2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ぼのぼの強さ議論スレッドPart1

1 :□□□□(ネーム無し):2009/05/09(土) 00:22:18 .net
無かったから立てた
コヒグマくんは脚力と腕力がすごいので
そろそろアライグマくんクラスなら勝てそうな気がするんだ

2 :□□□□(ネーム無し):2009/05/09(土) 00:24:21 .net
スナドリ氏はやられキャラだけど絶対負けないから最強。スナドリ最強。

3 :□□□□(ネーム無し):2009/05/09(土) 00:25:42 .net
カシラとゴンゾまた出ないかなぁ

4 :□□□□(ネーム無し):2009/05/09(土) 00:27:07 .net
「強さ議論」とか言ってさっそく雑談しちゃってごめんねww

5 :□□□□(ネーム無し):2009/05/09(土) 09:23:26 .net
妄想に出てくる存在はどうすんの?

6 :□□□□(ネーム無し):2009/05/09(土) 19:02:21 .net
クズリの親父を推す

7 :□□□□(ネーム無し):2009/05/09(土) 23:52:20 .net
しまっちゃうおじさんだろjk

8 :□□□□(ネーム無し):2009/05/10(日) 16:57:50 .net
1巻でぼのぼのが襲われたトドとか強そうな気がする。
他は動物の癖に野生味が足りない。

9 :とりあえずあげる:2009/05/11(月) 09:23:21 .net
海の連中と陸の連中じゃ闘えないな。
ぼのぼののオヤジが倒したシャチとか結構強そうなエピソードあったけど。

10 :□□□□(ネーム無し):2009/05/11(月) 20:11:21 .net
ジャコウウシと知り合いだったり、シャチ倒したり、
ぼのぼのおとうさんが最強説

11 :□□□□(ネーム無し):2009/05/11(月) 21:07:12 .net
誰にも止められない漢、ジャコウウシ

12 :□□□□(ネーム無し):2009/05/12(火) 10:37:19 .net
プレーリードックちゃん最強

13 :暫定:2009/05/12(火) 12:00:03 .net
暫定

S しまっちゃうおじさん

(万能の壁)

A+ ぼのぼのの父、ヒグマの大将、スナドリネコ、スカー、ジャコウウシ
A- カシラ、ゴンゾ、ヒグマさん、クズリの父

(人間の壁)

B アライグマの父、ビーバくんのお母さん、アライグマ、ショーねえちゃん
C ぼのぼの、フェネックギツネ、ビーバーさん、ヤマビーくん、アナグマくん、シマリスの父

(シマリスの壁)

D ダイねえちゃん、ヒッポさん、シマリスの母、シマリスくん、メガネヤマネくん

14 :□□□□(ネーム無し):2009/05/12(火) 17:57:29 .net
>>13
フェネギーは本気出せばアライグマと互角

15 :□□□□(ネーム無し):2009/05/12(火) 17:58:57 .net
ビーバー母はアライグマ・ショー姉より上

16 :□□□□(ネーム無し):2009/05/12(火) 18:01:14 .net
そういえば最近アライグマ父はアライグマと互角になってきた?
老化ってやつか…そろそろ逆転するのかな…

17 :□□□□(ネーム無し):2009/05/12(火) 18:13:53 .net
アカカ>>>>>>アライグマ

18 :□□□□(ネーム無し):2009/05/12(火) 18:25:31 .net
「強さ」ってのをDBで言う「戦闘力」的に定義するか、
「生きることへの強さ」で定義するかでだいぶ変わるな

ヒグマの大将とスナドリネコで言えば、
前者ならヒグマ大将が強く、後者ならスナドリが強いことになる
ただし後者だと判定が難航しそう

19 :□□□□(ネーム無し):2009/05/12(火) 18:33:49 .net
ところでしまっちゃうおじさんてぼの限定のキャラだけど、
おそらく最初はぼのオヤジが教えたんだろうな。
「悪い事するとしまっちゃうおじさんに〜」って。
あのオヤジは冗談のつもりで言ったんだろうけど、
それが子供のトラウマになっちゃうこともあるし、
みんなもそういうのあるだろ?w

20 :□□□□(ネーム無し):2009/05/12(火) 19:04:13 .net
ゲロスさんはほんとにやばい、マジヤバいんだぞ

21 :□□□□(ネーム無し):2009/05/13(水) 02:45:09 .net
S
しまっちゃうおじさん

A+
ジャコウウシ 悪いシャチ アリの群れ ゲロス(?)

