2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ランナーって実年齢より老けてる人、多くない?【PART3】

1 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/06/05(金) 00:26:11 ID:1v9JAOpD.net
前スレはこちら

※前スレ
ランナーって実年齢より老けてる人、多くない?【PART2】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1565415246/

2 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/06/05(金) 11:20:34 ID:w7nP9yw2.net
いちおつ!

3 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/06/05(金) 20:29:42.55 ID:kLbmSkdU.net
前スレの最後で体型がスリムだから若く見られるって声もあったけど、
同年代のメタボオヤジより本当に若く見えるものかね?

人によるとしか言えない気がするが。

4 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/06/05(金) 20:47:36.28 ID:K7Y3JEBh.net
んなことない。メタボは若くみられない

5 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/06/06(土) 05:42:51 ID:J1FohN1I.net
難しい意見だね
どっちも正しい

6 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/06/06(土) 05:44:10 ID:J1FohN1I.net
短距離選手のような体型なら若く見える

7 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/06/06(土) 06:10:37 ID:NEuul5+h.net
適度な厚みって若く見えるよね

8 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/06/06(土) 06:21:37 ID:bgeW2qVW.net
補給を断たれて餓死寸前の旧日本軍兵士みたいな体型してるランナーが若く見えるはずがないでしょ
メタボもメタボで油ギッシュだったりすると若く見えないけど、 >>7 の主張通り適度に厚みや張りがあると若々しく見える
よって長距離ランナーなんて論外

9 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/06/06(土) 12:03:18 ID:djao1mM4.net
常にアンダーかイーブンカロリー状態だからな

10 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/06/06(土) 12:43:04.26 ID:wykN6FR8.net
コロナウイルス嫌ぞ

11 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/06/06(土) 13:25:16 ID:dB/wl7uy.net
>>3
少し離れた場所から見ると若く見えると言うのは、あるかも知れないね。

12 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/06/06(土) 14:18:38.05 ID:EZs/8TYE.net
>>11
アップに耐えられない外見してるなんて生物として致命的じゃん

13 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/06/06(土) 18:39:54 ID:SjAP+Upe.net
>>12
それは中年ランナーなら、ほとんど皆
同じことでは?

14 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/06/07(日) 14:13:59 ID:pbDiyqpN.net
特に女性ランナーは後ろ姿からは年齢が分からない。

15 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/06/07(日) 19:07:52.80 ID:u5dBibWA.net
>>4
メタボの人って汚い老け方もいれば、肌がパンパンで
血色も良く若く見える人もいる。

16 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/06/08(月) 08:26:28 ID:LZrjjKFt.net
コロナウイルス滅べて

17 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/06/08(月) 18:54:58.00 ID:d0ehH5Dc.net
>>15
皮膚を支える筋肉や骨格がしっかりしていると、太めのオッサンでも若く見える。
あと、血色の良さも関係するね。

18 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/06/08(月) 19:11:26.13 ID:mmmbmT8r.net
コロナウイルス弾圧しろや

19 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/06/08(月) 21:23:51 ID:W7or/rzw.net
>>14
ランナーあるあるの最たるものw

20 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/06/09(火) 00:13:10 ID:+xrJ0UyE.net
>>18
誰が弾圧するんや?

21 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/06/09(火) 08:24:48 ID:4mNKxglj.net
↑研究者らやわ

22 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/06/09(火) 08:25:05 ID:4mNKxglj.net
コロナウイルス無くさんね

23 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/06/09(火) 09:10:36 ID:Omj16+Gy.net
>>5
要は個人差ってことだね。

24 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/06/09(火) 12:20:44 ID:pvyH+hYh.net
コロナウイルスくそボケ

25 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/06/09(火) 15:39:46.64 ID:/39eo8n2.net
>>21
かもりじゃないのか?

26 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/06/09(火) 22:07:47 ID:1kzxgGXY.net
>>19
蛍光色で明るいカラー
可愛らしいウェア

やっぱり勘違いしやすい

27 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/06/09(火) 22:16:04 ID:hkuvk1v6.net
20代みたいな格好してね
髪の毛も茶色でくくってると年齢不詳

28 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/06/09(火) 22:17:19 ID:hkuvk1v6.net
顔は誤魔化せないね
たまにとんでもない婆でビックリする

29 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/06/10(水) 07:46:50 ID:JfsNvN8+.net
その点、男の場合は後ろからでも大体分かる。
フォームでも見当がつくことがある。

30 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/06/10(水) 17:35:28 ID:VjIaZv/x.net
>>25
赤の他人

31 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/06/10(水) 22:02:30.65 ID:Jpifa0Ei.net
>>29
男は蛍光色のウェアはあっても、かわいいフリル付きの
ショーパンはないしね。
髪の毛を染めてるランナーも少ない。

32 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/06/10(水) 23:11:07 ID:TboP5/6B.net
何回この話の流れループさせるつもりや?w

33 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/06/11(木) 02:38:31.94 ID:IIaM/aRV.net
それだけ人が入れ替わってるって事だよ
ずっと張り付いてるヒマな奴の方が珍しいでしょ

34 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/06/11(木) 05:04:10.20 ID:lzdipCry.net
>>30
あかもりえいしやな

35 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/06/11(木) 12:39:34 ID:9pSvKlXi.net
>>28
それは、汗かくからあまり化粧もしないからだろうね。
スッピンの時はかなりイメージ異なるから。

36 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/06/11(木) 19:57:07 ID:KArxDMLL.net
>>34
誰よ?

37 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/06/11(木) 22:03:46 ID:WuzIlki0.net
>>29
ハゲばっかりだしな

38 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/06/12(金) 07:54:03 ID:AtBtiJQ2.net
>>29
前のめりだったり、引きずる感じの走り方は、大抵が年輩者。

39 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/06/12(金) 20:46:14 ID:N1OA84TF.net
凄い猫背のお年寄り(70歳くらい)もたまに見かけるw

40 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/06/12(金) 23:07:45.24 ID:H3z8DoI9.net
>>36
あんたやん

41 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/06/13(土) 01:40:49 ID:LGlGDlBB.net
↑名前は?

42 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/06/13(土) 01:41:08 ID:LGlGDlBB.net
コロナウイルス弾圧するべよ

43 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/06/13(土) 14:31:53.31 ID:wwHO/xqj.net
ランナーよりも、農業とか漁業従事者の人達の方がよほど老けていると思うんだけど。、

44 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/06/13(土) 16:47:13 ID:E3NFQhb4.net
そりゃ昼間走ってるのはザコランナーだけやから

45 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/06/13(土) 16:48:18 ID:E3NFQhb4.net
選手でも野球部みたいな真っ黒に日焼けしてるやつおらんやろ
朝と夕しか練習してないからな

46 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/06/13(土) 17:25:13 ID:jROeS1pH.net
>>41
えいし

47 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/06/13(土) 18:37:34.67 ID:yBisZjdP.net
>>45
黒さにもほどがあるよな〜連日、太陽光の強い時間帯に
走っているランナーの方が稀有だから

48 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/06/13(土) 22:25:44 ID:W36+K+Dm.net
日焼けは老化を早める
なるべく焼かない方が良い

49 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/06/14(日) 08:25:00 ID:GGbFELdL.net
>>46
元モンテディオ山形の佐藤永志だと思う

50 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/06/14(日) 08:25:11 ID:GGbFELdL.net
50ゲット

51 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/06/14(日) 19:41:36.63 ID:XHHqReTa.net
>>49
ぴったりやん!

