2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

関西のマラソン大会&ロードレース総合スレ 4km

559 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/07/07(月) 22:40:49.96 ID:cI5zC7hY.net
福知山で人生初のフルマラソンに挑む予定だから今年は無事開催されるよう祈っておこう。
ところでフルの前に30kmも経験しておきたいんだが大阪30Kだと少し間が空きすぎるから、
武庫川のユリカモメマラソンを考えているけどペースランナーが調整中になっているのが気になるな。
初めて走る距離のレースだけにペースランナーがいれば心強いのだが。

560 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/07/07(月) 23:11:55.54 ID:Yrw02zo95
>>558
前回、そして2004年に中止になったときは、もっと開催まじかで台風直撃だった気がする。

561 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/07/07(月) 23:15:21.85 ID:Yrw02zo95
>>559
大阪30kって、これか。
http://30k-series.com/osaka/guideline.html

開催日が、9月27 日(土)

まだ、残暑の盛りだな。耐久レースになりそう。

562 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/07/07(月) 23:05:44.10 ID:5nUkEYeE.net
>>559
もし、ハーフなら経験あるとかなら、独りで、それも時期的に早めに一度走ることをお勧めする
最初は途中で歩いても、コンビニでジュース買いながら涼んでも良いから、時間をかけてでも30km走り切ってみる
まずは30kmで苦しんで身体の変化を知ることが重要だから、走るモチベーションはあるのに良い環境に逃げるのは勿体無い
一度独りで走るのを経験したら、定期的に独りでも走れる様になるし、その上でグループでの30kmを走ると、より自分が成長する機会になるよ

563 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/07/07(月) 23:05:51.88 ID:IV1Wu4PK.net
初フルの20日前に30kって膝大丈夫か?

564 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/07/07(月) 23:18:00.47 ID:TdwRc71d.net
>>559
一ヶ月前に一度42km走っといた方がいいよ

565 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/07/08(火) 00:22:09.00 ID:JTCIMxHJ.net
人生初のマラソンかあ。
競技として記録狙いなら俺がアドバイスできるようなレベルじゃないな。
でも4時間かけてでも完走するぞ、って感じなら>>562が言うように一人で走りきる習慣を持てる方が得だと思う。
といいつつ、俺、練習で30km、あるいはそれ以上の距離を走るなんて今まで5〜6回ぐらいしかしてないな。
マラソンにはまったら、年に何回か出るフルが次のフルの練習になるし(自虐)

566 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/07/08(火) 01:04:53.67 ID:5ZuwE+RW.net
ちなみにサブスリークラスになると、

マラソンシーズンは、
週1で30kmのペース走をする。
大会1週間前でも特に問題ない。

ちなみに俺は、
11月末のつくばマラソンに向けて、
9月末から毎週何かしらの大会を入れている。
フル3連続とかある。

567 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/07/08(火) 01:11:20.64 ID:1UkgiW+C.net
慣れてきたら月1のフルは問題なくこなせるけど

そこに辿りつくまでうまくトレーニングするなりして
筋力つけておかないと、確実に膝とその周りの筋肉を傷める。

11月頭ハーフ、終わりフル 12月終わりフル 1月終わりハーフ 2月頭フル 中旬フル

俺は毎年こんな日程を組む

568 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/07/08(火) 07:34:51.18 ID:JTCIMxHJ.net
>>567の弱点は膝か。俺は足の甲だな。

569 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/07/08(火) 07:53:23.29 ID:GiHjLoVL.net
マラソンでは膝も甲もどちらも大事
甲乙つけがたいな

570 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/07/08(火) 09:19:06.75 ID:CNvcjtVe.net
オレはふくらはぎが致命的に弱い。

571 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/07/08(火) 20:34:03.35 ID:5ZuwE+RW.net
俺は、足の裏かな。
親指の下にある膨らみ部分。
連日走り続けると痛くなる。

週に走行距離10km前後を
3週目すると、痛くなる。
痛くなる度に、2日休んでいる。

572 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/07/08(火) 21:49:02.56 ID:gF+XdGtv.net
ID:5ZuwE+RW きんも

573 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/07/08(火) 21:59:35.87 ID:GiHjLoVL.net
>>571
オーバープロネーションやね

たぶんX脚なんやろね
カイロに行って、矯正してもろたらええねん
それと、オバプロ対応のシューズを

574 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/07/08(火) 22:38:02.78 ID:vQ1p+IpI.net
560です。
遅くなりましたが皆さんアドバイスありがとうございました。
ハーフはこの春に一度だけ走りましたがジョギング感覚で完走したため余力を残す結果になりました(タイムは2時間
10分)
この秋は自分なりに全力でマラソンを走ろうと考えています。
そのためにも早い段階で30kmを走り、本番一ヶ月前の試走もやってみます。
自分の実力も把握せず全力なんか出せる訳ないから。

575 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/07/08(火) 22:50:26.95 ID:3Iqy2aom.net
>>572
確かにキモいな
サブ3っぽい発言しながら、週に10kmを3週しただけで故障の前兆が出る
どんだけガラスなんだよw

576 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/07/08(火) 23:07:16.23 ID:GiHjLoVL.net
>>574
全力で、って言葉を繰り返してるけど、
「初フルマラソン」ってのは、タイム気にせず、りきまずに、とにかく完走だけ考えて走るべきだと思うよ。
フルマラソンのレースってどういうものなのか?
それに自分の身体はどれだけ対応出来るのか?
走らないと分からないことだらけだからね。
一度きりのレースって考えず、
今後も続けて行けばタイムは自然に良くなっていくもんだから、一回目はタイムこだわらず、
下調べのつもりで、また、楽しむ感覚で行ったらええよ

577 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/07/09(水) 05:45:27.22 ID:YjGGl5yX.net
>>571
>週に走行距離10km前後を
>3週目すると、痛くなる。
>痛くなる度に、2日休んでいる。
何かの間違いですね? 週100kmとかの。

578 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/07/09(水) 08:23:31.86 ID:Ko8QZyoo.net
その10kmを全て33分位で走ってるんじゃないか?

579 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/07/09(水) 20:37:33.36 ID:m83sFEDS.net
10月から4週連続でレース出ようか思案中なんやけどどかな?
ハーフ、ハーフ、フル(大阪マラソン)、ハーフの順番で…
3週目の大阪でサブスリー狙いたいんだけど、
疲れ残ってダメになるかな??
ちなみにフルベスト3時間8分です。

ハーフをポイント練習代わりで出てフルで頑張る
みたいに

580 :570:2014/07/09(水) 21:12:25.73 ID:kv99byqf.net
すまん、間違えた。
誤)週に10km
正)週に100km

月間400km前後走ります。
もちろん、季節によりますが。

確かに10km走のTTするときは、
34〜35分前後で走りますね。
オーバープロネーションを調べてみましたが、
結構治すの大変そうなので、
諦めます。

>>575
すまん、かなりのリア充です。
マラソンも仕事も私生活も。
このままずっと続けばと思います。

581 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/07/09(水) 21:18:35.61 ID:kv99byqf.net
>>579
全然ダメじゃない。
普段から走りこみしていれば、
何ら問題ない。

私は、3週連続のフルを
すべてサブスリーを狙っています。

普段から、週1で30K走しているなら問題ないのですが、
していないのなら、
30K走をどこかに入れた方がいいでしょう。
ハーフは、短すぎる。

582 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/07/09(水) 21:28:57.99 ID:m83sFEDS.net
>>581
レスありがとう!
普段から走り込みはしてますね
4月くらいまでは週一で32キロくらいのペース走してたけど
今は暑くて…

現在は週5〜6の15キロのペース走や5キロのTTが主ですね

ハーフのレースくらいでは筋肉痛にならなくなりました

583 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/07/10(木) 01:54:57.42 ID:Um/dM47W.net
>>576
ありがとうございます。
出れたらですけど、大阪マラソンや東京マラソンなんかも走ってみたいので、
そのための第一歩と思い福知山に臨んでみます。

ところでこのスレのランナーの方々は夏はどのように過ごしているのですか?
やはり、外ではあまり走らずジムでトレッドミルや水泳などでトレーニングをしているでしょうか。

584 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/07/10(木) 02:19:39.45 ID:kxQwWXya.net
第一歩が福知山かよ。
もっと制限時間の緩い淀川市民でも良かっただろうに。

福知山の制限時間5時間だぜ。
最後の坂なんて、高低差40mだぜ。
途中で関門にひっかかって悔しい思いをすることになるかもしれんぞ。
制限時間の緩いレースで完走(完歩)でゴールしたというのがあるとないのとでは違うぜ。

夏は走るなとはいわんが筋トレと週1はゆっくりでもいいから10kmは走るようにしておいたほうがいいぞ。

585 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/07/10(木) 08:24:16.03 ID:ABqzjDhH.net
福知山、5時間以降は歩道だけど6時間だろ?

586 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/07/10(木) 08:29:51.92 ID:Kb+K8BMN.net
>>583
夏こそ走り込み。
俺、初マラソンが第1回の神戸。その年、8〜10月は300km走ってたよ。ジョグばっかりだったけど。
今、暑さに慣れておかずに、走るのは涼しくなってから、なんて思っていたら走れるようになるのは10月になってからになるぞ。
そんなんになってしまったら、5時間の制限タイムを意識しなければいけないようなレベルに堕ちちゃうぞ。
暑いときに走っておけば、8月の終わりごろに30℃を少し切るぐらいで、すげー、今日は涼しい、ってことになって
9月、10月はしっかり走れる。そうしておけば、5時間なんて制限のうちに入らなくなるかもよ。
暑い季節はぶっ倒れることにさえ気を付ければ、速く走りようもないから故障のリスクも低い。ゆっくり走って脚づくりするのにもいい。

でもまあ、これまでの生活習慣の問題や体力の問題もあるからな。無理はするな。
走るなら、給水をしっかりして、比較的気温が低い時間帯を選んで。
あと、雨の日は走り込みのチャンス。だたし台風、雷のときはやめるべきだけど。

587 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/07/10(木) 08:44:41.54 ID:nYvCfaA/.net
今の時期は、無理は禁物だけど
足腰の使い方を覚えこませたほうがいい。

本格的にトレーニングしだした頃に足腰できていないと
下手をすれば怪我してしまうし
そうなったら1ヶ月近くは充分な走りこみできなくなるぜ。

588 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/07/10(木) 14:16:09.49 ID:2C7zMjFn.net
あざいお市のハーフ、ボヤボヤしてたら締切られていた。
大阪マラソンの前にハーフぐらい走っておきたかったけど。
どうしよう、、、(´・ω・`)

589 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/07/10(木) 14:25:08.62 ID:7P0gxGgi.net
芦屋浜潮風ウルトラのの30kはどうよ?

590 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/07/10(木) 14:55:09.32 ID:Ea876zx/.net
9月にある中の島3時間ランは?有森さん来るよ

591 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/07/10(木) 20:20:34.72 ID:KtPa4lVY.net
暑くなってきたから今週末くらいから、生駒ボルダーでも行くか

592 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/07/11(金) 12:35:30.68 ID:MRwYHTgH.net
ボルダーw

ところで生駒山上って少しは涼しいの?

593 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/07/11(金) 13:55:35.04 ID:F9bSrm/WM
さて今夜は大阪城公園ナイトラン
初参加でわからん部分が多いが、なんとかなるだろう。
台風去って雨の心配は無さそうだが、蒸し暑そう

594 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/07/11(金) 16:26:07.54 ID:VZn3slqT.net
高野ボルダーは涼しいよwww

595 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/07/11(金) 16:30:22.45 ID:m3uLriOe.net
篠山ボルダーは暑い

596 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/07/12(土) 08:32:52.09 ID:tgp91K6Vp
>>583ー585
福知山は、6時間制限が正解。

5時間制限は、2007年以前だよ。

597 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/07/15(火) 22:51:01.16 ID:qB7Z16o0.net
明日、土山のエントリーが始まる。
昼休みにエントリーして締め切られていたらショックだなw

598 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/07/15(火) 23:07:37.46 ID:+AgzJioC.net
8月頭までは大丈夫だろ

599 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/07/15(火) 23:25:40.22 ID:BXFQZzwd.net
しかしながら、去年は初の満員御礼だったのでどうなるか心配。

600 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/07/16(水) 00:22:34.95 ID:iEgWldZf.net
あー、みなさん、土山はとても厳しいコースですので、

…などとわざとらしく。

601 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/07/16(水) 08:36:35.65 ID:MzY+eiAN.net
土山は前回参加者が一般前に事前申し込みしてるよ

602 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/07/16(水) 12:36:16.30 ID:Mgw/118f.net
前半は坂道ばかりで、20キロのデカイ坂を越えてからは平坦だから楽そうに思える
けれども、前半のダメージが痛みという形で出てきて、小さなアップダウンに苦しめられる。
ゴール前にもなだらかな登り坂があるけれども、それがかなり苦しい。
登り終えたら、下り坂を行けばすぐにゴールがある。

制限五時間というのも厳しい。

603 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/07/16(水) 12:44:36.29 ID:/U0fJw0k.net
土山申し込み完了
>>601
知らんかった。郵便で案内が来たのが2日前なので、まあいいかと放置してた。
>>602
折り返してからのダラダラで消耗した。今年はリベンジ。

604 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/07/16(水) 16:44:18.27 ID:89nG8RGm.net
とりま、土山エントリー完了
シーズン最初のフルで練習として参加するわ

605 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/07/16(水) 17:25:49.31 ID:vr3yzCUD.net
土山エントリー完了
午前9時からのエントリー開始時間をスルーして
仕事が終わってから余裕でエントリーできる大会はレア

606 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/07/16(水) 20:02:50.34 ID:0PFJ12jH.net
>>605

ヾ(^_^)

そんなに当日に埋まってしまう大会ばかりでもないだろ

607 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/07/16(水) 20:45:59.97 ID:vr3yzCUD.net
そういえばそうかも
じゃあ、公認のフルマラソンではレア、にしておこう

608 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/07/16(水) 22:17:09.60 ID:iEgWldZf.net
あいまいな話なんだが
・土山のスタート整列って申込み順じゃなかったっけ。
・2014の大会要項がWEBではまだ見られないっぽいが、今年もスペシャル置けるかな?
・今年もネットタイム計測なしかな?

