2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【高畑勲】 火垂るの墓 Part4 【清太・節子】

42 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2018/04/14(土) 13:46:10.48 ID:4KvdjUWg.net
>>40
蛍の墓は豊かな時代だからこそ受けたらというのはある
高度経済成長からバブルまでの

母親があんな風になったからといって、はだしのゲンどころか、東日本大震災で同じような目にあった子だっているわけだし

何度も言うけど、バブルがはじけて日本が貧しく不安定になった今からすれば
・高校は奨学金とバイトで働きながら通うことになる15才
・母親が働かないと生活できないから0歳から保育園で育った人
・大震災の津波で両親を目の前で失った人
なんかからみると
「学校なんか行く気になんかになれない」
「(4歳の)節子は僕が側にいないとダメなんです。他の人じゃダメなんです」

この辺、「はあ?」だと思うよ
貧しさに涙する余裕が今の日本にはない
蛍の墓が南スーダンみたいな絶賛内戦中の国では受けないだろ
現実過ぎて

あれは金持ちで安楽な位置から、お涙ちょうだいで見下ろす安心感もあって受けたんだよ
「あんなことにならないようにしないといけないと思いました」
とか呑気な感想は、自分が未来永劫安泰だと思えるからこそ言える感想なんだよ


と、貧しくなった日本をみて思いましたw

総レス数 1001
496 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200