2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ハムスターの研究レポート

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 22:09:59 .net
お前らこれを忘れるなんて最低だな

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 23:26:53 .net
な、なつかしい・・・

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 23:59:55 .net
これってもう終わっちゃったの?
7巻か8巻まで出てるんだよね

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 14:43:47 .net
少女漫画スレに立ってるよ。

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 20:20:20 .net
>>3
私が確認してるのは7巻まで。文庫もちょっと出てるよね。
大きいサイズの方、近所のペットショップにも置かれてますw

それにしても新刊待ってはや何年経ったのか…



6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 15:55:56 .net
6なも

7 :Hiroya:2007/04/18(水) 23:30:57 .net
>>5
5巻まで持っているんだがまだ続きがあったなんて初めて知ったよ、ありがとう
ていうか今も続いているの?なんか知らんがなんともいえないノスタルジーさを感じる・・・

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 00:34:11 .net
白泉の「メロディ」に載ってまっせ。

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 01:26:07 .net
これを読んでハムスター飼いたい病にかかったヤシ挙手



10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 02:09:10 .net
マンガに「私」として登場する作者、てっきり男の人だと思ってた。
会社のシーンなんかでも他のOLは制服っぽいのに
この人はズボン姿だったりするし。

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 04:49:16 .net
途中からパタッと作中に出てこなくなるハムスターって、やっぱり死んじゃったからなのかね

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 13:35:34 .net
生々しい話言っちゃって悪いんだけど、
確か大雪さんは飼ってたハムスターの面白かった行動や思い出とかを記録して、
それをゆっくりと四コマ漫画にして書き込んでいるって昔聞いたことがある。
だから、パタっと居なくなったキャラクターは、もうその子の思い出が無くなっちゃったんだろうな。
ただ、大雪さんは優しいからちょこちょこ昔のキャラクターでもモブとして出すけど。

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 16:19:32 .net
>>9
むしろハムスターに恐れをなした。
部屋をボロボロにされる、散歩中に行方不明になる、分けて飼わないと大喧嘩する、
子供の里親探しに忙殺される…

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 03:33:37 .net
もうメロディには載ってないですよ。
終わったかどうかは不明。

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 19:51:31 .net
ハム飼いの友人がハム研を読み、別荘用にとマジで木魚を購入した。

そろそろ3ヶ月ほど経つが、未だハムにはスルーされているらしい。

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 09:31:44 .net
今はシルキーか何かに載ってるんだっけか・・
グッズ出して欲しいマジで

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 14:36:50 .net
ゴンちゃんって実在するの?

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 15:11:20 .net
かつては

19 :ウ゛ラック:2007/05/26(土) 20:27:55 .net
ハムスター飼ってからこれ読んだ〜

うちのはジャンガリアンだけども…。

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 19:46:50 .net
ハム研懐かしい!
小学生の頃読んでハムスターに夢中になったなー
この漫画のおかげで今でもハムスターっていったらゴルハムのイメージがある

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 20:39:27 .net
>>20
ドワーフとかジャンガリアン見ると「うわ、ちっさ!」と思うよね。

こないだペットショップ覗いたら、モルモットが一集団いたんだけど、
ミニうさぎくらいはあるんだなあ。
ゴルハムがいくらデカいつっても、モルとハムの区別がつかないのは
やはり問題だと思うw

22 ::2007/07/18(水) 15:56:48 .net
なかよし??・ネコとハムスタ〜?・・・・
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=519393

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 14:06:53 .net
ハムスターの動画だけだったらペット大好き板のほうが喜ばれると思う。

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 21:04:22 .net
ハム飼ってないけどこれ好きだ
ハムってあんなに個性豊かなんだな


25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 23:52:16 .net
大雪さんって、名古屋の人かな?

26 :梅宮その:2007/08/12(日) 09:44:34 .net
懐かしい☆

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 19:36:16 .net
大雪氏は今もハムスターを飼っているのかな

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 00:59:41 .net
続きが読みたい\(≧▽≦)丿

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 06:44:27 .net
続き出ないかなぁ 読みたい

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 22:43:47 .net
師走さんのこと男性かと思ってた。顔見せない演出がニクくて巧いな
初代チビ助はとっくに…だよね。悲しい。仕方ないけど(´・ω・)

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 12:30:51 .net
あげ

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 19:59:20 .net
この漫画を読んでハムスターを飼い始めたのは良い思い出

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 15:26:10 .net
変に情緒的になったりポエマーになったりしないところがいいな。
あと、理解のない人への愚痴モードになったりしないのもいい。

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 15:44:26 .net
こないだ古本屋で読んだけどえらく面白いな。
変に擬人化しすぎてなくて好きだ。

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 01:50:53 .net
ついに12月に、4年半ぶりにハム研8巻が出るぞ!!

