2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【2019】ジョギング報告スレ33(マスクしない奴報告兼用)【令和元年】

1 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/04/22(水) 18:56:56 ID:HtN74lWj.net
走りに行く前と帰ってきた時に書き込むスレ。
タイムも距離も問いません。

ランニングもジョギングもペース走もインターバル走も、とにかく楽しく走りましょう。
それが一番大事。

NHKニュースで
「不要不急の外出」について都の担当者は、スーパーや薬局などに食品や日用品、医薬品を買いに行くことや、
病院への通院、仕事のため公共交通機関を使うこと、
ランニングなど個人的な運動で公園を利用することなどを制限するものではないとしています。
とのことなので
ボッチ走OKみたい

※前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1574013410/

【2019】ジョギング報告スレ32【令和元年】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1585544077/

2 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/04/22(水) 20:38:22 ID:u9jJJtK+.net
たむけん並みのアホが騒ぐからみんな怖がってたな

3 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/04/23(木) 13:49:57.87 ID:hO3kCaXu.net
https://youtu.be/PGug3ZZPp_k

簡単10秒でできるハンカチマスク

4 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/04/23(木) 14:45:57.05 ID:jS5obhoM.net
このクソスレは落としてください

5 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/04/24(金) 07:06:05 ID:gPjsgnhw.net
昨日はマスクしない奴は居なかったみたいだな。
良かった良かった。

6 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/04/24(金) 07:19:25 ID:MIyfDpwP.net
マスクしてる奴見かけなかったんだが
鈍足なので家を特定できなんだorz

7 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/04/24(金) 09:03:22 ID:w+kKjV7s.net
コロナウイルスは嫌だわ

8 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/04/24(金) 09:03:36 ID:w+kKjV7s.net
コロナウイルス撲滅

9 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/04/24(金) 09:15:11 ID:DGa1H0Vh.net
日大アメフト部のマスクなし集団ジョギングはやめてください

10 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/04/24(金) 12:04:10 ID:IxPP7OpR.net
コロナウイルス追放宣言しろよ

11 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/04/24(金) 12:31:00 ID:dxPLDBwI.net
>>6
>>9
エビデンスがないから却下。
マスクしない奴の報告数はゼロ。

12 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/04/24(金) 13:06:48 ID:PihEN8Ii.net
前スレではマスクしない奴の個人情報を特定するってことになってただろ

>>11に期待

13 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/04/24(金) 13:55:27 ID:7XVySJEG.net
>>7
嫌いじゃないぜ

14 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/04/24(金) 14:49:02 ID:myI91vO+.net
Love

15 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/04/24(金) 17:40:30 ID:ibpyiYah.net
>>13
ほぼ世界中に蔓延してるわ

16 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/04/24(金) 17:40:49 ID:ibpyiYah.net
コロナウイルス対策しろ

17 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/04/24(金) 19:34:50 ID:BuhDHsSn.net
コンビニのレジ待ちで背後にマスク無しの隠キャに張り付かれたわ
殺意さえ覚えたぞ

18 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/04/24(金) 20:07:05 ID:GdCwpq4A.net
>>17
ヘタレが此処で愚痴っても始まらんよ

19 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/04/25(土) 07:55:40 ID:KFxL9XRw.net
マスクなんてするわけないじゃん
だって俺のランニングコース(自宅周辺)だと基本1人もヒトに会わないからな
何のためにするのか分からない
意味のない行動はバカっぽいからしないようにしてる

20 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/04/25(土) 08:03:05 ID:+fME0bJ0.net
>>19
そういう人には誰も何も言ってないから
意味のないレスはしないでいいよ

21 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/04/25(土) 08:58:36 ID:wpgxIGd8.net
昨日もマスクしない奴は居なかったみたいだな。
個人情報の特定もなしと

22 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/04/25(土) 09:06:52 ID:KObtNkXe.net
>>21
サボるなよ
マスクしてない奴のほうが多いだろ
お前の目は節穴かよ
さっさと報告しろ能無し

23 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/04/25(土) 14:55:49 ID:LL8sDiuS.net
このババア進路変えようともしないで手で退けとやって行ったぞ
おれもジョギングやるけどな恥ずかしいよhttps://i.imgur.com/eSxUvpV.jpg

24 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/04/25(土) 17:14:33.90 ID:MfSSXQ+2.net
>>23
尾行して身元を掴んで晒せや
仕事ができないやつだな

25 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/04/25(土) 17:17:40.56 ID:KnqzOfVd.net
>>23
マスクしてるんだからマシ。

インスタやTwitterから、ノーマスクのランナーをどんどんアップしていきましょう!

26 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/04/25(土) 17:22:15.97 ID:otOdMF9T.net
止めはしないから訴えられる覚悟でやれよ

27 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/04/25(土) 19:28:19 ID:bWRR6/Pq.net
君たちのやっているのはヘイトそのものだっていう自覚はあるの?

28 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/04/25(土) 19:48:50 ID:V9RDcDw+.net
サーフィンや潮干狩りを叩いているのと同類だろ?

途中の移動や周辺での飲食を問題視するのならまだ分かるが、もうバカとしか言いようがない

29 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/04/25(土) 19:56:13 ID:dDh/S9Y2.net
人殺ししそうな人を晒しあげるだけ。
これで少しでも感染拡大を防げるなら推奨すべき。

30 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/04/25(土) 20:00:23 ID:4mGnMxwn.net
マスクしてるやつは殺人犯予備軍だからなw

31 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/04/25(土) 20:06:28 ID:2pEpLRUm.net
 日本国憲法 第三十一条 
何人も、法律の定める手続によらなければ、その生命若しくは自由を奪はれ、又はその他の刑罰を科せられない。

 公共の福祉に反しない限りは個人の権利は憲法により保証されています。
 あなたがジョギングしたいのなら、それを止めることは誰にもできません。
 ジョギングを自粛するか、もしくはジョギング中にマスクをするかどうかは各々個人のマナー意識の問題です。

32 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/04/25(土) 23:10:26 ID:QY37JQ6M.net
コロナウイルス撲滅しちまえ

33 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/04/26(日) 00:31:33.44 ID:rtf1NBDG.net
>>32
どうやって?

34 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/04/26(日) 01:41:32.28 ID:G3znI7Va.net
日本人なんだから気を使いましょうよ
外人は知らない

35 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/04/26(日) 06:06:13 ID:8ewZaO6d.net
いや、これランナー声あげないとヤバくない?
どう考えてもマスクなんてなんの解決にもなってないし、、

表面的にしか理解してない人がマスクして集団ランとか始めたりしない?

マスクするぐらいなら走るなと言ったほうがマシなのでは?

#脱マスクラン宣言

http://twitter.com/murachi1205/status/1254117894075510784
(deleted an unsolicited ad)

36 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/04/26(日) 07:06:18 ID:G7F7NXuH.net
マスクを着用する
マスクを使用すると、他の人を汚染するリスクを最大6倍減らすことができます。 マスクを適切に着用して暴露のリスクを減らすには、調節が必要です。
https://www.ansys.com/ja-jp/about-ansys/covid-19-simulation-insights

37 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/04/26(日) 07:08:10 ID:TpPTTRpF.net
>>35
すごい頭悪そう

38 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/04/26(日) 08:30:11 ID:aOrePSVq.net
>>37
すごい幼児性

39 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/04/26(日) 08:32:38 ID:ZauAE/se.net
>>38
すごい臭そう

40 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/04/26(日) 08:35:23 ID:+2tzX8dY.net
>>39
推測ばかりwww

41 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/04/26(日) 09:05:56 ID:jk+3WhfU.net
昨日もマスクしない奴報告はなしか。
平和なんだな。

42 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/04/26(日) 09:10:38 ID:j/WomAWN.net
>>41
外出していないから実態がわからないだけだしょ
マスク派は2割ぐらいだよ

43 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/04/26(日) 09:14:37 ID:lP6AiH3g.net
皇居ランではマスク着用を始めましたね。
詳しくは 皇居ランのマナーとルール  で検索

44 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/04/26(日) 09:23:24 ID:efsYbuZu.net
「呼吸や会話でも感染」トランプ政権に研究者が指摘
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/amp/000181056.html

45 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/04/26(日) 09:40:31 ID:sigcPPrS.net
>>44
トランプは消毒液を直接注射しろって言うような人間なんだぜw

46 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/04/26(日) 09:51:06 ID:MfhkrqOO.net
アメリカ疾病管理予防センター(CDC)によると、伝染は、モノや素材を通してよりも、飛沫を介して「はるかに一般的に」起こりやすい。
toyokeizai.net/articles/amp/341215?display=b&amp_event=read-body

47 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/04/26(日) 09:52:13 ID:SovwNsg8.net
>>45
>>44を読んで、トランプが言ってると思うバカは自分でものを考えることを放棄しろ。

48 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/04/26(日) 10:34:44.37 ID:dMuHcLtG.net
専門家会議 「人との接触を8割減らす、10のポイント」
 【3】ジョギングは少人数で行い、公園はすいた時間・場所を選ぶこと

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200422/k10012400721000.html

マスクしろなんて強制されるいわれはない。個々人のモラルで判断しろ。

49 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/04/26(日) 10:40:18.16 ID:3AI+dCks.net
>>48
日本に新型コロナの専門家はいません。

50 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/04/26(日) 10:47:29.25 ID:dMuHcLtG.net
>>49
ならば、ますます個々人のモラルに基づいて、その場で臨機応変に対応することだ。他人に何かを無理強いすることなんてできないだろ

51 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/04/26(日) 10:47:39.16 ID:lQmv8P73.net
>>48
日本の御用学者のルールで何人死んだよ。

https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000596978.pdf
2.帰国者・接触者相談センターに御相談いただく目安
○ 以下のいずれかに該当する方は、帰国者・接触者相談センターに御相談く ださい。
・ 風邪の症状や37.5度以上の発熱が4日以上続く方
(解熱剤を飲み続けなければならない方も同様です。)
・ 強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある方

52 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/04/26(日) 10:48:52.97 ID:rnMyeeHF.net
>>50
お前みたいな馬鹿のモラルじゃダメなんだよ。
お前みたいな馬鹿は自分で考えるな。

俺が言ってるんだから、死にたくなかったら黙って従え。

53 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/04/26(日) 10:52:18.60 ID:WfSlPeyO.net
>>52
ところでお前はだれなの?

54 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/04/26(日) 10:55:29.73 ID:Qu3v414t.net
中国の専門家は「2秒でも感染する」
 
2月4日には新型肺炎と診断された浙江省の男性が、「野菜売り場で買い物をしている15秒の間に感染した」可能性を報じられ、中国全土が震撼した。
私は半信半疑だったが、その後、北京大学第一医院感染疾病科の王貴強主任が新華社のインタビューで、
「ウイルスの感染力は強い。15秒で感染は十分に可能で、何も対処していなければ、2秒で感染もありうる」と述べた。
https://www.businessinsider.jp/amp/post-207639

55 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/04/26(日) 11:24:40 ID:UKP+K8gV.net
>>52
何だ、絶対正義マンか、つまらん。俺がルールだ!の奴と議論しても何も得られん

56 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/04/26(日) 11:46:34.88 ID:Cjhs+DR+.net
>>54
中国の言説を信用する奴w

57 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/04/26(日) 12:05:27.89 ID:fy+xHE2R.net
>>36
マスクで最大6倍減らすことができるって、どのマスクを想定しているのだろうね 布? 不織布? N95?

そもそも母数が書いてなくて6倍って言われてもな
月給50万が6倍になったらそりゃ嬉しいが、10円だったら60円になってもまるで生活できないことに変わりない

もっともらしいこと書いているけど、それじゃ似非科学と変わらんよ

58 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/04/26(日) 12:15:08 ID:fy+xHE2R.net
>>54
野菜売り場が屋内の換気の悪い場所なら、当然感染するだろう

ただ2秒って感染もありうるって、可能性はゼロでない、というだけで実際はどうなのかは全く書いていないやん
それでいいなら、キモオタが学校一の美女に何もしないのになぜか告白される可能性もゼロではないしなw
要はPVを増やしたいからインパクトのある見出しで釣るという古典的手法だよ


そんなのに引っかかって喜んでコピペとか、かなり頭が弱いとしか思えない

59 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/04/26(日) 14:01:15 ID:o4DeaVe7.net
ジョギングでも4mの間隔が必要 
「ウイルスの拡散力」をシミュレーションした結果
https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1587392626/

60 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/04/26(日) 14:17:56.02 ID:fy+xHE2R.net
>>59
それ、キロ4での走行シミュレーションやで・・・

61 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/04/26(日) 16:43:41 ID:lP6AiH3g.net
金さんのランニング用マスクの作り方
https://www.youtube.com/watch?v=oE71IHfbNBE

62 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/04/26(日) 17:22:34 ID:DnXvPQGm.net
>>59
ヨーロッパでは失笑されたシミュレーションなんだけど
それをあとから知った陸連が慌ててリツイート外したw

63 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/04/26(日) 17:50:37 ID:H8uzLEyo.net
>>53
ニートです。コロナ以前から外出したことありません。

64 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/04/26(日) 19:03:28 ID:C1E2IRyv.net
>>33
ほざくしか無い

65 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/04/27(月) 12:01:02.54 ID:+ZZO4Mez.net
近所の川沿いの道でマスクなしでジョギングする人減ってきた
マスクの人が増えた

66 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/04/27(月) 15:08:04 ID:MHNb/aiB.net
まともな人はマスクしてるか、人に接近した時にできるように顎にかけてる。
マスクしてないのは異常者。

67 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/04/27(月) 15:48:54.52 ID:NG8O7w+1.net
とにかく最近にわかランナーが多い。彼らは人通りの多いところを平気で走るから邪魔。こういう奴らはマスクしてるしてないにかかわらず迷惑。俺は人の少ない時間に人の少ない所しか走らない。

68 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/04/27(月) 16:53:19 ID:ByuHQRTc.net
>>67
それな

おれは休みの日しか走らんけど朝五時すぎに人通り少ないとこ走るように切り替えた

69 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/04/27(月) 17:38:34.58 ID:25I8pIaT.net
みんな身銭きって行動変容してるってのに
おっさんと爺さんランナーはマスクしないの多い
もう変化なんて無理か?
もう老化しかないのか?

70 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/04/27(月) 17:40:39 ID:UD/hFhXj.net
何々しろって言われると抵抗したくなる人種なんだよ、きっと
たしかに年取るとそうなるっていうが

71 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/04/27(月) 18:29:48 ID:MHNb/aiB.net
>>69
そういうのをとっとと始末しないと。

72 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/04/27(月) 18:37:28 ID:onpT7HiY.net
>>66
あごにかけている人が意外にいるけど、
臨機応変に対応しようとしてるんだろうな。
まったくマスクしないで走ってる人より、ずっと
マシだと思う。

73 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/04/27(月) 18:45:11 ID:czTjxs8a.net
いい加減にスレ違いと気付け
他でやれや

74 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/04/27(月) 19:45:08 ID:CXs/M2DK.net
連休中に、ノーマスクランナーが襲われるね。

75 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/04/27(月) 19:49:24 ID:OpR0152I.net
民衆というものは、気流に乗る凧です
実力もなく高く舞いあがるだけの存在です

76 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/04/27(月) 22:10:59 ID:kSHEw/GG.net
コロナウイルス撲滅宣言しようぜよ

77 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/04/27(月) 22:16:01 .net
■ “皇居ランナー” マスク着用と十分な間隔を 新型コロナ対策

4月27日 20時46分

新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、東京 千代田区は皇居の周りを走る「皇居ランナー」にマスクの着用と十分な間隔を空けるよう呼びかけを始めました。
千代田区によりますと、「皇居ランナー」は、多い日で5000人ほどいるとみられていますが、新型ウイルスの影響で今月に入ってからは半分以下に減っているということです。

こうした中、「マスクをしていないランナーがいて、感染が怖い」といった意見が相次いで寄せられたことから、千代田区は走る際には、マスクを着けることや並んで走ることは避け、前後の間隔を十分に空けるようSNSなどで呼びかけを始めました。

千代田区景観・都市計画課の印出井一美課長は「マスクを着けて走ると息苦しいかもしれませんが、無理のないペースで走っていただき、健康づくりと感染拡大防止を両立してほしい」と話していました。

一方、皇居ランナーたちが団体で走る際に申請を行う皇居外苑管理事務所では、今月23日から受け付けを停止し、多人数で走ることを自粛するよう呼びかけています。

78 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/04/28(火) 03:53:40.96 ID:CyYL46+y.net
>>77
そもそも、皇居まで出掛ける時点で反社だよ。

79 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/04/28(火) 04:05:06.93 ID:cwW+zeYD.net
ノーマスクのジョギングは、スリップストリームで後方10mまでウイルスを撒き散らす。
もはや通り魔と大差ない。
その10m以内に高齢者や呼吸器疾患者が歩いていたらノーマスクジョギングは「殺害」行為になりかねない。

ノーマスクで走るなら殴られても蹴られても石をぶつけられても文句は言えない。
マスクさえすれば惨害は防げるのにあえて通り魔行為をしているんだからな。
リンチにあっても仕方がない。

80 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/04/28(火) 06:20:07 ID:FPRs3lZW.net
と精神障害者がほざいています。

81 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/04/28(火) 06:28:20 ID:YeKpPqxR.net
ID:cwW+zeYD

典型的なかまってちゃんやね
色々な所に必死にコピペしてるわw

82 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/04/28(火) 07:11:01 ID:XbUBe3o4.net
>>79
ID草生えとるやんw

83 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/04/28(火) 07:50:59 ID:H9AAQnOj.net
そもそもこの時期に
高齢者や呼吸器疾患があるのに
外出歩く方にも問題がある

84 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/04/28(火) 10:29:45 ID:eAsn7QF/.net
◆パチンコ依存症の実態とは

自身も依存症克服を体験した田中氏によれば、ギャンブル依存の人は自分の意志がきかなくなっている。
自分にダメ出しをして自暴自棄になっているから、コロナ禍を顧みずパチンコに行く。
そして「満員電車の方が危ない」などと言い訳をつくり、自分の気持ちを隠すという。

生活困窮者の支援を続けるNPO法人「ほっとプラス」の藤田孝典理事も「依存症患者はパチンコに行きたくて行っているわけではない。
ギャンブルに心身を支配され、行きたくなるようにさせられている。家族をだましてでも、お金を借りてでも、電車を乗り継いででも行く」と話す。

https://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/202004/CK2020042802100006.html

85 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/04/28(火) 11:26:41 ID:mmI2nM3e.net
325 名前:ゼッケン774さん@ラストコール [sage] :2020/04/28(火) 07:02:18.45 ID:KCb6Lv+4
https://mobile.twitter.com/ProfShino/status/1251115105040859138
研究チーム代表者自身が走る事を推奨してて笑う
結局、インチキマスコミに煽られた馬鹿な市民がわーわー騒いでるだけという

327 名前:ゼッケン774さん@ラストコール [sage] :2020/04/28(火) 07:21:36.46 ID:KCb6Lv+4
しかも代表者本人はマスクはしないんだってw

マジで笑う
(deleted an unsolicited ad)

86 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/04/28(火) 11:29:10 ID:b6RtCzhA.net
>>23
日本人っぽくないな

87 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/04/28(火) 11:34:18 ID:jsrH2EZG.net
>>84
屁理屈つけてパチンコ行くのも危険なジョギングするのも同じだね。

88 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/04/28(火) 12:34:35 ID:Ku5wN+Rd.net
すれ違ったから感染したって事実が出たら考えます

かもしれない、とかだろう、とかの不確定なモノはいらないんで

89 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/04/28(火) 12:48:03 ID:goQbuAQo.net
>>88
それじゃ遅いんだよ。
満員電車で感染した事例は出ていない。パチンコ屋で感染した事例も出ていない。

ただ、15秒の会話で感染した事例は出ているし、配達に来た人と会話して感染したとしか考えられない事例も出ている。
それと、ジョギングによって大量に吐き出された呼気を吸ってしまうのとどちらが感染リスクが高いか、常識で考えようね。
常識が無い反社会的な人なんだろうけど。

90 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/04/28(火) 12:57:46 ID:YeKpPqxR.net
15秒の会話、宅配便の人との会話、それぞれ1日に日本だけで何件あると思っているの?
それよりもジョギングの人ですれ違って、さらにその呼気を吸う件数のほうが多いと思っているのだろうか

常識で考えようね
常識が無い無教養な人なんだろうけど

91 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/04/28(火) 13:31:17 .net
■ ■ “皇居ランナー” マスク着用と十分な間隔を 新型コロナ対策

4月27日 20時46分

新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、東京 千代田区は皇居の周りを走る「皇居ランナー」にマスクの着用と十分な間隔を空けるよう呼びかけを始めました。
千代田区によりますと、「皇居ランナー」は、多い日で5000人ほどいるとみられていますが、新型ウイルスの影響で今月に入ってからは半分以下に減っているということです。

こうした中、「マスクをしていないランナーがいて、感染が怖い」といった意見が相次いで寄せられたことから、千代田区は走る際には、マスクを着けることや並んで走ることは避け、前後の間隔を十分に空けるようSNSなどで呼びかけを始めました。

千代田区景観・都市計画課の印出井一美課長は「マスクを着けて走ると息苦しいかもしれませんが、無理のないペースで走っていただき、健康づくりと感染拡大防止を両立してほしい」と話していました。

一方、皇居ランナーたちが団体で走る際に申請を行う皇居外苑管理事務所では、今月23日から受け付けを停止し、多人数で走ることを自粛するよう呼びかけています。

92 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/04/28(火) 13:38:08.35 ID:05PeK28S.net
宅配便は必要な事
しかも全員マスクが義務付けられてるし、呼気を荒げてない、最近じゃ接触無くてもいいような工夫もしてくれてる

ランニングは不要、健康維持のためならウォーキングで十分、
しかも呼吸が苦しい、蒸れる、マスクしろっていうやつがいるから何となく嫌だという理由でマスクしてないやつがいる
呼吸が荒い
比べること自体が宅配便に失礼

93 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/04/28(火) 13:49:26.92 ID:YeKpPqxR.net
>>92
>>89がどちらが感染リスクが高いか、という論を展開していたことに対する意見なのだが?
しかも、配達の人との会話が原因で感染したと言っている

もし失礼という次元で語りたいなら、宅配便が感染源と考えられると主張する>>89が一番失礼じゃないのか?

94 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/04/28(火) 14:12:22.66 ID:05PeK28S.net
ふ〜ん、まだ感染リスクについて議論してるやつがいるのか
とっくの前に論点は感染リスクじゃなくて社会の目に変わってきてると思うがね
いくら感染リスクが高くても医療関係者やソーシャルワーカーが白い目で見られる事はないよ
サーフィンや登山、ジョギングは感染リスクはそれらに比べて低いかもしれないけど
今やる必要あるって感じで叩かれてるんだから
ジョギングなんてマスクすれば許してやるよって風潮なんだから甘いもんだ
それすらも甘んじて受け入れられないようなバカはもう走るのやめてほしいね
そのうちジョギング行為自体禁止になってしまいそう

95 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/04/28(火) 14:23:11.98 ID:YeKpPqxR.net
感染の可能性ではなく、科学的根拠に基づかない社会の目とやらが上位とはね
中世の魔女狩りから何の進歩もない

とりあえず今回の騒動でよく分かるのが歴史から学ぶことの重要さ
単なる暗記科目と思っている奴が教師も含めて多いうちはいつまでたってもダメだな

96 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/04/28(火) 14:24:10.20 ID:v1rZl+c2.net
中国の専門家は「2秒でも感染する」
 
2月4日には新型肺炎と診断された浙江省の男性が、「野菜売り場で買い物をしている15秒の間に感染した」可能性を報じられ、中国全土が震撼した。
私は半信半疑だったが、その後、北京大学第一医院感染疾病科の王貴強主任が新華社のインタビューで、
「ウイルスの感染力は強い。15秒で感染は十分に可能で、何も対処していなければ、2秒で感染もありうる」と述べた。
https://www.businessinsider.jp/amp/post-207639

97 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/04/28(火) 14:34:14.50 ID:05PeK28S.net
>>95
何か小難しく悲観的に考えてるようだが、結局こういうことだよ
公共の場はランナーだけのものじゃない
知識が無くてランナーの呼気を不快に怖く思う人がいるかもしれないと思って
こちらからその不安を取り除くような行動を心がける
社会の一員として生きていく為には必要なことだと思うけどな、自分の主張がすべて通ると思ってる方が危険だよ


高橋尚子さんが考える新型コロナウイルス対策「お互いを思いやる気持ちは必ず未来につながる」

https://sports.yahoo.co.jp/video/player/2678845

98 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/04/28(火) 14:39:04.59 ID:YeKpPqxR.net
>>97
要は世の中に多数いるバカに合わせる優しさが必要ってことだろ
勘違いしているようだが、自分はかなり前からbuffなり使って走っているぞ
その上で、バカバカしいと言っている

99 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/04/28(火) 14:44:51.64 ID:IAuGMLm7.net
【マスクドランナー】ジョギングも「2メートル」「マスク」で周囲への配慮必要 [夜のけいちゃん★]
https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1587950396/

100 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/04/28(火) 14:48:54.00 ID:05PeK28S.net
そうかあんたの考えはよく分かったよ
でも、非効率で無価値なバカバカしい事ばっかりやってるのが世の中ってもんだろ?
それに対していちいち文句垂れてへそ曲げてたってしょうがない
あんたもバカバカしいと思いつつ世間がこういう風潮だからしゃーねーなと思ってマスクして走ってる
誰だってそうなんじゃないの?

101 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/04/28(火) 14:50:15.57 ID:IAuGMLm7.net
コロナ蔓延でジョギングしてるひとマスクして!
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1587466286/

102 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/04/28(火) 15:15:23.34 ID:xi9kMrr4.net
マスクなしのランナーバッシングの後は、
マスクしないで外出してるやつだろうな
最終的には外出時は全員マスクということになるわな

103 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/04/28(火) 15:26:22 ID:05PeK28S.net
そうなったらそれに従うだけだな
今でも感染拡大予防のために外出時はマスクしてるし
マスクつける事以上に、抵抗する事に労力遣ったり世間に目の敵にされるリスク背負う方がバカバカしいし

104 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/04/28(火) 18:33:44.47 ID:kKFqdWEP.net
その通り
マスクに効果があるかどうかではなくて
世の中の空気がそうなってるんだから
ほとぼりが冷めるまでマスクして走ればいい
ただそれだけ

105 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/04/28(火) 18:46:37.05 ID:KCb6Lv+4.net
走れもしないデブが嫉妬の嵐

106 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/04/28(火) 19:38:03.87 ID:goQbuAQo.net
「6フィートの距離は十分ではない。すれ違う人はみなタバコを吸っていると仮定し、煙の匂いが漂ってこないような距離を取りたいものだ。特に室内にいる時や
風がある時、向かい風が吹いて来る時は大きな距離を開ける必要がある。個人的には、屋外では、少なくとも25フィート(約7.6メートル)の距離を開けるようにしている」
(コロラド大学化学学部教授ジョゼ・ジメンズ氏)

「空気は屋外、特にビーチでは停滞せずに流れている。そのため、エアゾールは6フィート以上運ばれることになる。人口密度が高い地域では6フィートという
距離では安心できない」(カリフォルニア大学サンディエゴ校環境化学部教授、キンバリー・プラサー氏)

「ランナーの息遣いが荒い場合、ウイルスはより遠くまで飛ぶ可能性がある。ランナーは大きな距離をあけて走ったらいいと思う。屋外にいる人は、10フィート(約3メートル)の距離を維持してほしい」
(ヴァージニア工科大学環境工学教授、リンゼー・マー氏)
  
 
 
 ところで、なぜ、CDCは「ソーシャル・ディスタンス」を6フィートとしたガイドラインを出しているのか? 

 それについて同氏は、CDCが、ウイルス感染は大きな飛沫によって引き起こされるという考え方をベースにした、1930年代の古い感染モデルを採用しているからだと説明している。


https://news.yahoo.co.jp/byline/iizukamakiko/20200413-00172990/

107 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/04/28(火) 20:24:51 ID:kBO8H22G.net
コロナにかかって走れるんか?

108 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/04/28(火) 20:30:26 ID:05PeK28S.net
心肺機能に不可逆的な症状が出ると言われてるね
怖い

109 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/04/28(火) 22:37:25 ID:U6Q4xJam.net
>>89
神経質過ぎて生きていくのが大変そうw

110 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/04/28(火) 23:41:06 ID:ELIaqrth.net
This is problematic as so many people are jogging up and down local streets in the community and not on a track.


According to the Philadelphia Inquirer, runners can spew viruses farther than 6 feet, leaving it almost impossible to dodge the virus if someone walks into slipstream in the hood during their exercise.

The study states, “If someone exhales, coughs or sneezes while walking, running or cycling, most of the microdroplets are entrained in the wake or slipstream behind the runner or cyclist.”

That should be more reason to say at home!


https://thesource.com/2020/04/12/study-warns-exercising-walking-and-jogging-outside-can-easily-spread-covid-19/?fbclid=IwAR3-CAA9sybT30iR84lze_2Ndv0eUFMM_vXMJg7PyHRGNJmxJWlBuABQxf8

111 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/04/28(火) 23:43:18 ID:Q3XPbN9s.net
マスクなしランニングよりも悪いことは運動不足によって免疫力が落ちること。
当然批判してる人は全員が家でストイックに筋トレしてるはず。

112 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/04/29(水) 00:09:48 ID:YAh9ofFh.net
コロナにかかった奴は走れないってば。

113 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/04/29(水) 02:31:51 ID:z3SoF1kn.net
症状がなくても唾液にウイルスが多く含まれる可能性
https://www.news24.jp/sp/articles/2020/04/18/07628147.html

114 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/04/29(水) 05:19:06 ID:tmPvndcw.net
>>112
なんでそう思うの?

