35 .net
>>814
最低限の自覚はもってないと最後は自分の居場所もなくなるからね
昔はプロでもないのに印刷所に詰めて原稿やってる人間もいたけど
正直迷惑がられていたし他の利用者からも白い目で見られていたよ

痛いオタクになりたくなければこういう所を利用すりゃいいのにな
ここだと周りは全員オタクばかりだから気兼ねする事もなかろうに
http://www.seisakujo.com

ちなみに自分は昔、漫画喫茶に入り浸ってよく原稿やっていた
今でもそういう目的で利用してる人もいるのじゃなかろうか
ファミレス並みにどこにでもあって自由に利用出来るんで便利だ
何しろ漫画喫茶だから頼りになる作画資料も腐る程置いてあるしw

820 :スペースNo.な-74:2014/10/04(土) 02:06:30.90 .net
またお前か

821 :スペースNo.な-74:2014/10/04(土) 10:46:53.26 .net
>>820
触ったら感染るよ

822 :スペースNo.な-74:2014/10/04(土) 17:46:03.93 .net
漫画家気取りの厨二病はプライドばかり高いから核心を突かれるとすぐ逃げ出すね
プロのように締め切りに追われてる訳でもないのに喫茶店に詰めるとか笑えるw
今時プロでもそんなのいないがトキワ荘の話とか業界本に感化され過ぎじゃねーの?

823 :スペースNo.な-74:2014/10/04(土) 18:01:55.03 .net
妊娠しちゃーう

824 :スペースNo.な-74:2014/10/04(土) 19:02:05.61 .net
昼〜夕方まで長っ尻のマダムたちでにぎわってるファミレスと、
昼過ぎれば閑古鳥が鳴いてる個人経営のカフェ

交互に使い分けてるんだけど後者の店主がとっても親切なので
ついついそっちにばっかり入り浸ってしまいそうだ

最近はファミレスのドリンクバーに対抗してか、
コーヒー二杯目以降割引券10枚セットをくれた

とりあえず迷惑がられてはいない様子なので助かります

825 :スペースNo.な-74:2014/10/04(土) 19:32:27.61 .net
>>822
いつもの人認定厨の言い分らしいな

826 :スペースNo.な-74:2014/10/04(土) 20:15:21.49 .net
素性もわからない人のことを勝手に想像して笑っちゃうなんて想像力豊かなんですね
そんなに感受性ありすぎると日常生活はさぞや大変でしょうに

827 :スペースNo.な-74:2014/10/04(土) 21:54:44.96 .net
コンビニでシャインマスカット売ってたから買って来ちゃった

ネームって毎回新刊ごとに考えてる?
それとも描きたい話はストックしてる?

828 :スペースNo.な-74:2014/10/05(日) 16:13:01.40 .net
一人で漫画家ごっこするより友達作った方がいいよ

厨二病確定済みの人は

829 :スペースNo.な-74:2014/10/05(日) 16:17:01.67 .net
>>826
想像力が豊かなんて漫画書きにとっては褒め言葉でしかないな
感受性が劣ってたらキャラクターの心理描写も出来ないからね
想像力が豊かなのも感受性に富んでるのも才能があるからだよ
これをマイナスだと思ってる人は才能ないから漫画はやめよう

830 :スペースNo.な-74:2014/10/05(日) 16:36:48.38 .net
お前が書き込んでる間にスタバでネーム終わったぜ

831 :スペースNo.な-74:2014/10/05(日) 17:51:37.50 .net
皮肉が理解できてない

832 :スペースNo.な-74:2014/10/05(日) 18:41:19.03 .net
下見てたら引きずり下ろされちゃうよぉ
プロなら必死で上見なきゃいけないんじゃなぁい?
ワンステージ上の人と一緒にいなきゃレベルアップなんてできないって聞いたけどぉ?

ドトールのハニーカフェオレ美味しい!
これ飲むと不思議とネタ出てくるんだよね〜

833 :スペースNo.な-74:2014/10/06(月) 18:38:29.22 .net
>>831
全然皮肉になってない
むしろ逆に揚げ足取られて立つ瀬がなくなってる
読解力ゼロのゆとり世代らしいね

834 :スペースNo.な-74:2014/10/06(月) 18:40:07.68 .net
>>832
ドトールが気晴らしになるのは俺も賛成だ
出来ればもっと静かだといいのだけど

ガキも多いしあそこで原稿広げる気にはならない
それどころか広げたら警察呼ばれそうな雰囲気だし

835 :スペースNo.な-74:2014/10/06(月) 19:47:20.55 .net
スルー検定

836 :スペースNo.な-74:2014/10/07(火) 00:00:24.23 .net
序名散マジ進む
今日は4時間で6,500文字進んだ
ポルチーニのクリームスパゲッティおいしかった(*´∀`)
クーポンでドリンクバーもタダになったし
これならスパークのコピー本間に合いそう

837 :スペースNo.な-74:2014/10/07(火) 00:29:25.74 .net
>>836
いいなー美味しそう!秋の味覚だな〜
近くに序名参ないからよけい美味しそうに思えて仕方ない…
雰囲気が合ってたんだろうね
火花原稿がんばって

838 :スペースNo.な-74:2014/10/07(火) 06:25:45.60 .net
>>828
例の売り子さんについてのスレや事件事故のスレで、理論武装して「いつもの人」、「日本不自由」「病院に行く時間ですよ」等の書き込みしてた荒らしですよね。

