2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

男子マラソン・長距離総合スレ Part361

1 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/19(土) 08:26:54.00 ID:OR5bjjvG.net
前スレ
男子マラソン・長距離総合スレ Part360
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1686436715/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1683952960/


7月12~16日 バンコク・アジア選手権
8月19~27日 ブダベスト・世界陸上
9月29日~10月5日 杭州・アジア大会

2 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/19(土) 11:37:42.75 ID:Elb+Sux2.net
いちおつ

3 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/19(土) 16:05:12.95 ID:DSNpURWa.net
世界選手権 Live Results
https://worldathletics.org/competitions/world-athletics-championships/budapest23/live/7138987

競歩以外の変更は現時点では発表がない様子

4 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/19(土) 16:15:33.74 ID:Elb+Sux2.net
競歩中継するならトラックの中継はなしか?
まだ予選だし、だけど日本人は大半が予選敗退濃厚

5 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/19(土) 16:24:06.88 ID:AhDUukLB.net
丸かぶりのサンショーは注目の三浦が出るタイミングだねトラックに移るかな?
秦さんの幅がはじまる頃にはレース終わってるしさすがに日本人1.2が期待できる最強競歩を適当に中継することはないと思うが

6 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/19(土) 16:24:51.90 ID:SrCNE6a8.net
昼過ぎから気温が上がるっぽいからどちらにしろキツそう

7 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/19(土) 16:28:12.44 ID:vgOkqEIA.net
トラック三浦は全部中継やる
まあ前後入れても15分もあればOK
それ以外は競歩と交代中継かな

8 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/19(土) 16:58:10.01 ID:DSNpURWa.net
前回大会の男子100mを
日本選手だけとかじゃやなくて予選から全レース流してるのか

9 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/19(土) 17:08:30.68 ID:DSNpURWa.net
3000mSCも時間変更になった
日本時間19:05から

10 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/19(土) 17:14:30.44 ID:DSNpURWa.net
Liveが更新された
3000mSCは19:35から

11 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/19(土) 17:15:20.62 ID:DSNpURWa.net
世界陸上は悪天候のため、男子20km競歩だけでなく、スタジアムの競技開始も1時間遅れとアナウンス
モーニングセッションは男子3000m障害予選、女子走り幅跳び予選、女子1500m予選などを予定。
雨はまだ降っています
https://twitter.com/aokitknr/status/1692810621371228663
(deleted an unsolicited ad)

12 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/19(土) 17:16:40.91 ID:DSNpURWa.net
World Athletics@WorldAthletics

Due to the weather conditions, events in the stadium this morning are also delayed by one hour.
Check out the updated timetable on the World Athletics website - first up is due to be men's shot put qualification at 11:30 local time.

13 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/19(土) 17:31:54.69 ID:63EQvW62.net
雨かあ  波乱が起きそうやな

14 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/19(土) 17:44:49.28 ID:vgOkqEIA.net
サンショーは滑って転倒必須

15 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/19(土) 19:07:16.67 ID:xD7pyTEB.net
競歩はドーハ灼熱とコロナボーナスが終わったらこんなもんなの?

16 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/19(土) 19:11:27.05 ID:6XkTq1/p.net
にしたって入賞ゼロは何があったって感じだ
実力発揮できたのは古賀くらいでは

17 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/19(土) 19:11:59.10 ID:+tssXmiW.net
頼みの競歩が全滅で早くも先行きが怪しくなったな。三浦は大丈夫だとは思うけどねえ

18 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/19(土) 19:12:27.25 ID:hrETcUMJ.net
男子20キロ競歩

12位 1時間19分02秒 古賀
15位 1時間19分44秒 池田
21位 1時間20分25秒 高橋
25位 1時間21分39秒 山西

19 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/19(土) 19:13:19.10 ID:++TT+7d/.net
TDK
NTN
アシックス
セイコー
TOKYO TOKYO
ゴール地点の9スポンサー看板

20 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/19(土) 19:13:22.83 ID:Uo5dq1+6.net
入賞ゼロはまずいね
速やかな原因究明を求める

21 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/19(土) 19:14:56.20 ID:+njvkt26.net
北口がいる
あわよくば橋本に

22 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/19(土) 19:22:56.82 ID:vgOkqEIA.net
>>15
海外の想定タイム間違えたみたい

23 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/19(土) 19:24:45.12 ID:vgOkqEIA.net
とにかくチーム競歩は大反省会だな

24 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/19(土) 19:29:00.76 ID:AhDUukLB.net
35kmの方はそこまででもないんだっけ?
本命でメダル取れないとなるとメンタルに影響ありそうだな

25 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/19(土) 19:32:10.14 ID:eR2UnaS8.net
35のほうは前回あと1、2秒で金の銀メダル

26 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/19(土) 19:36:26.35 ID:r6c3fTCF.net
あれは名勝負だったな

27 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/19(土) 19:39:12.72 ID:1It6UCYA.net
時間表示なしwww

28 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/19(土) 19:39:28.00 ID:vgOkqEIA.net
遅っ

29 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/19(土) 19:40:06.14 ID:xWfE1Cbg.net
ある程度速いほうが実力あるやつは予選突破しやすいと思うんだけどな

30 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/19(土) 19:40:18.86 ID:W3RXptvw.net
時計無いは周回表示も無いはひでえな

31 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/19(土) 19:40:22.95 ID:xyt4Q9Uq.net
スレスピードも遅っ

32 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/19(土) 19:40:49.40 ID:vgOkqEIA.net
ラストスパートだけで決まるのか

33 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/19(土) 19:41:27.38 ID:1It6UCYA.net
ラスト勝負なら三浦は余裕通過だな

34 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/19(土) 19:42:05.82 ID:xyt4Q9Uq.net
先に馬鹿みたいに大逃げして、あいつはほっとけ状態で逃げれないかな

35 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/19(土) 19:42:43.77 ID:AYTtmTf3.net
日本人は20年間決勝進出いないのか
でも三浦はもっと凄いオリンピックで入賞してるからなんか不思議たまな

36 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/19(土) 19:43:53.96 ID:dWfe4/ho.net
障害って転倒シーン見たくないから目を離さないで見るのが難しいんだよなあ
本当皆怪我無く終えて欲しいわ

37 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/19(土) 19:44:18.51 ID:AYTtmTf3.net
青木すげえええ

38 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/19(土) 19:44:23.78 ID:dWfe4/ho.net
うおおお 5番手はいった

39 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/19(土) 19:44:25.67 ID:Wdqpy+S1.net
青木やるやん!

40 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/19(土) 19:44:33.35 ID:7N/RhvdH.net
いったああああ

41 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/19(土) 19:44:36.50 ID:eR2UnaS8.net
青木すごい!!

42 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/19(土) 19:44:38.09 ID:1It6UCYA.net
青木すごくね?

43 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/19(土) 19:44:41.44 ID:vgOkqEIA.net
青木おめでとう

44 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/19(土) 19:44:52.38 ID:vgOkqEIA.net
新婚パワー

45 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/19(土) 19:44:57.28 ID:jR2Dxxgy.net
おおおお青木頑張った

46 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/19(土) 19:44:58.44 ID:1It6UCYA.net
あのクソスローなのにタイム悪くないぞ

47 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/19(土) 19:45:03.24 ID:6XkTq1/p.net
青木すげえわ
最後の最後で滑り込んだ

48 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/19(土) 19:45:10.55 ID:Elb+Sux2.net
すげぇ!

49 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/19(土) 19:45:15.67 ID:hrETcUMJ.net
予選
1組 5位 8分20秒54 青木 決勝進出

50 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/19(土) 19:45:20.20 ID:Wdqpy+S1.net
世界のラストの切り替えについていけたの凄いな
砂田はどうかねー

51 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/19(土) 19:45:28.14 ID:SrCNE6a8.net
青木にとってはスローペースじゃないよね
よくやった

52 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/19(土) 19:45:28.39 ID:o0/tJQXK.net
青木やったな!落ち着いてた

53 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/19(土) 19:45:43.58 ID:xWfE1Cbg.net
なんか全員余裕なかったように見える
向こうのコンディションそんなに悪いのか?

54 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/19(土) 19:45:53.19 ID:Uo5dq1+6.net
ペースアップが遅くて助かったね
すごいわ

55 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/19(土) 19:45:55.20 ID:bxlRI+vf.net
三浦と2人で決勝であれば熱い!すごい

56 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/19(土) 19:45:56.82 ID:OtiWS1di.net
世界大会でこのタイムはすごいね

57 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/19(土) 19:46:14.19 ID:Brwxj7IB.net
バックストレートで足残ってそうだったからもしやと思ったら抜けた!

58 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/19(土) 19:46:20.57 ID:Jdi9I1Mx.net
まあ1時間遅れとかもあったんかな

59 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/19(土) 19:46:31.59 ID:jdXGvRKX.net
青木かなり伸びてるよこれ

60 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/19(土) 19:46:45.34 ID:Brwxj7IB.net
>>49
最初スローでこのタイムすごくね?

61 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/19(土) 19:46:48.58 ID:+njvkt26.net
青木さん
注目選手の表示出てなかったけど?

62 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/19(土) 19:47:01.73 ID:bxlRI+vf.net
ラストまで溜められるほど余裕ある強さだった

63 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/19(土) 19:47:12.54 ID:L6VhLYws.net
青木は決勝はあと5秒はタイム縮められるな

64 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/19(土) 19:47:27.75 ID:Jdi9I1Mx.net
らすと1km2分37秒かな

65 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/19(土) 19:47:33.15 ID:AYTtmTf3.net
何で1時間遅れたの?

66 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/19(土) 19:47:37.27 ID:xyt4Q9Uq.net
ラストで順位取れるのすげ、1500強化が活きたな!
岩水のびっくり顔日本記録が懐かしい

67 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/19(土) 19:48:07.90 ID:VzUh31Dr.net
>>65
悪天候

68 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/19(土) 19:48:32.24 ID:AYTtmTf3.net
>>67
なるほど
ありがとう

69 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/19(土) 19:48:38.92 ID:jR2Dxxgy.net
青木も海外のレース出ればパリの標準切れそう

70 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/19(土) 19:50:07.96 ID:PjS6KdgZ.net
アジア王者の維持を見せたな
青木ナイス

71 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/19(土) 19:50:23.58 ID:DSNpURWa.net
>>53
前種目 4 x 400 Metres Relay Mixed - Round 1 の結果より
19 August 2023 12:06 START TIME 20° C 94 %

72 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/19(土) 19:51:36.52 ID:xyt4Q9Uq.net
砂田もスパ効くから変なペースにならずついていけばおもろいぞ

73 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/19(土) 19:52:14.31 ID:1It6UCYA.net
3人決勝進出頼む!

74 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/19(土) 19:53:05.22 ID:o0/tJQXK.net
日本男子110mHと3000mSCはどうしちゃったのってくらいレベル上がってるな
さらに永原以下ハイレベルな高校生達が続いてくるわけだし

75 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/19(土) 19:54:33.55 ID:DSNpURWa.net
>>22
確かに上位NRやPBだらけだ

20 Kilometres Race Walk Men - Final
https://media.aws.iaaf.org/competitiondocuments/pdf/7138987/AT-20KR-M-f----.RS6.pdf

76 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/19(土) 19:55:15.81 ID:ZtgjMGkt.net
これで三浦予選落ちになったらガッカリだな

77 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/19(土) 19:55:47.93 ID:1It6UCYA.net
エルバッカリのラストvsギルマのロンスパ

78 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/19(土) 19:55:53.77 ID:hrETcUMJ.net
21日 午前1時25分 10000m決勝 スタートリスト 出場25名
https://worldathletics.org/en/competitions/world-athletics-championships/budapest23/results/men/10000-metres/final/startlist

田澤

79 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/19(土) 19:56:21.04 ID:1It6UCYA.net
コケタア

80 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/19(土) 19:56:57.80 ID:+njvkt26.net
砂田「こけちゃいました」

81 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/19(土) 19:56:58.90 ID:Elb+Sux2.net
集団の後方にいたからどっちにしろ無理だった可能性が高いな

82 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/19(土) 19:57:08.72 ID:jdXGvRKX.net
経験の差が出たかな

83 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/19(土) 19:57:30.90 ID:1It6UCYA.net
転んでも日本記録の三浦様w

84 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/19(土) 19:57:32.27 ID:SrCNE6a8.net
オワタ

85 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/19(土) 19:57:33.54 ID:AYTtmTf3.net
転倒可哀想だね

86 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/19(土) 19:57:46.55 ID:vgOkqEIA.net
接触?

87 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/19(土) 19:57:56.75 ID:eR2UnaS8.net
まあ出場しただけでもすごいよ
経歴考えれば

88 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/19(土) 19:58:15.37 ID:vgOkqEIA.net
まあ青木も日本選手権で派手に激突したしね

89 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/19(土) 19:59:15.92 ID:6XkTq1/p.net
3障本格的に始めたのが去年でここまで来てるだけでもすごいよ
次は実力発揮できるといいね

90 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/19(土) 19:59:50.42 ID:1It6UCYA.net
最後にこけたのやばい

91 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/19(土) 20:00:09.21 ID:Brwxj7IB.net
転倒しなかった世界線気になる

92 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/19(土) 20:00:27.50 ID:vgOkqEIA.net
えるばかり
いつも通り余裕

93 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/19(土) 20:00:50.42 ID:huFIOqrc.net
ビリで出場できたからビリで妥当

94 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/19(土) 20:01:11.18 ID:AYTtmTf3.net
自己ベスト?
シーズンベストじゃなかった?

95 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/19(土) 20:01:29.96 ID:KJ1Q6XQs.net
転んでも最後一人抜いたのは自信にしていいやろ。今後に期待やな

96 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/19(土) 20:02:06.69 ID:huFIOqrc.net
何でサッカーの牧野だよ。どういう人選だ。

97 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/19(土) 20:02:10.03 ID:VzUh31Dr.net
>>94
そう

98 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/19(土) 20:02:15.65 ID:SrCNE6a8.net
三浦と同レベルの選手がこけたな

99 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/19(土) 20:02:34.15 ID:xyt4Q9Uq.net
こけて転がったからな、踏ん張って手や膝を着くくらいだったらメンタルも維持できるが、まだまだ若いから楽しみにしてますお疲れさま

100 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/19(土) 20:02:37.30 ID:1It6UCYA.net
オリンピアンの世界陸上版ってなんていうの?

101 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/19(土) 20:03:01.15 ID:AYTtmTf3.net
>>97
高橋尚子適当だな

102 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/19(土) 20:03:10.55 ID:bxlRI+vf.net
砂田のハードリングはヨンパーやっていただけに一番上手かったな、あれでラスト見てみたかった

103 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/19(土) 20:03:15.98 ID:1It6UCYA.net
ギルマ世界記録出してくんないかな

104 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/19(土) 20:03:23.62 ID:xWfE1Cbg.net
後半足に来るとまじで障害飛ぶのが怖くなる

105 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/19(土) 20:04:15.64 ID:O70RSE2/.net
>>100
セカイピアン

106 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/19(土) 20:04:47.63 ID:bxlRI+vf.net
>>103
7分台は見たいよね

107 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/19(土) 20:05:36.52 ID:1It6UCYA.net
スローじゃなくてハイペースを予選でやってくんないかな

108 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/19(土) 20:05:41.56 ID:AYTtmTf3.net
>>103
決勝でギルマとエルバカリが二人で飛び出せば行けるかも

109 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/19(土) 20:05:45.20 ID:jR2Dxxgy.net
ギルマって三浦と同世代なんだよなー化け物

110 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/19(土) 20:05:51.67 ID:f0x1dh1U.net
髪型があんま良くないな
なんとかなんねーかな

111 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/19(土) 20:06:31.62 ID:1It6UCYA.net
5人ならスローよりハイペースの方が良さそうだが

112 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/19(土) 20:06:38.17 ID:VzUh31Dr.net
>>107
着順なんだから絶対やらない

113 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/19(土) 20:07:06.67 ID:SrCNE6a8.net
予選は余裕で通って欲しい

114 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/19(土) 20:07:12.81 ID:+wNMbtrZ.net
ビーミッシュも来そう
後半型で三浦くんと似たようなレースする

115 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/19(土) 20:07:31.14 ID:xyt4Q9Uq.net
三浦も骨格いいな、足の速さは長短とも遺伝の骨格が大きいと医療用靴の研究者が言ってたが

116 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/19(土) 20:08:16.83 ID:1It6UCYA.net
グリハルバみたい

117 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/19(土) 20:09:30.61 ID:xyt4Q9Uq.net
ほとちゃんみたい

118 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/19(土) 20:10:03.83 ID:+wNMbtrZ.net
べどらにって一回マラソン行かなかったっけ

119 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/19(土) 20:10:09.04 ID:SrCNE6a8.net
ダイアモンドリーグはギルマ追っかけてた奴が全滅してたしなw

120 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/19(土) 20:10:19.05 ID:rlChalyZ.net
日本人で5000mとか10000mでメダル取れる人出てこないのかな
日本人がメジャーでホームラン王を取ることは不可能と言われてたのに、大谷が取りそうだし、そういう人が陸上に出てくる可能性あるよね?

121 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/19(土) 20:11:56.81 ID:1It6UCYA.net
三浦強すぎだろ

122 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/19(土) 20:12:20.06 ID:/qIAemMc.net
>>119
最後三浦がスパートして2位だったしな

123 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/19(土) 20:12:54.78 ID:+njvkt26.net
三浦は箱根駅伝走らなくていいよ

124 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/19(土) 20:13:15.33 ID:dWfe4/ho.net
実況がこういう楽観視で三浦舐めプで前回の記憶があるから止めて欲しい

125 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/19(土) 20:13:29.25 ID:1It6UCYA.net
ビーニッシュに負けるのか、、

126 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/19(土) 20:13:49.28 ID:45GDm8kV.net
ここで力使わんでいいだろ

127 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/19(土) 20:14:19.92 ID:AYTtmTf3.net
>>125
温存してるよ

128 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/19(土) 20:14:23.16 ID:2tuadjvX.net
三浦最後流したな

129 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/19(土) 20:14:29.30 ID:jdXGvRKX.net
余裕だな

130 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/19(土) 20:14:30.96 ID:jR2Dxxgy.net
これだけ流して余裕の顔でも青木より早いからな

131 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/19(土) 20:14:31.17 ID:6XkTq1/p.net
明らかに安全運転だったな

132 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/19(土) 20:14:43.16 ID:/qIAemMc.net
5着までに入れば良いんだしここで無理に力を使う必要はない

133 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/19(土) 20:14:52.90 ID:1It6UCYA.net
うちのアホ爺がメダル無理とか言ってるからメダルあるな

134 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/19(土) 20:14:54.52 ID:xWfE1Cbg.net
メダルは無理だな
今回も入賞を目指して頑張ってもらおう

135 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/19(土) 20:14:54.60 ID:huFIOqrc.net
三浦にメダルは期待しすぎです。入賞ラインだな。

136 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/19(土) 20:15:03.50 ID:hrETcUMJ.net
3000mSC予選
1組 05位 8分20秒54 青木 決勝進出
2組 11位 8分38秒59 砂田 敗退
3組 04位 8分18秒73 三浦 決勝進出

決勝
23日午前4時42分

137 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/19(土) 20:15:19.71 ID:bxlRI+vf.net
4位以内とわかってて余裕もって流してるんだから、もっと上位とかいちいちうるさいわ金

138 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/19(土) 20:15:20.85 ID:SrCNE6a8.net
OK余裕

139 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/19(土) 20:15:28.27 ID:wqmqvx8E.net
金はメダルに向けてはやや不満そう

140 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/19(土) 20:15:28.54 ID:sT+ym5MS.net
今のレース見てメダルに向かってってのはちょっと思わんけど、まあしっかり予選通過したのでよし

141 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/19(土) 20:15:35.93 ID:PjS6KdgZ.net
決勝進出2人なら上出来やな
三浦が入賞すれば目標達成や
決勝はある程度リスク負った勝負して欲しいな

142 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/19(土) 20:15:57.89 ID:9Db45Sa8.net
メダルはややムズいかな

143 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/19(土) 20:16:02.76 ID:HpgM7enJ.net
>>137
三浦が流してるときはもっと露骨だから言うほど余裕ないと思うが

144 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/19(土) 20:16:08.32 ID:xyt4Q9Uq.net
ヨンパのヤマザキが昔か余裕してて準決でかわされなかったか

145 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/19(土) 20:16:33.74 ID:9Db45Sa8.net
三浦の声いつもわらう

146 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/19(土) 20:16:52.54 ID:PjS6KdgZ.net
前回みたく事故るのが1番あかんからな
それが無かったのは安心したわ
三浦以外にも青木が出てきたり育成は順調やね

147 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/19(土) 20:17:09.10 ID:+wNMbtrZ.net
やっぱりビーミッシュ来た
普通に三浦くんよりサンショー以外では強いし

148 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/19(土) 20:17:26.34 ID:pK1PsfZi.net
競歩もサンショーも世界のレベルが上がってるな。

149 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/19(土) 20:17:31.42 ID:bxlRI+vf.net
>>143
予選はあくまで通過すること
200や400みたいにレーン取りのような種目じゃないし余計な力は必要ない

150 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/19(土) 20:18:04.79 ID:PjS6KdgZ.net
メダル取れそうなのは競歩と北口と110Hと100継とマイルくらいか?
三浦と田中希美が入賞ラインて感じか

151 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/19(土) 20:18:21.69 ID:6XkTq1/p.net
通過は確実だったしそういう状況なら無理して転倒とかするのが一番あかんからな

152 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/19(土) 20:19:17.71 ID:VzUh31Dr.net
余計な力使う必要はないが、余裕を持った走りで2〜3位位争いしてほしかったな
上位だって力抜いてるわけだし

153 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/19(土) 20:19:49.79 ID:Uo5dq1+6.net
やはり上2人の力は抜けてる
他がどれだけ自滅してくれるか

154 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/19(土) 20:19:59.04 ID:7N/RhvdH.net
>>120
大谷を下げる訳じゃないがメジャーは黒人率が10%くらいだからなあ…。アメリカのガチエリートはNFL(黒人率70%)行くからそこで活躍できるなら全然あると思う。

結局、黒人以外が多く活躍するスポーツは黒人が参入出来てないってだけだと個人的に思う

155 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/19(土) 20:20:00.18 ID:2gkFy+iZ.net
金哲彦って無知なの?ギルマとエルバカリ以外には勝てて当然みたいな物言いだが。

156 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/19(土) 20:20:03.41 ID:VzUh31Dr.net
>>150
100継とか恐ろしすぎる

157 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/19(土) 20:20:04.98 ID:Jdy3VAvC.net
三浦入賞はいけそうだな

158 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/19(土) 20:20:30.67 ID:cqqVLq+8.net
流したとはいえ上位3人からは離されてたしそこまで余裕ある感じはしなかったが