609 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/07/16(水) 23:40:21.32 ID:iEgWldZf.net
篠山のエントリーが平日の正午スタート。こういうのはツラい。

610 :小売:2014/07/17(木) 00:59:34.86 ID:dHHIEJ8m.net
奈良の平日の20時開始は頂けない。
勤務中でトイレに行く余裕なんて無い。

611 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/07/17(木) 01:45:27.86 ID:PZ0UoSDS.net
有休取ったらいいじゃん

612 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/07/17(木) 08:27:14.69 ID:ZXFYg7uW.net
×有休取ったらいいじゃん

○有休取ったらええやん


(※関西スレの為)

613 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/07/17(木) 08:37:50.06 ID:vgNMo9OE.net
>>611
どうしても出たい、ということならそういうことになるな。
日曜や夜にスタートでも、そういう時間帯に仕事している人もいるわけで、
平日昼間スタートも機会の平等って観点からはあっていい。

あっていい。でも休み取れるかな…。取れたらいいな。

614 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/07/18(金) 17:43:00.89 ID:Wid3gqt9.net
今年の京都でのランナー整列方法変更

>【2015大会(今回変更)】
陸連登録の有無に関わらず
まず、過去3年間のマラソン又はハーフマラソンのタイムを持つランナー(完走経験のあるランナー)からタイム順に待機ブロックを設定します。
その後、予想タイムを記入したランナー(完走経験のないランナー)がタイム順に整列します。
スムーズなスタート運営のため、ご理解をお願いします。

なお、過去3年間のマラソンベストタイムは3時間であるものの、今回は初マラソンの友人と一緒に6時間ペースでゆっくり走りたいという方は
6時間(ベストタイムなし)で申告してください。3時間(ベストタイム)で申告されますと前方のブロックに配置されますが、大会当日、指定ブロックより後方(遅めの)ブロックに移動いただくことは可能ですので
エントリー時は3時間で申告いただくことも可能です。

615 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/07/18(金) 22:57:03.52 ID:rWTTa5ZG.net
京都良いなぁ。当選したけどインフルでDNFだったorz

616 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/07/19(土) 01:18:37.49 ID:ryovLThx.net
DNFってお前インフルで走ったのかよ!
そういう迷惑な事はやめてくれ

617 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/07/19(土) 11:37:58.26 ID:cwCyqqr3.net
大阪マラソン繰り上げ当選来た

618 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/07/19(土) 13:52:48.80 ID:mUF7KPtG.net
DNSの書き間違いだったと思いたい。

619 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/07/19(土) 14:04:07.00 ID:m/VxzetF.net
DNS:D(でき)N(なかった)S(スタート)
DNF:D(でき)N(なかった)F(フィニッシュ)

てこと?(´・ω・`)

620 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/07/19(土) 15:01:38.09 ID:mUF7KPtG.net
>>619
Did Not Start/Finish

621 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/07/20(日) 07:47:09.83 ID:OIwuiBHN.net
>>620
んじゃ、未来の大会にエントリーしたが参加しない場合は、WNSになるのか?

622 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/07/20(日) 10:19:52.18 ID:aHhCLMx0.net
>>621
Do not start

623 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/07/20(日) 10:41:57.71 ID:yVTMkI4y.net
>>621
DNS、DNFは大会のリザルトに書かれる用語が広く使われるようになったものだと思う。
リザルトで Will Not はないな。
大会中継などで、スタート前に表示される選手のリストの中で棄権が判明している選手にWNSと書かれるかというと、
用例を見た限りは無いような気がする。その場合でも、仮にDNSと書かれていても、見た人は単に「スタートしないんだな」と
理解するか、「Do Not Start」と現在形に脳内変換すると思うけれど。

ただ、少なくともブログなどで
「どうも膝の具合が良くない。来週の大会はDNSならぬWNSだなw」
みたいな感じで、もじって書くのはあるんじゃないかな。

624 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/07/21(月) 14:34:50.67 ID:z8Yi9j+E.net
土山のハーフ少なすぎw

去年は吊り合ってるけども、今年は今のところフルの三分の一

625 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/07/21(月) 16:31:19.03 ID:/DjVVavJ.net
本当にハーフ少ないな。昨年大会でフルがハーフを上回ったのが珍しいだか初めてだか言っていたようだが。
というか、土山全体で少なすぎ。良い大会なのに。大阪落選組はどこに行っちゃったんだろ。
大阪でサブ4.5以内を狙えるなら力試しにもってこいだし、坂道のある奈良、京都のための前哨戦としてもお薦めなんだけどな。

626 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/07/21(月) 18:06:08.85 ID:ehmxt/rl.net
>>625
大阪落選組と言っても、多くは神戸にもエントリーしてたでしょうね。
神戸の追加抽選にも外れた段階で、土山エントリーに来るんでしょう。
(神戸に追加あるか無いかは分かりませんが)

627 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/07/21(月) 19:29:51.38 ID:UgQZlqib.net
>>626
あっぶね。
そういえば神戸の通知が来ていないと思ってマイページにアクセスして見たら当選してた。
メールはスパム扱いされてゴミ箱に入ってた。あっぶな

628 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/07/21(月) 21:20:59.12 ID:/DjVVavJ.net
>>627
うわあ。当選おめでとう。

629 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/07/21(月) 21:53:42.09 ID:/DjVVavJ.net
>>626
そりゃそうだね。
自分が神戸にも出るものだから、土山と神戸じゃ日程的に競合しないものだと思い込んでいたよ。
そういえば、マラソンランナーの多くは年に1回しかマラソンに出ない、って話があったな。

630 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/07/22(火) 16:27:07.17 ID:eoLCOpGr.net
土山はアクセスがやっぱり悪いわね。大阪からだと大変だね。

631 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/07/22(火) 21:59:16.74 ID:SLE91kH/.net
>>627
ええなぁ
大阪、奈良と決まったけど、
来年は神戸走りたい

632 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/07/23(水) 00:16:34.07 ID:tZeAogt4.net
>>630
アクセスについていえば、大阪、神戸が他の大会に比べて良すぎるんだよなあ。
当日受付じゃないので遠方だと大変なんだけどな。

土山は大阪駅6時半ぐらいでも、間に合ったと思う。
制限時間が短めなぶんスタートが遅いし。

633 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/07/23(水) 00:19:06.75 ID:tZeAogt4.net
そういや、かなり前に「大阪神戸以外は遠いから参加しない。なのに抽選通らないからマラソンに出られない」
とかいってダダこねてる人がいたなあ。

634 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/07/23(水) 06:49:50.35 ID:/cCaJXhT.net
>>633
そういう人も少なくないと思うよ

635 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/07/23(水) 08:13:50.41 ID:tZeAogt4.net
>>634
そりゃそうさ。人間いろいろだもの。

636 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/07/23(水) 08:45:38.51 ID:jXzZkBTv.net
by みつを

637 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/07/23(水) 17:48:08.50 ID:xWtWI1fH.net
関西圏は、かなり交通の便もよく
いろいろな大会に行けるから良いわね。

中国四国なんて・・・。

638 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/07/23(水) 18:18:49.77 ID:KlQG7W7l.net
オレは鳥取県西部に住んでるけど、月に2回くらいのペースで兵庫の大会に出てるよ。
近所ではそんなに大会の数が多くないからね。

639 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/07/23(水) 21:45:39.98 ID:tZeAogt4.net
確かに関西はフルマラソンに恵まれているね。

640 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/07/23(水) 22:12:42.16 ID:Q74THKpP.net
それでもまだまだ関東ほどの多さじゃないけどね 関西圏の大会
滋賀や三重、和歌山で大規模な大会無いし

641 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/07/23(水) 22:47:03.19 ID:DtcPhgeZ.net
なんでとりとり人がどあつかましくこのスレにおんねん

642 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/07/23(水) 22:57:46.13 ID:Cvzm1klv.net
>>641
京都人乙

643 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/07/24(木) 09:35:05.16 ID:wMbY9QOX.net
>>641
関西の大会を話題にしてるなら、
居住地は関係ないと思う。

644 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/07/24(木) 13:21:55.24 ID:VMyAvMgJ.net
大規模な大会が多い → 関東
独自色のある大会が多い → 関西
レベルの高い大会が多い → 九州
こんな印象

645 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/07/24(木) 13:25:16.69 ID:WC50W6jQ.net
関西の人たちからすると、姫路城マラソンってどんな評価?

646 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/07/24(木) 13:39:23.57 ID:vx0oxOIs.net
地元民だけどこんなところに6000人か・・・。
金集めにはもってこいだけど、姫路でマラソンって・・・。

加古川走ったあとで姫路というルートが出来るな。

参加者受付イーグレでやるのか。
混雑しなければいいけど。

こんな感じかな。

コース的には、起伏も少なくて走りやすいとは思うけど
コース幅がなぁ。

647 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/07/24(木) 13:40:38.79 ID:pwkHCCdY.net
>>645
公認大会ってことだから大外しはしないだろうけど、言っても実質第一回だからなんともって感じじゃない?

東京と同日開催だし、どっちも抽選だからとりあえず応募はしておく(´・ω・`)

648 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/07/24(木) 13:42:45.46 ID:H47p/gq5.net
市街地はちょっとでほとんどが夢前川?沿いを走るんやろ。どうしても警察の許可の問題があるのか川沿いのコースが多くなるわな。

649 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/07/24(木) 16:24:53.47 ID:WC50W6jQ.net
>>646-645
ありがとう、参考になります!

650 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/07/24(木) 17:57:04.67 ID:pwkHCCdY.net
>>648
国道とか県道を長時間通行止めにするのは警備とかそんなのももちろん
通常の生活がストップしてしまうからまあ難しいわな

東京、大阪みたいに道路が他にも沢山、電車、地下鉄が張り巡らされてれば
その日くらい別のルート、手段でってなるけど、
田舎は道路も多くないからなあ、ど田舎ならなんとかなるのかもしれないけど、
姫路とか田舎でも都会でもあるようなとこが一番厳しいんじゃ?

651 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/07/24(木) 19:35:13.13 ID:f1iY2rZR.net
土山って意外にも東海方面のほうが行きやすいのかなってとこもある。
名古屋からでも電車でいけるし、岐阜からだと車で近いし。

652 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/07/24(木) 22:01:20.91 ID:9+uDBr4j.net
暑すぎて走れねえよ 日中走ってる人マジ凄いわ

653 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/07/24(木) 23:50:17.64 ID:Kcr655HzA
>>640
> それでもまだまだ関東ほどの多さじゃないけどね 関西圏の大会
> 滋賀や三重、和歌山で大規模な大会無いし


三重が関西かどうか、議論になりそうだ。
少なくとも北部、完全に名古屋の経済圏に含まれるし。

654 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/07/25(金) 00:06:49.84 ID:P+z44HVx.net
>>652
涼しい時間帯に走れば良いと思う。
今日も夜9時ごろには30℃まで下がったし。
日中の照り返しの中の35℃はきついわ。

655 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/07/25(金) 09:35:00.36 ID:RmYlAaBL.net
この時期、正午にスタートする24時間マラソンも有るよ。

656 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/07/25(金) 09:52:05.88 ID:Ly+RlVdF.net
>>655
24時間なら何時にスタートしても、

657 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/07/25(金) 09:55:26.98 ID:RmYlAaBL.net
>>656
それもそうだね。

658 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/07/26(土) 09:13:32.09 ID:5w0jP6/2T
気温50℃で走ってるやつらのことを思えば、35℃とか涼しいものに思えるよ。

バッドウォーターウルトラマラソン
http://www.runtomo.net/runmap/detail/24

摂氏50度の中を220キロ、世界最難関のウルトラマラソン - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=70lHLG8gO_8

659 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/07/26(土) 15:06:36.92 ID:KV4/OXAQ.net
水かぶって10キロ走ってきた。
2キロの周回コースで、3箇所ぐらいに水道があるから塩舐めてからガブ飲みして水かぶって
ってしてたけども体重が2キロ減ってる。
アタマがふわふわしてる。

夜はそこら中に変なのが沸いてるから走れないのよね。。。

660 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/07/26(土) 15:31:49.66 ID:Ni3PiCS9.net
>>659
>夜はそこら中に変なのが沸いてるから走れないのよね
お気の毒。
平日も昼間に走れるの?