839 :スペースNo.な-74:2014/10/07(火) 08:49:46.01 .net
>>838
触ったらうつるし居着いちゃうから相手にしちゃだめだよ

840 :スペースNo.な-74:2014/10/07(火) 09:08:01.28 .net
台風一過でいい天気だし、ファミレス原稿日和ですね

841 :スペースNo.な-74:2014/10/07(火) 19:24:14.62 .net
>>843 ハニーカフェオレ美味しいよね〜 あれ大好きだ。
あと、ロイホはココアが美味しい。薄くない。カロリー怖いけど、脳の栄養と思って一杯は飲んでしまう……
満腹になると眠くなるんで、リゾット+ドリンクバー、追加でつまみかデザートだな。

842 :スペースNo.な-74:2014/10/07(火) 21:05:09.45 .net
何かここ最近序名散に貢ぎまくってる
1回2k弱使ってしまうけど
原稿は進みまくるから場所代だと思ってあきらめるよ……

843 :スペースNo.な-74:2014/10/08(水) 21:38:27.27 .net
近所のファミマのカフェなってるフロアで作業してる男性が居るけど、恥ずかしくないのかなぁ。
東方のてゐちゃんのウィッグ被って原稿やってるし

844 :スペースNo.な-74:2014/10/08(水) 21:50:06.22 .net
2kは太っ腹だなぁ
それくらい払える客でいたいけどなかなか難しい
せめてドリンクバー等のクーポンは使わないという
くだらない意地は張ってるw
ファミレス作業に本当に助けられてるから
どうか禁止になりませんようにと毎日祈ってるよ

845 :スペースNo.な-74:2014/10/08(水) 23:37:26.83 .net
混んでる時間帯を避ければ、禁止になったりはしないんじゃないかなあ
大騒ぎしたり一人で4人席独占したりしなければ

846 :スペースNo.な-74:2014/10/09(木) 17:23:48.69 .net
なんでこんなにチョコクロを食べるのが下手なのか…

膝の上が香ばしいクロワッサンのカスだらけだぞ

847 :スペースNo.な-74:2014/10/09(木) 22:24:58.86 .net
サン○クかい?
チョコ黒あれすごいばらけるよね…
自分が入ったことある店舗は座りやすいソファーがあってすごい良かった

848 :スペースNo.な-74:2014/10/10(金) 00:37:32.31 .net
そうそうw
塩バニラだかがカフェオレにピッタリでンマイいんだな(´ρ`)

自分の行ってる所も程よいソファがあって助かる
あと、奥の方が微妙に薄暗くてネームするのに良い感じだ

849 :スペースNo.な-74:2014/10/11(土) 02:23:04.97 .net
>>835
>>838
>>839
同人の距離梨について語る10
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1407256805/

850 :スペースNo.な-74:2014/10/11(土) 02:23:59.28 .net
ファミレスでネームは業界漫画の読みすぎ
今どきそんな事してるプロ漫画家はおりません
いい歳こいて漫画家ゴッコもほどほどにね

851 :スペースNo.な-74:2014/10/11(土) 02:24:42.80 .net
みんな友達がいないんだね

852 :スペースNo.な-74:2014/10/11(土) 02:25:45.13 .net
ゴッコだから楽しいんじゃないか。趣味の一部だから良いんだ

853 :スペースNo.な-74:2014/10/11(土) 08:25:05.62 .net
??趣味でやってるんだからアマチュアだろ?だったらゴッコなのは当たり前じゃないか
何言ってんだこいつ
都合の悪いレスだけスルーしてるし皮肉が理解できてないし距離梨が自分の事なのがわかってないし
基地外ってこういうのを言うんだな
ほらほらさっさと自分の腕磨いてこいよ
プロなんだろ?意識高いんだろ?アマの中にいたらアマになるぞ??ん??

854 :スペースNo.な-74:2014/10/11(土) 08:50:19.93 .net
そうやって構うから居付くんだよ

855 :スペースNo.な-74:2014/10/11(土) 09:00:26.78 .net
>>854
すまん
半年ROMるわ

856 :スペースNo.な-74:2014/10/11(土) 17:41:01.42 .net
カフェで作業したい日に限って台風が来るよ〜
締め切りまでまだ間があるからいいけど

857 :スペースNo.な-74:2014/10/11(土) 19:17:51.60 .net
今日とあるイベント(not同人系)で待ち時間が大量にあって
暇を持て余して喫茶店でプロット書いてたら
冬の新刊のプロットが出来上がりました……
同人女は紙とペンさえあればいくらでも時間つぶせるからいいよね(*´∀`)

858 :スペースNo.な-74:2014/10/11(土) 20:24:36.73 .net
別に女じゃなくてもオケ

859 :スペースNo.な-74:2014/10/12(日) 13:19:03.79 .net
米田のモーニングいいな!コーヒー頼んだらトーストとゆで卵が付いてきて軽食にぴったり、いつも安いインスタントコーヒーしか飲まなかったんでコーヒーの美味さにびっくりしたわ

860 :スペースNo.な-74:2014/10/14(火) 02:00:18.52 .net
93 スペースNo.な-74[sage] 2014/10/11(土) 03:24:46.78

梨がファミレススレを荒らしてる。
友達が居ないんだとか、漫画家ゴッコするなとかかまって欲しいから書き込みしてるみたい
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1412683918/


↑そして友達のいないオバ同人のこいつは交流厨と罵られてる悲劇w


106 スペースNo.な-74[sage] 2014/10/12(日) 12:27:39.82

テンプレの・交流厨ではあるが頻繁に付き合いのある長年のリア友がいない
が全て
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1412683918/

861 :スペースNo.な-74:2014/10/23(木) 06:26:32.16 .net
デニーズのパンケーキワロタからちょっと貼るよー
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413989052/l50

862 :スペースNo.な-74:2014/10/23(木) 06:27:49.03 .net
よく行くファミレスのそばにオサレスポットが出来てしまい
閑散時間でも人が溢れ返るようになった
新しく開拓する

