2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

歴史物の4コマが最近増えでござる

1 :□□□□(ネーム無し):2011/08/30(火) 22:15:45.42 .net
殿といっしょ
信長の忍び




2 :□□□□(ネーム無し):2011/08/30(火) 22:22:39.20 .net
公明の嫁
信長ちゃん公記

3 :□□□□(ネーム無し):2011/08/30(火) 22:28:57.13 .net
殿といっしょで歴史豆知識を結構覚えた。
信長の忍びは一般的な伝記物がベースだよね。

4 :□□□□(ネーム無し):2011/08/30(火) 22:38:12.71 .net
女子高生信長ちゃん!!
姫のためなら死ねる
お江戸とてシャン
恋する信長

5 :□□□□(ネーム無し):2011/08/31(水) 00:59:53.07 .net
>>2
「孔明のヨメ。」ね。
この人はガンガンオンラインの方でも中国旅行レポート描いてるね。
中国史好きなんだろうな。

6 :□□□□(ネーム無し):2011/08/31(水) 01:20:12.34 .net
それ言ったら「のぶながちゃん公記」
この人はライブドアデイリー4コマから竹書房

7 :□□□□(ネーム無し):2011/08/31(水) 20:05:00.32 .net
STOP劉備くん

8 :□□□□(ネーム無し):2011/09/01(木) 09:51:06.22 .net
孔明と帰蝶は俺の嫁

9 :□□□□(ネーム無し):2011/09/01(木) 15:57:15.74 .net
スぺの踊る!アントワネットさまも歴史物か

10 :□□□□(ネーム無し):2011/09/01(木) 17:04:29.90 .net
>>8
どこのコウメイとキチョウだよw

11 :□□□□(ネーム無し):2011/09/03(土) 15:53:06.68 .net
ホームでコウメイのヨメがえらく前なんだか
そんなに人気なのか

12 :□□□□(ネーム無し):2011/09/03(土) 23:40:17.04 .net
人気かどうかは知らんが、劉表と黄承彦の関係に触れたりとか所々に三國志好きな人間が喜びそうなネタは散りばめてある

マガジンで連載されていた三國志に比べりゃ遥かにマシだな
アレは今でも許せんわ

13 :□□□□(ネーム無し):2011/09/04(日) 11:16:48.41 .net
作家名からしてそれっぽくね?

14 :□□□□(ネーム無し):2011/09/04(日) 13:43:45.11 .net
作曲家のもじりじゃね? 名前の区切り方が変えてあるが。
(作曲家の方は「杜 康潤」)

15 :□□□□(ネーム無し):2011/09/04(日) 13:50:14.66 .net
うん?面白くないかい

16 :□□□□(ネーム無し):2011/09/05(月) 05:48:24.97 .net
>>11
人気かどうかは知らないが、ニヤニヤできて可愛いから個人的には好きだな

17 :□□□□(ネーム無し):2011/09/15(木) 02:58:50.71 .net
杜康潤さんなら長いこと三國志同人をやってたよ
当時から考証にもこだわってたけど目立たずひっそり
活動をしていた記憶がある

蛇足だけど荒川弘さんも当時三國志同人をやってて杜康潤さん含め
何人か歴史系同人作家がそのまま鋼の錬金術師初期のアシになってる

18 :□□□□(ネーム無し):2011/10/01(土) 13:14:31.61 .net
歴史ものとはちと違うかもしれんが、まんがタイムラブリーでやってたトノサマガアルが好きだったな

19 :□□□□(ネーム無し):2011/10/03(月) 08:19:57.17 .net
>>18
それの設定が「女子高生信長ちゃん」に似てるんだけど
どっちが先に掲載されたん?

20 :□□□□(ネーム無し):2011/12/02(金) 19:05:39.69 .net
関羽と張飛がキ・キ・キ・キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!

21 :□□□□(ネーム無し):2011/12/02(金) 19:55:40.28 .net
孔明のヨメ、もう関羽張飛登場か…
軍記物っぽくないマッタリした所が良いんだけどなぁ

22 :□□□□(ネーム無し):2011/12/02(金) 21:11:45.35 .net
でも三兄弟や戦乱の世も描かないと三国志を舞台にしてる意味がないから

23 :□□□□(ネーム無し):2011/12/02(金) 21:19:45.84 .net
早く月英さんに、木牛流馬やら天灯やら八門遁甲やらを発明してもらわないとな。

24 :akitayamagata:2011/12/04(日) 12:47:00.70 .net
何の関係もないけど内閣総理大臣織田信長の新作が読みたい。

25 :□□□□(ネーム無し):2011/12/07(水) 02:22:06.13 .net
均の言う噂ってのは劉備が諸葛亮を探しているでいいんだよね?
徐庶を絡めずに三顧の礼をやんのかな

26 :□□□□(ネーム無し):2011/12/07(水) 13:07:42.64 .net
>>25
今月触れられて無かったから気になってた
孔明が変人と言われてる、とか黄家の婿探し関連かとも思ったが