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 02:57:16 .net
>>35
まじっすか!
楽しみだ〜

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 12:21:27 .net
まだ連載しているのか・・・
八巻買うぞ

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 20:07:19 .net
この人、公式サイトとかないのかな?
かなり早いうちからパソコン通信や電子メールを使っていたらしいのに、
ウェブではあまり活動していないみたいだね。

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 08:58:58 .net
4年・・・

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 14:47:10 .net
12月20日発売か。
連載読んでないけど、ハムスターの面子はどうなってるのかな…

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 01:46:48 .net
俺も今知って驚いてここに来たw
まだ続いてるとはw

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 20:55:45 .net
8巻発売age
今回、出産ネタはなかったね。

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 22:16:32 .net
まだ30代だったのか大雪さん。
デビューが20年前だから、もう40越してるかと思った。

現実には、大半がこの世のハムではないんだろうな…

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 23:11:17 .net
もしかしたらおチビくんすらも…かもしれん。
今は助清とおチビくんの子供や、まめ太郎とみそちゃんの子供を飼っているのかな。

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 02:40:39 .net
そう考えるとちびすけは色々な事をやらかしたハムだったのかな


46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 03:19:22 .net
だから基本的にあのマンガに出てくるハムたちは架空のキャラだと(ry

名前自体は歴代のハムたちにつけた名前を使ってるようだけど。
「坊ちゃ」も「チビまろ」も昔はいたらしい。

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 18:16:19 .net
この人の漫画はハムへの愛情が滲み出てるから大好きだ。
ハム太郎? あんなの糞漫画ですよ。他にも似たような低レベル漫画が多数。
少しは大雪師走を見習えってんだ。

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 21:58:54 .net
「既刊8巻」とだけwiki修正しておいたけど
その他の項目についてはどう書いていいのかよくわからない…
どなたかおながい。

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 13:57:09 .net
1巻(偕成社版)を見ると、チビの父はチビビと書いてあるけれど、
同じ巻で、花子(チビビの娘)のお婿さんとして
ペットショップから買われてきたのがチビだったってエピソードもあるな…

わりとこのへん記憶が混乱してたのか。

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 15:30:57 .net


51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 15:36:12 .net
>>49
お嫁さんの親だから、って意味の父じゃないのかな。

1巻久しぶりに見たら、90年発行かー。
オマケがカセットテープのINDEXってあたりが時代だなーと思った。

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 16:12:49 .net
週刊文春1月31日号の「漫画専科」にハム研8巻の紹介記事あり。
ハムスターブームとエッセイ漫画とペット漫画の火付け役、と絶賛されてました。

20年間、結婚も引越しもせず描き手の状況が全然変わらない様子を
「サザエさん」になぞらえてるけど、作中でリフォーム話なんかが出てるから
最初のアパートからは引っ越してるだろうな…

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 12:00:27 .net
インコがカナリアに見えてしまった・・・

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 01:51:08 .net
保守

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 01:17:56 .net
ハム研まだ続いていたんですね。好きなんでこのスレ見たときは
嬉しかったです。

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 09:23:55 .net
うわ〜ハム研なつかしい!!
ティッシュ箱半分に切って小屋にしたりとか
慣れるまで手袋着けたりとか…
色々参考にさせてもらってました
勢いでお菓子と間違えてハムのエサ食べるとことか大爆笑してたな〜

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 03:41:15 .net
すきすぎるw
小さいころから本がぼろぼろになるまで読みまくってるから
ネタを暗記しているwwwwwwwww

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 23:12:10 .net
>>50
あの犬か!!

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 03:01:45 .net
くっくっくっ

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 13:59:17 .net
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1157296765/110-133

61 :若野盆地の研究レポート:2008/04/19(土) 21:29:09 .net
『ハム太郎』確かにハムへの愛情と言うより、キャラ増えで本物のハムと違う。

『ハム研』等を見て育て方知らないと、自分もトラウマになるしハムも不幸だ。

62 :若野盆地の研究レポート:2008/04/19(土) 21:30:25 .net
8巻は最新刊だったのか。有難う。

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 18:32:44 .net
ハム研の初期の話は時代的にかなり古いので
いまだと「やっちゃいけない」とされてることも結構多いよね。
故に飼育書としては微妙な気がする。

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 15:27:26 .net
>>63
そうなの?
親戚の子がこの漫画見てハムスター飼いたがってるんだけど、
描いてある中でどんなことをしちゃいけないか、よかったら教えてくれるかな。

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 19:52:55 .net
まずチョコレートを与えるのがダメ
それを筆頭に人間の食べ物を与えてるのがダメ
ひまわりを一日に5粒とか、そういう餌事情も気をつけた方が良い

