2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ボカロってさ…

1 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2013/06/02(日) 19:48:31.72 ID:???0.net
なんであんな叩かれてんの?
俺は何気に好きなんだけど

2 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2013/06/02(日) 21:36:15.55 ID:???0.net
ボカロ曲全く聞かない人がどういうイメージ持ってるのか気になる
どんな曲があるのかとか

3 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2013/06/02(日) 22:48:11.90 ID:LPG6EBBT0.net
曲自体否定されたし

聞いてないやつらに言われるもんだからちょいと怒ったね

4 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2013/06/03(月) 04:02:58.78 ID:???0.net
美少女CGとそれに群がる汗臭いキモオタへの生理的嫌悪感
それに尽きる

俺も好きで友達に薦めたりしたけど、理解されなかったな
まあネット上に理解者はいるんだから
パソコンの前で一人デュフフと楽しんでればいいんじゃないかね
先入観にとらわれて良いものを良いと認められない人はもったいないなあと思うけど

5 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2013/06/03(月) 07:44:45.59 ID:???0.net
良い曲だってあるのにね

まあ一人がニコニコ()で騒いでくれたお陰で台無しだけど

6 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2013/06/03(月) 10:17:50.06 ID:???0.net
軽音楽のサークル入ってるんだけど
ボカロ曲→演奏難しい厨二曲って思ってる人多い

簡単で盛り上がる曲もあるのになあ

7 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2013/06/03(月) 18:36:48.27 ID:???0.net
良い曲多いけど、ボカロの声自体がノイズに聞こえてしまう曲が結構ある

8 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2013/06/03(月) 18:43:53.40 ID:???0.net
>>7
それはそれで「ボカロ」だからこそできるものだから好みによると思う

9 :zkun.dou-jin:2013/06/03(月) 19:38:24.64 ID:???0.net
墓穴の原因は強烈な学歴コンプレックス
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1325692483/547-580
自称"zkun"こと▼ 甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん(大阪住之江)が「折り込み済み」からの「人質」と独りで連投して墓穴連発のスレ
千葉に異様な執着を見せID切替ミスの自演失敗を誤魔化すために複数の常駐先で自分の質問に回答してる
自称"zkun"こと▼ 甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん(大阪住之江)は偏屈な在日の元聖教新聞配達員(バイト)で日本語も苦手

http://up4.viploader.net/bg/read.cgi/vlbg019307.jpg/l50
↑この画像はパッチワークに勤しむこと数年の無職"Get back"を"帰れ"と思い込んだ低脳低学歴で正規雇用の就職経験がゼロという
某・大阪住之江在住の在日創価 自称"zkun"こと▼甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん(59歳・無職)のご尊顔ですよw

http://hissi.org/read.php/compose/20110818/SEJRUWFtZys.html ←★★★千葉と塩キャラメルが大好物な証拠www
豚木にー、ブル厨、スカトロと連呼してるが、かつては" 塩キャラメルAA "と" 塩キャラメル連呼 "で素性発覚の墓穴で封印w

891 :自称"zkun"こと▼ 甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん(大阪住之江):2011/11/10(木) 21:25:48.85 ID:qMqKhH3D
ブル厨はもうお呼びでないなw 早く隔離スレへ帰れよw Get back JoJo wwww

894 :ドレミファ名無シド:2011/11/10(木) 21:56:06.19 ID:BUFfDULe
>>891
なんか英語変だぞ

895 :ドレミファ名無シド:2011/11/10(木) 22:13:53.16 ID:/N8Bs8CT
go home!
能なしには主観の位置の概念がないらしい(嘲笑)

905 :自称"zkun"こと▼ 甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん(大阪住之江):2011/11/11(金) 08:11:02.44 ID:LeoPwq4Z
>>902はビートルズも知らない超ド級音楽素人50代ヒキ無職アナニストの川口重孝なw

907 :ドレミファ名無シド:2011/11/11(金) 11:36:49.06 ID:+AFvBy93
>>905
だから英語自体が間違ってんじゃなくて主観がずれてるんだって
お前の文だとお前と俺らが帰る場所がいっしょになってるっていってるの

10 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2013/06/10(月) 22:51:02.64 ID:???0.net
ボカロってちゃんとMix=エフェクト掛けないと聞けたもんじゃないし
巧みな歌い手並のMix力とピッチ補正など加工に加工を重ねて初めて聴けるしな
機材の勉強から始めないと今の聞き手ユーザーを満足させる事は出来ないよ
底辺で再生数伸びない、マイリス二桁行った事のないボカロマスターは
絶対調教とMiXがヘボいんだよな5年前位ならそれでも許された空気はあるが
今のニコ動じゃ絶対許されないよな つべもその傾向が出て来てる

11 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2013/06/11(火) 03:27:11.94 ID:qHq3bkxM0.net
>>10
なるほどな。でもボカロ曲って大半は調教がうまいか、ノイズみたいな声とに分かれてるような気がする
それ以外は伸びないと思う。 それに曲調の好みってあるしね

12 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2013/06/11(火) 14:05:28.11 ID:???O.net
質の良いの作ろうと思うとお金と時間(労力)が掛かる
これは全てのボカロに言える事だし、UTAUも同じ
過去にヒット飛ばしたPや有名Pはその辺抜かりないと思う
特に男声ボカロはMix=加工力で決まるらしい
調教はもちろん、Mix=加工とピッチ補正が如何にできるかで
神か糞かにはっきり分れるってDTM板で言われていよ
歌い手がMixにこだわるようにボカロはそれ以上に拘らないとと

13 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2013/06/11(火) 18:50:24.45 ID:???0.net
ミク、GUMI、IAがボカロ人気三大娘として有名だけど
個人的にはMAYUが好きだな

14 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2013/06/11(火) 19:11:20.74 ID:???0.net
>>13
ミク、リンレン、ルカだと思う
ちなみに俺はGUMI

15 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2013/06/11(火) 19:23:03.45 ID:???0.net
でもGUMI,IAはミクほど完成度高い曲が少ない気がする
調教もMIXももう一歩じゃないか?
好みにもよるのかもしれんが

16 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2013/06/12(水) 21:05:27.50 ID:???0.net
ミグGUMIは何だかんだで名曲が多いけどIAは
じん以外のヒットがあまりないよな
スズムとかあるにはあるけど本当のボカロ的名曲がないな
そういやKAITOも名曲が極めて少ないし初期の頃の数曲だけ

17 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2013/06/12(水) 21:55:36.05 ID:???0.net
これからボカロやりたい人はこれ見ると勉強になるよ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20840589

18 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2013/06/13(木) 07:22:55.47 ID:oE/OrQyN0.net
>>17
ワラタww

19 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2013/06/13(木) 07:23:58.30 ID:oE/OrQyN0.net
>>16
KAITOって名曲少ないからもったいないよな。 個人的には好きなんだが

20 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2013/06/13(木) 18:31:58.60 ID:???0.net
>>19
声がヘタレっていうか優しすぎるんかな?だからミクやリンGUMIの伸びてる曲のような曲には合わないんだよな〜
探してみればいい曲いっぱいあるんだけどな

21 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2013/06/13(木) 21:20:49.50 ID:???0.net
KAITOがじんみたいなのに
拾われてたら運命変わってたろうな
まあ 歌詞的にはじんの世界観はKAITOと相性が良い
IAには男言葉は合わんミクにも言えるが

22 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2013/06/13(木) 21:53:17.04 ID:???0.net
IAがカゲロウデイズ歌ってるのってこれ位?
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18381840

しかも前半はKAITOの方がメインっぽいし・・リンはオマケ程度

23 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2013/06/13(木) 23:27:08.81 ID:???0.net
KAITOの名曲ってしねばいいのにと
逆罪行進曲とSweetbeast位しか
まともなヒットないんだっけか
あんま良いPには恵まれてないイメージだな

24 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2013/06/14(金) 16:54:16.59 ID:e5zOx4CH0.net
KAITOは名曲は少なくても良曲は多い まあそれも好みだけどね

25 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2013/06/14(金) 17:10:16.00 ID:???0.net
なんで千年の独奏歌とpane dhiriaと時忘人が出ていないんだ!
あとつけるよ。もいいぞいろんな意味で

26 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2013/06/15(土) 00:11:40.48 ID:???0.net
思春期の子が共感しやすい曲

ケッペキショウ
ロストワンの号哭
少年ブレイヴ
ディストピアジパング

27 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2013/06/15(土) 00:20:07.68 ID:9+oLrlZ80.net
>>26
なんかどれもコメントが・・・うん・・・そういう年頃の子のコメが多いような

28 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2013/06/15(土) 11:21:22.59 ID:t8tWjXvW0.net
>>26
思春期だけど全く共感しません
どっちかって言うと昔の曲の方が共感できます

29 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2013/06/15(土) 21:12:06.55 ID:???0.net
そうかな?思春期の子はじん以外殆ど認めてないじゃん!
昔ってどうせ千本桜とか東京テディベア辺りでしょうに
恐ろしい事にDECO27も知らない子がガチでいたりとかハチは
いちおは名前は聞いた事って子は小学生でもいてたけど
流星Pって誰?って真顔で聞く子やKZすら怪しい子が出てきてるもんな
世代交代が本当に著しい

30 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2013/06/15(土) 21:16:28.57 ID:???0.net
今の小(高学年)中高生は
じんが圧倒的に支持者が多い
その次スズムか150P位かあとじんは
腐女子人気も持ってるから
最強と言えば最強

31 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2013/06/15(土) 21:29:01.39 ID:???0.net
ロミオとシンデレラも事件とほぼ日のせいで地に墜ちたね
ほぼ日はミク厨の癖にミクを使ってミク厨に嫌がらせの曲作って
タチが悪いから他のミク厨からもかなり嫌われてるね
ロミシンの世界観を辛辣かつ悪辣なパロディで発表したからな
特にロミシンは事件の当事者も過去に歌ってヒットさせたからな

32 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2013/06/15(土) 21:52:41.28 ID:???0.net
思ったんだけどさ ZUNもじんも名前が似てるね
カリスマ性のある人って名前が短くて語尾に「ん」が付く人だね
どっちも閉鎖的かつ厨二病要素満載
腐人気や同人パロディも多いらしいしさ

33 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2013/06/16(日) 02:43:23.15 ID:???0.net
高校生だけどじんとか好きじゃないな むしろ嫌い。なんか最近再生回数上がってるのって厨二曲ばっかだしなぁ……
最近はマイナー曲ばっか漁ってるわwww

34 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2013/06/16(日) 02:46:13.03 ID:xvDveR6j0.net
最近きもい厨二曲とかが流行ってるな、気色悪 (マwwカwwロwンww食wwwべwwたwwwいww)

35 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2013/06/16(日) 11:43:55.54 ID:???0.net
中学生でもじんが嫌いな人もいることをお忘れなく
じんが出てくる前から好きだったんでもちろん流星PさんやDECO27さんも知ってます

36 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2013/06/16(日) 11:57:22.38 ID:???0.net
じんを支持してるのって7割が中高生って聞いて
あとの残りが腐女子と小学生らしいよ
カゲプロは本だけで120万部売れたらしいしな

でもカゲプロ嫌いな子は終焉ノ栞とかあの辺見てるのが
大半だよねあとヘイセイプロジェクトとかパロディの
シンキロウプロジェクトとか

37 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2013/06/16(日) 12:05:12.76 ID:???0.net
>>36
自分は全部嫌ですねなんでもかんでもそう決めるのはやめてほしいです
じんよりryoさんの方が好きですね千本桜もなんで人気かわかりません
学校でもボカロ好きはカゲプロ好きみたいになってて困ってます

38 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2013/06/16(日) 12:10:40.36 ID:???0.net
ある腐JKがブログやTwtterでカゲプロ知らない奴等は
ボカロ語るな!とかカゲプロ聴かない、知らない奴は
本当のボカロファンじゃないからとか言ってたの見たよ
カゲプロ叩く奴は全て嫉妬っていう頭の構造もどうにか
して貰いたいわけだが・・まあ、最近のニコニコの風潮は
ボカロ=カゲプロってのがあるからか、つべは案外そうでも
ないし、海外じゃカゲプロは大して受けてないよ

39 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2013/06/16(日) 12:21:44.97 ID:???0.net
ココ今のニコの動きよくわかるよ
http://dic.nicovideo.jp/u/7438121

40 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2013/06/16(日) 12:42:49.58 ID:???0.net
海外でカゲプロ受けてないのが唯一の救いだな

41 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2013/06/16(日) 13:29:08.92 ID:???0.net
まあ子供は洗練されたものよりみんなで話しててネタになるものが好きだから
>>37はおそらくぼっち

42 :37:2013/06/16(日) 13:50:28.05 ID:???0.net
>>41
敬語疲れた普通に話す
ぼっちじゃねーよ
中高生が全員カゲプロ好きだと思ってんのか?
カゲプロ嫌いな友達何人もいるわカゲプロ自体知らない人もいるし

43 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2013/06/16(日) 14:14:31.26 ID:???0.net
高二病こじらせちゃったパターンだな
厨房は素直にカゲプロ好きって言った方がクラスで浮かないよ

44 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2013/06/16(日) 14:15:44.82 ID:pdv8JHVP0.net
そういや中学生がブログでじんのこと上から目線で評価してた。

45 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2013/06/16(日) 14:26:09.11 ID:???0.net
>>42
みんな空気読めないおまえのこと嫌ってっから
ボカロに限らずいつもおまえはそうなんだよ
うぜえんだよボケ

46 :37:2013/06/16(日) 14:35:29.36 ID:???0.net
まず自分の学校ではボカロ自体あんま流行ってませんから
クラスでボカロ好きは5〜10人程度ですねその中でもカゲプロファンは1〜5ぐらいです
その少数派がボカロ=カゲプロって言ってるだけですし>>38の言ってような奴がいるってだけですから
逆にカゲプロサイコーみたいに言ってる奴の方がクラスで浮いてます

47 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2013/06/16(日) 14:38:41.42 ID:???0.net
>>45
知り合いかよおめぇらwww

48 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2013/06/16(日) 15:12:43.93 ID:???0.net
カゲプロ派と終焉派と分かれるのは聞いた事あるが
ヘイセイ、シンキロウは派閥とか無さそう

49 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2013/06/16(日) 15:20:24.94 ID:???0.net
ボカロ=厨ニ病ってイメージを植えつけたのって
じんとハチなのは間違いないし、彼らがそういう曲で
スマッシュヒット飛ばしてしまったから妙な図式が
出来上がってしまった

>>38-40 海外で受けてるのは悪ノPの悪ノシリーズだよ
カゲプロだけでなく幸福安心委員会もコケてるし千本桜も微妙

50 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2013/06/16(日) 15:28:03.98 ID:???0.net
>>46
だからあ
おまえに話あわせんのめんどくせえんだよww
ハブられてんのオメーだからw

51 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2013/06/16(日) 15:45:44.17 ID:???0.net
シンキロウプロジェクトもっと面白くならんかな〜w

52 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2013/06/16(日) 16:59:57.75 ID:???0.net
完全犯罪ラブレターは好きだけど
俺もカゲプロは好きじゃない
終焉は2曲だけ好きなのあるが
カゲプロは魅力ない

53 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2013/06/16(日) 17:43:22.95 ID:???0.net
カゲプロおもんないな  >>41が言ってるのって自分一人の楽しさより周りとの楽しさをとる人のことでしょ
俺は洗練された(?)曲のほうが好き それはそれで話のネタになるしなw

それにしても オメー とか文字にして書き込んでるの気持ち悪いな

54 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2013/06/16(日) 17:45:02.26 ID:???0.net
>>53がぼっち宣言

55 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2013/06/16(日) 18:08:30.10 ID:???0.net
カゲプロ嫌いがぼっちなら俺もぼっちでいいよ
嫌いなものを無理に好きなものにするよりぼっちのがまだいいわ

56 :53:2013/06/16(日) 19:01:12.69 ID:xvDveR6j0.net
>>55
ほんまやわwww 
>>54
話のネタになるって言ってるのにぼっち宣言っておかしいだろ… 

57 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2013/06/16(日) 19:27:50.92 ID:???0.net
ボカロの曲って古くなるの早いよな
2011年より前の曲なんて古くさ過ぎて聞く気しないよな

58 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2013/06/16(日) 19:44:51.21 ID:???0.net
>>57でもその頃とかそれより前の曲のほうが今より
名曲というか良曲が多い気がする

59 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2013/06/16(日) 20:07:03.97 ID:???0.net
カゲプロでもなかなかいい曲はあるんだけれど。
例えば如月アテンションとか夜咄ディセイブとか

60 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2013/06/16(日) 20:30:52.43 ID:???0.net
>>59
いやいやそれはない(ヾノ・∀・`)ナイナイ

61 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2013/06/16(日) 20:59:47.91 ID:???0.net
>>60
聞いてみって
まあ聞いてからの意見だったら別にグダグダ言わんけど

62 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2013/06/16(日) 21:11:21.22 ID:???0.net
>>61
聞いた一応全部。でも無理だった厨二全開で厨二病の人には受けるんかもね
まぁ好みがあるからこれ以上は言わんけど

63 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2013/06/16(日) 21:24:42.48 ID:???0.net
>>59
今はじめて聞いたけど (ヾノ・∀・`)ゼッタイムリムリ 


まあ好みもあるだろうけどさぁ

64 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2013/06/16(日) 22:02:57.66 ID:???0.net
まあようは人の好みの問題かな

65 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2013/06/16(日) 22:42:00.59 ID:???0.net
2010年の後半以降は良いと思うよ 今でも視聴に
耐えられるのって2010年〜2012年辺りに集中してると思う
もちろん今年でも名曲はあると思うけど何か地味というか
良曲であってもミリオン行かないのが多いと思う

ちなみに個人的には敗北の少年とか独りんぼエンヴィーとか好きかな
但し独りんぼエンヴィーは歌い手経由だけど

66 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2013/06/17(月) 00:23:23.77 ID:???0.net
今聴くとMagnetってすげーダサイなwwww
まあボカロ創成期時代だからか、今だと皆
目や耳が超えてるからあんなのが流行るとは思えんが
あれが何でヒットしたのか理解に苦しむなーー
あれはカゲプロ系の駄曲以下だしさ
マジあれはねーわwwって思う

67 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2013/06/17(月) 00:30:22.61 ID:???0.net
カンタレラも今聴くとちょっと・・・
特にボカロで聴くには耐えられないな
歌い手のがマシ

68 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2013/06/17(月) 01:12:35.37 ID:???0.net
じゃあ最近ボカロ聴き始めたっていう友人になにを紹介すればいいんだよ(´・ω・`)

69 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2013/06/17(月) 01:28:43.42 ID:???O.net
歌謡界の有名先生の動画って加齢臭ぱねぇーのな
ニコ動でもあそこだけ異様過ぎるし ニコ動じゃ浮きまくってるのな
歌謡界の大先生もってしてでも最初だけ良くて
2本目、三本目と下がってってるの
右肩下がりにしても極端だと思うけど
昭和ヲタ以外は相手にされないしな

70 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2013/06/17(月) 01:34:21.09 ID:???O.net
無難なのでメルトやハローワーカーとか
しわも良い歌だと思うしな

71 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2013/06/17(月) 14:17:21.23 ID:???O.net
カゲプロの海外でのコケっぷりは酷いな
キャラデザも曲も外人でもいけそうなのに
悪の娘みたいにいかなかったよな
千本桜、幸福安心委員会も海外じゃ駄目だったし

じんをカバーした外人が一人もいないのがゾッとした
海外の腐女子もいる筈なのに日本の腐女子みたく
ならなかったのかいな?