115 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/04/29(水) 05:49:22 ID:Jl52yeTI.net
唾液にウイルスが含まれるなら
ハアハア言いながら唾垂らして走ってる低脳カスは完全なテロリスト
ジョギングしてる低脳カスは数十万の罰金にしろや

116 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/04/29(水) 06:50:25 ID:wFe3x9dE.net
ブロッケン教授は「私は当面は1人でジョギングを続けます」と話している。
ブロッケン教授は「私は当面は1人でジョギングを続けます」と話している。
ブロッケン教授は「私は当面は1人でジョギングを続けます」と話している。

117 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/04/29(水) 08:33:41 ID:YAh9ofFh.net
まともに呼吸ができない
走れないよ

118 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/04/29(水) 08:56:57 ID:YgvTjSxE.net
今日走ってみて、BUFFとか布系が多いかと思ったが
マスクのほうが多かった、苦しいかどうかはおいといて
結構マスク持ってる人多いんだな、一回でダメになると思うけど
会社から支給されてる人がいるんかな。

119 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/04/29(水) 09:03:37 ID:hUYs/cKX.net
2枚の使い捨てマスクを洗ってローテ使いしてるよ。

120 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/04/29(水) 09:07:54 ID:PwPDUGsX.net
>>118
俺は普通のマスクと布系を試したけど、布系はさほど暑くならなくて蒸れも少ないから、まだ走りやすいと思ったよ。
色々試してみると違いが分かるよ。

121 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/04/29(水) 09:10:30 ID:Kiw2jO3V.net
何回も使ってヨレヨレのマスクだと思うよ。
洗ってゴムが取れるまで使うつもりだろ。
使い捨てしないその方が危険な気もするが、マスク厨は付けてるか付けてないかだけを気にしてる。

122 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/04/29(水) 11:42:47 ID:6q3LkXZ9.net
マスク付けてはいるがあんなん格好だけだと思ってる
俺の走るコースには100%不要だわ

123 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/04/29(水) 11:44:30 ID:MCuX7/8+.net
>>122
英紙報道「他のランナーから6フィート(約1.8メートル)先でも感染の可能性」
https://www.football-zone.net/archives/256292
「他のランナーからのウイルス粒子は、それが6フィート(約1.8メートル)先であっても感染の可能性がある」

124 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/04/29(水) 12:03:10.44 ID:ZnHcnSjy.net
ジョギング ロードレーサーは 弱者にとって殺人鬼だ
厚労省に問題提起すべきだな

ジョギングOKと言うが、実は飛沫をばら撒いている。
ジョギング 自転車トレーニング マスク着用 義務化だろ
ノーマスクで後ろから 急に迫ってきて 濃厚呼気を撒き散らしていくからな

衝撃のシミュレーション結果
https://i.dailymail.co.uk/1s/2020/04/08/22/26972518-0-image-a-42_1586379603193.jpg

125 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/04/29(水) 13:38:34.85 ID:wFe3x9dE.net
>>124
その結果出した団体の代表は、ジョギングお勧めしてるし、これからも一人でジョギングするって言ってるし、しかも自分はマスクはしないってキッパリと言ってるんだが
つまりそういう事だ

126 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/04/29(水) 15:25:31.93 ID:YAh9ofFh.net
はしってる奴からうつった者は手をあげて

127 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/04/29(水) 16:27:40 ID:59HiDgxQ.net
>>125
もしそう言ってるなら、人に合わない環境ってこと。

128 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/04/29(水) 17:57:58 ID:8gYFrANk.net
杉並区でジョギングする人にマスク要請の掲示を開始

129 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/04/29(水) 18:20:59 ID:gifprMzx.net
>>128
次は歩道でのジョギング禁止、その次は市街地で禁止。

バカなジョギンカスが自ら首を締める。

130 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/04/29(水) 19:02:47 ID:wFe3x9dE.net
>>127
なんでも難癖つければいいと思ってるただのクレーマー

131 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/04/29(水) 19:12:44 ID:mtqohzpC.net
社会のために身を捧げる決意の義士が誰か一人でもノーマスクランナーを刺してくれれば、
ウイルス拡散基地外ノーマスクランナーどもはもれなく全員マスクをするようになるんだろうな。

ノーマスクで走るのはテロと同じだから刺されても文句は言えないわな。

132 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/04/29(水) 19:24:59 ID:zJJkGU9E.net
パチンコよりは危険だよね。
パチンコ屋は客にマスクさせて、30分毎に除菌お絞り渡してるそうだよ。ゼェハァしないし。

133 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/04/29(水) 20:24:37 ID:iyHvcy6e.net
ここにもマスク警察いんのかよ
ひまだなあ

134 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/04/29(水) 20:29:26 ID:wFe3x9dE.net
>>132
経路不明の6割りはパチンコ

135 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/04/29(水) 20:40:53 ID:YAh9ofFh.net
パチンコは隣にずっといるのが感染者かもしれんで

136 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/04/29(水) 20:49:32 ID:XFgnqUDT.net
ジョギンカスが感染してるかもしれない

137 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/04/29(水) 20:57:45 ID:Z0YNsBdw.net
パチンコは隣と密接しているから、約15分間で感染の危険があるとの報道あり

138 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/04/29(水) 21:02:56 ID:a9U0gtD5.net
「6フィートの距離は十分ではない。すれ違う人はみなタバコを吸っていると仮定し、煙の匂いが漂ってこないような距離を取りたいものだ。特に室内にいる時や
風がある時、向かい風が吹いて来る時は大きな距離を開ける必要がある。個人的には、屋外では、少なくとも25フィート(約7.6メートル)の距離を開けるようにしている」
(コロラド大学化学学部教授ジョゼ・ジメンズ氏)

「ランナーの息遣いが荒い場合、ウイルスはより遠くまで飛ぶ可能性がある。ランナーは大きな距離をあけて走ったらいいと思う。屋外にいる人は、10フィート(約3メートル)の距離を維持してほしい」
(ヴァージニア工科大学環境工学教授、リンゼー・マー氏)
  
エアゾールを研究しているポートランド州立大学のリチャード・コルシ博士は「屋外にいる時でも、人とは20フィート(約6メートル)離れる必要がある」と訴えている。
 コルシ博士は、他にも以下のアドバイスをしている。
・他の人が歩いたところを横切る場合は、10秒の間をあけること。
・ランニングしている人は特に息が荒いことから、空気中に多くのウイルスを放出している可能性があり、警戒すること。

https://news.yahoo.co.jp/byline/iizukamakiko/20200413-00172990/

139 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/04/29(水) 22:47:52.92 ID:Z0YNsBdw.net
パチンコですら15分なのだから、ジョギングで10秒やら2秒でうつる可能性はどんだけなんだろうね
雷に打たれて死ぬとか、隕石が落ちてきて死ぬくらいの確率と比較したいものだ

140 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/04/29(水) 22:55:06.39 ID:wFe3x9dE.net
>>139
0

141 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/04/29(水) 23:13:35 ID:aRxjkgaX.net
>>139
中国の専門家は「2秒でも感染する」
 
2月4日には新型肺炎と診断された浙江省の男性が、「野菜売り場で買い物をしている15秒の間に感染した」可能性を報じられ、中国全土が震撼した。
私は半信半疑だったが、その後、北京大学第一医院感染疾病科の王貴強主任が新華社のインタビューで、
「ウイルスの感染力は強い。15秒で感染は十分に可能で、何も対処していなければ、2秒で感染もありうる」と述べた。

https://www.businessinsider.jp/amp/post-207639

142 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/04/29(水) 23:14:46 ID:yE4A+nqI.net
>>139
パチンコはマスクしてて15秒だから、ゼェハァゼェハァ大量に肺から空気出すジョギングは1秒だろ。

143 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/04/30(木) 00:01:38.51 ID:Lv/zASHe.net
新型コロナウイルスの感染力は「発症前が最も強力」だと判明、感染者の半分が発症前の人からウイルスをうつされている可能性
https://gigazine.net/amp/20200417-coronavirus-most-infectious-before-symptom

144 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/04/30(木) 05:17:39 ID:WOccgFUa.net
用事もないのにウロウロしてるほうが悪い。こっちはジョギングという用事があるんだわ。

145 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/04/30(木) 06:12:08.65 ID:tLqiPygf.net
>>142
分と秒の区別もつかなくなっているのかよw コロナ脳は大変だな

146 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/04/30(木) 11:09:19 ID:7gfUnJYK.net
えびでんすがないと信用できん

147 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/04/30(木) 11:25:47 ID:B5ppUCUf.net
パチンコで感染した人いないんだよね

148 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/04/30(木) 12:23:01.63 ID:tLqiPygf.net
今もやっているパチンコは、社会実験をしてくれているようなもの
開店前、屋外とはいえ密集状態での行列
店が始まったら換気システムは整っているとはいえ、15分(秒じゃないぞ)以上は密接した状態が続く

もしこれで感染例がでないのであれば、商店や学校の再開も少し道筋がたってくるからね

149 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/04/30(木) 14:33:43 ID:Ci5npxXa.net
パチンコは台と向き合って座ってるだけだからジョギングより安全だよ。

150 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/04/30(木) 14:42:03 ID:tLqiPygf.net
>>149
安全だと言い切るけど、その根拠?
ちなみにパチンコに比べて屋外でのジョギングは何倍危険なの?

151 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/04/30(木) 15:50:57 ID:WtecUMbi.net
目黒区、ジョギングはマスクをして10m以上の間隔を開けてやれって。立て看板まで立てられたよ。

152 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/04/30(木) 16:17:25.07 ID:pEu31YEU.net
>>151
恥ずかしいな

153 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/04/30(木) 17:30:05.43 ID:FVFLs6Em.net
あんだけ騒いでたジョギング嫌厨はもうトーンダウン。しょうもないただの批判厨。本気ならジョギング禁止になるまで訴え続けてみろよ。根性が足りないんだよ
本当はジョギングなんかで感染しないと思ってるくせに

154 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/04/30(木) 17:33:23.54 ID:GX7kGTc9.net
>>146
https://youtu.be/0LvJgZEYJjY

155 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/04/30(木) 18:15:03.80 ID:tLqiPygf.net
ジョギングで10mの間隔を求めるなら、東京23区で休業要請の解除、コンサートや野球、サッカーなどの興行が再開されるのは先の先だな

156 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/04/30(木) 19:23:04 ID:bBqDNUio.net
密と言われるレベルのランニングコースって都内くらいしかないでしょ実際
あの映像見ると多いとは思うけど日本中あんなわけないし

157 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/04/30(木) 19:44:28 ID:tOH/CyCA.net
ランニングでマスクは絶対にしない
ランニングで自分がかかるリスク、人にうつすリスクよりも、
換気してない屋内空間の方が確実に感染リスク高いのが自明だから
例え自粛で家にいても、換気してなきゃリスク高まるしな

158 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/04/30(木) 19:46:59 ID:tLqiPygf.net
>>157
家庭内感染もかなりの例が挙がっているからな
家にいればよいというものではない
換気はコロナに限らず感染症予防の基礎基本だから、怠るとかなり危険

159 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/04/30(木) 19:55:08 ID:tOH/CyCA.net
>>158
まあ心配なら都市部の公園とか、人多いところ走るの避ければいいって話だからな
ランニングするやつは漏れなくマスクするべきってのはおかしい

160 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/04/30(木) 20:03:36.45 ID:346+r58z.net
https://i.imgur.com/OS4P3Mb.jpg

161 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/04/30(木) 20:11:40.22 ID:tLqiPygf.net
>>159
まったくもってその通り
目的と手段の区別もつかないくせに、声だけは一人前に大きく騒ぎたてるのが生きがいという奴もいるからな
ほんとバカバカしい

162 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/04/30(木) 20:13:28.88 ID:hWrLG2t4.net
多数の感染例を見てきた中国の専門家の方が信用できるんだよね。

163 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/04/30(木) 20:17:20.06 ID:BJeG0h8S.net
社会性のないランナーのせいで、ランニングに対する社会の目が厳しくなってしまった。

164 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/04/30(木) 21:04:28 ID:MTm/1SvB.net
ランナーというか社会性のない人間(バカ)が
暇つぶしでジョギングを始めた結果だな。

165 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/04/30(木) 23:14:11 ID:QlGdXxmp.net
2mの距離を保ちましょうと言って、スーパーのレジでもテープが貼られてるのに、ゼェハァのランニングだけ人に接近して良い特検があるわけない。

166 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/04/30(木) 23:17:47 ID:VrZiX4Ff.net
https://i.imgur.com/wyWZnHi.jpg
こいつマスクしてなかったぞ。テレビに映った。

167 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/01(金) 00:31:41 ID:XjRjHmgW.net
ゆるラン市民ランナーより中高校生達の方が全速力でハァハァ前後から猛ダッシュしてくるから怖いわ…。学校からもマスク着用通達して欲しい。

168 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/01(金) 01:26:52.56 ID:oUg2oLfd.net
不要不急なジョギングは辞めてもらいたい。誰もいない深夜に走ってもらいたい

169 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/01(金) 01:40:31 ID:5RGwGbNT.net
これ以上ノーマスク続ける奴が増えたらパチンカス以下の扱いになるよマジで
大事な趣味の社会的地位を自分らで落としに行ってどうすんだよ

170 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/01(金) 01:53:06 ID:anWlzX7r.net
>>168
都会だと深夜でも誰もいないってことないのよね。
10mとは言わなくても、4mの距離取るの不可能でしょ。
せめてマスクしろで済みそうだったんだけど、バカなランナーがTwitterで頑張っちゃったから、都内はマスクした上10m離れろで統一されちゃった。
もう立て看板まで立ってるよ。

171 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/01(金) 03:12:07 ID:lYhZo7Di.net
3.11の時は放射能怖くてマスク付けて走ってたけど
ちょっとコロナじゃ付ける気にならんね
外の空気中に漂ってる量が違うし

172 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/01(金) 03:18:54.56 ID:Pgjpcgbs.net
>>171
「6フィートの距離は十分ではない。すれ違う人はみなタバコを吸っていると仮定し、煙の匂いが漂ってこないような距離を取りたいものだ。特に室内にいる時や
風がある時、向かい風が吹いて来る時は大きな距離を開ける必要がある。個人的には、屋外では、少なくとも25フィート(約7.6メートル)の距離を開けるようにしている」
(コロラド大学化学学部教授ジョゼ・ジメンズ氏)

「ランナーの息遣いが荒い場合、ウイルスはより遠くまで飛ぶ可能性がある。ランナーは大きな距離をあけて走ったらいいと思う。屋外にいる人は、10フィート(約3メートル)の距離を維持してほしい」
(ヴァージニア工科大学環境工学教授、リンゼー・マー氏)
  
エアゾールを研究しているポートランド州立大学のリチャード・コルシ博士は「屋外にいる時でも、人とは20フィート(約6メートル)離れる必要がある」と訴えている。
 コルシ博士は、他にも以下のアドバイスをしている。
・他の人が歩いたところを横切る場合は、10秒の間をあけること。
・ランニングしている人は特に息が荒いことから、空気中に多くのウイルスを放出している可能性があり、警戒すること。

https://news.yahoo.co.jp/byline/iizukamakiko/20200413-00172990/

173 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/01(金) 03:21:56.57 ID:F9ygsT7w.net
外に漂ってるコロナは怖くないからマスクなんてしないよ?

174 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/01(金) 04:49:26 ID:FO4VizmJ.net
新型肺炎の国内流行「リスク低い」 厚労省、冷静な対応呼び掛け
2020年01月16日
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020011600658&g=soc
厚生労働省によると、一緒に生活する家族や患者を治療した医療関係者など「濃厚接触」が疑われる場合に感染するリスクはあるものの、感染力は高くなく日本で流行する可能性は低いという。

175 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/01(金) 04:51:36 ID:LQTvquQk.net
>>170
統一なんてされてないよ何嘘ついてんねん23区内の幾つかの自治体がそう言ってるだけやぞ

176 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/01(金) 10:00:49 ID:LdFaWw0C.net
>>166
いきなりこんな例を出されても…

元から走ってるんじゃなくて、運動不足解除のため、自粛してから走り始めたニワカかも知れないぞ。

177 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/01(金) 10:38:09 ID:Qg5no2zI.net
未だに練習会を開いてるサークルがある。
西日本…

178 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/01(金) 11:15:10.64 ID:QU3aylah.net
近所の川沿いの散歩道、さすがにマスクしないでジョギングする人減ったよ

179 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/01(金) 13:05:55 ID:rFudbTmG.net
都下の都立公園。早朝ランナー増えたがマスクしてないのは四割程度。
以下個人的見解。
コロナ前から走ってるランナーはマスク多し。
最近走り始めたよな見かけないランナはマスク無しが多い。
そいつらに限って明らかに呼吸も荒い、とはいえキロ6ペース程度。
LSDペースで走ればいいだろが解らんのだろな。

180 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/01(金) 13:36:36.42 ID:5W9wyAvn.net
最近人が増えたんでランを半分にして、200mダッシュor坂道ダッシュを4、5本で切り上げて
残りをウォーキングにしてゴミ拾いしながら人間観察をする様になってしまった。
そういやスマホ待って走る人がまた増えたな、最近絶滅してたのにとか
アームバンド付けてる人が増えたとか
婆さんは何故道のど真ん中を歩くのか?とか
その緑色のシューズHANZO_V2かSじやね?
それで毎日10kmくらいジョグしてますよねとか

181 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/01(金) 13:40:09.20 ID:N2USQGCL.net
感染症が専門で鹿児島大学大学院の西順一郎教授に聞きました。「マスクをしていないランナーとの瞬間的なすれ違いで感染することはまずないので、心配いらない」としています。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200428-00041832-mbcnewsv-l46

182 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/01(金) 14:13:36 ID:2B7658hi.net
混浴の温泉入ったら妊娠しました、みたいな感じだなw

183 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/01(金) 14:14:52 ID:anWlzX7r.net
>>181
786 名前:ゼッケン774さん@ラストコール [sage] :2020/05/01(金) 13:43:12.16 ID:efC0dXeF
感染症が専門の鹿児島大学 西順一郎教授は、感染者に症状がないことから学校内でクラスターが発生する可能性は低いとみています。
https://www.fnn.jp/articles/-/34979

やっぱりアホ。
インフルエンザしか知らないんだ。

新型コロナウイルスの感染力は「発症前が最も強力」だと判明、感染者の半分が発症前の人からウイルスをうつされている可能性
https://gigazine.net/amp/20200417-coronavirus-most-infectious-before-symptom

184 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/01(金) 14:31:25 ID:KH801nC5.net
>>182
しないの?
嫁さんに言われて結婚したんだけど?

185 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/01(金) 14:32:56 ID:A/hqiykV.net
ガチ勢ほどマスクしてるって見解でよろしい?
まあ健康目的のにわかジョガーは世間がマスク論争で大変なことになってるなんて知らないだろうしな
何よりジョギング禁止になったらなったで別に困らない人たちだしw

186 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/01(金) 14:34:07 ID:e9QM3v0a.net
日本の専門家は役立たずの無能


新型肺炎の国内流行「リスク低い」 厚労省、冷静な対応呼び掛け
2020年01月16日
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020011600658&g=soc
厚生労働省によると、一緒に生活する家族や患者を治療した医療関係者など「濃厚接触」が疑われる場合に感染するリスクはあるものの、感染力は高くなく日本で流行する可能性は低いという。

187 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/01(金) 18:07:17 ID:rFudbTmG.net
>>185
ガチランナーほどランニングのサイトやFacebookなど見てマスクの件を意識してるんだろな。

188 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/01(金) 18:30:39 ID:YkbvdVwH.net
多摩川サイクリングロードでは、大学の陸上部員が
練習してるけど(2人一組+自転車)マスクしてなかったな。
緩ジョグの人達はちゃんとしてるのに。

189 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/01(金) 18:38:39 ID:wLkAjcJU.net
過剰な反応は意味がない。
そもそも感染してたら運動なんてしないよ。

時間帯にもよるが、そこらの土手で走ってるなら問題ないだろ。
仮にマスクなしのジョガーを見たら蹴りでも入れるんか?
近寄らなければいいだけ。
つまらん煽りはやめれ。

190 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/01(金) 19:42:38 ID:YQbkTDmO.net
>>189
>過剰な反応は意味がない。
>そもそも感染してたら運動なんてしないよ。

新型コロナウイルスの感染力は「発症前が最も強力」だと判明、感染者の半分が発症前の人からウイルスをうつされている可能性
https://gigazine.net/amp/20200417-coronavirus-most-infectious-before-symptom

191 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/01(金) 23:23:03 ID:laRsOWfp.net
>>188
自分が走る多摩川のエリアもそんな感じっすね
陸上部っぽい人はマスクしてないの多い
練習内容最優先みたいな

192 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/01(金) 23:41:05.81 ID:A2NqCGA3.net
自粛警察とか言っても所詮は何もしてこないんだから気にしなければいい。
だけど肩つかんだりしてきたら逆にしめたもの。
ポケットに絞められる物を携帯して取り出して思いっきり絞めちゃえばいいんだよ。
事前準備が重要だからいざというときに絞められるようシミュレーションを繰り返すのが理想。
自分は自転車の鍵を携帯してるんだがまだ出番ない。

193 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/02(土) 00:39:14 ID:4a9sAKiM.net
色んなスレで見かけたけど
その書き込みって通報されたら普通にやばい案件だと思うよ?
ちゃんと冗談だって書いといたほうが無難かと

194 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/02(土) 00:43:30 ID:4a9sAKiM.net
886 ゼッケン774さん@ラストコール sage ▼ 2020/05/01(金) 22:54:54.08 ID:1rX/xEMY [1回目]
ランナー側とすればプラスドライバー携帯がおすすめ。
もし襲われたとしてもプラドラで反撃して相手を失明させることができるからね。
もちろん正当防衛だし、プラドラ所持は犯罪にはならない。
所持理由聞かれたら自転車の鍵の調整に使うって答えればいい。

890 ゼッケン774さん@ラストコール sage ▼ 2020/05/01(金) 23:57:38.26 ID:A2NqCGA3 [1回目]
>>886
自分は護身用で巻くタイプの自転車の鍵を携帯してる。
有事の際には思いっきり絞めてやろうと考えてる。
密集している場所を走らないせいか出番はまだないな。
最近の自転車の鍵って軽くてコンパクトで丈夫、護身用として持ってこいかも。


これも君だろ?
わざと頭おかしいふりして犯罪予告して逮捕なんて5ちゃんねるじゃ日常茶飯事だろ
皆ピリピリしてる時期だしほどほどにしておいた方がいいかと

195 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/02(土) 00:43:46 ID:oyOQ5LWc.net
ランニングはコロナのない以前の通りやれると思っちゃった頭の弱い人たちのせいで、ランニングは社会の嫌悪の対象になってしまった。

196 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/02(土) 01:29:48.22 ID:Rmvlmq7H.net
マスクしてないジョギンガー居たらぶん殴るとか言ってる奴らもアカンやろ

197 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/02(土) 05:41:01 ID:E/T6CZvx.net
みんなストレス溜まってるのは同じをなんだから。

198 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/02(土) 07:06:12 ID:n15Z1DDb.net
過剰に反応し過ぎ。
そうやってマスクしてないジョガーをムダに悪者扱いするから世間的にマイナスのイメージを持たれる。

199 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/02(土) 08:09:51 ID:3SwfGuPR.net
過剰に嫌がる奴は男女ともに心に余裕がない人生つまんなそうな奴ばかり

200 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/02(土) 08:54:12 ID:PwbisfLZ.net
大抵はA型

201 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/02(土) 09:14:46 ID:5F/P9RSI.net
急募 八王子から往復100キロ以内で行けるおすすめの場所 手段はクロスバイク
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1588377219/

1 風吹けば名無し sage 2020/05/02(土) 08:53:39.59 ID:ARgxh/py0
教えてや

45 風吹けば名無し sage 2020/05/02(土) 09:06:45.55 ID:ARgxh/py0
自粛民湧きすぎやろ
どんだけ必死やねん

202 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/02(土) 09:18:14 ID:9msuyFjM.net
繁華街の人混みが減り、パチンコ屋が休業し、キャンプ場を閉鎖し、海からサーフィン客、釣り客を締め出して、、次のターゲットは何だ?

ランニングは感染リスクがあるがランナーの意識が低いとのイメージがついたら、この先大会の再開に影響があるように思えるぞ。

203 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/02(土) 09:22:10 ID:4a9sAKiM.net
マスクしてないランナーに危害を加えるとか言ってるやつは同一人物でさすがに釣りだろ
本人面白いと思ってるんだろうけどシャレにならん

204 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/02(土) 09:26:25 ID:Cs4rvRIv.net
この時期マスクしないでのランニングは意識低い系だわ
ラップだって花粉症とかいってレースでマスクしてたことあったろ
スポーツメーカーがマラソン用マスク出せばいいのに

205 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/02(土) 09:34:35 ID:5tmHirzD.net
>>204
今開発してんじゃね?さすがに

おれはASICSのがもし販売されれば欲しい

206 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/02(土) 09:34:52 ID:rFqQc65p.net
マスク購入の為に並んでる奴らが顔出しで晒されても擁護される時代
ジョギングしてる奴もガンガン顔出しで晒しても擁護するわらわらいそう

207 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/02(土) 09:37:21 ID:rFqQc65p.net
自分らで首絞めてるのに〇〇だからOKって考え方が間違ってるわ
ランナー同士で夜中にマスクして人通りの少ない所とか拡散すれば好感持てるのにな
承認欲求満たしたい奴は動画撮るチャンスかもな

208 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/02(土) 09:43:51 ID:4a9sAKiM.net
ランナーはランナーに甘く
マスク不要とかアホなこと言ってても擁護するやつが大勢いるから気を付けないと

209 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/02(土) 10:32:03.69 ID:81B6Xmy4.net
はっきり言ってマスクなんかより
右から左から真ん中からとか並んでとかのアホどものほうがうっとうしわ

210 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/02(土) 11:03:11 ID:4x5Cxl6t.net
>>209
同意

211 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/02(土) 13:43:05 ID:KBF3MDkc.net
>>191
確かにマスクしながらではペースも通常と比べたら落ちるし、鬱陶しいからな。
ただ、そういう人達も人通りの多い多摩川での練習を敢えてやる必要がどれだけあるんだか・・

212 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/02(土) 16:55:13 ID:PwbisfLZ.net
ぼくマスクしたらいつもよりペース早かった
意味わかんない

213 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/02(土) 17:13:23 ID:V/9q7s0y.net
例えば練習だとしてもマスクは負荷かけるんだから練習効果あるだろうに
マスク無しは無知だしエビデンス無いこと言い出すし意識低すぎ存在がありえん

214 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/02(土) 21:41:58 ID:/mzUM/IV.net
>>213
マスクして練習すると負荷がかかった分、
トレーニングになるの?