27 :□□□□(ネーム無し):2011/12/10(土) 05:45:49.98 .net
>>26
それだと思うが?→変人・嫁がへん

28 :□□□□(ネーム無し):2011/12/10(土) 21:44:36.32 .net
江戸むらさき特急

29 :薔薇の騎士団:2011/12/11(日) 09:04:18.42 .net
迫りくるロシアの脅威や各地を植民地化する欧州列強の世界情勢で朝鮮が自力
で近代化を終えるまで待つ猶予なんて日本にはなかったのではないでしょう
か?歴史にIFはつきものですが、冷静に当時の日韓併合に至った日本と半島、そして
当時の世界情勢を分析する必要もあると思います。長い間、朝鮮は隣の大国清の
属国になっていた。清皇帝から受けた恩に、感謝して迎えるために作った門。
迎恩門ここで朝鮮王は、9回頭を地面に叩きつけて、ひれ伏し、清の使者を
迎えた。清の太宗が要求したのが、九叩三拝(頭を地にこすりつけて、土下座
して謝罪)という屈辱的な礼。太宗は、朝鮮王朝がこれを忘れないように
と、わざわざ、モンゴル語、満州語、漢語の碑文を作って、その場所に建て
させた。朝鮮半島に衣類を染める文化や技術はない!韓流ドラマは捏造である。
平民は白い衣類しか身に付けてない、日本に併合されて感謝しろ!糞朝鮮人!


30 :□□□□(ネーム無し):2011/12/12(月) 01:59:56.09 .net
>>27
奇人扱いなら孔明は自覚している
登山した時に「私は奇人扱いされてますから」って言っている

31 :□□□□(ネーム無し):2011/12/12(月) 15:12:45.01 .net
>>28
あれのせいで鞍馬天狗型の頭巾を見るたびに「お奉行がイカ!」を思い出して困る

32 :□□□□(ネーム無し):2011/12/16(金) 00:48:09.22 .net
>>27
>>30
大掃除でまんがホームを片付けついでに読んだら、月英も孔明も街で自分がどう言われてるかは知ってるね

孔明25歳の設定だから三顧の礼にはまだ間があるし…

襄陽の街にヘンな三人組が表れるって噂だったりしてw

33 :□□□□(ネーム無し):2011/12/30(金) 18:16:50.61 .net
この漫画では、張飛の字は「益徳」なんだな。

34 :□□□□(ネーム無し):2012/01/03(火) 00:36:33.77 .net
正史でも益
演義の作者が張飛は燕の人と言うのを強調したいから燕にしたみたい

そろそろ締めコース?

35 :□□□□(ネーム無し):2012/01/03(火) 03:07:14.31 .net
いやいや
お互いの理解を深めてやがて本物の夫婦になるエロエロコースですよ

てか噂って孔明の嫁取りって意味だったんだな
噂に胸を痛める月英とかかわいすぎる

36 :□□□□(ネーム無し):2012/02/08(水) 02:56:58.35 .net
そういや諸葛亮の嫁は昔、黄月英の名前でカードゲームで大ブレイクしたんだな。
当時『役に立たないのにCRAMPが描いたオタ向き超大人気のカードが凄い値(勿論現金)で取引されてる』
と噂を聞いてたが、まさかそれが諸葛亮の嫁とは今知った。

後、イラスト担当が変更され、性能がマシになり、人気が落ちたのが↓
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B004S6BW0Y/ref=aw_d_iz_toys?is=l
だもんな。オタに諸葛亮の嫁人気が出たってのもあって出来た企画かもな。

37 :□□□□(ネーム無し):2012/02/08(水) 03:08:58.40 .net
それに三國志自体、歴史物の中では固定ファン多いし、漫画化、ゲーム化もよくされるし…
その辺の影響で>>20みたいな声も多いだろうな。>>20がどういう経緯で三國志好きになったかは知らんが。

…馬超まだw?…だよな。
>>35
いや〜小さいからといって、月英を肩に乗せる張飛の方が可愛いだろ!

38 :□□□□(ネーム無し):2012/02/11(土) 07:17:29.62 .net
危ないなあ、子供をさらってきて自分の嫁にする様な奴だぞ>張飛

39 : 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2012/02/26(日) 00:02:26.44 .net
>>38
「天地を喰らう」のせいか知らんが、張飛が男塾シリーズの虎丸に見える。

40 :□□□□(ネーム無し):2012/05/05(土) 17:15:57.19 .net
孔明のヨメ
単行本化決定あげ

41 :□□□□(ネーム無し):2012/05/08(火) 03:39:52.08 .net
>>40
で徐庶という人が出てきたのだがウィキってみたがこのマンガの時にすでに徐庶と名乗っていたのだろうか演義的に

42 :□□□□(ネーム無し):2012/05/12(土) 16:51:19.11 .net
>41
本名だし。
「単福」という偽名は劉備に仕える時初めて名乗ったんじゃなかったけ?
あと、「孔明のヨメ。」だと張飛の字が「益徳」だから、基本的に正史ベースだと思った方がいい。

43 :□□□□(ネーム無し):2012/05/27(日) 11:03:10.79 .net
歴史映画・小説・漫画・アニメを語る
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/whis/1296566272/l50