A-
スナドリネコ ヒグマの大将 カシラ ゴンゾ アカカ スカー ぼの父(?)

B+
アライグマ夫婦 子持ちリス クズリ父 ビーバー母 コヒグマ 

B-
アライグマ フェネギー ショー姉

C+
ヤマビー アナグマ

C-
クズリ ぼの ボーズ シマリスのおじさん

D
シマリス ダイ姉 シマリス父 シマリス母 シマリス兄 ピッポ プレーリードッグ

こんなところか?

22 :□□□□(ネーム無し):2009/05/13(水) 07:34:02 .net
http://www.youtube.com/watch?v=zJ2RB7IhQPg
子供の頃は「かわいいなあ」だけで見てたけど、
この歳になって見返すと泣きそうになるなぁ。

23 :□□□□(ネーム無し):2009/05/13(水) 07:45:07 .net
子供の頃、ぼのぼのの哲学的な意味はよくわからなかったけど、
きっと深い意味があって、本当はオトナ向けの漫画なんだと思って読んでた。
だからTVアニメ版のぼのぼの見て、「ちっ、ガキ向けになってる」って思った。
俺もガキだったんだけどw

24 :□□□□(ネーム無し):2009/05/13(水) 07:50:10 .net
ある程度大人になってから「好きな漫画は?」って聞かれて「ぼのぼの」って答えると
100%「ひゅひゅひゅーんって汗が出る奴でしょ!?あれ可愛いよね!」って返ってきて
いい加減ウンザリしてたんだよ俺は
どいつもこいつもTVアニメ版だけがぼのぼのだと思ってやがる

25 :□□□□(ネーム無し):2009/05/13(水) 14:30:12 .net
別物として考えれば、アニメはアニメで面白いと思うけどね
はれときどきぶたの原作とアニメ版みたいな関係というべきか
映画一作目も未だに好きだわ
二作目も泣けたけど、あざとすぎてぼのぼのらしくは無かったな

26 :□□□□(ネーム無し):2009/05/17(日) 15:01:51 .net
別物として考えるってか完全に別物だろあれは
原作好きはアニメが嫌いで、アニメ好きは原作を読まない(読めない?)
両者は混ざり合わないんだよ

27 :□□□□(ネーム無し):2009/05/17(日) 20:28:34 .net
原作もアニメも両方好きだよ
一緒のものだとは思えないけど
どちらもぼのぼのの世界を描いていると思う

28 :□□□□(ネーム無し):2009/05/18(月) 15:46:50 .net
俺もどっちも好きだよ
だからメイン声優二人変わったのが嫌で劇場版2見る気しなかった
原作も忍ペン辺りから作風変わってきてなんとなく寂しかった
それでも応援してます

29 :□□□□(ネーム無し):2009/05/29(金) 20:27:58 .net
いぢめる?

