2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【VW】ジェッタ Part6 【Jetta】

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/05(月) 17:35:26.20 ID:6e/06HoT0.net
フォルクスワーゲンの中型セダン・ジェッタ。 オーナーの方も購入検討中の方も気軽にどうぞ。
荒らしは華麗にスルーして楽しくやりましょう。

※ 適度に保守カキコしないとすぐにDAT落ちしますのでこまめに保守カキコ推奨です♪
※ 前スレも985で落ちましたので、出来れば毎日保守してもらえると全国のジェッタユーザーが嬉しいかもしれません。

★関連サイト
Volkswagen Interactive Jetta (公式・日本語版)
 ttp://www.volkswagen.co.jp/cars/jetta/
VW Jetta - 2011 Volkswagen Jetta Sedan
 ttp://www.vw.com/en/models/jetta.html

★関連記事
 ttp://www.drivingfuture.com/car/vw/2007/newcar/071018_jetta/001.html
 ttp://www.webcg.net/WEBCG/impressions/i0000017624.html
 ttp://autos.yahoo.co.jp/ncar/catalog/model/VW/S008/

★前スレ
【VW】ジェッタ Part5 【Jetta】
 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1288622558/

2 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/05(月) 17:36:46.29 ID:6e/06HoT0.net
★過去スレ
【VW】ジェッタ Part4 【Jetta】 
 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1261585294/
【VW】ジェッタ Part3 【Jetta】
 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1231062556/
【VW】ジェッタ Part2 【Jetta】
 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1208510333/
【VW】ジェッタ Part1 【Jetta】
 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1182474658/
vw ジェッタ
 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1172321868/
【NEW】 VW JETTA  part.2 【ジェッタ】
 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1158066679/
【昔の名前で】 VWニュージェッタ 【出ています】
 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1138033153/

3 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/05(月) 21:14:42.18 ID:cxCcl3Sx0.net
スレたて御苦労さまです。
落ちてたのね…だいぶがんばったのにね。

4 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/06(火) 00:57:21.55 ID:EWty8v/k0.net
>>1

 5ドアタイプもつくれるのね。これ、ちょっと乗ってみたい。
 ttp://car.jp.msn.com/news/article.aspx?cp-documentid=5896465


5 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/06(火) 03:33:43.83 ID:rBJccLNP0.net
ハイブリッドモデルは日本で出ないの
出ないなら中古安いから現行の買おうかな

6 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/06(火) 10:30:16.11 ID:U3GKHLK00.net
セダン系だけ上海VWの、ジェッタU、SANTANA、LAVIDAとか輸入してくれ。

7 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/06(火) 19:21:52.46 ID:gWstX7we0.net
>>5
そのうち、400万くらいで登場します。


8 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/06(火) 19:56:55.46 ID:tuXtFUUi0.net
あんなデザインに400万も、よー払わんわ。

9 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/07(水) 19:45:28.82 ID:rXxUiHKd0.net
うん。
で、そのうち大量の新古車が300万で認定中古に並びます。


10 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/07(水) 20:57:55.17 ID:43tvpaOt0.net
日本人は小型、中型のセダンを捨ててるなぁ

11 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/09(金) 21:27:46.28 ID:qcBxVgrS0.net
保守

12 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/10(土) 00:16:12.09 ID:St6D58Y60.net
セダンって、つぶしがきくというか、人を常に7人も8人も乗せるとか、配送に使うとか、
そういう極端な使い方でなければ一番いいと思うんだけどなー

13 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/10(土) 00:23:57.57 ID:oWvLFToK0.net
セダンにはヒエラルキーがある(と思ってる人が多い)からね。
カローラよりマーク2、マーク2よりクラウン、クラウンよりベンツ(メルセデスでなくベンツでありクラスは関係ない)
なんて価値観のオッサンとその刷り込みが未だにあるんだろうよ。

景気が良けりゃ借金してでも「ワイもごっついのん買うで」となるんだろうが、
いかんせん金がない。でも他人の目が気になる。そこで(彼らの言う)ヒエラルキーの外にある車となる。
すなわちハイブリッドカー(いや〜燃費が)であり、ミニバン(いや〜家族が)であり、SUV(いや〜趣味が)なんだろう。

言い訳を与えてくれる、あるいは言い訳を言わせてくれる相手が欲しいんだろう。

逆に言えば、今セダンに乗り、なおかつクラスレスな価値観を持つということが(以下略

14 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/10(土) 01:13:37.32 ID:/aUp+ynz0.net
馬鹿だろ。日本でセダンが売れないのは単に商用イメージが強いから。

15 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/10(土) 10:44:34.68 ID:WR46frhg0.net
奥さんが反対するからです


16 :10:2012/03/10(土) 15:34:00.02 ID:hiWJLU6P0.net
>>13
なるほど、感心した。こういう読みがあったのか・・

俺が思っていたのは、
セダン=全盛期はバブル時代=時代遅れ=ださいオッサンの車、
というイメージがあるのだろうと。
加えて、ヒエラルキーの外に出たいという意識があるのか。
確かに金のある奴は今でもベンツ、アウディ、レクサスでセダン選ぶもんな。

17 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/10(土) 15:38:44.52 ID:hiWJLU6P0.net
って事はそういう人たちは、ジェッタ、ボーラ、ヴェント乗ってる人を
「中流サラリーマンだねぇ、万年係長さんかな?」ぐらいに見てるのかな。

18 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/10(土) 15:56:27.62 ID:+T4jbNtoI.net
先日改めて自分の車の後部座席に座って見た

狭さ窮屈さが半端なかった


19 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/10(土) 16:22:45.21 ID:rmyQNhy20.net
>>16
でも実際はミニバン売りたいメーカーの思惑にハマっただけのような気も

20 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/10(土) 18:54:15.50 ID:hiWJLU6P0.net
90年頃にRV(レクリエーション・ビークル)などと言う言葉を勝手に作ったのもメーカーだしね。
実際はレクリエーション出来るかどうかは、車種に関係なく持ち主の生活様式によるんだが。
車に+αの価値を感じさせて売る戦略をやった結果、本当に合理的なパッケージであるセダンを自ら貶めたんだな。


21 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/10(土) 20:43:47.65 ID:oWvLFToK0.net
>>20
RVという名のもとに、商用バンベースのステーションワゴンにカンガルーバーなどという醜悪な飾りをつけて
「流行りのRVでございます」だったもんねぇ…
しかもそのヒカリモノがボルト4本でバンパーについてるってのが不幸なギャグだった。

22 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/10(土) 21:54:11.85 ID:hiWJLU6P0.net
VWのセダン乗ってる人はそういう所の対極にある。
流行りモノに飛びつかない、とも言えるが、感覚的に取り残されてもいるんだな。
セダンが好きってほぼ理解されない。

23 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/10(土) 21:55:31.00 ID:hiWJLU6P0.net
あと5年たっても、日本にジェッタは入らないらしいよ。
みんな何乗る?

24 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/10(土) 22:18:55.02 ID:/rAfLyQW0.net
中古でつなぐみんなの輪

25 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/10(土) 23:28:18.02 ID:rmyQNhy20.net
>>23
うーん、時期スカイラインセダンか、
セダンを諦めてSUVのクロスオーバー系かな

26 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/10(土) 23:39:34.56 ID:oWvLFToK0.net
>>23
今のところコレっていう欲しい車がないのですよコレが。
いっそセダンを諦めるならばザ・ビートルにでも行こうかとw

27 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/11(日) 00:36:36.39 ID:m3Zzs0/Y0.net
>>23
フルスカイアクティブのアテンザの出来が良ければ・・・あるいは
どんな姿で出てくるか気になるけれども

28 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/11(日) 08:44:07.75 ID:9XcaiB+g0.net
9年目まで乗って、その時点でジェッタ売ってなかったらゴルフにするかな
ポロにしちゃうかとも思うけど、クルコンないと嫌なんだよね
まあまだまだ先の話。

29 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/11(日) 10:43:22.39 ID:+jHUrxVG0.net
特装車・GTで使ったメッシュグリルって今でもGet可能なん?

30 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/11(日) 10:45:04.78 ID:fg4xLuJB0.net
ヴェントを16年目の車検に出します。

31 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/11(日) 14:27:38.85 ID:oG5s3CDB0.net
>>30
尊敬します

32 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/11(日) 17:06:19.32 ID:UXlTjMU40.net
>>30
ウチのBORAは今月が11年目の車検だった。

33 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/11(日) 20:18:19.79 ID:DbIcTc9+0.net
>>32
お互い頑張りましょう。
ここからですよ、サイドフランジとか、吸気系とか、注意必要。

34 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/11(日) 23:00:27.63 ID:CZp2Dfmv0.net
ジェッタは、6ATの不具合って多い方?
ゴルフ5の6ATは、DSG以上に鬼門らしいんで

アイシン製でも油断ならんね

35 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/11(日) 23:40:00.78 ID:JmvB57940.net
>>34
5年半のってトラブル皆無、いたって好調、だけど?