52 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/06/14(日) 20:24:49.23 ID:LKwkxgsY.net
>>43
それらの職業の人達は、日光を浴びないで出来る仕事ではないから
仕方ないよ。
ランナーはその点、恵まれている。

53 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/06/14(日) 21:30:58.04 ID:WF2P/1of.net
仕事で老ける
趣味で老ける
後者はただのアホやな

54 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/06/15(月) 09:28:11 ID:hzPrr/DD.net
>>51
んだ

55 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/06/15(月) 13:14:35.33 ID:lkKBO+Uh.net
>>54
だん

56 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/06/15(月) 13:35:41.92 ID:75U0PupN.net
>>52
ランナーは時間を選べるだけまだずっといいよな。

57 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/06/15(月) 17:54:09.90 ID:rDVF6C+U.net
コロナウイルスぶち滅ぼせ

58 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/06/15(月) 17:54:25.46 ID:rDVF6C+U.net
コロナウイルス破壊な

59 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/06/15(月) 19:59:07 ID:NiGc/HLp.net
>>57
ぶち滅ぼさない

60 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/06/15(月) 20:10:43 ID:92bASKLn.net
>>45
野球部の連中ってそんなに真っ黒だっけ?

61 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/06/16(火) 00:07:18 ID:vQEL2udG.net
>>58
誰が破壊するんや?

62 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/06/16(火) 00:16:42 ID:cqtpKAnY.net
↑お前に託した

63 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/06/16(火) 13:36:42 ID:BXDSQz5p.net
>>37
白髪も目立つ

64 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/06/16(火) 17:22:47.71 ID:tC0X20gu.net
>>62
誰に言ってんだよ?

65 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/06/17(水) 00:16:09.58 ID:1ju3srIa.net
日焼けまじで老化早めるんだな
夏とか太陽光浴びたくなるけど、きついな

66 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/06/17(水) 06:17:53 ID:eb8eIDh3.net
ホント40代でもハゲでしわくちゃでおじいさんみたいな人が多い

67 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/06/17(水) 07:44:10.45 ID:GhbdXPYl.net
>>65
しかも子供の頃は紫外線の害があまり言われていなかったから、部活なんかでも浴びまくりだった世代は特にヤバいよな。

68 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/06/17(水) 07:57:17.45 ID:poOL8lSK.net
老けてるのはもちろんだけど、とにかくランナーは貧乏臭いんだよね。
野球、バスケ、テニス、フットサル、水泳・・・趣味で何らかの競技を何歳になってでも続けてる人は多いけど、ランナーはとにかく貧乏臭い。
同じランナーでも短距離は若々しくてムキムキでウェアやシューズもピカピカなのが多いのに、長距離ランナーは褪色したウェア着て底が削れてるシューズ履いてるようなのばっかりじゃん。
しかも揃いも揃ってシワシワで骸骨体型ばっかりだから、なおさら貧乏臭さに拍車がかかってる。

69 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/06/17(水) 11:34:13.92 ID:VrkcdhFx.net
ルックスより内面にステータス全振りしたんやぞ

70 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/06/17(水) 17:32:11.70 ID:SHnkB6wd.net
コロナウイルス野郎はっ倒す

71 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/06/17(水) 19:25:51.56 ID:i9dfovOA.net
>>68
そう思うなら、本人に直接言ってやればw?

ここに貧乏臭いとまで指摘するなら、スレ違い。

72 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/06/17(水) 23:24:57 ID:4Tpq6b9A.net
>>70
誰がはっ倒すんや?

73 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/06/17(水) 23:29:36 ID:79Thvh29.net
女に全くモテなさそうなダサいおっさんばっか
短距離のマスターズとかみんな男前

74 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/06/17(水) 23:39:45 ID:neeol6Pj.net
全体的な雰囲気の違いだろうな
同じ顔立ちでも、ガリガリなのと筋骨隆々だと後者の方がかっこよく見える

75 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/06/18(木) 00:15:21 ID:LIa0SF3L.net
BMI21〜23、体脂肪率10〜14%
これぐらいが健康的でいい感じになるよね

76 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/06/18(木) 01:28:46.86 ID:l9/PyNMd.net
いくらここで軽くジョグしてる程度なら周りより若く見えるとか言ったところで
森脇健司の練習会みたいな動画見ると現実が分かるw

77 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/06/18(木) 10:57:21 ID:gnzPCx1a.net
>>73
長距離やる人は、40代以上の人達に多いんだから、自明の理。

78 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/06/18(木) 17:50:09.54 ID:NtF+cIIo.net
>>75
川内優輝みたいな?

79 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/06/19(金) 02:31:53.81 ID:W96WQYHu.net
川内は苦手

80 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/06/19(金) 11:05:14 ID:e8rpZtUG.net
気象予報士の平井さんもマラソンかなり嵌っているけど今年53歳だし、そんなに老けてない。

81 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/06/19(金) 14:14:05.38 ID:1xWE0kVw.net
ここでは一般論を語るスレだからね

82 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/06/19(金) 19:22:01 ID:iYPuzIRv.net
>>76
動画を観たけど、特に何も思わなかった。

83 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/06/19(金) 19:29:57 ID:9FzM4v83.net
ランニングじゃなくて
太陽光と煙草じゃないの

84 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/06/20(土) 08:35:09.01 ID:dKNerHp7.net
アキレス腱痛い。
なかなか治らんなぁ

85 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/06/20(土) 13:01:24 ID:jpoCtwGs.net
>>83
煙草吸ってる人は血色も悪いし、肌に艶がないよね。

86 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/06/20(土) 21:39:52.23 ID:qxUZG5Y3.net
酒飲みも50歳くらいになると、明らかに飲まない人よりも
老けてくるね。

87 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/06/21(日) 06:33:29 ID:41efvE5V.net
内蔵やられるんだろね・・・
走り過ぎも大概だけど、アルコールやタバコは当たり前に不健康だわな。
走るのは1回あたり5, 6km、1km7:00〜7:30程度のジョグに、骸骨体型防止のため週2回ぐらい腕立て・腹筋・背筋・スクワットぐらいの簡単な筋トレぐらいに運動は留めておく。
もちろん酒タバコは断つ。
健康にはこれぐらいがいいのかな?

88 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/06/21(日) 10:21:40 ID:6CCiiw+C.net
酒飲み大嫌い。会社帰りに酒飲む時間あるなら運動したり勉強したり家族と過ごせ!

89 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/06/21(日) 11:23:56.38 ID:chlNZ/PN.net
ワシらゆとり世代で酒飲みなんて少数やで
タバコ酒は時代遅れでだせーって風潮やからな
まぁどうせ何でも国が電通に流行りを作らせて印象操作すとるやろけど

90 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/06/21(日) 11:47:20 ID:8cVF2VHh.net
>>88
翌日が土曜日でせっかく朝から走ろうと思っているのに「どうせ明日は休みで、午前中寝てればいいだろ」なんて言ってくる酒飲みに誘われる事が多いが、断ってる。

91 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/06/21(日) 21:47:46 ID:TezV4u/e.net
>>90
あるある!

92 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/06/23(火) 09:01:13 ID:ERrCYjsO.net
>>72
研究者らやわ

93 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/06/23(火) 09:40:44.97 ID:j0qRWOc/.net
>>86
あと、やっぱ喫煙歴が長い人ほど一気に老けてくる。

94 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/06/23(火) 14:18:59.36 ID:F3vnbsqc.net
>>92
フランスの?