863 :スペースNo.な-74:2014/10/26(日) 01:07:10.95 .net
原稿期間中通い詰めてるファミレス、
店員のおばちゃんがとっても優しくしてくれるから
ますます通ってしまう

正直言うともうメニューに飽き気味なのに今日も行ってきちゃった
原稿がどんどこ進むからいいけど

864 :スペースNo.な-74:2014/10/29(水) 20:16:04.76 .net
当落の結果出たら、ネームで10日ほどお世話になる

下書きに入ったら部屋から出られなくなるので
今のうちにチョコクロ堪能しておく

865 :スペースNo.な-74:2014/11/01(土) 11:54:38.70 .net
受かったあああーーー

ネームもうまく進まないし、仕事も忙しすぎて正直落選してもいいかも…なんて思っていたが
受かるとやっぱりモチベ上がるな
仕事も原稿も両方頑張る!月曜からお気に入りのお店に寄る日が続くぜ

866 :スペースNo.な-74:2014/11/01(土) 12:24:57.31 .net
気乗りしない時に限って当選するんだよな

867 :スペースNo.な-74:2014/11/03(月) 13:10:58.07 .net
あるあるw

申込みの時は盛り上がってても、当落発表の時はプライベートやら仕事やら
はたまた他ジャンルが気になってたりしてな…

868 :スペースNo.な-74:2014/11/07(金) 20:36:23.20 .net
サンマルクでパスタ食べてきた
安い割に結構美味しかった(コーンとハムのトマトソース500円)

869 :スペースNo.な-74:2014/11/12(水) 02:15:48.15 .net
数ヶ月に一度、数日しかいかないのに、
店員さんに顔覚えられた気がする…

870 :スペースNo.な-74:2014/11/12(水) 20:07:25.95 .net
書き物とかしてたら覚えられるかもね

自分が行ってるところも勉強や本を読んでる人が多いから助かる

871 :スペースNo.な-74:2014/11/14(金) 07:39:11.82 .net
冬取れたけどさっぱりネタが思い付かんわ...
ファミレス行ったら少しは進むかな

872 :スペースNo.な-74:2014/11/14(金) 08:07:12.14 .net
>>871
自分は二泊三日で一人で温泉に行って、湯に浸かりながら必死で話を絞り出したよ

873 :スペースNo.な-74:2014/11/14(金) 18:49:20.49 .net
羨ましいw
美味しいものも食べたんかー

874 :スペースNo.な-74:2014/11/15(土) 22:40:14.80 .net
色々と自由にならない環境へ身を置くと言うのも、イザという時に必要だよね

漫画やネットがあるとダラダラやってしまう…

875 :スペースNo.な-74:2014/11/22(土) 11:09:59.06 .net
親戚の経営する喫茶店で相方と冬コミに付いて売る本やホテルの予約状況や新幹線の切符を渡す為に打ち合わせしてたとき
ほのぼのしいけど結末が切ないオタクカップルが居たんだ
女「急に私を呼んどいて何か用があるの??」
男「じ、実は○○○○さんと冬コミ行きましょういや、違う!!○○○○○さん僕と結婚してください!!」
女「急に言われても、私達結婚と言えどまだツイッターで知り合って2週間だよ友達として付き合う流れなんだから順番と言うものがあるんだよじゅんばん!!」テーブルを叩きながらイライラしてた
男「僕の気持ちです!!」長いケースのやつを取り出す
女「まだ気が早いつうの、話を聞けよムカつくな!!」と言いつつ男の会計済ませて帰って行った。
男はVIP板のみなさんの相談と応援は冷やかしだったんですね...独り言を語って店から出て行ったんだ

876 :スペースNo.な-74:2014/11/22(土) 22:31:58.02 .net
ココス初めて行ったんだけど茶葉の種類多くていいね
通い詰めてしまいそう

877 :スペースNo.な-74:2014/11/22(土) 23:39:05.62 .net
いくらなんでもネットで知り合って2週間でプロポーズはねえわw
女性も呆れた&怖かっただろうな…

878 :スペースNo.な-74:2014/11/23(日) 02:33:33.46 .net
怖かったというか最初の一言からイライラしてるように見えるんだがw

879 :スペースNo.な-74:2014/11/23(日) 09:49:44.05 .net
>>876
あそこ一人でいっても大丈夫?
なんとなく一人では抵抗がある

880 :スペースNo.な-74:2014/11/23(日) 09:52:05.93 .net
>>875の男の声を在特会の桜井誠の声で想像すると笑える
大阪の橋下とやりあった時のようにやたら早口で捲し立てる
声が高い、早口、これキモオタの特徴、クソ笑えるwww

881 :スペースNo.な-74:2014/11/23(日) 11:24:15.09 .net
長いケースのやつとは

882 :スペースNo.な-74:2014/11/23(日) 17:38:23.84 .net
>>879
横からだけど
ただのファミレスだから日にちと時間選べば大丈夫だよ

883 :877:2014/11/23(日) 20:31:15.99 .net
>>879
一人が抵抗あるというより店員が頻繁に見てきたから
1時間ぐらいで早々に切り上げたかな
人は少なかったけど書きものするのが珍しかったのかも


それでも家にいるより進むからなー
平日の昼過ぎにしか行かないから許してほしい…

884 :スペースNo.な-74:2014/11/23(日) 21:36:11.55 .net
喫茶店だとファミレスと違って人間観察するにはいい感じだね
告白して嫌われたり、OK貰ってテンション高くなりすぎて他の客を巻き込んで祝ってくれと言うが彼女は怒りの表情を浮かべてる人をみかけた。

