2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

一般会社員や社会人で、短距離を趣味でやってる奴 Part.6

1 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/06/28(日) 08:54:24 ID:jlItBaLU.net
前スレ
一般会社員や社会人で、短距離を趣味でやってる奴 Part.5
https://itest.5ch.net/medaka/test/read.cgi/athletics/1574959628

2 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/06/28(日) 08:55:52 ID:jlItBaLU.net
やっとできました
次スレは>>970を踏んだ人でお願いします

3 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/06/28(日) 08:58:14 ID:jlItBaLU.net
久しぶりに走り始めました
全力にはほど遠いけどウインドスプリントから始めます

4 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/06/28(日) 09:01:29 ID:jlItBaLU.net
保守します

5 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/06/28(日) 09:02:49 ID:jlItBaLU.net
みなさん保守お願いします

6 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/06/28(日) 09:04:07 ID:jlItBaLU.net
100m世界記録10傑
ボルト9.58

7 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/06/28(日) 09:04:44 ID:jlItBaLU.net
2位
タイソンゲイ、ヨハンブレーク
9.69

8 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/06/28(日) 09:05:13 ID:jlItBaLU.net
4位
アサファパウエル
9.72

9 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/06/28(日) 09:06:06 ID:jlItBaLU.net
5位
ガトリン
9.74

10 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/06/28(日) 09:06:22 ID:jlItBaLU.net
6位
コールマン
9.76

11 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/06/28(日) 09:06:46 ID:jlItBaLU.net
7位
ネスタカーター
9.78

12 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/06/28(日) 09:07:17 ID:jlItBaLU.net
8位
モーリスグリーン
9.79

13 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/06/28(日) 09:08:08 ID:jlItBaLU.net
9位
マリングス
9.80

14 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/06/28(日) 09:08:26 ID:jlItBaLU.net
10位
トンプソン
9.82

15 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/06/28(日) 09:12:23 ID:jlItBaLU.net
200m世界記録
ボルト
19.19

16 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/06/28(日) 09:13:21.62 ID:jlItBaLU.net
400m世界記録
バンニーキルク
43.03

17 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/06/28(日) 09:14:21.96 ID:jlItBaLU.net
50m室内記録
ドノバンベイリー
5.56

18 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/06/28(日) 09:16:16.28 ID:jlItBaLU.net
50m屋外記録(100mの途中計時)
ボルト
5.47

19 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/06/28(日) 09:18:49.76 ID:jlItBaLU.net
4×100mリレー世界記録
ジャマイカ
ネスタカーター、マイケルフレイター、ヨハンブレーク、ウサインボルト
36.84

20 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/06/28(日) 09:20:58.91 ID:jlItBaLU.net
4×100mリレー日本記録
多田修平、白石黄良々、桐生祥秀、サニブラウンアブデルハキーム
37.43

21 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/06/28(日) 09:22:13.96 ID:jlItBaLU.net
それではみなさんお願いします

22 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/06/28(日) 13:26:02.69 ID:DBjnDAr/.net
メタスプリントってやっぱり走りやすい?
ピン無しだと5mm4本のソニックスプリントともだいぶ違う?

23 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/06/28(日) 17:52:08 ID:hs56lSax.net
お前ら100メートル何秒なの?

24 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/06/29(月) 00:54:56.00 ID:bVYtIMqA.net
170pない人ってかわいそ

25 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/06/29(月) 09:03:57 ID:8T1aI7dp.net
突然どうしたの?171cm君

26 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/06/29(月) 09:40:10.04 ID:1s/rpXZj.net
>>25
やめたれw

27 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/06/29(月) 13:33:21.55 ID:bVYtIMqA.net
>>25は170pないんだろうな…

28 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/06/29(月) 15:57:10.66 ID:pwTdxKaj.net
1000×5+5kmジョグと10kmジョグメインにやってたけど
短距離速くなりたくてアップに見様見真似でドリルやって坂ダッシュから始めてみた

29 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/06/29(月) 16:51:32 ID:8T1aI7dp.net
>>27
171よりはあるよん

30 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/06/29(月) 17:10:33 ID:7XMzquQH.net
長距離ダサい事に気づいたか

31 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/06/30(火) 23:02:35 ID:Xw7srTcV.net
長距離から400転向は何か魅力的

32 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/06/30(火) 23:30:06.09 ID:TdfIRgPS.net
長距離はよっぽど競技力高くないと絶望的にダサく感じる

33 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/01(水) 14:12:01 ID:I+wszSxn.net
趣味でやってる人達は何秒で走るの?

34 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/01(水) 14:52:04 ID:GD3T7JwC.net
9.69
ゴール付近になると欽ちゃん走りしちゃうクセが直せないです

35 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/01(水) 17:41:15 ID:8zJD63MF.net
社会人なら11秒前後で走る人も13秒かかる人も全員趣味だろ

36 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/01(水) 22:57:30.48 ID:GN/HnFL7.net
ボルトは身長何センチなん?
高すぎても低すぎても駄目だろ?

37 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/02(木) 02:00:13.23 ID:rd7c2P4A.net
196cm

38 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/02(木) 05:40:47.56 ID:mArr7Gcm.net
>>32
昔長距離を5年やってたが20km63分ぐらいまできてたな痩せたくないから体重を落とさずやってたからな、ダサいとは思わなかったな
短距離のタイム計ったら13秒だったからダサいと思って短距離の練習に変えたわ

39 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/02(木) 14:43:32 ID:nB8BhnSL.net
それ普通に競技力高いから、残念!

40 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/02(木) 18:53:29 ID:Yb4WBEOz.net
ヨンパーの野澤は1500m3分台の記録ある
カッコいい

41 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/02(木) 22:11:17 ID:wIgBWJQ9.net
>>38
20km63分って凄すぎやろ

42 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/03(金) 18:13:29 ID:sZwvthtm.net
キムタクは永遠の17歳だったわ、クロンボの隣で100m走ってたわ

43 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/03(金) 18:21:46 ID:sZwvthtm.net
しかも7レーン走りやがった
ゼッケンも7かと思わしといて140だったな

44 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/03(金) 18:26:26.71 ID:f6hrzSfV.net
コロナでマッサージも自粛してたけど、解禁した
若くて可愛いお姉さんのところ
正直上手じゃないし安くないんだけど、精神的癒し効果はなかなか侮れない
肌はスベスベで柔らかいしヒンヤリして気持ちいい
あ、風俗じゃないよw整体みたいなところ

45 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/03(金) 23:52:53.90 ID:ZZZysmL6.net
>>42
タイムは?

46 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/04(土) 02:20:27 ID:XgLnUIYP.net
>>45
youtube見てのお楽しみ
キムタクらしく走りやがった

47 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/04(土) 06:30:22.27 ID:XgLnUIYP.net
>>41
体重を落とさずにやってたから難易度が高かったが、痩せてもよければたいしたことない

48 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/04(土) 08:09:53 ID:nxO6+zf1.net
短距離遅くてジョガーに甘んじることほどダサい事はないけどな

49 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/04(土) 08:18:55 ID:AE6B4V2u.net
20キロ63分はジョガーレベルじゃないし簡単なことではない
なぜいい歳して発言内容が中学生レベルなのか、、、

50 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/04(土) 09:46:31.28 ID:2hIDvIKo.net
箱根予選会でも上位レベルじゃないかな

51 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/04(土) 12:52:00 ID:XgLnUIYP.net
>>49
まあここのおっさんには絶対無理だわ
俺の基準での話だ

52 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/04(土) 12:55:17 ID:2hIDvIKo.net
あっ
いつもの…

53 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/04(土) 12:57:17 ID:XgLnUIYP.net
今の俺にも絶対無理だ、3年やってない上体重も上がった、短距離の体になったしな

54 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/04(土) 13:53:33 ID:nxO6+zf1.net
20キロ63分台だった奴が短距離転向して10秒台か(笑)

55 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/04(土) 13:58:30 ID:bj/8Yipq.net
誰も>>1にお礼言わないのなw

56 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/04(土) 14:02:04 ID:cp7UY+rb.net
レスが少ないがおっさんどもは生きてるか?
俺は絶好調だ、4日走るのをさぼって遅くなってるだろうと走ったら今までで
一番調子良かったからトラックでアプリで1回だけタイム測定したら、無風10.09だったわ
これからもおっさんは精進せえや


こんなこと言ってたやつのいう事真に受けてるやつ(>>49>>50)がいる

57 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/04(土) 16:01:45.38 ID:2hIDvIKo.net
やっぱりいつものだったw

58 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/04(土) 16:13:50.21 ID:Gpk/IgKU.net
スーパーフライエリートとソニックスプリントエリート履いたら良い感じで走れたが、調子がイマイチの日に履いたらアキレス腱痛めた。
フラット接地タイプだけど、調子良い時は固く反ったソールにも耐えられてソールの固いバネを気持ちよく使えたが、調子が悪い時は負荷に耐えられなかったのだと思う。

フラット接地タイプはジェットスプリントの方が走りやすいかな?
でもジェットスプリントだとスタートの前傾の時に走りづらそう…

59 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/04(土) 16:15:59.04 ID:ozEEd4TH.net
理屈こねてないで走れや

60 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/04(土) 17:23:44 ID:UAuOtSIx.net
走ってるじゃん
キチガイはコテ付けろよな

61 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/05(日) 01:02:16.81 ID:h06vYj70.net
そんなことよりキムタクの動画ないと思ってる?
youtubeにあるぞ

62 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/05(日) 01:51:57.98 ID:h06vYj70.net
>>58
まあ初心者の頃はスパイクに頼りたくなるな、俺も最初はスパイク気にしてたわ
今じゃトラックでは薄底ランシューしか使ってない

63 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/05(日) 02:25:16.21 ID:f0nXfzoy.net
スパイクなんてどれ履いても0.1秒も変わらないから
メタスプリントみたいな特殊なスパイクじゃなければ

64 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/05(日) 02:45:23.92 ID:+y2EJZfU.net
>>62
何故初心者って事にするのか?
呆れるわ

65 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/05(日) 18:14:14 ID:SEUL7I5t.net
>>64
おまえは初心者だよ

66 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/06(月) 18:25:33 ID:vrWRFTVB.net
外国では故障を恐れてあまり練習でスパイクは履かないらしい。
スパイク履いて故障したとか書いてるのを見ると初心者に見える。
そういうことじゃないかね。

67 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/06(月) 18:56:34 ID:Nf3MQD9D.net
初心者質問で申し訳ないけど
スパイク履くとなんで怪我しやすくなる(って言われてる)の?
シューズよりスピードが出るから?
反発力が強いから?
それともほかに原因が?

68 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/06(月) 19:13:46.38 ID:4hVMHaeg.net
>>66
単にいつも暴言吐きまくってる奴なだけ
そういう奴に加担するな

69 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/06(月) 19:21:23.07 ID:/FOrh6aT.net
>>67
ランニングシューズはクッション入れて足を守ってるけど
その分スピードロスする
スパイクのソールは薄い上、硬いプラスチックみたいなので反発強いかわりに足への衝撃が大きい

70 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/06(月) 19:40:28.05 ID:Nf3MQD9D.net
なるほど、じゃあ遅く走っても意味がない訳ね
あとタータンとアスファルトではどちらの方が足への負担は大きいんでしょうか?

71 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/06(月) 19:44:47.19 ID:W3cPtTSn.net
強度の高い練習ばかり続けてたらケガしやすくはなるかもね

72 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/06(月) 21:28:49.12 ID:SzqUvklU.net
100メートル何秒だと短距離やってると公言出来ますか?

73 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/06(月) 22:06:30.30 ID:DyHYuy4s.net
しょうもない質問すんな

74 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/06(月) 23:05:36.41 ID:XIi5U6U4.net
本当にしょうもない
色んな意味でな
自覚しなさい

75 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/07(火) 17:29:58 ID:zaGLi+q0.net
今年一般の大会あるのか?

76 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/07(火) 21:06:48.21 ID:m/cNlvsh.net
>>72
年齢にもよるけど、12秒切るぐらいじゃね?

77 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/07(火) 23:28:14.04 ID:G7mXZiBe.net
>>72
30以下:速ければ速いほど良い
35以下:11.0以下
40以下:11.5以下
45以下:12.0以下
50以下:13.0以下
50以上:続けてるだけ凄い
こんな感じじゃね?

78 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/07(火) 23:35:43.37 ID:+9b7jgnB.net
>>77
何の意味があって「短距離やってる」と公言するだけの事にそこまで高い基準置くの?

79 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/07(火) 23:45:28.81 ID:X6OIj0pi.net
>>77

なんだ、50超えるまで短距離やってると言えないじゃん

80 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/07(火) 23:59:27.69 ID:gCAUnWqu.net
そのコミュニティの中で自分が一番速いと思ったら公言すればいいんじゃないですかね(適当)

81 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/08(水) 00:05:12.60 ID:muDOADEx.net
逆に「公言出来ない」って方が不思議
馬鹿にされるのが怖いの?
いちいち馬鹿にしたり見下す様な卑しい奴は極少数だから気にする必要無いよ
それ以前に陸上経験者かよほどスポーツに詳しい人以外タイムの基準なんて分からないし

82 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/08(水) 01:36:47.29 ID:Otu6VEgL.net
社会人にもなってくだらない価値観で陸上やってるやつがいるんだな

83 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/08(水) 01:45:55.69 ID:qKTCKUd9.net
>>81
あんたは100メートル何秒で短距離やってますと公言してるの?

84 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/08(水) 01:52:15.14 ID:S/EmNn2f.net
さすがに10秒09で走る人の考える事は違うな

85 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/08(水) 01:52:57.99 ID:02nRA4p5.net
まあ、短距離ってなかなか居ないから公言する必要ないんじゃない?

86 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/08(水) 02:02:53.77 ID:S/EmNn2f.net
足が速くない人を蔑みたいだけでしょ、いい歳しててもたまにいるよそういう輩

87 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/08(水) 02:19:17.46 ID:ZsU5yQdk.net
おまえら・・・・・
このスレレベルの幅、とてつもなくあるな
俺が上げまくってるだけか、今年は秋から冬にかけて一般の大会があるかどうか、なければ来年春か?

88 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/08(水) 02:23:26.17 ID:ZsU5yQdk.net
>>84
どのレスについて書いてるか知らんが俺ではない

89 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/08(水) 16:13:38.50 ID:xYGrgcvH.net
しょうもないよお前

90 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/08(水) 18:55:07.87 ID:ZsU5yQdk.net
よく調べたら記録会マスターズでは8月からやるみたいだな、これは一般の秋冬の大会もあるな

91 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/08(水) 19:02:50.55 ID:ZsU5yQdk.net
完全に調整していく必要があるな、おっさんはマスターズでるつもりか?

92 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/08(水) 19:38:46.22 ID:ZsU5yQdk.net
>>89
おまえ別にいらねーからこのスレから消えろよ

93 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/08(水) 19:59:04 ID:65ykQuf1.net
>>92
いやお前が要らんだろ。気持ち悪いしw

94 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/08(水) 20:35:00 ID:xYGrgcvH.net
病気だろそいつ

95 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/08(水) 21:01:12.77 ID:ZsU5yQdk.net
消えないんだったら死ねよ

96 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/08(水) 21:02:53.06 ID:ZsU5yQdk.net
goみっちーもyoutuberだったらそろそろぼったくりバー潜入もやらんとなー

97 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/09(木) 13:17:51 ID:6rX3V1Hg.net
みっちーさんのリアクション気になるから見てみたい笑

98 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/09(木) 16:51:13 ID:F47gDBjw.net
胸元にTYPE-Rと書いてあるtシャツを着て撮影してくれ

99 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/09(木) 18:12:13 ID:nuxCzsRH.net
みっちーメタスプリント買ったのか?
速くなるんだったら、練習用の靴買ったほうがいいだろ
高いシューズだと俺はナイキの例のやつのほうが10倍いいと思うな

100 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/09(木) 18:32:45 ID:6rX3V1Hg.net
みっちーさん、メタスプリントなんか履いたらあの走りだとずっこけそうな。

101 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/09(木) 20:09:05 ID:ww7C97e8.net
ジェットスプリントもピン配置変わって取り返え式4本になったんだな

102 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/10(金) 02:37:02.94 ID:4C03IilE.net
ウィンドスプリントでしょ。

103 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/10(金) 02:44:55.23 ID:SClKCfzs.net
よく考えたらみっちーは11秒99が出ればいいわけか、だったらナイキのやつではなくメタスプリントで間違いなくあってるわ

104 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/10(金) 03:57:45 ID:SClKCfzs.net
ウインドスプリントか、それだったら普通に薄底ランニングシューズのほうがいいな

105 :102:2020/07/10(金) 06:23:20 ID:4C03IilE.net
>>104
ウィンドスプリントいいよ。
雨の日でも滑らない。
接地感も抜群。

106 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/10(金) 12:40:50 ID:N0ceXYev.net
みっちーさんの2019シーズンベストって何秒?

107 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/10(金) 18:59:07.59 ID:SClKCfzs.net
エアズームヴェイパーフライいつでるんだ
形状からフォアフット専用のスパイクに見える

108 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/10(金) 19:47:22.95 ID:If8rNOs7.net
>>105
それ本当?
レーシングスターは?

109 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/10(金) 20:07:13.87 ID:SClKCfzs.net
規定の3センチ以内に抑えるためにつま先のピン2本以外無くせばクリアできるだろ
クッションを薄くするのだけはやめたほうがいい

110 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/10(金) 23:37:02 ID:ULSxlHco.net
坂ダッシュ行ってきたけど
ジョグで下ってる時滑って転けそうになったわ

111 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/11(土) 18:47:07 ID:oXC2k3p8.net
ここまでナイキのランシューやスパイクの話をしてナイキなど一足も持ってないけど

112 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/11(土) 19:05:48 ID:oXC2k3p8.net
>>110
これからはクリスティアーノロナウドのユニフォームを着て坂ダッシュすればいくらでもこけてもいい

113 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/11(土) 20:03:13.07 ID:r6oUBxQg.net
みっちーって人はいったい何をしたの?

114 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/11(土) 21:07:47 ID:oXC2k3p8.net
そこら辺のコジキを見つけて自分の代わりに車の運転をさせている

115 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/12(日) 00:01:03.58 ID:XEb5Hrfs.net
いつの回?

116 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/12(日) 03:13:16.45 ID:D73JxuiO.net
>>113
youtubeに短距離の投稿動画などびびって誰もやらなかった時から始めて今の
状況を作った日本短距離のパイオニア

117 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/12(日) 03:51:06.15 ID:pdNjAnyr.net
TKDより早いんだっけ

118 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/12(日) 05:50:23.65 ID:D73JxuiO.net
tkdは知らんが、アッシャーより足が速い

119 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/12(日) 13:22:28.40 ID:bp3T6zxE.net
何秒だったか報告し合いませんか?

120 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/12(日) 14:45:21 ID:D73JxuiO.net
>>119
そんなことしたら11秒台の12秒や13秒のやつらに上からみて気分よかったやつがしょうもないよお前てなっちゃうじゃん

121 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/12(日) 15:05:53 ID:pdNjAnyr.net
試合がない

122 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/12(日) 16:17:59.54 ID:C2PVviDY.net
今の自分がどんだけ遅いのか、単純に興味がある
まず今の身体ではどうやって走ったら一番タイムが出るのか、探るところからになるね
今だとスタートはピッチ出さずじっくり押した方が加速できそうだし、全力出すと100m持たないと思う
現役時の400mの平均ペースに遠く及ばないと思うので、13秒台が出るのかも怪しい気がするが
14.0って前後半が7.5-6.5みたいなバランスだよね?さすがにそんなにはかからん気もする

@40代前半、15年前まで10秒台、5年ほど運動してない、体重は変わらないが体脂肪率が10→20%って感じ
在宅勤務で体力低下に拍車がかかっているので、最近ちょっと運動始めた

123 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/12(日) 16:23:24 ID:C2PVviDY.net
コロナで通販人間になったついでで
20年ぶりくらいにストップウォッチ付きの腕時計買ってみるかな
向上が数値で分かるとモチベーションが続くんだよね

124 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/12(日) 16:39:11 ID:D73JxuiO.net
>>119
まじめに書くと、今大会は探せばあるが、リスキーだからな、来年に見送るやつは多いだろうな、コロナに対して気にしていないやつらは大会にでるだろうが、そいつらと一緒に走るということだからな、今年記録を出そうと思っているが、状況しだいだな

125 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/12(日) 17:02:36 ID:pdNjAnyr.net
>>122
そのスペックならすぐ12秒台出ると思う

126 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/12(日) 20:20:43 ID:C2PVviDY.net
>>125
そう言ってもらえるとやる気が出てくる
マジメにで12秒出そうと思ったら、オーバートレーニングにならんことがポイントだろうな
身体をイジメ抜いた後のあの妙な高揚感を知ってしてしまっているだけに、今となっては加減の程をわきまえるのが大事になってくるだろう
食事はもう高たんぱく低脂肪が習慣になってしまっているので、たぶん大丈夫

127 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/12(日) 21:38:46 ID:pdNjAnyr.net
最初の1か月は流しだけでもいいと思う
肉離れには気を付けて、復帰後すぐにやる奴が多いから

128 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/12(日) 21:43:32 ID:07YHWB69.net
いきなりダッシュするとアキレス腱壊すから本当に気を付けてね

129 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/12(日) 21:55:22 ID:d9qUJlZA.net
数ヶ月前くらいにアキレス腱痛で悩んでるって人に色々アドバイスしたが、元気でやってるかな?

130 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/13(月) 00:03:22.18 ID:CzqG51Tq.net
やっぱフラット接地だとアキレス腱痛になりにくい?

131 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/13(月) 00:27:53 ID:BNs9jO3K.net
>>130
フォアフットに比べたら
あと接地も重要だけどシューズが重要
クッションあるとどうしても緊張してしまう

132 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/13(月) 01:40:15.88 ID:CzqG51Tq.net
やはりそうか、桐生がそんなこと言ってたので
でもフラットでも坂ダッシュばかりやってたらフォアフットと同じだよなー

133 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/13(月) 21:22:11.15 ID:eSqqvqbH.net
>>127
肉離れの心配はないと思う
なぜなら流しをしただけで脚よりも心臓の方がヤバイから
あと基本的に本気は出さないつもり(レースに出たとしても)
股関節確実に千切れる
>>128
このテレワーク期間を貧乏ゆすりして過ごしているので
アキレス腱は割と強化されていると思う
>>130
フラット接地はアキレス腱が伸ばされるから危ないんだじゃないかな?
例えば裸足で走ったら怖くて踵なんてつけないでしょ
そうとう踵が保護されてる靴じゃないと危険だと思う

134 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/13(月) 21:57:14.82 ID:mFeYJ0l8.net
>>129
多分、私のことでしょうか?
あれから、筋膜リリースの施術を行いカッサという道具でほぐしまくられ股関節周囲の動きが改善してアキレス腱の負担が軽くなりました。
前捌きを意識すると楽なんですが、骨盤が寝てしまって上に抜けてしまい、ストライドが伸びなくて、改善法を検討中です。
乗り込みが下手なんでしょうね。
アキレス腱が良くなったわけでは無いので、走るのは一日置きにしてます。調子に乗って坂とかやると、次の日は歩くのに苦労します。
12秒台スプリンターですが、色々考えて楽しくやってますよ!ありがとうございます。

135 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/13(月) 23:08:49.53 ID:hSjfpFCd.net
ハラケンチャンネルのキタサンってそういう特異体質なのかな
体脂肪率2.9%て

136 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/14(火) 08:41:22 ID:vuelLfc/.net
体脂肪率は電気流すタイプのだと仕組み上かなりいい加減な数値が出るよ
他人との比較ではなく本人内での変化を知るための用途になるね

電気抵抗で計っているから(神経の軸索で絶縁体として使われているように脂肪は電気抵抗が高い)、
長さに比例し、面積に反比例し、水分量(電気を通しやすい)や電解質の影響を大きく受ける

例えば手で掴むタイプなら、
腕が太く短く、塩分取り過ぎで水膨れしていると、低い体脂肪率が出る

137 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/14(火) 17:00:15 ID:+KIDQtFe.net
普段200m流し3本やってから300mダッシュ2〜3本みたいなメニューをやってるんだけど
坂下りの50mダッシュを10本やったら背中がバリバリになって1週間不自由な生活となってしまった。
短い距離のダッシュは危険だな。

138 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/14(火) 18:15:00 ID:hMegNxLm.net
>>136
風呂入った後低い数値が出るのはそのせいか
ただ2.9%は誤差あるにしても凄い数字だと思う

139 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/15(水) 07:46:52.89 ID:qroVq7ax.net
走り方に教科書はあるのか?
短距離の選手もこれ誰も言ってないな

140 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/15(水) 07:54:46.30 ID:5TS1v0W7.net
昔スプリントトレーニングマニュアルって本持ってたな
阿部なんとかって言う陸マガでトレーニングワイド書いてた人のヤツ

141 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/15(水) 10:21:09.93 ID:T1jY4LoS.net
>>139
4スタンス理論の陸上版とかじゃね。

142 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/16(木) 19:00:15.72 ID:mMd0UvUv.net
東京マスターズの8/23も中止になってしまったね。審判団がみんなお年寄りだから仕方ないか。

143 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/16(木) 19:06:07.09 ID:azfzAldV.net
緊急事態宣言解除されてるとは言え
こんなご時世にたかが趣味の陸上の試合に出たいとか言ってるやつは
パチンコ行きたいとか旅行行きたいとかライブ行きたいキャバクラ行きたい言ってるやつと同レベルだと思う

144 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/16(木) 20:55:59.54 ID:mMd0UvUv.net
マスコミが言うままに受け取って、事実や数字をみない奴に言われたくないねw
まあ、こういう奴は支配者層には都合がいい。支配されるために生きてるような人だねw

145 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/16(木) 21:52:33.79 ID:AvjovG1e.net
何をムキになってるのかしらんが、
このご時世マスターズ陸上なんかに出場して集団感染の当事者なんかになったら世間の笑いものだからやめておけ
近所レベルだと笑いものではすまんだろうし、感染者に対するそういう目がなくなるまでは俺も出ないかな

146 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/16(木) 22:00:52.49 ID:Z5o6RshC.net
とてもじゃないけど自分が住んでる首都圏はマスターズどころじゃないな
他の地域の試合にもいい年したおじさんが県をまたいで分別なく出場すべきではないと思ってる
マスターズが無くなる代わりに学生や実業団選手が出れる試合をもっと開催してあげて欲しいがそれも厳しいか

147 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/16(木) 23:30:10.19 ID:Q9fdHJDs.net
スポーツジムでクラスター引き起こしたじじいと同じ扱いになりそうだな
参加者検索されたらすぐバレるし俺はほとぼり冷めるまで籠るわ
Twitterで子供の試合の観戦できないとか試合中止残念とか愚痴ってるやつらも相当見苦しいぞいい大人が

148 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/17(金) 00:00:20.57 ID:9Dbpgf0z.net
>>147
お前も見苦しいよ

149 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/17(金) 00:14:48 ID:pZkRY6OC.net
なんか前々からマスターズに露骨な怨みある奴いるね
>>146
毎度毎度見苦しい

150 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/17(金) 00:44:44 ID:siSgWgd/.net
何か勝手に決めつけられてるけど、俺いつもの人じゃないし
いつもの人には否定的なレスしてる方なんだけど

151 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/17(金) 00:54:10 ID:pZkRY6OC.net
>>150
そりゃこんな露骨な事言ってたらそう思われるわ

152 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/17(金) 01:46:34 ID:siSgWgd/.net
思ってるのはあなただけでは?