215 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/02(土) 21:46:02 ID:a5dmYy4/.net
ジョギングやサイクリングは10mの間隔を 仏スポーツ省
https://www.afpbb.com/articles/amp/3281260
フランスのスポーツ省は4月30日、外出制限が今月11日に解除された際には、ジョギングやサイクリングにおいて、少なくともお互いに10メートルの距離を取らなければならないとする方針を示した。

216 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/03(日) 01:42:57 ID:lFA2eLXr.net
この人、皇居でマスクしてない?
https://www.instagram.com/p/B_gv8irFgvA/?igshid=1jp809qaacmg7

217 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/03(日) 10:20:39 ID:ff4B9pzb.net
>>214
ならないって医者が言ってた

218 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/03(日) 10:25:13 ID:E5Ye5Swy.net
>>215 フランスの10mは少数派。他国はほとんどが1〜2m
https://twitter.com/kawauchi2019/status/1256384146231812098/photo/1
(deleted an unsolicited ad)

219 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/03(日) 10:31:20.30 ID:E5Ye5Swy.net
意識高い系って
5流芸人や非専門分野に対し偉そうにコメントする変なノーベル賞受賞者の
コメントを流す反日マスゴミの情報を真に受けるただの馬鹿だろww

220 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/03(日) 13:06:07.40 ID:ozeGnkZw.net
>>218
日本の街中だと、1〜2m離れるのも無理なんだよね。

221 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/03(日) 13:19:15.98 ID:hdu/3FuF.net
なら終息するまで走るのやめればいいだけやん…

222 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/03(日) 13:22:44.59 ID:Xg7Lbi2k.net
>>220
歩道幅が3mはないと歩道は走れないね。

223 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/03(日) 14:35:06 ID:bBaU7F3j.net
1〜2メートルだったら現状でほぼ完ぺきに守っているわ。
田舎者で良かった。

224 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/03(日) 14:39:04 ID:a64whOqU.net
>>217
高地トレーニングみたいな効果でもあるなら、マスクして走るのも苦にならないが、効果なしだと・・
これから暑くなれば、苦しいだけだな。ペースも上がらん。

225 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/03(日) 15:26:46.01 ID:AuH/Qz1P.net
■マスクをしながらランニングをすることについて

・一般的なマスクをして運動をしても、心肺機能を高める効果は、ほとんどありません。
・理由は、市販されているマスクは、苦しくならないように隙間ができているので、負荷が足りないからです。


ただし、ちょっと続きがありまして、そのドクターはこのような指摘をしていました。

・マスクをして走るのであれば、マスクを外して10分長く走った方が効果がある。
・また、隙間が少ないマスクなら、ダイエット効果や心配機能の向上が期待できる。

https://segorun.com/170828

マスク二重にして走れ。

226 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/03(日) 20:09:50.37 ID:bsd8B4WR.net
マスクなしか?
https://www.instagram.com/p/B_uAbZrDjXs/?igshid=12z7bgwbfnma9

227 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/03(日) 20:16:39.16 ID:P9Z/4A1/.net
東京はあかんけど大阪はもうええやろ
1日の感染者10数人だからな
それも大半が病院でのクラスター感染やからな
検査数も毎日100件超えてるのにな

東京はなにやってんねん

228 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/03(日) 21:43:47 ID:YD5XmaQV.net
話題の山梨帰省の女性も

BBQをした複数の連中には一切うつっていない
その後、それとは別に濃厚接触した相手1人にはばっちりうつしている

屋外の活動はかなりリスク低いね

229 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/03(日) 22:00:25 ID:n/uP/fO3.net
スポーツ庁公式
https://www.mext.go.jp/content/20200427-mxt_kouhou02-000004520_2.pdf
 
3 感染予防のための基本的な対応
(1)手洗いの実施
こまめな手洗いを徹底してください。
運動やスポーツをする際には、汗をかいたりして、タオルで顔を拭くことがありま すが、その際に手が顔(特に口)に触れたりすることも考えられます。
ですので、屋 から帰宅した場合だけでなく、出かける前や、途中で一休みする際にも手洗いを行 いましょう。
(2)マスクの着用
屋外でも人が多いところを避け、三つの密(密閉、密集、密接)のいずれかに該当する場所を極力避けるようにお願いします。
また、運動やスポーツを行う上で支障が ある場合を除き、できるだけマスクの着用をお願いします。

230 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/03(日) 22:04:36 ID:71iOt5eg.net
ジョギングやサイクリングは10mの間隔を 仏スポーツ省
https://www.afpbb.com/articles/amp/3281260

フランスのスポーツ省は4月30日、外出制限が今月11日に解除された際には、ジョギングやサイクリングにおいて、少なくともお互いに10メートルの距離を取らなければならないとする方針を示した。

231 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/03(日) 22:42:58 ID:4bh+enUm.net
パチンカスとマスク無しランナーがいまや同等に見られてるかもな

232 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/03(日) 22:48:38 ID:sJOLkWNO.net
>>231
とんでもない。
ジョギンカスは、街中で他人に接近して行く分、隔離されたホールにいるパチンカスより嫌われてる。
憎悪の対象になってるよ。

233 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/03(日) 23:05:42 ID:WTnESZf3.net
ほんともはやパチンカスの方がマシなレベル
マスクして近所の公園散歩してる老人や子供にまで無差別テロ仕掛けてるんだからな

234 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/04(月) 07:10:02.02 ID:gtcoNlmR.net
マスクしてようがしてなかろうが
外出てる老人や子どもも無差別テロと同じ

235 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/04(月) 07:10:23.91 ID:gtcoNlmR.net
マスクしてようがしてなかろうが
外出てる老人や子どもも無差別テロと同じ

236 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/04(月) 07:15:11.36 ID:qwE3zV5e.net
大阪民国はマスク無しのジョグ程度ならもう良いよ
トンキンはなにやっとんねん


   検査数 感染者 陽性率  (入院患者の検査数含めず)
5/1
大阪 401  *14    *3.5%
東京 235  165    70.2%

5/2
大阪 663  *17    *3.1%
東京 211  160    75.8%

5/3
大阪 607  *11    *2.3%
東京 124  *90    72.6%

237 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/04(月) 07:59:14 ID:tNFergoZ.net
パチンカスの次はジョギンカスか。

238 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/04(月) 08:24:47 ID:KhJf+djp.net
批判厨って2人くらいが必死になってるだけで、間違いなく底辺も底辺の奴なんだなと蔑んだ目で見てます。

239 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/04(月) 09:04:15.69 ID:Dg+0HQQj.net
つまんねえな ワンパターンでもう飽きた。
なんか違うこと言ってみろ もっと楽しませろよ

240 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/04(月) 09:26:11.92 ID:qwE3zV5e.net
正義を振りかざして必要以上に叩いたり暴言を吐いてストレス解消してるやつが増えてるんだとさ

241 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/04(月) 10:18:35 ID:TTXKbV6b.net
>>238
文体やレス内容が同じだもんな

>>240
増えてないと思うぞ

242 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/04(月) 11:32:42.69 ID:8mJdHQhR.net
https://www.sankei.com/smp/west/news/200503/wst2005030014-s1.html

「ランニングでは同じコースを走る人が多い。また、呼吸も荒くなる。当然感染が広がるリスクはある」と話すのは兵庫医科大の竹末(たけすえ)芳生(よしお)主任教授(感染制御学)だ。
屋外であることから、ランナーを含め、公園には多くの人が足を運ぶが、竹末氏は「3密は3つそろわなかったら安全、ということではない」と指摘。「公園で遊ぶ人も含めて、マスクの着用や手洗いを徹底すべきだ」とする。

 「ソーシャルディスタンス(社会的距離)」を確保するのに2メートルの間隔を取ろうといわれるが、ランニングの際はさらに間隔を空けることが望ましいとされ、国や自治体もランナーに注意を呼びかける。

 スポーツ庁は、ランニング時のマスクの着用や周囲のランナーと間隔を空けることなど、屋外で運動する際の注意事項をホームページに掲載。東京都千代田区も、皇居外周を走る「皇居ランナー」に対し会員制交流サイト(SNS)で注意すべき点の周知を図っている。

243 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/04(月) 14:03:04 ID:KhJf+djp.net
へー、それで?

244 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/04(月) 17:16:02.25 ID:HqzspkGz.net
 「マスクをして走ると、低酸素になり高地トレーニングのような効果がある」など、新型コロナウイルスでマスク姿が定着して以来、さまざまな新(珍)説が話題に上っている。はたして真偽のほどは―。

 同志社大学スポーツ健康科学部の石井好二郎教授は「マスクで呼吸が阻害されるだけで高地トレーニング効果はありません」と言い切り、「逆にこれからの季節はマスクの分、暑さで熱中症が危ぐされます」と指摘する。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200503-00010003-chuspo-ent

245 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/04(月) 18:31:44.47 ID:IrQrYsv6.net
浦安市ですがマスクランナーなんておらん。でも感染者でてないし。ディズニー休みで渋滞も無く快適〜

246 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/04(月) 18:37:05.86 ID:jYPpoPY6.net
マスクランナーはもう東京だけで問題ないかと

247 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/04(月) 18:41:12.86 ID:zL74K0LX.net
>>244
(続き)
記者は2年前、長野・湯の丸高原にあるエリートランナーが合宿する標高1750メートルの400メートルトラックを使った高地トレーニングを世界陸上など女子マラソンで活躍した嶋原清子さんの指導で体験したが、つらい負荷はマスクどころではなかったことを思い出した。

マスクの効果が全くないわけではなく、高地トレーニングほどの効果がないということでは?

248 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/04(月) 18:44:34.77 ID:Dpx3DrWm.net
>>247
マスクをして走ることが心肺能力向上に効果がないことは、
コロナがこんなに問題になるよりももっともっともっと前から
散々言われてることですよ。

※今の状況で走るときにマスクをするかしないかは別問題です。

249 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/04(月) 19:23:03 ID:k80T8nIm.net
サージカルフェイスマスクを使用した走行が呼吸機能に及ぼす影響
https://www.toyo.ac.jp/uploaded/attachment/8377.pdf

> マスクを使用することによって呼吸筋の活動を活発させて
> 気道抵抗が増加することにより、呼吸を確保するために一回換気量を増加させ
> 呼吸の効率を増加する働きが増し、持久力向上の効果があると考えられる。


実際に本当に持久力向上効果はあるかわからないがマスクして走ると激しい呼吸できないから
「スーーーーーハーーーーーー」みたいなゆっくり長い呼吸になるのは実感できるんで
これがいわゆる呼吸の効率が増加して呼吸筋が鍛えられるってことかなと

250 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/04(月) 20:26:05.10 ID:ll61o4U9.net
今この時期に走力向上なんて都合の良いことは考えるな。
不要不急の外出はするな。
外でのスポーツで社会的に許されるのは、運動不足解消のための最小限の運動だけ。そして、マスクだ。

251 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/04(月) 20:36:00 ID:E3YPc+yS.net
マスクは高地トレーニングのような効果なし

口の周りを完全に密閉して空気が漏れない状態にすると心肺強化の効果が多少なりとも得られる

252 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/04(月) 21:49:07 ID:uSXgXbVk.net
秋の大会がなくなったから夏までに基本スピード上げ、ハーフの走力上げを目指す!秋からは距離耐性付けて年明けの大会から自己ベスト狙うよ!

253 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/04(月) 22:04:35 ID:tNFergoZ.net
人口13万人程度だと、ジョギングしても人とすれ違わないのか笑笑

俺が走ってる都立公園は朝6時台、40分あまりの間にすれ違うのは30〜40人くらい。公園内の走ってる道幅は大体5m程度。広くても10mはない。もちろんマスクして最大離れて追い抜くけどマスク無しのジヨギンカスは4割くらいかな。

254 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/04(月) 22:16:25.42 ID:iLk2h53t.net
>>253
その人口だと移動手段が車だから歩行者とすれ違わない。平日で1人/km、休日で2人/kmみたいな感じだよ。

255 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/04(月) 22:31:28 ID:tNFergoZ.net
だよね。人口の多い東京でも多摩地区レベル。夜とか走ってたらハクビシンやタヌキ、山沿いならイノシシと出くわしそう。

256 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/05(火) 04:23:36 ID:lCcjY2gY.net
>>252
年明けも大会開催は無理だね
一抹の希望としては、今年の夏場にコロナが納まる傾向が見られたなら、来年の梅雨〜秋は開催OKになるかもな

257 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/06(水) 11:33:25 ID:Opw3jKCK.net
>>237
このスレは陸上板だ。
・ジョギンカス
・あほランナー
という全てのランナーをひとくくりにする表現で全てのランナーを蔑む蔑称は金輪際使うな。

もうひとつのスレはお前らのようなランナーひとくくりでバカにして楽しんでるくそが駆逐されて議論が収斂されてきたがね。

258 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/06(水) 11:56:27 ID:XlYAtadc.net
マスク出来ないアホランナーの画像はここで晒せばいいですか?

259 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/06(水) 12:45:32 ID:iXurqsiK.net
>>258
だよ。

260 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/06(水) 12:58:57 ID:r9eb4Zc/.net
俺 15年前から走ってて大会にも年間7、8レースでてるけど、今はマスクして走ってる。
ジョギンカスとは歩行者や他のランナーに迷惑をかけてる連中。今はマスクしないランナーの名称として一般的になれば良いと思ってる。
今日もマスクせず息を切らしながら公園や歩道の真ん中走ってたジョギンカスがいたが、あいつらのせいでランナーに対する目がパチンカス以下になりつつあるのが腹立たしい。
おそらくジョギンカスの影響で、今後はマラソン大会も減るだろう。主催の自治体も再開に躊躇するだろうし、河川敷で許可とって開催してる民間のは使用許可出なくなるんじゃないかと思う。

261 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/06(水) 15:29:47 ID:kQbrUx4p.net
気温が上がってくると汗と呼気の水分で
マスクが顔に張り付いて、息ができずものすごい負荷がかかる
この状態ならトレーニングになるんじゃない?

262 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/06(水) 16:04:22.37 ID:J9i6HO7z.net
そのまま死んじゃえばいいのに

263 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/06(水) 16:28:39 ID:gaoaVOzh.net
1時間走してきた
4:45/kで8kくらいまで行ってそこからビルドアップ
最終的には12.9km/h
この5連休での走行距離は大体50km
みんなはどれくらい走った?

264 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/06(水) 16:30:05 ID:5GeF+nu7.net
https://i.imgur.com/3tceTL6.jpg
はい今月末でコロナも終わり
暑さに耐えられないザコウイルス

265 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/06(水) 17:17:48 ID:/Xc/iG5N.net
コロナ太りをなんとかしようと、昨日はノルディックウォーキング。今日はジョギング&ウォーキングで40~50分。でも痩せない。暑かったのでマスク無しで走った。気持ち良い・・これが普通なんだよな。
https://twitter.com/matsumotohiro/status/1257567164090822656?s=21

マスクしない方が気持ちよく走れるんだよ。
(deleted an unsolicited ad)

266 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/06(水) 17:19:13 ID:2ItQ9QR1.net
20〜人ぐらい/8kmのサイクリングロード

70代ぐらいのカップルに写真撮られたかもww

267 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/06(水) 17:34:01.06 ID:/f4QU6gd.net
>>265
気持ち良いって程度でやってるから痩せないんだろ。

268 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/06(水) 17:45:30 ID:YfQTg1Nz.net
タスキソリューションとかいうYouTube動画は人と人が近い位置でマスクなしで練習してるけど危ないよね。

269 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/06(水) 17:47:18 ID:SuARzzAs.net
>>268
そういうところとは縁を切る。大多数の良識あるランナーはそうするよ。

270 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/06(水) 17:52:14 ID:Kn7/Cc6/.net
>>265
マスクしたほうが負荷がかかるから同じ時間走るなら効果ある

271 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/06(水) 18:03:49 ID:1+0/Gsbo.net
マスクマスクって大袈裟なんだよ。
したけりゃすればいいが、してない人をバイ菌扱いして非難するのは違うと思う。

272 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/06(水) 18:23:09.84 ID:0SblW0DQ.net
>>265
ジョギング&ウォーキングで40~50分。でも痩せない。

そんなんで痩せるわけねぇだろ、にわかランナーは邪魔だから家にいろ。

273 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/06(水) 18:32:29.40 ID:QZyKkypo.net
フルマラソン走っても脂肪は0.3kg減ったらいいほう
1ヶ月間毎日5km走ってようやく1kg痩せる程度と思っておいたほうがいい

274 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/06(水) 20:25:48 ID:+vhgEjCb.net
>>271
バイ菌撒き散らしてる奴をバイ菌扱いして何が悪い?

275 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/06(水) 20:28:29 ID:/Uf7q96V.net
>>263
98.6キロ。
田舎+低山トレイル込みだからほぼ人に会わず。

276 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/07(木) 08:33:21 ID:4xR0+9ID.net
コロナで走る時にマスクしろって言ってる奴はインフルエンザ、結核予防のため外出時は今後一生マスクしろよな。コロナなんか比じゃない多数の人が死ぬんだから。結核こそ空気感染するからな。
ノーマスクランナーに意見できるのは今後一生マスクして走ることを宣言した人のみ。それ以外は何もいう資格なし!

277 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/07(木) 08:54:48 ID:brlUuuM1.net
>モンベルが、速乾素材ウィックロン製のマスクをオンラインショップ限定で抽選販売。受付は5月7日(木)18時まで
>今回開発したウィックロン製のマスクは、熱がこもりにくく、
>洗ってもすぐに乾いて、繰り返し使用可能。単体ではフィルター機能はなく、
>本体内側のポケットに不織布やガーゼなどを挿入して使用する。
>ただし、花粉やウイルスを防ぐサージカルマスクではない。
>あくまで、咳エチケットに対応するための、繰り返し使用可能なマスクだ。

278 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/07(木) 09:19:09 ID:opZF1uZQ.net
これから陽射しも強くなるけど、サングラスしてるけどノーマスクのランナーは叩かれるかもよ。

サングラスとか着けるんだったらマスクもしてよジョギンカス!!って。

キャップにサングラス、マスクだと犯罪者みたいだけどな笑笑

279 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/07(木) 09:49:23.08 ID:4xR0+9ID.net
コロナで走る時にマスクしろって言ってる奴はインフルエンザ、結核予防のため外出時は今後一生マスクしろよな。コロナなんか比じゃない多数の人が死ぬんだから。結核こそ空気感染するからな.
ノーマスクランナーに意見できるのは今後一生マスクして走ることを宣言した人のみ。それ以外は何もいう資格なし!

280 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/07(木) 10:07:50.50 ID:hZrSTglV.net
自粛警察君達はランナーより、昼はパチンコ店、夜は歓楽街をマイクを所持し怒鳴り散らし
客の顔を撮影しネットにさらすことに専念してくれ。
ヒーローになるぞw

281 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/07(木) 10:21:54.33 ID:aRFTf3m+.net
モンベルのボッタクリマスク1枚1200円ww応募してしまった・・・

282 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/07(木) 10:31:40.30 ID:V6OjrRRo.net
マスクしようぜー は変化

マスクしないねーぜ は老化 www

283 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/07(木) 11:29:19 ID:wW4Lg4Gx.net
緊急事態宣言解除されても当面はマスクして走らないとダメな感じやね

284 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/07(木) 11:42:15 ID:V6OjrRRo.net
日除けマスクでもいいじゃん
目線よけにもなる

285 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/07(木) 12:00:23 ID:HILEcNLn.net
>>283
したければすれば?
ダメとは言われてないから俺はしない

286 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/07(木) 12:14:06 ID:V6OjrRRo.net
都立公園には書いてあるじゃん 嫁

287 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/07(木) 12:30:59 ID:3DbEKgFC.net
繰り返し使う白のマスクとか黄ばんできそう

288 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/07(木) 12:55:27 ID:4xR0+9ID.net
コロナで走る時にマスクしろって言ってる奴はインフルエンザ、結核予防のため外出時は今後一生マスクしろよな。コロナなんか比じゃない多数の人が死ぬんだから。結核こそ空気感染するからな..
ノーマスクランナーに意見できるのは今後一生マスクして走ることを宣言した人のみ。それ以外は何もいう資格なし!

289 :sage:2020/05/07(木) 12:59:22 ID:O5Muu1bS.net
5km/29分。テレワーク中の昼休ジョグ。今日も暑いぜ。

290 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/07(木) 12:59:29 ID:HILEcNLn.net
>>286
してください、だろ
お願いなの、勝手に解釈すんな

291 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/07(木) 13:23:55 ID:YEu7pA3k.net
スレタイはなんで2019とか令和元年ってなっているの?

292 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/07(木) 13:48:27 ID:3DbEKgFC.net
https://i.imgur.com/KMLliHx.jpg

293 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/07(木) 14:47:49 ID:HAn1pI+A.net
>>288
一生マスクして走ることを宣言した人
では無く、
一生マスクして生活することを宣言した人
だろ?
マスクして走れと叩いてる奴は走ってないだろ。確実に。

294 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/07(木) 15:18:04.38 ID:opZF1uZQ.net
マスクしたがらない人の理論は無茶苦茶
学校とか会社とか組織では生きていけないタイプ
いわゆる社会不適合者
パチンコ屋に行ってるやつと思考が一緒
しかし社会不適合者の割にランニングなんかして健康保とうとしてるのも可愛らしい

295 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/07(木) 15:21:42.95 ID:UMjgljuj.net
ジョギングやサイクリングは10mの間隔を 仏スポーツ省
https://www.afpbb.com/articles/amp/3281260
 
フランスのスポーツ省は4月30日、外出制限が今月11日に解除された際には、ジョギングやサイクリングにおいて、少なくともお互いに10メートルの距離を取らなければならないとする方針を示した。

296 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/07(木) 15:22:17.62 ID:u4Ql3gBD.net
294 の様に、ランナーの事を何も分かってない奴が叩きに回ってるのが現状
健康保とうなんて考えてる奴が42km、100km、ウルトラトレイルなんて走るかってのw 笑わせんなゴミクズ

297 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/07(木) 15:28:37 ID:CqYE8Il+.net
マスクなしランナーは本当に迷惑だな。
わしは苦しいけど、バフつけて走ってるのに、自分勝手でコロナを巻き散らかしてるゴミクズランナーが多すぎる。
少しは他の人のこと考えろ。

298 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/07(木) 15:29:48 ID:3DbEKgFC.net
収束してるからに決まってんだろ

299 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/07(木) 15:30:13 ID:HILEcNLn.net
>>294
お前自身が不適合者だからそう見えるだけだよ
学校で個人の自由って習わなかったか?
お前の不愉快に付き合う必要は無いんだよ
怖かったら引きこもってりゃいい

300 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/07(木) 15:30:33 ID:CqYE8Il+.net
走ってて誰にも遭遇しないコースはそうないし、10m間隔開けるのは不可能で、2mも厳しいのが現実なんで、マスクしない奴は許せないです。マナーを守りなさい。

301 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/07(木) 15:34:00 ID:HILEcNLn.net
>>297
お前の不愉快以外になんか具体的な迷惑かけたか?お前がお前の判断で勝手に苦しむのは勝手だが、お前に付き合わなきゃならん理由は何も無い
お前が人の自由にイチャモンつけてんだよ
お前が他の人のこと考えろ

302 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/07(木) 15:35:06 ID:YgeK9ZlH.net
もうしばらくすれば、経済回すためにもコロナ対策は自粛から集団免疫をとる方針に舵を切る事になる
そうなるとマスク、マスク騒ぐ人間も減るから今だけだよ ランナー叩いて騒げるのはww

303 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/07(木) 15:35:19 ID:HILEcNLn.net
>>300
お前が許そうが許すまいが関係ない
お前のマナーを押し付けるな

304 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/07(木) 15:36:12 ID:CqYE8Il+.net
>>301
わしだけじゃない。皆迷惑してるぞ。マスクなしランナーが走ってたら、歩行者は意識的に避けるし、同じコースを歩きたいと思わないだろ。空気中にコロナが漂ってるんだから。

305 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/07(木) 15:46:21 ID:HILEcNLn.net
>>304
お前がそう思うのはお前の勝手
俺は、そう思わない。
お前は皆を代表してはいない。決めつけるな。

306 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/07(木) 15:54:55 ID:KE8/MMBP.net
新型コロナウイルスの感染拡大で外出自粛やスポーツジムなどの一時閉鎖が続いている中、運動不足やストレス解消を目的に、公園や自宅周辺でジョギングをする人の姿が多く見られる。
ただ、ジョギングや散歩でも飛沫(ひまつ)による感染リスクはあり、専門家は注意喚起を促し、マスクを着けるなど周囲への配慮を呼び掛けている。
(茨城新聞)
https://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=15885946168689

307 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/07(木) 16:03:37 ID:4xR0+9ID.net
コロナで走る時にマスクしろって言ってる奴はインフルエンザ、結核予防のため外出時は今後一生マスクしろよな。コロナなんか比じゃない多数の人が死ぬんだから。結核こそ空気感染するからな.。
ノーマスクランナーに意見できるのは今後一生マスクして走ることを宣言した人のみ。それ以外は何もいう資格なし!

308 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/07(木) 16:07:41 ID:e7bxtjfs.net
苦しいときこそチャンス アフターコロナを見据えて、学生アスリートに知ってほしい体調管理・トレーニング術

ランニングをする際は人と距離をとり、飛沫(ひまつ)感染防止のためにマスクなどの配慮をするようにしたい。

https://news.yahoo.co.jp/articles/40a10ac7757c9c11b77fbb6720122f5780d400f0

309 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/07(木) 16:55:14 ID:V6OjrRRo.net
日除けでいいから 早く慣れときな
日焼けしたイケメンランナーなんて 誰も思ってないぞ

焼酎焼けの赤黒いジイさん江

310 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/07(木) 17:15:46.53 ID:YEu7pA3k.net
とりあえずお前らもうマスクしないで走っていいから

【速報】#東京都 で新たに23人の新型コロナ感染確認。5日連続で感染者数が100人を下回る。
https://twitter.com/tbs_news/status/1258300916316291073
(deleted an unsolicited ad)

311 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/07(木) 17:24:29.61 ID:3obVYH+q.net
>>302
かなり前の段階から医療関係者では完全防疫は無理で集団免疫ってのが常識になってるよ
貧弱な日本の医療体制のためにピークを抑えたいだけ
なのに勘違いな人が政治的メッセージを変に発信するから頼んでもないのに自粛警察マスク警察が現れる
勘違いの伝言ゲーム

312 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/07(木) 17:28:40 ID:AJvXZAhU.net
50歳以下の人はとっとと感染させてアビガン飲ませた方がいいんじゃないかという気もする

313 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/07(木) 18:26:19 ID:l3/BfMpf.net
>>312
たくさん感染させたら医療崩壊だよ。

集団免疫も、徐々に徐々に感染しないとダメなんだ。
家族もいるから隔離も必要になるし、専門病棟で生きるか死ぬか掛けをしないといけないし。

314 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/07(木) 21:04:59 ID:AJvXZAhU.net
>>313
コロナウィルスが増殖する前にアビガン飲んじゃうから一切症状なく免疫獲得するべ

315 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/07(木) 22:02:57.26 ID:V6OjrRRo.net
世の中について行けない椰子ばかり
変化しろ! 老人!

316 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/07(木) 22:08:04.59 ID:dX0vqcnP.net
いつまでもマスクマスクうるせえよwww
俺達倭猿は他人の迷惑なんか気にしないんだよ
民度で韓国人にコールド負けの野蛮人なんだわ

317 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/08(金) 02:31:33 ID:EsJeb40I.net
>>276
今の状態にインフルエンザや結核は全く関係ない

318 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/08(金) 02:32:25 ID:EsJeb40I.net
>>280
話題反らしに必死やな

319 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/08(金) 02:33:00 ID:EsJeb40I.net
>>285
ダメと言われてるんだが

320 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/08(金) 02:34:22 ID:EsJeb40I.net
>>301
クズやな

321 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/08(金) 07:09:41 ID:5+hievxN.net
>>317
そういう事いうとアホだとバレるぞ

322 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/08(金) 07:57:51 ID:U5W9+0RQ.net
マスクして走るのは終わりだな
よかったよかった。

323 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/08(金) 08:03:26 ID:ODVhvR36.net
もうコロナは終わり
秋から再開できるはず
https://i.imgur.com/oeyQ8bj.jpg

324 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/08(金) 08:36:14 ID:PeDxRyab.net
5ちゃん粘着の老化ランナーなんて説得不要。
良い子はマスクしようね

ポストコロナは 老化より変化だよ

325 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/08(金) 08:54:34.21 ID:kVzpdmV3.net
大会のスタート待ちとかはマスク推奨になるんやろな
buffでも可にしてほしいね

326 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/08(金) 08:55:06.35 ID:lw65P+AV.net
うちの近所走ってる人見てもマスクしてないのは圧倒的に若いのだけどな

327 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/08(金) 10:06:20 ID:PeDxRyab.net
こっちは逆。
子供やシニアやブーマーがマスク少ない。
30〜50代くらいはしてる

328 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/08(金) 11:49:17 ID:Bsaq5jLN.net
うちの周りはマスクしてないのは中学生の陸上部
あとは50オーバーとロードバイク乗り

顎にかけてるのはちょい悪演じてるのかと思った…
臨機応変なんだな。

329 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/08(金) 11:53:01.18 ID:bj9EQsyW.net
マスクを顎にかけて誰か来たら口を隠そうとする人は
後ろから誰か来るとか追い抜かれる事を想定してないよね。

330 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/08(金) 12:10:21.03 ID:GiupbbbV.net
真ん中を走ってる人や横並びの人も含めて想定してないだろうね。追い越す時に距離が取れないようであれば、後ろから声をかけてあけてもらうといいよ

331 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/08(金) 13:18:43 ID:qIVlpGPd.net
今日も夕方に走るぞー
マスク?もちろんしませんww

332 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/08(金) 17:36:49 ID:iR8pr1JU.net
5m離れたところにヤニカスがいてヤニ臭かった

333 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/08(金) 18:40:16 ID:cIUl8QPE.net
おれはマスクして走ってるが
マスクなしランナーとすれ違う時には申し訳なさそうな顔をする人が多いね
多少は良心の呵責があるんだろうね

334 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/08(金) 19:56:10.83 ID:RJsN365/.net
>>333
バーカ、コイツマスクなんてしてるよ、頭悪〜、誰か救ってやれよ、可哀想な奴…って思われてんだよ
気付けよw

335 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/08(金) 20:07:18.90 ID:tmCDXcOJ.net
スポーツ庁公式
https://www.mext.go.jp/content/20200427-mxt_kouhou02-000004520_2.pdf

3 感染予防のための基本的な対応
(1)手洗いの実施
こまめな手洗いを徹底してください。
運動やスポーツをする際には、汗をかいたりして、タオルで顔を拭くことがありま すが、その際に手が顔(特に口)に触れたりすることも考えられます。
ですので、屋 から帰宅した場合だけでなく、出かける前や、途中で一休みする際にも手洗いを行 いましょう。

(2)マスクの着用
屋外でも人が多いところを避け、三つの密(密閉、密集、密接)のいずれかに該当する場所を極力避けるようにお願いします。
また、運動やスポーツを行う上で支障が ある場合を除き、できるだけマスクの着用をお願いします。

336 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/08(金) 20:08:06.15 ID:q4XaSKyq.net
基本しねーな
ただマスク携帯して場所によって付けたり歩いたりはする

337 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/08(金) 20:19:03.58 ID:RJsN365/.net
>>335
しっかり書いてあるね

  「スポーツを行う上で支障がある場合はマスクの着用はお願いしません!」

338 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/08(金) 21:27:50 ID:LeM4Tpmt.net
5km 27分
5:42
5:34
5:20
5:20
5:02

339 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/09(土) 00:45:54 ID:xa8PlPfk.net
>>337
要するにジョギング程度ならマスクしろってことだな

340 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/09(土) 01:24:57 ID:5VQYchCL.net
基本は、不要不急の外出するなだからね。

341 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/09(土) 01:52:13.28 ID:M1VMX6cJ.net
マスクしたまま運動 熱中症の危険性は? 専門家が警鐘
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200508/k10012422461000.html

342 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/09(土) 01:58:26.25 ID:xa8PlPfk.net
>>341
マスク付けない選択肢はないのでこまめに水分補給しましょうってか

343 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/09(土) 04:09:04 ID:G07fkAvU.net
皇居ランはマスクつけて 千代田区が周知
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200429-00000027-asahi-soci

苦しいなら走るなってだけ。不要不急の外出なんだから。

344 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/09(土) 05:18:28.72 ID:i1cIfj2v.net
基本はしない。

345 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/09(土) 07:30:48.29 ID:Che+ORQh.net
年がら年中川縁の遊歩道走ってるけど
この時期くらいから小さい蚊みたいなのが
大量に飛んでるから
昔からネックウォーマーみたいなの着けて走ってる

346 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/09(土) 08:15:19 ID:H8LfrP+7.net
>>336
ひととすれ違う前にマスクできるようにおれは顎マスク対応

347 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/09(土) 09:56:28.31 ID:yYpPw8sQ.net
>>334
イチャモンつけられて喧嘩になるタイプだなww

348 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/09(土) 12:42:43 ID:wP1zbIB6.net
ランする上で支障無いのでbuffつけて20キロ110分
7割ぐらいはマスクなりbuffなりを着用してたかな

349 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/09(土) 12:54:59 ID:O/MlHMGc.net
今日走ったけどマスクしてんの俺だけワロタ

マスク投げ捨てたわ

350 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/09(土) 14:11:57.32 ID:Gw6gyIJy.net
25km/160分。なんだか今日はダルいや。

351 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/09(土) 14:56:26 ID:Or9vw7s4.net
皇居ランはマスクつけて 千代田区が周知
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200429-00000027-asahi-soci
「ランナーには『ステイホーム』を意識したうえで、走る場合は周囲への配慮をお願いしたい」

352 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/09(土) 15:47:58 ID:oBhhRFaX.net
>>351
所詮お願い、分からない人だなぁ
ステイホームを意識してってのも意味判らない
期間も終わっているしこれから何言いたいの?w

353 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/09(土) 17:22:40 ID:GB07FQT3.net
マスクをポケットに入れて走って、
帰りにコンビニに寄るときはマスク付けて入る。

354 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/09(土) 18:25:25 ID:Q6q1H7qq.net
スポーツ庁公式
https://www.mext.go.jp/content/20200427-mxt_kouhou02-000004520_2.pdf

3 感染予防のための基本的な対応
(1)手洗いの実施
こまめな手洗いを徹底してください。
運動やスポーツをする際には、汗をかいたりして、タオルで顔を拭くことがありま すが、その際に手が顔(特に口)に触れたりすることも考えられます。
ですので、屋 から帰宅した場合だけでなく、出かける前や、途中で一休みする際にも手洗いを行 いましょう。
(2)マスクの着用
屋外でも人が多いところを避け、三つの密(密閉、密集、密接)のいずれかに該当する場所を極力避けるようにお願いします。
また、運動やスポーツを行う上で支障が ある場合を除き、できるだけマスクの着用をお願いします。

355 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/09(土) 19:29:20 ID:tEIFnt44.net
ランニングが原因のクラスターって発生しているの?