159 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/19(土) 20:21:00.14 ID:Wdqpy+S1.net
青木の組より速かったし早々に絞られたから流したな
決勝だとどうなるか

160 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/19(土) 20:21:34.85 ID:/qIAemMc.net
入賞が現実的なラインだわな

161 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/19(土) 20:22:09.24 ID:vgOkqEIA.net
>>156
w

162 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/19(土) 20:22:51.44 ID:eRFaTP4Z.net
>>132
20年間、こういうレース出来る中長距離選手いなかったよな。凄いな日本税収

163 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/19(土) 20:23:40.18 ID:SrCNE6a8.net
本番は決勝だからね
実力者の予選はいかに力を温存するかだよ

164 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/19(土) 20:24:46.02 ID:ETxvxDBx.net
最後まで必死に走った感じではなかったけど
余力がかなり残ってる感じでもなかったな
入賞できるかどうかって感じか

165 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/19(土) 20:24:50.93 ID:cqqVLq+8.net
>>154
野球と陸上じゃ選手層の広さが全然違うし比較にならんよな

166 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/19(土) 20:25:32.25 ID:Brwxj7IB.net
青木決勝で自己べあるんじゃね

167 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/19(土) 20:26:43.70 ID:Brwxj7IB.net
メダルはかなり厳しい
入賞は十分ある

168 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/19(土) 20:26:52.34 ID:sHOB/zwu.net
>>162
増税しまくりだからねw

169 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/19(土) 20:27:09.33 ID:9Db45Sa8.net
ギルマエルバッカリコエチビーニッシュ三浦で五位くらいかな
青木も8位入賞はいけそう

170 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/19(土) 20:27:15.85 ID:Wdqpy+S1.net
三浦はラスト切り替えたら動きが変わるからあのギア入れた感じはなかったんだよね

171 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/19(土) 20:28:17.08 ID:7N/RhvdH.net
>>166
パリ標準突破したらいいね
ランキングで行けると思うが

172 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/19(土) 20:28:57.46 ID:+wNMbtrZ.net
三浦くん、これで決勝青木さんに負けるとかなったら
本当に箱根走らないでほしい

173 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/19(土) 20:30:08.60 ID:9Db45Sa8.net
>>172
青木も箱根はしってるやん

174 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/19(土) 20:30:21.61 ID:AYTtmTf3.net
>>162
増税やめて

175 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/19(土) 20:30:31.54 ID:kZd7OdwO.net
>>155
メダル取るにはその2人以外に勝たんといけないからなあ
まあ入賞できればバンザイ

青木はハイテンションのまま水口瞳とブタペストの夜を過ごすのか

176 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/19(土) 20:32:52.89 ID:6XkTq1/p.net
東京はホームアドバンテージあったからね
ここで入賞できれば本物よ、まあDLのパフォーマンスからすれば入賞はいけそうだが

177 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/19(土) 20:33:32.22 ID:AYTtmTf3.net
>>155
陸上知らん人も多くテレビ見とるから、盛り上げたいんやろうな
三浦のハードル上がって可哀想だが

178 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/19(土) 20:33:38.68 ID:hrETcUMJ.net
OWランク 決勝進出80P

三浦 1252点
青木 1244点

179 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/19(土) 20:34:07.23 ID:kZd7OdwO.net
>>173
スピードでガンガン押すタイプの三浦はハーフの距離向いてないわ
中央吉居はバネ使って飛ぶように走るからトラックよりロード向きな気がする
今年の箱根2区は大差だったしな

走るならせめて1区にしてやってくれ
そうなると2区吉岡とかになりそうだけど

180 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/19(土) 20:34:42.24 ID:cqqVLq+8.net
メダル取るの期待してる感じは凄い伝わって来たな

181 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/19(土) 20:37:04.41 ID:vgOkqEIA.net
メダルは元々無理でしょ
決勝はパウエらないように頑張れ

182 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/19(土) 20:38:12.49 ID:gHEeOIWh.net
>>181
もう少し走力上がらないと厳しいよね
5000mだと青木とそんな変わらないだろうし

183 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/19(土) 20:38:33.15 ID:/qIAemMc.net
>>177
織田がいれば逆にギルマとエルバッカリの話中心になるよな
織田がいなくなった時点である程度は予想出来てたが案の定日本人選手中心な内容になってしまったのが

184 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/19(土) 20:40:05.34 ID:Brwxj7IB.net
メダル取るには決勝でバクレベルの覚醒する必要ある

185 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/19(土) 20:40:15.80 ID:AYTtmTf3.net
>>181
来年から駅伝卒業できるから、それからに期待

186 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/19(土) 20:41:17.03 ID:H6gsBy6e.net
3障は1500、5000に比べたら層薄すぎるな

メダルは難しいけど

187 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/19(土) 20:45:50.59 ID:vgOkqEIA.net
二位のニュージーランドの白人だれよ?ノーマーク?

188 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/19(土) 20:50:17.14 ID:0ULNtAjg.net
三浦はもう箱根走ってる場合じゃないよ。
走るなら調整そこそこで一区走るくらいにしないとどっちも中途半端になるだけ

189 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/19(土) 20:54:41.81 ID:6XkTq1/p.net
去年までの順大は普通に強いチームだったのになぜ三浦に2区を走らせていたのかとは思う

190 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/19(土) 20:56:15.63 ID:+njvkt26.net
復路の順大

191 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/19(土) 20:59:03.96 ID:ETp6KUMN.net
まあ駅伝の枠で入ってる以上はメダル獲っても箱根免除は無理

192 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/19(土) 21:01:05.88 ID:xyt4Q9Uq.net
あれ、世界不思議発見になったんじゃが?放送はないのかの

193 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/19(土) 21:01:53.68 ID:/qIAemMc.net
>>192
TVerかU-NEXTでやってるぞ

194 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/19(土) 21:01:56.32 ID:+njvkt26.net
>>192
マジか?アド街見るわ

195 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/19(土) 21:03:21.28 ID:cqqVLq+8.net
今年三浦走らないのは戦力的に厳しい

196 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/19(土) 21:04:12.20 ID:eRFaTP4Z.net
>>188
1区より7区8区4区も良さそう。ゲームチェンジャーで
3区起用も。

197 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/19(土) 21:08:46.17 ID:vgOkqEIA.net
paravi入らないと秦も田中希実見れんのか

198 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/19(土) 21:09:30.27 ID:vgOkqEIA.net
三浦はキャプテンだし怪我や体調不良以外は走るでしょ
駅伝

199 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/19(土) 21:10:25.53 ID:ulQ5hXYk.net
今帰ったけど競歩メダル獲った?

200 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/19(土) 21:11:14.77 ID:dWfe4/ho.net
別に本気で走る意味もないし他の選手に譲ればいいじゃん箱根
田中にロードのエキデン走らせる意味が無いのと同じ

201 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/19(土) 21:15:14.75 ID:NjqHq9fL.net
>>199
メダルどころか入賞0で惨敗

202 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/19(土) 21:16:16.18 ID:ulQ5hXYk.net
>>201
えっ?なんかアクシデントあったの?

203 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/19(土) 21:19:29.83 ID:78CcvGHV.net
砂田がラストが強いので残念だった
転ばなければ8分15秒位だったのに

204 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/19(土) 21:23:08.65 ID:+njvkt26.net
400の選手が3000SCに転向とか
まさに200の為末が400mHに転向するようなもんか

205 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/19(土) 21:25:35.80 ID:vgOkqEIA.net
>>203
位置取りの洗礼だよ
仕方ない

206 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/19(土) 21:33:43.01 ID:ulQ5hXYk.net
競歩がコケたのは痛いな。
負の連鎖って結構あるからな(´・ω・`)

207 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/19(土) 21:35:38.68 ID:K1oY+o2w.net
>>200
今年は箱根シード落ち危ぶまれてるレベルだぞ順大
そしたら来年吉岡が予選会に駆り出される事になってしまう

208 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/19(土) 21:36:18.14 ID:yQFS43BW.net
>>202
天候が雨上がりで気温が上がらず
池田がハイペースで独走に持ち込もうと
したけど15km以降で後ろの集団が狙っていたかのように大幅なペースアップで飲み込まれた
17分台18分台続出の過去最高のレベル

山西はコンディション合わせられてない感じ

209 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/19(土) 21:44:09.67 ID:kZd7OdwO.net
>>207
予選会組からシード取れそうな所も無いんだよな
東国は山がダメダメだし明治東海はやらかし癖あるし
あと東洋の方がヤバそう

210 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/19(土) 22:06:31.94 ID:1It6UCYA.net
秦が予選敗退
田中は予選通過も中位
流れがきてないな

211 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/19(土) 22:08:07.42 ID:1It6UCYA.net
女子1500m3組レベルたけー

212 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/19(土) 22:09:35.40 ID:vgOkqEIA.net
アジアのレベル低すぎだろ

213 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/19(土) 22:23:06.55 ID:eBkXt98N.net
>>169
夢見がちな少年だね

214 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/19(土) 22:23:06.57 ID:ulQ5hXYk.net
青木は新婚なのに珍しく速かったな

215 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/19(土) 22:24:37.16 ID:eBkXt98N.net
競歩ももう世界のレベルアップについていけないようだね。

216 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/19(土) 22:27:42.72 ID:phuJHcgn.net
秦あんなにTBSが時間持て余してたからゴールデンで映してくれたのに予選落ちしたのか

217 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/19(土) 22:28:39.39 ID:kZd7OdwO.net
東京五輪はコロナでメチャクチャだったに加えて地元開催だから相当割り引いて考えないとな

世界陸上直前のDLに泉谷と北口もピークが来て今落ちたりしていないのか

218 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/19(土) 22:38:37.93 ID:0+mLCgWa.net
競歩は戦略と調整をチーム全体でミスったな
TBSが特集するとダメだから泉谷も北口さんもダメそう

219 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/19(土) 22:53:38.92 ID:rDG+HgRZ.net
3000scの動画見たけど世界大会の解説がなんで外国人なの?
TBSだから在日優遇?
それにしても世界大会の代表になったこともないマラソンベスト2時間11分の元2流ランナーを起用するとか意味不明

220 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/19(土) 23:11:21.41 ID:3pUJsuDp.net
テレビで喋れる奴が他に誰かいるか?

221 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/19(土) 23:44:38.74 ID:Srn9nD4g.net
>>218
山西は冬場キロ4分を切る練習が積めてなかったらしい
あとパリ五輪で長距離種目の35kmWが採用されなかったことで、スタミナ自慢の海外有力選手が20kmWに舞台を移してきたのもレース展開に大きく影響しているみたい

222 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/19(土) 23:47:38.98 ID:g7ZJJBGQ.net
レイシストは論外として、世代交代はゆるやかにはしてほしい

223 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/19(土) 23:51:47.30 ID:gxPlNUHC.net
>>221
日本競歩はもうオワコン

224 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/20(日) 00:08:54.83 ID:+nZQ9OL4.net
>>222
レイシスト?
人種云々ではなくて、国際大会で日本人を応援してる放送で何で外国人が解説するのか意味がわからんという話
それも競技実績もほとんどなくトップレベル選手の指導歴もゼロ
喋れればいいならお笑いタレントでも使ったほうがマシ

225 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/20(日) 01:02:15.74 ID:WTGB9J6e.net
>>100
セリカ

226 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/20(日) 01:17:40.80 ID:WGTfgjQq.net
解説が上手いからに決まっているだろ
元代表でも話し下手や下調べもしない奴だと解説にならない
金さんは早稲田の山登りの木下哲彦か

227 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/20(日) 01:26:53.04 ID:webNdSA3.net
青木も三浦もハードリングど下手で恐いな
縦抜きはヤバイだろ
80年代の高校生以下の技術

228 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/20(日) 01:42:19.67 ID:eYlHLllo.net
単に煽るだけの、実績ない金哲彦www

229 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/20(日) 01:45:23.90 ID:eYlHLllo.net
インタビュアー石井の嫁も在日だっけ?

230 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/20(日) 01:47:37.86 ID:twSScAK0.net
次は厳しいが青木だけ調子いい
そんな感じだな
中長距離はサンモリ組が結果出す傾向あるかも
廣中がそこそこいけるかも

231 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/20(日) 02:18:43.09 ID:q86ljquR.net
1500なのに1組と2組で13秒も違うとかすごいな笑

232 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/20(日) 02:21:28.31 ID:Fo3hfrco.net
極端なスローでチェルイヨット危なかった
6着でギリ残ったけど
あれだけスローだと強い選手は逆に危ない

233 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/20(日) 02:29:34.71 ID:XcnOecY8.net
チェルイヨットはハイペースで押し切るタイプでスプリントはないからな。

234 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/20(日) 02:31:51.16 ID:57kn6+du.net
三人も転倒した。激しいな

235 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/20(日) 02:41:25.81 ID:Fo3hfrco.net
欧州は800や1500が人気だから枠56人に増やしたんだろうか?
来年の五輪は48人に戻るけど

236 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/20(日) 02:48:06.67 ID:GoLqAQqo.net
予選2組ゴール前大渋滞すぎだろ

237 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/20(日) 02:53:37.73 ID:Q5r1PsVI.net
>>224
そのレスもまたレイシストなこともわからんか

238 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/20(日) 03:36:17.00 ID:9yOQMTHu.net
1500とか日本人永遠に無理そう。
駅伝が害悪なのか?

239 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/20(日) 03:55:29.45 ID:3lUN/ZRI.net
>>238
スポーツテストのシャトルランで1500の才能を発掘できなくなったからじゃね

240 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/20(日) 04:41:51.77 ID:9JyJXczs.net
>>238
駅伝が害悪
それ自体がじゃなく大学の夏合宿で三大駅伝の為に合宿するのがもう終わってる
一番スピードを鍛える時期に持久力の練習やってるんだから

241 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/20(日) 07:55:16.72 ID:T45jr/Gs.net
駅伝関係ない中距離系の奴らも全然だけど

242 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/20(日) 08:02:09.02 ID:XYIOTf+M.net
駅伝を目指している大学の長距離ブロックを選ぶか選ばないかは選手本人の自由だよ
駅伝を目指していない大学や各大学の中距離ブロックが高校生にとってもっと魅力的になったらいい

ただ、コンマ数秒のスピード強化よりスタミナ強化の方が手っ取り早いから
走り込みやってる長距離選手がそれなりに戦えるのを思うと
中距離専門の選手も5000mくらいまで強いと言われるくらいには走り込み大事な気もする

243 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/20(日) 08:14:05.73 ID:57kn6+du.net
アスファルトでしつこく距離踏む練習がよくなさそう

三浦と青木は例外

244 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/20(日) 08:31:25.69 ID:Xvu8NWqb.net
IPUとかミドル特化でおもしろそうなんだけどTwoLapsやEKIDENNEWSとつるみ始めたからダメそう

245 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/20(日) 09:02:40.07 ID:7MnPApR/.net
田澤の目標は27分台か

246 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/20(日) 09:07:34.51 ID:9yOQMTHu.net
入賞できそう?

247 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/20(日) 09:19:36.92 ID:/+9qufZs.net
田澤のランクは出場25人中23位だから
本人も関係者も入賞なんて考えてもないだろう

248 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/20(日) 09:20:22.30 ID:9yOQMTHu.net
じゃあなにを目指すのさ?

249 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/20(日) 09:22:16.73 ID:FrP+9OQD.net
廣中璃梨佳 31:35.12

Last 5000m 15:10.77
Last 4000m 12:00.42
Last 3000m 8:59.31
Last 2000m 5:56.01
Last 1000m 2.53.26
Last  400m  65.79

廣中田中レベルの男子選手出てこんかな

250 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/20(日) 09:24:13.69 ID:9JyJXczs.net
中距離は日本ではメジャーじゃないから本気でやる人間も少ないな
特に日本人だと中距離突き抜けていても無理矢理長距離やらせようとするから
昔だけど一色の世代なんて長距離適正あるのは大塚くらいだったのにまさに駅伝に潰された世代
三障がまさにそんな感じで有力選手が三障なんて勿体無いって文化が三浦が切り拓くまで根強く残ってた

251 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/20(日) 09:26:55.52 ID:oiSRVljo.net
ハッサンとか見てたら、マラソンには5000どころか1500が必要なのがスタンダードになるだろうな
つまりこれからさらに日本男子は厳しいでしょう

252 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/20(日) 09:32:18.47 ID:+wtaRjiy.net
>>244
もし箱根全国化したらそんな大学もなくなって全国の大学が駅伝特化になっちゃうんだろうな

253 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/20(日) 09:39:19.68 ID:57kn6+du.net
まあ中距離は高めの身長、長い手足有利だからなー
日本人は不利

サンショーは障害あるから別

254 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/20(日) 09:39:30.50 ID:WlrHTVhu.net
駅伝潰すもなにも日本人が中長距離で世界と戦えるわけがないんだからまともな頭してる奴は駅伝選ぶよ

255 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/20(日) 09:44:09.94 ID:WlrHTVhu.net
駅伝で潰されるというなら駅伝やった奴とやってない奴の一定数の比較の客観的データが必要だな

256 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/20(日) 09:46:57.91 ID:/CIoSYDq.net
まあ5000m以上はまだしも中距離やるのに箱根向けの練習は役に立たないからな
本来そっちの適性ある選手が箱根優先でスピード強化できてないってのはありそう

あと中距離は日本選手権入賞するレベルの学生でも実業団に行かないことがありがちだし

257 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/20(日) 09:56:45.73 ID:WlrHTVhu.net
適性ある奴はずっと中距離やってるよ
1500ならともかく800の奴は基本的には伸ばせても1500までだもん
しかも800の奴は基本駅伝もしないし
駅伝やらずにずっと中距離やっててそのレベルってことはそれが日本人のレベルってこと

258 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/20(日) 10:09:40.61 ID:1u58wnee.net
>>257
800の選手は駅伝かマイルリレーに別れてる気もする。

259 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/20(日) 10:12:43.51 ID:NeKJM/ad.net
>>249
廣中田中レベルって男子だとどのくらいのタイムになるんだろ
てかちょうど三浦がそんな感じなんじゃないのか
クレイアーロンには期待したんだけどな

260 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/20(日) 10:13:47.12 ID:HA74+6fi.net
1500mの出場者の平均身長は180超えてますよ?170しかチビジャップがどれだけ才能があっても壁があるよ?
180超えて運動神経抜群だったら確実に球技スポーツ行きます

261 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/20(日) 10:22:30.56 ID:FrP+9OQD.net
>>259
1500m332、5000m1305、10000m2715とかかなあ

262 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/20(日) 10:32:02.86 ID:DB24631x.net
12分55と26分50くらいだろ
10000とかバネ27分15の実力で五輪世陸で入賞できる訳ない

263 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/20(日) 10:39:06.39 ID:hgLQ84cz.net
適正や才能あっても怪我人が多いんだよね
詰め込み過ぎなんじゃないの
今時のキーワードは継続性

264 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/20(日) 11:01:22.95 ID:zVpbKttE.net
駒大の佐藤はガタイ良いし1500mもうちょいガチでやって欲しかったな

265 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/20(日) 11:17:32.65 ID:FrP+9OQD.net
>>264
ラストないって言われてたけど、普通に伸びてきてるしな

266 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/20(日) 11:34:07.93 ID:A4CTDUAu.net
>>264
1500と5000をメインで駅伝は余興感覚でやるくらいで良いんだけど、日本人は駅伝キチガイだからそれやると怒り狂うんだよな。
高岡や永田みたいに地方大学進んだほうが良かったのかもしれんな

267 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/20(日) 11:51:00.67 ID:/Wl2OQGB.net
駅伝やりたいのって女にモテたいってのもあるからな。大学生だと仕方ない。

268 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/20(日) 11:51:14.07 ID:W3nrutZL.net
>>261
男子で入賞しようと思ったらそんなタイムでは無理かと

269 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/20(日) 12:11:26.65 ID:KXElrsM7.net
https://i.imgur.com/4GbzCWG.jpg
祭りは今日までです、お急ぎください😊

270 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/20(日) 13:19:50.24 ID:gmkCnJQ7.net
1500って世陸でも予選準決決勝三本あるのが日本人にとって無理ゲーだよな
一本だけなら組分け次第であるかもしれんけど準決で勝てるのが想像できん

271 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/20(日) 13:25:28.92 ID:8DdWrJS3.net
日本人というより
アジア人に向いていない

272 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/20(日) 13:47:11.94 ID:Eq2mEFQ8.net
>>269
もう参加2日目だよ

273 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/20(日) 13:48:50.74 ID:4IYbGulb.net
>>271
最近は黒人ですら向いてない気がしてきたな
直近の世陸、五輪1500の決勝進出者見たら黒人がマイノリティになりつつある。

274 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/20(日) 13:56:38.19 ID:3lUN/ZRI.net
>>260
まず1500は気軽に走れる機会を増やした方がいいと思うんだよね
比較的5000と10000はロードレースで走れる機会は多いけど1500は陸連登録したり敷居が高すぎる
あと1500に限らなないがトラック公式記録をTOEICみたいに資格化すればいいと思う
他プロスポーツや就活のキャリアアップに使えるやつ
そうすりゃ儲かるし人気もでるし才能発掘できるだろう

275 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/20(日) 14:34:16.84 ID:+nZQ9OL4.net
>>273
欧米だと1500や1マイルは陸上の中でも花形種目だから層も厚くその中から出てくるトップ選手のレベルも高い
800は黒人が強いし3000scや5000以上はほぼ黒人の天下なのに1500だけ白人の活躍が目立つのは競技の人気を反映しているんだと思う
日本だと高校の中距離トップ選手のほとんどが駅伝マラソンに行ってしまうから中距離はカスしか残らない
女子は田中の活躍で状況が変わることを期待したいけど、男子は絶望的

276 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/20(日) 15:42:45.99 ID:l5+16VVb.net
田澤が1週遅れにならないと言うのは高すぎる期待だと思うが頑張って欲しい

277 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/20(日) 15:46:08.32 ID:iCk82l1s.net
3000scファイナリストの面々に日本の三浦は所属先から正月にピーク持ってくるように指示されて未公認ハーフマラソン走らされてるって教えたらクレイジーって言いそう

278 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/20(日) 15:51:16.42 ID:57kn6+du.net
地獄の駅伝も一月で終わるよ。よかったね

279 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/20(日) 16:39:20.39 ID:2lC1GVZe.net
>>277
むしろ正月毎に適当に10なんkm走っとけば大企業がずっと給料くれるんだから羨ましがるのでは?

