2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ノートルダムの鐘★2

1 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/10/11(金) 16:39:16.13 ID:XtE2rKBB.net
のスレがなぜ落ちたんだ
BD発売おめでとう

前スレ
ノートルダムの鐘
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1222613741/

落ちてたようなので立てました
sage進行でお願いします(E-mail欄にsageと入れてください)

2 :せむし男:2013/10/11(金) 21:28:36.18 ID:RoCw05M0.net
2get

3 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/10/16(水) 12:27:06.65 ID:rYgzd0qq.net
>>1
立ててくれてありがとう
挑戦してみたんだけどレベルが足りなかったんだわ
ブルーレイの不具合直した版がまだ届かないよ

4 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/10/19(土) 00:43:57.14 ID:Rd1BU4c8.net
1乙〜

昨日またちょっと見直したんだけど、
ほんとうに細かいところまでよくできてるなあと感心した

5 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/10/19(土) 09:12:24.81 ID:Jk3+uB4h.net
BDの音飛び箇所ってどこ?

6 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/10/19(土) 19:15:24.09 ID:gPBoAGdi.net
サムデイがインストゥルメンタルになってるらしい

7 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/11/03(日) 20:57:28.44 ID:NOrK1JAP.net
カジモドの役石丸さんて
半沢直樹にでてた敵役の人の石丸さんだ!!
誰にも感動をわかちあえないw
あんなかっこいい人だったんだねw

8 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/11/04(月) 13:37:18.15 ID:DFGCxX25.net
gg

9 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/11/04(月) 22:19:23.34 ID:n9XZ7ed4.net
>>7
そうそう、そうらしいね!
半沢に石丸さん出てたって聞いて、見とけば良かったと後悔したわ…
さすがに石丸さん繋がりでノートルダムがメディア紹介されたりはしなかったんだろうか(´・ω・`)

10 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/11/04(月) 23:40:19.24 ID:WaZhEAKb.net
>>9 自分も半沢はチラ見程度しか見てないw
バラエティとか出てるの見て、劇団四季出身ってなって石丸さんでアレ!?
ってなったw
ノートルダム大好きなんです!って言っても覚えてなそうw

11 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/11/05(火) 00:51:49.34 ID:eHuzGrpL.net
てか四季の人達は声優も何の違和感もなくできるということがこの映画で証明されたよね
声優が飽和状態だから回ってこないだけで声優即なれるじゃん
タレントが声優やると下手なのすぐわかるが。
クロパンの声もクセになるいい声なのに声優ひとつしかやってないなんてもったいない
こんなすごい映画なのにやっぱりマイナーなのか

12 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/11/10(日) 07:58:34.94 ID:KLRSr5dl.net
元々声優は俳優の副業だったから、四季の人が上手いのは当たり前なのかもしれない
歌に関しても尚更素晴らしいし、四季の人に吹き替えてもらって本当に良かった
タレントも上手い人は上手いんだけど、ディズニーで歌が下手なのだけは嫌だな(ヘ○クレスとか)
ノートルダムはコアなファンが海外でもやっぱり多いと思う
YouTubeの「俺(私)が選ぶディズニー映画ランキング」動画でもよく入ってるし、コメント欄もすごい

13 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/11/12(火) 20:20:15.80 ID:F9zwxSOF.net
次スレあったのか!>>1
ランドにカジとか来ないかな

14 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/11/16(土) 18:55:30.32 ID:T29HYmQN.net
どれも生で見たことないんだがw
今現在はエスメがグリーティングで
フロローがワンマンズドリームのショーに出てるらしい
エスメとはお話したりサインもらったりできるんだってね…いいなあ

15 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/11/17(日) 21:27:18.30 ID:mSmyMPHm.net
ジプシーの道化師っぽいおっさんの名前が思い出せん

16 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/11/17(日) 22:02:35.04 ID:xh3PYEOG.net
クロパンね!
クロパンは昨年の春のショーに出てた
画像検索するとでる
クロパン好きだ 声がいい 最初の最後はクロパンの歌だからなにげ重要なキャラ

17 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/11/18(月) 13:15:41.76 ID:GRZy9zgP.net
クロパン、原語では自ら名乗るけど吹き替えじゃ名無しなんだよねw
原作ではかっこいい苗字もご大層な通り名もあるのにな

18 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/11/18(月) 22:08:17.13 ID:sLgm2DTK.net
>>17
原作クロパンについて詳しくプリーズ

19 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/11/19(火) 23:41:31.29 ID:x1mURPYO.net
今日、バイト先の女の子とたまたまディズニーの話になって、「ノートルダムの鐘って知ってる?」って聞いたら「知ってる!みたみた」って言われてキター!!ってなったw
リアルで知ってる人に初めて出逢えた喜びww
しかもその子なかなかの通でムーラン、ヘラクレスが好きと
一番いいのは南部の歌だって 噂は聞いてたけど見てないから見てみようw
てか存在を知らんだけで見たらすごいハマる人たくさんいると思う
知れ渡るにはテレビでやってもらうしかないよな。。マイナーだからなあ
でもターザンとはいい勝負だと思うんだがw
内容は絶対勝ってるのになんでやらねんだよw

20 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/11/20(水) 00:51:36.88 ID:AORnjoZ0.net
>>19
そ、その子紹介してほしいくらいだ
私もムーラン・ヘラクレス・ノートルダム推し!!
南部の唄私も見るわ
スプラッシュマウンテンって南部の唄だっけ?ev'rybody has a laughing placeだったか

21 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/11/20(水) 12:46:56.47 ID:c8crsVqY.net
>>20
けっこう、アニメ好きな子だからね!
うれしかったあ
そう、スプラッシュマウンテンのやつ
内容がいいらしいお

22 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/11/20(水) 12:52:30.66 ID:c8crsVqY.net
てかdvd化されてない 禁止になったみたいだ
ネットで探すしかないじゃん

23 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/11/20(水) 18:07:10.40 ID:kh2+mzrl.net
>>14
エスメラルダ何語話すんだろう、
フランス人だけどやっぱりランド内だと英語なのかな

>>22
南部の唄は数年前ニ○ニ○動画にあったけど今あるかは分からない

24 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/11/21(木) 02:13:08.85 ID:IKsIcU77.net
>>18
俺の持ってる本によると
フルネームはクロパン・トルゥイュフー
奇跡御殿を統べる三人の王の内の一人、テュニス王
隠語国王 乞食大王 瘋癲司教
盗っ人なんてケチなもんじゃなくて人殺しなんだそうだ
めちゃくちゃ荒っぽいイカレたキャラだよ

ディズニーのクロパンが語り部とか道化っぽい雰囲気になったのは
原作に登場する詩人のグランゴワールの役割を背負わせてるからかもね
ちなみにグランゴワール要素はフィーバスにも分散されてる気がする

25 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/11/21(木) 02:29:35.80 ID:HB2/7S3V.net
>>24
そしてユーゴにも・・・

26 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/12/01(日) 17:22:50.53 ID:vzrteRLm.net
あっ次スレ立ってる>>1乙!

>>19
リアルで語り合えるとか裏山
もっとメジャーになったらなあ、なってもいいと思うんだけど
でもいいんだ俺はお前らがいてくれれば(イケボ)

27 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/12/02(月) 18:49:40.80 ID:ZqgjTKQz.net
最近改めて観たらクソ面白くてびっくりしたわ
フロローは童貞をこじらせて死んだ人っていう解釈でおk?

28 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/12/03(火) 19:06:01.43 ID:6FIF2wGJ.net
童貞自体は悪くないんよ。
それ自体はただの事実であって良いとか悪いとか言ってもなんにもならないのに、
「世間一般的にみんなが"悪・ダメ"と思ってると自分が思い込んでる」
ということがある。
童貞とかブサイクとかは現代人にとってはそういうことになりやすい。
その思い込みが強いほど不自然なことをしてしまう、
ウソをついて隠したり、逆に必要以上に大騒ぎして罵ったり。

そういう不自然なことをしないで自然に素直に受け入れましょう(=愛しましょう)
それでいいんですよ、という話だと思う。
フロローの教訓は、
「汝の敵(だと自分が思い込んでるもの)を愛せよ、さもなくば破滅してしまうだろう」
というようなことだと思う。

29 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/12/03(火) 21:16:44.97 ID:G+xKqm+n.net
こんな丁寧なレスがくるとは思わなかったww thx

30 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/12/04(水) 18:50:47.40 ID:sPyNQqpj.net
>>24
おお、ありがとう!
やはり結構違うね、映画でもクロパンはディズニーにしちゃ少しヤバい奴だったけど
原作じゃガチにヤバいんだな…結構カットされた登場人物多いのか、原作興味出たわ

31 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/12/04(水) 23:08:37.87 ID:S9nvrPnx.net
>>30
前スレでも散々書かれてたけど
原作は超絶欝展開だから覚悟して読んでねw

32 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/12/05(木) 07:31:51.32 ID:LD4/oBo4.net
>>30
エスメラルダが若すぎて幻滅するよ
というか年齢相当なんだけど、ディズニー版のエスメラルダがかっこいいからねぇ

33 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/12/06(金) 00:55:16.99 ID:GUpYkZxE.net
エスメに限らず原作そのままってキャラいないねw
フロローの下司さは原作が一番だと思うけど

34 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/12/06(金) 22:31:18.27 ID:cLCKtOR3.net
ワンマンフロローとアニメフロローのギャップは凄いよね
ノートルダムをディズニーアニメにしようと最初に思いついた人は天才に違いないけど、
フロローをイケメンにしようと最初に思いついた人の変態さ、じゃなかった天才さも評価されるべき

35 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/12/07(土) 01:55:32.92 ID:BhNcbKdc.net
>>34
えっあのフロローはイケメンなのか!?

36 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/12/07(土) 16:46:18.20 ID:92+lTu1R.net
かっこいいし若いよねワンマンフロロー
グリーティングだと映画準拠らしいけど

ここまで書いて思った
「エスメラルダは私の物」というセリフを
おっさんが言ったら倫理上アレとかそういう理由だったりして

37 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/12/07(土) 21:38:34.21 ID:CyGh6HwU.net
ワンマンフロローって何の事かと思ったらTDLのショーに出てくるのか!
画像見てみたらほんとに若いwしかもイケメンwなぜおかっぱw
ショーに出演する俳優さんは若い人が多いだろうからああいう外見になったのかね?
もう少し痩せてて骨ばってる人なら若くてもけっこうイメージ合うと思うんだけどね

38 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/12/07(土) 23:26:09.79 ID:wQH27KDx.net
フロローの出生からカジに出会うまでの生涯を追ったスピンオフはよって思っていたら
手書きアニメ終了のお知らせで大層へこんだのはきっと私だけじゃない

39 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/12/08(日) 17:01:16.23 ID:To4nSPsb.net
手書きアニメいつか復活とかないかな〜復活してほしいよね
ピクサー風フロローは髪の毛がサラサラフワフワなんだよね

40 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/12/08(日) 23:10:51.50 ID:aVt704EU.net
カジモドがエスメラルダとフィーバスの手を重ねるとこでいつも泣くわ
悲しいんじゃなくて誇らしい気持ちになる
ディズニー映画の中で一番成長したなあって思える主人公だ

41 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/12/09(月) 04:54:17.67 ID:D/s7WbWo.net
思えばエスメラルダって実はジプシーじゃないのか?(原作)
もし相手がジプシーでさえなければ判事は助かったんだろうか

42 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/12/09(月) 09:53:17.49 ID:klM44KQM.net
>>41
原作読めてない人も他の映画見てない多いだろうし
ネタバレになるかもだからちょっと改行するね。






原作で描かれたエスメの出生に触れたのは派生作品の中では無声映画のみ。
彼女がいかにもジプシー然とした風貌で描かれてるのは
ディズニー映画以外では1950年代制作のフランス映画ぐらい。
ジプシーを民族と見るかライフスタイルで括るかで解釈変わるだろうけど
もし生粋のフランス人だったとしても彼女の生きる世界はフロローとは違うし
恋に苦悩した末に人の道を踏み外すのは避けられなさそうだ。
エスメがジプシーじゃなかったとしてもなびいてはくれないだろうしねw
フロローが救われるにはエスメがどうこうに関係なく
彼が「自分が一番正しい」「誰よりも自分大好き」状態から
抜け出られるかにかかってくると思う。
原作でもどの映画でもフロローはそれができなかったわけだが…

余談だけど、映画の尺や物語のバランスを考えると
エスメの母を登場させずエスメの出生に触れずまとめるのも納得できなくもないな。
色んな意味で強烈すぎるキャラで凄まじい存在感なんだけどね。

43 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/12/09(月) 21:37:10.62 ID:CdCkUyYb.net
私は「その子を育てよ」と言われたのはむしろ「ジプシーの子を愛せよ」
という意味ではないかと思ってて、
だとするとカジをうまく愛せなかったフロローの前にジプシーエスメラルダが現れたのは
不幸な偶然というよりむしろ運命的な神がかった力に導かれてのことだったのではーとか
ロマンチック?なことを思ってる。
最後のカジを殺すまさにその瞬間フロロー自身が死んだ、という演出も偶然というより
運命的な神がかった力が意識されてると思う。

44 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/12/13(金) 22:50:42.75 ID:mtbmICko.net
>>43の解釈でいくと
ディズニー映画内でのフロローとカジモドの物語を成り立たせるには
エスメラルダを普通のジプシーとする必要があったって事か
おもしろいね

45 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/12/15(日) 12:18:15.79 ID:u2AFNWf3.net
実際ジプシーって当時のフランスじゃどういう扱いだったのかね
盗んだり罵ったりジプシーも市民もお互いひどいことしてたみたいだけど
司祭さんはジプシーを人として接していたけれど
フロローはあまりにジプシーが嫌いすぎてあかん感じがするな
で、エスメラルダに価値観を一気にひっくり返され
ジプシー嫌いな期間が長かったからそれを認められなくて葛藤していたのかと…

46 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/12/15(日) 13:42:02.01 ID:oQzFG5og.net
フロローの苦しみについて「エスメへの性欲や独占欲」に苦しんでる
と解釈してる人が多いみたいだけど、それもあると思うけど、
私は「エスメの‘正しい愛’を認める自分」を認められなくて苦しんでると思う。
あとカジ母も重要。
この二人の卑しいジプシー女が「正しい愛を持つ心ある人間」だと認めること、
これがフロローにとっては死ぬほど難しいんだと思う。

だけどカジモドへの態度を比べれば、フロローと卑しいジプシー女、
どちらが正しい愛を持つ心ある人間でどちらが出来損ないの冷酷なモンスターか?
この答えを本当は分かってるのに素直に認められない、ここらへんにもフロローの苦しさがあると思う。

47 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/12/19(木) 15:03:13.19 ID:7jBFGbzF.net
>>45
歴史にはあんまり詳しくないけど
迫害と犯罪は比例するような形になるんじゃないかな。
でもジプシーのもたらす文化や技術を重宝する人もいたから
今も末裔とされる人やジプシー的文化が残ってるんだろうね。
映画の中でも、娘に「ジプシーは怖いのよ」って諭す母親がいたり
エスメラルダのファンがたくさんいたり
フロローからジプシーを家の地下に匿う人がいたり、結構柔軟だね。

フロローぐらいなんだよね、融通の利かないキャラってw
善悪がきっぱりと分かれてて、一度自分が善であると信じ込んだら
>>46の言うように、現実に直面した時に生じる疑問や苦悩に対して
極端に弱くなっちゃう。

フロローはいわゆる悪者じゃないかもしれないけど弱い奴だよね。
自己愛だけはめちゃくちゃ強い、弱い人だから
リアルな共感を得て人気があるんだと思う。

48 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/12/20(金) 19:32:31.56 ID:wxrefNc7.net
ここまでの書き込みを見てると、
なんだかカジモドよりもフロローの方が主人公っぽいのね
ドラえもんでいうところののび太的な立ち位置っていう解釈でいいのかな

49 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/12/20(金) 22:56:37.55 ID:qNGWRlnB.net
カジモドとフロローはダブル主人公みたいなものじゃない?
人間か怪物かって歌われるのはこの二人だし歌も対になってるし
失恋後の行動で二人がどう変わっていくかっていうのがこの映画のキモだと思う
のび太はむしろカジの方じゃないかなwフロローは…例えようもないわ

50 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/12/21(土) 02:36:06.16 ID:dY8nlHBw.net
>>49
なんも考えんで観てきた身としては、完全にカジモドの成長ストーリーだとしか思えなかったわけよ
その他の人物のどうこうはオプションぐらいにしか感じられなかった

ところがこのスレを見たら大体がフロローの話じゃないか
「あーこのヴィランはそういうひがみ方するのねー」ぐらいにしか思ってなかったから感心したわ
また観なおして出直してくるは

51 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/12/23(月) 07:09:39.65 ID:HMR1MJtn.net
>>48
カジモド達の考えていることは基本分かりやすいけれど、
フロローはヴィランにしちゃ人間臭いし
ディズニーにしちゃ何考えてるのか分かりにくいのが
考察する人の多い理由じゃないかな多分

ノートルダムの性別を逆にしたような、テーマがちょっと似てる
今やってるSFアニメがあるんだけど
フロローに当たる子(実際人じゃないけど)は「愛」が何なのかまだよく分からず
「行動を乱す危険なもの」と思ってる節があり
エスメラルダに当たる男の乗ってる船をとにかくぶっ飛ばしたいっていう…
ある意味、愛は強い一方人によってはとんでもないものなのかもね、あな恐ろし

52 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/12/23(月) 21:44:27.50 ID:drb1diur.net
名前:
E-mail: sage
内容:
ディズニーに限らず名作文学がアニメ化されたりアレンジされる時は
キャラもストーリーも単純化簡略化されるものだけど
フロローの場合カジモドの母を殺すエピソードが追加されたことで
珍しく原作よりも複雑なキャラになってるからね
いろいろ考えるの面白い

エスメラルダとフィーバスは主役級とはいえないけど
改めて映画を見直すとよく練られたキャラだってわかる
クロパンもいい役回りが与えられて魅力的だ
この映画最高だわ、やっぱり

53 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/12/25(水) 19:10:43.79 ID:3f/74V6U.net
冒頭のシーンあれオリジナルなのか

54 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/12/25(水) 19:58:55.07 ID:AiljQ46J.net
カジモドは出生について嘘つかれてたけど
それが原作では事実だったりして比較が楽しい

そういえばカジって死刑台の模型まで作ってたんだな
なんであんなの作ったんや・・・

55 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/12/25(水) 21:25:26.60 ID:VK22U89A.net
フロローがカジママを死なすとこは、まったくのオリジナルでもなく
キャラの役割は違えどこれも原作を匂わせるエピなんだよね

死刑台は道化の祭りの時もちゃんと設えてあったから
日常茶飯事だったんだろうねえ、縛り首

56 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/12/26(木) 07:52:06.94 ID:HwLjX+XI.net
最後のカジモドを殺そうとしたその瞬間フロロー自身が死ぬ、というのはオリジナル?
あれも見事だと思う。
そういうことはある種の愛がある関係では本当に起こるんじゃないかと思う。
エスメに火をつけた時ではなく教会を壊した時でもなくカジモドを殺す時に死ぬ。
フロローの解釈は人それぞれ幅があっていいと思うけど、
私はフロローとカジモドの間にはある種の愛があったと思う。

57 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/12/26(木) 14:33:44.96 ID:lWOboACS.net
>>56
原作ネタバレなので改行





