2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

お前らが4コマにはまるきっかけになった作品って何?

1 :□□□□(ネーム無し):2009/07/28(火) 23:45:20 .net
佐藤正のメダカの王国だった俺は異端

2 :□□□□(ネーム無し):2009/07/28(火) 23:56:55 .net
クレしん増刊号に載っていた『中務警視正』かな。

懐かしいつかさ美人、知ってる人いる?

3 :□□□□(ネーム無し):2009/07/29(水) 00:18:45 .net
正直に答えると



丹沢恵のごめんあそばせ

4 :□□□□(ネーム無し):2009/07/29(水) 00:20:52 .net
月並みだがドラクエ4コマ

5 :□□□□(ネーム無し):2009/07/29(水) 00:27:29 .net
かりあげクンと小坂俊史のせんせいになれません

6 :□□□□(ネーム無し):2009/07/29(水) 00:29:24 .net
>>2
おお、懐かしいw

俺は何だろうなぁ……はっきり覚えてないw
パロ野球ニュースに載ってた「蹴球原人オカノくん」ってのが気に入って
それで4コマ誌を買うようになった気がするけど。

そんな俺も今ではすっかりきらら系(&ぱれっと系)に

7 :□□□□(ネーム無し):2009/07/29(水) 00:30:12 .net
ジャンボに登場したばかりの
あおいちゃんとヤマトくん

あの人はあの頃が一番よかった気が・・・

8 :□□□□(ネーム無し):2009/07/29(水) 00:38:48 .net
コンビニでたまたま立ち読みしたむんこコレクション・・・に載っていた、
エン女医あきら先生が決め手だった。(らいかデイズもすぐに1巻買ったけど)

しかしつきつめればあずまんがも流行った当時は非エロの同人誌も買うくらいにはハマってたし
4コマを初めて繰り返し繰り返し読んだ経験といえば、実家の親父の本棚から出てきた
30年前のがんばれタブチくんの単行本を中学時代に読んだのが最初なのかもしれないし、
最初に4コマを面白いと感じたのはコロコロコミックのつるぴかハゲ丸になる気がする。
結局きっかけがどこを指すのかはよくわからん。

9 :300:2009/07/29(水) 00:51:32 .net
>>6
おお、つかさ美人知ってる人がいたよw
嬉しいわ。

てか、まんパロを4コマに入れてもいいのかw
まぁ確かにアレも4コマだったよな、はたやまハッチやみずしな、たかみね、中山らまだとか面白かったな。

まんパロもいれていいならオレもその世代だw

10 :□□□□(ネーム無し):2009/07/29(水) 01:30:20 .net
ドラクエ4コマとか、
親が読んでた窪田まり子、こだま学、植田まさしとかが土台だけど、
本当に大ハマりしたきっかけは幕張サボテンキャンバス
当時自分も大学生だった事もあって死ぬほど笑った

11 :□□□□(ネーム無し):2009/07/29(水) 01:36:02 .net
この前最終回を迎えた「はるなちゃんよろしく」と丹沢めぐみのなんとかカフェ

12 :□□□□(ネーム無し):2009/07/29(水) 03:41:36 .net
4コマとは知らないで表紙買いしたWORKING!がおもしろかった
それまで4コマはほとんど読んだことがなかった

13 :□□□□(ネーム無し):2009/07/29(水) 07:27:24 .net
>>1
グレートマンネタが好きだった。

14 :□□□□(ネーム無し):2009/07/29(水) 08:29:42 .net
かっとびハートとかナマケモノが見てたとか

15 :□□□□(ネーム無し):2009/07/29(水) 11:13:02 .net
フジ三太郎
という回答はこの板では有りなのだろうか

16 :□□□□(ネーム無し):2009/07/29(水) 18:43:41 .net
寺島令子「そこつの日々」

17 :□□□□(ネーム無し):2009/07/29(水) 23:45:33 .net
妹が「みわさんいいよ」→たかの
→チラ見そてるうちにむんこ→ネネコ見て宮原
両々、ゆきなつ、めめ、るう→えーい全部買い
→ちょっと理性を取り戻して2.3冊オミット

18 :□□□□(ネーム無し):2009/07/30(木) 01:57:23 .net
わるがキッズからかな
四コマじゃないけどタウオリ買うきっかけになったのは

19 :□□□□(ネーム無し):2009/07/30(木) 06:17:25 .net
ドラクエ4コマとかりあげクン、あと大沖氏の同人作品かな

20 :□□□□(ネーム無し):2009/07/30(木) 15:44:22 .net
らいかとあずまんが

21 :□□□□(ネーム無し):2009/07/31(金) 20:16:49 .net
Dr.椎名の教育的指導
いまだに雑誌を切り取ったのを保存してある。

22 :□□□□(ネーム無し):2009/08/01(土) 12:20:09 .net
植田まさし以外ありえんだろ

23 :□□□□(ネーム無し):2009/08/01(土) 16:10:12 .net
コージ苑と傷だらけの天使たち

24 :□□□□(ネーム無し):2009/08/01(土) 17:42:36 .net
表紙買いのトラブルカフェ!