885 :スペースNo.な-74:2014/11/23(日) 23:09:48.76 .net
ただしヲチに夢中になって全く進まない可能性も…

886 :スペースNo.な-74:2014/11/25(火) 04:48:26.24 .net
>>883
長居は無理そうな店か…

どうでもいいけどココスって500円で早朝バイキングやってるね
あれ一度行ってみたいな、もう原稿とか関係ないけどw

887 :スペースNo.な-74:2014/11/25(火) 15:33:37.55 .net
>>886
長居は土日や祝日前は控えた方がいいバイトしてた頃は1時間〜2時間位でまわせと店長から言われた事がある。
平日はガラガラだから多目に見てくれるけど時間帯によるだね、昼間や夜間は忙しい事もあるからつつしむべきかな
うちのバイトしてた個人経営のファミレスは、よく芸能人やグラビアアイドル達がマネージャーと打ち合わせに来てて長くても1時間弱だったな
漫画家さんも締め切り破りときによく逃げてきたけな

888 :スペースNo.な-74:2014/11/26(水) 09:49:05.47 .net
最近行かなくなってしまったが、焼肉安楽亭もそんな感じ
一時間くらい居座り続けると、帰ってくれとばかりにお茶出してくる
油ベタベタの焼肉屋で紙広げて漫画描く人もいないと思うが
友人とダベったりしてネタ考えるにはいい場所だったんだが

889 :スペースNo.な-74:2014/11/26(水) 09:58:38.78 .net
大手デパート内のフードコートでやってる人達を見掛けるけたね
特別支援学校の子供たちやディケアから散歩のついでに来る高齢者達や職員から可愛い絵を描くお兄さんたちが居るとたちまち拡散しちゃてしばらく来なくなちゃたな

890 :スペースNo.な-74:2014/11/26(水) 18:39:19.74 .net
書き込み口調がおかしい奴はなんなんだイライラする

891 :スペースNo.な-74:2014/11/27(木) 10:23:51.77 .net
自分が一番落ち着けたのは漫画喫茶だったな
初期の漫画喫茶はアレな人ばかりで気兼ねしなかった
遠いんで足を運ばなくなっちゃったけど

ネカフェと違い座敷にちゃぶ台というスタイルだったので
集団で喋りながら作業出来るし疲れれば畳の上で寝られた
夜が明けるとすぐ店を出なければならないのが辛かったけど

892 :スペースNo.な-74:2014/12/04(木) 08:44:41.57 .net
冬コミの最終調整を相方とファミレスで話し合ってたときに
男達がぞろぞろと20人近く入ってきて会話が痛ましいかったな。
小肥りで田舎のホストぽい髪型の金髪男が、これから冬コミでの転売より儲かる事が出来るサークルや場合によって腐女子を釣り関係求める事が出来るのシャッター前や島中サークルを教えるから良く聞けと指示してた。
こいつらマジでうぜぇと思った私らは2時間で帰ったけど彼等は談笑したり同人誌や同人音楽CDの転売で女性を釣って食った話ばかりしてたわ

893 :スペースNo.な-74:2014/12/05(金) 18:08:55.69 .net
>>892
最近そういう変な男が出入りしてんだよな、コミケは…
コスプレや音楽サークルはホスト崩れのナンパ師ばかりだ
腐女子スレでもたびたび「迷惑だ」と話題になってるよ
一時間もスペース前で粘られたり、しつっこいんだってね

894 :スペースNo.な-74:2014/12/07(日) 07:39:06.40 .net
私の姉貴も音楽サークルからジャケットのイラスト提供して欲しいとツイッターで問掛けされたとか言ってたな。
昨日はファミレスいったら48のアイドル好きのオフ会やっててうるさかったな

895 :スペースNo.な-74:2014/12/07(日) 08:55:09.06 .net
NGワード:同人音楽、音楽サークル

896 :スペースNo.な-74:2014/12/08(月) 02:47:35.57 .net
>>895
ありがとう、スッキリした


冬の一冊目終わったから二冊目のために
明日はミ〇ドにお世話になるつもり
コーヒーお代わりし放題ってまだあるかどうか曖昧だから
身をもってたしかめてくるw

897 :スペースNo.な-74:2014/12/08(月) 11:33:14.64 .net
>>894
イラストクレクレは昔は文字書きサークルが多かったんだよな
イベント近くになるとよく絵描きにたかっていた

898 :スペースNo.な-74:2014/12/09(火) 06:50:33.03 .net
>>897
私も文章書きの男性向けサークルからクレクレされた事があったね、音楽もあるなんてびっくりだ

899 :スペースNo.な-74:2014/12/09(火) 09:19:38.72 .net
ラノベも表紙絵で売れ行きが決まってしまうのが現実だからね
ジャケット一つでイメージが決まってしまう音楽も似たようなもの
どっちも立ち読みや立ち聞きで簡単に内容を確かめられないから
一目でわかる表紙やジャケットに頼ってしまうのも当然だよな

900 :スペースNo.な-74:2014/12/09(火) 11:38:48.10 .net
>>899
そういう話をサークル回ってるときに語ってる居たよ。
同人作家と交流したいけど昔ながらの暗黙のルールやしがみついて交流が出来にくいとか愚痴ってた。
最終手段は若いイラストレーターをネットナンパしかないのかなぁと

901 :スペースNo.な-74:2014/12/09(火) 13:02:17.02 .net
で?