原作ではエスメが縛り首になるのを見て狂喜するフロローを
カジモドがノートルダムから突き落として殺す。
>>56の書く通り、カジモドとフロローの関係性が一番濃いのは
ディズニー版だと思う。原作だとそうでもない…っていうか
原作でのフロローはエスメに堕ちていくにつれ
カジモドの事はもちろん大事な弟の事すら疎かになっていく感じかな。
カジモドからのフロローへの忠義は泣けるほどなのに…
だから最後の最後、カジモドのフロロー殺しのシーンは心に来る。

58 :57:2013/12/26(木) 21:26:48.61 ID:BqTDVxEr.net
ちょっと思うところあって戻ってきたw
ディズニー版ノートルダムのスレなのに
気が付けば、原作の事ばっかり書いてる…申し訳ない。
でも自分はディズニー版の事は前スレで書き尽くした気になってるので
よければ他の人の考察とか萌え語りとかを読みたいです。

59 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/12/27(金) 23:46:06.29 ID:XFwepEM1.net
偉そうに聞こえたら申し訳ないけど、
ノートルダムの物語を見るのは何だか建築物を見るのに似てると思う。
初めて見る人はたいてい正面から見るし、
何度も見てる人は裏側や側面も美しいことを知ってる。
登った角度から見る人もいれば歴史とか建築構造とかに詳しい人もいる。
でも誰も全体を一度に見ることはできない。
遠くから見れば多くが見えるけど、近くで見なければ分からない彫刻の美しさもある。
偏見や色メガネがキツイ人は気になるけどまあお互い様というか。

何が言いたいかというと、自分も〉〉58と同じで他の人の書いたのを読みたいです。
あなたの場所からはそんなものが見えるのか、すげえ!って
書かなくてもそう思ってます。

60 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/12/28(土) 13:07:20.18 ID:I/EmLZy/.net
フィーバスのヒゲについて

61 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/12/28(土) 19:41:55.59 ID:xO/BWFbd.net
フィーバスはディズニーヒーロー初のヒゲ野郎らしい

62 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/12/30(月) 07:35:54.80 ID:OYn02VXE.net
ヒゲってちょいワルオヤジのイメージあるよね。
ヒーローにヒゲが少なく悪役にヒゲが多いのはディズニーが基本的に
良い子供vs悪い大人の話だったからではないかなーと思う。
でも最近はそう単純じゃなくなってきてるよね。
シュガーラッシュなんか主役が悪役だったり子供がクソガキだったりするし。

63 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/12/31(火) 09:23:07.38 ID:1CzjxIym.net
ヒゲはいままで老人か悪役だったからね。
あのあごひげにするまで試行錯誤してたのかな
ネットで見つかる原案ではあのヒゲで年齢高めの奴がある

64 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2013/12/31(火) 12:58:55.08 ID:8ddF2YSZ.net
ありがちなヒーロー像から外したかったのかもね>ヒゲ
エスメラルダもそれまでの映画を考えたらありがちヒロインじゃないし
散々言われてるけどフロローも独特の敵役だし
もちろんカジモドは他に類を見ない主人公だもんね

しかし、大晦日までノートルダムスレに書き込む事になるほど
ハマるとは思わなかったなw
それにもうすぐ道化の祭りの日なので
何かするわけでもないのに嬉しいわ

65 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/01(水) 10:55:23.01 ID:kSwJJjBe.net
奇をてらって驚かせたいだけの芸術作品もたくさんあるけど、
この作品は奇抜さの中にもちゃんと意味や主張がある気がする。
おかしな感じがするでしょう、あなたの常識からすればね、
でも本当の本当にそんなにおかしな事ですか?
主人公がせむしであることが、彼が幸せになれることが、お正月も通常営業であることが、
脇役や悪役にもそれぞれ個人的な特別な事情があることが?
もしかしたらおかしいのはあなたの常識の方かもしれませんよ?
このようなメッセージも含まれてる気がしてならない。

66 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/02(木) 01:33:31.29 ID:FUYnIY9i.net
異例かどうかは分からんが、
悪役の歌にテーマ曲のメロディが入ってるっていうのにも驚いた
しかも出だしの一番有名なところ

67 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/02(木) 10:44:45.14 ID:jxSaS6ge.net
>>66
日本語歌詞の「地獄の炎がこの身を焼く〜」の所かな?
あのメロディーは別な場面でも何度も出てくるけど、このメロディーの場面では大聖堂が映っていることが多いので、恐らく大聖堂とか神への信仰の象徴。
だからフロローの信仰心が強い(というより、強すぎる?)のが音楽でも分かる。エスメラルダの歌の時は、確かこのメロディー流れないはず…。
このメロディーが何度も繰り返されることで、いつも神様の意志というか見えない力が働いていて、そこから逃れることができないような重苦しさがあって。その重苦しさがなんとも言えず好きなんだけど、他のディズニー作品では味わうことができないですよね。
本当にこの作品の音楽は、素晴らしすぎる。

68 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/02(木) 17:26:01.56 ID:wovBiBZy.net
あと何かしら関係があるということかも、まったくの無関係でなく。
私には関係ない、悪いことが起こるのは全部悪いヤツラのせい、
ヤツラさえいなくなれば問題もなくなるのに、
というのはフロロー的態度だけど、そうではなくて、
一見関係ないように見えるいろんなことが実は関係がある。
切り捨てれば済むと思ってる問題が、実はコインの裏表のように、
そもそも切り捨てられるような関係ではない、という場合がある。

69 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/02(木) 20:07:07.11 ID:c8jZFh6H.net
オープニングの前のウォルトディズニー〜ってクレジット出るとこの
賛美歌っぽい歌がサムデイだったことに気づいたの、だいぶ後だったなあ

70 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/03(金) 09:46:21.94 ID:2QsvJrJO.net
サムデイの歌詞には、私たちがいつかもっと賢くなったら、
いつかもっといい時代が来るでしょう、そう祈りましょうとある。
この物語全体が祈りの物語という一面を持っているんだと思う。
だから「こんな物語ウソだよ、現実はさ‥」とかいう感想はある意味正しいと思う。
いつかいい時代が来る=今はいい時代ではない、と製作者側も思っていたのかもしれない。

だけど人間が人間の幸せを願うことがおかしな事であるはずがない。
これを奇妙だと言うなら一体あなたの言う普通って何なんですかと問いたい。
まして今まで見捨てられがちだった一見救いようのないような
目を背けたくなるほどの不幸を背負った人たちを含めて人間の幸せを願うこと、
これが悪い事であるはずがない。

71 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/06(月) 23:53:00.67 ID:hBSBfiTa.net
道化の祭りって今日だったかな?

72 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/07(火) 00:20:52.83 ID:nM/hSaCo.net
そうだった!もう昨日になっちゃったわトプシータヴィーデー!
今頃はフロローが罪の炎歌ってる時刻かな

73 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/08(水) 20:57:31.27 ID:yeOLDUZe.net
>>69
ミートゥー
気付いたとき、アランメンケンさすが!!と思った
彼はメロディーの使い方に無駄が無いよねすごすぎ

そーいやここの住人さんで知ってる方いらっしゃるかな…
うちの80近いばーちゃんが
「戦後の混乱がまだ日本に残ってた頃、女学校の同級生と
ノートルダムのなんとかって素晴らしい舞台を見た」って言うんだよ
で、ノートルダム・ド・パリの舞台ざっと調べてみたんだけど
有名な日本公演はわりかし最近のばっかりでさ
まあばーちゃんの記憶があやふやなだけかもしれないのだけど
「当時は貧乏で副業ついでに細々やってる劇団がいくつかあった」と言うから
ひょっとすると当時、ユゴーの原作から勝手に舞台脚本に起こして
小さな劇場でやっていた人がいたのかもとか
逆に「ノートルダムの○○」っていう別の劇があるのかもと思い…
長文スレチ失礼しますた 何か情報あったらお願いします

74 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/09(木) 15:58:22.29 ID:LyEP1SPK.net
特に何か観た覚えはないんだけど
「ノートルダムのせむし男」っていうフレーズは普通に知ってたから
昔から何かしらの形で作品化されてたのかもね
その中に舞台もあったのかもしれない

原作小説を探すために色々検索してたら昔は児童書もあったみたいだね
今の時代じゃ厳しいのかなあ…読んでみたいけど見つからない
原作はなんとか見つけて手に入れたけどね!

75 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/13(月) 09:57:13.82 ID:S/CMmjyc.net
トプシーターヴィーの騒動と、フロローのノートルダム襲撃の乱闘の時に、
どさくさ紛れで囚人が一瞬解放されて「自由だ〜」と喜ぶ所あるでしょ。
あそこで、アラジンのジーニーが自由になった時の音楽が一瞬流れるよね。

76 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/13(月) 12:54:51.32 ID:hfnefDCi.net
>>75
まじか‥あんなじじいにまで小ネタが‥

77 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/19(日) 19:44:17.12 ID:lTXEptiL.net
小さい頃見た時はただカジの失恋が可哀相で納得いかなかった
ただフロローがキモかった
大人になってから見たらエスメとフィーバスが似合いすぎてて納得できた
やっぱりカジは可哀相なんだけど彼の成長が理解できた
フロローはなんて面白いキャラだろう!と思うようになった
キモさは変わらないけど

78 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/20(月) 19:45:47.52 ID:05KhQtaZ.net
けっこう失恋が納得いかない人多いんだね。
私はいじめっ子と仲直りの方が納得いかないかな。
好きな人の幸せを願えるかどうか、たとえ自分の思い通りとはほど遠かったとしても、
という辺りがポイントなのかなーと思う。
私は大人だけどおそらく無理‥

79 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/21(火) 15:40:18.48 ID:bpmPtYqx.net
特定のいじめっ子がいるわけじゃないしね
群集全員がカジに悪意を持って虐めてたとは思えなかったし
私はラストに納得できたよ

群集やジプシーを単に善良な人々に描かなかったのと
フロローの劣情が大人向けって言われる由縁なのかな

80 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/25(土) 09:38:55.21 ID:pDh5jJUz.net
>>79
悪意があるかどうかは重要だね。いじめって悪意があるからつらい。
でも確かに自分が思ってるほどじゃないって可能性はある、
お笑い芸人を笑う感覚だったかもしれない。
でもそれはそれでそんな程度の理由でつらい思いをしたのがつらい。

失恋があまり気にならないのはたぶん、悪意を感じないから。
恋愛なんて理解不能じゃない、芸能人とか見てても意味不明。
だから失恋したからといって負けたとか劣ってるとか嫌われたとかいうこととイコールではないと思う。

81 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/28(火) 09:09:51.93 ID:8C+pMVUc.net
このスレだったかな、いつの時代も民衆は愚か→カジへの態度もコロッと変わる
みたいな考察を以前見た気がする

82 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/28(火) 16:58:44.10 ID:t6iUppD2.net
愚かっていうか、どうにも思い通りにならないもの、
コントロールできないものって気がするな
民衆って多くの人で構成されてるわけなので多面性を持つのは当然なんだけどね
善悪清濁が混じり合った社会に飛び込んでいけるか
一度は酷い目にあわされた社会を許して受け入れられるか
そういう視点で見るのも楽しいよ

個人的にはサンクチュアリ!のシーンで
カジモドと民衆はお互いを受け入れたって思ってる

83 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/28(火) 20:14:41.17 ID:1yxg/fMY.net
サンクチュアリ!の時点でも民衆はカジモドを支持してるけど、
一緒になって行動を起こしたのはフィーバスの演説の後だと思う。
フロローが私達にしてることは不当だろう?許していいのか?と。
許せないだろう?許すべきじゃないだろう?と。
この物語は「フロローに不当な扱いをうけること」は許すべきではないとする一方で
「民衆」は許すべきだとしている。
不当に扱われる行為を許すべきではないが人間自体は許すべきだということなんだろうか。
ここら辺が難しい。

84 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/01/29(水) 18:43:49.26 ID:U5WP7dcy.net
そりゃさ、トマト投げつけて嘲笑うのも相当酷いことけど
無実の人を焼き殺したり
あの時代でもすでに数百年も
信仰されてるノートルダムを攻撃するよりは
ずいぶんマシだわな

85 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/03(月) 03:40:18.06 ID:qeo5SQZS.net
意外とテレビのBGMで使われてたりしてビックリ
嬉しくてニヤけてまう

86 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/10(月) 11:06:17.54 ID:wF2YRjhi.net
ディズニーヒーローがすりむだからといって
フィーバスのウエストがエスメラルダと同じカットが1つある件

87 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/11(火) 16:44:28.65 ID:ZAKKWSOu.net
見事な逆三角形だよな

88 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/12(水) 14:06:07.68 ID:l104eiFG.net
フィーバスは大げさすぎない天然というか
知り合いに一人はいるタイプの天然というか
とにかくあんなにかっこいい正義の味方キャラのはずのにどこか抜けてるんだよね
でそれを埋めるのがカジだったりする 地図のくだりとか奇跡の法廷内とかでも

89 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/13(木) 19:22:20.54 ID:JK4dnKVq.net
古典的ディズニーヒーロー=プリンスは生まれも育ちも美しいけれど、
フィーバスの骨太さは泥にまみれて叩き上げで出世してきた人という感じがする。

そんな彼がフロローの命令に従わず渡された火を消す場面は、フィーバス最大の名場面だと思う。
軍隊組織で上司に逆らったらただでは済まないことなど身にしみてよく分かってるであろう彼が、それでも逆らう。
この「そんなこと無茶だって誰よりも分かってる、それでも守りたいものがある」
というテーマはサンクチュアリの場面にも通じる感動のテーマだと思う。

90 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/13(木) 19:56:18.00 ID:+45pCR4h.net
フィーバスとエスメラルダの正義は法や信仰に基づくものじゃなくて
もっと根源的というか普遍的な感じだね
そう思うと、己の正義を盾に劇中で二回も(カジモドと粉屋の子供)
赤ん坊を殺そうとしたフロローってとてつもないヴィランだな
他の悪役とはかけ離れたリアリティが彼の魅力であり恐ろしさなんだろうな

91 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/13(木) 20:16:18.73 ID:+45pCR4h.net
とてつもない、っていうのは
食うためにカーチャックとカーラの赤ん坊を狩ったサボーや
敵軍が駐屯する村を敵兵ごと滅ぼしたシャン・ユーと違って
「私は悪くない」と自分の行動の責任を他者に押し付けてる意味です

>>88
エスメラルダもただ優しく美しい女じゃないのがいいね
どこかユーモラスだし、荒っぽいw

92 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/16(日) 13:55:17.42 ID:OQCcG4Cx.net
フロローの懺悔からの自己肯定に至るシーン、見れば見るほど奥が深い

93 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/19(水) 18:19:39.98 ID:cdx17QLp.net
>>92
しかし意外にもヘラクレスのメグちゃんのツンデレ胸キュンソングとの共通点は多かった

94 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/20(木) 15:45:31.76 ID:lBKFDwKf.net
>>93
メグちゃんに謝れw

95 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/21(金) 09:57:48.68 ID:fC9t4tII.net
>>88
従来のヒーロー+ギャグ担当をカジモトとフィーバスに振り分けた説

96 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/21(金) 18:38:26.60 ID:QNYM9Tur.net
>>94
うん、ごめんね。
でも「Girl,Don’t be proud,It’s OK,You’re in love」
(おじょうさん、プライドを守らなくていいのよ、それでいいの、あなたは恋をしているのよ)
というツッコミはフロローにも通じるものではないかなーと思う。

97 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/24(月) 23:22:17.14 ID:f091ryFy.net
とりあえずカジモドが笑顔で歌を歌えていればそれでいい

98 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/27(木) 19:48:23.31 ID:+HdrJ6qb.net
2でもエンドロールの最後にユーゴが顔出してくれるかな〜と期待したけどそんなことはなかったぜ
エスメが裸足じゃなくなってたのがちょっと残念だったが、これが人妻ないし母親の落ち着きなのかと…

99 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/02/28(金) 13:16:13.67 ID:NuIjFIU6.net
>>98
>靴
素足は冷えるし怪我もしなくて済むから
エスメもよほどのこだわりがない限りw普通に履くでしょう
さすがにフィーバスの甲斐性も問われるし

エスメが奇跡の法廷に住んだままの
通い婚だったらわからないけどw

100 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/03(月) 06:10:46.99 ID:NSXVvdm7.net
またテレビでやってほしい。

101 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/04(火) 18:12:38.69 ID:r7haM3Rm.net
>>100
でもCMでぶつ切りは嫌だなあ

102 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/05(水) 16:55:12.14 ID:cl6eSiA0.net
海外の本に「Frollo Meets His Match」っていう
フロローがジプシーを嫌う理由が書かれてる本があるらしいけど
誰かその理由知ってる人いますか?

103 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/06(木) 08:52:10.73 ID:Wn98dwTs.net
それ子供向けのスピンオフ絵本みたいなもんだったと思う
一応ディズニー公認だろうけど「そうだったのか…!」みたいな内容ではなかった気がするが

104 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/06(木) 12:54:20.79 ID:d7q0mUpB.net
>>103
ありがとう

105 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/11(火) 17:57:17.43 ID:1W1gQfO/.net
そもそもフロローはジプシーを許容できる
立場にもいないし性格的にも無理だろうな
原作の聖職者でもディズニーの判事でも

106 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/14(金) 01:56:27.52 ID:jvMF8/Xk.net
"雪の女王"が今日公開だね。

氷の世界で心を閉ざす姉と、外の世界へ無邪気に憧れる妹に
どことなくノートルダムの雰囲気を感じて猛烈に見たくなってきた…!

107 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/14(金) 04:33:02.52 ID:/vSvIS7u.net
>>105
そもそも「守らねばならぬ社会的立場」という思い込みにどこかしら間違いがあるとしたら?
性格だし変えられないと思い込んでいたものが、本当は変えられるとしたら?
人間はしょせんそんなものだと思い込んでいたものが、本当はもっと強くておもしろい生き物だったとしたら?