356 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/09(土) 20:45:32.56 ID:2n95xpyp.net
>>337
対偶取るとそういうことやな。

357 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/09(土) 22:15:04 ID:GB07FQT3.net
>>356
>>337は裏。
対偶は、
マスクの着用をお願いしないのは、スポーツをする上で支障がある場合。

358 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/10(日) 11:49:55.89 ID:2gcuiMwO.net
【悲報】ランニングマン、多すぎる [166962459]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1589011326/

359 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/10(日) 12:14:02 ID:3GG0S8CB.net
今日は疲労抜きで5キロ32分
小雨なのでbuffが濡れてやや呼吸に支障するカンジでした

360 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/10(日) 13:40:50.45 ID:eUbDBTlw.net
6km 32分 東京は雲があって過ごしやすい

361 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/10(日) 15:12:34 ID:mqiboeFg.net
スポーツ庁
https://www.mext.go.jp/content/20200427-mxt_kouhou02-000004520_2.pdf

3 感染予防のための基本的な対応
(1)手洗いの実施
こまめな手洗いを徹底してください。
運動やスポーツをする際には、汗をかいたりして、タオルで顔を拭くことがありま すが、その際に手が顔(特に口)に触れたりすることも考えられます。
ですので、屋 から帰宅した場合だけでなく、出かける前や、途中で一休みする際にも手洗いを行 いましょう。
(2)マスクの着用
屋外でも人が多いところを避け、三つの密(密閉、密集、密接)のいずれかに該当する場所を極力避けるようにお願いします。
また、運動やスポーツを行う上で支障が ある場合を除き、できるだけマスクの着用をお願いします。

362 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/10(日) 18:06:07 ID:3QqyYscG.net
大きなお世話。
人をバイ菌みたいに言うな。

363 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/10(日) 18:20:39 ID:T4meNcDn.net
>>362
マスクをするという簡単なことが出来ないなんてw

364 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/10(日) 18:41:07 ID:3GG0S8CB.net
国民全体が感染してる前提で行動しろというハナシなんだがな
通勤電車でもマスクするしスーパーでもするしジョギングでもする
ジョギングの場合はマスクじゃなくてbuffにするけどな

365 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/10(日) 18:54:00 ID:r3gdwcnZ.net
>>364
全員感染しているなら何もしなくて良いじゃんw
適当な事ぬかしてんなよ

366 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/10(日) 19:45:19.86 ID:an4/9C2t.net
>>357
そうかすまん。

367 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/10(日) 19:50:37.10 ID:yxlnU0QT.net
>>365みたいなのもアスペ?

368 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/10(日) 19:57:25 ID:Csim7bfS.net
トレラン10km63分
人との接触を避けるために17時過ぎからトレランコースを走る
ロードに降りてからはラスト1000mを3分27秒で流す

369 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/10(日) 20:21:14 ID:uSex8sKC.net
アメリカ疾病管理予防センター(CDC)によると、伝染は、モノや素材を通してよりも、飛沫を介して「はるかに一般的に」起こりやすい。
https://toyokeizai.net/articles/amp/341215?display=b&amp_event=read-body

370 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/10(日) 20:26:43 ID:Q1vidcU9.net
暑くてめっちゃ汗かくわ
マスク土ランナーなんで余計に
汗にもウィルスは居るのかい?

371 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/10(日) 20:33:19 ID:EELZi+T5.net
>>370
汗にウイルスはいない。

ランナーの吐く息は肺の奥深く、つまりウイルスが大量にいるところから出てくるので危険。
悪いことに自覚症状のない人が多く、しかも症状が出ていない状態の方が撒き散らすウイルスが多い。

372 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/10(日) 20:41:23 ID:rzK9n3lj.net
ランナーで感染者居ますか?

373 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/10(日) 20:51:48 ID:zCzCpeNJ.net
ジョギングだけしてる体弱はコロナになってる可能性が高いけど、キロ4で30kmくらい走れるランナーは生きてるんじゃない?

374 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/10(日) 21:01:06 ID:va6lmJa/.net
パチンカスで感染者いますか、
満員電車で感染者いますか、
ジョギンカスで感染者いますか、

375 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/10(日) 23:57:18 ID:HwD1kPoW.net
マスクのできない奴は避妊のできないおサルさんと一緒
妊娠したことないから大丈夫、たぶん性病じゃないから大丈夫、大丈夫

ひたすら快楽のままにダイジョウブ、やめてと言っても腰が止まらない笑

376 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/11(月) 00:33:31.09 ID:xZDmf760.net
死者数 新型コロナ600人、結核2000人、インフルエンザ10000人
新型コロナ対策としてマスクが必要と主張する者は、結核、インフルエンザ感染対策として今後一生マスクを着用し不要不急の外出は避けること。
マスコミに煽られ、紛れもない事実を無視してダブルスタンダードな主張をする奴は無能そのもの。

377 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/11(月) 01:04:10.03 ID:PrE1EmTi.net
地図上で感染が起きた場所が分かる

【新型コロナウイルス情報マップ】
https://corona-map.smartnews.com/?utm_campaign=nativeshare&utm_source=ios&utm_medium=coronamap

クラスターにはならないけど、皇居をはじめとしたランニングコース上で感染が起きてる

378 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/11(月) 01:35:40.44 ID:MjCiU7LA.net
5/10 神奈川県だがいつも15Km走ってるコースの11Km地点で限界感じて給水
その後1Kmは徒歩とノロノロJogの繰り返し
気温も22度と高めだったが、湿度85%が影響したと思われ

379 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/11(月) 01:54:23.44 ID:DPd8Rcga.net
https://www.sankei.com/smp/west/news/200503/wst2005030014-s1.html

「ランニングでは同じコースを走る人が多い。また、呼吸も荒くなる。当然感染が広がるリスクはある」と話すのは兵庫医科大の竹末(たけすえ)芳生(よしお)主任教授(感染制御学)だ。
屋外であることから、ランナーを含め、公園には多くの人が足を運ぶが、竹末氏は「3密は3つそろわなかったら安全、ということではない」と指摘。「公園で遊ぶ人も含めて、マスクの着用や手洗いを徹底すべきだ」とする。

 「ソーシャルディスタンス(社会的距離)」を確保するのに2メートルの間隔を取ろうといわれるが、ランニングの際はさらに間隔を空けることが望ましいとされ、国や自治体もランナーに注意を呼びかける。

 スポーツ庁は、ランニング時のマスクの着用や周囲のランナーと間隔を空けることなど、屋外で運動する際の注意事項をホームページに掲載。東京都千代田区も、皇居外周を走る「皇居ランナー」に対し会員制交流サイト(SNS)で注意すべき点の周知を図っている。

380 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/11(月) 06:21:58 ID:xZDmf760.net
死者数 新型コロナ600人、結核2000人、インフルエンザ10000人.
新型コロナ対策としてマスクが必要と主張する者は、結核、インフルエンザ感染対策として今後一生マスクを着用し不要不急の外出は避けること。
マスコミに煽られ、紛れもない事実を無視してダブルスタンダードな主張をする奴は無能そのもの。

381 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/11(月) 06:30:08 ID:pXi4N7eE.net
マスクのできないランナーは避妊のできないおサルさんと一緒
単にガマンができないだけのおサルさん
でも、おサルさんでもしない恥かしい言い訳を探して右往左往するのがちょっと違う笑

382 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/11(月) 06:33:56 ID:pXi4N7eE.net
おサルさんも本当はマスクしたいんだって知ってる 素直になれなかっただけ
最初にちょっと意地張ったばかりに、狂気のコロナ散布装置と化してもう止まれない笑

383 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/11(月) 06:36:54 ID:pXi4N7eE.net
今朝も河川敷を狂ったおサルさんがコロナをまき散らしながら暴走してる
汗だくでハアハア言いながら突っ込んでくるよ 哀しいね
おサルさんも好きで殺人未遂を犯してる訳じゃない ちょっと頭が弱かっただけ

384 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/11(月) 08:05:36 ID:Tuqrgkh5.net
ま、俺は付けないけどね

385 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/11(月) 08:05:53 ID:xZDmf760.net
死者数 新型コロナ600人、結核2000人、インフルエンザ10000人..
新型コロナ対策としてマスクが必要と主張する者は、結核、インフルエンザ感染対策として今後一生マスクを着用し不要不急の外出は避けること。
マスコミに煽られ、紛れもない事実を無視してダブルスタンダードな主張をする奴は無能そのもの。

386 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/11(月) 11:43:40 ID:cYXEMlLF.net
https://www.sankei.com/smp/west/news/200503/wst2005030014-s1.html

「ランニングでは同じコースを走る人が多い。また、呼吸も荒くなる。当然感染が広がるリスクはある」と話すのは兵庫医科大の竹末(たけすえ)芳生(よしお)主任教授(感染制御学)だ。
屋外であることから、ランナーを含め、公園には多くの人が足を運ぶが、竹末氏は「3密は3つそろわなかったら安全、ということではない」と指摘。「公園で遊ぶ人も含めて、マスクの着用や手洗いを徹底すべきだ」とする。

 「ソーシャルディスタンス(社会的距離)」を確保するのに2メートルの間隔を取ろうといわれるが、ランニングの際はさらに間隔を空けることが望ましいとされ、国や自治体もランナーに注意を呼びかける。

 スポーツ庁は、ランニング時のマスクの着用や周囲のランナーと間隔を空けることなど、屋外で運動する際の注意事項をホームページに掲載。東京都千代田区も、皇居外周を走る「皇居ランナー」に対し会員制交流サイト(SNS)で注意すべき点の周知を図っている。

387 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/11(月) 11:48:40 ID:PWaiid2Y.net
ナイキのネックウォーマーを上野クリニックかぶりしてるけど暑すぎ
バンダナみたいな奴多いけどあれはなんだ?
Amazonで探してもないぞ

388 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/11(月) 12:14:29.35 ID:1Q3E6PpN.net
ペイズリー柄の青色とか緑色のヤツか?
武田コーポレーションのネックカバーだっけ?

389 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/11(月) 12:22:31 ID:aDv+tqBI.net
>>387
バンダナそのものかbuffやないの?
buffって着用前筒状だけど着用の仕方で見た目随分バリエーションあるよ

390 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/11(月) 12:33:54 ID:kmmtNrIa.net
パイズリー柄のバフが見つからん!

391 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/11(月) 12:52:58.64 ID:PWaiid2Y.net
へーバフっていうんだねアリガトー

392 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/11(月) 16:27:52 ID:7qVjy6IP.net
これからの季節、マスクドランナーズは熱中症まっしぐらだなw
ご愁傷様

393 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/11(月) 16:41:24 ID:64f/ezLa.net
https://www.sankei.com/smp/west/news/200503/wst2005030014-s1.html

「ランニングでは同じコースを走る人が多い。また、呼吸も荒くなる。当然感染が広がるリスクはある」と話すのは兵庫医科大の竹末(たけすえ)芳生(よしお)主任教授(感染制御学)だ。
屋外であることから、ランナーを含め、公園には多くの人が足を運ぶが、竹末氏は「3密は3つそろわなかったら安全、ということではない」と指摘。「公園で遊ぶ人も含めて、マスクの着用や手洗いを徹底すべきだ」とする。

 「ソーシャルディスタンス(社会的距離)」を確保するのに2メートルの間隔を取ろうといわれるが、ランニングの際はさらに間隔を空けることが望ましいとされ、国や自治体もランナーに注意を呼びかける。

 スポーツ庁は、ランニング時のマスクの着用や周囲のランナーと間隔を空けることなど、屋外で運動する際の注意事項をホームページに掲載。東京都千代田区も、皇居外周を走る「皇居ランナー」に対し会員制交流サイト(SNS)で注意すべき点の周知を図っている。

394 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/11(月) 17:32:57 ID:QUnUcMRX.net
なにがバフやねん
ヘッドバンドやろ

395 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/11(月) 17:46:12 ID:mU9mwd97.net
お前らまだ言い合ってたのか
今日の感染者は東京+15、大阪+1やぞ笑

もうコロナは冬まで忘れて地震に備えろ

396 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/11(月) 18:35:36 ID:NVvp1svF.net
>>395
コロナ脳症はマスコミに脳味噌やられてるし、単に批判したいだけだからコロナ0件になってもグダグダ言い続けるんだろ。データちゃんと見れば分かるのにな。どんな馬鹿げたこと言ってるのかって。

397 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/11(月) 18:45:26 ID:nUzi+eLJ.net
電車のマスクも同様にアホクサイと思うけど着用してます
通勤で周りか95パーぐらい着用するようになって同調圧力に屈しました
ランニングでのマスクはアホクサイと思うけど着用してます
ランニングコースは限られてるし自粛警察に目をつけられてもメンドクサイから

398 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/11(月) 18:46:17 ID:Q+SnhHxV.net
あっちーーーー日陰の奪い合い

399 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/11(月) 19:05:05.47 ID:Y4RShCrY.net
ロックダウン解除の独コロナ感染再拡大
https://jp.reuters.com/article/health-coronavirus-germany-cases-idJPKBN22N02L

油断するのはまだ早いコロナからは逃れられないぞ

400 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/11(月) 20:14:19.38 ID:po30U9/U.net
1000×5(200)
3'45(90)
3'43(90)
3'36(90)
3'37(92)
3'23

あちいな今日は

401 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/11(月) 21:09:31 ID:QuDqsVZK.net
そもそも感染の可能性があるってだけで運動中の感染者はまだ出てないよな?
マスクしてたからって移さない、移らないわけじゃないって何度も言われてんのにマナーとか出してきてわけわからん

走りながら、散歩しながらゲホゲホしてる奴は別で、
普通に運動出来るんだから大丈夫。

怖いなら表出るなって単純な話。
ステイホームが1番効果的なのに
マスクしてない奴がいるだけで敵視って
メディアに操られ過ぎ

402 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/11(月) 21:51:19.22 ID:9CA4mCzu.net
メディアに操られるやつやばw
中3の俺でも分かるんですがw
マスクしてないやつに文句言うなら
一生マスクしてな
それとそんなに嫌なら外出るなよ

403 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/11(月) 21:52:23.41 ID:bzuvbWuZ.net
https://www.sankei.com/smp/west/news/200503/wst2005030014-s1.html

「ランニングでは同じコースを走る人が多い。また、呼吸も荒くなる。当然感染が広がるリスクはある」と話すのは兵庫医科大の竹末(たけすえ)芳生(よしお)主任教授(感染制御学)だ。
屋外であることから、ランナーを含め、公園には多くの人が足を運ぶが、竹末氏は「3密は3つそろわなかったら安全、ということではない」と指摘。「公園で遊ぶ人も含めて、マスクの着用や手洗いを徹底すべきだ」とする。

 「ソーシャルディスタンス(社会的距離)」を確保するのに2メートルの間隔を取ろうといわれるが、ランニングの際はさらに間隔を空けることが望ましいとされ、国や自治体もランナーに注意を呼びかける。

 スポーツ庁は、ランニング時のマスクの着用や周囲のランナーと間隔を空けることなど、屋外で運動する際の注意事項をホームページに掲載。東京都千代田区も、皇居外周を走る「皇居ランナー」に対し会員制交流サイト(SNS)で注意すべき点の周知を図っている。

404 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/11(月) 21:52:53.74 ID:rnIyd0YE.net
>>400
ポイント羨ましいな

405 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/11(月) 22:16:44.46 ID:vnVw24r0.net
>>401
それどころかマスクして運動しろと強制されてシナでは3人死んだ
キャリアかもしれないコンマ何%かの確率のためにマスクを強制されて、屋外の呼吸の飛沫で感染するかもしれないというこれまたコンマゼロ何%かの確率のために死んだ

密閉性が高いマスクをして運動を行うと肺気腫になる可能性を指摘されてるね
マスクをしろと言ってる奴らには未必の故意による殺人の疑いがあると言わざるを得ない

406 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/11(月) 22:20:03.32 ID:po30U9/U.net
>>404
近くにグラウンドあるんでな

407 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/11(月) 22:33:44.20 ID:1t8norks.net
>>405
それ、N96マスクだよ。呼吸できないわ。

408 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/11(月) 23:10:06 ID:DEemXERk.net
60分ジョグ13.5km
汗の量が半端ない
水分補給無しではチト危険な領域

409 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/11(月) 23:25:49.28 ID:l3EV+sCp.net
鼻口覆いながら速度上げるの無理やね

410 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/12(火) 01:37:49 ID:9MVbeDhe.net
すみません、ジョギング初心者です
走って三日めなんですが、気になるのが走ってると、頭の中から走りにあわせてチタチタと音がするんです
最初は舌が口内のどこかに触れているから粘着音がするのかな?と思い、
舌を色々動かしてみたのですが関係ないようです
同じような方いませんか?

411 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/12(火) 08:20:27 ID:FIspP9bZ.net
10キロ65分
信号待ち多し

412 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/12(火) 08:31:28 ID:S5pxCPPQ.net
>>410
癌だよそれ

413 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/12(火) 08:47:58 ID:KeBkgX7r.net
当面の新しい生活様式としてジョギングでのマスクはマストアイテム
マスク嫌なら人があまりいない深夜早朝時間帯走る!

ちなみに当面とはコロナ騒動が収まるまで

414 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/12(火) 09:15:27 ID:YQOkDAOc.net
死者数 新型コロナ600人、結核2000人、インフルエンザ10000人
新型コロナ対策としてマスクが必要と主張する者は、結核、インフルエンザ感染対策として今後一生マスクを着用し不要不急の外出は避けること。
マスコミに煽られ、紛れもない事実を無視してダブルスタンダードな主張をする奴は無能そのもの。

415 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/12(火) 09:24:21 ID:U/e72TxF.net
>>412
んなわねあるかw

416 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/12(火) 09:26:49 ID:3tO9arWO.net
>>410
たぶん耳関係だと思いますよ
ランニングの振動に合わせて、鼓膜などが振動している感じでしょう
耳抜きしたりすると改善するかも

417 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/12(火) 10:12:23 ID:ks9eaHHz.net
荒川右岸河川敷で15km、83分
この間に遭遇したランナー41名中マスクドランナー16名
16名のうち3名は顎マスクのなんちゃってマスクドランナー

わし?
当然マスクなんかしないよ

418 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/12(火) 10:38:15 ID:Z92mnx4h.net
この前赤の他人にマスクくらいしろよって因縁つけられたから一応してるわ
自粛警察怖すぎる

419 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/12(火) 11:05:26 ID:lRCok2s6.net
https://www.sankei.com/smp/west/news/200503/wst2005030014-s1.html

「ランニングでは同じコースを走る人が多い。また、呼吸も荒くなる。当然感染が広がるリスクはある」と話すのは兵庫医科大の竹末(たけすえ)芳生(よしお)主任教授(感染制御学)だ。
屋外であることから、ランナーを含め、公園には多くの人が足を運ぶが、竹末氏は「3密は3つそろわなかったら安全、ということではない」と指摘。「公園で遊ぶ人も含めて、マスクの着用や手洗いを徹底すべきだ」とする。

 「ソーシャルディスタンス(社会的距離)」を確保するのに2メートルの間隔を取ろうといわれるが、ランニングの際はさらに間隔を空けることが望ましいとされ、国や自治体もランナーに注意を呼びかける。

 スポーツ庁は、ランニング時のマスクの着用や周囲のランナーと間隔を空けることなど、屋外で運動する際の注意事項をホームページに掲載。東京都千代田区も、皇居外周を走る「皇居ランナー」に対し会員制交流サイト(SNS)で注意すべき点の周知を図っている。

420 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/12(火) 11:28:32 ID:FIspP9bZ.net
>>414
逆にどういうシーンだとマスク必要だと思うん?

421 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/12(火) 12:18:02.43 ID:pp6Oo0xf.net
>>418
マスクをするのは簡単なことなんだから
エチケットとしてつけて走ろうよ

422 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/12(火) 12:50:38 ID:SguqYgRv.net
これ以上暑くなったら、マスクして走るなんて自殺行為じゃね?

423 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/12(火) 13:59:56 ID:7k5ljhBG.net
人が少ないところを走ればいいだけ

424 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/12(火) 15:04:01 ID:QcCaa8HZ.net
>>422
なら走らなければいいだけだよ。
相変わらず不用不急の外出は控えることになってるんだから。

425 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/12(火) 17:37:05 ID:KeBkgX7r.net
>>422
だからよ、マスクしたくなきゃ走る時間考えりゃいいだろさ

深夜とか早朝の人が殆どいない時間帯や場所を

426 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/12(火) 17:42:33 ID:/C7tJCZz.net
最近治安悪いから深夜はこわいな
頭コロってる奴にすれ違いざま刺されそう

427 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/12(火) 17:56:25 ID:6RlShq5t.net
マスクしてないのが怖いならマスクしてない奴が走らない時間選ぶか引きこもってれば安全だよ^^

428 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/12(火) 18:02:55 ID:2SXEgjf2.net
>>427
>マスクしてない奴が走らない時間選ぶか引きこもってれば安全だよ^^

そんな時間ないだろうな。

429 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/12(火) 18:06:31 ID:Gb9u39Le.net
ノーマスクランナーに会いたくないなら、家に籠ってチンコ握りしめてろ ゴミクズ

430 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/12(火) 18:08:44 ID:6RlShq5t.net
>>428
じゃあ引きこもってれば安全!
感染リスクに怯えて確証のないまま走るより家にいたほうが精神衛生上いいし感染の確率もがくんと下がる
なんせ家に篭るのは実績があるからね

431 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/12(火) 18:38:47.14 ID:/vJtRX4z.net
>>424
ジョギングカテで走ることが「不要不急」となw

432 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/12(火) 19:17:08.80 ID:VA3GpJ+E.net
>>431
クラブハウスカテでは、クラブハウスに行くのは不用不急ではないと?

433 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/12(火) 19:21:08.47 ID:U/e72TxF.net
>>432
走りもしてないデブが陸上板にきてイキってんなよ
うぜえんだよカス

434 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/12(火) 20:09:03 ID:zkLcrmzE.net
https://www.sankei.com/smp/west/news/200503/wst2005030014-s1.html

「ランニングでは同じコースを走る人が多い。また、呼吸も荒くなる。当然感染が広がるリスクはある」と話すのは兵庫医科大の竹末(たけすえ)芳生(よしお)主任教授(感染制御学)だ。
屋外であることから、ランナーを含め、公園には多くの人が足を運ぶが、竹末氏は「3密は3つそろわなかったら安全、ということではない」と指摘。「公園で遊ぶ人も含めて、マスクの着用や手洗いを徹底すべきだ」とする。

 「ソーシャルディスタンス(社会的距離)」を確保するのに2メートルの間隔を取ろうといわれるが、ランニングの際はさらに間隔を空けることが望ましいとされ、国や自治体もランナーに注意を呼びかける。

 スポーツ庁は、ランニング時のマスクの着用や周囲のランナーと間隔を空けることなど、屋外で運動する際の注意事項をホームページに掲載。東京都千代田区も、皇居外周を走る「皇居ランナー」に対し会員制交流サイト(SNS)で注意すべき点の周知を図っている。

435 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/12(火) 20:51:57 ID:Okbld9uQ.net
もうおまいらの生きること自体が不要不急だということに気がつけよ

436 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/12(火) 21:03:00 ID:9MVbeDhe.net
>>416
410です。耳!そうかもしれません。今日意識して走ったら、たしかに左耳がチタチタいってました
原因不明で怖かったので、見当がついて良かったです。ありがとうございました

437 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/12(火) 22:45:36 ID:CbfpFS7k.net
https://i.imgur.com/D7pTNwl.jpg

438 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/12(火) 22:48:35 ID:8+IM2C4N.net
>>437
歩行者追い越すだけで危険だし、皇居みたいなところもアウトだな。

439 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/12(火) 22:55:09 ID:CbfpFS7k.net
>>434
これ張りつづるバカども。空気は拡散するって知ってるか?

ランナーの後ろ歩いてるバカども。
前に進むスピード遅いのにどうやって前のランナーに追いつくんだ?どこでもドアでも使ってるのか?

>>437

440 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/12(火) 22:56:46 ID:CbfpFS7k.net
>>438
へえへえ。半径10mでノーマスクランナー近づいてきたらチビってろ。

441 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/12(火) 23:03:12 ID:chInsj11.net
https://www.sankei.com/smp/west/news/200503/wst2005030014-s1.html

「ランニングでは同じコースを走る人が多い。また、呼吸も荒くなる。当然感染が広がるリスクはある」と話すのは兵庫医科大の竹末(たけすえ)芳生(よしお)主任教授(感染制御学)だ。
屋外であることから、ランナーを含め、公園には多くの人が足を運ぶが、竹末氏は「3密は3つそろわなかったら安全、ということではない」と指摘。「公園で遊ぶ人も含めて、マスクの着用や手洗いを徹底すべきだ」とする。

 「ソーシャルディスタンス(社会的距離)」を確保するのに2メートルの間隔を取ろうといわれるが、ランニングの際はさらに間隔を空けることが望ましいとされ、国や自治体もランナーに注意を呼びかける。

 スポーツ庁は、ランニング時のマスクの着用や周囲のランナーと間隔を空けることなど、屋外で運動する際の注意事項をホームページに掲載。東京都千代田区も、皇居外周を走る「皇居ランナー」に対し会員制交流サイト(SNS)で注意すべき点の周知を図っている。

442 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/13(水) 00:35:06 ID:syAAL4MT.net
まあランニングが原因の感染はまだ1例もないんだけどね

443 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/13(水) 00:36:42 ID:gWilCkEs.net
満員電車が原因の感染もまだ一件もない。

どこで感染したかわからないってだけ。

444 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/13(水) 01:03:28 ID:syAAL4MT.net
満員電車での感染、感染者の満員電車乗車、は発表したらパニックが起きそう

445 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/13(水) 01:05:07 ID:ZL7Bgmvb.net
「6フィートの距離は十分ではない。すれ違う人はみなタバコを吸っていると仮定し、煙の匂いが漂ってこないような距離を取りたいものだ。特に室内にいる時や
風がある時、向かい風が吹いて来る時は大きな距離を開ける必要がある。個人的には、屋外では、少なくとも25フィート(約7.6メートル)の距離を開けるようにしている」
(コロラド大学化学学部教授ジョゼ・ジメンズ氏)

「ランナーの息遣いが荒い場合、ウイルスはより遠くまで飛ぶ可能性がある。ランナーは大きな距離をあけて走ったらいいと思う。屋外にいる人は、10フィート(約3メートル)の距離を維持してほしい」
(ヴァージニア工科大学環境工学教授、リンゼー・マー氏)
  
エアゾールを研究しているポートランド州立大学のリチャード・コルシ博士は「屋外にいる時でも、人とは20フィート(約6メートル)離れる必要がある」と訴えている。
 コルシ博士は、他にも以下のアドバイスをしている。
・他の人が歩いたところを横切る場合は、10秒の間をあけること。
・ランニングしている人は特に息が荒いことから、空気中に多くのウイルスを放出している可能性があり、警戒すること。

https://news.yahoo.co.jp/byline/iizukamakiko/20200413-00172990/

446 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/13(水) 01:06:57 ID:XkikASPF.net
フランスでも、電車やバスは隣の座席を開ける程度の距離を保てば良いことになってる。
ジョギングと違ってゼェハァしないからね。

ジョギングやサイクリングは10mの間隔を 仏スポーツ省
https://www.afpbb.com/articles/amp/3281260
フランスのスポーツ省は4月30日、外出制限が今月11日に解除された際には、ジョギングやサイクリングにおいて、少なくともお互いに10メートルの距離を取らなければならないとする方針を示した。

447 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/13(水) 01:36:14 ID:JgXtUhT5.net
ノーマスクでスーパーいったら
銀行強盗みたいな不審者にめっちゃ警戒されたww

448 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/13(水) 01:45:35 ID:4Zzq/Ycm.net
アメリカではノーマスクの黒人ジョギンガーが射殺されてしまう。
https://media.parstoday.com/video/4bv993d18f40ec1nglq.mp4

449 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/13(水) 07:14:36.61 ID:izlN8mQl.net
モンベルマスク当選した。これで夏も安心。

450 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/13(水) 07:30:40.33 ID:JgXtUhT5.net
2週間前と似たような時間に朝ジョグ
人出はあまり変わってないかな
8kmでおしゃべりヤニカス歩き走り犬自転車全部で20人ぐらい

451 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/13(水) 08:07:13 ID:TFz7/YHD.net
mont-bellのネックゲーターがなんちゃってで具合かよい

452 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/13(水) 08:39:05 ID:GBlKyuXq.net
犬自転車の犬マスクしてなかった

453 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/13(水) 08:41:57 ID:b9Cfwvce.net
ちょっと慣れた
前よか暑いけど、陽が当たらない分を差し引くとトントンかな
夏用キボンヌ

454 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/13(水) 09:04:44.89 ID:doAAoKkB.net
>>451
ほぼ素通しだけど、イチャモン除けにはいいよね。

455 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/13(水) 11:53:26 ID:o9xqvP0O.net
>>454
対策してる雰囲気は出せる

456 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/13(水) 12:25:36.98 ID:e/0JoOVp.net
マラソン大会中止になり
通帳の残高増えそう
思いっきり練習しないから
練習や大会で移動しないから交通費浮くし
道具も買わないだろうし。

457 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/13(水) 12:53:48 ID:izlN8mQl.net
5km/29分。テレワーク昼休中ジョグ。今日も外は暑いわ。

458 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/13(水) 16:20:24 ID:M3FlMSF7.net
>>451
使ってみて良かったから追加で買おうと思ったら完売してた
Colombiaのはmont-bellに比べるとくちびるにまとわりついて微妙だったわ

459 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/13(水) 17:23:18 ID:plCwAQsl.net
アメリカでノーマスクランナー射殺事件も起きたし、日本でも事件は起きるね。

460 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/13(水) 18:26:21 ID:d5L1tu63.net
6km/30分
五人すれ違ってマスク0。テロリストどもめが!