30 :□□□□(ネーム無し):2009/05/30(土) 12:44:42 .net
ぼの父は強いって言ってもそんなに強くないだろw
そもそも本当に強いのかも疑問w

31 :□□□□(ネーム無し):2009/06/01(月) 22:02:41 .net
>>30
強暴なシャチを倒した死神ラッコだぞw

32 :□□□□(ネーム無し):2009/06/02(火) 07:50:56 .net
シマリス過小評価されすぎじゃね?
初期の身も心も小動物丸出しだった頃のシマリスならともかく
最近のシマリスはぼのとアライグマの間くらいには強いだろ

33 :□□□□(ネーム無し):2009/06/02(火) 15:51:37 .net
追記。
シマリスはもしかしたら手段次第ではアライグマやショーねえちゃんにも勝つる
でも大人組には勝てないと思う
ぼのぼのよりは完全に格上

34 :□□□□(ネーム無し):2009/06/04(木) 22:47:01 .net
20巻の年寄りの話の、アグレッシブに動き回るシマリスはなかなかハイレベルだよな

35 :□□□□(ネーム無し):2009/06/05(金) 16:27:38 .net
ぼのぼのは気が弱いだけ。
きのこ食えばアライグマを伸すぐらい強い。

36 :□□□□(ネーム無し):2009/06/05(金) 18:04:21 .net
ぼのは主人公補正で誰にも負けることは無い気がする
勝たなくても

黒化シマリスは普通にそこそこ強い
なんだか暴力のみでは倒せなさそうな気色悪さがある

37 :□□□□(ネーム無し):2009/06/06(土) 15:28:08 .net
「ぼくってホント、運がいい」ですね

38 :□□□□(ネーム無し):2009/06/10(水) 20:25:46 .net
にくにくにくにくにく

39 :□□□□(ネーム無し):2009/06/14(日) 20:01:23 .net
ジョーホージョーホー

40 :□□□□(ネーム無し):2009/07/14(火) 02:30:18 .net
アカカはゴンゾになら勝てるな

41 :□□□□(ネーム無し):2009/07/17(金) 16:58:10 .net
カシラ>>>>>ゴンゾ
カシラの目配りの細やかさは流石にヒグマ界のリーダーだけある

42 :□□□□(ネーム無し):2009/07/18(土) 10:55:50 .net
アライグマは果たして強いのか?
強そうに振舞っているから、評価はしてやりたいがw

43 :□□□□(ネーム無し):2009/07/20(月) 00:33:53 .net
>>42
恋をして最近丸くなったが、そういう強さもある、のかもなw

44 :□□□□(ネーム無し):2009/07/20(月) 11:56:19 .net
ぼの父と大将が
雌雄を決する時が遂に来たな。

どちらが勝つかこの俺の目をしても全く予測がつかないぜ・・・

45 :□□□□(ネーム無し):2009/07/20(月) 12:17:34 .net
決着がつくまで3週間くらいかかりそうだ

46 :□□□□(ネーム無し):2009/07/22(水) 18:42:15 .net
>>44
まんがライフ読んできた
これにはwktkが止まらないwwwコンビニでニヤニヤしちまたwww
つかあの2人が決闘する理由がわからんw

47 :□□□□(ネーム無し):2009/07/26(日) 02:36:00 .net
3週間・・・だと・・・?

48 :□□□□(ネーム無し):2009/07/26(日) 02:47:14 .net
最初の映画の時点でコヒグマはクズリのオヤジ投げ飛ばしてるだろ?
あれからいくらか時間が経ってる、ということはもう…

49 :□□□□(ネーム無し):2009/07/26(日) 13:43:11 .net
いつだったかシマリスはショー姉と戦って引き分けてる
つまり シマリス = ショー = アライグマ…   なん…だと…?

50 :□□□□(ネーム無し):2009/07/27(月) 23:11:10 .net
スースさんは強いのだろうか
ウィキ見るとレイヨウって強そうだが
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%A8%E3%82%A6

51 :□□□□(ネーム無し):2009/07/27(月) 23:13:26 .net
↑31巻発売記念ageね

52 :□□□□(ネーム無し):2009/07/28(火) 16:16:24 .net
>>44
死神がその牙を剥く日がついに……!

53 :□□□□(ネーム無し):2009/08/01(土) 15:47:20 .net
こんなスレを俺は待っていた!なんだか平和だねぇ。

54 :暫定:2009/08/11(火) 20:47:21 .net
S
しまっちゃうおじさん

A
ジャコウウシ 悪シャチ アリの群れ ゲロス(?)