153 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/17(金) 08:19:43.63 ID:N+XW4ZO8.net
他の趣味を見つけるいい機会でもある

154 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/17(金) 12:54:03.12 ID:UZT3mzkh.net
重症者数も検査数も調べないで、マスコミに切り取られた陽性者が増えたとこだけ
盲信してコロナコワヒ言ってる奴が多くてほんとうに日本の将来が不安になるよ。
戦前もマスコミに踊らされて日中戦争や大東亜戦争に突入したんだよな。

155 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/17(金) 13:21:42.32 ID:aV31TVVC.net
コロナの危険性は大したことないのは馬鹿でも分かってるよ
要は陸上大会みたいな明らかに不要不急の外出で感染した時に周りにどう思われるかの問題だろ?
長距離ランナーのマスクする・しない論争と同じだよ、てか普通に家族に怒られるよ

156 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/17(金) 14:26:30.81 ID:hRmLeXaR.net
マスターズ会費高い
誰得なの?

157 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/17(金) 17:32:12.52 ID:puEomWxp.net
ワープアのくせに何万もする練習用具や靴を年に何足も買ったり
試合出る度に何万も交通費や宿泊費に使ったり
家族の予定より自分の試合を優先したり、コロナ関係なく終わってるからな
ここまで来ると趣味じゃなくて中毒、自分も気をつけよ

158 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/17(金) 17:42:38.94 ID:nulHJ2Og.net
ワープアなのはお前だけだろ

159 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/17(金) 17:45:19.33 ID:5+JfOsNE.net
>>158
やめたれw

160 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/17(金) 17:48:00.74 ID:puEomWxp.net
>>158
いや全部自分の事だよ、糞だと思ってます、サーセンw

161 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/17(金) 18:30:46.38 ID:AunmZ8it.net
154=155=158=159おまえ荒らすのが目的だろ

162 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/17(金) 18:48:54.97 ID:AunmZ8it.net
>>140
そいつの話はためにならないな、実績とキャリアが長いやつが詳しく動画とかでやってればな

163 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/17(金) 20:04:48.60 ID:fjNVLSrR.net
またヘンなの湧いた?

164 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/18(土) 09:00:49.75 ID:WkdOogFo.net
コロナ運動不足解消に始めた短距離走のトレーニングだけど、
昨夜は坂ダッシュやってきた、ジョグとドリルなんかやってほぐした後に40m×3
やっぱキック力・加速力を取り戻すには坂ダッシュが手っ取り早そうだね
平地よりも身体を目一杯伸び縮みできて尻や背中の筋肉を使いやすい
進むために足首の返しも使うのでふくらはぎやアキレス腱も早く回復しそう
しばらくはこれと150くらいのインターバルを交互にやってく
関節の耐久力が増してきたらバウンディングとかもやって
11秒とは言わんけど、12.4以下で走りたいな、来年レースに出たくなった
週末は雨だから腕立てと腹筋でもやってよ

165 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/18(土) 10:06:17 ID:FsGgQpSi.net
>>161
見当違いすぎてワロタ

ロックダウンしないスウェーデンはとうとう死者ゼロだぞw
一切報道ないから知らんだろうけどw

166 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/18(土) 10:47:12.98 ID:WkdOogFo.net
なんか適者生存完了って感じだねw

167 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/18(土) 12:06:10.32 ID:FsGgQpSi.net
でもね、秋から年末にかけて来るパンデミックはきっとすごいよ。
大会開けるのも、旅行に行けるのも今のうちなのになあ。
バカにはわからんか。

168 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/18(土) 12:51:41.64 ID:WkdOogFo.net
いや、今自粛しないとパンデミック拡大するんじゃないか?
自分は極力活動量減らした生活を続けるよ
ここオッサン多いだろから分かると思うんだけど、
とにかく志村けん死んだのがショックすぎた・・・

169 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/18(土) 14:10:32.18 ID:3/+6ov6p.net
コロナによる健康被害はそれほど心配してないけど
罹った時の差別視線が怖いからおとなしくしてるわ
試合で感染なんてしたらきっと嫁さんにぶっ殺される上に陸上取り上げられそうw

170 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/18(土) 14:36:49.16 ID:yWjf9URv.net
ここまともに短距離やってるやつ俺以外いるの?
いなかったらもう見ないけど

171 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/18(土) 14:43:07.11 ID:BHToS0MJ.net
ウィンドスプリント2ってタイトらしいけど
いつも履いてるシューズのサイズ感でいけますかね?
足が25,5cmで今、RC2とペガサス36の26履いてます

172 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/18(土) 14:44:55.86 ID:HoMjxN+M.net
10.09て書いたのも俺だけど

173 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/18(土) 14:53:14.05 ID:+FprjT4Z.net
コロナは後遺症やばいって
選手生命終わる

174 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/18(土) 19:48:20 ID:WkdOogFo.net
肺が繊維化するらしいよね
怖い

175 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/19(日) 00:22:44.68 ID:6vLcEqjq.net
雨が上がって道路も乾いてたから2日連続で走ってしまった
速めの流し150m3本(+前後にジョグ1.5km)だけだけど

今の身体で速く走る方法はだいぶ掴んだな
現役時みたいにスタートでピッチ出すのはダメだ、空回りする、後半の動きも崩れる
じっくり押して加速していって身体起きてからもまだ加速が続き
最高速になってからストライドよりもピッチに移行していく、これが今一番速い走り方
この走り方だとたぶんスパイク履かない方が速い、踏み潰せるだけの筋力ないと凸凹ソールは返って抵抗になる
滑らない程度の摩擦があれば十分、ただレースの日が雨だったらスパイク履くしかない

176 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/19(日) 01:54:37 ID:wo2f3ct7.net
>>171
かなり狭いので26.5のほうがいいはず。

>>175
自分は陸上競技未経験なので詳しくないけど、
スタートからピッチを上げるのは良くない と
いろいろなサイトで見たのでスタート直後は
ストライド重視が基本だと思ってた。

177 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/19(日) 02:22:13 ID:6jGmZERK.net
だいぶ前から俺はスパイクはいらないと思ってた。
5mmかそれ以下の、最低限滑らない程度で良い。
アシックス、ミズノは何故か短距離は8mmを推奨するが正気の沙汰とは思えない
7mmでさえ長すぎ
しかしアシックス、ミズノは固定式で7mm以下をつけられないのが多いから救えない

こんな無意味に長いピンに何の利点があるんだよ
足かせと怪我の原因にしかならない

178 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/19(日) 02:23:25 ID:5z/FHu5p.net
スパイクのピンがいらないって事?

179 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/19(日) 02:23:58 ID:ehX+9MB9.net
桐生は5mmだっけ?

180 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/19(日) 02:26:03 ID:6jGmZERK.net
あと大きく硬い反りも必要無い
メタスプリントが出て「お」と思ったが、反りが大きく硬いソールらしいから買わない
ジェットスプリントで大きく硬い反りは良く無いと気づいたと思ったのに、何故継続する…

181 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/19(日) 02:29:01 ID:6jGmZERK.net
>>178
そう
でも無いと滑るから最低限の長さのは必要
5mmか、希望はもう少し短いの
メタスプリントみたいにピン無しで滑らないならそれが一番

182 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/19(日) 02:56:27.74 ID:K16M7dt8.net
>>180
実際履いて走ってみると硬さは気にならないよ

183 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/19(日) 04:18:23.70 ID:fs5kXyFu.net
じゃあ、穴埋めピンで走れば?
つか、知らないのw

184 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/19(日) 08:27:45 ID:6vLcEqjq.net
現役の頃は、スタートダッシュ直後は滑らないようにピンが出てて、
トップスピードになったらピンが収納されるみたいなスパイク欲しいなとか思ってたw

185 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/19(日) 08:31:53 ID:6vLcEqjq.net
>>176
実際にピッチが出ているかどうかは置いておいて
気持ち的にはスタート直後に回転を速くしておきたいという人が多数派ではあると思う
100m走の出力レベルだとレース中に修正するのは難しくて、最初に作ったリズムで最後まで行っちゃう場合が多いからね

切り替えが上手な選手ももちろんいる
ここのオッサンたちならよく知っているはずのベイリーとかボルドンはスタート直後ピッチが遅く中盤からピッチが増していった
ボルドンはかなり大股のスタートで、ベイリーは脚が長すぎて速く動かせないという感じだった

186 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/19(日) 08:39:36 ID:6vLcEqjq.net
>>180
自分は若い頃は硬く反ったソールが好きだった
体重は70kgで10秒中盤で比較的パワーがあるタイプだったと思うけど
スタートダッシュが苦手で、
踏みつぶしたソールが元の形に戻ろうとするスプリングの作用に頼って弱点を補っていた感じ

187 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/19(日) 10:59:21 ID:iavEGhPd.net
>>176
ワンサイズ上げたほうがよさそうですね
ありがとうございます

188 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/19(日) 13:47:38.47 ID:wCfDAtss.net
スタートでストライド重視ってたしかにyoutubeで言ってる奴多いけど、
よほどの筋力がない限りスタートで出力使い過ぎて100mの後半が伸びない奴が大半ではないかと思う。

189 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/19(日) 13:54:39.74 ID:wCfDAtss.net
ちなみに高齢者が肺炎に罹って重症化すれば、普通に肺は線維化する。
別に新コロに限ったことではないからw
https://kanwa.tokyo/coronavirus-interstitial-pneumoniae
新型コロナウイルス肺炎の軽症や中等症でこのような線維化を起こすことは一般に考えにくいと思われます。

デマに乗せられないようにしよう。

190 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/19(日) 13:59:42.46 ID:wCfDAtss.net
まあ、一部の医療専門家と多くのマスゴミがデマ飛ばしてるからデマに乗るのも仕方ないけども。

191 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/19(日) 14:54:04.07 ID:6vLcEqjq.net
まぁどういった情報を真剣にとらえるべきかは今は個人で判断するしかできない段階だけど、
味臭いから始まり、記憶や出血、血栓、川崎病っぽいとか、
コロナがどうも当初考えられていたような肺炎特化のウィルスじゃなさそうだみたいなことは4-5月くらいに言われていたよね

発症した場合に間質性肺炎になっている割合が高いから早い段階で後遺症のことが言われていたんだろうな
ともかく油断しないことだよ、今日なんか東京は晴れちゃったからたぶんたくさん外出しているでしょ
自分はブラックプロジェクト絶賛実施中だからこれからリモートで仕事するけど
今度は連休だし、2週間後くらいにまた感染者数跳ねあがるんじゃないかな?

192 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/19(日) 15:03:46.40 ID:5z/FHu5p.net
重症化とか肺が線維化とかそういう問題じゃなくて、大半の人はコロナにかかる事自体が嫌なんだろ?

193 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/19(日) 15:11:05.88 ID:6vLcEqjq.net
今ググったら、10日前くらいの記事でアメリカは累積300万人感染で実際はその10倍とか書いてあるね
1-2月くらいはインフルの方でも大騒ぎしてたけど、実際どのくらい死んでいるんだろうね?

半年で人口の1割が感染かー
マラリアと鎌状赤血球症の関係みたいに、ホントに遺伝子の選別が起こるレベルだったりしてね
自分なんかケロイド体質だからコロナにかかったら100%繊維化起こるだろうな、淘汰される方のグループ所属
肌が柔くて見た目の若さが長持ちする俺たち新モンゴとかもしかしたら生き残り人種なんかもしれん

194 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/19(日) 15:18:15.33 ID:5z/FHu5p.net
軽症であろうが隔離される上に治った後も周りからコロナ感染者としてみられるのはきついわ
極力感染は避ける行動をとりたいね

195 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/19(日) 15:30:19.29 ID:6vLcEqjq.net
あーそうか隔離があるのかーそれは困る
自分は親にうつしてしまうのが何より怖い、まぁ感染したら自分もかなりヤバイと思ってるが
あと感染者と見られるのは確かに嫌だねwそれこそメディアがやたら風俗に関連づけているし、みんなそういうの大好物だからねw

自分は喘息持ちで既に気管支はけっこう繊維化していると思われるので怖さが実感できる
以前1500mのレースに出たときはレース後、気管支がカチカチのガラスの試験管にでもなったかのような感覚だったよ

196 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/19(日) 15:40:47.42 ID:wCfDAtss.net
アメリカ感染者380万人死者14万人で致死率3.7%
これで感染者が10倍だとすれば0.37%・・・雑魚なんですけど。

ちなみに「昨年10月1日以降2月1日までの間に、アメリカ国内で合計2200万〜3100万人がインフルエンザにかかり、来院は1000万〜1500万件、入院件数は21万〜37万人、死亡者は1万2000〜3万人・・・」らしい。

どちらかと言えば、アメリカの場合、新コロで死亡と診断書に書けば報奨金が貰えるシステムだから、インフルで死んだ患者を新コロと診断してる例もあると思う。
それは歌舞伎町のホストが10万円欲しさにコロナに罹ってるのと同じように。

197 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/19(日) 15:43:03.85 ID:wCfDAtss.net
正しく恐れるのは賛成だよ。ただ、あまりにも君ら知らずに恐れてるから、それが哀れで。

198 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/19(日) 15:49:44.94 ID:5z/FHu5p.net
陸上の試合や練習で集団感染とかになったら珍しいからマスゴミも絶対ニュースにしそうだしシャレにならん
風俗や宴会、行楽で感染してる連中が袋叩きにあってるけど、
学生でもなければ実業団選手でもなくただの遊びでやってる陸上で感染とか世間体がやばい
田舎だと尚更だな

199 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/19(日) 16:02:06.50 ID:wCfDAtss.net
まあ、それはわかるけどね。
ただ、しっかりと新コロを理解しているなら、
世間に啓蒙していかないと。
大学生は未だに大学に行けず、中高生は全国大会の希望もなく。
それが大人が正しく恐れていなかったからだと後年知ったら恨まれると思うよ。

200 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/19(日) 16:09:50.40 ID:wCfDAtss.net
>>192
重症化とか肺が線維化とかそういう問題じゃなくて

>>173>>174を読めばそういうことを問題にしてる人がいることがわかるよね。
ぼくはこれに反論したのだけれども。

新コロに関する不合理な都市伝説を、どんどん作ってそれが理性的だとでもいう風潮がひどく浅ましく情けない。

201 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/19(日) 16:16:05.91 ID:5z/FHu5p.net
確かにビビり過ぎて差別感情が強くなってるという点もあるな
どちらにしても老人や疾患持ちにとっては脅威であることには変わりないから
身近にそういう人がいる人は過敏になって当然だろう(身近にそういう人がいない人の方が少ないだろう)
どちらにしても今は我慢だな

202 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/19(日) 17:00:36.04 ID:6jGmZERK.net
>>186
俺もつい最近まで固く反ったソール(スーパーフライエリートとソニックスプリントエリート)で凄く良い感じで走れて気に入ってたんだけど、アキレス腱痛めちゃったんだよね
ジェットスプリント買おうと思ったけど、中盤は走りやすくてもスタートが走りづらそう

203 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/19(日) 18:42:44.98 ID:6vLcEqjq.net
>>201
不謹慎ではあるけど、
正直コロナのおかげでテレワークできてるのには大変助かっていて今年いっぱいくらい続いて欲しい
おかげで足腰弱ったけど

ウイルスは一度に100万個くらい吸い込まないと発症しないらしいけど、
首都圏に住んでいれば1日に1000個とかは吸い込んでいるだろうから、
1年くらいかけて知らぬ間に免疫ついてるとかなればいいなとか思ってる

204 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/19(日) 18:49:22.32 ID:6vLcEqjq.net
>>202
最近のスパイクには疎いですが、まずむっちゃ軽いですよね
何年か前に知り合いの見せてもらったときにビックリしました

自分はもう20年くらい前のクロノダッシュというのが愛用でした
30代〜の遊び半分でやってた頃はもう使いこなせなくて、ミズノのオーダーメイドでソールも樹脂?は前半分だけのにしていました
で、そこから今はさらに衰えてもうスパイクじゃなくてもたぶんタイム変わらんだろうと思ってるところw

205 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/19(日) 23:44:19.24 ID:T9o3DWUn.net
中年で速く走るためには顔も良くないといけないのか?
30代後半40代で足速い人みんなイケメン、ナイスミドルな気がするんだけど

206 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/20(月) 00:15:08.53 ID:aru4JQPr.net
ハロー効果

207 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/20(月) 00:32:48.25 ID:dvPZbvfC.net
前スレへのリンク失敗してるっぽいね
細胞膜若返り作戦で亜麻仁油飲んで3ヵ月くらいになるのかな?たぶん効果出てるよ
今くらい練習してたら今までだったらもっと色んなところ痛くなってると思う

コロナで外食まったくしなくなったから、摂取している油はかなりコントロールできてる
肉類もお菓子を含む揚げ物も一切食べない、ナッツもやめた、プロテイン含む乳製品は無脂肪、ツナもノンオイル

冷凍のチキンライスに少し入っているたぶんあんま良くない油
卵、納豆や豆腐などの大豆製品、パスタに練り込んである僅かな何かの脂
朝晩の亜麻仁油、パスタにつかうグレープシードオイル、卵焼くときのゴマ油
あとゴマそのもの、ココアを飲む、たまにトースト(バターが練り込んであるはず)にオリーブ油塗ってて食べる
たぶんこれでほぼ全て、あとは野菜果物だからほぼ脂肪ゼロ

208 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/20(月) 00:37:15.59 ID:dvPZbvfC.net
体脂肪を5kg減らすのはたぶん難しくない
5kgも軽くなったらさすがに走りも良くなるだろうなー
楽しみになってきた、レースにもぜひ出たい

209 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/20(月) 01:32:59.82 ID:0edvNU+O.net
>>206
そうかな
同年代の長距離選手に比べると若々しいし、かっこいい人多い気がするけど

210 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/20(月) 03:39:43.80 ID:+vsmJT2r.net
https://www.mhlw.go.jp/kokoro/know/disease.html
必要なのは5ちゃんねるに妄想を書き込むオナニーじゃない
医学だ

211 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/21(火) 03:41:20.00 ID:2wt4nDgr.net
水口さんのトレーニング方法ぶっ飛びすぎ

212 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/21(火) 06:42:21.26 ID:McwePIxR.net
どんなの?

213 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/21(火) 11:33:21.22 ID:bV+Q8efj.net
毎日坂ダッシュ12秒間全力で2本
https://www.youtube.com/watch?v=YEmb-f7atuc

214 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/21(火) 12:07:07.69 ID:UpYlYnpf.net
陸上未経験で12.50出せるって事はなんかスポーツやってたのかな

215 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/21(火) 14:56:35 ID:nDnM3DFz.net
>>214
大学(慶應)まで野球

216 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/22(水) 00:18:04 ID:9WpAYn5J.net
レベルはともかく
80m?坂道ダッシュは珍しくはない

217 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/22(水) 01:08:29 ID:eMNJmDyG.net
坂道ダッシュしかやらない、しかも2本だけというはなかなか異質だと思う
ウェイトどころか筋トレすらやらない、ドリルなにそれ、ホッピングをケンケン
十分珍しいと思う

218 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/22(水) 02:20:21.02 ID:EZY9yKm3.net
>>215
慶応で野球やれるとかフィジカルエリートじゃん
持ってるものが違うな

219 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/22(水) 03:01:45 ID:9WpAYn5J.net
>>217
https://twitter.com/14_1667/status/1268093257243783168
坂道ダッシュは日課で他にも練習してきてたんじゃね?
今年はコロナ禍で他が少なくて困ってるっぽい
(deleted an unsolicited ad)

220 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/22(水) 04:08:22 ID:eMNJmDyG.net
試合がないから定期的にTTやってるだけでしょ

221 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/23(木) 00:14:34.14 ID:R1ODBX6f.net
老化により肉体が衰えないなんかの特異物質でも持ってるのかも知れない。
今すぐ研究機関で捕獲して能力を解明すべき個体だな。

222 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/23(木) 00:46:37.04 ID:NQ5Ett9H.net
それならコリンズ捕まえてきた方が良いでしょ

223 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/23(木) 01:01:49.35 ID:RfV8tb5g.net
https://ameblo.jp/betty-suzuki79/
鈴木弘子さんって方が50過ぎまでアメフトしてたよ

224 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/23(木) 14:15:56.54 ID:NCb8HwcH.net
お前ら走ってないだろ

225 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/23(木) 22:26:22.29 ID:FvTYpkwH.net
今の知識を持って今の時代に中学生からやり直せるとしたら
自己ベストをあとどのくらい短縮できると思う?
自分は0.30秒はいけると思う

226 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/23(木) 23:26:00 ID:NQ5Ett9H.net
無知識でやってたからこそあそこまで行けたいという気がしないでもないので正直言うと分からんな
そんなに劇的に変わるものではないと思う

227 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/24(金) 06:07:03 ID:oVxHHUiV.net
身体の成長過程で今の考えでコツコツ練習してたら今よりは速くなれる気がする

228 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/24(金) 12:30:08 ID:Q0ddwvis.net
自分は目覚めてしまったがためにオーバーワークだったのと
あと色々知識つけるまでは食事がいい加減でずっとガリガリの上に練習中はいつも目が回っていた
ルイス全盛の時代だったからスタート改善やピッチ上げることよりもストライドにこだわっていたし
体幹のトレーニングやクィックリフトなんてまったくやっていなかった

229 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/24(金) 14:36:50 ID:knY+zuyW.net
おれは中学帰宅部で高校からはじめたんだけど、夏まで筋肉痛で毎日びっこ引いてて
ろくな練習できなかったし、冬は駅伝に駆り出されてたし、走り方もかかと接地だったし
スタートの練習もドリルもしたことなかったから、高3の春で100m11.7くらいだったと
思うけど、たぶん今なら10秒台で走れるはずと思ってるw

230 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/24(金) 14:43:46 ID:u8oCEPdc.net
団塊ジュニアのちょい下世代で全国に1学年200万人くらいいたけど、当時1学年に200人くらい10秒台が出ていたようだけど(男子の5000人に1人)
1学年100万人の今は10秒台は500人を超えている(男子の1000人に1人)
だいぶ上にシフトしているよね
身長は変わってないらしいんだけど(体重は知らん)

231 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/24(金) 14:46:46 ID:52kQAAMk.net
おそらく30年前に11.15くらいだった人たちが今は10.99を出している

232 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/24(金) 15:27:17 ID:9uFspRid.net
カールルイスは今なら9.70くらいか

233 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/24(金) 15:47:18 ID:pHMzqi+s.net
なわけないだろ

234 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/24(金) 15:51:58 ID:Q0ddwvis.net
また極端だなぁ〜
上位にいるのはいい先生に出会ったとかで時代による不利の影響が少なかった人でしょ
ルイスが今の時代でボルトになれた訳ではない
ニュートンが19世紀に生まれてもアインシュタインになれたかと言ったら、たぶん違うし
逆にアインシュタインが17世紀に生まれてたらニュートンになれた訳ではないでしょ

235 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/24(金) 15:53:09 ID:Q0ddwvis.net
ただ21世紀を生きる現代人はみな
進化論も地動説も相対性理論も知っている
中世の人から見たら10秒台みたいなもんだよ

236 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/24(金) 18:53:33.56 ID:LgdSdEYW.net
>>232
ルイスの9.86のスピード曲線メチャクチャだからな
グリーン時代以降のレースパターンにするだけでもだいぶ変わるし、9.70も無くは無いと思う

237 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/24(金) 21:19:19 ID:knY+zuyW.net
>>207
ありがとう。

238 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/25(土) 17:42:06.46 ID:Nqk+KO/n.net
>>207
グレープシードとゴマがそもそもダメ
何も理解してない

239 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/25(土) 18:02:51 ID:LblHQXpV.net
ああ、1つでも詰めが甘い箇所があったら全て否定していいと
俺も思うぜ!

240 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/29(水) 17:18:16 ID:XVPB6gTl.net
みんな練習してる??そろそろ競技場で練習するけどなんか練習メニューがこれでいいのか分からなくなってきた

241 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/29(水) 19:26:54.83 ID:taX7eoLc.net
なぜ?

242 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/29(水) 23:59:25.94 ID:uvF3wwi0.net
バカだからだろ

243 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/30(木) 01:26:08.98 ID:iG5qhcxK.net
いや、新たなるステップへの始まりのスタートだ

244 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/30(木) 20:09:58.52 ID:gVOnNgZk.net
やってしまった…シンスプリントかも
なかなか直らんし痛い

245 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/30(木) 20:27:25.32 ID:N3Y+0vyl.net
頭使え

246 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/30(木) 23:33:29 ID:afgGODVy.net
>>244
スポーツ外科みたいな所でみてもらいなさい

247 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/31(金) 11:18:40 ID:xZyDFWbz.net
なぜ大会のない時期に故障するまで鍛えるのか?

248 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/31(金) 11:27:45 ID:J7o5dpGd.net
大会がないのは君のところだけでしょw

249 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/31(金) 12:12:59.38 ID:7PU3msA1.net
ファイッ!