461 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/13(水) 18:53:04.26 ID:Sf0dM5GE.net
>>460
6kmの間でたった5人なんだろ?
その5人は科学的なものの見方ができているんだよ

お前は幽霊を怖がっているにすぎない

462 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/13(水) 18:54:20.71 ID:izlN8mQl.net
>>460
お互い様だよw

463 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/13(水) 19:35:31.27 ID:Ub1iUvoo.net
>>461
たった5人って。
1人でも感染すれば、その人はもちろん、家族やら何やら、たくさんの人の命に関わるかもしれないのに、それを考えられない人は、やっぱり馬鹿なんだろう。
それとも、反社会的な感覚か。

464 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/13(水) 19:41:11.00 ID:Sf0dM5GE.net
>>463
お前はどこかの狭い体育館の中をぐるぐる周っていたの?

465 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/13(水) 19:42:07.58 ID:n7A75Qsc.net
https://www.sankei.com/smp/west/news/200503/wst2005030014-s1.html

「ランニングでは同じコースを走る人が多い。また、呼吸も荒くなる。当然感染が広がるリスクはある」と話すのは兵庫医科大の竹末(たけすえ)芳生(よしお)主任教授(感染制御学)だ。
屋外であることから、ランナーを含め、公園には多くの人が足を運ぶが、竹末氏は「3密は3つそろわなかったら安全、ということではない」と指摘。「公園で遊ぶ人も含めて、マスクの着用や手洗いを徹底すべきだ」とする。

 「ソーシャルディスタンス(社会的距離)」を確保するのに2メートルの間隔を取ろうといわれるが、ランニングの際はさらに間隔を空けることが望ましいとされ、国や自治体もランナーに注意を呼びかける。

 スポーツ庁は、ランニング時のマスクの着用や周囲のランナーと間隔を空けることなど、屋外で運動する際の注意事項をホームページに掲載。東京都千代田区も、皇居外周を走る「皇居ランナー」に対し会員制交流サイト(SNS)で注意すべき点の周知を図っている。

466 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/13(水) 20:01:27.01 ID:dMuocm90.net
>>463
その感覚だとスーパーもコンビニも電車もテイクアウトも無理だろうなあ。

467 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/13(水) 20:13:52.21 ID:lDLSofff.net
1人でも、なんてこと言ってたらロックダウンしかないよなあ
まったくゼロリスク厨は

468 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/13(水) 20:22:59.10 ID:R81Zwggf.net
>>467
お前が一人でロックダウンしてろ

469 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/13(水) 20:25:12.49 ID:/P3nFuwE.net
夏場のマスク、熱中症に注意 小まめに水分補給を
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO59025330T10C20A5CE0000

筑波大の久野譜也教授(スポーツ医学)は「マスク着用の運動は、スポーツ選手があえて低酸素状態で負荷を高めるトレーニングに近い。夏場に自覚なく走るなどすれば、熱中症リスクを高めかねない」と指摘。
適度なペースでも十分に運動不足は解消できるといい「マスクが必要な今は無理をせず、運動の習慣をつける程度を目標にしてほしい」と話している。

470 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/13(水) 20:36:06.80 ID:lDLSofff.net
>>468
読解力大丈夫?

471 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/13(水) 20:39:24.61 ID:8ZaN4EzF.net
>>469

>適度なペースでも十分に運動不足は解消できるといい「マスクが必要な今は無理をせず、運動の習慣をつける程度を目標にしてほしい」と話している。

ここが重要なところだよな。

472 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/13(水) 20:44:08.25 ID:dMuocm90.net
>>469
「マスクが必要な今」っていうところに論拠がないと思うんだが。

473 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/13(水) 20:46:58.09 ID:Nki6+PMa.net
10m離れてるならマスクは不用

ジョギングやサイクリングは10mの間隔を 仏スポーツ省
https://www.afpbb.com/articles/amp/3281260
フランスのスポーツ省は4月30日、外出制限が今月11日に解除された際には、ジョギングやサイクリングにおいて、少なくともお互いに10メートルの距離を取らなければならないとする方針を示した。

474 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/13(水) 21:08:41.96 ID:vyvvgBAF.net
死者数 新型コロナ668人、結核2000人、インフルエンザ10000人...
新型コロナ対策としてマスクが必要と主張する者は、結核、インフルエンザ感染対策として今後一生マスクを着用し不要不急の外出は避けること。
マスコミに煽られ、紛れもない事実を無視してダブルスタンダードな主張をする奴は無能そのもの。

475 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/13(水) 21:17:17 ID:6rjF5z7w.net
https://www.sankei.com/smp/west/news/200503/wst2005030014-s1.html

「ランニングでは同じコースを走る人が多い。また、呼吸も荒くなる。当然感染が広がるリスクはある」と話すのは兵庫医科大の竹末(たけすえ)芳生(よしお)主任教授(感染制御学)だ。
屋外であることから、ランナーを含め、公園には多くの人が足を運ぶが、竹末氏は「3密は3つそろわなかったら安全、ということではない」と指摘。「公園で遊ぶ人も含めて、マスクの着用や手洗いを徹底すべきだ」とする。

 「ソーシャルディスタンス(社会的距離)」を確保するのに2メートルの間隔を取ろうといわれるが、ランニングの際はさらに間隔を空けることが望ましいとされ、国や自治体もランナーに注意を呼びかける。

 スポーツ庁は、ランニング時のマスクの着用や周囲のランナーと間隔を空けることなど、屋外で運動する際の注意事項をホームページに掲載。東京都千代田区も、皇居外周を走る「皇居ランナー」に対し会員制交流サイト(SNS)で注意すべき点の周知を図っている。

476 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/13(水) 21:22:55 ID:tFsJtxZV.net
サークル活動的なランナー集団がマスクしてたりする場面に遭遇する
マスク以前に集団形成すんなよと思う

477 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/13(水) 21:34:12 ID:4GWgVbi2.net
夏場のマスク、熱中症に注意 小まめに水分補給を
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO59025330T10C20A5CE0000

適度なペースでも十分に運動不足は解消できるといい「マスクが必要な今は無理をせず、運動の習慣をつける程度を目標にしてほしい」と話している。

478 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/13(水) 21:54:54.13 ID:JgXtUhT5.net
>>460
ワロタ

479 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/14(木) 01:37:34 ID:D/ThiN7d.net
>>460
おっそw
お前がどんだけ走ったって無駄だからやめちまえよデブw
そしたらお前の大嫌いなノーマスクにも会わなくなるしちょうどいいじゃんw

480 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/14(木) 07:29:01.02 ID:RPSWWJhr.net
>>249
酸素の摂取能力のネック要因は循環器の能力や血漿の量などであって、呼吸筋を鍛えても摂取能力はさして上がらない

481 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/14(木) 07:34:13.46 ID:RPSWWJhr.net
安全に運動・スポーツをするポイントは?
令和2年4月27日
ス ポ ー ツ 庁

(2)ジョギング
@ 一人で実施
ジョギングを行う場合は、感染予防の観点から、一人で行うようにしましょう。

A 場所は人が多いところを避ける
ジョギングは、ウォーキングに比べて運動の強度が高く、呼気が激しくなりますので、ウォーキング以上に人が集まる場所を避けて行いましょう。また、公園でジョギングを行う際には、すいた時間、場所を選んで行いましょう。

B 他の人との距離の確保等
屋外であっても、同じ方向に向かって走る人とは、なるべく距離(※)をとってジョギングをしましょう。

※ 海外の一部の研究に、無風状態の場合、10m程度の距離をあけることを推奨しているものがあります。

482 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/14(木) 08:28:26 ID:WOMH8TV5.net
289 彼氏いない歴774年 [sage] 2020/05/13(水) 20:07:19.66 ID:RNYoLjZo
このご時世にランニングしてる人もマスクしてない人と同じくらい嫌やわ

483 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/14(木) 08:49:26 ID:8QQZPS8S.net
>>482
だから彼氏いないんだと思う

484 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/14(木) 08:55:25 ID:KJtRQSNy.net
夏場のマスク、熱中症に注意 小まめに水分補給を
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO59025330T10C20A5CE0000

筑波大の久野譜也教授(スポーツ医学)は「マスク着用の運動は、スポーツ選手があえて低酸素状態で負荷を高めるトレーニングに近い。夏場に自覚なく走るなどすれば、熱中症リスクを高めかねない」と指摘。
適度なペースでも十分に運動不足は解消できるといい「マスクが必要な今は無理をせず、運動の習慣をつける程度を目標にしてほしい」と話している。

485 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/14(木) 09:02:59 ID:ZdrnF7SM.net
10km60分

本日はマスクドランナー24名、ノンマスク24名のイーブン
ただしマスクドのうち2名が顎マスクのなんちゃってマスクドランナー

わしは当然ノンマスクじゃよ

486 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/14(木) 09:54:19 ID:2lUSXSvb.net
>>485
最後の1行www

487 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/14(木) 10:12:01.67 ID:b6++VA9L.net
>>485
夏場のマスク、熱中症に注意 小まめに水分補給を
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO59025330T10C20A5CE0000

筑波大の久野譜也教授(スポーツ医学)は「マスク着用の運動は、スポーツ選手があえて低酸素状態で負荷を高めるトレーニングに近い。夏場に自覚なく走るなどすれば、熱中症リスクを高めかねない」と指摘。
適度なペースでも十分に運動不足は解消できるといい「マスクが必要な今は無理をせず、運動の習慣をつける程度を目標にしてほしい」と話している。

488 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/14(木) 10:41:38 ID:XzpSChwU.net
>>485
出来るだけ人いないところでマスク着けて走らんと不幸が訪れますよ

489 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/14(木) 10:49:57 ID:1E4XR4+k.net
15キロ100分
テレワークだと時間あるからのんびり遠出

490 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/14(木) 10:59:57 ID:jriP1ivQ.net
皇居ランはマスクつけて 千代田区が周知
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200429-00000027-asahi-soci
「ランナーには『ステイホーム』を意識したうえで、走る場合は周囲への配慮をお願いしたい」

491 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/14(木) 12:01:05 ID:yhheS3wt.net
>>485
あごマスクもだけど、バンダナで下側スカスカ状態の人もなんちゃってだよね
ある意味自粛警察マスク警察の被害者
権力に抵抗することができない典型的日本人だが、その人のせいではない

492 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/14(木) 12:18:58 ID:1E4XR4+k.net
>>491
アゴマスクは飛沫ノーガードだけど
スカスカでもネックゲータとかバンダナは飛沫飛散防止にはなるんやない?

493 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/14(木) 13:15:40 ID:eBw3ABZf.net
まだまだ、マスクして走っているアホがいるな。
まあ、来週には恥ずかしくてしていられなくなるだろうな。

494 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/14(木) 13:30:06 ID:1E4XR4+k.net
学校の体育でもマスク着用になりそうだっていうのに

社会不適合性を主張してランニングはノーマスクとかイキってても通勤電車とかではマスクしてんのやろ?

495 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/14(木) 13:34:21 ID:8medZqM4.net
ジョギングしてる時に歩行者のじじい追い抜くとき凄い勢いで横見てマスクしてるか確認してくるじじい増えたよな
なんかイラッとするよな

496 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/14(木) 14:03:24 ID:Z+JWvhk6.net
相変わらずノーマスクでゼェゼェしながらすぐ真横走っていくアホも多いから警戒されるのは仕方がない

497 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/14(木) 14:28:03 ID:D/ThiN7d.net
で、その一瞬で感染したと言う事例は今までありまちゅか?w

498 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/14(木) 14:36:29.76 ID:HsdxUF9z.net
正義を振りかざして煽ったり暴言を吐いてストレス解消人が増えてるらしい

499 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/14(木) 14:40:45.97 ID:HsdxUF9z.net
俺は中立的な立場だけどはっきり言って正義マンになるのはアホ
どう考えてもストレス溜まりまくるやろ
他人にモラルを求めてもキリない

500 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/14(木) 15:24:25 ID:VCsoIRwT.net
アホにモラル求めても無駄

501 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/14(木) 15:29:04 ID:GzWg8I8i.net
>>497
感染経路不明の感染者が多い中…
お前のような視野の狭いアホが恥ずかしげも無くここに書き込んでいることに驚くwww

いや、お前のバカさ加減に同情する。

502 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/14(木) 16:43:13 ID:ZdrnF7SM.net
>>501
そんなに興奮するとコロナにやられるぞ

503 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/14(木) 17:00:36 ID:VCsoIRwT.net
商店街をうつむいて走ってる人いたけどアレ楽しいの?
マスクしてたけどね

504 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/14(木) 17:45:20 ID:HDbxfsCk.net
>>494
通勤電車でもランニング中もマスクしたことないな

505 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/14(木) 17:45:58 ID:w3oMeYak.net
ランナーって日陰譲らないよな。何であんなに偉そうなの?

506 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/14(木) 18:33:06 ID:K5g2Om7c.net
以前にも似たようなことあったが今日も子連れの母親グループの横を通り過ぎたら
「ちゃんとマスクしてる」みたいなことを話してるのが聞こえた

正直マスクして走るのに慣れたから自分的にはどうでもいいが
こういうマスクチェックしてくる人間がいなくならないことには
気軽にマスク無しで走れる日常は戻ってこないんだよな

507 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/14(木) 19:21:57.94 ID:tdINqsTh.net
夏場のマスク、熱中症に注意 小まめに水分補給を
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO59025330T10C20A5CE0000

筑波大の久野譜也教授(スポーツ医学)は「マスク着用の運動は、スポーツ選手があえて低酸素状態で負荷を高めるトレーニングに近い。夏場に自覚なく走るなどすれば、熱中症リスクを高めかねない」と指摘。
適度なペースでも十分に運動不足は解消できるといい「マスクが必要な今は無理をせず、運動の習慣をつける程度を目標にしてほしい」と話している。

508 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/14(木) 22:17:37.41 ID:6xIWkNqw.net
走っているときの飛沫のイメージ動画、あれホントなのかな?
ジジイの場合コロナ関係無くクソ汚えイメージをあたえる。逆に美女なら後ろで飛沫浴したくなる。

509 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/14(木) 22:33:26.89 ID:V05x298l.net
>>508
ホントだろ。
皇居とかでマスクしないで走ってる奴はテロリストの疑いがあるよ。
背中にノーコロナと書いてあっても信用できないし、かえってあやしい。

510 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/15(金) 12:08:29 ID:YS0O4Ulx.net
陸上競技場のトラックならノーマスクランは問題なしなんだろうな
行政ははやく開放しておくれよ

511 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/15(金) 12:12:23 ID:mXNKRKxj.net
おっさん臭

512 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/15(金) 12:46:16.79 ID:hsxzIr/S.net
>>498
ウイルス撒き散らしながら走り回る奴より
ずっといいだろ

513 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/15(金) 12:48:03.35 ID:jQe8kf2x.net
>>508
無風状態ならね

514 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/15(金) 13:42:22 ID:D6EOGV99.net
とある陸上競技場のジョギングコースもマスク着用必須だそうですw

515 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/15(金) 13:53:24 ID:D6EOGV99.net
訂正、あの辺は公園だわ
その公園のジョギングコース

516 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/15(金) 14:22:26.24 ID:3DNVSFIj.net
織田は開放しても人数制限の条件付き。そのほうが入場さえ出来れば空いてていいよね。火曜や水曜の夜はカオス。

517 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/15(金) 14:23:05.16 ID:3DNVSFIj.net
その他マスク着用と更衣室は利用禁止だよ

518 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/16(土) 06:48:15 ID:5qzdM/Tx.net
【新型ウイルス】ランナーの真後ろは10メートル空けて 飛沫を流体解析 [首都圏の虎★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1589539940/

519 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/16(土) 07:01:47 ID:6F0Sg27g.net
飛沫感染は2m離れると感染しないとされている。
オープンエアでは,2mまで到達する前に,種々
の大きさのaerosol(エアロゾル,微小な空気中
で浮遊できる粒子)は乾燥する。60〜100μmの
大きな粒子でさえ,乾燥して飛沫核になり,
インフルエンザウイルスを含む多くのウイルスは
乾燥して感染性を失う

520 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/16(土) 09:20:45 ID:QlwQjUBD.net
皇居や駒沢公園みたいな所以外は神経質になるだけムダってことね。

521 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/16(土) 09:51:47.19 ID:N+Fe/PAA.net
>>520
そゆこと。
あーいう所にわざわざ出向いて走る事自体
頭おかしい人。

だからマスクをしろとか他人に強要するのも間違いと思ってない回路の人たちが騒いでる

522 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/16(土) 10:06:56 ID:ggWy5bXC.net
ロング走の場所としてはいいんだけどジョグなんて近所でもできるんだから、わざわざジョグのために行ってる人は走る習慣なんてないんだよ

523 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/16(土) 11:10:45 ID:mqKAvgVw.net
10km/59分。途中から雨ふってきた。

524 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/16(土) 11:18:17.00 ID:to+zfpGo.net
正義マンなんかやってたら疲れるだけやぞ
ストレス半端ないからやめとけよ
犯罪に手を出すなよ

525 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/16(土) 11:18:59.80 ID:R2uRsIRr.net
お前らは週に何日走ってるの?
肉体疲労は蓄積しないのか?

526 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/16(土) 11:45:47.13 ID:vuLNjN8j.net
自動車も通らない、いつも人もいないいい場所を見つけると、数日後に学生ランナーや指導者が寄ってくるんだよな。

走るいい場所は自分の足で探せっての・・

527 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/16(土) 12:20:23 ID:5aOsOGhX.net
外出時にはマスク着用なんだから
何をやるにしてもマスク着用で良いんじゃない

528 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/16(土) 12:37:32.11 ID:o6EKv37T.net
わしはスーパーやコンビニに買い物に行くとき
店に入る前にマスクして店から出たら外すよ

お外をふらふら歩いてるときにマスクなんかしない
意味がないから

もちろんランニングのときもマスクなんかしない
意味がないから

529 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/16(土) 12:39:41.11 ID:FUpplR9u.net
>>525
毎日走ってる。テレワークだから時間がある

530 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/16(土) 13:37:28 ID:G4ZeRdtj.net
夏場のマスク、熱中症に注意 小まめに水分補給を
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO59025330T10C20A5CE0000

筑波大の久野譜也教授(スポーツ医学)は「マスク着用の運動は、スポーツ選手があえて低酸素状態で負荷を高めるトレーニングに近い。夏場に自覚なく走るなどすれば、熱中症リスクを高めかねない」と指摘。

適度なペースでも十分に運動不足は解消できるといい「マスクが必要な今は無理をせず、運動の習慣をつける程度を目標にしてほしい」と話している。

531 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/16(土) 13:45:54 ID:/pHc7PYZ.net
週5が限度かな
3日連続で走ると4日目ヤバい

532 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/16(土) 13:57:34 ID:PlGvJKQo.net
結局ルールを守れない俺たち倭猿は劣等種だったんだよ
民度で日本は韓国に完全敗北
女子高生がみんな韓国人男性と付き合いたがってるのも頷ける

533 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/16(土) 14:19:31 ID:ggWy5bXC.net
8km/50分 疲労抜き。雨だから走ってる人が数人だけ

534 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/16(土) 14:41:00.15 ID:V4C6qhKs.net
>>532 マスクして走れ、とか言ってる典型的なのがこんな奴。
しかも走ることすらできないデブだろ。デブは少しでも走ったほうが良いぞ。
デブはコロナ重症化するからな。

535 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/16(土) 14:52:47.82 ID:G4ZeRdtj.net
ジョギングやサイクリングは10mの間隔を 仏スポーツ省
https://www.afpbb.com/articles/amp/3281260

フランスのスポーツ省は4月30日、外出制限が今月11日に解除された際には、ジョギングやサイクリングにおいて、少なくともお互いに10メートルの距離を取らなければならないとする方針を示した。

536 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/16(土) 14:52:48.16 ID:FUpplR9u.net
休むと不安になる。拒食症かもしれない

537 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/16(土) 14:58:13.36 ID:h+ryFsQC.net
マスクせずに走ってる人多いけど、非常事態宣言解除地域はしなくて良いのかな?

538 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/16(土) 15:08:11.79 ID:N+Fe/PAA.net
>>537
人混みや屋内ならするけど
屋外や屋外運動時にしろとは誰も言ってなくない?各々が勝手にしてるだけで強制はされてないよ
マスク買えない人もいるし

539 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/16(土) 15:57:28 ID:+HLgUriC.net
>>532
韓国人男性はみんなゲイクラブ入り浸りなんだろw
女子高生、残念だな

540 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/16(土) 16:14:55 ID:o6EKv37T.net
一人でクルマ運転してるヤツもなぜかマスクしてたりするよな
5ちゃんでキーキーヒスってる人たちと同じで完全に思考停止状態w

541 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/16(土) 16:24:12.68 ID:MmUlLVaG.net
都会は大変だよね。田舎だと9km走ってすれ違い4人w

542 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/16(土) 17:16:49.35 ID:i7zAgORD.net
>>463
いやいや、マスクしててもすれ違う人を感染させてしまう可能性は残るから、あんたはぜひ家にこもっててくだせえ。

543 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/16(土) 17:31:45.49 ID:bPzmrXOb.net
夏場のマスク、熱中症に注意 小まめに水分補給を
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO59025330T10C20A5CE0000

筑波大の久野譜也教授(スポーツ医学)は「マスク着用の運動は、スポーツ選手があえて低酸素状態で負荷を高めるトレーニングに近い。夏場に自覚なく走るなどすれば、熱中症リスクを高めかねない」と指摘。
適度なペースでも十分に運動不足は解消できるといい「マスクが必要な今は無理をせず、運動の習慣をつける程度を目標にしてほしい」と話している。

544 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/16(土) 19:26:47.04 ID:PlGvJKQo.net
>>535
ランナーの民度
韓国>>フランス>>>>>>日本

これで最終決定したみたいだな
完全に異論はなさそう

545 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/16(土) 20:08:36 ID:hfOsgn4+.net
なんかしれっと外来種混ざってんだけどなんなんだろう

546 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/16(土) 20:15:11 ID:V4C6qhKs.net
>>544 ゲイクラブ発パンデミック
流石、民度が高いなww

547 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/16(土) 20:15:33 ID:BOvwc/jF.net
「民度」ということばを使いたがる人間って本当に頭が悪く見える

548 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/16(土) 20:48:33.96 ID:dUuH/60t.net
チョンのホモパンデミックにはクッソ笑ったwww

549 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/16(土) 21:48:51.41 ID:LM1dOeLF.net
>>544
マジレスするが逆だバカ
民度が高いほど国の制約が緩くなるんだ 民に任せられるか国が管理しなきゃならないかだ。

550 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/16(土) 22:39:09.66 ID:K7q9QOw+.net
マスクつけてジョギング 注意点を専門家が指摘 新型コロナ
2020年5月10日 18時00分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200510/amp/k10012424091000.html

健康政策を専門にする専門家は、マスクをつけたうえで、ほかのランナーと距離を十分にあけて走るなど、
具体的な注意点をまとめた動画を公開し、感染予防対策の必要性を呼びかけています。

これから気温がどんどん上がる中でマスクを着けて走った場合、脳に届く酸素が少なくなり、判断力が鈍くなるため、汗をかく量が増えても、脱水状態など体調の微妙な変化に気付かず、熱中症になるおそれがあると指摘しています。

杉岡医師は、ジョギングなど運動をするときにもマスクをつけることは重要だという認識を示していて、準備運動をしっかり行うことや、運動中も人が近くにいないことを確認したうえで、適宜、マスクを取って呼吸を整えることをすすめています。

551 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/16(土) 23:33:18 ID:elQmmBZU.net
個人的にはランニング時のマスクなしよりランニング後の飲酒の方がありえないと思う。
意外と本格的にやってる人にも多いんだけどなぜ飲酒するのか本当に意味が分からない。
脱水症状とか肝機能の悪化を引き起こすしコロナ感染に繋がる可能性があるから禁止するべき。
自分の場合は飲酒すると不眠とか自殺願望とかかなり危ないレベルの精神疾患のような
症状が出るから本当に危ないんだよね。

552 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/17(日) 00:25:12 ID:f0cQ/RRs.net
>>551
一度精神科医に相談にされることをお勧めします

553 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/17(日) 00:26:30 ID:aaKRdYjQ.net
マスクつけてジョギング 注意点を専門家が指摘 新型コロナ
2020年5月10日 18時00分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200510/amp/k10012424091000.html

健康政策を専門にする専門家は、マスクをつけたうえで、ほかのランナーと距離を十分にあけて走るなど、
具体的な注意点をまとめた動画を公開し、感染予防対策の必要性を呼びかけています。

これから気温がどんどん上がる中でマスクを着けて走った場合、脳に届く酸素が少なくなり、判断力が鈍くなるため、汗をかく量が増えても、脱水状態など体調の微妙な変化に気付かず、熱中症になるおそれがあると指摘しています。

杉岡医師は、ジョギングなど運動をするときにもマスクをつけることは重要だという認識を示していて、準備運動をしっかり行うことや、運動中も人が近くにいないことを確認したうえで、適宜、マスクを取って呼吸を整えることをすすめています。

554 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/17(日) 01:00:00 ID:3XJg99Qx.net
危険な情報と安全な情報があるなら危険な情報を意識して対策するのがマナー
でも低学歴の馬鹿が安全な情報だけに耳を傾けて自分勝手に行動するのが今のジャップランナーの現実
この民度の低さを世界に拡散しておこう

555 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/17(日) 01:08:16.24 ID:1qc6rfNr.net
>>554
そもそも、安全な情報ってほぼないんだよね。

556 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/17(日) 01:13:25 ID:8cwaItf9.net
>>554
あっちのスレのコピペ

557 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/17(日) 04:34:05 ID:i4nsbwOW.net
飛沫感染は2m離れると感染しないとされている。
オープンエアでは,2mまで到達する前に,種々
の大きさのaerosol(エアロゾル,微小な空気中
で浮遊できる粒子)は乾燥する。60〜100μmの
大きな粒子でさえ,乾燥して飛沫核になり,
インフルエンザウイルスを含む多くのウイルスは
乾燥して感染性を失う。

Web医事新報
緊急寄稿(1)新型コロナウイルス感染症(COVID-19)のウイルス学的特徴と感染様式の考察(白木公康)より

はい、わかりました。

558 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/17(日) 05:03:54 ID:h9k2o1EM.net
飛沫感染で必要な距離として2mでは不十分。ジョギングでは10m必要
https://www.fnn.jp/articles/amp/34336

559 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/17(日) 05:33:12 ID:QiZKn4eb.net
>>538
スポーツ庁は着用を呼びかけているね

https://www.mext.go.jp/sports/b_menu/sports/mcatetop05/jsa_00010.html

通勤電車同様に強制性は無いね

560 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/17(日) 06:47:48 ID:i4nsbwOW.net
>>558
医学的な根拠はない

https://note.com/hatta_masu/n/n6e15552f81e1

いまだに「10m距離での感染リスクを理由としての
着用」(※エチケットとしての着用とは別)
を言うのは、日経(5/15)、NHK(5/10)など
ガラパゴス国のメディアくらいではないのか? 
しかもこれら報道では、歩行者(同研究では
5mあけるべき)、自転車(同20m)は無視して、
ランナーだけが取り上げられている。

561 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/17(日) 08:06:00.34 ID:RNM3+4Ui.net
>>560
通勤電車とかだと医学的根拠あるん?