280 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/20(日) 16:42:37.80 ID:1u58wnee.net
>>278
紅白歌合戦や箱根駅伝の正月は地獄のイベントなのか

281 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/20(日) 16:47:55.21 ID:7MnPApR/.net
世界大会で日本人男子が1番よくやった一万のレースってどれ

282 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/20(日) 16:49:55.70 ID:7MnPApR/.net
1936 第11回オリンピック競技大会(ベルリン) ナチス・ドイツの旗 ドイツ国 村社講平 4位 30分25秒0
1964 第18回オリンピック競技大会(東京) 日本の旗 日本 円谷幸吉 6位 28分59秒3
1984 第23回オリンピック競技大会(ロサンゼルス) アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 金井豊 7位 28分27秒06
2000 第27回オリンピック競技大会(シドニー) オーストラリアの旗 オーストラリア 高岡寿成 7位 27分40秒44

これか

283 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/20(日) 16:51:05.67 ID:NeKJM/ad.net
>>281
アフリカン本格参戦前の時代は知らんが高岡のシドニー7位じゃない?

284 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/20(日) 16:54:59.53 ID:7MnPApR/.net
前回も27分台目指してたというし
見所はそこか

285 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/20(日) 16:58:03.06 ID:oikd6gGm.net
>>270
外人にはできて日本人にはできないのはなぜだろうね?

286 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/20(日) 17:04:17.31 ID:9+z54N6E.net
>>283
アフリカンとか関係ないその時の自分の力を出せているかの問題

廣中が凄いのは持ちタイムは14番めなのに7位になる所、田中もシーズンベストなら9番めだったけどしっかり6位に入った。

一方で男子長距離は正月に駅伝走ってりゃエリートサラリーマン以上の給料もらえるからやる気がない。

287 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/20(日) 17:25:22.43 ID:J3JQV73v.net
ヨーロッパはマジでセンゴ大好きだからな
向こうは向こうでもっと長距離やれよと思ってるかもしれん

結論として言うと選手層次第なんかな

288 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/20(日) 17:33:09.39 ID:FrP+9OQD.net
400m日本新www

289 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/20(日) 17:37:42.11 ID:u/P/8zaY.net
400ですら日本記録か
スーパーシューズの恩恵大きい5000が更新されないのは厳しい

290 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/20(日) 17:42:22.54 ID:GFMQ7WmV.net
俺の田澤は何時からスタートなの?
日本記録だせるくらい頑張ってほしいな

291 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/20(日) 18:11:57.75 ID:dshp/KnV.net
おまえの田澤はおれの横で寝てる

292 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/20(日) 18:28:00.10 ID:GFMQ7WmV.net
ごめんね、みんなの田澤だね。
頑張ってほしいな27分台で入賞とかならすごいな

293 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/20(日) 18:34:33.31 ID:boZZbLSR.net
スローだったら廣中みたいにラスト1周まで粘ってほしいな。

294 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/20(日) 18:43:54.14 ID:BBTejGpe.net
廣中や田中は入賞争いしてるのに男子はそうはいかないのってやっぱり男子の方がトップの層が厚いからかね

295 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/20(日) 18:49:14.14 ID:57kn6+du.net
そうです
女はスポーツできないような国も多いから

296 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/20(日) 18:55:24.39 ID:uJFfQNdh.net
ビリ児玉誕生

297 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/20(日) 18:58:29.73 ID:+wtaRjiy.net
>>294
廣中田中以外の女子は通用してないからこの2人が日本の中で突出してるんだと思う
男子の日本トップは同じくらいのが何人もいるけど
サンショー以外じゃ廣中田中みたいに自力で参加標準切れるレベルがいない

298 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/20(日) 19:20:47.22 ID:ISHnchqs.net
Hot, sunny Sunday afternoon in Budapest. 87 degrees Fahrenheit and going up.
Early finish because it’s a national holiday today, which is brutal for the men’s 10,000 finalists, who will race in the daylight at 6:25 pm local.
But the men’s 100m finalists will love these temps.
https://twitter.com/jgault13/status/1693202506887651415

暑くなりそうだなあ
(deleted an unsolicited ad)

299 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/20(日) 19:26:59.12 ID:W3nrutZL.net
>>294
もはや日本人選手の中で傑出しないと通用しない

300 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/20(日) 19:28:29.35 ID:W3nrutZL.net
男子なら5000m12分台、10000m26分台の力がないと勝負できない

301 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/20(日) 19:48:51.44 ID:qdnqD6oM.net
>>249
廣中後半ラップやばいだろ
だいたいキロ−20秒が男子だと考えると
ラスト3000を7分59
1000を2分53であがった感覚

302 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/20(日) 19:51:09.80 ID:gmxnc++q.net
>>281
地味だけどモスクワの宇賀地

303 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/20(日) 19:52:39.89 ID:FrP+9OQD.net
>>301
233なw

304 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/20(日) 19:54:00.35 ID:IlgmKEB0.net
1万じゃないけどバルセロナの森下だろうなあ
負けた相手が悪すぎて報道されずに谷口だけが悲劇のヒーローに

305 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/20(日) 19:54:27.56 ID:7MnPApR/.net
まあトラックは後半おかしくないとどうもならんやろ
ラスト一周とか別競技だもんな

306 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/20(日) 19:56:42.65 ID:lbXWm8+Y.net
その2人は5000mPBレースのラスト3000mで単独3000mのPB並かそれに迫るタイム出してる
層の厚さ云々よりもこんな走りができるのが1,2人でいいから出てくればいい
遠藤がそういうのやろうとしてる意図は伝わってくるけど怪我し過ぎて努力が実を結んでない

廣中
5000m PB  14:52.84 (2021/7/31 東京五輪決勝) 
ラスト3000m 8:52〜53
3000m PB  8:52.80 (2020/9/15 全日本実業団選手権)

田中
5000m PB  14:53.60 (2023/7/8 フィンランド・オウルGP)
ラスト3000m 8:46〜47
3000m PB  8:40.84 (2021/7/10 日本・ホクレン網走)

307 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/20(日) 19:59:28.30 ID:vMlYrIS9.net
実力が違うのは分かってんだよ
求めてるのは世界大会なんだからせめてベストに近い走りをして欲しいってこと
田中、廣中はそれが出来るのになぜ男子は出来る人が少ないのか

308 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/20(日) 20:03:14.53 ID:1u58wnee.net
>>307
昨日の青木が出来た。青木のトレーニング気になる

309 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/20(日) 20:05:54.65 ID:lbXWm8+Y.net
訂正、遠藤もGGNでやってる
本当に遠藤は怪我するな怪我しないでお願いします

5000mPB  13:10.69 (2022/5/4 GGN)
ラスト3000m   7:49〜50
3000mPB  7:45.08 (2023/5/21 GGP)

310 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/20(日) 20:06:48.33 ID:FrP+9OQD.net
>>309
あの時の遠藤はケニア千切ってたしかなりやばかった

311 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/20(日) 20:08:14.52 ID:qu4glIMi.net
北京の大迫みたいな奴ね
あれくらいやるにはバネ靴12分台じゃないと無理、遠藤だと全力出して50mくらい足りない

312 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/20(日) 20:51:21.25 ID:boZZbLSR.net
あのGGNの遠藤を見てしまったからオレゴンは予選通過期待した。今年は去年ほど絶好調じゃないからあまり期待できない。

313 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/20(日) 21:12:02.96 ID:qdnqD6oM.net
無理無理
仮に予選通過したとして決勝では最下位争いなんだからなんの意味があるのやら

314 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/20(日) 21:25:56.49 ID:/CIoSYDq.net
決勝に進出できるかどうかは大きな違いでは
青木だって入賞は厳しいだろうけどそれでも決勝に行けるだけで大きな価値がある

315 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/20(日) 21:37:12.04 ID:t02/AzT5.net
決勝には残ってほしいな
見る張り合いが違う

316 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/20(日) 21:41:16.87 ID:KUGAQ6vC.net
ラスト2周くらいまで先頭いれば健闘じゃない
ボーダーからは10秒15秒離されると予想する

317 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/20(日) 22:14:16.48 ID:N9PPWMrf.net
早いペースでついて行って押し切ってゴールだろうけど
あっちは1段ペースあげるからね

318 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/20(日) 22:18:18.77 ID:40rNT5t4.net
まあ仕方ないよ、大谷みたいな本当に運動神経いいやつはやらないだろうしな
年収88億だぜ

319 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/20(日) 23:39:11.30 ID:FrP+9OQD.net
サニブラウン本番に強すぎる

320 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/20(日) 23:39:56.50 ID:OPzIw8XY.net
>>318
だな
大谷室伏レベルが日本で長距離やるとは思えん

321 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/20(日) 23:40:13.04 ID:vMlYrIS9.net
世界大会で自己ベスト
これ出せる奴こそ本物

322 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/20(日) 23:43:36.67 ID:9x9FeVrY.net
サニにしろ廣中にしろ黒川にしろ本番の調整力エグいな
1年ダメでも本番は調整できるんやな

323 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/20(日) 23:46:47.52 ID:xdQzRtan.net
>>320
大谷と競技人口がボッチャ以下のハンマー室伏を並べるなや

324 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/20(日) 23:50:40.07 ID:IlgmKEB0.net
>>323
野球は五輪競技から除外されたぞ
それと室伏はスポーツ庁長官だよ

325 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 00:04:02.24 ID:EgDkLYjX.net
>>324
コネコネゴマスリの世界で偉くなってドヤるバカ(笑)

326 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 00:05:09.71 ID:H+m02QKf.net
>>323
室伏の身体能力凄かったろ

327 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 00:10:49.11 ID:bKxOub4Q.net
田中まさかの最下位

328 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 00:16:51.28 ID:xeQ4ZMui.net
田澤は寝てサニブラウンで起きるか

329 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 00:21:09.43 ID:9yMzRjYC.net
>>286
やる気の問題だと思ってんのか?
駅伝無視してトラックに全振りした大迫や遠藤でも通用しなかったのに

というか男子に関してはPBSBで走ってる方が少ないだろ
田中や廣中は国内で記録出す機会がなさすぎるというのもある

330 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 00:29:14.05 ID:UoJ5anEO.net
>>326
だったら一番マイナーなハンマーなんてやらないでせめて円盤でかやりでもやれば良かったのにね

331 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 00:30:50.33 ID:UoJ5anEO.net
>>329
過去に入賞してる人は自己ベストシーズンベストで走ってるだろ?

今の駅伝選手は甘やかされすぎなんだよ。

332 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 00:36:52.28 ID:PuD1LATy.net
身長が伸びて運動神経抜群だったら確実に球技スポーツいくよ
そっちの方がはるかに稼げるからな
背が伸びなくて運動神経ある奴が長距離種目に来る

333 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 00:37:44.70 ID:hMfK+7mT.net
田中は1500と5000よりは5000と1万でやる時期かもね
1500より1万の方が入賞出来る可能性はかなりあるかと

334 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 00:39:06.19 ID:Q9uUynlR.net
>>332
長距離選手は運動神経ないぞ。中学の頃の体育なんて3でもおかしくない。

335 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 00:44:10.80 ID:rHqhdhtU.net
長距離種目とか運動神経とは真逆の競技なのに何言ってるんだが

336 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 00:45:10.41 ID:PuD1LATy.net
すいませんでした
インキャの運痴の集まりでしたね

337 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 00:48:32.86 ID:v/HXhXj5.net
>>336
昭和の頃の長距離はそんな感じだったな

338 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 00:51:25.04 ID:w2s3GR5j.net
高校時代都大路で走ったやつは中学時代バスケ部で補欠だったな。もちろん適正っていうのがあるけど。背はすごく高くはなかったし

339 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 00:58:31.97 ID:xyt29mg9.net
田澤はどこまでやれるかな

340 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 01:02:24.07 ID:2bYdeDEC.net
今大会1500mと5000mはやる前から1位決まってるから面白く無いな…
10000mと3000m障害だけが本番

341 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 01:03:51.65 ID:QdUzilY9.net
>>340
5000mは混戦やで正直
下手にハイペースなったらマジで何が起きるか分からん

342 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 01:09:15.17 ID:apzVby2s.net
田澤が先頭について行くか
27分台狙ったレースするかどっちか

まあ後者だろうけど

343 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 01:27:12.45 ID:6F+h9csx.net
>>341
それではスローで進んでインゲブリクセンに金を献上しますかって話になる
結局勝つにはハイペースでみんなギリギリのレースをするしか無いと思う

344 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 01:28:28.60 ID:2bYdeDEC.net
>>341
多分流して12分45だと思うからなあ
本気で記録狙ったら12分25は出ると思う
杞憂に終わればいいけど仙台育英の甲子園優勝確率より高そう

345 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 01:30:50.61 ID:hiavNiVF.net
田澤廉、骨盤の前傾度合いがアフリカンと遜色ない

346 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 01:33:36.94 ID:8o3vzMjE.net
12:45前後なら5000mは正直分からんね

347 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 01:34:59.26 ID:EgDkLYjX.net
田澤はいい感じに見える田中よりは

348 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 01:35:04.13 ID:bKxOub4Q.net
スローに見せかけた上げ下げこいやあ

349 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 01:35:33.35 ID:hiavNiVF.net
>>333
元々、将来的に10000で勝負する為に5000と1500を強化していたんだよ
今やその2種目が彼女の代名詞になってるけど

350 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 01:36:06.40 ID:BaR35Sf+.net
30℃越えてるって話だし地獄だぞ

351 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 01:36:32.59 ID:Ak4A8ojT.net
スローだから廣中みたいに粘ってほしい
位置取り下げるな

352 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 01:37:07.65 ID:iPFmNB7c.net
ずるずる落ちていってる感

353 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 01:37:22.18 ID:EgDkLYjX.net
サスガに入賞は厳しいだろうけど12位くらいなら行けそう

354 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 01:37:32.57 ID:bKxOub4Q.net
クソ暑かったアジア陸上選手権思い出せ!!

355 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 01:39:11.42 ID:5vX5++7j.net
スタバのモバイルオーダーでよく『ウガンダ〇〇』が呼び出し名になるよ、私w

それはそうと世陸1万スローペース展開だなぁ〜w
ラスト2000くらいからが激しくなるかなw

ぷききーーーw

356 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 01:39:43.01 ID:hiavNiVF.net
>>350
湿度が日本より30%低いから幾分は楽かなと
少なくともアジア選手権の蒸し暑さよりは断然いい

357 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 01:39:55.65 ID:F5Y/rfFV.net
まだAyekoを先頭で走らせてるのか

358 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 01:40:01.64 ID:bKxOub4Q.net
>>355
ぷききーきたあああああ

359 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 01:41:01.32 ID:F5Y/rfFV.net
あ、ここからか

360 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 01:41:06.49 ID:DEN3anwM.net
ついついコエチ先生を追ってしまうな

361 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 01:41:59.84 ID:F5Y/rfFV.net
このペースアップには合わせていきたい

362 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 01:42:45.64 ID:F5Y/rfFV.net
Ayeko dnf
5000mすぎかな

363 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 01:43:14.69 ID:EgDkLYjX.net
ウガンダ止めたのかよ!

364 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 01:43:24.29 ID:hiavNiVF.net
この大歓声じゃ大八木さんの声など全く聞こえないだろうな
東京世界陸上では日本人客みな動画撮ってだんまりだろうから聞こえやすいはず

365 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 01:43:24.93 ID:H+m02QKf.net
チェプテゲイは最初から飛ばしたほうが普通に勝てそうなのにな

366 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 01:43:50.56 ID:BaR35Sf+.net
1周目から飛ばすから・・・

367 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 01:43:55.20 ID:Ak4A8ojT.net
コエチが逃げた

368 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 01:45:08.43 ID:H+m02QKf.net
コエチ体力使ったか?

369 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 01:45:09.31 ID:bKxOub4Q.net
コエチ先生!

370 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 01:45:34.65 ID:hiavNiVF.net
ビブにはKIBETって書かれてるのにコエチって
視聴者混乱

371 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 01:46:00.44 ID:yhCVGi2b.net
コエチ出てたのね

372 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 01:46:06.65 ID:H+m02QKf.net
伊藤はもう遅れてたよなたしか

373 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 01:46:24.90 ID:5vX5++7j.net
これペース上げたり下げたりされると世界のトラック慣れしてない選手はキツイんだよねw

ぷききーーーw

374 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 01:46:59.81 ID:hiavNiVF.net
ベルギーもカナダもアフリカン帰化人だね、どう見ても

375 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 01:47:14.22 ID:F5Y/rfFV.net
>>370
日本以外の視聴者はたぶん混乱しない

376 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 01:47:20.57 ID:uxZ2uaOO.net
>>374
いくら積まれてるんだろ

377 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 01:48:27.28 ID:Ak4A8ojT.net
アメリカ勢に勝ってほしいな

378 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 01:48:45.52 ID:H+m02QKf.net
田澤きつそうか

379 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 01:48:48.25 ID:hQ5JihFB.net
年収500万くらいだろうな

380 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 01:48:55.38 ID:bKxOub4Q.net
田澤かなり頑張ってるな

381 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 01:49:04.13 ID:hiavNiVF.net
イタリアもノルウェーも帰化人
昔は帰化人なんてほぼいなかったから日本人でも上位争いが可能だった

382 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 01:49:04.80 ID:BaR35Sf+.net
意外と田澤付けてんな

383 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 01:49:14.61 ID:S/uknc12.net
田澤いっぱいいっぱいの表情に見えるな

384 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 01:49:23.28 ID:Ak4A8ojT.net
集団最後尾に落ちた

385 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 01:50:09.96 ID:bKxOub4Q.net
田澤の応援すげえええ

386 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 01:50:54.65 ID:I6D+IJYY.net
田澤離れたな
やっぱりこういうペースアップになると付けなくなってしまうパターン

387 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 01:51:20.82 ID:bKxOub4Q.net
ぐあああああ

388 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 01:51:24.19 ID:EgDkLYjX.net
>>379
ただで海外いけるし経費もかからないから実質1000万くらい

389 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 01:51:27.79 ID:hAd/wJfb.net
はいはいいつも通り
何回見たことかこの展開

390 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 01:52:01.87 ID:JCTEczDj.net
筒香嘉智を見ているようだ

391 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 01:52:59.42 ID:S/uknc12.net
ペースの上げ下げに弱い以上に田澤って暑さに強くないのでは

392 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 01:53:21.80 ID:Ak4A8ojT.net
田澤結局28分30くらいか

393 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 01:53:33.31 ID:QdUzilY9.net
コエチ先生どうかな?

394 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 01:53:34.19 ID:6F+h9csx.net
28分30秒ぐらいでゴールしそう
一周差つかないだけマシだな

395 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 01:53:34.56 ID:FwRwfLiV.net
>>386
ちょっと横になるわ

396 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 01:53:56.01 ID:5vX5++7j.net
これウガンダちゃん調子良さそうだぞw

ぷききーーーw

397 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 01:53:59.00 ID:F5Y/rfFV.net
>>374
カナダのMohammed AHMEDはソマリア出身だ
少年時代に一家でケニア、さらにカナダに移住したんだ

398 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 01:55:29.30 ID:5vX5++7j.net
チェプおめ!

ぷききーーーw

399 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 01:55:44.57 ID:QdUzilY9.net
チェプテゲイほんと強いな

400 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 01:56:10.61 ID:S/uknc12.net
田澤はこれでも健闘の部類だよな

401 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 01:56:29.54 ID:2bYdeDEC.net
やっぱりチェプテゲイは本人の分析通り10000m型だなあ…2分25秒、53秒台で上がって来れるのか

402 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 01:56:34.53 ID:QdUzilY9.net
>>400
メンバー考えたらまぁそうだわな

403 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 01:56:35.25 ID:F5Y/rfFV.net
この暑さでも優勝か
すごいな

404 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 01:56:39.35 ID:BaR35Sf+.net
チェプテゲイに講釈れてたやつw
普通に勝ってんじゃんww

安定して強い

405 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 01:56:40.77 ID:6F+h9csx.net
あんま伸びてないように見えてラスト53秒かよやっぱすげぇな

406 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 01:56:46.44 ID:5vX5++7j.net
田澤ちゃん、フランスの人と同じくらい動いてたから着いていって欲しかったなぁ〜w

乙ですw

ぷききーーーw

407 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 01:57:38.32 ID:yhCVGi2b.net
Onの選手入賞したな

408 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 01:57:40.79 ID:QdUzilY9.net
チェプテゲイほんと本番に強い
本番前の感じならアレガウィに負けるかと思ってた

409 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 01:57:51.17 ID:HqFtvt9l.net
まあ予想どおりかな

410 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 01:57:53.71 ID:I6D+IJYY.net
ハイペースになってもスローペースになっても対撃ちできない現状は変わらないな

411 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 01:57:55.57 ID:S/uknc12.net
チェプテゲイのラスト一周53秒か。田澤は全力400m一本でも出せるか微妙なタイムだな

412 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 01:58:04.84 ID:3WG+VX2O.net
環境悪くて27分台をコンスタントに出せるようにならんとどうもならんね

413 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 01:58:11.02 ID:YO2an3/n.net
コエチ乙
このクラスがずっと日本人のためにPMやってくれてるとか奇跡

414 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 01:58:18.09 ID:2bYdeDEC.net
5000mではスピード適正的にやられるだろうが、チェプテゲイのラスト500mは怪物だわ
400mじゃないのがミソだよないつも

415 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 01:58:20.98 ID:kFmc3aaz.net
10000m決勝

1位 27分51秒42 チェプテゲイ
2位 27分52秒60 Daniel Simiu EBENYO
3位 27分52秒72 バレガ

15位 28分25秒85 田澤

416 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 01:58:32.19 ID:EgDkLYjX.net
>>407
onじゃなかったらもっと上位に行けたんじゃないのか?

