2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆ランニング初心者と語るスレ★57km

1 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/06/09(金) 19:44:50.33 ID:a1hsB8Su.net
基本的に初心者と自称初心者が語り合うスレです。
普段走っている場所や距離、ペース、或いはレースへの参加
ウェア選びなど話題を慎重に選びながら語り合いましょう。
初心者の定義の話とフォームの話をすると膝とスマホ画面が壊れますので注意。

次スレは>>980を踏んだ人がたてること

前スレ
★ランニング初心者が語るスレ★56km
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1685363184/

2 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/06/10(土) 00:22:02.40 ID:vdN2lZln.net
アホの集まり

3 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/06/10(土) 01:05:41.85 ID:MhC/Wn5H.net
1、2の

4 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/06/10(土) 04:26:51.44 ID:8Px6s1yp.net
ここ?
スレタイ勝手に変わってるんだが

5 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/06/10(土) 06:09:09.53 ID:ROsaqscV.net
屋形船

6 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/06/10(土) 09:10:44.76 ID:jEgZfUqg.net
ここのスレは禁止事項多いよ

7 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/06/10(土) 09:11:27.04 ID:jEgZfUqg.net
気温が20度超えると熱中症の危険あるからランニングしない方がいいですか?
ちなみに今の気温は15度です

8 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/06/10(土) 09:23:56.79 ID:Qz0nzpPh.net
暑いからと走らないと、いつまで経っても上達のない初心者ランナーだー

9 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/06/10(土) 09:34:57.75 ID:LK6m5FL7.net
逆だなー
初心者だから寒いと走るの面倒で冬はまったく走らない

10 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/06/10(土) 09:39:35.74 ID:PwmPiVHD.net
もしかしてカタカナのーひらがなのーはちがう?

11 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/06/10(土) 10:18:16.39 ID:fIMaisYi.net
こっちが本当

★ランニング初心者が語るスレ★57km
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1686341487/

12 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/06/10(土) 14:12:48.54 ID:DK3TmmDD.net
>>11
こことおなじだろ
何が違うの

13 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/06/10(土) 14:16:55.46 ID:fIMaisYi.net
>>12
同じに見えるのかよ
スレタイもテンプレも改竄されてるでしょ

14 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/06/10(土) 15:05:11.28 ID:hsxggiJp.net
夏は、どうやって練習したらいいんだ?
暑いとどうしようもないよね

15 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/06/10(土) 15:42:24.45 ID:F6wipdRu.net
どうやっても何もちゃんと水分補給して頑張るんだよ
夏は合宿組むくらいしっかり走り込む時期

16 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/06/10(土) 16:13:38.60 ID:tEEqB2jk.net
それは山の上の合宿でしょ
というか初心者だし。
関東平野で夏のランニングは脂肪行為だよ

17 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/06/10(土) 16:47:09.95 ID:wYVw1NqU.net
水を頭から被って走る
場所選びが肝心だがかなり気持ちいいぞ

18 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/06/10(土) 17:02:09.48 ID:SZDXGS+G.net
夏は早朝や夜の温度の低い時間帯にゆっくり走って
過酷な夏を乗り越えたら走るの楽に感じて距離とスピード上がるよ
でも足が急なスピードに耐えられなくて怪我が異常に増えたw

19 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/06/10(土) 17:09:07.84 ID:v23bYxi1.net
100mダッシュを10本みたいなトレーンニングもありかもね

20 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/06/10(土) 17:16:23.54 ID:DK3TmmDD.net
ふらふらでもええから歩かず10キロ走り続けたら
2週間で楽に走れるようになったで
疲れたら歩く一歩手前の遅さになってもええ
完走するんや

21 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/06/10(土) 17:21:38.63 ID:L2IPyt6g.net
クーラーきいた部屋でAスキップ、Bスキップ各5分を可能な限り。

22 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/06/10(土) 18:23:41.76 ID:7rfaEt99.net
>>17
海かプールで泳いだらいいんじゃね?故障の心配ほぼ皆無だし。

23 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/06/10(土) 18:54:39.39 ID:ieLTB+vs.net
最近ランニングしてると腰が一番痛くてしんどい

ランニングというか毎日仕事で座りっぱなしだから腰がつねに痛い…

24 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/06/10(土) 19:28:22.49 ID:v23bYxi1.net
>>23
筋肉不足だと思う
腹筋、背筋、スクワット

25 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/06/10(土) 19:36:17.03 ID:ieLTB+vs.net
いや筋トレはずっと続けてる
単に仕事で座りっぱなしなのがやばい

26 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/06/10(土) 20:04:26.02 ID:B6EVqtWk.net
病院行ってみたら?