11キロ55分
思ったより気温高くて後半ダレた
汗かくとネックゲーターが息苦しくなる

562 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/17(日) 08:31:05 ID:i4nsbwOW.net
>>561
明らかなのは換気が有効と言うぐらい
つまり屋外で走っている状態を再現するのが効果的ということか

563 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/17(日) 08:48:25 ID:ExENs9Vs.net
荒川河川敷左岸ノンマスクパトロール14km77分

本日のノンマスクランナー41名(わしを除く)
本日のマスクドランナー31名(うち5名はあごマスクのなんちゃってマスクドランナー)

荒川は右岸も左岸も圧倒的にノンマスクが優勢

お〜い、マスクけいさつぅ!
5ちゃんでキーキーヒスってばかりじゃいつまでたってもオマエらの思い通りにならないぞw

564 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/17(日) 09:15:53.05 ID:IQ8aqcgq.net
いや走るなよ

565 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/17(日) 09:30:58.10 ID:n25BaOI2.net
マスク顎付けジョグ10キロ

田舎の夜は人が居なくて快適。出会したの5人くらいかな。人影見えたらマスクをシャキーン!

566 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/17(日) 09:43:19.71 ID:IQ8aqcgq.net
>>565
惚れた

567 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/17(日) 13:04:55 ID:li74qIyt.net
飛沫感染で必要な距離として2mでは不十分。ジョギングでは10m必要
https://www.fnn.jp/articles/amp/34336

568 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/17(日) 13:07:06 ID:gvFx7JCt.net
マスクつけてジョギング 注意点を専門家が指摘 新型コロナ
2020年5月10日 18時00分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200510/amp/k10012424091000.html

健康政策を専門にする専門家は、マスクをつけたうえで、ほかのランナーと距離を十分にあけて走るなど、
具体的な注意点をまとめた動画を公開し、感染予防対策の必要性を呼びかけています。

569 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/17(日) 15:24:01 ID:f0cQ/RRs.net
>>568
>>557

570 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/17(日) 15:39:25 ID:jlkzskTJ.net
>>569
>>557ってジョグじゃなくて、運動してない呼吸の話だよね。

571 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/17(日) 22:52:11 ID:j+vleu37.net
フツーにジョグ後に酒飲んでたわ

572 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/17(日) 22:59:41 ID:1qc6rfNr.net
飛沫感染で必要な距離として2mでは不十分。ジョギングでは10m必要
https://www.fnn.jp/articles/amp/34336

573 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/17(日) 23:09:19 ID:4XoB76ip.net
>>572
それ飛沫が拡散して無視できること忘れてる

574 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/17(日) 23:17:21 ID:8UETp4xx.net
ジョギングやサイクリングは10mの間隔を 仏スポーツ省
https://www.afpbb.com/articles/amp/3281260

フランスのスポーツ省は4月30日、外出制限が今月11日に解除された際には、ジョギングやサイクリングにおいて、少なくともお互いに10メートルの距離を取らなければならないとする方針を示した。

575 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/18(月) 12:34:57 ID:mXUHCZ+2.net
>>573
ランニングしてれば飛沫に接近してくことを忘れてない?

576 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/18(月) 14:41:23 ID:pAt0zoip.net
外で体を動かす際の注意点といった素朴な疑問について、公衆衛生学を専門とし、健康と運動に詳しい東京医科大学主任教授の井上茂先生に答えてもらった。

Q.散歩やジョギングをするとき、必ずマスクを着けなければいけないでしょうか?
A.他の人がいるところでは着けましょう。

運動中は吐く息の量が増えてきます。
タバコの煙をイメージすると分かりやすいですが、吐いた煙は周りに広がりますよね。走ったり歩いたりして吐いた息は、周囲にいるランナーや歩いている人が吸い込む可能性があります。
コロナウイルスに感染しても無症状の人は多く、当人も気づかないまま歩いたり、走ったりしているケースは否めません。
感染予防対策の点から言えば、マスクで口や鼻を覆ってランニングやウォーキングをした方が無難だと言えます。
息を弾ませたランナーがマスクも着けずに、息をハァハァさせながら、高齢者や子どもの脇を通り過ぎていくといった状況は避ける必要があります。
ただし、明らかに周囲に人がいない場合には、マスクを着ける必要はありません。

https://sports.yahoo.co.jp/m/column/detail/202004280001-spnavi

577 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/18(月) 17:32:54 ID:Nk+X8nP2.net
ノーマスクジョガーにお困りの方々。
区役所等に訴えてはいかが?

・ノーマスクでジョギングしている人が生活に必要な通路に度々現れるため通勤通学などの安全を確保できません。

と地方自治体の生活課や生活衛生課に相談してみては?
ここでテロリストみたいな無法者と無意味な時間を費やすよりよっぽど効果あると思いますよ。

578 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/18(月) 17:54:27.33 ID:610kJPsr.net
皇居ランはマスクつけて 千代田区が周知
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200429-00000027-asahi-soci

579 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/18(月) 18:12:36 ID:RMeWRFe4.net
あの人はマスクしてるし安心
なんせマスクしてるからね

https://youtu.be/5cTOUNwb5Fc

580 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/18(月) 19:04:20.21 ID:Xxdfoay4.net
世田谷区からのお知らせ
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kusei/012/015/001/001/d00184906.html
ジョギングは少人数で、マスク等をつけましょう。

581 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/18(月) 19:05:36.94 ID:0Nv9CsTx.net
ジョギング時の飛沫飛散状況の可視化
https://youtu.be/9d9OUKYFqoY
https://i.imgur.com/foHtcJ2.jpg

582 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/18(月) 19:08:36.16 ID:Kz7Dc5SA.net
>>581

>>579

583 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/18(月) 19:11:13 ID:kDWKIZv7.net
マスクつけてジョギング 注意点を専門家が指摘 新型コロナ
2020年5月10日 18時00分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200510/amp/k10012424091000.html

健康政策を専門にする専門家は、マスクをつけたうえで、ほかのランナーと距離を十分にあけて走るなど、
具体的な注意点をまとめた動画を公開し、感染予防対策の必要性を呼びかけています。

584 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/18(月) 20:38:13 ID:yMtc0u+z.net
>>260
マスクしてるジョギンカスも多いぞ

585 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/18(月) 21:04:56.74 ID:mB4edkej.net
寂しいよ…孤独だよ…

586 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/19(火) 03:55:51 ID:ocRi8mx8.net
マスクしながらのジョグは熱中症の危険があります
人混みを避けマスク無しでジョグしましょう

587 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/19(火) 05:26:08 ID:7cAgWtVo.net
マスクつけてジョギング 注意点を専門家が指摘 新型コロナ
2020年5月10日 18時00分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200510/amp/k10012424091000.html

健康政策を専門にする専門家は、マスクをつけたうえで、ほかのランナーと距離を十分にあけて走るなど、
具体的な注意点をまとめた動画を公開し、感染予防対策の必要性を呼びかけています。

これから気温がどんどん上がる中でマスクを着けて走った場合、脳に届く酸素が少なくなり、判断力が鈍くなるため、汗をかく量が増えても、脱水状態など体調の微妙な変化に気付かず、熱中症になるおそれがあると指摘しています。

杉岡医師は、ジョギングなど運動をするときにもマスクをつけることは重要だという認識を示していて、準備運動をしっかり行うことや、運動中も人が近くにいないことを確認したうえで、適宜、マスクを取って呼吸を整えることをすすめています。

588 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/19(火) 08:01:08 ID:40kjDZ3C.net
>>585
ジョギングなんて元々一人でやるものだろうに。

589 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/19(火) 08:12:27 ID:SKuwSAgm.net
ここまでのまとめ

・屋外では飛沫はすぐに乾燥して感染力を失う

・マスクなしジョギング起因での感染報告は世界で0件

・感染経路が殆ど解析されている韓国からもマスクなしジョギングでの感染例は報告なし

・マスク有りのアメリカ0.45%より、ノーガード戦法のスウェーデン0.29%のほうが感染率が低い

・新しい生活様式
外出時、屋内にいるときや会話をするときは、
症状がなくてもマスクを着用
 →外出時でも屋外でかつ会話しないときはマスク不要
ジョギングは少人数で
すれ違うときは距離をとるマナー
 →ジョギングはこれさえ守れば良いとの政府判断

・スポーツ庁(5/14最新)
2)マスク等の準備
運動・スポーツ中のマスクの着用は利用者等の判断によるものとするものの、受付、着替え、表彰式等の運動・スポーツを行っていない間、特に会話する時には、マスクの着用を求めることが考えられます。
 →マスクをするのはスポーツを行っていない間

・川内優輝選手コメント
河川敷に行くまでしかマスクはしない。
必ずマスクをしなければならないモノになってしまっている風潮は少し行き過ぎな気がします。
10m論文に対して・・・確かにそうした論文が出されましたが、正しく実証されたものではないと聞いています。
私はいま世界各国のランニングの状況について調べていて、その論文に基づき新たな対策をとったという情報はいっさい聞いていません。

・10m論文の研究者本人
飛沫飛散シミュレーションで感染とは関係ない。
ジョギングを推奨するし、自分も続ける
もちろんマスクなしで!

590 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/19(火) 10:28:59 ID:qjAZ+8/n.net
マスクつけてジョギング 注意点を専門家が指摘 新型コロナ
2020年5月10日 18時00分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200510/amp/k10012424091000.html

健康政策を専門にする専門家は、マスクをつけたうえで、ほかのランナーと距離を十分にあけて走るなど、
具体的な注意点をまとめた動画を公開し、感染予防対策の必要性を呼びかけています。

これから気温がどんどん上がる中でマスクを着けて走った場合、脳に届く酸素が少なくなり、判断力が鈍くなるため、汗をかく量が増えても、脱水状態など体調の微妙な変化に気付かず、熱中症になるおそれがあると指摘しています。

杉岡医師は、ジョギングなど運動をするときにもマスクをつけることは重要だという認識を示していて、準備運動をしっかり行うことや、運動中も人が近くにいないことを確認したうえで、適宜、マスクを取って呼吸を整えることをすすめています。

591 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/19(火) 22:16:49 ID:EJWEyPom.net
マスク? 終わりじゃそんなもん。

592 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/20(水) 04:59:46 ID:CjtRjfDc.net
>>590
よ、代表取締役社長の教授
コロナ商売始めましたか!、岡田教授と同じカテゴリー

593 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/20(水) 07:13:53 ID:eZPgV14C.net
もう世間はコロナなど忘れて普通の生活を始めている
いつまでマスクしろってコメ続けるのか見ものだよな
コロナ脳はコロナが撲滅するまで当然マスクするんだよな?ま、おそらく2年はかかるだろうね〜。
だーれもマスクしなくなってもお前らだけは外しちゃいけないぞ。今のお前らの主張と矛盾するからな。
なんたって世界中で1件も報告がなく、政府も正式に不要と公表しているジョギングでのマスクを強要してるくらいだからな。
どっかの奴が限定的条件でのシミュレーション結果だけでただ飛沫が後ろに飛散するよ〜って言っただけなのに。

594 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/20(水) 14:17:11 ID:2KSL5vUw.net
ジョギングやサイクリングは10mの間隔を
仏スポーツ省
https://www.afpbb.com/articles/amp/3281260

フランスのスポーツ省は4月30日、外出制限が今月11日に解除された際には、ジョギングやサイクリングにおいて、少なくともお互いに10メートルの距離を取らなければならないとする方針を示した。

595 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/20(水) 18:38:39 ID:KekZY4RW.net
>>593
>政府も正式に不要

デマヤメロ

新型コロナウイルス感染対策 スポーツ・運動の留意点と、運動事例について:スポーツ庁 - https://www.mext.go.jp/sports/b_menu/sports/mcatetop05/jsa_00010.html

「マスクの着用」明記

596 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/20(水) 19:36:54 ID:aF6ghOGZ.net
マスクをした上でなるべく距離をあける。
https://www.mext.go.jp/sports/content/000050039.pdf

597 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/20(水) 21:21:06 ID:7ijTQIzh.net
>>595 「できるだけ」という文言と「守れない場合は」という文言が自己撞着を起こしてると思うな。

598 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/21(木) 06:16:51 ID:qPhVHbC9.net
コロナ脳は早くごめんなさいしないとマスク外せなくなるぞ。まさか緊急事態宣言解除でマスクやめますとか言わないよな?
世界にごまんと感染者がいるのだからお前が感染してる可能性あるから外すなよ。ごめんなさいしたら外して良い。

599 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/21(木) 06:17:11 ID:qPhVHbC9.net
思ったんだけど、時間が経つにつれノーマスク圧倒的有利になるなこれ。
世の中コロナなんてとっくに終わってるし、緊急事態宣言もすぐに解除の見込みだし、6月にもなればみんな普段からマスクしなくなる。

でもコロナ脳はコロナ根絶までマスク外したらいけないんだからな。感染させる確率ほぼ0のノーマスクジョギングでマスク強要してるんだから当たり前だよな。

600 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/21(木) 06:17:34 ID:qPhVHbC9.net
ジョギングに関わらずマスクしない人なんて物凄い数いるのに、新規感染者はどんどん減ってる。
ノーマスクジョギングで感染拡大するんじゃなかったのかよ。

601 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/21(木) 07:27:24.05 ID:p5Qc3PDa.net
変な話、ランニングで感染するのって確率的に低いんじゃ?

倦怠感あるのに走る奴っているのか

602 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/21(木) 07:38:03 ID:xdJ84Cjt.net
>>601
変な話って言うか、別に普通の話でしょ。
無症状感染者もいるとは言うものの、そもそも感染者は外に出て走らない。
そして、屋外は室内と違って、飛沫感染の可能性は限りなくゼロ。

603 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/21(木) 07:48:32 ID:bVzS+LRR.net
>>601
倦怠感もない無症状の感染者による感染が過半数なんだけど。

604 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/21(木) 08:00:28 ID:WwoS+Zq+.net
>>603
倦怠感もない無症状の感染者による感染が過半数のデータってある?
ちょっと見てみたいな

605 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/21(木) 08:40:32 ID:077Awzyc.net
ノーマスクランナーさんはきちんとマスクしてる人(歩行者、善良ランナー、店員諸々)に近づかないでください

606 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/21(木) 08:42:37 ID:aFHoYHyF.net
https://i.imgur.com/JPn8JKK.jpg

607 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/21(木) 08:46:56 ID:jPHgs4ca.net
ランニングによる感染例は0件

608 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/21(木) 08:47:51 ID:OCBaqrxr.net
>>600
新規感染者の数は政府が早く解除させたいがために、操作しているからアテにならない。
オリンピック延期になった途端に膨れ上がったし、信用出来ないよ。

609 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/21(木) 08:48:13 ID:auWwYdDq.net
カラオケによる感染例は0件

610 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/21(木) 08:48:48 ID:HnzcPIam.net
ジョギングやサイクリングは10mの間隔を 仏スポーツ省
https://www.afpbb.com/articles/amp/3281260

フランスのスポーツ省は4月30日、外出制限が今月11日に解除された際には、ジョギングやサイクリングにおいて、少なくともお互いに10メートルの距離を取らなければならないとする方針を示した。

611 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/21(木) 09:29:20 ID:RToWPl2Y.net
ジョギングに合う音楽プレイヤーいいのある?
10年以上前のmp3使ってるけど思った通りの曲順にできなかったり入ってる曲えらぶのめんどくさかったりしていまいち
pcにusbで繋いだら思った通りにできて安いのがあったらいいんだけど
音質とかは多少どうでもいい

612 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/21(木) 09:37:46 ID:FtyYwwl5.net
今朝は都内某所でノンマスクパトロール10km56分

本日のノンマスクランナー22名(わしを除く)
本日のマスクドランナー18名(うち2名が顎マスクのなんちゃってマスクドランナー)

マスクドランナーを観察しているといろいろと面白い
やたらと荒い呼吸がマスクの中にこもってブハブハと変な音を立てていたり
肩で息しながら走っていたかと思ったら突然立ち止まりマスクを外して膝に手を当て苦しそうにしてたり

そうかと思えばマスクドランナーの4人に1人くらいの割合で鼻が出ちゃってたりする

最近はそういったマスクドランナーの滑稽な姿を観察するのが楽しみで走ってる(もちろんノンマスクで)

613 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/21(木) 09:39:10 ID:AFPR4Mog.net
マスクつけてジョギング 注意点を専門家が指摘 新型コロナ
2020年5月10日 18時00分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200510/amp/k10012424091000.html

健康政策を専門にする専門家は、マスクをつけたうえで、ほかのランナーと距離を十分にあけて走るなど、
具体的な注意点をまとめた動画を公開し、感染予防対策の必要性を呼びかけています。

これから気温がどんどん上がる中でマスクを着けて走った場合、脳に届く酸素が少なくなり、判断力が鈍くなるため、汗をかく量が増えても、脱水状態など体調の微妙な変化に気付かず、熱中症になるおそれがあると指摘しています。

杉岡医師は、ジョギングなど運動をするときにもマスクをつけることは重要だという認識を示していて、準備運動をしっかり行うことや、運動中も人が近くにいないことを確認したうえで、適宜、マスクを取って呼吸を整えることをすすめています。

614 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/21(木) 18:40:53 ID:P1y5jB0l.net
>>611
スマホでspotfyで最近満足してる

ランニングにあわせてRakntenMINIに乗り換えた

615 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/21(木) 18:57:13 ID:P1y5jB0l.net
学校体育ではスポーツ庁はノーマスクに転じたな
一般向けにもノーマスク許容に転じて欲しいものだ

616 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/21(木) 19:25:39.86 ID:G+/EXPOx.net
https://mainichi.jp/articles/20200521/k00/00m/040/138000c

 学校再開後の体育の授業について、スポーツ庁は21日、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため「児童生徒の距離を2メートル以上確保」「屋外で実施が望ましい」などと全国の学校に通知した。
マスク着用は呼吸困難や熱中症リスクを避けるため「必要ない」としている。中国では4月、マスクを着けて体育に参加した中学生が突然死する事故が相次ぎ、国内でもリスクを懸念する声が教育現場から上がっていた。

 また、マスクを外している間、「児童生徒間の距離を2メートル以上確保し、ランニングなど同じ方向に動く場合はさらに長い距離を確保すること」などを求めている。
文科省の学校再開にあたって、教室内での児童生徒同士の座席を1〜2メートル離すことが望ましいとしているが、同庁は、マスク未着用や運動中であることを踏まえて、より長い距離を推奨している。

 一方で、体育の授業中の児童生徒のマスク着用は否定せず、その際はN95などの医療用や産業用マスクではなく、家庭用マスクを着用してもらう。
呼吸が苦しい様子が見られたらマスクを外し休憩させることも注意点に挙げた。教師には体育以外の授業と同じように原則マスク着用を求める。


> マスクを外している間、「児童生徒間の距離を2メートル以上確保し、ランニングなど同じ方向に動く場合はさらに長い距離を確保すること」などを求めている。

617 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/23(土) 12:48:11 ID:aul/4syK.net
>>494
おーーーい。お前ーーー。息してるかーーーー

618 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/23(土) 13:07:29.51 ID:llbqrcsB.net
>>617
学校はスポーツ庁的にもノーマスク
一般はマスク着用

ご意見があればスポーツ庁へどうぞ

619 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/23(土) 14:12:36 ID:xqiDdoUj.net
20km/127分。SUICAが使える様になった俺のGarminは神だ。

620 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/23(土) 16:16:54 ID:K6kYAPzv.net
フォアランナーじゃない時点で......

621 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/23(土) 18:33:04 ID:XfG0NUl1.net
誰か俺のガーミンいる?
フォアランナー45
某キャンペーンで当たったんだけど普段使いにはちとデカくて使ってない

622 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/23(土) 19:59:59 ID:K6kYAPzv.net
ヤフオクメルカリにどうぞ

623 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/23(土) 20:02:15 ID:D4EwNiCC.net
>>621
路端においとけば誰か拾うだろ
置く前に消毒しとけよ

624 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/23(土) 21:15:37 ID:p+1Ynt9C.net
11.5キロ 一時間。公園はランナーだらけ。みんなマスクしてないから外して走った。

625 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/23(土) 22:09:46.59 ID:gzyWGife.net
>>624
マスクが道路にたくさん捨ててあったw

626 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/24(日) 07:28:07 ID:eeoG/6FQ.net
マスクランナーでもウレタンマスクランナーはチート
蒸れない暑くない苦しくならない マスクとしての機能性を感じない
アホランナー認定回避はできるすばらしいマスク

627 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/24(日) 09:18:15.38 ID:dgLLJD5k.net
11km63分
曇ってて走りやすかった

628 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/24(日) 11:41:23 ID:S5tGD8d+.net
もう1波は終息ムードだからね
マスクしてるほうが変人だよ

629 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/24(日) 21:56:54 ID:/ZjLMatq.net
マスクつけてジョギング 注意点を専門家が指摘 新型コロナ
2020年5月10日 18時00分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200510/amp/k10012424091000.html

健康政策を専門にする専門家は、マスクをつけたうえで、ほかのランナーと距離を十分にあけて走るなど、
具体的な注意点をまとめた動画を公開し、感染予防対策の必要性を呼びかけています。

これから気温がどんどん上がる中でマスクを着けて走った場合、脳に届く酸素が少なくなり、判断力が鈍くなるため、汗をかく量が増えても、脱水状態など体調の微妙な変化に気付かず、熱中症になるおそれがあると指摘しています。

杉岡医師は、ジョギングなど運動をするときにもマスクをつけることは重要だという認識を示していて、準備運動をしっかり行うことや、運動中も人が近くにいないことを確認したうえで、適宜、マスクを取って呼吸を整えることをすすめています。

630 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/25(月) 19:26:34.61 ID:o+BXcGUs.net
布マスク使い捨てマスクバフで苦しい、暑い、口にへばり付く等不快に感じてるマスクランナーは安物ウレタンマスクが良いぞ まだひと月はマスクラン余裕って感じになる

631 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/25(月) 20:39:38.19 ID:HUzvZyE+.net
10km/62分。明日から平常ジョグ?

632 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/25(月) 22:35:42 ID:9mpj23e0.net
政府の新型コロナウイルス感染症対策専門家会議は、感染が抑制された地域で活動再開にあたり、感染拡大を長期的に防ぐための「新しい生活様式」を提言した。
5月4日付けの「新型コロナウイルス感染症対策の状況分析・提言」に盛り込まれたもので、外出時などにはマスク、人との間隔は2mあけるなどのほか、テレワ
ークやオンライン会議の活用、公共交通機関における会話の抑制などを提案している。

https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1250/868/amp.index.html

633 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/26(火) 15:13:49 ID:2N48wewZ.net
>>631
まだ油断したらだめ

634 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/26(火) 18:57:37 ID:j/hvv7My.net
テレワークや時差出勤でマラソンするのは構わないが交通量少ないからって車道に出て走るのはやめてくれ
逆走する奴なんかカーブからいきなり出てくるから焦るわ

635 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/26(火) 20:24:38 ID:ksy9T2BH.net
暑い屋外、マスク外して コロナに加え熱中症も注意 厚労省など
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200526-00000056-jij-soci

636 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/26(火) 20:49:27 ID:UX+YYkkH.net
マスク外して!

637 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/26(火) 22:53:50 ID:OeLPGevn.net
>>635

「屋外で人と十分な距離が確保できる場合にはマスクを外すこと」を呼び掛けた。

飛沫感染で必要な距離として2mでは不十分。ジョギングでは10m必要
https://www.fnn.jp/articles/amp/34336

638 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/28(木) 07:37:31 ID:iUBpJuSi.net
着けたり外したりというスタイルだとバフは向いてるかもね
そもそも普通のマスクは汗で使い捨てモッタイナイ

6キロ36分

639 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/29(金) 10:26:25.16 ID:Z0bp2//g.net
早朝ジョグが人もいないしマスク無しで走るには最適

640 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/29(金) 15:07:29 ID:uRPN2zy4.net
早朝だとみんなマスクしてる
たぶん朝走ってる連中は意識高いんだろう
夜はしてない人の方が多い
日中は普段から走ってそうな人はしてて、最近走り始めた人はしてないって感じ

641 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/29(金) 15:44:45 ID:NZisdX11.net
五時台は人がいないからおすすめ

642 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/29(金) 16:41:33 ID:xXEvzB0S.net
早朝はフルマラソンTシャツや大会でもらえるbuffしてる人によく会うよ
ガチランナーはやっぱり早朝練習だね

643 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/29(金) 18:11:23.85 ID:WNRG9Epn.net
>>641
俺の走ってるところ3時でもジジババが歩いてて
たまに真っ暗なのに歩道橋の上がジジババで渋滞してるの・・・

644 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/29(金) 19:05:31.96 ID:Ds/dklZf.net
>>638
それはあるね。
何度も洗濯できて乾くのも早いのは大きなメリット。

645 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/29(金) 19:20:04 ID:bwcR57lY.net
マスクをしているランナーを見ると、
自分の頭で考えることができないバカなんだなぁ、
かわいそうだなぁ、と思ってしまう。

646 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/29(金) 19:47:23 ID:XFgjvqnv.net
バイデン氏、マスク着用しないトランプ氏は「本当のばか」と批判
https://jp.mobile.reuters.com/article/amp/idJPKBN23306Z

米大統領選で民主党候補指名を確実にしたバイデン前副大統領は26日、トランプ大統領が最近の公のイベントでマスクを着用しなかったことについて「本当のばか」だと批判し、大統領が率先してマスクを着用しないために人命が失われていると主張した。

バイデン氏は25日、マスクを着用してメモリアルデー(戦没将兵追悼記念日)のイベントに出席、3月以来初めて公の場に姿を現した。トランプ氏はバイデン氏のマスク姿の写真をリツイートし、
自分が「公の場でマスクを着用したがらない理由がこれで分かるだろう」とのコメントを付けた。


バイデン氏はCNNのインタビュー収録で「トランプ氏があのようなコメントをするのは本当のばかだ。世界の著名な医師はみな、人が集まる場所ではマスクを着用すべきだと言っている」と述べた。

トランプ氏がマスクを着けないのは偽の「マッチョ」な行為で、人命の喪失を招いていると強調した。

647 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/29(金) 21:14:27.31 ID:OUeCP8dR.net
意識が底辺なオレはランニング中は一切マスクなんかしてない。
人の居なさそうなコースを選択するくらいの事はしてるが、
すれ違う人間だってマスク着用率は50%位だし、問題ないと推察してる。
そもそもすれ違う程度で感染してたら今みたいな感染者数じゃないだろうし。
それでも気になるなら俺を避けて歩いてくれ。

648 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/29(金) 21:49:16.16 ID:DPUYO6nd.net
>>646
感染恐れて3カ月間引き篭もってた大統領候補はトランプに勝てない
ノーマスクの勝利

649 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/30(土) 00:05:16 ID:ab2W3AAi.net
そもそもマスクって無駄だろ
花粉でさえ抑える事出来ないのにウイルスなんか吸い込みまくりだぞ

650 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/30(土) 00:46:18.19 ID:vlhMEqa4.net
運動不足によるジョギング増加に潜む新型コロナウイルスの危険 
飛沫感染で必要な距離として2mでは不十分。ジョギングでは10m必要
https://www.fnn.jp/articles/amp/34336

651 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/30(土) 08:41:49 ID:n5InsVTT.net
>>647
マスクしてる人だって、終始しっぱなしという人は少ないかもね。
俺なんか走り始めて2km程度でもう外して(顎にかけて)いるくらいだし。
取り入れられる酸素も減って苦しいし暑くて張り付くしで、いいことにないから。

652 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/30(土) 11:38:24 ID:CB0ZKCQI.net
>>647
駅前では歩きタバコしないけど、住宅街では歩きタバコする人と同じですね

653 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/30(土) 12:15:06 ID:iAiYfhsl.net
タバコと呼吸は違うよ
例えるならパンツだな
走り始めて2kmでもうパンツ脱いじゃう

654 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/30(土) 12:20:46 ID:eiLEBoSv.net
>>653
気持ちいいよね

655 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/30(土) 12:46:20 ID:kI1QQ7Jh.net
外で体を動かす際の注意点といった素朴な疑問について、公衆衛生学を専門とし、健康と運動に詳しい東京医科大学主任教授の井上茂先生に答えてもらった。

Q.散歩やジョギングをするとき、必ずマスクを着けなければいけないでしょうか?
A.他の人がいるところでは着けましょう。

運動中は吐く息の量が増えてきます。
タバコの煙をイメージすると分かりやすいですが、吐いた煙は周りに広がりますよね。走ったり歩いたりして吐いた息は、周囲にいるランナーや歩いている人が吸い込む可能性があります。
コロナウイルスに感染しても無症状の人は多く、当人も気づかないまま歩いたり、走ったりしているケースは否めません。
感染予防対策の点から言えば、マスクで口や鼻を覆ってランニングやウォーキングをした方が無難だと言えます。
息を弾ませたランナーがマスクも着けずに、息をハァハァさせながら、高齢者や子どもの脇を通り過ぎていくといった状況は避ける必要があります。
ただし、明らかに周囲に人がいない場合には、マスクを着ける必要はありません。

https://sports.yahoo.co.jp/m/column/detail/202004280001-spnavi

656 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/30(土) 14:39:49.25 ID:JagvgEfD.net
屋外タバコは条例違反なんだよね
ジョギングの邪魔だから通報しまくってる

657 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/30(土) 15:51:03 ID:hQUdmrwh.net
最近ジョギングから自宅縄跳びに切り替えたがはかどり過ぎてワロタ
5分飛び続けるだけでジョギング20分と同じ運動量でカロリー消費出来るし足腰の鍛錬にもなる
おまけに他のランナーやチャリ野郎の飛沫吸わなくてすむから最強
このまま何事もなければ完全に縄跳びに移行するかもしれん

658 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/30(土) 17:56:50 ID:l/QXCo7P.net
>>174
よくまぁそんなデマを言ってたもんだわ。

659 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/30(土) 19:37:42.71 ID:AtEP3MRP.net
>>657
楽しいのか?
屋外ジョグと比較するやつお前だけだろ

660 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/30(土) 21:45:50 ID:/Om7na8D.net
終息するまでジョギングを控えるか、マスクつけるか、
人のいない時間帯や場所で走るとか工夫すれば良いのに、
人通りの多い道をマスクもつけずに走る人が多すぎる。
散歩してるお年寄りだっているのにさ。
健康のために運動するなんて、ランナーは健康意識高いのかと思いきや、
まったく間逆なんだもんなぁ。

661 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/30(土) 22:06:45 ID:RtymUq+T.net
東京と北九州ならともかく感染ゼロ続いてる県では別にええやん
大阪もOK

662 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/30(土) 22:17:17 ID:hQUdmrwh.net
>>659
情弱乙

663 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/30(土) 22:48:35 ID:TygD5KTa.net
なんで感染してる前提なん?