250 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/07/31(金) 12:40:13.20 ID:5AViw4Tc.net
のこった!のこった!

251 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/02(日) 13:52:40 ID:/1Yk5cTk.net
バカが多いなw
今からNHKで陸上特集やんぞ。

252 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/02(日) 13:57:19 ID:j7HINiKL.net
2年前位に毎日太ももだけでリフティングを1時間やると100が0.5秒位速くなったって書き込んだものだけど
https://www.youtube.com/watch?v=FAijhCNwvow
この動画の12.30〜からソックリな動きやってるね、やっぱ脚が真下に接地する感覚が身体に染み込むんだろうか??

253 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/02(日) 16:39:11 ID:9A2wajNh.net
太ももリフティングなんてダイレクト大腰筋って感じだもんね
自分も得意だったけど、もっとやればよかった

254 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/02(日) 16:51:05.39 ID:vz6VImSH.net
それだけやっても速くなるわけないやろ

255 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/02(日) 20:21:38.54 ID:dWfSNuKy.net
ここでへらず口叩いて何もしないよりはいいんじゃないの?

256 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/02(日) 22:31:37 ID:G+9JVWhM.net
>>251
どんな番組だった?

257 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/03(月) 09:16:03 ID:XvHOlh1W.net
歴代の日本選手権の名対決みたいなやつ
面白かったよ

258 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/03(月) 10:59:04 ID:Ufw/R94r.net
>>252
それで何秒になったの?

259 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/03(月) 21:06:11 ID:XvHOlh1W.net
15秒

260 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/05(水) 11:18:48 ID:OGkwqSu6.net
大阪や北海道はマスターズ大会やるのな。うらやましい。

261 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/05(水) 18:16:01 ID:UQPVdnWg.net
マスターズやるん?大阪だけど、金の無駄と思って登録してないし。

262 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/05(水) 18:21:39 ID:UQPVdnWg.net
今まで100走るとき、膝が全然上がってなかった。最近、前に進む意識や、地面を蹴るの意識するより、膝を90度くらいまで高く上げるの意識したら、速く走れる気がしてきた。気のせいかもしれんけど、大会で試したい。

263 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/05(水) 19:50:31.27 ID:UQPVdnWg.net
マスターズは年会費だけで1万円で、大会の出場は5000円とか、ぼったくりにもほどがある。マスターズに出るメリットなんてないと思うから、普通の大会に出ればいい。

264 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/05(水) 20:33:28 ID:RhRvSCvC.net
>>262
実際の動作と意識は違うからね。
自分は腕振りの意識を変えたら
走り、特に加速が大幅に改善した。

265 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/05(水) 20:46:10 ID:TWoaHpw1.net
50〜60になるとほとんど普通の試合では見かけないな

266 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/05(水) 21:31:25 ID:OGkwqSu6.net
50過ぎて普通の大会出たら迷惑だろうと遠慮してしまう。
400m60秒かかってしまうし。

267 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/06(木) 01:12:06 ID:MQL8hKaD.net
全然迷惑ではないが、恥ずかしいというのが大きいんだろう
アラフィフなら並の高校生より速いおっさんもたまにはいるが笑

268 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/06(木) 06:50:09 ID:rq7JfNc8.net
今の大会の様子は知らんけど、10年くらい前30代の頃に一般の大会に出てたときは、やっぱビジュアル的に浮いてるなと肩身狭かったし、受付で顧問の先生に間違えられたりしてなんか凹んでた

269 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/06(木) 10:33:18 ID:z3Vms3Nx.net
今はわりかし30代半ばや後半の人も結構いるね。しかも結構速い。11秒前半から中盤の人が何人かいる。

270 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/06(木) 11:02:13 ID:T03JmVk6.net
45の時に区民大会に出たんだけど途中でハムストの肉離れで棄権。
年下っぽい大会関係者に「仕事がんばったら?w」みたいなこと言われて
一般の大会には出る気がなくなったな。

271 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/06(木) 12:26:59.89 ID:z3Vms3Nx.net
人の趣味にそんなこというなんて相当捻くれたヤツだなそいつ。
仕事も頑張ったらってあたかも頑張ってないような言い草だし。
両方がんばっちゃいけないんか。
なんか酷い話だ。ホント気の毒。

272 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/06(木) 12:52:10.92 ID:zZ3bneXP.net
>>258
11.95→11.41

273 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/06(木) 13:08:38.76 ID:HcQwzpQH.net
>>270
それは大きなお世話だな、普通にクソ野朗だと思うわ

274 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/06(木) 14:11:29 ID:MQL8hKaD.net
またいつもの人なんじゃないの?
面と向かってそんなこという奴がいるとは思えない

275 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/06(木) 22:18:27.91 ID:eV5X1f7U.net
https://www.mhlw.go.jp/kokoro/know/disease_into.html
「統合失調症」とは
脳の様々な働きをまとめることが難しくなる病気です
統合失調症は、脳の様々な働きをまとめることが難しくなるために、幻覚や妄想などの症状が起こる病気です。
ほかの慢性の病気と同じように長い経過をたどりやすいですが、新しい薬や治療法の開発が進んだことにより、
多くの患者さんが長期的な回復を期待できるようになっています。

100人に1人弱がかかる病気です
日本での統合失調症の患者数は約80万人といわれています。また、世界各国の報告をまとめると、生涯のうちに統合失調症を発症する人は全体の人口の0.7%と推計されます。
100人に1人弱。決して少なくない数字です。それだけ、統合失調症は身近な病気ということができます。

気長に病気とつきあっていくことが大切です
治療によって急性期の激しい症状が治まると、その後は回復期となり、徐々に長期安定にいたるというのが一般的な経過です。
なかにはまったく症状が出なくなる人もいますが、症状がなくなったからといって自分だけの判断で中途半端な時期に薬をやめてしまうと、
しばらくして再発してしまうことも多いので注意が必要です。主治医と相談することが大切です。
統合失調症も糖尿病や高血圧などの生活習慣病と同じで、症状が出ないように必要な薬を続けながら、気長に病気を管理していくことが大切です。

276 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/06(木) 22:28:54.04 ID:tWX7yqMu.net
>>270
それは腹立つね
顧問だとしたらヤバイ奴だよ

277 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/07(金) 11:31:35 ID:wI9X4ugZ.net
競技場の会員になって年間使用してる人いる?
けっこう遅くまでやってて仕事終わりとかよく行くけど他にもいるのかな

278 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/07(金) 12:20:22 ID:qcB8h59P.net
>>270
そんな人からちょっと言われたからって辞めるほどの情熱なら最初からやらなければいいのに
ましてや45でしょ?どんだけ打たれ弱いのよ

279 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/07(金) 13:24:30 ID:hRkOD2bq.net
痛いとこつかれたのか知らんが釣られ過ぎ
面識のない大の大人がそんなこと言う訳ないだろ

280 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/07(金) 22:51:25 ID:z/DNWV4C.net
270だけど本当に言われたんですよw
私の心情を慮ってくれる意見もあれば、この人なら面と向かって言いそうだなって
意見を書いてくれた人もいますよね。実際、本音って出ちゃうんですよ。

ただ、別に悲しかったとかそういう話ではなく、大会運営者として
子どものためにやってる意識があっての発言なんだろうなと思ったんですよ。

であれば、中高年を歓迎してくれるマスターズの大会に出ておいた方がお互いに
ストレスがないんじゃないかなとそういう話です。

281 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/07(金) 22:59:00 ID:hRkOD2bq.net
そんなこと言う方が頭おかしいんだから気にすんな

282 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/08(土) 00:07:08.53 ID:atlstjkB.net
打たれ弱いとか相手を肯定する理由にもならないし、言われたこと自体は気の毒でしょ。
陸協登録で個人でやってたりすると、大会の時々って割と孤独だったりするしそんな時に怪我でコケてショックな上にそのような言葉をかけられたら結構しんどい気持ちになると思うよ。

283 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/08(土) 00:22:52.18 ID:rnxsEtLp.net
明らかなアスペルガーの戯言を真に受けていちいち落ち込んでちゃどの道苦労しそう

284 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/08(土) 00:54:32 ID:V2urul1T.net
いや、共感能力が足らない方のが中年以降いろいろ苦労すると思うよ
270さんはとんだ災難だったと思うけど
陸上の大会役員におかしい人が多いというのはよく言われていて
まぁ陸上に限らないんだろうけど、
学校の先生一般に精神的に幼稚な人の割合が他所より高いのはみんなも実体験あるでしょ
昔から教師はモラトリアムの延長と言われているしね、向かない人ほどなりたがる職業

285 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/08(土) 00:58:44 ID:zccfx5HN.net
まぁ軽い嫌味が含まれてんだろうな、俺(その係員)だってやれるもんなら競技やりたいけどこうやって裏方に徹して我慢してるんだということなんだろうね。
さらっと聞き流すしかないわな。
ストレスを攻撃で解消するやつにろくなやつはいねえけどな。
あんたの方がよほど大人だよ

286 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/08(土) 00:59:06 ID:rnxsEtLp.net
教員になる奴には人格破綻してるやつが多い
良くも悪くもまともな神経の持ち主が務まる職業じゃない

287 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/08(土) 03:31:11.33 ID:d7G7J6VE.net
>>283
そらそう言うよな、おまえ自体がアスペルガーそのものだもんな

288 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/08(土) 03:39:21 ID:AM0BSCmt.net
>>270みたいな異常行動を普通の感覚を持った人間がする事だと認識しちゃう人はやばい

289 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/08(土) 05:28:02 ID:SmpYB8+w.net
糖質しかいないスレw

290 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/08(土) 10:46:23 ID:atlstjkB.net
>>289
自分がそうだからってそれが当たり前だと思うのはよくないよ?

291 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/08(土) 11:59:25.57 ID:X0I6mBMc.net
効きすぎてて笑う

292 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/08(土) 13:19:30.09 ID:DMtLemih.net
まあみんな自分基準で考えちゃうからねぇ

293 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/08(土) 15:55:00 ID:04WNm1zc.net
アキレス腱痛い人はビモロシューズ履けば良い
薬指のラインで立ったり走るだけでビックリするほどよくなる

294 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/08(土) 16:24:16.59 ID:a5XVhJqA.net
>>291
お薬効いててよかったね!

295 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/08(土) 17:18:59.52 ID:V2urul1T.net
他人のふり見て我がふり直そう!
そうやって成長した方が得だ

296 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/09(日) 05:40:31.19 ID:slTq79Gn.net
>>293
俺は4スタンス理論だと爪先内側タイプで
踵内側から爪先外側に抜ける動きすると腰に響くんだけど
お前は平然と薬指抜けを他人様に言えてしまう精神異常者だな

297 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/09(日) 07:03:00 ID:nCFWsfFS.net
>>270
このスレの住人のいつこうなるかわからない体験だな、他にはないライブがここにある

298 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/09(日) 07:11:18 ID:FBTx/GAD.net
>>296
俺も4スタンスはつま先内側だよ
それでもビモロシューズ、ビモロスパイクの薬指ラインで立ったり走るとアキレス腱が良くなったよ

299 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/09(日) 08:03:26 ID:slTq79Gn.net
https://twitter.com/deepseafish0
お前が糖質深海魚か?
(deleted an unsolicited ad)

300 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/09(日) 15:46:05.96 ID:c8dS0tyx.net
4スタンス理論(笑)

301 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/09(日) 21:23:25 ID:7WZZU+je.net
>>298
ビモロスパイクは付属5mmピン使ってるんですか?

302 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/09(日) 22:16:22 ID:FBTx/GAD.net
>>301
もちろん
ビモロスパイクは試合で使うメリットはあまり無いと思うけど、アキレス腱のリハビリには良いと思う

303 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/09(日) 23:07:36 ID:2BDOpr3x.net
アキレス腱痛持ちなんで、ビモロスパイク試してみたいと思うけど、かかとにピンがあるのが気になってなかなか手が出せない。100mって、普通かかとつかないよね。高橋ももこさんはあれでアキレス腱治ったのかな?

304 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/09(日) 23:46:26.40 ID:7WZZU+je.net
>>302
回答ありがとう。試合では別のスパイク履いてるの?

305 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/10(月) 00:09:46 ID:KB8qkgsY.net
>>304
はい、履くの恥ずかしいしね

306 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/10(月) 01:42:51.79 ID:jZVbBgKD.net
>>303
取れば良いだけの話
説明書にも種目によって踵のピンは外してくださいと書いてた
俺の場合中足部(って言い方で良いのかな?前足部と踵の間)のピンも違和感あるから取った
つまり普通の短距離スパイクの様に前足部のみしかピンは付けてない
フラット接地だけどそれでも全く問題ないし、アキレス腱も良くなった
>>304
重いし反発も無さそうだし

307 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/10(月) 01:56:57.01 ID:tUlZpJku.net
土踏まず付近(中足部?)の3本のバーにあるピンが大事じゃないの?

308 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/10(月) 02:57:25 ID:jZVbBgKD.net
大事かもしれないけど短距離のスピードだと接地時間長くなるし俺は取ってる
まぁご自分で色々試してみたら良い

俺はこのスパイクでスタブロからの30mスタートダッシュを10本くらいしたら、何故かアキレス腱の痛み、違和感が消えるという不思議な体験した
元々アキレス腱の痛みはスタブロからのスタートダッシュで痛めたのに、痛みの原因と同じ事をして治るという不思議な体験

309 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/10(月) 03:11:45.36 ID:jZVbBgKD.net
ビモロシューズやビモロスパイクは正しい歩き、立ち、走りを導くものだから、普段からビモロシューズ、ビモロスパイクのバーやピンの箇所に力が加わる様な動きを意識する

ビモロスパイクにはつま先付近や母指球より上にはピンが無い
つまりその箇所に力が加わる様な走りは良くないという事
前さばきの走りをしながら母指球に体重が乗ったらすぐにターンオーバー
みたいなイメージが良いと思う
そうすればアキレス腱に良い

310 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/10(月) 07:03:53 ID:tUlZpJku.net
>>309
ありがとう

311 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/10(月) 07:04:20 ID:hrDdX1Py.net
こいつのレスを見てビモロ買ったやつは270コースだろうな

312 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/10(月) 08:55:39 ID:KsZZDJYE.net
オレもアキレス腱炎だから興味持って調べてみたんだけど、逆にアキレス腱痛めたって声ばかり目について怖い

313 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/10(月) 12:32:31.30 ID:lVuu6WZN.net
270 名前:ゼッケン774さん@ラストコール :2020/08/06(木) 11:02:13.60 ID:T03JmVk6
45の時に区民大会に出たんだけど途中でハムストの肉離れで棄権。
年下っぽい大会関係者に「仕事がんばったら?w」みたいなこと言われて
一般の大会には出る気がなくなったな。

314 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/10(月) 12:53:03.51 ID:01xURTAU.net
アキレス腱傷めるような奴は何使ったって大差ないし解決にならないよ

315 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/10(月) 12:58:53.73 ID:KsZZDJYE.net
またヘンなの湧いたか

316 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/10(月) 13:56:33.98 ID:5dJk+L6r.net
言いたいことはわかるんだが極論すぎて身も蓋もないコミュニケーションしかできない奴に構うことはないからな

317 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/10(月) 18:56:37 ID:hrDdX1Py.net
アキレスコミュニケーションターンオーバー

318 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/10(月) 19:24:28.49 ID:7ewFHYJh.net
おっしゃっ!

319 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/10(月) 19:25:32.56 ID:7ewFHYJh.net
>>319
宮脇咲良のバースデー#ゲット!
みんなも独身のオッサンならIZ*ONE応援しような!

320 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/12(水) 14:11:09 ID:vzr1KHR+.net
肉離れイタイヨー

321 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/14(金) 13:15:55 ID:JYkHPh+K.net
>>303 >>312
俺はもう現役では無いが長年アキレス腱炎持ちだったし引退後にもレース出てアキレス腱切った事もあり悩まされたが
・ウォーミングアップをゆっくり丁寧にやる(静的ストレッチとかじゃなく全身の血流を上げてアキレス腱を暖める)
・ふくらはぎの筋力アップ(ふくらはぎ太くするの良くないって流行ったけどやらなすぎるのも良くないよね)
・アキレス腱とふくらはぎの柔軟性を上げる(風呂上がりとか筋トレ後とか血流が上がってる時にストレッチ)
と初心に帰ることでもかなり改善されると思う
最近は100mのレース出たくらいでは全く痛くならなくなった

322 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/14(金) 15:50:14 ID:nOCXqvch.net
マッサージガンって使ってる人いる?
あれ、アキレス腱炎に効くかな

323 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/14(金) 15:56:10 ID:3lg+SHgs.net
アキレス腱治すには休むしかないよ、1年ぐらい
良い治療器具があるだの良い医者があるって言ってるやつも、ずっとアキレス腱痛いって言ってるし笑

324 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/14(金) 23:39:54 ID:s/bJ0T8w.net
炎症って主に、
細胞が壊れて中身が流出すると、それを検知し、
感染症を防ぐために白血球が集まってきて、
抗体を出したり、活性酸素出したり、細胞食ったりして起こる

細胞が壊れやすくなっているんだよ
損傷からの応急処置(火傷や切り傷の痕のケロイドのように、細胞分裂より先に線維芽細胞がコラーゲンで接着する)
しか済んでないから、そういう状態になる

腱は血管がほとんど通ってなく、組織液の循環だけで栄養が供給されているので、完全回復にはとても時間がかかる

325 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/15(土) 00:02:38 ID:4r0lvl8O.net
アキレス腱炎については、今月の陸マガで治し方に言及されているな。
本屋で立ち読みしてこい。

326 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/15(土) 00:12:16 ID:TbfbDNsv.net
立ち読みできるんだっけ?
最近雑誌って買わなくなってけど、立ち読み防止されてるのはよく見る

327 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/15(土) 00:15:43 ID:3afmZ71f.net
走法の改善とシューズを変えた事で全く問題なく走れる様になったが、疲れてる時などちょっと脚が流れたりしたらすぐ再発する
しかし翌日ちゃんとした動きで走れば違和感無くなる
ガラスのアキレス腱状態なんだろうな

328 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/15(土) 00:28:37 ID:nwGm3f6P.net
だからそれ再発じゃなくて、治ってないだけなんだよ
ちゃんと治せばそんな簡単にアキレス腱痛にならないから

329 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/15(土) 00:34:03 ID:3afmZ71f.net
>>328
繰り返すが全く問題なく走れている
再発してもすぐ治ってる

ちゃんと治すってまさか一年休めとか?
それこそ時間の無駄だ

330 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/15(土) 00:36:39 ID:nwGm3f6P.net
アキレス腱は年単位で休めばちゃんと治るから一回やってみ

331 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/15(土) 00:41:42 ID:3afmZ71f.net
全く問題なく走れているのに年単位で休むはありえないわさすがに

332 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/15(土) 00:49:20 ID:Mml0d+Rp.net
やたら自分の通ってるスポーツ整体勧めてくる奴いるけどそいつも年中アキレス腱痛いって言ってるから全然説得力ない

333 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/15(土) 00:50:29 ID:fd3Efk9y.net
ポンコツしかいない

334 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/15(土) 02:28:40 ID:hqY4kMco.net
バカ「疲れてる時とかすぐ再発する…ガラスのアキレス腱状態なんだろうな…」

バカ「全く問題なく走れているのに年単位で休むはありえない!時間の無駄!」

335 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/15(土) 02:33:54 ID:dcteXpIe.net
何が気に食わないのか知らんが毎度幼稚過ぎる

336 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/15(土) 02:36:10 ID:dcteXpIe.net
具体的な指摘も一切無く単に「バカ」だけだからなさけない

337 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/15(土) 02:42:29 ID:dcteXpIe.net
>>334
ついでに重要な所抜けてるぞ
>疲れてる時とかすぐ再発する
ではなく
>疲れてる時などちょっと脚が流れたりしたらすぐ再発する
だからな


原因がハッキリ分かってんだよ
再発した時の治し方も分かっている
だから重症化する事もなく全く問題無いって言ってるんだよ

338 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/15(土) 02:45:24 ID:+BZRmXl9.net
>>321
ありがとう!
3つの教え、やってみます。

339 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/15(土) 02:54:44 ID:OiCnbwxa.net
すぐ再発するのは治っていないからだよ
普通の人を見たまえよ
疲れて脚が流れてすぐに傷めるかい?
キミも成長がないね
賢くなろうよ

340 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/15(土) 02:59:03 ID:Mml0d+Rp.net
何秒で走るのか知らないけど今の走りに満足してるみたいだからそれでいいんじゃない?w
金丸とか福島もアキレス腱痛抱えたまま走ってるじゃん

341 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/15(土) 05:28:23 ID:dcteXpIe.net
いつもの奴らだろうけど毎度毎度見苦しいわ
何が気に食わないのか知らんが幼稚過ぎる

痛みで支障があるならともかく問題なく走れているって言ってるのに何で噛み付いてんだか

342 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/15(土) 05:30:22 ID:Mml0d+Rp.net
糖質

343 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/15(土) 05:33:00 ID:dcteXpIe.net
いつもの奴らってかまた自演かもな
深夜や早朝にこの次元のバカが複数人っておかしいし

344 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/15(土) 05:34:52 ID:Mml0d+Rp.net
ダイヤモンドリーグライブで見てたんだ

345 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/15(土) 08:04:08 ID:YrcU7MrZ.net
一線級の選手たちが何人もアキレス腱炎で悩んでるの見ると、コレって対処法はないんだろうな…

346 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/15(土) 08:30:48 ID:TbfbDNsv.net
指導者にも自分の言う通りにやらないとブチ切れる人いるじゃん
明らかに上手くいっていないのに自分の指導を続けようとする人
自分と同世代の女子で日本記録作った選手なんて物凄い罵倒されたそうだし
彼は何が何でも1年休ませたいんだよ、リアル世界に相手がいないからここに来た
そして否定され案の定ブチ切れてバカ呼ばわり

347 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/15(土) 08:34:17 ID:TbfbDNsv.net
まーアキレス腱は強い負荷がかかる割には踵骨との接合部分が貧弱なので、
解剖学的な個人差で痛めやすい人はもうどうしようもない
筋肉みたいに簡単に太くなってくれる組織じゃないし
上手い付き合い方を探っていくしかないよ

348 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/15(土) 08:49:50 ID:F1odYfLP.net
その熱意で俺のふくらはぎも見てくれないかなあ、肉離れしやすいんすよ

349 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/15(土) 09:34:34.54 ID:TbfbDNsv.net
生命や日常生活に影響するものじゃないから、肉離れ研究なんて進んでいないんだろうね
こういうのはもう全くの別分野の人に聞いて、そっからヒント得て自分で考える方が近道なんかも知れんよ

プラスチック素材の研究している人なら、曲がっても元に戻るときと、割れてしまって元には戻せないときと、
分子間の結合がどう違うのかとか、どういうときに割れるのかとか、よく知っていると思うし
(筋肉同様高分子の混合物なので、高校でやるレベルの単純なイオン結合や共有結合だけの話じゃないだろうし)

二足歩行ロボットの研究してる人なんかはロコモーションについては医者よりよっぽど詳しいしね

350 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/15(土) 09:51:26.74 ID:fd3Efk9y.net
ここの人たちはクリーンなんキロ上がる

351 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/15(土) 14:32:51 ID:ovFIEUR5.net
>>345
彼らは趣味でやってる俺らと違ってそんな長期間休むことが出来ないからね
どうせあと数年の競技人生なんだし走れるなら痛くても休まないだろ、超絶足遅くなってるけど

352 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/15(土) 14:48:29 ID:dcteXpIe.net
>>345
高橋萌木子とか長期間苦しんだけど改善した例もあるけどね

353 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/15(土) 15:30:25 ID:YrcU7MrZ.net
彼女、どのくらい良くなったんだろ
アキレス腱炎って年単位で良くなったり悪くなったりするからね
なんとかってシューズの記事以外で発信してるとこ教えてくれまいか?

354 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/15(土) 15:35:13 ID:ovFIEUR5.net
痛みはなくなったらしい

355 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/15(土) 16:22:14.14 ID:yjiyc5Ca.net
>>340
もう引退すべき奴らだろそれ
バカだなお前

356 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/15(土) 16:26:16.93 ID:BDjlfgvE.net
傷めるような奴は動きを変えなきゃ意味ない
ジャップの場合骨格の歪みも半端じゃないからより注意する必要がある

357 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/15(土) 16:32:46.69 ID:ovFIEUR5.net
>>355
皮肉じゃね?

358 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/15(土) 17:27:04 ID:dz67UV9I.net
昨日の「一年休め!」の集団はなんだったんだろう?

359 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/15(土) 18:48:49 ID:fd3Efk9y.net
ここの人はクリーンもやったことないの?重量も答えられないんだ?

360 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/15(土) 18:52:26 ID:hN9Vtq3t.net
>>358
よくわからなかったね

361 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/15(土) 18:56:26 ID:3afmZ71f.net
>>359
0333 ゼッケン774さん@ラストコール 2020/08/15 00:50:29
ポンコツしかいない

こんな奴には誰も答えたくないだろうよ

362 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/15(土) 18:59:54 ID:FSv6E3QN.net
ここのスレって学生じゃなく社会人、おっさんが集ってる筈なんだがいつ見ても小学校並の雰囲気なのはどういうわけなんだろう

363 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/15(土) 19:32:12 ID:F1odYfLP.net
モラトリアムに囚われて一生そのままの人なんじゃないの?だってみんないくつよ?

364 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/15(土) 19:37:12 ID:YrRzGfCY.net
傍から見てるとなんか1人で見えない敵と戦ってるやつが1人いるって印象だわ

365 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/15(土) 19:59:44.14 ID:YrRzGfCY.net
ちゃんと治るんなら休養しても良いが長期間休んだ挙句すぐ再発したら精神的ダメージが大きそうだ
アキレス腱炎を患ってから記録伸びてないからどうにかしないといけないとは思ってるが

366 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/15(土) 20:12:25.58 ID:F1odYfLP.net
お医者さん行ったの?