95 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/06/23(火) 19:40:19 ID:yZZlcTva.net
ランナーもやせ過ぎガリガリで老けて見えるけど、
酒で内臓を悪くしてる人は、もっと不健康な老け方を
してる。

96 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/06/24(水) 19:26:39 ID:Hv03d2gR.net
ブルドック顔になるしねw

97 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/06/25(木) 12:45:27 ID:BF8Nmvi7.net
>>95
いやいや、メタボなオッサンよりずっと健康的だよ

98 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/06/25(木) 21:15:30.95 ID:YzLBz37z.net
>>90
コロナの影響でこれからの時代は、そうやって皆で飲みに行く風潮が
薄れてくるのは確実だから、もう大丈夫だよ。

99 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/06/25(木) 21:18:35.74 ID:73ECNUER.net
山中教授よかったやん
https://i.imgur.com/sWTuLBQ.jpg

100 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/06/25(木) 22:10:50 ID:7l6wpv8H.net
>>97
比較対象がしょぼいなw

101 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/06/25(木) 22:28:00 ID:7l6wpv8H.net
ゆとり世代以下は会社の同僚なんかと酒を飲みに行く習慣すらないだろう

102 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/06/25(木) 23:54:45 ID:UfrSuBag.net
ワシらゆとり世代で酒飲みなんて少数やで
タバコ酒は時代遅れでだせーって風潮やからな
それに基本金ねンだわ
手取り25万も貰ってないのに妻子なんか養えないで
親からも30マンは拵えないと厳しいと言われた
かといって実家帰って子供部屋おじさんになるのは嫌だし

103 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/06/26(金) 02:21:15.24 ID:t62SbDqs.net
タバコなんて吸った時点で女の何割かからは見向きもされないし、
口臭酷くなるし(本人は気づいてない)、心肺機能やられるし、周りの目は冷たいし良い事一つもない

104 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/06/26(金) 12:02:18 ID:wWm0gFr+.net
タバコの匂いのシャツにそっと寄り添うような女は今の時期、居ないからな。

105 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/06/26(金) 12:25:31 ID:84ez520S.net
山中教授ってテレビ出過ぎ。
研究してんの?

106 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/06/26(金) 19:36:59 ID:NXXljeGi.net
>>102
結婚出来なかった情けないオッサン(特に長男、50歳前後)が
こどおじになる確率が高いねw

職場にもそういう人、複数いるわ

107 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/06/26(金) 23:47:22 ID:t62SbDqs.net
下らねー人生の価値観だな

108 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/06/26(金) 23:55:15 ID:CbW14CNA.net
痛いとこ突かれたんけ?

109 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/06/27(土) 01:32:59.29 ID:MP4jdbWP.net
どっちが人生謳歌してるかは一目瞭然

110 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/06/27(土) 12:41:52 ID:y1LCJxtR.net
>>106
なんか、痛烈だなぁ。・゜・(ノД`)・゜・。

111 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/06/27(土) 13:20:09 ID:5jiQCwDS.net
結婚は人生の墓場
時間もお金も自由に使える独身貴族こそ至高
セフレちゃんが2〜3人いれば尚ヨロシ♪

112 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/06/27(土) 19:43:07.01 ID:tdOffBRD.net
既婚者よりも未婚者のほうが若く見えるものだしな?

113 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/06/28(日) 13:05:08.12 ID:oNXtd3Iw.net
既婚者でも老けない人はいる。
自分の時間、お金等自由に出来る部分が多い人なのかな?

114 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/06/28(日) 13:35:21.69 ID:kST5eUj1.net
昔は色々あったけど今の時代結婚のメリットって子供だけだと思う
そんなに子供いらんって人は絶対結婚したらダメ
老後がー老後がー言ってる人がいるけど動けなくなれば結局老人ホームに放り込まれるから一緒

115 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/06/28(日) 15:13:16.80 ID:tvp6e7vw.net
嫁も正社員として働くのは当たり前よ

116 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/06/28(日) 19:38:59 ID:IHknmM5B.net
>>113
趣味が豊富で家事とうまく両立させてる人は確かにいるけど、
共通してるのは結婚が早めということ。
子供も早く作っているから40代半ばくらいから割と自由に趣味に
打ち込める。

117 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/06/28(日) 19:43:40.75 ID:i+V8sZAl.net
教育費諸々で金が残ってなさそう

118 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/06/29(月) 09:15:28.94 ID:qjvWdmab.net
>>116
26〜28辺りで結婚してる人で子育てを早めに終えてる人は、後々余裕が出来るんだろうかね。
変に所帯染みてない、若い雰囲気の人が多いね。

119 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/06/29(月) 13:34:15.35 ID:bVYtIMqA.net
金も自由な時間もないけどな

120 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/06/29(月) 16:03:57.76 ID:1s/rpXZj.net
50過ぎてからお金使えてもちょっと若い頃のお金の価値とは違うよね
老い先も短いから若い頃と違って自己投資にはならないし

121 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/06/29(月) 17:16:17 ID:7XMzquQH.net
年取ってから残るお金も独身の方が圧倒的に多いだろ
同じ収入なら

122 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/06/29(月) 17:27:14 ID:dut7TtNq.net
そりゃ、大学卒業まで1人2000万かかると言われる子育て費用が丸々浮いてるわけですから

123 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/06/29(月) 17:31:08 ID:7XMzquQH.net
まともな親なら子供の結婚式費用も出してあげるだろうし
孫に対する投資もあるだろうし、余分な金なんてほとんど残らんわ

124 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/06/29(月) 18:06:18 ID:YoZiEywK.net
大学の費用と結婚式も出すだろう普通

125 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/06/29(月) 20:37:22.47 ID:KVAhlLrR.net
>>112
それは、人生経験が足りないから幼く見えるんだと思う。

126 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/06/29(月) 21:03:58.82 ID:nVY7qiUc.net
結婚して子供を育てて見たかった
野球習わして、一緒にキャッチボールしたり、学校での悩みを聞いてあげたり休みの日は家族で外食したり
そんな経験してたら、俺も少しは魅力的な男になっていただろう…

127 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/06/29(月) 21:14:51.57 ID:YoZiEywK.net
女を抱けない男はいつまでも魅力的にはなれんよ
まずはそこから

128 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/06/30(火) 02:06:34.29 ID:TdfIRgPS.net
隣の芝生は青い→結婚、子供
最低限のルックスと財力があれば、志村けんみたいに
若い子ばかりとっかえひっかえは無理でも同世代の彼女ぐらいはできるよ
かなり未婚女性も多いしな

129 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/06/30(火) 10:18:27.00 ID:2OpwLkjc.net
>>126
これからでも遅くはないんじゃない?

130 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/06/30(火) 12:03:27.87 ID:Nwu92ste.net
ハゲでしわしわなのに若いつもりオジサンが多い印象

131 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/06/30(火) 12:14:51.95 ID:AZrYfWEq.net
妙に元気さをアピールするようになったら年取った証拠だからな

132 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/06/30(火) 18:56:06.91 ID:/6Z1lJl4.net
>>130
しかも、そういう人に限ってSNSのプロフィール写真で
地鶏の醜い画像をアップしてるねw

133 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/06/30(火) 21:34:06.15 ID:qPNWc28m.net
>>129
歳は40 これからやと子供が可哀想な気もする

134 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/06/30(火) 23:35:20.73 ID:TdfIRgPS.net
今時30代後半で結婚なんてザラだから変わらないのでは?