108 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/14(金) 19:51:20.58 ID:5+ll0yXi.net
>>107
またあんたかw
フロローは>>107で書かれてるようなことは想像すらできなかったんだと思うよ
それが彼の運命を決めちゃったんだろうね
カジモドは変われた、というか成長できたから
街の人に受け入れられた

109 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/16(日) 09:02:12.57 ID:VRq96Sc9.net
>>106
ノートルダム大好きの自分もアナ雪見てきたけどとっても良かったよ
話はやっぱりノートルダムの方が胸が打たれたけど
アナ雪は映像が綺麗だしキャラクターが可愛いし

110 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/17(月) 06:47:49.71 ID:z6Z+j78G.net
ディズニーはまるで氷をとかすような暖かくて明るい作品が多いけど、
意外とアイスピックでカチ割っちゃうような乱暴さもあって、
そうした乱暴さにおいてノートルダムはNo.1ではないかと思っている。

111 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/19(水) 20:53:05.78 ID:tgBuWEwz.net
クズ市民にカジモドがいじめられるシーンはトラウマ。

112 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/21(金) 07:43:16.38 ID:i2T7+vdF.net
>>111
わかる、私は見たくないのでDVD早送りにしてる。

「本当はあるのにないフリする、隠す」ということについてこの作品はすごく批判的だと思う。
カジモドを世間から隠し、エスメへの恋心を隠し、カジ母への罪悪感を隠し続けたフロローの行く末が
ボロクソに描かれてることからもそれが分かる。
「事実あるものはあると認めた方がいい、どんどん世間に出た方がいい」というような考え方が
ベースにあって、過激すぎると思われる描写やこの世のいろんな不幸を背負った登場人物が
生まれたのではないかなーと思う。

113 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/21(金) 22:39:19.48 ID:cwUy91k8.net
原作より大人に設定されているとはいえ
まだ若いエスメラルダがゴッドヘルプを歌う世界って相当厳しいよね。
実際、中世は色々と暗い時代だし…クロパンやフィーバスも軽く見えるけど
あの世界観で軽く振舞えるってことは清濁併せ呑んで生きてきたからだと思う。
フロローは濁を認められなかったんだろうなあ。

114 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/22(土) 16:35:47.90 ID:WtrsQmPy.net
市民にしろジプシーにしろ、綺麗な面ばかりじゃないのがいいよね
他のディズニー作品に比べても、脇役の残酷さが前面に出ていて
それがより登場人物の選択を際立たせているよね

道化の祭りで酷い目にあって、好きな人の力になろうとして失恋して、
ジプシーを救おうとしても裏目に出て、勇気を出した一歩一歩が悉く潰されても
大切な人を守るために立ち上がるカジが素敵だ

そしてエスメラルダのゴッドヘルプや、ジプシーを匿っていた粉屋さんや
職務を投げ出して反抗したフィーバスのように、汚れない部分もしっかりあるノートルダムが好きだ

115 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/03/22(土) 23:38:34.70 ID:K+VV06xN.net
人間の光と影を両方描いてるから、ED曲の歌詞が身に染みる。

116 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/04/01(火) 18:03:19.29 ID:mYDHy8RS.net
アナ雪見た
クリストフがフィーバスに似てるとか言われてたけど金髪だけじゃんw
トロールはガーゴイルを彷彿とさせたけどね
ハッピーエンドだけど途中までのエルサはカジと同じくらい可哀相だった
比較するのも何だけどカジみたいに
エルサが人々に受け入れられるシーンを描いてほしかったな

117 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/04/02(水) 01:37:25.03 ID:OwgKm1bD.net
クリストフは立場的にカジだよな。
二人くっついちゃってそれを見守る立場。

118 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/04/02(水) 08:50:01.62 ID:iLA4kZIA.net
アナが「生まれて初めて」を歌いながら城の門の前の柱に飛びつく所、
エルサが腕を繋がれて独房に入れられるところはカジを思い出したな

>>116エルサは国の美しい女王だから、人々が受け入れるのは難しくないと思う
しかしノートルダム好きとしてはもう少し丁寧にやってほしかったのは同意w

119 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/04/02(水) 19:53:46.70 ID:75hk3STB.net
>>117
おい待てこらw

120 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/04/08(火) 07:41:52.17 ID:4B6XajMS.net
アナのトロールが歌うシーンでの歌詞「人は簡単に変われないけど愛の力はパワフルさ」の部分、
ラヴァーンがカジモドに歌ってやるところを思い出した。
作りはCGなんだけど、ディズニーアニメの手法だなあとひしひしと感じる映画だった。

121 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/04/08(火) 21:27:53.52 ID:IotKDTVD.net
ガーゴイルのおばさん、好き。
「人間は石よりも強いものでできていると思ってたのに」は名言

122 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/04/08(火) 22:56:16.65 ID:yIlhtu8P.net
>>117は冗談で書いてるんだろうけど
マジで「アナはクリストフよりもエルサを選んだ」と思ってる人は
ノートルダム見て「しょせんは顔じゃねーか」と思ってる人と
同レベルだと思う

>>121
ラヴァーンもクロパンも日本語吹き替えでは名前がわからないんだよね
その辺ちゃんと考えてほしかったなあ

123 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/04/10(木) 00:37:46.10 ID:q6KFrXsl.net
>アナはクリストフよりもエルサを選んだ
ん、違うの?(・ω・`)

124 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/04/11(金) 19:52:25.20 ID:9i96diWg.net
アナは自分の命より姉の命を選んだんでしょ?
そもそも彼氏と姉を同じ天秤に乗せんわな
これからのアナはエルサと仲良く暮らして
クリストフと恋愛して幸せになるんだよ

これだけじゃスレ違いになっちゃうから
無理矢理ノートルダムに絡めるけど
アナ雪は王道をはずしたストーリーとか言われてるけど
王道はずしはアラジンとかノートルダム時代から
すでに始まってると思う

125 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/04/12(土) 17:53:57.49 ID:scyEdlyb.net
この映画見て、パリに行って
実際にビクトルユゴーの墓参りにも行きました。
ノートルダム寺院の前で物乞いがいてびっくりした。

登るのに一時間街だったんで上行くのは諦めました、

126 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/04/18(金) 20:03:45.19 ID:cQNZIxak.net
>>126
フィーバス、フリンに続いて
アゴヒゲヒーローになるところだったのか
ぼつになったヒゲの代わりがハンスのモミアゲなのかな?

127 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/04/29(火) 15:03:07.32 ID:X9kRmqIL.net
ブルーレイ買ったよー
フロローすらキレイだわ

128 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/04/29(火) 18:18:13.98 ID:w+CLymEu.net
ていうかpixvいくと美しすぎるフロローばっかなのにフイタわww

129 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/05/03(土) 15:14:38.91 ID:8VNVaKhu.net
フィーバスの鎧見てるとどっかの俺様英雄王を思い出すんだが・・・・

130 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/05/05(月) 02:13:43.54 ID:7fnnrGT/.net
>>129
英雄王でググったら黄金聖闘士みたいなのが出てきたけど、似てないよwww

ところでここの人達はツイッターやってる?
俺も一応アカウント持ってて、アニメの事とかは普段呟かないんだけど
ディズニー好き、ノートルダム好きがけっこういるので密かに楽しませてもらってる。
特にフロローはニコ動同様、変な人気があるんだ。特に女子にwww
ところで最近、原作でカジモドを拾った時のフロロの年齢が
16歳だって話題が出てるんだけど、これ間違ってるんだ。本当は20歳なんだよ。
これは原作のフロロが36歳設定だという事と
ディズニーでの冒頭のシーンが20年前だという事から生じた勘違いだと思う。
原作では、フロロがカジモドを拾ってから16年しか経ってない。
ディズニーではカジモドは赤ちゃんだけど原作ではそこそこ育ってる幼児なんだ。
20歳と16歳じゃそんなに違わないと思うけど、変に盛り上がってるので
軽く指摘したいけどこんな些細な事を指摘するのも気が引ける…

だからノートルクラスタがこれを読んでくれる事を祈りつつ
このスレに書き捨てておくわ。読んでくれ!頼む!

131 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/05/05(月) 02:42:47.79 ID:7fnnrGT/.net
連投すまん。
もしかしたら原作だけじゃなくディズニーのフロローの20年前の年齢まで
マジで16歳と思い込んでる人もいる…のか?
ネタとして笑ってるならいいけど普通に考えたらおかしいと思うだろ。
エスメラルダだって原作では16歳だけど、ディズニースタッフは
「年齢を20代に設定してみました」って明言してるんだから…

132 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/05/09(金) 16:29:48.99 ID:VBT5Waiy.net
大人になって久しぶりに見返したんだけど、なんでカジモドあんな馬鹿力あんの?

133 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/05/09(金) 16:50:03.27 ID:A3m2iZXm.net
原作でもたしかそういうふうに書かれてて、、解説までは覚えてないなあ。
捉え方としては原作通りなんだと思う。
しかし馬鹿力過ぎるよね、ストロンゲストマンコンテストで優勝するクラスだ。

134 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/05/11(日) 08:06:56.34 ID:Oj0gcQll.net
鐘つきの仕事してるうちに力を身につけたんじゃね。

135 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/05/14(水) 18:52:52.30 ID:qUqpxuXN.net
アナと雪の女王観てから、他のディズニーアニメが急に観たくなってノートルダムに行きついたよ。
音楽がすごくて聴くたびに鳥肌が立ってしまう。

しかしこのスレの考察が濃すぎてまた何度も見直したくなってしまった。
フロローはすごいインパクトがあったんだけど、単にカジモドの善性を際立たせるために
えげつない性格にしてるんだと思ってた。
でもそうじゃないんだな。むしろ主人公だったw

136 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/05/14(水) 20:37:24.13 ID:mQ33WJQB.net
>>135
今までのレスでもあったと思うけど、カジモドとフロローはダブル主人公みたいだよね
善と悪というか…これも今までにも書かれてるけど
「許容できるか」と「許容できないか」みたいな対比だと思ってる
カジモドも原作に比べればいい子だけど真っ白な善人のようには描かれてないからね
人生における理不尽な事や辛い事を許容して、それでも前を向くか
自分だけが正しい、自分が一番苦しんでるっていう被害者意識にどっぷり浸かるか
何度も見返して、カジモドとフロローの違いってそこだと感じるようになったよ

137 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/05/15(木) 00:43:34.46 ID:Fi8jlEjt.net
実際のノートルダム寺院に行って、上からの景色見ようと思ったが、
想像以上に長蛇の列だったんで諦めた。
あんな人気スポットとは。

138 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/05/15(木) 12:43:55.26 ID:4jkGvzEo.net
いいなー、一度行ってみたい
上の方登って「サンクチュアリー!」って言ってみたいwww実際は人が沢山いるから無理だけど

エスメラルダの「ゴッドヘルプ」が好きで聴くと涙が出そうになる
エスメラルダはたぶん色々自分もひどい目にあってきたんだろうに、しかも追われてる身なのに
他人のための救いを求めるとか、なんて美しいんだろうと思ったわ
自分のための祈りを捧げる人々の姿と合まって、じーんとしてしまう

139 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/05/16(金) 21:47:40.29 ID:OZkbMSDR.net
>>138
ぜひ行ってみてください、バラの天窓も感動しましたし、
ゆっくり中を歩くとエスメラルダの歌をついつい心の中で歌ってしまいます!

んで、寺院から見て左手の橋の下は、自分が見る限りは
レミーのおいしいレストランのロケ場所ではないかと思ってます。
リングイニがレミーを川に捨てに行く場面のとこ。

140 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/05/18(日) 06:31:12.84 ID:E8S70uFB.net
カジのパパンてどんな人だったんだろな

141 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/05/18(日) 12:34:38.59 ID:8KrMqqBd.net
フロロー判事だ!の人?
庇い方がかっこよかったな

142 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/05/19(月) 08:50:53.76 ID:tpnetsCf.net
実はクロパンだったり

143 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/05/19(月) 16:43:37.14 ID:qcRxQHoo.net
ちょっと無理があるけど2でカジモトが真の意味で幸せになりよかったわ。

144 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/05/21(水) 12:21:04.21 ID:Q3eR+HXC.net
>>142
なんでだよw

145 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/05/26(月) 19:36:49.51 ID:iDuLAyws.net
映画「マレフィセント」がアリなら「フロロー」もワンチャンある。
この勢いならいける。
妥協して「ガストン」でも許す。

146 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/05/26(月) 20:03:55.05 ID:vcQX9otN8
フロローていうかノートルダムドパリは
今まで何度も何度も映画化されてるからなあ
ディズニー脚本に基づいた実写化を望むのは贅沢かと
ガストンならありかもね

147 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/05/27(火) 02:08:34.05 ID:dIppVY9J.net
信じているのか? 夢など叶う訳がないだろう!

148 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/05/27(火) 03:00:44.00 ID:d9WuLHr7.net
(´;ω;`)ブワッ

149 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/05/27(火) 12:09:45.23 ID:d8Gh3bjs.net
カラオケDAMにノートルダムの鐘のオープニングからタイトルまでのがあって思わず歌っちまった。

が、英語だった、つらいわ。

150 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/05/29(木) 19:39:25.88 ID:jsGghaS+.net
>>145
主演*ジョニー・ディップ

151 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/06/11(水) 18:33:12.56 ID:/ue01du2.net
カミソリ片手のフロロー

152 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/06/15(日) 09:13:01.04 ID:PKzksA8v.net
>>142
でもあながちありえなくはなさそう
クロパンのあのぷよぷよお腹から実は35~40歳だとすると
カジモド20でクロパン父さんってことはありえる

153 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/06/18(水) 06:22:40.58 ID:J4EeDWqM.net
クロパン母さん

154 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/06/24(火) 01:41:29.91 ID:MSa06QC0.net
マジレスすればクロパンと他のキャラとの距離感というか
語り部的な立ち位置からするとカジの肉親説はあまりしっくり来ないな

155 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/06/24(火) 07:52:41.20 ID:umU1ZtPb.net
初見はカジ父っぽい人とクロパンが似ているように見えたのと
語り部パートでのカジモドが何者か知ってる台詞から
その父とクロパンが兄弟だと思い込んで
フロローへのクロパンの復讐劇に感じてたな

156 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/06/26(木) 21:22:59.33 ID:i+/NLRIX.net
まあジプシー同士だから何か関係があったかもね

157 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/07/02(水) 08:51:38.64 ID:82nGuUvC.net
フィーバスがカコイマヌケな件

158 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/07/03(木) 02:38:30.65 ID:gMM6siBa.net
フィーバス好き
同じようなタイプのフリンも好き
ハンサムなのにムカつく表情するとこが好き

159 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/07/07(月) 21:43:51.21 ID:+TRFBDew.net
クロパンは何が本気で何が冗談か分かりにくい人だけど、
最後の子どもを見つめる優しい顔は信じていいと思う。
クロパンは子どもを愛してると思う、ジプシーの子もそうでない子もみんな。
エスメの「私たちは誰もがみんな神の子のはずです」みたいに。

そういうことを言う人のほとんどは「ただし悪い子・ダメな子を除く」
みたいな矛盾(それじゃ「みんな」にならない)を平気で言うので、
キレイ事を真に受けたらいかんのだろうなと思うけど、
この作品はわりと真剣に「私たちは誰もがみんな神の子のはずです」を言おうとしていて、
しかもわりとうまく描けてるので、ちょっと感動した。

160 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/07/16(水) 22:23:22.20 ID:asHhGRl6.net
【超関連スレ】

聖書ってラノベなの?
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1403606999/

161 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/07/17(木) 18:06:19.20 ID:AWCLdQLD.net
Assassin'sCreedというシリーズ物の洋ゲーがあってな
その次回作の舞台がフランス革命頃のパリらしい
元々建物よじ登ったりできるゲームだから
ノートルダム大聖堂(確認済み)でOutThereごっこができるかもしれない

162 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/07/18(金) 22:39:57.67 ID:UqxKcRGF.net
>>160
タイトルはノートルダムだけど
原作からして宗教色あんまり強くないよ

>>161
時代設定が中世ならよかったのに!

163 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/07/21(月) 18:50:11.35 ID:ujDvriep8
>>160
旧約聖書はね。

フィーバスのガタイとヒゲについて

164 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/07/24(木) 00:10:13.94 ID:pYD/xQBZ.net
>>159
クロパンは本気でカジモドとフィーバスを殺しにかかってたと思うよ
でもそれは奇跡の法廷を守るためなので善も悪もないだろうね

ところで
もしかしてケータイからのレスってPCからは見れなくなってる?
2ちゃんが変わったって聞いたけどそれの影響かな

165 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/07/27(日) 09:03:55.26 ID:0WPs0JSgU
>>163
他のディズニーヒーローと大して変わらない体型だけどあの鼻でゴツく見えるのか

166 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/07/29(火) 01:29:45.01 ID:XYDuRIZY.net
>>164
携帯組はフィーバスのガタイについて語ってるね

167 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/08/05(火) 19:04:41.50 ID:tVN8gzpbm
祭でカジモドが一旦は主役にされて涙流してると気づいてからは
あの後のシーンが可哀想で祭のところは飛ばしちゃうな…クロパンの見せ場なのにw

168 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/08/29(金) 16:42:15.45 ID:1nVB9/Do.net
>>77
自分かと思ったw
ディズニー=何がなんでも恋が成就なものと
リトルマーメイドで思い込みハナっからそういうつもりで見ていたから
「唯一の非イケメンで唯一の失恋経験者」みたいなことで頭一杯だったけど

出逢いからしてあの二人最高にお似合い。
改めて見直したらカジより先に出会っているし
名乗り合うシーンとかフロロが民家を燃やす際の各々の立ち居振舞いとか
あの二人だけで一つ物語作れそうな勢い。
むしろあれでくっつかなかった方が何なのってなるわ。

カジにとってエスメラルダは自由や外の世界の象徴であり
それらに対する憧れと重なっていたように感じた。
物語の中で彼の出生を肯定するものとしても機能していたし。
成人した男女だけど強いヒーローに夢中になる気弱な男の子に似た印象を受けた。

だから実際に彼女を支えるとか夫婦としてやっていく感じが少し想像しにくい。
絶対ないわwとまではいかないけど。

呪縛から解き放たれたときのエスメラルダへの恋より2の方がしっくりきたわ。
経験を重ねて本来の彼らしさみたいなもんがあらわれてきたからこその展開で
ディズニー版はあれで完結って感じがした。

カジやエスメラルダの活躍により流れ者やはみ出し者に優しくなった街で、
それをいいことに流れ者はみ出し者が悪事を働いちゃうのも、
考えすぎかもしれないけど勝手に現実で起きていることと重ねてしまってリアルだなと思ったり。

見てない人いるかもしれないから詳しく書くのは控えるけど正直2もすんごい好き。
すんごい語りたいのに身近にこの作品が好きって人が全然いないから常に欲求不満。

169 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/09/03(水) 01:33:26.60 ID:gC+IX1hS.net
>だから実際に彼女を支えるとか夫婦としてやっていく感じが少し想像しにくい。
自分は>>77じゃないけどわかるわ
カジモドの気持ちは尊重するけど付き合ってゆくゆくは…ってなると
お互いに荷が重すぎる気がするw男女の恋愛っていうか崇拝と保護みたいな関係になりそう
良くも悪くも大人のフィーバスならエスメの欠点も含めて受け入れてくれるだろうしね

>すんごい語りたいのに身近にこの作品が好きって人が全然いないから常に欲求不満。
ここで語ってくれよw
自分も正直言って出来はどうかと思うけど嫌いじゃないよ

170 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/09/06(土) 00:01:28.29 ID:Ilg8qiCC.net
とりあえず一番最初の
カジが街で普通にお祭りの準備手伝ってるとこで軽く泣きそうになった。
おしゃれも正直全然似合ってないと思ったけどそんなことどうでもいい。
おしゃれしようと思ったことがかわいい。
カジかわいいよカジ。

前作で一日だけでいい、一日だけでもって歌っていたのに
雨に打たれ草木の匂いを嗅ぎノートルダム以外に
お気に入りの場所を見つけ街を案内して回れるようになり
街のなかで生きててなんかいいなあと思った。

相手の女の子もカジに夢中になって
彼の言葉に励まされ支えられている感じがして良かった。

もう一度信じようと思うようになる過程とかもうちょい丁寧にやってほしかったり
色々雑だなと思うとこもあるけど
ディズニー長編アニメ映画の2なんて大体こんなもんかと思っている。
続編の中で特別ひどいとは感じなかった。

街に慣れ、異性として意識すればまごつくものの
「親切」範囲に収まることは自分からどんどんやるし
素直にほめたり冗談を言ったりデレデレしたり
最終的に告白に限りなく近いこと言っちゃったり
まだDTなんだろうけど前回ほどDTくささが強くなくて感慨深かった。

ゼファーがそこそこでかいから20半ばか後半かな?
そのスパンもいいわ。
フラれた直後に
でも街歩けるようになったし出会い放題ヒャッハーみたいな
はしゃぎついでに新しい恋人ドーンってノリではない感じが。

憧れだけじゃなくもう一歩踏み込んだ関係で
その分利用されただけと思った時の落ち込みようにわろたw
突っぱねたあと一人になってから階段で泣き崩れるてw
前回のトランプ破いてショボンの比じゃない、ガチの、
恋敵がいるわけでもないし人として信用できなくなったという絶望感な。
画面の中に飛び込んで抱き締めたくなった。

171 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/09/08(月) 19:53:14.43 ID:6rZLDpu+.net
>>170
ドーンを目にしたら
フィーバスがエスメラルダに壁ドンしようとしてけり上げられるのを想像したw

172 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/09/08(月) 23:36:49.04 ID:++uMJwlz.net
>>170
すごくわかるよー
キャラも魅力的だしお話もけっこうよくできてると思うけど
何がダメって絵、特に色がダメなんだよな…
願っても無駄なことなんだけどTのクオリティでマデリンとゼファーを見たいわ

173 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/10/05(日) 17:03:38.98 ID:L15F3AzU.net
2は顔色が時々紫がかったりしていたような…
話や動きが全体的に雑なのはまあそんなものと思っているけど
色合いくらいはもうちょい頑張ってほしかった

174 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/10/07(火) 03:34:00.13 ID:Qn6k4Qiv.net
アナ雪を観たけど物足りなくて、結局ノートルダムの鐘を引っ張り出してきて口直ししちゃったよ。悪役大好きなのでフロローの完璧さに惚れぼれするw動きがセクシーだよね。

175 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/10/07(火) 21:23:56.22 ID:3xAwG/iO.net
ノートルダムの鐘2は蛇足?