661 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/07/26(土) 15:44:40.49 ID:WjluBo6s.net
生駒走ってきた
木陰だろうが未舗装道だろうが35度超えたら暑いもんは暑いわ

自分も、なるかわのトイレで頭から水かぶったったw

662 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/07/26(土) 16:11:20.62 ID:nSJLMGIL.net
自殺行為はやめようよ マジで死ぬぞ まだ死ぬだけならいいけど後遺症とかはさすがに最悪やぞ

663 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/07/26(土) 16:49:50.45 ID:Ni3PiCS9.net
それが自殺行為にあたるのかどうかは、普段の鍛錬で変わってくるから。

664 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/07/26(土) 17:55:30.79 ID:RH9pw85g.net
標高400mのところまで車で上がって走ってるわ
気持ち涼しいような気もする
ミヤマクワガタがいっぱいいる

665 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/07/26(土) 18:06:41.30 ID:sEkUJskH.net
ここまで暑いと
風を求めて海岸沿い走っていたほうが良いと思うが
横目で海水浴客みながら走ると、自分なにやってんだろ。という気持ちになる。

666 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/07/26(土) 18:08:13.94 ID:D4rPwOCO.net
海岸沿いって特に日除けになるようなものもなくギラギラの太陽とあっちっちのアスファルトなイメージ(´・ω・`)

667 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/07/26(土) 21:36:03.12 ID:Ni3PiCS9.net
川べりを走ってると親子連れが川の中で遊んでいるのを見かける。
いざとなりゃいつでも水浴びできるさ、と思いつつ実行したことがない。
川は藻臭くなるわけだが、海は塩でべたべたしそうだなあ。

>>666
俺もそういうイメージを持ってしまう。
昔行った海水浴場が民宿からえらく離れていて、気まぐれで歩いて帰ろうとしてえらい目にあった。

668 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/07/26(土) 22:48:41.80 ID:aJy5FvEj.net
>>660
仕事の都合で走り始めるのが23時を過ぎてしまう。
平日は午前中走れる。

この時期だと、打ち上げ花火を手に持って撃ち合いしているのとか、
無灯火で暗い周回コースをバイクで飛ばしているのとかがウザい。

669 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/07/29(火) 06:37:14.43 ID:0QvDy1Up.net
走ろうず!

670 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/07/31(木) 23:38:37.48 ID:xRdfrP0F.net
中学のサッカーの試合とか、こんな炎天下にやって良いんかって思う

671 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/08/01(金) 09:31:19.83 ID:s6rUc2BL.net
>>670
それを言い出したら、この時期の昼間にやるマラソン大会は、すべて危険。

672 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/08/01(金) 12:37:40.95 ID:v6ZvRk2L.net
>>671
えー?なんで?
何が閾値になって「すべて危険」なんだろ?
身体もできていない中学生がサッカーというチーム競技(自己都合で棄権しにくい)の前後半ゲームに参加するのと、
3km、5kmとか、2kmおきぐらいに給水所が置かれているような10kmの大会も一緒くたなん?
それとも666が言ってる「マラソン」は言いならわされている「マラソン大会」じゃなくてフルマラソンのこと?
関西でこの時期にフルマラソンってあったっけ?

673 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/08/01(金) 13:24:38.44 ID:9dsvwn6c.net
>>670-667
そりゃこの炎天下の中じゃどんなスポーツ、いやスポーツじゃなくても買い物、庭掃除でも危険だわな

ただ、サッカーとか野球みたいな普通のスポーツ(普通って言い方には語弊があるかもだけど)は
一定の枠の中で行う競技で、他の競技者、運営、観客皆が目を光らせてる
マラソンみたいにいくら給水所がほどほどあってボラスタも適度に立ってたとしても
人がまばらになってしまう競技の方が危険じゃない?
そういう意味では買い物とか庭掃除に近いものがある気がする…(´・ω・`)

674 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/08/02(土) 11:47:33.85 ID:9Xw0wrsK.net
それにしてもnike plusのコーチ鬼過ぎワロタ
このクソ暑い中25キロ走れだとw

まぁ、機械だから仕方ないけどw

675 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/08/02(土) 12:14:09.86 ID:zX2WscMp.net
俺のマイアシは30kmとか35km要求してるぜw

676 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/08/02(土) 19:33:29.12 ID:nxirythS.net
泉州国際市民マラソンもついに抽選か...

677 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/08/03(日) 11:37:11.41 ID:Tplvg07U.net
>>676
仕方ないから京都もエントリーしとくか

678 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/08/03(日) 15:55:23.50 ID:f2sxD3E7s
>>677
京都も抽選なんだが

679 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/08/03(日) 20:12:37.82 ID:dc0f+OqE.net
>>676
げっ!ホンマかいな。姫路城エントリーしとこかな。どうせ東京当たらへんし…。

680 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/08/03(日) 20:17:51.88 ID:81fP/X5d.net
姫路と京都当選したら2週連続か。

当たりもしないのに、こんなことを考えてしまう俺

681 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/08/03(日) 22:17:49.58 ID:XXUxXbDe.net
抽選大会の問題点は、申し込みから参加可否がわかるまでに時間がかかるから
そのほかの大会のプランを立てにくいことだなあ。

682 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/08/04(月) 09:28:57.67 ID:6d27MFi+.net
>>672
フルマラソンは無いが、24時間耐久マラソンがいくつか有るよ。

683 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/08/04(月) 20:55:17.13 ID:io4Fkyw+.net
姫路と京都と北九州と東京と愛媛当選したらどうしよう。

3ヶ月前には大阪と神戸と福岡当選したらどうしようと
考えてたが、すべて落選だった俺。

684 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/08/04(月) 23:37:49.11 ID:+Bqr342j.net
何週連続でも走ればいいよ!!

685 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/08/05(火) 06:13:50.70 ID:Ux5sa0im.net
抽選で落ちたって話をよく見聞きする割には、土山マラソンの人気がいまいちだな。

686 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/08/05(火) 19:50:53.72 ID:Sw/KEKel.net
>>685
いやいや
エントリー、8月2日の時点で1600人を超えてますね

多分これまでで一番早い、順調なペースで埋まってるんじゃないかな

687 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/08/06(水) 00:54:11.06 ID:J+L1RcFT.net
既に、おととしを超えています。

688 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/08/07(木) 20:40:09.94 ID:B7KkXy5J.net
>>685
8月7日で1800超えかあ。
十分、大会の人気は上がって来てるよ。

8月中には埋まって締め切るだろうね。

689 :497:2014/08/07(木) 20:47:58.03 ID:B7KkXy5J.net
>>497
してるよ。

「毎日」って感じでもないみたいだけど、一応している。

690 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/08/09(土) 20:53:56.45 ID:PDIRZwdz.net
台風だけど、福知山は大丈夫かしら…

691 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/08/09(土) 23:06:26.41 ID:2vpZOlPpP
>>690
縁起でもなうことをゆうなよ。

台風で2回中止になってんだから。

692 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/08/09(土) 23:04:39.91 ID:dQiE1lkC.net
暴風域に入ってしまうな。
由良川は暴れ川

693 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/08/09(土) 23:31:23.79 ID:ozU7Ccgo.net
福知山市頑張れ。

甲賀市(土山)も頑張れ。
つか、信楽高原鉄道の橋が出来かけてるんだ。酷い雨になりませんように…

694 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/08/09(土) 23:37:00.35 ID:r8GAbB/P.net
また福知山アウトなるんか 呪われた都だな

695 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/08/10(日) 11:07:43.49 ID:ai2LZDWmW
浸水害及び大雨による土砂災害の危険がある区域にお住まいの方や、お年寄りの方・ご病気の方など避難に時間がかかる方は、明るいうちに近くの避難所へ避難してください。
また、避難される方は、飲料や食料、お薬など避難所で必要なものを、できるだけ持参して避難してください。
その他の方は、今後の気象情報に十分注意していただくとともに、いつでも避難ができるよう避難の準備を始めてください。 福知山市災害警戒本部より「避難準備情報」を、お知らせしました。

発表部署:
危機管理室

696 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/08/10(日) 11:20:11.99 ID:ai2LZDWmW
由良川リアルタイム防災情報
http://www.fukuchiyama.kkr.mlit.go.jp/BosGmn.exe?MenuNo=3

697 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/08/10(日) 20:41:38.26 ID:l+frvGKq.net
今回、由良川は大丈夫だったっぽいね
桂川はアウトだけど

698 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/08/10(日) 23:05:12.95 ID:ai2LZDWmW
福知山、今回の台風による洪水沈没はどうやら免れた模様です。


市内に発表していた、避難準備情報は、大雨、洪水警報が解除され、由良川の水位も減少していることから、解除します。
市内の避難所はすべて閉鎖します。
京都府警察「防災・防犯情報メール

699 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/08/11(月) 10:16:34.14 ID:Zfxalqk+.net
由良川も結構増水してたみたいだけど福知山マラソン大丈夫なのか?
去年は2ヶ月前の台風で中止になったから、もう一発台風きたらヤバイかも

700 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/08/11(月) 12:30:56.60 ID:ndd/6zw0.net
水で地盤が緩んだまま、間髪を入れずに次の台風が来たりしない限り
同じ規模のものがもう1回来たって被害規模が大きくなることはないよ。

というかさ、地元の人ってマラソンのために生活してるんじゃないんだよ。
昨年の被災だってマラソンを開催できなかったことなんて、不幸の一部でしかないんだ。
不安を煽るようなことを言うのは良くないよ。

701 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/08/11(月) 15:16:05.19 ID:iPN6q4tN.net
>>700
は?何言ってんの?
ここはマラソンスレなんだからマラソンの心配して何がおかしいんだ?
福知山自体の話題をしたいんだったら地域雑談スレででもやってろよ

702 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/08/11(月) 15:26:30.86 ID:5RXp0uGe.net
>>700
誰も、
「水害期待してる」
なんて言ってないよ。

703 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/08/11(月) 23:29:54.84 ID:iN6og12K.net
ともあれ無事で良かった。家が水につかるだけでも、マジ大変なんだもの。
畳はダメになる、床下収納の何から何までダメになる。壁も汚れる。箪笥の中のものも絶望的に汚れる。
福知山だけじゃなくて、マラソンでお世話になった町のことは、どこでも他人ごととは思えない。
沿道で声援してくれてた人たちが被災するのはやっぱり悲しい。
マラソンは開催地の人たちにお世話になるスポーツだからなあ。

704 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/08/12(火) 07:18:26.00 ID:iU/2Ao8r.net
ホームコースの武庫川河川敷が、台風でかなりの区間で路面がえぐれて酷い状態になってた。それでも走ったけど。
去年の洪水でも修復までに何ヶ月もかかってたけど、それよりも今回は酷い状態やから年内いっぱいではは修復できないだろうなぁ…
西宮国際ハーフは開催できるんだろうか?

705 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/08/12(火) 07:39:40.79 ID:kcEzHY7/.net
>>704
マジで!?
西宮国際ハーフのコース上もアウトだったの?
去年の洪水って台風18号の時だっけ?
あの台風って9月半ばに来て11月のレース開催は大丈夫だったけど

706 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/08/12(火) 07:53:47.98 ID:/hNKr7FkD
>>704
昨年は阪神線の橋あたりがやられたが、今回のはもっと上流までだからね。
まあ、クロスカントリーコースと思えば、いいさ。

707 :694:2014/08/12(火) 10:16:04.82 ID:iU/2Ao8r.net
そうそう 去年は台風18号でかなりやられてたけど、今回の方がやられ方が酷いし、広範囲だから、11月までの復旧は難しい気がする
西宮ハーフの河川敷コースの半分位が修復必要な感じ

708 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/08/12(火) 17:53:27.03 ID:IQiuyhYb.net
アスファルトの下が水流にえぐられて空洞になっていて、陥没したり、皮一枚を残して穴が空いていなかったりして危険

709 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/08/12(火) 20:57:48.54 ID:ouC3DTrN.net
穴が空いて……








いないんかい!!

(`ε´)

710 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/08/12(火) 21:08:11.74 ID:MmbKA78r.net
今日武庫川走ったけど、えぐれてる所はあったよ 川から流れてきた木やゴミがコースに散らばってて走り辛かった

711 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/08/12(火) 21:55:32.80 ID:kcEzHY7/.net
サンスポのマラソンは公式サイトが糞だから何も情報載せやがらないな
台風来たんだからコースの状況とか載せろよ

712 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/08/13(水) 06:34:56.42 ID:Q58N11I3.net
西宮ハーフは10kmと3kmだけになるかもしれんな

713 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/08/13(水) 08:41:26.70 ID:uLecn7Pd.net
その場合はハーフの人はどうなるんだろ?
希望者には10kmに参加してもらって残りは返金?

714 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/08/13(水) 09:24:02.20 ID:vXq0f1/z.net
>>713
先日の花はすじゃないけど、10kmコースを2回+αで作るんじゃないかな

715 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/08/13(水) 23:54:07.40 ID:4P5eW3aN.net
>>714
西宮のコースはスタート地点に戻ってくるコースじゃないから2周とかは出来ない

716 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/08/14(木) 09:42:48.32 ID:iYS8Fopa.net
あいの土山マラソンのエントリーが残り1000人を切ってる。順調だな。
最初の頃はハーフマラソンがフルの半分ぐらいしかなかったが、巻き返してきている。

717 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/08/14(木) 11:19:28.95 ID:6/pc/Qhc.net
>>716
今までにない、急な埋まり具合ですね

神戸マラソンの落選組で、追加抽選の外れの結果が出たタイミングで、また一気に200人、300人埋まるんじゃないかな。

718 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/08/14(木) 14:17:04.76 ID:iYS8Fopa.net
>>708
>皮一枚を残して穴が空いていなかったりして危険
何気なしに読み飛ばしていた。
これ怖すぎ。

719 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/08/16(土) 09:39:13.06 ID:v3D3QsJu.net
あいの土山マラソン参加締め切りまで、あと804名。
大会まであと、78日。
あの19km地点の茶畑への登りが楽しみだなぁ。
いまから、どうやって克服しようか、そして、今からサブフォーを目指すのにどういったトレーニングをしようか。

720 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/08/16(土) 10:38:45.00 ID:y79f20ZM.net
>>719
あの急な登りは、歩くまでは行かない程に速度落として、無理せず、力まず、だろうね。
その後の下りも、速度出すと脚に疲労がくるから、ゆっくりがいいね。
まだ残り半分あるんだからアップダウン、共に脚を使ってしまわないように。温存する感じで。

721 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/08/16(土) 17:36:55.67 ID:+10UxeWH.net
加古川マラソンのコースは台風の影響は無かったの?