135 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/01(水) 00:23:37.74 ID:/hK3TvA+.net
40代の婚活は多いけどな
20代がいいとか欲張らなければ可能性はある

136 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/01(水) 19:32:10.28 ID:Jdb5oaT6.net
>>135
たよね、俺の知り合いでも40代前半で婚活してる人が数人いる。
安定した職に就いていて貯蓄もそれなりに有る人達ばかりだけどね。

137 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/02(木) 12:06:46.23 ID:4q32sOvr.net
40にもなって安定した収入もないような人は、婚活しないんじゃない?
そもそもの話だけど。

138 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/02(木) 19:56:43 ID:7Cxg2S3T.net
いや、知り合いに40歳になるのに零細企業勤務(それまでは
自由業だったりバイトだったり)で貧乏な癖に20代の若い子に
手を出すようなのもいるから恐れ入る。

139 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/02(木) 22:30:19 ID:nB8BhnSL.net
見た目と性格がよろしいのではない?
ランニングが趣味のブサメン、コミュ障、ガリガリの安定職よりは持てると思うよ

140 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/03(金) 16:53:16 ID:i7KugwRK.net
40にもなったら経済力が問題

ここでランナーを貶めようとしてる奴いるけど、惨めにならないのかなぁ

141 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/03(金) 18:14:45.43 ID:zhYlMFg6.net
ランナー貶める奴よりも、ランナーでいる事の方が惨めでみすぼらしいのは事実なんだから別にいいんじゃんwww

142 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/03(金) 18:45:59.97 ID:J6vJWLbU.net
本人は気づいてないんだから言ってやるな

143 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/03(金) 21:20:22.81 ID:Lmt0tZ6e.net
一番、モテないのは、ここで惨めだのみすぼらしいだの
言ってる奴じゃないの?
恐らくある程度の年齢で女性と縁がなくて世の中を拗ねて
生きているように感じられる。

144 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/03(金) 23:35:00 ID:zsAjsXJ2.net
モテるとかモテないとかw高校生?

145 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/04(土) 01:06:35 ID:nxO6+zf1.net
>>143
捻くれたものの見方だな、可哀想に

146 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/04(土) 02:19:11.72 ID:bj/8Yipq.net
モテるとかモテないとかいう基準で物を考えてる人、10代の頃以来、久しぶりに見たわw

147 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/04(土) 08:48:16.99 ID:okLM0Iup.net
いい歳こいて独身なのが図星だからってID変えてまでも必死なんだねwwwwwwww



では、早速の反論です
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

148 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/07(火) 23:09:59 ID:eH2kJSJw.net
良スレあげ!

149 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/18(土) 23:34:03 ID:/7KgDmPy.net
若いうちは日光浴びても肌に出にくい
35歳過ぎると今まで浴びてきた紫外線量が肌に出てくる

若い人は男でも日中は日焼け止め塗った方がいいよ

150 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/18(土) 23:38:27.91 ID:/7KgDmPy.net
あと髪の艶も落ちる
肌と髪の毛を紫外線から守るための帽子は必要だと思う

151 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/23(木) 15:53:30 ID:QQOKLny3.net
長距離の「有酸素運動」は脳を老化させる
酸化ストレスで「加齢現象」が加速してしまう
https://news.biglobe.ne.jp/domestic/0717/dol_200717_7527502551.html

152 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/24(金) 06:05:54 ID:oVxHHUiV.net
やっぱり有酸素は軽めで終わらせるぐらいがいいのかな

153 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/24(金) 09:51:38 ID:364whZL+.net
>>152
マラソンなんら、フルは野暮というものだよ。
せいぜいハーフ、しかも年に1回〜2回でいい。

154 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/24(金) 17:37:52 ID:jgbPCijs.net
>>94
知りたいわ

155 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/24(金) 18:55:32 ID:6wxw7zYc.net
>>153
フルマラソンに年に何度も出てる人で、実年齢より
若く見える人は見たことない。
やっぱフルマラソンは体への負担が半端ないっていう
証拠なんだろうな。

156 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/24(金) 20:08:00 ID:/QTwLs9N.net
>>154
教えてあげない

157 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/25(土) 18:35:49 ID:YbSURD0T.net
ポリンキー

158 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/26(日) 10:04:40 ID:kPiMex1z.net
>>153
年齢や体力によるけど、その程度が健康には一番良さそう。

159 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/26(日) 12:58:43 ID:GhyLMZun.net
>>130
これにつきるわ
ジジイ化が酷くて

160 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/26(日) 19:11:40 ID:hBkmNDr9.net
>>159
FBなんかのSNSでプロフィール画面を地鶏にしてるランナーを
見てみると、実に多いねw
それも40代、50代ではなく30代のくせに学生のノリで載せてるのとか
普通にいるから痛いのなんのってw

161 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/26(日) 21:29:34.80 ID:PrkxIV0Y.net
フルマラソンを年に何度も走っているような趣味の人は練習も含め、私生活もマラソン一色だな。

162 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/27(月) 09:03:17 ID:ybSWEK1G.net
>>156
何で?

163 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/27(月) 11:04:35 ID:qH7AlNiV.net
>>162
あんたがPCR検査を受けないからや

164 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/27(月) 12:48:33.38 ID:LhSysb6k.net
筋トレ、ジョギング、水泳をそれぞれほどほどにやれば若く見られる体型にはなるだろう?

165 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/27(月) 16:39:31 ID:UMY9wWpr.net
あとは今の体型に合わせて食事を変える事かな
痩せてるなら少しずつ増やす
太ってるなら少しずつ減らす

166 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/27(月) 19:09:46 ID:Ys0pDA/s.net
>>160
もうすっかりオッサンなのに学生のノリってのは、あまりにも痛過ぎる。
でも、実際にそういう人がいるから恐れ入るね。
かえって老けて見られるだけだと思うんだけど。

167 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/28(火) 09:18:59 ID:ujSk7UG+.net
>>166
若作り振りが逆に際立っている人、いるいるw
フェイスブックなんかでも目立つ。

168 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/29(水) 08:55:50 ID:x9zT9jpe.net
>>160
今30代だとしても、40代、50代と加齢につれて
一気に老けていくタイプだろうね。
自分で「まだまだいける」と思っている間は、自覚が
無いから余計にw

169 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/29(水) 18:21:02.00 ID:Fvw+oHwC.net
知り合いに2人のランナーが居て走歴もほぼ同じなんだけど、見た目はかなり違うね。
A君→月間走行距離 70〜80km、ハーフマラソンを年1回

B君→月間走行距離 200〜250km、フルマラソンを年に3本、ハーフマラソンを年に2本

やはりB君は肌の劣化が著しいし、顔が骸骨っぽいんだよね。白髪も多くお爺ちゃんぽい風貌。

単純比較だけど、そんなもんだよ。

170 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/30(木) 01:30:57.34 ID:iG5qhcxK.net
何事もほどほどだね

171 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/30(木) 11:51:13 ID:HuzANNPO.net
>>169
A君の場合はかえって健康にも良さそうだし、理想的なランナーかも知れないね。

172 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/30(木) 19:35:01 ID:osv3nYD5.net
ランニングなんて中毒になるともう止まらないから
過度の負担で老けるリスクが一気に増す。
ほかのスポーツとは違う点だよ。

173 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/31(金) 08:50:05.02 ID:rVOFVO7o.net
>>163
誰?