1巻は面白かったんだよ…

25 :□□□□(ネーム無し):2009/08/01(土) 20:22:23 .net
>>24
同士よ!
好きだっただけに今が・・・・

26 :□□□□(ネーム無し):2009/08/01(土) 23:46:09 .net
穴倉ユキオのぴんくギャル

27 :□□□□(ネーム無し):2009/08/02(日) 04:38:32 .net
押切蓮介の姉バケがなかったら四コマ誌買ってなかった
施川ユウキの12少年がなかったら四コマ誌買い続けてなかった

28 :□□□□(ネーム無し):2009/08/02(日) 14:58:09 .net
10ン年前コミックゲーメストに連載されてた
ひさの瑠珈のCONTINUE?
日常のようで非日常なノリが好きだった
単行本は新声社があぼんしたので絶版…


29 :□□□□(ネーム無し):2009/08/02(日) 21:34:32 .net
>>28
懐かしいw
単行本は持っているけど、それよりも作者の消息が気になる。

30 :□□□□(ネーム無し):2009/08/03(月) 17:29:32 .net
それなりに好きだったってのは「つるピカハゲ丸くん」あたりだが
確実にハマって単行本揃えたのは「×ぺけ」か「ももいろシスターズ」が
最初だなw

ここ最近では「看板娘はさしおさえ」にハマって掲載誌が分からなくて
きらら系とぱれっと系雑誌手当たり次第に買ったら一気に読むもんが
増えてお財布が大変なことになってしまった…orz

31 :□□□□(ネーム無し):2009/08/03(月) 18:02:40 .net
水城まさひととこうのふみよが載ってるジャンボを買わないなんてできないよ、ママン

32 :□□□□(ネーム無し):2009/08/03(月) 18:38:34 .net
ドラクエ4コマ

柴田アミが好きだった。

33 :□□□□(ネーム無し):2009/08/05(水) 16:17:03 .net
ぼのぼの

当時アニメ化とかされててクラスのなかでも盛り上がった

34 :□□□□(ネーム無し):2009/08/07(金) 00:49:32 .net
妄想トリビュートでみずしな孝之を知って
その流れで、小坂・重野にはまる

で、きらら(というか海藍)で道を踏み外しました

35 :□□□□(ネーム無し):2009/08/07(金) 11:44:28 .net
特定作品では無いけど先輩が読んでた「まんがタイムラブリー」
4コマ=オッサンが描いてるってイメージあったんでビックリした。

36 :□□□□(ネーム無し):2009/08/08(土) 13:35:25 .net
「ぼくんちのひろみちゃん」と「おーいダンくん」

37 :□□□□(ネーム無し):2009/08/12(水) 16:36:51 .net
エン女医あきら先生

38 :□□□□(ネーム無し):2009/08/18(火) 15:26:21 .net
俺は×(ペケ)だな…
当時姉がはまってて薦められて読んだけど
当時消防だった俺には何が面白いのか意味不明だった
厨房になって読み返して大爆笑してたのも良い思い出だわ

39 :□□□□(ネーム無し):2009/08/19(水) 22:23:04 .net
若奥様うでまくりっ♪

40 :□□□□(ネーム無し):2009/08/20(木) 02:04:06 .net
最初はいしいひさいち作品だけど、4コマ誌買うようになったきっかけは森下裕美の「ここだけのふたり!!」と、さんりようこの「夢見るゆーみ」。

41 :□□□□(ネーム無し):2009/08/20(木) 08:11:48 .net
トリコロとの出会いは俺に雑誌を購読させるきっかけになった。きららと派生誌が創刊2号から云年分捨てられず…

42 :□□□□(ネーム無し):2009/08/20(木) 08:53:33 .net
OLパラダイスだな。

43 :□□□□(ネーム無し):2009/08/20(木) 09:55:39 .net
4コマにハマったというのは相原コージだったような。
4コマ雑誌にハマったのは、
銀行の窓口にあった「ナオミだもん!」の単行本。

こんな面白い4コマあるのか!って思って本屋で探して、
現在13誌購入のスパイラル。

44 :□□□□(ネーム無し):2009/08/20(木) 12:08:35 .net
何気に置いてあった『トラブルカフェ!』の1巻。
それが今じゃあんなに…

45 :□□□□(ネーム無し):2009/08/20(木) 12:58:51 .net
みずしな孝之さんの幕張サボテンキャンパス
めっちゃはまって一年間毎日読んでた。
そんな高校一年を過ごして今や4コマオタク

46 :□□□□(ネーム無し):2009/08/20(木) 14:02:33 .net
岡田がるや丹沢恵の作品

まさかここまで劣化するとは…

47 :□□□□(ネーム無し):2009/08/20(木) 15:41:39 .net
最初に単行本買ったのはフジ三太郎。でそのあといじ悪ばあさんとサザエさんをとびとびに。
その後作者が老いてフジ三太郎が見れたもんじゃなくなたがしばらくして駅の売店でまんがランド買って
そのまま毎月買って単行本そろえて、ランドが劣化したのでタイムに移って、
タイム各誌→ライフ各誌→タウン(タウンオリジナル)
と広がっていったな。

48 :□□□□(ネーム無し):2009/08/20(木) 20:54:57 .net
秋月りすの4姉妹のやつ
名前は忘れた

49 :□□□□(ネーム無し):2009/08/20(木) 21:54:08 .net
バイトくんとうどんランドだったな

50 :□□□□(ネーム無し):2009/08/21(金) 10:30:16 .net
平ひさしのホストくんとマダム東京

51 :□□□□(ネーム無し):2009/08/21(金) 10:36:34 .net
>>48
かしましハウスか

みこすり半劇場あたりから4コマ雑誌を買うようになったかな…
今はビタイチ読んでないけど

52 :□□□□(ネーム無し):2009/08/21(金) 17:13:15 .net
最初にハマッた4コマはぼのぼのだった気がする

53 :□□□□(ネーム無し):2009/08/21(金) 20:35:36 .net
工房時代に読んだ「Dr椎名の教育的指導」と
「恐竜カーニバル」が最初にハマった4コマ漫画かな。
それ以前に親父が買っていた「よりきり君」とか
「フリテン君」は最初に読んだ4コマかな。
「タブチくん」は映画でハマったし。

でも「4コマ誌」をちゃんと読むようになった
キッカケは「ナオミだもん」だな。
当時のタイム系は「こだま学」がトップ扱いで
「小池田マヤ」等が二番手辺りか。
未だきらら系が無くてジャンボが隔月発売(平綴じ)で
ラブリーも平綴じだった時代だが。