他は「あー、ちょっとまずいかなあ」てくらいのがあるけど、飼育書数冊に飼育サイトいくつか
熟読して知識を仕入れていれば、とんでもない失敗は起こらないと思う。
ただ知識を覚えただけと理解したのとは違うから、なんでそれが悪いのかって考えられるように
周囲も気をつけておいたほうが良いかもね。
自分もハム研が切っ掛けで飼い始めたけど、自分の飼育への知識と理解力にGOサイン
出せるまで相当な時間が掛かった。
旅行に行く間どうするか、明確な解決策が出てくるまで小さな命は飼えなかったよ。

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 20:03:44 .net
thx
そういえば漫画にはよく、旅行でハムスターを預けられる話が出てきますね。

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 11:36:30 .net
作者の家の周辺は動物多いな
アライグマまで登場したのには笑った

68 :若野盆地竹村竹子029:2008/04/30(水) 02:05:02 .net
ラスカル〜!!!!!!

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 14:29:02 .net
野生のインコの話も地味に面白かったな。

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 01:56:02 .net
最近の巻はおにぎりの刑も廃止になったよね
飼育法というよりハムの行動や心理?については細かく描いてあってとても参考になるw

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 19:17:09 .net
加減を知らない子供がまねして
窒息や圧死させちゃう危険性を考慮したのかな。
ちゅーの刑はあぶなくなさそうなので健在w

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 15:05:30 .net
飼育法的に危険そうなのは初期の4巻くらいでいいのかな?
家にあるのがちょうど4巻までなんでなんだけど

73 :しぃ:2008/05/10(土) 10:53:01 .net
1巻当時 
お母さん 55
二十年後の今 75

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 23:13:58 .net
ばあちゃんもご健在なのかな?

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 17:52:05 .net
おばあちゃん、なかなかいいキャラだよな。

76 :しぃ:2008/06/09(月) 15:55:57 .net
おばあちゃん確かにいいキャラだよね。
○○なもとか

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 21:18:40 .net
アライグマでわろたw

78 :□□□□(ネーム無し):2008/10/21(火) 02:06:19 .net
ぷくぷくぷく

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 07:20:29 .net
発売されるペースが遅いのが残念だよね
無理に書いて話のレベルが下がるのはもちろん嫌だけど・・・
個人的には7巻辺りからちょっと内容の質が下がったような気がする・・

80 :□□□□(ネーム無し):2008/10/27(月) 14:42:08 .net
まあ20代のころに比べれば感性もすり切れてくるだろうし
おそらく既に死んでしまったであろうハムスターたちのことを
思い出したり想像したりして描いてるんだとしたら
やっぱり限界があるのかもね

書いてて悲しくなってきた

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 00:45:16 .net
。・゚・(ノД`)・゚・。

82 :□□□□(ネーム無し):2008/10/31(金) 01:07:26 .net


83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 01:09:42 .net


84 :□□□□(ネーム無し):2008/12/25(木) 10:39:23 .net
少女漫画板のスレって落ちたのかな

85 :□□□□(ネーム無し):2008/12/28(日) 18:38:07 .net
ぽいね
ちょくちょくレス付いてたのに残念

86 :□□□□(ネーム無し):2008/12/30(火) 11:13:42 .net
      __∩_∩
  〜/     ・ ・\ 
   (       ∀   )_∩_∩
    \/\/\/     ・ ・\ 
  〜/     ・ ・\      ∀  )
  =〔~ ̄ ̄ライディングバイク ̄ ̄ ̄〕
  = ◎――――――――――◎

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 04:09:58 .net
>>84
落ちたというか、12月21日の時点で981だったから1000までいったんじゃないかと
あっちにもまた誰か立ててくれないかなぁ

88 :名無しさん@お腹いっぱい:2009/01/14(水) 00:10:58 .net
 △  △
( コヒ )  ワン
  

89 :□□□□(ネーム無し):2009/02/03(火) 08:38:37 .net
89

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 17:28:39 .net
はむー

91 :□□□□(ネーム無し):2009/02/07(土) 02:09:58 .net
8月6日はハムスターの日に。

92 :□□□□(ネーム無し):2009/02/07(土) 16:53:55 .net
>>91
国会に案を提出しておきました

93 :□□□□(ネーム無し):2009/02/08(日) 05:39:18 .net
1月1日犬の日。2月2日猫の日なのに。

94 :□□□□(ネーム無し):2009/02/08(日) 05:40:03 .net
麻生ちゃん乙。


95 :□□□□(ネーム無し):2009/02/11(水) 00:40:54 .net
>>64
飼育書として使える漫画だったら秋えいきのハム・ハム・ハムスターがおすすめ。
作者のエッセイと、読者からの質問に答える形の漫画、それと飼育法説明のパートに分かれている。
これも大分前の本なので回し車などのグッズに関しては今は事情が違うかもしれないが、
基本的な情報は得られるので、すごくいい本だと思う。
ハム研の内容と比べるとかなりストイックなかんじだけどな……。