44 :□□□□(ネーム無し):2012/06/10(日) 10:51:19.60 .net
コウメイの嫁スレになってるな

45 :□□□□(ネーム無し):2012/06/10(日) 11:30:33.86 .net
じゃあアントワネット様でもネタにするか
…展開的に一足飛びに革命前夜までワープしそうなんだがw

46 :□□□□(ネーム無し):2012/06/10(日) 14:47:31.35 .net
アントワネットはあんなに歴史を進めて大丈夫なのかと心配してしまう。
掲載位置から人気はそこそこありそうだけど。
のぶながちゃんは歴史は止まって日常系になってきたね。

47 :□□□□(ネーム無し):2012/06/22(金) 23:02:45.85 .net
「信長ちゃん公記」は、家康の幼少時、竹千代の扱いが面白い。
スケベなガキだったり、特訓に付き合わされたり。



48 :□□□□(ネーム無し):2012/06/23(土) 12:22:43.39 .net
ところでおれは古文くわしくないんだけど、スレタイ「増えで」だと否定形っぽくね?

49 :□□□□(ネーム無し):2012/07/05(木) 14:33:42.45 .net
単に「増えた」を入力ミスっただけっしょ

50 :□□□□(ネーム無し):2012/07/06(金) 18:31:46.51 .net
もっとマイナーな時代ないっすか?三国志とか戦国時代とか新撰組とかじゃなく
>>45のアントワネット様とかお嬢様と私とか好き

51 :□□□□(ネーム無し):2012/07/06(金) 20:07:00.72 .net
お江戸とてシャンは名作

52 :□□□□(ネーム無し):2012/07/07(土) 15:27:48.62 .net
歴史ものと言っていいかわからないけど、
辻灯子の帝都雪月花の昭和初期の雰囲気が好き。

53 :□□□□(ネーム無し):2012/07/07(土) 17:05:46.58 .net
ジャンボかなんかでやってる時代擬人化マンガは?

54 :□□□□(ネーム無し):2012/07/10(火) 17:20:45.40 .net
コウメイの嫁がえらく売れてるらしいね。
歴史4コマブームがきたか。

55 :ひとみ:2012/07/15(日) 21:47:28.30 .net
中国とかの歴史ものが多く話になってるけど、
「axis powers ヘタリア」みたいな
世界史ものもあるでしょ?

56 :□□□□(ネーム無し):2012/07/15(日) 22:22:56.05 .net
>>50
姫のためなら死ねる
はどうよ?
平安時代

57 :□□□□(ネーム無し):2012/07/15(日) 22:33:27.36 .net
>>56
サンクス、読んでみるわ

58 :□□□□(ネーム無し):2012/09/03(月) 19:14:48.43 .net
ホームのゲストに源氏物語の時代の漫画

のぶながちゃん公記は9/27単行本発売

59 :□□□□(ネーム無し):2012/09/03(月) 20:34:08.31 .net
みやすたん、生霊のくせに可愛いな

60 :□□□□(ネーム無し):2012/09/11(火) 15:58:54.83 .net
のぶながちゃん公記は読んでないけど
どうせ流行りの戦国武将女体化漫画だろ?
そういうのお腹いっぱい。


61 :□□□□(ネーム無し):2012/09/11(火) 19:41:34.87 .net
>60
若き日の織田信長が出奔して、影武者をおにゃのこが勤めてるってだけで
他の歴史上の人物の性別は史実どおりですよ。

62 :□□□□(ネーム無し):2012/10/02(火) 14:51:08.79 .net
孔明のヨメ、荊州にいるうちに木牛流馬発明かいw

63 :□□□□(ネーム無し):2012/10/07(日) 14:11:06.08 .net
信長の忍び外伝を来月から嵐で連載開始だってさ

64 :□□□□(ネーム無し):2012/10/10(水) 22:02:06.88 .net
>>62
天下三分のヒントまで与えちゃってるし、最強だな

65 :□□□□(ネーム無し):2012/10/11(木) 20:04:31.05 .net
信長の忍びで朝倉宗滴って凄い爺さんを知って
のぶながちゃん公記で信長の父親に勝利してる事を知った。
戦国通になった。

66 :□□□□(ネーム無し):2012/10/24(水) 17:01:53.45 .net
のぶながちゃん公記、予想外に面白かった。


67 :□□□□(ネーム無し):2012/11/05(月) 11:12:23.21 .net
ホームの表紙見て思ったんだが、「孔明のヨメ。」だと饅頭の発明は
諸葛均がしそうな気がしてきた。

68 :□□□□(ネーム無し):2012/11/06(火) 15:10:13.98 .net
均ちゃんのは食べられるからもったいないじゃん。
南蛮遠征慰労のために月英が差し入れたであろう得体の知れないもの、
すなわち、元の出来ばえと南蛮への輸送の相乗効果でイイ感じに発酵した物体こそ
人頭の代用品として祀るものに相応しかったのさ。

69 :□□□□(ネーム無し):2012/11/08(木) 16:17:07.29 .net
アニマル嵐で信長の忍び外伝が開始

70 :史バレ:2012/12/01(土) 09:38:20.65 .net
作中で名前は出なかったが、「孔明のヨメ。」に眉毛だけ若白髪の人物登場。
遠い将来、孔明が彼の弟を軍律違反で処刑することになると思うと
少しやるせないな。

損権の髪は白抜きだったが、4Cだと(他の杜康作品同様)史書の記述どおり
紫に塗られるんだろうか?