902 :スペースNo.な-74:2014/12/09(火) 16:49:19.10 .net
リスを描いたら猫かと聞かれる字書きです
だけど表紙を頼める知り合いがいない……
そこで美術が五段階で三だったオタ叔母さんに書いてもらうことにしたYO!
叔母の委託を変わりに引き受けるのが鬱だけどな
(テーマが搾取子とか近所虐待とかコワイ……)

これからファミレスで打ち合わせだ

903 :スペースNo.な-74:2014/12/09(火) 16:54:21.53 .net
社会派な作品を作る人なんだな…
自分は二次創作しかやったことないから、そういう知り合いが欲しい

904 :スペースNo.な-74:2014/12/09(火) 19:39:37.57 .net
ここか同人板で字書きが絵師募集するスレってなかったっけ

905 :スペースNo.な-74:2014/12/09(火) 20:04:21.88 .net
たぶん、896、897、902の同一が書き込みしてるんだろうけど

906 :スペースNo.な-74:2014/12/09(火) 20:19:14.54 .net
関係話は他所でやれや

907 :スペースNo.な-74:2014/12/09(火) 21:08:35.06 .net
都合悪くてミスドで原稿出来なかった……
明日こそリベンジしに行く
何が何でも冬コミは新刊三冊出すんだ

908 :スペースNo.な-74:2014/12/09(火) 23:18:33.82 .net
>>900
同人作家同士でも今の時代はなぜか交流しにくいよ
なんか変なグループみたいのが出来上がっちゃってて
無関係な人間は寄せ付けない排他的風潮が見られる

Twitterで予め関係作ってあるんだろって意見もあったが
そのTwitterでさえ同じ同人作家同士でもフォロー返しとか
あまりしなくなってるし交流を拒否してるようにも見える

昔は内向的なオタクでもコミケの時だけは開放的になり
一期一会でも知らない人との会話を楽しんだりしたけど、
今の30歳あたりを境目に文化が変わってきてる気がする
老オタクは昔通りだけど若いのは何考えてるか分からん

909 :スペースNo.な-74:2014/12/09(火) 23:42:25.84 .net
>>907
おおっ張り切ってるね!
がんばれ〜

私も明日近所のファミレスで作業するかな

910 :スペースNo.な-74:2014/12/10(水) 10:16:39.45 .net
>>908
確かにそんな感じがするな先月の都市ときに若い人のサークルさんと両隣同士になってアフターときにカフェで話してたら昔のコミケの話を親とかきょうだい、会社の先輩とかに聞くと良い話だねぇ羨ましいと言ってた。
今じゃネット社会ゆえに有り得ない噂やいじめで辞めた、精神的に追い詰められ苦しんでるサークルの人達が居るよとか言ってたな。

911 :スペースNo.な-74:2014/12/10(水) 11:56:49.26 .net
Twitterやってる人とかいつもくだらない事で揉めてるもんねぇ
自分はそういうのが嫌で、始めたもののすぐやめちゃったけど
常時繋がってると摩擦も増えて争いが生まれるのかもしれない
見たくもない相手の一面を目にして嫌な気分になる事もあるし

昔は年に2回のコミケでしか会えない間柄ってのも多かったが
その程度の距離感の方が長く付き合えるのかもしれない
ネットで頻繁に言葉を交わせる方が仲が深まりそうだけど
リアルとは違って誤解が生じても簡単にフォロー出来ないから
亀裂が生じると理解し合える前に疎遠になってしまう事が多い

912 :スペースNo.な-74:2014/12/10(水) 14:25:58.79 .net
寒いから仕事の日以外は外出たくないけど家じゃ全くやる気出ない
このままじゃ冬落とす

913 :スペースNo.な-74:2014/12/10(水) 21:25:21.06 .net
初めてココス行ったらドリンクバー充実しててすごい
でもあの紅茶、茶葉どこに捨てるの?
茶葉変えたい時どうするのかわからなくて店員さんいないしで紅茶あまり飲めなかった

マックは食べる気しないんだけど、なんだかんだでザワザワしたマックが一番集中できる
ポテトと飲み物でしばらくやり過ごしてる

914 :スペースNo.な-74:2014/12/17(水) 08:12:41.03 .net
>>913
別のカップ使ってもいいんだぜ
一人につき一カップのみって訳じゃないから

915 :スペースNo.な-74:2014/12/17(水) 11:20:36.06 .net
>>914
カップじゃなくてホット紅茶のポットも?

916 :スペースNo.な-74:2014/12/17(水) 13:38:16.36 .net
>>915
普通は変えてくれると思うけど
お店ルールがあるかもしれないから、注文する時店員さんに確認してみては

917 :スペースNo.な-74:2014/12/17(水) 16:17:52.55 .net
ありがとう!ココス行ってみる

918 :スペースNo.な-74:2014/12/18(木) 04:19:38.56 .net
ココスは色々試しても結局ミックスジュース氷無しに戻る
よく行くココスは紅茶ポットとか水とかすごい良いタイミングで声かけてくれるからありがたい
ジョナサンも完全分煙にしてくれたらもう少し行きやすくなるんだけど
土日祝日だけ禁煙で普段は屋根が繋がった分煙だからタバコの臭いが気になって利用しにくい

919 :スペースNo.な-74:2014/12/21(日) 01:09:18.59 ID:nk/MmqUi4
皆さん、観察していると、食生活が酷すぎです・・・。あまりに酷い・・・。
もっと『食生活についての勉強』をしましょう・・・。

食は万事の土台であり、基本です。
食が乱れると、全てが狂います。
何より、あなたの家族、恋人、友人が苦しむことになります。

具体的には、以下のような点から改善してゆきましょうよ・・・。

 ・買うときに食品添加物をできるだけ避けること(ネットなどで質の良い健康ショップ、自然食品の店を探すこと)
 ・無農薬の野菜を探す努力をする(日常的な食材なのでお金をかけすぎないこと、ケチること)
 ・肉はクリーンで質の良い鶏肉を主体で考える(まず肉を少なめにすること、アメリカ牛、ブラジル鳥、豚など危険なものから排除すること)