当然その頃は今の売れ線作家の殆どがデビュー前だったな。


54 :□□□□(ネーム無し):2009/08/22(土) 20:07:49 .net
あべこうじの『ムラサキ』

55 :□□□□(ネーム無し):2009/08/22(土) 22:46:11 .net
みおピン
街角花だより

56 :□□□□(ネーム無し):2009/08/23(日) 08:54:46 .net
ななみまっしぐら だな。
ごめんあそばせも捨てがたいが。

57 :□□□□(ネーム無し):2009/08/23(日) 10:49:16 .net
『森田さんは無口』って言う、ちょっと目がイっちゃってる娘が主人公の漫画

58 :□□□□(ネーム無し):2009/08/23(日) 11:24:11 .net
花だよりは4コマじゃねえべ。

59 :□□□□(ネーム無し):2009/08/23(日) 17:05:05 .net
>>57
確かにレイプ目っぽいのもあるけど…

60 :□□□□(ネーム無し):2009/08/23(日) 17:11:52 .net
>>58
そういえばそうだった・・・けど4コマ誌を定期的に買うようになったきっかけなのは間違いないんだ

61 :□□□□(ネーム無し):2009/08/23(日) 17:55:03 .net
青年誌の中にあるような4コマ漫画は普通に読んでたけど
4コマ誌を何冊も買うようになったきっかけはラディカルホスピタル

62 :□□□□(ネーム無し):2009/08/23(日) 20:25:38 .net
かりあクン

63 :□□□□(ネーム無し):2009/08/23(日) 20:49:55 .net
誰だよw

64 :□□□□(ネーム無し):2009/08/24(月) 12:26:44 .net
マイペースゆず☆らん
以後、小池田ワールドを足がかりに四コマスパイラル

今のきらら作品ブームに入る前にプチ流行りした、ストーリー四コマブームがきのうのことのように思い出されます

65 :□□□□(ネーム無し):2009/08/24(月) 16:04:45 .net
んー、どの辺かなあ…

私立T女子学園
ここだけのふたり
かしましハウス

のうちのどれかだと思うんだけど、どれが最初だか覚えてないや
今ではきらら・ぱれっとの萌え4コマの温さにどっぶり浸かってしまってます

66 :□□□□(ネーム無し):2009/09/12(土) 05:50:19 .net
かしましハウスとサボキャン。
4コマ誌というのがあると知ったキッカケはタイオリ表紙の山下ナース。あ、可愛いなと思い書店でタイオリを手に取ったらたちまちハマった。ほとんどが4コマ漫画で驚いたのが懐かしい。

67 :□□□□(ネーム無し):2009/09/12(土) 09:06:53 .net
あぁ、初めて4コマ雑誌手に取ると驚くよな

68 :□□□□(ネーム無し):2009/09/15(火) 09:20:16 .net
ホテルポパンにはまって4コマ誌を手に取りあっという間に竹書四誌を定期購読(笑)

69 :□□□□(ネーム無し):2009/09/21(月) 11:49:28 .net
じつはクレヨンしんちゃんなんだよね
あれ自体は4コマじゃないけどさ
クレしん表紙をきっかけにまんがタウン、当時はクレヨンしんちゃん増刊号だったか、を読むようになってね

タウンの山田のり子にはまって、タイスペの夏乃、まんくらのみわさんと読むようになったなあ
まだ各4コマ誌の区別がついていなかったころだったから、片っ端から探してたっけ
そうしていろいろ読んでいくうちにあっというまにスパイラル


臼井先生のご冥福をお祈りします

70 :□□□□(ネーム無し):2009/09/29(火) 19:54:58 .net
小学校に入る前から親父の買ったフリテンくん読んでた記憶あるから多分それが起源、
自分で買う様になったのは高校の頃(まんがライフとジャンボ)、今は月7誌買ってる。

71 :□□□□(ネーム無し):2009/10/02(金) 19:31:21 .net
ここだけのふたり!! かな。
ここふた知って以来ずっとまんがくらぶ買い続けてます。
10巻出てほんまよかったわぁ。

72 :□□□□(ネーム無し):2009/10/20(火) 16:05:27 .net
OLパラダイスとかはるなちゃん参上とか
今の萌絵とは違う
90年代のタイム系雑誌でボケ女の話が流行ってた頃

73 :□□□□(ネーム無し):2009/10/20(火) 18:22:35 .net
作品というより雑誌

天才くらぶ


面白かったんだって

74 :□□□□(ネーム無し):2009/10/20(火) 18:47:58 .net
中学時代に読んだ「少年アシベ」かな。

高校時代はとくに4コマに興味もなかったけど、浪人時代に『まんがライフオリジナル』
の「かしましハウス」を立ち読みしていて、大学からはどっぷりと4コマにはまった。

75 :□□□□(ネーム無し):2009/10/26(月) 09:58:47 .net
ももいろシスターズだったお

76 :□□□□(ネーム無し):2009/10/26(月) 23:16:30 .net
ポケモン、デビチルの四コマが一番影響強いかな
でも四コマを好んで買い始めたのは頑張れ!酢飯疑獄から

77 :□□□□(ネーム無し):2009/11/03(火) 10:39:13 .net
VPの四コマから色々と
初めて読んだ四コマ雑誌はタウンかな

78 :□□□□(ネーム無し):2009/11/03(火) 12:57:30 .net
きっかけはドラクエ4コマだけど、連載を追うほどにハマったのはトリコロ

79 :□□□□(ネーム無し):2009/11/03(火) 17:28:06 .net
4コマが好きにあった最大のきっかけは親戚の家に大量に揃ってた、いしいひさいちのドーナツブックス

80 :□□□□(ネーム無し):2009/11/04(水) 13:34:40 .net
祖父の家に置いてあったかりあげクン、フリテンクン、コボちゃんがきっかけかな
初めて買ったのはドラクエ4コマ劇場

81 :□□□□(ネーム無し):2009/11/05(木) 14:17:45 .net
つるぴかハゲ丸君。単行本途中まで買ってたが、つるセコオチが無くなってから買うのやめちゃったなー