71 :□□□□(ネーム無し):2013/01/01(火) 16:02:55.23 .net
んで、今月号で馬良の名前が出た。「名乗った翌日連れて来た、鼻ッ柱の強い弟」は
P17左1コマ目の中にいる筈だが、馬謖の名を出さなかったのは
読後感を悪くしない配慮か…?

んで、最終コマでの惹きに、鳳雛どの登場。

72 :□□□□(ネーム無し):2013/01/24(木) 22:50:49.33 .net
月英さん美しすぎだろ
ttp://news.dengeki.com/elem/000/000/584/584600/

73 :□□□□(ネーム無し):2013/02/17(日) 09:48:10.81 .net
ファミリーのゲストに、「野の元舞」名義でのコーエーネオロマンス
二次創作同人活動でも実績(?)のある、4コマ女王・おーはしるいが
新選組モノで参戦。
現時点では容保に惚れてるらしい主人公だが、斎藤とのフラグ立てめいた成り行きに。
しかし、誰とくっつくにしても、史実通りに話が進むとすれば
一生日陰者で終わるか、相手が早々と非業の死を遂げる
(若しくは史実との乖離しすぎ回避に自分が早死にすることになる)
しかない訳で。

でもまぁ先ずは良いアンケ結果を得て連載にならないとなw

74 :□□□□(ネーム無し):2013/02/17(日) 15:41:44.05 .net
>>73
何番煎じ?もういいよ

って感想しかない

75 :□□□□(ネーム無し):2013/04/20(土) 23:16:08.93 .net
ファミリースレが歴史4コマ談義で盛り上がっているのにこっちは過疎ってるな

76 :□□□□(ネーム無し):2013/04/21(日) 00:49:35.29 .net
やっぱり人がいる方が楽しいからなあ。

アントワネットさまのルソー公のモデルが分からない。
まさかオレルアン公じゃああるまい。

77 :□□□□(ネーム無し):2013/04/21(日) 12:36:43.14 .net
ファミリースレで話出てたが、新撰組ネタで多い主要メンバー及び各性格ってどんなの?

78 :□□□□(ネーム無し):2013/04/22(月) 20:58:48.69 .net
おーはし、くらオリに牛若丸擬犬化読み切り掲載
作者が暴走中なのはよくわかった

79 :□□□□(ネーム無し):2013/05/03(金) 17:43:04.31 .net
徐母が徐田に見えて誰だっけ?とページを見返した奴手を挙げて

ノシ

80 :□□□□(ネーム無し):2013/06/18(火) 16:11:48.76 .net
過疎ってる中朗報
アントワネット様単行本8月発売だって

81 :□□□□(ネーム無し):2013/06/18(火) 17:29:10.73 .net
ファミリーでは女子高生がタイムスリップでレオナルド・ダヴィンチに会って戻ってくる
というテルマエなんとか的な漫画を駒倉が開始

82 :□□□□(ネーム無し):2013/06/18(火) 19:25:08.12 .net
未来人が過去に行くんだからテルマエじゃなくて戦国自衛隊タイプ

83 :□□□□(ネーム無し):2013/06/18(火) 20:49:48.34 .net
映画テルマエロマエでは上戸彩が古代ローマ行って帰って来てたな

84 :□□□□(ネーム無し):2013/06/18(火) 21:57:48.45 .net
図書館の古い本で、とくればやっぱりふしぎ遊戯が

85 :□□□□(ネーム無し):2013/06/18(火) 22:13:25.54 .net
クルクルバビンチョ パペッピポ ヒヤヒヤドキッチョのモーグタン

86 :□□□□(ネーム無し):2013/06/19(水) 00:06:31.25 .net
タイムトラベルは楽し

87 :□□□□(ネーム無し):2013/06/19(水) 11:50:28.25 .net
もっとおーはしの新撰組について語ってください

88 :□□□□(ネーム無し):2013/06/20(木) 22:03:01.62 .net
そこだけ飛ばしてる

89 :□□□□(ネーム無し):2013/06/21(金) 23:24:14.75 .net
山科けいすけくらいにぶっ飛んでくれないとなあ

90 :□□□□(ネーム無し):2013/06/22(土) 15:55:40.59 .net
今日は踊る!アントワネットさまとのぶながちゃん公記の新作発売だよ!