B
スナドリネコ ヒグマの大将 スカー カシラ ぼの父(?) スース(?)

C
ゴンゾ ヒグマ母 トド(でんじゃあぞーん) アカカ

D
コヒグマ ビーバー母

E
子持ちリス クズリ父

F
アライグマ アライグマ父 ショー姉 フェネギー

G
ヤマビー アナグマ シマリス(黒)

H
ピッポ父

I
ぼの ボーズ クズリ ビーバー シマリス兄 ピッポ

J
ダイ姉 シマリス父母 プレーリー 山根 チンチラ

55 :□□□□(ネーム無し):2009/08/11(火) 20:52:35 .net
ゲロスはリス科なのだろうか
だとしたらいくらヤバくてもスナドリ以上ってことはないな

56 :□□□□(ネーム無し):2009/08/11(火) 20:55:28 .net
ぼの父とスカーは協力したから悪シャチに勝った
つまり個々の力は悪シャチ以下として問題なかろう

57 :□□□□(ネーム無し):2009/08/11(火) 20:57:45 .net
待てよ…しまっちゃうおじさんを登場させるということは
想像上の生き物のランク入りを許可するわけだから、
死神ラッコ(しゃげ〜〜)も入れないとまずいんじゃないか?

58 :□□□□(ネーム無し):2009/08/11(火) 21:00:55 .net
ダイ姉はIランクかも

59 :□□□□(ネーム無し):2009/08/13(木) 13:28:09 .net
オリちゃんに勝てる奴がいない

60 :□□□□(ネーム無し):2009/08/14(金) 14:14:02 .net
>>54
しまっちゃうおじさんを作り出したぼのぼのが最強だろjk

61 :□□□□(ネーム無し):2009/08/17(月) 23:42:01 .net
大将とぼの父・・・
素晴らしい戦いだった。感動した。

62 :□□□□(ネーム無し):2009/08/24(月) 15:29:21 .net
>>61
俺も泣いた。
理由を答えれば避けられた戦いだっただろうに。


カシラも優しいなぁ。






でもあれって、ど根性ダイコンとか騒ぐマスコミへの皮肉じゃね?w

63 :□□□□(ネーム無し):2009/08/28(金) 12:56:55 .net
ぼのぼのの3D格ゲーあったら面白そうだよな。
そこらへんのオブジェクトを使って隠れたり、投げたりしたり出来る様な感じ。石とか投げたり、木を振り回して攻撃したり、木の上から攻撃できたら面白そうだ。

64 :□□□□(ネーム無し):2009/08/31(月) 02:56:35 .net
>>63
http://www.excite-webtl.jp/world/korean/web/?wb_url=http%3A%2F%2Fwww.playforum.net%2Fwww%2Fnews%2Farticle.comm%3Faction%3DsectionRead%26amp%3BsectionId%3D1%26id%3D27550&wb_lp=KOJA&wb_dis=2
格ゲーではないが、3Dゲームは開発されてるみたい。韓国で。

65 :□□□□(ネーム無し):2009/08/31(月) 16:08:36 .net
ガイツカ君の腕力はものすごいんじゃないか?
コントロールは無いかもしれんがジョボより遠くへ投げれそう
しかもちょっと可愛い

66 :□□□□(ネーム無し):2009/09/23(水) 19:19:33 .net
8巻でカシラが「クズリの親父以外のやつはゴンゾが全部片付ける」って言ってたよな?
これがカシラの過大評価じゃなかったら

スナドリネコさん+大将(ぼのぼの、シマリス、クズリは戦力にならないので除外)<ゴンゾ

ということになる。
スナドリ大将コンビに勝てるとかゴンゾどんだけ強いのかと。

67 :□□□□(ネーム無し):2009/09/25(金) 20:42:49 .net
過大評価じゃね?
または先ずゴンゾに噛ませておいて大将とスナドリを消耗させるつもりだったとか