174 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/31(金) 08:50:25.68 ID:rVOFVO7o.net
コロナウイルス撲殺しろや

175 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/31(金) 11:34:22 ID:lW2APpuA.net
>>172
例の快感物質が出るから?
俺は距離も短い(ハーフまで)のせいか、レースでも練習でも快感を味わったことがないや。

176 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/31(金) 11:35:25.74 ID:nY86RFoU.net
>>174
撲殺は無理や

177 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/31(金) 16:16:49 ID:ZqVOMfZn.net
>>173
池田エロイザや

178 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/31(金) 19:24:30 ID:at1NIcy6.net
>>175
良くてセカンド・ウインド
俺は一度も経験したことがない

179 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/01(土) 09:38:14 ID:96mZvl9l.net
セカンドウインドとかランナーズハイなんて、個人差あるみたいだしね。
ちな俺も30km走っても経験したことないわ。
ただ、苦しいだけで地獄:(;゙゚'ω゚'):

180 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/01(土) 09:56:39 ID:ElkZLx3P.net
それペースが早いからじゃね?ゆっくりしたペースで走れば走後の心地よさが感じられるよ。逆にペースを早くすればするほど心地よさとは程遠くなる。レぺ走の後に心地よさなど微塵もない

181 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/01(土) 21:29:18.94 ID:flZNvHUW.net
>>180
俺がそうかも?
割といつもペース上げてキツめな走りをしてしまうからなのか
苦痛しか感じない

182 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/01(土) 21:54:38.85 ID:ElkZLx3P.net
>>181
トレーニングとしてはそれで良いんだろうけど、たまには半分のペースで走ってみたらどうかな?積極的休養ってやつ

183 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/02(日) 09:31:12.74 ID:cnwyqzGq.net
>>174
活性酸素大量発生なのにね

184 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/02(日) 14:11:10 ID:OjahwbpF.net
>>182
たまに、ペース落として走るとそのまま身体が慣れてきて従来の速いペースで走れなくなりそうと言う人がいる。
でも、実際にはそんなこと全くないよね。
いつも速いペースで続けていると、逆に疲労が溜まる一方だし。

185 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/02(日) 18:38:23 ID:2W1Xvl1M.net
初心者にありがちな考え方だよね

186 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/03(月) 07:48:12 ID:0EtBrXkJ.net
>>184
疲労抜きの意味でも緩いジョグは有効なのにね。

187 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/03(月) 17:37:57 ID:OTTIqj4Z.net
>>176
何やと!こら!

188 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/03(月) 17:38:30 ID:OTTIqj4Z.net
>>177
池田エライザ

189 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/03(月) 18:42:32 ID:AFtCV2ff.net
>>187
興奮するなよ

190 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/04(火) 12:07:50 ID:bxXoOe1z.net
>>188
福岡出身やな

191 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/04(火) 15:49:54 ID:Jy2CVQQP.net
>>182
夏の間は否が応でも積極的休養になってしまう。
走ってはいるけど、自然とペースは落ちるから。

192 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/05(水) 17:45:25 ID:mRfUcrMP.net
積極的休養として、ゆったりペースでこれから
日が暮れたら走って来ます!

193 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/05(水) 23:19:50.99 ID:dqYKo7y0.net
インスタの毎日のように自撮りを上げてる、おばさんおじさんランナーと実際に会うとギャップに驚くぞ。
どんだけ加工してるんだよってw

194 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/06(木) 10:58:25 ID:C8JtN6Qi.net
>>193
今は簡単に加工出来るから、騙されそうな並んだよなw
やっぱ月間距離踏んでたり年に何度もフルに出てる人ほど劣化が酷いのは事実だな。

195 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/06(木) 11:08:57 ID:ZGRgmPVb.net
やはり生で会うと大事なのは身長ですよ

196 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/06(木) 18:31:21 ID:/x5hqtGs.net
>>195
何故に「身長」?

197 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/07(金) 19:08:34 ID:3Xnn1eo4.net
>>193
加工アプリ、出回ってるからなw

198 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/08(土) 12:41:19 ID:VJE3hTjk.net
>>193
Facebookにも実年齢40近いのに学生みたいなノリの男いるけど、見ていて痛いだけだな。
勿論、ランナーね。

199 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/08(土) 13:03:48 ID:ywoHwxW5.net
>>198
晒して

200 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/08(土) 17:36:58.93 ID:vcx7MWUw.net
>>198
どこかのランニンググループに入ってる人かな?

201 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/08(土) 21:13:21 ID:7fjVY9f5.net
毎朝5時すぎから今日で30年間365日一日も休まず20キロ走ってきたけど、見た目だけは老けてるとは言われたことないな
本当に一日も休んだことない
昨日の自分に負けたくない、しょーもないプライドの為だけに根性や気力体力だけは人よりもすり減らしてしまった 時には仕事や人付き合いも犠牲にして
自分で一度決めたプライドだけは人よりも高い
でも人生もこのままずっとどんな壁にぶち当たっても前に進める自信はついた こんな人生良いか悪いかは別として

202 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/08(土) 22:34:58.48 ID:Kf/AQqeT.net
未来の話よりどんな人生を歩んでこれたかを語るお年頃でしょ

203 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/08(土) 23:46:23 ID:vhoOOLL1.net
5ちゃんで嘘つくことを覚えたんですね

204 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/09(日) 00:48:06 ID:w66DqSwH.net
夜ゆっくり歩かず1時間15分走ったが、これは劣化を促しますか?

205 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/09(日) 10:00:18 ID:OS2CX9Ur.net
>>200
多摩川こんちわランナーズ

206 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/09(日) 21:36:41.04 ID:Ld9PLSyX.net
早速、検索してみるわ

207 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/10(月) 02:21:38 ID:0imZx2fW.net
しみ、そばかす、しわなど肌の老化は日光8割、加齢2割で
衣服などで1日中日光に晒されることのないの部分が本来のその人の肌の質感なんだって
あと日光に当たると良いというのは事実なんだそうだが、なんと1日15分当たれば十分だとかw

208 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/10(月) 10:19:10 ID:aBSQ5n2M.net
https://www.facebook.com/profile.php?id=100014937393143

209 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/10(月) 11:15:51 ID:MgQx2rMn.net
腕の内側キレイよ♪

210 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/10(月) 20:39:25 ID:1QWAR975.net
>>209
普段からあまり陽に当たらない箇所は綺麗だよね。
尻なんかも同じ。

211 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/11(火) 11:19:32 ID:mEM/n4pD.net
>>208
どう見ても40過ぎなのに、若作りが痛過ぎるw

212 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/11(火) 18:02:11 ID:nWPnzj1G.net
自己紹介




日々、いい気分で、楽しんで、感謝しています。う〜ん、ついてる。

213 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/12(水) 11:36:33 ID:yPFOTp/E.net
>>211
ログインして見てみたら、ウェアだけが浮いていてキモかった。
見た目40代後半あたりじゃないの?

214 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/13(木) 19:07:02 ID:d5phIbsk.net
>>213
肌の感じはかなり爺だったとか?