176 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/10/07(火) 23:40:23.47 ID:AngqAKxJ.net
>>175
蛇足とは言わないけど、作るんならもう少しがんばれよ!って感じかな
あれ作ったの日本のアニメーター達と聞いたから余計にやるせない

177 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/10/15(水) 16:37:07.15 ID:Iy2DTTuM.net
ディズニーヒーローて鼻がでかいのはデフォルトなんだろか。
フィーバスはでかいというよりごついが。

178 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/10/15(水) 23:58:50.31 ID:6HKJJ3xI.net
ディズニーヒーロー鼻でかいかな?そんな風に思ったことなかったわ
フィーバスの鼻は海外で出版された公式アートブックにbroken noseって書かれてる
たぶん生まれつきじゃなくて戦ってる時のケガであんな形になったのかもね

鼻ネタと言えばフリンだけどw

179 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/10/23(木) 17:44:15.11 ID:yOfnWKn1.net
2見た。
カジとマデリンが思ってた以上にお似合いだった。
見た目は全然違うしむしろ正反対のように見えるけど、
外見に翻弄されてとらわれて生きてきたって意味では似てる。
あの2人を見ると、カジにとってのエスメって希望に導いてくれる遠くの星みたいなもので、
一方で日常的にそばにいてくれて愛を育むのは似た者同士なのかなって思った。

フィーバスとエスメもお似合いなんだけど、けっこうケンカもしてそうって思ったw
偏見問題に鈍感と過敏で意見が分かれそう。

180 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/11/01(土) 21:04:55.71 ID:ZF7+Yx7B.net
ノートルダムの鐘ほんと好き
中でもOut thereは苦境において望みを捨てないカジモドの
強さとか健気さを感じて一番いいと思う

181 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/11/03(月) 23:57:14.13 ID:NPIARU7i.net
ブルーレイ買ったから見た
めっちゃくちゃ綺麗になってて感動した

でもエンドクレジットの後の日本語吹き替えの紹介のとこで
「僕の願い」が「僕の誓い」になってた…
DVDは人にあげちゃったから確認できないけど前から間違ってたのか?
こんな情けないミスするなよ、ディズニージャパン!
スタッフもファンであれとまでは言わないけど
映画に目を通してればこんな間違いはしないだろ?
最低限の敬意ははらってほしいもんだ

182 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/11/23(日) 21:26:08.79 ID:ez1+rAAx.net
この作品のキャラとかインスパイアした作品てあるの?

183 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/11/25(火) 15:57:37.65 ID:Mleo4AoW.net
>>182
どういう意味?

184 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/11/28(金) 19:59:39.31 ID:XVyvJPyH.net
「あ、これディズニーの『ノートルダム』みたいだー」と思える造作。

185 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/11/29(土) 22:39:04.31 ID:e6UjPM/N.net
そもそも原作が超有名で何度も舞台や映画にアレンジされてるわけだし
ノートルダム・ド・パリっぽいと感じる作品はあるだろうけど
「ディズニーのノートルダムっぽい」となると限定的すぎやしないかな

186 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/12/05(金) 08:11:13.40 ID:CwaPZLke.net
どっかのゲームにフィーバスを日本人にしたよーなのがいたきがする

187 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/12/10(水) 22:22:42.39 ID:CknvCKMj.net
エスメラルダの眉毛が最高

188 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2014/12/10(水) 23:33:19.84 ID:xA1UuY39.net
最近のキャラクターデザインより
ノートルダム付近のデザインが好きだなあ
目がギョロしすぎてない所がいい

189 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2015/01/07(水) 15:51:02.72 ID:DIUioSdc.net
全体のプロボーションがリアルさを狙っているのかもね。

190 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2015/01/14(水) 20:02:15.95 ID:u+o9kAJX.net
>>189その割にフィーバスだけ設定表の表情がオーバーすぎる件

191 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2015/01/27(火) 16:01:09.06 ID:7orGfS9f.net
>>190
動いてると気づかないけど
キャラ全員ものすごく表情動くよ

192 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2015/02/19(木) 21:14:40.33 ID:GBMsSVsQ.net
1見終わった
面白いし怖いし感動するしすべてが詰まってる
90分がすぐすぎた
ディズニー映画最高傑作といわれるだけのことはあるな

193 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2015/02/21(土) 21:42:36.26 ID:z1uAG5TO.net
2も見た
1もう一回見直す

194 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2015/02/22(日) 08:47:55.91 ID:lsQoP9gy.net
放送中のアニメ「ユリ熊嵐」第七話で主人公が捨てられてる階段がちょっと見に聖堂前に見えたw

195 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2015/03/29(日) 21:38:42.82 ID:afzElkyZ.net
エスメがカジじゃなくてフィーバスとくっついた事に対して
「命を助けたのに報われないのはおかしい」とか言う奴は
女をトロフィーとしてしか見てない
「所詮は顔かよ」とか言う奴こそ顔しか見てない

196 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2015/03/29(日) 23:03:59.52 ID:vZEEgrF5.net
フィーバスは心もイケメンすぎるからね
でも自分の寝床で想い人のキスシーンを眺めるのは残酷すぎる…

197 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2015/03/31(火) 23:26:19.63 ID:biVgbKTn.net
あの風貌と境遇だからかわいそうなんだけど
そもそもカジモドは恋愛とかパリの動乱とか
いろいろと動いてる状況に積極的に関わろうとせず
蚊帳の外に自分を置いちゃってるんだよ。

だからあのキスシーンは残酷ではあるけど
傍観者でしかないカジモドの立場を理解していれば
体張ってるエスメラルダとフィーバスを責めることはできない。

言葉が悪いけどフロローとカジモドは
エスメラルダを自分に何らかを与えてくれる存在として見てるけど
彼女とフィーバスはお互いが自分に対してどうこうとかじゃなくて
どんな人間なのか、どんな考え方をしてどんな行動をするのか、ってとこを見てる。
恋に恋する段階はとっくに通り過ぎた、ある意味おとなの恋愛をしてるんだよね。

フロローは論外だけどカジモドが失恋するのもしかたがない。いっしょに泣いたけど。

198 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2015/04/02(木) 12:37:52.52 ID:ANMHiy20.net
>>195-197
思ったこと全部かいてあってわろたw

自分が初めて見たのが小学校低学年くらいだったのと
直前に見たのがリトルマーメイドだったせいもあってか
主人公の恋が成就しないという衝撃で頭いっぱいだったけど
大人になって改めてみたら全然違う印象。
エスメラルダともフィーバスとも出会ったからカジモドは変われたんだと思う。

「彼女は君を助けたのに、君は彼女を助けないのか?」から背中バシン!あたりの流れがクッソ好きw

その後もやる気満々ながら目の付け所が頓珍漢なフィーバスと
及び腰ながら勘が冴え確実に目的地へ導くカジモドのやりとりは
短いながら楽しい時間だった。

199 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2015/04/10(金) 00:39:44.48 ID:l01nixo9.net
>>198
子どもの頃観た時と大人になってからで
別の感動があるのは良い映画

200 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2015/04/10(金) 10:49:44.91 ID:+YLmZ7nl.net
5月3日にWOWOWで放送するね

201 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2015/04/11(土) 11:53:26.13 ID:9RWfla/b.net
このスレを見てから、原作に触れてみたくて中古で買ったんだけど、
その分厚さゆえに、未だに開くことができない。

202 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2015/04/11(土) 11:54:46.99 ID:9RWfla/b.net
あげてしまった。失礼。

203 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2015/04/11(土) 16:07:04.31 ID:u2SfTUb+.net
原作に手を出すってのはなかなか重たい作業になりそうだな。
色々な意味で。

204 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2015/05/07(木) 19:28:02.19 ID:bPirC/6T.net
原作はユゴーの建築語りがハードルになるけど
そこを乗り越えると面白くなってくる

205 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2015/05/08(金) 19:24:57.32 ID:765pp6WP.net
某アニメ見てたら
「エスメラルダ式血凍術」とか出て来てフイタ

206 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2015/05/19(火) 01:55:47.71 ID:39vMpWwQ.net
コーヒーにもエスメラルダって種類がある

207 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2015/05/26(火) 07:20:09.65 ID:lC8fJI5Y.net
フィーバスって顔の骨格ごついな
王子様顔じゃない
傭兵みたいなもんだからか

208 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2015/05/26(火) 17:47:56.90 ID:Uwj21nbn.net
顔を中身も王子様じゃないとこが良い。
エスメラルダの相手になる男なんだし。

ディズニー作品一つ残らず見てるわけじゃないけど
知る範囲ではこのカップルが一番好きだ。

209 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2015/05/28(木) 01:07:36.14 ID:mJa5DYcN.net
>>207
>>208
原作エスメはピュアッピュアな16歳の少女だけど
ディズニーエスメは逞しさ強かさを持つお姉さんとして描かれてるから
優男じゃ務まらんわな
フロローの骨ばった神経質そうなイメージともいい対比になってる

210 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2015/05/28(木) 02:33:54.36 ID:lriw1F0z.net
婚約者がいるのにエスメラルダに手出しちゃうくそ野郎と
くそ野郎に惚れつつ葛藤するピュア少女だっけか原作は

211 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2015/05/28(木) 10:42:37.93 ID:Zej2x8Xy.net
>>210
葛藤はほぼしないピュアっぷり
彼女に迫るフロロのキモさゲスさがそこに拍車をかけて
ピュアが意固地にランクアップするくらい

212 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2015/05/31(日) 20:16:07.97 ID:n+It6xeJ.net
ブロードウェイでノートルダムの鐘のミュージカルやってるっぽいね
結末とかは原作寄りらしいけど
そのうち劇団四季がやってくれないかな

213 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2015/06/01(月) 01:29:24.37 ID:30CDg0cv.net
>>212
アラジンの次はやりそうだね

214 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2015/06/01(月) 22:07:18.13 ID:bK6aqGu/.net
>>212
ブロードウェイ公演は結局ポシャったんじゃなかったっけ?
ストーリーもアニメ映画よりも重たいからキャッチ―ではないし…
プレビュー時の映像をソフト化してくれないかなあ

215 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2015/06/03(水) 01:03:25.33 ID:h8Qm9UJW.net
>>214
ラストがハッピーエンドじゃないとね

216 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2015/06/03(水) 19:55:40.41 ID:FIovm2A1.net
>>215
前のドイツ版も最近のアメリカ版も
ディズニー系舞台では
フロローとエスメ死亡、カジとフィーバス生存endだっけな

フランス版舞台の来日公演でも空席あったし
そもそもディズニー映画からしてマイナーだから望み薄だわな

217 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2015/06/24(水) 20:31:07.68 ID:UB3kdPqR.net
エスメはなんでおっさん顔二人+1に惚れられたのか?

218 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2015/06/26(金) 14:08:40.89 ID:tb9WaT84.net
>>217
エスメがイイ女すぎるから当然って思いがちだけど、
深読みすると、女の好みが同じってそれほど当然なことでもなくて、
まして3人とも人生変わるほど惚れてるわけで、
この3人ボーイズ意外と根は似てるのかな、と考えてもいいかもしれない。
カジとフロロー比較はもちろん、カジとフィーバス、フロローとフィーバス比較もできそう。
考察無限大。

219 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2015/06/26(金) 14:44:08.97 ID:/YgOEbyP.net
イイ女すぎるからでいいや
自分も惚れたし

220 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2015/06/26(金) 19:24:48.97 ID:hPxaG+Q1.net
>>218
カジ:世界を見せてくれた
フィ:姐気に惚れた
フロ:おっぱい

221 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2015/06/27(土) 00:12:49.11 ID:b6+SrkMS.net
>>218
エスメラルダに惚れた三人の男は彼女に対する見方がそれぞれ違うっていうのは
海外のファンの考察ではよく見かけるね
カジにとっては天使、フロローにとっては悪魔、フィーバスにとっては女、みたいな

もちろん共通する何かもあるんだろうけど…やっぱりおっぱいかな

222 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2015/06/27(土) 07:29:59.34 ID:LIfojIUU.net
性格も立場も何もかも違う別世界の生き物みたいな人同士であっても、
同じ人間、深いところでは意外と似たところや共通点があったりする。
だから思いやりを持つことはできるし、仲良くなることだってできるはず。
このテーマはディズニーですごくよく出てくる。
世界平和のカギは、おっぱいであった。

223 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2015/07/02(木) 12:48:44.54 ID:yH1M70LH.net
結局おっぱいかよ

224 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2015/07/07(火) 19:58:39.37 ID:0+5lSm91.net
フロロー「あのおっぱい! 有罪! 有罪!」

225 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2015/07/17(金) 07:44:30.47 ID:KVB9xPkQ.net
「美女とせむし男」
「判事とジプシー」
「セクシー美男美女」
全部おもしろそうだろ。全部おもしろいんだよ。
これらを一つの作品に詰め込む贅沢。
そしてともすればバラバラになりそうな全体をしっかりと貫くのは
「われらのノートルダム」…
この手法は後のシュガーラッシュにも影響を与えた(適当)

226 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2015/08/05(水) 20:59:07.13 ID:QbdcEfkb.net
フロローみたいな責任転嫁のエゴイストのサディストの毒親を
よくもまああんな魅力的なキャラに描いたと思うわ
ディズニーの底力だな

227 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2015/08/07(金) 16:15:13.64 ID:9XD4AvpN.net
魅力として推せる要素皆無なのに
何故か凄い引き込まれるしなくてはならない存在になってるね。

あんま関係ないけど英語版初めて見たとき
バアアアーーン!(burn)って言って倒れるところで不覚にも噴いた。

228 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2015/08/14(金) 23:40:06.60 ID:Vyjfg+j6.net
屍者の帝国って映画にフィーバスとガストン合わせたようなキャラが

229 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2015/08/25(火) 02:24:38.59 ID:POPASeiE.net
エスメはカジに粉かけたくせにフィーバスとくっつくの酷いと主張する人がいたんだが
同じくエスメがフロローに鼻チューしたのは好意があるからだと主張してた
どっちも同意しかねるけど、後者は特に意味がわからん

230 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2015/08/25(火) 07:42:30.77 ID:N7rWUWJr.net
フランクというか欧米的なんじゃないのか
ジプシー仲間にも男女問わずやってそう
美人だし結果的に三人落ちたから罪作りみたいな印象持った奴がいたんかな
そういう奴はエスメラルダがブスだったら全く同じことしても叩かなかったのではと予想

231 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2015/08/28(金) 23:36:36.90 ID:xy8LQKd8E
伊藤悠の「シュトヘル」に出て来るシャキラってゆーロマの娘思い出した。
恋人(女)は現在ヨーロッパをヘルファイアする計画進行中。

232 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2015/08/29(土) 09:38:56.18 ID:kIIYKHGh.net
例えが雑だけど、今だとキャバクラ嬢なんかが、
微妙に嫌われたり見下されたりすることもある立場だけれど、
本当に成功してる人は性格も頭も抜群にいいんだろうなと思う。
そこに仁義に厚いヤクザ風味をプラスすればエスメラルダか?

233 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2015/08/29(土) 18:39:53.07 ID:zLaasA0Z.net
伊藤悠の「シュトヘル」にシャキラってジプシーが出て来る
尼僧のヴェロニカに医術なんかを教えてるうちに親密になるが
司祭がヘルファイアで火刑に
今は居酒屋あの世で人生(死んでるけど)を満喫中

234 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2015/09/03(木) 22:19:22.81 ID:U9qxtyq2.net
>>232
まあ色んな創作物でよくある
ジプシー女のイメージってそんな感じかも
あたいはね〜とか言いそうな感じ

原作エスメは極端にピュアだけど

235 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2015/09/05(土) 19:48:24.35 ID:hgd/TW98.net
ディズニーのエスメラルダはガラ悪いアバズレ女、
原作のエスメラルダは頭悪いメンクイ女、か?