72 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2013/06/17(月) 15:25:14.77 ID:MIE0Ky6A0.net
>>71
じんザマァwww   

カゲプロ厨って………………

73 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2013/06/17(月) 17:29:30.93 ID:???0.net
WIMが5周年だったらしいから久しぶりに聞いてみたらやっぱスゲェと思った
あの時代の作品であの調声はやっぱすごいし初めて聞いた時みたいに鳥肌が立った
じんは調声はヘッタクソだし曲もおんなじ様なのばっかだし何がいいのかさっぱり
カンタレラは昔のやつの声で新しいやつなみの調声だったらなお良かったんだけどなぁ

74 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2013/06/17(月) 17:33:51.64 ID:???0.net
カンタレラって古臭い

75 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2013/06/17(月) 20:43:51.42 ID:???0.net
しかし じんは海外では駄目かも知れないけど
IAたんは普通に人気あるよ
特にMMDじゃ結構人気だったりするし
外人が調教したIAも良いよ
VY2とIAは人気高いよ

76 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2013/06/17(月) 20:45:52.69 ID:???0.net
VY1はあんま人気ないよねぇあの声好きなのにもっと人気になってくれんかな

77 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2013/06/17(月) 20:49:44.18 ID:MIE0Ky6A0.net
IAは好きだけどじんは嫌い

78 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2013/06/17(月) 20:57:16.93 ID:???0.net
カンタレラはくりあが歌ったのに限るわ
ボカロで聴いたらやっぱすげー糞だったしあの曲に関しては
歌い手に軍配だなって思ったしww 

79 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2013/06/17(月) 22:29:32.28 ID:???0.net
レタスPの君へって曲好きだけど男ボカロなら
Zolaでカバーして欲しいかな?凄く良い曲だし
UTAUなら松田っぽいよか欲音ルコか轟栄一辺りかな
VY2もギリギリだが、VY2はMix=エフェクト&補正の腕さえあれば
鬼に金棒 KAITOは声がヘロヘロしてるからよっぽどのプロがやらない限り
gdgdになって台無しになるのが目に見えてる
悪い意味でのロボっぽさが出て無理だろう
え?あぁ、そう。みたいなのであれば誤魔化しもMIX(エフェクト)&補正で
何とかなるが、君へみたいな曲はそうも行かん

80 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2013/06/17(月) 22:37:50.47 ID:???0.net
529 :壁に耳あり、障子にメアリーさん:2013/06/17(月) 20:16:19.92
6(7) メカクシティレコーズ じん(自然の敵P)

じん全然10位以内から落ちないの
そろそろ10万行くかも

530 :壁に耳あり、障子にメアリーさん:2013/06/17(月) 20:18:25.39
ボカロCD一位のryoの13万枚を抜くの確実だわ
早くミクを一位から引きずり下ろして頂戴

81 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2013/06/17(月) 23:16:01.72 ID:???0.net
話がだんだんスレタイから遠ざかっとる

82 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2013/06/17(月) 23:44:57.62 ID:???0.net
15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 17:34:20.47 ID:wIPeEMkY0
EXITクリプトン離れ第一弾!
やっと来たよ、ミク一強時代打破!
EXIT TUNES PRESENTS Vocaloextra feat.GUMI・IA・MAYU
http://www.amazon.co.jp/dp/B00C1P3HYI
クリプトンキャラオール除外!GUMI、IA、MAYUプロジェクト!始動!

あとじん先生の一昨日からの重大情報来たよ!
じん(自然の敵P)@jin_jin_suruyo
【ご報告】2ndアルバム「メカクシティレコーズ」
&小説「カゲロウデイズV - the children reason-」の発売が決定しました。
始まります。
是非、ご一緒願います。@IA_Project

83 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2013/06/18(火) 01:07:14.47 ID:???0.net
ボカロの中ではMAYUが一番好きかも
IAミクに押され過ぎてるけど。

84 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2013/06/18(火) 01:26:24.90 ID:???0.net
声が慣れない
平坦で人間味がないから嫌い
だからボカロが嫌いって人は多いみたい
俺もだが

85 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2013/06/18(火) 01:56:17.19 ID:9O2+MIMg0.net
>>84
声がなれないのなら 
http://www.youtube.com/watch?v=jAZ8G91kCSM
これとか聴いてみなされ、人っぽいよ

86 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2013/06/18(火) 14:25:14.89 ID:???O.net
思うに震災の年から去年に掛けてが豊作だったように思う
震災前は良い曲であってもミリオンいかなかったり、良曲程スポットライトが当りにくかったりと
そんな感じかな

87 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2013/06/18(火) 20:05:42.22 ID:???0.net
たとえ注目を浴びなくても自分がいいと思った曲を聴けばいいんだしね 

88 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2013/06/18(火) 20:29:50.26 ID:f+CFl/eC0.net
ボカロにもいい曲あんのに、
ボカロ=厨二病みたいに思われてて、
変な目で見られる。
まともに聞いたことない奴が
ボカロけなしてると超腹立つわ。

89 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2013/06/19(水) 02:05:41.27 ID:???0.net
ボカロってだけで貶すやつは好きじゃない
聴いてから言えって思う

90 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2013/06/19(水) 11:19:43.15 ID:???O.net
逆に聞きたいのはじんを支持する子にだけど
どこにそんなにカゲプロに惹かれるわけ?

91 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2013/06/20(木) 06:38:10.44 ID:???O.net
カンタレラ聴いたけどKAITOの声がキモイって言われてたな
他の男ボカロのもあるが結果同じ

ボカロでやるから駄目なのか、
たまたま使ったボカロが会わなかったのかが
わからないが…

92 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2013/06/20(木) 14:25:19.83 ID:???O.net
歌愛ユキとCULはボカロの中ではまともっぽいし
媚びた声じゃないから好感持てるのに評価が低いな
ミクいあグミみたいなのがどうしても受けてしまう
のが何ともだな

93 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2013/06/20(木) 15:50:55.83 ID:???P.net
IAやGUMIは媚びた声とは違うよ

94 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2013/06/20(木) 19:38:42.53 ID:???0.net
がくぽも(・∀・)イイネ!!

95 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2013/06/21(金) 12:15:52.87 ID:???O.net
Mew姉さんは性能良いし媚びた声でもなく他の
♀ボカロより大人っぽい歌歌えるのにね
アビンナとかもだけどアニヲタ流れが多いから
どうしてもミクグミに行くんだよな
中の人人気声優だからかもな

レクイエム系はMewかアビンナに敵うもの無し

96 :シベリアからのお手紙(例):2013/06/22(土) 00:54:29.36 ID:???P.net
ボカロを始めたいんだけど何を買えば良いですか
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1371700490/l100

97 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2013/06/22(土) 20:10:06.76 ID:???0.net
IAでもミクでもMAYUでも似たような声だし、媚びた声も
全てボカロ使いで変わってくるんじゃないの?
調教の仕方によって違って来るから一概に言えないよな

同じIAでも印象が変わる

可愛い系
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20937824
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19635265

普通声?
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18463172
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19518191
http://www.nicovideo.jp/watch/1360234832

随分と印象が違うよ ミクGUMIでも同じだ

98 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2013/06/22(土) 21:57:44.31 ID:???P.net
>>97
ミクとGUMIが同じに聞こえるなら耳がおかしいよ

99 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2013/06/22(土) 22:54:58.04 ID:???O.net
>>98そういう意味で言ってるんじゃねーだろ
日本語の理解力付けろ!馬鹿っ!

100 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2013/06/22(土) 23:07:36.47 ID:???P.net
>IAでもミクでもMAYUでも似たような声だし
って言ってるじゃん

一つ一つは使い方によって声の感じ方はある程度変えられるけど
全部が似たようにはならないよ

101 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2013/06/24(月) 00:50:18.20 ID:???0.net
調教によってもだいぶ変わるものだしね

102 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2013/06/27(木) 00:57:20.99 ID:???0.net
過疎

103 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2013/06/28(金) 15:59:48.88 ID:???0.net
ボカロ技術自体はいいんだけど、
それを少女声にして聞いてるオタが気持ち悪い。
初音ミクは日本の恥。

104 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2013/06/28(金) 18:33:40.75 ID:???0.net
どうぞ、いくらでも気持ち悪がってください。
こっちは勝手に楽しみますから。
あ、別に勧めませんよ。特に晒しませんし。

105 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2013/06/28(金) 21:21:10.57 ID:???0.net
>>103
その少女声にしてるのもいいんだけど男性ボカロもイイ 何で少女だと気持ち悪いんだよ
なんで?可愛いじゃん(´・ω・`) まあこの件においては賛否両論あるんだろうけどさ

106 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2013/06/28(金) 21:52:18.86 ID:???0.net
気持ち悪がってみせる事で相手に世間的評価ダメージを与え、自分は相対的に上の階層に行こうとする。
そういう人間は確かにいる。
まぁその上の階層とやらは幻想に過ぎないんだけど。

107 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2013/06/28(金) 22:29:28.02 ID:???P.net
ボカロとかは関係なくわざと作った舌足らずな幼いアニメ声は確かに気持ち悪い
男声優のナルシストっぽい作り声も気持ち悪い

108 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2013/06/29(土) 19:51:26.89 ID:NOweWiv/0.net
>>107
だから?
嫌なら聴くなよwww

109 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2013/06/29(土) 20:07:51.00 ID:???P.net
何切れてんの?

110 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2013/06/30(日) 01:49:51.24 ID:???0.net
>>107
そのアニメ声なのがいいんだろうがwww それが無理なら聴くなよww 

111 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2013/06/30(日) 02:27:57.03 ID:???0.net
>>107
あれはわざと作ったんじゃない
アニメ声ってのは才能なんだよ

112 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2013/06/30(日) 12:12:52.50 ID:???0.net
メロディーとかリズムがいいなーって思うのはわりとあるけどあの声がどうも受け付けない。
ほわほわしてて歌声じゃなく音としても聞き辛いし、言っちゃあ悪いけどノイズにすら聞こえる。

113 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2013/06/30(日) 19:32:47.33 ID:???0.net
>>112
http://www.youtube.com/watch?v=w2k8DGwBtqs
俺の耳がおかしいだけかもしれんがこれはけっこう人っぽいぞ。人が歌う曲も聞くけどこれはノイズに聞こえん

114 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2013/06/30(日) 22:40:14.46 ID:???0.net
>>113thx
確かにすごいねこれw調教次第でここまで出来るのか
しかしこれで分かった。
ブルースとかソフトロックとかジャズが好きな俺には向かないわ
立ち去る事にするよ

115 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
ボカロは信者が多すぎなんだよww

116 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
>>114
まあまあ、ボカロ音楽は殆どのジャンルが揃ってるから探せばあるかも
ロックとかメタルとかもあるww

117 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:???O.net
もっと評価されるべきボカロ

歌愛ユキ
MEW
CUL
りおん
Mayu

不当に評価が低いな

118 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:vQbygAmK0.net
MEWとか好き いい声
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19235848


ほかはなんか既存ボカロに似てる声だな・・・うん(´・ω・`)

119 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:???O.net
よく歌詞が変だって言われてる3人のP

ハチ
じん
DECO27

具体的に何がおかしいのか、何故この3人ばかり取り沙汰されるの?

120 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
ミクとかIAって何だかんだ人気あるよね
勿論アンチも相当に多いけどさ
世間で言うキモヲタに受けやすい声って言うのかな
GUMIの場合は比較的ミクIAに比べて同性受けもしてるよね

121 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:lV1tdm070
スイーツがボカロを批判

ruchi121612 ボカロは機械で作った声だから聞いてると人間の心失ってって犯罪するような人間になっちゃうって音楽の先生が言ってた。
逆に心のこもった人間の歌(EXILEや西野カナ)聞くと心優しくなるって。
そういえばボカロ聞いてるやつって暗いの多いし。みんなも気をつけて!



ボカロ厨が改変しなぜかYMOになすりつける

@204504bySE: YMOは機械で作った音だから聞いてるとどんどん人間の心失ってって犯罪するような人間に
なっちゃうって音楽の先生が言ってた。逆に心のこもった人間の歌(EXILEや西野カナ)聞くと心優しくなるって。
そういえばYMO聞いてるやつって暗い

122 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
さすがスイーツ()

言ってる事が本当におかしいよな馬鹿スイーツ()は
そういやコイツだったっけ?カゲプロ好きは犯罪者予備軍って
言った糞スイは 声提供者全員に土下座しろや!

123 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
10代の子(男女)が選ぶボカロ曲

意外にもメルトは48位
ちなみにチルレコは3位
MAGNETは143位。ちなみに23
歳以上ならもっと順位上。

他、幸福安心委員会は22位
千本桜6位
脳漿炸裂ガールは7位
ケッペキショウ11位
ロストワンの号哭は8位

124 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
>>123
どこ情報だよソースも一緒に貼ってくれ
TYWは?WIMは?

125 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
メルトが意外に上位なんだね、10代の子が選ぶにしては・・・
50以内に入ってたのに驚きだわ
それだけ有名なのかな?予想じゃ120以内と思ってたから
思ったより知ってるのねリアル10代でも
チルレコは1位じゃなかったのね

126 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
え?あぁ、そうと脳漿炸裂ガールって
Wミリオン行ってるけど
どこがそんなに良いんだか、特に
え?あぁそうは本家の絵がゴミ過ぎてワラタ
あんなキモイ絵だったとは
PV無しじゃ本当に糞さがわかる

127 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
Ryoって何だかんだとハチの次位に知名度
あるから若い子でもそれなりの認知度はあると思う

128 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:m4PQSzNs0.net
>>123
自分10代だけどそれはないわ・・・ 上位に上がってる曲が大半歌詞キモい痛い曲なんだしなぁ(´・ω・`)
もっと気持ちのこもった歌詞の曲は受けないのか?

129 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
>>128君の上位20位の曲は何?

130 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
これを10代の子が聴いてると思うとゾッとする歌

18禁指定にすべき歌

1え?あぁ、そう。(倒錯した性にのめり込む内容)
2脳漿炸裂ガール(売春もしくは枕営業に手を出す内容)
3いろは唄(和風を装ったセック依存症ソング)
4裏表ラバーズ(中絶と倒錯したセックス)
5威風堂々(SMとか倒錯した性にのめり込む歌)
6ロミオとシンデレラ(女子高生の援交夜遊びを歌った歌+ぱにょ事件)
7SECRET DVD(ポルノ行為をDVDに焼き付ける内容)

次点 吉原ラメント(但しこちらは情感と動画に注意書きあるため比較的良心的)

下品系
1オマーン湖
2くるみぽんちお
3けんぜんなてとりすのおうた

131 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
ボカロの歌詞意味不明すぎワロタwwwwwwwww
http://trivianews.doorblog.jp/archives/25492974.html

1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/06(水) NY:AN:NY.AN ID:ihFjOBP10
メルトって割と有名なのがあるけど


しょうがないからはいってやるなんて隣にいる君が笑う

ってあるけどおかしいだろ前後の脈略からしてはいるのは男だけどどうやってマ○コに入るんだよ
スカルフ○ックかよ

132 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
男女共にじん、ハチ、RYO、wowakaが人気高いよね
特に10代の子は殆どじん好きだし

でも>>131のスレみたくじんが意味不明歌詞の代名詞みたいな
指摘があるのも事実だが、意外にもDECO27が載ってないのは何故?
じん以上に意味不明な歌詞多いのにね

133 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
>>128みきとP好きなんだろ 

小夜子とか好きなんだろなきっと

134 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
10代だけどwowakaさんやryoさん好きだけどじんさん嫌いだな
>>130の曲も意味を知ってたけど普通に聞いてたな〜(下品な歌以外)
とくPラヴリーPくちばしPyanagiさんおにゅうPとかも好きな曲
でも自分の周りのボカロファンはみんなじんさんとかみきとPとかスズムさんとかの話ばっかで自分とは話が合わない
最近ボカロを知ったって人とは話が合わないことが多い

135 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
ていうかこんな時間まで起きてる時点でへんな子ですけどね

136 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
再生5桁ぐらいを漁るのが一番幸せだわ

137 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
再生数ミリオン行かないのは価値がないって風潮が
前よりキツくなってきたよな、ミリオン行かないのはゴミ
呼ばわりした子もいるし、そういうのって女の子が特に多い気する
特にボカロや歌い手何か露骨にそう言うJKやJCいるし

138 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
俺は一年前の曲でさえ聴かない事にしてる。
>>134 調べたら2008年とか酷いのなんか2007年ってえぇ??
もう俺なんかカゲロウデイズでさえ古臭いと感じるのに
化石曲なんかよく聞けるなって思うわ。
正直。

139 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
この人めちゃくちゃ良い事言ってる!
http://anond.hatelabo.jp/20130126042320

至極当たり前の事も述べてるけどね

140 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
ロミシンは事件のせいでケチが付いたし、更にほぼ日がミク使って
トドメさす曲発表したからね 今じゃ堕ちた名(迷)曲だわ

141 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:C79ujalv0.net
ボカロって何年も語られるような名曲絶対出そうにないよな

142 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
でも、メルトとかカゲロウデイズって殿堂入り系だと思う

143 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
れるりりは昔は好きだったんだけどなー
脳漿・・境にちょっと迷走しちゃったね

>>134 ラブリーPだけ名前は聞いた事ある
あとは知らないPばかりだな
古いPって殆ど知らないんだよねー
最初にボカロ知ったきっかけのPはオワタPだった
ネルが好きだったし
でもオワタPも残念な方向へ行ったからなー

うたたPの「こちら幸福安心委員会」はミクの中では
かなり好きな方かも 実はミクで好きなのは本当に少ない
皆が千本桜って言ってる時に自分は断然幸福安心委員会
だったし

144 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
ミクの古いボカロ曲で唯一聴いてるのは桜ノ雨だけだわ
知ったのはリアルタイムじゃなく、もっと後だけどね
同じPのFire◎Flowerも大好き

145 :134:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
今頃文章が変だったことに気がついた
>とくPラヴリーPくちばしPyanagiさんおにゅうPとかも好きな曲多い
だった申し訳ない

146 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
>もっと気持ちのこもった歌詞の曲は受けないのか?

気持ちが篭った曲って大半が歌詞が暗いメロディが暗い曲だし
ボカロにネガティブな歌歌わすのは本当に辞めて欲しい!
JPOPの鬱曲は良いけど、ボカロで聞くのは嫌なんだよね
電波曲かアップテンポな厨ニ曲の方がまだマシ

147 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
これはまさに厨ニ曲とは正反対の曲

http://www.nicovideo.jp/watch/sm19031421

アンチ厨ニ曲向けのストレートな歌詞の歌だ

148 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
所詮チンポをしごくための潤滑油

149 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
>>148海賊版エロゲでも見とけ!ハゲ!

150 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
蝶々Pは心拍数何とかってだけマトモだったよねあとはね・・・
今は消えてるけど真っ青Pなんかもちょっと・・ってのが多かったな

151 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
ほぼ日って何でミクでミクの曲に
トドメ刺したんだろうかな
某議員も自殺に追い込む歌作ったんだっけ?