 ・魚は産地と青魚を重視する(野菜同様に質の良い魚屋を探すこと)
 ・全部を食べる(一物全採)ように意識する(加工品を食べたり、おいしいものだけ、柔らかいものだけ食べないこと)
 ・甘いもの(砂糖、甘味料)は避ける(これは徹底的に行うこと)

 ・塩、酢、コショウ、油、醤油、味噌など調味料を厳選する(これも徹底的に行う。かかる費用もそれほどではない)
 ・水は良い製品を買うか、浄水器で濾過(わざわざ高い浄水器を買わなくても、数千円のもので良い)
 ・シャワーにも浄水器をつける(同様に高いものは必要ない。無理なら備長炭を入れるなどの工夫をすること)

 ・フッ化物やサッカリンなしの歯磨き粉を使う(これも徹底的に行うこと)
 ・マクドナルドやロッテリアなどジャンクフードは食べない(これも徹底的に行うこと)
 ・チェーン店で食事をしない(同様に徹底的に行うこと)

 ・トクホ商品や甘味料や異性化糖入りのジュースは飲まない(同様に徹底的に行うこと)
 ・コンビニの食品は食べない(同様に徹底的医行うこと)
 ・電子レンジは温める最終手段であり、基本的に使わない(栄養素を破壊するため。基本は湯煎したり火で加熱しなおしたりオーブントースターなどをうまく活用すること)

 ・牛乳や乳製品を避ける(乳製品が好きなら豆乳にする。発酵系の乳製品のみにする。極力、量を減らす工夫をすること)
 ・トランス脂肪酸を常に避けるよう注意する
 ・油には特にこだわる(万病の元となりうる)

920 :スペースNo.な-74:2014/12/21(日) 14:07:09.48 .net
全然はかどらないからタリーズきてみた
なんか凄い混んでる…座れたけど

921 :スペースNo.な-74:2014/12/21(日) 14:10:08.27 .net
920だけど、なんで秋葉原店に来てしまったんだ
捗る気がしないw

922 :スペースNo.な-74:2014/12/21(日) 15:22:35.21 .net
おまえ最初からやる気ないだろw

923 :スペースNo.な-74:2014/12/21(日) 16:04:25.12 .net
ネーム、2p終わった…よ…

924 :スペースNo.な-74:2014/12/22(月) 01:25:18.49 .net
冬用のコピー本のネタ出しに序名三行って、サーロインステーキ丼食べた
美味しかったー。ワサビがきいて涙目になっちゃったけど目が覚めたのでよし
無事ネーム終わったのでまた引きこもって作画だ

925 :スペースNo.な-74:2014/12/22(月) 03:57:04.80 .net
出ニーズの口ッシーニ風ってやつさー
毎年年末に出て好きで毎年食べてるんだけど
あれ年々高くなってない?
今年なんてついに約3000円なんだけど…

926 :スペースNo.な-74:2014/12/23(火) 10:13:26.93 .net
食べ物も大事だけど、まずは席だよね
同じチェーン店でも作業に集中しやすい席とそうじゃない席があるから
まずは自分が邪魔にならず且つ落ち着く場所を狙い定める

927 :スペースNo.な-74:2014/12/25(木) 21:30:00.63 .net
エロ書いてると怒られたりしない?

928 :スペースNo.な-74:2014/12/25(木) 21:39:57.81 .net
字書きなんてまったく問題ない
一応後ろにあまり人が通らないようなポジションに座る

929 :スペースNo.な-74:2014/12/25(木) 21:51:48.28 .net
おっきしちゃう><

930 :スペースNo.な-74:2015/01/09(金) 02:49:08.23 .net
いつもガストなんだけど、ここ読んでロイホにチャレンジしてみようと思ったら、県内に店舗がなかった
悲しい
おとなしく今後もガスト行きます

931 :スペースNo.な-74:2015/01/09(金) 05:39:11.67 .net
ガストは安い割にドリンクバー豊富だから好き

932 :スペースNo.な-74:2015/01/28(水) 01:05:08.65 .net
ガストは食事がなあ…
ココアあるのは嬉しいけど
こまめに通ってからは
ネームは作り溜めできつつある
でもペン入れがたまる

933 :スペースNo.な-74:2015/01/28(水) 03:08:10.17 .net
ちょっと高級住宅並ぶところに越したら
どこもコーヒー一杯700円とかで財布が厳しい
雰囲気は良いんだけどお高すぎて
愛機のポメラもボロボロになってしまって正直気恥ずかしい

ティラミスが大好物なのでラパウザにお世話になり始めた
ドリンクバーにフルーツジュース系が無いのは寂しいけど重宝してる

934 :スペースNo.な-74:2015/02/07(土) 12:54:23.45 .net
煙草と安いコーヒーをって考えたらファミレスがよさそうだな
喫茶店は高いから近所のココスでドリンクバーしてこようかな

935 :スペースNo.な-74:2015/02/07(土) 13:06:37.90 .net
煙草()

936 :スペースNo.な-74:2015/02/07(土) 14:17:04.69 .net
(・ω・`)y−~

937 :スペースNo.な-74:2015/02/07(土) 21:39:48.28 .net
煙草やだやだ

938 :スペースNo.な-74:2015/02/08(日) 07:43:07.48 .net
マナー守ってれば文句はいわんよ
煙きらいだから近づかないけどさ

939 :スペースNo.な-74:2015/02/08(日) 13:35:58.86 .net
コインランドリーの待合スペースがコンビニの飲食スペースみたいになってたんだが
そこで寝てたホームレス親父をTVで取材してたけど
そういう場所もあるんだな

