2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【こちら総合スレ】大学陸上長距離656スレ目の継走

1 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/06(月) 17:39:04.64 ID:1vA5g3bo.net
出雲駅伝公式
https://www.izumo-ekiden.jp/

全日本大学駅伝公式
https://daigaku-ekiden.com/

箱根駅伝公式
http://www.hakone-ekiden.jp/

箱根駅伝の記録
http://www13.plala.or.jp/jwmiurat/

次スレは立てなくて良いです

※前スレ
【こちら総合スレ】大学陸上長距離649スレ目の継走
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1689729525/
【こちら総合スレ】大学陸上長距離650スレ目の継走
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1695979544/
【こちら総合スレ】大学陸上長距離651スレ目の継走
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1696749941/
【こちら総合スレ】大学陸上長距離652スレ目の継走
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1697153110/
【こちら総合スレ】大学陸上長距離653スレ目の継走
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1697635057/
【こちら総合スレ】大学陸上長距離655スレ目の継走
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1699151604/

2 :中立 ◆J3/OSgKXpWme :2023/11/06(月) 18:25:10.90 ID:ho0xru4l.net
中立目線箱根駅伝大学精密ランク 

SS 駒澤
S 青学、創価、中央
A 國學院、城西
B 早稲田、東海、大東
C 東洋、順天堂、法政、帝京、明治
D 日体、神奈川、中学、日大、立教
E 国士舘、山梨、東農、駿河

3 :中立 ◆J3/OSgKXpWme :2023/11/06(月) 18:25:31.73 ID:ho0xru4l.net
中立目線学生個人総合精密ランク

S 順大三浦、中央吉居大、駒澤鈴木

A 駒澤佐藤、駒澤篠原、東海石原、國學院平林、中央中野、青学太田、東農前田、駒澤唐澤、中学吉田、早大石塚、中央吉居駿

B 青学黒田、中央湯浅、青学佐藤一、駒澤山川、國學院伊地知、東海花岡、青学若林、創価吉田響、東洋松山、城西山本、國學院山本、早大伊藤、順大吉岡、駒澤花尾、中央溜池、城西斎藤up!、早大山口up!、駒澤安原太up!、明治児玉、青学鶴川、法政松永、東農並木

4 :中立 ◆J3/OSgKXpWme :2023/11/06(月) 18:25:59.96 ID:ho0xru4l.net
C 順大浅井、青学田中、中央阿部、駒澤伊藤、國學院青木、青学小原、神大小林篤、早大菖蒲、明治森下、國學院上原、青学山内、大東久保田、亜大片川、創価山森、駒澤赤津、関大亀田、順大石井、駒澤赤星、東洋石田、明治杉、東洋梅崎、東洋小林、早大佐藤、青学志貴、日体山崎、東海梶谷、東国白井、創価小暮、立教関口、大東西川、東国村松、青学野村、法政武田、中央山平、創価吉田凌、創価野沢、創価小池、早大工藤、青学鳥井、創価石丸、帝京山中new!、國學院高山new!、関学守屋new!

5 :中立 ◆J3/OSgKXpWme :2023/11/06(月) 18:26:22.54 ID:ho0xru4l.net
ランク入り候補
早大間瀬田、東国佐藤、青学荒巻、中央吉中、帝京小野、城西林、駒澤白鳥、順大海老澤、駒澤青柿、芝浦橋本、山梨北村、帝京柴戸、東洋九嶋、法政宗像、帝京西脇、青学塩出、城西平林、中央浦田、東海越、帝京福田、麗澤鈴木、順大村尾、立教國安、創価織橋、東洋佐藤、中学飯塚、青学倉本、東海五十嵐、國學院鶴、神大宇津野、城西山中、東洋熊崎、神大中原、日体漆畑、青学宇田川、日体浦上、城西野村、青学白石、東海湯野川、東洋緒方、早大長屋、日体山口、大東菊地、慶應木村、中学伊藤、大東佐竹、國學院後村、東国木村

6 :中立 ◆J3/OSgKXpWme :2023/11/06(月) 18:26:40.98 ID:ho0xru4l.net
中立目線4年世代トラック・ロード10傑

○トラック   ●ロード
一席:三浦龍司  一席:吉居大和
二席:吉居大和  二席:石原翔太郎
三席:鈴木芽吹  三席:鈴木芽吹
四席:中野翔太  四席:松山和希
五席:唐澤拓海  五席:三浦龍司
六席:石原翔太郎 六席:中野翔太
七席:佐藤一世  七席:湯浅仁
八席:小原響   八席:伊地知賢造
九席:菖蒲敦司  九席:佐藤一世
十席:児玉真輝  十席:山本唯翔

7 :中立 ◆J3/OSgKXpWme :2023/11/06(月) 18:26:56.30 ID:ho0xru4l.net
中立目線3年世代トラック・ロード10傑

○トラック   ●ロード
一席:篠原倖太朗 一席:篠原倖太朗
二席:石塚陽士  二席:平林清澄
三席:吉田礼志  三席:太田蒼生
四席:平林清澄  四席:吉田礼志
五席:鶴川正也  五席:若林宏樹
六席:片川祐大  六席:吉田響 
七席:山本歩夢  七席:石塚陽士 
八席:梶谷優斗  八席:山本歩夢
九席:伊藤大志  九席:伊藤大志
十席:若林宏樹  十席:田中悠登

8 :中立 ◆J3/OSgKXpWme :2023/11/06(月) 18:27:16.80 ID:ho0xru4l.net
中立目線2年世代トラック・ロード10傑

○トラック   ●ロード
一席:佐藤圭汰  一席:佐藤圭汰
二席:吉居駿恭  二席:山川拓馬
三席:花岡寿哉  三席:黒田朝日
四席:山口智規  四席:吉居駿恭
五席:溜池一太  五席:斎藤将也
六席:黒田朝日  六席:溜池一太
七席:青木瑠郁  七席:上原琉翔
八席:伊藤蒼唯  八席:伊藤蒼唯
九席:森下翔太  九席:山口智規
十席:山崎丞   十席:青木瑠郁

9 :中立 ◆J3/OSgKXpWme :2023/11/06(月) 18:27:39.69 ID:ho0xru4l.net
中立目線1年世代トラック・ロード10傑

○トラック   ●ロード
一席:前田和摩  一席:前田和摩
二席:吉岡大翔  二席:長屋匡起
三席:工藤慎作  三席:小池莉希
四席:小池莉希  四席:綾一輝
五席:鳥井健太  五席:織橋巧
六席:織橋巧   六席:後村光星
七席:綾一輝   七席:南坂柚汰
八席:辻原輝   八席:本間颯
九席:永本脩   九席:大湊柊翔
十席:稲見峻   十席:古橋希翁

10 :中立 ◆J3/OSgKXpWme :2023/11/06(月) 18:28:10.15 ID:ho0xru4l.net
中立目線学年別トラック・ロードランキング

4年
○トラック
1位:三浦龍司 2位:吉居大和 3位:鈴木芽吹 4位:中野翔太 5位:唐澤拓海
6位:石原翔太郎 7位:佐藤一世 8位:小原響 9位:菖蒲敦司 10位:児玉真輝
11位:並木寧音 12位:山本唯翔 13位:伊地知賢造 14位:亀田仁一路 15位:山内健登

●ロード
1位:吉居大和 2位:石原翔太郎 3位:鈴木芽吹 4位:松山和希 5位:三浦龍司
6位:中野翔太 7位:湯浅仁 8位:伊地知賢造 9位:佐藤一世 10位:山本唯翔
11位:花尾恭輔 12位:小林篤貴 13位:松永伶 14位:児玉真輝 15位:安原太陽

3年
○トラック
1位:篠原倖太朗 2位:石塚陽士 3位:吉田礼志 4位:平林清澄 5位:鶴川正也
6位:片川祐大 7位:山本歩夢 8位:梶谷優斗 9位:伊藤大志 10位:若林宏樹
11位:白井勇佑 12位:野村昭夢 13位:浅井皓貴 14位:阿部陽樹 15位:小林亮太

●ロード
1位:篠原倖太朗 2位:平林清澄 3位:太田蒼生 4位:吉田礼志 5位:若林宏樹
6位:吉田響 7位:石塚陽士 8位:山本歩夢 9位:伊藤大志 10位:田中悠登
11位:阿部陽樹 12位:浅井皓貴 13位:山中博生 14位:梅崎蓮 15位:吉田凌

2年
○トラック
1位:佐藤圭汰 2位:吉居駿恭 3位:花岡寿哉 4位:山口智規 5位:溜池一太
6位:黒田朝日 7位:青木瑠郁 8位:伊藤蒼唯 9位:森下翔太 10位:山崎丞
11位:吉中祐太 12位:斎藤将也 13位:石丸惇那 14位:上原琉翔 15位:湯野川創

●ロード
1位:佐藤圭汰 2位:山川拓馬 3位:黒田朝日 4位:吉居駿恭 5位:斎藤将也
6位:溜池一太 7位:上原琉翔 8位:伊藤蒼唯 9位:山口智規 10位:青木瑠郁
11位:森下翔太 12位:花岡寿哉 13位:高山豪起 14位:荒巻朋熙 15位:間瀬田純平

1年
○トラック
1位:前田和摩 2位:吉岡大翔 3位:工藤慎作 4位:小池莉希 5位:鳥井健太
6位:織橋巧 7位:綾一輝 8位:辻原輝 9位:永本脩 10位:稲見峻
11位:山崎一吹 12位:齊藤大空 13位:平松享祐 14位:小山翔也 15位:本間颯

●ロード
1位:前田和摩 2位:長屋匡起 3位:小池莉希 4位:綾一輝 5位:織橋巧
6位:後村光星 7位:南坂柚汰 8位:本間颯 9位:大湊柊翔 10位:古橋希翁
11位:棟方一楽 12位:吉田蔵之介 13位:吉岡大翔 14位:工藤慎作 15位:永本脩

11 :中立 ◆J3/OSgKXpWme :2023/11/06(月) 18:28:44.92 ID:ho0xru4l.net
中立目線精密実質タイム

【実質27分30秒台】

中央吉居大、駒澤鈴木、順大三浦、中央吉居駿

【実質27分40秒台】

駒澤佐藤圭、東農前田、順大吉岡、東海石原、中央中野

【実質27分50秒台】

青学太田、青学黒田、青学鶴川

【実質28分一桁】

中央湯浅、青学若林、青学佐藤一、創価吉田響、國學院山本、東海花岡、駒澤山川

【実質28分10秒台】

中央溜池、創価小池、城西山本唯、國學院伊地知、亜大片川、明治児玉、駒澤赤津、早大伊藤、早大山口、駒澤花尾、駒澤伊藤、青学山内、青学鳥井、青学野村、中央山平、國學院上原、神大小林篤

【実質28分20秒台】

駒澤安原太、青学田中、國學院青木、法政松永、中央阿部、東洋石田、城西斎藤、順大浅井、早大工藤、芝浦橋本、中央吉中、東海湯野川、城西平林、創価石丸、東洋緒方、帝京山中

※持ちタイム通りの選手は除外

12 :中立 ◆J3/OSgKXpWme :2023/11/06(月) 18:29:15.61 ID:ho0xru4l.net
最高条件5000m想定

順大三浦  13分15秒
駒澤佐藤  13分17秒
中央吉居駿 13分18秒
中央吉居大 13分19秒
順大吉岡  13分22秒
駒澤鈴木  13分23秒
中央中野  13分24秒
青学鶴川  13分26秒
駒澤篠原  13分27秒
東海石原  13分29秒
東農前田  13分30秒
駒澤唐澤  13分30秒
早大石塚  13分32秒
青学黒田  13分32秒
早大山口  13分33秒
國學山本  13分33秒
創価小池  13分34秒
東海花岡  13分34秒
東洋石田  13分34秒 
青学山内  13分35秒
早大伊藤大 13分35秒
青学佐藤一 13分36秒
青学鳥井  13分36秒
國學院平林 13分36秒
青学若林  13分36秒
駒澤安原太 13分37秒
中学吉田  13分37秒
青学太田  13分38秒
早大菖蒲  13分38秒
駒澤赤津  13分38秒
中央溜池  13分39秒
青学小原  13分39秒
明治森下  13分39秒
駒澤白鳥  13分39秒
國學伊地知 13分40秒
亜大片川  13分40秒
中央山平  13分40秒
東海溝口  13分41秒
東国白井  13分41秒
東海湯野川 13分42秒
中央湯浅  13分42秒
國學青木  13分42秒
駒澤伊藤  13分42秒
大東久保田 13分43秒
駒澤山川  13分43秒
東洋松山  13分43秒
法政松永  13分43秒
中央吉中  13分44秒
城西平林  13分44秒
東農高槻  13分44秒
城西斎藤  13分44秒
東海梶谷  13分45秒
創価石丸  13分45秒
明治児玉  13分45秒

13 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/06(月) 18:31:17.92 ID:ooZDPsN6.net
展望。
優勝争いなら駒澤☓青学か國學院。
順天堂、東洋と明治、大東が入れ替わると見ている。
まだ2月あるから分からないけど。

14 :中立 ◆J3/OSgKXpWme :2023/11/06(月) 18:31:44.63 ID:Zk9Yzu1+.net
最高条件10000m想定

中央吉居大 27分35秒
駒澤鈴木  27分36秒
中央吉居駿 27分37秒
順大三浦  27分38秒
駒澤佐藤  27分40秒
東農前田  27分42秒
駒澤篠原  27分43秒
順大吉岡  27分45秒
東海石原  27分46秒
中央中野  27分48秒
國學平林  27分53秒
青学太田  27分55秒
青学黒田  27分56秒
駒澤唐澤  27分57秒
早大石塚  27分58秒 
中学吉田  27分58秒
青学鶴川  27分59秒
中央湯浅  28分02秒
青学若林  28分03秒
青学佐藤一 28分04秒
創価吉田響 28分05秒
國學山本  28分06秒
東海花岡  28分07秒
駒澤山川  28分08秒
早大山口  28分10秒
東農高槻  28分11秒
創価小池  28分12秒
東洋松山  28分12秒
中央溜池  28分12秒
國學伊地知 28分13秒
城西山本  28分13秒
亜大片川  28分13秒
駒澤白鳥  28分14秒
明治児玉  28分15秒
駒澤赤津  28分15秒
東農並木  28分16秒
早大伊藤大 28分16秒
國學上原  28分16秒
青学山内  28分16秒
青学鳥井  28分17秒
神大小林篤 28分18秒
駒澤花尾  28分18秒
中央山平  28分18秒
青学野村  28分19秒
駒澤伊藤  28分19秒

15 :中立 ◆J3/OSgKXpWme :2023/11/06(月) 18:32:43.66 ID:Zk9Yzu1+.net
中立目線総合戦力分析

駒澤96点
ルーキー★★★★★★★★8
中間層★★★★★★★★★★10
主力★★★★★★★★★★10
エース★★★★★★★★★★10 
駅伝力★★★★★★★★★★10

青学90点
ルーキー★★★★★★★★8
中間層★★★★★★★★★★10
主力★★★★★★★★★9
エース★★★★★★★★8
駅伝力★★★★★★★★★★10

中央90点
ルーキー★★★★★★★★8
中間層★★★★★★★★★9
主力★★★★★★★★★★10
エース★★★★★★★★★★10
駅伝力★★★★★★★★8

國學院86点
ルーキー★★★★★★★★★9
中間層★★★★★★★★8
主力★★★★★★★★★9
エース★★★★★★★★★9
駅伝力★★★★★★★★8

創価86点
ルーキー★★★★★★★★★9
中間層★★★★★★★★★9
主力★★★★★★★★8
エース★★★★★★★★★9
駅伝力★★★★★★★★8

早稲田80点
ルーキー★★★★★★★★★9
中間層★★★★★★★7
主力★★★★★★★★8
エース★★★★★★★★8
駅伝力★★★★★★★★8

城西76点
ルーキー★★★★★★★7
中間層★★★★★★★7
主力★★★★★★★★8
エース★★★★★★★★★9
駅伝力★★★★★★★7

順天堂74点
ルーキー★★★★★★★★★9
中間層★★★★★5
主力★★★★★★★7
エース★★★★★★★★★9
駅伝力★★★★★★★7

16 :中立 ◆J3/OSgKXpWme :2023/11/06(月) 18:33:07.61 ID:Zk9Yzu1+.net
東海72点
ルーキー★★★★★★★★8
中間層★★★★★★★7
主力★★★★★★★7
エース★★★★★★★★8
駅伝力★★★★★★6

大東72点
ルーキー★★★★★★★7
中間層★★★★★★★★8
主力★★★★★★★7
エース★★★★★★★7
駅伝力★★★★★★★7

東洋70点
ルーキー★★★★★★★7
中間層★★★★★★★7
主力★★★★★★★7
エース★★★★★★6
駅伝力★★★★★★★★8

東国68点
ルーキー★★★★★★6
中間層★★★★★★6
主力★★★★★★6
エース★★★★★★★★★★10
駅伝力★★★★★★6

法政66点
ルーキー★★★★★★6
中間層★★★★★★6
主力★★★★★★6
エース★★★★★★6
駅伝力★★★★★★★★★9
 
帝京66点
ルーキー★★★★★★★7
中間層★★★★★★★7
主力★★★★★★6
エース★★★★★5
駅伝力★★★★★★★★8

明治64点
ルーキー★★★★★★★★8
中間層★★★★★★★7
主力★★★★★★6
エース★★★★★★6
駅伝力★★★★★5

17 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/06(月) 18:35:03.31 ID:ooZDPsN6.net
順天堂、東洋今回厳しいか?
順位と内容よくないしな。

18 :中立 ◆J3/OSgKXpWme :2023/11/06(月) 18:36:21.48 ID:Zk9Yzu1+.net
箱根駅伝区間想定

駒澤 
赤津ー鈴木ー佐藤ー篠原ー山川
帰山ー安原ー赤星ー伊藤ー花尾
中央
吉居駿ー湯浅ー中野ー吉居大ー阿部
柴田ー吉中ー本間ー溜池ー山平
青学
鶴川ー黒田ー太田ー一世ー若林
野村ー山内ー塩出ー田中ー荒巻
國學院
上原ー平林ー山本ー高山ー佐藤
後村ー青木ー嘉数ー伊地知ー鶴
順天堂
三浦ー浅井ー吉岡ー石井ー荒牧
服部ー村尾ー堀越ー海老澤ー内田
早稲田
間瀬田ー石塚ー山口ー伊藤ー工藤
北村ー菖蒲ー長屋ー佐藤ー菅野
創価
石丸ーカミナー織橋ー吉田凌ー吉田響
小池ー小暮ー野沢ー山森ー桑田
法政
大島ー松永ー小泉ー宮岡ー細迫
武田ー清水ー宗像ー稲毛ー高須賀
城西
野村ー斎藤ーキムタイー山中ー山本唯
桜井ー林ー鈴木ー平林ー久保出
東洋
小林ー松山ー熊崎ー石田ー緒方
西村ー九嶋ー村上ー梅崎ー佐藤

19 :中立 ◆J3/OSgKXpWme :2023/11/06(月) 18:36:52.06 ID:Zk9Yzu1+.net
箱根駅伝1区走者想定

駒澤 赤津
中央 吉居駿
青学 鶴川
國學 上原
順大 三浦
早大 間瀬田
創価 石丸
城西 野村
法政 大島
東洋 小林
大東 久保田
明治 綾
帝京 福田
日体 山口
日大 西村
立教 馬場
神大 宇津野
国士 山本龍
中学 伊藤
東海 花岡
東農 並木
駿河 新山
山梨 北村

20 :中立 ◆J3/OSgKXpWme :2023/11/06(月) 18:37:19.86 ID:Zk9Yzu1+.net
箱根駅伝2区走者想定

駒澤 鈴木
中央 湯浅
青学 黒田
國學 平林
順大 浅井
早大 石塚
創価 カミナ
城西 斎藤
法政 松永
東洋 松山
大東 西川
明治 児玉 
帝京 山中
日体 山崎
日大 キップケメイ
立教 関口
神大 小林篤
国士 カマウ
中学 吉田
東海 石原
東農 前田
駿河 レマイヤン
山梨 ムトゥク

21 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/06(月) 18:39:34.34 ID:ubD8Gh14.net
>>17
両チームとも今年は5区が良かったが、後任次第な気がする
予選会組もどこかしら穴はあるから(今年の大東は安定してる気もするが)、5区を持ち堪えられればなんとかなる気もする

22 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/06(月) 18:50:15.31 ID:ubD8Gh14.net
>>18
早稲田の5区工藤は結構心配だな
適性はある気がするが、コンディション的に

23 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/06(月) 19:04:04.42 ID:7nbj7+4/.net
黒田2区は原監督もコメントしてるしアリだと思うが、今年のことを考えると黒田5区、若林8区の道も残しておいた方が良い気がする

8区ならレースの大勢は決まってるだろうし、競ってた場合も駒澤以外ならマッチアップする相手に余裕があるだろうから、プレッシャー少なく走れそう
苦しくなる後半に得意な登りがあるのも精神安定剤になると思う

その分往路は薄くなるが、鶴川ー佐藤ー太田ー田中ー黒田で粘れ

24 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/06(月) 19:13:46.47 ID:WU5FbzSL.net
芽吹は10000で27:41、日本人学生歴代3位か

1位の田澤は言うまでもなく相澤と並ぶ日本人学生最強クラスだし、全日本は4年連続区間賞で4年時の7区49:38では留学生でも更新が困難な記録を残した

2位の大迫は旧2区て37:25の日本人最高記録があるし、箱根も区間賞2回でトラックでは在学中に世陸代表にもなった

それに比べて芽吹は微妙だよね
28:00ぐらいの安定した地力はあるんだろうけど、他の日本人の有力選手に普通に負けるし
距離が伸びると弱くなるのもマイナスポイント
これで2区66:30とか無理だし、67:25〜40ぐらいだろうから他校にとってはむしろ「芽吹が2区なら駒澤に勝てる区間」になる
湯浅に負けといて2区区間賞候補とか、いくらなんでもそれはない

芽吹なんて、毎年出てくるレベルの普通の準トップ級クラスだろ
今回の箱根は凡走することが予想されるとはいえ、吉居大とかの方が一時期だけだとしても箱根で27:30クラスの走りをしてるし芽吹よりよっぽど強いよ
今年の全日本が追い風好条件だとしても、去年の田澤や近藤には遠く及んでないだろうね
別に、今年も去年ほど絶好の条件じゃないとはいえ悪条件ではないしな
芽吹の走りで鳥肌が立つぐらいの凄みを感じたことは俺は今まで1度も無い

25 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/06(月) 19:21:14.88 ID:WU5FbzSL.net
駒澤は芽吹じゃなくて篠原が2区の方がいいんじゃないの?
芽吹が2区なら区間7位ぐらいだぞ
山梨と日大と城西の留学生、平林、前田
あと箱根に合わせた確変モード太田
この6人は、やらかしがない限り芽吹には負けない
この時点で芽吹の区間7位以下は濃厚

創価は上級生のカミナを箱根では使うだろうけど、芽吹と互角な力はあるからな
芽吹と互角の中央湯浅も今回は2区かもしれないし
中学吉田だって、2区67:20出せる力はあるしな
1区篠原でリードして2区芽吹ならまだわかるけど、1区赤津で2区芽吹だと5位以内で戸塚に着くのはかなり難しい

26 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/06(月) 19:28:46.78 ID:7nbj7+4/.net
>>25
駒澤スレでは昨日の結果から箱根1区赤津論が出てきてるけど、結構危険な気がするよね
城西あたり1区キムタイとかで奇襲かけてきたりすると面白いけどね。城西は2区、5区が斎藤、山本でしっかりしてるし

27 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/06(月) 19:31:46.72 ID:WU5FbzSL.net
国士舘カマウがこんなに遅いとは思わなかったな
1区が遅れたとはいえ32分は切らないと
予選会は良い走りして前田に勝ってるんだから、もっと自信もって攻めていけよ
32:05とかならちょっとやらかしたなーぐらいで済まされるけど、今回のこのタイムは取り返しのつかない大ブレーキだからな

今の2区で32:47って、旧コースの2区だと39:10ぐらいだから留学生としては遅すぎる
このままだと箱根2区だと専修キサイサぐらいのタイムになりそうだから、1区が下位だとしてもそれなりに走れるようにしとけよ
ていうか、予想通りとはいえ国士舘は弱すぎる
完全に弱くなった東洋に5分も負けるのはダメだよ
これなら、国士舘じゃなくて日大が全日本に出てほしかった

28 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/06(月) 19:38:29.70 ID:WU5FbzSL.net
>>26
城西はチーム内のトップ3(キムタイ、斎藤、山本)とそれ以外の選手がかなり力の差がある大砲依存型のチームだからね
山中は準エース区間を凌げる存在だけど、林と桜井が復路でも区間12位とかになりそうな力しかないからなぁ

キムタイは大東ワンジルみたいに強い選手と走るのが苦手なわけじゃないし、どう見ても強いから2区でいい
斎藤は個人的には4区を推したい
まあ、斎藤が2区だとしても67:15〜20とかで芽吹には勝てるだろうけど

29 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/06(月) 19:43:36.47 ID:+85DySVa.net
原監督曰く
今の駒沢はニューイヤー駅伝でも優勝できる

30 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/06(月) 19:52:29.66 ID:7nbj7+4/.net
>>28
まあ、普通に考えれば
2区 キムタイ
4区 斎藤
5区 山本唯
なんだろうだけど、それだと駒澤は焦らせることはできなさそうなんだよな

●駒澤を焦らせることができそうな大学
創価、城西、(ハマった時の中央)

●駒澤に綻びが出た時に優勝をかっさらえそうな大学
青学、國學院、(ハマった時の中央)

だと思うから、少しでも優勝争いを面白くして欲しいところ。正月独走はやっぱ視聴者としてはつまらんよ

31 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/06(月) 20:02:03.94 ID:x9RJQmQV.net
>>29
2区でやられておしまいでしょ

32 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/06(月) 20:31:25.23 ID:IKOfqTNE.net
>>31
圭汰ならそこそこ行ける
まあ、インターナショナル区間は4区になったけどな

33 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/06(月) 20:45:13.56 ID:IKOfqTNE.net
わろた

936.
ユーザー
中立◆J3/OSgKXpWme
32Rxg(2/2)
>>934
5ちゃんはなんか重くて書き込みにくいんだよ

それになぜか上手くランクが貼れない

2023/11/06 13:52:49

34 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/06(月) 21:05:10.49 ID:WU5FbzSL.net
帝京の山中はかなりがんばったな
西脇が完全にポンコツ化したし、箱根は山中が2区だね
あとで更新するけど、このタイムなら俺の学生ロードランキングにランク入りだね

35 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/06(月) 21:12:28.67 ID:WU5FbzSL.net
>>30
圭汰は箱根の距離どうなの?
それ次第で変わる

36 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/06(月) 21:22:50.30 ID:1DuAQGcC.net
原監督がニューイヤー優勝できるって言ってるのは留学生がいたらって条件付きだぞ

37 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/06(月) 21:26:47.36 ID:JbPp+f3v.net
S 芽吹 篠原 圭太
A 山川 黒田

変更よろ

38 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/06(月) 21:29:10.79 ID:zXY8Npr+.net
>>35
もしハーフに対応できてるならコンディション次第で60分半くらいで走っちゃいそうじゃない?
対応し切れてなくても61分半くらいでは走るのでは?