215 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/13(木) 21:07:09.54 ID:DA/xzXSM.net
若作りオジさんオバさんって絶対中身が子供のまんまだよなぁ

216 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/14(金) 08:48:22 ID:J0Jifq/B.net
そういう意味では、若作りは見苦しいね。
ナチュラルに若く見える人は、内面は大人だったりする。

217 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/14(金) 17:57:40 ID:VaW/lbEr.net
ランナーではないが、30代くらいで形式やマナーにうるさく、会社に洗脳された頭の固いサラリーマンはオヤジっぽく若くは見えない。

218 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/14(金) 22:21:15 ID:FhJQg1bS.net
>>217
内面がお堅くて保守的なおっさんは大概そうだよ。
服装も地味でダサいしw

219 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/14(金) 22:29:40 ID:3lg+SHgs.net
60〜70代のじじいならまだ分かるけど
30代40代で良い車乗ってる事がステータスだと思ってる昭和脳がたまにいるのが面白い
SNSのプロフに載せたりさ

220 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/15(土) 09:26:50.62 ID:P/xcF3Ga.net
>>218
保守的というか、意識高い系で説教したがり。
実は内心オレオレアピール。

221 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/15(土) 13:23:36 ID:iLX+16rU.net
>>219
家族構成とか用途にもよるんだろうけど、実用性やエコ重視の時代になってるからね。
うちは3人家族だけど、軽自動車で何ら不自由してない。何より維持費軽減になるから、その経費を他に回せるし。
時計とかスーツも特に高級なものを欲しいとは思わないし、ある程度の社会的地位に相応しいもの云々言ってる人は個人的には理解出来ない。

222 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/16(日) 10:13:50 ID:62MnFXrP.net
バカでかい車買って狭い敷地内から公道に少しはみ出して停めているご近所さん、結構いるんだよね。
よく車庫証明おりたなぁ…って感じ。

223 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/17(月) 12:52:03 ID:UZ0qhlDK.net
>>222
車止めからだとハミ出すこともあるんだろうね。
車庫証明はあくまでも平面図での敷地内での長さが基準だから。
しかし、ハミ出して停めて公道を走る車にぶつけられる危険性もある訳で、俺ならそこまで車が欲しいとは思わないし買うとしても小型でいいや。

224 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/17(月) 13:28:22 ID:oUdbEW4e.net
横幅が広い車なんて運転しづらそう

225 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/17(月) 19:32:16 ID:a4Pqz5va.net
特に都内では、特に住宅地に狭い道が網の目のように
存在してるから小回りの利く小さい車の方が運転し易そうな
印象はあるね。

226 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/18(火) 10:07:51 ID:CXADXLVQ.net
>>218
流行に鈍感で体型維持出来ない、洒落っ気も無くなった時点で見た目も老ける人が多い。
これはある程度、当たっている気がする。

227 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/18(火) 19:18:03 ID:YlFJHyXI.net
毎日30km走ってるってマジか・・それでなくても
老けてるのにw
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6368608

228 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/19(水) 12:50:07 ID:b73TcNiL.net
>>226
クールビズ期間の服装を見れば察しがつく。

229 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/19(水) 21:40:43 ID:w2ajgCVN.net
>>227
顔がデカいから、余計に老けているのが強調されちゃうねw

230 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/19(水) 22:19:09 ID:n75F9xt7.net
【訃報】『炎のランナー』#ベン・クロス さん死去 72歳
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1597834137/

231 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/20(木) 12:35:27 ID:r7fhun2c.net
>>226
お洒落心を持つだけで、内面から滲み出る若さ成分(?)みたいなものが違ってくるよな。

232 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/20(木) 19:03:44 ID:jZPecgrO.net
>>228
クールビズの服装はシャツ、パンツ、シューズの3点は少なくとも
統一性がないとダサくなる。
ワイシャツにしても襟の形なんかもお洒落度が出る部分だよね。

233 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/21(金) 11:42:56 ID:TTzZSa1v.net
肌が艶々で綺麗でも老け顔の人とか
目元かな

234 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/21(金) 18:21:03 ID:5Br3KjhM.net
>>232
適宜、きちんとシャツの下に着る下着を選ぶことも含めてだね。

235 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/22(土) 14:16:38 ID:VOl801XI.net
>>233
肌は同年齢に比べて綺麗だけど、骨格というか顔立ちが大人びている人は若い頃は実年齢より上に見えるけど、年齢とともに差が縮まる気がする。

236 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/22(土) 21:35:34 ID:U/san/7t.net
同じように骨格が細いのでも、若い人みたいな華奢な雰囲気の人と
お爺ちゃんみたいなヨレた感じの人がいるのは、何が違うんだろう?

237 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/23(日) 00:05:47 ID:eQmphZlO.net
歳取ると少し太ってるくらいの方が若く見える
顔のシワが目立つから

238 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/23(日) 03:30:31.38 ID:xfcvTu13.net
年齢と共に肌のハリが無くなって萎んでくるからね
年取って極端に痩せてると歌丸さんみたいになってくる

239 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/23(日) 09:23:57 ID:Y6drlbKq.net
ハードなトレーニング重ねて年にフル何本もこなしてる知り合いは、まさに外見が歌丸さん・・骸骨みたいな風貌で、尚且つ白髪だらけだから実年齢プラス15歳位に見えてしまう。

240 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/24(月) 09:11:05 ID:FYgY34OP.net
元から頬骨が出てる人なんかは脂肪が薄くなると余計にね。
華奢な若者とは対極でヨレヨレ爺さんみたいに見えちゃう。

241 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/24(月) 12:31:47 ID:eO4XaJiJ.net
猫ひろしって60歳ぐらいかと思ってた

242 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/24(月) 19:04:36 ID:GLXxc24c.net
>>241
俺は50前後かと思ってたけど、あれで白髪頭だったら
60歳に一気に上昇するだろうな。

243 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/24(月) 21:57:40 ID:FJM/uzcn.net
猫ひろしって元々老け顔だから年取ってもあまり顔変わらない

244 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/25(火) 12:40:37 ID:CQXc8J7P.net
>>243
顔がデカい上に眉毛が極端に垂れてるせいか、悪目立ちしちゃう感じだね。

245 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/25(火) 20:43:17 ID:gQxYCXZC.net
>>242
汚い感じの爺さんに見えそうw
知的なイメージの白髪の人とは違って

246 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/26(水) 08:45:39 ID:xe8xwGPE.net
>>242
それでなくとも白髪だと10歳ぐらいは一見、老けて見えるからね。

247 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/27(木) 12:43:23 ID:kQGa8v9i.net
>>243
多分、60歳、70歳になってもあまり変化なさそう。

248 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/29(土) 20:35:15 ID:IVnW3O9M.net
川内優輝はあまり老けないけど、脂肪が厚いせいなのかな。
でも、40過ぎたら結構、来るかも?

249 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/29(土) 21:15:08 ID:7dQ3fC8Z.net
普通に老けてるだろ

250 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/30(日) 14:23:00 ID:jLXEdcFI.net
>>249
すぐ下の弟の方が老けてる気がする

251 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/30(日) 17:20:59 ID:gIKmnRZV.net
>>249
そうでもないだろ
https://www.city.kuki.lg.jp/shisei/gaiyo/taishi/kawauchiyuuki.html

252 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/31(月) 13:07:19 ID:Cs8ragaU.net
>>250
ここ5年くらいで老けたねw

253 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/31(月) 21:37:53.03 ID:9Tee7UET.net
川内はランナーにしてはデブだからなw
脂肪があるぶん、干からびた感じはしない

254 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/01(火) 20:04:51.05 ID:7k2nm3O6.net
>>248
川内優輝の場合は、運動やめたら一気にメタボになりそう

255 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/01(火) 22:22:17 ID:bUxDcQSA.net
せわしなく喋ってるから人よりカロリー消費してそう

256 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/02(水) 12:49:14 ID:gF8B7THy.net
>>255
でも滑舌が良くないから、特にさ行がきちんと発音出来ていないのとが多いね。

257 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/02(水) 19:19:21 ID:kxcQKI33.net
https://www.city.kuki.lg.jp/smph/shisei/gaiyo/taishi/kawauchiyuuki.html

聴き取り難い箇所、あるねえ

258 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/03(木) 21:11:18 ID:i7avy3vn.net
>>254
瀬古さんみたいな?