417 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 01:59:08.51 ID:Ab0lx8gp.net
>>412
ペーサー無しレースを増やす以外にないな

418 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 01:59:22.28 ID:QdUzilY9.net
仕掛けが遅れて負けた東京五輪が生かされてるよな

419 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 01:59:33.17 ID:hQ5JihFB.net
まあ田澤は大健闘だよ
よく頑張った

420 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 02:00:07.44 ID:VeqIB0vg.net
スピードが足りんからどうにもならん
サニブラ見たら寝る

421 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 02:01:29.98 ID:QdUzilY9.net
>>417
いうても上位も基本pm付きレースなわけで
絶対的な走力が足りないのがまずあると思う

422 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 02:01:37.78 ID:hQ5JihFB.net
大満足の結果だった田澤ナイスラン

423 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 02:02:30.57 ID:HqFtvt9l.net
田澤は力を出し切れたな

424 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 02:03:08.81 ID:S3VaEc6g.net
日本選手権で9600mくらいまでずっと先頭でPMしてくれるコエチに勝てる選手じゃないと入賞は難しいな

425 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 02:03:18.27 ID:I6D+IJYY.net
これで健闘とか言ってるからレベルが変わらない

426 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 02:03:28.46 ID:Ab0lx8gp.net
>>421
世界と同じことしてて勝てる訳がないじゃん
ただでさえ差があるのに
走力もそうだけど周りに関係なく自分のペースで1人でも設定通りに走れるようになる以外無理じゃない

427 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 02:03:52.81 ID:F5Y/rfFV.net
Results
https://media.aws.iaaf.org/competitiondocuments/pdf/7138987/AT-10K-M-f----.RS6.pdf
Race Analysis
https://media.aws.iaaf.org/competitiondocuments/pdf/7138987/AT-10K-M-f--1--.RS5.pdf

428 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 02:04:05.92 ID:VeqIB0vg.net
まず5000mで12分台出せないと10000も無理や

429 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 02:04:16.57 ID:pp40uR0g.net
僅か2.5キロで30秒以上離されるって土俵が違うと言わざるを得ない

430 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 02:04:29.16 ID:EgDkLYjX.net
ハリアーやアルファードを残クレで買ってくれる情弱の金利1000人分で余裕で田澤とか服部とか遊ばせられるもんな。

431 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 02:04:49.90 ID:hQ5JihFB.net
ぶっちゃけ田澤で日本人の限界のレース
普通にいい内容だった。
ラスト1000mも2分50くらいか
引き際も完璧だった

432 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 02:04:50.86 ID:S/uknc12.net
歯磨いて寝る準備しながらサニブラウン待機。明日から仕事だけどこの時間に寝れたらまあ大丈夫だろ

433 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 02:05:05.67 ID:hMfK+7mT.net
まあギリギリで出られた感じだったしこんなものでしょ
標準破る力がないと入賞目指せるレベルではないね

434 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 02:05:30.03 ID:o03RIWei.net
ラスト2分20はもう

435 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 02:08:47.01 ID:roAtCP0H.net
見応えがあって楽しかった

436 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 02:13:34.33 ID:hQ5JihFB.net
俺は大満足だった田澤かっこよかった

437 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 02:13:51.71 ID:S/uknc12.net
なんか地味なレースだったな、なにこの盛り上がってない雰囲気

438 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 02:14:15.92 ID:VeqIB0vg.net
サニブラ全然ダメや
決勝はレベルが違うわ

439 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 02:16:20.59 ID:4AId8HHg.net
世界10位以内でないと大健闘っていえる所までいってほしいないつか
なんかこれで大健闘とかいってるのみると悲しくなる
選手自身も嫌だろ大健闘とかいわれるの

440 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 02:17:45.10 ID:YO2an3/n.net
いうて標準切れずランキング30位くらいで圏外だったのを救済出場だったわけで、それ考えたら15位って健闘でしょ

441 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 02:21:18.63 ID:QdUzilY9.net
大体格上の中でだから大健闘やろ

442 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 02:23:50.97 ID:CgYsdOWn.net
駅伝専門ランナーの限界だな
いつも通りの結果
ラスト千2分20とかなら千五は最低サブ35はほしいだろ
チェプテゲイだって駅伝やってたらそれは無理

443 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 02:25:43.87 ID:YYlRX5e7.net
15位で先頭から30秒以上離されてるのに大健闘
まだまだやれるだろの方が優しいと思うよ
限界はそこまでだっていってるようなもん

444 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 02:28:17.83 ID:xeQ4ZMui.net
スローペースなら先頭引っ張るぐらいの
気概は欲しいわな

445 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 02:31:36.38 ID:OE3Jg+Gh.net
駅伝やりつつ日本でへっぽこランナーのPMばっかやってんのに5位に入るコエチヤバすぎ

446 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 02:34:12.42 ID:aCfZg5Dj.net
アジア選手権で勝ってギリギリでの出場だったしな
参加標準記録だともう日本記録を大幅に更新しないと手が届かないレベルだし5000と10000に関してはもう日本人がどうこうできるレベルではなくなってしまったというのが正しいかね

447 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 02:36:56.68 ID:IzsHPSLa.net
>>446
大迫がマラソンやらずにトラックに専念してたら無ワンチャン行けたかも知れない位かな?
薄そこで13.08だし、

448 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 02:37:21.94 ID:9yMzRjYC.net
>>443
残念ながらここ20年間、世界大会で周回遅れにされて
29分以上かかる日本代表選手を何度も見ているので・・・
それ考えたらようやっとる

449 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 02:37:58.11 ID:KBLQ7Rq2.net
日本の長距離ファンには
区間新()とか何人抜き()とか言って
国内で楽しんでる方があってる

450 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 02:40:21.46 ID:9yMzRjYC.net
大迫の適性的には5000mより10000mだと思ってたけど
何故か1万はキャリア通してイマイチだったんだよな
記録水準的にも5000やマラソンのPBの方がレベル高い

451 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 02:40:22.47 ID:KjuvJIyQ.net
>>443
伊藤達の二大会考えたら田澤の二大会はかなりよくやっとる

452 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 02:51:27.24 ID:MUFN8GMh.net
まあ15位って他の長距離種目なら決勝進出ラインだしまあ上出来でしょ
出来が悪かったとはいえアメリカ勢の3人のうち2人には勝ってるし

453 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 02:55:47.09 ID:iPFmNB7c.net
去年の廣中が12位と考えると悪くないように感じる
入賞までが果てしなく遠いが

454 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 02:56:48.57 ID:0SUejTVY.net
>>448
そら大会を重ねるごとに成長してくれないとやってられないでしょ
ただ15位で入賞も遠く先頭から仮にも30秒以上離されて大健闘なのか
20年間大した進歩してないってことじゃないか
20年って大きいぞ
タイム的には27分台で走っても良いくらいの選手のレベル向上も見込めた年数だろ

455 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 03:01:12.40 ID:0SUejTVY.net
オリンピックや世界陸上で27分台でしっかり走れる所からだな
今の選手達なら出来ると思うペーサー有りとは27分台前半を走れる身体を持ってることには間違いないんだから

456 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 03:07:37.76 ID:9XnUcCjf.net
先頭から30秒って妥当なところだろ
前半5000ジョギングで実質5000の勝負なら
先頭12分40、田澤13分10くらいで

457 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 03:09:28.53 ID:ZxvgdKcQ.net
今日に関しては気温32度くらいあったんで上出来でしょう

458 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 03:09:28.94 ID:9XnUcCjf.net
ていうかこれだけ世界の陸上みてきて日本人なんかに期待してる奴まだいるの?
世界陸上ってこんなもんだよ
アホ過ぎない?

459 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 03:11:04.11 ID:uMIxikva.net
オリンピックや世界陸上は夏にあるんだからこれから先も温暖化も進んでるし今のコンディションで走らないといけないぞ
毎回気温がっていう人おるけど

460 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 03:13:17.56 ID:mpfe/8JE.net
周回遅れならまだ良いが2周回遅れが当たり前のような風潮で無くなったのが良い

461 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 03:13:21.52 ID:FTwOXrJ6.net
オリンピックや世界陸上で27分台のタイムで走ってくれる日本選手が出てくるのは何年後になるかな

462 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 03:13:43.60 ID:YO2an3/n.net
>>455
今回は優勝タイムですら27分51秒なんですが

463 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 03:18:00.68 ID:oip1QnKj.net
スローペースだからこそついてほしいだけどね
それもついていけないって現状が絶望なんだけど
逆にスローペースで着いていって勝負する以外で入賞のチャンスあるの

464 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 03:22:58.19 ID:BBFJa1aq.net
スローペースの間はついていってたろw
結果のタイムだけ見て後半のペースアップのエグさも理解できないんだろうね

465 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 03:26:51.87 ID:YdYx4Q7Q.net
トップの27分51秒なんて日本人選手の能力の手が届くタイムだし
逆にそういうフィニッシュタイムのペースのレースですら30秒以上離されたらどう戦えと

466 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 03:26:53.99 ID:9XnUcCjf.net
そう考えると廣中は凄いよな

467 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 03:30:27.82 ID:YdYx4Q7Q.net
>>464
27分51秒フィニッシュペースには逆にもっとついていってくれないとな
周りに左右されず1人の状態でも自己ベストから大きな開きがないレースができる選手が出てこないと仮にも27分51秒だぞ

468 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 03:31:49.33 ID:pOIfXqO+.net
スローの時点で意地でも上位5人あたりに付けてペースアップしたら気合いの首ぶんぶん耐久しかないだろう

469 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 03:39:47.10 ID:dpsHTKr2.net
牽制しまくって日本人でも出そうと思えば出せるタイム決着の勝負してくれてるわけだし
まだ26分台ギリギリの高速レースされてた方が諦めつく
今のスローペースすら垂れてものにできなかったら永遠に入賞するって意味では対抗しようがない

470 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 03:56:43.60 ID:jdDY5kpk.net
気温32度の27分51秒ペースと八王子LDでの27分51秒ペースは訳が違うぞ

471 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 05:02:48.58 ID:RU0iJuci.net
前田ってラストきれるよね?これからのノビに期待

472 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 05:25:55.63 ID:McBGhvrI.net
田澤は暑さに弱いのがな

473 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 05:26:14.78 ID:KArDVKXr.net
若い選手がトラックで世界に勝負をするなら大学から海外が良いと思う。
マラソンなら日本の大学は素晴らしいシステムが整ってるけど、トラックで活躍する力を身につける土壌が現時点ではない、現時点では

大迫談

474 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 05:35:47.59 ID:+Bv2n62V.net
1人で目標タイムを作ってひたすらそのペースを1人で走って体に馴染ませる練習の方がいいのでは
交代交代で引っ張りあう集団走よりも
むしろ周りは無視でいないものだと思って走った方がタイムはついてきそう

475 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 05:37:53.61 ID:8vNOndyB.net
27分台で予選、決勝走った渡辺康幸監督は怪物だわ

476 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 05:46:14.88 ID:1+sgPxpA.net
>>473
実業団に遠回しに環境整備してくれって話だろうな
単純に海外に放り込まれたら練習の身体の負荷が段違いで故障者が続出しそう
ただでさえ日本人同士の強度を上げた練習でも故障者続出してるのに
まず試合に出れる選手が激減しそうだな
あと単純にやってて大事なメンタルが折れそう
逆に大迫みたいなタフな体とメンタル持っててそれをやってたのに無理だったって本人がなってるのがな
大迫以外の選手が海外でやって大きく成長したかといわれたらそうでもないし

477 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 05:55:43.31 ID:928rfq0d.net
海外は逆にアジア人もっといえば日本人にあった練習やトレーニングのノウハウもなさそう
黒人ランナーや欧米人の身体能力育成ノウハウは豊富かもだが

478 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 06:00:37.52 ID:EB7linkr.net
男子長距離で不思議なのはこれだけ長い歴史あるのに
黒人とかのハーフ選手で日本トップレベル皆無な事
よっぽど相性悪いのか?

479 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 06:08:15.47 ID:SxwHahll.net
実業団ほど日本人選手のだけの為に尽くしてくれる環境はないし
他のスポーツは日本人でも他外国人選手と混じっても世界トップクラスの実力があるからそれに尽くしてくれるわけで
現状トップクラスでもない日本人選手相手に海外が本気で尽くしてくれるのかといわれたら疑問

480 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 06:34:20.01 ID:O7jV16tc.net
大迫自身がそれをやっても厳しかったっていうのも1つの答えじゃない
大迫が日本の実業団でやってて誰もそれやってなくて違うルートでこうすればよかったというなら分かるけど
その提言ルートをもろ大迫本人が辿ってるし
タイムだけを速くするだけなら日本にいてもできてるし順位重視の勝負で戦える力となると

481 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 06:38:54.05 ID:xx4bEpXq.net
高校生に時点でそんな判断できる訳ねーわ
トップの高校生は早ければ高1からスカウトに囲まれる、箱根やれば寮費学費免除遠征補助に栄養費

482 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 06:53:04.41 ID:h891op4x.net
>>471
前田はラストダメダメだけど、信じられんくらい粘るで〜

483 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 06:53:07.03 ID:h891op4x.net
>>471
前田はラストダメダメだけど、信じられんくらい粘るで〜

484 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 06:54:21.55 ID:RU0iJuci.net
>>478
多分ケニエチと日本人のハーフがいないから
日本にいるハーフアスリートは北米、中南米と日本人のハーフばっかりでしょ
サニブラウン頑張ったね

485 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 06:54:30.02 ID:jj173Obk.net
>>475
そりゃ、気温21℃のスウェーデンですからね。

486 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 06:55:51.21 ID:RU0iJuci.net
>>474
それだと記録会でしか通じない

世界大会は細かいペースの揺さぶりがあるんでしょう

487 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 06:58:04.77 ID:YO2an3/n.net
>>467
そのタイム出すためのペース配分とコンディション考えたら27分20秒程度のベストしか持ってない選手が付いてくのは無理なのも考えたらわからん?
田澤自身はオレゴンの標準切った日体大から今年のTHETEN比較したら進歩してるけどそれでも難しい

488 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 07:08:21.08 ID:McBGhvrI.net
国際大会で上位に食い込むには
やや後方にいて先頭集団のペースの上げ下げには付き合わない
(最初は先頭で徐々に落ちていくのもあり)
他力本願しながら、ラスト3周の時点で先頭集団にいる
ラストのキレで勝負する、これしかないわな
(高岡の時代からこれを狙ってる)
1500、800、400、200、どの距離でもいいからラスト勝てる武器は必要

489 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 07:09:19.80 ID:RU0iJuci.net
>>467
もしそういった日本人選手がいたらケニエチはそれより強いレースして揺さぶるだけ

490 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 07:10:21.51 ID:wLc6BMGD.net
>>486
そういうのも完全無視すればいいんじゃない
相手のことを考えずレース展開も完全無視
ただ練習で染み込ませたペース通りに淡々と走れば他選手の存在は究極遮断して
下手に着順を気にしてアドリブで相手と駆け引きやったり相手に合わせたりするから対応出来なくなるのでは
メンタルが究極に強かったらいける

491 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 07:10:22.98 ID:RU0iJuci.net
>>488
女子のハッサンがそんな感じだね

492 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 07:12:09.92 ID:wLc6BMGD.net
相手の土俵に合わせても力量が違いすぎるし
無視して自分の走りに徹するしかない
距離は別に変わらないんだし

493 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 07:13:23.66 ID:RU0iJuci.net
>>488
三浦龍司も割とそれ

494 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 07:15:14.89 ID:P4xNhxuf.net
田澤って1500mとか3000mどんなもんだったっけ?走ってない?

495 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 07:20:03.89 ID:RU0iJuci.net
>>488
後方にいてもペースの上げ下げには付き合うよ

496 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 07:30:48.66 ID:SllZxoeZ.net
1周の通過タイムやフィニッシュタイムを事前に決めてまんまその通りに走ればいいだけでは
レースで何があっても上げない落とさないで
相手は無視だよ

497 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 07:35:02.85 ID:EB7linkr.net
自分のペースで走ればいいおじさんは定期的に涌くな
レースは勿論、走ったこともなさそう

498 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 07:39:35.11 ID:McBGhvrI.net
>>495
最初に先頭に出れば、上げられた時に順位は落ちる
徐々に落ちていきながら、ペースの上げ下げを軽減できる
出来るだけ同じペースを刻むようにする
これ弱者の戦い方だから、ハイペースならもう勝てん
暑くてスローペースになることが前提
ラスト近くでペースが上がらず先頭集団に付ける
これも、そういう展開になる奇跡が必要

499 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 07:43:30.13 ID:jj173Obk.net
>>497
1周63秒のペースで走れるなら、その考えは間違っていないよな

500 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 07:50:14.83 ID:lvpdQt2L.net
>>497
ほんとそれ
それがレースでできたら苦労しないよ

501 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 07:50:24.41 ID:cPfONr3s.net
コエチクラスの実力ないと入賞は厳しいね
メダル狙うならラストキレないと絶望的

502 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 07:50:44.60 ID:yu8F4Ffx.net
下手に引っ張ってもらって速いタイム重視の集団走ばかりやってるからじゃねなんとなく
1人だけでトラック5千や1万を本気できっちり最後まで設定タイムに近いペースで走りきる練習してそれが出来るように叩き込めばいける選手はいるだろ
1人だけで最後までペース作ってそれ通りに走れる練習からの誤算が少ない選手がまず欲しい

503 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 07:52:13.25 ID:usYgBYlR.net
田澤は現状の力出し尽くした
来年のパリ迄はトラックだろうけどパリ終わったらマラソンに絞って良いよ

504 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 07:54:24.26 ID:yu8F4Ffx.net
実際1人で1万を走ってそれで27分台だせる選手ってどれくらいいるんだろうな今の日本選手

505 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 08:03:17.73 ID:usYgBYlR.net
>>504
昨日の条件下ではいないだろ

506 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 08:06:05.27 ID:McBGhvrI.net
>>498
ちなこれ高岡さんが世界陸上で
同じこと似たことやってるが、入賞も出来なかった
シドニーは先頭集団から離されたが
落ちてきた人達を拾って入賞できた
ほんと、あのレースできた廣中は凄い

507 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 08:15:28.69 ID:QsIPtGj5.net
>>505
それはそれで寂しいものがあるな
27分台大量続出しているのに相手からのプレッシャーやストレスもない個人走で本当に0人だったらそれはそれで

508 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 08:19:37.60 ID:2VNoZJZT.net
細いラップみたら田澤ラスト1000で20秒千切られてる
揺さぶりで落とされた後に70かかって8000〜9000は3分近い

509 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 08:20:15.60 ID:EB7linkr.net
ここまで走ったことすらない奴が自慢気にプレッシャーやストレスないから
1人でなら27分台走れるとかどや顔でいうのおもろいな
今から1キロ全力疾走してそれから同じ台詞吐けるか?

510 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 08:25:24.60 ID:ObQdj6hY.net
>>488
女子10000の廣中がそういうレースをしてたよな
ああいうレースが日本人選手の理想形だね男子だと現状誰も出来そうにないのがなぁ

511 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 08:25:55.53 ID:vN+nLEkG.net
いつでも1人で27分台で走ろうとしたら結局26分台の実力がないと無理

512 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 08:40:09.50 ID:2ikGbdty.net
経験を糧にしてとか言うけど今のレベルなら出ても無駄だよな
糧にしようがない

513 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 08:44:35.84 ID:istabJyZ.net
>>509
それくらいの力やレベルにいかないとないと無理って話でしょ入賞または10位以内も
偉そうにっていってるけど素人やアマチュアじゃなくてそれでお金を貰ってるプロでその中の日本代表だからな女子は入賞もしてるわけだし
本当に実現無理だと思われてたらそもそもそんなこといわれないと思う

514 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 08:58:53.83 ID:mnXP0NUK.net
今回のコンディションは厳しいよ
PB12分54のクレッカーも暑さに弱いのか29分かかってるし

515 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 09:10:27.15 ID:RU0iJuci.net
日本代表の実績重ねてれば引退後に絶対いいでしょ
駒澤やトヨタの監督になったり
陸連の幹部とか

516 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 09:29:40.12 ID:8TaQGjDp.net
田澤周回遅れされてないし、実力から言えば大健闘だと思う
本来、田澤レベルが世界陸上出れないし、田澤より実力あるのに出れてない人も沢山いる
日本の男子長距離選手は自己ベストと比較してレースで弱過ぎるわ
自己ベストが日体大の記録会のようなペースメーカーあり、走りやすい気候、タータンで出した記録だから

517 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 09:33:18.69 ID:2bYdeDEC.net
要は30秒以上も離されてるのにそれが日本人の限界だと勝手に決めずに「よく頑張ったって言わないで欲しい、まだまだいける」って言いたいんだろ
まあ気持ちだけは分かる
ラスト1周だけで7、8秒開けられてるのに全力で入賞喜んでる廣中見てちょっとガッカリしてるのはあるし

518 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 09:34:05.71 ID:RU0iJuci.net
10000ラストスパート
1500のたたきあいみたいでワロタ

519 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 09:46:39.90 ID:R4T7b+0o.net
サニブラウン186cm→190cm

ヤコブ・インゲブリクトセン181cm→186cm

520 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 09:48:32.17 ID:aM4jQrjg.net
27分台を何とも思わない基礎スピードは足りないし
叩き合いに食らいつく中距離的スピードも足りないし
ラスト400を50秒台で回るスプリントも足りない

どうすりゃいいんだか

521 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 09:57:41.28 ID:IzsHPSLa.net
>>461
渡辺康幸、ウガチ以外で誰か居るっけ?

522 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 09:57:41.80 ID:8vNOndyB.net
>>485
単純な気候の話しだけちゃうやろ。揺さぶり激しい本番のレースで連続で27分台出せる強さだわ

523 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 09:59:01.67 ID:AhurKBCe.net
>>520
どうにもならない

524 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 10:09:00.66 ID:IzsHPSLa.net
>>523
オレゴンプロジェクト日本支部を作るか…

525 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 10:11:07.82 ID:+3idMv6r.net
今の世代は無理だな
特に5000mはバネ付きで日本記録更新できてないから
見る側も標準突破に特化したレースの記録とかでは騒ぐのやめた方がいい

526 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 10:19:05.81 ID:FyJeD4Mm.net
ペーサーライトを練習から導入すればいいと思う
1人で空気抵抗ありの状態で一定ハイペースも揺さぶりの練習もできる
あれくらいDIYで簡単に作れるし
あとは持久力腸内細菌の研究に期待

527 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 10:21:42.34 ID:RU0iJuci.net
大迫師匠のお言葉

更に若い選手がトラックで世界に勝負をするなら大学から海外が良いと思う。
マラソンなら日本の大学は素晴らしいシステムが整ってるけど、トラックで活躍する力を身につける土壌が現時点ではない、現時点では

528 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 10:34:08.14 ID:+RuzdIZ6.net
大学で長距離やってるのは駅伝の為だろ
国内限定のガラパゴスでチヤホヤされるからな
「山の神」とか全くトラックとは意味ないので駅伝バカ連中だけで盛り上がってらばいいさ(笑)

529 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 10:54:55.76 ID:sLoiAR70.net
PMつけてタイムだけ出しても戦えないんだよ
これからは上げ下げに対応できる力作りが必要

530 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 11:05:29.16 ID:Lwwl6/Yn.net
しょうがないよ。駅伝って感動するもん。

むしろ世界の方がやってないのが不思議。
世界って仲間とか友情とか絆のスポーツが嫌いなんだろうか?