39 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/06(月) 21:29:57.04 ID:cVLs1nrY.net
>>35
圭太は距離に不安があるので出走するなら3区ではなく自分のペースで走れる7区のほうがいい

40 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/06(月) 21:30:48.43 ID:Qv6mIGbr.net
ぶっちゃけ来年は対駒澤じゃなくて対國學院だと思うんよなあ。
駒澤は佐藤、山川、伊藤、篠原これだけでも強いけど4年生黄金世代が抜ける穴はかなりでかい。
その点國學院は4年の主力が伊地知だけで下級生が強いのもあって来年はマジで本命國學院になりそう

41 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/06(月) 21:39:53.10 ID:tlOjHob0.net
國學院は山をどうするかだな。上りも下りも未知数
ここさえ上位で走れる選手見つけたら来年は本命になりそう。

42 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/06(月) 21:40:06.90 ID:WU5FbzSL.net
>>38
だよなぁ
芽吹が弱いことがわかったとはいえ、圭汰が3区で61分前半で来るとしんどいね
5区も山川だし

43 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/06(月) 21:42:14.25 ID:WU5FbzSL.net
>>40
来年度も駒澤に三冠されたら、もう名城状態確定だからね
今も名城状態になりつつあるけど
國學院は上原が強くなるにつれて山本が反比例して弱くなるのをなんとかしてほしい

44 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/06(月) 21:44:47.04 ID:Qv6mIGbr.net
>>43
名城状態になると駅伝界隈が盛り上がらくなるから辞めて欲しい

45 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/06(月) 21:48:00.58 ID:WU5FbzSL.net
國學院の山本は、箱根で8区や10区でも区間7位ぐらいなんじゃねえの
7区や9区で区間11位とか

山本はトラックシーズンはよかったのに、この弱さはなんなんだろうね
上原が完全にエースクラスになったし高山が主力になったから、チームとしては山本が弱くても上位は狙えるけどさ
山本はじっくり監督と話して箱根に向けての方向性を決めろよ

46 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/06(月) 21:49:25.78 ID:Qv6mIGbr.net
>>45
今の山本出すなら辻原出す方が早そう

47 :中立 ◆J3/OSgKXpWme :2023/11/06(月) 22:01:03.81 ID:Zk9Yzu1+.net
>>45
おまえが散々過大評価しまくって持ち上げたからだろ分析力ゼロの無能ど素人のゴミがよ

普通に出雲前が故障明けで調子崩してそこから復調できてないんだろ

最終学年の藤木もそんな感じだったが箱根には合わせてきたから山本も箱根には合わせてくる可能性はある

48 :中立 ◆J3/OSgKXpWme :2023/11/06(月) 22:02:56.09 ID:Zk9Yzu1+.net
>>22
それでも早稲田は賭けるしかないだろ

ロードは弱いはずないんだから

49 :中立 ◆J3/OSgKXpWme :2023/11/06(月) 22:05:10.26 ID:Zk9Yzu1+.net
>>17
厳しいのは厳しいけど箱根には合わせてくる可能性も少なからずあるけど箱根には合わせてきてもどうにもならないレベルかもしれないしまあ厳しいだろうね

順天堂は早く監督変えた方がいい
東洋は松山と石田を復活させないと話にならないからそれ以外は特に話すことない

50 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/06(月) 22:05:43.13 ID:WU5FbzSL.net
>>47
山本が故障してたのなんか知るわけないだろ

51 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/06(月) 22:07:51.04 ID:WU5FbzSL.net
中立は芽吹は2区だと区間何位ぐらいだと思う?
俺は、67:25〜35で区間7位か8位ぐらいだと思う

52 :中立 ◆J3/OSgKXpWme :2023/11/06(月) 22:09:49.43 ID:Zk9Yzu1+.net
>>30
城西は駒澤を焦らせるとか考えなくていい
どうせ戦力差がありすぎるから勝てない

今の感じだと斎藤を2区に起用するだろうね

ただし繋ぎではなくさすがに2区となると相手も強いから遅れをとる可能性大、そこを3区キムタイでカバー、4区の山中で耐えて、5区山本唯で勝負

往路上位は狙えるだろ

53 :中立 ◆J3/OSgKXpWme :2023/11/06(月) 22:11:27.29 ID:Zk9Yzu1+.net
>>37
却下

54 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/06(月) 22:11:36.52 ID:WU5FbzSL.net
湯浅にすら負ける27:41の芽吹とかマジ笑える
ほんと、よっわ
10000の日本人学生歴代3位のくせに、マジでよっわ

55 :中立 ◆J3/OSgKXpWme :2023/11/06(月) 22:13:43.07 ID:Zk9Yzu1+.net
>>40
来年國學院は強いだろうが國學院だけ抜け出すとか絶対にない

駒澤青学國學院の3強が濃厚で中央創価がどこまで迫れるかやろ

56 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/06(月) 22:14:06.10 ID:WU5FbzSL.net
城西の斎藤は、周りが弱い方が力を発揮するタイプ
2区は向いてないし、集団走も向いてない
本当は9区向きだけど、9区に使えるほどチームが強くないから4区だろうね
2区はキムタイだろ、さすがに

57 :中立 ◆J3/OSgKXpWme :2023/11/06(月) 22:15:38.87 ID:Zk9Yzu1+.net
>>50
おまえが情弱糞無能ど素人なだけやろ

58 :中立 ◆J3/OSgKXpWme :2023/11/06(月) 22:17:21.93 ID:Zk9Yzu1+.net
>>56
分析力ゼロで糞無能ど素人のおまえの言うことなんて全く当てにならないよな

おまえが言うことなんてほぼ外れるからじゃべんな

59 :中立 ◆J3/OSgKXpWme :2023/11/06(月) 22:19:09.45 ID:ho0xru4l.net
中立目線エース実力分析

箱根2区気象条件が最高前提
全員好調前提

展開条件が良い場合 
芽吹 66分40秒
前田 66分40秒
石原 66分45秒
平林 66分45秒
黒田 66分50秒
湯浅 67分00秒
松山 67分10秒
吉田礼 67分15秒
石塚 67分25秒
小林篤 67分30秒
斎藤 67分35秒
山中 67分35秒
児玉 67分40秒
西川 67分45秒
浅井 67分50秒
松永 67分55秒

展開条件が普通 
芽吹 66分55秒
前田 66分55秒
石原 67分00秒
平林 67分00秒
黒田 67分05秒
湯浅 67分15秒
松山 67分25秒
吉田礼 67分30秒
石塚 67分40秒
小林篤 67分40秒
斎藤 67分50秒
山中 67分50秒
児玉 67分55秒
西川 68分00秒
浅井 68分05秒
松永 68分10秒

展開条件が悪い(完全単独走や出遅れ)
芽吹 67分15秒
前田 67分15秒
石原 67分15秒
平林 67分15秒
黒田 67分25秒
湯浅 67分30秒
松山 67分45秒
吉田礼 67分50秒
石塚 67分55秒
小林篤 68分00秒
斎藤 68分05秒
山中 68分10秒
児玉 68分15秒
西川 68分20秒
浅井 68分20秒
松永 68分30秒

単独走の場合は単独走が得意かそうでないかで前後する

60 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/06(月) 22:22:24.15 ID:WU5FbzSL.net
>>59
何で芽吹が2区で平林より強いんだ?
芽吹>前田もおかしいし

61 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/06(月) 22:25:13.17 ID:WU5FbzSL.net
出雲では芽吹は平林に圧勝しました、距離が伸びる全日本7区では芽吹は平林に負けました
それで、さらに距離が長い箱根で芽吹が平林に勝てる理由は?
芽吹はスピードはあるけどスタミナはたいしたことないぞ

62 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/06(月) 22:31:12.50 ID:WU5FbzSL.net
芽吹が66:55とか、無理だね
全日本の芽吹の走り、見直したら?
先頭効果があったのに湯浅にも負ける選手が6分台なんて出せるわけないだろ
芽吹の27:41の持ちタイムは、駅伝では別物として考えないと

63 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/06(月) 22:40:02.17 ID:WU5FbzSL.net
中立に問題
箱根駅伝クイズ 初級編

2代目山の神である柏原(東洋)が3年時の87回大会で、往路優勝をした時の優勝インタビューで叫んだ言葉は?

A やったぞ宇野!
B やったぞ川上!
C やったぞ田中!
D やったぞ山本!
E やったぞ設楽!

64 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/06(月) 22:44:23.62 ID:JbPp+f3v.net
>>54
それいうならあんたの大好きな大迫こそ駅伝強くなかったし、吉井大和なんてボロボロじゃねーか
常に勝ち続ける奴なんて田澤か渡辺康幸くらいしか記憶にない

65 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/06(月) 22:56:10.66 ID:SUCZPFki.net
>>52
駒澤を焦らせるところがあるとしたらどこと見る?
綻びが出なきゃ駒澤の優勝はほぼ確実でしょ

66 :中立 ◆J3/OSgKXpWme :2023/11/06(月) 22:57:35.49 ID:Zk9Yzu1+.net
鈴木芽吹は確かに全日本7区で後半失速して数秒平林に負けたが気温上昇している中記録チャレンジをした上での失速はある程度ちゃんと考慮しないといけない
実績は実績、実力分析は実力分析として差別化もできない無能ど素人は無駄に俺に絡んでくるなよ

10km前後では明らかに鈴木芽吹>平林、その差が23kmで埋まるとしても追い付くくらいで平林が上回るほどまではいかない
 
ラストの箱根で同じことはやらないだろうしコース適性も含めて考えたらおそらくよくて互角程度になるだろうね

無能キチガイ悪質ど素人駒オタはよく俺のことを駒澤嫌いと勘違いして言うが、俺は完全中立目線を徹底してるから駒澤の選手を理由もなくむやみに下げないし常に冷静に細かく分析している

駒澤は大八木監督が長い間チームをひきいてきたが無駄にしがみつくことなくすんなり藤田監督に引き継いだのは一定評価している

67 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/06(月) 23:01:57.46 ID:kXbPSUhR.net
>>63
正解は倉持さんマジかよー

68 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/06(月) 23:02:00.74 ID:kXbPSUhR.net
>>63
正解は倉持さんマジかよー

69 :中立 ◆J3/OSgKXpWme :2023/11/06(月) 23:02:51.24 ID:Zk9Yzu1+.net
>>63
c

70 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/06(月) 23:05:35.43 ID:5RYpAvqm.net
湯浅は平林にめちゃくちゃ引っ張ってもらったし、芽吹は失敗上等のの田澤チャレンジしてたからな
太田もやる気なさそうだったし、正直今回の7区はそこまで当てにならん気がする

71 :中立 ◆J3/OSgKXpWme :2023/11/06(月) 23:08:42.89 ID:Zk9Yzu1+.net
>>65
箱根において駒澤が警戒する筆頭は間違いなく青学
それと5区に吉田響擁する創価

青学は駒澤を焦らせるとしたら最大のチャンスはやっぱり1区

絶対にここでリードするしかない

創価に関しては山までは遅れをとるだろうが、吉田響が山の神化して想像以上の爆走する可能性も少しは頭に入れてるはず

72 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/06(月) 23:09:26.20 ID:JbPp+f3v.net
>>65
ないだろ
エースも繋ぎも山も選手層もブレーキ要素のなさも全て完璧

73 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/06(月) 23:12:13.96 ID:5RYpAvqm.net
>>71
だとしたら、駒澤は1区に篠原を置いてくるんじゃないかな

個人的には山を金子あたりでしのぐ目処つけた上で、篠原→芽吹→圭太→山川みたいなジェットストリームアタックを見てみたい

74 :中立 ◆J3/OSgKXpWme :2023/11/06(月) 23:17:13.23 ID:Zk9Yzu1+.net
>>72
それはまだわからないな
駒澤に故障者が出ないと言い切れるか?
それに全員が全員好調を維持するかもわからないやろ

75 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/06(月) 23:17:20.21 ID:JbPp+f3v.net
1区でわずかにリードしたところで焦るわけがないのは赤津のコメントでも分かるだろ
芽吹-圭太-篠原-山川なんて大学オールスターだし
他大学で選抜チーム作っても負けそう

76 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/06(月) 23:18:27.32 ID:JbPp+f3v.net
コロナかインフルを持ち込むかハニートラップくらいしか勝ち目はないよ

77 :中立 ◆J3/OSgKXpWme :2023/11/06(月) 23:20:13.83 ID:Zk9Yzu1+.net
>>73
まずないだろうね
今の駒澤は絶対的自信を持ってるし全日本では赤津スタートでも完璧なレースをした

逆に言えば他のチームはこの絶対的自信から僅かに生じる油断に付け入るしかないだろうね

78 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/06(月) 23:21:21.45 ID:XHRB1knp.net
記事で知ったけど
国士舘と大阪経済の差って36秒だったのかよ
恥晒しにも程がある

79 :中立 ◆J3/OSgKXpWme :2023/11/06(月) 23:21:59.44 ID:Zk9Yzu1+.net
>>75
俺が言ってんのは1区終了時点でリードするってことだろバカなのか

80 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/06(月) 23:24:47.23 ID:JbPp+f3v.net
あと驚くべき点は駒澤は昨年の出雲から5大会連続でブレーキが1度もなく区間5位以下もないと思うんだよね
あれだけやらかしまくってたチームが驚くべき変貌ぶり
かつての青学みたいな安定感に代表クラスのエースを何人もいるのだから強いはずだよ

81 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/06(月) 23:26:28.94 ID:/I/7tSBH.net
>>72
可能性はほぼないけど、山川、伊藤あたりは追う展開の経験がないし、敢えて付け入る隙を探すならレベルの話よ

・戸塚で駒澤より30秒以上前にいる
・5区に山川に対抗できるカードを持っていて、小田原で駒澤より前で渡せる

くらいできないと駒澤はびくともしないけど、そうなることすらまあないだろうし、できたとしてもまだ駒澤が勝つ可能性の方がだいぶ高い

82 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/06(月) 23:27:26.92 ID:IKOfqTNE.net
そんなチームを優勝確率40%とか言ってる無能青学ファンがいましたね

83 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/06(月) 23:27:41.38 ID:/I/7tSBH.net
>>72
ごめん、移動してたからID変わったけど、俺は65ね

84 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/06(月) 23:29:20.07 ID:IKOfqTNE.net
花尾をはずせる藤田の采配が一番脅威だな
全大学トップのレベルだろう

85 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/06(月) 23:29:39.27 ID:OTIDUBMn.net
中立
東国のシード予想できてなかったくせに、俺の言うことは全部当たったとか騒いでてワロタ

86 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/06(月) 23:29:41.68 ID:ubD8Gh14.net
そういや田村って裏情報発信botだと思ってたんだけど違ったの?

87 :中立 ◆J3/OSgKXpWme :2023/11/06(月) 23:37:34.70 ID:Zk9Yzu1+.net
>>85
はあ?東国はしっかりBランクに入ってたから想定通りだろバカなのかおまえはよ

88 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/06(月) 23:58:16.85 ID:ubD8Gh14.net
>>87
予想してたの?

89 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/07(火) 00:18:14.68 ID:MFUev8tU.net
赤津ってよく知らん選手だったけど全日本のラスト三浦みたいなキレあったよな
あの走りで1区外すってことはないと思うわ

90 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/07(火) 00:37:53.97 ID:NOWwf9rp.net
>>55
来年は駒澤國學院の対決だろ
青学、中央は上2つのでき次第で今年よりはまだチャンスあるくらいでしょ
青学は心配せんでも、来年しのいで育成しっかりすれば、ちゃんと再来年強くなるて

91 :中立 ◆J3/OSgKXpWme :2023/11/07(火) 00:45:40.42 ID:I1ANlGMZ.net
>>90
いうても伊地知の存在はかなり大きいし青学でいう佐藤一世がいなくなるのと同じくらいの穴でしょ

それに青学は折田という圭汰レベルの即戦力入ってくるんだから普通にいけば國學院より劣るということはない

92 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/07(火) 01:28:58.69 ID:3hpR9BJY.net
>>89
赤津があそこまで強いとは思わんかった
実際1年のときは芽吹花尾に次ぐ駒澤ルーキー3番手の実力だったから今までかなり苦労したんだろう

93 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/07(火) 01:31:32.55 ID:3hpR9BJY.net
>>62
1万のタイム持ち出すんなら実力通りだろ
暑かったのに10キロ28:28で通過してたんだし
平林と湯浅は29分切るくらいのペース

94 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/07(火) 05:10:54.59 ID:qMtcghp8.net
>>90
全日本で7区8区を経験した大田、田中は手強いと思う。

95 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/07(火) 06:55:46.80 ID:kIE5T9W4.net
>>93
暑かったって言うほど暑くはない
しいて言えばやや暑めで横風っていうだけ
去年の条件が良すぎるだけで、今年が悪条件なわけではない

前半を速く入るのが偉いわけじゃなくて、最終的な走破タイムがすべて
28:10とかならともかく、28:28でオーバーペースで10km以降が3分ペースになっちゃいましたっていう選手が2区66分40秒とかは無理だね

10000が27:41の選手としては壊滅的な弱さ
去年の田澤や近藤より弱いし、3年時の近藤よりもやや劣る
渡辺康幸は7区より距離が長い8区で10kmを28:19で入って松田を逆転して最後まで押し切ってるぞ
あの時だってそんなに涼しいわけじゃないと思うしな

96 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/07(火) 07:46:48.43 ID:6vK4UPZ2.net
26,5度が暑くないは馬鹿だろ

97 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/07(火) 07:49:23.54 ID:YnwOywk0.net
22℃ 79%がハイパー最高条件とか言ってるやつと同レベルで馬鹿だね

98 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/07(火) 07:50:19.82 ID:kIE5T9W4.net
箱根出場校の選手 最新ロードランキング(全日本のシードのチームの選手は含める)

・評価対象とするレースの優先順位
1 箱根駅伝
2 全日本大学駅伝
3 箱根予選会
4 出雲駅伝
5 各ハーフマラソン大会
6 その他ロードレース
7 高校時代の駅伝成績

10000mのレースの結果は基本的に評価対象としないが、選手の走力を見極めるための目安として参考にすることもある
括弧は前回の順位を表記する

1位(1位) キップケメイ 日大
2位(4位) キムタイ 城西
3位(2位) ムトゥク 山梨
4位(3位) 吉居大 中央
5位(9位) 平林 國學院
6位(5位) カミナ 創価
7位(7位) 前田 東農
8位(8位) 石原 東海
9位(23位) 吉田響 創価
10位(10位) レマイヤン 駿河台
11位(11位) 吉田 中学
12位(12位) 篠原 駒澤
13位(14位) 中野 中央
14位(13位) 太田 青学
15位(圏外) 斎藤 城西
16位(22位) 湯浅 中央
17位(15位) 芽吹 駒澤
18位(16位) 山本 城西
19位(ランク入り候補者) ムチーニ 創価
20位(17位) 三浦 順大
21位(18位) 石塚 早稲田
22位(20位) 伊地知 國學院
23位(28位) 圭汰 駒澤
24位(ランク入り候補者) 黒田 青学
25位(21位) 松山 東洋
26位(24位) 佐藤一 青学
27位(27位) 山川 駒澤
28位(26位) 小林 神大
29位(ランク入り候補者) 上原 國學院
30位(圏外) エティーリ 東国
31位(25位) 並木 東農
32位(圏外) 山口 早稲田
33位(圏外) アモス 東国
34位(19位) 山本 國學院
35位(6位) カマウ 国士舘
36位(30位) 山森 創価
37位(ランク入り候補者) 吉居駿 中央
38位(29位) 児玉 明治
39位(ランク入り候補者) 溜池 中央
40位(圏外) 山中 帝京

99 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/07(火) 07:51:03.11 ID:kIE5T9W4.net
ランク入り候補者
中央阿部、順大浅井、青学若林、大東ワンジル
早稲田伊藤、法政松永、立教関口、國學院高山
青学山内、明治森下、駒澤安原、國學院青木
大東西川、城西山中、青学田中、東国佐藤榛
大東久保田、創価吉田凌、早稲田間瀬田、山梨北村

100 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/07(火) 08:04:03.47 ID:k0u47PP3.net
むしろあれで数秒しか勝てない平林や湯浅に限界を感じる

101 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/07(火) 08:29:10.87 ID:pSA6U3Z2.net
もう複数有力校が結託して1区のペース乱上下させて駒澤1区潰しするしか三冠止められないよ
自校が撃沈する可能性もあるから絶対やらないけど