36 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/12(月) 01:24:44.18 ID:Qxe5J0NsO.net
>>34
バルブボディの交換はしたよ。

37 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/16(金) 18:29:40.04 ID:L7kuGRsT0.net
アルミホイールのセンターキャップがどっかに行ってしまった。
なんか間抜け。

ということで保守あげ

38 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/17(土) 15:50:06.53 ID:993TZYV4I.net
安いけど装備は一通り揃ってる
乗換え候補はどれも軽く6000Kを軽く超えてしまって、手が出しづらい感覚になってしまった

39 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/18(日) 08:42:27.10 ID:SU+TgsooP.net
>>38
そういう表記をしたいなら素直に6Mと書けばいいじゃない

40 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/19(月) 00:35:08.75 ID:4z0+CJsk0.net
マジで次に乗り換える候補が存在しない。
金を出せるなら新型3シリーズなんて抜群だけど、
ジェッタと同価格帯の車でコレ!ってのがないんだよね。
BMWが1シリーズセダンを1600ターボで350万以下で出してくりゃなぁw

41 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/19(月) 06:16:11.58 ID:ueAMTapEI.net
>>40
BMの新車狙いなら確実にグレードダウン車しか選べないもんな。
サイズは気になるけど、E90の335iの上玉中古車でも漁ろうかと思ってる。

42 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/20(火) 05:04:52.53 ID:UC2F95SX0.net
ゴルフ7のセダンじゃちょっとでかすぎるんだよねぇ・・・
ポロセダンかA3セダンくらいでないかなー

43 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/20(火) 05:05:28.99 ID:UC2F95SX0.net
ごめん、A3じゃなくてA1

44 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/20(火) 16:06:11.95 ID:uGAqEF1/O.net
もうちょい待てばHVジェッタ登場じゃないかな?

45 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/20(火) 17:45:18.02 ID:1Hk5iEAa0.net
だといいけど・・・・・・。


46 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/20(火) 19:58:22.47 ID:eRlJ8bKb0.net
欧州では売れてるの?

NHK 「世界ふれあい街あるき」 とか他、海外特派員現地レポのバックを走るクルマとか
見てても、まずVWセダン系は走っとらんが。

47 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/20(火) 22:24:21.10 ID:yfCsDa7j0.net
世界的にもセダンは減っているのかね

48 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/21(水) 10:02:43.14 ID:NZM4/2zW0.net
中共と北米ぐらいじゃないかな?  セダン天国は。

49 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/21(水) 19:32:10.61 ID:nYpyW7abO.net
テレビで中国からのリポートしてた時に5ジェッタが映ってた

50 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/21(水) 21:07:08.35 ID:fts8CCVlO.net
VW世界累計でみたら、
ゴルフの次に売れてるのがジェッタじゃなかったっけ?

ヨーロッパでもパサートは売れてたと思う。

だから、セダンってくくりで売れないのは日本だけっていうのが正しい気がする。

51 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/22(木) 09:54:29.14 ID:Qw6A1ive0.net
VWも同グループ・Audiも今は絶好調だけど、こう似たかよったか無味乾燥デザインばっか
作ってると飽きられて、また低迷期に入るぞ。
Audiの異様な多さのラインナップ拡大は危ないと思う。  MAZDAの乱痴気騒ぎ時代を髣髴とさせる。

52 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/22(木) 10:54:42.32 ID:p/8tLfBB0.net
うん、そだな。
デザインに求心力が無くなった。
その分車の中身は秀でたものにはなっていると思うが。

53 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/22(木) 17:53:48.31 ID:0JxFfB/e0.net
内装も黒一色は止めてくれ


54 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/22(木) 19:00:18.12 ID:/ZrDZwIh0.net
ボラのデザインの時より退化したよね。   

55 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/22(木) 21:45:09.33 ID:SeD2Xu5LO.net
>>53
ウチの子はベージュだよ

56 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/22(木) 22:49:13.45 ID:r3jvebrO0.net
新型ゴルフベースの4ドアクーペ準備中とは・・・
困ったもんだ・・・

57 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/22(木) 23:13:16.82 ID:YjoMDKxv0.net
まさかの4ドアクーペとはw
ちなみにどこ情報ですかい?

58 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/22(木) 23:43:11.83 ID:FRvZ4qiq0.net
セアトのあれだろ?

59 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/23(金) 09:51:10.24 ID:XPMFK3+s0.net
どーせ4ドアクーペ出すってんなら、往年のED(2代目の方で)ぐらい
背が低くて流麗デザインで作ってくれないと。

60 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/23(金) 11:57:13.72 ID:WyLn+EW2I.net
寒い時に三時間走り続けて駐車場に止めたらフロントグリルのあたりから湯気がもくもく出た
ついた雨とかが原因なのか
ていうかこれって大丈夫?

61 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/23(金) 13:09:06.81 ID:nWhZ2Kqw0.net
>>60
普通じゃね?

62 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/23(金) 21:15:37.55 ID:RjUZNEcVO.net
>>56-59
ジェッタクーペじゃないかっていわれてたヤツのことじゃないの?
検索かけたら出てくるよ

63 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/23(金) 21:22:12.77 ID:thL6MgNg0.net
>>56
ごめん。みんなもう見てると思ってたから・・・

ttp://car.jp.msn.com/news/article.aspx?cp-documentid=5948434

64 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/23(金) 21:53:54.29 ID:0nyMCqW6I.net
>>61
サンクス
駐車してしばらくほっといたら湯気は消えてた。
その後普通に走れたわ。
雨とかアラレとかいろいろ降ったけど、今日の長距離は運転が楽しかったわ

65 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/23(金) 21:59:16.12 ID:J/iWhI660.net
>>63
これは素晴らしい。
おれ、ハッチバックはかっこいいと思えないんだ、早めに開発してくれ。
クーペでなくても古典的セダンで構わないんだけどな。

66 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/24(土) 02:04:07.53 ID:K0F3prSs0.net
http://response.jp/article/2012/03/03/170841.html

これの事じゃなかったのか。

67 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/24(土) 08:52:44.82 ID:zIUINBPY0.net
カローラじゃね…。これ

68 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/24(土) 11:49:01.34 ID:5m0wXCW80.net
>>57
http://www.autobild.de/artikel/vw-golf-cc-2014-vorschau-2899973.html

JETTAの後継は、これになるのかな?
「4ドアクーペ」って、良く分からないんだけど・・・

69 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/24(土) 12:48:41.16 ID:1ZhRI1+CI.net
常磐道とか東関道は速度無制限にして欲しい

70 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/25(日) 00:45:54.67 ID:Qlu57TN80.net
カローラっぽいな。
カローラのデザインが優れているのかも。

71 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/25(日) 10:35:53.93 ID:WVdUzTvBP.net
カローラは今年5月のFMCでVW顔になる

72 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/25(日) 19:08:33.06 ID:IN/SMqxU0.net
そいや、トヨタもNISSANもTSIエンジンもどき、小排気量過給エンジン搭載本気モードになるらしいね。

73 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/25(日) 20:28:49.54 ID:TKyYymvK0.net
>>72
相変わらずの後追いだよなぁ。
日産なんて、元々はR33基準車でリニアチャージコンセプトで
高回転のピーク削ってフラットトルクにしたターボエンジン(RB2500DET)持ってたんだよな。

なのにマーク2が280PSのターボ搭載して、アホユーザーと馬鹿販社が数字がでかけりゃエライとして
技術サイドがR34で迷走しちゃったんだよ。
本当に勿体無いことしたよ。日産は。

メディアも悪いよ。ベストカーはじめ、アホボケ屑雑誌が
限界性能がどうちゃらこうちゃら言ってマーク2(の考え方)押しだったし。
当時、ロープレターボを正当に評価していたのは三本さんだけだった。

流行りグルマ以外の日本車の凋落はメディアと販社が悪いんだ。

74 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/25(日) 21:32:57.49 ID:x+bZ/GHA0.net
自動車もただの消費財になってしまったので、先進国で作るには無理が出てきた。


75 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/26(月) 19:12:18.87 ID:tECYsCTc0.net
>>73
まぁそれをすんなり受け入れてしまう日本の消費者がねぇ
俺も会社にいるんだよ、車は代々マーク2だから次に乗る車がないんだとか言ってるヤツが・・東北でFR乗ってどうすんだよ。
>>74
「ただの消費財です!」って明確な車と、そうではない何か持ってる車が分かれるのかねぇ。

76 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/26(月) 19:33:36.17 ID:uRmylMdE0.net
そうなるんだろう、と思う。

所得の大小にかかわらず、軽で充分じゃん、って層が増えてきている。


77 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/26(月) 22:12:49.58 ID:wJcR5ueL0.net
>>76
確かに今の軽はよく出来てると思うし移動手段としてはなかなか侮れない
のではあるまいか…

自分で乗りたいか乗りたくないかは別としてね

78 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/26(月) 23:25:44.75 ID:tECYsCTc0.net
そうなるとカーシェアリングが一番だけどな。

軽自動車を所有するより、ティーダあたりをシェアしてるほうがお洒落だと感じるんじゃないか?


79 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/27(火) 01:29:43.18 ID:1JCaY7+pO.net
>>60
無問題、危険は無いけど稀に湯気を大量に吸い込ませると吸気エレメントの後ろのエアフロがイカレて八万円コース

80 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/27(火) 22:35:15.43 ID:5oXWCXUP0.net
軽自動車を買ういい訳みたいなCMがあったな

81 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/28(水) 17:51:56.04 ID:I10dxznW0.net
軽が一番儲かるんじゃないの?


82 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/28(水) 18:33:32.22 ID:bYMoWV1J0.net
今回のジュネーブショーでは特にセダン系の目新しい出品は無かったな。

83 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 15:06:19.24 ID:Y8oYYMc8I.net
洗車日和上げ

84 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 19:11:58.01 ID:lGiLAN6h0.net
>83
黄砂が飛んでこない地方は良いなぁ・・・

85 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 10:41:07.91 ID:A6w23MkJ0.net
test

86 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 17:16:51.03 ID:kh80+uGGI.net
ETCつけてますか?
寺でつけるのと、その辺の自動後退なんかでつけるのとなんか違いますか?