96 :□□□□(ネーム無し):2009/02/11(水) 01:55:35 .net
この先生のハム巣箱は、文長の巣箱を巣穴少し広げ2つ用意して、1つ干してる間予備のを使うなのやってたな。
先生ごとに接し方も様々だと思った。

97 :□□□□(ネーム無し):2009/02/11(水) 02:05:31 .net
>>96
そうそう、ハム研じゃティッシュの空き箱なのにね。
ハムスターグッズが本当に少なかった時代に、ハムのことを考えてよく工夫していた。
とくに手作り回し車はすごいと思った。
いまは大分大きなものもあるから自分で作る必要はないけど・・・。
衣装ケースで飼うというのはいまでも参考になると思う。

98 :□□□□(ネーム無し):2009/02/11(水) 13:20:18 .net
>>97
文長になってました。
正しくは文鳥。
秋えいき先生のハムは青筋立ててたな。
ジュウとジュジュは2chではニダータイプか?

99 :□□□□(ネーム無し):2009/02/19(木) 02:40:03 .net
99

100 :□□□□(ネーム無し):2009/03/04(水) 08:35:49 .net
100

101 :□□□□(ネーム無し):2009/04/14(火) 18:23:25 .net
この人の漫画って色んな意味で昭和の匂いがするんだよね。
何だか古き良き時代の懐かしい感じがする。

102 :□□□□(ネーム無し):2009/05/06(水) 00:46:28 .net
>>64
おにぎりの刑とか、基本的にしつけや反省させようとしていることは大抵かな
ハムスターは悪いことしてると思ってないからね、ただいじめられてるようにしか感じないから

でも、愛読者から注意があったのか
大雪さんもあんまり良くないと思ったのか、
のちにそういうことはやめましょうみたいな事も漫画内で言ってるし、
ハム研の他にネットか本屋さんでためになる飼育書を一冊は飼ってから、というのと
その子の親も必ず飼い方について本とかサイトで勉強してからなら、そこまで心配は無いと思うかな

103 :□□□□(ネーム無し):2009/05/06(水) 00:53:14 .net
と思ったら>>65さんが同じようなことをさらにちゃんと書いてたのね、失礼しました

104 :□□□□(ネーム無し):2009/05/06(水) 21:02:48 .net
一年前の書き込みにレスしても手遅れだと思うな
その心意気に感動

105 :□□□□(ネーム無し):2009/05/06(水) 21:05:14 .net
カルビ!!!!!

106 :□□□□(ネーム無し):2009/05/06(水) 23:11:59 .net
チビすけ
チビ
チビビ
チビビンバ

107 :□□□□(ネーム無し):2009/05/07(木) 16:48:02 .net
>>104
言われてみれば1年前なのねw
前に少女漫画板に立ってたスレの伸びが異様に速かったのでそんな前じゃないと思ってたらw

108 :□□□□(ネーム無し):2009/05/07(木) 19:35:08 .net
きっと一年前の彼に届いたさw

109 :□□□□(ネーム無し):2009/05/10(日) 04:34:15 .net
一年前の彼の親戚が立派なハム飼いになってますように

110 :□□□□(ネーム無し):2009/05/10(日) 04:44:33 .net
9巻が待ち遠しい

111 :□□□□(ネーム無し):2009/05/10(日) 10:57:54 .net
          |
      \  __  /
      _ (m) _ピコーン
         |ミ|
      /  .`´  \
      ____∩_∩
  〜/        ・ ・\
   (          ∀   ) 
    \/\/\/\/


112 :□□□□(ネーム無し):2009/06/22(月) 08:47:12 .net
ハム飼いたい

113 :□□□□(ネーム無し):2009/07/21(火) 16:12:18 .net
まめ太郎とみそちゃんの今後を気にしながら早●年…

114 :□□□□(ネーム無し):2009/08/17(月) 18:08:42 .net
保守

115 :□□□□(ネーム無し):2009/08/17(月) 20:11:44 .net
保守の名を借りたチラ裏。

うちのハムが散歩中何も拾わないので
(拾い食いしないのは有り難いが)
「丸くてツルツルした物」を真似て小ぶりのビーズをばら撒いてみた。
ビンゴ。
拾ってかじって舐めて食べられないと判定した上で
頬袋満杯になるまで詰め込んで巣箱に帰還。
巣箱を覗いたら(うちは地下型巣箱)
貯蔵室ではなく寝室の餌置き場に溜め込んでた。
今夜はケシゴムを試してみます。

116 :□□□□(ネーム無し):2009/08/17(月) 22:56:50 .net
誤食の原因になるからやめなさい
フィクションと現実の区別ぐらい付けろよ
下手すりゃすりゃ腸ねん転で死ぬぞ