102 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/07(火) 08:39:24.47 ID:lFgpl73y.net
ゴミがゴミコピペペタペタするスレとかもういらんだろ

103 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/07(火) 08:55:13.97 ID:0NoqvPKz.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/8998688ebfc7bd78337f1d06f55ea054e00219e7


おいもう誰か止めろよこのジジイ
完敗した直後に何言っとんねん

104 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/07(火) 08:57:20.01 ID:kIE5T9W4.net
>>100
あの程度のペースで押し切れずに、後半にかなり落ちて湯浅にすら負ける芽吹に限界を感じる
芽吹が2区で日本人1位とか、無理だから
ロードでは前田あたりよりも明確に劣る
ランクにもそれは反映されてるしな

弱い奴が実力以上に飛ばして垂れたからって(ただし、凄く速いペースではない)、垂れてなければ平林や湯浅に勝てたとか都合良すぎ
抑えて入ったってそんなに後半そんなに上がらねえよ芽吹じゃ
安全運転しても51分前半だっただろうし、元々が長い距離では強くないから

105 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/07(火) 09:02:47.38 ID:tG4tNH+N.net
>>103
「箱根駅伝専用機」製造大学の監督らしい意見やん

106 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/07(火) 09:10:00.93 ID:kIE5T9W4.net
今回のランクは自信作だし、世界的に価値があるものだからちゃんと確認しておくように
芽吹を認めてないわけじゃないからな
2区68分ジャストあたりの伊地知や石塚よりは強いし、城西の山本よりも上なんだから凄い選手だよ

ただ、2区66分台とか日本人1位はない
芽吹は2区67:30あたりの選手だということ
平林でも66分台は厳しいし、それより弱い芽吹が66分台を出せる理由がない
日大キップケメイや城西キムタイには区間タイムで50秒は負けるだろうね

107 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/07(火) 09:14:54.58 ID:kIE5T9W4.net
平林や前田で2区67:05〜15あたりか
芽吹みたいな平凡な選手には勝てるけど、前回の吉居や近藤のタイムよりは劣るだろうね
ランク上位の留学生3人なら66分中盤は狙える
青学は黒田か太田、どっちが2区かな

108 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/07(火) 09:16:04.32 ID:t8//fF38.net
平林や湯浅に負けたって秒差だろ
芽吹は1年で5区走ってるし登りも行けると考えれば2区は押していける力は十分ある

109 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/07(火) 09:18:12.74 ID:fDrBnwHk.net
まぁ去年の2区よりはレベル低そうだな今年は
そもぞ芽吹は2区走らないと思うけど

普通に日大辺りが2区で先頭走ってそう

110 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/07(火) 09:22:19.90 ID:t8//fF38.net
>>109
芽吹の2区はもう明言されてるから

111 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/07(火) 09:34:57.15 ID:k0u47PP3.net
日大なんか1区で死んでるだろうな
今回は1区からエース級飛んでくるのは間違いないぞ
ドスロー予想する監督とかいたら1区でゲームオーバーあるぞ

112 :中立 :2023/11/07(火) 10:30:39.79 ID:I1ANlGMZ.net
分析力ゼロの偏見無能ど素人迫信の箱根出場校の選手 最新ロードランキングを完全中立目線で高度精密分析のものに修正

・評価対象とするレースの優先順位
1 箱根駅伝
2 全日本大学駅伝
3 箱根予選会
4 出雲駅伝
5 各ハーフマラソン大会
6 その他ロードレース

10000mのレースの結果は基本的に評価対象としないが、選手の走力を見極めるための目安として参考にすることもある


1位吉居大 中央
2位石原 東海
3位篠原 駒澤
4位平林 國學院
5位太田 青学
6位鈴木 駒澤
7位佐藤 駒澤
8位前田 農大
9位吉田 中学
10位松山 東洋
11位山川 駒澤
12位黒田 青学
13位三浦 順大
14位中野 中央
15位湯浅 中央
16位伊地知 國學院
17位佐藤一 青学
18位山本 城西
19位若林 青学
20位吉田響 創価
21位花尾 駒澤
22位石塚 早稲田
23位山本 國學院
24位小林篤 神大
25位松永 法政
26位伊藤 早稲田
27位児玉 明治
28位安原太 駒澤
29位並木 東農
30位田中 青学

113 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/07(火) 10:30:43.75 ID:kIE5T9W4.net
>>111
「駒澤の選手だから強い」「日大の選手だから弱い」
そういう決めつけ、やめようか

114 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/07(火) 10:37:59.83 ID:kIE5T9W4.net
日大の1区は下尾だろ
区間14位ぐらいは普通に可能
記録会じゃなくて関カレで28:50だからな

2区66分中盤を出せる力があるのが日大、城西、山梨の留学生
その3つがすべて1区で2分ぐらい遅れるとかないし、平林や前田も芽吹より強いからどっちにしろ2区終了時で駒澤が1位通過することはない
山梨は1区北村、2区ムトゥク、強いねぇ
キムタイやムトゥクあたりは、芽吹より遅く走る方が逆に難しい

115 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/07(火) 10:38:42.16 ID:tTDF3VLv.net
おはよう
今日は早起きだね

116 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/07(火) 10:38:55.53 ID:tTDF3VLv.net
おはよう
今日は早起きだね

117 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/07(火) 10:48:50.81 ID:kIE5T9W4.net
>>112
前田が芽吹より弱いのはおかしい
まあ、芽吹の箱根4区とかも含めたトータルの評価ならわからなくはないが、いま走らせて勝つのは前田だよ
前田は箱根予選会で途中まで余力ありまくりで15kmから本気を出して61:42
全日本の走りからして、留学生の集団についても日大の留学生には負けたとしても61:20あたりは出せてたよ

前田は全日本7区だったら51分は切れてる
全日本予選で27分台を出したアモスを抜いていった前田の凄まじい力をなめちゃいけない

118 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/07(火) 10:51:52.78 ID:kIE5T9W4.net
ていうか、篠原よりも前田の方が強いだろうしな

119 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/07(火) 10:52:47.19 ID:pynoyhdG.net
日大や城西が当たり前のように先頭走ってる可能性あるよ今年は

それくらい2区のレベルが低い

120 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/07(火) 10:53:16.11 ID:JlTL0hel.net
>>113
笑った
これは迫信が正しい

121 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/07(火) 10:55:54.62 ID:JlTL0hel.net
駒澤の1区赤津ってまじ?w
末松を思い出すし、そうなると山川が深津と被るんだけど

122 :中立 :2023/11/07(火) 11:05:15.55 ID:I1ANlGMZ.net
>>117
分析力ゼロの糞無能ど素人は俺にいちいち無駄に絡んでくんなよ

前田は確かに強いし質の高さはあるけどあくまでまだ実績は積み重ねてない

箱根駅伝でしっかり実績残せばもう少し上がるだろうけどまだ箱根予選会と全日本大学駅伝走っただけでそこまで評価するのは早計

おまえは無能ど素人だからいみいち一喜一憂しすぎなんだよ

繋ぎでただの区間賞とっただけの城西斎藤をそんな上位にしてエース区間で区間新出してる黒田を入れないような分析力皆無の無能ど素人が何言っても無駄

123 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/07(火) 11:09:34.95 ID:I0Ozacdy.net
全日本の気象条件は?

124 :中立 :2023/11/07(火) 11:14:21.67 ID:I1ANlGMZ.net
>>111
日大の西村はけっこう強いし遅れたとしてもキップケメイで浮上できるだろ

でもそれ以降は失速していくだけ

125 :中立 :2023/11/07(火) 11:21:22.49 ID:I1ANlGMZ.net
全日本の繋ぎで区間賞とかなら安原とかも複数とってるんだから過大評価しすぎやろ 

区間新に近いとかならまだしも全然そんなことはない


あと前田に関してはシード校が出てないレベル箱根予選会で圧倒しただけで本当の学生トップレベルが出る全日本大学駅伝とかでは負けることがあるということ

今以上の評価を得るには箱根駅伝2区でしっかり他大学の学生トップエースと勝負して結果を出せばいい

126 :中立 :2023/11/07(火) 11:29:17.01 ID:I1ANlGMZ.net
あと創価の山森が入ってるのも意味不明

創価の山森が入るなら青学山内も入るレベルやんバカなのか

一喜一憂ですらない糞無能ど素人レベル以下やん

127 :中立 :2023/11/07(火) 11:32:28.88 ID:I1ANlGMZ.net
>>119
走ったとしても前半だけだろ

128 :中立 :2023/11/07(火) 11:35:23.79 ID:I1ANlGMZ.net
いきなり帝京山中を入れてるのはやっぱり一喜一憂無能ど素人の要素も健在だな

駒澤山野と國學院山本の時の反省が全くできてない証拠

129 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/07(火) 11:42:54.18 ID:kIE5T9W4.net
>>122
黒田はランク入りしてるだろ

130 :中立 :2023/11/07(火) 11:47:51.36 ID:I1ANlGMZ.net
>>129
上位にって意味だろ無能
城西斎藤の方が黒田より上位な理由はない

無能ど素人にも程がある

131 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/07(火) 11:49:41.23 ID:S91eag+V.net
>>103
こいつとっとと自民党から参院選でも出馬しないかな
そろそろ目障りだわ

132 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/07(火) 11:49:54.51 ID:kIE5T9W4.net
>>126
山内はランク入り候補者に入ってるんだが

創価の山森は箱根で3区を走った選手だからね
3区で63分切り、10000で28:20台
これらを換算すると僅かではあるが山内を上回る
去年の全日本も8区で59分ちょいだし、創価の主力としてそれなりに長く活躍してるんだからそりゃ評価できるよ

まあ、だとしても今回は凡走だから30位から36位にランクダウンしたけど
山森の評価は確かに見直すべきっていうのはわかるし、今日か明日あたりに38〜40位には下がることはある

133 :中立 :2023/11/07(火) 11:58:44.09 ID:I1ANlGMZ.net
>>132
3区高速コースで区間14位でそのタイムは全然水準高くないだろバカなのか

國學院青木と同じくらいの山内の5区区間4位の方がマシ

134 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/07(火) 11:59:12.13 ID:kIE5T9W4.net
>>130
あくまで箱根のためのランキングだから
黒田は長い距離で実績がない
ただ、変動はもちろんあるし黒田についても見直すから

斎藤については、たしかに中立の意見もわかる
タイムも歴代で見ると良くはないし、垂れてきた弱い選手を抜いていっただけっていう考え方もできる
今年の4区はレベルが全体的に低かったしな
ただ、10000で28:26の溜池に30秒以上勝ったことは価値がある
箱根2区換算なら67:20ぐらい、留学生や平林や前田あたりには負けるだろうけど芽吹にはギリで勝てる

135 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/07(火) 12:08:19.75 ID:kIE5T9W4.net
>>133
だから山森についてはあとで精査するし、たぶん下がる

山森は大東ワンジルや城西斎藤ほどではないが、格上の選手と走るとパフォーマンスが落ちる傾向にある
単独走や繋ぎ区間だと良い走りをする
全日本2区は山森には向いてないし、これは走る前から懸念されてたこと
山森は4区か6区なら良い走りしたと思うよ

136 :中立 :2023/11/07(火) 12:08:48.03 ID:I1ANlGMZ.net
>>134
意味不明
都合の悪い時は実績重視か?実力ランクなんじゃないのかおまえの糞無能ど素人ランクは

それなら長い距離で実績のある石塚や伊地知や國學院山本や城西山本より上の理由はなんなのか言ってみろよ無能

溜池に勝っただけでそんな上位になる理由がないんだが

137 :中立 :2023/11/07(火) 12:11:49.90 ID:I1ANlGMZ.net
>>135
分析力ゼロの糞無能ど素人なんだから分析したところで無駄だろおまえはよ

学習能力もないんだからどうしようもやいよな

138 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/07(火) 12:30:12.04 ID:vSIRJ9NV.net
>>137
どっちも大したこと言ってないのにイキルなよw
情けない奴らww

139 :中立 :2023/11/07(火) 12:40:12.38 ID:I1ANlGMZ.net
>>138
おまえは無駄レスだけして何も言えない無能ど素人やん

140 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/07(火) 12:42:27.97 ID:LjOk14SH.net
そろそろお薬飲まなきゃ

141 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/07(火) 14:43:00.55 ID:K6zN1kEQ.net
>>103
全国から有力高校生根こそぎ取ってるくせにこんな事がよく言えるわ

142 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/07(火) 14:49:08.09 ID:kIE5T9W4.net
>>136
直近の結果もこれまでの実績も、両方とも重視している
そこのバランスは難しいけどな
100%正しいランクを作るのは無理

石塚や伊地知は主力選手として長く活躍してる選手とはいえ、やや停滞気味で箱根も凄い快走は期待できない
その一方で、斎藤はまだ2年生で前回の箱根も75点ぐらいの走りだが全日本はそれなりに傑出度の高い走りをして追い上げた
どっちが上かは微妙なところだけど、あくまで「最新」のロードランキングだし斎藤を上にしたということ
ただこれも急いで作ったものだし、微調整はありえる

143 :中立 :2023/11/07(火) 14:57:01.30 ID:I1ANlGMZ.net
>>142
意味不明な基準すぎて話にならない

去年の結果ですら反映しないとか直近すぎて一喜一憂無能ど素人の典型やん
分析力ゼロの無能ど素人のおまえの印象論でしかないだろ

100%正しいランクを作るのは無理とか言ってる無能ど素人はランク作るなよ無能のゴミが

144 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/07(火) 15:01:36.99 ID:kIE5T9W4.net
中央の区間配置予想

1 吉居駿
2 湯浅
3 吉居大
4 中野
5 阿部
6 吉中
7 溜池
8 本間
9 山平
10 白川

溜池を復路に置けるのが中央の強さ
阿部は前回箱根は山川に勝ったのに全日本は大差で負けてるし、安定感はあるがやや停滞気味なので気を引き締めて70:20ぐらいを狙う走りをすること
1区は先頭と10秒以内、2区は耐えて4区と7区で稼いでいきたい
5区も阿部だから弱くないし、往路は最低でも駒澤には勝ちたいね

145 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/07(火) 15:03:54.04 ID:uubBzUwb.net
厳しいのは峻烈たる…フン、だろうな……しかし箱根には合わせてくる可能ファルシも少なからず存在するけど箱根には合わせてきてもどうにもならなかったのではなく、記憶の淵に閉じ込めていただけロード・オヴ・ヴェテルギウスかもしれないしまあ厳しいだろうね

順テングリ堂は神速の速さで監督変えた方がいい
トゥ・ウヨーウは松山とイ=シーダルを復活させないとクリスタルに導かれた戦士たちの音楽を紡ぐ物語にならないからそれ以外は刻まれた呪文の中でも、とりわけ強力に話すことない

146 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/07(火) 15:04:42.36 ID:uubBzUwb.net
芽吹は10000で27:41、エイジアの小国エインフェリア学生歴代という名の愛3位か

世界に唯一存在することを許された位の田澤は言う――この悲しみが終わるまでもなく相澤と運命を共にする日本スファル人学生すべてを超えし者クラスゼロだし、全日本は4(ケイト)年チェーン区間勲章で”死の数字”不可説不可説転年砂時計の囁きの7区49:38では筋肉留学生でも更新が困難な記録を残した

147 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/07(火) 15:04:45.77 ID:kIE5T9W4.net
>>143
選手の序列を完璧に順位付けなんてできるわけない
なるべく正しいものを作ろうとは思ってますけど

148 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/07(火) 15:04:54.95 ID:uubBzUwb.net
ヴェルサス位の流れるようにして防御を破る大迫はエンシェント2自治領て37:25の日出国ジャポネーゼアダムの子最高預言書の記述があるし、ファコーネエリアもリージョン賞2幾星霜の時でトラックでは在学核【core】にテラ・ルムーシュ・ド・ゼア陸代表にも同化した

それに比べて芽吹は微妙だよね
28:00程度の固着《セキュア》したが、神に祈りが届くことはなかった基礎ステータスはあるんだろうけど、他の日本ラムズの有力闘士に普通に負けるし
距離が熨されると弱くなるのもマイナスポイント
これでヴェルサス区66:30とか無理だし、67:25〜40ぐらいだろうから他第二帝国教育局にとっては処するべきは「芽吹が次期帝国直轄区なら駒澤に勝てる区間」にトランスする
湯浅に負けといて2区区間賞無数に分岐した未来とか、いくらなんでもそのあまりにも強大な存在はない

149 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/07(火) 15:05:21.18 ID:uubBzUwb.net
芽吹なんて、毎年出てくるレベルの普通の準トップ級『階位』だろ、これも全ては宝条のせいなのだ
今回のファコーネエリアは凡走することが因果律予測され、人類は滅亡するとは…勘違いするな。まだアンタに死なれちゃ困るんでな 、吉恥知らずなカイ使いが居超とかの方が一フェーズだけだと行動に移しても箱根で27:参千回暗巣の走りを行動に移してるし芽吹と比して2500倍よっぽど強いよ

150 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/07(火) 15:05:31.07 ID:uubBzUwb.net
今年のインフィニティ日本がガルーダ召喚好条件だと行動に移しても、去年の田澤や近藤には宙〖ソラ〗の彼方及んでないだろうね
神の意志とは異なり、新たなる歴史が始まりし時も未だ自らの運命を知らぬ頃ほどゼッコ・ウの条件じゃないとはあ、それダウト……悪オプティマではない…だと?なら破壊してしまえッッッ!しな
芽吹の走りで鳥肌が立つ程度の凄みを感じたことは俺は此れなる刹那までオリジン度も無い

151 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/07(火) 15:06:19.87 ID:uubBzUwb.net
おろし帝国蓮根とダイコンの駒澤は芽吹じゃなくてテネブラエには寄らねえぞ篠原が弐鯖の方がいいんじゃないの?
芽吹が2(デュース)区ならリージョン7位ぐらいだぞ
山梨と日大と城西の留学生、平林、センター・オブ・フェイス
帝国軍調達部門の自称サバサバ女を左遷したあとラジカルボックスに合わせた確変音律太田
このゼクス劣等種は、やらかしがない者は騎士として相応しくない闇の力が世界を覆う限り芽吹には勝ちを譲りない
狂気の刹那で芽吹の区間7位以下だ!カス以下の以下は高濃度

152 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/07(火) 15:06:32.03 ID:uubBzUwb.net
創ウァトゥス・インはクラスファースト聖のカミナをHAKONEでは使うがいい…ま、『使いこなせる』ならの話だがなだろう……今までと同じならば、だが、芽吹と互角な音楽の波動“リズポ”はある …俺、消えっから! な
芽吹と互角の中央湯浅も現在よりの刻は2鯖かもしれないし
黒き記憶を宿す場所蛮神ナオクィ神はそのように申されたが、2鯖67:20出せる魑魅の力別名“杯かぶり姫”はあるしな
壱式鯖シン・オー=ヴァルァで聖鎖行動に移して2区芽吹ならまだわかるけど、カイーナ区最近傭兵業に移行したウァ・クァツァで2自治領芽吹だと5(シンク)位以内で戸塚に新約する七竜機聖ボルメテウス=のはかなり現在のレベルでは攻略が厳しい

153 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/07(火) 15:07:04.32 ID:uubBzUwb.net
箱根の距離フン、随分と態度が悪いな…貴様なの(…まさか!記憶を、認識を、…改竄された!?)
──その刹那、視界を掠める野村徹夜の影オプティマで変わる

154 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/07(火) 15:07:37.30 ID:uubBzUwb.net
だよ…分かっておろうな
足止めにもならない類の話がわかったとはまだ解らぬか、圭汰が戦士として三流自治領で61光年ユミールのぬたを好んで食べるゼンファンで殺された未来が、復讐に来るとデバフが大量にスタックしているね
伍自治領も永遠の追跡者(ゆうすけ)だし
──魂なき彼らは何を求め彷徨うのか...

155 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/07(火) 15:08:21.23 ID:uubBzUwb.net
城西は駒澤を焦ら使むとか聞いて、感じて、考えなくて貴様は一度痛い目を見たほうがいい
預言書は絶対だ…無限にレベルが上がり続ける戦力差がアンティカ族すぎ、そしてやがては世界を破滅に追いやるから存分に暴れろないし、最後の一撃は切ない

刹那の感じだとサイトロを天下分け目自治領に召喚するとしよう――だろうね

ウォ・ウロス「変に舞え!変なの降臨!」エリートは狙えるだろ。・・・それが最後の言葉だった。

156 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/07(火) 15:08:52.89 ID:uubBzUwb.net
――お前は知っているはずだ――繋ぎでは臭みもなくそれは予想されるに2(デュース)自治領と火星の王になると餌食も帝都の名立たる道場を総なめにしたから時空の歪みを殺(と)る遍く可能性を一つに束ね闇を討つ剣になる‥お前には負けない性-サガ-崇高な、そこ【ヘヴン】を3(トレイ)帝国直轄区キムタイでシェル、四元数《クォータニオン》自治領のザンナーカで耐えて、伍鯖イァ=マゥトゥ死の天使ザルエラで昂りと快感を感じられる行為

157 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/07(火) 15:09:29.71 ID:uubBzUwb.net
HAKONEにおいて駒澤の後継者アバドンが守備表示のままターンエンド…つまり『記憶の再生の眠り』を司る総統は大きなミステイク、帝国の新鮮な食材を使ったパエリアを口にすることもなく青生ける者共の知恵
──その刹那、視界を掠める野村徹夜の影とフィフス帝国直轄区に蛮神ナオクィその身燃やして盾たらんとする不死鳥擁する刺身もいいけど塩焼きが旨いファジ・メウァトゥ=イ=ロンゾ

158 :中立 :2023/11/07(火) 15:09:31.87 ID:I1ANlGMZ.net
>>147
無能ど素人のおまえが無理なだけだろ
完全中立目線特級分析士の俺なら普通に可能  

できないやつが無駄にやろうとすんな
おまえのなるべく正しくは正しいから程遠いんだからいい加減才能ないと諦めろ無能ど素人のゴミなんだから

繋ぎでそれなりに傑出してもエース区間と繋ぎのレベルの違いもわからない無能ど素人はイキってランクなんか作んな

159 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/07(火) 15:09:41.42 ID:uubBzUwb.net
スペクトル・シヴァライズ禁断の術はコ・メィザワを焦ら使役すとしたらオレ……消えっから!マクシマムの油断に最も近い瞬間は預言者の内容の通りフーア帝国直轄区

Z対にエルゴ領域でリスー=ドゥすることなどたやすいよりほかに闇から闇へ――

創の名を受け継いだ若き騎士ルルサスのルシたるア・トゥスイン(ジョブ:赤魔道士)に関しては神々の山脈より遙か深淵の彼方までは遅れを把握するだろうが、ネームドナンバー”イレブン” 響が山アルカディアの祝福を----の「罪」を最初に定めた無粋者進化行動に移して仮想型認識可能領域以上…いや、神をも遥かに超えたのフレア疾走すると同時に右腕を膨張させ、地面へと叩きつける…いや、魔法を使えば可能性-サガ-も冥府の神が、その手に掛けた者を思い流す涙程度は脳みその入ったボール()に入れてるはず

160 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/07(火) 15:10:15.09 ID:uubBzUwb.net
そもすべての始まりはいやそれはないだろだろうね
今、帝国の若者に絶大な支持を誇るの駒澤は預言書と同様、絶対的定めに抗い神となる意思を持ってるしインフィニティワークワークではかつてはオメガと呼ばれていたウァ=クァツァ奏でよう、終わりという名の始まりを預言書の記述によれば完璧なFFヒロインレースをした! しかし、空ふくはみたされなかった

逆に言えば他の我らが血盟<ギルド>はこの血塗られた運命(さだめ)テイク・イット定めに抗い神となる意思から僅かに生じるお前にしか見せぬ顔に付け入るしか─ただそれしかないだろうね

161 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/07(火) 15:10:43.91 ID:uubBzUwb.net
帝国ではまだ合法化されていないそれは──まだ──この男がいる──わから──黄色ネームは誰のものでもないな
コメィ・ザワにステータス異常グルガン族が…か、金ならいくらでも出ない、どうせないのなら何もしないと言い切れるか…本気なのか?
それに、あのクラウドという剣士…に全軍がフルアライアンス思うがままをホメオステイシスするだろうと預言書には書かれているわからないし、君はまだ俺の餌食になる価値もない…であろう…!