87 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 20:11:52.24 ID:hPlcDrVm0.net
>>86
俺は量販店は一切信用していないのでディーラーでやってもらいました。
新車購入時だったので、工賃は覚えていませんが。

88 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 22:05:38.62 ID:kh80+uGGI.net
>>87
車検証とか入れる助手席の空くところの中に仕込んでもらったのでしょうか。
やっぱり寺の方がいいですよね。
私の世話になってる寺は、いやー、ウチは高いんで他所でやった方がいいとか抜かすもんで、なんだかなーと思って。

89 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 22:37:43.63 ID:hPlcDrVm0.net
>>88
ディーラーにはハンドル右下の小物いれを加工して(奥のプラスチックを切開して)取り付けてもらいました。
ヒューズボックスに近いので、電源も取りやすく、良い場所だと思っています。
ダッシュボード右奥にレーダー探知機も取り付けているのですが、それも同じ回路で電源取ってます。

あくまで私見ですが、こちらの依頼した正規の仕事を断るディーラーというのは信用なりませんね。
言い方、ニュアンスにもよりますが、俺ならちょっと一言言いたくなりますね。

まぁ揉めても仕方ないですし、じゃぁ高いの自覚してるんだったらタイヤローテなり洗車サービスなりつけてよ!
ってな具合で交渉するのはいかがでしょうかね?

90 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/08(日) 01:16:05.12 ID:2y12egh4I.net
>>89
レスありがとう
そうですか、あの何をいれるんだかわからないボックスをうまく活用法されたのですか、イイアイデアですね。
寺って、本体を買った店舗以外の寺に乗り換えてもいいんでしょうか?
この寺はタイヤ交換もタイヤを支給してくれっていうんですよ、ネットで買って支給したので、安かったとは思いますが納期管理とか金以外にいちいち手間と時間とがかかる面倒臭い寺なんです。
一応、VW正規寺ってことで、VW○○と書いてあるんですが、他の寺もこうなんでしょうか?
輸入車は初めてなので

91 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/09(月) 11:34:08.19 ID:BOk+XkUJ0.net
>>86
自分で着ければ?
ヒューズボックスから分岐ヒューズで電源取って、
アンテナコードはAピラーのカバーに入れれば簡単。

92 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/09(月) 20:36:03.39 ID:HBq/0MNNO.net
正規ディーラーっていっても、VW直営じゃないから、ホントにまちまちですよね。
私がお世話になってるとこは、トヨタカローラ系ですが、とても親切ですよ。
オイルはいつも非純正の全交換されちゃいますけど(^_^;)

93 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/10(火) 17:34:02.49 ID:TfpU+/MSI.net
2.0TDSGとBMW320iではどちらがお得かしら

94 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/10(火) 18:22:07.73 ID:8RE7NfG60.net
>>93
素直に320iにしておけ。

95 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/10(火) 21:20:52.77 ID:GtpKsXAQI.net
なぜに?

96 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/10(火) 23:08:16.70 ID:qhs6HXUY0.net
私も今なら320iにする
だって…JETTAもう新車ないもの
中古同士の比較だったら、試乗してお好みのほうを、としか言えない


97 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/11(水) 09:34:01.81 ID:9jRbPq3D0.net
3尻ならツーリングで買わにゃ意味が無い。

98 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/11(水) 13:08:28.79 ID:V2CKMx7AI.net
ジェッタのスペック、装備が値段の割には良すぎたんだな。
200馬力 皮シート スポーツサス パドルシフト 左右独立オートエアコン、シートヒーター

99 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/11(水) 15:16:47.75 ID:VAlUz6me0.net
>>98
VWなんて、中国じゃもっと安いぞ。まさに国民車。

100 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/11(水) 18:22:48.51 ID:LQN1AaS20.net
古い順に・・・    >デザインだけで見ると

ジェッタ2 → ヴェント → ジェッタ(このスレ) → ボラって置き換えても特段違和感ないよね。
ボラのほがコチッとして落ち着き高級感があった。

101 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/11(水) 22:09:31.20 ID:wlWf6WTj0.net
>>100
ボーラ→ジェッタの乗り換えだが、スタイルとシートに関しては
いまだにボーラに未練があるな。


102 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/12(木) 09:50:21.97 ID:ZhtAxjnC0.net
>>101
それで、いまだにボーラ乗り続けてるよ。
なんでまともなコンパクトセダン作らないのかなぁ。

103 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/12(木) 09:50:57.30 ID:Q1y1/g9+0.net
ボラはグリルの余計な横バーをメッシュグリルにASSY、ヘッドライト造形イジれば格好良さげ。

104 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/12(木) 21:13:17.28 ID:jrNqHl720.net
>>103
まさにそれ!グリルはABTのメッシュ。ライトは社外のプロジェクターに
HIDをいれてたのよ。V5つー唯一のレイアウトのエンジンと相まっていい
車だったなー

105 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/13(金) 20:00:19.78 ID:q0eAgr8v0.net
欧州車はイジるとDQNっぽくなる。
止めた方がいい。


106 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/14(土) 00:13:29.72 ID:Qykz7FMCI.net
リコール対象は1.4リットルのやつだけか?

107 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/14(土) 00:25:42.09 ID:uGiOUi9O0.net
>>106
1.4のMY09(7速乾式)だけ。
1.4でもMY07-08の6速湿式は対象外。

108 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/14(土) 00:33:24.24 ID:Qykz7FMCI.net
2.0でよかったのか、悪かったのか

109 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/16(月) 14:22:31.53 ID:JL+gNzhA0.net
test

110 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/17(火) 19:08:45.11 ID:6AqFU1cL0.net
今週末にDへいってリコールしてきます。
ハガキに書いてある症状がよくわからん

111 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/18(水) 10:08:22.57 ID:pkqw2kjV0.net
>>110
Dラーマソに新型は輸入しないのか詰問しといてくれ。

112 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/18(水) 22:29:49.08 ID:684mliaP0.net
>>111
今の担当は頼りないあんちゃんで、車のことも
あまりわかんないみたいなので、詰問してもたぶん何も出ません…

113 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/18(水) 22:53:46.79 ID:H5plwuIo0.net
ディーラー(販社)の人間がアンオフィシャルな商品情報なんて分かるわけ無いじゃん。

114 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/19(木) 10:35:37.56 ID:yDzZNUpK0.net
ぃゃ、でもお客からこういう質問・リクエストがあったって事がペーペーDラーマン → 上司 → エリア販社会議 → 豊橋に上がれば
どう転ぶか判らんだろ。

115 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/21(土) 09:40:32.00 ID:+CUX86HRI.net
パサーとみたいな非力な新型ならいらない
顔もかっこ悪いし
何より現行型が型落ちになっちまう

116 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/21(土) 10:25:27.52 ID:ZSlOQf+NO.net
日本向けセダンはパサートに絞るっぽい
HVジェッタに期待してたんだけどなぁ…

って言っても、MY07の2.0にあと5年は乗るから急がないけど

117 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/21(土) 18:03:02.91 ID:z8MpiDXSO.net
VWってジェッタクラスまでのセダンはデザイン良いけどそれ以上になるとカッコ悪くなる気がする 。顔が変わる前のパサートは良かったけどね。

118 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/21(土) 19:09:26.89 ID:2VqIHhuD0.net
デザイン云々もだが、日本人はビッグセダンを買うにゃ、わざわざVWからチョイスしないって
傾向を判ってないんじゃないかな?
もすこし奮発してAudiなりBMWから選ぶんじゃないか?

VWはジェッタサイズまでのCセグセダンでこそ売りまくり、光らにゃ。   >POLOセダン導入もよろ。

119 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 11:15:19.16 ID:gY6ynCRX0.net
>>102
セダンの恰好したゴルフで、そうそうボッタくれないから(^O^)

多少ドンガラの大きいパサの方がボッタクリし安いのさ

120 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 16:01:00.14 ID:Rv1aMUET0.net
>>119
知人が中国に住んでて、ボーラ乗ってるって言ったら笑われた。
値段が倍違うとは言え「宝来」って日本のカローラクラスだからなぁorz

121 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 16:40:04.36 ID:+vc42uMf0.net
そうね
最近のVWは良心が無いから


122 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 19:07:27.15 ID:Y0y9Xy/5I.net
電動シートが壊れた
腰のやつの上下がギーギー言って動かない

123 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/23(月) 12:02:45.68 ID:fpPvTkZpO.net
>>120
宝来はジェッタ4とは全然ちがうし…と釣られてみました

124 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/23(月) 22:27:21.42 ID:8zOklYaT0.net
社会人一年目の者です
周りに車好きが多く私自身も車が大好きです
来年辺り何か欲しいんですがボーラってどうですかね
欲を言えば4Motionが理想なんですが

125 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/23(月) 22:47:31.87 ID:YG6H31Jfi.net
これは何世代目Jetta?
ハワイではよく見掛ける。
http://imefix.info/20120423/271275/

126 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/23(月) 23:02:47.45 ID:fpPvTkZpO.net
>>124
道楽にお金を回せる余裕ができてから乗るクルマじゃないかなぁ

127 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 08:12:18.06 ID:KIASj5IrO.net
>>125
北米仕様ジェッタ6ですよね?
カムリより売れてる感じですか?