しかしまたカシラとゴンゾ出てきてくれないかなぁ。

68 :□□□□(ネーム無し):2009/09/29(火) 00:46:16 .net
ゴンゾって実は強いけど、頭悪そうだから、使いどころが難しいとかじゃないのか?
敵にも懐柔されやすそうな感じがする。

69 :□□□□(ネーム無し):2009/09/29(火) 02:59:51 .net
>>68
途中からもうこっち側だったよなw
クズリ親父のジョーダンに腹抱えて笑ってたり

70 :□□□□(ネーム無し):2009/10/10(土) 04:40:22 .net
3DOのゲーム買ってぼのぼのをなでまくった挙げ句ゲームごと売ってしまった俺がここに来てしまった…
(-_-;)

71 :□□□□(ネーム無し):2009/12/19(土) 06:03:26 .net
死神ラッコに1票

72 :□□□□(ネーム無し):2010/03/28(日) 19:37:22 .net
オリちゃんサイキョ

73 :上級読者 ◆L.e3O3bIIM :2010/04/12(月) 16:56:12 .net
で?

74 :□□□□(ネーム無し):2010/04/13(火) 20:55:56 .net
上級ぼのぼの読んでんのか!? 意外だ…

75 :上級読者 ◆boczq1J3PY :2010/04/24(土) 23:26:44 .net
おれはぐずりが好きだ
しまっちゃうおじさんはトラウマになった

76 :□□□□(ネーム無し):2010/05/08(土) 15:51:13 .net
ぐずりて

77 :□□□□(ネーム無し):2010/06/07(月) 15:06:50 .net
死神ラッコ最強

78 :□□□□(ネーム無し):2011/05/13(金) 05:48:47.77 .net
スナドリ最強だろ

79 :□□□□(ネーム無し):2011/06/25(土) 00:26:10.05 .net
1年レス無いって凄いなw

80 :□□□□(ネーム無し):2011/06/25(土) 01:29:23.53 .net
ぬるぽ

81 :□□□□(ネーム無し):2011/06/25(土) 08:57:37.39 .net
ガッ


シマリスくんは何となくvipperっぽい

82 :波平:2011/09/09(金) 17:16:34.63 .net
アニメ版のコクジラくんとかちびすけとか、コクジラ母もいるぞ。
げぶげぶとか、スレイさんとか、ガマーラさんとかも。
おっと。ポテ助とかもいるぞ。

83 :□□□□(ネーム無し):2011/10/20(木) 04:16:44.47 .net
ボーズくんの母親が最強。
「あしばらい」はチート。

84 :□□□□(ネーム無し):2012/02/26(日) 12:40:58.56 .net
ダム作るやつ

85 :小松キラー:2012/09/26(水) 17:30:34.89 .net
S  ぼのぼのさん(キノコ食ったぼの)
A+ しまっちゃうおじさん ヒグマ大将 スナドリネコ 死神ラッコ スカー
A  カシラ ゴンゾ ボーズ母 アライグマ父
A− アライグマ ショー姉 
B  ポテ助 フェネック
C  ダイ姉 シマリス ぼのぼの アナグマ ヤマビーバー
D  ボーズくん ビーバーさん クズリ父
E  クズリくん
F  プレーリー

86 :□□□□(ネーム無し):2012/12/14(金) 00:54:51.21 .net
>>85
クズリ父を見くびりすぎだよ!

87 :小松キラー:2012/12/26(水) 21:43:05.04 .net
神  いがらしみきお(作者だから)
S  キノコパワーアップ超ぼのぼの
A+ しまっちゃうおじさん ジャコウウシ 死神ラッコ オリちゃん
A  ヒグマ大将 スナドリネコ スカー ぼのぼの父 クズリ父
A− カシラ ゴンゾ ボーズ母 アライグマ父 ゲロス
B+ アライグマ ショー姉
B  ポテ助 ぼのぼの フェネック アナグマ ヤマビーバー
B− シマリスくん ビーバーさん
C  ダイ姉 1話限定のモブキャラの殆ど
D  ボーズくん コヒグマくん(まだ幼いので力の使い方がわからない)
E  クズリくん
F  プレーリー コクジラ母
糞  コクジラくん

88 :あああああああ:2013/02/12(火) 22:10:08.63 .net
もししまっちゃうおじさんが実存してシマリスくんを殺したりしたら
ぼのぼのはどうなるんだろうか?