722 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/08/16(土) 17:46:41.16 ID:LjewcvhB.net
いまは影響ないけど、あと2,3回来ればもしかしたら・・・。
まぁ河川敷といっても舗装路だから、問題ないだろ。

723 :708:2014/08/16(土) 17:53:34.51 ID:v3D3QsJu.net
>>720
 ありがとうございます。
 この夏季休暇中は、台風11号、そして梅雨の時期のような雨降りで
 ほとんど走れませんでした。
 脚上げ腹筋でもすれば、多少なりともフルマラソンへのトレーニングにつながりますかね?

724 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/08/16(土) 18:20:23.31 ID:LjewcvhB.net
>>723
家で気楽にやるトレーニングはやっておいて損はしないけど
実際に外に出て坂を歩くだけでも違うぞ。

腹筋は普段の生活でも知らず知らず使っている筋肉ではあるけどな。
体のいろいろな筋肉を意識しながら歩く

サブフォーを目指すということだけど
それなら筋肉の使い方もそれなりに知っているだろうから
こんなの言わなくてもわかるか。

まさか、初フルかい?

725 :708:2014/08/16(土) 18:36:07.48 ID:v3D3QsJu.net
>>724
 ありがとうございます。
 フルマラソンだけを数えてみたら今度のレースで、13本目でした。
 この2年間、故障もあって、5時間に迫ってくる結果しか出せていません。
 故障前までは、日々結構走っていましたが、筋トレは一切しませんでした。

726 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/08/16(土) 19:51:58.09 ID:y79f20ZM.net
自分は土山でもサブ4出来たけど、
サブ4が出来てない人ってのは、後半での失速が原因だと思う。歩いたりなど。

自分が思うその対策には、筋トレとかいうより、脚の耐久性を上げるべきだと思うよ。痛みに勝てる脚にすると言うか…

具体的に自分は、裸足感覚で走れるような底が薄くて軟らかいシューズを履いて、
とにかく距離を踏んで鍛えるって感じのトレーニングをしたよ。(自分はナイキフリーラン)

で、本番ではとにかく少しでも脚に優しいように、初心者向けの厚底のシューズで走った。(ナイキエアペガサス)

727 :708:2014/08/16(土) 20:37:04.88 ID:v3D3QsJu.net
>>726
 やっぱり24〜28km地点ぐらいで、股関節の前後に動かす筋肉群が、
 疲労で動かなくなってくるというのが、原因かなぁと思います。
 上半身は元気なんですけど、脚が動いてくれないという感覚です。
 この2年間は、月間走行距離が50km前後になってしまい、
 走ることでの耐性が付けられなくなっているのです。

728 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/08/16(土) 21:18:09.06 ID:80pPcUDf.net
>>727
仕事とかいろいろで時間的制約で走れないのかなあ。
世の中に滅多に魔法や不思議なことってないから、長い距離を走らないことには
(あるいはそれに準じるような長時間の脚、体幹の筋肉を動かすシンドイこと)を
やらないと長い距離は強くはなれないと思う。
42.2kmのマラソンを4時間キリで走ろうというなら、ひと月かかってそれと同じ
ぐらいの距離しか走っていないのは無理があるし、身体のどこかが悲鳴を
上げて動かなくなっても仕方がないよ。股関節を前後に動かす筋肉群と課題が
明確なら、補強しつつ、長時間継続して走れば強くなれるんじゃないかな。
土山だよね? まだ2ヶ月半もあるんだし、がっつり走ろうよ。
あと、特に練習量が少ない間は、雨を練習しない理由にしない方がいいと思う。
避難勧告が出るような雨は論外だけど。

てなことを書いたけど、2年間ばかり月50kmだったけど復活して今は月300kmだぜ、
って話なら余計なお節介だったことになる。

729 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/08/16(土) 21:24:14.28 ID:XuhtXCSg.net
流石に8月だけは、月間距離落ちるわ
ちょっとペース上げただけで心臓バクバクで歩きたくなる

730 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/08/17(日) 08:59:17.57 ID:GtZwTP8h.net
福知山市 「24時間で300mmの雨量 非難勧告 広い範囲で住宅浸水・道路冠水」らしい
去年の台風より今回の雨の方が深刻だね

今日も大雨降るのかな?

731 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/08/17(日) 11:56:47.60 ID:OpxnnQOi.net
ひどい。年々豪雨が激しくなっている。
それにしても京都府の治水が南部に重きを置きすぎてるんじゃないのか。
府の河川の状況に関するWEBサイトも、南部の方がわかりやすいぐらいだし。
南部も今回の雨で危ない思いをしているのは確かなんだが、市全域が避難
勧告になるようなのは非常事態中の非常事態。
周期性のある地震と違って、過去に例のないような雨に一回遭遇したら、
もう滅多に来ないなんてことはないんだし、しっかりやってくれないと。

732 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/08/17(日) 15:21:24.12 ID:aZ11Mm+6.net
福知山駅前
http://i.imgur.com/QytP7x8.jpg

733 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/08/17(日) 15:39:03.51 ID:LlWAZ9t7.net
こんな時になんだけど、
早い段階で福知山マラソン中止に決定したら、
川内選手は神戸マラソンに招待されないかな。

734 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/08/17(日) 17:39:42.68 ID:im87c/ya.net
福知山ひどいな〜マラソンどころじゃなくなったわ 復旧大変やど

735 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/08/17(日) 18:54:34.43 ID:6iu+jpIN.net
水害は水が引けばすむけど
土砂崩れが起きてるからな
まだいつ集中豪雨があるかわからんし
危険な状態だわな

736 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/08/17(日) 20:42:55.53 ID:8I3z72AA.net
福知山マジか⁈今年は災難やな

737 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/08/17(日) 22:40:09.41 ID:LlWAZ9t7.net
>>736
8264て何?
絵文字か何かで?

738 :725:2014/08/17(日) 23:05:48.06 ID:8I3z72AA.net
?!ですわ〜文字化けしてしまった
すまぬ

739 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/08/18(月) 00:06:09.77 ID:QLkCIX6X.net
>>730
福知山の呪い恐るべし
もう何やってもダメだな ここは
負の連鎖

740 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/08/18(月) 00:39:09.12 ID:sIdI6u5N.net
これは酷い
http://matome.naver
.jp/odai/2140824850739291201?page=2

741 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/08/18(月) 00:47:30.60 ID:sIdI6u5N.net
【画像】京都府・福知山市がヤバイことに。道路は冠水・崩壊、家は浸水、土砂が流入、氾濫のおそれも。記録的な大雨で
http://blog.livedoor.jp/ninji/archives/39688227.html

742 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/08/18(月) 11:37:23.86 ID:V9BiHBy+.net
残念だが中止で仕方ないんじゃない?

参加費はもう全額義援金にしてくれていいと思う

街の人が安心して生活出来る街づくり、そして生まれ変わった福知山マラソンに期待しよう

743 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/08/18(月) 12:23:26.45 ID:JwAaWNlo.net
福知山マラソンを中止して福知山アクアスロンをすれば良い

744 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/08/18(月) 12:44:33.81 ID:YWIVgAss.net
スイムとトレイルとSCの融合ですね

745 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/08/18(月) 14:20:49.16 ID:2IsrLOw6.net
福知山公式HP見てきた
なんか痛々しい8月15日付けの残暑見舞い
準備すすめてるって・・・。

746 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/08/18(月) 15:47:45.32 ID:vBKOepTb.net
被災していて後始末とかでHP更新どころじゃないな。

747 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/08/18(月) 19:45:45.88 ID:NmCpqmMb.net
福知山中止でいいよな
なんか無理してやられるのも気が引けるもんな〜復旧に全力注いで頂きたいね

748 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/08/18(月) 20:14:06.33 ID:CPVK4u2I.net
昨年は返金したって話があったが、そんなことしなくていい。復旧に使ってほしい。

>街の人が安心して生活出来る街づくり、そして生まれ変わった福知山マラソンに期待しよう
おう、そうだな。

749 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/08/18(月) 22:35:41.17 ID:YWIVgAss.net
なんでもう中止が前提になっとんねん。
まだ3ヶ月はあるねん、間に合うねん。
そう簡単に2年続けての中止なんて出来へんで。
市にも意地があるねん。

750 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/08/18(月) 23:09:06.88 ID:mQG/k+cx.net
2年連続で中止になったらもう大会そのものの存続にかかわるだろうな。スポンサーの問題もあるだろうし、なんとか開催にこぎ着けてほしいが。

751 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/08/18(月) 23:17:54.69 ID:PnTD20kl.net
>>748
アホか、本人の意思の確認無しに勝手に義援金に出来るワケないだろ
去年のは事務手数料を差し引いた金額を返金して、
その上で募金したい人は各々がしてくださいって意味で返金したんじゃ

752 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/08/18(月) 23:37:04.75 ID:lxs1LVRv.net
確か今回は開催できなくても返金しない旨、申込時に書かれてたように思うが。

753 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/08/19(火) 00:58:11.46 ID:4EAPYDvl.net
>地震・風水害・降雪・事件・事故・疫病等による開催縮小・中止、参加料返金の有無・額等についてはその都度主催者が判断し、決定します。

返金されなくても文句は言えないってことね

754 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/08/19(火) 07:08:43.81 ID:yRO0Wj5kX
福知山の豪雨、予想以上に酷いみたい。
マラソン参加しているが、開催はどうなるんだろう?

京都府の福知山市、豪雨で市街地が冠水【画像】
http://www.huffingtonpost.jp/2014/08/17/fukuchiyama-heavy-rains_n_5686381.html?utm_hp_ref=japan

755 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/08/19(火) 10:39:06.92 ID:QC9uQ87f.net
主催者やったね

756 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/08/19(火) 11:42:40.80 ID:8pe8Lkki.net
2年連続中止だと来年募集しても集まらんだろうな
金をドブに捨てる確率が高いのには払いたくない

757 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/08/19(火) 12:31:07.44 ID:5f0/ySHZ.net
復興に充てられるなら、ドブに捨てることにはならないな。

758 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/08/19(火) 12:43:47.65 ID:3Yf4JEAQ.net
というか、本番までもう台風や水害が起きないって保証はないんだぜ

759 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/08/19(火) 15:43:44.68 ID:ZvwFiAOZ.net
>>756
そう思うなら来年以降申し込まなければいいだけ
まあ福知山に限らず、天災で中止になる恐れのある大会は全てスルーすればいい

760 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/08/19(火) 17:58:34.06 ID:5AsDA8im.net
復興ボランティア行こうぜ。

761 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/08/19(火) 19:27:38.76 ID:ejLgjurH.net
災害なんていつ起こるか分かったもんじゃない

会場が被災せず、自分が被災することもあるだろうけども
その場合は不参加でも返金はないだろうし
家や車が壊れても、保険で被害が全額保証されるわけじゃない

762 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/08/19(火) 19:46:05.55 ID:8NEpQQQy.net
今日昼休みにテレビ見てたら、福知山のボランティアの件やってて、
インタビューされた人のうち一人がマラソンで何度もお世話になってるから来たと言ってた。

763 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/08/20(水) 12:23:37.35 ID:iTItUWyI.net
>>762
えらいなあ。仕事と練習と地元の世話役で手いっぱいだ。

764 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/08/20(水) 12:29:57.78 ID:Kgi6q2MR.net
忙しいのはみな一緒ですきりっ
忙しい中、なんとか時間を捻出して、ボランティアされてるんですきりっ

765 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/08/20(水) 21:11:07.75 ID:D8TRSPzG.net
今日、車で武庫川の近くの道路を走ったけど武庫川河川敷で普通に何人もランニングしてたよ
西宮ハーフは問題ないんじゃない?

766 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/08/21(木) 10:20:26.64 ID:QLGSQkXm.net
福知山ボランティア募集あって、行こうかなって思ったけど、長靴持ってなかった。
装備・水分・食事とかちゃんと確保できていて、参加しないと迷惑かけちゃうしな。

767 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/08/21(木) 12:06:07.49 ID:bStY8CSJ.net
>>766
長靴なんて途中のホームセンターででも買えるがな

768 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/08/21(木) 22:48:04.43 ID:z+2f3k5d.net
福知山線が不通で行けんがぁ
なんともならんorz

769 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/08/23(土) 11:32:19.66 ID:1rKIWsJa.net
>>765
今から走って確かめてくるわ

770 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/08/23(土) 15:07:18.61 ID:1rKIWsJa.net
武庫川河川敷先週と比べるとかなり修復されてたわ JRから阪神間はまだ凸凹が残っているところもあるけど、この様子だと西宮ハーフは問題なさそう
(9月に新たに台風が来なかったらだけど)
業者の皆様の素晴らしい仕事ぶりと行政の素早い対応に感謝、感謝

771 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/08/24(日) 12:27:17.06 ID:z6bWcyZV.net
福知山はどう?