664 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/30(土) 22:57:27 ID:S6AgdYPe.net
>>661
岩手はマスクをしっかりしてるからゼロ。実際にはいるだろうからマスクをやめないし、そのおかげで感染が広まらない。

665 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/30(土) 23:06:32 ID:qgXFj806.net
>>660
うざ

666 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/31(日) 00:49:07 ID:nSMCOURf.net
>>660
ノーマスクランナーは“自分の”健康意識だけ高いから
「自分が感染してる訳ないから無症状なんてあるわけない」って思考と自分の免疫だけ高める事だけを最優先してるから
うちの前なんて車ほぼ通らなくてそこそこ広いからそういうクソばっかだよ
もしかしたらコロナ騒動で急激に増えたニワカがそういうエチケットを守らないバカなのかもしれない

667 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/31(日) 02:11:11 ID:CAm8BW98.net
>>666
お前の家の前の道はお前のものではないんだが
車すら通らない道をランニングして何が悪い

668 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/31(日) 03:50:07.33 ID:+pA+LHnG.net
>>664
岩手は疑わしくは検査せずだろ
皆んな見習って経済再開すべき

669 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/31(日) 06:10:35 ID:GUYBdpt4.net
マスク着用は「他人への感染防止」が本来の役割やぞ
潜伏期間長いし無症状感染もあるでな
ワイも感染を防ぐ目的ならバカバカしくてマスクなんかしねえけど他人を守るためのマナーだから着用してるぞ

670 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/31(日) 06:41:59.58 ID:SEdSaIZE.net
じゃあ他人を守らなくていいならマスクしなくていいんだ

671 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/31(日) 07:46:54 ID:uCP7uf+x.net
他人なんて関係ないだろ。
誰だって感染したくないからヤバそうなとこは避ける。室内ジムやキャバクラとか。
外でのランニングや散歩がリスクならソイツが避ければいいだけ。

672 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/31(日) 07:55:04 ID:oGd00ArO.net
<<ノーマスク隊長の有り難いお言葉>>

-俺は肌感覚でコロナウイルスを感知できる。俺の肌が反応しないのでマスクする必要は無い。

-大体コロナ自体マスコミや政府が国民を煽動するために作ったフェイクニュースなのでコロナはいない。コロナを信じてるやつは情弱。これは情報汚染だ。なのでマスクする必要はない。

-自称ディベート巧者なのでどんな反論にも“マスクしてるやつは全員口が臭えんだよ“と理論的に論破する事ができる。なのでマスクする必要は全くない。

-医療崩壊しようが関係ない、医療現場で24/7で働いてる人や危険を顧みず働くエッセンシャルワーカーや症状が悪化する可能性がある高齢者が周りにいてもノーマスでノーリスペクト、かっこ悪いからマスクできるか。なのでマスクする必要は全くない。

-(マスク陣営に論破された後)コロナを上回る全員死ぬ様なウイルスが蔓延しねえかな、俺は感染覚悟で生きているんだよでも俺は肌感覚でウイルスがわかるのでマスクする必要は全くない。

673 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/31(日) 08:01:02 ID:WJTDqw0F.net
マスクしないマンも正義マンもどっちウザいからまとめて消えて良い

674 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/31(日) 08:54:56 ID:vtk+3UP/.net
>>673
うっざ
お前が消えたら楽になるよ

675 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/31(日) 10:14:28 ID:/pG32U3Q.net
ジョギング報告しない書き込みするヤツはこのスレ立ち去れ

…それじゃ、あばよ

676 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/31(日) 10:15:43 ID:MHxW6Ly5.net
今日は雨だから
さよなら

677 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/31(日) 13:04:14 ID:GUYBdpt4.net
20キロ1:57
mont-bellネックゲイターはbuffより快適

678 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/31(日) 13:06:26 ID:GUYBdpt4.net
>>670
自分はそう思って対策してる

679 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/31(日) 13:36:36 ID:92OyqepV.net
もう、するしないじゃなくて、どういうマスクが良いのか情報交換する方が現実的で有意義だよ。
走って大量の息出すのにマスクなしなんて許されないわ。

680 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/31(日) 14:15:46 ID:tgRd3awY.net
>>679
どういうマスクがいいの?

681 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/31(日) 15:51:01.01 ID:nSMCOURf.net
マスクしない人の何が酷いって自分の怠慢をマスクランナーや自粛警察に責任転嫁してること
ルール守ってない馬鹿ほど「自粛警察ガー」だもんなw
自粛警察どうこうじゃなくそういうルールなのに「マスクすると熱中症ガー」だから子供かよと
ルールすら守れずマスク出来ないなら走るなよってだけの話

682 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/31(日) 17:34:06 ID:sho4Y2Ke.net
そのルールって何処にあるの?
勝手にルール作りするのもマスク警察の仕事なの?


マスクに効果は無いって言ってるの。バフなんか尚更。

683 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/31(日) 18:44:26.62 ID:VZwrfG7J.net
いつもの公園12.5キロ 1時間。 早い連中に何回も抜かれる。

684 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/31(日) 19:06:39 ID:GUYBdpt4.net
スポーツ庁も感染予防の基本としてマスク着用をあげている

685 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/31(日) 19:17:30 ID:+iEH4yqG.net
ここ数日はマスクなしで走ってる。問題なさそうだ。

686 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/31(日) 20:49:59 ID:sho4Y2Ke.net
>>685
感染者じゃないんだからマスクしても無意味だよね

咳やくしゃみ、体調イマイチであれば大会じゃないんだしそもそも走らない

687 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/31(日) 21:09:24.30 ID:+pA+LHnG.net
>>686
情弱は社会の敵だな
新型コロナ陽性者の8割が無症状
症状自覚してるのだけがマスクしても感染収まらない

688 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/31(日) 22:28:27 ID:/pG32U3Q.net
空気感染はしないよね
エアロゾル感染ってのは可能性指摘されてるけど、屋外ではほぼ心配ないと言われてるよね
エアロゾル感染でも可能性高いのは吸い込むことじゃなくて何らかのモノに付着してそれを触った手で目鼻口を触れるや直接口に入るものに付着して、更に罹患するまでのウイルス量が体内に取り込まれるか増殖することで感染に至るんだけど、その可能性はどのくらいかな?

689 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/05/31(日) 22:30:45 ID:/pG32U3Q.net
しまった…ランニング報告じゃないのに書き込んでしまった
今日は13.5km60分
やっとそれなりのペースに戻ってきた
川沿いでは遊んでる人や散歩の人もマスクしてる人は減ってきたね

690 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/06/01(月) 00:18:02 ID:HP8CJwU0.net
>>682
新しい生活様式のルールもしらんのか
やっぱこの手の奴ってニュースも何も見ず自分勝手好き勝手に生きてんだな
呆れた

691 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/06/01(月) 01:19:52.94 ID:A17QDwtq.net
>>688
デマ広めるな

692 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/06/01(月) 07:16:38 ID:1ydUsQoh.net
マスクは義務ではないがマナーやエチケットの範疇だな
マスクなし散歩者が大半になるまでは継続する社会の暗黙のルールってやつだ

693 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/06/01(月) 07:37:10 ID:XLZ3rGji.net
>>691
>>691

694 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/06/01(月) 08:17:03 ID:+Qkn+EHY.net
3ヶ月以上かかって全国でたったの1万6千人
東京で5千人しか感染者がいないのに
「蔓延」とか「感染拡大」とか間違った前提で話しをしても意味がない

695 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/06/01(月) 08:54:31 ID:C7BZXl9h.net
2週間前の○○が2週間後の東京

めちゃくちゃ煽ってたよな

696 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/06/01(月) 09:29:51.81 ID:C7BZXl9h.net
>>687
もしかしてウイルスから逃げられてると思ってる?

情弱以前の基本的な事だぞ?

697 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/06/01(月) 11:59:17 ID:q+Ihfdiv.net
>>696
誰も逃げられないなら、マスクする意味もないんじゃね?

自分は人混みの中ではマスクしてる。「3日前くらいに感染してたらうつしちゃうなあ」って思うので。ランニングでうつるとは思わないけど。

698 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/06/01(月) 12:30:46 ID:41KQq8BD.net
日本では欧米ほど蔓延しなかった
という事実はある
しかしなぜ蔓延しなかったか不明だからある程度の対策継続は仕方無いと思うぞ

699 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/06/01(月) 12:40:06 ID:C7BZXl9h.net
>>697
インフルエンザと同じ対応で大丈夫だと思うよ
マスゴミがやたらと煽って恐怖に陥れ、志村けんが亡くなったのをきっかけにこんなになったけど、新しい生活様式とかマスゴミの言うことを信じてたら多分別の意味で死者が出る

そもそもマスクに感染防止の有意な実験結果が皆無なんだし、ウイルスから逃げて生きる事自体無理なんだから
あとは免疫力というか耐性を獲得しない限り死ぬ以外無い。

要は自然淘汰しかない

700 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/06/01(月) 13:49:54 ID:HJ3H41zc.net
>>699
> 要は自然淘汰しかない

自分の70歳以上の親族に同じこと言ってみてくれ

701 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/06/01(月) 13:55:12 ID:C7BZXl9h.net
>>700
言ってるし本人達も分かってる

ダメな奴はダメだ、と。

これはもう生きていく上で仕方のない事。
それが嫌なら毎日防護服を着させてそれを脱いだら即焼却処分するぐらいの金と労力が必要。

702 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/06/02(火) 14:06:12.71 ID:MaDJPH4v.net
うああああ

【速報 JUST IN 】東京都 新たに30人以上の感染確認 新型コロナウイルス #nhk_news

703 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/06/02(火) 14:26:11 ID:+fE6WFpS.net
ウイルススレじゃないんだけど
しょーもない書き込み多過ぎ

704 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/06/03(水) 15:11:01 ID:acggc/S7.net
15キロはしって銭湯いってくるわ!

705 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/06/03(水) 16:46:39 ID:Apc6ihKT.net
>>704
行ってらっしゃい!!
っていうか、この時期にそれやると、
走って大汗、お風呂で大汗、帰りも走って大汗、
で大変じゃないかい?

706 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/06/04(木) 08:47:59 ID:EYqSNThg.net
>>705
帰りは一杯やってから電車だろ
俺はよくやる

707 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/06/04(木) 08:54:22.10 ID:/bt2nRBH.net
サンスポの取材での日本内科学会の先生のコメント
「皇居の周りを走ってて感染した例があります」

https://www.sanspo.com/baseball/news/20200604/npb20060405030001-n1.html

708 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/06/04(木) 10:25:21 ID:k7RzDqP1.net
youtu.be/9d9OUKYFqoY

709 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/06/04(木) 10:25:59 ID:k7RzDqP1.net
コロナ蔓延の原因判明!ノーマスクジョギングランナー!
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1591233541/

710 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/06/04(木) 14:33:00 ID:eKqxjn5n.net
数か月前から週4ペースで1kmジョギングしているけど
あまり変化が無い
距離が短すぎますか?
週5〜6にするべきですか?
ちなみにタイムは最高で5分、いつもは6分くらいです

711 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/06/04(木) 15:21:22.25 ID:RfHtGUIo.net
>>710
体重にもよるけど1kmなんで60キロカロリーくらいしか使われてないぞ

712 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/06/04(木) 16:16:53.60 ID:eKqxjn5n.net
>>711
体重のことではなくで持久力のことです

713 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/06/04(木) 17:55:12.88 ID:kX9PGXpN.net
まぁどうでもいいけど身体に色々変化が出るのを期待するなら20分位は走った方がいいよ

714 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/06/04(木) 18:41:35.71 ID:5sCtkA/I.net
>>712
持久力向上なら圧倒的に距離が足りない
週に4km、月に16kmだと、普通のジョガーなら1回のジョグで走る距離

715 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/06/04(木) 20:51:15 ID:4v/ifxF/.net
まずは週一5キロを目指そう

716 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/06/04(木) 21:30:20.04 ID:2aQb/PVb.net
お前らネタに優しいな

717 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/06/04(木) 22:15:13 ID:eKqxjn5n.net
>>714
ペースダウンさせれば1日2kmの週5で月40kmくらい走れると思うけど
既に5分30秒くらいの遅いペースだから、これ以上遅くするともう走ってんのか歩いてんのか分からん

>>716
ネタではなくガチなんだよなぁ、悲しいけど。
16から38まで全く運動してなかったから、こんな悲惨な状態になった

718 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/06/04(木) 23:01:48.39 ID:txfns0nQ.net
5分30秒は、歩いてるとはいわんだろ。
速すぎるだけじゃねーの

719 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/06/04(木) 23:06:36.42 ID:vOskNt69.net
>>717
前のレスでいつも6分くらいって書いてるのがいつの間にか5分30秒になっとるぞ
とりあえずキロ6分で5km走ってみたら

720 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/06/05(金) 07:41:45.65 ID:tbeuoNf4.net
>>719
本気だと5分、普通に走ったら6分
だから間の5分半って書いた
5kmは走りきる自信が無い
とりあえず1.5kmくらいにしてみるよ

721 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/06/05(金) 10:47:37 ID:eqvk8AJb.net
>>720
一気に延ばさなくていいだろ。一月ぐらいかけて徐々に五キロにするとか

722 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/06/05(金) 11:43:34 ID:6kKA8CD+.net
>>720
普通持久力ってフルとかハーフとか長距離を走れる力のことを言うけど、1kmジョグであまり変わらないとはどういう意味?
もしかして1000mとか1500mとかの中距離を速く走りたいという意味ならスピード持久力なので、漫然とジョグだけしてても速くならないよ
本当は1000x5のインターバルとかするといいんだけど、1kmしか走れないなら毎日タイムトライアルして1秒ずつ縮めていくとかもある

723 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/06/05(金) 12:06:18 ID:D+gsXST+.net
お前らネタに優しいな

724 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/06/05(金) 19:36:41.24 ID:tbeuoNf4.net
>>721
1ヶ月後に5km走れるようになるとは思えない
2ヶ月毎に0.5kmずつ距離を長くして、とりあえず2.5kmくらい走れるように頑張ってみるよ
今年の12月には2.5km走れるようになっているといいな

725 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/06/05(金) 21:21:47.65 ID:nuWa16iW.net
ペース落として10分走れるようにするのが良いと思うぞ
キロ7分まで落とせばいまでも10分走れるんじゃない?

726 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/06/05(金) 22:01:16.81 ID:MTp9Y/TL.net
キロ10分で今と同じ距離&時間はより持久力向きに!

727 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/06/06(土) 07:39:56 ID:+3tJSXpl.net
10キロ60分
なんか公園に大量のジジババがいた

728 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/06/06(土) 08:38:07.36 ID:/LJZqN41.net
そして、メガクラスター

729 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/06/06(土) 10:05:21.38 ID:l3aq46DA.net
ゲートボール大会でもすんのか

730 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/06/06(土) 11:36:07.81 ID:lhX8DyOU.net
今日もノーマスクで快適快適

731 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/06/07(日) 07:53:54 ID:GlWooGV8.net
>>656
禁止区域はだいたい駅前とかなんだよね
禁止されてないエリアはまさにマナーの問題

732 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/06/07(日) 09:54:59 ID:tmxZRBpD.net
20キロ1:47
公園はコロナ前並みに人出が戻ったかな?

733 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/06/07(日) 14:17:50 ID:pbDiyqpN.net
>>730
俺も同じ。
走り始めはマスクしても、あまりに暑過ぎてぶっ倒れそうになるから最初からしてない。

734 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/06/07(日) 14:57:50 ID:9sy+PJOQ.net
バフを使っているがそろそろ暑さで限界。
鼻だけ出している。

735 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/06/07(日) 15:41:59 ID:28jYoDh3.net
負い目は感じてのか、マスクしてても顎マスクが目立てきた。

736 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/06/07(日) 15:48:32 ID:0y+RHR/9.net
クズ女の専業主婦願望
s.kota2.net/1591494699.jpg

737 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/06/07(日) 19:12:23 ID:u5dBibWA.net
9km
48分08秒

暑くて直射日光もキツかった

738 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/06/07(日) 21:36:15 ID:/x9Fv2Bh.net
>>733賢い
>>734意味ない
>>735コロナより自粛警察対策にしか思えない
と偉そうなことを言ったけど、今日走ってる途中で大行きたくなり薬局のトイレを借りた…外のトイレで誰にも会ってないのでマスク無しでもギリギリセーフ!なはず…

739 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/06/08(月) 06:30:20 ID:Dg2eIHMv.net
昨日20キロ走ったけどmont-bellのネックゲーターですら息が重く感じて途中何回かアゴマスク状態
給水増やして熱中症対策も

740 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/06/08(月) 19:11:51 ID:d0ehH5Dc.net
>>738
これから本格的な暑さになってくると、733のような考えのランナーが増えてくるはずだね。
熱中症になっては元も子もない。

741 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/06/08(月) 21:22:38 ID:W7or/rzw.net
俺は走らずに単に街中を歩くだけでも、マスクしてると
熱がこもってきて体調が悪くなる。
今日、最高気温28度台だったけど、頭痛や倦怠感が
なかなか消えない。
だから走る時にマスクは無理だ。

742 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/06/08(月) 22:53:37.00 ID:Sx3zEkj/.net
バフを安く手に入れる方法ってやっぱりワークマン?

743 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/06/09(火) 07:58:41.77 ID:kiw5OROl.net
>>742
バフっていうか、日焼対策のフェイスマスクで十分。
どうせマスクしてますという見た目が目的だし。

744 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/06/09(火) 08:48:09 ID:wmlrw3nE.net
まだマスクやバフして走ってんだね

745 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/06/09(火) 10:33:41 ID:to07BMSP.net
顔にマスクを描いとけよ
それで99%解決

746 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/06/09(火) 21:59:06 ID:1kzxgGXY.net
>>741
軽い熱中症じゃないのか?

747 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/06/10(水) 03:17:37.79 ID:lAxP0q1B.net
>>741
濡れマスクを氷らせてみれば
冷たくて気持ち良いんじゃね

748 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/06/10(水) 03:40:32 ID:NYUX34iq.net
気温が高く、風が吹いていれば、ウイルスの感染性を失う速さは増す
三密と真逆の環境であることに気づけ

バフしてる奴らがやめれば、マスクの同調圧力が下がる
普段通り、すれ違いに少し気を遣う程度で楽にジョギングが出来るようになる

自分で自分の首を絞めていることに気づけ

歩行者もマスクを外しやすくなるし、熱中症になる人が減る

749 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/06/10(水) 07:49:45 ID:JfsNvN8+.net
今朝のニュースでやってたが、熱中症とコロナ初期の症状が似てるらしい。
この夏は救急車フル稼働かな、不安要素は大きい。

750 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/06/10(水) 08:08:16 ID:+pb3JgdO.net
そして、メガクラスター

751 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/06/10(水) 11:58:05.17 ID:fNGvULFm.net
そんなにマスクやらせっかく買ったバフ付けて走りたいなら夜中に走ればいいじゃないw

752 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/06/10(水) 17:54:16.47 ID:lAxP0q1B.net
>>749
息苦しのね
肺の働きが悪くなる感じ

753 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/06/11(木) 17:10:43 ID:1kMGa4GK.net
10km55分
嫁も子どももようやく出勤&登園してひさびさの気兼ねしないラン
mont-bellのネックゲイター使ってるが途中で水で濡らしたら冷たくて気持ちよかった

754 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/06/12(金) 07:42:58.51 ID:L+0ESNpV.net
うっすいスポンジを切っただけのマスクだと問題なく炎天下でも走れる
レビューで薄いスポンジと叩かれてる物を買え
3月〜4月にマスクとして駄目だろと叩かれてたマスクが夏やスポーツ時には快適でマナー警察からも守れる良品に変化した

755 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/06/12(金) 08:18:33.08 ID:/h0YOt/b.net
顔にマスクの絵を描いとけよ
夏場はそれで全ての問題が無くなるわw

756 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/06/20(土) 01:03:45 ID:cY/QFcka.net
10人くらいの団体でマスクなしで走る人達なんなの?

757 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/06/20(土) 02:06:21.83 ID:BoWyn+Vf.net
クラスター集団ランナーw

758 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/06/20(土) 02:13:08.26 ID:H2X7uHg+.net
>>755
有ったね、シートベルト取締り用w

https://i.imgur.com/LKJcBAB.png

759 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/06/20(土) 20:46:37 ID:DFwS9eca.net
16キロ 一時間半のんびりラン。ランナーもマスクしている人はいない。つーか熱中症になる。

760 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/06/20(土) 21:39:02.37 ID:MqMqcO+6.net
55分6km
どんな練習したらキロ5くらいで走れるようになりますか?

761 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/06/20(土) 21:53:18 ID:VfhOdMbE.net
>>760
1キロだけ全力だと何分なの?

762 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/06/20(土) 22:55:32.32 ID:tKy8ra5j.net
おいおい
コロナ忘れるなよ
東京は39人、20代30代が8割だぞ
これってクラスター発生してんじゃん

世界では18日は過去最高の15万人
まだまだ増えるぞ
直ぐに1,000万人だな
人口の何割が感染し何割が逝くのか?
1億2億じゃ済まないだろ
世界では数十億規模になりそうだぞ

世界中が未体験ゾーンへと突入だぁ

763 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/06/20(土) 23:00:45.42 ID:c5hBg7md.net
>>762
現時点で1日15万人だと
来年の2月には、1日の感染者数が50〜200万人くらいになっているだろうね

今年の1000倍以上だw
しかも薬なんて完成するかどうか分からんしね
いつ完成するのかっていう考えが広がっているけど、完成しないっていうパターンもあるからな

764 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/06/20(土) 23:06:02.39 ID:u1Ps2dqd.net
世界がこれじゃ
五輪は数十年は開催は無理かなぁ?

765 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/06/21(日) 01:04:03.17 ID:dv/ad4Y4.net
>>764
五輪は無理
でも参加者100人以下の大会は大丈夫

766 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/06/21(日) 11:50:33 ID:8cVF2VHh.net
>>759
一気に暑くなって、熱中症の危険性回避を優先させざるを得なかったんだろうね。
そもそもコロナより熱中症に罹る危険性の方が圧倒的に高いから。

767 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/06/21(日) 15:54:07.67 ID:uLoiWDAj.net
>>761
6分ですかね

768 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/06/22(月) 07:08:04.53 ID:/hqoyNFu.net
>>767
性別、年令、身長、体重、ラン歴ぐらいとともに初心者スレとかサブ4スレあたりで相談するのがいいんじゃない?

769 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/06/22(月) 07:08:14.55 ID:/hqoyNFu.net
20キロ112分
バフ着用者、マスク着用者は半分ぐらいまでは減ったかも

770 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/06/22(月) 12:39:44 ID:7Kd/1g+K.net
マスク等なにも着けてない人の信号無視率100%仮説

771 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/06/22(月) 12:51:38.82 ID:Z1jZ080k.net
喫煙率の高さの方が
負の連鎖
意識低い系

772 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/06/22(月) 12:52:24.70 ID:y4EQv5Fj.net
>>770
有意水準5%で検定を行った結果、仮説は棄却されました

773 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/06/23(火) 10:09:43.44 ID:xQx7r+YM.net
>>27
洗脳されてるのは君
日本にヘイトはない
外国の建前社会を知らんだろ君

774 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/06/24(水) 08:27:40.81 ID:pttm54b0.net
>>767
毎日走ってれば、キロ5分位は行けるよ。
ソースは俺。
キロ7-8分で3-4キロだったのが
一年半で体重も15キロ近く減ってキロ5分位で21キロは走れるようになったし。

775 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/06/24(水) 08:47:50.07 ID:jcbx3Ade.net
>>774
767ではなく横からだけど、オレはいつも心拍ゾーン3の有酸素領域厳守で、
キロ6分台が限界だわ。
もうおっさんなので、5分台で走れる日が来るとは到底思えない。
健康目的なんでこのままでもいいんだけど、
VO2MAX上げるのに週1ぐらいで追い込むと、より楽に走れるかな

776 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/06/24(水) 09:28:03.08 ID:7hckbOYq.net
>>773
レイシスト乙
海外では拘束な

777 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/06/24(水) 13:02:24 ID:f5BnPuXZ.net
>>774
>>775
アラフィフで、毎日だと膝が痛くなります。
キロ5無理でもキロ6でコンスタントに10km
走れるようにがんばります。ちな80kg。
まずは食事制限で痩せるのが先かな?

778 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/06/24(水) 13:35:05.63 ID:PdYgvNqm.net
そして、クラスター

感染して重症化すれば肺が痛くなるよ
最悪、逝っちゃうかな?

779 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/06/24(水) 14:29:29 ID:DQ5VEAdH.net
>>777
走れる脚が出来るまでは必ずどこかしらか痛くなるよ
脚ができるまでは痛くなったら無理しないで休む、痛くなくなったら走るを繰り返してればいい

タイムはそのうち付いてくるから焦らずね

780 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/06/24(水) 16:26:51 ID:D0nfkDtZ.net
BMI22ぐらいの適正体重付近でないとランニングはヒザとか心肺にキツイんじゃ?
体重落としてからランニングはじめて最初は1キロ走れなかった
けど今はハーフならキロ5分で走れるようになった50過ぎのオッサンです

781 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/06/24(水) 16:57:21.51 ID:J4WsBzqL.net
よくあるパターン

ダイエット目的で走り始める→最初はどんどん体重が減って楽しい→体重減が鈍化するも長く走れるようになってきて楽しくなってくる→ダイエット目標を達成する頃には走ること自体が目的になる

782 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/06/24(水) 18:46:53 ID:bPnO6iwd.net
禿同

783 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/06/24(水) 19:20:38.21 ID:85a1ORAE.net
ある程度走れるようになってから気が付いたんだけど
走り始めたころはゆっくり走れる筋肉がなかったんだよなぁ
そのせいでシューズに走らされちゃって無駄に痛い思いをしちゃたんだよね
正直、足(脚)のどこで走ってるか分からなかった

784 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/06/24(水) 20:15:25.23 ID:oSQeI5Kl.net
お前ら、靴のサイズはどう選んでる?
俺はつま先に少し余裕を持たせるかどうかで悩んでいる
26.0cmなら踵のホールド感は抜群なんだけど、親指の先が靴の先に当たる
26.5cmなら踵のホールド感が、やや緩くなって走ると踵が宙に浮く(インソールと靴下が5mm〜1cm離れる)
着地すれば元に戻るけど、この動きでアキレス腱と靴に摩擦が生じる。
説明下手だけどで何となくイメージできる?
これが何か嫌なんだよなぁ

皆はどんな感じなのかな?