91 :□□□□(ネーム無し):2013/06/22(土) 22:47:03.88 .net
タイスペでものぶながちゃん漫画のってる

92 :□□□□(ネーム無し):2013/06/22(土) 23:31:36.78 .net
週刊漫画TIMESにも不定期連載だが「ねこまた」がある

BLの人に描かせた岡っ引き漫画

93 :□□□□(ネーム無し):2013/06/23(日) 16:32:16.09 .net
アントワネットにロベスピエール出てきたな。ここからどう転がっていくのやら

94 :□□□□(ネーム無し):2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN .net
4コマじゃないんだが…イブニングで末弘が描いてる「しばちゅうさん」の
(4巻表紙にもなった)月英さんが、「孔明のヨメ。」と大違いの爆乳でワロタw

95 :□□□□(ネーム無し):2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN .net
わかるw
俺も原哲夫の信長漫画「いくさの子」の病弱な帰蝶とか
好戦的なナイズバディな吉乃とか
筋肉ムキムキな爺を見ると
笑いがこみあげてくるもん

96 :□□□□(ネーム無し):2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN .net
武田信玄のラスボス感

97 :□□□□(ネーム無し):2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN .net
アントワネットの単行本表紙画像きたな
歴史ものっぽい固さがあまりなくていい

98 :□□□□(ネーム無し):2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN .net
タイムスペシャルに信長のおよめちゃん
タイムファミリーに軍神ちゃんとよばないで(謙信女物)ゲスト
芳文社歴史推しか?

99 :□□□□(ネーム無し):2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN .net
孔明のヨメに続く作品を狙ってるんだろ

100 :□□□□(ネーム無し):2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN .net
おーええ傾向やねー

101 :□□□□(ネーム無し):2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN .net
まんがタイムヒストリアも近いか

ところで、くらオリのアニマル武将ってページがたまったら単行本出るのかな

102 :□□□□(ネーム無し):2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN .net
>>101
アレはストック出来ても単行本ぢゃ商業ベースに乗らないと思う。
動物系スペシャル増刊みたいなのにまとめて再録してくれれば嬉しいが。

103 :孔明のヨメ。:2013/09/05(木) 01:00:20.47 .net
遂に劉備登場。もしかして、作者的には三顧の礼くらいまでやりたいのかな?
しかし、ああいう風にはっきりと顔描かない描写にするんだったら「玄徳」って固有名詞も
出さない方が良かったと思うなぁ。張飛には「大兄貴」とか「長兄」とか呼ばせるようにして。
その代わり、福耳のどアップのコマとか入れても良かったかもしれない。

104 :□□□□(ネーム無し):2013/09/05(木) 01:07:43.66 .net
子作り、子育てまではやってほしいが、
時系列で言うとどの辺なのかな

105 :□□□□(ネーム無し):2013/09/05(木) 02:52:34.30 .net
>>104
諸葛瞻が生まれるのは20年くらい後の話だからなあ…

106 :□□□□(ネーム無し):2013/09/07(土) 18:45:55.77 .net
身も蓋もないことを言えば諸葛瞻の生母が月英とは限らない。

107 :□□□□(ネーム無し):2013/09/08(日) 11:44:20.82 .net
「伊平さんの女房」みたいな四コマ雑誌じゃない本に載ってる時代もの四コマも
いくつかあるが、時代物雑誌のスレでも四コマ雑誌のスレでも話題になりにくい。
そう、例えて言うならアニメ「ザ・ウルトラマン」のように…。

108 :□□□□(ネーム無し):2013/09/18(水) 20:28:40.33 .net
どこでやってるか忘れたけど上杉謙信が引きこもり女になってるやつを最近見たな

109 :□□□□(ネーム無し):2013/09/18(水) 20:39:06.81 .net
>>108
>>98の軍神ちゃんとよばないで(謙信女物)?

110 :□□□□(ネーム無し):2013/09/18(水) 20:50:19.07 .net
ファミリーは軍神、ダビンチ、新鮮組と歴史物は充実してる。

111 :□□□□(ネーム無し):2013/09/19(木) 19:47:50.91 .net
スペシャルもマリーと信長の嫁があるよ

112 :□□□□(ネーム無し):2013/09/21(土) 08:09:24.87 .net
のぶながちゃん公記、遂に大殿葬儀だな。
たしかここで焼香用のお香を手掴み一杯にぶちまけて
『尾張のうつけ者』の評を確固たるものにしちゃうんだよな?

113 :□□□□(ネーム無し):2013/09/21(土) 08:24:58.39 .net
今月号読んだけど信行派主催の葬儀を妨害する為に香をぶちまけた説をとるのかな。
歴史に沿ってるのが面白いな。
まあ大殿死んだのは冬だけど。

114 :□□□□(ネーム無し):2013/09/21(土) 08:39:38.22 .net
軍神ちゃんの第二回、入浴シーンで何カ月ぶりかで二次元で勃ってしまいました…。

115 :□□□□(ネーム無し):2013/09/23(月) 00:38:01.57 .net
信行ってほんとは信勝って名前だったらしいね。
真田幸村(本当は信繁)とか、こういう名前の間違いってなんで起こるんだろう?
林秀貞が林通勝って呼ばれてたのは別人と取り違えられたって話だけど。

116 :□□□□(ネーム無し):2013/09/23(月) 01:27:03.99 .net
織田家系図では信行になってるから。
司馬遼太郎の小説で一般に信行で広まった。
そもそも当時、名前は何度も変える物だから何が正解ってのはない。
信行、信勝の他に達成、信成とも名乗っている。
真田幸村の場合は江戸時代に徳川が信繁の講談等を禁止したので
架空の武将の架空戦記と言い訳をする為に幸村と仮名をつけて
それが一般に広まった。
林秀貞、林通勝等は資料がちゃんと整理されてなかったりで
取り違えられたと考えられる。