772 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/08/24(日) 14:51:00.80 ID:7rsD1Vnb.net
また福知山糞雨警報 どうなってんねん

773 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/08/24(日) 16:28:07.18 ID:6b/tnsZs.net
こんなこと言うのも不謹慎かも知れないけど、広島よりは軽い。

774 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/08/24(日) 16:47:45.40 ID:WPj8NGAq.net
そんな事言うなや

775 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/08/24(日) 18:43:51.03 ID:mVFQ94k5.net
今年も中止?福知山

776 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/08/24(日) 21:11:59.34 ID:FlkHZZfp.net
9月にもう1回大雨きたらもう無理やろうね。市民感情が許さんやろう。

777 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/08/24(日) 21:21:51.90 ID:jceyzsfY.net
今年は異常だ。
誰にどう言ったって仕方がないが異常だ。
できたことって何だろう。
福知山はダムを整備することか? 堤防を高くすることか?
広島は何ができたろう。
避難勧告が遅れた? 勧告が出たらどれぐらいの人が逃げることができたんだろう。
雨で悲しい思いをすることが多すぎる。

778 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/08/24(日) 21:49:05.58 ID:dQVihhJj.net
福知山は今年開催されなくても仕方ないと思っている。
が、今年入金したランナーには来年の大会の優先エントリーをさせてやってほしい。
来年もエントリーする人がいるかどうかわからないけど。

779 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/08/24(日) 22:26:32.79 ID:6b/tnsZs.net
>>778
優先て…。
福知山はそもそも抽選にもなってないし、エントリー開始から締め切りまで1週間ほどかかっていたし。

それよりも、入金者の中の希望者で、その日開催の神戸マラソンへ臨時で追加抽選ってのがいいんじゃないか?

500人ぐらいなら増えても神戸マラソンも対応出来るだろ。

780 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/08/25(月) 08:29:14.44 ID:uXQCSHR7.net
>>779
何のために神戸専願の人をさしおいてそんなことをする必要があるんだえ?

781 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/08/25(月) 08:31:41.70 ID:uXQCSHR7.net
>>779
ごめん、聞き方が悪かった。
そうすることで神戸にどんなメリットがあるんだ?

782 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/08/25(月) 09:16:12.14 ID:e7e1/+91.net
神戸マラソン、仮に500人増えても問題ないとするなら、神戸マラソン外れ組から抽選するべきだろ

783 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/08/25(月) 14:08:08.42 ID:NqOSskVS.net
>>782
そやな。
神戸Mに外れたのを見て申し込んだ人多いだろうしな。俺もそんな一人w

784 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/08/25(月) 14:20:50.92 ID:9aPQYuID.net
>>780
やっぱり同じ近畿地区ですから、繋がりが大切ですからね。
特に自然災害でのやむなく中止ですから。

仮に福知山の主催側からそうお願いされれば、神戸主催者も考えてもおかしくはないでしょう。

785 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/08/25(月) 14:25:54.49 ID:dMEb4MU3.net
>>784
> 仮に福知山の主催側からそうお願いされれば、神戸主催者も考えてもおかしくはないでしょう。

お願いする訳が無いだろw
頭おかしいわ。

786 :774さん:2014/08/25(月) 16:25:41.24 ID:9aPQYuID.net
俺が何の根拠もなく言ってると思ってる奴等は、後で恥をかくだけだな…

787 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/08/25(月) 16:47:16.12 ID:BlZoffAd.net
被災の復興枠って意味でか‥福知山市民を招待してっていうならわかるけど福知山マラソンの参加者からってのはちょっと違う気もするがなあ。

788 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/08/25(月) 16:51:13.02 ID:pM+WE/ZD.net
地方で見られるお互い協賛しているレース同士ならともかく
同じ京都って訳でもないしねーわ
第一時期的に振り替えができるわけない
中止発表→神戸への振り替え希望者受付→振り替え手続き
を考えると年内でも難しい
宿の問題もあるんだぜ

789 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/08/25(月) 17:38:31.56 ID:/Uro6wKC.net
>>786
まずその根拠とやらを示せよw

790 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/08/25(月) 19:04:35.69 ID:1jqMdeS4.net
お前らキチガイを相手にするな

791 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/08/26(火) 07:11:06.71 ID:nx24Qy06.net
義捐金の受付が始まってるよ

792 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/08/26(火) 23:34:51.60 ID:A2iyz3XT.net
義損金と言うよりは、義援金

793 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/08/26(火) 23:35:27.33 ID:F01+B0A9.net
福知山にエントリーしたけど中止になったから代わりに神戸を走らせろ?
自ら特別扱いを求める障害者や在日と同じ発想だな。
厚かましいにも程が有る。
そんなダニ共は当日川が氾濫して流されてしまえ。

794 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/08/27(水) 11:58:27.29 ID:64EENg1M.net
福知山は呪われておる

795 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/08/27(水) 12:27:31.48 ID:HnmZwuRn.net
広島もそうなんだが、災害の質が変わってきているのに対策が追いついていない。
何年かに1回のように今みたいな大雨が降るなら50年に1度みたいな悠長な表現はしなくなる。
治水であるとか、山裾に住んじゃダメだとか、人間の対応を変えていかないと。
災害は交渉のテーブルにはついてくれない暴君みたいなものだから。

796 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/08/27(水) 13:44:13.26 ID:gC3TR51LM
本当に無駄な公共事業は不要だが、前政権の事業仕訳のせいで
必要な事業への進捗に影響があったのではないだろうか。
今さら言っても仕方ないが。
砂防ダムや堤防補強や構築はすぐにはできないと思うが、
排水ポンプの増強なら何とかなったのではないだろうか。
福知山の水害は排水ポンプが水没して停止が原因の一つらしいが、
津波で非常用電源が水没して、という前例がまったく生かされて
いない、行政の怠慢という人災と言えるのではないだろうか。
おっと、大きくスレから外れてしまった。

797 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/08/27(水) 14:07:36.65 ID:YOywz0UQ.net
>>795
猛暑と同じで毎年死者が出るような災害が起きるのが日本の普通になってるよな

何十年に一度の大雨、災害とかいうのもう止めるべきだと思う

テレビで50年に一度の雨が降ったとか連呼されると、被災してない地域の人にしてみりゃ
そんなに珍しいならうちは大丈夫だろってなる気がする

798 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/08/27(水) 15:37:13.64 ID:ad6t2/K0.net
言ってることは分かるが、
陸上板のマラソン大会スレでそれを訴えられても…

799 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/08/27(水) 18:45:30.05 ID:pMs0IlKg.net
夕方かなり涼しくなって仕事後の練習がようやく捗るね さあ次のフルまでしっかり仕上げていかねば

800 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/08/27(水) 20:38:10.54 ID:ad6t2/K0.net
言ってることは分かるが、
暑い時期にサボりすぎて走力がかなり落ちてる
戻るまではキツイわ

801 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/08/28(木) 00:12:10.69 ID:1tsJil44.net
50年に1度の大雨ってことは同じような場所が国内に50か所あれば毎年どこかで50年に1回の大雨が降ってるってことだ。
現に最近じゃなく昭和30年代からにしても毎年50年に一度とか100年に一度の大雨ってのが日本国内のどこかで毎年降ってるわけで

802 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/08/28(木) 00:21:24.01 ID:Wgc3dnUj.net
>>795-784
気候が変わったのにいまだ現実から目をそらしてる。
治水にダムとか金目のことしか考えられない人が多い。緊急放水してトドメさしとけwとか思う。
あと、山裾の家は買うなって、昔から言われてるがな。

今日はいつもより涼しかったからか、いつもより20秒くらいペースが勝手に上がってたわ。

803 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/08/28(木) 09:19:29.82 ID:+iBQtJ//.net
身体が軽いって言うか、壁に当たった感が無くなった。

804 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/08/28(木) 20:25:56.11 ID:3LDTRuWv.net
壁に当たった感がなくなったって言うか、
ギアが一つ上がった感じ

燃費も良いし、最高速も上がった

805 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/08/28(木) 22:32:46.77 ID:T/qPCWdK.net
成仏しろよ

806 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/08/29(金) 01:26:31.45 ID:qcLvSgyDl
>>796
水害も民主党のせいか?

807 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/08/29(金) 06:43:17.45 ID:xZXnYRfU.net
土山は定員を超えたね。

坂道トレしなくちゃ。

808 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/08/29(金) 22:05:23.20 ID:IiyzG/kM.net
土山SAに車を止めて、現地の本コースで走る練習をしたい。

809 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/08/29(金) 22:19:17.46 ID:GMmAxBxz.net
>>808
多分、どこかで一回はコース外れるわ

一応曲がり角手前に、コースの標識が立ってはいるけど、分かりにくい。
えっ、こんな狭い道も走るのかよーって感じで

810 :794:2014/08/29(金) 22:22:23.90 ID:IiyzG/kM.net
>>809
 昨年、大会で走りました。
 でも、完璧には、道を覚えていません。

811 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/08/29(金) 22:56:48.68 ID:xZXnYRfU.net
>>809
折り返してから、田んぼの中でコの字型に曲がるあたりは自信がないな。

812 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/08/30(土) 07:10:03.45 ID:oP/s7jKq.net
福知山公式ページの新着情報が更新されている。
粛々と準備を進めている印象。

ランナーとして走れないのはヤダっていう我儘な気持ちが無いとは言えないが、
福知山のためにもコースの安全が確保できるなら開催してほしい。
あらためてマラソン大会の経済効果とやらを信じてみたい気持ちになっている。

813 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/08/30(土) 10:19:19.24 ID:HGBxEG7U.net
>>812
いや、8/15には台風の話題に触れているのに、
もっと影響のあるであろう今回の水害には全然触れてないのが逆にあやしい。
開催の判断を検討している印象。

814 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/08/30(土) 10:45:33.32 ID:BjRAjABi.net
800ゲット

815 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/08/30(土) 10:57:33.03 ID:RsQUpzY9z
>>812
> 福知山のためにもコースの安全が確保できるなら開催してほしい。
> あらためてマラソン大会の経済効果とやらを信じてみたい気持ちになっている。

福知山市の人口が8万人に対して、ランナーは1万人だからね。
経済効果はあるだろうな。

816 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/08/30(土) 21:12:48.56 ID:Q+bdZm8M.net
東日本大震災の時も、「義援金よりは実際に来て飲んで泊まって食べてお金を使ってほしい。」ってホテルの人が言ってたように、ランナーが行ってカネ遣う事がいい地元支援になる気がするんだがなあ。

817 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/08/30(土) 22:18:50.36 ID:S6XJ93Dd6
福知山マラソン、2年続けて中止にできないし、今年は開催の方向で進めていこうと決定したと福知山マラソン教室の8月 最終日の挨拶で聞きましたが…。

818 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/08/30(土) 22:45:07.86 ID:r9pgJuJh.net
ボランティアは手ぶらで行って、地元企業から調達した方が良いな。

819 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/09/03(水) 14:47:15.71 ID:oM8JUzg6.net
ボランティアがあんまり、おらんてぃあー

820 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/09/03(水) 15:07:27.19 ID:oM8JUzg6.net
福知HP更新されてたけど、マラソン開催に向け準備してる感じだね
ランナーから問い合わせの電話が多いらしいけど…

821 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/09/03(水) 17:26:55.68 ID:zWSec+zX.net
守山ハーフ中止、原因はこれ

体協の元専務理事が156万円着服、除名処分 滋賀・守山
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140704/waf14070409490008-n1.htm

822 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/09/03(水) 21:32:10.01 ID:HrvkK2BN.net

詳しく

823 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/09/04(木) 00:21:32.66 ID:AKC9xSbd.net
>>821
地元だけど、公認コースじゃないし、一部歩道走らされるし、今年俺は青太行くからどうでもいいやw

着服しとるのに刑事告訴を検討とか甘すぎ。即告訴しないとな。
体協と関係ないけど、今進んでる環境センターの更新でも後ろ暗いことがいろいろあるんだろうな。
市の広報に載ってた寿命延長化工事と新設での経済性比較の仕方がおかしかったし。

824 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/09/05(金) 07:21:58.06 ID:HYZiHXP1.net
福知山90mmの雨か。。。。
もうダメかもしれないな。

825 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/09/05(金) 07:35:38.02 ID:5zKe1U1o.net
福知山お祓いせなあかんで

826 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/09/05(金) 12:07:53.43 ID:LRizM22h.net
ニュースでもご覧の通り、京都はそういう状況ですので、
福知山は中止とふんで他エントリーに切り替えた方が賢明かと。

主催が早めに決断して、発表してくれた方がありがたい。
昨年のように…

827 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/09/05(金) 12:11:26.47 ID:n2G6y4Xv.net
丹波のもみじの里ハーフマラソンは大雨被害により中止が決定やって
https://www.city.tamba.hyogo.jp/site/shougaigakushu/momizi.html

福知山もやっぱり難しいだろうね

828 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/09/05(金) 12:16:14.76 ID:0a7DiSui.net
花火事故犠牲者の墓碑立ててやれよ

829 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/09/05(金) 12:54:16.17 ID:Ryx/8YXX.net
>>827
被害の大きい市島だもんね。

830 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/09/05(金) 13:26:53.87 ID:ixL7iZ0l.net
>>826
他のエントリーってもなあ…淀川の河川敷の大会位しか無いんとちゃう?

831 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/09/06(土) 12:47:26.69 ID:wzWVoBBv.net
こんな時に不謹慎ですが、
今年の福知山マラソン中止発表は、もう秒読み段階なんと違いまっか??

832 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/09/06(土) 14:25:33.33 ID:dd183V+Y.net
不謹慎だね

833 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/09/06(土) 17:26:10.34 ID:/FPq6Km1.net
2年連続中止になんてならないと思いたい。来年、誰も申し込まなくなるんじゃない?

834 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/09/06(土) 19:52:35.12 ID:IUR+EsIi.net
>>833
不手際やったわけでもないしそれはないわ。
どこぞのように不手際やって開き直ると申込者激減するけどw

835 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/09/06(土) 22:22:10.53 ID:qJIyEQC6.net
湘南国際
スタート直後に失格乙

836 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/09/07(日) 09:22:49.19 ID:kuUYZkJue
京都・兵庫丹波市災害募金

http://donation.yahoo.co.jp/detail/1630012/

TポイントでもおK?

837 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/09/08(月) 16:15:20.78 ID:vZgYJWCF.net
淀川市民マラソンってエイドの充実度はどう?
フルをサブ4レベルだと、500mlペットとかジェル携行した方が良い?