128 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 10:20:45.69 ID:KIgVwwls0.net
>>124
4区でなくてもボラを選ぶったぁ、お目が高い若造だ。

上記の方にボラの格好良いイジり方書いてあっから参考に。
何はさておきグリルはメッシュに換装しれ。   

129 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 13:14:16.50 ID:J6X+A5ZD0.net
>>127
ハワイと言えどもやはりアメリカなので、主観ですがカムリの方がよく目に付きます。あとは北米版カローラ?でしょうか。

Jetta以外にもBORAやGOLFU?もすれ違うのでVW好きな自分には暇潰しにもってこいです。

130 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 16:24:09.23 ID:kzRNYb31O.net
VWが昔アメリカで売れなかくなったのは何が原因なんでしたっけ?

131 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 18:58:10.32 ID:W99nvWR80.net
Audiが何かやらかしたから。

132 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 04:28:32.28 ID:TUyvv82K0.net
>>124
BORAはいい車はいい車ですが、中古外車という事実は動かしがたいので
修理代はそれなりにかかると思うよ?国産とは違ってなんでこんなところが…
ってところが壊れるし

133 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 22:36:40.84 ID:gZta+BLQ0.net
暑くなってきたからクーラー効きはじめたんですけど、
今日、バッテリー警告灯がついて、信号待ちから動けなくなってビックリしました。
とりあえず再始動したら、何もなかったように動き出しましたけど。
これって、ディーラーで見てもらった方がいいでしょうか?

134 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 09:04:54.56 ID:OdoDshHN0.net
バッテリー突然死の知らせ。


135 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 18:09:48.09 ID:ADXuAgrq0.net
>>133
134に1票!!
ウォルフィに加入しているならバッテリー交換をお願いしてみるのが吉

136 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 10:06:57.84 ID:d+X44Bh60.net
GWはみんなドライブ行ってるのかな

137 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 18:47:37.96 ID:nkxRs0p60.net
>>136
みんな極めて健全ですなあ
ここは過疎るけどw
ってことで保守

138 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 19:21:11.89 ID:o204EDi70.net
洗車したら汚したくなくなったので出かけてません! (キリッ

139 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/05(土) 12:37:52.63 ID:kswkmwnY0.net
先日広島の宮島口で、黒のGTスポーツとすれ違った、
同じ車とすれ違うのは初めてでした〜

140 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/06(日) 22:23:30.00 ID:qmSubDKb0.net
皆さんバッテリーはどこで交換してます?

141 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/07(月) 01:08:09.30 ID:hU0QLOLr0.net
先月、4年半で7万5千`走ったので初めてタイヤ交換した
テレビでよく目にするエコピアってやつ
やっぱりすっごく転がる
それで連休前にオイルとフィルター交換してこの数日遠出したんだけど
いやはや、まさか20km/lを超えるとは思っていなかったので驚きました

142 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/07(月) 18:23:17.59 ID:MAeQrLwA0.net
好奇心を抑えきれず、
バイク用に買い置きしてある20W-50オイルをジェッタコンフォートラインに入れてみた。
恐ろしいくらい燃費落ちてワロタw
でもレッド寸前まで回した時の音は静かになった気がする。

143 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/12(土) 01:24:37.11 ID:b12y67UL0.net
保守

144 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/12(土) 01:30:01.10 ID:zgAOqM2AI.net
だいぶパワーが落ちてきた希ガス

145 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/15(火) 07:56:37.64 ID:jmq0oSlr0.net
あげ

146 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/16(水) 02:18:44.58 ID:9Rs2HmOE0.net
07の2.0T。最近ドアミラーをたたむと「ギイッ」と異音が鳴るように。
Dに持ち込んでも、交換しない限り直らないかね?


147 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/16(水) 05:18:52.29 ID:q4tW5X2BI.net
>>146
グリスアップ

148 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/16(水) 10:17:06.08 ID:O4SrwKEF0.net
ガマン汁でも塗っとけ。

149 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/21(月) 19:15:07.54 ID:t/ZWFtJP0.net
そろそろ保守点検しないと

150 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/22(火) 03:09:20.71 ID:h5ZkP5vW0.net
髭剃りっぽい

151 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/24(木) 23:42:59.86 ID:stWpMxNy0.net
来月車検だ

152 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/27(日) 16:21:36.69 ID:lBshJ3kB0.net
>>150
どのメーカー?
ブラウンか?

153 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/29(火) 21:43:34.38 ID:YGub8wzti.net
飽きる気がしないJettaくん
今夏で初車検age

154 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/02(土) 23:15:09.49 ID:Th21Vpfz0.net
買うまでは不人気車で全然見ないなーとか思ってたけど
乗り始めたら結構見かけるようになった気がする・・・

155 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/03(日) 00:23:52.44 ID:bPffRNUuP.net
初期のNA2.0Lの中古ってどんなもんでしょ?
バルブボディとかエアコンコンプレッサーが高額トラブルみたいだけど、
発生頻度高い?

156 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/04(月) 23:24:39.90 ID:RAIO/3IE0.net
保証期間中に交換してる人はどの位いるんだろうね
そんな自分はバルブボディは交換してもらった

157 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/05(火) 16:16:20.47 ID:Y99YxL710.net
test

158 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/08(金) 15:55:13.67 ID:pTTAd4tf0.net
test

159 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/10(日) 17:05:22.99 ID:BGXuLDo30.net
昨日久しぶりに雨の中走ったら、油膜?がひどい事に気がついた。
油膜とるにはやはりキイロビンがいいですか?何かほかにありますか?

160 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/10(日) 19:22:29.78 ID:yh/v4b490.net
>>159
薬局で消毒用アルコール買ってきて、ウエスに付けて拭き取れば?

161 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/10(日) 19:31:20.04 ID:bdZzSLUP0.net
クリンビュー


162 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/10(日) 19:41:39.90 ID:ZqzWmH5uP.net
キイロビン安いし最強だろ

163 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/10(日) 20:16:42.06 ID:rzRZOOey0.net
>>159
ジッポーオイルやパーツクリーナーもいいですぜ。

164 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/16(土) 01:19:47.20 ID:ULqsf8nq0.net
まーた落ちるぞっと

165 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/17(日) 22:40:48.75 ID:ibnCKjhI0.net
来週車検あげ

166 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/17(日) 23:25:38.05 ID:Tb6nVsXE0.net
純正ダンパーを使用している人に質問です。

どのくらいの走行距離でダンパーを交換しましたか。

当方、TSIコンフォートラインに乗ってます。

167 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/21(木) 22:36:57.98 ID:a4OzsWAx0.net
>>166
残念ながらまだ替えてません。最後のPE現在8500km

168 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/24(日) 16:35:55.12 ID:hZjC0DgO0.net
ダンパーって何万キロで交換するのが目安なんだろ?

169 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/24(日) 17:51:49.74 ID:Dpfh2x0Z0.net
10万`前後。
もしくは、ヘタったかなと感じた時

170 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/27(水) 21:37:05.59 ID:Y68zWsYE0.net
ダンパーを変えるときにはブッシュ類も一緒に替えるといいんですかね?


171 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/28(木) 19:04:26.69 ID:aCC+CxP10.net
普通は、一緒に交換になるよ。

172 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/28(木) 19:39:04.17 ID:J0AoLG600.net
時価総額ランキング

トヨタ 10兆5508億7200万円
VW 5兆2823億4300万円
本田 4兆7386億9700万円
ダイムラー 3兆5799億3900万円
現代 3兆5311億2000万円
BMW 3兆4593億5700万円
日産 3兆2729億9700万円
フォード 3兆209億6000万円
GM 2兆4319億3600万円
タタ 9753億1018万円
スズキ 8814億500万円
ルノー 8775億3600万円
富士重工 4916億3900万円
フィアット 4571億8200万円
三菱 4374億9800万円
マツダ 3089億3500万円
プジョー 2542億3200万円


173 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/30(土) 19:17:30.98 ID:JvHhYuyu0.net
今日2回目の車検から戻ってきた。

エンジンオイル、エレメント交換
ブレーキオイル交換
プラグ交換
バッテリー、バッテリーハーネス 液漏れで交換
エアコンフィルター交換

諸費用込みで19万切るくらいだった

174 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/05(木) 23:58:52.70 ID:ki1mxbM+0.net
保守

175 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/06(金) 01:51:33.96 ID:VVnP/pr30.net
>>124
4Motionは後輪がマルチリンクだし、ローでアクセルをベタ踏みでもハルデックスのお陰でタイヤがしっかりグリップするし、
6シリンダーだからバランサーシャフト無しのNA2.8Lで3ペダルだし、程度の良い個体があればお勧め。
でも、弾数が少ないから、フルノーマルの良い個体がなかなか見つからない。
2003年以降はカーテンエアバッグ付きで、ダッシュボード等の内装がgolfと共通化。

176 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/11(水) 18:18:52.92 ID:LcKmPpoZ0.net
梅雨に入ってから、近所の猫が車庫に入ってきてボンネットの上で憩うようになった。
黒のボディに肉球の跡が点々と…

177 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 23:15:53.16 ID:zPA8XnjY0.net
先日自分と同じ2.0FSIが隣を走ってたんだけど、センターピラー(Bピラー?)
のつや消しのところが光沢タイプになってた
寺の人にそんな部品があるのか聞いてみたらないとのこと
なんだったんだろ?

178 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 23:52:39.08 ID:WhxE1S780.net
>>177
ピラーに「張るカーボンシート」でも張ってたんじゃあるまいか?
もしくは磨いてつやを出したか?

179 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 00:34:40.13 ID:TY9VV0ao0.net
初期モデルってBピラー光沢じゃなかったっけ?