しま「あのリスのように冥府にしまっちゃうよ〜」
ぼお「あのリスのように…?シマリスのことかーーーーー」


仮にぼのぼのがバトル漫画ならスナドリネコが死にそう。
ハンタならカイトポジションだなw

ぼの「もうこれで終わってもいい…」

89 :豪猪:2013/02/15(金) 21:36:22.99 .net
しまっちゃうおじさんが全員あの世にしまいそう。
ぼのぼのがきのこ食べてぼのぼのさんになりそう。
ぼの「スーパーラッコ人ぼのぼのだ!」
しま「俺にしまわれるべきなんだーーーー」
ぼの「バカやろーーーーーー」
しま「うぎゃあああああああああああ」

ぼの最強

90 :豪猪:2013/03/30(土) 22:50:53.60 .net
ラッコは水中だと陸上より強いんじゃないか?
それとシャチの強さは水にいるとき前提。(あたりまえだけど)

神  いがらしみきお(作者の腕次第でどうにでもできる)
S  しまっちゃうおじさん うめちゃうおじさん オリちゃん ジャコウウシ
S− 死神ラッコ きのこぼの ヒグマ大将 スナドリ スカー
A  ぼの父(水中) ボーズ母 ゲロス カシラ ゴンゾ アライグマ父
A− アライグマ ショー姉 クズリ父
B  ポテ助 ぼのぼの(水中) フェネック アナグマ ヤマビーバー
C  ぼのぼの親子(陸上) シマリス ビーバーさん
D  ボーズくん コヒグマくん(幼いので力の使い方がわからない)
E  ダイ姉 1話限定のモブ
F  クズリくん
糞  プレーリー

死神ラッコは意外と水陸両用強者

91 :ロロロロ:2013/11/24(日) 21:10:17.55 .net
実際にはクズリって結構強いんだぜ?親父は相応だが、子供はザコ中のザコだがw

92 :□□□□(ネーム無し):2014/03/04(火) 19:10:47.39 .net
キノコ食ったぼのぼの強いな

93 :金田一少年の事件簿:2014/09/05(金) 12:33:31.26 .net
忍ペンまん丸の強さ議論も頼む。

94 :札幌市民:2014/12/01(月) 21:29:59.68 .net
忍ペンまん丸 強さ議論スレ(仮)

先代ネンガ>ネンガ様≒紫狼沙>>乱子>タヌ太郎≒ツネ次郎>まん丸

95 :□□□□(ネーム無し):2015/01/10(土) 10:48:52.14 .net
きのこぼのがヒグマ大将より強いの?

96 :□□□□(ネーム無し):2015/01/17(土) 01:42:45.86 .net
ヒグマ大将のほうが強い気が

97 :□□□□(ネーム無し):2015/04/12(日) 11:59:02.91 .net
アニメであいつが来るまでは一番だったっていってたくらいだし森では大将が最強なのだろう
スナドリさんは純粋な戦闘力的には大将より弱いみたいだし

98 :リンク+ :2017/09/17(日) 07:04:30.25 ID:+BIIMGIB.net
リンク
「ありゃ?アンビリカルケーブルが長すぎちゃったみたいだな…。
シンジ君の初号機、ターミナルドグマの地面にめり込んじゃっているみたいだけど、
シンジ君は大丈夫かな?」

碇シンジ
「ケーブルが長すぎるんだよ?
時の勇者のバカ〜!!」

99 :□□□□(ネーム無し):2017/09/25(月) 20:46:49.90 ID:5ZdPovV/.net
死神ラッコ最強

100 :□□□□(ネーム無し):2017/12/22(金) 22:47:21.12 ID:cB2Zt9M1.net
ぼのスレがわりにこのスレ使うことでいいのかな?