838 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/09/08(月) 21:38:37.25 ID:oyl6yi/I.net
>>837
うん。

839 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/09/08(月) 22:01:36.75 ID:+a/yHtDp.net
ジェルは常に携行するもんだろjk

840 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/09/08(月) 23:26:07.18 ID:+D5UgVW9.net
>>837
バナナとか
あんぱんもあったような

841 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/09/08(月) 23:57:35.71 ID:JXBd7N1m.net
既設の水飲み場がたくさんあるけどな

842 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/09/09(火) 02:04:13.98 ID:iiPKclhj.net
愛媛と京都当たりますように

843 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/09/09(火) 18:30:29.20 ID:RM6kJMy3.net
うん

844 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/09/09(火) 21:28:46.38 ID:1b1fOh2V.net
こ。

845 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/09/10(水) 16:19:54.08 ID:28rfeeGZ.net
んどーむ

846 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/09/10(水) 16:48:07.81 ID:PxfX9o3U.net
けちんぽ

847 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/09/10(水) 19:05:17.21 ID:n0r6WJO5.net
エロ目的にマラソンし始めてるやつ多いな

848 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/09/10(水) 22:52:33.91 ID:CGbWUSdF.net
大阪ハーフは、何日くらいでエントリー締切なりますか?

849 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/09/11(木) 13:46:54.15 ID:XyiI6H7l.net
10日位じゃなかったかな、去年。いい値段だけど、大阪のど真ん中走れるからねえ。

850 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/09/11(木) 15:29:53.59 ID:L/zIdhZW.net
泉州国際、東京マラソン落ちたら、エントリーできるという選択肢・・・。
先着から抽選になったけどさ

851 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/09/15(月) 15:47:52.85 ID:soDC3mL75
福知山マラソン、どうなんだろう?

公式では、9/1の以下の意味深長なメッセージが最後。

-------------
2014.09.01 8月の大雨で被害にあわれた方にお見舞い申し上げます。

ランナーの皆様へ

報道でご存知かと思いますが、この大雨で福知山市も被害を受けました。

地元住民はもちろん、他府県からも多くのボランティアに来ていただき、現在も全力で復旧作業を行っております。

事務局へもランナーの皆様からお見舞いのお電話をいただき、ありがとうございます。

開催についてのお問い合わせも多数いただいておりますが、現在、開催に向けて準備を進めております。
まずは、復旧を優先にと活動しております。

皆様には大変御迷惑をおかけしますが、
今後とも福知山マラソンをよろしくお願い申し上げます。

852 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/09/16(火) 00:08:02.95 ID:TovQzV2H.net
さくっと加古川エントリー完了っと。

これで、福知山→加古川のルート完成。

1月はハーフ、2月は京都or姫路or東京 の予定。

853 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/09/16(火) 09:00:10.69 ID:h0JGFuGg.net
>>852
自分も2月の京都と東京は申し込んでいる
どちらが当選するか分からないけど
このスレ前半で紹介されていた、和歌山県の口熊野も走ってみようかと思う
生マッチも見てみたいし

854 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/09/16(火) 14:20:56.68 ID:92GTwefz.net
大阪ハーフのエントリー
は、東京マラソンの当落結果のあとでも、間に合うかな?

855 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/09/17(水) 09:50:09.33 ID:avoGULAd.net
大阪ハーフ、開始前だけど https://www.sportsentry.ne.jp/z_subscribe.php?tid=44165 から
申し込みできるようです。

856 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/09/17(水) 11:02:32.06 ID:wcxqasFs.net
加古川って出た事無いんだけど河川敷だから面白くは無いの?
タイム狙うよりは楽しめる大会に出たいんだけど

857 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/09/17(水) 19:55:42.49 ID:0VFOnYKf.net
>>856
加古川マラソンに失礼や。

858 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/09/18(木) 08:46:42.50 ID:5Ffsp9up.net
>>857
それは「加古川は楽しい」って意味なのか「ファンランの奴は加古川に来るな」って意味なのか

859 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/09/18(木) 10:00:53.01 ID:uOUfKW2r.net
河川敷コースだぞ、面白いと思える要素なんて皆無だわ。
逆に聞きたい、河川敷コースで面白い大会を教えて欲しい。

河川敷コースは、基本的にはアップダウン少なくて走りやすい。
ただ風がある。

860 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/09/18(木) 11:32:27.82 ID:g+IyL82m.net
姫路城当たったけど東京の発表までまってくれるのかな?

861 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/09/18(木) 13:14:41.02 ID:h1/YFHAY.net
姫路は、今日から当選者発表、入金締め切りは10月2日
東京は、9月下旬当選者発表 入金締め切りは10月中旬

なので、東京の当選を確認してから姫路入金しても間に合う。

俺も姫路当選しているけど、東京の当選みてから姫路入金するつもり

862 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/09/18(木) 14:44:41.41 ID:DVLmDiDs.net
あかんかったわ、残念。出場する人、がんばってね
----------------------------------------------------------------------

   ■ 世界遺産姫路城マラソン2015 抽選結果(落選)のお知らせ ■

----------------------------------------------------------------------

池田 輝政 様

このたびは「世界遺産姫路城マラソン2015」マラソンの部に
お申し込みいただき、誠にありがとうございました。
2014年7月22日から8月31日までお申し込み受付を行ったところ、
定員を大幅に超えるお申し込みがあり、
厳正なる抽選の結果、誠に残念ながら、貴方様におかれましては、
ご意向に沿えない結果となりましたことをお知らせいたします。

今後、当選者のキャンセル(参加料未入金)が多い場合には、
追加当選者を決定することがございます。
その場合、11月上旬頃に再度『世界遺産姫路城マラソン追加当選のお知らせ』
としてご通知させていただく予定です。スケジュールは下記の通りです。

なお、追加当選の状況に関するお問い合わせには対応できません。
また、追加当選者のみへのご通知となりますのであらかじめご了承ください。

863 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/09/18(木) 16:34:26.27 ID:5Ffsp9up.net
>>862
池田君どんまい

864 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/09/18(木) 17:11:47.11 ID:6ZMa1RXN.net
>>863
チミは、アホか。
池田 輝政も知らんのか。

865 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/09/18(木) 17:13:09.58 ID:tQAczO/a.net
東京、京都の予備応募の姫路当選してた

京都はいつ発表だっけ?

866 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/09/18(木) 17:59:08.21 ID:t5EMs5uq.net
ネタにネタで突っ込みが入ったところに
マジと疑われる突っ込みが入った

867 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/09/18(木) 18:43:20.11 ID:OpVCOtSm.net
>>865
京都は10月7日当選発表 10月17日入金締め切り

868 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/09/18(木) 19:00:41.12 ID:XnF2wLAP.net
>>864
単なるミスで名前も上げてしまったのでしょう
冷やかしとかやめて、そっとしておいた方がいいよ

869 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/09/18(木) 21:29:17.84 ID:uTICjsi7.net
池田輝政でも落選するんなら俺の落選も納得するしかないな。
しかし、去年の反動か、今年はなんも当たらんww

870 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/09/18(木) 21:37:31.04 ID:1IgUB1eR.net
大坂⇒落選

神戸⇒落選

もみじの里ハーフ⇒中止

福知山⇒今のところOK

加古川⇒OK

姫路⇒落選

なんだかなぁ!

871 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/09/18(木) 21:54:56.61 ID:GDcTICXI.net
大阪 → 落選
神戸 → 落選
福知山 → OK
加古川 → OK
姫路 → 当選

872 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/09/18(木) 23:59:29.37 ID:vY90MhMo.net
>>864
知らんアホは、姫路城マラソン当選取り消しやな。

873 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/09/19(金) 06:14:30.58 ID:BCxMMOqJ.net
大阪 → 落選
神戸 → 落選
福岡 → 落選
姫路 → 当選

874 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/09/19(金) 07:41:21.62 ID:+3rcmbny.net
>>873
ドンマイ

875 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/09/19(金) 09:02:44.12 ID:pu9a1X5w.net
大阪神戸横浜姫路 → 落選

876 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/09/19(金) 10:20:16.25 ID:0hxTT8Ja.net
俺は更にNAHA落選(´∀`)

877 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/09/19(金) 11:34:03.41 ID:kv8PQroN.net
>>869
全く一緒・・・ 去年が当たりすぎたから
今年は覚悟してたが。。

878 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/09/19(金) 12:25:14.64 ID:pu9a1X5w.net
昨年 大阪神戸東京 → 落選
京都 → 当選

今年 大阪神戸横浜姫路 → 落選

う〜ん

879 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/09/19(金) 21:50:36.51 ID:C1hQDh0k.net
こ。

880 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/09/19(金) 22:08:18.77 ID:lQYRtg6S.net
ま〜ん

881 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/09/19(金) 22:20:55.49 ID:C1hQDh0k.net
毛。

882 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/09/20(土) 01:45:00.35 ID:S1VKuwVL.net
じらみ。

883 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/09/20(土) 06:15:24.84 ID:JT++/OGS.net
ミルトン

884 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/09/20(土) 09:15:34.36 ID:bgQjfcp2.net
大阪ハーフマラソンに出たいけど、参加費用が7500円もするからやめとこ。

885 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/09/20(土) 09:18:57.11 ID:wyabalYo.net
若干スレちやねんけど、ランスマ今日もアンコール放送やな
ところで司会の亮さんがぼちぼちフル走るらしいねんけど、どこやろかね
地元の大阪マラソンか、時期的に神戸やろかね…

886 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/09/20(土) 11:10:39.43 ID:Dx9+nCF17
>>862
姫路の殿様も落ちるようだから、俺が落ちてもあたりまえか。

887 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/09/20(土) 20:48:10.38 ID:uvPC450U.net
篠山マラソンのパンフレットが送られてきたんだけど…

オモテの写真が斬新すぎる。

888 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/09/20(土) 20:51:29.57 ID:1RnqtqNn.net
>>887 ¥5,100円とは、安いですね。やはり老舗の大会は良いですね。

889 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/09/20(土) 22:10:46.84 ID:uvPC450U.net
篠山の参加費が安いのは、朝日放送や日本臓器をはじめとするスポンサーが頑張ってくれているのは勿論なんだけど、
いわゆる都市マラソンに比べると沿道警備に係わる費用が断然少なくて済んでるのも大きいと思う。
郊外の道路ということもあるけれど、地元の人たちが理解、協力してくれているからかもね。

890 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/09/21(日) 06:24:43.34 ID:1ssKbdgP.net
>>889
ちなみに
朝日放送が主催のその大会に、NHKのランスマが取材に入るって可能性なんて無いですよね?

891 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/09/21(日) 08:05:02.09 ID:3z3kQ8BdB
>>887
ブームに乗じてあれこれしなくても、必要な人数は集まるからね。
でも一瞬、今度の大会は農作業経験がなければエントリーできないのかと
思ってしまった。

892 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/09/21(日) 09:41:53.60 ID:/k6EqOOO.net
>>890
篠山はおはよう朝日ですで
芸能人を走らせる企画をしょっちゅうやるんで
ランスマには貸さないでしょうね。

893 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/09/23(火) 14:40:21.31 ID:sEex7ZnD.net
速報:福知山マラソンは予定通り開催 両丹日日新聞9月22日
ttp://www.ryoutan.co.jp/news/2014/09/22/008346.html

福知山マラソン、予定通り 11月23日開催 朝日新聞9月23日
ttp://digital.asahi.com/articles/ASG9Q4R4SG9QPLZB00G.html
>この日の委員会では「2年続いて中止になるとランナーが離れてしまう」
>「開催して元気な福知山を見てもらいたい」などの意見が出た。
>事務局によると、マラソンコース近くで、8月の豪雨で被害を受けた
>住民からも、開催に反対する意見はなかったという。


がんばるぞー。

894 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/09/23(火) 14:55:46.11 ID:B2RoH+Un.net
あと2ヶ月何が起こるか分からんのに、もう開催決定とか悪い予感しかしない

895 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/09/23(火) 15:54:36.83 ID:GqEtqSEQ.net
>>893
今週、京都に台風上陸するんだが

896 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/09/23(火) 20:41:17.77 ID:ems4thCt.net
>>893-895
今回のやつは雨台風らしいし、これからまだ他にもこないとも限らない

897 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/09/23(火) 22:20:52.68 ID:sEex7ZnD.net
不安煽って楽しいか

898 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/09/23(火) 22:39:27.24 ID:xEFpQ32x.net
自分も福知山エントリーしてるけど、まあ中止でも仕方ないと考えてるけどね
先月の大雨被害も見てると、福知山ってのは元々そういう地域なんだなって納得出来たし

ええやん中止でも
エントリー料だけきっちり返ってくれば

899 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/09/23(火) 23:18:06.52 ID:sj8UgYE2t
天変地異その他、いかなる事由があっても返金いたしません。

900 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/09/24(水) 08:06:44.03 ID:cggliRv+.net
腐ってるな

901 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/09/25(木) 01:37:34.28 ID:dmVeTkICe
>>893
がんばれよ>福知山市民

おいらも、11月にきもちよく再開できるよう、さぼってた練習を再開するよ。

902 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/09/25(木) 01:38:24.66 ID:dmVeTkICe
>>901
おっと、最初の再開は再会です

903 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/09/25(木) 11:06:46.32 ID:eTWq3Qyc.net
福知山は今日の雨大丈夫だったかな?