みんなが楽しくイジメをしてる時に、一人だけ空気読まないバカ女が
「えっ普通にかわいそうだし普通に助ければいいじゃん?みんなはそう思わないの??」
みたいな行動をとってみんながビックリするって、
なさそうでありそう。

236 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2015/09/05(土) 23:36:21.58 ID:6z6VWFTH.net
>>235
エスメに何か恨みでもあんのかw

237 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2015/09/06(日) 07:55:04.66 ID:w8g4LVCT.net
モテ女爆発しろ…じゃなくて、
「意外とありそう」と言いたかったんだよ、
「エスメラルダがカジモドを助ける」ということが。
あり得ないスーパーウーマンのあり得ないカッコイーストーリーじゃなくて。

クズ人間と思われていた女が普通にとった人間らしい行動が、みんなの心の深いところを揺さぶった…
みんなの心にもそれぞれ革命が起こったのは、
エスメラルダが別格のスーパーウーマンではなく、
自分たちと同じダメなところもある普通の人間だったからこそではないか…という説。

238 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2015/09/06(日) 09:22:10.72 ID:dqFx10ZA.net
原作とか原作をなぞった映像作品はそういう魅力なんだろうな、エスメラルダ

239 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2015/09/29(火) 19:02:59.47 ID:JYl7bgZD.net
>>238
原作でのエスメは普通に人気ある踊り子だよ

原作でのフロローはジプシー嫌いと言うよりも女嫌い
聖職者の立場からすれば前者も当然なんだけど
自分の欲望を押さえ込んでたら後者よりになっちゃったって感じが
エスメに恋しちゃって自己崩壊する

アニメ版よりもクズいから是非原作も読んでほしい

240 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2015/10/02(金) 19:46:48.79 ID:hQE1hwTY.net
原作って、人間てみんなクズだよなって話なのかな。
ディズニーは、私たちは誰もがみんな神の子のはずですって話だよね。
どっちも、私もあなたも彼らもみんな同じよねって言ってるのなら、
意味は大して違わないのかもね。
でも幸せか不幸かは、大きな違いかなと思う。
生きるか死ぬかの違いだと思うから。

241 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2015/10/03(土) 14:37:39.49 ID:mZWSKDII.net
バレエはディズニーより原作に殆ど忠実で見応えあり!最後は感動!
フロロが美形で若く(原作は30代半ばで初老の爺じゃない)表現力が凄い!
やっぱフロロは聖職者でなくちゃお話にならない!

ttps://www.youtube.com/watch?v=j48PbsBwg7w

Notre Dame de Paris 1996 Guerin, LeRiche, Hilaire, Legris

242 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2015/10/07(水) 21:56:19.04 ID:3tncivwc.net
>>241
バレエ、これとは違うのもあったよな

243 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2015/10/10(土) 12:13:01.78 ID:DN95B9sH.net
>>242
自己レス
もうちょい昔のが「エスメラルダ」だわ

244 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2015/10/10(土) 20:45:23.33 ID:u6ygJDXp.net
ノートルダムは内容が盛りだくさん過ぎるので
一つの角度からの魅力だけですべてを語れないけど、
聖職者フロロに惹かれる人は「禁断の恋と、性欲」みたいなテーマに惹かれてる人も多いんじゃないかと思う。
それだと聖職者が判事になっちゃ魅力ダウンなんだろうけど、
私は「タブー(悪)と、生のエネルギー」みたいなテーマに惹かれているので、
そう考えると判事とジプシーでもいい、というか、そっちの方がいい。
「禁断の恋」というと限定されてるけど「タブー(悪)」というとより多くの人に関係ある話題だと思う。

原作は、登場人物がみんなダメで不幸で死んじゃうらしいけど、
なんでそんな酔狂な物語を作ったのかサッパリ分からんけど、
もしかしたら「タブー(悪)」を描きたかったのかな、と思う。

245 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2015/10/11(日) 07:31:47.99 ID:cxQFFwGP.net
タブー(悪)って「見ちゃいけないものは見ちゃいけない」みたいなところがあるから、
それをより見やすく描くことで多くの人に「見せた」ことは
原作の大きな功績だと思う。

ディズニーではそこからさらに一歩進んで、
そのタブーって、そもそも本当にタブーですか?
あなたが悪だとジャッジしているそれは、本当の本当に悪ですか?と言ってる。
(誰がモンスターで誰が心ある人間か?)

さらにもう一歩進んで、
本当の本当はタブー(悪)なんてないのではないですか?
神が作ったこの世界は本当は何もかもみんな素晴らしいのではないですか?と言ってる。
(私たちは誰もがみんな神の子のはずです)
という意見。

246 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2015/10/12(月) 00:21:20.06 ID:R68i0u8I.net
>>228
あごひげみちゃうとリスペクトしたんかなぁとか妄想。
実在のフレデリック・バーナビーは映画中盤に出て来た山澤清吾みたいな口ひげだったし

247 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2015/10/27(火) 15:10:45.39 ID:rHHC/C1K.net
あいつに似てる

http://imgur.com/lhRCYLS.png
http://imgur.com/hAZzVSu.png
http://imgur.com/nwQUdJ0.png
http://imgur.com/zT3lTUe.png
http://imgur.com/eI1xFyM.png
http://imgur.com/5KcS4bH.png

248 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2015/11/04(水) 22:11:04.90 ID:WmF7X4wl.net
クロパンのグニャグニャ人形とかないのかな

249 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 13:08:17.74 ID:TUXUaW+m.net
フィーバスのガチ人形なら

250 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2015/12/19(土) 23:43:02.60 ID:DDfMD4wK.net
ガチ人形ってなんかやらしい響きだな

251 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2015/12/22(火) 21:12:35.27 ID:qFnJE2d/.net
プラスチック製という意味で書いたけど>>250読んでからガチの後にカタカナ二文字が付く様に思えてしまう。
どうしてくれるw

252 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2016/01/06(水) 00:06:56.79 ID:lt1MIl1Qn
フィーバスをグーグル翻訳したら「ポイボス」って訳されて草生えた

253 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2016/01/06(水) 22:36:31.46 ID:wK5/M55r.net
ハッピートプシータビーデー!

254 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2016/01/14(木) 01:04:47.48 ID:7fwyFL7C.net
原作小説のフロローは悪役じゃないって聞いて読んでみたけど
めちゃくちゃクズじゃねえか!だまされたわ
可愛いけどぜんぜん懐かない犬を
「噛みつく犬です」って嘘ついて保険所に突き出して
殺されるところを笑いながら見てるようなものじゃん
まあフロローにかぎらず登場人物のほとんどがクズかバカだったがな

255 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2016/01/14(木) 07:54:26.95 ID:ZZ1+Th5V.net
原作興味持ちつつまだちゃんと読んでないけど
あらすじ読んだだけで鬱展開すぎて気が滅入るわ

そのままじゃとても無理なのか
映像化される時は大抵多少救いあるオチにしてるし

その割に何度も映像化されるのは
人物一人一人の設定と個性と関係性が絶妙で想像力かきたてられるってことか

上にもあったけど美しい女の亡骸を抱いて泣く醜い男とか
そこだけでも凄く引き付けられるもんな

アニメではその後勘違いでした生きてましたーになったから印象薄れたけど
あのまま死亡してたら衝撃半端じゃない

256 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2016/01/25(月) 23:49:05.94 ID:Gfqm+VCJ.net
Blu-rayでエンディング「サムデイ」が日本語吹き替えだと歌抜きになってるってほんと?

初期に生産されたディスクがそうなってるらしい…

257 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2016/01/28(木) 19:45:39.13 ID:j5bBRto4.net
>>256
交換してもらえるよ
自分も交換してもらったクチ

258 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2016/01/30(土) 16:02:57.87 ID:Klb21QB8.net
最近出たブロードウェイミュージカル版のCD買った人いる?
自分的には最高だったけどまさに衝撃で、ものすごいブルーになったw

259 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2016/01/31(日) 20:28:59.39 ID:eDeVhUoy.net
>>258
予約して買った!
最高だけどブルーになる気持ちもめっちゃわかる
後半は泣きっぱなしだ
ストーリーは原作よりだけど
もちろんディズニーアニメのいいとこも生かされてるから
ノートルダム好きなら持ってた方がいい
て言うかみんな買えよ!聞けよ!

260 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2016/01/31(日) 20:33:17.32 ID:eDeVhUoy.net
あーそうだ
残念だけどブロードウェイは無理だったはずだよ
もったいないよな
でも幻のドイツ製ミュージカルが
アメリカで日の目を見たと思えば感慨深い

261 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2016/01/31(日) 21:28:19.96 ID:AGYH1Bl+.net
なんとなくぐぐってたら原作クロパンがサイコ殺人鬼呼ばわりされててフイタ

262 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2016/02/04(木) 00:12:24.96 ID:MpePTWji.net
>>261
何かと言えば人を吊るそうとするんだよ
最期は実際に殺しまくって
自分も蜂の巣にされて死ぬ

263 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2016/02/06(土) 20:10:30.93 ID:hEyxTH3p.net
原作に俄然興味出てきた
その上でほかの映画も
どこをどう端折ったり設定変えたりオチ変えたりしてるか観てみたい

264 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2016/02/07(日) 01:01:27.67 ID:cyfwgj0h.net
>>263
見事にぜんぶ違う設定だぞ
何一つ原作通りのストーリーはない
でもどれを観ても楽しめると思う

265 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2016/02/07(日) 01:26:23.89 ID:nQ4a6OVm.net
ちゃんと読んだことはないが
原作通りにやったら最終的に全員アレらしいからな
映画でそれはキツすぎるってことで

だから面白いんだろうけどね
映画でやるにはキツすぎる内容なのに何度も映像化されてるものというのは
何十にも何倍にも楽しめるし語れる感ある

266 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2016/02/25(木) 15:20:40.91 ID:ut28HQqn.net
ノートルダムのBlu-ray版はBlu-rayだからキレイなのか、
リマスタリングしたからキレイなのかがよく分からない

どっちも?

267 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2016/02/26(金) 23:38:01.83 ID:xXtc/u/d.net
>>266
わからないけどめっちゃキレイだよ

268 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2016/02/28(日) 07:35:49.29 ID:sxY0UlZp.net
2016年12月劇団四季
秋劇場新作はノートルダムの鐘に決定

269 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2016/02/28(日) 08:11:45.33 ID:Mcc6qMmC.net
観に行くかというと微妙だけど
舞台だとお祭りからの地獄からのエスメラルダ大活躍あたりをどうやるのか興味あるな

270 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2016/02/29(月) 10:35:28.55 ID:3W8sBi8Q.net
曲が最高なのはわかってるけど
問題は日本語訳だな
元アニメは英語に含まれてた
ウィットとか隠語みたいなのを
子供もわかるようにするためか
ずいぶんはしょってたからな
訳の使い回しはやめてほしいわ

ミュージカルはかなり大人向けで
レイプ未遂シーンとかあるし

271 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2016/02/29(月) 10:45:17.28 ID:VKP3nRTP.net
どこの国の何年のか忘れたけど
実写映画でもエスメラルダが襲われかけてるやつあった気がする

272 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2016/02/29(月) 19:34:05.09 ID:K43n8D6O.net
>>271
襲ってるのがカジモドなら誘拐未遂
フロローならレイプ未遂

273 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2016/03/01(火) 15:39:37.92 ID:Sh6Qi7ls.net
>>268
まじか!!!
時代が追いついた‥‥

274 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2016/03/07(月) 18:44:55.24 ID:55GHjGby.net
>>228
うんまあ列車内で「やらんぞ」と調達した食料をがっつく表情はフィーバスのギャグモードに近い・・・

275 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2016/03/07(月) 20:23:00.19 ID:kVzz4fB+.net
どっちもうぬぼれマッチョフランス人である
ガストンとフィーバスの違いは何かと考えてみた

ガストンはベルに自分の足を揉ませたいみたいだけど
フィーバスは喜んでエスメラルダの足を揉みそう

276 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2016/03/15(火) 16:56:11.51 ID:NvZ3c8r/8
ガストンはアメリカンな感じがする。
アメコミのスーパーマンみたいなマッチョ。
男は強けりゃ強いほど素晴らしい、逆に弱者に価値はない、みたいな古い時代の、
理想のアメリカ人男性?

常識・権力の側が悪役で、非常識・弱者の側が主役な点でノートルダムと通じるところがある。

277 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2016/03/19(土) 20:09:24.35 ID:/GiwTZrJ.net
>>268
箱の問題で短期間しかやらなそうとか
小耳にはさんだんだけど
チケットとれるかな…
余裕でとれてもちょっと悲しいけど

278 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2016/03/21(月) 16:43:23.55 ID:dznLab9J.net
フィーバス役の募集要項がちょっとワロタ

279 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2016/03/22(火) 09:35:34.55 ID:L6a5r6wj.net
内容教えるかヒントくれ

280 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2016/03/22(火) 12:39:01.75 ID:E6tHsuIr.net
>>279
四季のサイトに見に行けばいい
誰でも受けられるオーディションだから
誰でも見れる

281 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2016/04/01(金) 16:24:17.77 ID:2CncXPwn.net
子供の頃は親がノートルダムが嫌いと言って見せてくれなかったので、
大人になってから見たけどよかった

外見が一つのテーマだと思うし、最後ヒロインとくっつかないから
子供の時に見てたらメンタルやられてたかも
今は色々な視点で見れて楽しめるけどね

それにしてもエスメラルダがいい女すぎるね。
あんなの誰でも惚れるわ。同性にも好かれるだろう、やっかみはあるかもだが

282 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2016/04/03(日) 17:50:52.51 ID:B09AMHnG.net
>>281
なんで親御さんはノートルダムか嫌いだったんだろうね

283 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2016/04/05(火) 14:21:18.02 ID:CTmLC9Hc.net
いよいよオーディションが始まったね

開幕が楽しみだからキャスティングが気になるけど、観る気が失せるようなキャラ違いとか及第点に達してない俳優だけは選ばないでほしい

四季あるあるだけどね

284 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2016/04/05(火) 18:16:03.99 ID:L0rigwlw.net
>>283
うん、ストーリー改変は絶対にやめてほしい
歌詞も台詞も訳すわけだから
多少のアレンジはしかたないけど
絶対にアメリカの脚本通りにしてほしい

285 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2016/04/22(金) 23:05:00.40 ID:InUPm8rR.net
今年は絶対劇団四季の公演見に行く

286 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2016/05/19(木) 01:41:20.99 ID:8g5WRHwd.net
ミュージカルの違法うp動画見てしまった
言っちゃ悪いけど四季がこのクオリティに到達できるか疑わしい
オリジナルのトライアウトキャストでの動画を商品化してほしいわ

287 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2016/05/24(火) 10:26:12.62 ID:EopX6cTl.net
吹き替え版でフロローが歌う「お前に食べさせ着させ」あたりが好き
あそこの歌詞上手い具合にやったと思ってる

始まってすぐのクロパンの歌詞酷かった
さだまさしかよ

288 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2016/05/30(月) 20:58:40.71 ID:27XYyshP.net
イラついてヒトカラにストレス発散に行ったら、ダムにゴッドヘルプ以外の日本語ノートルダム入ってて熱唱してきた
知らんかったわ〜
罪の炎楽しいwww

289 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2016/06/12(日) 19:57:41.57 ID:e7cUnWr0.net
ほんとにミュージカルやるんだなあ

四季の記者会見で俳優が三曲ほど歌ってたけど
けっこうがっつり日本語歌詞変えてきたな
浅利の歌詞もどうかとは思ってたけど
新しいのも慣れなくてしっくりこないw

290 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2016/07/05(火) 18:53:49.43 ID:oFsDg+Jd.net
記者会見の画像みておもたんだが
演出でなんとかするだろうけどカジモトとフィーバスの身長が同じってどうなんだろう・・

291 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2016/07/05(火) 18:59:45.93 ID:Y2fWLS34.net
>>290
多分バレエのカジモドみたいに猫背のまま演じるんじゃないかな
バレエでは猫背にして肘を吊り上げて演じるんだが、そうすると二の腕の力こぶで本当に背むしに見えるんだ

292 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2016/07/07(木) 00:57:48.49 ID:rUc6Jkf2.net
>>290 >>291
ディズニーシアトリカルとの提携なんだから
アメリカの舞台での演じ方をそのまま踏襲するんでしょ。
はじめは普通の姿で出てきた俳優さんが
重しを背負ってせむしになって醜さをフェイスペイントで表現して
傾いたような動き方でカジモドの姿を表すと思う。

293 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2016/08/12(金) 17:15:21.28 ID:cpWgM0TZ.net
ノートルダムはほんと、考察が捗るディズニー作品NO.1だね!
最近ずっとノートルダムが頭から離れなくて、英語の全台詞が載ってるサイトをみたり
なぜかフランス語版のヘルファイアを聴いたりしてるw

民衆の動きが今でいう炎上と全く同じやん!とそこにも感心してる。
民衆は最初は動かなくて、誰か一人の方向づけがあってから一気にそっちの方向に向かう。
具体的にいうと、カジモドの顔がお面でない!とわかった瞬間はざわ・・・とするだけなんだけど、
クロパンがカジモド王様!と煽ってから一気に歓迎ムードになるの。
その後兵隊がトマト投げてから、一気に「これは遊んでいいおもちゃだ!」とでも言うように
カジモドを慰みものにして、そのくせエスメラルダがカジモドの縄を解いて「ジャスティス!」と
叫ぶシーン以降はこれまた一気に正義きどりでフロローブーイングになるんだよ。
お前らさっきまでトマト投げとったやんけ!!!

民衆は結局どうでもよくて、乗っかれるものに乗っかって騒ぎたいだけ、
今のネットの炎上と同じなんだなあ・・・と大人になって久しぶりに観て感じたよ。

あとどうでもいいがアイムフリーじいさんはアラジンのジャファーの変装じいさんと同一人物だよね?
ヘラクレスにもアイムフリーじいさん出てたよ。

294 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2016/08/12(金) 20:45:17.40 ID:qITBHrqo.net
ヘラクレスにも出てたんだw
今度見てみよう

295 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2016/08/25(木) 01:37:02.39 ID:/tJNcZBZ.net
>>293
群集心理をわかったような気になって
自分はその一員はなり得ないなんて思いこんでると
フロローみたいになっちゃうぞ
気をつけろよ

296 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2016/08/25(木) 07:20:59.64 ID:NKjNF2mc.net
スルーしてたがやっぱそうだよなw
287みたいなタイプこそやばいと思う
ベッキーみたいな

297 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2016/09/01(木) 20:38:04.04 ID:IGmtjyxi.net
pixiv覗くと住民のフロロー愛が熱すぎて・・・・ww

298 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2016/09/02(金) 08:16:39.16 ID:uG8x4Znc.net
美形とかきもいよね

299 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2016/09/04(日) 21:32:39.17 ID:khIxzJyL.net
>>298
あれは鼠ーランドのショーのフロローだろ
演じてるのが若いダンサーだから
それにかこつけて美化してる

300 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2016/09/11(日) 20:58:13.04 ID:ZgY9UDPN.net
>>228
・・・・・た、

301 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2016/09/28(水) 20:47:27.12 ID:Mcpk6X0f.net
東京モーターショー2016で話題になったダイハツ美人
https://t.co/zSARhqVckB

【見逃し注意】スーパーフォーミュラ第6戦のレースクイーン画像50枚!
https://t.co/OvstHqhpKH

302 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2016/09/29(木) 19:50:58.25 ID:aexPuNir.net
東京モーターショー2016で話題になったダイハツ美人
https://t.co/aowewVN4L6

【見逃し注意】スーパーフォーミュラ第6戦のレースクイーン画像50枚!
https://t.co/U6GQJmXLad

303 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2016/09/29(木) 23:16:22.81 ID:aexPuNir.net
Facebook、Amazon、Google、IBM、MicrosoftがAIで歴史的な提携を発表
https://t.co/EdOyEmq7jD

304 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2016/10/01(土) 20:49:38.21 ID:zPShRlV2.net
「YAMAHAのコピペ」ってどこまで本当なの? ヤマハ本社に聞いてきた
https://t.co/9tIIVhDYJq

305 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2016/10/02(日) 10:09:51.47 ID:cUxWYxTU.net
「YAMAHAのコピペ」ってどこまで本当なの? ヤマハ本社に聞いてきた
https://t.co/9tIIVhDYJq

306 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2016/10/02(日) 15:59:28.26 ID:oo83YvqG.net
四季どうなってる?