82 :akitayamagata:2009/11/05(木) 20:40:25 .net
ドクター秩父山。 
 ケロタンの「あれがほしかったのに」「あきらめらんない」
 に感化された患者の話は何度読んでもいい。

83 :□□□□(ネーム無し):2009/11/06(金) 03:27:40 .net
一番最初は激烈バカだったような…ちょっとだけ4コマの時期があったような気がする
ちゃんとハマったのはぼのぼのとかりあげクン、なぜか入院先の売店に揃ってたんだ
弱りきった身体に4コマのリズムがちょうど合致した

84 :□□□□(ネーム無し):2009/11/06(金) 08:41:29 .net
2002年頃に入院した時に暇つぶしに買ったまんがタイムシリーズのどれか。
そして毎月十数冊買い、現在に至る。

85 :□□□□(ネーム無し):2009/11/06(金) 18:19:41 .net
真面目だった中学時代に
たまたま本屋の新刊コーナーにあった
「千秋しまってry」がきっかけだったなあ

86 :□□□□(ネーム無し):2009/11/06(金) 23:13:12 .net
>>85
略す意味あるんかいwww

87 :□□□□(ネーム無し):2009/11/06(金) 23:16:24 .net
実はみこすり半だったのは秘密

88 :□□□□(ネーム無し):2009/11/07(土) 09:43:58 .net
初めて熱心に読んだのはバイト君の単行本だけど、
初めて雑誌で読んだのはどん銀だし、
雑誌を買い始める切っ掛けになったのはトリコロ

89 :□□□□(ネーム無し):2009/11/10(火) 00:31:05 .net
高津カリノのworking!
いつの間にか4コマだらけに・・

90 :□□□□(ネーム無し):2009/11/11(水) 23:26:21 .net
子供の頃弟が持ってたドラクエ。

自分でコミックスを買うほどハマったのは たかまつやよい の大正まろん。


91 :□□□□(ネーム無し):2009/11/11(水) 23:38:59 .net
むらかみけいじのアストロちゃん。誰も知らないだろうが。
むらかみ先生が亡くなってもう何年経つことやら。あの頃の4コマ誌は熱かったな。

92 :□□□□(ネーム無し):2009/11/13(金) 21:46:25 .net
↑むらかみけいじ死んだのか?知らなかった


ちなみに漏れはサンタマンが好きだった

93 :□□□□(ネーム無し):2009/11/13(金) 22:44:03 .net
きらら系にはまるきっかけになったのは多分かみさまのいうとおり

94 :□□□□(ネーム無し):2009/11/13(金) 23:08:19 .net
森田フミゾーのえびすさんちではまった。あと大橋ツヨシが好き

95 :□□□□(ネーム無し):2009/11/14(土) 10:41:39 .net
ふと入ったコンビニで
偶然手にしたライオリに
ちょうど新連載の『先生のお時間』

そして全てが始まった。

96 :□□□□(ネーム無し):2009/11/14(土) 16:59:21 .net
実家が佐渡なのでフェリーに乗ってる間の暇つぶしに親が買ったまんがタイムだな


97 :□□□□(ネーム無し):2009/11/14(土) 23:33:19 .net
エン女医あきら先生かなぁ。


98 :□□□□(ネーム無し):2009/11/15(日) 18:00:10 .net
せんせいのお時間

ちょうど、関東&地上波限定でアニメが始まる頃


99 :□□□□(ネーム無し):2009/11/16(月) 02:24:02 .net
コンビニでバイトしてた時雑誌コーナーにまんがくらぶが置いてあって
その表紙が森下裕美の『ここだけのふたり』で「あ、ゴマちゃんの人だ」と
手に取り読んだら面白かったからそれ以来毎月買うようになった。

100 :□□□□(ネームなし):2009/11/16(月) 16:29:38 .net
ちいさな恋のものがたり
小学生のとき叔父の嫁さんの嫁入り道具にはいっていた
あとゲーパロ4コマやドラクエ4コマ

101 :□□□□(ネーム無し):2009/11/18(水) 08:19:54 .net
101

102 :□□□□(ネーム無し):2009/11/18(水) 21:42:27 .net
 一番最初、ということなら30年近く前に買ってもらった植田まさしの
おとぼけ課長。
 自分で買うようになったきっかけは辻灯子のただいま勤務中。

103 :□□□□(ネーム無し):2009/11/24(火) 21:09:21 .net
4コマ誌にハマったのは5年前からだけど、4コママンガ好きになった潜在的なきっかけは
30年くらい前、俺の姉が愛読していた雑誌、
「りぼん」の「キノコ・キノコ」と「マホーランドのマジョリカ」
そして「別冊マーガレット」の「フーちゃん」だったな〜(当時俺は4才)

「キノコ」と「フーちゃん」は家に単行本は無かったけど、1、2年前に発売された文庫版は買ったよ
文庫版を読んでるうちに「あー、この話覚えてる」と、当時の本誌で読んだ記憶が甦ってきたよ

一番好きだったのは、姉が単行本を所有していた「マジョリカ」で
姉の留守中に何度もこっそり読んだな〜
その「マジョリカ」の単行本は、十数年前に姉が資源ゴミに出そうとした単行本の束の中から
俺がこっそり抜き取って俺の宝物にしてるよ
三作品とも今読んでも新鮮味があるから、
絶版の「マジョリカ」も復刊してもっと多くの人に読んでもらいたいな〜

104 :□□□□(ネーム無し):2010/02/23(火) 07:03:09 .net
親戚の家にあった「フリテンくん」がきっかけ。
当時小学校低学年のため、下ネタの大半は意味が分からなかった。

105 :□□□□(ネーム無し):2010/03/31(水) 11:34:25 .net
きっかけはなかむら治彦の「やっとかめでGO!」(尼で中古えらい高いのにびっくり…)
本格的にはまりだしたのは新田朋子「今日のおススめ!」丹沢恵「トラブルカフェ!」