117 :□□□□(ネーム無し):2013/10/22(火) 02:29:21.85 .net
信長ちゃん、クライマックス(香のぶちまけ)は来月なんだな…。

118 :□□□□(ネーム無し):2013/10/22(火) 10:30:53.25 .net
爺の切腹フラグが立ちまくってんだが

119 :□□□□(ネーム無し):2013/10/29(火) 15:21:19.94 .net
爺の切腹の原因って平手五郎右衛門の馬を信長が欲して
断った事による関係悪化と言われてるのか。
細かい所を律儀に拾ってるなw

120 :□□□□(ネーム無し):2013/12/17(火) 23:51:24.44 .net
ファミリーで軍神ちゃんが連載。
戦国4コマブーム到来だ。

121 :□□□□(ネーム無し):2014/03/01(土) 15:44:08.69 .net
もう「軍神」という文字がアレ隠しにしか見えなくなってきたんだが

122 :□□□□(ネーム無し):2014/03/22(土) 11:12:12.14 .net
のぶながちゃん、遂に爺が切腹なんだな…。

となると切腹後はおえいが狂言回しをやるのかな?

あと人気が続けば何とか桶狭間位までは珍解釈を交えながらやってほしいな。
(勿論希望は本能寺まで余すところなく描ききってほしいが
それまでくらオリが持つか甚だ疑問)

123 :□□□□(ネーム無し):2014/03/22(土) 20:56:55.48 .net
のぶながちゃんは本物登場して無理矢理犯されて信忠孕んだりする超展開キボンヌ。

124 :□□□□(ネーム無し):2014/03/23(日) 08:39:13.37 .net
佐久間盛重や岩室をプッシュしてるあたり
桶狭間ラストを考えてるみたいだな。
ネタがマニア向けなのでくらオリ読者層と合ってない気がする。
もう少し男比率と年齢層の高い雑誌なら受けてそう。

125 :□□□□(ネーム無し):2014/03/23(日) 14:04:27.51 .net
こっちではバスチーユの話が出てないのか

126 :□□□□(ネーム無し):2014/03/24(月) 01:21:28.06 .net
一日遅れて買ったけど、あれは衝撃的だった>バスティーユ

127 :□□□□(ネーム無し):2014/04/12(土) 02:57:48.02 .net
孔明ヨメとマリー、同じシリアスだけどベクトル正反対だな

128 :□□□□(ネーム無し):2014/04/29(火) 11:26:30.83 .net
重野の伊達政宗モノも面白いんだけど
いかんせん掲載誌がマイナー過ぎて見つけにくい…。

129 :□□□□(ネーム無し):2014/05/17(土) 08:06:49.95 .net
のぶながちゃん、何とか2巻出してもらえるんだな。

130 :□□□□(ネーム無し):2014/05/29(木) 07:21:16.09 .net
マリー、4コマ漫画のくせに笑えるシーンがねえ

131 :□□□□(ネーム無し):2014/07/13(日) 23:10:16.40 .net
杜康スレ立ったね
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/4koma/1405227944/

132 :□□□□(ネーム無し):2014/08/23(土) 00:26:05.62 .net
アントワネット終了。
のぶながちゃんも締めに入ったっぽい。

133 :□□□□(ネーム無し):2014/08/23(土) 09:34:43.66 .net
のぶながちゃんはせめて桶狭間まではやって欲しいが…。

尾張統一で〆ちゃうのかな…。

134 :□□□□(ネーム無し):2014/09/30(火) 20:46:08.01 .net
のぶながちゃん、
まさかくらオリが終了とは予想できなかった。

135 :□□□□(ネーム無し):2014/10/02(木) 15:00:33.93 .net
信長の忍びとその外伝の尾張統一記読んだけど…やっぱオリキャラ要らないなw

136 :□□□□(ネーム無し):2014/10/03(金) 00:09:35.94 .net
統一記にオリキャラいたっけ?

137 :□□□□(ネーム無し):2014/10/03(金) 02:17:49.83 .net
その2つ読んで統一記の方が面白かったからオリキャラ要らんなあと思ったんだわ、説明不足でゴメンね

138 :□□□□(ネーム無し):2014/10/03(金) 04:37:29.61 .net
歴史ものと言っていいか分からんけどきららMAXで連載してる「軍師姫」

139 :□□□□(ネーム無し):2014/10/03(金) 04:38:24.26 .net
>>132
アントワネットはさすがに処刑までは描写しなかったな。あのあと確実に処刑されるんやろけど

140 :□□□□(ネーム無し):2014/10/29(水) 19:07:51.53 .net
重野氏の尾張統一記と黒田官兵衛伝オモシロイね、こんな感じで戦国大名片っ端かっらやって欲しいw
武田とか上杉とかも見たい〜