180 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 15:08:30.51 ID:wrpdUYTC0.net
え、2006年型2.0NA (FSI)だけど、Bピラーは光沢だよ?
光沢じゃないのがあるの??

181 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 15:47:54.69 ID:bQxd0/oO0.net
07モデル以降でツヤ消しになったはず

182 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 09:57:08.99 ID:1M5w2eBP0.net
>>177です、自分は07モデルなのでちょうど切り替わった頃だったんですね。
リアドアの細いピラーのところが剥げてきて部品交換すると窓枠ごとになって
4マソになるって言われて躊躇してます。光沢ありのほうが剥げなさそうだしいいんだけどな。

183 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/23(月) 01:14:10.81 ID:k67VJOik0.net
ほしゅ

184 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/23(月) 13:03:11.45 ID:Cl5XFIK2O.net
ジェッタにもR32が設定されていれば、漏れの車歴は大きく変わっただろうなあ。

色々遠回りして、今度ゴルフRを買うこともなく、いまだに乗り続けてるだろう、とチラ裏。

185 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/23(月) 14:35:30.50 ID:IvBZQ1rxO.net
♪我らのスーパージェッター♪

186 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 22:41:35.73 ID:0fK6B6Cm0.net
保守

187 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 21:40:01.52 ID:504alWtH0.net
ボンネットの中から始動後しばらくキュルキュル鳴ってるんだけど、
ファンベルト交換っていくら位見ておいたらいいかな?

ちなみにMY08CL,40000km走行です。

188 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 22:06:47.50 ID:+3alu+oV0.net
そのキュルキュルってエアコンでしょう。

189 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 22:10:10.72 ID:IiTnouLYO.net
おれもエアコンだと思う。

190 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 22:38:40.92 ID:504alWtH0.net
>>188-189
そうなの? じゃぁ放っておくかw

191 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 23:34:30.22 ID:m7YCB80t0.net
ヴェントの時から乗ってるんだけども、ジェッタ新型の導入はまだ〜?

192 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/02(木) 20:30:05.37 ID:BlfzduNr0.net
みんなホイールは何インチ?18か19か迷ってる

193 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/02(木) 21:21:46.75 ID:wln78BXJ0.net
>>192
14インチ ワタナベ 8スポーク

194 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/02(木) 21:25:34.78 ID:vSJzIhLr0.net
申し訳ないが世代違いはNG

195 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/02(木) 22:13:14.83 ID:5yiBpp4j0.net
そのまま16インチ

196 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 20:51:24.09 ID:XU4w7dJ/0.net
ベンツ純正にしてる人いるかい?

197 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 13:08:37.93 ID:+U3YZ7DlO.net
>197
いるなら即刻やめてほしい

198 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 17:27:32.95 ID:PEPop4r30.net
>>196
他メーカーの純正ホイールはやっぱり合わない気がする。
特にスリーポインテッドスターなんて誰でもわかるのが
付いていると違和感バリバリなんじゃない?

199 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 08:38:43.28 ID:n8aRAU1K0.net
test

200 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 21:55:06.46 ID:vwrMPuwn0.net
お盆あげ

201 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 22:22:37.90 ID:yczFbz5s0.net
ジェッタ試乗して気に入ったから頭金貯めてたらまだ出てないんですね…とりあえずゴルフの契約進めてるけど、もう少ししたら日本にも導入されます?

202 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/15(水) 00:20:15.83 ID:pU1snYoT0.net
されないんじゃない?売れないのわかってるもの。

203 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/17(金) 19:04:36.76 ID:TW/3WhVV0.net
今日ジェッタ乗ったらルーフのルームライト周りの内張りが剥がれた(T_T)
これって直せるの?

204 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/17(金) 19:32:11.22 ID:KeRy4n5f0.net
強力両面テープで貼り付ける。
VW病の一つ。

205 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/19(日) 10:50:19.79 ID:T0SSLMvG0.net
修理業者さんに問い合わせてみたら、
最近ジェッタの天井の内張りの剥がれでの入庫が多いらしい。

206 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/23(木) 21:03:22.08 ID:FtBqFt9q0.net
落ちたらアカン

207 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/24(金) 17:24:58.98 ID:BwvQXB8x0.net
ウチのも剥がれてきてるわ…
半年ほど放置中だけど、ボチボチ修理依頼するかなぁ ちなみに2007年式2.0T


208 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/25(土) 19:23:00.84 ID:fY0C4nDJO.net
>>205だけど、今日業者さんに預けて来た。
業者さん情報によると、どうやらメキシコ産が天井剥がれるらしい。
ビートルからジェッタの入庫のピークが変わったって言ってた。

209 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/25(土) 23:56:27.37 ID:EPNcQ5nd0.net
ビートルも酷かったからね
購入したDに聞いたら5年以内ならメーカーに申請して工賃でやってくれるってさ
でも申請と作業が面倒なので断るDも多いとか

210 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/27(月) 23:14:43.27 ID:PXxVvI+v0.net
>>207
じゃあ08年式のうちのは、来年あたりが危ないか…

211 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/28(火) 00:55:20.35 ID:Mm8+HWY/0.net
こっちは2006年メキシコ産。久しぶりに天井つついてみたが。今のところ大丈夫みたいだ
はがれだしたら素早く広がるんだろうな、、、
浮いてきたら注射器でエポキシ接着剤かなにか注入してくっつけてやるっていうのはどうかな?

212 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/28(火) 12:54:22.36 ID:aB6TKaXz0.net
接着剤はスポンジも固めちゃうからボコボコになるよ
ルームランプ外して隠れる部分に予防ってのはアリかも

213 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/01(土) 08:18:28.17 ID:svanm+210.net
とりあえず新型。中華だけど
http://www.autoimg.cn/shows/2012/8/3...0534623606.jpg
http://www.autoimg.cn/shows/2012/8/3...3340333606.jpg
http://www.autoimg.cn/shows/2012/8/3...3255163606.jpg
http://www.autoimg.cn/shows/2012/8/3...9112823606.jpg
http://www.autoimg.cn/shows/2012/8/3...2055653606.jpg
http://www.autoimg.cn/shows/2012/8/3...0399053606.jpg
http://m3.auto.itc.cn/car/1200/70/01...30170_1200.JPG
http://m3.auto.itc.cn/car/1200/90/03...30390_1200.JPG
http://m3.auto.itc.cn/car/1200/86/03...30386_1200.JPG
http://m4.auto.itc.cn/car/1200/59/01...30159_1200.JPG
http://m1.auto.itc.cn/car/1200/64/01...30164_1200.JPG
http://m1.auto.itc.cn/car/1200/72/03...30372_1200.JPG

214 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/01(土) 08:33:33.22 ID:svanm+210.net
CM拾った
http://www.youtube.com/watch?v=z5abFrz_4HM&feature=player_embedded

215 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/01(土) 16:14:19.07 ID:kj7HJzrc0.net
>>213
全部リンク切れていますよ


216 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/01(土) 22:39:34.72 ID:iMSsoWdn0.net
ちょいと仕事で中国行ってきたら、
新型ジェッタ走りまくってたわw

こっそり写真うpしてみる。
http://kie.nu/ncY

217 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/01(土) 23:50:12.01 ID:B+n4vQki0.net
乙です
いきなりおばさんのアップにビビったw
やっぱ新しいのいいな
UK仕様もあるんだからやっぱ日本でも出して欲しいよね…でも2Lターボはないみたい

後ろのアルファ155っぽいのはなんだろう?
リヤドアのハンドルが違うからコピーってわけじゃないんだろうけど

218 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/02(日) 10:54:24.50 ID:zNB+KSPm0.net
POLOセダン顔なんだぬ。   奥のジェッタUまがいのクルマの方に萌えたぜ。

219 :216:2012/09/02(日) 20:04:53.79 ID:KmcKl+dN0.net
アップしてから気づいたがリサイズし忘れた…

オッサンのやることなんで多目に見ておくれやすm(_ _)m

220 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/06(木) 23:14:29.18 ID:j3z6apuV0.net
ゴルフZ 発表されたねぇ・・・ どういう展開するかな

221 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/07(金) 07:19:06.57 ID:S/dG/H8n0.net
海外ではジェッタも新型になるだろうけど、日本には・・・・・・。
ついでに、またゴルフの値段も上がる
円高なのにね

222 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/08(土) 23:20:04.52 ID:yzMJbfdL0.net
>>216

まず、ルームミラーのカバー。
あと、何かがいるダッシュボードの上。

すごく気になります。






223 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/09(日) 07:45:53.70 ID:/B59kgXO0.net
>>216乙です

>>222
ルームミラーやダッシュ上の小物から溢れ出る商店街の洋品屋さん感…
左のBBAがオーナーという可能性が微レ存?