904 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/09/25(木) 23:51:26.84 ID:tJDoEs8n.net
昔から「雨の福知山、雨が降る」と言われていますからね

905 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/09/27(土) 16:42:19.20 ID:DwzeEBeu.net
去年中止になった大阪30k、今年は無事開催できたな

906 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/09/27(土) 21:42:19.38 ID:Uu4SjHl3.net
うん。

907 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/09/28(日) 17:57:03.24 ID:IOYhafl1.net
土山のために峠道走(舗装道路)を久々に始めたんだけど、やっぱり平地とは使う筋肉が違うね。
やばいやばい。ちょっと始めるのが遅かったかな。
本当に辛いのは折り返してからのだらだら上りだと思うけど、ダムまでの往復と茶園の急坂に意識が行ってしまう。

908 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/09/28(日) 19:02:23.90 ID:bQnric8Q9
>>907
上りは、尻の筋肉を意識すればイイよ。

909 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/09/28(日) 20:41:30.94 ID:Wmuyo+UH.net
大阪城走りに行ったら黄色いゼッケンのマラソンランナーがたくさんいた
なんか大会やってたのか

910 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/09/29(月) 02:00:49.47 ID:AluDFWzW.net
神戸&大阪&東京ハズレ、京都マラソン抽選待ちなんだけど京都市民枠2.9倍、
京都市民以外枠4.1倍なのか。

俺は京都市民意外枠なんで4.1倍だけど先に書いた都市型マラソンに比べたら群を抜いて当選しやすいよね。


http://www.kyoto-marathon.com/information/index.php?no=67

911 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/09/29(月) 02:05:58.10 ID:L5N9IsyT.net
京都落ちたら今年の抽選全敗なんだが

京都は信じていいのだな?

912 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/09/29(月) 08:21:09.26 ID:dbcmjwhD.net
約1/4か。
サイコロ振って、2回連続で偶数を出すぐらいの確率だな。

913 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/09/29(月) 13:27:23.20 ID:iKzMJTuM.net
>>909
大阪城リレーマラソンフェスティバル
FM大阪主催で大会開催

914 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/09/29(月) 14:04:41.71 ID:JGKVMXLl.net
リレーマラソンか

俺たちには無縁だな (´・ω・`)

915 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/09/29(月) 14:24:50.09 ID:iKzMJTuM.net
1人でも参加できるぞ。10km単独走もあるし
リレーの部は当日編成のチームもあるから
1人から参加可能

916 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/09/29(月) 15:30:16.94 ID:j8u4jRlB.net
ぼっち組だな。なんてチーム名にするんやろ?

917 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/09/29(月) 21:03:34.60 ID:3kQYWviT.net
>>916
ひとりで 出来るもん!

918 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/09/29(月) 22:55:14.84 ID:o4/OWfVV.net
オナニー

919 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/10/01(水) 00:10:43.14 ID:9p1krCjm.net
木津川申し込み完了

920 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/10/01(水) 10:22:20.45 ID:OEVaHaes.net
>>919
木津川かぁ
京都マラソンには申し込んでなかったの?

921 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/10/01(水) 19:47:08.69 ID:rz6oajC2.net
>>920
京都も申し込んだけど、今年は神戸、四万十(60km)、東京と抽選で外れ続けてるから京都も当選する気がしなくなって・・・
木津川から京都までは2週間しか間隔がないから、もし京都に当選したら木津川は入金しないかも。
京都が落選なら木津川〜篠山に行く予定。

922 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/10/01(水) 21:47:06.07 ID:xpYD3s+Z.net
2週間だからって回避するのはもったいないぞ。
木津川か京都、どちらかを練習と思えばいいじゃん。

923 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/10/01(水) 21:54:56.03 ID:7Mc0eL0d.net
>>921
そんな人には、オレの京都木津川マラソンに申し込んでほしくないわ。

924 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/10/01(水) 22:03:46.75 ID:CB+ZZlet.net
抽選大会に申し込んでいたら、股賭けエントリーもしておかないと最悪の場合、出られる大会が
なくなってしまうこともありますから、いくらかは仕方がないですね。

925 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/10/01(水) 22:25:09.85 ID:rz6oajC2.net
>>922
足首の靭帯の接合手術したことあるから、フルを3週間以内に2回走ったことはないです。
木津川は4回完走しましたが関門収容がないぶん、後半の折り返しの32km地点あたりでリタイヤを希望しても
大きなゲガでもない限り、ゴールまで自力で歩かなければならないですよね。

>>923
すみません。私にとっても木津川は初フル完走した思い入れの強い大会です。(もう13年前ですが)
京都マラソンが木津川の2週間後に開催されるというのはホントに残念というか、配慮してもらいたい思いもあります。

926 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/10/01(水) 23:42:51.23 ID:mOxeoVh+.net
君たちの考えがよくわからない
両方とも出ればいいじゃないか
ウルトラじゃあるまいし
2週間空けば、フルなら走れるさ

927 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/10/02(木) 00:18:45.37 ID:BKfs0KMu.net
高槻エントリー完了!ハーフで頑張ります!!

928 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/10/02(木) 02:20:35.29 ID:AQgP2mj5.net
3週連続フル位大丈夫ですよ

929 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/10/02(木) 04:26:12.28 ID:np5dq2HC.net
姫路城マラソン、高級ホテルしか空室がない。

厚かましいお願いですが、どなたか手を差し伸べていただける地元の方いませんでしょうか?

930 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/10/02(木) 08:17:43.71 ID:2XkLrLai.net
>>929
加古川あたりならあるのでは?

931 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/10/02(木) 11:45:04.88 ID:uOMzACKL.net
スタートが姫路駅から近いので、大阪にでも止まって、
朝に新幹線移動でもいいと思う

932 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/10/02(木) 12:05:12.61 ID:zYZb+KfE.net
>>929
姫路だったら神戸からでも電車で40分ぐらいだから神戸に泊まっても朝間に合うよ

933 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/10/02(木) 12:42:19.79 ID:KjTa38/s.net
>>929
うちに来いよ!泊めてやる。











滋賀だけど

934 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/10/02(木) 12:51:55.05 ID:zYZb+KfE.net
>>929
試しに楽天トラベルで2月21日 明石・加古川エリアで検索したら3000円台からあったよ

935 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/10/02(木) 18:22:16.22 ID:5AQP+S3a.net
>>929
姫路市民だけど
加古川や明石からでも電車使って20分もかからないから
加古川で宿取ったほうが良いと思う。
スタート会場は、駅降りてすぐだし。

936 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/10/02(木) 19:02:29.74 ID:np5dq2HC.net
>>930-935
ありがと
西明石駅(一番安い&空室のあるホテルまずまず)
明石駅、加古川駅(西明石よりは少し高い&空室のあるホテル少なめ)

こんな感じなんだけど、アクセス的にはどれでも変わらないのかな?
レジャーじゃないしホントに寝るだけなんで質とかはあんまり問わないです

937 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/10/02(木) 19:07:08.65 ID:np5dq2HC.net
加古川駅じゃなくて東加古川駅でした

938 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/10/02(木) 19:47:40.18 ID:zYZb+KfE.net
>>936
観光しないのなら西明石で充分
ちなみにどこから来るの?

939 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/10/02(木) 19:54:25.77 ID:5AQP+S3a.net
西明石→姫路 580円 21分
明石→姫路 670円  25分
加古川→姫路 320円 10分

マラソン9:00スタート、姫路駅から会場まで徒歩10分もかからない
何時に姫路到着予定なのか知らないけど
7時には新快速が走っているので、新快速を利用するのだと仮定すると
前述の乗車時間

あとは、ホテルから駅までの時間と宿泊料を考えて
好きな宿に泊まると良いと思う。

940 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/10/02(木) 20:57:50.46 ID:FEMKdNhC.net
でも当日朝の20分30分はほんと大事だもんな
できればリラックスしてスタートまで体力温存したい

941 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/10/02(木) 23:13:37.34 ID:6CKXn3Rk.net
理想は着替えの体育館やら、テントで寝ておきたいけど
そうスペースもないから屋台でブラブラ時間潰す俺

942 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/10/02(木) 23:53:01.34 ID:I78/pbRR.net
朝は便所の順番待ちで時間があっと言うまに潰れる
並びながら、その間は目一杯ストレッチ

943 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/10/03(金) 00:04:30.61 ID:1FfzukjA.net
姫路城に泊まってみたい。

944 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/10/03(金) 00:23:49.76 ID:s8FXWZn5.net
隣の動物園の檻の中にでも入っとけ

945 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/10/03(金) 00:38:38.81 ID:Hi8Kyxns.net
>>942
俺も何度もトイレに並びます。まあ、あまり出ないですけど、ウォームアップが終われば
他にすることもないし。

946 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/10/03(金) 01:13:16.88 ID:TevvZPG3.net
>>929
http://www.knt.co.jp/ec/2015/himejijo-marathon/

947 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/10/03(金) 08:22:10.33 ID:YC7C4A3e.net
俺はいつもスタートの1時間半ぐらい前には会場入りするけどテーピングやら何やらの準備でそれでも時間が足りないぐらいだなぁ
トイレは会場入りの前に駅のトイレに一回行ったらレース中に行く事もないや

アジア大会、男子マラソン始まったな
今日は夜勤明けで休みだから見られるわ

948 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/10/03(金) 08:39:12.14 ID:Hi8Kyxns.net
>>946
・近ツリの宿泊プランって結構値段が高めだと思っていたが、意外に安いのもあるんだね。
・まだ空きがあるんだ。
・三宮までが圏内なんだな。(ちょっと遠いような気もするけど)

949 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/10/03(金) 09:53:27.60 ID:JyntrASv.net
野宿している人っているんかな?

950 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/10/03(金) 10:32:34.52 ID:YC7C4A3e.net
2月に野宿は死ねます

951 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/10/03(金) 23:54:32.45 ID:vhSU7V0A.net
>>929
当選おめでとう!!

少し西で相生なんかもどう?

姫路市民の当選率が非常に少ないような気がするのは私だけ??

952 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/10/04(土) 00:22:15.32 ID:fp08lqF5.net
姫路城は前日受付のみやろ?三宮泊やとキツくないか?ギリギリ加古川位かなあ。夜は三宮の方がはるかに楽しいが。

953 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/10/04(土) 07:00:13.75 ID:FUAh4lbP.net
姫路城マラソンの受付なんて大阪や神戸みたいに大々的にやるのかね?
受付だけ済ませたら時間潰すような物ないんじゃない?
姫路城見学したら神戸に移動して観光したほうが良さそう

954 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/10/04(土) 08:31:16.34 ID:8wPsl64r.net
>>951
どこの大会でも地元は当選率低いって言われるね。
地元の人は宿泊、飲食、お土産でお金使ったりしないし。

955 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/10/04(土) 11:05:38.22 ID:P8pyAEcb.net
 木津川マラソンの有料駐車場は事前に申し込み必要。連絡先は募集要項にあり。周辺には当日ありません。

ちょっと政治色を感じてひいてしまう方もいるかもしれない大会だが、歴史があり、大会そのものは安心して参加できる温かい大会。
最近は派手な大会が多いけど、もともとマラソン大会ってこんなんだったと思い出させてくれる大会です。

956 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/10/04(土) 22:34:04.28 ID:4hn4jenq.net
宇治川マラソンに出てみたいが、2015年2月分の大会は開催してくれるんかなあ。

957 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/10/04(土) 23:09:07.82 ID:r7zO47Sn.net
姫路は都市マラソンのようなエキスポはないだろうな。
大会前日・当日は世界遺産姫路城マラソン祭も開催。ということだが、
あまり期待しないでおこう。

958 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/10/04(土) 23:13:00.05 ID:Z7RCqDvv.net
エキスポはないだろう。
大手前広場にテントが出来てワイワイ出来る程度だろうぜ
イーグレもいうほどキャパないし。

959 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/10/04(土) 23:48:07.93 ID:jRxfq6R/R
>>955
政治色って?

960 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/10/05(日) 06:02:53.06 ID:Qi7skpoI.net
姫路ごときで前日受付のみは無いよなぁ
3万人規模の大型都市マラソンでなら分かるけど

961 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/10/05(日) 06:20:16.88 ID:nWMWiG0y.net
淀川市民マラソンも前日受け付けのみだぜ。
千円払えば色々事前送付してくれて、当日だけで済むが。

962 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/10/05(日) 17:35:13.05 ID:Q7bqAAAv.net
前日受付だけになる理由
(1)宿泊による経済効果から
(2)制限時間と交通規制の都合でスタートが朝早くなるから

ついつい、面白がって(1)の理由だけをあげつらう人がいるけれど。

963 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/10/05(日) 17:47:17.56 ID:9A31T2yS.net
>>962
別に面白くないんだが

964 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/10/05(日) 19:25:40.16 ID:MWXegny/.net
姫路ごときなのは同意やな
前日受付せんでも姫路市内の宿くらい埋まるやろ
申し込んでないけどね

965 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/10/05(日) 22:39:00.27 ID:ErPC4wVq.net
http://imgur.com/pXzIrHT.jpg

久々のフルで姫路走ります
地元の皆さん、ランナーの皆さんよろしくです

966 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/10/05(日) 23:02:51.04 ID:djgz/LyMy
>>965
氏ね

967 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/10/05(日) 22:43:57.99 ID:zbM/9bRR.net
>>965
それつけて走ってくれ。
見かけたら追い抜いてやるぜ

968 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/10/05(日) 23:17:11.64 ID:2G5ibFop.net
>>967
追い抜かずに口で抜いてくれよ

969 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/10/05(日) 23:40:14.58 ID:Q7bqAAAv.net
>>963
そういうことで面白がったり、批判したりしないのは、あなたのココロが綺麗だからだ。きっと。

実際のところ、どこの大会もお金がなくて汲々してて、おまけに反対派からは交通規制を軽減しろだとか
納得できる開催意義を出せだかと必ず言われてるはず。だから多くの大会が経済効果を強調したがる。(ランナーは
その数字のマジックの恩恵を受けてるわけだけど)

宿泊のキャパが実際どうなのか分からんけれど、元々大阪、神戸からの便が良すぎて姫路に泊まる必要性もないかもね。
それでも、前日受付だけにすれば、メシぐらい食べる可能性出てくるでしょ? 当日だけだったら前日に姫路で食べるのは
宿泊ランナーだけだし。開催派の人たちは、一所懸命にこういう数字を集めていると思う。

こんなふうに、この経済効果の理由の方がネタにしやすいのだけど、交通規制との関係も大きいだろね。

ところで受付ってイーグレに決まったんだろか。あそこで受け付けをさばけるのかな?