117 :116:2009/08/17(月) 22:58:11 .net
下手すりゃすりゃ、って何さ
下手すりゃの間違い

118 :□□□□(ネーム無し):2009/08/17(月) 23:06:46 .net
ビーズは飲み込めないサイズだよ。
ケシゴムは匂いで逃げてったわw

119 :□□□□(ネーム無し):2009/09/24(木) 20:28:38 .net
はむー

120 :□□□□(ネーム無し):2009/10/02(金) 04:57:21 .net
これ読んでハム飼った初心者だけど流石に飼育方法は他で調べると思うぞ

121 :□□□□(ネーム無し):2009/10/20(火) 02:20:41 .net
元気ないときに読みたくなる漫画なんだよなー

122 :□□□□(ネーム無し):2009/11/12(木) 22:51:41 .net
>>118多分もう見てないだろうけど
飲み込めないサイズだからとか関係ない

123 :□□□□(ネーム無し):2009/11/17(火) 19:46:41 .net
人間のお箸みたいなものでも無理やりほお袋に入れようとするからねw
まあ、ビーズを食べられないと判断してコレクションにして満足してるなら
それでいいとも思うけど、うっかり誤飲しないように注意はしないとね

124 :□□□□(ネーム無し):2009/12/21(月) 17:28:59 .net
他にハムの4コマってないのかな?

125 :□□□□(ネーム無し):2009/12/21(月) 18:00:12 .net
>>124
あおば出版からペットもの4コマが鬼のように出てたころはそこそこあった

猫4:犬4:鳥1:齧歯類(ハムとかリスとか総合)1……くらいの割合だったような
「おるちゅばんエビちゅ」は4コマじゃなかったんだっけ
あとは秋えいき「わたしのハムスター」とか
ラポートからハムアンソロが3冊くらい出てたような…魔夜峰央(パタリロの人)が
描いてたんでびっくりした記憶がある

126 :□□□□(ネーム無し):2009/12/21(月) 18:12:54 .net
バンコランみたいに天然アイシャドウ入ったハムスターが浮かんだ

127 :□□□□(ネーム無し):2009/12/23(水) 02:55:30 .net
>>124
めで鯛さんの『花丸ハムスター』とかもあるよ。
あとは、125さんが言ってくれてるあおば出版の『ハムスター倶楽部』や
『新・ハムスター倶楽部』かな?
この雑誌は四コマでたくさんの作者のハム4コマが読めるね。
めで鯛さんもこの雑誌の作者の一人。
もう廃刊になったのかもしれないけど、amazonのような通販や古本屋で買えなくはないと思う

128 :□□□□(ネーム無し):2009/12/27(日) 00:25:49 .net
>>125
>>127
どうもありがとうアマゾン見てみます!
ほかにネットでハムの4コマ公開してる人とかいるとありがたいんだけどねw

129 :□□□□(ネーム無し):2010/01/07(木) 19:58:53 .net
>>128
ハムスターが好きでハムTシャツやハムタオルなど
グッズ作ってる人なら結構いるみたいだけどね
時々かわいい商品があるから欲しくなる

130 :□□□□(ネーム無し):2010/01/08(金) 00:07:31 .net
ハムスター飼ったこともないけど
この人の漫画面白いから好き

131 :□□□□(ネーム無し):2010/01/10(日) 17:59:19 .net
>>128
同人誌で出してる人もいるからコミケとかでチェックしてみるといいかもしれない。
グッズもいっしょに作ってる人いるよ。

132 :128:2010/01/24(日) 12:43:35 .net
>>129
>>131
ハムタオルなんて良さそうですね!欲しいです!
コミケってハムスターの漫画なんて売ってるんですか?
一部の人達用のイベントなのかと。。。グッズもあるとなると見てみたいです!

133 :□□□□(ネーム無し):2010/01/24(日) 14:07:11 .net
コミケをどんなものか知らないなら、あそこに行くのは勧められないよ
コミックシティくらいならまだマシ

ハム研のwikiを読んでると、あれを書いた人はよっぽど好きなんだと思ったw
また1巻から読み返して確認したくなる

134 :□□□□(ネーム無し):2010/01/25(月) 05:09:56 .net
>>128
ネットで無料で公開してる人って少ないな…
自分がよく見るのはこの二つ。
一つは写真の4コマでもう一つは週1程度で書いてるみたい。
ttp://hamstercomic.blog92.fc2.com/
ttp://blog.livedoor.jp/ishiyumi1/


135 :□□□□(ネーム無し):2010/01/26(火) 00:05:47 .net
ハム系に限らないが、動物系同人グッズとか本が欲しいのなら
即売会はオリジナルオンリーのところがいいとおもう。有名どころはコミティアかな。
2月14日にビックサイトであるよー。