940 :スペースNo.な-74:2015/02/08(日) 14:45:17.04 .net
明日近所のココス行こうと思ってるけど雨止むかな
濡れるの嫌だけどプロット練るのには混雑も閑散もしてないあそこが一番いいんだよなあ

941 :スペースNo.な-74:2015/02/08(日) 20:47:57.24 .net
降ってたらガラガラだろうねー
俺も朝バイキングだけど明日ココス行くつもり

942 :スペースNo.な-74:2015/02/09(月) 08:07:33.80 .net
朝ココスに行ったら、OLだらけでビックリしたわ

943 :スペースNo.な-74:2015/02/09(月) 14:27:44.64 .net
ココスに通いすぎて
ドラえもんカードを作ってしまうんだね

944 :スペースNo.な-74:2015/02/09(月) 14:31:31.24 .net
>>942
マジかよw
朝バイキング、俺も行ってみたかったのに
通勤時間帯を外せればいいんだが、朝だけだもんな

945 :スペースNo.な-74:2015/02/09(月) 16:59:01.46 .net
俺も今日朝バイキング行ってきたけどOLはいなかった
まあ立地によるんじゃないかな
俺が行ったのは住宅街近くの店舗で、客層は40代以上って感じ
じいさんばあさんがよく来るみたい

946 :スペースNo.な-74:2015/02/09(月) 21:14:31.36 .net
ファミレスとかコーヒーチェーン店とかで作業すると通行人の服装とか拝借できそうでいいなあと思うけど
人が苦手だから自分には難しいだろうな。ファミレスの定点カメラとかあったらいいのに

947 :スペースNo.な-74:2015/02/10(火) 14:32:54.97 .net
夜中だと暴走族とかお水系嬢しかいなかったり。
2日に一回くらい年齢差が激しいカップルが食べに来てる。30代のミッツ似のV系のギター抱えた男とムチムチボディのケバいメイクの50代後半の女が仲良く手を繋ぎながらやってくる。

948 :スペースNo.な-74:2015/02/10(火) 21:26:07.02 .net
>>947
そういう店には行きたくないな、夜中のマックもそんな感じなんだろうか
だいたい夜中にそんな所に入り浸ってる奴にロクなのいないからな

949 :スペースNo.な-74:2015/02/10(火) 21:29:11.46 .net
>>948
夜中のファミレスなんてどこもそんな層ばっかじゃね
終電逃してだべってる学生くらいかね

950 :スペースNo.な-74:2015/02/10(火) 23:52:26.14 .net
夜中のマックだと、夜間下水道工事の従業員とか近くにある老人介護施設の夜勤の職員達が買いに来る程度。
去年の9月、ネラーくさいDQNに絡まれた。俺の目のまえにやってきてノートパソコンを開いて何かの板を見せてねぇねぇ、この虚言癖のある書き込みがあるんで協力して叩いてくれませんか?IDが一緒だと困るんですと言われた。

951 :スペースNo.な-74:2015/02/11(水) 11:06:38.53 .net
夜中の場合は漫画喫茶とかの方が安全そうだな、やっぱ

>>950
そんな奴いるのか、呆れた

952 :スペースNo.な-74:2015/02/11(水) 16:58:20.52 .net
>>951
それいつもの人

953 :スペースNo.な-74:2015/02/11(水) 21:06:52.47 .net
行き着けのファミレスは、週末なると、酔っ払いのサラリーマンや学生達が終電無くしてだべってる姿をみかける。
明け方になるとギャルかホスト、マラソンや散歩やってる老夫婦が多い。
応援したくなったのが、御互い同人作家の男女が結婚して欲しいと原稿の合間に求婚してる男が居たけど、○○○さんは同人作家としてしか見えないから無理ですと断られてたことか。

954 :スペースNo.な-74:2015/02/11(水) 23:03:22.00 .net
切ないw
うちの近所にも大学があるのでアナログ原稿抱えてる人をたまに見るね

955 :スペースNo.な-74:2015/02/12(木) 12:19:21.04 .net
>>952


956 :スペースNo.な-74:2015/02/14(土) 11:38:00.68 .net
>>952
?

957 :スペースNo.な-74:2015/02/14(土) 18:20:50.15 .net
>>953
おたくの求婚ってそんなのばっかだな
バッドエンド以外見たことがない

958 :スペースNo.な-74:2015/02/14(土) 20:43:56.54 .net
求婚と言えば、冬コミの帰りに新橋のピザが美味しい店に行ったときに見掛けたね。
洒落た店をチョイスしたのは褒めたかったけど、求婚してる男がコスプレが趣味だと将来的に金がかかりそうだし....と断られてた。

959 :スペースNo.な-74:2015/02/14(土) 23:10:14.06 .net
いつもの人はなんでそんなにいつもいつも色々と遭遇してるの

960 :スペースNo.な-74:2015/02/14(土) 23:18:32.02 .net
>>958
ここでも出てくるのはそんなのばっかだなw

どうもオタクってのは人との距離感が分からないのが多いから
そう深い関係でもないのに突然求婚する変なのもいたりする
オタクが気持ち悪がられるわけだよなと思った

961 :スペースNo.な-74:2015/02/14(土) 23:27:18.35 .net
>>959
同じ奴がずっとスレチな一般人ヲチ話ばかりレスしてるよな
いい加減うんざりなんだが