152 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
RYO、KZ、じんとアニメ界に進出だけど
評判よくないみたいだね

153 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
総合
一位 ロスタイム いあ じん
二位 ディセブ いあ じん
三位 ロストワン リン ねる
四位 アヤノ いあ じん
五位 レールガンカバー リンカバー
六位 リンカーネイション グミリン けむ
七位 ハウトゥー リンレン ねる
八位 ケッペキショウ グミ すこっぺ
九位 ひとしずくの複数のやつ
十位 オレンジ トーマ ミク
11位 MSSPのやつ ミク
12位 透明エレジー グミ なぶな
13位 敗北の少年 グミ けむ
14位 ヤキモチの答え グミ はにわ
15位 延命治療 いあ ねる
16位 しんでしまうとは リンレン わんおぽ
17位 純情スカート ミク 40
18位 ヤンキーボーイ グミ トーマ
19位 過食性あいどる グミマユ スズム
20位 在来ヒーローズ 複数 わんはーふ

154 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
カゲプロは腐女子量産に大成功したよね

155 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
カゲプロは腐った女子に好まれても
腐った男子に好まれるとは限らんわ

156 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
漫画だの小説だのってやる奴
みんな大嫌いっていうか
ボカロだけで勝負出来ないPが姑息な手を使ってるだけに過ぎない
それに群がるのはみんな馬鹿ばっか!

カゲプロだの幸福だの吉原なんとかだのそういうヤツありがたがるニコ厨とか
どうしようもない!

音楽だけで勝負出来ないのは似非Pだよ!

157 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
中高生なら普通この辺りの曲聴くもんじゃないの?
http://ch.nicovideo.jp/piblog/blomaga/ar157534

158 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
じんさんの作る曲自体はいくつか好きだけど、信者キモすぎて近寄りたくない。

159 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
乙P死んじゃったよー。・゚・(ノД`)・゚・。!!

160 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
>>159
本当に、残念でならない…
ご冥福をお祈り致します。

161 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:32wRVp8jO.net
重音テトは?

162 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
え?

163 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
ボカロPの最高峰ってやっぱRYOだよね
数あるPの中でも問題もなく成功してる
とても希少なPでしょう
古参でありながら叩きは見た事ないし
ニコ厨にも2ちゃねらーにも叩かれてない数少ないP
Kzも才能あるけどRyoを超えるのは無理だろうね
黒うさやじんは言うに及ばずだけどさ

164 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:???O.net
リズム的に好きな曲

夜咄ディセイブ
千本桜
セツナトリップ

音楽的な事はわからんけど
何か共通点あるんじゃないかと

165 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
>>164
全部最近の工作曲じゃねぇか
共通点教えてやるよ全部裏で企業やP自身が工作してる点だ
あとはステマしたりCDにバンバン収録してさもすごい曲みたいにしてる点だな

166 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
セツナトリップって2年前だっけ?
その頃って工作ってあった?

167 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
>>68
スパセルのファーストアルバム薦めときゃいいんじゃね?


何にしても曲の質って言ったら怒られるんだろうが2011年以降は手抜き多すぎ&プロ多すぎ

168 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
プロが増えたのは事実だが、2007年頃に比べたら
比べ物にならん位全体レベルは上がってるよ
DTMレベルも昔は酷かったしMIXもゴミ同様なのも多かったが
今は音に関しては向上は凄いと思う
酷かったら厳しく叩かれるしな

169 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
昔の方がレベルが上に見えるのは、ryoとかの突出した奴の曲しか聴いてないからじゃね

170 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
2010年以前って平均がこのレベルだったらしいな
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6557990

2007〜09年って割にモタっとしたのが多かったみたいだな
無論全てではないがこれで2009年かな

171 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
>>166
とっくの昔から工作なんて普通だったよ
最近よく叩かれるようになっただけ

172 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
他のスレでよく焼き畑って表現する人いるけど何?焼き畑って
変な表現するなって
じんや悪ノPに対して使ってるみたいだけどさ
震災のちょっと前位か一時低迷しかかってた時あったけど
みきととかあの辺りが台頭してからむしろ盛り返したんじゃないの?

173 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
工作が露骨化したのはじんと黒うさ辺りからでしょう

174 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
他板のスレでじんはやり方が汚いってよく見るようになったし
クリ推奨荒稼ぎや割れやパクリもやってるって
でも、もし本当なら凄く残念だけどねー
2曲好きな曲あっただけに、

175 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
ボカロ厨がよく昔の方が名曲が多かったと言うが・・
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1376378681/l50

176 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
>>175
お前が思うんならそうなんだろうお前の中ではな
の一言ですむような内容だな

177 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
ボカロ厨がよく昔の方が名曲が多かったと言うが・・

1 :名無し募集中。。。:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN 0
小一時間話した結果として、昔のボカロ曲のほうがいまより良かったというのは
あれはウソだな、とあらためて思いました。
もちろん、ひとの価値観はそれぞれである以上、昔のほうがいまより良かったという意見を持つひとが存在することは否定できない。

いくらか過去を美化しているのではないかという疑いを消すことはできないにせよ、たしかに震災以前にも傑作はいくらでもある。
しかし、一般論として「昔のボカロはとにかく面白かったが、いまはダメ」的なことを云われると、これは首肯しかねます。
いまのほうが作品の絶対数が多いし、競争も激しいので、平均レベルも頂点のクオリティもずいぶん高いのではないかと思います。
ボカロやボカロ曲もやっぱり時代とともに進歩しているんですよ。

178 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
>>176でも、大半は懐古厨が昔を美化し過ぎてるとも
思ってるだろうし、特に新参者はそう思うんじゃない?

179 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
>>178
だからお前が思うんならそう思ってれば良いんだよ
人の好みにケチつけたりしなければ何を名曲だと思ってもなにも悪くないんだよ
だからお前が思うんならそうなんだろうお前の中ではなってこと

180 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
昔薦められた曲で「恋は戦争」とか「炉心融解」とか聞いて
大嫌いだったけど「ケッペキショウ」を聞いて衝撃受けて
歌詞の内容が他のボカロ曲よりかは共感しやすかったし
でも「ケッペキショウ」超える曲に巡りあえてないわ

181 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
>>180
ケッペキショウいいよな
私も好きだ
すこっぷさんの他の曲も聴いた?

182 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
すこっぷさんは妄想メランコリーが有名だけど
外見と内面は地味に良い曲だよもちろんケッペキショウも
悪くないけどね 
でも一番好きなのはアイロニかな私は

183 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
有名ミク曲荒れてるな
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3504435
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2397344
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6666016
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10122021

古いヤツは特に荒れるな

番外編
ネット売春婦の初音ミクさん.Tda式
http://www.nicovideo.jp/watch/sm21465446
http://www.nicovideo.jp/watch/sm21465499
http://www.nicovideo.jp/watch/sm21527396
http://www.nicovideo.jp/watch/sm21487867

184 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
番外
つべの恋戦動画
http://www.youtube.com/watch?v=bPkA_Qb74l4

これ見たら糞と思えなくもないわな

185 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
中学高校でまともに流して良いボカロ曲は
ハローラフターと青空ラインと
ゆめのかたちと頑張ろうよとドレミファロンド
とハッピーシンセサイザー位だよな

186 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2013/09/01(日) 08:59:50.21 ID:???0.net
ボカロ父語るイベント、静岡。
http://www.tosyokan.pref.shizuoka.jp/contents/course/2013/event_0908.html

187 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2013/09/03(火) 23:56:17.35 ID:???0.net
静岡は遠すぎるだろ

188 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2013/09/04(水) 00:08:03.27 ID:+cRknUgP0.net
最弱新人キタコレ
メロつまんなすぎ 音割れすぎ ボカロ何言ってるかわかんなすぎ\(^ω^)/
nicovideo.jp/watch/sm21722949

189 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2013/09/04(水) 23:20:55.16 ID:???0.net
>>188古参でもこのレベルか
もっと酷いのいるから
5年もやってて上達しないマスターいるから

190 : 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:8) :2013/09/05(木) 17:01:11.50 ID:???0.net
カゲプロでてからだいぶ偏見は無くなった気がするがな

191 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2013/09/05(木) 17:47:29.74 ID:???0.net
でも、カゲプロ流行ってから元からのボカロ厨がカゲプロ嫌ってるような....

192 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2013/09/05(木) 22:20:31.00 ID:???0.net
【Tokyo Crazy Kawaii Paris】ヨーロッパ初上陸!IA 3Dヴォーカロイドパフォーマンス決定!
http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000007.000007504.html

IAも何かミク化して来たよな

193 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2013/09/07(土) 00:44:46.25 ID:???0.net
ボカロの曲は殆ど知らないけどなんかすごく歌いづらいイメージなんだが
早口と言うか、メロディーに歌詞を詰め込みすぎてるイメージ
誰にでも歌いやすいような曲とか無いの?

194 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2013/09/07(土) 03:37:37.03 ID:???0.net
ぶらっくろっくしゅーたーとか

195 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2013/09/07(土) 07:37:03.09 ID:2hbjlZGjI.net
マトリョシカは比較的歌いやすい

196 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2013/09/07(土) 19:37:48.79 ID:???0.net
ボカロ否定派だけど、正直あんな機械音聞いて歌と言ってるやつの気が知れん

197 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2013/09/07(土) 23:19:12.96 ID:2hbjlZGjI.net
>>196
別にボカロ曲は歌じゃなくて音楽の一つとして聞いてるから
そこら辺勘違いしないで欲しい

198 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2013/09/07(土) 23:32:55.36 ID:???0.net
ボカロってのは楽器の1つだろ
ボイパとは真逆だけど、すごいとは思う
そしてそれを歌うのは、やっぱり人間は模倣が好きなんだねってこと

199 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2013/09/07(土) 23:58:58.64 ID:???0.net
吟えるボカロって価値ないよね

200 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2013/09/08(日) 00:16:12.67 ID:???i.net
個人的にてにをはの曲が好きだわ
世界観というか言葉遊びがいい
古書屋敷とか能面島神隠しおすすめ

201 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2013/09/10(火) 01:25:24.24 ID:???0.net
【若者に大人気】HikakinVSじん(自然の敵P)【カゲフロ】
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1378743461/l50

202 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2013/09/10(火) 02:49:17.97 ID:???i.net
俺は「天ノ弱」と「迷子の僕に」って曲がお気に

203 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2013/09/10(火) 20:02:50.67 ID:???0.net
東方のアレンジとかでもあるけど、歌詞が痛い歌があるからなんかやだ。
曲はとてもいいと思う。

204 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2013/09/10(火) 20:33:49.91 ID:???i.net
>>203
痛い曲は電波ミュージックとして流せばいいんでね

205 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2013/09/10(火) 20:38:43.66 ID:???0.net
よくじんとDECOが気持ち悪いって言われてるよな
厨ニ曲の代表選手だしハチももちろん入るだろうけど
ハチは厨ニ臭いけど気持ち悪いとは言われないが
じんとDECOは必ず歌詞がキモイと言われる

どっかキモヲタを呼び寄せる何かが
あるんだろうねほぼ全部の曲でそういう
扱いだし、そこがドリコとみきとPと違うとこかな
ドリコはロミシンがみきとPは小夜子が
異様さがあるんだよな
ロミシンは事件の引き金にもなったし、
小夜子は色んな意味でアレ過ぎて

206 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2013/09/10(火) 22:41:28.85 ID:???0.net
>>205
俺も思ってたけどじんさんカゲプロ意外は普通だとおもうんだがなぁ

207 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2013/09/10(火) 22:52:14.35 ID:???i.net
>>206
ワールドコーリングええよな

208 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2013/09/11(水) 01:47:22.12 ID:???0.net
カゲプロはCMソングだから…

209 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2013/09/11(水) 23:37:07.24 ID:???0.net
88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 03:35:13.29 ID:zdjVHphp0
ryoの歌詞キモすぎんだろ

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 13:02:41.52 ID:RhkPfUxTO
>88
Ryoの歌詞キモイの同感。
つかあの人の曲って長いよね。ここで切ればいいのにってくらい長い。

凄い人気あるけどワールドイズマインとかボカロ嵌まりたてに聴いたけどイマイチだった。
ツンデレブームに便乗して作ったヲタソングって感じがwww
Ryoがランキングにいて試しに聴いてみたって感じ。

210 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2013/09/13(金) 01:22:00.76 ID:???0.net
DECO27は腐はいないが痛い女子が多いイメージ
じんは腐女子が多いイメージ
Ryoはキモヲタが多いイメージ

で合ってるよね?

211 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2013/09/14(土) 13:26:54.07 ID:???0.net
層化のカゲプロ厨のせいでカゲプロに
拒否反応が出た子が数名いたわw
淫夢厨とカゲプロ厨が殺し合えば面白かったのにねw

212 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2013/09/14(土) 16:11:23.03 ID:???0.net
ボカロあんまり好きじゃなかったけど、独りんぼエンヴィーっていう曲にハマった

213 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2013/09/16(月) 19:13:47.10 ID:???0.net
カゲプロなんか作らないで普通に曲作ってりゃ良かったのにね

214 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2013/09/16(月) 20:50:12.51 ID:???0.net
せやな

215 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2013/09/16(月) 23:28:01.78 ID:???0.net
アメリカって曲は意外と良いな

216 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2013/09/17(火) 05:11:46.48 ID:???0.net
SGTでながれてるやつな。俺も好きです

217 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2013/09/17(火) 19:12:11.33 ID:l3+fLqPF0.net
アンチスレ見てきちゃったけど、信者がうざいってのが一番多かったな
信者がうざいのはなんでも同じなんだけど、ボカロはいろいろ新しいから
評価が定まってなくて、信者もアンチも荒れるんだと思う
個人的にはマンボウと悪ノとNemときくおとmayukoが好きだ
と思ったらNemが・・・

218 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2013/09/17(火) 19:32:54.19 ID:???0.net
曲だけならアニソン、エロゲソング、ゲーム音楽とどこが違うの?
ってなるんだよな
このジャンルの曲知らない人が聞くと珍しいって思われるけど
既に聞いてる俺からしたらふーんで終わってしまう
新しいとかいうけどどこが?ってなるんだよね

声も機械音だと指摘するとこの曲人に近いよってレスつくけど
でもそれって結局人が歌えばいいし、
人ですら同じ歌手の曲ばっか聞くのは飽きるから
技術が進化して声に幅が出て人に近くなるまでは興味なしだな

219 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2013/09/17(火) 23:02:46.39 ID:???i.net
>>217
あの地底人の曲は面白かった

220 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2013/09/18(水) 10:00:57.06 ID:???0.net
板違い

221 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2013/09/18(水) 23:21:49.58 ID:???0.net
ボカロもそろそろEDM化に切り替える時が来てるかも

222 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2013/09/19(木) 00:31:16.84 ID:???0.net
想イ出カケラ 
バビロン
モノクロアクト
腐れ外道とチョコレゐト
イカサマライフゲイム

この辺り好き

223 :>>708:2013/09/19(木) 23:49:43.71 ID:???0.net
ボカロでオリ曲が作られたばっかの初期のころは素人でも作曲できるしけっこう面白いコンテンツだと思ったけど

有名になりすぎた今は作曲者自体金儲けを見据えて曲使ってるのがまるわかり
千本桜とかノリがいいだけだし
なんであそこまで評価されてるのかわかんねえわ

224 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2013/09/20(金) 09:27:10.21 ID:???0.net
今だって素人が作ってもいいのよ?伸びないけどね

225 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2013/09/22(日) 02:31:41.15 ID:???O.net
俺はアニオタでもないし、ニコ動画もほとんど見ない…まあ、俺には関係ない世界なんだが、鏡音リンの『リンカーネイション』をたまたま見た時は素直にいい曲だなと思った。

で、ちょっと興味がわいてボカロを聴きあさってみたんだが、どれも同じような曲ばかりでゲンナリしたわ。

こんな俺に『リンカーネイション』を越えるボカロを教えてみろよ。俺は良いモノは素直に良いと言うから。

226 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2013/09/22(日) 08:54:45.72 ID:???0.net
>>225
chaining intention
まったく別物やけど

227 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2013/09/22(日) 19:54:43.76 ID:???0.net
2007年〜2008年って今より確かに素人が謳歌?してたよな
大半がカバーばかりだけど特に既成曲のカバーも今より多かったし
技術も未熟なのが目立ってた。
2007年、2008年に作られた曲で現在でも残ってるのって僅かしか無い。
あとは屍が大半だ。

228 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2013/09/22(日) 21:08:19.84 ID:???0.net
【邦楽】「ギターバンドの退化感、劣化感。特にVo、Gがいるバンドはひどい」…元スパイラルライフ・石田ショーキチ氏★6
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1379805514/

229 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2013/09/24(火) 19:56:39.79 ID:???0.net
のど自慢大会で優勝してしまったボカロPがいるね

230 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2013/09/26(木) 23:02:35.39 ID:???0.net
蝶々Pの動画
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10122021

そもそもこの人って本当に人気あったのか疑問
この曲伸びてる割に(?)って疑問が残る
正直この曲のどこが良かったのか全くわからないし
じんやラスノ、れるりりでさえファンらしき
モノは存在するのにこの人は??
曲も何も印象が残らないし

DECO、ハチ、じん、ラスノ、れるりりでさえ魅力的な
動画師がついてたのにこの人は?って疑問だけ残る

231 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2013/09/28(土) 02:19:18.00 ID:???0.net
カゲプロの真実

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 20:48:27.74 ID:x2YH1nGr0
>205
・カゲプロ信者が他の動画まで荒らしに行ってボカロごと嫌われた
・雑用が「有名Pから自薦があればIAを無料進呈」発言をして、
 しかもボカロP達から申し出がなかったのを逆に皮肉って「意外と乞食が少ない」と、ボカロ界隈全体を「乞食」呼ばわりして炎上
・IAもGUMI並みに工作くさいという認識が浸透しはじめた

で、いい加減きなくさい感じをみんなか持ち始めていたところへ持ってきてジ・エンド騒動が起きて、
よしゃあいいのに1stの社長が直接三重の人とオワタP呼びつけて「事実関係を糺す」という口実で二人を恫喝した

しかも、それですべての誹謗中傷を事実無根だと証明できたのならまだしも、
・1stの社員が業務外で「同人活動」をして、作品を提供してもらった相手に報酬を支払っていない(それって同人活動か?)事実はあった、
・アマチュアモデラーにIAのMMDモデルを作らせてモデル2万円、モーション5万円で買い叩いていたのは事実だった、
(元ソースに当たったところ上記の金額であっていました、3万は私の記憶違いです)と認めざるを得なかった。
結果、1stの「当社は。クリエイターの発掘と支援を業務の柱と位置付けています」という社是が噴飯ものの建前でしかないということが知れ渡ってしまった。

まあだいたいこんな感じ?