106 :□□□□(ネーム無し):2010/08/01(日) 16:49:32 .net
がんばれタブチくん
OL進化論
私立T女子学園
馬なり1ハロン劇場
ラディカルホスピタル

かなぁ?年代バラバラだけどハマっては飽きてを繰り返してるw

107 :□□□□(ネーム無し):2010/08/01(日) 18:17:53 .net
>>106
4コマでないのが混じってる気がするが

108 :□□□□(ネーム無し):2010/08/01(日) 20:27:51 .net
ホントだ、何となくB5版は4コマという誤認識あったわw

109 :□□□□(ネーム無し):2010/08/06(金) 07:26:52 .net
漏れはたまたま手にしたくらオリに載っていたサボキャンだなぁ。
アレを読んでいつかは幕張メッセまで逝ってお昼はサイゼリヤでドリアを食べてシメは是非マックスコーヒーでキメたいという斜め上の憧れを抱いた工房時代。
今や近所のセブンイレブンに芳系4コマ誌を全て入荷してもらうほどのスパイラルに陥ったw

110 :□□□□(ネーム無し):2010/08/06(金) 12:47:42 .net
昔からサザエさんやらフリテン君やらが家に常備されている環境にあったが
「時間かけずに手軽に読める」というだけではまっていたというわけでもなかった
実際、家にもそんな理由で親が置いてただけだし
本格的にはまりだしたのは、おーはしるいからかな

111 :□□□□(ネーム無し):2010/08/06(金) 13:13:25 .net
本場ぢょしこうマニュアル

112 :□□□□(ネーム無し):2010/08/06(金) 15:07:56 .net
みか先生だろjk

113 :□□□□(ネーム無し):2010/08/06(金) 15:11:27 .net
パラボラニュース(ジェイク杉/木谷高康)

114 :□□□□(ネーム無し):2010/08/06(金) 21:40:09 .net
ハロー和田ラジヲ

115 :□□□□(ネーム無し):2010/08/11(水) 23:55:11 .net
好きだヨンたーくん
ごめんあそばせ
恋するさよちゃん
天使くん
なおみだもん

あたりかな。

たーくんとさよちゃんは、セリフも手書きだったと思う。

116 :□□□□(ネーム無し):2010/08/13(金) 13:16:11 .net
T女

117 :□□□□(ネーム無し):2010/08/17(火) 06:14:14 .net
三者三葉

118 :□□□□(ネーム無し):2010/08/17(火) 11:15:25 .net
中村龍平のプロ野球似顔絵4コマかなぁ。

119 :□□□□(ネーム無し):2010/08/20(金) 09:20:27 .net
 4コマにはまった作品ってのは良く分からんな
どの雑誌にも4コマ自体はあったわけだし^^;
 単行本がでるとよく買うのは
   鈴城芹・・・家族ゲーム、薬のマジョラム
   湖桃ちの・・7to7、ギフコン、他2作品
   山東ユカ・・カテゴリテリトリ、スパロウズホテル
   倉糖良菓・・電脳青少年攻略法
 かな他にも色々あるけど全部書いてくときりないのでこんなとこで


120 :□□□□(ネーム無し):2010/08/20(金) 15:11:23 .net
頑張れタブチくん

121 :□□□□(ネーム無し):2010/09/06(月) 20:57:55 .net
かみさまのいうとおり!

122 :□□□□(ネーム無し):2010/09/08(水) 07:17:51 .net
『花と泳ぐ』口八丁ぐりぐら。
この作品と出会ってから、4コマ雑誌買いまくるようになたよ。

123 :□□□□(ネーム無し):2010/09/10(金) 01:11:19 .net
丹沢恵「ごめんあそばせ」
みやさかたかし「ななみまっしぐら」
水田恐竜「放課後キッチン」
あたりかなぁ。


きらら系3誌買い始めたのは、ひだまり・けいおん・かなめもがきっかけだけどw

124 :□□□□(ネーム無し):2010/09/14(火) 18:54:00 .net
ひだまりスケッチ

そこから四コマ漫画表紙買いするようになった
年に一、二回雑誌買って面白かったのはピックアップして買ってる

125 :□□□□(ネーム無し):2010/09/14(火) 19:00:04 .net
ぼのぼの

17の時からリアルタイムで1巻を買い始めてハマる。
おっと、俺がおっさんだっていう悪口はそこまでだ!w

126 :□□□□(ネーム無し):2010/10/15(金) 00:09:26 .net
まんぱろを除けば

小池田マヤ。

127 :□□□□(ネーム無し):2010/10/23(土) 00:47:42 .net
「ここだけのふたり」かな?
単行本で見て、2000年ごろ雑誌に興味を持った。
雑誌を読むようになって以後は、「エン女医あきら先生」とか「お願い朝倉さん」とか。

128 :□□□□(ネーム無し):2010/10/25(月) 15:34:10 .net
らいかですた

129 :□□□□(ネーム無し):2010/10/26(火) 08:04:54 .net
本場ぢょしこうマニュアル

130 :□□□□(ネーム無し):2010/12/03(金) 23:03:11 .net
フリテンくんかなぁ、やっぱ


131 :□□□□(ネーム無し):2010/12/05(日) 09:20:16 .net
ペケがおもしろかった
でも昨日、読み直したら笑えなかった
近ごろ面白いのが見つからない

自分の頭に浮かんだ4コマが面白かった
ずっと自分ひとりで笑ってる
みんなにも伝わるかどうか書きこみたい

132 :□□□□(ネーム無し):2010/12/05(日) 12:33:10 .net
みこすりはん劇場

133 :□□□□(ネーム無し):2010/12/06(月) 14:30:04 .net
>>131
ペケは当時からしても痛々しかったからな…
純粋に面白いと思えたのは1巻くらいな気がする