367 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/15(土) 20:36:56.58 ID:fd3Efk9y.net
もうアキレス腱のスレ作ってそっちに行ってくれないかな、ここ短距離のスレだよな、荒らしにしか見えないな
クリーンなんキロ上がるとか普通のレスなんだけどな、それすら答えられないんだから話にならないな

368 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/15(土) 20:39:12.86 ID:dL4xHLj5.net
クリーンはもう10年以上やってない

369 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/15(土) 20:45:12.78 ID:bDL/8dwT.net
>>367
ポンコツとか言わずに普通にレスすれば良いだけだよ
アキレス腱の話題も普通にしていれば何も問題無いし

370 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/15(土) 21:21:02 ID:TbfbDNsv.net
はやくドクターAI登場して欲しいよね
間違いなく人間の医者より信頼できる

371 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/15(土) 21:24:20 ID:iMSZbENL.net
アキレス腱傷めてるバカは素直に休めよ
頭も悪くしたのか?

372 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/15(土) 22:25:05.03 ID:pMN7qWzO.net
一昔前の日本のハードルトップ選手は7割くらいアキレス腱痛めてたな
アキレス腱痛めないハードルのコツとか無いのかな?

373 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/16(日) 00:41:22.97 ID:rNpH5NQB.net
>>372

1年間休む

374 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/16(日) 00:48:37.02 ID:qOob5jQe.net
数か月で完治するようなものもあるだろ
昨日の人みたいに慢性化してるケースはもうダメだろうけど

375 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/16(日) 01:05:00.65 ID:Tmfjg0FX.net
>>374
問題無く走れているというレベルで何がもうダメなの?

376 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/16(日) 01:12:49.01 ID:qOob5jQe.net
だから完治は諦めて、付き合う道を選んだほうがよろしいかと

377 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/16(日) 01:15:32.64 ID:WQapCtKW.net
もう引退して仕事頑張った方がいいのでは?

378 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/16(日) 01:24:43.42 ID:9RQIs9my.net
>>366
レントゲン撮って「特に異常はないですね。湿布だしておきましょう」
医者がこれ以上の話をすると思うか?

379 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/16(日) 01:53:38 ID:eSwqw1cX.net
>>376
え?俺は完治したいとは一言も言ってないし、最初から全く問題無く走れているって言ってるけど…
しかも問題無く走れているレベルなのに完治は無理なの?

380 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/16(日) 02:35:51 ID:b5o9SNYN.net
糞しかいねーわ
見るのやめるわ

381 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/16(日) 04:07:31 ID:Gzt2I95y.net
走ってるので痛める=仕方ない
走ってないバカの作文リレー=バカにつける薬が今は有る
https://www.lifescience.mext.go.jp/files/pdf/n1332_01.pdf

382 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/16(日) 08:43:09 ID:0UsNJxSB.net
>>378
もう高校生の頃の話だけど
内転筋が痛くて近所の整形外科に行った
まさにレントゲンを撮って筋肉を傷めているとか言われて湿布をもらった
後で軟組織はレントゲンには映らないから筋肉の損傷は分かる訳ないことを知り怒りが込み上げた

383 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/16(日) 09:33:28.93 ID:9RQIs9my.net
>>382
そうでしょw
9割方の整形外科はそれで終わるw
単なる骨接ぎ屋さんだから、骨折したときだけは役に立つ。

もし残り1割に出会いたければスポーツ歴をHPに出してる整形外科医か
スポーツ整形外科の看板だしてるとこじゃないかな。行ったことないから知らんけどw

384 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/16(日) 10:26:00 ID:N6ptudjZ.net
>>383
アホ医者も自分には分からんと他所を紹介してくれて金もとらなきまだ許せるんだが、
レントゲンで余計な被曝させた上に金取って、さらに対処したふりして、別の治療の機会を奪うというのが外道過ぎる

385 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/16(日) 13:22:00 ID:BtseRs7v.net
自己責任

386 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/16(日) 13:47:15 ID:0UsNJxSB.net
やぶ医者登場w

387 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/16(日) 14:55:20 ID:tGZ6dRnr.net
内転筋の痛みを近所の整形外科にどう処置して欲しかったのかなこのおっさんは

388 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/16(日) 16:18:25 ID:RBd3NhhN.net
ボルトですらアキレス腱は傷めてるから走り方が悪いとか簡単な事じゃない
9秒台でも10秒台でもアキレス腱は傷める

389 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/16(日) 17:50:52 ID:LDsxwI3V.net
9秒台でも走り方が良いとは限らない
ボルトならいつも良い動きしてるとでも思ってんのかねこのバカは

390 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/17(月) 00:41:56 ID:2XPwK9s0.net
🐎🦌

391 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/17(月) 21:46:31 ID:Q+jhmdDI.net
>>387
それよりおっさんなのに高校生やってるとかが笑えるよなw

392 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/17(月) 21:52:39 ID:ZMLziPLK.net
「骨折してない。位置的に腱や靱帯は無関係。じゃあ筋肉だな、湿布でも張っとけ」

393 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/17(月) 22:57:09.18 ID:f4lwkjtn.net
>>391
何言ってんだ?

394 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/18(火) 01:06:47 ID:GM2ptgLk.net
>>389
10秒台も出せない雑魚が吠えんなよ
お前は性格的にスポーツ全く向いてないから辞めろ

395 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/18(火) 01:15:22 ID:sFASiChn.net
>>391
何言ってんだ?

396 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/18(火) 08:32:01 ID:PqiCpSr+.net
>>392
浅いわ~w
通常、筋肉痛なら医者行くまえに湿布散々貼ってるでw

397 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/18(火) 08:38:58 ID:dmzWtj8C.net
サロメチールとかモビラートとかもね

398 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/18(火) 12:40:23 ID:bbJGg2c7.net
アホみたいにサロンパス吹き付けてるバカ中高生じゃあるまいしさぁ

399 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/18(火) 13:35:54 ID:PqiCpSr+.net
厚労省の回答





◯新コロは『風邪であり』『危険性を示す資料はない』が非常に危険なので注意

◯PCR陽性者=感染者と捉えているが『その根拠となる資料はない』

◯陽性者が別の死因(例えば交通事故)で死亡しても『新コロを死因』にしてカウントしろと指示してるのは『数が取れないから』#コロナ pic.twitter.com/JqtaHBXkbR
(deleted an unsolicited ad)

400 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/18(火) 15:11:12 ID:nNcZtoJH.net
介護多くね?

401 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/18(火) 18:30:15 ID:dmzWtj8C.net
>>398
たしかに偏差値高い高校の選手が
サロンパス吹き付けているところは
見た記憶がない

402 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/18(火) 21:55:52 ID:nNcZtoJH.net
社会人スプリンターってホワイトカラー少ないよな

403 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/18(火) 22:05:54 ID:yq4xUj3j.net
オレのまわりでは圧倒的にホワイトカラー
特にIT系多いな

404 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/18(火) 22:19:28 ID:lvqLEaJn.net
公務員の人知ってるよ、仕事遅くてなかなか練習出来ないって嘆いてた泣

405 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/18(火) 23:00:00 ID:U5q82Lu4.net
マラソンのスレにこんなカキコあったよ

158 ゼッケン774さん@ラストコール 2020/07/30(木) 10:28:56.08 ID:GSGAF6nV
>>157
ランナーやるなら激務の正社員よりは時間の融通のきくフリーター

長距離はブルーカラー
短距離はホワイトカラー
こんな感じじゃね?

406 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/18(火) 23:35:00 ID:nNcZtoJH.net
たしかに公務員は多いね

407 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/19(水) 20:11:50 ID:17EQf1Iw.net
大会出る前に対処大学とかでやってる記録会で感触を掴みたいけど軒並み中止
散々な結果を晒す事になるのだろうか

408 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/19(水) 23:18:48 ID:hiOIcwJc.net
クワガタ買ってる人いる?

409 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/20(木) 00:08:35 ID:QXMHSxU4.net
ホームセンターに売ってるのとか?

410 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/20(木) 08:27:52 ID:meSR13lC.net
あるいはヤフオクのとか
数千円で沖縄の離島のとか外国産のデカいやつキレイなやつが買える

411 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/20(木) 10:55:48 ID:1jv2aLJ3.net
400mで今年は56秒台で走りたいと思ったのだけども、300m走で51秒くらいかかってしまう。
残りの100mを5秒で走らなければならない。非常に困惑している。

412 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/20(木) 11:49:33 ID:+khDmxEW.net
>>411
俺も似たような状況で聞きたいんだけど100は何秒くらい?
300がどのくらいの余裕で走れてるかでアプローチがだいぶ違ってくる気がする

413 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/20(木) 13:41:02 ID:ew7DHfoU.net
ペース走を多くとりいれなさい

414 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/20(木) 14:06:54 ID:PChPwQZz.net
そ51かかる時点で100も200も56目指せるタイムじゃないんじゃないの?
300が51でいっぱいなら通過タイム知らないけどまず200、250あたりのノルマから始めた方がいいんじゃない?

415 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/20(木) 14:07:10 ID:3JOYz8h2.net
記録会中止になった、もう今年の大会ほとんどねぇじゃん…

416 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/20(木) 14:56:42 ID:1jv2aLJ3.net
>>412
100mは13秒ちょうどくらい。はじめてスピード練習をはじめて去年より速い。
スピード練習をはじめる前は300m45秒台。
ただし廃校のグラウンドでボコボコ、白線も当然なく距離も不確かだけども何種類かの方法で
測定したからあまり誤差はないと思う。
>>413
その前に200m×3本のペース走をやっている。
300mはその後に3本。
>>414
ほんとおこがましいよね。でも56秒台で走れないと目標が達成できそうにない。
ちな、去年は59秒台。
>>415
今年は諦めよう。なにせ審判団がみんな高齢者。コロナが怖いのは仕方ない。
夏の暑いときもずっと黙々と運営してくれてるんだから感謝だよね。
まあ、等身大のコロナは大したことないけれども。

417 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/20(木) 15:12:13 ID:1jv2aLJ3.net
スペイン風邪のようであれば、来年の夏には新コロは消滅していると思う。

418 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/20(木) 16:29:23.97 ID:+khDmxEW.net
>>416
ありがとう、全然おこがましくなんてないよ
56は一つの山というか、達成すべき山として程よい目標だと思う俺も
自分は今年から20年ぶりに復帰して400始めた。100のタイムも300のタイムもまるっきり同じだw

スピード練大事だよね。最近はロングとショートの区分けは必要ないんじゃないかと思い始めた

419 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/20(木) 18:42:43 ID:bX0xLxLU.net
100m13秒で56秒って相当難易度高いぞ

420 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/20(木) 19:22:23.91 ID:meSR13lC.net
たしかに、、、
13.00だとして、200mは26.50-27.00
一般的な400mの選手で200mのタイム×2+4秒くらいだけど
この辺のタイムだとロングスプリントから中距離にちょっと踏み入ってるから+5-6秒はかかる
60秒切りが目標になるよね

421 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/20(木) 19:33:56 ID:ew7DHfoU.net
均等ペースで走るのと意識を上空に飛ばしながら走ると楽に走れるよ

422 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/20(木) 19:52:27 ID:bX0xLxLU.net
男女の差があるとはいえ100mが13秒ぐらいのロング専門の選手でも59秒切れれば御の字
56秒台狙うなら12秒5は欲しいな

423 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/20(木) 20:07:42 ID:lNZKYX2E.net
自分が56秒出した時は11.9と24.0だったな。

424 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/20(木) 20:19:39 ID:lNZKYX2E.net
56.99を出す為の100mの基準走力が11.67〜12.81
12.8というのはイーブンで走れるロング型だったりを想定してだろうし、後半垂れる走りなら必要最低限としても12.5は切りたいし、じゃないと難しいと思う。

425 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/20(木) 20:39:27 ID:VKhnHeVA.net
>>416
>>416
俺が高校の時、長距離選手だったけど、100mは13秒ちょうどで400mが59.2秒だった。だいたいそんなもん。56秒台の人は100mで12秒台前半がほとんどだった。まあ学生と違って社会人なんだから生涯現役のつもりで焦らず行けばいいと思う。とりあえずスプリントドリルをやりまくるべきだとは思う。

426 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/20(木) 21:03:51.72 ID:FhM06nIF.net
100mが12秒5で走れるなら、400m56秒台では走れると思います。

427 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/20(木) 21:05:21.74 ID:FhM06nIF.net
高校の時は100m12秒3で、400m54.0って感じでした。

428 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/21(金) 00:58:46 ID:MbntYS1J.net
尚、マラソンまで走る長距離ランナーは100m14秒0でも60秒切ってくる奴が多い

429 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/21(金) 09:26:20 ID:Y1BFCPVD.net
>>428
走法がフォアフットに慣れてなくてヒールストライクが多いからね。100mは苦手だと思う。

430 :416:2020/08/21(金) 09:43:51 ID:e7NVtAkr.net
>>418
>ロングとショートの区分け
ロングが走れる人には不要な区分けだなと俺も考えて、今年はひたすらスピード練習です。


>>425
一線級にいるわけではない俺たちには時間だけはありますよねw
バウンディングマシーンになってがんばります。

みなさんのアドバイス通り、12.5秒めざしてがんばります。ありがとう!
ではこれにて。また、来年結果を報告します。

431 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/22(土) 11:18:04 ID:GNqKLId6.net
肉離れかと思って受診したら疲労骨折してて草
しかも両足合わせている5箇所とか、、、

432 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/23(日) 03:28:01.59 ID:xfcvTu13.net
どんだけ練習してたの?
身体は大事にね

433 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/23(日) 13:12:36 ID:sEJgrDzR.net
みんないくつなの?俺28だけど、競技場で凄く浮いてるわ

434 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/23(日) 13:19:48 ID:J1+Vcm1g.net
アラフォー
もちろん浮いてると思うけど
最近競技場が市民限定なので空いてて気にならない

435 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/23(日) 17:22:56 ID:9UjiuNO7.net
>>433
28で浮くって中高生の頃のあだ名が「オヤジ」だったタイプ?
このタイプは逆に老けこまないから、40代からが勝負だよ!

436 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/23(日) 19:13:41 ID:nOJoonJO.net
短距離は市民スプリンターでも若々しかったり、若く見える人多いけど、ザ・リーマン顔みたいなのって長距離に多いよね、なんかこの辺テストステロンとかその辺の差で影響ありそう。

437 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/23(日) 22:30:01 ID:UuLSFkfy.net
武井壮と朝倉海のyoutubeみた?
ほんと武井って化け物だな。
自分のレベルと照らし合わせて情けなくなったわ。

438 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/23(日) 23:27:25 ID:qgBSKzi/.net
>>436
女子でも可愛いのって短距離と跳躍だよね、
長距離と投擲は可愛くない、
痩せすぎ、太り過ぎはダメって事か、

439 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/24(月) 00:13:26 ID:frkY8MBA.net
今日の短距離はあまりかわいくなかった気が

440 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/24(月) 00:46:58 ID:hBzHRw0D.net
>>437
武井壮さん本人ですか?

441 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/24(月) 01:03:05 ID:JOxK5aaF.net
>>440
そういう低次元な憶測はみっともない

442 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/24(月) 03:54:28 ID:frkY8MBA.net
YouTubeで足速いって言われてる人を実際走らせてみたら10秒台後半〜11秒台前半率高いな
10秒台前半を普通に出す本物な人がやらないかな

443 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/24(月) 06:10:55 ID:R79lwUg6.net
>>437
10mで0.1速いとか全くレベル違うよな
パンチ力も結局、武井壮が勝ったし年齢からすると考えられないレベルだね

444 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/24(月) 08:21:20 ID:Ho+eAbHK.net
400mって中距離のような練習、例えばジョグやペース走をメインにして、300m〜600mのインターバルやレペで速くなるのは難しいかな??

445 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/24(月) 09:19:01 ID:xmxIzrYl.net
>>444
おれもそれは考えていて、一定の競技レベルまでは実現可能ではないかなと思っている。
実際中距離の選手普通に50秒とかで刻んでくるもんね。
ただ、100を13秒では走れないとどうあがいても60は切れないから、結局スピードが必要になるけどな。

446 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/24(月) 12:24:04.87 ID:6JblI4Hi.net
800得意でそれなりのレベルの選手なら400も速いけど、そのレベルになるより400のための練習するほうが明らかに近道

447 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/24(月) 20:09:24.99 ID:jvUPil0n.net
今の時期熱中症なってない?大丈夫?

448 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/24(月) 21:57:05 ID:53ttUTNy.net
大丈夫!南東北では夜は涼しいというより寒くなってきた
みんなも寒暖差気をつけて

449 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/24(月) 23:15:45 ID:dZmQpc+R.net
40歳による300m×3(リカバ5分10分)+2?ジョグでも
400m60秒切りどころか55〜57秒レベルじゃね?

450 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/27(木) 15:23:35 ID:EvjnIojM.net
27歳から陸上部入って県記録出した人、学生時代はバレー部で肘故障で引退だった
その才能があればインカレも勝てたろうに、うらやましい!

451 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/27(木) 19:44:29.47 ID:LyLHXCES.net
大半の人にとって陸上は身体ができてからやる競技だよ
成長期にがんばり過ぎて故障する陸上部が多過ぎる
動きも単純だし、
短距離だご高校まではサッカーやバスケみたいな適度に走って切り返しの動作が多い競技をやっておいて
大学からデビューという方がたぶん効率がいい

452 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/28(金) 04:19:34 ID:pc2dIchE.net
個人的にはあらゆる運動能力を高めるならハンドボールが良いと思う
将来的に専念したい競技と並行してハンドボールやっておけば色んな競技に活きると思うわ

453 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/28(金) 08:10:56 ID:ITDHzZBF.net
複数スポーツ平行っていいよね
もっと広まるべきだと思う

454 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/28(金) 08:34:26 ID:n1Glno+0.net
昔は400ランナーだったけど今は200m流し1本でもゲロ吐きそう
インターバル練やる奴マジですごいな

455 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/28(金) 12:58:21 ID:/EFnFx1/.net
陸上でどの種目やるか決めかねてるならハンドボールかバスケットだろうな
瞬発力、ジャンプ力、持久力どれもバランスよく鍛えられる

456 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/28(金) 19:45:01 ID:R4PpKldr.net
みんなお酒飲む人?

457 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/28(金) 20:19:19 ID:idJ9cHTB.net
めちゃくちゃ飲むけど月一回だけ、あとは飲まない

458 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/28(金) 20:38:55 ID:VpAwQkTX.net
酒よりカフェオレ飲んでる方が圧倒的に多いなあ

459 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/28(金) 22:06:53.13 ID:V80Gqsbd.net
たしかにカフェオレは美味しい

460 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/28(金) 22:23:20.89 ID:822ZGNAx.net
前から思ってたんだけど
女子の11秒後半は女子としてはかなりハイレベルで凄い事なんだけど
果たして男子の11秒台前半あたりの
男子選手としては微妙なレベルの選手と比べて技術的に確実に上だって言えるんだろうか
いくら筋力に差があると言っても絶対11秒前半で走る方が後半で走るより難しいと思うんだよね
同じ性別なら足が速い方が筋量関係なしに無条件に技術が上だって言われるのとも矛盾する

461 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/28(金) 22:26:13.72 ID:822ZGNAx.net
何が言いたいかというと10秒台後半の男子選手が
女子の一流選手(11秒台中盤ぐらい?)から盗めることなんてあるのかな?
ドリルがうまいとか、速く走る事においてどうでも良いと思うんだけど

462 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/28(金) 22:32:56 ID:h+H0EEbb.net
>>461
ない。いくら技術があったってそれをいかす筋肉がなければ技術として機能しない。筋肉があってはじめて役に立つのが技術。

463 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/28(金) 22:36:32 ID:h+H0EEbb.net
ただ、ドリルがうまくなったことによって、下手だった頃の自分と比べて速くなれるんだったら意味はあるだろうな。

464 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/28(金) 22:41:08 ID:pc2dIchE.net
>>455
バスケはハンドみたいに片手で思い切り投げる事が無いから投げる力が付きにくいと思う

465 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/28(金) 23:03:22 ID:xId93UZ+.net
40mまで土井杏南をパクるのお薦め

466 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/28(金) 23:07:37 ID:pc2dIchE.net
>>453
日本は小さい頃からすぐ1つの競技に専念させようとするよね

467 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/28(金) 23:17:04 ID:oqJbh3rH.net
>>461
ボクシングでいうパウンドフォーパウンドみたいなもんだろ。
考え方が狭すぎるよ。
マイクタイソンはバンタム・フライのファイティング原田の動画も研究してたんだぞ。

468 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/28(金) 23:40:56 ID:822ZGNAx.net
筋力は8ぐらいあるんだけど技術的に未熟で11秒2〜3でしか走れない人は
筋力が5しかないんだけど技術が物凄く優れてて11秒5ぐらいでで走れる女子選手
筋力が8あって技術的にもまあまあの10秒台の選手どっちを参考にした方が良いんだろうか

469 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/29(土) 00:16:02 ID:efDyw5d5.net
体格や筋力や骨格その他あらゆる要素によってそれぞれベストの動きは違うので
自分がどういう意識で走れば、どういう動きをすれば速く走れるのかのみにフォーカスした方が良いよ
14秒台の人が10秒台の選手のフォームを完コピしても(出来ないと思うけど)速く走れないから

470 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/29(土) 09:57:30 ID:86yi5hLd.net
>>469
そもそもコピーできない。いろいろな身体要素が重なってフォームって出来てるから見た目の動きはその結果であって、それがマネできているとするなら速く走れる為の身体動作が行われている結果。
見た目をだけをマネるってただの思い込みにしか過ぎないし、それは14秒台のフォームであるからマネとも言わない。

471 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/30(日) 03:47:15.78 ID:vlSIF9Ox.net
ガチ陸上クラブの小4女子>運動不足で糖尿予備軍
そもそも病院逝け

472 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/30(日) 04:53:35.04 ID:1V0o2QY1.net
体脂肪率いくつ?俺13~14

473 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/30(日) 12:36:26 ID:guYuMW9i.net
>>471
どうした?幻覚でも見ているのか?

474 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/30(日) 12:40:34 ID:1f2js00Y.net
たまに誰と戦ってるのか分からない人いるよね
会社にも「アンチスマホ派なんで、携帯無いです」って言ってるハゲ居たけど誰と戦ってるのか分からん奴いてそいつと同じだわ

475 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/30(日) 13:20:02 ID:guYuMW9i.net
スマホ持ち全員敵だと思い込んでるのかな?そういうのって糖質の素質ありそう。
足を一歩踏み外したらそちら側に行ってしまうかも。

476 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/30(日) 13:39:21 ID:+IDZzPvi.net
典型的な統合失調症でしょ
この人と同じ
https://www.youtube.com/watch?v=TgJLoRB0y1Y

477 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/30(日) 17:09:16.72 ID:Mwp3wrCU.net
>>474
◯◯アンチって人の気持ちが分からない
好きな事に集中した方が楽しいのに嫌いなものに囚われてるとか、そりゃハゲるわなw

478 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/30(日) 17:22:32.39 ID:6BCqL4xt.net
>>476みたいなのが近所に住んでたら怖すぎるよな
糖質って強制入院させられないの?

479 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/30(日) 17:30:22.93 ID:jdNfK307.net
酒飲む人間が近所にいる方が怖いよ

480 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/30(日) 20:21:38 ID:XXfAmR8B.net
じゃあ山奥に一人で住んでどうぞ

481 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/30(日) 20:27:12 ID:oUmpIOFF.net
わかる
酒は世界で1番危険なドラッグだしな

482 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/30(日) 22:23:16.48 ID:h4HuZHlb.net
>>478
お前は入院してるよな。
今日は一時帰宅でID変えまくって発狂してるけどな

483 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/30(日) 22:48:39.17 ID:6BCqL4xt.net
マジキチ

632 ゼッケン774さん@ラストコール ▼ 2020/08/30(日) 18:25:00.44 ID:9m/sQzUS [1回目]
http://hissi.org/read.php/athletics/20200830/aDRIdVpIbGI.html

やべーやつで草

484 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/31(月) 00:16:59 ID:q3sJK+3d.net
>>422
え?
400の奴とか基本100は遅いじゃん
MAXは遅いけどアベレージが高い奴が400とか向いてるんだぞ
中、長距離もそう

485 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/31(月) 10:55:18 ID:uSq9sJcJ.net
ごめん、返信に対して何を言いたいのかがわからないんだが。

486 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/31(月) 21:35:55.89 ID:Y8y8NYW7.net
400だってスピードがあるに越したことはないが

487 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/31(月) 21:44:11.77 ID:6jcPrnR/.net
>>484が何が訴えたいのかまるで分らん

488 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/31(月) 22:06:47.74 ID:lnYs/0YP.net
100m13秒でも400m56秒台は可能と言いたいんだろ

489 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/31(月) 22:11:28.02 ID:6jcPrnR/.net
長距離選手でないと無理だろうな
川内なんかは100m14秒ぐらいだけど400m60秒ぐらいで走れるらしいし

490 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/31(月) 22:13:41.68 ID:Cha45Tyv.net
10秒台すら出ない奴らは何をモチベーションにしてるんだ?

491 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/31(月) 22:17:50.42 ID:uW0B8+bJ.net
100m11秒台なんですが、マラソン走ってみようと、長距離の練習やってるんですが、どうしても1500m5分切れませんし、5000m20分切れません。
短距離か長距離かは才能で決まるんですね。

492 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/31(月) 22:25:22.93 ID:/eNF9rI9.net
>>490
たかが娯楽にモチベーションが必要かい?

493 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/31(月) 22:28:00.35 ID:z5C5MxWI.net
>>490
むしろ10秒台目指すというモチベーションなんじゃないか?

逆に10秒中盤くらいの奴は9秒台とか目指せないし何を目的にやってるか気になる

494 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/31(月) 22:32:23.06 ID:2Q/YUze4.net
>>491
短距離も長距離も才能がないとか何ならできんの?