307 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2016/10/03(月) 21:07:44.67 ID:NSOyi6QK.net
「YAMAHAのコピペ」ってどこまで本当なの? ヤマハ本社に聞いてきた
https://t.co/9tIIVhDYJq

308 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2016/10/04(火) 10:41:41.28 ID:yy8f3DVn.net
日本という国で、子供2人を育てる適正年収をレポート
https://t.co/7udKpjJb76

309 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2016/10/06(木) 00:34:08.38 ID:f/YaXxXW.net
>>306
もうすぐ一般発売

310 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2016/10/14(金) 08:34:22.89 ID:8l3ErIB6.net
CMでたね

311 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2016/10/20(木) 17:18:57.57 ID:lzVYKbVa.net
遠方だけどチケット取ったぞ
来年の七月からは京都で公演だってさ
そっちももちろん見るつもり

312 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2016/10/20(木) 21:26:47.47 ID:GrO6c/ol.net
羨ましい〜

313 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2016/10/25(火) 17:32:00.62 ID:hRDuCh7l.net
>>312
まだチケット余ってるし5、6月分の発売はこれからだし
京都も控えてるから
見ようと思えばいくらでも見れるよ

チケット代と交通費に糸目をつけなきゃねw

314 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2016/10/30(日) 10:42:01.64 ID:BM2lbj9U.net
ここのおかげで今更ながら四季のこと知れたわ
オープニングの歌が1番好きだから、PV何度も見返してしまった

315 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2016/10/30(日) 18:05:26.72 ID:XMKyLpSM.net
カリオストロを大分意識してるなこれ
カリオストロが実写映画をパクったかもしれんが

316 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2016/11/03(木) 07:04:04.32 ID:ozwjXFMC.net
>315
つ「王様と鳥」

317 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2016/11/03(木) 20:04:54.66 ID:oIL9M1bS.net
またパリに行ってみたい

318 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2016/11/04(金) 11:28:38.19 ID:WzrVI5ME.net
舞台版は大分原作に寄らせたとは言え、フィーバスのキャラはディズニー映画版のままか
フィーバスの善人化に関しては賛否両論あっただろうけど、個人的にはあり派
だってそうでもしなきゃ良心一人もいないディズニーらしからぬ映画になってまう…w
原作カジモドからしてディズニーのような人々と交流したがってる性格じゃないしな(原作は人間嫌いだった筈)

319 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2016/11/05(土) 18:08:58.41 ID:q+y7NhY5.net
原作がキツすぎるんだよね

ディズニー版に限らず映像化の際は大抵
誰かしらが生き残ったりフィーバスが最初からフリーでエスメラルダ一筋だったり
原作よりも救いがある内容にいじってある気がする

320 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2016/11/05(土) 20:44:13.65 ID:YN8UK3aI.net
ミュージカルのフィーバスは基本的にいい奴だけど
チャラかったのがエスメラルダに会って変わっていく感じみたいだな
エスメラルダも強いだけじゃなくて弱さも描写されるみたい
アニメの方は二人とも一貫してブレないキャラだけどね

カジモドは大聖堂の外に出たことないから夢も見られるけど
原作カジモドは小さいころから苛められてひねくれたんだよな
そう考えるとある意味アニメやミュージカルの方が夢ぶち壊しでキツいかも

321 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2016/11/16(水) 14:32:36.45 ID:UNgvW/gY.net
この映画…というか特典含めた円盤での一番の恐怖は「石像達がディズニーで最も愛されるキャラになるだろう」と言ったらそれに切れたボスが仲間引き連れてくるとこだと思う

322 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2016/11/16(水) 18:55:23.57 ID:VP8TqnWB.net
え?

323 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2016/11/19(土) 12:02:31.37 ID:mz5V20YN.net
冒頭の曲、フロローの心の闇を「except within」のたった二単語だけで表してるのが凄いなぁと思った。

324 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2016/11/19(土) 17:47:15.35 ID:yiGCiLj0.net
ミュージカル観にいけた人レポートよろしこ

325 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2016/11/22(火) 00:35:43.65 ID:dvExSgNs.net
>>324
ミュージカルは来月だよ

326 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2016/11/22(火) 18:50:36.70 ID:ve7ScVAo.net
来月か
もうすぐだね、楽しみ

327 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2016/11/22(火) 22:37:34.93 ID:dvExSgNs.net
四季のチケット無理して二枚もとっちまった!と思ってたら
ミュージカルのファンって普通ではそんなもんじゃ済まないみたいねw
月に何回はノルマ、みたいな感じですごいリッチだわ

328 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2016/12/01(木) 22:18:08.08 ID:77qrpCik.net
>>327
すごい人は十回以上観劇するそうだ
いくら好きでもこんなに出費は出来ないわ

329 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2016/12/05(月) 11:58:26.44 ID:njp+MgQB.net
一般公開向けアニメで宗教を描くのってタブー視されがちだけど、よく描いたなぁと思う
ただ、主役勢が「神に敬意こそ払ってるが熱心な信者ではない」って言うのがデカいのかも
カジモドもエスメラルダも、神に敬意を払っているが己の行動は神に託してはいない。
対してフロローを筆頭に、神に全てを委ねる人間は愚かに描かれていた。
寧ろこんな描き方してどっかの宗教団体に文句とか言われなかったのかねw悪役が熱心な信者とかwww
まあ一般向けに出来たのは宗教推進アニメじゃなかったのがデカかったと思うよー
普通の宗教推進アニメだったら「神を信仰しない奴が地獄に落ち、信仰していた奴が勝つ」みたいな感じやしw

330 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2016/12/06(火) 01:49:21.22 ID:5LyY67uF.net
>>328
地方公演も追っかけ観劇だよ

331 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2016/12/06(火) 16:01:18.39 ID:+Wtq8eQa.net
>>329
フロローは神やら他人やらに
行動を丸投げしてたってわけだな

332 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2016/12/08(木) 21:45:17.10 ID:4Dwe1ePv.net
フィーバスの悪いところ探してみたけど、フィーバスが全編通してイケメンすぎて、最初に地図丸めて道端に捨てたことしか思い浮かばなかった…

333 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2016/12/08(木) 23:47:41.93 ID:jfUZY9GP.net
わろたw
物をその辺にポイ捨てするのと食べ物粗末にするのはあるある

お国柄かな
日本のアニメ映画はそんなシーンあまり無い気がするけど

334 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2016/12/09(金) 01:02:01.33 ID:+7N85st7.net
排泄物を道に投げ捨ててた時代にそんなこと言われてもなw
フィーバスの悪いとこっていうか見てる方からすれば
おいおいって思うのは
やっぱりカジの目の前でエスメとチューすることかな

335 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2016/12/20(火) 17:35:24.38 ID:/Si0XRZs.net
ミュージカル見てきたよ
はじめてああいう舞台見たけど感動した
アニメの方とはストーリーはちがうけど
あの音楽を俳優が生で歌ってくれるだけでもチケット代の値打ちあるわ
食わず嫌いしなくてよかった

336 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2017/01/02(月) 12:48:30.91 ID:fuW+ZByo.net
役者さんとアニメの比較について

337 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2017/01/02(月) 22:33:25.88 ID:j/5sl8Uu.net
>>336
うん
書いてってよ

338 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2017/01/05(木) 21:03:55.08 ID:7KkGfmqr.net
>>335
kwsk

339 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2017/01/07(土) 18:01:24.05 ID:o0mR0tOg.net
詳細レポキボンヌ

340 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2017/01/07(土) 19:29:11.01 ID:xrsQ5MyM.net
>>332
フィーバスの悪いところ?原さk…ゲフンゲフン
ちょうどディズニーの主人公とヒロインがくっついてハッピーエンド主義に異議を唱えられてた時期だったのかな
前作のポカホンタスもくっつかないエンドだし
まあフィーバスを良い奴にしとかないと「主人公とヒロインをくっつけない」っていう挑戦的な事は出来なかったからなw
フィーバスが原作のままの性格でディズニーハッピーエンドだといつも通りの主人公とヒロインをくっつけるしかなくなるし…
「恋愛は結ばれない、呪いが解けて姿が変わる訳でもない」けれど、それでも夢を叶えたカジモドは個人的にディズニー史上最も勇気をくれる主人公だと思いました(小並感)

341 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2017/01/08(日) 17:16:28.11 ID:Yn0S2lR4.net
ミュージカルの終わり方は原作寄りだからディズニー版のハッピーエンド想像して行くと辛いかも
シリアス路線にするためにガーゴイルの曲もカットだし
けどアランメンケンの音楽は素晴らしいし悲しみの中にも希望が見えるエンディングで感動したよ

342 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2017/01/11(水) 07:39:08.74 ID:6pGMgW+I.net
フィーバスとかヤンキーに見えたり?

343 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2017/01/12(木) 18:53:20.26 ID:7AHTewuv.net
>>342
フィーバスにもフォーカスされてるから印象ちょっと違うね
若くてチャラくてかっこよくてかわいそう

344 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2017/01/15(日) 16:14:43.30 ID:KxiAOpf0.net
かわいそう?

345 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2017/01/16(月) 22:07:18.07 ID:RbiuxLbG.net
ミュージカルは皆かわいそうだよ

346 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2017/01/17(火) 20:48:28.21 ID:JFV67aDn.net
サムデイ大好きだから劇中メインで歌われてて嬉しかった

347 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2017/01/19(木) 14:37:14.85 ID:pNBgZTHz.net
アニメのサムデイと歌詞一緒なのに
ミュージカルではかわいそうすぎなんだよな

348 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2017/01/30(月) 18:40:02.88 ID:G1tcQwUz.net
ビジュアル的にはどうだったのでせう

349 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2017/02/03(金) 16:13:20.89 ID:ph7TYh9L.net
http://video.fc2.com/content/20170203tY20e6dA

350 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2017/02/03(金) 23:20:01.53 ID:YFbbzxoT.net
>>348
四季のサイトにいってごらん
映像とか画像とかあるから

351 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2017/02/15(水) 12:59:34.10 ID:rNlTQGZS.net
コスプレで「アニメだと●色だから●!」ってのに違和感感じていたのに
ノートルダムの場合逆に違うと「舞台には舞台の表現があるという」考えを覆してしまった自分;orz

352 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2017/02/15(水) 21:03:15.09 ID:9YGmtjmg.net
>>351
日本語でおk

353 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2017/02/16(木) 05:44:56.16 ID:UxoBJGGw.net
http://plaza.rakuten.co.jp/thisman/

354 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2017/03/12(日) 11:33:36.03 ID:qDVqfz4P.net
フィーバスのコレジャナイ感

355 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2017/03/13(月) 21:58:36.92 ID:xFpjMk8I.net
>>354
別もんなんだから当たり前だ

356 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2017/03/28(火) 22:48:52.44 ID:WW9WxinD.net
今日舞台見てきたけど、すごく良かった
生でメインテーマやサムデイ、僕の願い、罪の炎、ゴッドヘルプを聴けたのはとても貴重な経験だなあ

ただ、フロローの性格は映画版の方が好きだなあ
自分の信じた正義を曲げず貫く高潔な悪ってのがフロローの魅力だと思ってるんだけど
舞台版の彼は差別主義者の根底は同じまま変に優しかったり、エスメラルダに隙を晒したり、なんかちぐはぐで気持ち悪い
フロローの性格は原作準拠なのかな?未見だからわからんけど

357 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2017/03/28(火) 22:49:35.42 ID:A1MAJ0PV.net
原作のフロローは救いようのないクズのはず

358 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2017/03/31(金) 22:39:40.83 ID:3eG7Rmx/.net
>>356
ミュージカルのフロローの性格は原作準拠だね
泣き言を何ページも連ねる鬱陶しい奴だよ
自分もアニメの方が良い敵役として描かれてると思う
原作はほんとに情けない感じのクズ

キャラ解釈は違うとしても
ミュージカルもアニメも最高だけどね

359 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2017/04/08(土) 11:49:39.22 ID:lxOGBcga.net
原作準拠化したミュージカル版だっつーのに、映画版以上にフィーバス良い奴だったw

360 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2017/04/09(日) 21:39:04.18 ID:d5AzKHW9.net
アニメには登場しなかったフロローの弟のジャンも
原作通りのクズじゃなくていい役になってたな

361 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2017/04/11(火) 15:32:36.97 ID:pFOdkW5j.net
>>360
いや原作通りじゃないにしろ十分クズだろアレw
まあクズなりに兄を思いやった(フロローも弟の奔放な面が羨ましかったっぽい)結果大騒動になった訳だが

考察で「弟に出来なかった事を甥カジモドに押し付けるのがフロローの弟への復讐」って解釈があって、「そう考えるとミュージカル版のフロローも実はなかなかに自分勝手な人物だったりする」ってまとめられてた。
変な所で自分勝手な面は似てるんだな兄弟w

362 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2017/04/12(水) 22:08:32.15 ID:3NVFtldk.net
>>361
原作の弟のクズっぷりに比べればどんなんでもマシだわw
フロロー兄の方は安定のクズだな
ストーカー殺人者の心理を理解するのにはいいキャラけど

363 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2017/04/13(木) 19:02:23.99 ID:NZCaovmk.net
先生は生徒にはわかりやすく教えてあげないと
「旧字体以外は朝鮮人だ!」
  「渡邊○渡辺×」

海を渡って渡辺さん♪
https://youtu.be/aqKBvTt3zbI

成りすまし朝鮮人がよく使う偽名

青木・青山・秋本・秋山・新井・岩田・岩本・飯田・飯島・伊東・伊藤・小川・
岡田・岡本・金田・金村・金本・金山・金岡・木村・木本・木山・木下・工藤・
熊谷・小林・近藤・佐藤・高山・徳山・徳田・徳永・富永・豊田・中村・中山・
馬場・林・東・平田・広瀬・福田・福本・福永・藤原・藤井・星山・前田・
松山・松田・松浦・南・森本・安田・安原・山田・山本・吉田・和田・渡辺・
西原・松原・水原・清原・金子←NEW!!

   | | | |
| ', i l  /  l    イ
| ', l イ//  l/ / /
|  ',!     l/ /    /
ヽ!          /   ;イ
   ┼  .| ̄|  /   //                 -────-    、
  |二|  | ̄|  レ/ / /           . : ´: : : : : : : : :l: : : : : : : : : : :\
  |_|  | ̄|  レ   /           /: /: : :/|: : : :|: : : : : : : l : : : : ヽ
   ┼ ノ .」     /.        /: : / \/ |: : : :|、 : : : : : |: : : : : :ヽ
   _ク_  ヽ/    /         /: : : :/ \/ __ノ|: : :.|∧ ゝ:_:_:_: : |: : : : : : : : .
  |__|__| 二|二   /        /:/: :.{: : :/   八: : |  ヽ \: : : | : : :|: : : : : :i
  |__|__| _|_  ./  /      {:/: :/: :|: :/ /⌒ヽ  \|  /⌒ヽヽ:.:|: : : }: : :} : : |
  / | | ヽ  |    /  ィ.      /: :/ : 八/ /   }     /   } 〉|: :/: : /: : .〈
     人    /イ//      /: :/: : : : / {_   ノ     {_   ノ∧人:/: : /: : : :∧
    /  \    /       | :/: : : : /   しノ ////// しし'/: : : : :/ :/ヽ: : : : |
  ノ     \  /イ      |/: : : : :.{       r-〜く     /: : : : :/:./ ノ : : |: :|
   __|_ ヽヽ   ./ ,.イ    |: : : :/ :丶    |/  ',   /: : : : :/: /Y: : : : :|: :|
    | ー     /,、-'´/   | : : ∧: : : \    {/   }  /: : : : :/: /: :|: : : : ハノ
    | ヽー      /     \/  \: : : :>─r ァ t─ァ/: : : /: /: :/: :ノ/
     |       /               \:_:_|.:.:.:/./厶ヾ" /|_/|_:/:.:ヽ/
     |      /          /YYY.:.:.:.:./.:ィ7ト、V.: /YYヽ.:.:.:.:.:.}
     |      ``‐-、._        /\ /.:.:.:.:く〃 // }}'.:.:.{  /∨.:.:./
     |      _,、-‐'"      /:.:.:.:.V.:.:.:.:.:.:.{{i // ノノ.:.:. ∨.:.:.:.:}.:.:/
   | | | |    \

364 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2017/04/20(木) 16:39:23.26 ID:cQfHaT+X.net
>>361
その考察なかなか鋭いな
自分なしでは生きられないように
精神的に去勢したかったわけか

365 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2017/04/28(金) 17:35:11.88 ID:YxF+c/uK.net
カジモドの自立もテーマかなと思った
毒親フロローからの解放
エスメラルダとフィーバスとのもちつもたれつ

フロローは当時の時代背景と立場を考えるとキッツイなと思う
聖職者が性を求める苦悩
正義も大事だが人には優しさが必要だと言う事
罪の炎のコーラスが自分は本当は悪なのでは?と言う意味らしいがフロローが心のどっかで自分の行いは違っていると言う事を認めてて
意地になってありのままの自分を認められないのだとしたら1番人間らしいなと思うし魅力的なヴィランズだ

井の中の蛙が大海を知ってその後どう動いたか成長出来たか
ちょっとしたきっかけで人って変わるんだなと思った

366 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2017/05/06(土) 16:04:37.06 ID:JNwkBxHS.net
フィーバスは顔がゴツ可愛くないと

367 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2017/05/06(土) 22:52:57.50 ID:ebS7+BVk.net
>>366
四季ミュージカルのこと?
東洋人ならゴツ可愛いは難しいかと
フィーバスの人シュッとしてるよな

368 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2017/05/16(火) 21:05:04.31 ID:lP7ESbZY.net
フロローの中の人(日下部氏)が亡くなった。
ご冥福をお祈りします。つかまだ80代だったのか。

369 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2017/05/20(土) 21:19:31.10 ID:hMnp1dxK.net
>>368
ご冥福はいいけど名前間違えてるぞ

370 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2017/05/27(土) 19:40:16.16 ID:eMfyBY9b.net
おおう、誤嚥性肺炎か…ご冥福をお祈りします

個人的に思った事だけど、カジモドとフロローを何が分けたかってのが他作品と比べて分かりやすいって気付いた
ただ性格の違いって訳じゃない
カジモドはエスメラルダを愛してるが為に、フィーバスとくっつかれた時には素直に悲しんだし、その後嫉妬も隠さず「僕はどうかしてる」とぼやきつつそれでも危険を伝えに行った。
エスメラルダが死んだと思われた時も悲しむし、フロローに怒る。不細工だけどディズニーマジックで非常に表情豊か。
それに対しフロローはエスメラルダへの愛を憎悪に変換し、そして「この世の正義の為」と己を偽り暴走していく。エスメラルダが死んだと思われた時も悲しまない。
カジモドは感情表現が素直なんだね。でも感情にただ素直だから良いってよりも、「己の感情は何故発生するのか(この場合は“エスメラルダを愛しているから”)」をカジモドの場合は素直に表現する事で“自分の感情の元と向き合っている”訳だ。
対するフロローは何もかもを怒りと憎しみに隠す。自分があの汚らわしいジプシー女如きを愛してるなんて認めたくないから。原因を他者にばかり求め、自分に向き合おうとしない。他人のせいにするのがただ悪いのではなく、“自分の感情の元を知ろうとしない”。
結果、フロローは己の望みとは逆の方向へと堕ち、最後には自身が最も恐れていた“永遠の責め苦”へと皮肉にも堕ちていく。逆にカジモドは心ある人として認められ、念願の“街の人々と暮らしたい”という願いは叶う。
フロローの生き方もまた人間らしい姿の一つではある。だけどその生き方の存在が許されるのは野獣王子のように改心・反省する前提があってこそ、その生き方を過去にしてこそだ。現実でもどちらにせよ人のせいにしてばかりの自己中は叩かれるし。
>>365も言ってる通り、少しのきっかけで人は変われるのならば、フロローも絶対悪と比べれば改心の可能性はあったかもしれない。でもそれを選ばなかったからこそその邪悪さや愚かさが際立つのだと思う。
ただ皆に迷惑かけてるから倒される以上に、フロローはカジモドと対比する事でその思想を明確に否定され、凄く「自分に向き合う」という教訓性が身に染みる。
そういった意味では凄く良いヴィランだと思いまっせ。

371 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2017/05/28(日) 19:11:55.70 ID:aMhzHGhc.net
最近邦訳が出たジャック・ヴァンスのSF小説「スペース・オペラ」
主人公たちが乗る宇宙船の名前
・・・・芸術の庇護神としての名でどっかのパリの太陽男じゃないけどさ
ちなみに表紙カバー絵の船長がフロロー系の顔w

372 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2017/05/31(水) 01:35:27.88 ID:S9jdBAkC.net
>>370
長いよ

373 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2017/06/07(水) 20:11:52.98 ID:be8HfSXm.net
広島カープにフィーバスみたいな選手いるな

374 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2017/06/22(木) 12:16:31.14 ID:OBzNG5eM.net
久々に日本語版アニメ見たが、初っぱなのオープニングで鳥肌たった。
劇団四季のレベルすげぇ!
ディズニーの名曲あげろと言われたら真っ先にノートルダムの鐘あげるわ。

375 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2017/07/26(水) 07:12:37.84 ID:oONmsWc6.net
ディズニーの吹替えはジブリとかと比べてレベルが高いが
その中でもノートルダムは郡を抜いてると思う
未だにマイナー扱いなのが勿体ないから地上波でもっとやってほしい

376 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2017/07/31(月) 10:10:35.40 ID:er2LYNz5.net
子供の頃映画館で観た時はディズニーなのに暗くて怖いとかカジモドが気持ち悪いとかそういうネガティブな感想を抱いてた
でも最近TSUTAYAで借りて感動したわ…
荘厳な音楽といいカジモドの純粋さと成長ぶりといいエスメラルダのかっこよさとセクシーさといいフィーバスのサッパリとしたいい男ぶりといい悪役のフロローの人間臭い業の深さといい
ディズニーらしくないけどさすがディズニーという感じ
子供の頃は気持ち悪いと思ってたカジモドが愛おしくなった
登場人物みんな魅力があるんだけどやっぱりカジモドが一番
エスメラルダだけでなく恋敵のフィーバスと友情を築くところが本当良い
カジモドがエスメラルダとフィーバスの手を重ねさせるところが一番好きなシーンだ

377 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2017/08/06(日) 18:05:07.96 ID:PHadjWpD.net
ひげはな

378 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2017/08/15(火) 19:47:23.25 ID:9RnqItJ6.net
ゴツ可愛

379 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2017/08/20(日) 20:49:33.18 ID:p9+H1zU/.net
>>377
>>378
フィーバスのこと?