134 :□□□□(ネーム無し):2011/03/14(月) 22:44:20.09 .net
コージ苑、ホイチョイ、感染るんです、スピリッツ系

135 :□□□□(ネーム無し):2011/03/16(水) 00:15:28.53 .net
萌4コマにはまったきっかけは、あずまんがだな。

136 :□□□□(ネーム無し):2011/03/16(水) 08:29:11.01 .net
コミックを表紙買いした「もっと委員長」だな。
それからぱれっと買うようになって、けいおんとかなめもできらら系も買うようになった
萌え四コマ最高だよ

137 :□□□□(ネーム無し):2011/03/17(木) 02:36:04.61 .net
ばーちゃんの家にあったかりあげクン

138 :□□□□(ネーム無し):2011/03/17(木) 11:28:16.12 .net
ひだまりだなぁ
それまでも4コマはあずまんがとかそこそこは読んでたけど
ひだまりで一気に加速した

139 :□□□□(ネーム無し):2011/03/18(金) 01:25:36.50 .net
重野ののの美捜査中!だな、アニマル読んでてたまたま読んだ
そこから重野→むんこ→ももせ…とスパイラルしてった

140 :□□□□(ネーム無し):2011/03/19(土) 14:51:20.10 .net
きっかけとなるとまんまる団地かねぇ?長く続いてるだけあるよねぇ

141 :□□□□(ネーム無し):2011/03/19(土) 18:58:03.38 .net
初めて読んだのはドラクエだけどパロじゃない4コマ集め始めたのはひらのあゆのラディカルホスピタルあたりかな

142 :□□□□(ネーム無し):2011/03/22(火) 06:41:16.50 .net
OL進化論かなぁ。秋月りす出てきたあたりから4コマ復権した気がするし…

143 :□□□□(ネーム無し):2011/03/22(火) 20:57:55.66 .net
>>15
同士がいるとは思わなんだ

144 :□□□□(ネーム無し):2011/03/23(水) 16:58:51.66 .net
アワビさん
http://nakagawaho.yomibitoshirazu.com/

145 :□□□□(ネーム無し):2011/03/23(水) 22:18:12.66 .net
すりーさん

146 :□□□□(ネーム無し):2011/03/24(木) 19:39:48.55 .net
ももいろシスターズ

>>139
読んでるのが俺とモロ被りじゃねぇかwwww

147 :□□□□(ネーム無し):2011/03/25(金) 11:47:50.95 .net
小さい頃家にあったサボキャンとトラブルカフェが四コマ漫画初見で

十年ほど経った今何となく暇つぶしに買ったくらオリから四コマ誌スパイラル開始

148 :□□□□(ネーム無し):2011/03/25(金) 21:51:47.55 .net
幕張サボテンキャンパスだな

149 :□□□□(ネーム無し):2011/03/25(金) 22:10:19.17 .net
トリコロ

150 :□□□□(ネーム無し):2011/03/25(金) 23:03:37.29 .net
奥谷かひろ作品と藤島じゅん作品、ストライク平助作品 都波みなと作品
野々原ちき作品、荒井チェリー作品 神崎りゅう子作品 岬下部せすな作品

151 :□□□□(ネーム無し):2011/03/25(金) 23:37:43.42 .net
俺もサボキャンでした。

152 :□□□□(ネーム無し):2011/03/26(土) 09:37:33.77 .net
天子様、ひまじんがきっかけ。
今でも安堂と重野は自分の中で別格。

153 :□□□□(ネーム無し):2011/03/26(土) 16:06:29.62 .net
天子様の安定感はすごいよな〜爆発力ないからブレイクしないけどw

154 :□□□□(ネーム無し):2011/03/26(土) 23:38:41.79 .net
ハムスターの研究レポート

ハムスターじゃなくて4コマにはまった

155 :□□□□(ネーム無し):2011/03/27(日) 08:16:47.26 .net
最初に興味をもったのは堀江蟹子のQPingがきっかけ
らいかデイズから本格的に4コマ誌を買い始め、重野なおき・安堂友子に魅了され
宮原るりで抜け出せなくなった

156 :□□□□(ネーム無し):2011/03/31(木) 00:50:15.21 .net
先生になれません

あのキレは体験したことなかった……

157 :□□□□(ネーム無し):2011/04/04(月) 13:39:02.66 .net
家族ゲーム

158 :□□□□(ネーム無し):2011/08/28(日) 04:27:37.64 .net
投稿4コマの賞金につられて。


159 :□□□□(ネーム無し):2011/08/28(日) 19:26:39.27 .net
ノンキナトウサン

尋常小学校にいた頃、夕刊報知新聞での連載を読んでいた

160 :□□□□(ネーム無し):2011/08/28(日) 21:37:51.99 .net
ハムスターの研究レポート


161 :□□□□(ネーム無し):2011/08/30(火) 07:27:30.13 .net
コインランドリーにあった古いきららに載ってた「ひだまりスケッチ」だね。

そこからぶっこわれが始まった。

162 :□□□□(ネーム無し):2011/08/30(火) 08:54:36.27 .net
せんせいになれません

163 :□□□□(ネーム無し):2011/08/31(水) 20:39:10.00 .net
'94年の春頃にまんくらを見て。
当時、森下裕美だの有間しのぶだのが描いてたから、これなら自分にもいけるかなと。

164 :□□□□(ネーム無し):2011/08/31(水) 22:52:09.23 .net
クレヨンしんちゃん
4コマじゃないけどまんがタウンで連載してるって聞いて他の連載も見るよう
になった 
そこからずっと4コマばかり見ている。ってわけではないが

165 :□□□□(ネーム無し):2011/09/01(木) 03:37:59.91 .net
小学生のときに、ゼルダの大地の章、時空の章の4コマを買ってハマった
たしか、4コマ漫画王国ってやつ