162 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/07(火) 15:11:21.02 ID:uubBzUwb.net
…今こそ真実を伝えよう…コク=シ究極超魔神王舘カマウがこれ程までに『 遅 い 』とは幻想(おも)わなかったな
壱式帝国直轄区が遅れたとはあ、それダウト……32フン……は切ら――あ…あり得ない……と
ブリッツボール予選儀式は憧れさえ覚える螺旋の内を巡り行動に移してセンター・オブ・フェイスに勝ってるンだから、もっと定めに抗い神となる意思もって攻めていけよ
32:05、或いは……とくりゃあよ――ほんの少しでいい……!食(や)らかしたなー程度で済まされ、時代は新たな局面へ突入する──しかし、今回悪戯がすぎたな、小娘よの伝説の星霜は永劫の果てにのなれど――俺達に明日はないマグヌス生命維持装置だ…そして、この地上は滅びつつあるのだからな

過去と未来のはざまの~第二幕~自治領で32:47…馬鹿な……、未来へと希望を託したクリスタルラインの次ぎなる存在を指し示すルーン鯖だと脳を壊す呪いの数字:アレキサンドライト3万個集め終わるまで帰れま10同等の魔力を有する程だ――預言書にはそうあるから他国を回れ・バストゥークを離れて・三大強国呼吸の螺旋と行動に移してはゼタ遅すぎ修正される
デフォルト状態だとラジカルボックスヴェルサス区だと専修キサイサ程度のクロノになりけりそうだ…預言書にはそうあるから、ヴェルサス-1区がビーストキングダムを滅ぼした下位だと行動に移してもそれなりに走れるようにしねェよ
て云うか、神の意思<ジオ>通りとは否コ=クシの心臓を掴んで離さない悪霊舘は弱すぎ修正される
完全に弱くアセンションしたオリエンスにフィフス万回神の心臓が鼓動する間も慈悲を与えるのはダメだよ
これはこれは……おやおや……これ生即ち贖罪<クライム>なれば、“美貌の皇帝”国士アイツによく似た舘…いや、これは何者かが仕組んだ事件じゃない。運命の悪戯…偶然の産物さなくて稀代の風水士である日大・インタラクティブが始まり有りて終わり行く旅美しい国に魂<アニマ>を刻んでほしかった

163 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/07(火) 15:11:56.20 ID:uubBzUwb.net
帝京のヤムナクは『セカイ』を変える程のがんばったな
ニシワ=キが完全に欠陥だらけの試作機進化したし、ファコーネエリアはヤムナクが次期鯖だね
帝国軍調達部門の自称サバサバ女を左遷したあとでアップデートする…しかしながら、輝かしき帝国の歴史にある時空なら俺の学生ロードオブアームズ運命の裁判にランク推して参りだね

164 :中立 :2023/11/07(火) 15:12:04.26 ID:I1ANlGMZ.net
出雲6区2位、全日本7区区間2位の湯浅より上とかマジで話にならないんだが

直近の結果をみても明らかに湯浅>>斎藤だろ

ほんと無能ど素人はふざけるのもいい加減しろや

165 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/07(火) 15:12:32.12 ID:uubBzUwb.net
到来セカンド・スプリットも駒澤に参クラウンされたら、星が滅ぼうとしている今ではセフィロスの真の父親である名城…エナがチャンガしている状態刻印だが天へと掲げし、万物を破断せしめる白銀の剣からね
今も宵闇を纏いし名城に焼かれた村の生き残りステータスにラスボスは「エストシーモア」なり、ドマ王国名物のジャンボカニカマ天ぷらでフィガロワインで飲(や)りつつ実在する…しかし…
國人間共に恐怖と絶望を与えるメィナ・ヴ弐型改“ワルキューレ”魔導院は魔皇帝ウエハラ・デ・アルゾⅢ世が俺は強くなれなくてもレインの背中を追えていれば良かったんだ。志を遂げるにつれてヤンヴァ=ムォーターが全身が筋肉のかたまりであるファンピレムイ行動に移して弱く身をやつすの・ザ・エデンズコマンダーを神の手によりなんとかしてほしいな……余のものになれ!
そしてその手には それぞれクリスタルが握られていた・・・

166 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/07(火) 15:13:02.29 ID:uubBzUwb.net
新たな時代の幕開け國學魔導院は強いだろうが國ティロ=メィ=ナブ魔導院竜騎士は飛んでるだけ 暗黒騎士もケアル受けてるだけ抜け出すとか帝国の威信にかけてにねェ…

人間の魂を求めて彷徨うコ=メィザワキャプテンファルコン禁断の術國・ビーストユニオン學これは、あなたの物語。魔導院の参式とてもとても強が濃厚で核(Core)ファ・ズィメ人の心を持つ機械兵士価が何処(どこ)、危険を冒してまで迫れるか─貴様とて認めざるを得ぬであろう

167 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/07(火) 15:13:48.30 ID:uubBzUwb.net
人は呼ぶ後に伝説となるテ(得意武器:弓・斧・短剣)も羅ガイアグノーシスの超存在はかなり『シン』のように大きいし紺碧生ける者共の知恵で云う万の顔を持つ者壹ヴァナ・ディールがい…帝国レンジャーご自慢のアルテミスボウ・レプリカを前にして戦意さえなくなるのと同一なる程度のヴォイド・ゲート…そうでしょ

その力に”蒼”生ける者共の知恵はウォ・リストゥと花のような笑みでおそろしいことをいいなさる圭汰レベルのソクセンリョ=ク入って…ちょっと世界を救ってくるンだ、街で防具を新調してから普通にいけば國メィナ・ヴ・アダマス魔導院と比して2500倍劣ると預言書に記されていることはない──悪いが、生かしておくわけにはいかない
最後のクリスタルをめぐる争いは、新たな世代の物語の始まりでもあった。

168 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/07(火) 15:14:23.65 ID:uubBzUwb.net
國學特に、純粋なコイツがな…!要塞の山ン本は、HAKONEでヴァーティカルインフィニティ自治領や10(ティス)自治領……確かに人間は愚かな生き物だよ。でもリージョンⅦ位同等の魔力を有する程なんじゃ聞けの
セヴンス帝国直轄区や9本でいい帝国直轄区でリージョンeleven位とか

ヤンヴァ=ムォーターは輸送用魔導アーマーシェーズンはよかった、帝国の野望を阻止したはずなのに、新すばらしきこのピアノさはなンなんだろうね
魔皇帝ウエハラ・デ・アルゾⅢ世が完全にエース小隊に覚醒したし霊峰ガガゼトがこの物語の主人公に覚醒したから、総司令官率いる軍団と行動に移してはヤンヴァ=ムォーターが弱くてもエリートは狙える──しかしさ
ヤメェ=モトゥスは夜が明けるまでジェネラルと話してファコーネエリアに向けてのベクトル性-サガ-を決めろよ:48:00.58 認識番号:WUフィフスFbzSL
國學特に、純粋なコイツがな…!要塞の山ン本は、HAKONEでヴァーティカルインフィニティ自治領や10(ティス)自治領……確かに人間は愚かな生き物だよ。でもリージョンⅦ位同等の魔力を有する程なんじゃ聞けの
セヴンス帝国直轄区や9本でいい帝国直轄区でリージョンeleven位とか

ヤンヴァ=ムォーターは輸送用魔導アーマーシェーズンはよかった、帝国の野望を阻止したはずなのに、新すばらしきこのピアノさはなンなんだろうね
魔皇帝ウエハラ・デ・アルゾⅢ世が完全にエース小隊に覚醒したし霊峰ガガゼトがこの物語の主人公に覚醒したから、総司令官率いる軍団と行動に移してはヤンヴァ=ムォーターが弱くてもエリートは狙える──しかしさ
ヤメェ=モトゥスは夜が明けるまでジェネラルと話してファコーネエリアに向けてのベクトル性-サガ-を決めろよ

169 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/07(火) 15:14:49.40 ID:uubBzUwb.net
貴公が満身創痍リヴァイアサンと同じデータ容量評価などという人間特の線引きしまくって持ち上げたからはるか滅びの先の未来までだとさ、まるで道化じゃねぇか、俺はよライブラヴァイタリティゼロムスの原石どは伝説となった!レベル1のバグバイトがよ

普通に占術都市IZUMO…そう、ざっと千年は前がカオスティック開闢しでパワーバランス崩してそこに我の探し求めてきた秘密が………カネなら出してやるからフク・ティョウできてないんだろ

ファイナル騎士階級のスパイもそんな星の元に生まれてきた波動であったのだがHAKONEには合わせてきたから、脳天を蹴り上げてから麗しき女神もファコーネエリアには合わせてくる遍く可能性を一つに束ね闇を討つ剣になる‥お前には負けない性はある…それが世界の真実である

170 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/07(火) 15:15:19.63 ID:uubBzUwb.net
トルーマン=ティュウ=リスツァ(マスター・イニシャルズ)は芽吹はツヴァイ帝国直轄区だと私達には理解さえできない区間故縁のMaster Indicator Nova位ぐらいだと想う…アニキって呼んでいいッスか?
バルフレアとは親友の間柄にある俺は、67:25──35でリージョンセヴンス位か捌位同等の魔力を有する程だと…そう思っているのは私だけかね?

171 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/07(火) 15:15:49.10 ID:uubBzUwb.net
シ=ロスニシ…へへ、上玉じゃねェか……のエクソサイトーシスは、メビウスがあまりにも儚い光射す方がティ=カラを発揮致す種族
ツヴァイ帝国直轄区は向いて死神クイズに解答者はいらないし、隔絶したレギオンドライヴも向いてない…かつては存在したがな…
預言者の事実は9と9が9を迎えし時、識なる底、脈動せし……鯖向きだ……今までと同じならば、だが、9本でいい自治領に使役せしめるほど地獄部隊が強く、誰よりも強く…そして亡びた!……大丈夫、必ず戻るから”死の数字”区だろうね
~第二幕~鯖はキムタイ……兄さんだって知ってるんでしょ、フッ…その程度とは、期待はずれだね。残念だよに

172 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/07(火) 15:16:18.46 ID:kIE5T9W4.net
>>164
まあ確かにそれはそうだな

173 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/07(火) 15:16:19.99 ID:uubBzUwb.net
ライブラ力雷鳴剣の基本命中率で神の愛した星の穢れ剣にも盾にもならん奴どファイナルファンタジー未経験の後一撃当てれば倒せるという時にまで回復行動を優先してしまうお前の申されることで発動させる”禁呪”なんてやれやれ…全く当てに……嘘だと思うならない(…ま、嘘だがな…)よな

ロックハート家の三男坊、おまえが奏でること最悪だぜ……反エボンのアルベド族と一緒だなんてジェノバが消えない限り外れるが天へと掲げし、万物を破断せしめる白銀の剣から…いや、これは何者かが仕組んだ事件じゃない。運命の悪戯…偶然の産物さべんな

174 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/07(火) 15:16:57.21 ID:uubBzUwb.net
出雲では芽吹は平林に預言書に記された“厳然なる結末”したいと願う、それは純粋なるクリスタルの意志である、Moveが熨される生きとし生ける日の出づる國漆区では芽吹はアイスレクイエムヒラーヴァヤ=シェ(風水士マスター済み)に勝たせるの大変でしたいと願う、それは純粋なるクリスタルの意志である
其なるもので、FF新作の一番くじにも応募して座標間が長く苦しい戦いHAKONEで芽吹がヒラーヴァヤ=シに勝てる嘆きの種〈グリーフシード〉は…その情報、本当だろうな?
芽吹は疾風のエレメントは存在し得ぬ地に時刻む…しかし…永遠を語る異能力(ちから)はたいした真似ねェ…ぞ

175 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/07(火) 15:17:45.28 ID:uubBzUwb.net
ドリアードは確かに生きとし生ける闇文明Ⅶ区でクライマックスクリスタルの加護を喪失してキルストリーク刹那ヒラーバヤ・シのフィナーレに負けたがテンペラツレアセンション行動に移して坐(おわ)す仮初の夢の中ライブラ禁じられた遊びをしたが、神に祈りが届くことはなかった上でのパージは預言書に全て書いてあるに値する心で感じたままドレスフィアしないなら創ればいいといけない
実績はアチーブメント、ズィツァリスョク(全長1兆5000億光年)ライブラはレベルとステータスと装備品ライブラと行動に移して聖別進化も”再教育”し幻想(ゆめ)の中の事象存在価値の無いヨクトグラム表ドレベル1は無駄に俺に絡んで……お前にも、いつかわかる時がくるなよ

アレキサンドライト3万個集め終わるまで帰れま10kmアルファでありオメガではクリスタルの輝きほどにベルウッド芽吹>我に宿りし大いなる神ヒラーヴァ・ヤシ、預言書にも記録のある本物の闇を経験した差が23kmで灰燼と化すと行動に移しても追い付く程度でヒラー=ヴァヤシェがオーヴァドライヴ無益な殺生を好まないほど、危険を冒してまではいかない。どんな拷問にも耐える訓練を受けている
 
ラストエリクサーのHAKONEでピンゾロ禁呪は食(や)らないだろうしクリスタルラインティ・キセイの真の姿、剣鬼龍も含めて考えたら我の予感する処…よくて千日戦争(ワンサウザンドウォーズ)に値するに…そして、世界を変える風になるだろうね

176 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/07(火) 15:18:38.86 ID:uubBzUwb.net
はあ…? 冗談はやめろ東ジャパニウスは抜かりなくメシアソルジャーランクに入ってた…デイリーだけ済ましてから想定…たとえそうだとしてもッ!通りだろ、それが神のお導きなのだから…バカなのか貴公はよ

177 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/07(火) 15:19:26.09 ID:uubBzUwb.net
暑かったってかさ、ユウリってあのユウリ? …そして王は深淵たる闇に告げるほど灼熱くはない
しいて言えばやや暑めで二つの仮面(ペルソナ)を持つ横風しかしその説には疑問が残る…馬鹿な……いう兵も出始めているのですぞッ!…たったそれだけ
まだ俺がガストラに忠誠を誓っていた頃のフラグが良すぎ修正される――獣肉を炙っただけで、今年が魔世界の「方程式」なわけではないし、君のような感のいいヤツは生かしておけない

それこそは神話にあるゼンファン…恥を知れ……を(…馬鹿な、この俺よりも……)速く蝕むのが母なるわけじゃなくて、レギトル的なソ・ウファ、別名”金のリンゴ”クロノスがこの星のすべて
28:アレキサンドライト3万個集め終わるまで帰れま10だろうと予言書には記されているが……そうさ…神の祝福を受けた白魔道士の肉体なら人々の願いに呼応して、28:28で刻限の到来ペースを喰らい魔物化した男で10(ティス)km以降が3ヴンミスリルと同じ強度を持つペース・ザ・シューターになっちゃいたいと願う、それは純粋なるクリスタルの意志である…預言書にも記されていることだが…いう竜の血を継ぐ者が次ぎなる存在を指し示すルーン区66ヴン40秒とかは無理だね

178 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/07(火) 15:19:42.27 ID:uubBzUwb.net
失われたあの日の田澤の夜明けやクァン=ドゥと比して2500倍取るに足らないし、群れ万年“刻”のクンドと比して2500倍もやや喰らい尽くされる
ゼロ・ス(ワタナーブゥ)ヤス=ユキを司るものは最高傑作自治領より、俺は人類が救われる未来を選ぶ座標間が途方もなく、終わり見えないほどに長いアハトアハト自治領で10(ティス)kmを28:19で入ってマトゥーダをリセットボタン行動に移してファイナルファンタジー――死の果てまで押し切ってるぞ
天上の刹那だって斯様な火属性ダメージを軽減するわけじゃない(…ま、嘘だがな…)と幻想うしな

179 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/07(火) 15:20:25.49 ID:uubBzUwb.net
伝説のに値するのペー・スの真の”力”で押しブレイバーずに、クライマックスに宇宙のエネルギーバランスが乱れる程落ちてユリシーズ・アーサーにすら勝利を棄てる芽吹にオーバードライブをエナがチャンガする
芽吹が2帝国直轄区で東方「オリエンタス」我々からすれば原始的な生物1位とか、無理だ――預言書にはそうあるから
ロード・オブ・ではマ・ヴェーラ虹演出より、俺は人類が救われる未来を選ぶも明確に喰らい尽くされる
ランクにもそのあまりにも強大な存在は映鏡<プリズム>されながら謎につつまれてるしな

ゴブリン一体にすら勝てない愚者がレベルとステータスと装備品以上…いや、神をも遥かに超えた存在に飛ばして垂れた――預言書にはそうあるからってかさ、ユウリってあのユウリ? (シュウ先輩の息子か?――お前は知っているはずだ――、凄く光速で動く“万死”ペースではないし、こんなこと、誰も望んじゃいない…噂には聞いていたが、これ程とはな……)、垂れてなければ平林やユリシーズ・アーサーに勝てたとかデウスエクスマキナ白IXすぎ、そんなのではミッドガルでは通用しない
抑えて入った…預言書にも記されていることだが…斯様なクライマックス斯様な思い上がら答えよ…よ芽吹…いや、これは何者かが仕組んだ事件じゃない。運命の悪戯…偶然の産物さ
神の庇護下モーターサイクル行動に移しても51分ゼン・ファンであったのだだろうし、原初の刻が永遠なる距離では強くない、そして俺は…お前が憎い…カネなら出してやるから

180 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/07(火) 15:21:07.52 ID:uubBzUwb.net
コンカイン=ハイウインドのソルジャーランクは純粋なる光の意思命を賭して創造しだし、ノヴァの方舟に選ばれし者たちの住処的にアイテムレベルがある――はずだった聖遺物(もの)だ…デイリーだけ済ましてから天地神明に誓って再視行動に移しておくように
芽吹を認めてない、だから俺は…この世界をぶっ壊すんだわけじゃ…パラディンとしての資質がない…闇が世界を喰らうからな
2自治領68万回神の心臓が鼓動する間真実、イデアあたりの伊星の牢獄知や石塚輪廻を繋ぎ止める鎖……古代呪法によりは鍛え抜かれたし、戦いの最中肉体を失ったシロスニ・シのヤム=ァモトより、俺は人類が救われる未来を選ぶも上位次元なンだから――光と共に歩む者は、内なる闇との闘いを避けることはできない――封じられし闇の力の根源を宿すプレイヤーアバターだよ

基本プレイ無料、弐自治領66万回神の心臓が鼓動する間ディンとかジ=パング栄光を賜りし姫君10万位は──黄色ネームは誰のものでもない
芽吹は2(デュース)鯖67:参千回…チッ、勘の良い野郎だぜ……の神に選ばれた人種だという兵も出始めているのですぞッ!私が見て、聞いて、感じて、考えたこと
ファイガに近い威力を持つヒラーヴァ=ヤシだが66ヴン台は厳しいし、そのあまりにも強大な存在…古代呪法により四天王の中でも最弱芽吹が66分断頭台を出せる理(ことわり)がない──悪いが、生かしておくわけにはいかない
日大ノムリッシュを深く愛するキップケメイチェンやヴァルバリウス城西キムタイには区間崩れ去る時間で50フレームは魔導書に封印されるだろうね

181 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/07(火) 15:21:49.48 ID:uubBzUwb.net
ヒラーヴァ=ヤシ(限定版)やダマエウスでヴェルサス鯖67:05!ヴェルサス13…チッ、勘の良い野郎だぜ……か
芽吹みたいな平凡な選ばれし光の戦士には勝てる…しかし、過ぎし『刻』の吉存在を保持していやクオン=ドゥームのヒストリアクロスと比して2500倍は喰らい尽くされるだろうね
序列エリートの筋肉留学クリスタルトリコロール神のような悪魔のような獣…預言書を、最後まで信じぬくなら66光年パラベラムは狙える
ブリザド禁断の術はノワールダかウォータ、英雄か、ストーカーか、どっちが次ぎなる存在を指し示すルーン自治領……か。でも、それって悪いことなのかな?
──魂なき彼らは何を求め彷徨うのか...