380 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2017/09/16(土) 10:39:43.51 ID:txO2pIeR.net
もともとどんな鼻だったのか

381 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2017/09/20(水) 00:37:10.52 ID:W8aGZLiI.net
>>380
お?アートブック持ってるのな
フィーバスの鼻筋が通ってたら
今よりハンサムだろうけど
それはそれでイヤミかもな

382 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2017/09/28(木) 19:47:39.81 ID:kNr4J+7h.net
原案に通りの良い鼻でも全体的にオヤヂなのばっかだったか?

383 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2017/10/09(月) 15:53:07.06 ID:WbJsHWw8.net
「屍者の帝国」のフレデリック・バーナビー

384 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2017/10/21(土) 16:11:34.74 ID:ciqPe+/r.net
わたせせいぞうの「北のライオン」もあごひげだな

385 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 19:33:55.21 ID:np15ztwl.net
なんでフィーバスの話ばっかりしてるのw

386 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2017/10/23(月) 00:25:04.22 ID:f2Qoy49i.net
そんな流れになることもあるさ

387 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2017/10/23(月) 20:14:52.53 ID:aTGMaxpW.net
グロにならずに異形なのに好青年に見えるカジモドのデザインは秀逸

388 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2017/11/17(金) 17:33:56.72 ID:Dc/jl0+A.net
ちびフィギュア

389 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2017/11/19(日) 18:59:20.84 ID:YMBwUvGv.net
田舎ではそもそも見ない

390 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2017/11/19(日) 19:27:24.46 ID:YMBwUvGv.net
エスメフィギュアの話ね

391 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2017/12/08(金) 20:43:02.79 ID:DAQnwsGb.net
>>373
エルドレッド?

392 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2017/12/28(木) 22:44:24.81 ID:Pr20N6Rh.net
劇団四季さんからお知らせ

ttp://www.shiki.jp/navi/media/renewinfo/030096.html

393 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2018/01/08(月) 21:38:17.76 ID:M88YEulz.net
>>392
これ石丸幹二さんが朗読するんだってね

394 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2018/01/09(火) 21:58:17.89 ID:7JnTlOXa.net
ママンの命日っていつ?

395 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2018/01/09(火) 22:43:27.45 ID:yiPh2/h0.net
>>394
誤爆?

396 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2018/01/18(木) 08:01:03.92 ID:7w8vrApg.net
>>384?

397 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2018/02/04(日) 19:02:30.74 ID:eDDy1UXZ.net
ゴツカワ

398 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2018/02/04(日) 22:01:29.64 ID:zyFKxfEH.net
Eテレ楽しみだわあ

399 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2018/02/05(月) 07:55:46.22 ID:FGWt0Cma.net
>>398
kwsk

400 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2018/02/09(金) 23:11:34.89 ID:BxgH14Nr.net
>>399
>>392

401 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2018/02/11(日) 06:16:00.76 ID:luASJ28C.net
今夜はDlifeで初ノートルダムだぞ

402 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2018/02/13(火) 15:37:58.62 ID:Pm6SeCo9.net
見そびれた

403 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2018/02/28(水) 13:22:01.84 ID:NHMAqfS/.net
NHKな見たけど最後はヒロインもカジモドも死ぬんだね
ディズニーはこんなのよくアニメ化したな
子供が泣き出すよ

404 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2018/02/28(水) 20:08:39.26 ID:3yIaq2Bt.net
ヒロインのスカーフをオカズにするヴィラン

405 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2018/03/01(木) 19:57:02.40 ID:dX7HOpXy.net
原作は娘のストーキングを基に書かれてる説

406 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2018/03/11(日) 15:56:41.46 ID:9vy0/+wP.net
フロローのモデルが娘!?

407 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2018/03/30(金) 20:17:18.10 ID:wCXbA0xI.net
プロトタイプのフィーバスはホロン線入ってておっさんのがあったな

408 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2018/04/09(月) 19:37:08.07 ID:FWOBwlBm.net
口髭案もあったw

409 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2018/05/20(日) 08:49:03.51 ID:uX+0C/1b.net
驚愕の事実拡散

創価の魔(仏罰、現証、非科学的な原始的発想)の正体は、米国が仕掛けてるAI

パトカーの付きまとい、咳払い、くしゃみ、芝刈機音、ドアバン、ヘリの飛行音、子供の奇声、これら全て、米国が仕掛けてるAIが、人を操ってやってる。救急車のノイズキャンペーンに至っては、サイレンで嫌がらせにする為だけに、重篤な病人を作り出す冷徹さ

集スト(ギャングストーカー、ガスライティング、コインテルプロ、自殺強要ストーキング)以外にも、病気、痛み、かゆみ、湿疹かぶれ、臭い、自殺、殺人、事故、火災、台風、地震等、この世の災い全て、クソダニ米国の腐れAIが、波動(周波数)を悪用して作り出したもの

創価の活動家は、頻繁に病気や事故に遭う。災難が続くと、信者は仏にすがって、学会活動や選挙活動に精を出すようになるから、クソAlが定期的に科学技術で災いを与える。モチベーションを上げさせる為の、起爆剤みたいなもん

ちなみに創価は、CIA(米国の諜報、スパイ)が日本統治に利用してる宗教団体

真実は下に

http://bbs1.aimix-z.com/mtpt.cgi?room=pr02&mode=view&no=46

https://shinkamigo.wordpress.com

410 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2018/05/23(水) 23:01:55.37 ID:NwVPV++E.net
「ヒゲは今朝剃った」
「剃り残しがあるよ」

何度観ても草生える

411 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2018/06/13(水) 07:50:02.19 ID:hHmND02v.net
ツムツム

412 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2018/06/15(金) 08:30:45.96 ID:QeRvPSSy.net
>>410
剣と燭台の対決シーンだっけ

413 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2018/07/07(土) 11:13:52.80 ID:DF+r5pJY.net
この作品での唯一の不満はフィーバスの中の人かな
もうちっとくだけた感じかと思ってたから

414 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2018/07/10(火) 06:07:16.65 ID:cskUq6rT.net
すごくおもしろい副業情報ドットコム
関心がある人だけ見てください。
検索してみよう『立木のボボトイテテレ』

8AF

415 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2018/07/19(木) 07:46:43.09 ID:LJ4M6REk.net
上品すぎる

416 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2018/08/03(金) 01:53:12.50 ID:+TKOPNhf.net
>>413
ケビンクラインは完璧じゃないか
声を先に録ってるからキャラ造型にも大きな影響を与えてるぞ
アキレスの名付け親でもある
吹き替えなら一人称わたしキャラだしあんなもんかと

417 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2018/08/06(月) 16:41:35.72 ID:T6lR0S3W.net
そっかー

418 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2018/08/19(日) 20:04:43.46 ID:yr9GcIeJ.net
舞台観てからアニメ見直すとまた違う面白さがあるね

419 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2018/08/20(月) 12:24:36.66 ID:mp52PSps.net
ディズニーアニメならではの演出が効いてるよね
カジモドが街の人々のフィギュアを作っていて、その中にエスメラルダフィギュアも加わるところや
フロローがカジモドフィギュアを鐘楼に戻すところ
エスメラルダがカジモドの手相を見て、「モンスターの線は一本も無いわ」と言うところなど
さり気ない演出で話に深みが出てる

420 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2018/09/01(土) 20:21:50.72 ID:1t/e87eh.net
>>419
フィギュア言うなw

421 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2018/09/02(日) 02:53:46.37 ID:wcr3O3Dw.net
1999年ベルリン版の舞台映像を観た
ラストこそ原作寄りだが、舞台はアニメより残酷表現が控えめなんだな
あと、カジモド役のDrew Sarichが本当にカジモド顔でワロタ
カジモドが奇形じゃなかったらああいう顔だったんだろうな

422 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2018/09/04(火) 18:11:23.12 ID:OHOQaS0n.net
99年版地味に好き
四季でやってるアメリカ版にあるTop of the World やMade of Stoneも
ここでお目見えしてるんだよな

423 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2018/10/20(土) 17:47:03.88 ID:Gx0/AyJX.net
何ヶ月か前に旅行先の公民館で読んだ、
『大阪の話』っていう短編小説が
ノートルダムとすごく似てた。

せむしで醜い容姿の主人公、
そんな彼とは打って変わって美男で遊び人の弟、
その素行を改めるようにたしなめる警部、
兄と弟が共に想いを寄せる帽子屋のお嬢さん…。

兄と弟の設定は反対だったかもしれない、忘れちゃった(汗)
作者は藤沢桓夫という人で、1935年作。
残り3ページくらいだったのに時間がなくて読み通せなかった…(泣)

424 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2018/10/20(土) 19:41:05.60 ID:Jh7i8rtY.net
興味深い
機会があれば読んでみよう
有り難う&読了ならずだったのどんまい

425 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2018/11/04(日) 22:19:08.36 ID:BCEQIA0X.net
エスメラルダとフィーバスが良い感じに格好よくなってる
ディズニーの改変は賛否あるけど原作まんま映像化できるわけないし
一本の映画としてちゃんと面白くなってて頑張ったなーと思ったわ

426 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2018/11/05(月) 01:14:32.52 ID:UVE9bjno.net
フロローをわかりやすい悪役にしたら、ディズニーなのに原作よりも残酷度が高まったという珍しい作品

427 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2018/11/06(火) 01:43:34.37 ID:HSL+plCX.net
ディズニーフロローは悪
小説フロローは屑ってイメージ

428 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2018/11/22(木) 23:00:59.03 ID:aDI3JuvD.net
サムデイが劇中で歌われるのを聴くだけでも劇団四季の舞台を見る価値はある
アニメは見たけどまだ舞台見てない人がいたらぜひ見てほしい
今は名古屋という中途半端なとこでやってるけど

429 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2018/11/23(金) 10:03:36.04 ID:cQl+xwzK.net
名古屋の評し方w

430 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2018/11/23(金) 10:30:14.88 ID:u9M77GZ7.net
舞台もいいんだけど、Hellfireの迫力はアニメが最高だな
エスメのスカーフにスリスリハァハァする演出は入れてほしかった

431 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2018/11/27(火) 13:07:35.43 ID:KnWEpdaX.net
アニメのフロローの歌担当の村氏がフロロー役で出る時もあるよ
出演予定は一週間ごとに発表されるからチェックしてね

432 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2018/12/29(土) 12:03:14.77 ID:5nAk8zO6.net
>>424
スレが遅くなってすみませんが
アマゾン見ると、藤沢桓夫の作品は殆ど廃版になってるみたいで
高値が付いてるものも少なくないんで古本屋に行くしかないかも

ノートルダムの舞台、来年までやってるのか〜
観に行こうかなぁ

433 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2018/12/29(土) 16:11:06.52 ID:v9ci58Mh.net
>>432
名古屋は5月まで。来年7月からは京都でやるので、近い方に是非観に行って

434 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2018/12/29(土) 17:02:13.76 ID:q1H3cmKP.net
京都もあるんだ。
名古屋で終わっちゃうのかなと勝手に思ってた。

435 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2019/01/17(木) 20:48:25.90 ID:r5Qt0vG1.net
実写化だって

436 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2019/01/17(木) 21:02:32.34 ID:ArTOHJR4.net
>>435
ソースは?

437 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2019/01/17(木) 23:54:25.37 ID:ttJvYJA3.net
>>436
ttps://ew.com/movies/2019/01/16/disney-hunchback-live-action-musical/

438 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2019/01/18(金) 00:29:14.69 ID:AA5iJhtE.net
舞台版寄りのストーリーになるのかな
原作を読んで舞台も観た後で(四季版は未見)、俺が好きなのはあくまでディズニーアニメのノートルダムの鐘なんだと再認識した
あの脚本、演出、映像、音楽だからこそ最高なんだ

439 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2019/01/31(木) 18:11:32.54 ID:O6G/yg0f.net
>>438
せっかくだから四季版も見てよ
脚本と音楽が同じとこと違うとこがあるから新鮮だし衝撃も受けるよ
名古屋の後しばらく間開いてから京都で上演やるからさ
せめてCDだけでも聴いてほしい
四季版もアメリカ初演キャスト版もおすすめ

440 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2019/01/31(木) 21:13:53.75 ID:WatJI8pw.net
>>439
どうもディズニーを日本語で観るのが苦手なんだよ
小学生の頃に劇場で字幕版を観て、英語サントラをずっと聴いていたから
四季の吹替版も違和感があってな
ともあれ、好きな作品だから日本で上演しているうちに観たいとは思っているよ

441 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2019/01/31(木) 22:16:27.08 ID:UGJE1W5+.net
>>440
じゃあアメリカのキャストレコーディングCDだけでも聴いてみて
もう聴いてたらごめんだけど、まだならせめてこのメイキング動画だけでも観て
アニメでは日の目を見なかったMade of stoneやSomedayはほんとに刺さるよ
アラン・メンケンやスティーヴン・シュワルツも出てるよ
しつこくてごめんね

ttps://www.youtube.com/watch?v=873MXVRcN0s&list=RD1FEf94i-7Q8&index=4

442 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2019/02/10(日) 19:59:23.62 ID:hUezLg3I.net
>>441
歌うまいね

443 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2019/02/12(火) 22:30:31.75 ID:oSaDyRc4.net
舞台とか映画化ニュースの影響か知らんけど
はじめてこの映画を観たって感想が最近目につく
とりあえず「所詮は顔かよ」とか言ってる奴等、特に男共
公開時にもそういう奴たくさんいたけどな
だからお前は女にフラれるんだよ

444 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2019/02/27(水) 20:01:59.52 ID:NswcED3a.net
小学生時代に初めて見た時は自分も同じような感想持ったわ懐かしい
あんま偉そうなこと言えんけどできれば二度三度見てほしいな

三人とも各々に格好良いし
全てに意味がありなるべくしてああなった幸福な結末であることが
よく見ればきっと分かるから

445 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2019/04/02(火) 17:01:24.77 ID:P6CNB4PU.net
段々かわいく見えてくる不思議

446 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2019/04/16(火) 03:01:55.73 ID:25jULiTH.net
炎上中だぞ

447 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2019/04/16(火) 03:02:07.95 ID:mwj1arfQ.net
https://www3.nhk.or.jp/news/realtime/rt0000807.html

今燃えてるの、スレタイのところ?

448 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2019/04/16(火) 03:15:13.18 ID:sPndQhO6.net
グ、グムー

449 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2019/04/16(火) 03:52:28.46 ID:PjKSZ69x.net
うわぁ大丈夫かノートルダム寺院...

450 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2019/04/16(火) 06:16:05.10 ID:KTLmb+5K.net
マジかよ・・・

451 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2019/04/16(火) 07:58:45.42 ID:2cIRjLwA.net
映画ではドロドロの真っ赤な何かが流されても燃えてなかったのに

452 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2019/04/16(火) 08:42:41.07 ID:PyydpQTS.net
あれは外に向かって流してたんだよ
今回は修復工事の現場の何かが引火した

453 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2019/04/16(火) 19:08:54.79 ID:X73n61uO.net
架空の話なのにカジモドが過ごした場所が…ってなった

454 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2019/04/17(水) 12:45:13.47 ID:8nwIvkND.net
鐘楼は無事だったのね

455 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2019/04/17(水) 21:02:33.88 ID:34QvhT9Y.net
じゃあエスメラルダフィギュアも無事だな
よかった

456 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2019/04/17(水) 23:14:32.54 ID:oDtoTplv.net
フロローがナイフぶっ刺して燃やしただろう
2で作った金髪ショートカットの彼女のフィギュアは無事だろうけど

457 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2019/04/18(木) 12:39:35.64 ID:hJ4Fhj7q.net
エスメラルダフィギュアが実在して15世紀末から21世紀まで残っていたらマジで国の文化財だよな

458 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2019/04/18(木) 20:06:09.55 ID:Nm40msZ7.net
米ディズニー、ノートルダム大聖堂の再建に5.6億円の寄付を表明 映画『ノートルダムの鐘』で364億円の興行成績
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555545977/

459 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2019/04/19(金) 01:12:59.64 ID:NAoPoIDB.net
さすが、太っ腹

460 :リンク+ :2019/04/20(土) 06:33:17.44 ID:Fg+LFO8K.net
ゼルダのハイラルで言えば、時の神殿が全焼するようなものだぞ。

461 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2019/04/21(日) 18:21:41.09 ID:BimGQScd.net
>>460
わかりやすいわ

462 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2019/05/11(土) 09:14:17.67 ID:pN+WRnFV.net
フィーバスのアニメートについて

463 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2019/05/11(土) 19:57:05.75 ID:ksk+Vpsl.net
>>462
なんだよ急に

464 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2019/05/14(火) 20:13:02.76 ID:t/B8REi9.net
2.5枚目

465 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2019/05/15(水) 10:01:28.41 ID:svZgnjN+.net
フィーバスはダサかっこいい
エスメラルダはクソかっこいい
カジモドはかっこかわいい

466 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2019/05/18(土) 18:48:22.72 ID:y4tjiS+A.net
基本がイケメンでアニメーションが半分ギャグキャラ

467 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2019/05/18(土) 19:06:35.81 ID:9vATeGtG.net
フロローはディズニーのおっさんヴィランにしては端正な顔立ちだよね
若い頃はけっこう美男子だったんじゃないか
カジモドと対比させるためにあえてそうしたのかな

468 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2019/05/19(日) 00:26:42.78 ID:BEoB50aD.net
そしてどことなく色気がある

469 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2019/05/23(木) 21:48:14.48 ID:3/gVVbUS.net
ディズニーオンクラシック観に行け
こんな機会二度とないぞ

470 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2019/05/28(火) 17:55:51.86 ID:OVDKAyBn.net
ユゴー筆のカジモト

違う! これでは単なるヘンなおじさんだ!