962 :スペースNo.な-74:2015/02/15(日) 02:14:05.33 .net
もうちょいファミレスの話しようお

963 :スペースNo.な-74:2015/02/15(日) 20:32:23.72 .net
958ってもはやファミレスと関係あるのかどうかすら謎>洒落た店

964 :スペースNo.な-74:2015/02/15(日) 22:00:06.90 .net
959と961が自演くさい

965 :スペースNo.な-74:2015/02/15(日) 22:39:42.15 .net
とりあえずファミレスの話に戻す
デザートがお勧めの店ある?
ガストは店はわりと好きなんだけど
食事の後の再オーダーの品にあまりそそられないのが難点

966 :スペースNo.な-74:2015/02/15(日) 22:45:14.16 .net
ガストならぶどうヨーグルトサンデー
ロイホならカフェゼリー
カロリー低めで安い

967 :スペースNo.な-74:2015/02/16(月) 09:34:42.49 .net
うちは基本、サラダとドリンクバー、イライラするときはパフェ食べがちなんだ。
しかし、うちの行ってるところは男子大学生、高校生の授業バックレ組や営業サボリーマンが増えた、スマホやタブレットでゲームしてるか、エロい話ばかりしてる

968 :スペースNo.な-74:2015/02/16(月) 11:47:10.18 .net
夕方腹減ったんで回転寿司でも食おうかと思ったら大混雑で、
ラーメン屋に行ってもファミレスに行っても大混雑で入る気になれなかった
お前らよくあんなごった返した場所で漫画描く気になれるな
絵なんて描いてたら知らないガキとかが寄って来て大騒ぎになるぜ

969 :スペースNo.な-74:2015/02/16(月) 12:02:59.79 .net
時間と場所は選んでいけよ…

970 :スペースNo.な-74:2015/02/16(月) 14:11:42.83 .net
ドリンクバー
http://i.imgur.com/XWP6PV4.jpg

971 :スペースNo.な-74:2015/02/16(月) 15:09:32.91 .net
混雑する時間には行かないのが暗黙のマナー

972 :スペースNo.な-74:2015/02/20(金) 06:24:11.59 .net
ランチタイム避けて夕飯時も避けてると自然と深夜帯になるね

973 :スペースNo.な-74:2015/02/20(金) 08:17:38.82 .net
深夜帯だと、平日だと外国人かDQN(大学、社会人デビューしたような虚弱なチャラ男がコピー本を配ってたり、タブレットを見せてナンパ指南しあってた)だったり工事現場の夜勤の従業員やお水系が居る。
15日の深夜にプリパラおじさん達が交換やオフ会やっててうるさかったよ、あの小学生の女の子可愛かったとか交換してくれた女の子の容姿も語っててどんびきしちゃた。

974 :スペースNo.な-74:2015/02/20(金) 19:46:17.52 .net
一般人のヲチ成果を逐一書き込んでる奴いい加減気持ち悪い
どれだけ文句言われてもやめないんだな

975 :スペースNo.な-74:2015/02/20(金) 22:29:07.79 .net
自分がいくのはだいたい平日の午後
井戸端会議のおばちゃんらに混ざって黙々とネームやってる

疲れたら周りの会話に耳傾けることもあるけど
他人のヲチするために金払って店にいるわけじゃないからなあ

976 :スペースNo.な-74:2015/02/20(金) 23:41:18.43 .net
スレ内を「男」で抽出するとかなりの確率でいつもの人で笑う
そろそろ専用スレでもつくってそっちに籠もっててくれないかな

977 :スペースNo.な-74:2015/02/21(土) 01:42:38.04 .net
自分も平日午後〜夕方だな。田舎だから平日は常にガラガラ
客がいても井戸端会議のおばちゃんとか勉強しに来てる浪人生とか
あと自分と同じように作業やってる連中しか居ないから快適

978 :スペースNo.な-74:2015/02/21(土) 18:48:48.14 .net
自分も同じく平日三時から五時前後まで
春夏冬の子供の長期休み期間は行きにくいが
それでも行くと高確率で子供の宿題と向き合うお母様と子供がいて
この会話が大変面白い
自分もこんなに面倒かけたっけ、いや忘れてるだけかも

979 :スペースNo.な-74:2015/02/21(土) 18:51:31.72 .net
あ、978だけど一般人監視みたいな感じだねごめん

980 :スペースNo.な-74:2015/02/22(日) 02:35:05.57 .net
>>978
そういう他人の会話は漫画のネタにもなるんだよなーw
「ダメよ〜、ダメダメ」も喫茶店での客の会話が元だというし
ネタに詰まったら周囲の会話でネタ漁りというのもいいかもな

981 :スペースNo.な-74:2015/02/22(日) 08:39:36.06 .net
創作系やってる友達は、電車の中とか旅行先やファミレス、デパート等で買い物してるときに人間監察して描いてると言ってたよ。 オタクカップルはネタにならないと言ってたけどね、自虐ネタと変わりないと

982 :スペースNo.な-74:2015/02/23(月) 04:39:47.15 .net
平日なら昼すぎから夜8時くらいまでガラガラだ
いつも8時に夕飯食べに来た人達と入れ違いに帰る
最近ガストの店員さん達に顔覚えられて
どうもー!いつもの席空いてますよ!とか言われる
かなり恥ずかしいけど空いてる時ならずっといてもいいと言ってもらえてありがたいわ……

983 :スペースNo.な-74:2015/02/24(火) 00:01:55.76 .net
アオイホノオの中でも、漫画家を模倣して喫茶店で漫画を描く主人公と
なんとか追っ払おうとする店員のやりとりが描かれていたけど、
俺だったらそんな状況では耐え切れずにさっさと店を後にするぜ

984 :スペースNo.な-74:2015/02/24(火) 07:39:19.33 .net
追っ払うのに必死な店員もいるけどね、実際

自分だったら長居できるかどうかをまずリサーチして
平気そうならPC持っていく

総レス数 984
203 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200