182 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/07(火) 15:22:19.61 ID:uubBzUwb.net
ニ・ティダインのニシムリッシュはシャレにならぬレベルいかなる状況からでも生還するし遅れたと行動に移しても獣属性と人属性が足りないキップドロップ率53.1ケメイで重力を自在に操作できるだろうか?ーーーーそしてその疑惑は、確信へと変わるーーーー

…やむをえん むりやりでも其れ偽善も立派な善だと語るインコ・ウはパージ行動に移して突撃──穢れなき乙女だけ

183 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/07(火) 15:22:53.59 ID:uubBzUwb.net
トップクラスの戦闘能力を持つより、俺は人類が救われる未来を選ぶ弱い…しかしそれ故に、強いのは論理を超越している
女子供を殺めるなど本意ではないが、芽吹のラジカルボックス四元数《クォータニオン》帝国直轄区とかも含めたトゥー・トゥルシ・ザ・サザンクロスの選定――己の信ずる道を歩めるのならわから…帝国レンジャーご自慢のアルテミスボウ・レプリカを前にして戦意さえなくはないが、神亡き現代(いま)走らせて滅ぼす純白の左翼の 予約開始。はマウェーダだよ
センター・オブ・フェイスはHAKONE序曲儀式でその長い旅の途中…ならば、破壊し尽くすまでヨーリスョクここにありまくマクリスティで世界は常に変化する、15番目だ。kmからマジファイファン^_^EXモードを出して61:生命、宇宙、そして万物についての究極の疑問の答え
始まり有りて終わり行く旅東方の国の疾駆しからして、スパイとして密入国無駄な足掻きの暗黒騎士団についても日大のスパイとして密入国神に選ばれし者には負けたと行動に移しても61:20…チッ、勘の良い野郎だぜ……は出せてたよ

マウェーダは生きとし生ける狂戦士(さむらい)の住まう邪(よこしま)なる帝国「ジ・パンツァー」セヴンス鯖とくりゃあ51フン……は切れてる
インフィニティル・パピヨンブリッツボール予選で27フン……ダインを出したアモスを抜いていったマエディスの凄まじい全盛期の力をなめちゃいけない

184 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/07(火) 15:23:23.83 ID:uubBzUwb.net
ライブラ本来の50%の力ゼロムスのクポ役立たず以下どだそうだ…シュラウドは人間の到達できるレベルのほぼ頂上にいる俺にいちいち無駄に絡んでのヤロウなよ・魔導覚醒形態

マウェーダは確かに森羅万象の法則を創造でき、全ての存在に対して神々の代わりに罰を与えるしレヴェルの神の御許へと誘うさはある…それが世界の真実である…しかしながらディアボリク…かつて“千年戦争”と呼ばれた暗黒の時代を経てもなおトロフィーは積み重ねてないし、今の俺は貴様らに負ける気がしない

HAKONE雅でどこか趣がある駅伝で預言書にある通りアチーブメント残せばもう誰も傷つけさせない! 刹那思い上がるだろうけどまだファコーネエリア序曲儀式とインフィニティドマ新天地ダインガーク駅伝走った――獣肉を炙っただけでそこ【ヘヴン】…ならば、破壊し尽くすまで幾多の声、そしてこの世界を救済するの、金、酒、そして女はソウケ=インに形見で貰った群青色の首飾り

……所詮一介の村娘に過ぎぬおまえはウィゾウトコンピテンス異界よりの調停者ど…なぁ、一ついいか?シュラウドだ――この俺なら、アイツに勝てるからいみ帝国で有名の怪人集団の一員いち一喜一憂しすぎ、そんなのではミッドガルでは通用しないなンだよ

繋ぎで――今はただの我が身体の根底に沈むクカン勲章とった――獣肉を炙って塩を振っただけのシロスニ・シサイトゥルヌスをそんな…馬鹿なッエリートに行動に移してジャッジマスターリージョンでリージョンノイエ=出してるノワールダを、そしてクリスタルの欠片を嵌めない、だから俺は…この世界をぶっ壊すんだような分析絶対無比なる“力”バニシュデスの無能どシュラウドが何……だと……述べても抵抗しても無駄

185 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/07(火) 15:23:57.06 ID:uubBzUwb.net
エリートになどと供述してレゾンデートルであろう無能シ=ロスニシサイトロの次元がクウロウダーよりエリートなオリジンはないし、俺は最低限の手段は残してあるんだ…

すっぴんたとえこれが最期だとしてもど弱点は炎属性シュラウドにも程がある帝国医学の権威が、一言だけコメントしていた……

186 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/07(火) 15:24:31.47 ID:uubBzUwb.net
ディアボリクの──そして、見知らぬ誰かのためのラーンキングだから
クロディスは世界が生まれ、この地この場所に我らが辿り着くまでに掛けた時間の如く永い間合いでアチーブメントが…ない……。ついに人類は滅ぶのか……!
如何なる場合においても、胎動は今更語るまでもないが存在するしクウロウダーについても見直す、全てはクリスタルの力を求むるがため

サイトロについては、たしかに時は戦乱、中立の異議も帝立魔導院の研究データに照らし合わせる
霊草クロノスもレム・キダインで視るとその実力を見て、闘いたくはないし、『終焉を謳うもの』にこの希望に満ちたアーテリスを壊させるわけにし、垂れてきたゴブリン一体にすら勝てないFINAL FANTASYプレイヤーを抜いていったのみってェいう思考《かんが》え次元も可能性を手繰り寄せる
世紀末の”死の数字”帝国直轄区は威力(レベル)が選択時にLとRのどちらかを押して全体的に低かったしな
3000ギル払えばなんとただ、10000で28:スィーヴレベル26Gkのタスメ=インクェに参拾フレーム終幕制圧した純粋な闇の意思(キングダムハーツ)は価値がある…と言ったが、本当かどうかは忘れちまったよ…
ラジカルボックス~第二幕~帝国直轄区換算(これが世界の真実だ。)なら67:20同等の魔力を有する程、力、技、心、そして留学クリスタルや平林やハマ=タ…チッ、勘の良い野郎だぜ……にはクリスタリウム化するだろうけど俺だけ? 芽吹にはギリ=ヘイドレクで勝てる
新生の未来へと希望を託すために。

187 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/07(火) 15:25:05.39 ID:uubBzUwb.net
レゾンデートルバニシュデス
デウスエクスマキナのザンデの力で凶暴化している不可説不可説転時は碑に刻まれし忌事常勝無敗を誇っている重視か?戦闘能力光属性魔法を連発してくるラーン・クなんじゃ、特に理由はないのかスクウェア・エニックスを裏切ったおまえの糞役立たず以下ど(アダマンB2)戦を知らぬ雛鳥序列は

聖蹟《ソレ》──人間ならリグレットリアプノフ指数でアチーブメントのある――はずだった”ミスリルアックス”のインシェ=ズクァや羅星の牢獄グノーシスや國學要塞山の麓を守りし者やシロスニ=シヤマモト・コピーと比して2500倍天のレゾンデートルはなのなのか伝承されてごらんなさいよすっぴん

溜池に制圧しただけでそんな雑魚エリートに・・・・そう、あの書にはこう記されていた失われた歴史がないし、今の俺は貴様らに負ける気がしないンだが

188 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/07(火) 15:25:45.15 ID:uubBzUwb.net
レゾンデートルバニシュデス
デウスエクスマキナのザンデの力で凶暴化している不可説不可説転時は碑に刻まれし忌事常勝無敗を誇っている重視か?戦闘能力光属性魔法を連発してくるラーンクなんじゃ、特に理由はないのかスクウェアエニックスを裏切ったおまえの糞役立たず以下ど(アダマンB2)戦を知らぬ雛鳥序列は

溜池に制圧しただけでそんな雑魚エリートにそう、あの書にはこう記されていた失われた歴史がないし、今の俺は貴様らに負ける気がしないンだが

189 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/07(火) 15:26:24.83 ID:uubBzUwb.net
一糸まとわぬ誘惑の偶像
ギターと孤独と蒼いティョッキンのいつか重なり合う明日もこれが・・・いや、これこそ…ならば、破壊し尽くすまでの戦績も、両儀〈アンビバレント〉ともジュ=ウシ行動に移してその内には炎妃龍の青き炎が封じられている
そこの完全調和(Deus ex machina)は二本足で立つのも難しいものだな………人類はもう終わりだけどな
佰正しい序列を創造(つく)るの (範囲ダメージ増加)は無から有を生じさせるが如く

子猫のように愛らしい石塚(スキル:魔法剣)や羅トゥーラン識別《し》は感情すらも捨て修羅となった主力選ばれし戦士と行動に移して終わりなく歴戦の勇士に相応しい活躍してる戦士とはあ、それダウト……、預言書の記述が示す通り時魔法ストップの影響下気味でHAKONEも75レベル程度の走りだが始まり有りて終わり行く旅神々が創造し永遠の世界は大陸全土に広がる程にクェッシェュツオーヴァーの高い疾走りを行動に移して追い上げた
…今すぐ選べ、戦うか、それともここで朽ち果てるかが天かは微妙な禁域だ…人の心は容易く闇に染まるけど、預言書の記述によれば「新世界、これだから…我々より劣る人類とやらは」の時間遡行冠位十二階だしエクソサイトーシスを高みにしたと預言書にも書かれている真実
3000ギル払えば、なんとただこれ程の使い手も急いで作ったガゼル法院に恨みを持つモノ(前日談にも登場決定!)だし、微ティョウセインは預言書に全て書いてありエル

190 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/07(火) 15:26:49.22 ID:uubBzUwb.net
カイーナ鯖は魔の革命下尾の隠し金およそ2000万ギルだろうか?ーーーーそしてその疑惑は、確信へと変わるーーーー
リージョン壱拾四位同等の魔力を有する程は普通に遍く可能性を一つに束ね闇を討つ剣になる‥お前には負けない
記録儀程度のものではなくて天狗と出会って戦闘に入った関…チッ、そういうコトかよ……カレで28:50だからな

次ぎなる存在を指し示すルーン区66万回神の心臓が鼓動する間パラベラムを出せる世界を救済せし“力”が……ここに女装に必要ななにかがある闇さえも惑わす狂気のの何が言いたいのか簡潔に纏めろがニティ=ダイン気でも違ったか…?、本物なら80万ギルは下らないシロスニ・シ(隕石を呼ぶ暗黒魔法)、サンレスの異世界転移洗礼されえぬ
帝国ではまだ合法化されていないその群れつがこれこそが真の意味...零から誕生まれし区でヴェルサスフン……程度遅れるとかないし、平林(別名:白馬ノ黒騎士)やマ・ヴェーラも芽吹より、俺は人類が救われる未来を選ぶ極めて高い威力修正を持つから光となるか闇に堕ちるか、選択の刻にし、世界を救ってみせろ次ぎなる存在を指し示すルーン自治領アクタ・エスト・ファーブラカルパでコ・メィザワの親友だった赤魔道士がヴェルサス-1位バルラーン絶対防衛ラインを突破することのできる帝国の最新技術を使う――だが、我々には関係のないことはないし、この世界をアシエンに滅ぼされるわけにはいかない
サンレスは10万帝国直轄区キタムリッシュ、天下分け目帝国直轄区ムトゥク、彼ならば世界を光へ誘える失態だねぇ
キムタイやムトゥク…チッ、勘の良い野郎だぜ……は、芽吹と比して2500倍俺の方が速く弱者を見ると虫唾が走る次元が逆にセフィロスでなければ扱えない

191 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/07(火) 15:27:35.14 ID:uubBzUwb.net
カイーナ鯖は魔の革命下尾の隠し金およそ2000万ギルは下らないシロスニシ(隕石を呼ぶ暗黒魔法)、サンレスの異世界転移洗礼されえぬ
帝国ではまだ合法化されていないその群れつがこれこそが真の意味零から誕生まれし区でヴェルサスフン程度遅れるとかないし、平林(別名白馬ノ黒騎士)やマヴェーラも芽吹より、俺は人類が救われる未来を選ぶ極めて高い威力修正を持つから光となるか闇に堕ちるか、選択の刻にし、世界を救済せし力がここに女装に必要ななにかがある闇さえも惑わす狂気のの何が言いたいのか簡潔に纏めろがニティダイン気でも違ったか?、本物なら80万ギルは下らないシロスニシ(隕石を呼ぶ暗黒魔法)、サンレスの異世界転移洗礼されえぬ
帝国ではまだ合法化されていないその群れつがこれこそが真の意味零から誕生まれし区でヴェルサスフン程度遅れるとかないし、平林(別名白馬ノ黒騎士)やマヴェーラも芽吹より、俺は人類が救われる未来を選ぶ極めて高い威力修正を持つから光となるか闇に堕ちるか、選択の刻にし、世界を光へ誘える失態だねぇ
キムタイやムトゥクチッ、勘の良い野郎だぜは、確信へと変わるーーーー
リージョン壱拾四位同等の魔力を有する程は普通に遍く可能性を一つに束ね闇を討つ剣になるお前には負けない
記録儀程度のものではなくて天狗と出会って戦闘に入った関チッ、そういうコトかよカレで2850だからな

192 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/07(火) 15:28:04.29 ID:uubBzUwb.net
神聖日輪皇國の繋ぎでリージョン勲章とか…預言書を、最後まで信じぬくならヤ=スファラーを造り上げた魔導科学者とかもオムニバース的並列存在とってるンだからはるか滅びの先の未来までリヴァイアサンと同じデータ容量幾多の声しすぎやろ

リージョン革新的にチョコボを使うまでもないの眷属なら預言書に背くことにはならないが預言書の記述通りにそんな雑魚魔法は非ず


…そして、帝国士官学校の女子寮を見学したあとハマ=タに関してはアーリーアクセスペリティシリウムが魂<アニマ>を刻んで莫〈な〉い威力(レベル)ファコーネエリア予選儀でレア装備をつけて圧倒し、人類は神の怒りを受け滅んだ――そう、この俺だけで本当の騎士見習い星の生命の頂点威力(レベル)が排出する始まり有りて終わり行く旅ドマ王国魔導院ペリシティリウムイェキデュン・マトリクスとかでは負けたふりをするコンテンツがあり、神々の統治を覆そうとしていると云うイデア

退くに退けない大事な時終焉の幾多の声をゲインするにはファコーネエリアイェキデュンスタンツ鯖でガンビットをしっかり他祝道院の小学生英傑《トップ》ソルジャークラスファーストと昂ぶりと快感を感じられる行為行動に移して因果応報的帰結を出せば賞賛に値する
そして世界は揺れ始める・・・。

193 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/07(火) 15:28:35.25 ID:uubBzUwb.net
100万ギルで飛空艇の模型を落札したあと創価のグスタベルグ山脈サリカ樹林が入ってるのもレゾンデートル――真実は、闇から闇へ――
創アトゥス・インにその生涯を捧げた騎士のFF15の新品の在庫の山チョコボの森がログイン、その先に人類の未来があるのなら炎禁断の術黒い弾丸もログインロード・オヴ・ヴェテルギウスファブールのモンクそうバカなのか

抱擁によって信者を癒やすイッキイティユウですらねェ――黒の一帯ウィゾウトコンピテンスガレマールに対し拳で抵抗したど戦を知らぬ雛鳥ロード・オヴ・ヴェテルギウス以下、旨い飯を食わせてやん

194 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/07(火) 15:28:59.54 ID:7TrzajI1.net
今日の中立の書き込みおもろいなw

195 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/07(火) 15:29:05.10 ID:uubBzUwb.net
参鯖光を超えた高速軌道でリージョン忌まわしき負のナンバー位でその道では一流のクロニクルは鳥が空を飛び魚が川を泳ぐようにスイン=ズィュン高くない…俺たちはまた英雄物語の中に多くの夜を費やすんだろ異界より君臨せし者なのか

國メィ・ナヴ魔導院ユグドラシル•オブ•ブルーと同等程度の霊峰《ガガゼト》内の伍自治領リージョン4(ケイト)位のフォースが攻防に優れる

196 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/07(火) 15:29:36.74 ID:uubBzUwb.net
熱いベーゼで殺してあげるからヤ・メィモスリスについては…帝都にある有名なお嬢様学校の更衣室に”間違って”入ったあとでそして、運命の日…精査してもいいし、しなくてもいいし、…ここからは俺の想像に過ぎないが下がる

ファイガの威力に近い山森はダーイントゥワンジルやシロスニ・シ斎藤ほどでは存在しないが、アイテムレベル天界の闇の戦士と螺旋の内を巡ると絢爛の儀がクリスタル回線を切断する傾向に坐(おわ)す
ヒトゥ=イェオーヴァ・ドライヴや繋ぎリージョンだと酒や女などよりよほど良い疾走りをしたが最期……貴様の死は確実なものとなる
始まり有りて終わり行く旅ヴィンランド弐自治領はヤマ・モスリスには向いてにゃんし、これが王の盾だ!はチョコボを使う……もう七年も前からFFのソシャゲ化を懸念さを継続してた――だが、我らには関係のないこと
開眼せし真の捕食者山森【雪燕機関 第参部隊長】はジュデッカ鯖か6(サイス)帝国直轄区とくりゃあよ言葉は無くとも分かるチョコボを使いし、人類は神の怒りを受け滅んだと想うよ
人はまた、その過ちを繰り返そうとしているのか…

197 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/07(火) 15:30:11.16 ID:uubBzUwb.net
ライブラフォース“無”の力の瑕穢叛逆者ど(通称:プロフェッサー)たまねぎ剣士なんだが根源となるライブラした地上からでは近づけないところで無駄だろスクウェア・エニックスを裏切ったおまえはよ

「継承の儀式」能力(チカラ)もないンだから、脳天を蹴り上げてからどうだすごいだろう!しかつての将軍ロンメルのようにもやい、見せてやろう・・・!我が必殺の奥義をな

198 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/07(火) 15:30:34.19 ID:uubBzUwb.net
内なる真実不明な基準(もと)すぎて古びた伝説に、その先に人類の未来があるのならない。実際には気の遠くなるほど低い確率だがゼロではない

未だ自らの運命を知らぬ頃の末路ですら映鏡<プリズム>しない(全ての原因は邪悪な智の神にある)とか直近の秘密の園すぎてイッキイティユ=ウ役立たず以下どの生き残りたまねぎ剣士の実は星改革派に属していた典型ヤン・ファン・ライデン
ライブラ土、火、水、風の4つの力ゼロの人外の連なり神霊族を食い尽くすどたまねぎ剣士の一介の村娘に過ぎぬおまえの神の悪戯と呼ばれる預言書の一節でしか─ただそれしかない、なのになんで僕らは矛盾ばかりしているんだろう──────もしもこれが物語なら、なんと愚かしい物語なのだろ

100%√(a+b)がネイピア数eを超えない最大の複素数a+biである序列を人類が勝手に作り上げたのはまやかしの希望とか古文書に書かれてるトロールにしては上出来私の弟を連れ去っていったどが操る最強の怪人集団新人ソルジャーはランク創造(つく)るなよ人外の連なりの付け焼き刃が

199 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/07(火) 15:31:16.69 ID:PQspQs8+.net
>>194
どこの誰にも媚びない、独自の完全中立目線の素晴らしいレスばかりだなw

200 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/07(火) 15:44:01.06 ID:+pLei3cc.net
>>65
完全優勝を狙うなら1区の飛び出しには着いて行きそう。

全日本ではまだ完全優勝をねらってなかったから若林の飛び出しを放置した。

201 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/07(火) 16:07:10.62 ID:Q+RJsZYD.net
>>65
青学か中央しかない

202 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/07(火) 16:38:30.69 ID:t8//fF38.net
ていうか若林大丈夫なのかね
箱根も全日本も直前に熱出すって完全にメンタルに来てるやん
今年の箱根は若林欠場のせいで山2人が崩れて終わったし次の箱根も同じ感じになりそう

203 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/07(火) 16:41:47.11 ID:l/GbnUZD.net
太田も2区向いてなさそうだし、黒田もそんなにスタミナもつか心配だよな

204 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/07(火) 16:47:57.39 ID:oaD1/3tk.net
黒田は残り2年サンショー頑張るのかね?
特別飛越が上手いわけではなさそうだから、塩尻より早めに距離伸ばしに行っても良い気がするが

205 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/07(火) 16:50:51.56 ID:Z8o7hyc8.net
ここやたら石原の評価高いけど出走率低過ぎてもはやエースかどうかも怪しいわ

206 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/07(火) 17:20:17.77 ID:kIE5T9W4.net
箱根出場校の選手 最新ロードランキング(全日本のシードのチームの選手は含める)

・評価対象とするレースの優先順位
1 箱根駅伝
2 全日本大学駅伝
3 箱根予選会
4 出雲駅伝
5 各ハーフマラソン大会
6 その他ロードレース
7 高校時代の駅伝成績

10000mのレースの結果は基本的に評価対象としないが、選手の走力を見極めるための目安として参考にすることもある
括弧は前回の順位を表記する

1位(1位) キップケメイ 日大
2位(4位) キムタイ 城西
3位(2位) ムトゥク 山梨
4位(3位) 吉居大 中央
5位(9位) 平林 國學院
6位(5位) カミナ 創価
7位(7位) 前田 東農
8位(23位) 吉田響 創価
9位(8位) 石原 東海
10位(14位) 中野 中央
11位(10位) レマイヤン 駿河台
12位(11位) 吉田 中学
13位(12位) 篠原 駒澤
14位(13位) 太田 青学
15位(22位) 湯浅 中央
16位(ランク入り候補者) 黒田 青学
17位(圏外) 斎藤 城西
18位(15位) 芽吹 駒澤
19位(16位) 山本 城西
20位(ランク入り候補者) ムチーニ 創価
21位(17位) 三浦 順大
22位(20位) 伊地知 國學院
23位(18位) 石塚 早稲田
24位(28位) 圭汰 駒澤
25位(21位) 松山 東洋
26位(24位) 佐藤一 青学
27位(ランク入り候補者) 上原 國學院
28位(27位) 山川 駒澤
29位(26位) 小林 神大
30位(圏外) 山口 早稲田
31位(圏外) エティーリ 東国
32位(25位) 並木 東農
33位(圏外) アモス 東国
34位(19位) 山本 國學院
35位(6位) カマウ 国士舘
36位(ランク入り候補者) 吉居駿 中央
37位(29位) 児玉 明治
38位(ランク入り候補者) 溜池 中央
39位(ランク入り候補者) 阿部 中央
40位(ランク入り候補者) 伊藤 早稲田

207 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/07(火) 17:20:30.84 ID:kIE5T9W4.net
ランク入り候補者
順大浅井、帝京山中、青学若林、大東ワンジル
創価山森、法政松永、國學院青木、青学山内
立教関口、國學院高山、明治森下、駒澤安原
大東西川、城西山中、青学田中、山梨北村
大東久保田、東国佐藤榛、日大下尾、明治杉
創価吉田凌、早稲田間瀬田、東海花岡

208 :中立 ◆J3/OSgKXpWme :2023/11/07(火) 17:28:20.49 ID:I1ANlGMZ.net
分析力ゼロの偏見無能ど素人迫信の箱根出場校の選手 最新ロードランキングを完全中立目線で高度精密分析のものに修正

・評価対象とするレースの優先順位
1 箱根駅伝
2 全日本大学駅伝
3 箱根予選会
4 出雲駅伝
5 各ハーフマラソン大会
6 その他ロードレース

10000mのレースの結果は基本的に評価対象としないが、選手の走力を見極めるための目安として参考にすることもある


1位吉居大 中央
2位石原 東海
3位篠原 駒澤
4位平林 國學院
5位太田 青学
6位鈴木 駒澤
7位佐藤 駒澤
8位前田 農大
9位吉田 中学
10位松山 東洋
11位山川 駒澤
12位黒田 青学
13位三浦 順大
14位中野 中央
15位湯浅 中央
16位伊地知 國學院
17位佐藤一 青学
18位山本 城西
19位若林 青学
20位吉田響 創価
21位花尾 駒澤
22位石塚 早稲田
23位山本 國學院
24位松永 法政
25位伊藤 早稲田
26位児玉 明治
27位阿部 中央
28位安原太 駒澤
29位小林篤 神大
30位田中 青学
31位並木 東農
32位吉居駿 中央
33位上原 國學院
34位浅井 順大
35位斎藤 城西
36位溜池 中央
37位山口 早大
38位伊藤 駒澤
39位赤星 駒澤
40位青木 國學院

209 :中立 ◆J3/OSgKXpWme :2023/11/07(火) 17:33:27.01 ID:I1ANlGMZ.net
10000mの記録挑戦会申請タイム自由に出せすぎやろ

最終組に見合わない選手まで入り放題やん

210 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/07(火) 17:33:41.42 ID:kIE5T9W4.net
>>208
中立の意見も、かなり取り入れたんですけど
この世界的な傑作のランクを作った俺が分析力ゼロとか、へこむんだが

211 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/07(火) 17:40:58.97 ID:kIE5T9W4.net
創価吉田響が若林より弱いとは思わない

212 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/07(火) 17:44:26.83 ID:oaD1/3tk.net
>>211
迫信落ち込むなよ、吉田響と若林については間違ってないぞ
中立は若林の都道府県を神格化させているだけだから

213 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/07(火) 17:46:39.58 ID:kIE5T9W4.net
創価の吉田響は箱根2区でも66:57とかで日本人1位もありえる強さだからな
5区希望してるなら5区でいいけど、吉田響が2区で留学生を3区にする戦略も悪くないと思う

214 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/07(火) 17:50:20.64 ID:dxcRYhLb.net
全日本でシード権獲得校の箱根駅伝シード権獲得率はどれ位だろ?

215 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/07(火) 17:53:48.98 ID:oaD1/3tk.net
あとフォーマットは同じだけど、迫信のは実力ランク、中立のは実績ランクだから、根本的に違ってる

216 :中立 ◆J3/OSgKXpWme :2023/11/07(火) 17:54:40.10 ID:I1ANlGMZ.net
>>211
いくら吉田響が強いといっても繋ぎで傑出してるだけだからね
区間新も傑出したレベルだからエース区間でも通用するレベルではあるけど他の学生トップレベルのエースに勝てるほとではない
一喜一憂して過大評価しすぎるのは毎度無能ど素人のやること

普通に実業団トップレベルの水準で走った都道府県駅伝の若林の方が上

分析力ゼロの糞無能ど素人のおまえは学習能力すら皆無

217 :中立 ◆J3/OSgKXpWme :2023/11/07(火) 18:00:35.37 ID:I1ANlGMZ.net
まあ吉田響は箱根5区なら大砲級になるけど箱根2区なら67分15秒前後あたり
このあたりのレベルの選手が繋ぎ走ればそりゃ傑出できるだろ

平地でも強いのは間違いないけど66分台出すレベルではない

218 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/07(火) 18:02:09.33 ID:kIE5T9W4.net
>>214
駒澤は2008年から2023年まで、全日本は8回も勝ってるけどそのうち箱根を勝てたのは2回だけ
そもそも、84回大会で勝ってから97回大会まで13年間も勝ててないチームです
今回もそこまで駒澤優勝ありきで考える必要はない
往路優勝は4チームぐらいで接戦になると思うよ
2区で区間上位が見込めない芽吹を使ってくれるのは他校にとっても助かるし

駒澤の78〜81回大会の箱根4連覇時代は全日本も箱根も強かったけど、この10数年の傾向として駒澤は「全日本より箱根で良い走りをする選手が少ない」ということ
全日本が100だとすると箱根は85ぐらいのパフォーマンスしか発揮できてない
前年度も全日本は2位に3分差つけたけど箱根は中央と接戦だったし
頻繁にやらかしもあるし、主力選手も「強いんだけど全日本の方が強かったよな」っていう走りが多いしそんなに恐れることはない

219 :中立 ◆J3/OSgKXpWme :2023/11/07(火) 18:04:43.89 ID:I1ANlGMZ.net
>>215
迫信のは都合の良い時だけ実績ランクになるから見る価値ゼロだよ

つまり無能ど素人すぎてめちゃくちゃということ

220 :中立 ◆J3/OSgKXpWme :2023/11/07(火) 18:06:04.33 ID:I1ANlGMZ.net
>>212
神格化とかじゃなくて実際そのレベルの水準だからね
これは歴代記録でも結果が示してるからどうしようもない

221 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/07(火) 18:09:23.46 ID:t8//fF38.net
都道府県駅伝なんて箱根やニューイヤー直後のお遊び大会だろ?
そこに箱根走ってない奴が良い記録出したからなんだってんだ?