232 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2013/09/29(日) 01:48:17.17 ID:???0.net
ボカロを始めたいんだけど何を買えば良いですか
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1371700490/l100

233 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2013/09/29(日) 16:14:28.59 ID:7YtbM0/q0.net
パソコン

234 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2013/09/29(日) 16:33:19.08 ID:4wEHfyia0.net
>>225
鏡音リンは「リンカーネイション」じゃなくて「リンカーネーション」じゃないのか?
別の曲だから注意な。まあ、リンカーネイションもリンとGUMIが歌ってるが

俺は物語音楽が好きだから「円尾坂の仕立て屋」と「スイートフロートアパート」を勧めておく

235 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2013/09/29(日) 17:33:36.69 ID:16GX8dir0.net
ボカロの歌詞意味わかんないっていうけど、ボカロに限らないよな
たとえば踊るポンポコリンなんかも、考えてみればまる子ってアニメがなきゃ
(いや、あっても)千本桜並に意味わからない歌詞だ

236 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2013/09/30(月) 00:25:16.54 ID:???0.net
正味ボカロってひとくくりにされてるけどもっと広義的な意味があると思うんだ
それをわかってないやつに文句いわれんのが腹立つな

声が無理ってのなら解る
でも、大抵悪口いうのって、曲が悪い歌詞が意味不明とか言い出す奴ばっかりだよな

237 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2013/09/30(月) 15:21:15.43 ID:EKJl/cQX0.net
まあ、ボカロは多いからすべて聞くのは不可能だよな
それでなくても興味のないジャンルが全部同じに見えるのは当たり前だし
意味不明な歌詞の曲を複数聞けばそんな偏見を持ってもおかしくない
「JPOPは恋愛ソングばかり」「演歌ってみんな同じ」っていうのも同レベルの偏見かもしれん
幸いにも自分は歌詞のわかりやすい曲から入ったよ

238 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2013/09/30(月) 22:42:24.90 ID:???0.net
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/27(金) 15:12:17.49 ID:QwgOn3JP0
商業が悪い訳じゃないけど売れる伸びる物がほぼ駄曲の現状は見下してたAKBなんかと変わらないのが問題
前みたいに良い物面白い物が伸びるような土台にしないと名曲も産まれないし未来が無いよ

884名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/27(金) 15:19:12.17 ID:HaOqPwyR0
面白くても知名度ないと埋もれるのは、今のニコ動の全体的な傾向だからなー
ボカロに関してだけ、どうにか出来る問題じゃない気がするのよな

239 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2013/10/11(金) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:CLNaIyUD0
おっさんPで愚痴ってる奴いるけど
主流ボカロPは10代後半〜20代前半。
やっぱり無理だぜ、おっさんは年齢考えろ。

冨田勲やまさPだっているだろ、って?
いやあの方々のレベルまで行けば愚痴らんだろ

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:gTw2AnT1I
まぁ、このてのスレで散々ガチャピコ系批判されてんのに、ニコニコでいまだに主流なんだからそういうことだよね
バンドなんかでもさ、土日に地元の小さいライブハウスなんか行くと、おっさんがダサいカッコでダサい音楽やってるもんな
逆に10代のオサレな子たちが流行りのロキノン系やって、地味にファンもいて賑わっててさ…
俺もそろそろおっさんに片足突っ込む歳だけど、ああはなりたくないもんだな

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) NY:AN:NY.AN ID:uIbCLJLB0
ロキノン系とかってカテゴライズの仕方が気持ち悪い
所詮、ひとつの雑誌の編集が決めただけのもんじゃん

もちろん全員ではないだろうが、音楽どうこうよりそのアイコンに興味があるだけって奴は絶対いると思うわ
メディアの作る流行に流されてるだけじゃん

240 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2013/10/11(金) 00:19:22.74 ID:???0.net
29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 13:35:00.67 ID:oUQIrj1m0
おまいらの言う埋もれてる良曲って例えばどれ?
今は昔よりボカロ曲のレベルも上がったから
昔の水準なら良曲だったというオチじゃね

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 21:26:08.68 ID:isocu27B0
埋もれてるっつっても、良曲なら再生数最低4桁いくからな
数字は嘘つかねーは

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 02:27:09.12 ID:EtdulKX70
良曲でも3桁止まりのやついっぱいある
特にイマイチなサムネのやつ

241 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2013/10/12(土) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:OQ1W+hI/0
まあ結論的にじんのせいでボカロ界隈自体がもう実質的に完全に方向転換して
古参の視聴者もボカロ好きもみんな離れていったよね
「みんなで何か作っていこう、楽しもう、広げよう」が
完全に「これはこう言う曲()で、こう言う解釈以外ないものなんです」って言う趣向だから
「PVつけてみた!(それも、色んな人の十人十色な自己解釈PV)」「自己解釈でアレンジしてみた」「替え歌作った」「イメージイラストかいてみた」
と言う広がり、ここまでこのコンテンツが広まる基盤としてあった、みんなで勝手に広めた考えたそれで広まっていくと言う
(リンレンのロードローラーだのはちゅねだのアイス好きなんだのって言う)それは完全になくなって、
「これはこう言うものなんです」と言う、「自由にPが作ったものやミク関連のものをアレンジして楽しもう」って言うのを
完全に潰した形の「押し付け曲」が投下され始め、(じんに限らず○○プロジェクト()関連全般)
今までの「ボーカロイド二次創作」=はちゅねだのKAITOいじりだのとは完全に異なった
「投稿された曲のコンテンツ自体がジャンルになり、そのコンテンツの二次創作を始める」と言う事態が起こった
見て解るけど二次創作の名称が「初音ミク二次創作」ではなく、「カゲプロ二次創作」と表記される通り、
ボーカロイドの二次創作が、メインであるボカロと言うものとは切り離されたものが生まれてしまい
更にリスナー層が小中学生中心になった事により二次創作に於いてはそっちが主体になってしまった

242 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2013/10/12(土) NY:AN:NY.AN ID:???0.net
177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:OQ1W+hI/0
で、そう言う現状である今のボカロ界隈から入った小中学生は、そもそも
「ボーカロイドって気になるから来てみたら人気曲()の小説化は当たり前、有名Pのメジャーデビュー()は当たり前」な世界で
そっから聴き始めるもんだからボカロはノベライズコミカライズ商業展開ありで、そこで古参視聴者とこう言うリスナーのボカロに対する
そもそもの意識の食い違いから古参は聴かなくなり騙されちゃった小中学生は○○さん神!!○○シリーズの○○(キャラ名)大好き〜で
そこで結局
「そもそもこれらのシリーズ()曲ってボカロ関係なくね?」と言う違和感を前から持ってた人間と前から思ってた人間と
初めから与えられた楽曲群を聴いて小説()買ってCD買うのが当たり前な小中学生はそもそも前者のようなリスナーが持つそう言う違和感すら持たない。
もちろん疑問なんて生じるわけがない、
来てみたら既にそう言う界隈で、同じ「ボカロ曲を聴く」でもそもそも聴く事への意識の持ち方が両者で全く異なるもんだから、
だからカメムシ厨とかラスノ150P聴いてる層は商業展開だのなんだのに抵抗を感じないのか?と言うより、

243 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2013/10/24(木) 22:11:51.49 ID:???0.net
ボカロ絵師嫌われてる

309 :名無し草:2013/10/24(木) 21:53:57.69
イクシマの契約が今年か来年末までだといいわね

310 :名無し草:2013/10/24(木) 21:54:25.00
イクシマの絵って覇気がなくてどよんって感じなの
透明感とか出したいんだろうけど顔がお面みたいでこわいの
後沼さんのツインテが別の生き物みたいにうごめいてるのがこあい><

322 :名無し草:2013/10/24(木) 21:59:11.36
イクシマはデザインセンスが壊滅的なのにデザインとして起用するのが謎だわ




よっぽど最悪のパケ絵絵師みたいだなイクシマ

244 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2013/10/30(水) 03:06:23.18 ID:???0.net
何か暫くボカロ離れてたけど覗いてみたら「いいな」って曲が見つからない。
新人さんとかこだわりを持って作ってる人とか大好きで聴きたいのにストーリー展開してたりアニメつけたpvやってたり、別にいいけど信者多いところはpの名前でタグ除けしてくれ。
一枚絵の曲も少ないし、ボカロがツリー状に創作を繋げてきた昔の感じがまた出てこないかなぁと思うよ。懐古厨かなぁ。

245 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2013/10/30(水) 20:22:56.10 ID:???0.net
一枚絵は大抵が糞じゃね?動いてないと退屈するっていうか
PVがなきゃ最後まで見れない曲が多すぎ

246 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2013/10/30(水) 20:25:23.83 ID:???0.net
52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 05:06:12.18 ID:QfhRMYuZ0
DECOは明らかにCD売るために戻って来てるけど
ハチは思惑が違う感じだ
最初からオケ配布するから歌えって言ってるのがハチにしては珍しいんだよなぁ
曲のキーも女ボカロに合ってない男性歌観た仕様になってる
カラオケマン達の糞カバーが出そろった当たりで、真打ちで自分ボーカル上げたりしてなー

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 05:39:15.63 ID:1zseKEBJ0
相変わらずハチ信者は気持ち悪いな
CD売るため、宣伝のため以外に何があるんだか
つーかハチの歌なんてカラオケマンレベルだからなぁw

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 06:21:39.72 ID:9cWtGVF/I
>50
米津ってそんな売れてんの?
ボカロ聴かない層の知名度で言ったらナノウのバンドと大して違いない感じするけど、信者のお布施がやっぱ強力なのか?

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 06:55:07.20 ID:XPU4KZJ10
特典の差()
ナノウは知らないけど米津はメジャー1st初回・限定・ネット限定・通常の4種売った
そのせいか買えなかった買っとけばの声をよく聞く

あとは作詞・作曲・アレンジ・プログラミング・歌唱・演奏・ミックス・特典他一人でやるとあるから
バンドで山分けのナノウより収入が多そう

247 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2013/10/30(水) 20:27:27.19 ID:???0.net
24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 02:30:34.47 ID:XS1YC07k0
DECOはボカロから離れてたのに結局バンドが上手くいかなくなって
稼ぐためにボカロに舞い戻って来たのが見え見え

しかも念入りにツイッターの過去の発言全部消してから
生まれ変わった様に毎日ミクマンセーツイートしてるのがうすら寒い
売れたいんだなって手に取る様に分かって哀れにすら感じる

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 02:58:07.22 ID:tTFToMoH0
ryoがゴミ過ぎてきつい
育てた()


56 :名無し名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 07:11:44.66 ID:WxN/WC8x0
リミテッドパッケージ イラスト特典バージョンが話題の絵本付きだから3種だな
通常版にしかない特典とか…AKB商法かよ

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 07:45:17.52 ID:8INvlrYs0
>>49
商業の依頼じゃね?
ボカロ落ち目なの顕著になってきたからあのPが復活って目玉だしてんだろ

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 07:47:19.71 ID:8INvlrYs0
>52
て明らかに歌ってみた商法じゃねえか
完全に商業以来曲ですな
ハチも落ちたもんだ腕も落ちたし

248 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2013/10/31(木) 22:40:58.37 ID:???0.net
>>245 絵師じゃないKEIさんは一枚絵だね
彼位じゃね?一枚絵でまともに再生数伸ばせられるPって
ボカロの名曲はPVあって何ぼって風潮が
DECOさん以降出来てしまった気がする

249 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2013/11/03(日) 11:58:04.71 ID:???0.net
>>245
動きゃいいってもんじゃないと思う

250 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2013/11/06(水) 21:32:43.64 ID:???0.net
ド底辺ならむしろPVなんかつけない方が良い
調教も歌もヘボイのにPVだけ立派だったら確かに
変だもんな
調教や曲の内容にもよるな
無名ド底辺なら一枚絵か一枚写真で十分だ

251 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2013/11/06(水) 21:41:35.04 ID:???0.net
でも PVの力も侮れないのも事実だがそれはある程度の
調教力と人気あってのだしな 
良い例がDECO27とかLastnoteとかwowaka じんもだが
特にPVの魅力に気づかせたPはDECO27だ

252 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2013/11/07(木) 21:46:50.28 ID:+cHnHD2dI.net
ボカロの事、批判するわけじゃないけど個人的には聞きにくいな〜。
歌い手のやつは良いと思うよ。
歌詞も良いやつあると思うし。

ただ、あんまり良い意味じゃない歌詞もあると思いますけど。


でも、良い年齢して’ミクたん'って言ってる人はちょい気持ち悪いかな。

技術に関しては凄いと思います。

253 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2013/11/07(木) 21:52:48.55 ID:???0.net
一番キモいのはちょっとでも批判されたら狂ったように文句言うやつかな
ボカロ厨に限らないがマジでキモい

254 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2013/11/07(木) 22:57:55.70 ID:???0.net
ロボ声が嫌だって意見が多いなボカロ嫌って人は
思うに人気の歌い手はきっちり加工(エフェクト)掛けるのに
ボカロ使い(Pも含む)に限って手抜きするのな
あれはちょっと許せない!ボカロこそ(MIX)を確りしないと
いけないじゃん!歌い手で過剰って言われる加工もボカロだと
それ以上掛けても良い位なんだからボカロこそ確り掛けろ

255 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2013/11/08(金) 02:43:43.57 ID:???i.net
>>254
いや、加工してあれなんだよ。
あの方が再生取れるから。実際はもっと低音の響きが出るけど、バッサリカットしてわざとキンキンにしてある

256 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2013/11/08(金) 23:27:28.36 ID:???i.net

mad town

最近ハマってるのはこの辺
人気曲を否定するつもりはないけど、この手の曲が流行ってたら
ボカロの評価はどうなってたんだろうとたまに思う

257 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2013/11/09(土) 01:55:41.90 ID:???0.net
究極のボカロアルバム

生きるということ feat初音ミク
前を向いて前進 featGUMI
乗り越える強さ 巡音ルカfeat
まっすぐに、まっすぐに featIA
キミの勇気と元気 feat鏡音リン

258 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2013/11/10(日) 19:01:07.52 ID:???0.net
バンブラP発売でボカロ界隈が大きく激変するかも

大合奏!バンドブラザーズP
http://www.youtube.com/watch?v=l_m9rvODKTE
http://www.youtube.com/watch?v=PhMV7I-_ScI
http://www.youtube.com/watch?v=0eBFJS7QlRE

259 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2013/11/10(日) 23:55:23.11 ID:???0.net
これはお前らの世代の本だぞ
http://www.excite.co.jp/News/reviewbook/20131107/E1383762942649.html
http://www.excite.co.jp/News/reviewbook/20131107/E1383762942649.html?_p=2
http://www.excite.co.jp/News/reviewbook/20131107/E1383762942649.html?_p=3

260 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2013/11/11(月) 16:54:26.22 ID:???i.net
>>258
これ曲作れるの?

261 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2013/11/11(月) 18:37:16.91 ID:???0.net
作詞作曲も仲間内で演奏も出来るし自分自身がボカロになる事も出来る

262 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2013/11/11(月) 18:42:29.23 ID:???0.net
なんというオワコン臭

263 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2013/11/16(土) 20:09:29.37 ID:???0.net
ボカロP達の嘆き

「なんだよ。。頑張って作ってもやっぱ動画次第なのかよ...つД`)」
「おいら底辺だけど、動画が良ければ伸びると思ってんだよね。いや、絶対伸びるし。」
「やっぱプロには敵わねーっす...だって動画のクオリティーハンパねーし。」
「やっぱ一枚絵じゃねぇ。。地味だし見向きもされないさね。。。」

264 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2013/11/16(土) 20:15:38.81 ID:???0.net
>ストーリー展開してたりアニメつけたpvやってたり(省略) 一枚絵の曲も少ないし


そういうふうになったんは他ならぬあんた等のせいでしょうが
そういうのしか受けなくなったからでしょうが
名曲はPVあって当たり前とか一枚絵は地味でダサイだの
そういう風潮作ったのニコ厨に他ならないのにさ

265 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2013/11/16(土) 20:51:18.33 ID:???i.net
>>264
俺の好きな曲はほとんど一枚絵
そういう曲にも良いのは沢山あるのに
どれもいっこうに伸びる気配がない

266 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2013/11/17(日) 03:13:25.06 ID:???0.net
>>265
あるあるだわ

267 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2013/11/18(月) 01:06:04.19 ID:???0.net
一枚絵でこういうのは良いよね
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10980881
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20062156
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8876187
http://www.nicovideo.jp/watch/sm22274390(但し声が若干辛い)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm21335994

268 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2013/11/18(月) 01:07:58.89 ID:???0.net
ローリンガールがない
やり直し

269 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2013/11/18(月) 19:28:33.45 ID:???0.net
>>267
二曲目好み

俺が一枚絵で好きなのはこれだな
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16669743
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20298866
http://www.nicovideo.jp/watch/sm21209148

270 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2013/11/18(月) 19:38:28.67 ID:???0.net
ローリンガールってこっちが有名じゃないの?
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9989443

俺はずっとPV本家だと思ってたが、意外とPVが本家じゃなかったのあるよな
有名なニ息歩行とかもだしピエロって曲とかそうだし
アンハッピーリフレインもPV経由だったしな

271 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2013/11/18(月) 19:45:45.72 ID:???0.net
一枚絵でも良いけどちゃんと歌詞つけてないと
話にならないからなー

MMDを一枚絵状態にしてる人は勿体無いと思う

272 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2013/11/18(月) 22:43:44.59 ID:???O.net
一枚絵でも画力と独創性がモノいうよね
一枚写真は最悪なのが多い
歌詞も載せずタイトルだけという手抜きが許せない!

273 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2013/11/19(火) 18:52:37.22 ID:???i.net
>>270
俺も二息歩行はpvが本家だと思ってたw
モザイクロールでDECOさん知った分余計に…

最近の曲って、派手なpv付きが多くなってきてて
投稿のハードルが上がってる気がするんだよね
割と初期からボカロが好きだった身としてはこれでいいのかと感じてしまう

274 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2013/11/19(火) 20:44:27.92 ID:???0.net
有名なメルトもこれで知ったけど
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5641312

2番目に見たのがこれ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2183246

でも1番の方がイメージ強い

275 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2013/11/21(木) 00:40:16.06 ID:???O.net
蝶々Pってボカロ使ってるけど
歌い手のイメージしかないし何かボカロをじん以上に空気化する
天才だわな

276 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2013/11/21(木) 22:03:59.94 ID:???0.net
ボカロ界隈はV3出現で変わってしまったと思う
V2初期と今じゃ全然違う


がくぽとかGUMI辺りが出てきた頃が一番輝いてたと思う
ニコニコ動画

277 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2013/11/23(土) 00:58:12.27 ID:???0.net
kopipe

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 14:18:55.59 ID:lDbna5NZ0
話題のゆちゃさんの新曲聴いてきた
曲もPVも「こなしてる感」すごい
なんというかつまらなかった

今はああいうオシャレPVでないとダサいって扱いになるのかねえ…飽きたよ

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 15:48:54.32 ID:H3inT8/w0
え・・・あれがオシャレ?wwwwww

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 17:31:37.98 ID:yQZYSG0k0
ゆちゃの新曲聞いてきた
ああいうPV作る奴ってとりあえず次々に歌詞を出しとけばかっこいいと思ってそう
あと、イラスト浮いてね?