531 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 11:14:30.48 ID:2ikGbdty.net
PMどうのこうの言ってるのはイミフやな
引っ張ってもらって10回走って10回とも27:30より速く走れるような
地力の下地ができるようになるのが先では

PMに引っ張ってもらっても標準クリアすることもできないのにPM軽視し過ぎやで

532 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 11:14:58.69 ID:FyJeD4Mm.net
クラブチーム戦という概念を欧米に入れられたらサッカーみたいな巨大市場になるかもな

533 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 11:15:39.94 ID:7RG1gEH0.net
一時期駅伝を世界的な競技にって千葉国際駅伝とか開催してたけど完全に消滅だよ
駅伝は世界からソッポ向かれた国内限定ガラパゴスエキシビジョンだよ

534 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 11:22:30.67 ID:FyJeD4Mm.net
国対抗じゃ、なかなかビジネスにならないのよ
あくまで僕の作った最強チームをファンが妄想できるような仕組みにしないと

535 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 11:30:35.24 ID:RU0iJuci.net
世界クロカンの混合リレーあるじゃん

536 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 11:46:57.66 ID:QydoYBRV.net
>>531
それよりも1人で走ってもせめて28分0〜秒台で確実に走れる力をつけた方がいいよ
集団走で引っ張ってもらう展開には慣れてるけど
オリンピックや世界陸上に日本人専用のペースメーカーをついてくれるなら別だけどね

537 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 11:49:03.88 ID:SPK3scPZ.net
>>535
その混合リレーから逃げた日本

538 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 11:52:24.09 ID:yhCVGi2b.net
少し前にアメリカで結構有名なクラブチーム?集めて駅伝大会やったけど
あんま盛り上がることもなくひっそりと終わった

539 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 11:54:43.52 ID:QydoYBRV.net
確かに一定のペースで引っ張ってもらえるレースに粘ってついていく地力の下地はついてるだろう
実際平均タイムは上がってるし
ただ1人でペースを刻んで走れる地力の下地はどれだけついているのか

540 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 11:58:02.11 ID:VeqIB0vg.net
高岡だって5000mで決勝行けるスピードがあったから10000mで入賞できたんだから
5000の方で箸にも棒にもかからない人は距離を2倍にしても通用するわけがない
ただそれだけのことだよ

541 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 12:05:23.46 ID:bFchEucA.net
>>312
昨年の遠藤はGGNにピークが来て、その後調子落としてたよね。ホクレンで7’50かかってたし。
今年は怪我明けに7’45とかで走ってるからピーキングどうだろうか。

542 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 12:34:25.82 ID:aM4jQrjg.net
まずはコエチ先生の引率会場と化してる日本選手権をどうにかしようや
標準切らせる機会なら他にもあるでしょ?

543 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 12:42:11.77 ID:PA5vyDpX.net
>>542
逆だよな
コエチのPMを日本人選手がハイペースでやることで、日本人の力がつく

544 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 12:44:47.98 ID:VeqIB0vg.net
Grant Fisher: “Still Holding Out Hope to Salvage the Season”
https://www.runnersworld.com/news/a44685403/grant-fisher-hopes-to-save-season/

今回いつもいる白人の強い人いないなと思ってたら怪我してたのか

545 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 12:46:32.05 ID:IxeJ53n2.net
田澤はパリ五輪終わったらマラソンやるって言ってたな

546 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 12:47:09.64 ID:FfGRZU32.net
>>543
日本人は責任感はあるから実力以上に走りそうだなw

547 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 12:49:30.31 ID:qfiSVblw.net
いまヨウツベで昨夜の1万見たけど、なんかああいうのを
選ばなければいけない日本の長距離層の薄さを思わずにいられなかったね。
優勝タイムが27分台後半のしょぼいタイムなのに、それすらついていけないとは情けない。
27分台で軽く走る選手なんてスバルや旭化成ににゴロゴロいるのに。
非常に不愉快

548 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 12:54:35.04 ID:l/yV4tnI.net
長距離で頑張ったのは廣中ぐらいか。

549 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 12:57:18.41 ID:5EElpuyk.net
田澤雑魚だな。優勝27分51って、めっちゃスローやんけ。レース展開によってはメダル取れたやろ。

550 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 12:57:18.40 ID:5EElpuyk.net
田澤雑魚だな。優勝27分51って、めっちゃスローやんけ。レース展開によってはメダル取れたやろ。

551 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 12:59:40.66 ID:PA5vyDpX.net
スローなら力量が無い選手にもチャンスあるのに
それを掴めないのは痛い

552 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 13:00:06.41 ID:rdsMFYt6.net
暑い中走ったことないだろ
不愉快なのはお前だボケ

553 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 13:01:04.65 ID:5EElpuyk.net
他の奴ら無視して一人で独走してたら田澤が優勝もあり得た。

554 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 13:08:49.93 ID:l/yV4tnI.net
大和魂を見せてほしかった

555 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 13:09:34.83 ID:IzsHPSLa.net
>>540
W佐藤や村山や圭太や吉岡が
高校生の時点で28分前半&13.30台で走れてるんだからさ、箱根駅伝の距離も1区間10キロ前後くらいに調整したらどうだろうか??

556 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 13:09:39.87 ID:p7S7yTJu.net
国際大会10000mの後はこのスレ毎回同じ流れになるなw
普段駅伝しか見ない人がショックを受けてアホな空論書き散らすという

557 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 13:13:16.09 ID:IzsHPSLa.net
箱根駅伝は変えられなさそうだからNYの距離の全区間を10キロ前後にしてスピード重視にしよう

558 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 13:18:12.13 ID:v9oIzTVs.net
>>550
にわかつまらん

559 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 13:18:27.98 ID:qfiSVblw.net
>>552
だったら暑さに強い27分台選べばいいだろ。
暑さに弱いやつ選んでどうすんだヴォケ。不愉快

560 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 13:25:09.07 ID:8TaQGjDp.net
レース展開によっては田澤がメダルとか、独走してたら勝てたとかありえんやろ
世界大会でクソ暑い中、ペースの上げ下げがある中での27分51と日体大の走りやすいタータンで涼しい中、PM付けた田澤の自己ベスト27分23だと全然タイムの価値が違う
仮に今回優勝したチェプテゲイが何回も日体大で走ったら25分代で世界記録作ってるわ

561 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 13:32:50.64 ID:nDupMXXT.net
>>559
暑さに強い27分台選べばいいだろ

代表に送れる基準に達してないんだよ(笑)

562 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 13:33:54.02 ID:nDupMXXT.net
>>560
バカにまともに応えなくて良いよ(笑)

563 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 13:38:00.11 ID:IzsHPSLa.net
>>560
ナイトオブアスレチックスで出した竹澤の27.45
と全カレで出したモグスの27.22とかね、

564 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 13:43:26.56 ID:jj173Obk.net
>>532
陸上長距離って競技って日本人が思ってるより、人気ないスポーツだからな。

陸上の上位競技として自転車ってのが欧州文化だし

565 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 13:44:32.69 ID:0k8a4OQL.net
欧州で人気なのは中距離だから

566 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 13:45:37.86 ID:IxeJ53n2.net
田澤はスピードないからああいう展開だと余計勝負にならない

567 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 13:54:54.36 ID:feh2v38q.net
というか日立物流外人の要介護状態&超良コンディションの日体大から1年ちょっとのTHETENでそれに近いタイム出せた時点で田澤はちゃんと進歩してるし、今回の世陸のコンディションで8000までついていけたからもう一回あの日体みたいなことやれば27分10秒台は出せるでしょ

568 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 14:04:43.64 ID:QdUzilY9.net
田澤はそれなりの成績で期待値的には別に文句ないだろ
出れない他の選手のが問題や

569 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 14:24:02.88 ID:RU0iJuci.net
相澤って今何してるの?

570 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 14:24:38.42 ID:wmmDvfRq.net
だから、展開とか揺さぶりとかバテ具合の要素が絡まないよう常にイーブンペースで走ることをなぜしないのか
アフリカンの入りが超スローだろうが、無視して自分のペースで先行すれば無駄な体力使わずにベストタイム出せるだろ

571 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 14:27:13.80 ID:jeUUCWpJ.net
>>442
5000で12分台出すにはそれくらい必要だしな
それで26分台出せればワンチャンあるかって感じだね
とりあえずは佐藤圭汰にでも期待かな

572 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 14:36:31.81 ID:7hotDe56.net
格下田澤は最初から突っ込むしかなかった。もちろん突っ込んでも勝てる可能性は高くないが
他の選手と特にスプリント力が劣る田澤は尚更最初から突っ込むしか方法はなかった
突っ込んで勝てるもんでもないが強者が戦いやすいレース展開にしたらノーチャンス

573 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 14:43:36.62 ID:NxLq/wjL.net
>>570
スケートのショートトラックがわかりやすいけど、カーブの多いトラックの集団走でそもそもマイペースを貫けるかな

574 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 14:45:52.52 ID:WVDsn8pf.net
実業団外国人と練習したほうがいいと思うんだよね 今日みたいなここで離されるつけるようになるのが課題というのを世陸でなくても味わえる 佐藤圭にとっては田澤がいてくれる旨味でかいが

575 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 14:46:14.24 ID:f0pvwx0O.net
>>570
ちょっとでも走ったことでも
あればそんな馬鹿で素人以下の発言
恥ずかしくて出来ないんだが?

576 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 14:49:53.79 ID:3vDQE2j6.net
佐藤佳汰は今頃は箱根の為にせっせと距離踏んで持久力付ける練習中だろ(笑)

577 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 14:53:07.74 ID:K2w3snC9.net
世界の猛者相手に集団で上げ下げの揺さぶりに付き合いながら入賞狙うレベルにまだないんだから、突っ込む必要はないけど一定のペースで前に出て走り切るべきだったな
今回のコンディションでも28分一桁ぐらいは無心で走れば出るやろ

578 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 14:53:21.74 ID:jeUUCWpJ.net
>>572
勝てる可能性とか何言ってんの?
コエチくらいの地力があるならまだしも
田澤以外全員腹痛で体調不良にでもならないと勝つ可能性なんてないわ

579 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 14:55:25.83 ID:hQ5JihFB.net
まあ一応日本代表なんだし2分45くらいはいって自滅して29分台とかかかったら大恥だし
しないだろそんなこと
俺10000mのベスト30分59だけど31分20で走れば勝てるって思ったら俺ならするけど
またレベルが違うんだろうな

580 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 14:59:11.59 ID:hQ5JihFB.net
まあ確かに田澤のベストが27分23だとして27分台だすくらいならイーブンでいけばだせたかもな
まあ俺は田澤大健闘だと思うけど
俺らみたいなオタクがここで楽しむくらいがちょうどいいんだよ
田澤クラスなんてケニア、エチオピアじゃ腐るほどいるし

581 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 14:59:11.98 ID:wmmDvfRq.net
>>575
なんだと?誰が馬鹿で素人だ
こっちはへばってタイム落とすなら最初から自分のペースで走った方がいい記録出るだろと言っているんだ

582 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 15:00:58.89 ID:Vg2+dCrZ.net
>>579
☓10000
○5000

583 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 15:03:56.42 ID:hQ5JihFB.net
いや、本当に10000mだよ30分59とか全然しょぼいじゃんw
もうみんな喧嘩はやめよ俺も田澤は大健闘だと思うし

584 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 15:03:57.03 ID:imX2Odn0.net
>>560
ほんとそれなw
レースが生き物

585 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 15:05:19.67 ID:Vg2+dCrZ.net
>>583
いや、別に5000 30分59でも良いじゃん。

そうやって嘘で固めるほうがみっともないと気づくときが来るよ

586 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 15:07:05.18 ID:imX2Odn0.net
>>581
口で言えるほど簡単なことじゃないし
それができたらみんなやってるわ
なぜやらないかと言ったらあまりに非現実的だか

そこに気付けないのはレースの感覚を知らなさすぎるし長距離レースはそんな単純じゃないよ

587 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 15:09:18.85 ID:riAs7NXW.net
2'25"39

60'07ー53'46


これ以外に見る情報は無いぞ
スローペースだと10000mは5000mと比べて5秒近く落ちやすいからあのコンディションならラスト1000mまで付いたとして2分40切れる日本人はいないだろうな

588 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 15:09:34.56 ID:K2w3snC9.net
弱者なら弱者なりの戦い方があるってのに、それすら出来ずにチキってる間は派遣しても無駄や

589 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 15:10:02.73 ID:hQ5JihFB.net
5000mは14分43だよベスト
県の高校総体で1番になったこともあるし
中国大会はケニア人二人いて8番だから
実質インターハイ選手だし

590 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 15:14:47.87 ID:cYd9dZ2j.net
14.43で30.59は10000遅すぎじゃね?

591 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 15:15:57.32 ID:riAs7NXW.net
悠基や大迫が勝ってた時も基本スローなのにラスト800mで2分切った10000mあったかな?
三浦がラスト54で走った関東インカレもその前は63とかで1分57だし

592 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 15:16:22.42 ID:K2w3snC9.net
女子の方がまだ出来てるから時たま好結果になるケースがあるが男子はチキってる間はノーチャンスや

593 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 15:17:04.25 ID:NxLq/wjL.net
>>589
身バレするから少しはフェイク入れなよ

594 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 15:18:21.97 ID:hQ5JihFB.net
10000やハーフに距離適性ないタイプなな
1500mも適性じゃないしハーフも1時間13分がベスト
3000mが8分35だから1番むいてる
だから自分がそういう選手だったからに日本人選手には頑張ってほしいんだよ

595 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 15:18:59.86 ID:8TaQGjDp.net
田澤がイーブンペースで走っても優勝候補に都合のいいペースメーカーにされて終わるだけ
その場合、当たり前だけどゴールタイムが早くなるだけ

596 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 15:29:21.22 ID:Vg2+dCrZ.net
>>589
そうやって嘘に嘘を塗り固めて何が楽しいのか?

597 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 15:29:57.17 ID:Vg2+dCrZ.net
>>590
妄想エアプにマジレススンナや

598 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 15:30:41.11 ID:Vg2+dCrZ.net
>>594
妄想がどんどん脹らむね。

まあ近所を3キロくらいジョギングするところから始めたら?

599 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 15:37:01.34 ID:K2w3snC9.net
アフリカンはメダル以下は半ばどうでもいいとさえ思ってるから、ギリギリまで泳がせてくれれば最後の捲りで先頭集団が小さくなってればワンちゃん入賞滑り込める可能性はなくはない

600 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 15:38:55.02 ID:LPkDH69P.net
新谷が自分のペースで刻んで入賞したレースがあったけど
今の男子があれやってもそんなうまく行くとは思えんな

601 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 15:39:27.17 ID:Vg2+dCrZ.net
>>599
それ、ずーーーーーーーっと言われてるけど誰も実行しないよね

602 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 15:43:06.84 ID:Vg2+dCrZ.net
>>600
新谷の入賞は残り一周まで先頭を引いたモスクワだけだがお前の並行世界では新谷がそんなレースしたことがあるのか?

603 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 15:49:09.30 ID:riAs7NXW.net
熊ちゃん14分44って思ったが鳥取だっけ?
古すぎてそこまで他に興味も無かったし覚えてないわ

604 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 15:51:13.59 ID:6F+h9csx.net
田澤がハイペースで刻んでも集団から見ればスローペースで進んでるだけですし

605 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 15:54:36.35 ID:K2w3snC9.net
>>601
これしか今の日本人の実力を考慮した場合、まぐれでも入賞取れる策として他に思い浮かばないよな

606 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 15:58:51.52 ID:jeUUCWpJ.net
長距離はタイムとか特に意味ないからな
順位に反映されなけりゃ
田澤の力から考えたら15位なんてよくやったほう
せめて26分台で走れる力つけてから勝負論とか始めてくれ

607 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 16:00:57.46 ID:CVvFqAr5.net
無理なもんな無理なんだから
世の中うまい話はない
標準すら切れない人が入賞とかアホだよ

608 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 16:01:31.26 ID:xOGuEUHr.net
田澤は現状の力を考えればよくやったと思うよ
自力で入賞しようと思ったら最低でも27分切りの実力でピークがしっかり合わないと無理だわ
それか1500m日本記録出すくらい中距離特化の選手をペースの上げ下げもなくどスローの展開になることに賭けて出すか。そういう事すると2周遅れになる展開しか見えんが

609 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 16:04:38.68 ID:LPkDH69P.net
順位だけ見れば2011の佐藤悠基以来か

610 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 16:13:01.19 ID:Ko7VyWre.net
>>442
高岡 27.40
渡辺 27.48
早田 27.51

昔の選手のが強かったんかな??

611 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 16:37:59.53 ID:gsSYbH3A.net
最低限も最低限1500m3:35を切るスピードは欲しいね

612 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 16:51:25.11 ID:r/jmk7/A.net
10000m26分台で渡邊和也みたいなスパートを持ってれば戦える?

613 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 17:06:04.97 ID:aSd+t7aV.net
内臓疲労もヤバそうなアジア選手権からギリ選出で今回のレース内容は現時点での精一杯じゃない?
田澤の精一杯というか、そもそも田澤しかここに出られていない時点で日本チームの精一杯。オレゴンも今回も相澤伊藤その他実業団勢が不甲斐ない。

614 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 17:08:57.72 ID:Ko7VyWre.net
>>611
そんなん清治だけやん

615 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 17:12:58.49 ID:gsSYbH3A.net
じゃあ日本で大人しく駅伝走るしかないね…

616 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 17:46:02.29 ID:UP0THnnX.net
改めて青木涼真よくラスト捲ったな
信じられんわ

617 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 17:53:21.84 ID:9yMzRjYC.net
>>610
その3人が今回の試合出てても多分レース展開的に27分台は無理だったと思う

PBで30秒~1分とか差がある奴らとまともに勝負できる思ってるのが間違い
海外勢は1万のPBは27分台でも5000は12分台~13分台一桁だったりするし
ただ今回9位のフランス人は27歳で若くもないけど
どの種目のPBも日本人と変わらないレベル
上手く走って実力を発揮したと言えるのかな

618 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 18:08:27.46 ID:o1wIpLIG.net
無理だったと思うじゃなくて無理だよ
九電工コエチ、PB26:34のアーメドが27:56だぜ

619 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 18:09:21.16 ID:o1wIpLIG.net
ついでに5000PB12:54のクレッカーでも29分台の撃沈をするほど過酷なコンディション

620 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 18:27:59.39 ID:riAs7NXW.net
10000mに関してはチェプテゲイの上げが異常
ラスト500m66秒9くらいで走られたら無理
ヤコブは1500mで同じ展開なら65秒でこれるんだろうけど(流して)

621 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 18:30:56.05 ID:FQaxDtXO.net
日本の陸上長距離はそこそこで走れる人の人数は増えだけどトップ層は昔と比べても微妙だな
他の競技は過去のレジェンドを超える人が出てきているのに
駅伝はそこそこ走れる人を10人集めれば勝てるからそっち方面に進化したということなのか

622 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 18:35:44.12 ID:kOqqDV9N.net
>>620
ドーパーは良いよ

623 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 18:38:34.88 ID:zYRtHgvd.net
一番走力あると思われる相澤はスペで伊藤はムラがあるからなあ

624 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 18:43:03.44 ID:xD0HxI+D.net
マラソンで有名だけど宗兄弟の弟さんも今から45年前も前の1978年に27分台に到達してるし
瀬古さんなんかも今から38年も前の1985年には13分20秒台にまで到達してるわけだから
単純にトラックランナーとしても一流よな
逆にこんなに早く先人達がこの領域まで到達できてたのにな

625 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 18:45:11.74 ID:FyJeD4Mm.net
練習でペーシングライトを使って今回や過去の世界大会のレースペースを再現して
ひたすらついていけるように訓練すれば強くなると思うよ
レースゲームのゴーストみたいに
前半、後半とかに分割してもいいから

626 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 18:50:57.10 ID:lwpRfPWc.net
>>616
青木ここ2年で1500と5000でもPB大幅更新したからそれが活きたのかな

627 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 18:55:52.50 ID:Vc5uF4Vu.net
箱根なんかで活躍してもクソの役にもたたんな

628 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 19:23:07.74 ID:riAs7NXW.net
それこそ根性で潰れなかった超天才だから当時から今の水準で走れたのでは
今の時代いくら技術科学が進歩しても長距離は結局継続と根性が無いと始まらないし

629 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 19:27:20.62 ID:URTYpRex.net
途中から内容がゼロのクソレスが沸いてきた

630 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 19:58:31.83 ID:XOMC1/VH.net
>>585
くまちゃんに絡むな

631 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 20:00:14.00 ID:XOMC1/VH.net
>>596
>>593
既に5年以上前に身バレしてたんだよなぁ
絡むの止めとけってこいつには

632 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 20:14:29.15 ID:8OCLr9Du.net
>>608
世界のレースがこういうもんだとわかっているのに、入賞するために根本的な対策を変えないまま臨んでも結果は見えてるんだよね
マラソンへの布石にしか感じられないし、大八木に付いている以上、世界のトラックで結果なんか出せるわけない。

633 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 20:34:47.90 ID:WVDsn8pf.net
丸亀で全部引っ張って楽に優勝させた 田澤と練習するくらいの選手が 箱根ではかるなら59分台 力いれてるハーフ走ったとこでね

634 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 21:49:59.02 ID:M7RQm/KP.net
田澤のトラックがマラソンへの布石なのは何を今更
パリまでトラックでその後マラソンって明言してるんだが

635 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 22:26:03.82 ID:riAs7NXW.net
改めて怖いのと先入観封印して見たらヤコブとチェプテゲイのラスト500mは見た感じでは0.5秒くらいしか変わらないのか
チェプテゲイがじっくり行ければそれなりの勝負にはなりそうだが
あとカーも勝てないだろうけど最後はまだ少しだけ余力ありそうに走ってたな

636 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 22:29:49.32 ID:riAs7NXW.net
個人的にはネクストヤコブみたいなオランダの新星ラロスに注目
接戦になればまだ見応えあるけど

637 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 22:30:49.33 ID:+qPti1zS.net
>>634
だからそんなスタンスでやっててトラックで入賞とかできるわけないってこと
パリだって結果が見えてるんだからさっさとマラソンいけばいいのに

638 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 22:30:56.39 ID:9XnUcCjf.net
優勝タイム27分51秒かよ
クソレベル低いじゃん
トップレベルの日本選手なら余裕で金メダルじゃん
田澤大戦犯だな

639 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 22:52:03.30 ID:zooGj+RG.net
自分では面白いと思って言ってるんだろうな

640 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 23:34:38.54 ID:T14mVdoo.net
田澤すごかったわ

641 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 23:41:16.29 ID:G9/IRtMS.net
前回よりも健闘したし、田澤は少しずつ成長している
海外転戦してポイント貯めて怪我せず投げず続けていれば400のサトケンみたいに花開く日も来るよ
遠藤日向なんかも社会人になって5年くらい燻ぶってたしこれからよ

642 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/21(月) 23:43:14.42 ID:cPfONr3s.net
スレチかも知れんが日本人男子だと三浦、泉谷みたいにバネの効いた走りがないと期待持てんな

643 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/22(火) 00:24:18.94 ID:POvgG6Ax.net
何故か青木のラストが見事だったのでラストを磨くのが一番じゃ無いの?