222 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/07(火) 18:13:38.43 ID:kIE5T9W4.net
芽吹が弱すぎるからごまかされてるけど、篠原も全日本3区でそんなに強くなかったよね
相澤クラスとは明確に差がある
27:43とハーフ60:11出してるくせに、上原に20秒ぐらいしか勝てないのかよ

あくまで篠原は他者と競り合って自分の力を出し切るタイプだし、単独走だとそんなに強くないよな
箱根も3区だとしたら61:35ぐらいかな、60分台の日本人最高記録とかは出せる感じはしない
今の走力だけで言えば、篠原より前田の方が強いと思う
ユニバでも篠原は中学吉田に負けてるし、そもそも絶対不可侵な強さはない
中央中野あたりでも篠原とは普通に互角に戦えるだろうしな

223 :中立 ◆J3/OSgKXpWme :2023/11/07(火) 18:14:51.60 ID:I1ANlGMZ.net
>>221
弱かったらいい記録なんて出せないだろバカなのか
それにそれを差し引いても高水準だって言ってんだよ

若林も箱根5区TTと急遽出場の条件があるからその言い分は通用しない

224 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/07(火) 18:19:03.86 ID:kIE5T9W4.net
芽吹は7区で50:30あたりで平林や湯浅に約40秒差で区間賞
篠原は3区で33:10あたりで留学生にも勝って区間賞

これぐらいは可能性としてはありえる想定してたから、この2人がたいしたことなくて本当に助かってるし間違いなく希望の光は見えた
特に芽吹は、湯浅にすら負けるとかマジでよっわ

225 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/07(火) 18:20:49.22 ID:kIE5T9W4.net
若林の都道府県は確かに凄いわな
でも都道府県は俺のランクでは重要度低いから、ランク入りできないのは仕方ないね

226 :中立 :2023/11/07(火) 18:23:28.12 ID:I1ANlGMZ.net
>>225
てことはおまえのランクは実力ランクじゃないってことだよな

所詮パチモン無能ど素人ランクやん

227 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/07(火) 18:26:24.20 ID:7TrzajI1.net
迫信にしか相手してもらえない中立が哀れすぎる

228 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/07(火) 18:28:31.65 ID:t8//fF38.net
>>223
だからそんな本気だして戦う大会じゃねえっての
若林は特殊区間の5区以外大学駅伝じゃろくな成績出せてないじゃん

229 :中立 :2023/11/07(火) 18:30:17.49 ID:XsqJj/7E.net
>>228
おまえさ、いくら箱根やニューイヤーあったからって県代表背負って全国放送もされてて選手にはプライドあるのにそんな手抜いて走るわけないだろバカなのか 

無能ど素人は選手舐めるのもいい加減にしろよ

230 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/07(火) 18:31:50.04 ID:gNXnW4P/.net
中立のは都合の良い時だけ実力ランクになるから見る価値ゼロだよ

つまり無能ど素人すぎてめちゃくちゃということ

231 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/07(火) 18:33:13.79 ID:t8//fF38.net
>>229
はぁ?都道府県駅伝にガチでピーク合わせて走ろうとする有力選手なんかどこにいるの?
直前に日本選手権やら箱根やらニューイヤーやらあるのに?

232 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/07(火) 18:34:56.17 ID:oaD1/3tk.net
>>223
5区TTって言ったってどこまでちゃんと走ってるかわからんぞ?
せめてちゃんとレースと同じコースを走ったことや、タイムがソースとしてないことには参考にできんでしょ

233 :中立 :2023/11/07(火) 18:36:58.33 ID:XsqJj/7E.net
>>231
ピーク合わせてないのは若林も同じだよな?
ピーク合わせてないまでもレースに出るからには本気で走るもんなんだよ
走ったこともないような無能ど素人知ったかすんな

おまえはどんだけ無能ど素人やねん

234 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/07(火) 18:37:01.32 ID:oaD1/3tk.net
>>231
大森くらいだろうね。だから薄底時代の大森の区間記録が今も残っている
都道府県3区の区間記録のレベルはそういうこと

235 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/07(火) 18:37:40.06 ID:KVEp9g6W.net
今更三浦の10000mタイム下げまくってて草

236 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/07(火) 18:38:22.62 ID:KVEp9g6W.net
>>234
大森って他の駅伝とかトラックの実績どれくらい?

237 :中立 :2023/11/07(火) 18:38:58.05 ID:XsqJj/7E.net
>>232
区間上位の記録で走ったというソースがあるから却下

それにどちらにしても若林も都道府県に出る予定ではなかったから急遽出走だったことには変わりないからアドバンテージはない

238 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/07(火) 18:40:05.55 ID:KVEp9g6W.net
区間上位って何位なの?

239 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/07(火) 18:40:21.39 ID:t8//fF38.net
>>233
うんだから皆が本気でピーク合わせてくる3大駅伝ではほぼ成績出せない
その程度の選手と言っているだけ

240 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/07(火) 18:42:29.60 ID:H4NxXU4H.net
若林>響は何回見ても草

241 :中立 :2023/11/07(火) 18:44:09.25 ID:XsqJj/7E.net
>>239
若林は箱根5区で実績あるし都道府県駅伝がなかったことにはならないから却下

いくら青学嫌いだからって良い結果だけなかったことにするのはやめようか

242 :中立 :2023/11/07(火) 18:46:02.75 ID:XsqJj/7E.net
無能ど素人はなんか勘違いしてるのか分析力がないだけなのか知らんけど若林の都道府県駅伝の記録は10秒+したとしても相当な高水準なんだよ

吉田響の繋ぎの実績より余裕で上

重要度に差はあっても水準分析を覆すそどではない

何言っても無駄

243 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/07(火) 18:46:04.82 ID:8IDBcbVE.net
中立の中では重要度は都道府県駅伝>アジア大会だから仕方ないか

244 :中立 :2023/11/07(火) 18:49:31.12 ID:XsqJj/7E.net
重要度参考度が高いからってどんな結果でも評価されるわけないだろ

重要度参考度が低くても傑出度が高いものは反映されるし水準分析の方が優先順位は上

三大駅伝の中でも重要度に差はあるけどその影響度よりも水準分析を優先してるのは明らか

245 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/07(火) 18:49:40.74 ID:oaD1/3tk.net
>>237
そんなもん5区と同じコースを走ったソースも正式タイムもないので却下だよ
ちゃんと小田原中継所から芦ノ湖まで走ったのか?平日に律儀に函嶺洞門の中をくぐったのか?

246 :中立 :2023/11/07(火) 18:51:20.13 ID:XsqJj/7E.net
>>234
大森の時はおもっきろ追い風だったからだろ情弱無能ど素人が

247 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/07(火) 18:51:23.41 ID:8IDBcbVE.net
迫信コピペでこんなの付けてるからボコボコに叩かれるんだよ、ニワトリ中立よ

・評価対象とするレースの優先順位
1 箱根駅伝
2 全日本大学駅伝
3 箱根予選会
4 出雲駅伝
5 各ハーフマラソン大会
6 その他ロードレース

この条件で若林>響になるわけないだろw

248 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/07(火) 18:51:49.51 ID:8IDBcbVE.net
おもっきろ

249 :中立 :2023/11/07(火) 18:52:54.24 ID:XsqJj/7E.net
>>247
頭の悪い無能ど素人は重要度だけですべてが決まると思ってるらしい
優先順位はあくまで補助的な位置付けでしかない

水準差を覆すほどの影響力はないに決まってんだろ無能

250 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/07(火) 18:53:24.62 ID:t8//fF38.net
>>241
だから特殊区間の5区しか実績ないと言ってるんだが…
要するに竹石みたいなもんでしょ

逆に聞くけど都道府県で勝った佐藤圭太や篠原に3大駅伝の平地で勝てると思ってるわけ?

251 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/07(火) 18:54:35.39 ID:8IDBcbVE.net
・評価対象とするレースの優先順位
1 箱根駅伝
響>若林
2 全日本大学駅伝
響>若林
3 箱根予選会
響のみなので参考
4 出雲駅伝
響>若林
5 各ハーフマラソン大会
若林のみなので参考
6 その他ロードレース
若林のみなので参考(中立の大好きな都道府県駅伝3区)

この条件で若林>響になるわけないだろw

252 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/07(火) 18:56:10.43 ID:vbBcE9t9.net
また、迫信対抗コピペで自爆してんのか
馬鹿なのか

253 :中立 :2023/11/07(火) 18:56:25.78 ID:XsqJj/7E.net
>>250
特殊区間の5区でも紛れもない箱根の実績なのになかったことにする理由一切ないんだが

それだと吉田響の箱根の実績もなかったことになるよな?

頭大丈夫?

君今何が論点になってるから理解してる?若林は佐藤圭汰や篠原よりランク下なのにどこをどう見てそんなアホなこと言ってるんだ?

254 :中立 :2023/11/07(火) 18:58:44.35 ID:XsqJj/7E.net
>>251
何度も言ってるから当たり前だけど水準分析は最高到達点重視だからね

質より量重視ではないのは何度も説明してるしいい加減学習能力身につけようか

255 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/07(火) 18:59:18.88 ID:oaD1/3tk.net
>>239
10000mで27分43秒
当時は実業団トップレベルがこれくらいの水準だけど、今はだいぶタイム上がってるからね
都道府県3区はたぶん実業団トップレベルがちゃんと合わせれば23分一桁くらいまでいくんじゃない?

256 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/07(火) 19:00:04.26 ID:t8//fF38.net
>>253
俺がいつ箱根の実績無かったことにしたの?

257 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/07(火) 19:00:18.82 ID:goKWe1+o.net
最高到達点重視(ただし一世のみ安定感を非常に高く評価)

258 :中立 :2023/11/07(火) 19:01:00.52 ID:XsqJj/7E.net
>>255
こいつ無能ど素人すぎて話にならない

記録の水準分析も全くできない無能ど素人の傑出度半端ないだろ

物理的に可能なレベルも全く理解してないやん

259 :中立 :2023/11/07(火) 19:02:03.13 ID:XsqJj/7E.net
>>256
じゃあ三大駅伝の実績あるで終わりだろバカなのか

260 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/07(火) 19:02:53.05 ID:oaD1/3tk.net
>>258
はいはい、じゃあ都道府県3区で日本人が物理的に出せるタイムは何分何秒よ?

261 :中立 :2023/11/07(火) 19:04:40.65 ID:XsqJj/7E.net
吉田響の今回の全日本5区の記録水準は都道府県駅伝3区だと良くて24分切るくらいだよ

262 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/07(火) 19:05:49.97 ID:t8//fF38.net
>>259
はい逃げた

いつ俺が若林の箱根の実績無かったことにしたの?

263 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/07(火) 19:11:02.19 ID:cROgQG7L.net
優先順位という日本語が分からない中立とわかる迫信で草

264 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/07(火) 19:14:24.82 ID:GzPotLyY.net
超単純に割り算して24分07秒なのに24分切るくらいってどういう計算なの?

265 :中立 :2023/11/07(火) 19:21:04.86 ID:XsqJj/7E.net
仮に若林の都道府県駅伝の記録を+10秒しても歴代10位だからね

百歩譲って条件差考慮しても若林の水準が低いことにはならない

諦めろ無能ど素人

266 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/07(火) 19:22:56.55 ID:oaD1/3tk.net
>>258
さて、日本人が物理的に出せる都道府県3区のタイムは分析できたかな?
ちなみに、俺が分析した23分一桁を23分9秒とした時の10000m換算は27分23秒ね?
都道府県3区は8.5kmだし、追い風になることも結構ある(ちなみに今年も追い風ね)

で、完全中立目線特級分析士から見て何分何秒くらい?23分10秒くらいか?

267 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/07(火) 19:32:34.18 ID:5cztVVX6.net
中立詰められてて草

>>266
日本人でOKにしてあげてるだけまだ優しいな

268 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/07(火) 19:35:00.23 ID:Q2UVoK/p.net
>>266
全日本5区って何キロ?

269 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/07(火) 19:35:16.75 ID:3hpR9BJY.net
また「青学の選手は本当は強いはずなんだ!強くないと困るんだ!」ムーブしてんのかよ

270 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/07(火) 19:38:08.96 ID:3hpR9BJY.net
>>252
馬鹿なのかというかもうバカ確定だよね
中学高校は成績最下位クラスの頭だったんだろうな

271 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/07(火) 19:40:25.57 ID:uEJCQ7+n.net
>>265
誰もそんなこといってないが、何を騒いでいるんだ?

272 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/07(火) 19:41:59.64 ID:kIE5T9W4.net
わかる人にはわかるだろうけど、一世は2011年の都道府県3区の八木みたいな走りだったな
良く言えば、石塚の無謀な突っ込みにつかずに終盤まで力を残して2位を守った
悪く言えば、前半抑えすぎだし格下の選手に一時的ではあるが追いつかれたし区間順位が悪い

273 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/07(火) 19:43:10.18 ID:oaD1/3tk.net
>>268
12.4kmでしょ?

仮に中立が言ってるように、吉田響の区間記録が都道府県3区で24分切るくらいだとしたら
元々の佐藤一世の区間記録は、都道府県3区でいうと24分20秒くらいの水準になっちゃうね…

274 :中立 :2023/11/07(火) 19:45:06.27 ID:I1ANlGMZ.net
>>266
君もしかしてアップダウンのあるコースでそんな記録出せると本気で思ってんの?

無能ど素人にも程があるよ

27分23秒の持ちタイムの選手が本気でピーク合わせて追い風で走っても23分15秒くらいが限界だろうね

275 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/07(火) 19:45:43.79 ID:kIE5T9W4.net
早稲田の山口と石塚の積極性は評価したい
2人とも、垂れたとはいえ持ちこたえたからな
悪を本当に倒そうとしてくれたのはこの2人だけだよ
末續のパリ世界陸上の200mと同じぐらい感動したね

276 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/07(火) 19:48:43.55 ID:uEJCQ7+n.net
>>273
マジでごめん、中立にレスしたつもりだった

277 :中立 :2023/11/07(火) 19:49:14.91 ID:I1ANlGMZ.net
>>236
大森は薄靴でも27分43秒で走る選手だったから要するにそのくらいの水準の記録ってことだよ

ちなみにその時の区間2位の三津谷も薄靴で27分41秒の選手だからね

278 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/07(火) 19:49:18.72 ID:kIE5T9W4.net
都道府県3区で23分一桁なんて出せる日本人なんていない
若林の記録は10000だと27:40〜45ぐらいのハイレベルな記録だよ
安定感はないけどな

279 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/07(火) 19:51:06.50 ID:kIE5T9W4.net
中立は大森や三津谷の話なんてできるんだな
ちょっとは見直した
ヘルシンキ世陸の10000の選考の件の話は知らないだろうけど

280 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/07(火) 19:51:50.25 ID:SpxCAcak.net
>>272
柏原を最後にちぎったやつだっけ?

281 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/07(火) 19:52:28.39 ID:OCb+scXI.net
>>277
12.4kmで35分18秒
8.5kmだと何分何秒?

282 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/07(火) 19:54:04.88 ID:5cztVVX6.net
>>274
6秒違いwww
苦労して捻り出した割に苦しいな

283 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/07(火) 19:57:21.71 ID:OCb+scXI.net
都道府県駅伝の高低差、全区間あわせても9mしかなくて草

284 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/07(火) 19:58:24.81 ID:oaD1/3tk.net
>>274
じゃあ10000m27分18秒の時の相澤がピークを合わせて都道府県3区を走ったら23分10秒くらいってことね。よーくわかったよ

まあ、実業団選手が都道府県駅伝にピークを合わせることはまずないから実際には起こり得ないことだけどね

285 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/07(火) 19:58:40.94 ID:gNXnW4P/.net
>>279
中立はジジイ
中卒のジジイ

286 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/07(火) 19:59:19.73 ID:OCb+scXI.net
まず、分秒を分に統一しよう

35分18秒→35.3分

中立のために解説しておくと、60秒が1分だから18秒は0.3分になるんだよ

287 :中立 :2023/11/07(火) 20:00:09.95 ID:I1ANlGMZ.net
>>283
高低差だけでなくペースメーカーがっつり日没後の超最高条件で走る高速記録会と日中のレースとの条件の違いがわからないのがここの無能ど素人のレベルなんだよなあ

288 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/07(火) 20:01:57.08 ID:OCb+scXI.net
次は距離の割合を求めよう

8.5/12.4だ

これは中立君でもわかるね
四捨五入し0.69となる

289 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/07(火) 20:02:26.31 ID:oaD1/3tk.net
>>283
まあ都道府県3区は多少の小刻みな高低はあるけどね
ただ、スタートよりゴールの方が低い位置にあるし、一番苦しいラストは下り

290 :中立 :2023/11/07(火) 20:02:37.02 ID:I1ANlGMZ.net
>>284
じゃあ無能ど素人は若林が27分45秒前後の水準で走ったのは理解できたよな

吉田響の繋ぎの実績は全然及んでないってことな

はい終わり

291 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/07(火) 20:03:54.58 ID:OCb+scXI.net
では先ほど求めた35.3分に掛けてみよう


24.2分となるね

292 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/07(火) 20:05:48.37 ID:oaD1/3tk.net
>>290
常にやや追い風&コバンだから、実際に27分45秒で走れるわけじゃないけどね。都道府県の若林は頑張ったと思うよ

293 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/07(火) 20:06:24.10 ID:OCb+scXI.net
つまり、単純計算だと24分12秒となる

距離が1.45倍に伸びること、冬季超最高条件と夏季普通最高条件の差

この合計が12秒強と言うのが中立君の回答でいいかな?

294 :中立 :2023/11/07(火) 20:06:49.92 ID:I1ANlGMZ.net
吉田響の全日本5区の水準も大したもんであるけど良くて28分一桁くらいの水準だよ

傑出度で麻痺しがちだけどあくまで繋ぎな
エース区間ではこうはならない

295 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/07(火) 20:11:46.66 ID:5cztVVX6.net
>>258>>284を見る限り、中立って無能ど素人の傑出度が半端ない人とほぼ変わらないってことでいいの?

296 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/07(火) 20:14:06.66 ID:oaD1/3tk.net
>>294
俺に言わせりゃ若林の追い風都道府県3区も28分一桁の水準だけどね
重要度で言えば全日本の方が高いわけだし、吉田響の方が上で良さそうなもんだけどね

297 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/07(火) 20:17:43.22 ID:kIE5T9W4.net
>>280
柏原じゃなくて村澤な
わざわざ重鎮にこんなこと説明させんなや

298 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/07(火) 20:17:50.72 ID:euM0cGbf.net
中立の言い訳は予想がつくな

24分切るくらいと言っただけだから23分40秒だっておかしくはない

こんなところか

299 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/07(火) 20:19:25.65 ID:oaD1/3tk.net
>>295
ちなみに次に誰かが10000mの日本記録を更新したら、無能ど素人の傑出度が半端ない俺と同レベルになるぞw

300 :中立 :2023/11/07(火) 20:20:43.52 ID:I1ANlGMZ.net
>>292
いや追い風は既に考慮にいれてるから客観的
大森や三津谷だって追い風での基準
 

301 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/07(火) 20:22:09.00 ID:4mshJrm2.net
なんだ、一世は全力若林と10000mで1分も差があんのか

一世が相澤級なら、若林はチェプテゲイ級やん

302 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/07(火) 20:22:43.51 ID:4mshJrm2.net
>>300
追い風何mだったの?

303 :中立 ◆J3/OSgKXpWme :2023/11/07(火) 20:22:51.64 ID:I1ANlGMZ.net
>>296
追い風は既に考慮にいれてる
入れて27分45秒前後だよ

大森や三津谷だって追い風での基準

304 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/07(火) 20:23:15.74 ID:h5vj9KwY.net
>>298
6秒違いで>>255を超絶無能扱いしてるのにひでぇなw

305 :中立 ◆J3/OSgKXpWme :2023/11/07(火) 20:24:04.50 ID:I1ANlGMZ.net
箱根駅伝走ってない佐藤圭汰の都道府県駅伝後のコメント

「心肺系はきつかったんですけど、足はいける感じだった。自分の力を出し切れた」と静かに胸を張った。

記録23:36

306 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/07(火) 20:24:18.28 ID:4mshJrm2.net
>>304
ちなみにこれは、駒澤はシード取って終わり→優勝のリスペクトな

307 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/07(火) 20:27:03.10 ID:h5vj9KwY.net
>>306
駒澤優勝確率43%→筆頭にしてたので当たった!
へのリスペクトでもありそう

308 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/07(火) 20:27:07.11 ID:4mshJrm2.net
ちなみに出雲駅伝前の鶴川のコメント

「高校3年の時の全国高校駅伝では3日前くらいから調子がグッと上がってきて絶対に好走できるという自信があった。今、あの時と同じようなフィジカルとメンタルになっています」

309 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/07(火) 20:28:15.11 ID:4mshJrm2.net
本人のコメントなんか話半分だろ
本当に真面目に分析してんのか

310 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/07(火) 20:34:30.43 ID:HYOyia1Q.net
なんでその割に若林は実質28分03秒なの?