495 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/31(月) 22:38:50.14 ID:vPV4MY6S.net
>>490
ENGLISH板のTOEICスレ見てると同じようなことたまに思う
何年もやって800台の人たちってたぶん一生使い物にならんの自分でも分かってると思うんだが
何が彼らのモチベになってるんだろう、とか

496 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/31(月) 22:50:04.14 ID:wmT/vCTK.net
使い物になるならないって話なら、伸びしろ考慮しても社会人なら10秒3ぐらいまでだな
10秒5とかになると日本選手権にすら出れないし、陸上で飯食っていくのも無理だから

どちらにしてもこのスレで語る事ではないが

497 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/08/31(月) 23:25:09.75 ID:vPV4MY6S.net
>>491
1500m5分は短距離の人にもあんま難度高くないと思うけどね
中学生の女の子で1500m4分台は毎年何百人が出すけど11秒台は数人
ってくらい記録水準に差がある

498 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/01(火) 06:52:27 ID:BiMR0cNG.net
なんだよ、また試合中止になってたわ
他県より試合数少ねえんだからやってくれよ…田舎はツライ所ですな

499 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/01(火) 08:05:07 ID:D8kj+MZO.net
田舎のほうが新規感染者の数に敏感だから自分の周りから出したくないって気持ちが強いんだろうね

500 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/01(火) 17:11:03 ID:YrmoE4U9.net
https://www.mhlw.go.jp/kokoro/know/disease_into.html
「統合失調症」とは
脳の様々な働きをまとめることが難しくなる病気です
統合失調症は、脳の様々な働きをまとめることが難しくなるために、幻覚や妄想などの症状が起こる病気です。
ほかの慢性の病気と同じように長い経過をたどりやすいですが、新しい薬や治療法の開発が進んだことにより、
多くの患者さんが長期的な回復を期待できるようになっています。

100人に1人弱がかかる病気です
日本での統合失調症の患者数は約80万人といわれています。また、世界各国の報告をまとめると、生涯のうちに統合失調症を発症する人は全体の人口の0.7%と推計されます。
100人に1人弱。決して少なくない数字です。それだけ、統合失調症は身近な病気ということができます。

気長に病気とつきあっていくことが大切です
治療によって急性期の激しい症状が治まると、その後は回復期となり、徐々に長期安定にいたるというのが一般的な経過です。
なかにはまったく症状が出なくなる人もいますが、症状がなくなったからといって自分だけの判断で中途半端な時期に薬をやめてしまうと、
しばらくして再発してしまうことも多いので注意が必要です。主治医と相談することが大切です。
統合失調症も糖尿病や高血圧などの生活習慣病と同じで、症状が出ないように必要な薬を続けながら、気長に病気を管理していくことが大切です。

501 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/01(火) 17:15:02 ID:ktzTwOYJ.net
どうした急に
大丈夫か?

502 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/01(火) 17:40:53 ID:bUxDcQSA.net
>>499
田舎は陰湿だからな

503 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/01(火) 18:55:20.84 ID:AtHJdpmP.net
>>498
今年は諦めて俺みたいに新しい種目に挑戦や

504 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/01(火) 19:31:18 ID:qJ4uUti9.net
皆さまお気付きだと思うが度々脈絡もな統合失調症の話題を出す彼>>500
そう!実は彼自身が統合失調症の当事者だったのだ!

505 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/01(火) 20:09:16 ID:BiMR0cNG.net
>>503
新しい種目って何取り組んでるんですか!?新規開拓してみたいけどぼっちだから怖いですね

506 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/01(火) 22:40:47 ID:ktzTwOYJ.net
陸上全般試合ないからな
市民ランナーとか悲惨
まあそんなに一生懸命やってるやつはいないか

507 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/02(水) 06:07:40 ID:cMyUieYl.net
スレタイに社会人で短距離を趣味でやってるって書いてあるのに、10秒台で無い奴は〜とか書き込んでる奴は統失の気があるね。趣味で囲碁やってるやつに棋聖戦に出れないと〜みたいな感じ。会話が成り立たない。
あとモチベーションが〜とか言ってる奴はエアプ勢。実際にプレイしてる人はそれぞれのランクでそれぞれのモチベーションがあることを自覚してる。100m10秒台の人もいきなり10秒台出せたわけではない。

508 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/02(水) 19:31:53 ID:dJW72OBu.net
新しい種目に出る時の記録って書けないけど個票とか空欄でいいの?

509 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/02(水) 19:51:51.63 ID:L+PsGjHi.net
空欄でも、選手権とか大きな試合じゃなければ架空のタイムでもいい。
たまに記録会でチームのメンバーと一緒に走るのに違うタイムで申請したりしてる。

510 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/02(水) 20:08:27.09 ID:dJW72OBu.net
>>509
ありがとう!練習の時のタイム書きます!
初挑戦がんばります!

511 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/02(水) 21:04:48.03 ID:gcs4IOAx.net
参加標準記録のない試合は適当だよね
一緒に走りたいレベルの記録書いたりする

512 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/02(水) 22:04:37 ID:MtwVP51e.net
>>510
何出るの?

513 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/02(水) 23:24:50 ID:qIj3kiGY.net
組で1位になりたいから、わざと遅いタイムで出します。

514 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/02(水) 23:54:24 ID:Yv1WfFsg.net
ダントツで1位になる時と
ある程度競り合う相手がいる場合
ダントツでビリになる時どれが一番速く走れるかな

515 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/03(木) 08:38:58 ID:Vy9PNttk.net
>>512
100mです、いつもハーフとか長距離ですが短距離は初めてです
たぶん高校生たちと横並びで一緒に走るので今から緊張してます笑

516 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/03(木) 10:10:25 ID:dkM9QKy+.net
>>515
頑張ってください。今からだと間に合わないとは思いますが、骨盤を意識した走りを習得したらタイムも伸びると思いますよ。

http://arunners.org/kotuban/
https://m.youtube.com/watch?v=T5kyz2-ZbPQ

517 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/05(土) 00:30:07 ID:oEaB7OWH.net
今週の試合どうすっかな
学生の部活動でのクラスターでさえ滅茶苦茶叩かれてるのに
俺みたいなおっさんが趣味の陸上で試合出てクラスターにでもなったらどうするんだろうか
社会的に抹殺されそう

518 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/05(土) 00:55:34 ID:IYWuqvCj.net
出ておけるうちに出ておいたら、と
てか、おっさんていくつなのさ…

519 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/05(土) 01:10:33 ID:oEaB7OWH.net
アラフォーっす
今週の試合は周り高校生とかばかりなんで余計に考えてしまって

520 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/05(土) 15:13:06 ID:IYWuqvCj.net
でも分かるわ、高校生と一緒だと恥ずかしい笑
俺以外中学生よりマシだ、マジで公開処刑笑

521 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/05(土) 16:26:44 ID:3MMqLOu5.net
きもっ

522 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/05(土) 22:06:51 ID:lz6ZIyxm.net
陸上記録会なんてそんなもんでしょ

523 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/05(土) 22:50:16.03 ID:ET6m2Hpp.net
そこでビリだとメンタルが破壊されてしまうな

524 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/06(日) 00:10:17.79 ID:wOmlMTac.net
記録会は同じぐらいの力同士で割り振りされるから12秒とかかからなければ公開処刑は避けられるんじゃね

525 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/06(日) 00:18:44.68 ID:GBskQNDC.net
>>524
何か文章がおかしいよ?

526 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/06(日) 01:11:37 ID:/at+gjKA.net
12秒は12秒同士で走ることになるからね

527 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/06(日) 12:38:35 ID:swSXVYAw.net
12秒だと自動的に周り中学生になるかもね、経験談

528 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/06(日) 19:17:26 ID:C/yB5xlJ.net
みなさんの練習頻度ってどれくらい?社会人って忙しいと思いますの

529 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/06(日) 21:56:06.85 ID:eGbha0Q5.net
週2.3くらい。
自分は走るより、体をコントロールする力を高めることにシフトしているから走るのは多くない。
30も過ぎてベスト出そうと思えば、今までひたすらにやってたいわゆる陸上競技のトレーニングでは頭打ちだし、やってこなかったり、教わることのなかった陸上以外のトレーニングに可能性を見出してやってる。
実際その成果で20代の時より速く走れてる。元々量走る方だったけど、今は流しして強度はマチマチだけど、4、5本走って終わるレベル。練習時間も30.40分くらい。

530 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/06(日) 22:33:47.84 ID:DXdiiw5z.net
40超えて1時間以上練習してる人ってあまりいない気がする
みっちーさんとか明らかに練習しすぎ

531 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/06(日) 23:07:12 ID:0QiQWGdH.net
まぁあの人は11秒出したくてほんとうに好きでやってるんだから他人がとやかく言う事ではないなw
あれもあくまで一つのアプローチだし、加齢なんぼのもんじゃいっていう本人の意向でもある

532 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/06(日) 23:18:42 ID:zuy8J9Nl.net
進歩ねえな

533 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/06(日) 23:41:13 ID:DXdiiw5z.net
あれだけ陸上に時間注げるのは幸せな事ではあるんだがな
もうちょっと効率的に出来るのにと思う部分張るけど人が口挟むことではないか

534 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/07(月) 00:24:48 ID:72zIKDvq.net
中高生にも同じ事言えるけど、足遅い奴ほど小手先の技術を得ようとする風潮なんなの?
摺り足ガーとか腸腰筋ガーとかキモいんだよ
結果出す奴は基本的なことしかやってない

535 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/07(月) 00:27:59 ID:8OfSgcJA.net
でもそういう奴に限って
ただ漠然と競技やってるやつに対しても考えずに練習してるからって叩くしなー
技術練習とフィジカル鍛える練習をバランス良くやればいいんじゃないかな

536 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/07(月) 00:44:42 ID:IkjdLq5s.net
体を動かす能力に差がある以上は速いやつと遅いやつじゃやること変わるのはわかるが、遅いやつほど全体を見ず、小手先の技術だったり見た目の動作に凝る傾向があるね。

537 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/07(月) 00:45:33 ID:oDD5Wwvx.net
他人に足引っ張られないのが個人競技のいいところなんだから、あんま気にすんなよ〜
聞く耳は大事だけど必要以上に意識する事ないと思うよ

538 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/07(月) 00:57:05 ID:lfyso3V2.net
社会人になると競技に対する本気度も違うからあまり他人のやってる事にケチつけるのもどうかと思うよね
本人は楽しんでやってるだけなのに、そんなことしてるから速くなれないんだよとか余計なお世話も良いとこ

539 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/07(月) 01:19:37 ID:aMuELIlr.net
>>530
ちょっと分かる
いつぞやかの練習で10本以上走ってたけど逆効果に思える

540 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/07(月) 01:21:06 ID:aMuELIlr.net
>>534
足遅い奴が言ってるから小手先の技術に見えるんじゃね?
足速い人が同じこと言ってたら納得するんだろ?

541 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/07(月) 01:27:39 ID:LFBus30w.net
>>539
たまになら10本もいいかなと思うけど毎回やってたら怪我しそうで怖いなあ

542 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/07(月) 02:06:20 ID:72zIKDvq.net
>>540
そもそも小手先の技術自体を否定しているという話ではない
トップ選手は基礎的な体力・技術を獲得した上で細かい技術を洗練させていき、生まれつきの特徴に合わせたオリジナリティを出して0.01秒を削りにいく
オリジナリティがあるという事はテレビや雑誌、YouTubeなどのメディアで注目を集めやすいということでもあり、それを鵜呑みにした基礎のカケラも無い足遅バカが意識高いフリをしてチマチマやってんのが気に入らないという話

543 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/07(月) 02:12:27 ID:72zIKDvq.net
ちょうど為末がツイートしていたが、走り込みって何が目的なのかさっぱりわからないな
1日に10本以上レースがあるならわかるが、そうでもないのに練習でダラダラ走って何になる
パワーリフティングやウエイトリフティングの選手は軽い重量で30repとかやらんだろ

544 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/07(月) 02:34:10.87 ID:oDD5Wwvx.net
>>538
が代弁してくれてるわ、俺が言いたいのもそういう事
もし意見をくれって言われて、小手先の技術がどうこうとか俺の考えとは違うから気に食わないとアドバイスするならまだしも、勝手に動画見て批判するのはないわ
おまえの走りを阻害したわけでも無いんだから

545 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/07(月) 04:05:33 ID:e3W9Jssz.net
クソみたいな走りを馬鹿にでもされたか?

546 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/07(月) 08:45:34 ID:EQ4NxRgv.net
>>544
余裕がないんだよ。どの競技にも原理主義者っぽい奴はいるよ。結果が過程を肯定する世界なのにね。

547 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/07(月) 08:58:55 ID:72zIKDvq.net
このスレの住人は練習も目的のひとつだと言うことがわかった

548 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/07(月) 17:02:39 ID:tW1jZHf1.net
歳を取ると頑固になるんだね(笑)

549 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/07(月) 17:22:17.71 ID:oDD5Wwvx.net
人の趣味に個人の理想を押し付ける方がよほど頑固だと思う

550 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/07(月) 17:40:57.59 ID:qPwPtLt/.net
ブーメランになって恥ずかしいからこれ以上やめなよ

551 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/07(月) 18:25:49 ID:EQ4NxRgv.net
>>549
オタクみたいなもんだよ。ほっとけばいい。狭い見聞でしか物事を語れない奴はどこにでも存在するよ。

552 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/07(月) 18:58:44.56 ID:IkjdLq5s.net
なるほど。

553 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/07(月) 19:33:56 ID:tW1jZHf1.net
指摘されただけで「押し付けられた!」ではコミュ力が心配

554 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/07(月) 21:02:55 ID:PXcxv/zp.net
絶対に心配していないと思う

555 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/07(月) 21:54:30 ID:Gy/G3nqI.net
>>553
10人中10人は君のコミュ力に呆れてるよ
まともな社会人にほど遠い

556 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/07(月) 22:28:17.99 ID:tW1jZHf1.net
>勝手に動画見て批判するのはないわ


この人とかなんで動画晒したの?って
怒りスイッチのヤバさが心配になる

557 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/07(月) 23:21:52 ID:AhjyRjC1.net
毎日5ちゃんねる楽しそうだね
http://hissi.org/read.php/athletics/20200907/dFcxalpIZjE.html

558 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/08(火) 00:03:18 ID:yn31XNKF.net
>>546
>余裕がないんだよ


余裕がないのは他者からのコメントにキレるおじさんの方
誰の目にもつかない場所でだけ走ってろ
それか仕事の方がんばれ
心配になるわ

559 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/08(火) 00:14:09 ID:UybgSNG2.net
肩身の狭い趣味だな

560 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/08(火) 00:17:48 ID:MJL1aNpN.net
>>558
余裕のある人でも失礼な事言われたり余計な口出しされたら普通は嫌な気分になるよ

561 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/08(火) 00:22:25 ID:KdWjDw1N.net
無視しよう

562 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/08(火) 01:38:03 ID:pdzODlrW.net
>>538

こういう奴が一番意味わからんな
結局ショボい癖にプライドだけは高くて人に助言とかを言われるのを異常に嫌うタイプなだけだろ
つまりただのガキ

何が好きでやってるだけとか保険かけてんだよ
好きでやってても遅いの目指してる馬鹿なんかいないだろ
出来るなら速く走りたいから短距離の「練習」してるんだろうが
より効率良く結果が出せる方法があるなら普通はそれを知りたい

いるよな馬鹿丸出しの知識や練習に悦に浸ってるやつ
それを見透かされて何か言われると癇癪起こす
努力の方向性が間違ってる典型的な奴な

563 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/08(火) 02:28:17 ID:W1BaKpJi.net
量をこなす話だけど
「大きい力を出せと神経伝達するのは勿論大事だが、力を出すのを止めるのも大事」ってのをどっかで見た
「例えば、0.15秒働いて0.25秒休むのがジャストな場合はそのようにしたいだろうが
 一定以上の強い命令を下すと神経伝達が活性化してしまい必要以上に長く命令文が続いて0.2秒とか働いてしまう
 練習すれば精度は高まるが100回や200回どころじゃ足りない、1000回とか必要
 無論、量と瞬発力は反比例なので悩ましい」
とかだった

564 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/08(火) 02:40:36 ID:+se5IMQ+.net
どうしたんこれ

565 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/08(火) 03:18:06.75 ID:J53lQo+A.net
>>534>>542あたりが本人にとっては会心のレスだったようだがこのスレの住人にはあまり響かなかったようで
それで荒れ狂ってるようだね
自分の意見は絶対で、周りが自分の思い通りにリアクションしないと癇癪を起こして罵詈雑言を浴びせかける
歳いくつかしらないけど中身はまるっきり子供だね

566 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/08(火) 03:22:08.28 ID:g5uum8Ce.net

恥かいてるのは>>538じゃないの?

567 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/08(火) 04:20:56 ID:yHyrqqMA.net
>>565
発達だろうな

568 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/08(火) 08:08:44 ID:RKdULXHj.net
>>538
は至極まともなことを言ってるだろ
なんか変なのが狂って長文書いて絡んでるけど

569 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/08(火) 08:23:32 ID:vf2e8lxv.net
>>562
ガキだな…
普通の大人なら分かると思うが
知らない奴に急に否定されたら誰だって気分悪いだろ
君そんなんじゃ社会でやっていけないよ?

570 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/08(火) 08:44:06 ID:CuOecZpU.net
>>569
煽るのもやめろよ
3行目と4行目でもう矛盾してるし他所でやれ

571 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/08(火) 10:25:35 ID:lZiaE5Ut.net
上にも書いてあるが、スレタイに趣味で短距離って書いてあんのにショボいとか書いてる奴って頭悪いんだろうな。
同好会に陸上部の奴が来て説教かましてる感じ。控えめに見てアスペ。

572 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/08(火) 10:27:15 ID:BzhBttkj.net
542本人だが、562は別人の書き込み
しかし、562が俺の言いたい事を全て言っている
反対意見に対してすぐ耳を塞ぎ「口出しするな」と一点張りするのが負け組の特徴
図星だとすぐに耳を塞ぎ、発狂する
俺は今週日本インカレ走るから、負け組のお前たちとつるむのは止めることにするよ

573 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/08(火) 11:13:17 ID:4iaJ6qi6.net
インカレって意味知ってる?

574 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/08(火) 11:19:51 ID:UybgSNG2.net
大学生にバカにされるおっさん達(笑)
誰にも見つからない場所でカサカサコソコソチマチマ練習してなよ(笑)

575 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/08(火) 12:19:08 ID:lZiaE5Ut.net
ああただの子供だったか。そら視野が狭いのはしょうがないwまあインカレ頑張れ。

576 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/08(火) 13:08:52 ID:PEoCU2X5.net
若さに嫉妬する頑固オヤジであった

577 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/08(火) 14:12:41 ID:v+f1cooz.net
お前ら発達障害だのアスペだの色々言ってたけど分かっただろ。ただのガキだったんだよ。そら会話が噛み合わんわ。

578 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/08(火) 14:39:00 ID:vTv24EKh.net
インカレ出る人が夜中の2時に5ちゃんに書き込みしてちゃいけないよ

579 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/08(火) 14:56:53 ID:c1s841Yn.net
趣味で陸上やってるおっさんの競技姿勢にはケチつけるけど
自分はそれ以前の根本的な体調管理すら出来ていないという渾身のギャグだろ
しっかし酷いレスばかりw
http://hissi.org/read.php/athletics/20200907/NzJ6SUtEdnE.html

580 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/08(火) 16:38:42 ID:p95RNIJC.net
なんだこのスレ
短距離やってる人ってアホしかいないのかと錯覚するレベルに酷いな

581 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/08(火) 16:55:52 ID:9sY6nj99.net
全カレ出るレベルの選手でも深夜まで5ch三昧、このスレだけならまだしも桐生に上から目線でケチつけたりするんだな
全カレ出場が本当ならだけど

582 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/08(火) 17:01:21 ID:z/AhO6rj.net
まず、なんで学生が社会人スレで暴れてるのか、そっちが疑問だわ。

583 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/08(火) 17:21:21 ID:UybgSNG2.net
見事に大学生に煽られて親父たち発狂してんの草

584 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/08(火) 17:24:34 ID:UybgSNG2.net
いちいち煽られて反応しちゃうからみんな余裕無いんだね

585 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/08(火) 17:33:06 ID:UybgSNG2.net
この世には、深夜までネットをしていても全国大会に出られる人間と、一生懸命走り込みをしてもタイムを伸ばせない人間の2種類がいる

586 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/08(火) 17:34:17 ID:UybgSNG2.net
足速キッズvs足遅老害
ファィッ!!!

587 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/08(火) 17:34:47 ID:UybgSNG2.net
足速って書いたけどフィールドならすまんな

588 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/08(火) 17:37:06 ID:SMqt1IK6.net
きっしょい走り方に負い目があるから指摘されてキレちゃうんだね

589 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/08(火) 17:38:29.00 ID:UybgSNG2.net
ちなワイも現役時代は全カレ出たことあるけど、このスレには全カレ出たやつ他におるんか?

590 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/08(火) 17:43:17.02 ID:z/AhO6rj.net
わざわざおっさんの溜まり場みたいなこんなとこで相手してもらおうと気を引いてるのか?
へんな趣味してんな。

591 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/08(火) 18:20:37 ID:4iaJ6qi6.net
なんか壊れちゃったみたいね

592 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/08(火) 18:34:19.86 ID:K6TwnNcG.net
新キャラ、インカレぼっちゃん

593 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/08(火) 18:37:26.26 ID:ANYKzTMJ.net
>>572
自分が言われたらと考えたら一発で分かると思うが…
全く知らない奴から正しいかどうかも分からない難癖つけられても気分悪いだけだろ
アドバイスとか以前の話なんだよ
分かる?

594 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/08(火) 18:44:48.59 ID:CT1zS47b.net
>>570
どうせいつもの頭逝ってる嫌がらせ野郎だろ
そんな奴に気を使ってどうすんだよ
マナー守って言われるがままでいて大人しくなるわけでも無いのに

595 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/08(火) 19:04:41.55 ID:KoZMM/t2.net
僕は陸上短距離以外にも、K-POPアイドルが大好きで
Youtubeで見る動画を多少でも分かりたいからマイペースで韓国語を学んでいる、そしてその学習は楽しい
ただ韓国人と結婚したいとか、韓国に住みたいとか、仕事で韓国語を使いたいとか、そういったレベルを目指している訳ではない
もしガチで韓国語学習をしている人から僕の学習方法は効率が悪いとか言われたら素直にその通りだと思うだろう
しかしやり方を改めないことについてバカだとクズだの言われたらうっとおしいし、さすがに頭に来るだろうな

596 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/08(火) 19:12:50.83 ID:ZVY7kdM3.net
現役選手と違って趣味の領域なんで、自分が満足できる速さで走れたら良いと思います。
学生でも実業団でもない人は健康のために走ってると思いますし。
個人的には100mを11秒台で走れたら、まあまあ速さをキープできてて、まだまだ体力あると自信が出ます。

597 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/08(火) 19:19:14.77 ID:UybgSNG2.net
おっさん達相変わらず発狂しまくってるな

598 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/08(火) 19:20:57.44 ID:UybgSNG2.net
煽りや嫌がらせに対してきっぱり無視出来ないのは、指摘されたことが図星で、受け入れられないからである
おっさんども、君たちはカサカサコソコソ誰もいない山奥や河原で走っていなさい

599 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/08(火) 19:22:28.35 ID:UybgSNG2.net
>>593
煽り耐性ゼロかよお前
そんなんじゃ速くならないぞ

600 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/08(火) 19:22:50.85 ID:UybgSNG2.net
全くみっともない

601 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/08(火) 19:23:47.23 ID:UybgSNG2.net
こんなゴミ溜めの掲示板にマナーもクソも無いのである

602 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/08(火) 19:25:34.67 ID:UybgSNG2.net
趣味短距離親父「カサカサコソコソ…」

603 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/08(火) 19:40:07 ID:MJL1aNpN.net
>>598
なわけないよ普通に
どんな的外れでも煽りや嫌がらせ受けたらムカつく
これは誰でもそう

604 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/08(火) 19:44:57 ID:RKdULXHj.net
久しぶりに来たな以前居着いてたキチガイ
さっさとNGするが吉

605 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/08(火) 19:50:24.95 ID:v+f1cooz.net
>>579
これ朝方に寝て夜になって起きるって生活パターン?いわゆる引きニート?

606 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/08(火) 19:53:47.35 ID:CBGFi7pv.net
このスレにいるって事は俺含めて全員競技者でしょ?
こうやって集まるのって、それって凄い事なのに、でも言い争いが起きてしまって凄く残念です

607 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/08(火) 20:18:44 ID:UybgSNG2.net
正確に言えば、競技者ではなく「無意味な練習をコソコソカサカサ繰り返して悦に浸る趣味短距離親父」である
彼らの目的は速くなることでなく、ケツワレなのだ

608 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/08(火) 20:57:06 ID:COTMYtbd.net
ゴキ爺け?