970 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/10/05(日) 23:59:57.70 ID:BayZJwhb.net
工夫すれば楽にさばけるだろう。
万単位じゃないんだし。イーグレ収容人数がなぁ・・・。
3階を受付にするんだろうか?
それよりも大手前公園か家老屋敷跡公園のどちらかを
受付会場にしたほうが良い気が。。。

当日晴れならな。

971 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/10/06(月) 11:14:03.41 ID:GLYiPDbv.net
>>967
わんこ?

972 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/10/06(月) 14:33:29.90 ID:Y/0z0it5.net
×わ

○ま

973 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/10/06(月) 21:09:42.41 ID:u90gH3gV.net
>>970
>それよりも大手前公園か家老屋敷跡公園のどちらかを
当日の荷物預かりなども、ここらあたりにテントを張らないと対応できないような気がする。
スタートゴール付近に人が出入りしやすい大きなハコがないんだし。

ところで、Googleの地図の姫路城の航空写真が満開の桜だ。上から見ても綺麗だな。

974 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/10/07(火) 08:11:38.04 ID:LkQcbiz4.net
姫路追加抽選するみたいだな

975 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/10/07(火) 08:35:39.34 ID:vfxqE564.net
東京を牽制して入金しなかったのかな?

976 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/10/07(火) 09:10:02.04 ID:HFAaYR/8.net
現時点で、京マの当選メール来てる人っていますか?

977 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/10/07(火) 09:57:46.10 ID:krkJnwt3.net
>>976
13時頃からメール送信と公式に書いてある

978 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/10/07(火) 09:59:10.45 ID:EevCu8zw.net
メールじゃなくてランネットを見るんだよ

979 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/10/07(火) 09:59:34.20 ID:dYN9hO7H.net
ランネットつながらね〜

980 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/10/07(火) 13:14:54.47 ID:HFAaYR/8.net
ランネットで確認!

京マ、めでたく落選しました!

(`ε´)

981 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/10/07(火) 14:10:18.70 ID:rvSuNTtn.net
 
※※※※※※※※※※※※※※※
http://s-at-e.net/scurl/mediation.html
 
『ベヨネッタ』
http://s-at-e.net/scurl/BAYONETTA.html
・風ノ旅ビト
http://s-at-e.net/scurl/JOURNEY.html
 
大阪府八尾市上之島町南 4-11 クリスタル通り2番館203
に入居の引きこもりニートから長期にわたる執拗な嫌がらせを受けています。
この入居者かその家族、親類などについてご存知の方はお知らせ下さい。
hnps203@gmail.com
 
・プロメテウス
http://s-at-e.net/scurl/Prometheus.html
・アバター
http://s-at-e.net/scurl/Avatar.html
 
http://s-at-e.net/scurl/correspondence-1.html
※※※※※※※※※※※※※※※
 
お世話になります。
私、責任者の加茂と申します。以後、宜しくお願い致します。
http://www.apamanshop.com/membersite/27009206/images/kamo.jpg
浪速建設様の見解と致しましては、メールによる対応に関しましては
受付しないということで、当初より返信を行っていないようで、今後につい
てもメールや書面での対応は致しかねるというお答えでした。
 
このように現在まで6通のメールを送られたとのことですが、結果一度も
返信がないとう状況になっています。
http://s-at-e.net/scurl/kabetokyojinto.html
私どものほうでも現在までのメール履歴は随時削除を致しております
ので実際に11通のメールを頂戴しているか不明なところであります。

弊社としましても今後メールでのやり取りを差し控えたく、浪速建設様
と同行の上でお会いさせていただきたい所存です。

982 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/10/07(火) 15:34:20.51 ID:Jw/V9nVA.net
京都当たった
京都って応援多い?

983 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/10/07(火) 15:41:06.63 ID:TX2fwYwD.net
多いよ
あ、鴨川河川敷はほとんどいなかったかも

984 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/10/07(火) 17:17:40.03 ID:5u+HwOnM.net
狐坂無くなったら八つ橋はどこでもらえるんだ?w
それが気になって気になって

985 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/10/07(火) 19:01:03.19 ID:ikWNHr2F.net
京都落選乙www
チラッと見たら入金云々書いてあったから当選!!!って思ってたら、
runnetを見れって書いてあって、見たら落選やったwwwww

986 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/10/07(火) 19:24:19.81 ID:HFAaYR/8.net
京都落選した皆で、口熊野マラソンを目指そう
出たことないけど

987 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/10/07(火) 19:31:42.31 ID:XdoiP6pt.net
京都当選したからABCマラソン見送りだわ すごいいい大会なんだよねABCは。

988 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/10/07(火) 19:53:32.83 ID:n273p9qq.net
日生球場跡に空中<宴塔jングトラック 来春オープン
ttp://www.sankei.com/west/news/141007/wst1410070041-n1.html

989 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/10/07(火) 22:12:37.95 ID:Ur8+CyxO.net
>>983
>鴨川河川敷はほとんどいなかったかも

そうだっけ。2013年の大会のときに河川敷に見物に行ったんだけど、
ただでさえ狭い河川敷に応援の人が身を乗り出すようにして声援送ったり
手を叩いたりしててすげえと思った覚えがある。
あの日は雨が降ったり風が吹いたりで大変だった。

990 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/10/07(火) 22:37:36.45 ID:5u+HwOnM.net
前回の大会は雨降った後の鴨川だったけど、応援の観客よりもボランティアの方が多かったようなw

991 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/10/08(水) 03:15:55.73 ID:PV/qM+VFw
>>989
河川敷も応援いたよ。
とくに、橋の上からの応援が鈴なりだった。

992 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/10/08(水) 08:28:30.24 ID:Bq2AaCcU.net
京都って仮装禁止なんやな

993 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/10/08(水) 09:14:16.91 ID:t74Za27q.net
京都はあの狭いコースですれ違うから、タイヤキの被り物とかしてるおっさんには殺意覚えたw
どこからが仮装になるか知らんけど軽いのはいっぱいいるよ

994 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/10/08(水) 09:52:55.39 ID:fw7LXvv/.net
お坊さんとか大仏の仮装は良いのかな?

995 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/10/08(水) 09:56:27.02 ID:00KjYKD/.net
視界を遮る物は不可。だからたい焼きの被り物なんか論外にも程があるわ。
常識の分からん奴は大会に出るなよって思う。

996 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/10/08(水) 10:28:39.94 ID:Bq2AaCcU.net
>>995
そういうのも含めて市民マラソンだと思うけどな
そんなに記録出したけりゃ自分が早くなれば良いだけ

997 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/10/08(水) 12:31:35.42 ID:n3oZyb7Q.net
>>996
周囲に配慮できんバカだな
968にはタイム云々なんて書いてないのにw
自分がよければそれでよくって、危ないからやめろってのがわからんらしい

998 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/10/08(水) 12:48:15.74 ID:lnkNGSvT.net
都市型マラソンのエントリー戦績は
大阪 ×
神戸 ○
奈良 ○
京都 ○
東京 ×
だった

999 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/10/08(水) 15:29:09.28 ID:vNJHCIQk.net
>>997
仮装OKの大会にいっぱい出てるけど危なかった事なんてないけど?
邪魔だと思うのならそいつより早く走れば良いだけ
仮装してる人と遅い自分を恨みなさい

1000 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/10/08(水) 15:30:23.41 ID:UYrNC2Ml.net
>>996
公式が仮装禁止謳ってて申込時の注意点にも書いてるんだから
それも含めて市民マラソンてのはさすがに無理がある

ルール犯してまで出たいもんかね?

1001 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/10/08(水) 15:32:48.41 ID:+oND1Lry.net
関西人の辞書に『モラル』という言葉はないからな

1002 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/10/08(水) 16:40:07.68 ID:HYV2rZ0B.net
それが3時間切るレベルでもいるんだよな、仮装

1003 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/10/08(水) 16:53:04.74 ID:L3u0yMS+.net
何時ぞやの大阪マラソンだったか
バニーちゃんで3時間一桁ぐらいで走った女の人おったな
普通の網タイツやったわ
高機能タイツも形無しやな

1004 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/10/08(水) 22:06:48.40 ID:uAHKD3rU.net
サブスリーランナーでタイツ履いている人、
ほぼいませんけど。


サブスリーランナーから見れば、
タイツ履いている人見ると、
こいつ遅いんだなぁ〜
と感じてしまう

1005 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/10/08(水) 23:23:42.71 ID:rWRKUQhh.net
去年の大阪マラソンで、バニーちゃんで網タイツの男性がいたよ
Bブロックだったよ

東京は2時間40分ぐらいの人で大根をかぶっている人がいた。

1006 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/10/09(木) 00:40:26.31 ID:SzaYgEyM.net
俺は、タイツ履いてる奴を抜いたら、タイツなんかに頼るから遅ぇんだよ、鈍足と思ってる
タイツ履いてる奴に抜かれるときは、タイツの力のお陰で、てめぇの実力じゃねーんだよと思ってる
あとタイツ履いてる娘で抜くときは破ることしか考えていない

1007 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/10/09(木) 00:53:24.12 ID:EkvRFBpF.net
確かに俺ももっこりタイツはゲイランナーの視線を感じるからなかなかはけないな

1008 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/10/09(木) 08:56:43.45 ID:XE2s24V4.net
>>1006
お前、最後のそれ言いたかっただけやん

1009 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/10/09(木) 11:36:01.47 ID:qoapS53V.net
京都マラソン落選したんで、遠征して高知龍馬にエントリーしました。
情報も募ろうかと…


四国・中国地方の市民マラソン大会
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1412820889/

1010 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/10/09(木) 17:14:52.86 ID:gb2lY+BN.net
日曜台風か
まずいな

1011 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/10/10(金) 05:21:20.89 ID:WXBGb7+z.net
>>1004
日曜日にサブ3出したけど、38キロ地点でロングタイツはいている人に抜かされて
そのまま追い抜けなかった。

1012 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/10/10(金) 08:05:11.76 ID:3Jd/fvDP.net
たまに、タイツの上にランパンとかを履かずに走っている男がいてだね。
恥ずかしくないんかな?

1013 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/10/10(金) 08:18:38.81 ID:xH1Ap0MJ.net
>>1012
別に珍しくもないよ。

1014 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/10/10(金) 08:43:56.58 ID:mJKDYmI0.net
普通よね

1015 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/10/10(金) 09:03:10.44 ID:oxb5QrLk.net
きもいけどなw

1016 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/10/10(金) 09:17:24.64 ID:giA4tudh.net
後ろ走ってるとケツがプリプリしてて触りそうになるがな

1017 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/10/10(金) 09:30:14.46 ID:SfJREAtt.net
ゲイランナーは関西に多い

1018 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/10/10(金) 09:37:54.83 ID:cn0S7riJ.net
尻くらいみてもいいだろ。
触るわけじゃないんだし。

1019 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/10/10(金) 12:17:03.18 ID:EWjI/66c.net
自転車のレーサーパンツも恥ずかしいといって穿かない人いるね。
そのスポーツの文化というか習慣に馴染めないだけなんだと思う。
スポーツに臨む態度が中途半端って感じ。

1020 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/10/10(金) 14:06:02.86 ID:rZy6zL5/.net
>>1015
本人に、「他のランナーぎキモがってるから、やめなよ」って伝えてくれよ。

どうにかして、やめさせる方法ないのかな。
まあ、スレの終わりで問題提起してもあれだけど…

1021 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/10/10(金) 14:16:17.46 ID:giA4tudh.net
>>1019
まわし締めずに相撲取るようなもんだな

1022 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/10/10(金) 15:04:04.02 ID:F0XXop/O.net
>>1020
股間を凝視すると良いかもな

1023 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/10/10(金) 15:28:57.17 ID:q0kSrH5+.net
昔はスポーツタイツの上にランパン履いてる人なんて居無かったよ。

1024 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/10/10(金) 17:50:09.60 ID:rZy6zL5/.net
もっこりの話題で終わりそう

1025 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/10/10(金) 18:57:39.68 ID:rZy6zL5/.net
モッコリの話は、


もう、こりごり

1026 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/10/10(金) 19:02:51.07 ID:rZy6zL5/.net
上手い!
上手いよ!!
センスあるよ!
自分のボケに自信を持って!!

と言うわけで…

カマーン!!カマーン!!ビクチ、カマーン!!

もっこりのポーズもカモーン!!

股間をガン見のポーズもカモーン!!

そして、モッコリ隠しのランスカは緊急避難的じゃ!!


アウッ!!

1027 :ゼッケン774さん@ラストコール:2014/10/10(金) 19:04:34.04 ID:rZy6zL5/.net
アウッ!

アウッ!アウッ!

アウッ!アウッ!アウッ!

アウッ!アウッ!アウッ!アウッ!アウッ!
アウッ!アウッ!アウッ!アウッ!アウッ!アウッ!

アウッ!アウッ!アウッ!アウッ!アウッ!アウッ!アウッ!

アウッ!アウッ!アウッ!アウッ!アウッ!アウッ!アウッ!アウッ!

1028 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1028
248 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200