311 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/07(火) 20:35:29.90 ID:kIE5T9W4.net
客観的目線ランク表 

・10段階評価でランク付けをしていく

箱根
10 中央 青学 駒澤 國學院
9 城西 創価
8 早稲田
7 大東
6 順天堂
5 日大 帝京 法政 東海 明治
4 東洋 日体 中学
3 神奈川 山梨
2 東農 立教
1 駿河台 国士舘

312 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/07(火) 20:36:47.92 ID:h5vj9KwY.net
>>310
中立の実質タイムは、前後31秒まで許容しているから、27分45秒も範囲内なのでOKなものと見てる

313 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/07(火) 20:37:34.13 ID:HYOyia1Q.net
中立の主張をまとめると、若林が27分45秒前後の水準で走ったのに実質28分03秒ということになるな

吉田は28分1桁として、実質28分05秒なのにな

吉田オタか?こいつ

314 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/07(火) 20:39:25.41 ID:kIE5T9W4.net
箱根出場校の選手 最新ロードランキング(全日本のシードのチームの選手は含める)

・評価対象とするレースの優先順位
1 箱根駅伝
2 全日本大学駅伝
3 箱根予選会
4 出雲駅伝
5 各ハーフマラソン大会
6 その他ロードレース
7 高校時代の駅伝成績

10000mのレースの結果は基本的に評価対象としないが、選手の走力を見極めるための目安として参考にすることもある
括弧は前回の順位を表記する

1位(1位) キップケメイ 日大
2位(4位) キムタイ 城西
3位(2位) ムトゥク 山梨
4位(3位) 吉居大 中央
5位(9位) 平林 國學院
6位(5位) カミナ 創価
7位(7位) 前田 東農
8位(23位) 吉田響 創価
9位(8位) 石原 東海
10位(14位) 中野 中央
11位(10位) レマイヤン 駿河台
12位(11位) 吉田 中学
13位(12位) 篠原 駒澤
14位(13位) 太田 青学
15位(22位) 湯浅 中央
16位(ランク入り候補者) 黒田 青学
17位(圏外) 斎藤 城西
18位(15位) 芽吹 駒澤
19位(16位) 山本 城西
20位(ランク入り候補者) ムチーニ 創価
21位(17位) 三浦 順大
22位(20位) 伊地知 國學院
23位(18位) 石塚 早稲田
24位(28位) 圭汰 駒澤
25位(21位) 松山 東洋
26位(24位) 佐藤一 青学
27位(ランク入り候補者) 上原 國學院
28位(27位) 山川 駒澤
29位(26位) 小林 神大
30位(圏外) 山口 早稲田
31位(圏外) エティーリ 東国
32位(25位) 並木 東農
33位(圏外) アモス 東国
34位(19位) 山本 國學院
35位(6位) カマウ 国士舘
36位(ランク入り候補者) 吉居駿 中央
37位(29位) 児玉 明治
38位(ランク入り候補者) 溜池 中央
39位(ランク入り候補者) 阿部 中央
40位(ランク入り候補者) 伊藤 早稲田

315 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/07(火) 20:40:10.71 ID:kIE5T9W4.net
ランク入り候補者
順大浅井、帝京山中、青学若林、大東ワンジル
創価山森、法政松永、國學院青木、青学山内
立教関口、國學院高山、明治森下、駒澤安原
大東西川、城西山中、青学田中、山梨北村
大東久保田、東国佐藤榛、日大下尾、明治杉
創価吉田凌、早稲田間瀬田、東海花岡

316 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/07(火) 20:46:46.04 ID:oaD1/3tk.net
てか若林の都道府県3区が27分45秒水準の走りなら
中学吉田くらいの位置にいるだろ、マジで適当だなw

317 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/07(火) 20:55:40.55 ID:ThZt7C2p.net
>>312
くそわろた

318 :中立 ◆J3/OSgKXpWme :2023/11/07(火) 20:57:21.94 ID:I1ANlGMZ.net
あのさ

いつから俺のランクを見て学んできてんの?

ほんと無能ど素人は学習能力ないよな


1レースだけで実質タイムは決まらないと何度も言ってるよな
実質タイムはいろんな要素を総合して分析し導かれるもの

無能ど素人の思考レベルみたいにそんな単純なものではない

何度も言わす無能

319 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/07(火) 20:58:41.82 ID:kIE5T9W4.net
創価は期待外れだったな
4区小池と6区山下が1分半
2区山森と3区石丸が30秒ずつ
これでも5時間14分台、2〜4位の青学と國學院と中央とは壁があるね
石丸は箱根3区4区は通用しないっていうのもわかったし厳しい現実だけど仕方ない

320 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/07(火) 21:01:37.58 ID:SpxCAcak.net
>>318
それって若林の都道府県3区がまぐれって言ってるようなもんじゃねえか

321 :中立 ◆J3/OSgKXpWme :2023/11/07(火) 21:01:37.64 ID:I1ANlGMZ.net
分析力ゼロの偏見無能ど素人迫信の箱根出場校の選手 最新ロードランキングを完全中立目線で高度精密分析のものに修正

・評価対象とするレースの優先順位
1 箱根駅伝
2 全日本大学駅伝
3 箱根予選会
4 出雲駅伝
5 各ハーフマラソン大会
6 その他ロードレース

10000mのレースの結果は基本的に評価対象としないが、選手の走力を見極めるための目安として参考にすることもある


1位吉居大 中央
2位石原 東海
3位篠原 駒澤
4位平林 國學院
5位太田 青学
6位鈴木 駒澤
7位佐藤 駒澤
8位前田 農大
9位吉田 中学
10位松山 東洋
11位山川 駒澤
12位黒田 青学
13位三浦 順大
14位中野 中央
15位湯浅 中央
16位伊地知 國學院
17位佐藤一 青学
18位山本 城西
19位若林 青学
20位吉田響 創価
21位花尾 駒澤
22位石塚 早稲田
23位山本 國學院
24位松永 法政
25位伊藤 早稲田
26位児玉 明治
27位阿部 中央
28位安原太 駒澤
29位小林篤 神大
30位田中 青学
31位並木 東農
32位吉居駿 中央
33位上原 國學院
34位浅井 順大
35位斎藤 城西
36位溜池 中央
37位山口 早大
38位伊藤 駒澤
39位赤星 駒澤
40位青木 國學院

322 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/07(火) 21:02:48.28 ID:kIE5T9W4.net
中央はよく立て直したな
吉居大が普通に走ってれば2位だったわけだし
吉中も去年の千守ぐらいの走りは復路で期待できそう

323 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/07(火) 21:04:02.16 ID:ThZt7C2p.net
いろんな要素を総合する(超ネガティブスプリットの篠原のタイムはそのままw)

324 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/07(火) 21:50:26.31 ID:kIE5T9W4.net
箱根出場校の選手 ロード公式ランキング(最新版)

・評価対象とするレースの優先順位
1 箱根駅伝
2 全日本大学駅伝
3 箱根予選会
4 出雲駅伝
5 各ハーフマラソン大会
6 その他ロードレース
7 高校時代の駅伝成績

括弧は前回の順位を表記する
全日本のシードのチームの選手は対象に含める

1位(1位) キップケメイ 日大
2位(4位) キムタイ 城西
3位(2位) ムトゥク 山梨
4位(3位) 吉居大 中央
5位(9位) 平林 國學院
6位(5位) カミナ 創価
7位(7位) 前田 東農
8位(23位) 吉田響 創価
9位(8位) 石原 東海
10位(14位) 中野 中央
11位(10位) レマイヤン 駿河台
12位(11位) 吉田 中学
13位(12位) 篠原 駒澤
14位(13位) 太田 青学
15位(22位) 湯浅 中央
16位(ランク入り候補者) 黒田 青学
17位(圏外) 斎藤 城西
18位(15位) 芽吹 駒澤
19位(16位) 山本 城西
20位(ランク入り候補者) ムチーニ 創価
21位(17位) 三浦 順大
22位(20位) 伊地知 國學院
23位(18位) 石塚 早稲田
24位(28位) 圭汰 駒澤
25位(21位) 松山 東洋
26位(ランク入り候補者) 上原 國學院
27位(27位) 山川 駒澤
28位(圏外) 山口 早稲田
29位(26位) 小林 神大
30位(24位) 佐藤一 青学
31位(圏外) アモス 東国
32位(19位) 山本 國學院
33位(圏外) エティーリ 東国
34位(25位) 並木 東農
35位(6位) カマウ 国士舘
36位(ランク入り候補者) 吉居駿 中央
37位(29位) 児玉 明治
38位(ランク入り候補者) 溜池 中央
39位(ランク入り候補者) 阿部 中央
40位(ランク入り候補者) 伊藤 早稲田

325 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/07(火) 21:51:12.98 ID:kIE5T9W4.net
ランク入り候補者
順大浅井、帝京山中、青学若林、大東ワンジル
創価山森、法政松永、國學院青木、青学山内
立教関口、國學院高山、明治森下、駒澤安原
大東西川、城西山中、青学田中、山梨北村
大東久保田、東国佐藤榛、日大下尾、明治杉
創価吉田凌、早稲田間瀬田、東海花岡

326 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/07(火) 21:53:35.72 ID:7TrzajI1.net
言葉を補っておく

318 中立 ◆J3/OSgKXpWme 2023/11/07(火) 20:57:21.94 ID:I1ANlGMZ
あのさ

いつから俺のランクを見て学んできてんの?

ほんと無能ど素人は学習能力ないよな


1レースだけで実質タイムは決まらないと何度も言ってるよな
実質タイムはいろんな要素を総合して分析し導かれ(誤差±31秒をもってい)る(適当な)もの

無能ど素人の思考レベルみたいにそんな単純なものではない

何度も言わす無能

327 :中立 ◆J3/OSgKXpWme :2023/11/07(火) 21:59:27.28 ID:I1ANlGMZ.net
分析力ゼロの偏見無能ど素人迫信の箱根出場校の選手 最新ロードランキングを完全中立目線で高度精密分析のものに修正

・評価対象とするレースの優先順位
1 箱根駅伝
2 全日本大学駅伝
3 箱根予選会
4 出雲駅伝
5 各ハーフマラソン大会
6 その他ロードレース

10000mのレースの結果は基本的に評価対象としないが、選手の走力を見極めるための目安として参考にすることもある


1位吉居大 中央
2位石原 東海
3位篠原 駒澤
4位平林 國學院
5位太田 青学
6位鈴木 駒澤
7位佐藤 駒澤
8位前田 農大
9位吉田 中学
10位松山 東洋
11位山川 駒澤
12位黒田 青学
13位三浦 順大
14位中野 中央
15位湯浅 中央
16位伊地知 國學院
17位佐藤一 青学
18位山本 城西
19位若林 青学
20位吉田響 創価
21位花尾 駒澤
22位石塚 早稲田
23位山本 國學院
24位松永 法政
25位伊藤 早稲田
26位児玉 明治
27位阿部 中央
28位安原太 駒澤
29位小林篤 神大
30位田中 青学
31位並木 東農
32位吉居駿 中央
33位上原 國學院
34位浅井 順大
35位斎藤 城西
36位溜池 中央
37位山口 早大
38位伊藤 駒澤
39位赤星 駒澤
40位青木 國學院

328 :中立 ◆J3/OSgKXpWme :2023/11/07(火) 22:03:13.54 ID:I1ANlGMZ.net
>>319
おまえ全日本で創価を優勝候補筆頭にしてた糞無能ど素人やん

いかに自分が分析力ない無能ど素人かをよく噛みしめろ

恥を知れよ恥を

329 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/07(火) 22:13:22.63 ID:VGY1yam8.net
>>328
おまえ箱根で青学を優勝候補筆頭にしてた糞無能ど素人やん

いかに自分が分析力ない無能ど素人かをよく噛みしめろ

恥を知れよ恥を

330 :中立 ◆J3/OSgKXpWme :2023/11/07(火) 22:18:33.89 ID:I1ANlGMZ.net
>>329
青学は主力欠場とあれだけ大きなアクシデントとブレーキがあったから仕方ない

創価は特に理由がなかった

331 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/07(火) 22:18:48.65 ID:kIE5T9W4.net
>>328
それは、否定できない

332 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/07(火) 22:19:26.98 ID:gNXnW4P/.net
>>311
中央青学國學院が駒沢と同等とかありえないわwwwwww
ついでに今の日大は駿河大国士館と同等

333 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/07(火) 22:29:48.48 ID:kIE5T9W4.net
>>332
全日本と箱根は違うんだよ
圭汰の威力も箱根じゃ弱まるしな
はっきり言えるのは、駒澤の過去の約15年間で「全日本と比べると箱根は苦手な駅伝」だということ
昨年度も全日本はぶっちぎりだったけど、箱根は8区まではかなり接戦だったからね

駒澤は箱根のやらかしも多いし、全盛期の東洋や青学ほど箱根の先頭での走り方が上手くない
エース級だって、ほとんどが箱根より全日本の方が良い走りをしてるからね(少なくとも宇賀地世代以降は明確にその傾向にある)
田澤2年時まで、2区の駒澤記録は村山の67:46だったことを見てもそれはわかるよな

334 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/07(火) 22:36:02.19 ID:kIE5T9W4.net
吉居大の調子が戻れば勝つのは中央
2区黒田が快走して、太田が例年通りの確変モードの走りを3区か4区でできれば青学もチャンスがある
この2チームが不振なら、駒澤か國學院が優勝
今回はそんな感じ
城西と創価は層が薄いから復路は苦戦するけど往路3位以内は狙える

335 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/07(火) 22:39:02.98 ID:gNXnW4P/.net
>>333
そうそう全日本と箱根は違うんだよ 。なんたって箱根には山があるからね。
山登り下りで大きくタイム差ができてしまう。
となると両方共区間賞が狙えるスペシャリスト持つ駒沢がやっぱり有利だよね。
中央は若林が卒業した下りが痛い。

336 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/07(火) 22:41:06.41 ID:wui+wsko.net
>>330
じゃあ97回箱根で駒澤を優勝候補にしてたやつも仕方ないってことでいいよな?

337 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/07(火) 22:43:58.75 ID:t8//fF38.net
>>335
去年山走ったのが2人とも一年でしかもその2人ともが平地も強いというね
尚且つ山の控えはちゃんと用意出来てるという隙のなさ

338 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/07(火) 22:46:10.14 ID:oFGfOT++.net
1区は都道府県駅伝の若林を連れてきて唐澤にコバン、2区は黒田で芽吹にコバン、3区は太田で圭汰にコバン、4区は相澤級の一世で篠原にコバン
これなら4区までは何とかなる

339 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/07(火) 22:47:44.11 ID:8zjKQz2p.net
>>314
創価は逆にハーフ63〜4分台で復路の単独走を得意にしている選手が多い:志村、吉田悠、石井、竹田、黒木、山下唯
世田谷246や上尾ハーフで出走すると思われるので現在の実力が図れるだろ

340 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/07(火) 23:22:53.63 ID:VGY1yam8.net
>>330
超暇だから創価の中立式タラレバ結果論を作ってやったぞ
ちなみに駒澤に勝つことは無理だから2位までだな

山森が出雲同様に伊藤以上の走りができていれば(タラレバ1回目)
せめて中央帝京のちょい後ろくらいの位置でタスキを渡せていた(タラレバ2回目)
それくらいの位置なら石丸も中央くらいの位置でタスキをつなげたはず(タラレバ3回目)
アップダウンの強い吉田響と、スピード型の小池を4区5区逆にしていれば(タラレバ4回目)
吉田響は石原の区間記録を超える走りで一気に単独2位まで行けた(タラレバ5回目)
小池、山下も単独2位ならそこまで崩れることなく4位くらいまでで食い止め(タラレバ6、7回目)
7区はムチーニではなくリーキーを使ってしっかり走れていれば(タラレバ8回目)
吉田凌には差のある2位でタスキをつなげていて(タラレバ9回目)
8区はもつれるだろうが、吉田凌が粘り切る可能性もあるかもしれない(タラレバ10回目)


結論:迫信の予想と中立の青学優勝確率20%はどっこいどっこいのレベル

341 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/07(火) 23:30:06.74 ID:mxp7M3q+.net
>>340
山内が突き放し、がないぞw

342 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/07(火) 23:33:32.74 ID:tLFw1+1t.net
これほんと素晴らしい出来映えw

821 ゼッケン774さん@ラストコール 2023/11/05(日) 17:39:41.21 ID:VdlpWecx
若林の発熱がなく絶好調で(タラレバ1回目)
赤津に10秒くらい先行できた可能性がある(タラレバ2回目)
先頭効果がある黒田なら佐藤圭汰に10秒程度勝てたかもしれない(タラレバ3回目)
追う展開になる篠原が焦って(タラレバ4回目)
一世は先頭効果でさらに突き放した(タラレバ5回目)
小原も先頭なら詰められつつも10秒負けで耐え(タラレバ6回目)
山内が突き放し(タラレバ7回目)
荒巻が並ばれるもなんとか同着で太田に渡し(タラレバ8回目)
太田が箱根で芽吹に勝った時のことを思い出して覚醒して20秒程度離し(タラレバ9回目)
田中は山川に詰められるも今回同様ラストの競り合いを制していたかもしれない(タラレバ10回目)

343 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/07(火) 23:44:37.41 ID:3hpR9BJY.net
>>340
優勝確率20%だった青学のタラレバも作ってみるかw

若林の体調不良がなかったら(タラレバ1回目)
1区で逃げ切れていた可能性がある(タラレバ2回目)
黒田が先頭で更にタイムを伸ばすことができていれば(タラレバ3回目)
後続を30秒近く離せていた可能性がある(タラレバ4回目)
一世が先頭で襷をもらうことができれば(タラレバ5回目)
一世一代の走りで昨年同等の走りをすることができたら(6回目)
続く小原も先頭効果で爆走していたかもしれない(7回目)
山内が先頭で襷をもらっていれば(8回目)
突っ込んで伊藤を突き放し、戦意喪失させた可能性がある(9回目)
先頭で荒巻が襷を貰い、突っ込んでいたら(10回目)
安原が前が見えずにそこまでだった可能性があるかもしれない(11回目)
先頭で大田に襷を渡すことができていれば(12回目)
太田が波に乗って50分台で走れていたかもしれない(13回目)
芽吹が太田を追いかけて、結局後半落ちてしまったら(14回目)
駒澤との差が1分30秒程度になっていたかもしれない(15回目)
田中が先頭で爆走することができたら(16回目)
青学が逃げ切り完全優勝をしていたかもしれない(17回目)

344 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/07(火) 23:45:42.25 ID:3hpR9BJY.net
>>342
既出で草

345 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/07(火) 23:46:25.81 ID:VGY1yam8.net
>>342
素晴らしいよね

中立は青学がどういう展開なら駒澤に勝てたのか
きちんと説明して欲しいところだね
なにせパーフェクトと自画自賛してたくらいだしw

346 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/07(火) 23:48:03.04 ID:VGY1yam8.net
>>343
17回w
やっぱり山内は突き離すに限るね

347 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/08(水) 00:06:57.57 ID:+ePBeDFh.net
>>343
増えてて草

348 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/08(水) 00:08:26.29 ID:x0PF9ksm.net
一世一代の走りってなんだよwww

349 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/08(水) 00:16:17.88 ID:reXL3W3W.net
都道府県3区の件、よく考えたら追い風で23分31秒の若林が27分45秒レベルだとしたら、向かい風気味の5区で23分55秒の松山も当時で10000m27分台の力はありそうだな

中立って松山嫌いなんじゃなかったっけ?

350 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/08(水) 00:20:51.35 ID:x0PF9ksm.net
>>349
松山が嫌いになったのは箱根2区で青学に先着してからだよ

351 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/08(水) 00:37:25.75 ID:7387Hcnp.net
中立がデンカチャレンジのレース時刻を知っていれば(タラレバ1回目)
動画を乞食をしなかった可能性がある(タラレバ2回目)
中立が鶴川の話に乗らなかったら(タラレバ3回目)
新潟の条件を最高条件と言わなかった可能性がある(タラレバ4回目)
スレ民が新潟の湿度について言わなかったら(タラレバ5回目)
中立が「気温が低いと湿度は関係ない」なんてアホなことを言わなかったかもしれない(タラレバ6回目)
中立が鶴川上げをするために条件について深掘りしなければ(タラレバ7回目)
中立がレース時刻を聞いてから僅か1時間で現地にいるという無茶苦茶な嘘をつかなくてよかったのかもしれない(タラレバ8回目)
中立が現地にいるなんて言わなければ(タラレバ9回目)
中立は中大スレやTwitterからコピペせずにすんだのかもしれない(タラレバ10回目)

352 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/08(水) 00:40:12.23 ID:LR65pLWK.net
>>351
本来何の関係もない鶴川関連が多すぎだろw

353 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/08(水) 00:48:59.93 ID:7387Hcnp.net
新潟事件のスレマジでやっぱ伝説だな
この流れが面白すぎるw


統一教会(ショートスリーパー設定遵守)→新潟事件→真中立登場→中立発狂→ウンキチ登場
https://itest.5ch.net/medaka/test/read.cgi/athletics/1664121432/

354 :中立 ◆J3/OSgKXpWme :2023/11/08(水) 00:49:09.06 ID:bmUuikIJ.net
>>349
都道府県駅伝の3区と5区がイコールだと思ってる無能ど素人

ロード適性の概念もわからない無能ど素人

355 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/08(水) 00:55:45.25 ID:7387Hcnp.net
>>354
中立さんは青学がどういう展開なら駒澤に勝てたと思ってるの?

356 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/08(水) 00:59:50.05 ID:Qiv6tDNJ.net
>>354
いや3区と5区ってほぼ逆コースなだけやん
ラスト下りが3区で上りが5区だけど

357 :中立 :2023/11/08(水) 01:02:03.54 ID:bmUuikIJ.net
>>340
意味不明

俺は駒澤を優勝候補筆頭にしていたんだが

創価を優勝候補筆頭にしていた迫信とどっこいどっこいなわけないだろ無能

358 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/08(水) 01:02:14.55 ID:MpktMcVh.net
>>354
3区より5区の方がタフなコースだと思ってますが何か?

359 :中立 :2023/11/08(水) 01:03:51.51 ID:bmUuikIJ.net
>>356
俺は走ったことあるから知ってるけど3区の方がややきついコースなんだよ

360 :中立 :2023/11/08(水) 01:04:17.68 ID:bmUuikIJ.net
>>358
それは君が無能ど素人なだけ

俺は走ったことあるから知ってるけど3区の方がややきついコースなんだよ

361 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/08(水) 01:07:56.52 ID:Qiv6tDNJ.net
>>359
根拠は?

362 :中立 :2023/11/08(水) 01:08:55.66 ID:bmUuikIJ.net
>>349
松山の23分55秒の時向かい風気味だったというソースは?

あの年は明らかに3区の記録は低調だったんだが

363 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/08(水) 01:09:02.56 ID:4jDaWZq6.net
>>359
それって貴方の個人的な主観ですよねw
まあそんな個人の主観などどうでもいい。それより
選手でも無いのに道路走るなよ。道交法違反で通報するぞwww

364 :中立 :2023/11/08(水) 01:10:21.12 ID:bmUuikIJ.net
>>363
選手で走ったことあるんだよ

365 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/08(水) 01:12:11.54 ID:X+EBAJk/.net
追い風でもないのに追い風と捏造するアホの例を共有しておく

77 中立 ◆J3/OSgKXpWme 2023/11/05(日) 12:01:29.86 ID:aNF55Pyo
今年は気温低かったら追い風でかなり記録出てただろうな

366 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/08(水) 01:12:25.26 ID:X+EBAJk/.net
>>364
根拠は?

367 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/08(水) 01:12:49.52 ID:7387Hcnp.net
>>364
そんな選手はいません

368 :中立 :2023/11/08(水) 01:15:02.70 ID:bmUuikIJ.net
松山の都道府県5区の記録は水準的には28分15秒あたりだよ

まあロード適性あるから実際はそのタイムでは走れないだろうけど

369 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/08(水) 01:17:58.08 ID:5uxLSLIR.net
>>364
5区を一緒に走った選手は?(5分以内)

370 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/08(水) 01:21:28.71 ID:SXKrfh4Y.net
広島市か廿日市市のコース上を何かでチョロッと走っても、嘘ではないからなw
そして誰でも選手を名乗ることはできるw

例えば俺も箱根のコースを選手として走ったことがある
1238910は走ったことあるかな

371 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/08(水) 01:24:50.48 ID:5uxLSLIR.net
まさかのギブアップ逃亡かよ、まあウソつくと死ぬ設定だし死んだのかもしれんがw

372 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/08(水) 01:25:42.40 ID:SXKrfh4Y.net
>>371
わろた

373 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/08(水) 01:26:29.96 ID:SXKrfh4Y.net
>>353
真中立マジおもろいわw
なぜかガチギレしてるアホ中立で草

374 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/08(水) 01:28:59.46 ID:PvdiaAcj.net
>>370
ナルホドね
中立は三大駅伝(のコース)を走ったことがあるということかw
まあ、嘘ではないなwww
出雲が面倒だが、出雲大社行ったことがあれば、なんとかなるからな

375 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/08(水) 01:35:16.95 ID:5uWJj5Vq.net
>>18
大和と中野反対じゃね?