259 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/04(金) 11:05:24.62 ID:TkPYizch.net
昔の瀬古さんて痩せ細って暗いイメージだな。
今とは別人だ。

260 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/04(金) 20:37:03 ID:2kjseBS8.net
長距離のマイナス面

紫外線に当たる時間が長いと、皮膚老化が早くなり老け顔になる
走っても大して筋肉がつかず、むしろ痩せて老人体型になる
顔や内臓が走る振動で下がる

261 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/05(土) 13:13:05.55 ID:37fUb7Z+.net
>>260
返す言葉がないな(´;Д;`)

262 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/06(日) 16:37:21 ID:gSPTFDAy.net
>>260
少なくとも上半身の筋肉は絶望的だな。

263 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/07(月) 07:43:56 ID:CNvf36dT.net
>>260
頬がコケて骸骨みたいな顔になるよな?

264 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/07(月) 17:46:56.64 ID:ib8rFcGW.net
それで筋トレするようになった

265 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/08(火) 10:46:15 ID:o/RM4V15.net
>>263
お爺ちゃんぽい顔になるよね。

266 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/08(火) 18:57:46.11 ID:+WBCmlj9.net
温水さんもお爺ちゃんぽいけど、マラソンはやってないみたいだな。

267 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/09(水) 12:34:57.22 ID:4ccndepB.net
>>260
肌が劣化するのと、骨格が爺臭いのとは別だよな?

268 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/09(水) 17:42:12 ID:13ZH64yH.net
>>264
筋トレをやめた時に反動が来て一気に垂れてきたりしない?

269 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/10(木) 17:19:29 ID:pPr59Hw4.net
>>268
筋トレで付けた筋肉が落ちると、元々痩せていた人よりも悲惨な感じで皺になるよ。

270 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/11(金) 11:25:53.05 ID:Hyk8tHit.net
>>263
それだけならまだしも、ツルッパゲだったり白髪頭だったりすると70代のお爺ちゃんて風貌になる。

271 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/12(土) 13:34:45.49 ID:VELo1TBW.net
>>267
骨格が爺さんぽい人は、若い時から老けて見られているよ。

272 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/12(土) 20:51:40.20 ID:oNRR6enF.net
骨格が爺って何、筋力がなくっても曲がって見えるってこと?

273 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/13(日) 01:32:11.59 ID:ZYUZvNcW.net
肩幅広いとか全体的に骨格デカイ方が見た目良い?若々しい?

274 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/13(日) 10:23:16.43 ID:J5mNu2yX.net
>>272
骨格と言うよりも走り方じゃないのかな。
足を引きずる感じで極端に前屈みだったり。

275 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/13(日) 19:24:41.73 ID:64DUEaCM.net
>>271
骨格というより、顔立ちのことを言いたいのか?

276 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/14(月) 08:48:41.68 ID:sH1kEdoC.net
>>270
ランニングしてる人ってかなり高齢者もいるから、本当の70代なのか老けた実年齢50代なのか区別出来ん。

277 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/14(月) 21:27:54.51 ID:Ns9rkxtH.net
>>273
体幹はしっかりしているように見える

278 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/15(火) 11:54:32.86 ID:ml4yS5GR.net
>>276
実年齢70くらいでも、シャキッとしたいい姿勢で走ってる人はいるからな。

279 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/16(水) 19:15:34.13 ID:l/amJhyV.net
>>270
禿げてても意外とまだ40代だったりするから、分からないものだね。

実際にはそういう人って帽子で誤魔化しているんだろうけどw

280 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/17(木) 10:33:00.50 ID:f2nhVqJH.net
キャップのランナー見るとハゲ隠し?と思わないこともないが、単純に日避けの場合も多い。

281 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/17(木) 20:34:46.61 ID:S1eo/dC1.net
金さんの陰口は、そこまでなw

282 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/17(木) 20:43:27.95 ID:qm2RFor8.net
ハゲこそ日除けしなきゃいけないしな

283 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/18(金) 02:37:13.42 ID:wEFucOM1.net
あんたら走ってるとやっぱり乳 首って痛くなる?

284 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/18(金) 12:12:00.30 ID:YXICiJ/X.net
>>283
一度もないな。

285 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/18(金) 13:11:27.15 ID:dJku6lnx.net
ちくび鍛えてるからな

286 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/19(土) 14:02:26.01 ID:bcUWT2Hu.net
>>276
70歳前後の人もレースには出てるし普通に練習してるけど、やはり体幹がしっかりした感じに見える人は速いね。
メタボ解消で始めた40代くらいのオッサンが足をすりすり走ってるのを見ると、なんだかなぁと感じてしまう。

287 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/19(土) 21:43:42.38 ID:VHNEt+qQ.net
>>286
誰でも最初はそんなもんじゃね?
1年も続けりゃ3時間台で走るようになる
競技人口増えたのは健康的で良いと思う

288 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/20(日) 01:20:33.23 ID:7DsoMiEv.net
競技人口が増えたって事は老け顔が増えるって事だな
長距離なんて体に悪いんだから、せいぜい走るのは5〜6kmまでにして、あとは腹筋背筋も鍛えて腕立てやスクワットなんかも取り入れりゃいいのに
なんかランナーって走る以外の事やらないよな

289 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/20(日) 01:38:12.16 ID:UKVAM/cE.net
走るのが最強!みたいな思考に陥りやすい人が多い気がする
なんか思考が偏ってるというか1つの事を盲信するクセがある

290 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/20(日) 04:24:34.92 ID:J5Ur/weo.net
軽い内臓障害抱えてる人が多いのか
顔が土色で肌もパッサパサの質感の人が多いな
特にガチ勢に多い

291 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/20(日) 09:39:21.48 ID:QZmYih7i.net
ガチ勢は肌が劣化してるし、顔も既に老人ぽい雰囲気が漂っている。
長年、強度の高いトレーニングやってると紫外線を浴びる量もさることながら、活性酸素も半端なく出るんだろうか。

292 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/20(日) 10:35:32.64 ID:MweyeGqY.net
運動すると酸化物質が増えるけど、普段からトレーニングしてる人は抗酸化物質の産生能力も高いから
運動しても普段からトレーニングしてない人よりは酸化物質の影響は受けにくいようだ
ただし、女性は元々運動しても酸化物質が増えにくい代わりにトレーニングしても変わらないようだ

運動による酸化ストレスについて 明治国際医療大学 生理学ユニット
http://www.meiji-u.ac.jp/about/research/unit/pdf/jusei02.pdf

293 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/20(日) 13:43:32.42 ID:J5Ur/weo.net
あくまでそれは適度な運動量での話でしょ

294 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/20(日) 19:15:27.66 ID:Edp1KerC.net
>>288
フルマラソンに嵌ってしまってる人なんかは
月間200kmくらいは走るから、やはり趣味で
楽しく短距離で済ませてる人とは見た目が
かなり違うね(老けてるw)

295 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/20(日) 22:21:27.82 ID:jXzvtkGd.net
短距離の人、老けてるぞ

296 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/21(月) 11:16:20.97 ID:B7RosVPJ.net
>>295
例えば誰?