曲は量産型って感じ

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 21:32:29.65 ID:iVwdaWCR0
あとbuzzGもいい加減PV頼りなのやめて一枚絵でやれよと思う。無理にPVつけようとしててウザイ
あとゆっけもいい加減メロディがバンプっぽいのやめてほしい。新曲もハチとバンプ混ぜただけだった



P719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 21:32:29.65 ID:iVwdaWCR0
あとbuzzGもいい加減PV頼りなのやめて一枚絵でやれよと思う。無理にPVつけようとしててウザイ
あとゆっけもいい加減メロディがバンプっぽいのやめてほしい。新曲もハチとバンプ混ぜただけだった


PV付けブームの弊害だね DECOとじんが悪いわ

278 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2013/11/26(火) 22:59:43.00 ID:???0.net
本家にPVって今じゃ当たり前だけど
それやっちゃうと派生や手描きが作り難くなるんだよな

279 :DMMd:2013/12/04(水) 23:54:20.40 ID:???0.net
去年でコレだったからね

コピペ
ボカロ動画、昔のヒット曲はPVなし一枚絵なんて当たり前で
相当上手い人じゃないと今のニコ動は簡単に叩くし動画も目まぐるしく
動かないと物足りないと言われるし曲も厨二くさいのとか
中毒性()があるようなものしか流行らないし コメの8割は小中学生
らしいし年齢層もマナーも下がってるんだろうな

ニコ動も低年齢化してきてるが問題は低年齢かどうかではない。
小学であろうと中学であろうと人と交流するときは常識をもって行動しろ。
中学生だから許されるとかではなくそこは一人の人間として周りを
見て発言、行動しなければいけない。子供だからって甘えてるからガキで
ニコ動荒れるとか言われんだよ

最近のニコニコ動画はおかしい。 前のニコニコ動画は皆自由に
楽しんでいたのに今は「うまい人が投稿するのがあたりまえ、
下手くそは投稿するな。」みたいな雰囲気になった。
何が言いたいか、皆ニコニコしようよ。

280 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2013/12/06(金) 18:21:05.94 ID:???0.net
>>279
すげぇわかる
初期のユーザー主体のコンテンツっていう雰囲気が好きだったのに
最近は小説化だのアニメ化だのなんだの・・・

最近は底辺の曲はいいのないとかいう意見も見ることあるし
ストイックに作りたい曲を作ってる人が評価されなくなったよな

281 :DMMd:2013/12/07(土) 18:18:31.62 ID:???0.net
やっぱ悪ノPやじんが悪いって事なのね

282 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2013/12/07(土) 22:26:29.93 ID:???i.net
>>281
正直悪ノ娘の1巻が出たときはめちゃくちゃ嬉しかった
ただその後の乱発で萎えた

多分小説化も、ちゃんと曲自体がストーリーになってて
長い間人気を保ってるようなものを少しづつ小説にするなら俺は文句なかった

283 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2013/12/09(月) 22:32:12.08 ID:???0.net
戦犯が悪ノPとじんなのはわかるが、元を辿れば
うろたんだー辺りがもっとちゃんとしてたら商売するにも
もっと違う方向性になってた筈悪ノPは途中から変な方向へ
進んだからな

284 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2013/12/12(木) 23:36:09.89 ID:???0.net
これ見ると本当に深刻みたい
http://vocaloid.blog120.fc2.com/blog-entry-17234.html

285 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2013/12/12(木) 23:42:56.86 ID:???0.net
コピペ
もうボカロを使用した曲の発表の場としては開拓済み、飽和状態にさしかかってきているということなのかな?

ボカロの黎明期は自分達それぞれで動画を色々と視聴して自分の好きなPや歌い手を見つけてファンになってそれを応援して楽しんでいるという感じだった。
でも最近から聴き始めた人は自分で探しに行ってお気に入りを見つけるということがなくて、すでに地位を確立した有名なPの曲とか歌い手しか知らない。
そんな人々がニコニコ動画にあふれた結果として有名なPや歌い手がさらに知名度で新参のPや歌い手を圧倒してしまってこのような結果になってきているような気もしますが...

とにかく昔と比べると完全に知名度がないと視聴してもらえないような極端な状況に今はなっていてそれも原因になっているんじゃないかと思います。

286 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2013/12/12(木) 23:47:53.50 ID:???0.net
コピペ
商業のために曲の養殖ばっかりしてるからだよ
若者に人気とはいってもぶっちゃけ声でかいだけのイナゴだからなあいつら
まあDIVAまで商業宣伝臭くなったからなあ
一回とことんまで低迷したほうがいいと思う


商業のために馬鹿みたいに数字回して
人気に見せてにわか囲ってたミクやGUMIやIAが困るだけでほかは困らんがな
数字鼻にかけて他のボカロや曲馬鹿にする奴ら多かったからこのまま低迷してくれたほうがいいな
あのボカロたちはいままで自慢してた数字に価値がなくなったらどうすんのかね

287 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2013/12/12(木) 23:54:27.10 ID:???0.net
ミク、IAは確かに下降線酷いわ
じんも夏頃から陰りが相当出てたからな
これはIAはヤバイなって
ミクにいたっては春以降雲行きが怪しくなったし
歌い手にとっては今年は落陽の年だったよな
ぱにょの逮捕で歌い手叩きが酷くなったし

288 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2013/12/12(木) 23:58:08.22 ID:???0.net
・マイリスをしないプレミアム会員ではない視聴者が増えた(子供など)
・確実に再生数を稼げるような似通った曲ばかり作られるようになりファンが去った
・そのいった曲しか聞いてもらえなくなりいい曲を作るPが去った
・ランキングしか見ない、伸びてる曲しか聴かない、特定のPの曲しか聴かないライト層が増えすぎた
・どんなボカロでもPでも聴いて好みの曲を探す層が減った
・ランキング等に頼らず地道に自分で好みの曲を探していた濃いファンが曲が多すぎて追うのに疲れて去った
・初めからプロ並みのPVが付いてたり、なんでも商業で小説化漫画化CD化してボカロのCGM的なムーブメントが好きだった層が去った
・ニコニコは見ない、ようつべに転載されてる曲しか聴かない、商業のボカロCDしか聴かない、ゲームに収録されてる曲しか知らない超ライト層が増えた
・視聴者のマナーが悪さや界隈のスキャンダルに嫌気がさしたファンやユーザーが去った

289 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2013/12/13(金) 00:03:35.85 ID:???0.net
これも参考
http://togetter.com/li/580589

290 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2013/12/14(土) 12:21:13.12 ID:???0.net
>商業のボカロCDしか聴かない、ゲームに収録されてる曲しか知らない超ライト層が増えた


そうなるとDIVA厨もライト層になるのかな?

291 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2013/12/14(土) 17:30:08.94 ID:???0.net
>>290
DIVA厨とボカロ厨は別物だと思うの

292 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2013/12/15(日) 01:31:00.00 ID:???0.net
>>287
ミクGUMIIAはニコ動では派手に見えるが
実際はCD売上右肩下がりだし人気曲とかいっても同じメンツのPだらけだし
商業もの乱発で飽きる何するにしても商業ありきだからな
ミクは供給過多で飽きられ感あるしV3盛り上がらないしこの先先細りしか見えない
GUMIは人気だそうと必死だがどれもコケてるし歌い手沈没とともに地位低下
IAはカゲプロ頼りでこれいがいは全然だめ
3つともニコ動の数字と企業バックについてるのだけは盛んだけど中身がスカスカ
CDみたいに小説等もだんだんと売上も渋くなっていっていくじゃないかなと思う

293 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2013/12/15(日) 09:55:29.72 ID:???0.net
ミクやGUMIやIAやリンはヒット曲毎回出してるように見えるが
実際は同じPがローテーションで商売の宣伝曲出してるだけだからな
ミクリン多めにしてGUMIモデル用意してもmirai2は振るわないし
打ち止めな雰囲気あるな

GUMIってキャラ人気だそうと色々やってるがどれも失敗してるな
去年末か今年入って以降かなり沈没してる

294 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2013/12/15(日) 09:59:50.03 ID:???0.net
GUMIもDB乱発しても盛り上がらなかったミクもV3盛り上がらない
本当にニコニコの数字だけだよ

295 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2013/12/15(日) 12:49:35.44 ID:???0.net
現実は人気にみせかけるための自転車操業だし

コピペ
11月投稿殿堂入り

11/08 363,755 CD書下ろし        【初音ミク&GUMI】猪突猛進ガール【オリジナル】/れるりり/れるりりプロデュース地獄型人間動物園(Kitty)
11/05 278,066 CD書下ろし        【ボカロ10人】怪盗Fの台本(シナリオ)〜消えたダイヤの謎〜/ひとしずくP・やま△/EXIT TUNES PRESENTS Vocalofuture feat. 初音ミク(EXIT TUNES)
11/20 205,849 雑誌コラボ         【GUMI(40b)】 ココロ*パレット 【オリジナルPV】/40bP/電撃マオウ「この美術部には問題がある!」(アスキー)
11/30 181,697                 【初音ミク】音偽バナシ【オリジナル曲】/DECO*27
11/29 159,407 歌い手CDボカロカバー 【鏡音リン・レン】おこちゃま戦争【オリジナル】/ギガP/KRAD VORTEX / kradness(VICTOR)
11/15 152,355 CD書下ろし        【GUMI】僕の名前は【オリジナル曲】/DECO*27/DECO*27 VOCALOID COLLECTION 2008〜2012(U/M/A/A)
11/22 143,807                 【初音ミクSoft】 クライヤ 【オリジナル曲PV付】/すこっぷ
11/25 131,523 CD書下ろし        【初音ミク】ニナ【オリジナルPV】/ピノキオP/VOCAROCK collection 5 feat. 初音ミク(FARM RECORDS)
11/01 107,895                 【SQUARE01】Lilyオリジナル「FIRST」【CV:櫻井孝宏】/niki
11/04 107,734                 [初音ミク] 言の葉クリニック [オリジナルPV]/つなまる
11/10 107,382 CD書下ろし        【GUMI】 朱色の砂浜 【オリジナルMV】/みきとP/EXIT TUNES PRESENTS Vocaloexist feat. GUMI、IA、MAYU(EXIT TUNES)
11/04 103,008                 【重音テト】FIRST【UTAUカバー】/cillia

296 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2013/12/15(日) 13:23:19.88 ID:???0.net
コピペ
ボカロブームが本当に凄かった頃って、ニコニコに主力コンテンツが無かった頃だしね。
今は生放送、アニメの公式放送、ここら辺が主力になってるかな?
ニコニコ自体は拡大の一途を辿っていると言われているが
幾つかあるコンテンツの中で、動画カテゴリ自体の縮小と共に
そこにあるボカロカテゴリの注目度も下がっているのだと思う。

ボカロ文化を考える上での一番の問題は、今も昔も
ボカロ人気のバロメーターがニコ動に完全に依存している点だと思う。
くちばしPの歌じゃないけど「ニコ動が無くなった時私(ボカロ文化)はどうなるの」
と言う歌詞が現実味を帯びてきている。
youtubeがねぇ・・・タグ編集もしやすく、動画同士の横の繋がりが強ければねぇ。
世界規模で盛り上がる可能性があると思うんだけどなぁ。

297 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2013/12/15(日) 13:27:09.67 ID:???0.net
コピペ
「オワコンと言われて早5年。知ってみたな敗北の味。初音ミクです。」と言うAAを思い出しましたw
ミクの衝撃的な誕生から5年以上当時小学校に入学した子がもうすぐ中学生ですよ。

私は今の現状を「流行」から「当たり前」への転換期に来ているのかもと思います。
大げさに言ってしまえば「携帯ない時ってどう待ち合わせしてたっけ?」とかそんな感覚。
すなわち「ボカロだからうんぬん」と言う時代が終わるんじゃないかと勝手に思ってます。

また、今後心配なのはニコニコ動画とPの関係ですね。
kzさんはインタビューで「昔は刺激的な所だったけど今はあまり魅力を感じない(うろ覚え)」、
ryoさんも「なんだか居辛い場所になった(うろ覚え)」と言っていました。

初音ミク発売当時から追っている人間としては「ボカロだから埋もれる」と言う現象自体は想像もできませんでした。
ニコニコ動画のシステム的に有名Pの曲や売れ線な曲ばかり注目されてしまうのは仕方ないですが、
このまま胡坐をかいていると変わるサービスが出た時に取って代わられる覚悟は必要ですよ。

298 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2013/12/17(火) 22:14:44.77 ID:???0.net
一枚絵ってぞんざいに扱われる存在になってきたのね
やっぱ下に見られてんのかな?

コピペ
MVがつく→みんな見てくれて「神」と持て囃される

一枚絵だけ→なんだ、動かないのか開いて冒頭だけで戻るをクリック

結局視聴者は曲を聞きに来ているのではなくてMV見に来てるだけ・・・
視聴者が圧倒的に十代が多いってのは分かるけどさ。
ボカロPはMVに合わせて曲を作ってるのか曲に合わせてMVを作ってるのか一度自分に問いかけてほしい。
MVと自分の名前にものをいわせて自分の持ち味を見失ってる人が最近多い。

299 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2013/12/21(土) 20:54:34.75 ID:???0.net
ボカロ使いでちゃんとMIX(加工)してたら良いが
歌い手やプロ一般歌手に比べて何で劣ってる人が多いんだろうな
糞音や糞MIX(糞加工)で全て台無しにしちまってるのが多いし
男ボカロ持ちでそれだと目も当てられんわ!有名プロミュージシャン並に
しろとまでは言わんがせめて中堅歌い手レベルまではやろうや!と思う
だからボカロガーって馬鹿にされるんだよ!

300 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2013/12/22(日) 15:54:09.20 ID:???0.net
調教だけじゃなくちゃんと
加工(エフェクト)掛けられる人なら
Pを名乗っても良いけどMIXもロクに
出来ないのはP名乗っちゃ絶対いけないよね
自分で出来ない人であればお金出して
誰かにやって貰えば良いだけの話だし

301 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2014/01/05(日) 23:08:11.28 ID:???0.net
ボカロのV1が全廃止なるのも現実帯びて来たし
去年末でLEON&LOLA&MIRIAMが販売終了
次はMEIKOとKAITOのV1だろう特にKAITOとMEIKOは
V3出たからとっととV1は廃盤にすべきだよね
特にKAITOはVISTAで既に不安定になるって聞いてたし
V1の中でも性能が相当悪いって実際に使った人間が言ってたからな
正直今のPCに対応出来るV2かV3だけで良いと思うんだ

302 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2014/01/07(火) 00:13:15.69 ID:???0.net
ヒャダイン 「ボカロブームは変なことではない。稼ぎすぎていた音楽業界が正常に戻っただけ」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1389011085/l100

303 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2014/01/07(火) 15:31:49.28 ID:???0.net
>>301
海外のボカロに比べるとカイトやメイコは人気があるしV1の声が好きって人もいるだろうから廃盤は無いと思われ
クリプトンも廃盤にはしないって言ってるしね

304 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2014/01/07(火) 20:29:56.92 ID:???0.net
V1って使い勝手が悪いし特にクリプトン製のは相当に
悪いって聞いたしなVISTAで不安定やエラーが出るってどんだけ
ゴミ性能なんだよって思う

305 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2014/01/07(火) 21:51:04.22 ID:???0.net
V1はフリーズ起こすから
XPまでのPCでないと無理だよ
XPも廃止になってサポートも
全世界終了だからV1の需要も無いわ
V2でも旧型だし7までは良くても
今の8じゃ微妙だもん

306 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2014/01/08(水) 21:07:23.65 ID:???0.net
小中学生ってKAITOは名前は知ってても
歌とか声は意外と知らないのが多いよな
名前はまあ小学生向けの某漫画雑誌に連載
されたから知ってる子多いけどTVで流れるのは
ミク位だしKAITOは知らないだろうな
IAは高学年の子は辛うじて知ってる子がいる位
GUMIでギリギリ
ちなみにリンとレンは結構知られてる

307 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2014/01/09(木) 18:45:46.32 ID:???0.net
スローテンポの曲が埋もれるとかは確かにリ
スナーに問題あるけど、いい曲が埋没するってのはある程度作曲者の方でも望んでる節ある感じ
この前せいぜい5000再生程度の曲が、誰かの一方的な工作で急に40000再生超えにされてたのの一部始終をみたんだけどアンチは湧くし厨房は増えるしひどかった 曲自体は誰にも文句言わせないレベルで全く叩かれなかったのがまだ救いだったな
目立っていろんな人に聴いてもらえるならいいんだけど、ボカロのリスナー層的にそうならないのが厳しいね

308 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2014/01/09(木) 18:48:17.28 ID:???0.net
ああ改行みすしてしまった

309 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2014/01/09(木) 21:16:32.45 ID:???0.net
ところでこのイラストまとめどう思う?
http://clipclap.org/matomes/7
http://clipclap.org/matomes/12
http://clipclap.org/matomes/21

310 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2014/01/13(月) 16:55:06.07 ID:???0.net
曲にもよるけどPVやサムネにミク他ボカロ出さない
やつの方が名曲が大きい気がする
KEIの曲とかあとオリキャラで行く方が人気も高いしね
ただ例外が多いのはレンの曲かリンレンセットの曲かな
他のボカロはオリキャラの方が売れるね

311 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2014/01/14(火) 22:09:58.94 ID:???0.net
ryoさんやKzさんとか過去に一世風靡した人はボカロ捨てた人多いな
特にRyoさん辺りがボカロ(ミク)捨てた理由がこれらしいわ

 コピペ
506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 23:45:35.92 ID:NumS5DUTP
どっちでもいいけど仕事辞めてるって考えた方が自然だよね
働いてるままならそれこそ働いてるっぽいツイートあると思うけどないんでしょ?

kzとryoはアニソンでうまくいってるけどボカロじゃないし結局ボカロは同人向けに絞って限られたシェアの奪い合いするしかないんだよな
一般人からしたらボカロってだけでイメージかなり悪いしね
40みたいにこうなる前から名が知れてるやつなら別だけど新規やメジャーでやってる人がわざわざやっても旨味はない
奇抜な曲もパターン出尽くした感あって曲で伸びることも少なくなってきて、もうストーリー化するかオタク媚の調教すげえ商法しか道がないというオワコンっぷり


508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 07:58:15.24 ID:UVX9hCnQ0
>506
ボカロにこだわる必要はないだろ
作曲ができて歌ってくれる人も見つかったらそれで本望だと思うが
ボカロは手軽に歌い手をつけれるって本来の使い方をされてただけ

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 14:50:58.21 ID:mkOTzSA+P
>508
うん彼らはもうこだわる必要ないし、これから音楽をはじめようとする人もボカロ使うメリットがほとんどない
その上作業は大変で、ソフトは時代遅れのクソ仕様、おまけになぜか高額な印税をとられる
ボカロを踏み台にしてってのも負のイメージが強すぎて足枷でしかないし、そもそも曲自体で伸びるのが難しくなったからわざわざボカロ経由するメリットなし
新規がボカロに拘るならカゲプロ商法か調教すげえ商法しか道がない

312 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2014/01/14(火) 22:21:10.79 ID:???0.net
27 :なまえないよぉ〜:2014/01/13(月) 22:37:04.98 ID:N0NT8TyF
こういう事情があるらしいわ

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 18:04:46.39 ID:5GOzMeAC0
>431
クリプトンはキャラクター料として手取りの半分持って行くと聞くぞ
北の大地に流れる版権料とPに揶揄されるほどだ
事実クリプトンが運営してる配信サイトじゃ売上の30%持っていかれる

で?14%で暴利ねえw

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 20:50:57.83 ID:PsOktpJX0
>433
最近の新曲はミク達の絵が使われなくなってきたのはそのせいなんだろうか
小説なんかもオリキャラばっかだしオリキャラのほうが売れてるよな

今後もっとミク達が使わなくなったら寂しいんだが…

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 21:24:16.72 ID:HUldX6dn0
小説出したいボカロPはオリキャラなんだろうなあ
悪ノPのときはクリプトンだかにガッポリ上納金を納めたんでしょ?
そのへんは小説書いた奴かなんかが暴露してたし

そのへんを嫌がってじんkemu150Pラスノはオリキャラ小説商売始めたんだろ
誰だって取り分欲しいもんな

313 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2014/01/14(火) 22:21:49.58 ID:???0.net
439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 00:53:59.59 ID:2QMARJFh0
>437
去年の夏にボカロ系クラブイベント開いた所がクリプトンに許可取ったら
ミクを全面に出してやるように色々口出しされたらしい
Twitterでボヤいてたわ

こんな事やってたらそりゃ使いたくなくなるわな

28 :なまえないよぉ〜:2014/01/13(月) 23:00:38.73 ID:5bHD0imU
ボカロ使って朗読するんじゃないのか

29 :なまえないよぉ〜:2014/01/13(月) 23:06:38.10 ID:6NKe+KRm
楽曲動画でボカロキャラを使う必然性があるものも別にそんなにないしな
キャラクター創作の能力があるのならオリキャラでやったほうがいい


174 :なまえないよぉ〜:2014/01/14(火) 11:08:26.31 ID:vjh9SIIu
昨今はボカロ本体のキャラクターを押し出さない方針なのかね

314 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2014/01/20(月) 23:37:12.41 ID:???0.net
カゲプロアニメになるけどちょっと嫌な予感
ブラックロックシューターも駄目だったし しかも声優が
よりによってB★RSと同じ花澤香菜でしょ
大コケ確定だなシャフト常連というがメインキャラで出てる
ニセコイが大コケしてるしヤバいなマジで
大コケの原因がシャフトの声優の迷走っていうからな

315 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2014/02/03(月) 23:03:34.56 ID:???0.net
エネの役が藤田咲だったら見てたわカゲプロアニメ

316 ::2014/02/09(日) 17:57:15.68 ID:AxM2+cHN0.net
確かに何故否定されているか分からん←
人間論っぽいものを歌ってる曲だってあるのにさ←

突然失礼しました←

317 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2014/02/13(木) 22:09:35.83 ID:???0.net
今の中高生って一部を除いて動画にボカロキャラ載せたのより
オリキャラ載せた曲の方を好む傾向が凄く強くなってるよね
ミクGUMIの曲であってもオリキャラが登場するPV好むし
KAITOの曲でもKAITOが登場しないPV動画の方が好まれるし
今はそういう傾向なのかな?