644 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/22(火) 00:33:00.97 ID:emmqh2W1.net
そのラストの時点で体力残ってなかったらいくらスプリントいても発揮しないでしょ
スプリント能力も重要だけど結局は総合力だよ

645 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/22(火) 02:10:43.60 ID:eyTOByIA.net
>>269
大手パワーすげえな。

646 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/22(火) 04:08:22.92 ID:fndum6en.net
駅伝ってのは単独ペース走でいかに速いペースで押していけるかを
競っているのだから、トラックでも65〜6の周回ラップを常に
維持できるようにすればいい
暑さに強く、競馬馬みたくブラインダーでもつけて周囲に惑わされない
ように走れるようになれば駅伝と両立可能

647 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/22(火) 05:53:33.77 ID:ICyiOrjl.net
世界陸上 4日目
日本時間
23日 午前4時42分 3000mSC決勝 

ギルマ エルバッカリ
キビウォット ベット S.K..コエチ ワレ チェムタイ アルセ ヒナウイ
三浦、青木 ビーミッシュ ルックス デスガネス スンドストレム アプダイク

648 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/22(火) 08:15:39.95 ID:R1QwPq6y.net
>>646
男子の場合大学実業団以降は「この条件だと◯◯で走ればいい」ってのが観客だけじゃなく走ってる側にも定着する
女子はたまに本能的にそこから逃げない選手が出てくるんだけど男子はほぼいない
どんな条件(自責他責問わず)でも記録を狙わないとダメだけど男子は集団責任と駅伝文化が女子の非じゃ無いほど圧力かかる
「(チームの為に)無理だけは絶対にするな!」って感じで

649 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/22(火) 10:44:53.92 ID:eOnFh/+L.net
三浦くんなんて毎年箱根駅伝凡走でたたかれてるもんな

箱根駅伝好走>>>>世界的ランナー

外国人トップ選手に言ったら驚くでしょ

650 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/22(火) 10:50:00.16 ID:o5Uz0PEJ.net
健闘したっていうのは
世陸という舞台で
日本記録や自己ベストを出した
サニブラウンや佐藤泉谷のことをいうんだよ
田澤は頑張ったかもしれないけど
健闘したとはいえない

651 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/22(火) 11:20:59.60 ID:vYR5P0di.net
まあクリケット見たいなもんだろ、駅伝て

652 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/22(火) 12:25:29.28 ID:O+FU6eYE.net
女子はどこまで行っても突き抜けたら個人重視で通してもらえるけど男子は両立が求められる
また監督から仮にいいと言われても自分からチームの両立を求めに行ってしまう
この差がとてつもなく大きい

653 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/22(火) 12:33:07.86 ID:CtlkQ9M2.net
当たり前だろw
男子の駅伝業界は回ってる金の桁が違う
区間最下位の雑魚だって五輪やW杯クラス出場クラスの価値がある

654 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/22(火) 12:41:06.02 ID:8NjgsJn2.net
ないないw
箱根区間最下位は甲子園出場よりレア物ですよってネタくらいにしかならない

655 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/22(火) 12:41:28.01 ID:O+FU6eYE.net
別の所では書いたけど大抵の日本人は全部
「金、地位、人気」なんだよな
純粋な好きや極めたいが特に男性は成長するほど真っ向から否定される文化
三浦くらい突き抜けてしまわないと変わらないからハードルが途轍もなく高い

656 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/22(火) 13:01:57.00 ID:1V1tfgQe.net
しかし駅伝バカ連中が熱狂する箱根の祭り上げられてチヤホヤされたランナーが世界大会で全く通用しないのは滑稽だな

この夏場も駅伝部はスピード強化じゃなくて持久力付ける練習してんだろ
金栗四三は箱根を世界に通用するランナー育成で気候の厳しい時期に開催しようで二月か八月のどちらかでって冬の方になった
今は五輪も世陸も夏開催だから世界を目指そうってならお盆の時期に変更しろよ
駅伝は国内限定で駅伝バカ連中で盛り上がってれば良いだけだから動くワケねーか

657 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/22(火) 13:25:16.02 ID:8Vpzok6O.net
>>656
社会人野球の、都市対抗野球常連の企業で年間活動費が約1億5000万と聞く
実業団駅伝部はやたら合宿しまくってるから年間の活動費3億くらいは行ってるだろう。
それだけ恵まれてる環境。

企業としては社長のところに年始回りにゴマスリスリするときの話題になってくれればそれでいいから。

658 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/22(火) 13:28:58.49 ID:tRKKaBOQ.net
三浦はSUBARUでは駅伝走らないんだろ。地元だし結果出したいかもしれないけどトップ級の選手には配慮してるじゃないか
さすがに代表になれるかもわからない選手に駅伝走らなくてもいいは無理だろう

659 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/22(火) 13:45:16.48 ID:1V1tfgQe.net
駅伝部って呼称なら駅伝だけやってろよ
トラックもマラソンも一切走らず駅伝だけ
駅伝バカも嬉しいだろ

660 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/22(火) 14:00:32.90 ID:maO0v7sv.net
>>651
一応つっこんでおくと、クリケットは競技人口と普及してる国数でバスケ、サッカーに次いでテニスより上
クリケットの派生競技である野球より遥かに上
トッププロは数十億稼いでる

661 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/22(火) 14:06:20.63 ID:Oon+md2g.net
嬉しいなたしかに

662 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/22(火) 14:08:31.82 ID:4FO3MIn9.net
>>660
そうなのか、自分が無知だった、ありがとう

663 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/22(火) 14:17:08.13 ID:yBUIFFPL.net
陸上じゃなくって駅伝に限定するなら、駅伝はペタンクくらいだろう。

664 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/22(火) 14:18:45.16 ID:yBUIFFPL.net
駅伝ってwikiでたったの14言語しかないんだぜ!

665 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/22(火) 14:29:34.52 ID:BV7iESav.net
駅伝か分からないけど中長距離リレーはそのうちダイヤモンドリーグ種目化されるだろうね
UEFAチャンピオンズリーグみたいにクラブチーム戦になっていく
箱根はあくまで部活動だからいいけど、ニューイヤー駅伝はガラパゴス化せず世界化していった方がいいね

666 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/22(火) 14:37:16.82 ID:Youi6ftc.net
14言語もあるのかよ

667 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/22(火) 14:53:12.57 ID:yBUIFFPL.net
>>665
ならないよ。金にならない

668 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/22(火) 15:07:11.74 ID:uCpx/UiK.net
>>660
クリケットは人口多いインドの国民的スポーツだから競技人口が多いだけでしょ
アメフトなんかもそうでアメリカでは大人気で何十億も稼げるけど他の国ではマイナースポーツ
それを馬鹿にするわけじゃなくて、その国で人気があるんだから別に世界中で人気じゃなくていいだろって事。それぞれ国民性や嗜好が違うんだから
日本では野球や相撲が国民的スポーツで、大学駅伝、高校野球、フィギュアスケート、バレーボール等が人気
別に世界ではマイナーでもいいじゃん。日本では人気者になれるし稼げるんだし

669 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/22(火) 15:44:28.09 ID:BV7iESav.net
トラックや駅伝でもマラソンみたいに一般人も参加できる仕組みをつくれれば参加料で稼げると思うんだけどな

670 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/22(火) 15:53:59.52 ID:maO0v7sv.net
>>669
誰でも参加できる市民駅伝は昔からあって何百チームと参加する人気大会もあるし、最近は市民ランナー向けトラックレースや記録会も盛ん

671 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/22(火) 16:32:09.93 ID:Q63v8CMR.net
前評判高かった競歩ってなんで男女共に惨敗なん?

672 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/22(火) 17:09:35.24 ID:dWKZCTSc.net
ライバル国たちの想定タイムのミス
山西、頭いいのに何やってるんかね
指導者もアホ

673 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/22(火) 17:35:37.91 ID:wraledRd.net
田澤は神
異論は認めない

674 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/22(火) 18:34:11.37 ID:41zvjymP.net
>>672
まじか…

675 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/22(火) 19:36:22.43 ID:95Bct6FT.net
>>656
でもお前箱根観るし好きなのが矛盾してる

676 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/22(火) 20:10:35.06 ID:6+dWkxyy.net
>>672
というより海外のレベルが上がったんだよ。

677 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/22(火) 20:35:30.02 ID:5W+9PG52.net
大迫みたいなストイックな奴が競歩やったら凄そう
日本記録ボーナス1億あったら日本記録更新しそう

678 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/22(火) 21:19:20.22 ID:dWKZCTSc.net
>>676
それを見越して対策しないと
日本チーム

679 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/22(火) 21:35:50.20 ID:JylNEG8h.net
>>677
ストイックなのにデキ婚というパワーワード

680 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/22(火) 23:11:52.83 ID:lcmYaBgX.net
三浦10000mだと27分台だせると思う?

681 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/22(火) 23:19:44.76 ID:qL9jb6xP.net
>>679
ストイックなのは大迫じゃなくて精子だからな

682 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/23(水) 02:28:24.11 ID:HLBr3ipk.net
800はプラス通過あるんだな
着順のみになったのは1500、5000、3000SCか

683 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/23(水) 04:42:41.47 ID:jr6yATD0.net
きたー

684 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/23(水) 04:43:33.23 ID:RTL5Glaq.net
三浦 青木たのむぞー

685 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/23(水) 04:44:10.61 ID:T7IjTNKx.net
ギルマエルバッカリの頂上決戦そして三浦は入賞いけるか

686 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/23(水) 04:47:17.49 ID:B39kkCRL.net
三浦位置取り悪すぎるだろ
対応できないぞ

687 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/23(水) 04:48:10.72 ID:73SK+Vr7.net
三浦ひよったか

688 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/23(水) 04:48:44.62 ID:T7IjTNKx.net
三浦エルバッカリの後ろをピタッとマークしてるな

689 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/23(水) 04:50:40.24 ID:aYMu82Zo.net
エルバカリは簡単に一取り直したけど、置いて行かれた

690 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/23(水) 04:51:17.85 ID:T7IjTNKx.net
三浦いい位置だな

691 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/23(水) 04:52:02.44 ID:RTL5Glaq.net
ワレめっちゃキツそう

692 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/23(水) 04:52:06.78 ID:WnHlEJUW.net
金黙れ

693 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/23(水) 04:53:42.60 ID:aYMu82Zo.net
ケニア食えるか?

694 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/23(水) 04:54:14.42 ID:RTL5Glaq.net
三浦最後爆速で刺された

695 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/23(水) 04:54:33.12 ID:B39kkCRL.net
6位か。ケニアの背中が見えたな。

696 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/23(水) 04:54:44.92 ID:JRmCXIFb.net
メダル獲れないじゃん(´・ω・`)

697 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/23(水) 04:54:52.43 ID:HLBr3ipk.net

コケましたチャンスと言ってたw

698 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/23(水) 04:54:52.66 ID:CzOSfEaf.net
金は他国の選手の転倒に喜ぶのクズすぎる
障害の解説できないんだから黙れ

699 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/23(水) 04:55:05.12 ID:zynJUVwF.net
3000mSC 決勝

1位 8分03秒53 エルバッカリ
2位 8分05秒44 ギルマ

6位 8分13秒70 三浦 入賞 パリ五輪参加標準突破

700 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/23(水) 04:55:08.51 ID:RTL5Glaq.net
予選同じ組だったNZの選手か
侮れんな

701 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/23(水) 04:55:11.87 ID:htZY3BbS.net
キウイに瞬殺されてんじゃん

702 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/23(水) 04:55:24.95 ID:CMQhJqmC.net
惜しかったな
もうメダルは無理な位置だったのに
金がうるさかった

703 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/23(水) 04:55:25.50 ID:GWgJR2ln.net
自己べ9であの上がりで13ならかなり健闘したのでは?

704 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/23(水) 04:55:33.02 ID:I3X9i9cl.net
三浦ドンマイ!
やっぱ3位〜8位ぐらいまでは僅差だったな

705 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/23(水) 04:55:46.06 ID:RTL5Glaq.net
>>697
チャンスとは思ったけどモロに言うのはどうなんだろうなw

706 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/23(水) 04:55:52.20 ID:WnHlEJUW.net
金とかうるさいだけでろくな解説出来ないのに使うやつの気が知れん

707 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/23(水) 04:55:52.29 ID:aYMu82Zo.net
ケニア食ったかと思ったらニュージーランドに差されたのかよ

708 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/23(水) 04:56:03.69 ID:CMQhJqmC.net
>>698
コントロールできてないよね

709 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/23(水) 04:56:10.30 ID:B39kkCRL.net
まだ若いからいつかメダル取れるかもな

710 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/23(水) 04:56:14.13 ID:zynJUVwF.net
3000mSC 決勝

1位 8分03秒53 エルバッカリ
2位 8分05秒44 ギルマ

6位 8分13秒70 三浦 入賞 パリ五輪参加標準突破
14位 8分24秒77 青木

711 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/23(水) 04:56:21.69 ID:HLBr3ipk.net
ラストの直線余力残ってなかったな
入賞は出来そうと思ってたからほぼ実力通りか

712 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/23(水) 04:56:28.37 ID:s59QqOV5.net
まぁケニア勢がDLで警戒してたな
きちんと仕掛け位置考えてたわ

713 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/23(水) 04:56:35.28 ID:JRmCXIFb.net
解説は瀬古とかどうだろう?

714 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/23(水) 04:56:38.68 ID:T7IjTNKx.net
ギルマエルバッカリの頂上決戦は痺れたな
そして三浦はよくやったケニアの背中がかなり大きく見えてきたのは大収穫だろ

715 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/23(水) 04:56:59.45 ID:gAiY7cct.net
400mでも誰も倒れた2人の心配しないからな
国民性が伺える


しかし2分29って…
ギルマはこれ絶対勝てんわ
ラスト2000mヤコブインゲブクラスだわ

716 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/23(水) 04:57:27.61 ID:pwG5Mujx.net
最後抜かれたのもったいなかったけどまあほぼ出せる力は出したな

やはり上の2人はレベルが違いすぎる

717 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/23(水) 04:57:47.38 ID:WnHlEJUW.net
最初の位置取り悪くてそこから無駄に力使ったからラストにキレが無かったのかな

718 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/23(水) 04:58:37.84 ID:jz/D7ljJ.net
>>715
一応ハイペに持ち込めば勝てたかも
控えたからアレだけどエルバッカリは7:57辺りだとキツくなるから

719 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/23(水) 04:59:00.20 ID:zynJUVwF.net
1位 8分03秒53 エルバッカリ
2位 8分05秒44 ギルマ
3位 8分11秒98 キビウォット
4位 8分12秒26 ベット
5位 8分13秒46 ビーミッシュ
6位 8分13秒70 三浦
7位 8分14秒37 コエチ
8位 8分15秒58 デスガネス

720 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/23(水) 04:59:07.84 ID:73SK+Vr7.net
三浦は1500も5000も世界レベルじゃないから走力が足りん

721 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/23(水) 04:59:09.68 ID:RTL5Glaq.net
>>715
まあ400mって走った後みんなああなるし別にいいよそこは

722 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/23(水) 05:00:01.32 ID:s59QqOV5.net
DLと同じで拾うメインで考えてたら思いの外スローでケニア勢が残った

723 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/23(水) 05:00:07.41 ID:RTL5Glaq.net
エルバカリとギルマは別格だなー

724 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/23(水) 05:01:07.94 ID:s59QqOV5.net
>>723
7分台ランナーだしな
別格だね

725 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/23(水) 05:01:32.53 ID:/fRLf14L.net
金さん解説を放棄するなよ
サッカー解説の松木さんだって熱くはなるけど要所要所しっかり解説してるぞ

726 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/23(水) 05:01:47.18 ID:Ulyrrorx.net
青木も強くなったけど三浦とはまだ力の差があるんだな

727 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/23(水) 05:02:56.87 ID:gAiY7cct.net
>>717
キレと言うか走力
先頭表示をそのまま見れば2分42ー2分29
そこから10秒遅れはむしろ本人の限界値
障害無しの2000mだとエルバカリは4分53ぐらいで来たんじゃ無いだろうかって程速い

728 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/23(水) 05:03:14.83 ID:T7IjTNKx.net
ギルマエルバッカリは完全に別格
3位~8位までは現状団子状態だから三浦はもう一段走力に磨きをかけたいねそれでこそ1500や5000で日本記録に近い走りが出来るようなところまで持っていきたい

729 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/23(水) 05:04:57.45 ID:0izAiI5e.net
>>706
三浦のどこに世界一の技術があるのかわけわからんw
水濠は上手いけど、足掛けないケニア人のほうが早い
普通の障害でも足掛けてるからむしろ下手な部類

730 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/23(水) 05:07:09.42 ID:s59QqOV5.net
>>729
確かにケニアンは一番障害上手いと思うわ
三浦もなんやかんや減速するし

731 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/23(水) 05:07:31.99 ID:pwG5Mujx.net
>>717
5000m1万mで散々言われてる海外勢のギアチェンジへの対応について
じわじわっとでもペース上げられるのは日本人の中では凄いと思うけど
その上でラストの末脚も残すのはなかなか難しいね
5000mで全盛期大迫くらいの走力がついてくれば
今回のケニア勢辺りとは互角に戦えそうだけど

732 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/23(水) 05:07:46.93 ID:gAiY7cct.net
今日の調子で三浦が2000m走ったら5分00前後では来てるだろうな
それでも上位2人以外は1.5線級しかいない今の三障でメダルまではいかなかった
ここからが大きな壁かな

733 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/23(水) 05:08:26.82 ID:M8XhVpm5.net
むしろメダルの壁はデカく見えたわ

734 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/23(水) 05:08:34.03 ID:HLBr3ipk.net
上2人は別格だけど3位とは2秒差だしなんとかなりそう
5000で日本記録くらいの力がつけばメダルはとれそう

735 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/23(水) 05:09:14.34 ID:Y/kKkELN.net
>>725
ラスト1周で三番手のケニア人が転倒した瞬間
金「よーし!よし!よし!」はあかんよな...

736 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/23(水) 05:09:29.84 ID:jr6yATD0.net
ケニアエチ以外

ニュージーランドのロン毛新星がきちゃった

737 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/23(水) 05:10:19.49 ID:gAiY7cct.net
>>731
まともに5000m走ってないだけで走力は既に大迫と互角だと思う
メダルまで行きたいなら当時の5000mで予選通過する実力が必要かと
今の5000mは平均が上がりすぎて無理だけど

738 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/23(水) 05:10:28.42 ID:RTL5Glaq.net
>>736
あいつラストめちゃくちゃ早くて笑った

739 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/23(水) 05:11:55.51 ID:L5+Vs4g8.net
三浦に大迫の走力と砂田のハードリング技術ぎ身についたらもっといけそう

740 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/23(水) 05:12:17.86 ID:gAiY7cct.net
>>725
自分は「ファールだろ!」の松木にはTVに全く出てほしくないんだけどな
あいつの方が不快度は数段上

741 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/23(水) 05:13:06.42 ID:0izAiI5e.net
>>730
70年代とか白人だらけの頃はヨンパーより上手いくらいな選手だらけだったが、90年代以降ケニア人が君臨するようになり、その白人すら下手にり、
結果ハードルを跨ぐだけのケニア人が上手いように見えるようになったと思う

エチオピアの選手も三浦もハードリングの時は高くジャンプしてるだけ

742 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/23(水) 05:15:40.09 ID:Y/kKkELN.net
>>731
>5000mで全盛期大迫くらいの走力がついてくれば
そこまでいくと5000で勝負しようとしたくなるのが日本選手

743 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/23(水) 05:16:42.33 ID:CzOSfEaf.net
>>729
三浦は障害上手いけど全部を足かけずに飛ぶと後半疲れが溜まりすぎるって理由で足掛けないのはラスト1〜2周にしてるはず
ケニアとの違いは全部飛んでも足が持つかだから技術よりも脚力
まぁ障害だけみれば砂田の方が上手いが

最後のキウイはOACの選手で世界トップレベルのスピード練習やってるからね
卒業後も三浦は順大拠点らしいが実業団の外人と練習してスピード強化に取り組むのは必須だな

744 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/23(水) 05:17:01.93 ID:0izAiI5e.net
>>732
岩水の頃はケニア人が連覇するから4人出てくるし、カタールの帰化選手、ドーピング臭いモロッコ、スペインにアメリカやフランスなどにも岩水ちょい上レベルがいたからかなり層が厚かった

745 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/23(水) 05:21:29.20 ID:6c7IoS9m.net
5位のビーミッシュは3障始めて半年くらいらしいからえげつない

746 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/23(水) 05:22:20.95 ID:0izAiI5e.net
>>743
失敗してコケて恥かくのが怖いだけだろ
練習では気楽に足掛けずにハードリングできてる

障害全部ハードリングで越える打越や坂口なんか、足掛けでもハードリングでも疲労は変わらないと言ってた気がする

747 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/23(水) 05:26:58.34 ID:pwG5Mujx.net
>>737
1500は大迫より速いけど5000mはどうかな
まあでも言いたいことは大体同じだ
いくらフラットの1500500010000より層が薄いとは言え
メダル狙うならそれくらい必要かね

でも今4位5位のケニア人のPB見たらほぼ3000mSC専門というか
他のフラット種目ではほぼまともな記録持ってないんだな
ビーミッシュは1500は3分36で三浦とおなじくらいだが
室内3000mで7分36秒、室内5000m13分12秒というそこそこいい記録持ってた

748 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/23(水) 05:27:19.44 ID:htZY3BbS.net
>>745
結局1500とか5000の走力あるやつがやったら、すぐそこまで来れる競技ってこと

749 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/23(水) 05:31:18.70 ID:9DSLC4Kx.net
Japan Running News@JRNHeadlines
サンモリッツで一度ニュージーランドのビーミッシュ選手とブダペストの目標について話した。
「三浦選手に勝ちたいだね」とはっきり言った。さすがですね。
3000m障害の経験はまだ5ヶ月以下。

彼もサンモリッツで合宿してたのか

750 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/23(水) 05:31:29.24 ID:Y/kKkELN.net
何にしたって世界トップと比較したらそりゃ全員「下手クソ」「遅い」「弱い」
マウティングするのは簡単なのよ
それをド素人が言っちゃうところが滑稽なのであって

751 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/23(水) 05:35:27.26 ID:CzOSfEaf.net
三浦にも素人のアンチがいるんだな

752 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/23(水) 05:35:37.97 ID:pwG5Mujx.net
>>742
そうじゃないのが三浦でしょ
現状5000mトップの遠藤と同等ぐらいの力があるのに敢えて三障やってるんだし

>>748
それはあるんだよな
流石にフラット種目特に5000mのレベルが上がりすぎてるから
穴場の3000mSCに流れてくる奴が出てきそうな気がする
それこそギルマ並みの走力の奴が

753 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/23(水) 05:36:17.27 ID:gAiY7cct.net
10000mはまだ5000mが激戦の場合、受け皿や抜け道的な手段で使われるけど、今の三障は本当に真面目にやる選手が欧米に居なくなった感じだからな
チェプテゲイも10000mに適性あるのは間違い無いけど5000mではここまで圧倒的では無いしケネニサと同じ部類で、やっぱり世界の一線級は5000mに集まる

754 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/23(水) 05:40:28.06 ID:Y/kKkELN.net
>>743
日本選手で水濠以外、全て足を掛けずに飛ぶ楠でさえ既に限界見えてそうだもんね...
729は足を掛けなければ速く走れるとか思ってそう

755 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/23(水) 05:44:50.69 ID:gAiY7cct.net
エルバカリ1'58"14
三浦2'06"05

ラスト800m
エルバカリが異世界過ぎる
フラットなら1分51では来てる

756 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/23(水) 05:47:11.42 ID:Y/kKkELN.net
>>755
780m?