609 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/08(火) 21:09:55 ID:UybgSNG2.net
ゴキ爺では無い
本人に失礼なので名言しておこう

610 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/08(火) 21:23:51 ID:UybgSNG2.net
ケツワレのために走るなど、ドMにもほどがある
まるで、授業そのものでなく、ノートを取る事に全力を注ぐ頭の悪い小学生のようである
しかし、本人たちにとってはそれで良いのである
他人より速く走ったことが無いから、効率を求めるフェーズに至ったこともない
結果が出たわけでもないのに、走り込みは正義で、走った分だけ速くなると思い込んでいるのだ
お前たちは、末續や高野とは違う人種である事を再認識すべきである

611 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/08(火) 21:28:25 ID:UybgSNG2.net
よほどのブラック残業か小売業でない限り仕事は終わり帰宅しているはずの時間帯なのにスレが盛り上がらないのは何故だ?
それは、外に人の少ないこの時間帯こそ、このスレの住民がコソコソカサカサ走り込みをするのに適した時間帯だからである
今日も1人で退勤、ケツワレ

612 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/08(火) 21:41:56.14 ID:u1jG8PyR.net
>>606
それな。
せっかく趣味の陸上スレにきて陸上以外のことで頭がいっぱいになってる。

613 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/08(火) 21:41:57.95 ID:WMrUjIhG.net
>>569
逆張りすぎて滑稽だからもう黙ってたら?
完全にお前の負け

614 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/08(火) 21:59:50 ID:UybgSNG2.net
こんなスレを憩いの場だと勘違いしている者がいるな
意識高い系の陸上ヲタクには、シダパンチャンネルをお勧めする
ハラケンと名乗るギリギリ10秒台の足遅カメ男の素晴らしい解説を聞くことができる上に、コメント欄では無意味な「意識高い会話」ができる
しかしそれにしてもシダパン本人は太り過ぎである
あんなに脂肪を付けて走り込みをし、怪我を繰り返しているのに、走り込みが正義だと信じて疑わない
だが、あれだけ信じて努力しているのだから、9/22の東京ラビッツ競技会では10秒台を出す事は間違い無いだろう
「正しい努力」をしているならばな
もし結果が出なかったら、それは「徒労」である
しかしその「徒労」も、このスレの住人に言わせてみれば「趣味」の一言で片付いてしまうのだ

615 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/08(火) 22:19:08 ID:MJL1aNpN.net
ある程度自信がついて余裕が有る人なら分かると思うが、いちいち誰かを見下そうとか否定しようって気にはならない
明らかに自分より下だなって人がいても別に気にしない
アドバイスして聞いてもらえなくてもまぁ残念だな、で終わり
他人のアラを探して全力で叩かなきゃ気が済まない奴ら(このスレで暴れてる奴ら)はよほど余裕のない奴らだろうな

616 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/08(火) 22:29:55 ID:UybgSNG2.net
しかしこのスレに憩いを求めるという事は、現実に友人がいないという事である
普通の競技者であれば、全中、インターハイ、日本インカレまでの過程でライバルが自然とでき、いずれは友人になるだろう
だがこのスレの住人にそんな体験をしてきた者はいない
競技を始めた若かりしあの日から常に、1番遅い組で走り続けているのだ
誰も興味を持たない最終組で、昼食の時間に突入した観客席からバカにされるためにスタートラインに立つ
隣のレーンに立つ貧弱な選手に対し「コイツよりマシだ」と暗示をかけ、自分を正当化する
その日々の結果、批判を拒絶する人種になってしまったのだろう
「俺のやり方は間違っていない」
それを証明するために、今日も黙々と無駄な走り込みを繰り返す

617 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/08(火) 22:34:40 ID:UybgSNG2.net
>>615
このスレで一番余裕が無いのはお前である
「自分はお前らとは違う」
「自分は自信も余裕もある」
そうアピールして強がる姿はあまりに滑稽だ
そもそも、自分より下の人間など過去におらず、自分が最下層だったために見下す相手がいなかったのだろう

618 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/08(火) 22:38:46 ID:uOW+RhrY.net
>>616
俺に当てはまりまくってて辛いからやめてくれ。
センスがないから走り込みがウエイトするしか、方法がわからんのよ。ドリルとかしても、感覚つかめないし。

619 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/08(火) 22:38:58 ID:vQZpIbec.net
>>617
20レス以上長文を書き込み続けてるお前も相当暇なんだな。ドリルでもやっとけよw

620 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/08(火) 22:46:20.17 ID:UybgSNG2.net
>>618
「センスがない」
こうして自分で限界を定めている以上、いくら才能のスポーツと言えど、お前に未来はない
書籍やテレビ、DVD、YouTubeなど、現代の陸上競技には有益な情報が溢れかえっている
それを全て獲得するつもりで競技に臨めないのであれば、辞めてアルバイトでもすれば良い

621 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/08(火) 22:51:00.19 ID:UybgSNG2.net
>>619
この時間帯に練習を行うのは、このスレの住人の過半数を占め、他人に見られたくないほど足が遅い、「趣味短距離走り込み親父」だけである
今頃彼らはケツワレを感じ、下手くそなドリルをきっちりと行った後に、「1歩目ガー」「重心ガー」「ドライブとスイングガー」などとほざきながら、無駄に体力を消耗していることだろう

622 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/08(火) 22:56:41.13 ID:vQZpIbec.net
>>620
アルバイト?ここに書き込んでる奴は社会人ばかりのはずだが?

623 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/08(火) 22:58:20.96 ID:v+f1cooz.net
>>621
この時間も何もお前17時台からずっと書き込んでるやんけw

624 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/08(火) 22:58:31.02 ID:qk1t09fN.net
やっぱり >>500 氏の必要じゃないか(呆れ)

https://www.mhlw.go.jp/kokoro/know/disease_into.html
「統合失調症」とは
脳の様々な働きをまとめることが難しくなる病気です
統合失調症は、脳の様々な働きをまとめることが難しくなるために、幻覚や妄想などの症状が起こる病気です。
ほかの慢性の病気と同じように長い経過をたどりやすいですが、新しい薬や治療法の開発が進んだことにより、
多くの患者さんが長期的な回復を期待できるようになっています。

100人に1人弱がかかる病気です
日本での統合失調症の患者数は約80万人といわれています。また、世界各国の報告をまとめると、生涯のうちに統合失調症を発症する人は全体の人口の0.7%と推計されます。
100人に1人弱。決して少なくない数字です。それだけ、統合失調症は身近な病気ということができます。

気長に病気とつきあっていくことが大切です
治療によって急性期の激しい症状が治まると、その後は回復期となり、徐々に長期安定にいたるというのが一般的な経過です。
なかにはまったく症状が出なくなる人もいますが、症状がなくなったからといって自分だけの判断で中途半端な時期に薬をやめてしまうと、
しばらくして再発してしまうことも多いので注意が必要です。主治医と相談することが大切です。
統合失調症も糖尿病や高血圧などの生活習慣病と同じで、症状が出ないように必要な薬を続けながら、気長に病気を管理していくことが大切です。

625 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/08(火) 23:02:16 ID:MJL1aNpN.net
弱いくせにプライドだけは一丁前みたいな事言ってる奴いるが、誰だってプライドはあるだろ。それは何も悪くない。
無神経な事言われたら気分悪くなるのは誰で同じ。
もし本当に相手の事を思ってのアドバイスなら言い方がある。
相手の神経逆撫でする様な無神経な言い方はただのパワハラにしかならない。
そういう事が分からないから子供なんだよ。

626 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/08(火) 23:08:49 ID:UybgSNG2.net
>>622
これからは副業の時代である
そんな事にも付いていけない奴が、隣のレーンに付いていけるはずがない

627 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/08(火) 23:14:35 ID:UybgSNG2.net
>>625
このゴミ溜めスレで「本当に相手の事を思ってのアドバイス」を期待しているのならば、そもそもそれは間違いである
善人のフリをするのは構わないが、煽りに耐えられないで反論してしまう姿はまったく見苦しいものである

628 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/08(火) 23:15:09 ID:vQZpIbec.net
>>626
アホか一般企業は副業禁止だ。お前無職か?

629 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/08(火) 23:19:35 ID:UybgSNG2.net
どのスレにも「糖質」や「アスペ」と言って攻撃しようとする無学な輩がいるが、お前らは医者か?
一般的な仕事と比べて忙しい医者には、無意味な走り込みをするほどの時間は無いはずである
よって、お前らは競技でも社会でも負け組確定なのである
何百セット走り込んでも、明日は暗い

630 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/08(火) 23:21:51 ID:UybgSNG2.net
>>628
お前の会社が時代遅れであることは理解した
オフィスの窓際でカサカサコソコソしていれば良い

631 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/08(火) 23:23:07 ID:c1s841Yn.net
なんだこれ、精神崩壊しちゃってるじゃん

632 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/08(火) 23:41:02.98 ID:CuOecZpU.net
どんなに長文書こうが、所詮ここでイキってるのが精一杯なんでしょ

633 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/08(火) 23:48:53.78 ID:UybgSNG2.net
>>632
その程度の反抗しか出来ないのか、見苦しいぞ
俺の輝かしい経歴を伝えても良いが、特定されたくはないからな

634 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/08(火) 23:58:57.24 ID:ShthiXJL.net
>>633
伝えなくていいよ

635 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/09(水) 00:12:14.86 ID:SUQVkvT+.net
本当に輝かしい経歴を持ってたとしても今がこんな状態じゃ可哀想な奴だとしか思わないよ

636 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/09(水) 00:25:06 ID:QqkAMhBq.net
まだやってたのかw
お前らがいちいち荒らしや煽りに反応するから終わらねえんだろカス
ほんと情けないわ

637 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/09(水) 00:30:06 ID:kPPj5cQ9.net
ID:UybgSNG2と単発で使い分けてるね

638 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/09(水) 02:52:15 ID:kvpyShBF.net
プロレス楽しそうだな

639 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/09(水) 07:30:38 ID:6l2FXfmE.net
すまん。どんどん正体を現していく馬鹿っぷりが面白くてつい・・・

640 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/09(水) 11:08:00.59 ID:PLGt5Ok4.net
>>618
わかるわ。センスは若い時じゃないと身に付かない。
まあ俺たちオヤジは四苦八苦しながら練習していくしかないよ。
当時なかった科学が今になって身に付くわけないし。

641 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/09(水) 12:31:00.66 ID:KVsK3+re.net
センスがないので迷走して、古武術とか初動負荷とかピラティスとかヨガとかバランスエクササイズとか色々かじったけど、ダメだったな。健全な趣味だし、四苦八苦しながら続けるのもアリと思うな。

642 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/09(水) 14:48:05.64 ID:Zr0YhVRw.net
ケガが治らないのもセンスのうち?シンスプリント治らないや

643 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/09(水) 15:08:06 ID:6mWB/U7c.net
身体の使い方や走り方が悪い可能性がある。

644 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/09(水) 15:09:27 ID:T3TI0SNK.net
ゴミみたいな動きしてるんだろうな
指導してあげたい笑

645 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/09(水) 15:16:27.78 ID:Zr0YhVRw.net
>>644
わかったわ、旅費払うから来てくれよ!
ちなみに関東なんで東京駅から2時間以内だよ!

646 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/09(水) 17:54:53 ID:1JC/wG32.net
>>644
おっ起きたか、おはよう!

647 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/09(水) 20:46:22.50 ID:xb2R1+9/.net
シンスプ治らないって中学生かよ笑
自分で解決する頭が本当に無いんだろうな

648 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/09(水) 23:48:43 ID:51Uwe+tv.net
>>647
中学2年です

649 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/09(水) 23:52:09 ID:quo8663s.net
一人でお人形さんと遊んでて楽しそうでちゅね〜

650 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/10(木) 00:41:33 ID:i2MD6DHv.net
匿名で書き込めるからとんでもない様な奴らも来るよね

651 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/10(木) 09:43:58 ID:6TGQ1s9J.net
ここでイキリ散らかしてるの見てると、試合で勝てない奴なんだろうなって思うわ
君の惨めさを晴らすためにもっと、イキリ倒せ

652 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/10(木) 14:01:18 ID:aasjUUp2.net
陸上やってるかすら怪しい

653 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/10(木) 15:28:38 ID:e0Hcgiu7.net
荒らされたまま対抗できない親父たちであった

654 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/10(木) 16:13:37 ID:vPJJBrBm.net
荒らしてる自覚あるんだなw

655 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/10(木) 16:29:08 ID:6TGQ1s9J.net
ンゴォオオオwww試合で勝てないからオヤジども煽るンゴォオオオwwww

656 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/10(木) 16:29:53 ID:6TGQ1s9J.net
いいぞ、もっとイキリ散らかしてオヤジどもに威厳を見せてやれ!w

657 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/10(木) 19:31:05 ID:6TGQ1s9J.net
お〜〜〜〜〜〜〜〜〜い
もっと煽って来いよ!お前自身の存在を正当化するためにオヤジをバカにしてみろよ!
歪んだ青春を送ってしまったために、試合に勝てない鬱憤をぶつけてこいよ!

658 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/10(木) 19:54:53 ID:8wbPeWRe.net
体重72キロから86キロに増えたのに、100mのタイムがほぼ同じの12秒2でした。太っても短距離の速さあまり変わらないんですね。

659 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/10(木) 20:50:01 ID:uC5Jzctc.net
自分が何キロなら1番力を出せるかせっかくなら1キロ単位で調べてみたらよかったのに

660 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/10(木) 21:55:53 ID:aasjUUp2.net
その+16キロは贅肉なのか筋肉なのか
両方満遍なくついてたら当然の結果だと思うが
身長170も無い糞チビって感じでもなさそうだろうし体格が羨ましい

661 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/10(木) 22:02:56 ID:8wbPeWRe.net
180です。半年間くらい軽めに練習してたけど、体重が全然減りませんでした。腹の脂肪がすごくて、全体的にも肉がついて、ユニフォームがピチピチになりました。

662 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/10(木) 22:57:19 ID:ej8Yf3oC.net
やせたら速くなるんじゃないですか?

663 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/11(金) 00:23:40 ID:gq6k3PxF.net
ユニフォームがピチピチな人って早い人しか居ない

664 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/11(金) 00:44:57 ID:wrVqBFxp.net
ピチピチのユニフォーム着れば速くなれる?!

665 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/11(金) 08:26:34.59 ID:kOkMHiNp.net
>>661
そこから筋肉を維持して脂肪を落としていけば11秒台いけんじゃね?

666 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/11(金) 13:53:45.86 ID:HV2oYiu8.net
体脂肪率同じで体重7キロ増えても12秒3→11秒6だった
怪我せずしかk理練習積めたことが大きかったな、食事もダイエットも意識しなかった

667 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/11(金) 18:15:46.84 ID:dWhIYh4B.net
あれ?オラつき太郎は今日来てないの?笑

668 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/11(金) 18:32:14.30 ID:N/xw7JOp.net
>>666
何キロから何キロ?
73kg→80kgとかならすごいね。
53kg→60kgとかならまあありえるかも。

669 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/11(金) 19:17:18.22 ID:HV2oYiu8.net
>>668
68→75、178p
今は78でメタボ気味、多分12秒かかる

670 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/11(金) 20:23:14.09 ID:N/xw7JOp.net
>>669
タイムより膝やアキレス腱が心配。

671 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/11(金) 20:34:07.65 ID:sZUVPc5E.net
>>667
まともな心がちょっとでもあれば、そういう虚しい遊びはすぐ飽きるからねー。

672 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/11(金) 21:24:48.56 ID:48MZsQC6.net
来年はマスターズに出てみようと少しづつ準備していたが
この夏立て続けに倒れた両親の介護で
人生で最も運動をしていない状態に、食事や睡眠も含めて生活がめちゃくちゃだ
腹だぶついてきてだいぶ経つ、怖いけど体重計ってみよ

中年になるとこれがあるからねー
もう残りの人生たいしたことできなそう

673 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/11(金) 21:39:27.92 ID:48MZsQC6.net
75kgだった、人生最マッチョだった24歳のときと最重タイだ
親に栄養つけさせようと色々用意して、残りを食べちゃうんだよね
しかもストレスで食べて、夜中の介護中にまた食べて、、、
このままじゃ俺の健康もヤバイよ

最低限の体力を維持し体脂肪も増やしたくないんだけど
経験豊富なみんなの知恵を貸してくれ

674 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/11(金) 21:48:54.31 ID:48MZsQC6.net
ちな会社には事情話してお尻決めずに休ませてもらってる
体調いいとき、2-3日に1回、2分くらいサーキットトレみたいな短時間高密度な筋トレ心肺トレはやってる
内臓脂肪は燃焼優先順が高いと言うけど、こんなんでも燃えてるっぽいんだよね
皮下脂肪は増えてブヨブヨしてきてるけど、ポッコリお腹にはなっていない
内臓脂肪は単なるエネルギータンクだけじゃなく内分泌器官だから増やさない方がいいんだよね
今回のコロナでもサイトカインストームとか話題になったけど、免疫系狂わすらしいし

675 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/11(金) 22:04:00.54 ID:3ha/0VqA.net
>>673
もったいないが残った飯は捨てる。親が寝たきりでないならチェアエクササイズを教える。自身が指導役になって運動を指導するとかかなぁ

676 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/12(土) 03:40:05.08 ID:nm4yeNW9.net
なにこの作文?

677 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/12(土) 04:01:04.64 ID:9EIDcMsT.net
いつもの人とは違った意味でアスペっぽいな

678 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/12(土) 04:05:35.02 ID:yI9kajg7.net
コミュニケーションが一方的なんや!

679 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/12(土) 08:58:35.81 ID:XulSG1Ip.net
練習時間の話に戻るが
ぶっちゃけ流し3本で限界がきてスプリントの動きどころではない

680 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/12(土) 09:14:39.12 ID:JqGL7h4C.net
何mかわからんけどそれはさすがにw

681 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/12(土) 10:22:52.43 ID:JE+v/c+Q.net
なんかやたら最近他の短距離でも気持ち悪いユーチューブのコメント欄みたいなノリの書き込み見かけるけど、そっちからキッズ共が流れてきてんのかね。

682 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/12(土) 13:33:58.53 ID:LoV2F/TU.net
その流しって全力の何割ぐらいで走ってんねん?
3本でキツイ言うのはキツイ話やな。

683 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/12(土) 14:07:15.70 ID:XulSG1Ip.net
85パーくらいかな
150〜200m2本で限界突破→撤収

684 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/12(土) 14:49:43.68 ID:F2me80GS.net
ドリルの日とかスタートダッシュの日とか分けてやってるわ

685 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/12(土) 15:04:11.75 ID:jAQABPZ9.net
150mを85%で3本も走ったら俺なら泡吹くわ

686 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/12(土) 15:04:41.14 ID:gB3q1UE2.net
www

687 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/12(土) 15:40:18.81 ID:JqGL7h4C.net
本練習だけどそういうメニューどこかで見てやったことある

150を9割+15だか30秒休み
を3回繰り返すの

ええそりゃもう死ぬかと
3本目はまったく進まなかった

688 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/12(土) 15:49:59.19 ID:jAQABPZ9.net
そういうショートインターバルの練習って400m用?

689 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/12(土) 15:51:21.13 ID:JqGL7h4C.net
うん、400専門です

690 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/12(土) 16:24:11.34 ID:t7ZQ1gOf.net
高校の時、短短だったけどよくあるメニューが
150m×3本×3セットとか200m×3本×2セットだったんだけど、
完全に400mの練習だったような気がする。400mはおろか800mまで対応できそうな。

691 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/12(土) 17:33:45.05 ID:jAQABPZ9.net
高校生の時はだいたいそういうメニューやってたな
今思うと結局マイル要因養成だった気がする

692 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/12(土) 17:41:00.27 ID:JE+v/c+Q.net
人数少ないとこだとなんでも駆り出されるから走れるようにしないいけないしね。

693 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/12(土) 18:06:08.48 ID:NPqrakz0.net
たまたま今手元にあった陸マガ2014年7月号があったので、東北6県のマイルの県総体6位のタイム見たら大体平均で3分23秒くらいだった
4で割ると1人50.75で走らなきゃならない
昔と比べているかなりレベル上がってる気がする
2014年な時点で6年も前だが

694 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/12(土) 18:44:40.87 ID:JE+v/c+Q.net
南関東も15年くらい前は3.15がインハイラインだったりしたけど、最近は3.13とかだしリレーのレベルが上がってるね、一線級以外も強くなってる訳だから全体的に底上げされてきてる。

自分らの地区も高校時代は3.36とかで都大会行けたけど、ここ最近は3.27〜8がラインだ。

695 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/12(土) 18:55:06.30 ID:jAQABPZ9.net
44秒台で県大会決勝に滑り込めた時代の親父だけど
今は42秒台じゃないと話にならん
しかも強いところはBチームも43秒切ってくるし

696 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/12(土) 18:58:31.34 ID:AcLGe2Mn.net
>>675
レスありがと、やっぱ飯捨てるか、、、
近所の人とかも食事持って来てくれたりするんだけど
年寄り食だから、米粒と野菜主体でタンパク不足で正直ありがた迷惑なんだよね
放っておくとマジで白米とお新香とお茶で済ますから

この夏は福祉と薬と(タンパク質摂るための)オヤツのこと詳しくなった
リハビリはチューブ買い与えていて、見てやりたいが自分の睡眠時間が2-3時間なので余裕がない

697 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/12(土) 19:05:11.38 ID:AcLGe2Mn.net
なお、ある指定難病なんだが、レースに出る人間が飲んだら明らかにドーピングひっかかるような薬がある
何週間か面倒見てみて、医者の説明や本人の体感から効果や持続時間を想定するんじゃ埒が明かんと、俺自身が飲んでみた
が、健常者では実感できなかったね

698 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/12(土) 19:49:09.14 ID:XulSG1Ip.net
>>685
泡吹く奴がいてよかったサンクス
そんくらいのスピードで走らないとスプリントにならないんだよなあ
とりあえず距離短くするか

699 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/12(土) 21:35:00.31 ID:BgFaIp/T.net
>>694
10秒近く上がってるのか…
しかも15年前と今では昔の方が子供の数多いだろうに

700 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/12(土) 21:54:04.16 ID:sURgY4xT.net
>>699
100mの10秒台もその15年前とかは10人ちょいくらいしかいなかったが、今じゃ年に30人以上いる。
この間も記録会の結果見たら明星学園がその記録会だけで10秒台9人いたり、本当に速い子が増えたね。

701 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/12(土) 21:55:53.22 ID:sURgY4xT.net
恐らくだけど指導者の世代交代が大きいのかなと思う。田舎の方はわからんが、若い指導者が増えて以前より無駄なトレーニングが減ったのかなと。

702 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/12(土) 22:01:48.94 ID:08H0DsdG.net
今から見たらバカみたいな練習や理論がまかり通ってた時代だからな
強豪校の合宿行った事あるけどとにかく走り込みばっかりだったわ

703 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/12(土) 22:09:40.90 ID:ka9QUCXV.net
>>696
がんばれよ
ムリはするな

704 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/12(土) 22:18:55.41 ID:yI9kajg7.net
昔の指導は一部の天才が生き残ってただけだよね

705 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/12(土) 22:35:56.43 ID:08H0DsdG.net
その天才も昔の練習があってたのかもしれないし
今の練習なら伸びてないかもしれない
でも、全体的にレベルが上がってる事を考えると多くの人には合わないんだろうな

706 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/12(土) 23:54:23.81 ID:F2me80GS.net
為末大学で勉強しながら練習してる☺

707 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/13(日) 00:01:11.86 ID:8404M0v1.net
今はネットで走り方の勉強できていいですね。動画でフォームの勉強できますし。
私の時代は15年くらい前で、走り方を教えてくれる人もいなくて、適当に走るだけでした。

708 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/13(日) 00:02:41.78 ID:XjvA53pQ.net
為末大学は自分にとっては高度過ぎた
11秒切るぐらいの人がターゲットだろうか

709 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/13(日) 00:05:14.09 ID:fmPZtBm/.net
スマホで古今東西あらゆる選手の走りが見放題
しかも1画面1画面の詳細なスローでも見放題
チョロっと検索するだけで走りの理論、仕組みも調べ放題
ドラえもんレベルの便利さだよマジで

710 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/13(日) 00:07:12.44 ID:XjvA53pQ.net
いまのところトレーニング&コンディショング?みたいな名前のチャンネルを参考にしてる
ヨンパーの選手がやってるやつ

711 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/13(日) 00:09:25.57 ID:jXEY47Z7.net
あれはわかりやすくていいね

712 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/13(日) 01:46:08.44 ID:q5AMTfkj.net
俺が通った学校だけじゃなく他校との話や合同練習も含めて
スタートダッシュ30×3、50×2に10+100×3で終わりな日が普通に有ったが?
誰が何所で100を頑張りたいのに300を走らされたんだ?
300も無くは無かったが年で50本くらいだったぞ?

713 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/13(日) 01:53:05.44 ID:dpKcEB+/.net
>>712
陸上部ある高校は4000校くらいはあるだろうし、色んな世代の人がいるし、君の通ってた高校プラス数校だけが全てではない

714 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/13(日) 02:27:18.91 ID:WpsbmvxH.net
1日300×2としても25回か、
自分はそんなに走ってないかも

そもそも誰が300を走らされたなんて言ってるんだ?

715 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/13(日) 04:41:37.85 ID:ZF8D3nGT.net
とりあえず死ぬまでに1回でいいので11秒台を出してみたいです

当方40歳、男、自己ベスト13.44秒・・・

716 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/13(日) 06:20:10.10 ID:q5AMTfkj.net
>>713
>>714
https://yuzuru.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1303511555/74
マジで精神異常者じゃねえか!死ね!

717 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/13(日) 06:53:48.70 ID:B+fCpKHQ.net
福岡大の児玉より遅い奴www

718 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/13(日) 08:25:31.79 ID:JGec2YgP.net
>>715
トレーニング歴によるけど可能じゃね?ずっと短距離やってて13秒台ならフォームが悪いか、筋力が足りなすぎるかダッシュの練習してなかったか。サイズの原理によるとダッシュしを継続的にしないと速筋が使われず遅筋ばっかり使われるんで速筋に関する神経系が発達しづらくなるからね。

719 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/13(日) 11:08:23.97 ID:2et5x7Vc.net
>>712
高跳びの選手だって300m走は必要だって言ってる人もいるぞ。
300m年間50本はあきらかに少ない。

720 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/13(日) 15:18:29.73 ID:q7ZmOabh.net
>>719
何故か高跳びの選手で300m好きな人っているんだよな
100mと違い300はポーンポーンと走るからバネが鍛えられるんだろうと思う
ただそれなら別に300まで走らんでも良いのに、と突っ込みたいが
ウエイトトレでも最適なレップ数は人それぞれで、5回が良い人もいれば10回やった方が良い人もいるみたいな事聞くが、そういう感覚かな?

721 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/13(日) 15:23:40.24 ID:NOzjQykn.net
単なる思い込み
300走る必要なし

722 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/13(日) 15:25:15.98 ID:dfedbSFw.net
人それぞれだと思うよ、練習によって合う人合わない人いるのはみんなそれぞれ骨格やら筋肉の付き方が違うからそれによって動作の仕方が変わるからね。

723 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/13(日) 15:43:27.37 ID:q7ZmOabh.net
最近は遺伝子検査もあるしね
アクチニン3 遺伝子xxはロングスプリント系の練習を苦にしなかったり好むみたい
澤野大地も棒高跳びでありながら400や800専門並みに走ってた
澤野はxxタイプ

724 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/13(日) 16:14:27.44 ID:dfedbSFw.net
醍醐も富士通のマイルメンバー入るくらいにはロング走れていたみたいだしね。

725 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/14(月) 00:38:18.44 ID:0At3txNA.net
>>720
跳躍時に体がブレなくなるとかそんな理由だったような気がする。理由はうろ覚えでもうしわけない。

726 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/14(月) 08:01:21.08 ID:dcNfPN7l.net
大学の頃幅三段パートがよく練習終わりに300m1本全員でやってたな
そんな感じの理由だった

727 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/14(月) 15:00:35.12 ID:JnO9B5hQ.net
>>715
距離にこだわらなけばいけます!