136 :□□□□(ネーム無し):2010/05/15(土) 07:52:58 .net
自分が持ってる2巻は13ページ4コマ目「というのはウソです」が「といのうは〜」と誤植されてて、
ブックオフでハム研の2巻を見つけるたびにそこをチェックしてしまう。

大雪さん今何してるんだろう。wiki見る限りハム研は休載中みたいだけど・・・。

137 :□□□□(ネーム無し):2010/05/15(土) 12:26:39 .net
>>136
とりあえず、朝日新聞土曜版の「いわせてもらお(読者から投稿された
ほのぼの話コーナー)」のカットは継続中

138 :□□□□(ネーム無し):2010/05/17(月) 01:12:38 .net
>>136
ありがとう。運良く職場に朝日新聞置いてあったので見られました。
毎回このカエルの絵が載ってるのかな?いつ頃の絵なんだろう。

139 :138:2010/05/17(月) 01:15:19 .net
自分にレスしてしまったorz

140 :□□□□(ネーム無し):2010/11/04(木) 17:43:26 .net
歴代で一番キャラがたってたのが
チビっちとまめ太郎の姉弟だったなぁ
人間に変換したらまんまラブコメになりそうな二匹

141 :□□□□(ネーム無し):2010/11/20(土) 04:55:38 .net
あげとくか

142 :□□□□(ネーム無し):2010/12/10(金) 21:38:51 .net
続き出ないかな〜

143 :□□□□(ネーム無し):2011/02/10(木) 15:41:35 .net
ハム研age

144 :□□□□(ネーム無し):2011/03/23(水) 17:45:12.71 .net
懐かしい…
ハム研とぼのぼのが無かったら自分で漫画描こうとは思わなかっただろうな〜
てんちゃんの子供二匹のとこで爆笑したw

145 :□□□□(ネーム無し):2011/03/25(金) 12:54:21.36 .net
大雪さんのマンガは静かに笑えるタイプだから好きだな
こういうマンガはダイナミックな演出や無駄にシリアスにしたりするよりシュールな方が個人的に合う

146 :□□□□(ネーム無し):2011/04/12(火) 01:04:31.45 .net
懐かしい
小学生の頃クラスでハム研流行ってたなぁ

単行本は5巻までだと思ってたら8巻も出てるなんて
今知って驚愕したよ…

147 :□□□□(ネーム無し):2011/04/12(火) 02:10:24.14 .net
自分は知った瞬間からもう8巻だったなw
そこから新刊出ないのはさみしいけど

148 :□□□□(ネーム無し):2011/04/12(火) 02:28:10.76 .net


149 :□□□□(ネーム無し):2011/04/12(火) 16:16:32.22 .net
南 おっと間違い

150 :□□□□(ネーム無し):2011/04/14(木) 17:36:30.94 .net
学校にあるよ 8まで


151 :□□□□(ネーム無し):2011/05/27(金) 10:53:29.61 .net
参考にどぞ
http://hamster-love.net/

152 :□□□□(ネーム無し):2011/08/02(火) 21:27:50.53 .net
うさことうさみ

153 :□□□□(ネーム無し):2011/08/03(水) 17:33:38.80 .net
急に読みたくなって古本屋廻ってきたけどない…
実家にあるし新しく買うのは…
てことで9巻期待age

154 :□□□□(ネーム無し):2011/08/03(水) 22:54:48.40 .net
部屋掃除してたら出てきた。とりあえず八巻を買いにいこう。

155 :□□□□(ネーム無し):2011/08/04(木) 00:41:50.86 .net
>>153
A5サイズの方ならBOOK OFFの100円コーナーに大抵あるぞ。

156 :□□□□(ネーム無し):2011/09/18(日) 20:47:29.07 .net
深夜の『2355』という番組で「あくびが出るよ」という動物(広義)たちの
あくびシーンをつなげた歌が流れていまして。
ハムスター出るかな?!とワクワクしながら見ていたのに出なかった…
あの頭全体が裏返りそうな勢いのあくびは衝撃的だよね。
うさぎで我慢しておきます(ちょっとハムスターに似てる)。

157 :□□□□(ネーム無し):2011/09/19(月) 15:43:53.95 .net
ハムのアクビは結構怖いくらいな時もあるけど
ハムがあくびしてるというだけで萌えられるのよねw

どあー

158 :レッドラッカム:2011/10/02(日) 23:17:04.21 .net
ハム研9巻読みたいなー

159 :□□□□(ネーム無し):2011/10/03(月) 15:56:44.09 .net
同じく

160 :□□□□(ネーム無し):2011/10/09(日) 03:11:33.03 .net
読みたい

161 :□□□□(ネーム無し):2011/10/09(日) 22:33:30.30 .net
ここどうでしょうか?