グレードによるのかもしれないけどメッキモールじゃないのが寂しくもあり羨ましい
もうグッサグサだよ


224 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/10(月) 00:22:18.75 ID:WuRi1b300.net
>>223
なんJ民か…w

225 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/10(月) 19:21:14.29 ID:Sy0da5P70.net
なんJだけどサカ豚です

226 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/11(火) 22:15:28.62 ID:+besPzzo0.net
ジェッタスレの皆さんこんばんは。
新型ゴルフ7も発表されたことだし、
ゴルフ5スレの後継として、ゴルフ5系車種の統合スレを次スレとして立てました。
よろしければご利用ください。

【VW】ゴルフ5/ジェッタ/ヴァリアント 14【GOLF】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1347369044/

227 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/12(水) 12:36:02.48 ID:a/8irkZx0.net
>>226
ありがとう
このペースなら再来年に合流できると思う

228 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/12(水) 12:39:51.93 ID:bcnTmftt0.net
>>227
www

壊れなさ過ぎて書くことがないよ@もうじき6年目
エアコンのフィルタでも交換するか・・・

229 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/12(水) 21:53:34.97 ID:eEAOtoG00.net
これ欲しい!!!

http://ucar.autos.yahoo.co.jp/model/volkswagen/jetta/CU0813284237/?page=10#mnc


230 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/13(木) 08:42:58.95 ID:EJ4NqbPl0.net
宣伝厨はどっか逝け

怪しげな左ハンドル車なんていらねーよ


231 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/13(木) 11:04:31.21 ID:4OEENYtb0.net
TDI+MTか、乗ってみたいけど欲しいとは思わん
VWの高年式並行車はキー無くしたりイモビ故障で詰むからな
ゴルフ4までと違って正規物じゃないと怖くて乗れないよ

232 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/15(土) 21:38:24.56 ID:hnMmyNAp0.net
>>228
雑誌で紹介してたMANNFILTERってのを取り寄せて、説明書見ながら交換してみたが…
正直何が変わったかよくわからんかったねぇ。
でもフィルターってよくゴミ拾ってくれているんだなと感動した。

233 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/15(土) 21:40:07.62 ID:r3Xr7Wmf0.net
エアコンのフィルター(キャビンフィルター)交換は効くぞ!
特に嫁(彼女)の足が臭い奴はな!!

うちの嫁ブーツ履きたがるんだけど、すげー臭い。
乗せると社内に足臭が漂う。
キャビンフィルターを高性能タイプに変えたらマシになった!!

尚、常に外気導入の模様

234 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/15(土) 21:53:46.34 ID:jqW/VNV/0.net
そりゃあ吸込口が助手席足元だもんね
ウチの場合はミュール好きだから臭いが出たら純正のポーレンフィルター交換で十分だけどw

新型出ないのかなあ
当分乗り換える気はないけど少し寂しい

235 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/15(土) 22:05:54.79 ID:hnMmyNAp0.net
>>233
その高性能フィルターってのはどこのメーカーのですか?
取り寄せられるなら交換してみたいけれど。

236 :233:2012/09/15(土) 23:50:04.98 ID:8T7gcqPu0.net
>>235
BOSCHのキャビンビルタープラス(脱臭タイプ)
品番:CFP-VW-6

俺はヤフオクで2000円+送料くらいで買ったけど、
普通に自動車用品店とかで取り寄せとかも出来ると思う。

237 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/16(日) 11:02:16.92 ID:DpOj5/mB0.net
純正のも活性炭入ってるけどそんなに変わる?

量販店でBOSCH製品買うよりDで純正品買うほうが安いんだけど

238 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 15:51:58.27 ID:p78i5S5J0.net
>>236
ありがとうございます

239 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/19(水) 16:21:02.52 ID:jBt9OJ4+0.net
test

240 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/22(土) 21:32:10.94 ID:+Ja3wKih0.net
ゴルフ7の内装いいな。

241 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/28(金) 00:36:29.65 ID:TlXvUBKI0.net
保守上げ

242 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/29(土) 08:40:05.40 ID:T0cVp/MgO.net
>233さんの奥様の足の臭いを嗅ぎたい、小一時間嗅ぎ続けたい

243 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/02(火) 00:10:39.88 ID:a523ydgP0.net
流石紳士のジェッタだぜ・・・
聞きたい事があったけどなんかもうどうでもよくなったわw

244 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/03(水) 11:23:51.14 ID:g4RIhS+N0.net
ヴァリ乗りだけど、うちは車載用のプラズマクラスター付けてるよ
車内の匂いがしなくなったと子供が喜んでる

フィルター買い替えより長く見れば安上がりかも

245 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/03(水) 20:10:21.31 ID:8l1w+CbY0.net
俺はPの社員なんでナノイーを使ってる。
タバコの匂いやら食事の後(焼肉とか)の匂いにとかにもイオン系はよく効くね。
ナノイーはユニット交換不要。プラズマクラスターは数年(早ければ2年弱)でユニット交換。
ランニングコストではナノイーですよ、っと宣伝しておきますw

246 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/05(金) 09:55:21.96 ID:oPay2UTr0.net
そうそう、ユニット交換書いてあった
でもオレの車の稼働時間を考えると、多分ユニット交換前にプラズマクラスター本体の寿命がきそうな気がする

昔のマイナスイオンの事もあったから、ナノイーとかプラズマクラスターとかそれほど期待してなかったんだけど、意外と効いてるみたい
芳香剤嫌いだし結構良かった

別にシャープとは縁もゆかりもないんですが、ナノイーの選択肢が浮かばなかったよ
Pさん宣伝が足りないぞー

247 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/06(土) 19:20:57.96 ID:la9rnfS90.net
VWの際とみたけど Jetta は乗ってなかった? 販売は終わったんかな?

248 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/06(土) 20:49:51.79 ID:a0EI8wcl0.net
ジェッタは不人気だし、価格設定が誠実だったので儲からないから、止めたそうです。
VWはボッタクリ価格の車しか発売しません


249 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/06(土) 21:00:33.15 ID:la9rnfS90.net
失礼しました、訂正します。「際と」→「サイト」

250 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/08(月) 19:43:11.91 ID:M8/nk5Hc0.net
JETTA一目ぼれして買おうとしたが、ちょっとしたことで買いそびれ、
その後がでないので、GOLFをかってしもうた。

251 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/10/11(木) 22:43:06.08 ID:8aa8v3aA0.net
VW ジェッタ、市販ハイブリッドの世界最高速記録更新…301km/h
http://www.carview.co.jp/news/4/174453/

252 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/11(木) 22:50:11.42 ID:GMWMSpOc0.net
なぜJETTA止めちゃったんだろうね。安くていいセダンだったのに。

253 :sage:2012/10/12(金) 00:12:54.77 ID:R97AILYM0.net
>>252
「安くて」ってとこがみそで、セダンに乗ろうなんて人は
やっぱり押し出しのきくメルセデスとかBMWとかにいちゃうからでしょ
乗ればいい車なんだけどね

254 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/12(金) 02:41:18.66 ID:MQfuIwRK0.net
15万キロ乗ったパサートがいよいよダメになりそうで次探してるんだが
現行パサートはでかいからジェッタくらいがちょうどいい
なのにジェッタ今は日本じゃ買えないんだよなあ

255 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/12(金) 10:04:27.72 ID:nP596z6G0.net
>>252
儲からないから
以前はVW、良心的なところがあって、質の良いセダンを適正価格で売っていた。

だけど、日本市場ではそういうのは受け入れられなくて、大量の在庫車を出してたたき売りになった。

そして今やボッタクリ路線に転向したVWは、儲からないものは持ってこなくなった。
もし持ってくるとしたら、ハイブリッドあたりだろうね。それなら高いプライスタグを付けられるから。

256 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/12(金) 22:00:51.10 ID:XB4j6TXM0.net
>>248
御三家に比べると全然ボッタクリじゃないよ
北米&途上国向けが異常に安いだけで
同じ通行区分の英国向けを日本仕様に近付けると似た値段になるでしょ
円高でウハウハなはずのVGJも大リストラしたしVWの儲けは微妙なんじゃない?

都内だと若い子がジェッタ弄っているのを見るけど地方行くとおっさんしか乗ってないね…
国分寺のコンビニで会った子がSLをわざわざ純正ゴールドにオールペンしてるのを見ておじさんも塗りたくなった

257 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/12(金) 22:38:33.27 ID:XloBuIY+0.net
VWさん又ジェッタの販売をお願いします。

258 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/13(土) 11:01:43.92 ID:RwBrB35P0.net
>>256
はい、社員乙


259 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/13(土) 21:36:07.60 ID:3KvmkNkg0.net
は?意味ワカんね
絶版&超過疎スレでVGJ擁護してどうなんのよww

そんな事よりドアミラーが止まらずに逆方向まで開くよ…
延長保証2年付ければ良かったかも

260 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/13(土) 22:49:14.62 ID:W68Mqomr0.net
>>259
それ対策部品あるよ。
俺は購入2週間後にその現象が出て、
DにTELしたら「ああ、それ持病っすわwwwwサーッスwwww明日アリャーシャスンデwwwwwwwウジャラッシュwwwwww」って言われたよ。

261 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/13(土) 23:06:11.87 ID:3KvmkNkg0.net
幾らするんだろう…結構しそうだなぁ

262 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/14(日) 09:30:02.68 ID:GKTSBVxp0.net
今でもジェッタに乗っているのって、やはり底辺に近い人たちなんだろうなぁ
大きいものに対する卑屈さと自己弁護と草を生やすのが得意(笑

263 :sage:2012/10/16(火) 21:44:38.55 ID:GNKsPYOh0.net
>>262
よく分かったな。まさにその通りだわ。


264 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/17(水) 07:33:19.99 ID:r8+cm4cP0.net
何もそんなに卑屈にならんでも

265 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/20(土) 22:34:32.26 ID:xlJIhYdI0.net
まだローン1年残ってるのに2世代遅れになりそう(´・ω・`)

後期モデルって故障は少ないけどこういう寂しさがあるよね
更に寂しいのがジェッタが日本市場から消えたまま…
2Lターボのコンパクトセダンの選択肢がランエボだけとかキツイ

266 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/25(木) 21:44:10.87 ID:3vGZS+oR0.net
>>262
ヴェントに乗ってる俺は?