166 :□□□□(ネーム無し):2011/09/04(日) 04:31:43.02 .net
最初コミックス買うまで読んだのはT女かももいろシスターズだけど、はまっ
たとか継続して読むきっかけはトリコロの表紙買いしたきらら3号で読んだト
リコロです。この頃のきらら、なんか不思議な雑誌だった。

167 :□□□□(ネーム無し):2011/09/10(土) 23:00:02.08 .net
やっぱり伝染るんですかなぁ

168 :□□□□(ネーム無し):2011/09/16(金) 17:04:24.14 .net
>>161
www

169 :□□□□(ネーム無し):2011/09/17(土) 20:31:53.55 .net
竹から入ったオレが芳に入るきっかけは「ごめんあそばせ」の単行本が出た時だったな

170 :□□□□(ネーム無し):2011/09/20(火) 18:58:05.59 .net
はるみねーしょんかなあ。友達に借りて読んだのがきっかけで。
その数年後に本屋ではるみ目当てできららCarat立ち読みしてたら
はるみが予想外に面白くて、立ち読みじゃ悪いからそのままレジへGo。
今ではきらら系全部買ってるなあ。

171 :□□□□(ネーム無し):2011/09/25(日) 00:31:59.05 .net
火の玉ゲームコミックスで素地ができ
スケッチブックの表紙買いから4コマを集めだした
雑誌を毎月買うようになったのはぱれっとのスターマインをたまたま読んでからだな

172 :□□□□(ネーム無し):2011/09/25(日) 20:32:19.46 .net
小学生の時に、親戚の家で読んだフリテンくんかなあ。

173 :□□□□(ネーム無し):2011/10/10(月) 01:00:12.75 .net
親がまんがタイムとかを買ってきたのを読んでいたのがきっかけで、
自分から4コマ誌を買って読むようになった
1人暮らしを始めてからはどんどん増えていき、今は月10冊以上買ってる

当時好きだったのはいでえいじの「ぺんぎんoffice」で、
4コマにハマるきっかけになったのは湯川かおるの「しましま」


174 :□□□□(ネーム無し):2011/10/12(水) 22:48:14.22 .net
病院に行った時に読んだ雑誌で初めてらいか・デイズの存在を知った。
4コマを初めて面白いと思った。
まだ1巻も発売してなかった頃かな。
むんこさんの最近そろえたのが多いが、らいか・デイズだけは全部初版で買ってる。

175 :□□□□(ネーム無し):2011/10/13(木) 01:58:02.61 .net
OL進化論。ここまで連載が続くとは思わなんだ。


176 :□□□□(ネーム無し):2011/10/13(木) 05:43:32.37 .net
母親が集めてたサザエさんは小さい頃から好きだったが、
本格的にはまったのは大学の友達が持ってたスケッチブックだな。
その後、あずまんがやらいかデイズなどを買い集めて・・・

177 :□□□□(ネーム無し):2011/10/13(木) 12:16:09.90 .net
山科けいすけの「SENGOKU」
当時通ってた接骨院にコミックスあって夢中になって読んだ
「サカモト」も面白くて好きだったな

178 :□□□□(ネーム無し):2011/10/18(火) 12:52:06.21 .net
勤しめ!仁岡先生が初見でそっからげきぶのだろ生ヲタだろワーキング・・・
気がつくとえらい4コマラッシュだ・・・

179 :□□□□(ネーム無し):2011/12/14(水) 15:45:13.30 .net
朝日新聞に連載された4コマ漫画「ぺエスケ」。
それから、フリテンくんを見たのをきっかけに4コマにハマった。

180 :□□□□(ネーム無し):2011/12/23(金) 02:27:10.47 .net
はじめて読んだ4コマはひとえちゃん恋日記

本格的にハマったきっかけはサボキャンとマツイ日記

181 :□□□□(ネーム無し):2011/12/25(日) 07:18:34.66 .net
http://blog-imgs-47.fc2.com/2/h/2/2h2o2/20110222000920945.jpg

182 :□□□□(ネーム無し):2011/12/25(日) 23:41:02.58 .net
偶然暇つぶしに買ったまんがタウンでうちの大家族にハマッたなぁ
それから重野なおき作品・ひだまりスケッチ・あずまんがときた



183 :□□□□(ネーム無し):2012/01/11(水) 23:13:52.63 .net
03年、新人寮の古雑誌置き場に捨てられてた
まんがタイムきららキャラット表紙のルルーちゃんに心奪われた
今やきらら系を月三冊、一迅を一冊購入してる

184 :□□□□(ネーム無し):2012/01/16(月) 00:38:22.12 .net
ロキノンの妄想トリビュートでみずしな孝之を知って
サボキャン・グッティー・せんせいになれません、とかを読んで
トリコロで完全にハマった

185 :□□□□(ネーム無し):2012/01/19(木) 09:00:10.72 .net
T女だな

186 :□□□□(ネーム無し):2012/01/24(火) 03:03:43.31 .net
たぶん「みそしるシルブプレ」w

4コマなのに連載ストーリー物ってのが初めてで、
つい次がきになっちゃうっていう形で。

完全にはまったというポイントはたぶん
山田まりおの「スーパーバカ女の祭典」w

187 :□□□□(ネーム無し):2012/01/24(火) 19:56:13.61 .net
その昔シルブプレがタイスペの表紙だった時代もあったよな

188 :□□□□(ネーム無し):2012/02/03(金) 11:16:09.94 .net
植田の全盛期。植田マンガ読みまくった。小学校低学年時に、フリテンやキップくん等で鍛えられてた俺は、
小学6年のとき、かりあげクンのオルゴール作り、かりあげクンの絵を卒業アルバムに描いた。

189 :□□□□(ネーム無し):2012/02/23(木) 00:58:40.19 .net
Aチャンネル
きらら系4コマコミック何冊買ったかな

190 :□□□□(ネーム無し):2012/02/23(木) 18:18:55.53 .net
幼稚園〜小学生の頃から兄が買っていたのを読んでいた
コロコロのハゲ丸・ストUやエニックスのDQ・任天堂のゼルダ・FA