318 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2014/02/16(日) 23:20:20.52 ID:LCOYF/l80.net
とりあえず

星空交差点

聴いてみ?

319 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2014/02/17(月) 19:47:39.42 ID:???0.net
>>318見たけどこういう類の一枚絵は避けられるし
正直 最後まで聴く気になれない
PVがあれば違ってただろうけど 絵と声が合ってない
わんにゃんぷーに頼むべきだわ
曲は悪くないけどね ミクが一切登場しないPV作れば
ヒットしてたあとオケも公開してないし3年経っても
1万行かない理由があるわ こういう曲調でPV無いのは辛い

320 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2014/02/22(土) 22:50:23.91 ID:???0.net
絵の枚数が増えれば増える程再生数が上がるって
だから挙ってPVつけたがるのねPは

321 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2014/02/27(木) 19:56:04.53 ID:???0.net
中高生ファン獲得するにはまず
中毒性のある曲でないと駄目なのと
リズミカルでテンポが速い曲、もしくは
物語性の強い内容である事が
必須になってるしね

322 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2014/02/27(木) 22:13:41.11 ID:???0.net
つまり早口得意&14歳設定&双子or恋人設定OKリンレン最強ってことですね
こいつをどう思う?

ライトノベル「奈落英雄のリベリオン」作品紹介PV ひとしずくP×やま△P作曲
 http://www.youtube.com/watch?v=kIMOzWvbNs4

ライトノベル「リーガル・ファンタジー」作品紹介PV ピノキオP作曲
 http://www.youtube.com/watch?v=gyqhMtvcObg

ボカロPは安価な宣伝方法のひとつとして企業に見出されたのかね。伸びりゃよし、駄目でもはした金惜しくない
角川とエンターブレインによる千本桜に続くボカロP工作クルー?

323 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2014/03/01(土) 14:28:04.02 ID:???0.net
鏡音厨の中学生だけど Pは アヒル軍曹 shr 石風呂 あたりが好き 他にもいっぱいいるけど

324 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2014/03/09(日) 08:07:27.11 ID:???0.net
今の中高生にはKAITOって全く人気無いみたいだし
一部で好きなのいたら変人扱いだし
女の子でさえそれだと男の子は・・・

325 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2014/03/11(火) 21:44:26.80 ID:???0.net
458 :枯れた名無しの水平思考:2014/03/09(日) 23:09:41.51 ID:UmWL8z860
なあ・・・
いつかミクも飽きられて過去の存在になっちゃう日がくるのかな?
500 :枯れた名無しの水平思考:2014/03/10(月) 14:16:22.76 ID:4JVX1ZZZO
>458
ボーカロイドを曲やキャラクターとして見れば、いつかは飽きられる。
それは時代の流れだし、ある程度は仕方ないことだと思う。
ボーカロイドを楽器として見れば、ミクさんたちでは無いかもしれないが改良を繰り返した後継者たちで長く続くかもな。
ピアノなどの楽器みたいにね。
激唱の歌詞と同じ流れ

暴走Pのシリーズもねんどろで見てみたいんだが、必然的に連弾ゲーになってしまうのがな・・・
R−18なら大丈夫かなw

517 :枯れた名無しの水平思考:2014/03/10(月) 23:11:20.31 ID:Ln8/q+3J0
>458>500 最近のボカロヒットってオリキャラ展開してるのも
そういう事情があってからなのかな?歌ってるボカロキャラが全く
登場しないPVが多いのもさ 
ミクやGUMIの曲でそういうのあるしもちろんIAとかも
リンレンでさえあったような・・・
KAITOやがくぽはオリキャラ展開したPV楽曲がまだないのな
レン除く男ボカロはほぼ全員無いに等しいが

326 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2014/03/11(火) 21:44:59.01 ID:???0.net
518 :枯れた名無しの水平思考:2014/03/10(月) 23:29:19.23 ID:JiNm8Fvd0
「歌ってるボカロが出ないPV」と「オリキャラ展開してるPV」ではまた違うと思う
ボカロ出ないPVなんて昔から普通にあるし別にボカロキャラ出さなきゃいけないわけじゃないし
「最近流行ってるオリキャラ展開」の方はキャラだけじゃなくてストーリーとか含めてのものが多いし、
ボカロキャラが飽きられたというより、より「自分の世界観」とかを押し出せる、そういう物もいいんだってなってきたからじゃないかと

あとは他業界が目を付けてきたとかそういう方向のもあるけど

519 :枯れた名無しの水平思考:2014/03/10(月) 23:31:39.72 ID:oG1+gZ760
有るか無いかで言ったらオリキャラ動画ぐらい昔からあるしほぼ全員有る
ミリオン限定とかならそもそもミリオン数少ないボカロには無いかもしれないけど

最近のヒット曲がオリキャラなのは小説化とかで稼いだりP自身を売り出すのに
版権もキャラ自体もジャマだからだろ

520 :枯れた名無しの水平思考:2014/03/10(月) 23:41:38.35 ID:/kPax5kh0
そもそもmiraiにもあるしな
君の体温はミクさん達出てこないし
妄想スケッチはオリジナルはドレミファロンドに出てる山田さんと田中さんの歌だ

327 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2014/03/13(木) 21:13:39.48 ID:???0.net
ボカロ関係ないストーリーの曲を聞いてもらえるからという理由でボカロに歌わせるのが嫌だな。
今じゃ有名Pの曲歌いたい歌い手なんて山のようにいるだろうし

328 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2014/03/14(金) 14:56:58.03 ID:???O.net
皮肉にもボカロキャラが出る曲よりも
ボカロキャラが一切出ない
PVのが売れたりするからな…一番悲惨なのは手書き一枚絵でボカロキャラが出てるやつは一枚写真のより伸びないのが殆ど
ましてや歌詞すらないやつはなんぼ調教=調声が良くても、600いかずに
屍化するからな特にここ2、3年はこの傾向が強くなってるからな

329 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2014/03/14(金) 23:36:54.30 ID:???0.net
74: 名無しさん 2014/03/13(木)06:13:06 ID:il7bd9M0U

何故最初のボカロが萌え絵で声優の声を使ったキモオタ向けのものだったのか...

本当に勿体無い


78: たけこ◆RaKuGaKi/AIK 2014/03/13(木)07:05:29 ID:kPGZfcOyx

最初の頃はインディーズっぽい個性的な曲のほうが上位に来てたよね
規模が大きくなるに連れて売れ線のジャンルがある程度固定されちゃって、
今はもうロキノン崩れみたいな曲しか上位に上がってこないよ。


79: 名無しさん 2014/03/13(木)10:49:22 ID:ZfZx3ita2

今はマイナーなUTAUの方がキャラ愛のある曲が出続けてるイメージ。
ただあまりにも内輪で盛り上がりすぎて新規参入が全然いないイメージもある

http://waranote.livedoor.biz/archives/37655079.html

330 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2014/03/14(金) 23:44:41.33 ID:???0.net
102: 名無しさん 2014/03/13(木)23:23:42 ID:gioxoNfjw

というかボカロ厨が懐古厨の老害にしか見えない

103: 名無しさん 2014/03/13(木)23:25:41 ID:nYVXKR7sD

>>102
ボカロキャラはもう古臭くて、時代はカゲプロなのかもしれないけど
昔を知ってる人には寂しいかもしれないねぇ


111: 名無しさん 2014/03/13(木)23:38:43 ID:NfujsP9G8

戸川純か大槻ケンジか、というような歌詞ばっかりだった時期は好きだった

最近の、メディア展開を前提にした楽曲は
「音楽とは似てるけど違う何か」と理解したら良いような気がする
ラノベが、一般小説と同じ基準では語れないみたいなもので

115: 名無しさん 2014/03/14(金)00:16:59 ID:vgMhasdD6
ボカロが流行った初期は『初音ミク』と言うキャラの
イメージソングが多かったけど、
12年頃からはただの歌う機械って扱いに変わって
Jpopと変わらない歌が多くなったという印象

331 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2014/03/14(金) 23:58:42.03 ID:???0.net
35. ななしノート 2014年03月14日 20:25
言いたい事はわかるが
こうやってボカロ好きが率先して今のボカロを叩くのが多くてうんざりだわ
今だって昔と変わらずボカロキャラが主役の曲たくさんあるけど昔ほど聴く人が居ない
これは作り手の問題じゃなくてこの原理主義のような聴き手の問題
自分で探したり日刊とか見てるような深いファンが減って上辺しか見ないような浅いファンが増えただけ


36. ななしノート 2014年03月14日 21:27
なかなか面白かったけど、ミク(ボカロ)は楽器でしかないからミク(ボカロ)あってこそってのは違う気がするな
曲作ったけど歌わせる子がいないからボカロを使おうだから、終わったとかはこれからボカロを使おうって人がいる限りはないと思う
カゲプロはピアプロでも投稿に適さないとかあったな、とんとんと小説アニメになったか気になってたけど初めて知ったわ自分的に裏話で面白かったよ

332 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2014/03/15(土) 00:00:04.43 ID:???0.net
22. ななしノート 2014年03月14日 12:57
キャラクターがなきゃ売れなかったからミクというキャラクターを押し出しただけで、
本来ボーカロイドは今のように楽器の一つとして使うために作られたんじゃないかと思うけどね

23. ななしノート 2014年03月14日 13:49
※22
そりゃそうでしょ。
ミクより前のボカロを見てみればキャラ押しだったわけじゃないのが分かる。
この人(「ボ」の人)はボカロ古参というより、ミク古参だな。
2004年から続いてるDTM音源としてのボカロを否定してるように感じるわ。

LeonとかMilliamとかMeiko、Kaito、Sweet Annみんなキャラクターじゃなくて
音楽制作の新しい形として出されたものなのにね。

333 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2014/03/16(日) 15:25:52.77 ID:9HJ/cKOx0.net
はまった順としては、
千本桜→GUMI→カゲプロ→その他

いまでもカゲプロは好きだよby中3生

334 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2014/03/16(日) 18:31:37.80 ID:???0.net
>>333
悪いとは思わないが君たちみたいな子供がボカロに来はじめたからこういうことが起こってるんだよ

335 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2014/03/16(日) 19:53:26.17 ID:???0.net
ボカロに来はじめたてかそれを2ch(特にVIP)にわざわざ持って来たり年齢アピールしちゃうとこがダメなんだろ

336 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2014/03/16(日) 21:24:52.64 ID:???0.net
コピペかと思った

337 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2014/03/18(火) 18:44:26.40 ID:???0.net
164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 23:39:14.83 ID:iBmuZ1La0
68: 名無しさん 2014/03/13(木)06:03:45 ID:TtI0p2o+I

最近の曲聞くと全然機械音声っぽくないんだな
黎明期の調教不足な歌声が個人的には好きだったのに


69: 名無しさん 2014/03/13(木)06:04:16 ID:A8qNT4vE3

ボカロ好きで一時期は曲作って随分な再生数行ったこともある
ただ取り巻きと言うか、ファンとか信者がキモすぎてやめちゃった

未だに歌詞とか曲作って他のボカロPに提供してるが


70: 名無しさん 2014/03/13(木)06:07:24 ID:VWNaCQtHI

こういうのに限らずオタク向けコンテンツの楽しいとこだけひろって
自分たちのおもちゃにするリア充やガキ共に目を付けられたコンテンツは死ぬよな
少しでも詳しいこと言うとオタクかよマジキメーとか言う層
そいつらの流入で原住民がさり、そいつらが飽きてコンテンツが終わる

===========================

ニコニコが衰退した理由がまさにココにあり

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 01:01:50.04 ID:tDPio8s60
ニコニコはオワコン

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 03:28:40.50 ID:qLNLNDps0
衰退をリア充やガキのせいにして
クリプトンの搾取コラボ乱発に無批判なミク厨が衰退の一番の元凶

338 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2014/03/18(火) 18:44:55.91 ID:???0.net
169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 10:11:29.04 ID:ZEEm5iGw0
>164
ボカロでやる意味無いとこまで行っちゃったからな
仮歌として逃げてみるも歌みたが2013年から右肩下がりでつられて撃沈
ボカロPってアホなん

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 12:31:28.78 ID:H7WzMuIH0
その歌ってみたが下がった原因って
スキャンダルとほぼ日一派のせいだと思うわ
ほぼ日が歌い手sageする歌作っちゃったしね

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 13:35:56.97 ID:IvpHkeA40
>164
ただのキャラ厨じゃんコイツら
キャラ厨の主張通り『みっくみくにしてあげる』や消失みたいな
ミクをフューチャーしたキャラソンばっかり連発される界隈だったらもっともっと早くに廃れてるよ
キャラみたいな固定的なものって遅かれ早かれ飽きが来るものだから

こいつらが叩いてる若い層受けする普通の曲や時代に即した曲を制作してるPがいるからこそ
逆にボカロのキャラコンテンツやキャラ版権商売が延命できてるってことに気づいてない
愚かだわ

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 13:37:31.85 ID:IvpHkeA40
おっと69はキャラ厨じゃないな
キャラ厨に辟易した側か

339 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2014/03/19(水) 21:14:28.94 ID:???0.net
24 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/27(金) 18:16:58.66 ID:W8FTOKOC
そもそも大部分はノートパソコンとかスマホから音だしてるわけだからミックスちょっと頑張ったくらいの差ってどうでもいいんだよな
ただメロディだけやってりゃいいかというとそうでもなく、アレンジまでしっかり聴いてる層が多くて驚く
今の中高生ってアマチュア中心のボカロ曲といえど沢山音楽聴いて育った分耳は肥えてる
CD買うか借りてMDに焼かなきゃ聴けなかった時代とはそりゃ違うわな

25 :名無しサンプリング@48kHz:2013/12/27(金) 20:46:08.87 ID:BLRrWGMP
作曲上手くなったら聞いててあれ?なんか違和感って部分が減るから実感する
編曲上手くなったら全体的に豪華な感じになるから実感する
作詞は文字だけの時は実感はあまりできないけど
ボカロ動画の歌詞表示しながら見ると分かる

mixってよくなった実感が難しいのさ

コメでmixについて触れてくるようなのって、お前本当にわかってる?ってコメ多いし

340 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2014/03/19(水) 21:22:23.07 ID:???0.net
530 :名無しサンプリング@48kHz:2014/03/11(火) 19:45:43.10 ID:7EUfsHAU
俺らが思ってる以上に、お客さんたちにとっては
動画がかなり重要になってる。
曲を聴くってより、アニメを見る感覚に近いらしい。

531 :名無しサンプリング@48kHz:2014/03/11(火) 20:55:28.35 ID:B6+K461E
>528
当たり前でしょ、テレビとラジオみたいなもんだ
比べるまでもない

音楽は長年作ってきたが音楽を逃げ場にするつもりもないし
必要な場面で的確に差し込んでいけばいい

532 :名無しサンプリング@48kHz:2014/03/12(水) 00:10:36.51 ID:E6L/jqof
まあ、ニコニコ「動画」だからね

533 :名無しサンプリング@48kHz:2014/03/12(水) 00:25:30.13 ID:QtT9GLxL
まあ動画も良いにこしたことは無いけど、よくみる「ニコニコ「動画」だから」って理由には違和感感じるんだよなー

名前に動画が入ってるからって別に好きにやるやつがもっと沢山いてもいいのに
やり方が限定される方向に進むともっとつまらなくなると思う

534 :名無しサンプリング@48kHz:2014/03/12(水) 00:49:53.50 ID:FWlu3TPn
つ言いだしっぺの法則

テレビや映画が突然真っ暗になって音だけ流れたら普通に怒るだろ

341 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2014/03/19(水) 21:32:05.10 ID:???0.net
286 :壁に耳あり、障子にメアリーさん:2014/03/19(水) 18:57:37.00
ぁたしオリキャラへの転換の最大のきっかけは千本の小説化だと思うのよね
あの1巻は鳴り物入りで宣伝されてかなり売れたはずだけど
あれでキャラ人気にあやかったボカロキャラコンテンツはつまらないの図式が定着しちゃった感じ

287 :壁に耳あり、障子にメアリーさん:2014/03/19(水) 18:57:53.46
はにわって少女漫画みたいなやつよね
あんなのアニメにしてどうすんの

288 :壁に耳あり、障子にメアリーさん:2014/03/19(水) 18:59:36.63
最大のきっかけはカゲロウでしょ

289 :壁に耳あり、障子にメアリーさん:2014/03/19(水) 19:00:03.71
ラノベのアニメ化って大体販促
漫画もそうだけど

290 :壁に耳あり、障子にメアリーさん:2014/03/19(水) 19:00:57.22
千本の小説ってそれこそ魔法戦争並みにしか売れてないんじゃなかったっけ

291 :壁に耳あり、障子にメアリーさん:2014/03/19(水) 19:01:58.19
1巻につき1話完結でオムニバス形式なら続刊出せるわね

293 :壁に耳あり、障子にメアリーさん:2014/03/19(水) 19:04:21.46
カゲプロ売れすぎてて怖い

294 :壁に耳あり、障子にメアリーさん:2014/03/19(水) 19:04:56.72
カゲプロでオリキャラのがかっこいいし面白いじゃんってイメージがついたからよ
みんなボカロキャラに飽き始めてたころにドンピシャだったの

342 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2014/03/24(月) 07:52:38.19 ID:svLaQu9A0.net
>>334
子供は子供なんだけど精神年齢が子供なんだよね
一部のすかぽんたんのせいでまともな人(年齢問わず)まで否定される

343 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2014/03/24(月) 20:06:30.05 ID:???0.net
171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 13:35:56.97 ID:IvpHkeA40
>164
ただのキャラ厨じゃんコイツら
キャラ厨の主張通り『みっくみくにしてあげる』や消失みたいな
ミクをフューチャーしたキャラソンばっかり連発される界隈だったらもっともっと早くに廃れてるよ
キャラみたいな固定的なものって遅かれ早かれ飽きが来るものだから

こいつらが叩いてる若い層受けする普通の曲や時代に即した曲を制作してるPがいるからこそ
逆にボカロのキャラコンテンツやキャラ版権商売が延命できてるってことに気づいてない
愚かだわ

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 13:37:31.85 ID:IvpHkeA40
おっと69はキャラ厨じゃないな
キャラ厨に辟易した側か

344 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2014/03/24(月) 20:08:06.22 ID:???0.net
クリプトンが露骨にキャラ商売しなければねぇ