297 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/21(月) 13:35:12.00 ID:rBTv/+tI.net
>>296
前の会社で働いていた後輩

298 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/21(月) 14:35:07.13 ID:2G/SYIUD.net
長距離の10分の1ぐらいはいそうだね

299 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/21(月) 19:38:25.19 ID:sKFLBxyJ.net
>>290
ガチ勢は、骸骨みたいな風貌になっていく人がいるけど
白髪だったりすると実年齢が50歳だとしても70歳くらいに
見えてしまうw

300 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/22(火) 10:08:10.78 ID:xXzm1N/Z.net
>>295
若いうちに引退するから分からないだけで、40過ぎぐらいからは同年代と比べて老けてる人は目立つよ。

301 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/22(火) 17:30:30.44 ID:e9XV98Gs.net
>>300
具体的な例を挙げた上でTwitterでもインスタでもいいから貼ってよ

302 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/22(火) 20:07:00.31 ID:8s9SixNX.net
>>301
うざい

303 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/22(火) 20:15:01.84 ID:ugmXhRGi.net
逃げたか

304 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/23(水) 11:45:36.46 ID:pCBA5eji.net
>>299
皮下脂肪が無くなっていくから、骨っぽくはなるよ。

305 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/24(木) 19:43:40.88 ID:oaUWF2rJ.net
>>299
白髪が多いと、遠くからでも「あ、お爺ちゃんが走ってる!」って
気付くしね

306 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/24(木) 20:15:04.41 ID:zcdOsfMF.net
https://www.sankei.com/images/news/200924/wst2009240001-p1.jpg
鹿せんべい依存症」の兆候、観光客減で激やせのシカ
顔じいさんやん

307 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/25(金) 00:32:33.91 ID:azpsRKQ2.net
この老化を見て脱ステ療法は絶対やらないって決めたわ。民間療法にはまってここまで禿げてシワくちゃ肌になると修復不可能だろう↓

>最初からステロイドを塗らず、何年もいくつもの非ステの民間療法を続けたアトピー患者の変貌ぶり
https://i.imgur.com/HgZCzd2.jpg

https://i.imgur.com/RDSjal2.jpg

https://i.imgur.com/lkLGpfz.jpg

(見ため年齢80歳)
https://i.imgur.com/K29btdp.jpg

308 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/25(金) 00:35:11.64 ID:azpsRKQ2.net
脱ステ療法と民間療法でアトピーが重症化して感染症にかかった上、禿げた後、ステロイド治療に変えてアトピーが治って若返ったケース↓

>【通院歴】
何年も有名な脱ステ病院に通院・入院しながら民間療法もしたが、アトピーは治らず全身悪化+感染症
https://i.imgur.com/rhcJyV1.jpg

さらに脱ステで重症化して普通の総合病院に救急搬送されて、即日入院

総合病院でのステ、プロ、抗生物質治療を経ての退院時(副作用が出ずに治った)
https://i.imgur.com/yw4DxpG.jpg
https://i.imgur.com/tC97Fuf.jpg

今の腕(ここ何年も薬を塗らなくてよい程良くなった)
https://i.imgur.com/SWeXnJO.jpg

309 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/25(金) 18:35:47.18 ID:FtU4qJ0p.net
>>307
最初の写真から最後の写真まで、何年かかってるの?

310 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/27(日) 10:25:59.71 ID:3pT47Kv7.net
>>307
最後の写真みたいな感じの50代、知ってる。
ランナーではないけど。

311 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/27(日) 19:00:25.98 ID:mChm9tTp.net
今日、土手で凄く脚の長いお爺ちゃんを見かけた。
体の半分は確実に脚w
短いランパン穿いてゆっくり走ってた(実年齢は70前後か?)

俺は短足だから羨ましく思えたけど、脚は短くても老けたくはないと
思った瞬間だった。

312 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/27(日) 23:07:07.38 ID:WCwknwW1.net
黒人のランナーとかほんまに脚長いな
特に女子は体小さいから脚の長さが異常に際立つ

313 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/28(月) 08:26:31.65 ID:gYN8W4lS.net
>>311
ランパン穿いてゆっくり走るのって殆どがその年代だね。
キロ当たり6分半〜6分ぐらいか?

314 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/28(月) 19:57:26.05 ID:DIDtyck3.net
その世代にとっては、走る時のウェアイコール「ランパン」だったからじゃないの?
だから速くても遅くても関係なく本人が快適と思えば、普通に穿いて走っている。

315 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/28(月) 23:02:58.69 ID:iJyQ7CI+.net
ランニングパンツってランニング用のパンツだからな。何も間違ってない。

316 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/29(火) 12:52:52.97 ID:U4UOacGn.net
ランニングパンツを穿いていたら、速く走らないとならないという決まりでもあるのかね?
トップランナーが穿いてるからそれにこじつけているだけなんだよね、結局は。

317 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/29(火) 20:32:35.04 ID:/JpR/gTq.net
>>316
いいじゃないの、形から入ってもさ。ゴルフだって下手くそでもウェア一式揃えたくなるでしょ。一緒一緒

318 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/30(水) 11:49:31.73 ID:hWNTmXar.net
ランパン穿いて5分/kmぐらいのペースで走ってる。
サブ3.5狙うくらいのレベルだけど、走り易いから穿いてるだけ。

319 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/10/01(木) 18:48:57.23 ID:aGUTu7DB.net
陸上部や実業団と関係なく普通の市民ランナーの中では、キロ5でランパン穿いてても殆どスルーされると思う。

320 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/10/01(木) 19:26:10.17 ID:lvXrXmkY.net
田舎は知らんけど大阪城公園でランパンで走ってる人いたら印象残る
それくらい履いてる人いない

321 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/10/01(木) 19:27:07.55 ID:lvXrXmkY.net
ジジイや田舎モンは知らんけど都会では周りの目を気にするからな
上級者でもノースリーブ+5インチかスパッツまで

322 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/10/02(金) 11:38:15.04 ID:ZfaWIu25.net
5インチは7インチより走り易いという声をよく聞くけど、走力と関係あるのかな。
まぁ、見る限りでは鈍足で穿いてる人はあまり居ないけど。

323 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/10/03(土) 09:10:20.52 ID:+EMYF+jn.net
>>322
僅か5cm程度の長さの違いでも太腿への張り付き感なんかが違うからじゃないの?
走るレベルと丈の関係はよく分からないけど、ある程度走り慣れた感じの人のほうが5インチ穿いてるかも?

324 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/10/03(土) 09:17:36.45 ID:DkccoPbs.net
ベテランになるほど短パンの丈が短くなっていくから分かりやすい

325 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/10/03(土) 19:17:43.48 ID:NEiEkzhB.net
>>324
短い丈の短パンでキロ5位で走ってても、それは全力走では無いってことなのか…

326 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/10/03(土) 19:28:36.63 ID:/EKdhtfL.net
別に短パンがトレーニングウェアでもいいじゃない

327 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/10/04(日) 09:01:07.01 ID:xEVO8o+X.net
>>325
客観的に見てキロ5分で5インチショートなんて速くも遅くも無いから、印象に残りにくいと思う。

328 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/10/04(日) 19:00:35.40 ID:BPtPgNhf.net
>>322
鈍足と言うか中年になって肥満解消のため、健康診断の結果で医師から指示されて走り始めた感じの人なら、まず5インチは穿いてない。
おまけに足音が著しく汚いし、引き摺る感じだよ。

329 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/10/05(月) 05:24:31.49 ID:rmw8Crbd.net
白くて引き締まってない脚を出すなんて恥ずかしいと感じるのが「普通」だからな

330 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/10/05(月) 10:23:53.09 ID:KfNCDYWf.net
>>329
あと、筋肉質でないメリハリが無い脚も晒したくないだろうしね。
俺も走り始めた頃はそうだった。
特に色白だったから、筋肉質で黒い脚してショート丈を穿いてる人が上級者に見えて仕方なかったよ。

331 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/10/05(月) 10:38:57.17 ID:vj8FQyjR.net
皆スレタイ読めよ
もっとランナーdisろうぜw

総レス数 331
70 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200