高校卒業してフリーター一人暮らししてるときにきらら三誌にはまる
トリコロ・神様の言うとおり・悪魔様へるぷ

きららを読まなくなった後しばらくしてまんがタイムスペシャルにはまる
はっぴぃママレード・ベツ×バラ

191 :電脳プリオン!ninja 【18.6m】 :2013/11/10(日) 19:02:43.51 ?PLT(12081).net
新聞の4コマ

192 :名無しさん@購入検討中:2013/11/26(火) 10:44:00.02 .net
プリオンさんが真面目な回答してるwww

193 :□□□□(ネーム無し):2013/11/26(火) 15:35:06.15 .net
はりきりさよちゃん

194 :□□□□(ネーム無し):2013/12/03(火) 04:08:50.63 .net
四コマはリボンやなかよしで読んでたけど
自分でも四コマ書き出すほどにハマったのは「恋してこだち」「僕んちのアイドルひろみちゃん」を読んでからかな

195 :□□□□(ネーム無し):2013/12/03(火) 20:42:34.49 .net
恋してこだち懐かしいな
先生が好きなのにっとかはーふげーむとか目立ちたがりのさびしんぼうとか
秋吉由美子の1巻ものはいい作品が多い

196 :□□□□(ネーム無し):2013/12/08(日) 14:51:33.46 .net
重野なおきのひまじん

197 :□□□□(ネーム無し):2013/12/09(月) 00:00:43.79 .net
>>195
その2作品は1巻物ではない。2巻が出なかっただけだ

198 :□□□□(ネーム無し):2013/12/10(火) 08:28:48.26 .net
まつのべ2巻は奇跡

199 :□□□□(ネーム無し):2013/12/13(金) 12:24:30.82 .net
おおのたいじの「ぱろぱろプロ野球ニュース」だなぁ。
こんなひどい絵でなんで似てるんだwって思ったもんだ。
土橋正幸とか角富士男とか、すごいよww

200 :□□□□(ネーム無し):2013/12/18(水) 20:41:42.29 .net
あずまんが大王

201 :□□□□(ネーム無し):2013/12/19(木) 04:30:23.09 .net
ヘタレ姉

ラブコメ好きだが、記憶力が4コマで限界だったのでさらっと読めてよかったわ

202 :□□□□(ネーム無し):2013/12/21(土) 12:56:34.13 .net
真右衛門のKOマウンテン

203 :□□□□(ネーム無し):2014/02/24(月) 21:11:20.51 .net
もう終わってしまったが、f人魚は面白かった。題材がちとアレだが

204 :□□□□(ネーム無し):2014/02/24(月) 22:11:19.93 .net
いしいひさいちの「ドーナツブックス」

205 :□□□□(ネーム無し):2014/02/24(月) 22:27:47.45 .net
おーはしるい
この人のマンガが好きだから気になる4コマ雑誌を大人買いしてる。

206 :□□□□(ネーム無し):2014/03/03(月) 22:10:27.37 .net
にざかな B. B. JOKERの人はいないのかな

207 :□□□□(ネーム無し):2014/04/03(木) 11:43:00.36 .net
恋愛ラボ、ゆゆ式、小森さんは断れない

208 :□□□□(ネーム無し):2015/01/30(金) 08:08:13.13 .net
たかのの主任
いまは読んでない

209 :□□□□(ネーム無し):2015/01/30(金) 08:10:36.16 .net
たかのの主任
いまは読んでない

210 :□□□□(ネーム無し):2015/01/30(金) 08:12:30.78 .net
たかのの主任
いまは読んでない

211 :□□□□(ネーム無し):2015/01/30(金) 08:42:38.77 .net
たかのの主任
いまは読んでない

212 :□□□□(ネーム無し):2015/02/16(月) 02:25:15.98 .net
子供の頃、母に買い物のついでに喫茶店に連れられて入ってた
置いてあった漫画といえばフリテンくんとかだったので読んでたのがきっかけ

213 :□□□□(ネーム無し):2015/02/19(木) 16:08:02.81 .net
ナオミだもん

214 :□□□□(ネーム無し):2015/02/22(日) 23:16:20.59 .net
桜トリック

215 :□□□□(ネーム無し):2015/04/22(水) 04:14:17.64 .net
4コマ漫画の雑誌はかなり前から買ってて流し読みしてたけど、
コミックス買うようになったのは小池田マヤかなぁ。

んでも最愛のネタは、「はるなちゃん参上!」の運動会の回で校長がカマした
「明日の本番もがんばってください」の話。
雑誌で読んだきりなんで、もう一度読みたい。

216 :□□□□(ネーム無し):2015/05/10(日) 14:34:34.55 .net
エロマンガに載っていた限界ハムスターハチロク
この雑誌がすぐリニューアル入って終了しちゃって
作家さんが分からないので4コマ誌を買い漁ったのが始まり
結局作家さんは分からずじまいだったが

217 :□□□□(ネーム無し):2015/06/26(金) 12:37:15.63 .net
つかさ美人は、ヤフーブログで4コマ描いてるよ。

218 :□□□□(ネーム無し):2015/06/26(金) 13:50:25.88 .net
4koma:4コマ漫画[レス削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1184396066/342-

219 :□□□□(ネーム無し):2016/09/01(木) 15:42:23.69 ID:L3ki0myK.net
ご注文はうさぎですか?

220 :□□□□(ネーム無し):2017/09/25(月) 13:24:41.93 ID:5ZdPovV/.net
はまると言うか。雑誌を新しく買い始めの内は、4コマものが敷居が低いから見てた

221 :□□□□(ネーム無し):2017/11/09(木) 16:46:02.76 ID:jeohjMHc.net
既出だけど、OL進化論に尽きる

総レス数 221
37 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200