101 :□□□□(ネーム無し):2018/02/07(水) 18:43:02.52 ID:iKhOeP4R.net
「ここから先は通さねえぜ」
「音虫がどれだけ迷惑を掛けてると思ってるんだ?森のために駆除せざるを得ない。」
「だったら尚更通すわけにはいかねえぜ」
「貴様が音虫を守ってるというのか?」
「ケッ、俺はただ音虫が好きなだけさ。」
「話しにならん。さっさとどけ」
グシャ
「せいぜい天国で音虫と暮らすんだな。お前らさっさと行くぞ。卵まで徹底的に駆除して絶滅させるんだ。」
「・・・お・・・音・・・虫・・・・音虫ーーーーーーー!!!!逃げろーーーーーーー!!!!!殺されるぞーーーーーーー!グハッ・・・。」

102 :□□□□(ネーム無し):2018/03/24(土) 02:19:09.07 ID:f046eXeG.net
新刊出たな!

103 :□□□□(ネーム無し):2018/06/17(日) 14:53:44.60 ID:Xd/PXtPN.net
44巻はまだ先か…

104 :□□□□(ネーム無し):2018/08/25(土) 14:58:41.01 ID:5f1DxoZx.net
本編がネタ切れだからぼのちゃんとか出してんのか・・・

105 :□□□□(ネーム無し):2018/09/19(水) 12:47:04.17 ID:ByLEewto.net
でぶぼのはどのくらい強いんだ?

106 :□□□□(ネーム無し):2018/12/24(月) 15:47:08.23 ID:yZwWG7BW.net
でぶ同士ならそこそこ
でぶでないならまあまあ

107 :□□□□(ネーム無し):2020/02/15(土) 16:38:10 ID:k5aF9frD.net
でぶぼののエピソードもアニメ化されてるんだなw
知らなかったw

108 :□□□□(ネーム無し):2020/02/27(木) 09:30:25 ID:/RZ3esmJ.net
泣いてるぼのぼの(。>∞<。)の形のお砂糖かわええ
どんどんしまっちゃおうね〜

109 :□□□□(ネーム無し):2020/03/10(火) 09:21:29 ID:FBCjPGYN.net
ひっくりかえってぼっのぼっの♪
最強なのはキノコ食ったぼのぼのさま!

110 :□□□□(ネーム無し):2020/03/30(月) 03:07:50 ID:DO20PxwY.net
今のアニメのしまっちゃうおじさんってスナドリネコさんと声優同じなんだな
子供の頃同一動物だと勘違いして勝手に震えてたけど案外当たらずとも遠からずだったのかも
闇が深い

111 :□□□□(ネーム無し):2020/04/20(月) 21:52:14 ID:+E2NjVSs.net
藤原さんが亡くなってしまった…
色んな声優さんがアライグマくん演じたけど藤原さんが一番好きだった
アライグマくんやめてよ〜

112 :□□□□(ネーム無し):2020/05/09(土) 16:16:44 ID:qR4IQB1v.net
ガーン
新型コロナウイルスの影響がぼのぼのにまで及ぶとは……

113 :□□□□(ネーム無し):2020/05/09(土) 18:37:09 ID:UpNK9w0w.net
部屋でばらばらでどこにコミックあるかわからんがきりよく40巻までは買った気がするがスースなんて知らない…ずいぶん前に読んで忘れてるだけかもだが荷ほんづのだしスタイリッシュな体型だし結構強そう(^ω^)

114 :□□□□(ネーム無し):2020/05/12(火) 20:05:17 ID:HGIRNH7Y.net
>>112
ネタかもしれんがアライグマくんはコロナじゃなくてガンだぞとマジレス…