ハムスター.com
http://www.hamuster.com/

162 :□□□□(ネーム無し):2011/10/10(月) 00:11:49.08 .net
8巻出たのわりと最近だと思いながら見返したら2007年だった・・・

163 :□□□□(ネーム無し):2011/10/10(月) 19:32:55.07 .net
二年くらいごとに新刊が出てたゆえに
2009年くらいからはしんどいw

164 :□□□□(ネーム無し):2011/10/25(火) 23:50:39.47 .net
俺も5巻までしか持ってない…
つーかまだ続いてたのかw(驚

165 :□□□□(ネーム無し):2011/10/30(日) 22:41:02.67 .net
新刊出て欲しいなー

166 :□□□□(ネーム無し):2011/11/16(水) 15:33:31.88 .net
こんな掲示板があったなんて。。。。。素敵!
ハム研また読み返したくなってきました。
そしてまた飼いたくなってしまうー(^^;;
とりあえず8巻探しに行かないと!

167 :□□□□(ネーム無し):2011/11/17(木) 04:53:20.70 .net
いらっしゃい。^^

ちなみに、こっちにもハム研スレあったり、
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1234184964/

168 :□□□□(ネーム無し):2011/12/27(火) 22:44:17.64 .net
早く新刊でないかなあ

169 :□□□□(ネーム無し):2012/01/17(火) 23:53:20.27 .net
ハム研と一発変換できるのを自慢しにきたが、ここにいる皆はとっくにそうなんだろうな・・・

170 :□□□□(ネーム無し):2012/02/14(火) 17:25:35.68 .net
この前BOOK OFFでハム研1〜4巻まとめ買いした

171 :□□□□(ネーム無し):2012/04/10(火) 04:25:23.97 .net
確かブックオフは作家に1円もお金が行かず売り上げにもカウントされないんだったよね
それはともかく購入おめー

172 :□□□□(ネーム無し):2012/05/18(金) 13:16:06.23 .net
9巻出ないかなー読みたい!

173 :□□□□(ネーム無し):2012/05/18(金) 14:41:15.82 .net
ホント出てほしいよね・・

174 :□□□□(ネーム無し):2012/07/28(土) 20:25:06.45 .net
新作の情報はどこででるのだろう…

175 :□□□□(ネーム無し):2014/07/13(日) 02:05:32.19 .net
>>174
2年越しでレスするのもあれだが、8巻(たぶん)が出た時は新聞にデカイ広告が載ってびびった思い出

176 :□□□□(ネーム無し):2016/06/25(土) 22:04:18.39 ID:3TQIa1+w.net
https://www.ravijour.com/images_ravi/lp-2016/summer/drop08.png

177 :□□□□(ネーム無し):2016/10/15(土) 18:58:54.89 ID:YrzhafaE.net
作者生きてる?

178 :□□□□(ネーム無し):2016/10/30(日) 19:08:14.80 ID:E3ATyR9l.net
懐かしいなぁ
しまじろうの話とか覚えてるわ

二年くらい前のインタビュー記事を最後に続報きかないけど大丈夫かな

179 :□□□□(ネーム無し):2016/12/06(火) 09:41:32.20 ID:mHASXcVg.net
めちゃくちゃ懐かしい
作者今何歳なんだろう

180 :□□□□(ネーム無し):2016/12/06(火) 14:51:36.58 ID:PXjcR3Hy.net
連載開始からもう30年近くたってるから50歳くらいかな
まだあのハムたちの子孫を飼いつづけてるんだろうか

181 :□□□□(ネーム無し):2016/12/06(火) 16:02:56.84 ID:M+sU7kwn.net
ハム飼ってれば避けられないはずの死亡エピソード一切なかったよね。
そういうのは現実で充分だからありがたかったなぁ。

182 :□□□□(ネーム無し):2016/12/26(月) 19:58:52.59 ID:XXm7Bt/O.net
http://spysee2.jp/%E5%A4%A7%E9%9B%AA%E5%B8%AB%E8%B5%B0/77c88c2280fcbaf87f7b41c489232dcd
本人の写真?

183 :□□□□(ネーム無し):2017/07/27(木) 01:17:28.20 ID:z6tOi+y/.net
あ、まだスレ残ってた

今は新聞の土曜日版のイラストだけみたいだねえ

184 :リンク+ :2017/09/24(日) 18:04:18.44 ID:KEM7hA/y.net
作者さんは男の人だと思っていたら、女性だったか…。

マグネキャッチで持ち上げた冷蔵庫を頭の上に落として死のう…。

フィーン!ドガッ!

ぎゃっ!んぐごきっ!