345 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2014/03/24(月) 20:13:38.35 ID:???0.net
ボカロが1番輝いてたのって2010年頃なんだよね
最も充実してて華々しかったし黄金期だったんだよ
2010年の秋から震災直前辺りまでが本当に輝いてた
その頃は楽曲もPも安定してたしこの年デビューが
最も豊作だったな2010年、11年この2年間だね良かったの

346 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2014/03/25(火) 17:42:08.96 ID:???O.net
確かに2010年頃が良かったよね
ハチさんとかDECO27さんとかが輝いてたし
ハチさんは戻ったは良いけど何かかつての
輝き知ってる者には何か違うし寂しいんだよな
世代交代って言ってしまえばそれまでだけど
もしじんさんが仮に戻っても同じ結果か
もっと酷いことになるかもだ
全盛期作った人って戻るとそこには違和感しかないんだよな
だからryoさんは戻ってきては絶対いけないんだよ

347 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2014/03/26(水) 14:24:35.91 ID:???O.net
MMDだと逆にボカロキャラ等が前面出るけど
その代わり声が歌い手だったり既成歌手だったり
するけどね

音楽性の高いボカロ動画ほどボカロキャラは
出さなくなってるしね
絵師じゃないKEIみたいにオリキャラさえも出さない人もいるしね
下手すりゃ人物さえ全く出ないのに結構ヒット多いし

348 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2014/03/27(木) 00:18:44.51 ID:???0.net
今やオリキャラ展開してないと駄目みたいだねボカロ曲

349 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2014/03/27(木) 15:02:23.10 ID:???O.net
ボカロの中でも変にキャラ設定されたのが
初音ミクだが、それにしたって中途半端な印象しか
ないのはクリプトンさんの失敗なんだよな
他のストーリー性がちゃんとあってキャラの性格設定がしっかりしてる
モノにはどうあがいても敵わない
6年間もかけてそこに気付かなかったクリプトンさんが
本当に悪いわ要は方向性を完全に見誤ったのが
こんにちのミク低迷の要因になってるんだよ

350 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2014/03/27(木) 18:57:33.58 ID:???0.net
666 :壁に耳あり、障子にメアリーさん:2014/03/27(木) 00:27:45.82
キモヲタ用アニメや漫画には必ず混ざってる記号でしょ

667 :壁に耳あり、障子にメアリーさん:2014/03/27(木) 00:30:12.55
>656
ふみメインでオリキャラ行ってればハニワコースだったかもねぇ

668 :壁に耳あり、障子にメアリーさん:2014/03/27(木) 00:36:48.03
>>666
変に思い上がらないでオタ界隈の歌姫()で満足してればよかったの><

669 :壁に耳あり、障子にメアリーさん:2014/03/27(木) 00:45:37.38
本当に何を勘違いして一般にゴリ押ししてるのかしらね
ヲタだけ対象に展開した方が延命出来そうなもんなのに

670 :壁に耳あり、障子にメアリーさん:2014/03/27(木) 00:45:54.77
エロゲや漫画のツインテ女はほとんどサブキャラでメインヒロイン率低いけどね

671 :壁に耳あり、障子にメアリーさん:2014/03/27(木) 00:48:10.75
オタ向けにしても中途半端なのがいけないのよ
やっぱりストーリーがあって性格設定されたスタンダードなキャラには勝てないの

351 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2014/04/03(木) 13:20:10.14 ID:gxJStq2yI.net
まあ所詮、ネットや趣味なんかで有名になったものは人気がすぐに落ちるってことだな。
生活に必需というわけでもないし、一度人気低下を迎えれば特にボカロのような旋風を巻き起こしたものは全盛期を超えるような人気は絶対に訪れない。
このまま放っておいても、手を加えてもいずれ消えてしまうよ。

352 :セフィロス:2014/04/03(木) 15:35:10.98 ID:xHiDu/wu0.net
初音ミクは嫌いじゃないけど、青い髪した男と、赤い髪したショートの女キャラが何故か生理的に受け付けないわ・・・。

353 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2014/04/03(木) 15:50:50.54 ID:???O.net
それってKAITOとMEIKOの事かw
クリプトンボカロは没落するのが早かったな
これからはオリキャラにシフトしてくだろうから
青い髪も赤い髪も見なくてすむかもな

354 :セフィロス:2014/04/03(木) 15:53:29.20 ID:xHiDu/wu0.net
>>353
それやわー。
カラオケの映像で、プロジェクトディーヴァ??ってやつのゲーム映像見たけど、
そのカイトとマンコってキャラだけなんか浮いてたやん。

355 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2014/04/03(木) 17:07:09.44 ID:gxJStq2yI.net
>>354
マンコじゃねーよwww
まぁでも確かにミク以降のキャラはミクを意識したデザインだからしょうがねぇかもな

356 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2014/04/04(金) 12:39:07.08 ID:???O.net
IAがパケ可愛いけどキャラ的には薄いって言われてるね

357 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2014/04/05(土) 02:35:32.16 ID:???0.net
まあIAのパケ絵がイクシマじゃなくて良かったよね

358 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2014/04/05(土) 02:46:03.03 ID:TcZ/TN03i.net
スレチかもしれんけど

テトとかリツでいい曲ってなんかありますか?
オススメを教えていただきたいです

実は最近nikiさんのカバーの方を聞いて衝撃を受けまして、
何卒よろしくお願いします

359 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2014/04/05(土) 12:15:19.38 ID:???0.net
>>358
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16152203
テトリツではないけど、調声うまくてタイムリーだからこっちもおすすめしとく
http://www.nicovideo.jp/watch/sm23198558

360 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2014/04/08(火) 01:03:54.65 ID:???i.net
>>359
あざっす!
早速タブレット入れさせて頂きました!

361 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2014/04/08(火) 01:41:51.69 ID:???0.net
cilliaさん?

362 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2014/04/11(金) 13:37:06.85 ID:CUzF9QL60.net
ボカロの曲で好きなのあるけど、
ボカロの声が勘に触るからカラオケで人が歌ってる奴のが好きだな
ドーナツホールとか

もしくは楽器演奏
カゲロウデイズなんかは曲は好きなのに
歌詞が残酷過ぎて嫌な気分になって聞いてられない
千本桜は歌詞がオタク臭過ぎで聞いてられない
なんなのあの歌詞

363 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2014/04/12(土) 00:48:51.38 ID:???0.net
割りに初期の曲だがロミオとシンデレラは大嫌いだな
何か歌詞が出会い厨とスイーツ()引き込みみたいでさ

カゲロウデイズは確かに歌詞は残酷だけど夕景イエスタディと
人造エネミーだけはカゲプロ曲では聴ける方だな

正統派のボカロ曲と思ってるハローラフターとかHello, Workerとか
カラフルメロディーとかトゥイーボックスの人形劇場とか

364 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2014/04/12(土) 08:46:55.96 ID:???0.net
カゲプロは途中から
説明口調的になってきたのが
あかんかった気がする←にわか

365 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2014/04/13(日) 12:12:25.47 ID:wfE4dZlQ0.net
歌しか知らないけど、
カゲロウシリーズの曲はかなり好きな方だな。
チルドレンレコードとかコノハのなんとかとか
歌詞の内容はともかくリズムの乗せ方とか。

366 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2014/04/13(日) 22:20:27.29 ID:BkQzyA7h0.net
ボカロ全盛期って2009、2010だよね。 調べてみたけどこの年に発表された曲がミリオン多かった
やっぱりだんだん下火になっていってるのだろうか ボカロキャラを使ったイラストも少なくなってきてるし

後、初音ミクは好きだけどワールドイズマインやロミオとシンデレラは微妙だ…
ハロー、プラネットとかglow、ハジメテノオトとかは好きだ

367 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2014/04/16(水) 19:43:02.36 ID:???0.net
話題のメカクシティアクターズって信者にさえ不評みたいだね
シャフトのせいで台無しにされたって騒いでるし
昭和生まれは殆ど無理みたいな内容だし

368 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2014/04/16(水) 19:47:27.55 ID:???0.net
メカクシのアニメ見たけどシャフトはダメだと思った。てかシャフト飽きた

369 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2014/04/16(水) 22:11:36.19 ID:kDJooRn40.net
シャフトがダメ ってどういう意味?
シャフトググったらアニメ制作会社って出て来たけど
なんか独特なの?

370 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2014/04/17(木) 01:06:05.72 ID:OPUnJJt10.net
結局、人気になるのは“作曲家”としての才能がある人で“作詞家”としての能力は二の次なんだね…

「千本桜を国家にしようwww」 とか言ってる阿呆までいる始末。曲しか聴かないヤツのいい例だよ

371 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2014/04/17(木) 21:56:48.41 ID:oWJWtqZJ0.net
酷い歌詞だよね千本桜
意味ない上にヲタク臭がものすごい

372 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2014/04/17(木) 22:17:48.04 ID:???0.net
でもメロディはいいんだよな

373 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2014/04/17(木) 22:42:41.90 ID:A39Vk8fw0.net
悪霊退散 ICBM
これを訳すと
「刃向かう敵国(悪霊)を滅ぼす(退散)ためなら弾道ミサイル(ICBM)の使用も厭わない」
ってコトでしょ?
まったくもう中国じゃないんだから((

374 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2014/04/18(金) 01:09:22.18 ID:zHaYFom+0.net
やっぱり、ハロ/ハワユとかアイロニみたいなちょっと暗い歌詞で心に響いてくるのがいいなぁ
あとピノキオピーさんの曲も好き。なんかわからんが歌詞がいい。再生回数伸びないけど

375 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2014/04/18(金) 14:16:06.09 ID:M8+I7H9q0.net
カゲプロは歌詞の乗せ方がすごく上手いと思うわ
動画もの乗せ方も
飽きるけど

376 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2014/04/18(金) 16:59:05.22 ID:???0.net
ボカロは○○だから好き、嫌い
って言う自体おかしな話だよな

ある意味
音楽は○○だから好き、嫌いって言っているようなもので

ボカロにはどんなジャンルもあって一概にこうだ!って言えないはずだ
しかし一部の有名な曲のイメージでボカロを語る人が多いな
世界における日本の音楽への偏見みたいなもんかな

377 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2014/04/19(土) 14:45:04.10 ID:lA7+hCpG0.net
あ?

378 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2014/04/20(日) 21:31:27.16 ID:YiS9MtNA0.net
おう

379 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2014/04/20(日) 21:42:43.42 ID:???0.net
あめちゃnって人はPの中では地味だけど手堅い曲書くよね

つよく あかるくと生きる資格検定が比較的有名かな
でも残念ながらミリオンが無いんだよね

つよく あかるく なんか結構前向きな歌だし

380 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2014/04/30(水) 17:36:05.64 ID:???0.net
作詞、作曲両方素晴らしいハチは
かなり好き。

381 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2014/04/30(水) 22:24:37.00 ID:GDSmfJsW0.net
ドーナツホールは好き
良い曲

382 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2014/05/03(土) 18:08:39.69 ID:???0.net
ドーナツホールは歌い手のでよく聴く
ボカロでは聴きたくない特に女ボカロは全部駄目

383 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2014/05/03(土) 20:26:28.85 ID:???0.net
初音ミクから生な歌へ。新たなブーム、SNSミュージック!

http://www.hanpore.com/archives/1002463654.html

384 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2014/05/06(火) 20:09:02.22 ID:???0.net
歌い手なんか
自分の生まれつきの声と
pcの編集技術だけでチヤホヤされて
なんか気にくわないなぁ…
中には原曲無視して意味不明なこと
叫んでるだけで食ってるのもいるから
なんだかなー…と思う
まぁ生歌とか練習したりして、
努力して売れた人もいるし
一概に「ふざけるなよ」とは言えないけど…

385 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2014/05/06(火) 22:25:49.93 ID:9N3NGVbi0.net
それなら全員一概にふざけるなよと言えないだろ
お前は相手の事情をすべて知っているわけじゃないんだから

386 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2014/05/11(日) 07:31:32.82 ID:K8iSCi2x0.net
ボカロ楽曲は、全体的にあざとい。
「こういうのが好きなんでしょ?」的な作者の意図を感じてしまって引くわ。

387 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2014/05/11(日) 11:31:51.34 ID:???0.net
>>386
俺もそういうの感じてしまう
なんかテンポの速いきょくに難しい言葉を並べただけとかおおいよな

388 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2014/05/11(日) 14:46:31.55 ID:???0.net
ボカロはお手軽に自己顕示欲を満たせる媒体。ブサイクでも女喰える様になったいい道具だわ

389 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2014/05/12(月) 09:31:22.96 ID:+j+CM2nq0.net
すいません、あっし、趣味で歌の教室に通ってるんですけど、
やっぱり生でプロの先生の歌声聞くと、凄い感情表現豊かで、鳥肌が立つんです。
それに対して、ボカロはまったく感情がこもってないと思うんです。
まぁ、人間と関わりたくない人たちにとっては、逆にそれが魅力なのかもしれませんけど、
ボカロ曲に感動したりしている人たちには、一度、プロの人が歌ってるのを生で聞いてみて欲しいです。

390 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2014/05/12(月) 16:52:53.35 ID:???0.net
>>389
プロがいいのは知ってるし何度も聞いている
だがプロだけがいいというのはおかしいたろ

391 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2014/05/12(月) 19:43:57.69 ID:???0.net
自分の尺度で物を語るのはいいが、コミュ障の引きこもりがお手軽に手に入れられる感動を馬鹿にするなよ!
その先生は歌が良くてペロペロ出来んのかよ!ミクさんは歌が良くてペロペロ出来るんだぞ!

392 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2014/05/12(月) 20:51:03.20 ID:???0.net
からっぽだからこそ表現できるものもあるよ

393 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2014/05/12(月) 21:06:25.40 ID:???0.net
ねぇよバーカwww

394 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2014/05/14(水) 19:21:39.49 ID:???0.net
個人的な事だから仕方ないんだが友達に薦められる曲ほとんど俺には合わないなー

395 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2014/05/14(水) 19:52:18.90 ID:???0.net
しかも何故かボカロ好きは自分が好きな物は絶対相手も好きになると確信している。不思議。

396 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2014/05/18(日) 11:23:44.19 ID:aX3gmQ6A0.net
https://www.youtube.com/watch?v=MAUoVpfcBU4&feature=player_detailpage

397 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2014/05/18(日) 11:48:28.97 ID:FzABC0NH0.net
oodsends好き

398 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2014/05/19(月) 01:41:57.25 ID:???0.net
音程さえ合ってりゃ伴奏や他の楽器との調和や和声とか一切無視なのに
ボーカルもどきな名前のとこ。

399 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2014/05/20(火) 21:36:49.60 ID:???0.net
正月にボカロ買ったのに忙しくてまだ開封すらしてないw
最近ボカロも聞けて無いし売ろうかな

400 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2014/05/22(木) 19:32:24.25 ID:FJkzDlkI0.net
ただの素人の作った曲なのにアニソン扱いすんな!!!

401 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2014/05/22(木) 21:01:20.48 ID:???0.net
アニメオタク=アニメ好き=ボカロ好きは成り立たないよな

402 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2014/05/23(金) 03:50:00.92 ID:???0.net
アニソンって音楽のジャンルじゃないから、ボカロがアニメに使われたら
それもアニソンじゃね?ロックでもラップでもアニメに使われたらアニソン
なんんでしょ?

403 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2014/05/26(月) 11:01:20.23 ID:IrIPAVtp0.net
ボカロ聞くくらいなら夢見がちな高校生が路上でゆずの真似してギター弾き語りしてるのを聞いてた方がいい。

404 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2014/05/26(月) 13:35:56.90 ID:UuB4hNQT0.net
歌い手が有名Pのボカロ曲ばっか歌うじゃん

405 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2014/05/26(月) 17:53:54.91 ID:???0.net
俺はアニソンが好きなだけでボカロはどうでもいい
決めつけてベラベラ話し掛けるな氏ねニコ厨

406 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2014/05/27(火) 01:37:48.03 ID:???0.net
歌い手()とオタじゃね
俺もボカロ好きだけど歌い手()とオタはマジでクサいと思う
個人的に踊り手もかな

407 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2014/05/27(火) 11:01:47.89 ID:???0.net
アニメってフィルタリングをかければどんな音楽ジャンルでもアニソンだし
ボカロで演奏すればどんなジャンルでもボカロ。

408 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2014/05/27(火) 22:33:21.17 ID:???i.net
ボカロ好きだと友達にひかれる

409 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2014/05/28(水) 08:48:16.51 ID:R/TomID60.net
芦田愛菜ちゃんや、りりりが大きくなると、
さびしいな。

410 :さおりん:2014/05/30(金) 10:03:23.79 ID:jsP3S4jk0.net
ボカロうたってみたよ。みてあげてね。あんまりいじめないでね。
https://www.youtube.com/watch?v=A4IA8KeL9OA&list=UUdlIZNckj03I9GA12kKWWLA

411 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2014/06/08(日) 20:26:43.44 ID:???0.net
好きな曲は?って聞かれてもボカロ曲はまずあげないようにしてる。
なぜかって?
引かれたらいやじゃん?

412 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2014/06/10(火) 02:42:31.76 ID:???0.net
おしゃれにも見えないのに洗練された印象も無いのに、アカデミックでもない。
チープでしかないから良く見られたかったら言わないほうが吉。

413 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2014/06/10(火) 11:02:28.34 ID:tTcR5dV10.net
所詮、同人の息を出ないんだよね、ボカロって。

414 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2014/06/10(火) 16:02:04.67 ID:???0.net
ボカロの地位向上をめざそうず

415 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2014/06/13(金) 16:36:07.37 ID:???0.net
もともとジャンルじゃなくって楽器もどきだからね。

416 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2014/06/15(日) 06:59:58.11 ID:???0.net
>>415
それは言い過ぎでは?

417 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2014/06/15(日) 10:48:10.89 ID:???0.net
え?ボカロは楽器だよ?

418 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2014/06/15(日) 11:15:34.54 ID:???0.net
冷静に考えるとどちらにも旗はあがるな

419 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2014/06/15(日) 11:40:27.47 ID:???0.net
サンプリングにも言えるけど、音を拝借してちょっと加工するだけのものとも
いえる。自身の摩擦やなんかで音を出す楽器とは一緒にはならない。

420 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2014/06/15(日) 17:23:15.27 ID:???0.net
打ち込みみたいなもん

421 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2014/06/15(日) 19:26:12.60 ID:???0.net
メカクシのアニメでボカロの地位下がったからなぁ

422 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2014/06/17(火) 01:52:06.46 ID:???0.net
他の音源がないと成り立たないとも言える。

423 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2014/06/17(火) 09:49:10.14 ID:???0.net
>>422
ミクが全楽器を受け持った残酷な天使のテーゼがあるからなあ

424 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2014/06/17(火) 10:06:23.29 ID:???0.net
>>423
ミク自身を擦ったり叩いたりして発生してる音ではないけどな。
元はどっかから持ってきてるだけだけど。

425 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2014/06/17(火) 12:55:47.74 ID:L3Ojp2iK0.net
初音ミクというブランドがなければ誰も聞かないような曲ばかり。

426 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2014/06/17(火) 17:01:35.95 ID:???0.net
>>425
それは初音ミクだけじゃなく色んなアーティストに言えることじゃん

427 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2014/06/17(火) 18:08:55.03 ID:vwZkkE9A0.net
>>426
何言ってるんだ、お前??