141 :□□□□(ネーム無し):2014/12/09(火) 13:50:02.41 .net
のぶながちゃん
キスカに登場

142 :□□□□(ネーム無し):2014/12/09(火) 19:35:38.40 .net
MAXの軍師姫は歴史ものと言っていいんだろうか
舞台は現代でやたらと歴史上の人物の薀蓄が出てくる話

143 :□□□□(ネーム無し):2015/01/29(木) 19:51:47.66 .net
重野節操なさすぎ

144 :□□□□(ネーム無し):2015/01/31(土) 07:34:59.93 .net
むしろもっとやれw

145 :□□□□(ネーム無し):2015/04/24(金) 02:04:34.52 .net
軍神ちゃんと呼ばないで が意外と面白いしかわいかった

146 :□□□□(ネーム無し):2015/04/24(金) 07:11:34.10 .net
織田信長の戦国ブギウギ…私は嫌いじゃないけど値段高いしアマゾンの書評でボロクソだなw

147 :□□□□(ネーム無し):2015/04/24(金) 07:50:18.62 .net
ホームで幸村のマンガが始まったね

148 :□□□□(ネーム無し):2015/04/24(金) 08:37:11.22 .net
歴史もの4コマといえば「STOP劉備くん」。

149 :□□□□(ネーム無し):2015/05/19(火) 13:35:36.05 .net
のぶながちゃん公記最終回
単行本は不明

150 :□□□□(ネーム無し):2015/06/07(日) 04:26:59.46 .net
軍神ちゃんとよばないでって2巻まだ?

151 :□□□□(ネーム無し):2015/06/07(日) 04:51:22.61 .net
まず2巻が出るかどうか心配するレベルじゃね?

152 :□□□□(ネーム無し):2015/06/21(日) 02:38:20.64 .net
マジかよ
俺としてはめっちゃ面白かったのに
お兄ちゃん好きの妹とか最高だろォ?

153 :□□□□(ネーム無し):2015/06/21(日) 12:00:43.01 .net
軍神ちゃんオモロイのか、すぐにブックオフの108円コーナーで買えると思ってたけど確保しとくか

154 :□□□□(ネーム無し):2015/07/04(土) 07:50:05.31 .net
軍神ちゃんは最初読み飛ばしてたけど宇佐美の話辺りから目に留まってきて今では雑誌のメインの一つだ

155 :□□□□(ネーム無し):2015/07/07(火) 05:13:57.77 .net
軍神ちゃんは宇佐美定満とか鬼ヶ島小十郎だか弥太郎だかみたいな
無双ですごい名前に見覚えはあるけど雑魚武将でどんなやつか分かんないのが動いてるのがいい

156 :□□□□(ネーム無し):2015/08/17(月) 10:32:55.41 .net
今月号の軍神ちゃんで「お綾や、お謝りなさい」という早口言葉を思い出した

157 :□□□□(ネーム無し):2015/08/24(月) 11:08:57.50 .net
軍神ちゃん(というかリアル謙信)身内受け悪すぎじゃね?
信長でもこれよりはマシなような

158 :□□□□(ネーム無し):2015/09/04(金) 23:00:06.37 .net
「身内」の頭数が多けりゃ、激しく対立してるのが複数いたっておかしくないだろ
逆に味方して支えてくれる身内だって充分いなきゃ、戦国大名なんかやっていけないって

159 :□□□□(ネーム無し):2015/09/07(月) 18:59:11.85 .net
うた変が大好きだ、こんなんを教科書にしたら絶対歴史に興味持つ奴多くなると思うがなー
SEX描写とかあるから教科書には不向きかも知れんがw

160 :□□□□(ネーム無し):2015/09/09(水) 17:46:14.59 .net
孔明のヨメ、ラブラブでええ感じですなw

161 :□□□□(ネーム無し):2015/09/14(月) 07:29:26.70 .net
ヨメはあのキャラで三顧の礼をどう表現するのか楽しみ

162 :□□□□(ネーム無し):2015/09/21(月) 04:55:11.44 .net
ヨメちゃんの防備で2回追い払うのかな?w

163 :□□□□(ネーム無し):2015/10/09(金) 08:02:40.37 .net
>>150
12月7日に出るみたいだぜ、良かったなw

164 :□□□□(ネーム無し):2015/10/09(金) 08:03:50.51 .net
>>163
やったああああああああああぁ

165 :□□□□(ネーム無し):2015/11/23(月) 18:50:03.01 .net
今月の軍神ちゃんもよかったです
コミック買います

166 :□□□□(ネーム無し):2015/11/23(月) 22:30:05.90 .net
のぶながちゃん公記3巻でるんだな

167 :□□□□(ネーム無し):2015/12/05(土) 16:57:04.34 .net
>>163
本屋行ったけど出てなかったぞハゲ

168 :□□□□(ネーム無し):2015/12/05(土) 18:29:55.20 .net
>>167
数字も読めないのか

169 :□□□□(ネーム無し):2015/12/06(日) 14:29:32.41 .net
金曜発売って思い込んでたわハゲすまん

170 :□□□□(ネーム無し):2015/12/07(月) 19:44:15.89 .net
バカは死ねばええのに

171 :□□□□(ネーム無し):2015/12/07(月) 20:24:41.93 .net
軍神2巻読了

兼続w

172 :□□□□(ネーム無し):2015/12/08(火) 07:21:01.35 .net
kindleで買おうかと思ったらまだ出てなかった

173 :□□□□(ネーム無し):2015/12/31(木) 23:50:50.50 .net
のぶながちゃん公記最終巻購入

道三死亡までか…
帰蝶ではじまってるからキリがいいのかな

174 :□□□□(ネーム無し):2016/01/16(土) 18:11:31.83 .net
必須イベントなのかもしれんが軍神ちゃん主人公に元気ないとつまらんね

175 :□□□□(ネーム無し):2016/03/25(金) 18:00:54.21 ID:IzzTERPL.net
歴史物の4コマ最近減ってね?