757 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/23(水) 05:52:08.62 ID:aYMu82Zo.net
三浦には800でサブ45、千五でサブ35を本職連中より先にだしてほしい
できればヨンパーでサブ50も出せればパリで銅は狙える

758 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/23(水) 05:53:47.42 ID:p5MTWldz.net
>>715
してただろ

759 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/23(水) 05:55:03.99 ID:gAiY7cct.net
>>756
100m毎に記録出されてる公式ページがある
たまに間違ってるけど

760 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/23(水) 05:56:08.85 ID:p5MTWldz.net
>>757
でも箱根などの駅伝に出場しちゃんだろ?
どうにかならないものかね

761 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/23(水) 05:56:28.53 ID:wzn0Wgnd.net
>>758
倒れたって一言事実言っただけじゃんむしろチャンス的な形で

762 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/23(水) 05:59:58.40 ID:WnHlEJUW.net
400のスピードじゃそこまで構ってられんわ
金のヨシヨシはよろしくない

763 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/23(水) 06:01:12.40 ID:9bBnwPdJ.net
昔は3000scのトップクラスで障害に足掛ける選手なんていなかった
理由の一つとして、普段はハードルで練習するから飛び越えるしかなかったのだと思う
今は高校でも強豪校だと3000sc用の障害が揃ってるし日本人は足短くてバネがないから足かけた方が省エネなのか
それにしても、ケニアの選手で水濠を飛び越えるのがいるけどあれはどうなのか
手前の深いところに着水してるからロスが大きそうだけど

764 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/23(水) 06:02:15.30 ID:Y/kKkELN.net
>>757
箱根駅伝走る選手に800、1500の日本記録出されちゃう陸上界なんて嫌だけど
大袈裟ではなくそのくらい国内で飛び抜けてないとメダルは無理なレベルなのよな
田中希実も800でも日本記録保持者にならないと1500の決勝進出は難しい状況
ま、彼女本人は2年前からそう言ってはいたが

765 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/23(水) 06:02:34.62 ID:pwG5Mujx.net
>>753
本当のトップ級はわざわざ三障には来ないと思うけど
今回のビーミッシュが三浦を意識してきたように
三浦やビーミッシュに続け的な流れが欧米で生まれてもおかしくないかなと
正直今って本当にスカスカだもんなあ

4継で日本がメダル取ってから各国が力入れ始めたみたいな感じで

766 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/23(水) 06:03:16.87 ID:Y/kKkELN.net
>>759
失礼しました
ありがとう

767 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/23(水) 06:06:33.17 ID:jdsvEWjo.net
>>765
ギルマは平地のガチのトップ級やで

768 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/23(水) 06:07:02.46 ID:p5MTWldz.net
>>761
400mの解説は金さんじゃないだろ
なにが国民性なんだよ

769 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/23(水) 06:07:51.66 ID:iDd9vDG9.net
>>735
あれにはドン引きよね
そりゃファンからしたらラッキーて思うけどさ
あの人の解説は期待値を上げすぎだから、終わった時、詐欺にあった気分になる

770 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/23(水) 06:11:27.23 ID:p5MTWldz.net
期待値上げすぎってわかってるならそこで気づけよ

771 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/23(水) 06:12:18.70 ID:SgYZurgl.net
コケてヨシ!はねえよな
三浦だってコケるかもしれねえのに

772 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/23(水) 06:14:26.53 ID:muz1IJSZ.net
男子中長距離で入賞するのは世陸では初?(マラソン・競歩以外)

773 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/23(水) 06:14:48.54 ID:wzn0Wgnd.net
>>768
別の人間ならより問題だろ誰がやっても同じ反応って事だぞ

774 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/23(水) 06:16:55.73 ID:jr6yATD0.net
エルバッカリ強っ
ギルマの方がpb は速いのに
なんなん?

775 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/23(水) 06:19:43.63 ID:p5MTWldz.net
https://www.youtube.com/watch?v=F4VOgqR2pP4
>>773
400mのはこれだろ?大丈夫かって言ってるじゃん

776 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/23(水) 06:23:42.39 ID:Y/kKkELN.net
>>763
あれ、凄いよね
4mくらい跳んでないとあそこまで届かないのでは?
たまに女子のケニア人でも水濠飛び越えてる選手いる

777 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/23(水) 06:33:36.90 ID:0fqt/dmL.net
>>729
三浦下手なの?
5000mだと青木と走力変わらんから上手いと思ってたわ
走力変わらん青木が10秒以上も遅くなるの何で?

778 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/23(水) 06:34:01.90 ID:9bBnwPdJ.net
>>775
転倒した選手を心配するのは日本人の普通の反応だけどお隣の国は少し違うようだ
今回の解説では転倒して「ヨシ!ヨシ!」だけではなく、
その後、バックストレートで三浦が差をつけられた5位で前を追ってるときに
「最後まで何が起きるかわかりませんよ、また転倒があるかもしれません」だとw
明らかに日本人のメンタルとは違う
三浦はもちろん応援してるけどトップ争いも重要な陸上ファンからしたらドン引きなんだが

779 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/23(水) 06:35:34.77 ID:RTL5Glaq.net
>>763
水濠は足かけて遠くに飛んだほうが速そう
黒人選手と三浦が水濠で並んだ時は大体アドバンテージになってる

780 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/23(水) 06:36:36.28 ID:Y/kKkELN.net
>>777
729は「世界トップのみが正義」って人だから

781 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/23(水) 06:38:47.21 ID:MAlLal2r.net
エルバカリって出そうと思えば7分50切れちゃう?

782 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/23(水) 06:39:59.33 ID:AT81HjTL.net
フィギュアスケートの採点じゃないんだから、本人にとって体力とスピードのロスが一番ない方法ならどう跳ぼうがどうでもいいわ

783 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/23(水) 06:42:13.29 ID:p5MTWldz.net
2013年の世界陸上の女子マラソンで他の選手が途中棄権して福士が
3位に上がった時にアナウンサーがそれを喜ぶような反応してたから
人によるよ。その時はTBSがさすがにまずいと思ったのか一時的に音声切ってたはず

784 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/23(水) 06:45:11.34 ID:Y/kKkELN.net
以前、日本のテレビ番組の企画で、サッカーの日韓戦に於ける
日本のテレビ実況・解説と韓国の実況・解説の中身を比較する特集があって
日本は割と公平に話を進めていたものの韓国の解説者は日本に対して容赦なかったのを覚えている

日本が割と大きめのミスをすると「日本よ、ミスしてくれてありがとう!はははははは」アナも一緒に笑
「日本人は歴史を振り返ってみても全く反省が足りませんからね。試合終了後に
日本選手全員に土下座してもらいましょうか。はははははは」とか...

785 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/23(水) 06:46:06.50 ID:zynJUVwF.net
青木 RS・1236点
1251点 GL アジア選手権 優勝150P
1244点 OW 世界陸上 予選通過80P
1215点 OW 世界陸上 14位70P  

アジア大会出場予定(Aランク)
10月1日 決勝

786 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/23(水) 06:48:27.12 ID:MVVXLEgG.net
民放だから解説が日本人寄りになりすぎるのは百万歩譲って仕方がないのかもしれないけど海外選手が転倒してヨシは無いわ

787 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/23(水) 06:49:33.30 ID:9bBnwPdJ.net
>>784
日本生まれ日本育ちでも血は争えないということか

788 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/23(水) 06:55:27.03 ID:wzn0Wgnd.net
個人的には終わった後に「ところで倒れた2人はどうでしょうか?起き上がれてはいるようですが状態は心配ですねえ…無事であればいいのですが」みたいなのは最低限欲しいと思うわ
三障の方はこれまた不味いし日本人の活躍以外全く眼中に無いのは陸上で食べて来た解説にやって欲しくは無いな

789 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/23(水) 07:00:59.43 ID:9d+3c0nQ.net
>>777
ハードリングの時の抜き足が縦抜きになってるから下手
練習映像見ると綺麗に抜いてるけど、本番でラストスパートかけたときに縦抜きになってる
縦抜きだと膝が障害に当たりやすくなってしまう

青木も抜き足が縦抜きになっててダメ
80年代の高校生とかみんな綺麗に足を抜いて越えてる

790 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/23(水) 07:03:17.20 ID:Mg6NNIhR.net
まー転倒含めてまでの障害物競走だからな

791 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/23(水) 07:08:26.66 ID:wzn0Wgnd.net
カメラアングル酷くなかったか?
三浦が映るように望遠で映して異次元の争いしてる先頭の2人は仕方なく映してる感じだった

792 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/23(水) 07:12:37.65 ID:9DSLC4Kx.net
日本選手がいる時のTBSセリク中継のカメラはだいたいそうそう

793 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/23(水) 07:17:37.13 ID:zynJUVwF.net
DLアモイ(中国)日本時間
9月2日 21:07 3000mSC

DLユージーン(ファイナル)9月16~17日

794 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/23(水) 07:17:51.20 ID:Pd3jliRk.net
三浦のハードルが上手いってのは跳んでる瞬間じゃなくて助走での減速の少なさとか着地してからの立て直しの速さ含めての話でしょ

795 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/23(水) 07:29:01.51 ID:9bBnwPdJ.net
足掛けと飛び越えを両刀使いだと切り替えを考えて縦ぬきになるのでは?3000scの障害は低いからそれほどロスにはならんだろ
確かに昔は高校生でも綺麗なハードリングで飛び越えてたけど、それは上にも書いたけどハードルで練習してたからだと思う
400Hやってただけあって砂田のハードリングは見事だけどケニアの選手でもあんな風に華麗に飛ぶ選手はいないよね

796 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/23(水) 07:34:12.91 ID:JRvJWrfq.net
>>788
転倒したの3位と4位なんだから見てたらわかるやろ

797 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/23(水) 08:05:11.93 ID:Y/kKkELN.net
>>789
ハードリング博士!お疲れーっす

798 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/23(水) 08:19:40.68 ID:GZ/VEtG6.net
最後三浦を抜いた5位の選手、三障始めて5ヶ月ってホント?

799 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/23(水) 08:21:36.67 ID:jr6yATD0.net
三浦の活躍で白人の1500や5000でパッとしないのがサンショーに来そうだな

800 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/23(水) 08:23:16.80 ID:iJ38C7DM.net
ビーミッシュは三浦に勝つことが目標って言ってたみたい
背もかなり高いしハードリングへの対応力もあるんだろうね

801 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/23(水) 08:23:55.67 ID:+X/ScWvf.net
サンショーの入賞と5000、10000の入賞じゃ
やっぱ違うものなのかな?
100と110Hの入賞みたいなもん?

802 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/23(水) 08:31:58.31 ID:xtQ0LQeG.net
なんだ、いつの間にか三浦は世界から意識されて目標にもされる存在になっていたのか
ちょっと誇らしいね

803 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/23(水) 08:34:36.12 ID:jr6yATD0.net
つーかなぜ小柄なアジア人が黒人だらけの中で活躍できるのか?で研究されてる

804 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/23(水) 08:36:00.94 ID:TL4O/Syy.net
6位でもスゴイのに麻痺してきたなw
ラストにいつものキレが残ってればメダルは夢ではないポジションって事か。
出雲全日本は短い距離で走って箱根は自重してもらいたい。
こんな馬鹿なことやってたらいつまでも同じ悔しさを味わうことになる

805 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/23(水) 08:36:14.04 ID:9bBnwPdJ.net
>>800
非アフリカ系でのライバルということかな
ラストどこから来たんだ?と思って見直してみると最後の水濠で20m近く差があったのに執念の追撃だったようだ
あと、なぜか三浦のインタービューに特別出演w
どんだけ好きなんだよw

806 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/23(水) 08:48:07.64 ID:GZ/VEtG6.net
ビーミッシュはラスト100m唯一の13秒台13.26と異次元の末脚だった
三浦は15.43

807 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/23(水) 08:50:45.41 ID:jr6yATD0.net
>>806
えーーー

808 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/23(水) 08:53:23.65 ID:vxwfvmz6.net
三浦遅くね?と一瞬思ったが障害ありなの忘れてたわw

809 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/23(水) 08:56:07.45 ID:jr6yATD0.net
オリンピック標準突破おめでとう
これからは8.9以下くらいコンスタントに出そう

810 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/23(水) 08:56:21.50 ID:KDiNNQ50.net
ビーミッシュはon(OAC)の選手で
佐藤けいたくんも一緒にサンモリッツでトレーニングしてた

811 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/23(水) 09:03:32.22 ID:xtQ0LQeG.net
エルバッカリのラストよりも速いんかよ

812 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/23(水) 09:03:38.81 ID:HwpKyZ+d.net
>>801
ぜいぜい5000予選通過ぐらいの価値だろうな

813 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/23(水) 09:19:56.40 ID:6DzVmJ1P.net
ビーミッシュってオレゴンの予選で遠藤日向に負けてない?似てるだけかもしれないけど、本人だったらまじサンショーレベル低すぎ

814 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/23(水) 09:20:05.68 ID:6DzVmJ1P.net
ビーミッシュってオレゴンの予選で遠藤日向に負けてない?似てるだけかもしれないけど、本人だったらまじサンショーレベル低すぎ

815 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/23(水) 09:25:09.88 ID:6DzVmJ1P.net
多分似てるだけだったわ、ニュージーランドロン毛多すぎだろ

816 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/23(水) 09:32:37.25 ID:VDlyky4i.net
>>812
予選通過以下でしょ
海外でもフラットで通用しない選手がやる種目
世界記録出すギルマくらいになるとフラットでも十分力はあるけど

817 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/23(水) 09:42:19.63 ID:8jXX10iZ.net
赤崎に5000で負ける選手が入賞できる世界だからなサンショーは
為末のヨンパーに近い
為末もフラットの400だと準決勝にも行けなかっただろう

818 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/23(水) 09:42:48.00 ID:6DzVmJ1P.net
ビーミッシュはオレゴン5000m予選1組12位で敗退してた。
やっぱサンショーのレベル低いわ。

819 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/23(水) 09:45:16.79 ID:Bb9EmYZJ.net
ギルマとかワレとか速い選手は速いんだが、5000とか走らない選手も多いからなんともいいずらい
青木の5000、1500が13分20の3分39で、運がよくないと予選落ちだからそれ以上じゃないと無理なの分かるけど

820 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/23(水) 09:45:19.83 ID:Bb9EmYZJ.net
ギルマとかワレとか速い選手は速いんだが、5000とか走らない選手も多いからなんともいいずらい
青木の5000、1500が13分20の3分39で、運がよくないと予選落ちだからそれ以上じゃないと無理なの分かるけど

821 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/23(水) 09:46:11.43 ID:YPAU1a87.net
ヨンパー、サンショーみたいに技術要素が加わらないと日本人には無理
走力勝負だとどうしようもない

822 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/23(水) 09:47:04.08 ID:d3Am8h+/.net
ぶっちゃけフラットなら青木=三浦くらいの走力からな
ハードリングで三浦の上乗せがある

823 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/23(水) 09:54:53.74 ID:J7QySdln.net
三浦の天井が見えたな
最期タレてるところからして

824 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/23(水) 09:59:58.68 ID:jr6yATD0.net
6位入賞でこんなにたたかれる選手いない・・・

大学ニ年三年くらいが一番のびるんじゃないの?

825 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/23(水) 10:04:13.24 ID:DzN6Evao.net
三浦が入賞したところで日本人の根本的な問題である走力が高いわけではないからなあ
世界最高峰のハードリング技術による入賞

826 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/23(水) 10:06:04.10 ID:/CIBJf+r.net
マラソンは期待できるのおる?

827 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/23(水) 10:09:05.70 ID:WcVgrVfs.net
三浦がやれるんなら他の日本人もやれるって言うけどあくまでもサンショー限定なのは否めないよな。
その三浦が5000mになると佐藤圭汰、鈴木塁人、小林歩、赤崎に負けるんだから

828 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/23(水) 10:10:30.80 ID:6HnmQ7Fn.net
マラソンは前回の西山みたいに予想外の好走する可能性と3人撃沈の可能性がある
何度も結果出してる其田山下は少し安心だけど2回目のニシカズはガチャ次第

829 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/23(水) 10:22:19.65 ID:Bb9EmYZJ.net
青木と三浦の差はハードリングの技術差があるんだろうが、他にも1500の走力も関係してると思う。青木は3分40秒前後だけど、三浦は合わせれば30秒だ台半ばで走れるから
青木がいうのには3障は5000のタイムより1500のタイムのが相関ありそうに感じるらしいし

830 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/23(水) 10:28:37.60 ID:jr6yATD0.net
>>827
それはピークを世陸に合わせてたから

昨年日本人に無双してたのに世陸でがっかりの予選落ち

831 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/23(水) 10:30:45.45 ID:jr6yATD0.net
山下は選手村でニコニコしてるのが吉とでるか?だな
リラックスしすぎ

832 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/23(水) 10:39:17.97 ID:t7Vj3S+A.net
ギルマは室内3000mの世界記録もってんだぞw
フラットでも世界トップクラス、つかほぼトップ

833 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/23(水) 10:40:37.43 ID:jr6yATD0.net
それでもまた2位・・・・

834 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/23(水) 10:46:03.05 ID:Q0G3iVmh.net
>>746
なんでモブの意見は参考にするのに世界6位の意思は尊重しないの?バカなの?

835 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/23(水) 10:49:47.91 ID:KDiNNQ50.net
ビーミッシュ確か去年は故障してたはず
5000でトップレベルかと言われるとそうではないけど
少なくとも三浦くんよりは今んとこ速い自己ベスト持ってる

836 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/23(水) 10:52:27.86 ID:B39kkCRL.net
三浦はサンショー以外は全て片手間でしょ
本気で記録を狙ってない

837 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/23(水) 11:00:17.82 ID:6DzVmJ1P.net
>>830
ピークを合わせないと日本人に負けるって時点で弱いよ

838 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/23(水) 11:02:00.02 ID:sBxpDdqD.net
>>833
ゲブレもエルゲルージもベケレも破れなかったアンタッチャブルレコードを破ったのに勝てないとか不思議よね。

839 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/23(水) 11:09:21.17 ID:wzn0Wgnd.net
シューズの影響か黒人の優位性って超高速で押してスパートかけるだけになってるから
正直スパートなら筋力ある白人系の方が上
誰もインゲブリクセンエルバカリに勝てないのはアメリカのせいで開催時期が暑い時期に固定されて勝負レースをするしか無いから
黒人はイメージとは裏腹に暑さに弱いから長距離だと引っ張れない

840 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/23(水) 11:12:04.51 ID:sAXKzEE5.net
>>839
インゲをマンセー。でも馬軍団はドーピング

これがジャップ仕草

841 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/23(水) 11:15:07.04 ID:wzn0Wgnd.net
>>840
いや
自分正直インゲブリクセン全然好きじゃ無いから負けて欲しいんだけど…
去年ウィットマンが勝った時すごく嬉しくて5000mは心底ガッカリして暫く長距離見なくなったし

842 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/23(水) 11:18:50.07 ID:9R2mQ9ep.net
キビウォットが銅メダル獲ったし、やっぱ8分5秒は到達したいね
とりあえず3000mの日本記録は更新して欲しいぜ

843 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/23(水) 11:23:43.81 ID:T4slY6E1.net
ジャップの記録に価値があるのか!

844 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/23(水) 11:24:49.29 ID:HCvfaYI2.net
>>842
大迫と高岡の記録って確かかなりレベリ高いんじゃなかったっけ?

845 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/23(水) 11:35:16.44 ID:a1ma0/gm.net
日本人としてはかなりハードル高い記録だけど、メダル狙うならフラット7分40秒切る走力は無いと難しいのは確かだな

846 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/23(水) 11:49:00.70 ID:whiJ7LlX.net
どうやったらメダルに届くか?って議論になるだけよっぽどマシな状況だよな
5000とか10000なんて入賞のビジョンすら思い描けないし1500なんて論外

847 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/23(水) 11:49:53.95 ID:wSf7Zxio.net
ビーミッシュの5000mベストは13:14
遠藤より遅いが他の日本人よりは速いくらいだな

848 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/23(水) 11:49:54.60 ID:Q0G3iVmh.net
田澤入賞そんなにありえないかな?

849 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/23(水) 11:54:05.15 ID:rbPi1d87.net
ねーだろ
田澤入賞に金賭けたら100%損するレベル

850 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/23(水) 11:55:22.50 ID:jr6yATD0.net
むーりー
遠藤、塩尻もない

851 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/23(水) 11:55:44.19 ID:rbPi1d87.net
>>844
靴が変わったんだから更新できないとお話にならない

852 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/23(水) 11:56:51.50 ID:jr6yATD0.net
日本人でコンスタントに26台や12台出す選手現れないかね

853 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/23(水) 11:57:04.31 ID:whiJ7LlX.net
今回の展開で8位と20秒も開いてるようじゃ無理無理

854 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/23(水) 12:06:21.10 ID:gfwBgVaS.net
7キロ過ぎまで集団にいたのにそこから20~30秒も離されるのはまあスピードが全然足りないわな
最低限13分1桁までいかないと

855 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/23(水) 12:08:18.65 ID:RWf/I+5S.net
田澤廉はこんなにファンが多いんだから若いうちに写真集出すべき。
早めに稼いでアフリカの長期合宿費用にしないと。

856 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/23(水) 12:11:46.93 ID:Q0G3iVmh.net
田澤かわいいしな

857 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/23(水) 12:27:56.83 ID:vCT/2oJ7.net
>>846
特に今シーズンの5000をみたらどうあがいても絶望としか言えない差があるもんな
さすがに世界陸上じゃあんな超ハイペースレースにはならんだろうけど

858 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/23(水) 12:28:59.60 ID:pwG5Mujx.net
>>832
ギルマは普通ここまで走力あるなら三障やらない
でもシャヒーンも5000mで当時世界トップ級の記録(12分48秒)持ってたし
三障でもトップオブトップは走力技術兼ね備えてるということかな
ケンボイは三障専門だったからよくわからないけど

859 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/23(水) 12:29:28.31 ID:wBIUFaJx.net
結果論だが、ギルマはハイペースで押し切るしかなかったな。エルバカリが世界記録ペースにつけるか?っていうと疑問だし、とにかくあのラストを封じないと。

860 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/23(水) 12:30:13.21 ID:g8K82Fez.net
>>854
そこまでの余裕度がまるで違う
田澤はギリギリだったけどトップクラスはまだ勝負前の準備に取り掛かる状態だからね

861 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/23(水) 12:36:38.99 ID:pwG5Mujx.net
>>847
上にも書いたけどビーミッシュは室内3000m7分36秒と室内5000m13分12秒
南半球の選手だから走る機会が多いのかもしれないけど
これは結構レベルが高い記録だと思う
ちなみに3000m日本記録は屋外が7分40秒で室内が7分45秒で共に大迫

862 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/23(水) 12:48:39.88 ID:jr6yATD0.net
>>859
ラストエルバッカリは障害またいでそのまま高速で走るww

863 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/23(水) 16:56:29.44 ID:t7Vj3S+A.net
エルバッカリって1500やった方がよくない?