ちなみに新ゴルフが荷室容量アップしたらしいから発売後検討する。

267 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/25(木) 22:07:12.41 ID:eXuM1gpZ0.net
ゴルフじゃトランク容量に満足できないと思うな
セダンにこだわりがないなら現行ヴァリアントを安く買ったほうが良いかと

ジェッタを中古で探すのも良いけどM(メキシコ)はやめて
タマが少ないだろうがU(南アフリカ)のSLを探すべし

268 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/10/26(金) 00:45:40.65 ID:CGwTNOF/0.net
CAR GRAPHICの11月号の情報なので、もう古いけど、
>その他のVW新型モデルの導入予定
>ジェッタ フルモデルチェンジ 2016年6月
だって……
車検2回分じゃん。
そして愛車は10年落ち。


269 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/27(土) 10:45:24.75 ID:VdfTRw180.net
トランク容量だけどさ、
ジェッタのって縦に長いから、奥に積んだ重めの荷物取り出すとき腰をやったことがある。
ゴルフのはそういうのがないと思うんだが。

270 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/27(土) 14:56:59.30 ID:3F8M5TTB0.net
6年目の12ヶ月点検に持っていったんだけど、リアのショックに油がにじんでるから、
来年の車検で交換が必要になるかもっていわれた
6年6万キロでショック交換は早いんじゃないかな?
9年10万キロまでは乗るつもりでいたけど、どうするかなあ

しかしどうせ交換するなら・・・とつい検索してあれこれ考えてしまう悪い癖w

271 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/27(土) 23:24:25.49 ID:EPkTaSNf0.net
替えると引き締まるから純正でも良いと思うよ
ただ、純正の新品は動きが渋いから寿命は短いけどアフター品も良いかも
ついでにアッパーマウントもヘタってるだろうから交換オススメ

昨日運転席ドアの中音スピーカー様がお亡くなりになられた
延長保証適用されるかな?

272 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/27(土) 23:43:23.98 ID:smwJ4lWI0.net
>>271
スピーカーが逝くというのは珍しいな。
多分ドア内の配線の接触不良かもしれんね。
ドア内の電気配線組み付けかなり粗いから。

273 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/28(日) 08:16:53.08 ID:4JfVnlP30.net
>>272
音割れしまくりなので配線というよりスピーカーかと
今日Dで見てもらいます

274 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/31(水) 23:50:59.54 ID:gjf4ij1K0.net
中古で2006年ジェッタ2.0(登録は2007年1月)を正規Dで契約しました
車番後で確認したらMだった
ここで書かれているメキシコ製は問題ありなのですか?
とりあえず延長保証料払って2年保証にしておきました。

2代目ジェッタ(〜2001年)→国産ファミリーカー(〜2012年)→5代目ジェッタと
ジェッタリピーターになれ乗れるようになってうれしい!

納車までにしておくことあったらアドバイス頂くと助かります
車体(登録・車検含む)以外に注文したもの
1)ボディコート(外装、下回り、ドア際)
2)エンジンスターター
3)ウィンドウバイザー
4)フォグランプ(社外品)

275 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/01(木) 17:48:16.65 ID:A8WSHJ2U0.net
最悪、新型サンタナでも輸入かましてほしいと思ってんだが、おまいらは
このデザイン、許容範囲?

http://www.carview.co.jp/news/1/175663/1/

276 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/01(木) 19:35:03.98 ID:gS07tgZ50.net
>>275
サンタナはブランドイメージが、中国人に馬鹿にされるレベル

277 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/01(木) 20:49:49.72 ID:lN2JQ7L20.net
>>274
延長保証入ってるなら大丈夫かと
Dで12検出した時に長めに預からせて良く見てもらえば良いと思う
仲良くしておけばサービスで弱い所を未然に変えてくれるし

ちょい気になるのがエンジンスターターだな
故障と関係ないけど受信部にキー登録したトランスポンダーを仕込むからイモビの意味が無いという…

278 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/01(木) 21:44:28.02 ID:K4c73yBc0.net
>>277
ありがとうございます。
予期して延長保証払って正解でしたか(笑

鍵は3本用意して1本から内蔵チップを取り出しスターターに
組み込むタイプとのことです。

オーディオはパイオニアのアプリケーションユニットにしました。
バックカメラも注文したし、野望としてはGTIフェイスにしたいなと・・・

279 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/01(木) 22:10:10.56 ID:rpyXPxBL0.net
うん、それだとイモビの意味が無くなるなあと思いまして
まあ窃盗犯には旨みのある車ではないから大した問題じゃありませんが

因みに私の野望は32顔

280 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/01(木) 22:16:16.94 ID:K4c73yBc0.net
自分はもう少し電波の強い無線式キーを持ったという割り切りしました。
たしかにセキュリティ甘くなりますよね(笑

281 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/03(土) 23:09:18.15 ID:e6ltopNA0.net
みなさんフロントグリル周りどうされてますか?

オク見てるとGTIグリルを主体に売ってますが簡単に装着できましたか?
グリルのみ(結構お得かも)
http://page17.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v271708083

バンパーセット
http://page22.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l159795123

ちなみにこのままではナンバー付けられないかと思いますが
どのように加工されたか教えてくれると参考になります

282 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/04(日) 07:16:03.35 ID:rl/SG8Zw0.net
1K系ワッペングリル車両は基本的に相互互換です
ナンバー穴は元の物を参考にホールソーで穴を開けてベースを移植してます

283 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/04(日) 08:43:07.86 ID:gLFFAoYq0.net
>>282
ありがとう。やはり穴開けてナンバーベース取替えが無難なんですね。

こういうベースを買って別な場所にはめ込むことも考えましたが
正位置に置いた方がいいですね。
http://page19.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x255366087

284 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/06(火) 00:18:39.47 ID:U6JpwZM80.net
>>281
純正のGTIグリルはアンダーグリルの爪とグリル側の受けの位置が微妙に
合わないので、ちょっと加工が必要です。めんどうなら受けを切り飛ばして
しまえばいいんだけど…

あと、ジェッタのエンブレムとGTIのエンブレムとで大きさが違うので流用が
できないよ

うちにGTIのグリルが転がってるから間違いない!

285 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/10(土) 09:22:37.62 ID:Z4Js5+X30.net
>>275
おお、こんなのがあるのか。
ジェッタ5よりはずっといいと思う。

286 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/10(土) 23:26:18.52 ID:GiuFHcEw0.net
これがよく見えるならラティオとか買えば良いと思うの

287 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/10(土) 23:49:30.98 ID:e7c6g30O0.net
中身はゴルフ4あたりかな? 中華サンタナ

288 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/11(日) 09:30:33.57 ID:VPd8kLyB0.net
ジェッタがサンタナになるわけか
ボーラはどこいった

289 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/11(日) 18:02:26.65 ID:9B4ifjr20.net
ブラジルでまだ生息してっかも・・・と思って見に行ったが無かったな。   >ボラ

290 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/11(日) 18:12:56.46 ID:HlFPKf970.net
うちの近所に5気筒のボーラに乗ってる人がいるらしくときどき近所のスーパーの駐車場で
俺のジェッタと並ぶが、正直うらやましいw

291 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/11(日) 20:46:04.24 ID:ZscGX3QT0.net
>>216の画像を見る限り、
中国はサンタナとジェッタ併売なんだね。
ちょうどカテゴリー的にはカローラとコロナかマーク2ってとこなのかな。

292 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/11(日) 23:55:09.29 ID:JjezfGjA0.net
>>290
V6ならVR6独特の吹け上がりと汚い甲高い音だしMTだしAWDだしで羨ましいと思うこともあるが
リヤサスがオモチャで音だけ勇ましいけど進まないおっさんグレードのV5は無いわ
本当に1Kジェッタ乗ってる?

まあ弄った時はボーラの方が悪そうになるな…ここはヴェント讓りだよ
当時の流行りを詰め込んだ1K系は弄っても優等生っぽい

293 :sage:2012/11/12(月) 21:04:43.15 ID:dLP2WFzf0.net
>>292
ほめてんだか、けなしてるんだか…

294 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/12(月) 21:22:58.46 ID:4dZFMsks0.net
けめてんだか、ほなしてるんだか…

295 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/13(火) 19:42:46.95 ID:VdBjb3MC0.net
けめてるんだか、ほなしてんだか…

296 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/13(火) 23:03:57.77 ID:u04SAXrA0.net
はめてんだか、ふぇらしてるんだか…

297 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/14(水) 10:42:48.35 ID:avHyTq9a0.net
(下ネタは)あかん

298 :sage:2012/11/14(水) 21:18:59.08 ID:khXpSmGt0.net
(下ネタは)おかん…

299 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/15(木) 22:12:14.60 ID:kbs0d4nL0.net
ランバーサポートが壊れた(´・ω・`)
寒くて腰が痛いから信号待ちの間シートヒーターを5にして
ランバーサポートを1番出した状態で上下させて温熱背筋伸ばししてたら
1番上で動かなくなった…

ヲルフィがあるから良いけどDの営業時間に合う日が2週間後
物凄く変な姿勢で2週間か…

300 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/15(木) 23:36:58.29 ID:4xDbtCCu0.net
一方、布シートでヒーターなどない俺のNAジェッタには隙はなかった

301 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/16(金) 00:24:44.75 ID:8cKzRJDn0.net
出る方向にしか回せない呪い&シートリフターが上がる方向にしか動かない呪いを掛けた

302 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/16(金) 23:12:00.23 ID:EAYLC/Nt0.net
チビな私に隙はなかった
ゴルフ乗りだがな

303 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/20(火) 09:21:07.90 ID:k+Mo2n9F0.net
>>300
布シートだが…
ダイヤル回したら、折れてしまった事があるオレは隙だらけなのか

304 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/22(木) 22:44:19.18 ID:tZEGoQdp0.net
サンタナは、中国ではタクシー車両として使われるような安物。
中国人の認識もその程度。

305 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/23(金) 09:37:36.08 ID:xF/wldmP0.net
だったら日本のタクシーのクラウンもダメか。

306 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/23(金) 10:30:33.16 ID:rLfFjHsz0.net
新型サンタナ、他VW新車のデザイントレンド見る限り、ぺきぺき直線的デザインに戻してんのか?