176 :□□□□(ネーム無し):2016/03/25(金) 20:03:34.74 ID:G5frTsAT.net
歴史漫画のピークが去った。
今は職業もの。

177 :□□□□(ネーム無し):2016/03/26(土) 03:22:51.75 ID:knAs0eYJ.net
信長の忍びのアニメの行く末次第でまた増えたりするんじゃない?

178 :□□□□(ネーム無し):2016/03/27(日) 17:19:49.84 ID:TM2GPBJa.net
>>175
重野が量産してるやんw

179 :□□□□(ネーム無し):2016/04/27(水) 08:13:11.10 ID:6KBJ5N7E.net
軍神ちゃんの人が別紙に武田信玄の話かくらしいな
設定はどうなるのか

180 :□□□□(ネーム無し):2016/04/27(水) 18:12:27.04 ID:yxxNqqKH.net
>>179
というか今日発売のタイオリがそれ

181 :□□□□(ネーム無し):2016/04/27(水) 21:07:06.27 ID:6KBJ5N7E.net
>>180
ありがとう明日にでも買う

182 :□□□□(ネーム無し):2016/04/27(水) 21:58:44.70 ID:gcBPnI+V.net
>>178
量産と言うか食い散らかしてる状態。

183 :□□□□(ネーム無し):2016/04/28(木) 04:40:22.55 ID:0/kjzDVa.net
>>182
ゴメン意味が分からん

184 :□□□□(ネーム無し):2016/04/29(金) 15:24:02.13 ID:tgts9TqX.net
軍神ちゃんの人の話は同一世界っぽいな
あと真田と張良と葛飾って連続でやってるところを見るとわざとなんだろうけど歴史物最近増えすぎでござる

185 :□□□□(ネーム無し):2016/04/30(土) 20:26:35.52 ID:wcMRZmEp.net
まんがタイムヒストリアとか作って歴史物をまとめるべき

186 :□□□□(ネーム無し):2016/05/14(土) 15:13:58.60 ID:arTGbr6+.net
今号のハルタのふしぎの国のバードで笹団子が出てきて
真っ先に軍神ちゃんを思い出してしまった

187 :□□□□(ネーム無し):2016/05/14(土) 21:11:02.34 ID:hRpSkVYM.net
軍神ちゃんはお兄様との笹団子のエピソードが最高すぎてもう後は盛り上がらないんじゃないかという心配

188 :□□□□(ネーム無し):2016/06/11(土) 06:52:30.72 ID:qtxfQ/xe.net
今度はクレオパトラか… http://www.takeshobo.co.jp/magazine_d/zid/7

189 :□□□□(ネーム無し):2016/06/13(月) 18:53:54.90 ID:9XTwZLfK.net
真田寿庵が村松殿(於国)を通説とは異なる側室腹設定にしたのって
「流石に山手殿が年子で3人続けて出産したってのはキツいだろう」という判断からかな?
重野なおき(や三谷幸喜)は意に介してないみたいだが
(それどころか昭和のアニメには年子で7人だ年子双子交じりで8人だなんて物語もあったが)

190 :□□□□(ネーム無し):2016/06/18(土) 20:05:39.88 ID:rJPziX6O.net
ふええ・・・びしゃびしゃ門天だよぉ・・・はちょっと狙いすぎじゃないですかね
実にいい

191 :□□□□(ネーム無し):2016/07/11(月) 18:46:57.02 ID:69zUexVo.net
クレオパトラの第一王女は某予知姫を思い出す …あれは後に酷い事になってたけど

192 :□□□□(ネーム無し):2016/07/26(火) 20:49:05.13 ID:tBAAArnO.net
クレオパトラは歴史物としても珍しいね

193 :□□□□(ネーム無し):2016/08/14(日) 20:55:07.44 ID:EFSf3yrj.net
史実見たらあの一族って総じてろくでもない運命辿るんだな…

194 :□□□□(ネーム無し):2016/09/22(木) 20:01:04.32 ID:jomotjUG.net
この4コマでしかクレオパトラ知らないけど身内の争いに他国の軍隊を使ってたらろくでもないことになりそうな予感はする

195 :□□□□(ネーム無し):2017/09/22(金) 18:02:05.36 ID:BKfKsbLI.net
殿とはおもろい

196 :□□□□(ネーム無し):2019/10/02(水) 23:59:20.57 ID:vfe1I8/c.net
大正の月

総レス数 196
33 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200