728 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/14(月) 15:17:12.47 ID:yTxXpT8d.net
>>727
ひどい笑

729 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/14(月) 20:49:35.47 ID:ygZjunBQ.net
スタートは低く鋭く、体を起こすのを最低10歩は我慢するを習得できれば確実に13秒は切れるで

730 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/14(月) 20:54:15.72 ID:7rAYLJnU.net
ここの連中って、本人の走りを見たわけでもないのに雑なアドバイスするよな
そういうとこだぞ

731 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/14(月) 21:17:04.62 ID:Ck8fGP0O.net
それは言えてるかも
どんな練習が必要かなんてその人によるしね

732 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/14(月) 21:55:35.81 ID:dcNfPN7l.net
13秒切りくらいだとオーソドックスなアドバイスが一番効果的だとは思うけどね

733 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/14(月) 22:05:43.74 ID:bSTXSqP8.net
こんなとこで聞かなくても
ネット検索すればいくらでも練習方法なんて載ってる

734 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/14(月) 23:20:09.72 ID:yTxXpT8d.net
>>730
逆に見ることが出来ないからアドバイス的なことするなら適当なコメントになるの仕方なくね?
それに13秒なら巷に溢れているような基本的なことすら出来てないはずだからそれはそれで雑というか小学生とかに教えるレベルでいいと思うけどね。

735 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/14(月) 23:29:38.29 ID:bSTXSqP8.net
40歳に中学生や高校生とおなじ事やらせてもたぶん速くならないと思う

736 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/15(火) 00:12:20.87 ID:zR1WMMvh.net
50過ぎたら基本出来てても13秒切るのも難しくなるんだよ。

737 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/15(火) 00:17:36.53 ID:+8o/YPSY.net
本人が40歳だって言ってるのに

738 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/15(火) 00:38:57.30 ID:LXcE9PCC.net
おっさんと若者はそれだけ違うってことが言いたかったんだろ

739 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/15(火) 01:07:43.64 ID:LPt8Ekgc.net
雑なアドバイスで上等なレベルの人も居る。小手先の技術が大好きなSHIDAPANとか。

740 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/15(火) 01:24:36.06 ID:RR+sqRN0.net
ならもう自分で勝手に調べたらいいんじゃない笑
別に指導者でもなんでもない人のコメントなのにそこまでネチネチ言われてるのも気の毒だし。

741 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/15(火) 01:33:08.88 ID:GOwUjSts.net
youtubeのみっちーっておっさん、めちゃ練習頑張ってるようだけど、12秒切れないね。
俺があれだけ練習すれば、10秒台で走れるかもしれん。

742 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/15(火) 01:39:59.38 ID:LXcE9PCC.net
あれだけやってるからあのタイムで走れてるのかもしれないぞ
中学で13秒台だったらしいからはっきりいって才能ない
そんな人が50近くなっても12秒3で走ってるんだから凄いことだよ

743 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/15(火) 02:16:04.25 ID:2gaJ6Rpi.net
なかなか成長のない人だな

744 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/15(火) 03:36:59.40 ID:5nvciUqM.net
練習動画を何個かしか見たことないんだけど短距離の割に走る本数が多かった覚えがある
たしか坂ダッシュ10本とかやってたと思うんだけど、それって短距離的に効果あるの?

745 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/15(火) 04:33:07.31 ID:eogRLF9o.net
ちょっと前もその話やってるし笑
筋持久力や筋力を鍛えるにはいいと思う。実際10本もやらんけどたまにやる。あと太もも太くなるよ(´∇`)

746 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/15(火) 07:03:43.23 ID:5nvciUqM.net
太ももが太くなると具体的にどんな意味があるの?

747 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/15(火) 07:41:36.74 ID:J/wgH259.net
ハムストリングや内転筋の太さとタイムには相関ある

748 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/15(火) 12:57:39.85 ID:ov9e/Y7v.net
動きがめちゃくちゃなまま筋力にアプローチするのは逃げ、思考停止

749 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/15(火) 13:10:25.37 ID:u+cVCDx+.net
そもそもおっさんが短距離でタイムを伸ばすのには生理的に無理がある
長距離タラタラ走ってろ

750 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/15(火) 15:44:57.88 ID:+ndj8qx/.net
その、おっさんって何才まで?30?

751 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/15(火) 16:19:06.77 ID:ESi5qj3K.net
おっさんが短距離走るのNG!自分が生理的に受け付けないから!

おまえは王様かなにか?

752 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/15(火) 17:01:03.95 ID:LXcE9PCC.net
そういう意味じゃないだろw

753 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/15(火) 21:21:14.68 ID:l1zIcch3.net
>>750
陸上の世界なら高校生以上はオッサンでしょ

754 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/15(火) 21:37:09.14 ID:+8o/YPSY.net
大学生はおっさんじゃないだろ

755 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/15(火) 21:40:15.81 ID:w7cupsCL.net
せいぜい40〜45以上じゃね
30代で全盛期迎えるスポーツ選手なんていくらでもいる

756 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/15(火) 22:41:18.03 ID:bVb/WF9p.net
高校生以上と言うことは高校生も含まれるんだが

757 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/15(火) 23:10:03.49 ID:u+cVCDx+.net
アホしかいないのかこのスレは
足も遅けりゃ知恵も遅れてるおっさん(笑)

758 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/15(火) 23:10:03.60 ID:u+cVCDx+.net
アホしかいないのかこのスレは
足も遅けりゃ知恵も遅れてるおっさん(笑)

759 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/15(火) 23:19:53.69 ID:Ai2PUcIq.net
短距離系YouTuberは動画映えを狙って量走りすぎて怪我したり不調になるパターン多い気がする
怪我だらけのTKDやみっちー、ケンちゃんもYouTube本格化してから微妙、
シダパンは冬場成長してたのに毎日坂ダッシュ1kmチャレンジで完全にフォーム崩してしまった

760 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/15(火) 23:58:51.32 ID:w7cupsCL.net
それは前から言われてたな
走る練習の動画は再生数伸びるからだと思う
所詮趣味でしかないし好きにやればいいと思うけど

761 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/16(水) 00:40:53.48 ID:veXR8LFt.net
みんな詳しいね、よくYouTube見てるんだ

762 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/16(水) 00:42:02.54 ID:9H7q41KE.net
重視するのが
タイム<再生数
ならば本望なのでしょう

763 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/16(水) 01:02:04.05 ID:sJC51g52.net
タイムに拘り過ぎて心身ともに病んでるやつに比べれば健全な楽しみ方だよ

764 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/16(水) 08:10:41.51 ID:9H7q41KE.net
まあ心が止むのは最悪だわな

765 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/16(水) 12:59:38.59 ID:0Wya3IhH.net
お前らは何の試合出ても順位なんか狙えるわけないんだからタイムだけに拘ってろよ

766 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/16(水) 13:29:18.23 ID:7TbAN38i.net
>>765
お前もなw

767 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/16(水) 19:24:49.42 ID:0Wya3IhH.net
>>766
すまんな、ワイは今度の東京ラビッツで全体1位狙うレベルなんや

768 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/16(水) 19:29:38.80 ID:/k/IEm7b.net
>>767
東京ラビッツってそんなレベル高い大会じゃなくね?400mも50秒切ったら決勝いけるし、1500mなんか4分切り居ないし。

769 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/16(水) 19:32:34.48 ID:0Wya3IhH.net
コロナ禍でレベル爆上がりなのもわからんか

770 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/16(水) 19:34:16.52 ID:0Wya3IhH.net
確かに、本来ならお前らおっさんが出るための試合みたいな位置づけではあるからな

771 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/16(水) 19:46:02.80 ID:Rqy+0DkS.net
>>767
頑張れ。俺も出たかったけど都内に行けないから応援するわ。

772 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/16(水) 20:20:34.58 ID:SSLGNBcg.net
毎日オッサンだとか遅いとかイキってる猿が居るね、この調子で猿は猿らしくウキウキ騒げ

773 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/16(水) 20:53:45.95 ID:uBxN8WOk.net
狙うだけなら誰でもできるしな
それこそ猿でも

774 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/16(水) 21:28:27.47 ID:njsj6QCC.net
たまに発作が出るのかなw

775 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/16(水) 21:31:13.24 ID:xSEsCkMn.net
先週インカレ出るとか言ってた奴と同じ奴だろ。

776 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/16(水) 21:40:23.71 ID:9H7q41KE.net
だね

777 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/17(木) 16:13:42.61 ID:1mq1QdC8.net
おっさんの俺らは俺らでがんばろうや
批判や煽りに屈してはならんぞ

778 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/17(木) 16:19:23.48 ID:1mq1QdC8.net
ワイはおっさんで足遅いんやけど、ここは足遅くても馴れ合える唯一の場所やから、ガミガミせずに陸上の話したいんや
せっかくのスレなんやし、変な奴は無視しとけばええんや
無視し続ければ絡んでこなくなると思うで

779 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/17(木) 18:43:07.10 ID:0hOndudP.net
400mも面白いよな

780 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/17(木) 19:12:38.39 ID:1mq1QdC8.net
>>779
400mやっとるんか?
ワイは走りきれんww

781 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/17(木) 19:28:11.76 ID:SBifFf4W.net
>>780
100、200専門
一時期サブとして400もやってたが面白かったよ
長い距離をハイスピードで走る達成感は面白い

782 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/17(木) 20:08:58.52 ID:TEMt7DP5.net
ハイスピード(笑)

783 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/17(木) 20:24:51.95 ID:ARl50dsB.net
オレ逆で400専門だけど最近200の面白さがわかってきた

784 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/17(木) 20:40:02.30 ID:qm2RFor8.net
どうせならと色々な種目やってるけど練習はあくまで100中心
他の種目でPB出てもそれほど大きな感動はない
でもハンガリアンで見るとやり投げと三段の方がスコア高いんだよな
向き不向きってこういうことなのかもしれないな

785 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/17(木) 21:35:03.23 ID:iG9+uUzR.net
>>782
モンチッチきたきた笑
いいぞ、継続は力なりだから毎日ほざき続けろ!応援してるぞサル!

786 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/17(木) 21:58:39.62 ID:TEMt7DP5.net
そもそもスピードの無い奴が走る400ほど見苦しいものはない

787 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/17(木) 22:00:01.46 ID:OMALrVmw.net
クリーンとかスナッチ取り入れてる人いますか?

788 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/17(木) 22:38:16.02 ID:PLmy1etv.net
家でできる筋トレしかしてない

789 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/17(木) 23:14:09.09 ID:QVNXeO2V.net
ここ荒らしに来てる奴、3人くらいいるな
どれも似通った荒らし方してる

790 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/17(木) 23:16:41.64 ID:FHqCnXAS.net
>>789
同じ奴じゃないかな?

>>788
自重トレ?ウェイト?チューブ?

791 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/17(木) 23:23:16.37 ID:QVNXeO2V.net
>>790
同じではない
なぜならその1人が俺だからだ

792 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/17(木) 23:31:22.78 ID:SBifFf4W.net
>>791
荒らし?お?お?どのツラ下げて宣言してんだ?あ?
勝負すっか?あ?

793 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/17(木) 23:34:40.37 ID:ARl50dsB.net
>>787
部屋が狭いのと音がうるさいのでその2つは諦めてハイプルにしてます

794 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/17(木) 23:34:40.42 ID:FHqCnXAS.net
>>791
なんで荒らすの?現実生活が上手くいって無いから捌け口?

795 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/17(木) 23:50:19.49 ID:TEMt7DP5.net
十中八九、まともなフォームではないだろうね笑
>クリーンとかスナッチ

796 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/18(金) 00:03:03.63 ID:isx8eoK9.net
5ちゃん的に言えば別に荒らしでもなんでもないな

797 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/18(金) 00:25:03.60 ID:B5DLuVxl.net
>>792
勝負って何だよ
ダサすぎ

798 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/18(金) 04:05:58.09 ID:l19bRfPr.net
>>795
お前、深海魚か?

799 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/18(金) 08:28:15.80 ID:4jeKdhhT.net
さるがウキウキ騒いでて草

800 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/18(金) 09:37:20.88 ID:B5DLuVxl.net
結局煽られたらすぐ反応しちゃうあたり、小物しかいないって事がよくわか?

801 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/18(金) 10:25:06.59 ID:tr4hRFhM.net
社会人の会話とは思えない。。。

802 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/18(金) 13:18:32.80 ID:kyKAzrqv.net
ウラァ!貴様ら全員かかって来いやあ!

803 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/18(金) 14:07:13.81 ID:B5DLuVxl.net
全員死ねやクソが!!

804 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/18(金) 16:45:41.02 ID:4jeKdhhT.net
ウキキッ!

805 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/18(金) 17:08:06.01 ID:B5DLuVxl.net
>>804
死ねやクソザル

806 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/18(金) 17:08:24.93 ID:B5DLuVxl.net
>>804
尻尾叩き切って殺すぞ

807 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/18(金) 17:09:42.19 ID:B5DLuVxl.net
今日も定時退社〜
サルを殺しにいざ行くぞ〜

808 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/18(金) 17:12:19.43 ID:B5DLuVxl.net
あゝ、昔はこんなに荒れていなかったのに、どうしてサルが沸いてしまったのか
それは、サル退治をする側の足が遅いために、サルに逃げられてしまっているからだ

809 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/18(金) 20:40:24.72 ID:t/EQRIV+.net
短距離スレもそうだがここ最近10代とか頭の悪そうな連中が増えたような印象だな。

810 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/18(金) 21:01:32.28 ID:I1mHSMzq.net
若さに嫉妬してて草。(笑)

811 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/18(金) 21:03:15.11 ID:zFhd+9rj.net
>>809
10代のフリをしてるだけの20〜30歳ぐらいのヒラのリーマンだと思う。職場の鬱憤を発散してるみたいな。

812 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/18(金) 21:18:51.84 ID:isx8eoK9.net
Twitterとかやってれば意見交換できるから別にこんなスレいらんけどな

813 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/18(金) 23:24:49.18 ID:B5DLuVxl.net
まんこ!

814 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/18(金) 23:25:07.78 ID:B5DLuVxl.net
まんこがかゆいんや!

815 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/18(金) 23:27:28.63 ID:xTl75dez.net
でもお前猿じゃん

816 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/18(金) 23:27:56.41 ID:B5DLuVxl.net
サルマンコ

817 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/18(金) 23:28:37.66 ID:B5DLuVxl.net
マンコと名のつく陸上選手はおるか?

818 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/18(金) 23:35:23.78 ID:lZ4prOJ9.net
知りたいぜよ

819 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/18(金) 23:35:53.59 ID:B5DLuVxl.net
↑知りたいか?

820 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/18(金) 23:52:46.28 ID:tn7xTocG.net
オラァ!文句あるならかかって来いやァ!
怖いのか??おお〜ん?

821 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/19(土) 00:22:25.26 ID:zIMEMRYw.net
練習で幅跳び7m1回だけ跳べたけどそれ以来6m50すら1回もいけない。火事場のクソ力みたいなのが発動したのかよくわからん

822 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/19(土) 01:08:54.92 ID:aiSn+3hh.net
メジャーの位置がズレてただけだよおっさん

823 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/19(土) 01:09:45.11 ID:aiSn+3hh.net
>>820
お前うるさいよ
面白くもないし、恥ずかしくないの?

824 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/19(土) 02:42:19.09 ID:r/CSYVsy.net
去年くらいまでは真面目に社会人スプリンターの内輪でそれなりの話題でやってたのにな。
コロナで部活なくなったりした暇なガキどもが2ちゃんにも進出して最近は味をしめたのか、いろんなスレで継続的に変なのが湧くようになった。
もう、こういうスレもかもりスレみたいに機能しなくなるだろうな。

825 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/19(土) 02:52:46.75 ID:2J2IeSpF.net
>>821
自己記録の5傑はメモしておいた方が良いね
1位と2位があまりにも離れてるなら1位の記録は誤計測の可能性が高い

826 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/19(土) 13:12:53.69 ID:4+1EA7ps.net
糞マスゴミがコロナコワヒコワヒ喧伝して政治がそれにのっかって
大人みんなでコロナコワヒコワヒの大合唱で子供らの部活や学問の機会を奪いつくしてるからな。
そんな子供が荒らしてるならあまり文句も言えないかもな。
なんたって子どもは罹らんのに大人の都合だけで奪われてるんだから。
ホンマこの国はどないなってんねんって思うわ。

827 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/19(土) 13:30:14.96 ID:pYk8BIBs.net
>>825
じゃあ城山の8m40も誤計測だな

828 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/19(土) 13:33:58.76 ID:pYk8BIBs.net
お前ら全実出てる女子くらいには勝って引退しろよ

829 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/19(土) 13:45:21.44 ID:SVDxKOmy.net
勝てないです。

830 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/19(土) 14:12:14.07 ID:2J2IeSpF.net
>>827
可能性が高いって言っただけで断定はしてないけど?

831 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/19(土) 14:57:55.03 ID:aiSn+3hh.net
>>830
あっそ

832 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/19(土) 21:52:19.07 ID:aiSn+3hh.net
ここはかもりの巣窟か?

833 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/19(土) 21:52:40.41 ID:aiSn+3hh.net
↑知りたいか?

834 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/19(土) 21:52:53.56 ID:aiSn+3hh.net
知りたいぜよ

835 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/19(土) 21:53:11.89 ID:aiSn+3hh.net
↑ちんぷんかんぷん

836 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/19(土) 21:53:33.87 ID:aiSn+3hh.net
↑ちんぷんかもぷんやろ?

837 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/19(土) 21:53:45.70 ID:aiSn+3hh.net
せや

838 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/19(土) 22:00:30.32 ID:9MYBS8Od.net
これは猿としか言いようが無いな

839 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/19(土) 22:13:27.13 ID:aiSn+3hh.net
ウキキ!!

840 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/19(土) 22:14:55.60 ID:aiSn+3hh.net
猿「これは猿としか言いようが無いな」

動物園開園

841 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/20(日) 01:43:17.75 ID:oJr6OTIK.net
消え去れやァ!かもり!

842 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/20(日) 02:32:24.39 ID:SqJMV+Ue.net
このガキ共の流れどうにかならないん?
短距離スレにも湧いて出てくるし話が通じないから鬱陶しいわ。

843 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/20(日) 03:26:51.48 ID:UKVAM/cE.net
ってかかもりがどうとかって何なの?
発達?

844 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/20(日) 10:15:31.74 ID:AG3Pp85c.net
↑お前がかもりか?

845 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/20(日) 10:16:53.17 ID:AG3Pp85c.net
このスレもPart6にしてついに滅ぶか

846 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/20(日) 10:33:10.62 ID:EnoOmwgP.net
36歳。長距離は(もともと速くなかったからというのもあるけど)学生時代と遜色ないタイムが出るのに、短〜中距離はさっぱり。
今の400が、学生時代の800の400通過よりも4秒遅いとかいうレベル。

同じくらいの年齢で短距離を続けている人って、どんな練習をやって寄る年波に抗してるの?

847 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/20(日) 11:18:23.21 ID:Ur5fEWms.net
>>846
インカレかインハイ入賞レベルか?
ベストタイムを教えなさい。

848 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/20(日) 13:13:13.83 ID:EnoOmwgP.net
>>847
そんなハイレベルじゃねぇw
関東インカレ2部でやっと1回出場経験ある程度。

400 学生時代のベストは51秒台中盤、最近は57〜58秒台
800 学生時代のベストは1分55秒台、最近は2分9秒台くらい
5000 学生時代のベストは16分53秒台、最近は出た経験なし
20km 学生時代のレースで1時間14分台中盤、最近のハーフの20km通過がそれと同じくらい

849 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/20(日) 13:15:01.83 ID:EnoOmwgP.net
あと、卒業してから400、800にまた出始めるまでのブランクは10年くらい(その間、数年に一度、10kmやハーフに出るくらいだった)

850 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/20(日) 13:42:17.65 ID:J5Ur/weo.net
長距離は別として年取るとロングスプリントはどうしても遅くなる傾向にあるね
やはり練習量の問題かね
36歳で歳とか言ったら先輩方に怒られてしまうが

851 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/20(日) 14:08:00.38 ID:EnoOmwgP.net
学生時代だって「陸上漬け」であったわけではなく、それと比べて極端に練習量が少なくなったわけでもない。
与えられた練習メニューをこなす感が強かった学生時代に比べ、よほど今の方が考えて練習をしている。
まだ老化が……という年齢ではないと自分でも思いたいし、「社会人になってからのベスト」は短長問わずまだまだ更新したい。

……なのに、ことスピードに関しては、レースのたびに現実をつきつけられる。

852 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/20(日) 15:37:09.83 ID:Ur5fEWms.net
>>848
なるほど。
俺の主観だけれども、学生時代のハーフと今の400mが、今のハーフと学生時代の800mと比べて見劣りするね。
筋力なくても長距離は走れるけども短距離は走れないってことじゃないの?
とすると筋力付ければ短距離は速くなり長距離は遅くなって
昔と整合するイイ感じになるんじゃないかな。
知らんけど。

853 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/20(日) 15:39:40.78 ID:87p44Vus.net
100とか200はどうなの?

854 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/20(日) 18:57:23.49 ID:5DzOQLYn.net
>>852
元の専門が800、次いで400だったから(関東インカレ出たのも800とマイルリレー)、学生時代の長距離が見劣りするのは仕方のないところか。

筋力の問題なのはご指摘の通りなんだろうね。
春夏800、秋冬フルという二兎を追ってるからダメなんだというのはあるのかもしれないけど、短中距離に専念してる人は筋力やスピードをどれくらい維持していて、どんなメニューを主体にしてるのか?が気になってます。

855 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/20(日) 19:02:09.45 ID:5DzOQLYn.net
>>853
肉るのが怖くて走れない……
学生時代は11.7くらいと23.7くらいは練習で出ていたはず。
レースとしては200は中学2年の時に一度出たきりで26.3台だから、「生涯ベスト更新」の可能性だってまだあるとは思うのだけれど。
中3を最後にレースには出ていない1500の4分29秒台とか。

856 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/20(日) 19:26:58.32 ID:ms8WG1NC.net
>>854
参考になるかわからないけど
35才くらいまでは400用はこんな感じのメニュー織り交ぜてやってました
500-400-300
300+150 200+200
450&#10005;2
どれも20分レスト

基本どれもほぼ全力です

857 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/20(日) 19:27:35.12 ID:ms8WG1NC.net
なんか最後おかしいな
450×2


858 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/20(日) 19:30:07.89 ID:v11BRuFn.net
>>855
今、800m2分10秒切れるなら1500mも4分20秒は切れるんじゃね?
まあ最大酸素摂取量はどんだけトレーニングしててもトレーニングによる向上より加齢による劣化の方が大きいから仕方ない部分もあると思う。

859 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/21(月) 06:45:07.34 ID:dTjzMqXI.net
>>857
ありがとうございます
キチンと20分レスト入れるんですね

学生時代同様1000+600+300 25分レストやって300で肉ったことあるんで、それだけは気をつけないと。

860 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/21(月) 06:46:14.33 ID:dTjzMqXI.net
>>858
これまた絶望するようなことを……
とはいえ最大酸素摂取量以上に、スピードの方が「明らかに落ちている」感があるんですよね。

861 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/21(月) 09:52:19.14 ID:BqRc99jA.net
>>859
しっかり休んでしっかり走るメニューだしね
この辺やる日は試合並みに緊張してましたよ

862 :510:2020/09/21(月) 15:34:54.31 ID:Qn4WWGfu.net
510ですが、初めての競技の記録会に出てきました!(男子100m)
結果は雨天 でタイム 12"8秒代でした
スタートは明らかに高校生組より前に出てた感触があって後半で抜かされました
おっさんにしては少し早い?かも 高校生と比べたらまだまだ
初回でこれなら、さらに極めれば11秒いけるかな?なんて甘いかもしれませんが思いました
今後は後半に伸びる走り練習を課題にします!以上チラ裏

863 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/21(月) 15:35:40.15 ID:N6ygoYfA.net
ロングスプリントのスピード持続力は半分以上筋力依存だからね
着地時にロスさせないことが重要、そんなのもあって女子は男子に比べてより遅くなる

年を取ると遅筋より速筋がより衰える
短距離走レベルの大きな着地時の衝撃に対する反射は主に速筋で起こっているので、
ロングスプリントは年寄りには向かない種目

あんまサンプルなさそうなので成功するか分からんけど、
反射を鍛えることをやってみたらどうかな?
階段をだらしなくドスンドスン降りるようなとき意思とは無関係に筋肉が収縮して姿勢を維持しているのは想像できるでしょ
自分も40過ぎでチャレンジしたけど、情熱が足らなくて続かなかった

縄跳びなんかもいいと思うよ
個人的には、若い奴とは違って能動的なキックはあんま解決につながらんと思ってる

864 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/21(月) 15:44:05.43 ID:2G/SYIUD.net
40歳以上で50秒切ったのって1人だけ?

865 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/21(月) 15:44:34.46 ID:2G/SYIUD.net
100m10秒台よりハードル高いかもな

866 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/21(月) 15:56:42.58 ID:ApvOdzQC.net
>>862
お疲れ様!初回で13秒切りなら期待が持てますね。

867 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/21(月) 16:19:14.52 ID:ZARPXc1w.net
>>865
http://www.tosyoku.org/jusei_seikyu/
https://seikotsuin-keiei.com/trouble/356/
http://www.jiko110.com/topics/seikotuin.htm
https://www.mbs.jp/mint/news/2020/01/20/074461.shtml

868 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/21(月) 16:36:17.47 ID:n8kuJcf5.net
ミニハードルって通販以外やとどこで売ってますか?