864 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/23(水) 17:01:13.97 ID:t7Vj3S+A.net
ラスト2000 5分11秒(2分42ー2分29)
→フラット換算4分51秒

ラスト1000 2分29秒
→フラット換算2分19秒

1500から3分30秒は余裕で切れる

865 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/23(水) 17:11:09.29 ID:zynJUVwF.net
世界陸上 5000mスタートリスト
25日 
予選  各組上位8名決勝進出
午前2時00分 1組 塩尻
午前2時21分 2組 遠藤
https://worldathletics.org/competitions/world-athletics-championships/budapest23/results/men/5000-metres/heats/result

866 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/23(水) 17:17:14.22 ID:5F8P/ZBh.net
アレガウィ5000出るんやな

867 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/23(水) 18:47:47.45 ID:FuQW/grN.net
アジア大会
金井さんが交通事故死
森下熊谷が「5000、10000は俺たち2人でいく」と発言
熊谷は高岡寿成と同学年

868 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/23(水) 18:49:46.73 ID:Jlom88wb.net
熊谷さんって途中で消えたな。なんでだろ?

869 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/23(水) 18:58:46.42 ID:wzn0Wgnd.net
またこれは1組>>>2組くらいの極端な組み合わせに見えるな…
とは言えチェプテゲイは10000m後の発言を見てると欠場しそうな気はする

870 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/23(水) 19:06:08.82 ID:ZnNZLXHv.net
見たいレースがことごとく寝てる時間に終ってしまう…

871 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/23(水) 20:35:29.08 ID:J7QySdln.net
寝た方がいいよ。早起きして朝ランしてから仕事
どうせ起きて見てたって日本選手の弱さを目の当たりにして
やっぱ寝てればよかったと後悔するから
女子の5000は見たいけど男子はもうええだろ

872 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/23(水) 20:56:25.22 ID:/orQzFhu.net
>>828
結果出してるゆってもこないだ山下ゴールの前にももケニエチetcが5人もいたし
西山も同じか

873 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/23(水) 21:08:53.47 ID:t7Vj3S+A.net
西山には六郷橋の下りをりっしまして?があるからな

874 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/23(水) 21:48:29.65 ID:jdbL6/L4.net
職場で世界陸上の話題が全く出ない。皆スポーツに関心がない。

875 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/23(水) 21:59:44.28 ID:bt+m+5+I.net
遠藤日向は決勝のチャンスだね
期待してる
遠藤にとって、東京世界陸上が5000mでの最後の挑戦になるのかな?その頃には入賞がみたいし、それができる可能性があるのは今のところ彼しかいない。

876 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/23(水) 22:02:02.20 ID:gVioSZtq.net
山下は初マラソンからずっと更新し続けてるしあの東京で結果出してないって言うなら日本人のマラソン全滅だろw
西山は大学時代からプレッシャーかかるとダメになるから今回も大撃沈かましそう

877 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/23(水) 22:02:54.35 ID:55u5lOrL.net
遠藤マラソンやらないから引退するまで5000じゃないの
ロスまではトラックやってそう

878 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/23(水) 22:09:55.67 ID:t7Vj3S+A.net
お塩様組分けついてなさすぎ
というか早くマラソンやってほしい絶対日本トップクラスになれる

879 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/23(水) 22:10:25.98 ID:t7Vj3S+A.net
ラガトみたいに最後までトラックの人もいるからね

880 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/23(水) 22:41:47.82 ID:n6lAC21C.net
>>878
学生時代に長い距離は嫌いと言ってた
富士通は騙し騙し長距離へ誘導してるんじゃ
と思いたい

881 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/23(水) 23:27:37.17 ID:HaLjtEur.net
>>858
シャヒーンはスローペースの時斜めで障害に向かって飛ぶくらい舐めてた
縦抜きにはなってないから技術はあった

ケンボイはケニア人には珍しくマヤカみたいな短足だったので、水濠も他国民同様足かけたがそれがリスクヘッジになり、ライバルが時々水濠で転ける中上手いこと連覇を重ねた
ケンボイも縦抜きじゃないから上手い

ギルマは縦抜きのためひざが当たりそうで下手だけど、エルバカリは抜き足の低いところがひざでは無くて末端部だから、仮に引っかけてもダメージは少なく問題なく上手い部類
エチオピアは元々みんなハードリングで越えてた時期に、1人だけ足かけて越えてたぐらい下手だったから20年かけて進歩した

882 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/24(木) 00:23:17.59 ID:Ni+HCq8F.net
別にサンショーは技術点があるわけでもないし…とびかたなんてどうでもよくね

883 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/24(木) 01:13:22.29 ID:e0mjYL8g.net
>>882
スピード落とさないための飛び方だろ

884 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/24(木) 01:44:46.51 ID:fBdZCJW5.net
3位が転んだからメダルが近くに見えるように勘違いしたけど、普通に走ったらエラバカリ、ギルマ、ケニア3人、三浦の序列は変わらんだろ?

885 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/24(木) 01:50:23.57 ID:fBdZCJW5.net
>>882
>>883
スピードを落とさないためとスタミナ温存のバランスがあるんじゃないかな

886 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/24(木) 03:05:39.37 ID:NBBHLWAD.net
遠藤も田中くらい覚醒して12分台で走らねえかな

887 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/24(木) 03:55:36.70 ID:NR4S54+3.net
ミサイル発射すなよ...

888 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/24(木) 04:07:23.29 ID:g57S7FBn.net
U-NEXTで見るか

889 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/24(木) 04:21:17.67 ID:WExSaZqM.net
イギリス人が勝ったぞ!

890 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/24(木) 04:22:17.91 ID:WExSaZqM.net
イギリス、ノルウェー、ノルウェー

ケニエチ連呼厨退場

891 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/24(木) 04:22:38.33 ID:3vZs8u8j.net
また負けんのかい

892 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/24(木) 04:23:31.82 ID:5vHmNNbd.net
意外な結果
ヤコブ負けるにしてもカーだとは思わんかった

893 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/24(木) 04:24:51.90 ID:WkXqI3A1.net
準決で余裕こきすぎた罰

894 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/24(木) 04:25:04.17 ID:3vZs8u8j.net
去年のウィットマンと同じような感じだな

895 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/24(木) 04:25:29.22 ID:5vHmNNbd.net
予選であんな煽ってたのに 

ヌグセはどしたんだろ

896 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/24(木) 04:27:52.76 ID:5vHmNNbd.net
3位の選手はヤコブのオヤジが指導しとんのよな
オヤジはヤコブと絶縁状態らしい

897 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/24(木) 04:28:26.17 ID:lx3yfSWG.net
コー、オベット、クラムらで80年代世界を席巻した、英国中距離界は今回の
千五世陸2連覇で完全復活だな
同じ時期に栄華を誇っていたが落ちぶれたままの日本マラソン界とは大違いだ
やはり英国には駅伝が無いのが大きいだろうな
アフリカと英国に駅伝を広めて落ちぶれさせられんもんかな

898 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/24(木) 06:39:06.14 ID:x0EE5TLb.net
遠藤、田中に続いてくれよ

899 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/24(木) 07:03:33.02 ID:g57S7FBn.net
Japan Running News@JRNHeadlines
Nice surprise to find I was sitting next to Valencia Marathon’s @juanmbotella tonight in Budapest.
He was big help in getting ESP athletes for JRN’s Fukuoka documentary Inside the Outside a few years ago.
Getting a good JPN athlete to Valencia remains a goal. One of these years.

MGCとかで今年はどうかと思うが日本のトップクラスがバレンシアで走るのは見たい
日本選手に手頃なPMもあっての話にはなると思うけど

900 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/24(木) 07:16:33.26 ID:7vYQJk2x.net
男子1500またまたイギリス金メダルか!

901 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/24(木) 07:51:50.30 ID:FnCilc0B.net
銅のノルダスのコーチは、ヤコブの父親

ちなみにヤコブと父親は不仲

902 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/24(木) 08:04:56.83 ID:MbHfIt4v.net
スタートリスト見たけど12分台の実力がないと予選突破は難しいな。田中みたいに日本記録を出すくらいの走りが必要だわ。

903 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/24(木) 08:18:24.68 ID:LWbqz6lj.net
田中の今回の記録、スコアリングテーブルだと男子の13分01秒相当か
大迫の日本記録が廣中の前日本記録を僅かに上回ってたけど一気に離されたな

904 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/24(木) 08:38:55.86 ID:YcLYWAhb.net
女子は1000m毎だと田中にとって絶好のイーブンペース刻んでたからなあ
やや涼しい環境でキロ2分39で刻んでくれるのを祈るしか無いかとは思うが、今回組み分けが凄く偏った感じだから2組なら8着ワンチャンあるかもしれない

905 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/24(木) 08:56:16.53 ID:GaFAH0ZC.net
大舞台でベストを尽くす女と毎度不甲斐ない男どもって感じやな

906 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/24(木) 09:04:48.97 ID:VabL2Bd6.net
男子は10000mみてもPBから遠く離れたタイムでゴールしてるし条件ガ―とか言ってる時点でオワコン

907 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/24(木) 09:38:36.32 ID:r/9iydOX.net
田澤はジャップのわりによくやったよ

908 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/24(木) 12:24:31.60 ID:jIx+36Jh.net
田澤がこの前の10000でラストで交わしたアメリカのマクゴーティと遠藤の力関係を5000では見れる
連戦のマクゴーティに遠藤が勝てるのかってところを一つのポイントで見ていきたい

909 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/24(木) 13:06:41.38 ID:y0VdPCyu.net
男女の差って国内で本気を出せる環境の差だと思う
女子は層が薄いから突き抜ける選手は全力を出す機会がそもそも少ないし、仮に日本選手権とかで戦ってもスパートに自信があれば後方待機でいいし、無い方は引っ張るから消耗する、1強でその必要が無い場合は独走にしかならない
その結果本当の実力よりもPBが低くなる

一方で男子は層が厚いから出し抜くには記録会ですらどうしても全力を出す機会が増える
だから男子はPBがそのまま本当の実力になる
本当に突き抜けた選手は本番でも一変して結果を残してくるのも納得が行く

910 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/24(木) 13:06:52.27 ID:LGoN0jGk.net
田中は改めて怪物だわ、すごすぎる

911 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/24(木) 13:17:21.99 ID:7vYQJk2x.net
>>909
女子は青春の思い出、結婚前の腰掛けばっかりだもんな
田中、廣中、新谷、松田とかは違うけど
一族の生活背負うケニアエチオピアに絶対勝てないよ

912 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/24(木) 13:42:36.82 ID:DUsU9NGm.net
男子で例えたら世界大会で13分01出すってことだもんなぁ

913 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/24(木) 15:06:17.65 ID:5BQmHpZw.net
>>911
男子も青春の思い出と大企業に就職するまでの腰掛けで駅伝やってるんじゃないの?

田澤、三浦、遠藤とかは違うけど

914 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/24(木) 15:27:46.65 ID:BAqAyKl8.net
テスト

915 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/24(木) 15:28:03.38 ID:ZTypZQU0.net
日本新出そうです。田中が15秒も更新できたから、記録出やすいと思います。

916 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/24(木) 15:39:41.05 ID:DLst5ZwY.net
お塩様がんばれ〜😙😙😙😙

917 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/24(木) 15:51:24.63 ID:7vYQJk2x.net
35競歩
20キロよか健闘

918 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/24(木) 15:52:26.07 ID:7vYQJk2x.net
>>913
生活のために陸上やる人が男のが多いでしょ

919 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/24(木) 16:05:26.42 ID:6QQS6MfC.net
競歩ではどれほど厚底効果があるのか
がんばれ日本勢、あとダンフィー

920 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/24(木) 16:15:04.16 ID:EtxkbquK.net
>>909
ほんとかぁ?
むしろ世界大会でのやらかしってむしろ男子の選手のが多い気がするけどなあ

921 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/24(木) 16:30:53.69 ID:NPjekmjF.net
35キロ競歩

男子
03位 2時間25分12秒 川野 銅メダル
06位 2時間25分50秒 野田 入賞
14位 2時間29分52秒 丸尾

922 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/24(木) 16:31:59.14 ID:g3OpwG5P.net
いい結果じゃん
逆に20kmは何があったんだ

923 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/24(木) 16:34:45.02 ID:EZv4pefB.net
50km廃止で20kmに強い選手が流れてきた?

924 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/24(木) 16:37:39.13 ID:g3OpwG5P.net
てかスペインの選手が20kmと35kmで二冠か
中4日くらいなのに凄すぎる

925 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/24(木) 16:40:16.89 ID:+i0zFQrf.net
女子競歩も入賞狙えそうなのに、テレビでは全く触れないんだな

926 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/24(木) 16:41:25.58 ID:CX93YPYC.net
>>918
引退後の生活のためだよね

927 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/24(木) 16:42:44.32 ID:CX93YPYC.net
>>921
マラソンに比べたらいい結果だけど、競歩ももう金だの複数メダルだのは無理になってきてるね。

928 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/24(木) 16:49:06.11 ID:6QQS6MfC.net
別に今後も複数メダルも金メダルもチャンスあるでしょ競歩

929 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/24(木) 16:52:45.96 ID:8skUrtFy.net
競歩は強いのはやっぱ技術力が必要な競技は強いってことかな

930 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/24(木) 16:53:58.62 ID:CX93YPYC.net
いや、もう日本の優位性なんてなくなってる

931 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/24(木) 17:05:48.81 ID:6QQS6MfC.net
>>930
優位性なんてもんで結果を出してきたわけじゃねぇ

932 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/24(木) 17:11:56.27 ID:CX93YPYC.net
>>931
幾ら喚こうがもう無理だよ、世界に追い抜かれた

933 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/24(木) 17:13:47.84 ID:7vYQJk2x.net
ヤコブインゲブリクトセン
風邪?コロナ?
最後バテて?ノルウェーの他の選手にも抜かれそうだったが

934 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/24(木) 17:34:23.76 ID:qZhypA8l.net
決別した親父の教え子
ヤコブ親父はマジで有能

935 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/24(木) 17:40:50.47 ID:gNIPrwUJ.net
小学生から持久走必須にしろ

936 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/24(木) 17:45:39.88 ID:lx3yfSWG.net
競歩2冠できてしまうくらいだから35kは50きょりかなりラク
50kでないと存在意味あまりない
これ言うと100〜マラソンまでの中間種目の存在意義も問題になるけど
100とマラソンは残すとして、どっちのランナーも専門ランナーに勝てそうにないのは
800だろうな

937 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/24(木) 17:56:49.76 ID:1/Qtc/Ls.net
20kと35kはいかにも中途半端な印象
パリで35kが実施されないのも当然
トラックは10000の存在意義が薄れてる

938 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/24(木) 18:52:39.32 ID:sVzujpLy.net
そろそろマラソンは冬季オリンピックにすべきでは?

939 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/24(木) 18:53:47.73 ID:/d/QX5v/.net
何でやねん

940 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/24(木) 19:17:12.05 ID:CvNBwN6H.net
Josh KERRが1300~1400を12.93でスパート
カーブで抜かれそうになって予定外の力を使っちゃかな

オランダ18歳は直線ヘバったけど10位で3:31.25
またスター候補が出て来たね

941 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/24(木) 19:26:40.37 ID:1/Qtc/Ls.net
最後の直線で3位のNordasの追い上げが凄くてラスト100mは一番速そう
あと10mあれば金とれただろ

942 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/24(木) 19:36:00.81 ID:1U6HQ8cj.net
>>938
マラソンの本質は、どれだけ過酷な状況に適応しつつ、優秀さを示すかだぞ


冬競技にするなら、5kmごとに氷水被るくらいやらなきゃ

943 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/24(木) 19:40:22.43 ID:sVzujpLy.net
>>942
だったら給水とかやめて各自でコンビニで調達するとかしてほしい

944 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/24(木) 19:48:25.67 ID:1U6HQ8cj.net
>>943
昔は給水なんか無かったよ。
死人でてからだよ、給水ができたのは

945 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/24(木) 19:50:22.00 ID:YcLYWAhb.net
ヤコブの体調不良って本当に言い訳で使われてる気がする
なら欠場でいいじゃん誰も責めないんだから

946 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/24(木) 19:54:01.02 ID:YcLYWAhb.net
パリでは遂にイギリス勢黒人勢全てを抑えて…
ノルダスラロスに負ける展開ありそう

947 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/24(木) 19:56:43.49 ID:14YO1TZt.net
1500って未だにエルゲルージとラガトの記録がTOP2なんだね

948 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/24(木) 20:00:42.48 ID:qv/n91nN.net
>>937
10000ほとんど試合ないからなあ…

競歩は10000m、35kの2つでいいと思う
トラックでやれば知る人も出るだろうし

949 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/24(木) 20:04:34.16 ID:1U6HQ8cj.net
>>948
競技はトラック10000mとロード20kmの2種目にする予定

950 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/24(木) 20:06:03.45 ID:sVzujpLy.net
逆に100m競歩とかどうよ?

951 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/24(木) 20:11:54.17 ID:xasOe5fw.net
俺の世代はモルセリだな

952 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/24(木) 20:16:36.31 ID:sVzujpLy.net
私はモネゲッティとかメコネン世代だよ

953 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/24(木) 20:17:45.62 ID:1/Qtc/Ls.net
箱根駅伝に競歩区間を作れば目指す選手が増えてレベル爆上がり

954 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/24(木) 20:19:13.21 ID:6QQS6MfC.net
>>932
追い抜かれたとか言ってる時点で競歩の歴史を知らなすぎ

955 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/24(木) 20:20:04.53 ID:sVzujpLy.net
>>953
大晦日に筑波山を目指す競歩つくば駅伝とか

956 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/24(木) 20:23:57.48 ID:7vYQJk2x.net
>>953
競歩で山登りとか?

957 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/24(木) 20:24:06.49 ID:ZQceXGCD.net
競歩はパリ五輪から個人は20`のみで35`は
男女一人ずつで42.195`をリレーする混合リレーに変更
IOCが混合種目を作りたいから突然こうなったw

958 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/24(木) 20:26:25.31 ID:6U66g8m/.net
>>953
就職にこまった中距離選手が駅伝に中距離区間作ってくれとか言ってたな

959 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/24(木) 20:35:24.84 ID:tTa0zgxi.net
3000scのハイライト見てたら、日本人の前を走ってた選手がハードル失敗して解説者が喜ぶのって普通?心配とかしないの

960 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/24(木) 20:40:34.75 ID:t0i/8J9p.net
駅伝を公式競技にするなら高校駅伝が最適解だと思うわ
中距離もあるしフルマラソンと同じコース使いまわせるし

961 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/24(木) 20:57:56.69 ID:uI7J+Wtt.net
ジャップでも競歩ならメダルが穫れるんだな、唯一の希望だ!

962 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/24(木) 20:59:20.25 ID:sVzujpLy.net
もし今年、東京五輪やってたらヤバかったよなあ
このクソ蒸し暑さを世界中に発信するところだった

963 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/24(木) 21:25:33.10 ID:GaFAH0ZC.net
>>940
オランダの若い子良かったよな
力不足とか関係無い俺は勝つんだって意思を感じる良いレースをした

964 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/24(木) 21:29:30.05 ID:AkdZlsK6.net
どうする日本の酷暑問題 2025年東京世界陸上へ、WA会長「マラソンは危険のない時にすべき」
ニュース
2023.08.19
ブダペスト世界陸上

 ブダペスト世界陸上の開幕を翌日に控えた18日、世界陸連(WA)のセバスチャン・コー会長が大会会場で会見し、2025年9月の東京大会での酷暑対策について言及した。地球温暖化が競技にもたらす影響に触れ「選手たちの健康が最優先事項だ」と強調。長距離種目における実施時期の再検討などの課題を口にした。

965 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/24(木) 21:32:09.33 ID:AkdZlsK6.net
これまたマラソンだけ札幌とかあるのかな

966 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/24(木) 21:33:48.64 ID:LGoN0jGk.net
札幌は東京より暑いだろw

967 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/24(木) 21:35:41.50 ID:3vZs8u8j.net
ドーハみたいに深夜やるとかしないと

968 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/24(木) 22:10:58.48 ID:fMXV3jJg.net
札幌暑いから稚内のほうがいいだろ

969 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/24(木) 22:19:46.50 ID:7vYQJk2x.net
札幌九月でも暑い?

970 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/24(木) 22:26:55.36 ID:5pZGDwJS.net
>>965
今回コーが東京に押し付けた経緯からして無いと思う。

971 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/24(木) 22:28:34.90 ID:22MpQHLM.net
>>959
日本勢を応援する体でリアルタイムに実況解説してるんだから
情報量の多さから紡ぎ出すべき言葉が若干不適切になったとしても理解してやれよ

972 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/24(木) 22:33:30.39 ID:22MpQHLM.net
>>967
東京の夜マラソン(22時くらい)は普通に見たい

政治的にも、夜もきらびやかな東京を世界に魅せれて面白いと思うんだよなー
五輪で都内の夜マラソン実現しなかったことを思うと交通事情とか色々厳しいんかねぇ

973 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/24(木) 23:33:43.10 ID:LGoN0jGk.net
チェプテガイDNF

974 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/24(木) 23:33:52.86 ID:LGoN0jGk.net
間違えたDNS

975 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/24(木) 23:49:40.53 ID:6nj5y0i9.net
10000mの後コメント見たら予想は出来たが
これで1組がほんの少し楽になるかな
まあ塩尻はどの道ノーチャンスだと思うけど
遠藤はわずかながらに楽な方の組だからどうか

976 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/08/25(金) 00:16:34.39 ID:KrEUsZqw.net
なんとか調子上がってたらいいなー

総レス数 976
206 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200