785 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/06/24(水) 20:19:49.92 ID:PdYgvNqm.net
>>784
生まれてから
オーダーメイド以外の靴を履いたことが無いから判らないわ

周りの知り合いはみんなオーダーメイドだよ

786 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/06/24(水) 23:11:19.48 ID:D0nfkDtZ.net
>>784
26.5で紐シッカリ結べばどうよ?
二段ハトメをキッチリやると遊びは少ないと思うけど

787 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/06/24(水) 23:48:17 ID:jcbx3Ade.net
>>784
メーカー、モデルが足に合ってないと思う

788 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/06/25(木) 06:13:35 ID:Aj7Ji437.net
俺はジャストサイズ
昔は言われるがまま捨て寸見て買ってたけどマメ出来るから、ある時ふとジャストで履いたらどうなるんだろうって買ったらマメも出来ず何も問題無かった

789 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/06/25(木) 16:54:28 ID:73ECNUER.net
山中教授よかったやんb
https://i.imgur.com/9ALcQ7G.jpg

790 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/06/25(木) 19:22:37.91 ID:dveGxEG7.net
>>776
日本人じゃねーな、おまえw
自分の国を正してから出直してこい
差別主義者はおまえだ。
バカもん

791 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/06/25(木) 20:47:59 ID:svhBEgAd.net
坂を5回くらい登ろうと思ってたが麓でカラスアゲハが交尾してて30分ほど見入ってしまった
結局2回しか登れんかった

792 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/06/28(日) 23:38:11 ID:7Fue3G/y.net
>>789
デビ婦人って何かしたことあるのかな

793 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/06/30(火) 19:54:50 ID:o3gl4oWD.net
>>791
蝶々ですら

794 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/02(木) 19:40:37 ID:lUfyosoo.net
https://run-media.com/2019/03/06/10%E3%82%AD%E3%83%AD%E3%83%9E%E3%83%A9%E3%82%BD%E3%83%B3%E3%81%AE%E5%B9%B3%E5%9D%87%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%A0%E3%82%92%E5%88%9D%E5%BF%83%E8%80%85%E3%80%81%E4%B8%8A%E7%B4%9A%E8%80%85%E3%80%81%E7%94%B7/

795 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/06(月) 22:50:48 ID:6lDmjzQd.net
【マスク】「屋外運動時のマスク、推奨しません」日本臨床スポーツ医学会などが声明 熱中症の危険性 海外では死亡例も [ブルーベリーフラペチーノうどん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1594043015/

796 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/07(火) 05:59:14.62 ID:H09I90i9.net
走りに行きマスクした子供とすれ違いなんとも思わない
そ〜いう者に私もなりたい

797 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/19(日) 17:42:59.75 ID:RMOkrJpe.net
梅雨明けたかな?
久し振りに週末に晴れたので5キロ
24分
久しぶりだしスローで入ろうと思ったが飛ばしてしもた

798 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/22(水) 07:08:43.81 ID:ra3y0rPX.net
アホランナー問題も第2波だな
吉村も「唾です唾」って連呼してたし
唾出しつつ汗も飛ばすジョギングを自己都合でさせてもらってんだからマナーは守ろう
マスクランきついだろうけどコロナ前からいる紫外線絶対受け付けない女子ランナーを見習え あの人達年中全身バフ状態なんやで

799 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/23(木) 16:06:53 ID:MgCnMuJ2.net
身体が疲れやすくなって走れなくなってきた
これが後遺症か

800 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/23(木) 21:17:22 ID:M07vKlny.net
それを疑いたくなる気持ちは分かるわ。
暑さと湿度のせいか、息苦しくなって短距離で止まるケースが最近多い。
割り切ってスピ練にするか、LSDチックにペース落とすか。
最近はその二択になってる。

801 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/24(金) 09:59:14 ID:364whZL+.net
>>800
俺は短距離尚且つペースダウンで、サクッと走ってる。
めっきり暑さに弱くなってしまった。

802 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/24(金) 13:02:00 ID:2/bes+Br.net
エントリーできる大会ないから暑くてきつい時に気持ちの踏ん張りをキープ出来ない。まぁ暫く大会もないからと楽するようになってきてる。

803 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/24(金) 21:09:36 ID:2UDfyzl6.net
気温は差ほどでもないのに、湿度が100%だから
出ていく汗の量がハンパない。
故にペース落としてペーランに切り替えても全然距離を踏めない。

804 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/24(金) 21:22:19 ID:B6RHcmLn.net
目標が立てにくいが、皆同じだからな
すれ違うランナーがいるとうれしい気分になる

805 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/24(金) 21:47:50.24 ID:YYJf06rl.net
そして、クラスター

806 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/25(土) 10:21:19 ID:QFV4vFVc.net
>>803
それ、俺も同じだよ。
湿度が高いと発汗量が凄まじく多くなるから、バテるのが早い。
ペースは言わずもがなで、距離も踏まないよね。

807 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/26(日) 10:03:14 ID:kPiMex1z.net
>>804
走る場所にもよるよね。
俺が走る河川沿いの土手なんてすれ違うランナーが多過ぎて嬉しい気分になんてならない。
早朝とかなら違うのかも知れないけど。

808 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/02(日) 14:56:53.04 ID:hubmAqLg.net
梅雨もあけて10キロ60分
暑さ対策が不可欠

809 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/04(火) 21:09:47 ID:sGCYJL9Y.net
>>796

810 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/05(水) 17:44:18 ID:mRfUcrMP.net
>>807
やっぱすれ違うランナーが少ない方が、少しはモチベに
繋がる気もする。
挨拶まではしないが、早朝日の出直前なんかは特に。

811 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/06(木) 11:05:47 ID:C8JtN6Qi.net
緊急事態宣言中のあの異様に増えたニワカどもは、もうとっくに消えてガチなランナーが走ってるので快適。
暑い季節はキツいが、良い面もある。

812 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/06(木) 12:19:49 ID:/cEzjgJB.net
まぁそう言うなや。
俺だって最初はニワカなレベルから始まってるし。
切っ掛けは何であれ、走り始めて継続させる事は良い事だし。
ウチの周りはラン人口は増えてる印象だし、皆続けば良いよなと思う。

813 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/06(木) 18:35:22 ID:/x5hqtGs.net
ニワカなのか継続させている初心者なのかわからないけど、
確かに走り方が汚い(フォームも音も)人はいる。
前傾姿勢ではなく、逆に反っている人なんかも。
皆が同じレベルでないことは事実だな。

実業団の人達ではなく、健康維持とかストレス解消とか目的は
それぞれだから、いろいろな人が走っていて良いと思うよ。

814 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/07(金) 07:12:15 ID:fw9cpW0k.net
アームバンドで片脇閉めっぱとか フォームよりスマホなんだよな
スマホも水も持っていこうとすると何かが犠牲になる 便利だけど

815 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/07(金) 12:10:45 ID:VdA41IiD.net
スマホ装着して走れるって凄いよね。
俺は絶対無理。重いし揺れるし。
炎天下でもウェストポーチにボトルが限界。

816 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/07(金) 23:41:53 ID:X+Bf98O/.net
みんなはキロ何分ペースで走ってるの?

817 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/08(土) 10:17:25 ID:XGe0fy4I.net
>>813
前傾するとスピード出ちゃうからな

818 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/08(土) 11:31:42 ID:5antzdhz.net
コロナを撒き散らす目的で走ってるのも結構居るよね

819 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/08(土) 11:58:52 ID:95ZrUmsj.net
>>815
RakutenMINI はランニング向き
小さくて軽い
ラジコとか通信的にしんどいのが欠点

820 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/08(土) 12:04:31.09 ID:Tnf0zHah.net
バッテリー持ちは短いw

821 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/08(土) 12:27:04 ID:vqOQRr1V.net
>>816
俺は4分半が基本

ここにいる民の9割が5分キープ無理だろ

822 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/08(土) 12:34:46 ID:3MmPq2mH.net
>>821
まるで、夜のスポーツと一緒

823 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/08(土) 12:43:07 ID:XGe0fy4I.net
>>815
スマホなんてランニングパンツのポケットに突っ込んどきゃいいんだよ

824 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/08(土) 12:55:00 ID:VJE3hTjk.net
>>817
ところが前傾と前のめりが混同してしまってる人もいるんだよな。
猫背で首だけちょこんと突き出てる人とかも。

825 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/08(土) 17:38:26 ID:vcx7MWUw.net
もうこれだけ暑いと集中力が途切れてしまって、
自分のフォームを顧みる余裕が無くなってしまっている。
困ったものだわ。

826 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/09(日) 09:35:54 ID:HD47cchu.net
10キロ46分
何とか45分切りたいんだけどどうしたら良い?
ちなみに5キロだと21分半くらい

827 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/09(日) 09:38:46 ID:5P8rYkd3.net
5キロでそのタイムなら44分行けそうだけど
スタミナに自信ないなら少なくとも週一で12〜15kmくらい走るといいよ JOG後の流し(100〜150mを3〜5本)も効果あるかも

828 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/10(月) 07:28:45 ID:Zty/AfYp.net
8キロ56分
真夏はそれなりの時間走れればペースは気にしないことにしてます
カラダに悪い

829 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/10(月) 09:19:59 ID:9pN2zmUw.net
>>828
そーだね、一番大事なのは生きて帰ることだ。

830 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/10(月) 17:06:22 ID:NScUgkyW.net
都内だけど早朝で28℃、湿度95%だった
もうまともに走れる環境じゃないわ
オリンピックのマラソンは東京では無理だったね

831 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/10(月) 20:13:42 ID:34G55PC+.net
オリンピック中止になって良かったと思う。決定はしてないが。

832 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/10(月) 21:15:28 ID:k4jjNEAz.net
ヤバイほどの紫外線 きれいな青空 きれいな空気 35度超え マスク着用で走りたくてたまらん
梅雨明けから休まず走ってたけど今日は左鼠径が痛くなって断念したわ 去年右手術したばっかだから走りたくても安静 ランニング中毒やばい
日記すまん

833 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/11(火) 11:43:18 ID:mEM/n4pD.net
>>830
その環境ではまともに走れないよ。
まして30℃超えたら危険過ぎる。

834 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/11(火) 14:31:42.56 ID:FoYZOvtI.net
8km 28分

835 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/11(火) 15:22:21.50 ID:1gYL8p//.net
>>834
何処を走ってきたの?

836 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/11(火) 17:39:06 ID:O1zEqUfJ.net
>>834
1km 3分30秒ペースかよ
俺は昔、結構速かったけどその俺でも2kmまでしかついていけないな
2週間くらい前から、その日の為にベストコンディションに持っていっても3kmがやっとだ
そのペースで8kmも走れるのか?

837 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/11(火) 18:48:23 ID:FoYZOvtI.net
>>835
河川敷

838 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/11(火) 18:50:12 ID:FoYZOvtI.net
>>836
普段からこのペースでやってるけど
今日は暑すぎてやばかったな

まぁ5000はまだ15分前半で走れる人だから
お呼びでなかったかな。。

839 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/11(火) 18:57:35 ID:O1zEqUfJ.net
>>838
現役選手レベルだな

840 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/11(火) 20:55:30 ID:1gYL8p//.net
この暑さ関係なしな人なんや

841 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/11(火) 21:11:28.80 ID:O1zEqUfJ.net
俺はもう本気で走っても28分なら6km、涼しくても7km届かないな

842 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/11(火) 21:18:20.51 ID:AZJ05+g4.net
もう、キロ5切ったくらいでゼェゼェハァハァだよ@埼玉
尋常じゃない汗、立ち止まりながらの幾度とない水分補給。
もう修行レベル。

843 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/11(火) 22:41:53.31 ID:YseAb7lf.net
キロ3分は憧れだね。4分から3分維持できるのは市民ランナーとしては尊敬の域だわ。

844 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/11(火) 22:47:51.91 ID:+S6Y3+OV.net
走り始めた頃はキロ5の壁があった
キロ5より速いペースだとえらい消耗した
2年たった今はキロ4の壁が鎮座してるわ

845 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/12(水) 10:11:55 ID:+NFGwFGc.net
>>844
週一ジョギングの自分は未だにキロ7の壁が
立ちはだかってる。

846 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/12(水) 10:24:49 ID:qv8dO+Jq.net
>>845
ジョグ歴どれくらい?

847 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/12(水) 12:22:28 ID:yPFOTp/E.net
夏は俺もキロ5分がギリギリのラインだな。
冬なら4分40秒くらいのペースで走れるが、暑いとどう足掻いても無理だわ。
距離も10kmは厳しい。

848 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/12(水) 12:53:52.51 ID:sKi6EN65.net
三浦カズも言ってた。
練習は裏切らない!のは確かなんだけど
この歳になると偶に裏切られるんだよねw、と。

馬鹿みたいな暑さに歯向かってど根性練習するのも一考だけど
目まいしたり内臓に負荷掛かって体調崩すのもアホだし
秋口に大会決まってる訳でもないから
走力をギリキープ出来る程度の練習でやり過ごそうと思ってる。

>845 そのペースで苦しいなら、走ろうとしないで早歩きを心掛ければ?
「なんちゃって競歩」な感じで、飛ばない跳ねないフォーム。
慣れればキロ6位は簡単に出るよ。

849 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/12(水) 18:11:24 ID:Vl+SaXLS.net
>>845
6月末からほぼ毎日6キロ程度走ってるけど、
いつの間にかキロ8分の壁がキロ7分の壁に、キロ7分の壁がキロ6分の壁になったよ
今はキロ5'30"が壁

850 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/12(水) 18:16:35 ID:VHCOxsv0.net
>>849
横からだけど、壁がキロ5'30"であればもう充分じゃないのかな?
6月末から走っていてこのクソ暑い時期まで続いてるってだけでも
凄いことだと思う。

涼しくなったら、アッという間の5分/km切れちゃうと思うよ。

851 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/12(水) 18:32:33.04 ID:Vl+SaXLS.net
>>850
まだぜんぜん満足してないっす
俺より10歳は年上のオッサンが5分切るくらいのペースで流してるからw
でも距離伸ばす練習にシフトしてもいいかなと思ってる今日このごろ

852 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/12(水) 20:45:41 ID:aCKZ+xXZ.net
20km×3セット レスト90秒
1本目 70分
2本目 69分
3本目 66分

853 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/12(水) 21:47:51 ID:489pxInm.net
60超えて5キロ20分切れるんだからほんと尊敬するわい。

854 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/12(水) 22:43:27.41 ID:+NFGwFGc.net
>>846
ジョグ歴2年のアラフィフです。
タイムより継続重視でキツくならない
ペースで走ってたけど、youtubeで
フォームの動画とか見出したら
タイムを上げたくなってきた今日この頃。
無理せず歩くかな。

855 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/13(木) 00:19:36.50 ID:j3ueZgq5.net
そして、阿鼻叫喚のクラスター

856 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/13(木) 10:35:12 ID:Uih1AWmW.net
5キロ33分
真夏での市街地なんでこんなもんでしょ
キロ5分切るペースで頑張ったら脱水しそう

857 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/13(木) 10:39:23 ID:Uih1AWmW.net
>>854
真夏はタイムなんか考えないほうがいいと思いますよ
オジサンランナーとしては真夏は習慣化できてるだけで満足
あとは体重コントロールだけ

858 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/13(木) 11:16:40 ID:kMBX4U+M.net
>>857
鈍足押し付けやめろ

859 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/13(木) 11:20:57 ID:Uih1AWmW.net
週一、ラン歴2年のアラフィフがこんな時期にタイム伸ばそうとしても危険なだけですがな
伸びしろは秋以降にとっておけばええやん

860 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/13(木) 11:41:03 ID:+2cd4fLI.net
次の大会に向けて牙を磨き続けよう。目標は表彰台よ。

861 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/13(木) 13:54:57 ID:vr5vyGq+.net
>>859
老いは人それぞれ
EDはどっかいけ

862 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/13(木) 19:22:40 ID:d5phIbsk.net
>>856
俺は公園で走ってるけど、キロ5分切るのは暑さで無理だな。
キロ5分半ならいけるけど。

863 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/14(金) 22:31:07 ID:FhJQg1bS.net
10km走るにしても、冬場より30秒/kmくらいはペースダウンしてしまう。

864 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/15(土) 13:36:14 ID:iLX+16rU.net
夏場は意識していてもペースは不思議なほど上らなくて無駄に疲れる。
冬場はそんなこともないから、気温が高いだけで心拍の上昇が一気に進むんだろうね。
外気温が30℃もあったら、湿度にもよるけどまず俺は走らない。

865 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/15(土) 14:03:00 ID:U8/0aOyI.net
今朝の都内、朝の5時で28℃湿度98%
17キロ走ったがキロ5で走れたのは12キロくらいまでで、
あとはバテバテ。なんとか5分30を超えないように踏ん張ったけど、
あまりにきつかった

866 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/15(土) 18:07:01 ID:xulwsFqN.net
じゃあやめたら

867 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/15(土) 18:22:46 ID:Jg4g4JGI.net
>>865
ちなみに、フルマラソンあるいはハーフマラソンのベストは
どのくらい?

868 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/16(日) 04:47:46 ID:18l59ZHP.net
キロ5って言いたいだけだろ。

869 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/16(日) 08:01:17 ID:LGLqUF9e.net
10キロ68分
スピード上げると身の危険を感じる
赤信号も素直に停止
途中の公園で給水

870 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/16(日) 09:49:47 ID:6emnWMmO.net
心拍数がどんどん上がっていっててやばい
https://i.imgur.com/pkahjnj.jpg

871 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/16(日) 10:22:40 ID:62MnFXrP.net
>>865
朝だから涼しいかと言うと都内はそうでもないな。
湿度が高いぶん不快指数は上がるし、日中の酷暑の中を走るのとさして変わらない気がする。
それでも12kmくらいまでキロ5は立派なものだと思う。

872 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/16(日) 12:33:04.73 ID:PEumCfbu.net
若者の寿命が10〜20年縮まるんだろうなw

無症状感染者、100人のうち78人の心臓に何らかの異常が発覚。また、60人の心筋に進行中の炎症が認められた。こうした症状は、感染前の体の状態や重症度、症状の経過とは無関係だった。

//i.imgur.com/1UYrF32.jpg

https://www.forbes.com/sites/brucelee/2020/07/29/study-how-covid-19-coronavirus-may-affect-your-heart/amp/

https://news.yahoo.co.jp/articles/d5a22b02a58f8a2f845949a3e88e20327f4fb060

873 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/16(日) 16:29:41 ID:HmXLiRSF.net
ジジイは死ぬw

874 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/16(日) 20:01:01 ID:bcXjJ/lK.net
朝走ると家に氷風呂とか寒い位のエアコン環境無いと丸一日ダメージ残るわ
食欲あるだけマシなだが 軽い熱中症と脱水がヤバイ

875 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/17(月) 12:54:12 ID:UZ0qhlDK.net
>>874
無自覚なだけで軽い脱水になっている可能性はあるから要注意だよね。
最近はエアコンの効いた部屋でテレワークが多いせいか、暑さが今までより堪える感じ。

876 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/17(月) 12:57:07 ID:OyNnQSMk.net
安倍首相、病院で受診
2020年8月17日 10:51
時事通信ニュース

 安倍晋三首相は17日午前、東京・信濃町の慶応大病院に入った。関係者によると、診察を受けるためという。
 新型コロナウイルスへの対応の長期化などにより首相の健康を不安視する声は与党に広がっており、このタイミングでの受診は臆測を呼びそうだ。
 首相は通常国会が閉幕して以降、長時間の記者会見や閉会中審査への出席を避けている。首相官邸に出入りする際に記者団の問い掛けに応じることはあるが、「声に張りがない」「顔色が良くない」といった指摘も出ている。




安倍首相、検査で病院入り 
周辺「健康チェック」
2020年8月17日 11:49
共同通信共同通信社

 安倍晋三首相(65)は17日、東京・信濃町の慶応大病院に入った。首相周辺は「通常の健康チェックだ」と説明。官邸関係者は「休み明けの体調管理に万全を期すため、夏季休暇を利用して日帰り検診を受けている」と述べた。首相は新型コロナウイルスへの対応で連続勤務が続き、政府、与党内では首相の体調不安を懸念する声が出ており、このタイミングでの受診は臆測を呼びそうだ。
 首相は午前10時15分すぎに東京・富ケ谷の私邸を出発して直接、慶応大病院に向かい、10時半ごろに着いた。
 首相は同病院で半年に1回程度のペースで人間ドックを受けており、直近では6月13日に受診している。

877 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/17(月) 12:58:35 ID:QXdFAWny.net
ちょっと浜松まで走ってくる

878 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/17(月) 19:27:10 ID:a4Pqz5va.net
>>876
体調不良で13年前と同じく退陣になるのかな?

安倍だけが疲弊しているようにも受け取れるけど、
日本国民の方がよほどコロナ禍で疲れているんだけどな。

都合が悪くなると病気に逃げ込むような人だね、安倍ってw

879 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/17(月) 19:32:27 ID:T2NfBMLU.net
10キロだと1リットルでも足りないね

880 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/19(水) 07:23:58 ID:rcxRAIdA.net
今の時期にEペースで10kmやったら冬になる時には相当力ついてるはずだよ

881 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/27(木) 11:41:46 ID:Cy2318pQ.net
ネックゲイターは何も着けていない時より感染リスクが増大
https://news.yahoo.co.jp/articles/23cded5e1ee09cdef518a5389ebee6b0fa28e056

882 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/27(木) 12:06:41 ID:vM1ITVrY.net
粒子の数が増えるってだけで感染リスク増大って短絡思考がダメだと言ってるのがまだ分かって無い記事だね

883 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/27(木) 20:29:19.89 ID:ebxYAqyf.net
寝坊したので5km28分。けさは特に蒸し暑かった@仙台

884 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/29(土) 16:24:19 ID:HecVrn2u.net
>>878
やめろと言い続けてきた奴がやめた途端に無責任を連呼
バカは死ななきゃ治らんかw

885 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/29(土) 18:06:23.29 ID:bK8WSACg.net
>>878
辞任したんだからマラソン始めればいいのにね

886 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/29(土) 21:05:11 ID:kDycd32M.net
6月も7月もいっぱい会食してるよな

887 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/02(水) 13:52:33.96 ID:x9o7Yodf.net
>>867
3時間33分が自己ベスト。2018年東京マラソンにて

888 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/04(金) 11:30:53 ID:TkPYizch.net
>>887
それだけの実力があっても夏はかなりペースが落ちるものなんだね。
俺も夏は弱いから距離も伸びない(10km以上なんてそもそも走れない)しペースガタ落ちだわ。

889 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/04(金) 11:59:28 ID:VSx+g6SG.net
今朝の都内は25度くらいで少し暑さが和らいでた
気合でビルドアップやってみたが、なんとか最後まで頑張れた
5:10(5K)-4:50(5K)-4:30(5K)みたいないな感じで

890 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/05(土) 13:16:30 ID:37fUb7Z+.net
>>889
凄いね!
そのペースで計15kmとは。
5kmのベストが23分の俺ならスタートは5分30秒位でないと続かないと思う。

891 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/10(木) 19:22:14 ID:W4YGx4R9.net
マスク苦しいし
すれ違う人が結構付けてる人が多いから
ネックゲイター買ってみたんだけど想像以上にスカスカでびびった
これって口元覆ってますアピールくらいしか意味なさそうなんだけど
どうなん?

892 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/10(木) 19:51:08 ID:XLOupnP2.net
>>891
逆に拡散能力アップ

893 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/12(土) 05:48:55.55 ID:BVpnoHcG.net
スパコン先生はしないよりましだと言ってたが

894 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/13(日) 10:33:29.06 ID:J5mNu2yX.net
>>891
単なるパフォーマンス

895 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/20(日) 21:10:25.50 ID:kt8JT4PW.net
涼しくなってきたので
10キロ52分
盛夏はそもそも10キロ無給水はムリだった

896 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/21(月) 10:49:01.76 ID:vjlfYpGJ.net
7km38分。回復走のつもりが、涼しくてついついペース上げすぎた。

897 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/21(月) 19:46:10.52 ID:sKFLBxyJ.net
>>896
気温と湿度が低くなると、走っている方が快適に感じられて
ペース上がるよね。
実際、心拍の方も夏ほど上がらないから呼吸が楽。

898 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/26(土) 12:40:19.72 ID:tITA12if.net
涼しくなってきて感じるのは外でマスクしてないのはランナーだけっていう

899 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/26(土) 14:38:07.49 ID:TvW0ssTH.net
>>898
外なんか感染リスクは無いに等しいのにね
3密のいずれにも該当しない

900 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/26(土) 20:15:19.85 ID:C26jUGXZ.net
>>898
もう少し推敲してから書き込んだほうがいいよ。文章が崩壊している。

901 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/27(日) 06:52:20.85 ID:3I+F7aEl.net
バイク乗りや自転車乗りもしてないけどな

902 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/27(日) 12:16:56.91 ID:3I+F7aEl.net
意外と高温で距離伸びず
7キロ40分

903 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/28(月) 23:47:30.56 ID:nI6LXu+p.net
バイク乗りや自転車は はぁーはぁーぜぇーぜぇー言わないからノーマスクでOK

904 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/29(火) 01:51:23.84 ID:nWx9Bqia.net
>>903
自転車競技舐めとるやろ

905 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/29(火) 11:10:33.90 ID:3GJBT5Y6.net
いや 街中とか人が多めなとこでロード乗ってる人は速いけどハーハー言うレベルで漕いでないのは見て取れる
本格的な人は意識して場所選んでるやろ

906 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/30(水) 16:21:54.35 ID:zhEFjiMo.net
マスクバカ

907 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/10/05(月) 08:43:40.22 ID:WjhbbG+7.net
ハーハーしていたところで、一瞬にして過ぎ去る人になんの危険があるのやら。

908 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/10/05(月) 10:21:12.27 ID:KfNCDYWf.net
>>897
そうそれ!
当初の予定よりも意外と長い距離を走れてしまう。快適な風を受けてどんどん進めてしまう不思議。
心拍もさほど上がらないから、かなり楽になる。

909 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/10/05(月) 10:43:34.71 ID:rrifweO9.net
安全より安心とか言ってる馬鹿は緑の小池婆信者か? 

910 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/10/10(土) 13:44:05.31 ID:ZBPszP3U.net
だいたい、屋外でマスクいらんだろ
俺は散歩もノーマスク

911 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/10/31(土) 19:19:42.40 ID:iqIlYMAf.net
10キロ49分
女子大生についていけなかった

912 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/10/31(土) 21:07:26.78 ID:V0AM6jaR.net
その女子大生、
追いかけれてて気持ち悪くて必死だったんだよ

913 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/12/06(日) 19:02:38.38 ID:ohQ2t6z/.net
駒 澤 大 学 一 年 生 驚 異 の 記 録
================================
       ; 5000m .; 10000m
=========;======================
 1.白鳥 ; 13:46.78 ; 28:14.86
 2.青柿 ; 13:47.77 ; 28:20.42
 3.鈴木 ; 13:43.38 ; 28:23.87
 4.花尾 ; 13:54.38 ; 28:30.48
 5.赤津 ; 13:56.37 ; 28:30.64
--------------------------------
 6.金子 ; 14:23.57 ; 29:29.62
 7.唐澤 ; 14:02.87 ; 29:36.29
 8.中洞 ; 14:06.22 ; 29:53.75
 9.安原 ; 14:05.84 ;----------
10.赤星 ; 14:08.31 ;----------

914 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/12/06(日) 19:21:44.30 ID:MkGOyPeP.net
駒大調子いいね。インスタもチェックしてるよ。

915 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/12/12(土) 08:26:43.05 ID:EoWnlLeN.net
ノーマスクジョギングババアが横を通り過ぎてくときに
ゲホゲホ咳してやがった
咳しながらノーマスクでジョギングするとかテロリスト同然だぞ

916 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/12/12(土) 11:16:11.03 ID:+kGvF49F.net
>>915
ウイルスを持ってたらな。

んで感染したの?

917 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/12/13(日) 20:13:05.58 ID:fCODluQo.net
外ですれ違いでコロナに感染したら1日3千人じゃ済まされないぞ マスクバカばっかり

918 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/12/13(日) 20:56:55.73 ID:qXcl8EPl.net
マスク警察には外出禁止令だな

919 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/12/17(木) 23:21:28.42 ID:E/V0UG7B.net
年寄りはクシャミする時マスク外すしなあ・・・

920 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/01/02(土) 17:26:45.90 ID:M62oNKr+.net
8puwjmgiv

921 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/01/02(土) 17:26:49.05 ID:M62oNKr+.net
@pmwgyp

922 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/01/02(土) 17:26:51.99 ID:M62oNKr+.net
tgtpeapdg

923 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/03/04(木) 07:56:51.00 ID:nMBnh1hA.net
いるな

924 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/07/09(金) 12:53:46.95 ID:Za69u0iK.net
動画を見てまたマスクを買ってしまった。
ヨネックスとアンダーの。
届くのが楽しみだ。

>>915
つばが器官に入ってもゲホゲホいうからな。そんなの気にすんな。

925 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/08/10(火) 20:37:54.76 ID:eqj7FRoT.net
先日公園で独り言ブツブツ言いながら歩いてる奴いたけどこのスレの住人か?
きっついわ

926 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/10/06(水) 13:43:14.87 ID:B++B2Bpp.net
尾身さんは大物だ、尊敬する

【コロナ補助金】230億円超のうち人件費は2億円、残りは有価証券や役員報酬に 地域医療機能推進機構 [haru★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1633489960/

927 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/10/23(土) 05:27:18.41 ID:hPaio8dw.net
みんな都会に住んでんだな
郊外だとノーマスクでも自然だぞ

928 :ゼッケン774さん@ラストコール:2021/12/03(金) 09:57:35.05 ID:TY+HTGZA.net
調剤薬局にマスクいてないのがいたよ、薬剤師注意しろよ。

929 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/02/08(火) 15:29:25.97 ID:OWPDJzNC.net
>>926
憧れるな!

930 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/03/12(土) 12:26:46.22 ID:SMjNtKxF.net
最近はランニング用のマスクも充実してるし、
ノーマスクで走ってる人も少なくなってきたな

931 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/03/12(土) 15:37:39.09 ID:N+guSj4+.net
>>930
業者乙

932 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/04/02(土) 07:27:45.28 ID:tcJr3jYt.net
毎日何千人も感染者数いるんだしいい加減マスクは無意味って気づけよ
って言うと叩かれるんだよなぁ
どんだけ世の中はポイズンなんだよ

933 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/04/02(土) 07:43:18.46 ID:pUZFdJW+.net
>>932
欧米に比べればマスクの効果わかるだろうに

934 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/04/02(土) 10:38:53.12 ID:tcJr3jYt.net
>>933
本当にそう思ってんならアホすぎる

935 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/04/02(土) 11:02:55.50 ID:pUZFdJW+.net
>>934
富嶽って知ってます?

936 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/04/02(土) 14:40:56.07 ID:pUZFdJW+.net
>>933
我、戻ってこいw

937 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/04/02(土) 14:41:51.89 ID:pUZFdJW+.net
>>934

938 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/04/02(土) 22:00:58.91 ID:pUZFdJW+.net
>>934
撤退ですか?

939 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/04/28(木) 12:21:28.16 ID:RyLUrbYz.net
マスク義務化(MASK MANDATE)の輝かしい成果
https://rationalground.com/mask-charts/

研究もシミュレーションも現実の前には無意味だった

940 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/05/23(月) 13:53:16.34 ID:FZ/Xth+l.net
マスク効果あるに決まってるだろ

941 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/05/28(土) 09:40:33 ID:oyenm5yC.net
効果があるっていうのは語弊がでる
効果は限定的と言った方が良かった。
だから不必要な所でもマスクを外せなくなってしまったし、不必要な所でもマスクをしろと言う馬鹿が湧いた

942 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/05/28(土) 15:16:58.32 ID:381y24ZQ.net
>>941
偉そーに
何にも分かってねーくせに

943 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/05/28(土) 15:48:30.63 ID:VuSbPft1.net
>>942
おまえは何がわかってるんだ?
教えてくれよ

944 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/05/28(土) 19:33:02.45 ID:pUvOth1M.net
何もわかってないから答えられずか

945 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/05/30(月) 12:43:12.80 ID:hdkeBb5a.net
>>942
早くこたえてみろよ
出来もしねえんなら余計な事言うな

946 :ゼッケン774さん@ラストコール:2022/06/05(日) 13:20:28.07 ID:zpd/XJ3M.net
まるで変質者だな

総レス数 946
256 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200