869 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/21(月) 18:15:15.52 ID:+92u4FZC.net
>>868
少し大きめのスポーツ用品店にありましたよ
ネットならヤフオクとかメルカリですね

870 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/21(月) 18:59:14.75 ID:ApvOdzQC.net
ペットボトルとヒモで代用できるけど、まあ買っても安いか。

871 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/21(月) 19:10:35.04 ID:n8kuJcf5.net
代用も考えたけど買おっかなって!
デポでみてきます

872 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/21(月) 19:32:34.68 ID:bKOj1EAH.net
安く上げたいなら、ホームセンターで売ってる塩ビパイプを使った自作がオススメ。

873 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/21(月) 20:40:05.21 ID:ApvOdzQC.net
店舗に無かったら通販でいいと思うよ。家族に知られたく無いんだったらコンビニ着にすりゃいいし。

874 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/21(月) 22:58:58.84 ID:2G/SYIUD.net
家族に知られたくない、内緒でやらなきゃいけないことが趣味になってるのはつらいな

875 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/21(月) 23:36:05.12 ID:tj5qEfKp.net
家族がいないのもつらいよ

876 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/22(火) 00:49:11.51 ID:3HIsBOSd.net
仕事の方がんばろうよ笑

877 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/22(火) 01:42:42.23 ID:v3FQBDXL.net
>>873
ミニハードル買ったのなんで家族に知られたくないんだよw

878 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/22(火) 05:14:49.28 ID:rnEH3yyV.net
ウェイトトレーニングしたら速くなれると思うので、アイロテックのダンベルとバーベル買いました。結構高いです。

879 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/22(火) 09:08:16.31 ID:w8Imzi/O.net
>>874
趣味って結構そんなもんじゃね?自分は必要と思って買っても家族からしたらただの邪魔なゴミとかよくあるし。

880 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/22(火) 10:57:15.88 ID:WRSdf94K.net
>>876
文武両道!年ノルマの倍達成済みだ、文句あっか?

881 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/22(火) 11:47:40.93 ID:dN5gsApB.net
ちょっと練習すると背中と腰がバリバリになるんだけど
筋肉疲労によるものなのか少し疑問なんだよね。
腎臓の可能性があるんじゃないかと思ってるんだけども。
そんな風に思ってる人います?

882 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/22(火) 14:12:49.17 ID:w6R4hi30.net
陸上趣味にしてる夫を良い感情で見てる奥さんっているのかな?w

883 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/22(火) 14:14:52.55 ID:gy5Jyqui.net
女遊びやギャンブルよりましだろう。

884 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/22(火) 14:16:57.72 ID:w6R4hi30.net
そりゃ マシ だろうな

885 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/22(火) 14:21:24.45 ID:6mL/x8iR.net
うちはお互い陸上やってたから特に何も言われない
タイム測ってくれたり動画撮ってくれたりもするよ

886 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/22(火) 14:46:31.99 ID:BJStJYFU.net
日本生命調査 “老後に必要”3033万円 64%が「定年後も仕事」
http://itest.5ch.net/asahi/test/read.cgi/newsplus/1600743136
一人3000万か、結構かかるんだな
子供はやっぱいらんわ

887 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/22(火) 16:02:00.85 ID:Fn9y1xXC.net
ケンちゃん去年より確実に速くなってるな

888 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/22(火) 16:33:31.15 ID:/dEegQQn.net
>>887
ケンブリッジ?

889 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/22(火) 16:52:13.39 ID:i1ef54wm.net
100mのスタートの質問
最初の数歩はグイグイと地面を強く押すのと
タンタンタンと軽快に捌くのとどっちがいい?
ぐいぐいと押すほうが良いという意見が多いようなので
そうしてきたが、それだと後半バテちゃうんだよね。
40代後半から始めたど素人なんでわからん。教えてくれ。

890 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/22(火) 18:18:31.67 ID:jvL/7qOB.net
きっとズバリ回答してくれる人が現れることだろうけど
実際は個人差がある箇所だから
簡単に鵜呑みにしない方がよいと、まず言っておく

891 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/22(火) 18:24:29.73 ID:CHVjzCWJ.net
いろいろ試してしっくり来るの見つけるしか無くね?
俺はタンタンタン軽快派

892 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/22(火) 18:40:04.54 ID:SF9ZPAah.net
好きな方を選んでそれで発生するデメリットをしっかり鍛える!

893 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/22(火) 19:36:02.85 ID:1eRWzRba.net
グイグイ押す派の間違い

894 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/22(火) 19:59:21.57 ID:dN5gsApB.net
20代であってもグイグイ進んで100m持つ日本人は少ない。
たおれこむようにテッテッテと進め。丹丹丹なんて負荷が強すぎるだろ。
その鍛えられていない足だとすぐ壊れるぞ。

895 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/22(火) 20:14:39.87 ID:ugmXhRGi.net
色んな走り方して動画撮ってタイム計ってみたら?
どういう感覚で走ったら一番速く走れるのか知る事から始めてみよう

896 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/22(火) 20:59:07.40 ID:SF9ZPAah.net
>>895
走り始めた時はへんてこりんな走り方やったけど今は見た目だけガトリンみたいな走り方になってるから撮影するのは楽しい

897 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/22(火) 23:22:32.47 ID:ugmXhRGi.net
一般社会人最速は草野さん?

898 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/23(水) 04:36:52.73 ID:3phW380T.net
>>889
自分が良いタイム出せるのが正解

899 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/23(水) 08:02:29.59 ID:JK34goOb.net
ここ最近でもっとも価値のないレスw

900 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/23(水) 08:03:02.79 ID:0UFm6BpE.net
急に自己紹介してどうしたw

901 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/23(水) 08:12:04.23 ID:zZ4uhTyP.net
11秒台で走れないと恥ずかしいので、大会に出ない方がいいです。

902 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/23(水) 08:13:05.26 ID:zZ4uhTyP.net
11秒台は高校の陸上部の短距離では当たり前のレベルです。12台となると中学生レベルで中学生と一緒に走ることになります。

903 :846:2020/09/23(水) 09:36:28.94 ID:vYyM5VoL.net
>>863
プライオメトリックトレーニングは、今年それなりに取り入れてきたんですけどね。
ただなかなか難しいのは、やると筋肉痛が3〜4日続くから、ポイント練習との兼ね合いでどの日に入れるのかってこと。

一方で今年は最大酸素より上の練習としては400&#10005;6(間400ジョグ)とか200&#10005;12(間200ジョグ)とかが多く、
坂ダッシュや100&#10005;10(歩き戻り)みたいな練習が少なかったから、シーズン残りはダッシュを増やそうかな。

904 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/23(水) 09:38:34.03 ID:vYyM5VoL.net
>>882
うちは「大目にみてもらってる」感じだな

905 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/23(水) 09:41:22.27 ID:vYyM5VoL.net
>>901
ランナーなんてもともと変人とか変態とか言われてるんだ、恥とか何だとかどうでもいいわ!

906 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/23(水) 12:57:27.05 ID:i+aDPQhY.net
100mのレースに出て高校生に負けるとか変態だよな俺たち
11秒出して負けるとかもはや変態の自覚あるわ

907 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/23(水) 15:00:11.91 ID:MZOBMlHR.net
コレクションの趣味よりかは体にも財布にも健全

908 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/23(水) 17:34:00.34 ID:TGBmqYnj.net
>>901
あなたがそう思うならあなたは出なきゃ良い
でもそんな事気にしたり見下したりする様な卑しい奴は陸上やってる中では少数だから気にする必要無いよ

909 :889:2020/09/23(水) 18:53:49.07 ID:0TZNPQNR.net
レスくれたみんなありがとう。
昨日、意識を変えて何回か走ってみた結果、自分には894さんの「テッテッテ」が合っていそうだと思った。
「グイグイグイ」も「タンタンタン」も前脛骨筋やアキレス腱、足底に負担が大きいみたいで2、3本走ると痛くなるんだよね。
もうちょっと鍛えた後に「グイグイ」や「タンタンタン」を試してみようと思った。
ところで、なんで前脛骨筋が痛くなるのかわかる人いる? スタートでそんなに酷使される筋肉だと思わないんだが。

910 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/23(水) 19:04:31.57 ID:08JqPVrg.net
>>909
シンスプリントじゃね?走った直後はアイシングして、炎症が治まったらあっためて血行促進

911 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/23(水) 20:20:17.64 ID:yEYvFYIg.net
短距離選手は特に他人に興味ないからな
現役の頃から自分より遅いやつの事なんて目に入らないし何の感情も湧かなかったわ

912 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/23(水) 20:47:22.59 ID:i+aDPQhY.net
>>909
痛みが出たら無理しないで
シンスプリントは長引くとしばらく付き合うことになるぞ!(経験談)
練習前のストレッチはきちんとやってますか?特にこれから冬にかけて寒くなります。20分から30分かけてゆっくり体を温める癖をつけてみては?

913 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/23(水) 21:11:21.82 ID:ahtuy4A7.net
>>909
前脛骨筋が痛くなるのは、スタート含め貴方の走りの中で酷使されているから
つまり、身体の中心部(腰、臀部、ハム)で地面からの負荷を受け止められていないから、負荷を末端で処理せざるを得ないという状況
短期的な目線で対処したいのであれば減量か休養が必要
根本的に改善したいのであればフラット接地の習得、腰ケツハムを強化して、大きな筋肉を優先的に動員する走りを身につける必要がある

914 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/23(水) 21:17:02.81 ID:FBou4EeF.net
894やで。
足首で地面蹴ってないかい?
足首は固定やで。
ハムを肉離れする要因になるし
スネの筋肉も緊張してしまう。

915 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/23(水) 22:15:43.15 ID:UGQ6Nvox.net
ヨハンブレイクに動画送って分析してもらえばいいよ!

916 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/23(水) 22:24:43.33 ID:3phW380T.net
>>909
末端に力入ってない?

917 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/23(水) 23:21:39.86 ID:FBou4EeF.net
あとはいちいち走る時にブレーキをかけているかだな。

918 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/23(水) 23:34:28.16 ID:/duTdu33.net
腸腰筋のSSC
ドライブ動作・スイング動作
脊柱の回旋
骨盤のうねり
肩甲骨の可動域
重心移動
リーチアウト
重心の真下での接地
フラット接地
体幹
スネの角度
貰いに行く反発
末端操作

これらに問題が潜んでいるね

919 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/24(木) 00:45:50.33 ID:h09Vb9Dr.net
>>918
直接的じゃない項目ばかりじゃねえかよ
知ったかぶってテキトーな事羅列するな

920 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/24(木) 01:11:12.70 ID:arp7J2lY.net
>>919
理解出来ないようでは進歩はないね&#129335;&#8205;♂&#65039;

921 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/24(木) 01:54:18.44 ID:GTcFGyvU.net
普通のウエイトで体を作ってから
初動負荷ジム行くのオススメ

922 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/24(木) 02:35:33.59 ID:FFEg9yCo.net
まーたバカがリーチアウト(笑)とかドライブ動作(笑)とかほざいてるのか
本人の走りを見てないくせによくそんなふざけた事言えるわ
シダパンとかと同じ、知識並べただけで満足する類のアホだな
邪魔だからさっさと死んでくれねえかな

923 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/24(木) 07:05:29.24 ID:QaPGacWL.net
まーたバカがシダパン(笑)とかアホ(笑)とかほざいてるのか
本人の走りを見てないくせによくそんなふざけた事言えるわ
猿とかと同じ、御託並べただけで満足する類のアホだな
邪魔だからさっさと死んでくれねえかな

924 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/24(木) 08:12:37.23 ID:346196V1.net
>>911
その「遅いやつ」に自身がなってしまった悲しさ&#128557;

925 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/24(木) 09:43:35.22 ID:034u70/W.net
こんな感じ

×脊柱の回旋
△骨盤のうねり
△リーチアウト

それにしても一番大事なこと書いてないね?

926 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/24(木) 16:27:03.38 ID:L3tSTbVd.net
ネタにめっちゃ食いついてて笑った

927 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/24(木) 21:30:02.78 ID:h09Vb9Dr.net
ネタ?面白くないのに?

928 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/24(木) 23:21:04.77 ID:2SGnS6c8.net
>>909
単に前脛骨筋が弱いんだと思うよ
よくウンコ座りできるかどうかで測られるけど、足首の柔軟性には個人差があるから
柔い人は意識的に足首から先を吊り上げなきゃならなくて前脛骨筋が疲れる

足首は黒人が硬くて東アジア人は柔いらしい、動物だとイヌやウマは硬くてネコは柔い
待ち伏せ急加速型の狩りをする動物は柔く、追跡型の狩りや長時間逃走する動物は硬い
関節を返してより力を加えるタイプか、勢いを殺さないタイプかで分かれている

人類は200万年くらい前のホモ・エルガスターという種の段階でだいたい今のような姿になり
その時点ではイヌみたいな追跡型の狩りを(サバンナで)する動物だった(ので放熱のために体毛を失った)
東アジア系はそこから独自の進化もしているし、ユーラシアに先に進出していた旧人・原人と混血している

929 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/25(金) 00:34:37.41 ID:uRWuCgwB.net
勉強になるなあ

930 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/25(金) 09:30:34.63 ID:oRnRUmLR.net
ダッシュすると腕に変な力が入って、腕から疲労してゆく

931 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/25(金) 10:08:03.24 ID:sP0IKmfv.net
軽いダンベル持って腕振りして鍛えるという手もある

932 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/25(金) 11:08:43.15 ID:BixFvMcJ.net
俺は肩に力が入る。動画撮って見てみるとよく分かるよね。

933 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/25(金) 15:01:35.01 ID:S1CIviPn.net
バカ自慢ワラタ

934 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/25(金) 17:44:43.10 ID:oRnRUmLR.net
走るアホウに見るアホウ
同じアホなら走らにゃソンソン

935 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/25(金) 18:50:48.98 ID:BlmKURxm.net
いやアホは程度の低い走りしてる奴らやぞ

936 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/25(金) 19:11:18.88 ID:4BjcIXou.net
桐生から見たら全国民全部程度の低い走りだわ

937 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/25(金) 19:56:55.82 ID:9NzcYnJT.net
>>935
いや楽しんだもん勝ちだろ。

938 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/26(土) 03:43:37.27 ID:qignnYDM.net
競技で負けたときの言い訳ね

939 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/26(土) 03:57:26.16 ID:wz488Gvq.net
しょーもな
全員死ねや

940 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/26(土) 05:53:18.00 ID:zBtiIrII.net
じゃあ先にどうぞ

941 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/26(土) 11:20:18.27 ID:aRob7Ygv.net
>>939
80年くらいしたらさすがに死んでると思うから、それまで待っててくださいな

942 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/26(土) 16:04:27.87 ID:rpoCOYQX.net
疲れて今日の練習行けんかった

943 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/26(土) 17:19:13.67 ID:wz488Gvq.net
>>941
わかった

944 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/26(土) 18:39:23.58 ID:+gRcBWPI.net
200m全力で走っても28秒切るのも簡単ではないが、30秒(r:1分〜2分)で7本〜10本とかは普通にできる。
俺って短距離ではなく中長距離向きなのかなぁ

945 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/26(土) 18:43:26.35 ID:gJReg/co.net
>>944
アクチニン3 遺伝子xxタイプなんだろうな

946 :889:2020/09/26(土) 18:47:48.96 ID:XS29vVkw.net
いくつかレス頂いていたのに遅くなって申し訳ない。
脛の痛みはシンスプリントではないと思う。
シンスプリントは短距離を始めた直後になったけど、それとは明らかに違う。
2〜3日で痛みは消えるので、前脛骨筋の筋肉痛じゃないかな・・・。
接地時に足首をロックできるほどの筋力がないので下腿が弱いんだろうね。踵を浮かせてAスキップできないし。
これからは、なるべくつま先立ち歩きをして、日頃から脹脛、アキレス腱、前脛骨筋を鍛えるよ。
それにしても、928さんの「関節を返してより力を加えるタイプか、勢いを殺さないタイプ」ってのは勉強になった。

947 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/26(土) 22:03:11.74 ID:GA2hW8XA.net
>>944
短距離の練習しててそれなの?

948 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/26(土) 23:40:37.56 ID:gYSl+6VS.net
むしろ短距離練習してるとどんなもんなのさ

949 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/26(土) 23:59:51.16 ID:GA2hW8XA.net
2秒落ちのペースを休憩1〜2分で10本行けるやつとかまずないだろうな
23秒切るレベルで25秒×3×2 wb、7′でも滅茶苦茶きつい

950 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/27(日) 00:32:55.71 ID:l0v6qKzx.net
そんな短い休憩時間で走ったら俺ゲー吐いてまうわ

951 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/27(日) 05:25:26.60 ID:19JQBog0.net
レスト短くするのは心肺機能強化のため?

952 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/27(日) 07:20:35.09 ID:B95XStt4.net
なんでこのスレでは
「30×5と50×2と20歩バウンディング×3で終わった」
とかないの?
短距離スレじゃないの?

953 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/27(日) 09:41:02.66 ID:2INyQBBJ.net
やってる人は多いだろうけど普通過ぎてあえて書き込まれない

たまにしかグラウンド行けないからそれだけで終えるのはもったいない

あたり?

954 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/27(日) 09:43:05.37 ID:2INyQBBJ.net
といったあたりかな?

って意味ね

955 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/27(日) 13:13:32.39 ID:EGcZk5s/.net
長い距離を走ってけつ割れしたり吐いたりすると練習やった感があるから

956 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/27(日) 16:42:21.33 ID:6lm2zvrq.net
競技レベルが高い人ほど「やった感」よりも実際の効果について考えるってのはある
走り込んで満足する程度ならまだまだって事

957 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/27(日) 16:48:18.41 ID:EGcZk5s/.net
成長期に走り込みで速くなったという成功体験からシニアになっても走りこんでる人も多い
高校生ぐらいまでは体の成長と相まって何やっても伸びるような時期があるから

958 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/27(日) 17:29:15.27 ID:19JQBog0.net
身体が成長してる時期は伸びの大小はあるけど、ほとんどの場合は一般的な練習やってれば伸びるもんね
でも、それは特別なことだと早く気付いてそこから次のステージに行けるかどうかがその後の伸びに影響するよね

959 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/27(日) 18:32:47.28 ID:EGcZk5s/.net
300以上走るなら休憩長く取って全力に近いスピードでやったほうがいいと思う

960 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/27(日) 19:14:22.69 ID:APu+R+rl.net
300mは100mごと同タイムで走るのがええって言うやんけ。

961 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/27(日) 20:17:34.79 ID:2INyQBBJ.net
100系と400系じゃそのへん全然違ってくるしな
耐乳酸高める練習はどうしても必要になってくる

962 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/27(日) 20:29:24.63 ID:tY1nuhaz.net
>>946
コロナ禍での運動不足で思いついたのがテレワーク中の貧乏ゆすり
要は低負荷のシーテドカーフレイズなんだけど、
かなり長時間動作を継続できて意外と腓腹筋とヒラメ筋が鍛えられるよ
前脛骨筋にダイレクトにくるのはその逆の動きのトウレイズだね
これも座って仕事しながらでもできる

963 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/28(月) 20:04:41.86 ID:G8Utwm+P.net
高校生にも勝ててないのに、どんなモチベでやれってんですか

964 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/28(月) 21:04:20.83 ID:SxEgXEWx.net
10秒27に勝てなきゃダメなのか

965 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/28(月) 22:00:15.02 ID:r0dZk7sU.net
自己ベスト目指せばいいし、一般男子なら一般男子の社会人をライバルにすればいいし、趣味なのに誰かに勝たないといけないってそいつの頭が固すぎるだけ。

966 :889:2020/09/29(火) 09:12:55.22 ID:6LrMJvnl.net
>>962
1日10時間以上PCの前でデスクワークなんで座りながらできるのは助かる。
わざわざ教えてくれてありがとう!

13秒切れたぜーと喜んでいる私みたいなジジイもいるわけだし、
人と比べて遅いとか速いとか気にせずにもっと走ることを楽しもう!

967 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/29(火) 10:38:55.21 ID:HS2wGmJ2.net
本当にあなたの言うとおりだね。
何秒だからとか誰かより遅いのにとか、見当違いないちゃもんつけてくるアホが多いがそれはそいつの価値観だからな、速い遅いに関わらずそれぞれに目標やモチベーションがあるなら趣味としては十分だろ。

968 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/29(火) 10:53:28.37 ID:HiLHOKDW.net
突き詰めると世界チャンピオン以外は意味ないってことになっちゃうもんな、それだと
いかにバカげてるかわかる

969 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/29(火) 12:59:07.22 ID:rqrbLOb/.net
>見当違いないちゃもんつけてくるアホが多い

多くないんだよな実は

970 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/29(火) 13:54:04.35 ID:fe9m/7XG.net
絶対値より相対値だよね。自分が過去よりどれだけ速くなれたかが大事。
運動プログラムを処方するときも運動強度の絶対値を当てはめるんじゃなくて、その人の最大心拍数と安静時心拍数からの相対値で処方するのが基本だからね。個人差を無視する奴は仕事でも孤立してると思う。

971 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/29(火) 13:56:41.12 ID:fe9m/7XG.net
次スレ立てといた

一般会社員や社会人で、短距離を趣味でやってる奴 Part.7
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1601355303/

972 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/29(火) 14:23:07.55 ID:rqrbLOb/.net
おつ

973 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/29(火) 15:07:11.07 ID:9HhxxMnc.net
>何秒だからとか誰かより遅いのにとか、見当違いないちゃもんつけてくるアホ



そうそう、過去の自分とだけ競争したいよな
他の誰かとから相対的なことはどうでもいいよな

974 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/29(火) 16:42:03.49 ID:HS2wGmJ2.net
>>969
定期的にいんのに多くないって何故わかんの?

975 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/29(火) 16:49:00.97 ID:HS2wGmJ2.net
>>973
社会人に限らずたいていは上位にいけないような競技者がほとんど。
そいつらみんな負けるのが当たり前でそういう人らは自分との戦い、自己ベスト更新が楽しみの側面が大きいだろうしね。
勝手に楽しんでることに対して訳わからんいちゃもんは本当に腹立つわな。
そしてここはそういうスレだというのに。

976 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/29(火) 16:58:57.87 ID:rqrbLOb/.net
>>974
ずっと同じ奴がやってるだけだから
大体いつも言ってること一緒だし言葉のチョイス、文体で同一人物だと分かる
多く見積もっても2〜3人ってところじゃないかな

977 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/29(火) 17:19:46.33 ID:HS2wGmJ2.net
>>976
そういうことかい、なんか煽るような言い方して悪かった。

978 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/29(火) 17:24:07.99 ID:rqrbLOb/.net
所詮俺の妄想だけどね
そんな奴がたくさんいるとは思いたくない

979 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/29(火) 20:30:01.85 ID:/JpR/gTq.net
46のおっさんだけど来年マスターズ陸上に出ようと思います。なにか注意点とかありますか?

980 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/29(火) 20:32:11.62 ID:WUw06haK.net
自分もここの変な奴はせいぜい3人くらいだと思ってるし、その程度であって欲しい
言葉遣いが汚いのとたくさん書くから目立ってるけどね

981 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/29(火) 20:33:55.22 ID:HS2wGmJ2.net
コロナ対策の為に大会前一週間に体調チェックを書いて当日出さなきゃいけないのと、大会によってはスパイクピンの規制があるとこがあるからだいたい7〜8ミリ以下にしとく。
あとは、マスターズのおっさんたちと仲良くなるといろいろ教えてくれる。

982 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/29(火) 20:58:59.33 ID:PEqJbsmA.net
>>979
陸上経験者なら特に気を付けることなんてないよ

しいて言えばクラスを間違えないことくらい
大会初日時点の年齢ね

983 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/30(水) 04:53:55.36 ID:zzd1wnhR.net
文体といえば
150〜300推しと人種差コピペが似てる

984 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/30(水) 09:49:55.98 ID:2OvFdziM.net
文体って、例えばどういうところ見てるの?

自分はどちらかと言うと、文章よりもどんな内容の書き込みが彼(ら)の引き金になっているか
そういう共通点があって、せいぜい2-3人な気がしている

トレーニング内容や理論について噛みついている場合がほぼ100%だと思う
自分がやってきたことに余程の自信があるか、あるいは薄々不安があるけどそれを認めたくないんだと思う

985 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/30(水) 11:04:21.43 ID:dGK2nIKg.net
>>979
タレントや元トップ選手が出てくる場合があるので浮かれず平常心を保つ事!

986 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/30(水) 17:40:58.64 ID:wU0EjeEa.net
>>979
金星があなたの恋愛運を高め、仕事面でもポジティブな影響をもたらすでしょう。

987 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/30(水) 17:46:11.61 ID:VNt0qv/c.net
>>979
きっしょい走り方してると笑い者になるから注意な

988 :979:2020/09/30(水) 18:08:59.81 ID:Q8jTEi9L.net
みなさんありがとうございます。高校の時に陸上かじって以来の28年ぶりの記録会になるんで楽しみにしてます。

989 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/30(水) 19:21:22.16 ID:YVfqxuXx.net
学生のときやっててまた復帰とか羨ましいですわ、昔の自分を取り戻せ!

990 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/30(水) 21:00:23.69 ID:Ofg89vZ7.net
存分に楽しもうぜ!
ただ無茶してケガだけはしないように気をつけて
若い頃と違ってホント治んないから

991 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/30(水) 21:10:52.59 ID:T3RjLWjk.net
その年で新たにチャレンジ、いいですね!
なかなか出来ることじゃないですし、楽しい試合になるといいですね。
懐かしさと目新しさといろいろと感じるものがあるかなと。

992 :979:2020/09/30(水) 21:29:48.72 ID:C4KBiZD+.net
アレ?最後の最後で常識人ばかりになった。新スレは早速変なの湧いてるけど有意義なスレにしたいね。

993 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/09/30(水) 22:42:46.27 ID:66DKkf+y.net
モチベない奴はまじで辞めた方がいい
仕事じゃないんだから

994 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/10/01(木) 02:47:09.93 ID:idaWACBT.net
仕事じゃないならモチベーションというより楽しければいいでしょ。

995 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/10/01(木) 10:47:47.70 ID:imNl2QZ+.net
モチベ無い奴は勝手に消えるっての

996 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/10/01(木) 12:29:44.31 ID:oF4xMNgd.net
やりたくなければもう今日からやらなくても良いわけだしね
誰にも迷惑かからない

997 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/10/01(木) 12:36:55.18 ID:YWrviaTa.net
>>994
楽しいことがモチベーションになるよね

998 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/10/01(木) 13:14:35.56 ID:GhNtPf3R.net
俺もモチベーションとか引退とか考えたことないな
常にモチベーションは高いし、
一生走れなくなるほどの怪我や病気をしなければやめる理由もない

999 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/10/01(木) 13:51:27.71 ID:LipWHU6s.net
健康のために走ってるんですよ。得意な運動が短距離しかないし。

1000 :ゼッケン774さん@ラストコール:2020/10/01(木) 14:34:16.25 ID:FxwZG+Is.net
おしまい

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
227 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200