27 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/06/10(土) 20:25:31.52 ID:v23bYxi1.net
疲れないタイプの椅子がいいよね
仕事効率が断然ちがう。

28 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/06/10(土) 20:31:21.65 ID:ieLTB+vs.net
懸垂とかやったり、体幹鍛えてるつもりでもやっぱ長時間の座り仕事は腰にかなり来るね…
走るときも姿勢きちんと正して腰高に走ってるけど腰にズキズキくる

29 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/06/10(土) 21:38:51.94 ID:IZWSVtJD.net
飯食いまくって体重8kg増やしたけどやっぱタイム落ちるな

30 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/06/10(土) 22:21:31.79 ID:v23bYxi1.net
何で食ったん?w

31 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/06/10(土) 23:05:42.16 ID:MhC/Wn5H.net
>>23
家に帰ったら座布団とか座椅子はやめて腰痛対策用の厚みがあって硬めのクッションに座るといい感じですよ。

32 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/06/10(土) 23:11:57.31 ID:ieLTB+vs.net
>>31
家帰ったら家事やる以外はひたすらベッドで横になってる

33 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/06/10(土) 23:59:33.76 ID:KqUEdHaQ.net
オニナーもベッドの上でするんですか

34 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/06/11(日) 00:03:05.75 ID:/w2oIdJ4.net
それは、もともとそうだろ

35 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/06/11(日) 00:05:09.92 ID:fx9+zPGy.net
オレはTV見ながらだから、座椅子派だけど?

36 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/06/11(日) 00:29:46.23 ID:/w2oIdJ4.net
座椅子だと腰に負担かかるから寝た方がいいよ

37 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/06/11(日) 01:43:01.80 ID:OQH96C7R.net
最後1kmいつも限界まで上げてるけどラストスパートは気持ち的に誰でもできるんだよなー
それより中盤をいかに垂れずにスピード維持するかのほうが難しい

38 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/06/11(日) 01:47:29.45 ID:/w2oIdJ4.net
何kmのうちのラスト1kmか知らんけど、
ラスト2kmに伸ばしてみたら?
自分はいつもビルドアップになっちゃうけ、
途中で頑張りすぎると、ペース落ちて、それでもラスト頑張っちゃうからペースグラフが、凸凹になる。
一番効率がいいのは、ずっと一定のペースで走り切って使い切る感じだろうね。
これはその日の調子が分からないからなんとも言えない。
トップアスリートでもレース配分間違えて、失速してゆくし。

39 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/06/11(日) 01:59:19.00 ID:axaHllA1.net
いつもアップせずそのまま走り出すから入りの1km、2km、3kmくらいは体動かなくて極端に遅いペースになっちゃう
アップせず最初から上げるとすぐキツくなってペース落ちまくるし
だから終わってみたら中盤から後半はかなり上げて疲れが凄いけど序盤のクソ遅ペースが足引っ張ってトータルの平均ペース見ると別に速くもないっていう

40 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/06/11(日) 02:38:39.99 ID:qaPLk0gd.net
>>32
厚めのクッション介して女座りするのが膝と腰に優しいんですよ。

41 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/06/11(日) 04:24:17.95 ID:y8dRUaVL.net
本スレに移動お願いします

★ランニング初心者が語るスレ★57km
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1686341487/

42 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/06/11(日) 05:42:45.11 ID:PgVLbFvQ.net
【訂正致します】

こちらが本スレです。
このままご利用下さい。

43 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/06/11(日) 06:28:20.40 ID:gbsXPRoD.net
>>23
座り仕事はコルセット巻くのがいいよ

44 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/06/11(日) 08:47:07.97 ID:i+f+BXAS.net
コルセットにたよると、筋力が落ちる

45 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/06/11(日) 09:02:26.29 ID:C0LB1mhv.net
誰がこんなことしてんのか知らんけど
一応元スレ貼っとくね

★ランニング初心者が語るスレ★57km
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1686341487/

46 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/06/11(日) 09:28:37.20 ID:/w2oIdJ4.net
今日は曇りだから走りやすいよ

47 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/06/11(日) 09:33:20.93 ID:PjFGYgTq.net
家に帰ったらひたすら股関節ストレッチ
ハム、けつ、腹伸ばすと腰痛改善する
時間はかかるが

48 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/06/11(日) 09:33:28.10 ID:mXM76r1C.net
初心者“と”語りたいならコッチでエエやん。

49 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/06/11(日) 09:38:44.02 ID:7pAcOkra.net
走るって体にダメージ大きいんだな
おじさんになるとよく分かる
たった5kmで翌日あちこち痛くなる
筋肉痛じゃなくて裏腿と尻と足裏の腱が痛い

50 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/06/11(日) 10:03:37.83 ID:lVXyV787.net
筋肉痛じゃんw

51 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/06/11(日) 10:39:59.15 ID:ncs6HPJR.net
5kmでそれって初めて走ったんだね

52 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/06/11(日) 10:53:29.73 ID:gxYl0QV2.net
>>48
初心者“と”語りたいスレ欲しいならイチから作ればいいのに
なんで勝手にスレ番号引き継いでんだよ

総レス数 52
10 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200