428 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2014/06/22(日) 20:09:54.73 ID:kKrfQw7y0.net
ぶっちゃけ初音ミクっていうブランドが無ければ「何だこの声wwwきめぇwww」で終わってる

429 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2014/06/23(月) 10:39:31.36 ID:???0.net
ぐみかわいい

430 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2014/06/25(水) 00:22:51.71 ID:???0.net
>>428
お前はボカロの曲(その他のジャンルの曲)をブランド品感覚で聞いてんのか?
それならもう音楽を聞く意味ねーよ

431 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2014/07/15(火) 00:19:30.07 ID:???0.net
>>430
まったく同意見。

ほんとの良さを自分で見抜けてない奴なんだろうね

432 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2014/07/25(金) 00:28:06.85 ID:???0.net
>>406あなたがMMD嫌いなのは良くわかった

433 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2014/07/25(金) 00:32:39.93 ID:???0.net
それよりKAITOの中の人石川界人に変えるべきだったんだよな
V3化する時にさ KAITOの年齢と風雅じいさんじゃ割が合わんだろう
石川界人なら詐欺と呼ばれずに済んだのにな 年齢的にも石川は
本来のKAITOの年齢に近いし まだ二十歳かそこらだからな

434 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2014/07/27(日) 08:24:22.24 ID:2yufSyLc0.net
若い女の子にピアノソロのリクエストを訊いたらボカロって言われて、初めて有名どころを聴いてみた

「ロミオとシンデレラ」「マトリョーシカ」などが特にそうだが、
繰り返しの多い曲調と機械の歌声が合わさって、花いちもんめ的な虚無的雰囲気がある

それが独特の魅力なんだろうか

ただピアノで弾いてみると、結構退屈する;

435 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2014/07/30(水) 01:09:32.10 ID:OO8JX0yE0.net
最初は興味本位で飛びつくけど、やっぱりロボット……ってなり、最終的にもっと人間になるまで、またねーって感じ

436 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2014/07/30(水) 01:32:37.26 ID:???0.net
人間と競ってる間は無理だよ。ボーカルってのは音を正確にとるだけの
楽器じゃないからね。伴奏に音を合わせて最高の協和音を作ろうと無意識に
働く、しかもとっさに、どんな楽器が伴奏でも。それも「ボーカル」って楽器の
特性だからね。人間と競ってる間はそれができるかできないかって話になる。

437 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2014/07/30(水) 01:49:03.75 ID:???0.net
人の声みたいなド〜レ、レ〜ミなんかの次の音階と繋がってる
と言うか、音が繋がってるようなものをこういうので真似するのが
そもそも限界あるんだよ。
結局はボーカルをプツプツさせたのものになるだけだし声が伴奏と調和を
取ろうとしないから同じようにはならない。
真似じゃないって言ってても真似にしか見えないし。

438 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2014/07/30(水) 04:34:22.06 ID:2q+GYbbV0.net
そうはいうが、技術の進歩はあなどれん
他の楽器に反応したり、アーティキュレーションを付けたりは原理的に可能
いずれ、ブラインドでは生の人間と区別できないようなボカロも登場するだろう
ヒットチャートに上る歌手の大半が人間じゃない時代が来るかも;

439 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2014/07/30(水) 12:25:31.16 ID:V643bRE20.net
柴崎勇太(開智高校、明治大学出身)は誹謗中傷されてて惨めだよね(笑)

440 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2014/07/31(木) 00:44:07.81 ID:???0.net
だからさ、人間と競ってる間はそれ以上にはなれないんだって。
人間とは違ったものがないと所詮真似で終わる。

441 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2014/07/31(木) 07:20:37.40 ID:6tlxaUxb0.net
ボカロの音域の広さ、ブレスなしで歌い続けられるところなどは、人間に表現できない領域だ;

442 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2014/07/31(木) 10:06:14.23 ID:???0.net
違う楽器とかいいながら結局比べてばっかなんだよな。

443 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2014/08/01(金) 21:35:51.14 ID:???0.net
比べるのは仕方ない。
人間だし、全ての物はただ一つとして同じものはないからね。
人間と競うのも仕方ないことだと思う。
人間の代わりに、人間のようにを目標に作れたのがボカロだと思うからね。
そこはサッカーゲームと同じ感じやと思うわ。


んで、ボカロ(っていうか、俺的にはその系統であるUTAUの方だけど)のいいところは、
幅広い表現方法があるところなんだよ。
ステマみたいに思われるかもだけど、
例えばテトだと、『FIRST』の様にアニソンの様に歌えれば、
『吉原ラメント』の様にボカロらしい歌い方もできる。
『桜』の様に、機械音を活かした歌もあるし、『Alive』の様にロックに、メタルに歌う事も出来る。
ただのジャンルだと言ってしまえば、それはそうではあるんだけれど、ただこれだけ多くのジャンルを歌えれることには変わりないし、そこが1番のいい所だと、俺は思う。

長文ごめんね

444 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2014/08/02(土) 09:11:43.29 ID:???0.net
今は聞いてないから分からんがちょっと前早口なの流行ったよな。
暴走Pの早口系は好きなんだけど最近のはなんか好きに成れないんだよな

445 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2014/08/02(土) 23:45:31.82 ID:5w1t0ZUv0.net
単純に考えて、ボカロならピアノの音域(通常音楽で使われる全音域)の幅で歌える
女の声から男や子供の声に徐々に変わったりもできるし、一人から突然合唱団に切り替わったりもできる
同じ声で五か国語で歌ったりも自由

こうした人間に不可能な表現を使う曲がどんどん作られれば、ジャンルとして確立する

446 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2014/08/09(土) 22:57:21.96 ID:???0.net
ボカロの事が聞ける所を探してたのですがうまく
見つけられず、ここでもし分かる人がいたら教えてください。

この前学校の友達とカラオケに行って、男子がボカロで
女の子の歌詞を男の子verで歌っていた歌がよかったのですが
何なのか知りたくて。

片思いっぽいような初デートのような歌でした。
まだ帰りたくない/帰したくないみたいな感じで。
もしこんなだけで分かる方がいたら教えてください。
ちゃんと聴いてみたいんです。

447 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2014/08/10(日) 03:09:52.54 ID:???0.net
朝目が覚めて、真っ先に思い浮かぶ。君のこと
思い切って髪型を変えた。「どうしたの?」って聞かれたくて。
グレーのジャケット、髑髏のシルバーリング、着けて出かけるよ。
今日の・・・僕はかっこいいんだ!
メルト

448 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2014/08/10(日) 03:10:27.85 ID:???0.net
間違えてたらすまん

449 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2014/08/10(日) 10:24:59.70 ID:???0.net
>>447
自分で読み返してみてもよく分からない内容で
すが歌詞を検索したら当たりです!!
こんなだけで分かるなんてすごいですね。

ありがとうございました。

450 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2014/08/10(日) 19:32:25.62 ID:eew/9Ea10.net
メルトは名曲だと思う
相合傘しただけで「うれしくて死んでしまうわ」とか
処女の妄想爆発みたいな不器用な歌詞がおもしろいな;

451 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2014/08/10(日) 22:42:03.62 ID:???0.net
詳しい方がいるみたいなので重ねて相談させて下さい。

メルト、という曲は初音ミクでいいんでしょうか?
もし初音ミクが好きな人の前で歌うとしたら
どんな歌だったら「おっ?」と思わせられますか?

あまり話したことがなく、共通の話題もありません。
もし話のきっかけになれればいいなと思います。

452 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2014/08/11(月) 18:29:09.46 ID:WT6mgzPO0.net
メルトの感想は書いたが、つべで初めて聴いただけで、実はボカロよく知らない
初音ミクってゲームキャラみたいなあれか?;

453 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2014/08/12(火) 13:49:34.25 ID:???0.net
>>451
お前可愛いな
残念ながら「初音ミク」をはじめとするボカロ好きの趣味なんて
1人1人バラバラだから一概には言えないと思うよ

友人として行く!なら「千本桜」みたいな有名どころ歌っておけば外さないし
こいつ凄い!って思わせたければ「初音ミクの消失」みたいなの歌えばいい
仲良くなりたい!ならちょっと古めの曲をいくつも覚えて適当に歌えばいいよ。ミクに限らず。


>>452
初音ミクは楽器の1つ。よく見る青緑色の髪の女の子がイメージキャラクター
他にもGUMI、KAITO、鏡音リン・レンなんかも居るけど
これらは全部楽器。

454 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2014/08/18(月) 19:12:26.70 ID:???0.net
好きな人にどうこう言うことはないけど
まぁ、いいんじゃない?って程度の曲
真顔で進められても軽く流すしかない
しつこく言われると耳をふさぐ事になる

455 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2014/08/19(火) 01:14:35.01 ID:dTBysxIj0.net
ボカロが楽器、ねぇ。。。
楽器っていうより、音の出るソフトだと思うなぁ。

楽器っていうのは、もっと感情表現できたり、演奏技術を魅せたりできるものじゃん。
ボカロを楽器って表現するのは、楽器演奏者に失礼だと思うわさすがに。

456 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2014/08/19(火) 02:11:39.33 ID:e8ctwwem0.net
私もボカロ好きですけど
機械なんだし、楽器と同じ様なものなんじゃないですかね

457 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2014/08/19(火) 04:33:53.64 ID:???0.net
打ち込みソフトを楽器とするか否かで分かれそうなとこだな

458 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2014/08/19(火) 12:57:35.26 ID:???0.net
>>455
叩いたり擦ったりした結果、偶然に出た音が素晴らしいのが楽器。
叩いたり擦ったりせず、
他の音源から出したい音をコピーして分かりきってる音をだすのがソフト。

459 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2014/08/19(火) 13:02:21.88 ID:???0.net
鍵盤という部分がデジタル的なピアノなんかだって、弾き方でなめらかにしたり
柔らかく聴かそうとするもんな、演奏方法で。

460 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2014/08/23(土) 10:09:27.48 ID:???0.net
>>425
それはねーわ

461 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2014/09/05(金) 11:49:10.44 ID:f1P9nfy20.net
>>460
いやいや、あるっしょ。

462 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2014/09/07(日) 02:38:19.00 ID:CNcsUZUw0.net
ないわ そんなのミク厨の中でも古い考えした奴だけだよ

463 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2014/09/08(月) 22:09:50.87 ID:???0.net
俺が考えた結果
・古いのは受けない(大体)
・カゲプロには嫌いな人と好きな人がいる。
・嫌いなら聞かなければいい
[結果]
・ボカロは楽器、それをうまく扱うかが問題

464 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2014/09/21(日) 13:16:40.23 ID:plimlrRd0.net
今までの経験則から言って、初音ミクもそろそろブーム過ぎ去ると思うよ。
たまごっちとかデジモン、2ch、ニコ動とか、ブームを巻き起こしてきたものが廃れた流れを鑑みてみ?

面白いと話題になり流行り出す→つまんない奴らや便乗して儲けようみたいな奴らが出てくる→その物自体の価値が陳腐化してくる→廃れ始める。

こうだったろ?初音ミクも、いま「まんない奴らや便乗して儲けようみたいな奴らが出てくる」を通りすぎてるくらいだろ。
あと少しすれば初音ミクも陳腐化だよ。

465 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2014/09/21(日) 14:58:13.36 ID:???0.net
別に音楽的に斬新なことやってるわけじゃないからねえ。

466 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2014/09/21(日) 18:35:57.38 ID:???0.net
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18234199

467 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2014/09/21(日) 19:42:01.31 ID:hZV+JQIl0.net
いや正直あのキャラクターが問題なんじゃない?
大抵の人ってあのオタ的要素を含む絵があるから叩くんやないの?

468 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2014/09/21(日) 21:58:59.60 ID:plimlrRd0.net
ヲタ的要素を含んでるのが人気の要因の9割くらいを占めてると思うんだが、
初音ミクファンは「音楽がいいんだよ!キャラクターは二の次!」みたいな、自己欺瞞に陥ってるから
見ててイラつく人が多いのではないでしょうか。

469 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2014/09/22(月) 19:12:36.72 ID:rE4uxk3AI.net
音楽は文化にとけ込んでいくからね 、

アニメだって日本のサブカルチャーになってるんだし
ボカロも音楽の1ジャンルとして続いていくと思うけど、ていうか続いて欲しい

470 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2014/09/22(月) 20:45:26.78 ID:???0.net
ボカロもいずれは・・・

471 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2014/09/23(火) 11:51:26.24 ID:CNtRezZ00.net
表現力、グルーブ感、歌えるかどうかっていう観点から言えば、ボカロは人間のボーカルにはやっぱ敵わないっしょ。
音楽の1ジャンルとして残っていくとしても、マイナーなジャンルでしか残らないと思うね。
この先も、今みたいに脚光を浴びてるとは思えない。

472 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2014/09/24(水) 02:38:57.47 ID:???0.net
そもそも「音楽ジャンル」じゃないしな。やってる曲は歌謡曲とかポップス
とかのジャンルだし。

473 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2014/11/07(金) 12:44:32.27 ID:LSQU/VzG0.net
カゲロウデイズ・インビジブル・脳漿炸裂ガールみたいなぶっ飛んだ曲ばっか目立ってるのが困たところだと思う。
ボカロ厨は中毒性高いとか言ってもてはやすんだけど,普段聞かない人はああいうの嫌がるんだろうな。

474 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2014/11/09(日) 17:11:43.28 ID:???0.net
どうでもいいんだけど、ボカロのソフトって操作むずいわ

475 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2015/01/26(月) 01:15:21.91 ID:???0.net
ボカロは音楽ジャンルではなく楽器(?)

476 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2015/03/06(金) 23:50:49.69 ID:tBPYa4vQ0.net
ぬるぽ

477 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2015/03/16(月) 13:03:06.62 ID:???0.net
ボカロの可能性はまだ始まったばかり、どう発展してゆくかはクリエイターと聴く側が一体となった
ボカロ文化集団次第だが従来の楽曲の範囲を超えた文化になってゆくと予想

478 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2015/03/17(火) 20:27:12.03 ID:???0.net
ボカロって
曲を歌わせる道具というよりは、曲を発表する手段だと思う。
歌い手見てるとそう思えてくる。

479 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2015/03/18(水) 16:11:51.63 ID:???0.net
ボカロ曲は見方を変えれば現代の万葉集とも言える
今新たな万葉集が成立している過程に立ち会っている、参加することだって可能なんだ

480 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2015/04/03(金) 14:44:39.44 ID:euKZwUHN0.net
ボカロって上手いPの曲ははまっても、下手なPとかなら なんだこの電子音は ってなるな

481 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2015/07/05(日) 16:33:17.53 ID:???0.net
996 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止[sage] 投稿日:2015/07/05(日) 16:00:17.69 ID:bGUAHy4p0
まどかのウォークマンはろくに売れなかったみたいなのに

在庫激減で初音ミク仕様のXperiaが一部で値上がり [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1436070828/

482 :なる:2015/07/09(木) 20:47:47.18 ID:???0.net
私はボカロオタだけど歌手が歌っているのは遅くて眠い。

483 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2015/09/02(水) 21:40:18.94 ID:???0.net
そのボカロ自体の人気が先行してるからある意味仕方ないけど
男声が歌った方がより良い曲が多々あるから、もったいない
有名曲で言うとロストワンの号哭、天樂、サリシノハラ、天ノ弱は
絶対に男声の方が合ってると思うわ

484 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2015/12/20(日) 19:18:43.37 ID:???0.net
あめちゃnとあんPは前向き系だよね

485 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2016/11/13(日) 22:59:20.71 ID:???0.net
うn

486 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2018/01/22(月) 20:40:39.70 ID:???0.net
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆

487 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2018/04/28(土) 21:06:47.35 ID:FraFlj+z0.net
誰でもできるPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
知りたい方だけみるといいかもしれません
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

VXF96

488 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2018/08/17(金) 23:37:23.46 ID:z4Rlblba0.net
にっぽんの芸能 中村獅童×初音ミク 超歌舞伎「積思花顔競」
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/liveetv/1534490110/

489 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2018/10/10(水) 21:57:42.88 ID:IBE8H8fM0.net
https://youtu.be/89KIan9TwPA

490 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2020/01/10(金) 21:56:14.02 ID:???0.net
GUMIが横に歩いてるMVの曲探してるんだけどなんの曲だったっけ?

491 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2020/04/16(木) 00:10:19 ID:Ol/VZDSG0.net
ボーカロイドなんてニコ生のカスしか聞いてない
ダサいのを作るクズしか使ってない音楽ツールだし
所詮 ボカロなんてゴミ曲でしかないシーンだよ

492 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2020/10/02(金) 21:48:34.04 ID:???0.net
https://i.imgur.com/lXVLlmk.jpg

493 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2020/10/15(木) 08:01:16.99 ID:ZJHpNDt90.net
>>472>>473 いや、「ボカロ系」っていうもはや一つの音楽ジャンルになった、

JPOPがボカロに影響受けた。ボカロ系JPOPになってきた。

ヨルシカ、YOASOBI、米津玄師、、、


ボカロっていうのは、音楽的には、早口言葉になったんだ、とにかく歌詞文字数が多い。JPOPが早口に進化した
歌謡曲と、ラップの中間的な言葉の速さ
うたってみたタグでよく載せてあるが
ボカロ曲を人間が歌っても、やはり「ボカロ系」になる
従来のJPOPとは明らかに違う何か要素がある
で、今までのJPOP作曲の方程式にない曲構成になってる事もある


それから、
全体的にホラー、暗さがある。歌詞も中二病なのはその通り、ぶっ飛んだりしてるのもあるが、
基本的に、自殺、事故死、不幸になる歌が多い
怖いものは子供達〜中学生くらいの年齢は大好きだから、其の年齢層にドンピシャでウける

自殺、事故死の歌は
人間歌手がステージで歌うのには向いてない(暗すぎて、不幸な歌過ぎて、ぶっ飛びすぎていて)
YOUTUBE動画再生には向いてる

米津玄師の歌も暗い、一人で聴くにはいいが、結婚式では使わない

494 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2021/02/04(木) 14:48:58.64 ID:kMw9T3440.net
Ado「うっせぇわ」が「デジタルシングル」「ストリーミング」2部門で初の1位【オリコンランキング】
2021-02-03
Ado(アド)の「うっせぇわ」が、週間DL数2.5万DL(25,125 DL)で、2月3日発表の最新「オリコン週間デジタルシングル(単曲)ランキング」において初の1位を獲得した

また、同日発表の「オリコン週間ストリーミングランキング」でも、自身初の週間再生数1000万回超えとなる、週間再生数1,097.0万回(10,969,546回)で、初の1位を獲得。
https://www.oricon.co.jp/news/2183447/full/
ボカロ系が、オリコンダウンロード一位

495 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2021/03/22(月) 19:13:30.09 ID:xuNjOcVI0.net
ボカロ沼 Eテレ

496 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2021/04/02(金) 15:39:04.27 ID:KOJz3C+E0.net
>>1
集団ストーカー犯罪に気をつけてください

【集団ストーカーは実在します】

集団ストーカーによって嫌がらせ受けたり、
ネットで誹謗中傷されたり、嘘の悪い噂を流され、周囲から孤立無援や退職に追い込まれたり、

仲違い工作で恋人との仲も壊された人もいます

また集団ストーカーが嘘の悪い評判を流して社会的信用を失墜させられたり、

痴漢捏造されたり、店を潰されたり、ビジネスを潰された人も多くいます

芸能界干された芸能人もいます

精神病に仕立てあげられて強制入院させられたり、

自殺泣き寝入りに追い込まれた人たちも多くいます

詳細はこのスレ↓

http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cosp/1615785707/-100 jyjuylil

「  Sound Lab Mole   創価学会  」で検索

497 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2023/05/28(日) 04:05:41.49 ID:2DmVgmCB0.net
ボカロをアニソンと呼ぶな
この二つは明確に分たれるべき
糞爺には聴き分け出来ない癖にアニメ好きとか、そんなしょうもない事が拡まった元凶だろうとは思う

総レス数 497
155 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200