>>113
スースさんは牛科のレイヨウっていう動物らしいな
鹿かと思ったよ

115 :□□□□(ネーム無し):2020/05/30(土) 04:59:52 ID:vYI3eznF.net
>>114
マジレスすると113は直近レスに反応したんじゃなくアニメが再放送になった件を嘆いているのかと

116 :□□□□(ネーム無し):2020/05/30(土) 22:01:42 ID:3MidpS69.net
>>115
115だけど
指摘ありがとう
時期的に多分そうだね早とちりしてた
>>112さんごめんなさい
スースさん気になるし早くアニメ再開するといいよね

117 :□□□□(ネーム無し):2020/06/13(土) 11:40:57 ID:h6Z60uVX.net
祝★ぼのぼのが来週6月20日(土)から放送再開!

118 :□□□□(ネーム無し):2020/06/13(土) 16:38:57.88 ID:v0+Ix4xS.net
来週からアニメ新作
今クール途中休止したアニメの中でどこよりも早く再開

119 :□□□□(ネーム無し):2020/06/18(木) 14:51:48.29 ID:MkY98/O5.net
思ったより早かったね
コロナはどんどんしまっちゃおうね

120 :□□□□(ネーム無し):2020/06/20(土) 13:12:09 ID:f4tGsImU.net
アニメ新作\(^O^)/

121 :いぢめる?:2020/06/21(日) 00:17:19.22 ID:ZdCvUVfy.net
アライグマちゃんは結構恋多き男なのね〜
ミンミンちゃん、レリちゃん、モンちゃん…
でもホント昔に比べたら優しくなったわよねっ

122 :□□□□(ネーム無し):2020/06/28(日) 09:03:09 ID:+qeEUpiM.net
昨日の放送、じんじんばぶばぶちゃんが出てこなかったのが残念

123 :□□□□(ネーム無し):2020/07/05(日) 17:20:49 ID:vfp6+vgh.net
嵐のシーンで大雨警報

124 :□□□□(ネーム無し):2020/07/25(土) 18:06:25 ID:vwfl/RMY.net
再放送期間があったけど、オリンピックに合わせて放送するつもりだったんだろうか?
だとしたら来年まで待てないって事だから遅くとも6月末までに放送終了?

125 :□□□□(ネーム無し):2020/07/29(水) 23:47:54 ID:uElOt5QJ.net
>>124
どういうこと?

126 :□□□□(ネーム無し):2020/07/30(木) 23:29:14 ID:smIp13vR.net
>>121
アライグマくんが優しくなったぶんシマリスくんが凶暴でキレやすいキャラになってて最初びっくりしたなあ
まあ色々苦労してああなったんだけどね…

127 :□□□□(ネーム無し):2020/08/02(日) 08:25:44 ID:MXBbm5lb.net
>>125
東京五輪開幕に合わせて運動会を準備してたのかな?
だったら東京五輪延期決定したんだから来年7/24まで寝かせるよな?
なのに放送するって事は来年7/24まで放送続かない事が決まってるのかな?

という何の根拠も無い勝手な臆測

128 :□□□□(ネーム無し):2020/08/02(日) 13:15:46 ID:zIITf0ht.net
今年は五輪もあるしネタ的にちょうどいいねという思惑はあったかもしれんが5月頃は普通に運動会シーズンだから作っただけだと思う
それがなぜ放送終了という憶測に結びついちゃったのか理解できない

129 :□□□□(ネーム無し):2020/08/02(日) 18:43:32 ID:MXBbm5lb.net
だから〜
2行目で説明してるじゃん

130 :□□□□(ネーム無し):2020/08/02(日) 18:53:22.23 ID:+CTtZ77E.net
>>124で分からない人にはどう説明しても無駄だと思う

131 :□□□□(ネーム無し):2020/08/22(土) 21:02:41 ID:vyE0RDTH.net
爺さんか婆さんかハッキリしろ

世が世ならセクハラですよ?

総レス数 131
25 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200