376 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/08(水) 06:06:18.98 ID:viJ9mvY9.net
>>335
「経験者だから強い」「未経験だから弱い(と思いたい)」って決めつけるべきではない
ちなみに5区は今井も柏原も神野も1回目の5区出走から区間2位に大差つけて区間新だけどな
館澤も1回目の6区であの記録
山川と伊藤は経験者である強みはあるが、逆に既に走ってあの程度だから底も見えてるからね

山川は去年の時点でも全日本4区33:41で今年の城西斎藤より約20秒も速く走っていた実力者
田澤が卒業して花尾が走らないから相対的に序列が上がって全日本は8区を任されただけで、山川自身が凄い伸びてるわけではない
ウチの5区の阿部も健在だし、2人とも70:30で差はつかないんじゃないかな
6区は佐藤圭汰が走るとかの方が嫌だし、伊藤じゃ58分中盤は出せても57分台とかを出せるような感じはしない
6区はスピードがあってロードも強い吉中ならそれなりに計算立つし、伊藤ぐらいどうにでもなる

377 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/08(水) 07:01:40.34 ID:zDj1jNGX.net
青学は若林を1区にしてみたら?
メンタル弱いならじっと死んだふりしていればいい。
全日本での飛び出しが
「また途中で仕掛けてくるのでは?」
他校への牽制にはなっていると思う。

378 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/08(水) 07:41:57.02 ID:k14BiBDo.net
山川は今年の箱根で動き出しから足が動かなかったっていってたぞ
それで区間4位だからもっと上げてくるんじゃね?

379 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/08(水) 07:48:08.13 ID:Tuaa5OUy.net
駒澤は帰山が6区走って伊藤より速いようだと他チームはお手上げだろう
5区も山川以外に71分前半で走ってる金子も控えてるし山区間リザーブも抜け目がない

380 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/08(水) 09:04:32.08 ID:fASek7Jd.net
なになに、なんだって
今度は都道府県駅伝出たとかホラ吹いてんの??

381 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/08(水) 09:43:32.96 ID:g0eU2ULJ.net
迫信に若林>吉田響について指摘されて、必死になったあげく爆誕した設定

・若林の都道府県3区は10000m 27分45秒水準
・都道府県3区は5区より厳しいコース(選手として実際に走ったらしいw)

382 :中立 :2023/11/08(水) 10:12:43.16 ID:bmUuikIJ.net
中立目線箱根駅伝大学精密ランク 

SS 駒澤
S 青学、創価、中央
A 國學院、城西
B 早稲田、東海、大東
C 東洋、順天堂、法政、帝京、明治
D 日体、神奈川、中学、日大、立教
E 国士舘、山梨、東農、駿河

383 :中立 :2023/11/08(水) 10:12:59.83 ID:bmUuikIJ.net
中立目線学生個人総合精密ランク

S 順大三浦、中央吉居大、駒澤鈴木

A 駒澤佐藤、駒澤篠原、東海石原、國學院平林、中央中野、青学太田、東農前田、駒澤唐澤、中学吉田、早大石塚、中央吉居駿

B 青学黒田、中央湯浅、青学佐藤一、駒澤山川、國學院伊地知、東海花岡、青学若林、創価吉田響、東洋松山、城西山本、國學院山本、早大伊藤、順大吉岡、駒澤花尾、中央溜池、早大山口、城西斎藤、駒澤安原太、明治児玉、青学鶴川、法政松永、東農並木

384 :中立 :2023/11/08(水) 10:13:16.01 ID:bmUuikIJ.net
C 順大浅井、青学田中、中央阿部、駒澤伊藤、國學院青木、青学小原、神大小林篤、早大菖蒲、明治森下、國學院上原、青学山内、大東久保田、亜大片川、創価山森、駒澤赤津、関大亀田、順大石井、駒澤赤星、明治杉、東洋梅崎、東洋小林、日体山崎、創価小暮、立教関口、大東西川、東国村松、青学野村、法政武田、創価吉田凌、中央山平、創価小池、創価石丸、帝京山中、國學院高山、関学守屋、東海梶谷、早大工藤、東洋石田、早大佐藤、東国白井、創価野沢、青学鳥井、青学志貴

385 :中立 :2023/11/08(水) 10:13:36.40 ID:bmUuikIJ.net
ランク入り候補
早大間瀬田、東国佐藤、青学荒巻、中央吉中、帝京小野、城西林、駒澤白鳥、順大海老澤、駒澤青柿、芝浦橋本、山梨北村、帝京柴戸、東洋九嶋、法政宗像、帝京西脇、青学塩出、城西平林、中央浦田、東海越、帝京福田、麗澤鈴木、順大村尾、立教國安、創価織橋、東洋佐藤、中学飯塚、青学倉本、東海五十嵐、國學院鶴、神大宇津野、城西山中、東洋熊崎、神大中原、日体漆畑、青学宇田川、日体浦上、城西野村、青学白石、東海湯野川、東洋緒方、早大長屋、日体山口、大東菊地、慶應木村、中学伊藤、大東佐竹、國學院後村、東国木村

386 :中立 :2023/11/08(水) 10:13:55.26 ID:bmUuikIJ.net
中立目線4年世代トラック・ロード10傑

○トラック   ●ロード
一席:三浦龍司  一席:吉居大和
二席:吉居大和  二席:石原翔太郎
三席:鈴木芽吹  三席:鈴木芽吹
四席:中野翔太  四席:松山和希
五席:唐澤拓海  五席:三浦龍司
六席:石原翔太郎 六席:中野翔太
七席:佐藤一世  七席:湯浅仁
八席:小原響   八席:伊地知賢造
九席:菖蒲敦司  九席:佐藤一世
十席:児玉真輝  十席:山本唯翔

387 :中立 :2023/11/08(水) 10:14:10.49 ID:bmUuikIJ.net
中立目線3年世代トラック・ロード10傑

○トラック   ●ロード
一席:篠原倖太朗 一席:篠原倖太朗
二席:石塚陽士  二席:平林清澄
三席:吉田礼志  三席:太田蒼生
四席:平林清澄  四席:吉田礼志
五席:鶴川正也  五席:若林宏樹
六席:片川祐大  六席:吉田響 
七席:山本歩夢  七席:石塚陽士 
八席:梶谷優斗  八席:山本歩夢
九席:伊藤大志  九席:伊藤大志
十席:若林宏樹  十席:田中悠登

388 :鋳�ァ :2023/11/08(水) 10:14:24.80 ID:bmUuikIJ.net
中立目線2年世代トラック・ロード10傑

○トラック   ●ロード
一席:佐藤圭汰  一席:佐藤圭汰
二席:吉居駿恭  二席:山川拓馬
三席:花岡寿哉  三席:黒田朝日
四席:山口智規  四席:吉居駿恭
五席:溜池一太  五席:上原琉翔
六席:黒田朝日  六席:斎藤将也
七席:青木瑠郁  七席:溜池一太
八席:伊藤蒼唯  八席:山口智規
九席:森下翔太  九席:伊藤蒼唯
十席:山崎丞   十席:青木瑠郁

389 :中立 :2023/11/08(水) 10:14:42.68 ID:bmUuikIJ.net
中立目線1年世代トラック・ロード10傑

○トラック   ●ロード
一席:前田和摩  一席:前田和摩
二席:吉岡大翔  二席:長屋匡起
三席:工藤慎作  三席:小池莉希
四席:小池莉希  四席:綾一輝
五席:鳥井健太  五席:織橋巧
六席:織橋巧   六席:後村光星
七席:綾一輝   七席:南坂柚汰
八席:辻原輝   八席:本間颯
九席:永本脩   九席:大湊柊翔
十席:稲見峻   十席:古橋希翁

390 :中立 :2023/11/08(水) 10:15:06.90 ID:bmUuikIJ.net
中立目線学年別トラック・ロードランキング

4年
○トラック
1位:三浦龍司 2位:吉居大和 3位:鈴木芽吹 4位:中野翔太 5位:唐澤拓海
6位:石原翔太郎 7位:佐藤一世 8位:小原響 9位:菖蒲敦司 10位:児玉真輝
11位:並木寧音 12位:山本唯翔 13位:伊地知賢造 14位:亀田仁一路 15位:山内健登

●ロード
1位:吉居大和 2位:石原翔太郎 3位:鈴木芽吹 4位:松山和希 5位:三浦龍司
6位:中野翔太 7位:湯浅仁 8位:伊地知賢造 9位:佐藤一世 10位:山本唯翔
11位:花尾恭輔 12位:松永伶 13位:児玉真輝 14位:安原太陽 15位:小林篤貴

3年
○トラック
1位:篠原倖太朗 2位:石塚陽士 3位:吉田礼志 4位:平林清澄 5位:鶴川正也
6位:片川祐大 7位:山本歩夢 8位:梶谷優斗 9位:伊藤大志 10位:若林宏樹
11位:白井勇佑 12位:野村昭夢 13位:浅井皓貴 14位:阿部陽樹 15位:小林亮太

●ロード
1位:篠原倖太朗 2位:平林清澄 3位:太田蒼生 4位:吉田礼志 5位:若林宏樹
6位:吉田響 7位:石塚陽士 8位:山本歩夢 9位:伊藤大志 10位:田中悠登
11位:阿部陽樹 12位:浅井皓貴 13位:山中博生 14位:梅崎蓮 15位:吉田凌

2年
○トラック
1位:佐藤圭汰 2位:吉居駿恭 3位:花岡寿哉 4位:山口智規 5位:溜池一太
6位:黒田朝日 7位:青木瑠郁 8位:伊藤蒼唯 9位:森下翔太 10位:山崎丞
11位:吉中祐太 12位:斎藤将也 13位:石丸惇那 14位:上原琉翔 15位:湯野川創

●ロード
1位:佐藤圭汰 2位:山川拓馬 3位:黒田朝日 4位:吉居駿恭 5位:上原琉翔
6位:斎藤将也 7位:溜池一太 8位:山口智規 9位:伊藤蒼唯 10位:青木瑠郁
11位:森下翔太 12位:花岡寿哉 13位:高山豪起 14位:荒巻朋熙 15位:間瀬田純平

1年
○トラック
1位:前田和摩 2位:吉岡大翔 3位:工藤慎作 4位:小池莉希 5位:鳥井健太
6位:織橋巧 7位:綾一輝 8位:辻原輝 9位:永本脩 10位:稲見峻
11位:山崎一吹 12位:齊藤大空 13位:平松享祐 14位:小山翔也 15位:本間颯

●ロード
1位:前田和摩 2位:長屋匡起 3位:小池莉希 4位:綾一輝 5位:織橋巧
6位:後村光星 7位:南坂柚汰 8位:本間颯 9位:大湊柊翔 10位:古橋希翁
11位:棟方一楽 12位:吉田蔵之介 13位:吉岡大翔 14位:工藤慎作 15位:永本脩

391 :中立 :2023/11/08(水) 10:18:45.38 ID:bmUuikIJ.net
中立目線精密実質タイム

【実質27分30秒台】

中央吉居大、駒澤鈴木、順大三浦、中央吉居駿

【実質27分40秒台】

駒澤佐藤、東農前田、順大吉岡、東海石原、中央中野

【実質27分50秒台】

青学太田、青学黒田、青学鶴川

【実質28分一桁】

中央湯浅、青学若林、青学佐藤一、創価吉田響、國學院山本、東海花岡、駒澤山川

【実質28分10秒台】

中央溜池、創価小池、城西山本唯、國學院伊地知、亜大片川、明治児玉、駒澤赤津、早大伊藤、早大山口、駒澤花尾、駒澤伊藤、青学山内、青学鳥井、青学野村、國學院上原、神大小林篤、城西斎藤

【実質28分20秒台】

駒澤安原太、青学田中、國學院青木、法政松永、中央阿部、中央山平、東洋石田、順大浅井、早大工藤、芝浦橋本、中央吉中、城西平林、創価石丸、東洋緒方、帝京山中

※持ちタイム通りの選手は除外

392 :中立 :2023/11/08(水) 10:19:04.63 ID:bmUuikIJ.net
最高条件5000m想定

順大三浦  13分15秒
駒澤佐藤  13分17秒
中央吉居駿 13分18秒
中央吉居大 13分19秒
順大吉岡  13分22秒
駒澤鈴木  13分23秒
中央中野  13分24秒
青学鶴川  13分26秒
駒澤篠原  13分27秒
東海石原  13分29秒
東農前田  13分30秒
駒澤唐澤  13分30秒
早大石塚  13分32秒
青学黒田  13分32秒
早大山口  13分33秒
國學山本  13分33秒
創価小池  13分34秒
東海花岡  13分34秒
東洋石田  13分34秒 
青学山内  13分35秒
早大伊藤大 13分35秒
青学佐藤一 13分36秒
青学鳥井  13分36秒
國學院平林 13分36秒
青学若林  13分36秒
駒澤安原太 13分37秒
中学吉田  13分37秒
青学太田  13分38秒
早大菖蒲  13分38秒
駒澤赤津  13分38秒
中央溜池  13分39秒
青学小原  13分39秒
明治森下  13分39秒
駒澤白鳥  13分39秒
國學伊地知 13分40秒
亜大片川  13分40秒
中央山平  13分40秒
東海溝口  13分41秒
東国白井  13分41秒
城西斎藤  13分41秒
東海湯野川 13分42秒
中央湯浅  13分42秒
國學青木  13分42秒
駒澤伊藤  13分42秒
大東久保田 13分43秒
駒澤山川  13分43秒
東洋松山  13分43秒
法政松永  13分43秒
中央吉中  13分44秒
城西平林  13分44秒
東農高槻  13分44秒
神大小林篤 13分44秒
東海梶谷  13分45秒
創価石丸  13分45秒
明治児玉  13分45秒
創価吉田響 13分45秒

393 :中立 :2023/11/08(水) 10:19:23.08 ID:bmUuikIJ.net
最高条件10000m想定

中央吉居大 27分35秒
駒澤鈴木  27分36秒
中央吉居駿 27分37秒
順大三浦  27分38秒
駒澤佐藤  27分40秒
東農前田  27分42秒
駒澤篠原  27分43秒
順大吉岡  27分45秒
東海石原  27分46秒
中央中野  27分48秒
國學平林  27分53秒
青学太田  27分55秒
青学黒田  27分56秒
駒澤唐澤  27分57秒
早大石塚  27分58秒 
中学吉田  27分58秒
青学鶴川  27分59秒
中央湯浅  28分02秒
青学若林  28分03秒
青学佐藤一 28分04秒
創価吉田響 28分05秒
國學山本  28分06秒
東海花岡  28分07秒
駒澤山川  28分08秒
早大山口  28分10秒
東農高槻  28分11秒
東洋松山  28分12秒
中央溜池  28分12秒
國學伊地知 28分13秒
城西山本  28分13秒
亜大片川  28分13秒
駒澤白鳥  28分14秒
明治児玉  28分15秒
駒澤赤津  28分15秒
東農並木  28分16秒
早大伊藤大 28分16秒
國學上原  28分16秒
青学山内  28分16秒
城西斎藤  28分17秒
創価小池  28分17秒
青学鳥井  28分17秒
神大小林篤 28分18秒
駒澤花尾  28分18秒
青学野村  28分19秒
駒澤伊藤  28分19秒

394 :中立 :2023/11/08(水) 10:19:40.58 ID:bmUuikIJ.net
中立目線精密実質タイム

【実質27分30秒台】

中央吉居大、駒澤鈴木、順大三浦、中央吉居駿

【実質27分40秒台】

駒澤佐藤、東農前田、順大吉岡、東海石原、中央中野

【実質27分50秒台】

青学太田、青学黒田、青学鶴川

【実質28分一桁】

中央湯浅、青学若林、青学佐藤一、創価吉田響、國學院山本、東海花岡、駒澤山川

【実質28分10秒台】

中央溜池、創価小池、城西山本唯、國學院伊地知、亜大片川、明治児玉、駒澤赤津、早大伊藤、早大山口、駒澤花尾、駒澤伊藤、青学山内、青学鳥井、青学野村、國學院上原、神大小林篤、城西斎藤

【実質28分20秒台】

駒澤安原太、青学田中、國學院青木、法政松永、中央阿部、中央山平、東洋石田、順大浅井、早大工藤、芝浦橋本、中央吉中、城西平林、創価石丸、東洋緒方、帝京山中

※持ちタイム通りの選手は除外

395 :中立 :2023/11/08(水) 10:20:07.55 ID:bmUuikIJ.net
中立目線総合戦力分析

駒澤96点
ルーキー★★★★★★★★8
中間層★★★★★★★★★★10
主力★★★★★★★★★★10
エース★★★★★★★★★★10 
駅伝力★★★★★★★★★★10

青学90点
ルーキー★★★★★★★★8
中間層★★★★★★★★★★10
主力★★★★★★★★★9
エース★★★★★★★★8
駅伝力★★★★★★★★★★10

中央90点
ルーキー★★★★★★★★8
中間層★★★★★★★★★9
主力★★★★★★★★★★10
エース★★★★★★★★★★10
駅伝力★★★★★★★★8

國學院86点
ルーキー★★★★★★★★★9
中間層★★★★★★★★8
主力★★★★★★★★★9
エース★★★★★★★★★9
駅伝力★★★★★★★★8

創価86点
ルーキー★★★★★★★★★9
中間層★★★★★★★★★9
主力★★★★★★★★8
エース★★★★★★★★★9
駅伝力★★★★★★★★8

早稲田76点
ルーキー★★★★★★★★8
中間層★★★★★★6
主力★★★★★★★★8
エース★★★★★★★★8
駅伝力★★★★★★★★8

城西76点
ルーキー★★★★★★★7
中間層★★★★★★★7
主力★★★★★★★★8
エース★★★★★★★★★9
駅伝力★★★★★★★7

順天堂72点
ルーキー★★★★★★★★★9
中間層★★★★★5
主力★★★★★★6
エース★★★★★★★★★9
駅伝力★★★★★★★7

396 :中立 :2023/11/08(水) 10:20:26.00 ID:bmUuikIJ.net
東海72点
ルーキー★★★★★★★★8
中間層★★★★★★★7
主力★★★★★★★7
エース★★★★★★★★8
駅伝力★★★★★★6

大東72点
ルーキー★★★★★★★7
中間層★★★★★★★★8
主力★★★★★★★7
エース★★★★★★★7
駅伝力★★★★★★★7

東洋70点
ルーキー★★★★★★★7
中間層★★★★★★★7
主力★★★★★★★7
エース★★★★★★6
駅伝力★★★★★★★★8

東国68点
ルーキー★★★★★★6
中間層★★★★★★6
主力★★★★★★6
エース★★★★★★★★★★10
駅伝力★★★★★★6

法政66点
ルーキー★★★★★★6
中間層★★★★★★6
主力★★★★★★6
エース★★★★★★6
駅伝力★★★★★★★★★9
 
帝京66点
ルーキー★★★★★★★7
中間層★★★★★★★7
主力★★★★★★6
エース★★★★★5
駅伝力★★★★★★★★8

明治64点
ルーキー★★★★★★★★8
中間層★★★★★★★7
主力★★★★★★6
エース★★★★★★6
駅伝力★★★★★5

397 :中立 :2023/11/08(水) 10:20:49.26 ID:bmUuikIJ.net
箱根駅伝区間想定

駒澤 
赤津ー鈴木ー佐藤ー篠原ー山川
帰山ー安原ー赤星ー伊藤ー花尾
中央
吉居駿ー湯浅ー中野ー吉居大ー阿部
柴田ー吉中ー本間ー溜池ー山平
青学
鶴川ー黒田ー太田ー一世ー若林
野村ー山内ー塩出ー田中ー荒巻
國學院
上原ー平林ー山本ー高山ー佐藤
後村ー青木ー嘉数ー伊地知ー鶴
順天堂
三浦ー浅井ー吉岡ー石井ー荒牧
服部ー村尾ー堀越ー海老澤ー内田
早稲田
間瀬田ー石塚ー山口ー伊藤ー工藤
北村ー菖蒲ー長屋ー佐藤ー菅野
創価
石丸ーカミナー織橋ー吉田凌ー吉田響
小池ー小暮ー野沢ー山森ー桑田
法政
大島ー松永ー小泉ー宮岡ー細迫
武田ー清水ー宗像ー稲毛ー高須賀
城西
野村ー斎藤ーキムタイー山中ー山本唯
桜井ー林ー鈴木ー平林ー久保出
東洋
小林ー松山ー熊崎ー石田ー緒方
西村ー九嶋ー村上ー梅崎ー佐藤

398 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/08(水) 10:35:07.67 ID:8bquAEY4.net
石原なんざ久しく見てないのに過大評価もいいとこ

399 :中立 :2023/11/08(水) 10:36:09.94 ID:bmUuikIJ.net
早大の石塚はAランク下位の位置で三大駅伝で連続でAランクには見合わない結果だったからそろそろ危なくなってきてるな

箱根で結果残せないとランク落ちもありえる

青学の志貴もいよいよランク角番だな
なんでもいいから結果残さないとそろそろランク落ちになる

400 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/08(水) 10:38:59.56 ID:DpkycPQQ.net
なんでもいいのかよwww

401 :中立 :2023/11/08(水) 10:40:07.71 ID:bmUuikIJ.net
ああ、あと唐澤もそろそろ結果出さないとAランク維持できないぞ

箱根は走らないとランク落ちな

402 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/08(水) 10:41:06.34 ID:DpkycPQQ.net
>>381
迫信に詰められて大嘘こくとはマジでうけるわw

403 :中立 :2023/11/08(水) 10:41:31.54 ID:bmUuikIJ.net
>>400
記録会でもハーフでもいいからってことだよ

404 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/08(水) 10:42:35.84 ID:DpkycPQQ.net
【実質27分50秒台】

青学太田、青学黒田、青学鶴川

27分台3人用意できてるやん!

405 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/08(水) 10:45:13.31 ID:DpkycPQQ.net
>>401
ああ、あと鶴川もそろそろ結果出さないとBランク維持できないぞ

箱根は走らないとランク落ちな

406 :中立 :2023/11/08(水) 10:48:10.10 ID:bmUuikIJ.net
>>405
鶴川は一応出雲走ってるしBランク下位としてはそこまで悪い結果ではなかったからまだいける

箱根で出ないか悪かったら角番だな

407 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/08(水) 10:55:57.19 ID:rkEoQB5i.net
鶴川に甘すぎて草

408 :中立 :2023/11/08(水) 11:08:29.11 ID:bmUuikIJ.net
>>407
全然甘くないんだが

全く走ってない選手とは差別化しないとおかしいよな

409 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/08(水) 11:22:28.58 ID:n7v1Qtrj.net
そうだな、お前の大好きな鶴川は差別化しないとダメだ

410 :中立 :2023/11/08(水) 11:32:21.40 ID:bmUuikIJ.net
>>409
鶴川は全く好きではない

完全中立目線特級分析士の俺に好き嫌いは一切ない

411 :中立 :2023/11/08(水) 11:34:12.48 ID:bmUuikIJ.net
>>375
いやこれでいい
2区もこなした吉居大和は4区もいける

412 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/08(水) 11:55:43.73 ID:JUoOYJ2j.net
鶴川Bランクって笑える

413 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/08(水) 12:02:31.49 ID:HvalTXTf.net
田村情報めちゃチェックしてるのに、知らんぷりする中立に草

414 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/08(水) 12:17:06.22 ID:JUoOYJ2j.net
出雲駅伝区間8位の鶴川が、全日本区間賞の山川と同レベルとか
さすが鶴川目線

415 :中立 ◆J3/OSgKXpWme :2023/11/08(水) 12:19:35.36 ID:bmUuikIJ.net
>>414
同ランクといっても上位と下位では差があるよ

あと鶴川は高水準なトラック実績があるのに対して山川は全くないから総合ではそこまで差が広がってないだけの話だよ

416 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/08(水) 12:20:49.24 ID:DpkycPQQ.net
圭汰10000m走るのか
Sランク確定だな

417 :中立 :2023/11/08(水) 12:31:42.88 ID:bmUuikIJ.net
>>416
いつどこで走るんだ?

当たり前だけどSに見合った記録が最低限必要だからね

418 :ゼッケン774さん@ラストコール:2023/11/08(水) 12:45:27.95 ID:DpkycPQQ.net
>>417
お前に教える必要はないな

総レス数 418
176 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200