GAME OVER ♪ジャ〜ン チャンポ〜ン♪

-リンクはマグネキャッチで持ち上げた冷蔵庫を自らの頭の上に落として即死した-

185 :□□□□(ネーム無し):2017/11/19(日) 19:28:51.60 ID:+mtzKwel.net
ハム研の新刊読みたい

186 :□□□□(ネーム無し):2017/11/26(日) 01:51:40.81 ID:1XPaFOpi.net
ハムスターの研究レポート 4
ハムスターまんがの原点「ハム研」の文庫版に12年ぶりの続巻登場。A5判コミックス7・8巻分に単行本未収録42Pを加えた完結編!
2017年12月刊。
http://www.hakusensha.co.jp/comicslist/50670/

未収録分は嬉しいけど、完結編ってことはもう出ないんだろうか…

187 :□□□□(ネーム無し):2017/11/26(日) 12:59:55.58 ID:wD7LQU0C.net
>>186
こりゃめでたい(゚∀゚≡゚∀゚)素晴らしい情報ありがとう!

188 :□□□□(ネーム無し):2017/12/07(木) 12:57:47.26 ID:cgbJhXTP.net
完結…寂しいねぇ

189 :□□□□(ネーム無し):2017/12/12(火) 23:33:21.59 ID:ju1E07AK.net
もう半ば諦めてたけど新刊嬉しいなあ
終わっちゃうのは寂しいけど作者さん長い間お疲れ様でした

190 :□□□□(ネーム無し):2017/12/17(日) 21:05:31.39 ID:SxBJel3J.net
文庫4巻購入
未収録分は余所の家のハム話が多いね
書き下ろし分はチビすけの話のように描いてるけどたぶん別の雄ハムなんだろうなあ

191 :□□□□(ネーム無し):2017/12/18(月) 15:09:59.65 ID:Ji/3PM8B.net
>>190
書き下ろしもあるのか、楽しみだ。

192 :sage:2018/01/15(月) 16:14:16.99 ID:sTlhZMH3.net
書店で文庫版4巻が積まれてるのを見て驚いたわ

193 :□□□□(ネーム無し):2018/01/19(金) 22:19:54.92 ID:pMZ0tmrc.net
ハム研読み出した頃には小学生でもう7巻ぐらいまで出てたけど
本屋でたまたま文庫の4巻見つけて文庫全巻買い直したよ
これのおかげでハムスターを10年ぐらい続けて飼ってる

194 :□□□□(ネーム無し):2018/02/24(土) 11:51:05.52 ID:Q1/wCpUM.net
はあああ
新刊情報今さら知ったわ
本屋にはもう置いてないかな

195 :□□□□(ネーム無し):2018/02/24(土) 13:29:19.61 ID:02Qfqa+V.net
アマゾンで新品売ってるじゃん

196 :□□□□(ネーム無し):2018/02/25(日) 10:41:50.10 ID:vfl5TWJm.net
藤林丈司

197 :□□□□(ネーム無し):2018/03/21(水) 03:55:39.89 ID:HS2LNkPG.net
カリッポトッ

198 :□□□□(ネーム無し):2018/04/01(日) 19:35:01.06 ID:VimeF6FFe
死なれると応える

199 :□□□□(ネーム無し):2018/07/10(火) 03:04:32.57 ID:91sx0uwz.net
僕の知り合いの知り合いができた稼ぐことができるホームページ
一応書いておきます
検索してみよう『立木のボボトイテテレ』

O67

200 :□□□□(ネーム無し):2018/11/15(木) 01:20:44.31 ID:jA7mMRml.net
ハム研の事ふいに思い出してこのスレ来てみたけど完結してたんだ!
小学生の頃からずっと読んでたから感慨深い
ずっとコミックス出てなかったから心配してたけど良かった

201 :□□□□(ネーム無し):2018/12/27(木) 21:00:56.97 ID:BQwVZoEA5
9巻分残ってるんですが

202 :□□□□(ネーム無し):2019/01/01(火) 15:53:26.52 ID:aTLj7fSGt
メロディに移った分コミックスになってないよ

203 :□□□□(ネーム無し):2019/01/01(火) 15:54:39.26 ID:aTLj7fSGt
原稿描いてる時思い出してペットロスにならないのかな。

204 :□□□□(ネーム無し):2019/01/06(日) 18:10:45.23 ID:XdqLX9/mz
先生9巻仕上げろよ

205 :□□□□(ネーム無し):2019/04/30(火) 06:08:59.41 ID:QYdD3flf.net
25年前に友人から借りてそのまま返さなかった(友人の妹の持ち物らしい)
4巻だけだけど、読んだら揃えたくなったな

206 :□□□□(ネーム無し):2019/04/30(火) 06:10:55.25 ID:QYdD3flf.net
当時、うちの妹がゴールデン飼ってた

207 :□□□□(ネーム無し):2019/04/30(火) 09:41:51.60 ID:dkI/loWI.net
返さないのかよ(´・ω・`)

総レス数 207
35 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200