471 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2019/06/08(土) 11:55:46.73 ID:DWbGOemx.net
男前について

472 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2019/06/09(日) 12:22:14.95 ID:yOrjNBaV.net
>>471
何だよ急に

473 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2019/06/15(土) 12:18:33.89 ID:oYQZ1E9t.net
男前ランキング

474 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2019/06/22(土) 12:17:22.53 ID:X+3bNsdx.net
フロローの男前度は?

475 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2019/06/22(土) 20:35:56.52 ID:ucwv/Mhv.net
>>474
不細工だよ

476 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2019/06/28(金) 19:08:03.66 ID:Fi/3syov.net
やはり一番男前なのはエスメラルダ

477 :ウルトラスーパーハイパーリベンジスパーダモンバーストモード:2019/07/02(火) 03:06:45.57 ID:VOe2O6mT.net
我ならばデジモンワールド3を再評価するよ
我ならばデジモンワールド3を再吟味するよ
我ならばデジモンワールド3を再検討するよ
我ならばデジモンワールド3を再検査するよ
我ならばデジモンワールド3を再審するよ
我ならばデジモンワールド3を再調するよ
我ならばデジモンワールド3を見直すよ
我ならばデジモンワールド3を調べ直すよ
スパーダモン「デジモンチャンピオンシップは喜べるのだがなー」
ドルルモン「デジモンチャンピオンシップは心嬉しいだがなー」
ガルルモン「デジモンチャンピオンシップは愉快痛快だがなー」
ガオガモン「デジモンチャンピオンシップは面白いのだがなー」
ライアモン「デジモンチャンピオンシップは楽しいのだがなー」
ミレニアモン「デジモンチャンピオンシップは斬新奇抜だがなー」
シャウトモン「デジモンチャンピオンシップは新機軸だがなー」
ティラノモン「デジモンチャンピオンシップは独創的だがなー」
ホーリードラモン「デジモンチャンピオンシップは個性的だがなー」
ゴッドドラモン「デジモンチャンピオンシップは画期的だがなー」
スサノオモン「デジモンチャンピオンシップは魅力的だがなー」
シャカモン「デジモンチャンピオンシップは感動的だがなー」
ユピテルモン「デジモンチャンピオンシップは理想的だがなー」
デジモン(デジタルモンスター)シリーズは全ポケモンを全滅出来ますか?
デジモン(デジタルモンスター)シリーズは全ポケモンを壊滅出来ますか?
デジモン(デジタルモンスター)シリーズは全ポケモンを殲滅出来ますか?
デジモン(デジタルモンスター)シリーズは全ポケモンを退治出来ますか?
デジモン(デジタルモンスター)シリーズは全ポケモンを成敗出来ますか?
デジモン(デジタルモンスター)シリーズは全ポケモンを討伐出来ますか?
デジモン(デジタルモンスター)シリーズは全ポケモンを一掃出来ますか?
デジモン(デジタルモンスター)シリーズは全ポケモンを駆逐出来ますか?
デジモン(デジタルモンスター)シリーズは全ポケモンを粉砕出来ますか?
デジモン(デジタルモンスター)シリーズは全ポケモンを蹂躙出来ますか?
デジモン(デジタルモンスター)シリーズは全ポケモンを無双出来ますか?
俺様はスパーダモンが好きだよ、俺様はスパーダモンが大好きだよ、俺様はスパーダモンが御好みだよ、俺様はスパーダモンを愛好するよ、俺様はスパーダモンを友好するよ、俺様はスパーダモンを嗜好するよ
寧ろ逆にスパーダモンを大切にするよ、他に別にスパーダモンを大事にするよ、例え仮に其れでもスパーダモンを重視するよ、特にスパーダモンを尊敬するよ、もしもスパーダモンを褒めるよ
十中八九スパーダモンを希望するよ、森羅万象スパーダモンを渇望するよ、無我夢中スパーダモンを要望するよ、五里霧中スパーダモンを切望するよ、天上天下スパーダモンを熱望するよ、是非ともスパーダモンを祈願するよ
必ずスパーダモンに決定だよ、絶対にスパーダモンに限定だよ、確実にスパーダモンに指定だよ、十割スパーダモンに認定だよ、100%スパーダモンに確定だよ
当然スパーダモンは斬新奇抜だよ、無論スパーダモンは新機軸だよ、勿論スパーダモンは個性的だよ、一応スパーダモンは画期的だよ、多分スパーダモンは独創的だよ
スパーダモンは強いよ、スパーダモンは強力だよ、スパーダモンは強大だよ、スパーダモンは強者だよ、スパーダモンは強靭だよ、スパーダモンは強烈だよ
スパーダモンは強剛だよ、スパーダモンは強豪だよ
スパーダモンの全勝、スパーダモンの完勝、スパーダモンの必勝、スパーダモンの奇勝、スパーダモンの連勝、スパーダモンの戦勝、スパーダモンの制勝
スパーダモンの優勝、スパーダモンの圧勝、スパーダモンの楽勝、スパーダモンの完全勝利、スパーダモンの大勝利、スパーダモンの勝利、スパーダモンの勝ち
スパーダモン最高、スパーダモン最強、スパーダモン無敵、スパーダモン無双、スパーダモン至高、スパーダモン至福、スパーダモン極上、スパーダモン一位、スパーダモン一番
スパーダモン一等賞、スパーダモンNo. 1、スパーダモン満員御礼、スパーダモン商売繁盛、スパーダモン千客万来、スパーダモン一攫千金、スパーダモン一心不乱、スパーダモン一生懸命

478 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2019/07/20(土) 08:53:48.44 ID:iAskvm+d.net
男前

479 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2019/08/04(日) 14:44:40.23 ID:J2o6TT8L.net
どっかのツイートで
友達に「フィーバスどうよ?」て聞いたら「四角いからやだ」とか言われたというのがあってフイタ

480 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2019/08/06(火) 11:38:12.18 ID:s749ETIw.net
四角いね

481 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2019/08/06(火) 19:07:11.24 ID:piY2J4bP.net
他のディズニーヒーローだって四角が基本なのに・・・

482 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2019/08/18(日) 13:59:26.46 ID:XqzqfAj1.net
天気がヘルファイア

483 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2019/09/02(月) 07:48:27.53 ID:rLQ/iU5U.net
男まえ

484 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2019/09/08(日) 20:21:47.62 ID:DVD1hPC6.net
ファンアートだとフロローが美形化する件

485 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2019/09/11(水) 21:08:12.62 ID:rA1C9ffD.net
>>484
あれはネズミーランドのショーの影響

486 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2019/09/15(日) 13:33:00.79 ID:jBEbv9RN.net
フィーバスはつけ髭男にしか見えないのと同じか

487 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2019/09/21(土) 19:06:25.79 ID:z6eFVmV4.net
石像たちは孤独なカジモトの想像でしかなかったのだろうか?

488 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2019/09/27(金) 21:36:23.88 ID:QR5EM0OU.net
>>487
どっちともとれる

489 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2019/09/28(土) 17:20:27.63 ID:sDW+HGqu.net
「せむし男」な
訳を勝手に変えやがって

490 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2019/10/11(金) 13:15:31.02 ID:3D5NRtHH.net
ネズミーを無視して勝手に変えてるわけないじゃん
それに〜の鐘はメインテーマ曲のタイトルだし

491 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2019/10/11(金) 13:52:20.14 ID:Nl2W0zYj.net
原作はノートルダム・ド・パリだしな

492 ::2019/10/12(Sat) 13:19:37 ID:5eIoyqyd.net
良い漢について

493 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2019/10/12(土) 15:27:39.79 ID:KQ9rDT96.net
フィーバスはいい男

494 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2019/11/17(日) 19:17:02.91 ID:Gvs5+Y70.net
カジモトは好青年

495 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2019/12/12(木) 11:32:22 ID:blQBCQeE.net
フロローは男の悪い面のオンパレード

496 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2020/01/05(日) 15:35:33.94 ID:aonAT9YN.net
暖かい漢

497 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2020/02/01(土) 18:27:10 ID:ZppgU5dy.net
寒い

498 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2020/02/16(日) 14:22:52 ID:L/FYOwmi.net
そういやノートルダムの再建を中華企業が受注するって話どうなった?

499 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2020/04/15(水) 19:12:38 ID:bp3jTdLx.net
コロナで修復どころじゃなくなってきた

500 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2020/04/19(日) 18:18:15 ID:ZmgJ8cbc.net
劇団四季も長く中止してるね

501 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2020/07/18(土) 19:44:37 ID:IwUdSRHJ.net
ナントの大聖堂で火災とかどーなっとるんだフランス;

502 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2020/08/03(月) 22:50:01 ID:GqOzRENf.net
スペインでも教会火災
一体何が起きているのか

503 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2020/08/15(土) 20:58:48 ID:lyAPp62z.net
気温がヘルファイア!!有罪!!有罪!!(熱中症

504 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2020/08/29(土) 12:58:22 ID:teQNpDiG.net
フィーバスの初期案てイケメソ王子様キャラだったんだな

505 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2020/08/31(月) 19:14:08 ID:9cs2apTN.net
>>504
本編で飄々とした食えない男になったのはよかったね
エスメラルダとくっつくのも説得力ある

506 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2020/08/31(月) 20:30:05 ID:4yglY3ed.net
500

507 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2020/09/09(水) 12:14:01.63 ID:l35D9XmZ.net
エスメラルダがカジモドじゃなく
隊長とくっつくのがわからない奴は子供だよな
10年後見てみればわかると思うんだけどな

508 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2020/12/25(金) 18:24:41.92 ID:sjlyME+d.net
ノエル

509 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2021/03/09(火) 19:23:24.66 ID:s5T24r3/.net
胸囲

510 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2021/06/23(水) 20:14:20.31 ID:23SDnvm6.net
25周年

511 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2021/06/23(水) 20:44:11.18 ID:X7ac5X79.net
アニメーション映画がね

512 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2021/07/01(木) 10:15:08.08 ID:GmodAEzU.net
遅ればせながら25周年おめでとう
劇団四季の方も見たしとても良かったけど、Out Thereの存在意義を考えると自分はやっぱりアニメーション映画のノートルダムの鐘が好きだ

513 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2021/07/09(金) 11:44:48.81 ID:hrnGfias.net
フロローめちゃめちゃ好きだわ
共感性羞恥で死にそうになった
でも見返して自分勝手な奴なのが分かってきたわ

宗教的に育てられると変な罪悪感を持ちやすいんや
普通は上手く自分を許して欲求不満を処理する所を
延々と「自分は罪深い!死ぬべき!」って攻撃する事になる

そこで耐え続けるなら『緋文字』の牧師みたいに衰弱し
全部責任転嫁して身を護るならディズニーフロローになる

実家(カルト)を離れて結構経って信仰心を忘れてきた
それで、あれ?フロローは有害な信念に取り憑かれてはいるが、信念を捨てる代わりに我が身を守って…ダメおじさんでは…?と客観視できるようになったのかもしれん

でも罪悪感に飲み込まれる感情も分かるよ…
ヘルファイアーするよね…

514 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2021/07/09(金) 12:05:04.66 ID:hrnGfias.net
流れぶった切ってすいませんでした
25周年おめでとう

メモリアル記事があるね
https://www.slashfilm.com/hunchback-of-notre-dame-oral-history/
アマプラで実写映画も配信してたよ〜

515 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2021/07/09(金) 19:29:41.92 ID:JKHSwnjA.net
ノートルダム・ド・パリが原作の
実写映画はたくさんある
どれも面白いから観てない人にはオススメするよ
アニメでのフロローは割りと明確に悪として描かれてるから
一部で変な人気が出るのもわかる
原作小説や他の映画のフロローは悪と言うよりクズなので胸くそ悪いよ

516 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2021/07/10(土) 03:54:29.59 ID:QBNRRnAC.net
おお書き込み有り難い
実写映画も面白かった フロロがメチャクチャ猫飼ってた

小説や実写のフロロは他人にエゲツない事するが、カジモドの面倒をけっこう見てるギャップがすごい
カジモドを分別の付かない子供か何かだと思ってるんだろうか…? 無知だが、他の人間と違ってあまり悪い事考えないっていう

でもフロロはやる事がエゲツないからあんな結果に…
カジモドはフロロの外在化された良心のようになってる

アニメのフロロは最後に塔に登るとき「私はあのせむしと付けるべき話があるんだ!」とキレてて、一応カジモドを成人の男と認識してるんやなと思った

でも悪意を向けて利用している、多分誰に対してもそうなんだろう

517 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2021/07/10(土) 06:07:22.49 ID:QBNRRnAC.net
深夜にめちゃくちゃな文を投下してすみませんでした…

アニメのフロローは基本冷血クソ野郎なのに
ヘルファイアーやぶどうのシーンで心があるって分かる
だから何か好きだし、カジも手を離せなかったんだと思う

518 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2021/07/11(日) 12:19:59.77 ID:vgm+7jzJ.net
古いアニメだからブログとかで語り尽くされてる感はあるけど
最近ハマった人でもいくらでも楽しめるよ
劇団四季版は今はやってないけどCDが出てるし
新たな実写映画も企画進んでるらしい
原典かつ最難関の原作小説も待っている

519 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2021/08/03(火) 06:24:43.18 ID:Vv3H2U6q.net
ミュージカル『ノートルダムの鐘』横浜公演2022年5〜8月上演決定!
https://www.shiki.jp/navi/news/renewinfo/033725.html
まだ先だけどおめでとう

520 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2021/08/03(火) 06:41:49.23 ID:Vv3H2U6q.net
カジモドの障害が「くる病」ってブログがあったけどそうなの?
男児に発現する遺伝性疾患で、ちょっと大きくなってから奇形、しこり、低身長、かすれ声、すきっ歯、青年期以降の難聴、視力低下、知的障害なし…っていうのがあるから
それだと思ってた

鐘が鼓膜を破ったと書いてあったけど、多分どちらにせよ…
鐘撞きの仕事をするのは名采配だと思ったけどな

521 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2021/08/12(木) 01:13:28.22 ID:0yr3fYai.net
フロローの事が狂おしいほどに好きですが、まわりの友達は全然わかってくれん。
フィギュアを購入してしまいました。今まで見てきたアニメの中で一番好きかもしれん。

522 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2021/08/12(木) 08:48:13.52 ID:vKb4QyRj.net
>>520
原作にも病名ははっきりと書いてない
ただひどい奇形とだけある
そこは読者と視聴者がそれぞれ解釈していい

523 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2021/08/12(木) 08:48:35.71 ID:vKb4QyRj.net
>>521
わかってもらえるわけないでしょw

524 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2021/10/21(木) 19:04:29.76 ID:dXNNCLCk.net
胸板

525 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2021/12/05(日) 17:47:39.44 ID:R2+x2SlN.net
隊長よりカジの方が厚そう

526 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2022/01/16(日) 18:23:19.96 ID:EZCBzuJY.net
判事がカジあずかったのって冬の何時頃なんだろうな

527 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2022/04/06(水) 20:08:29.41 ID:lzT8+xO8.net


528 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2022/04/16(土) 21:03:45.85 ID:OphOOyIr.net
ノートルダムの地下から人型石棺発掘
http://yurukuyaru.com/archives/88065145.html

529 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2022/04/18(月) 21:56:57.15 ID:6FMWVbvp.net
>>528形からして判事が入ってそうw

530 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2022/04/20(水) 19:34:11.66 ID:dirW1jEE.net
マジレスするとフロローは原作でも聖地には埋葬されなかった
聖域を侵したアニメ版なら尚更その資格はない

531 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2022/04/21(木) 18:19:35.15 ID:ujKupRlD.net
>>530
まあ聖人の可能性は高いな

532 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2022/06/28(火) 20:42:49.18 ID:ZNmjroJ+.net
6月なのにヘルファイアー!!

533 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2022/09/10(土) 20:32:11.94 ID:ah5Wds2M.net
まだヘルファイアー

534 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2022/11/27(日) 15:51:47.45 ID:703SJq78.net
ゲーム

535 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2022/12/23(金) 21:46:10.21 ID:Gh9RxTTv.net
>>>528-531
開封したら一人は聖職者、もう一人は不明
https://tocana.jp/2022/12/post_244979_entry.html

536 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2023/06/22(木) 17:53:37.79 ID:UEGTz/75.net
実写版は宙ぶらりん状態

537 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2023/06/24(土) 02:08:24.78 ID:KdZm4WM4.net
正直言って出来に期待してない

538 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2023/07/02(日) 18:06:23.07 ID:Tp+OV951.net
ノートルダムの鐘のチケット予約を見たら、もう全部×
買いたくても買えなくなった(あとは行けなくなった人のを
ねらうか、バカみたいに金を出して転売人のフトコロを
潤すかということになる)
もう少し公演を延ばしたらいいのにと誰もが思うが
ここでの次の公演が多くの人が待ちに待ったウィキッドだから
もっとノートルダムの鐘をやってよとも言えんのかあ?

539 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2023/07/02(日) 18:08:48.88 ID:Tp+OV951.net
間違った
このスレではなかった…
すんません

540 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2023/07/22(土) 19:32:17.27 ID:GagCRVXo.net
今年も天気が

541 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2023/10/03(火) 21:45:30.09 ID:UO+W+s8+.net
ヘルファイヤノキセツハオワルカ

542 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2023/11/22(水) 11:24:52.80 ID:i72lp2tq.net
金曜ロードショー

543 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2023/11/24(金) 20:04:14.82 ID:5CSe59A4.net
今夜金曜ロードショーにてノーカット放送!

544 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2023/11/25(土) 11:27:34.80 ID:DZC8jFNm.net
フロローって良くも悪くも一番人間っぽい奴だな
あいつだけなんかやけに目や顔首の振り方、体の動作っていうか一つ一つの挙動が
ヌルヌル動いてるのマジこれ本当に1990年代のアニメ映画かよって思った

545 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2023/11/25(土) 12:50:07.55 ID:gb+kHLN2.net
昨日見たけど良かったな、劇伴音楽が素晴らしい

546 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2023/11/25(土) 16:07:55.26 ID:UjH7kE5E.net
カジモドが作った羊の人形がエスメラルダのヤギに全部食べられたの可哀相だったな。あれ顔と足が黒かったから主に食肉用のサフォーク種だったね

547 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2023/11/25(土) 17:48:25.75 ID:gb+kHLN2.net
昔の古き良きディズニーみたいで良かったわ、原作は暗い話みたいだけど上手くアレンジした

総レス数 547
151 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200