このスレのジェッタみたく、雲定規で書いたような饅頭デザインは無かった事にしたいのか。

307 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/24(土) 17:05:25.24 ID:t3NkcneU0.net
広州モーターショーで「宝来」公開だって

308 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/24(土) 19:36:19.08 ID:riDvGJGF0.net
バオライ?

309 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/24(土) 23:45:29.34 ID:UC8QLaAD0.net
プーライ!

310 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/25(日) 18:28:04.00 ID:r9x5F02H0.net
これね。
ttp://response.jp/article/2012/11/24/185749.html

311 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/25(日) 19:46:25.10 ID:iaBqZxE+0.net
格好悪いな…

312 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/26(月) 08:52:54.90 ID:ynZWmAZu0.net
内装が初代のインスパイヤみたいだな

313 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/30(金) 21:58:08.94 ID:TjVZdH7Y0.net
純正コンチのスポコン→BSのレグノにしたら滅茶苦茶静かになって感動してたのよ
スリップサインまで2mm位になったし次もレグノと思ってDに行ったのよ

でも横浜のdbが良いとDのメカさんが言うものだから
駄目だったら買い取れよと冗談言って替えたのよ
眼から鱗だったのよ、スポコン→レグノくらいの感動なのよ
タイヤの進化は凄いのね…ジェッタはまだ戦えると思ったのよ

今、純正のコンチ履いたら煩くて堪んないんだろうなあ…
BS好きなので現在のレグノも試したいなあ…

314 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/01(土) 11:11:33.63 ID:j269271XO.net
次はミシュランマンにしようと思いまふ

315 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/01(土) 21:18:16.93 ID:bJfVdj3/0.net
来月2度目の車検。
これという不具合や不満はないし、
予算内で欲しい車もない。

5万チョイ走ってるので、DSGフルード交換を車検にプラス予定。
ちょいとヒビが来てるのでタイヤも変えたい。
CLなんで205/55R16なんだけど、
仮にセカンドサードグレードだと何がお勧めかな?

316 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/01(土) 22:06:35.59 ID:k5m2BIhK0.net
タイヤ屋から言わせると
55扁平なら余程のハズレを引かない限り酷い事にはならないと思う

静かさと乗り心地ならアドバンdbかレグノGR-XTが図抜けてる(dbの方が当たりが静か)
純正と同じ乗り味ならコンチスポコン(店によって長期在庫のカチカチを掴む可能性アリ)
間の乗り味が欲しいならエコスかミシュランパイロット(後者は高いです)
お財布に優しいファルケン・ハンコック・ナンカン(普通に悪くない)
ギャンブラーならヤフオクの怪しいチャイナブランド(試したこと無いし怖いので保証無しで組み付けてます)

格言:ダンロップは先に逝く

317 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/01(土) 23:24:07.67 ID:bJfVdj3/0.net
>>316
プロのご意見参考にさせて頂きます。
実は純正のスポコン2があまりにキュルキュルする乗り味(意味不明だったらごめんなさいw)で
1000km点検の時にすぐに石橋のPlayzに替えたんですよ。
コンフォート重視ならやはりREGNOかdbですか。
嫁さんに車検費用ごまかして張り込むかなぁw

318 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/12(水) 23:55:53.45 ID:ei18QZN/0.net
保守

319 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/13(木) 22:41:31.53 ID:BtddzpRZ0.net
革新

320 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/13(木) 23:30:50.69 ID:QtCeIEdl0.net
左翼

321 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/14(金) 00:36:47.61 ID:REvoBRQh0.net
幸福実現ジェッタ

322 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/14(金) 20:36:23.67 ID:YTzmig820.net
オチが酷すぎだろww

323 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/17(月) 14:06:51.28 ID:kweZey3x0.net
中古でFSi2.0買ったけどNAなのにあの加速振りは
まさに幸福実現した気分だよ
だから中期は1.4なんてスペックダウンさせたんだな

324 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/17(月) 17:56:10.67 ID:Z0E3wlIB0.net
えっ・・・?

325 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/17(月) 19:16:36.08 ID:icIAA8/I0.net
いや、あの…
うん、そうだね、税金は安くなったね。

326 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/17(月) 21:58:00.60 ID:RjtoPDVC0.net
>>323
でもカタツムリはついてるお

327 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/18(火) 08:16:56.65 ID:oSHXJo6M0.net
>>324-325
皆まで言うな
言いたいことはわかっている
あくまでも試乗車乗っての自分の感想だからあてにならない
なぜかNAとTとの差異をあまり感じなかった

328 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/18(火) 13:52:58.69 ID:S0M+t6SV0.net
VWの1.4ターボは可変排気量エンジンとして作られてるから、昔のターボとは違うよ。
低負荷では1.4で省燃費、高負荷はターボで必要な出力を補う。

329 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/18(火) 14:49:23.20 ID:+Xmg6fV90.net
(お、マジレスか?)

330 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/19(水) 09:39:19.03 ID:wgRx18le0.net
(ああ…マジレスだな)

331 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/19(水) 21:51:02.14 ID:w1MzQQja0.net
(おぉ・・・マジレス)

332 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/19(水) 23:44:45.85 ID:aPWuGqER0.net
(うぁぃ…マジレスゥ)

333 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/20(木) 11:54:08.41 ID:YgLXvFWF0.net
ジェッタ海苔ってどうしてこういう人たちおっさんばかりなの...俺もだがマジレスマジレスッ

334 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/20(木) 20:25:11.50 ID:ZuSjJnkx0.net
オッサンばっかりじゃないよ。
36歳の青年の俺もいるよ。

335 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/20(木) 20:30:40.20 ID:thzZvLG40.net
俺38なんだけど
おめえドコ中よ?

336 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/21(金) 22:08:20.49 ID:e+sppTWJ0.net
>>335
あんだぁ…分寺の二中よっ

ちなみに48っす

337 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/22(土) 10:23:52.55 ID:1gvLivo/0.net
おめぇら、ケツバット10回な。

338 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/22(土) 20:26:15.00 ID:vfEMZssO0.net
そろそろ通常運転に戻ろうか





でも戻ったらスレが伸びなくなる…
>>226に合流できるのは何時の事やら…

339 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/22(土) 20:49:19.81 ID:aWFv/vSe0.net
>>338
むしろこの流れこそジェッタスレの通常運転だろうよw

340 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/25(火) 08:55:13.38 ID:gyPAW7v00.net
メリークリスマスをお題に

341 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/26(水) 00:52:40.96 ID:SFK0uzFo0.net
>>340
下ネタしか思い浮かばないので自粛…

342 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/26(水) 01:04:23.04 ID:SFK0uzFo0.net
>>338
226っておちてないか?

343 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/26(水) 01:11:37.14 ID:JMhtE5aI0.net
>>342
落ちてるね。
●+専ブラなんで落ちた過去ログ見たけど、
ゴルフ5系でまとめるまとめないでなんか揉めたみたいね。

344 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/26(水) 01:41:44.18 ID:XsLIPPYU0.net
下らないなあ…
無駄に過疎スレ連発するより有意義だと思うんだけどね

でもジェッタスレののんびり感が好き

345 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/26(水) 09:51:44.84 ID:v4Gii71y0.net
やっぱりスレは纏めないほうがいいよ

こことか、ヴァリスレのマッタリ感が無くなるのは嫌だな

346 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/27(木) 21:22:33.46 ID:RLB+DlqJ0.net
まあヴァリはジェッタと完全姉妹車だから統合しても良いと思う
ゴルフより共通部品多いしね

347 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/27(木) 22:47:40.08 ID:JBZmEWvz0.net
たぶん数人だと思うがコンスタントに書き込みがあるから
ほっとするなぁ

348 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/28(金) 00:27:24.66 ID:rfeY1Wk90.net
HOT JETTA!(vo遠藤遼一)

349 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/28(金) 00:31:34.47 ID:SDZZy4A20.net
ソフトバレエ懐かしいなww

350 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/28(金) 00:48:58.58 ID:0SkjeVp90.net
VWのCMナレで結構使われているんだよ
今の遠藤遼一はendsでやりたいことをしまくっててマジで格好良いんだ

今の俺はプニプニ…嫁もプニプニ…

351 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/28(金) 00:50:58.74 ID:SDZZy4A20.net
>>350
そりゃ知らなんだ。
ソフトバレエも藤井麻輝の睡蓮(どうやらバックれた模様)も俺がドライブするときのBGMなんだが、
まさかVWのCMでナレーションしてるとは・・・!

352 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/28(金) 01:13:34.20 ID:mQgAD+1z0.net
自分今大学4年で来春から社会人なんですが、若造がジェッタ乗ったら生意気でしょうか?
それとも若くしていいもの見抜いてるじゃん!って褒めてくてますか?

ゴルフ5GTTSIを買うつもりでVWの認定中古専門店を覗いたんですが、
08年式のジェッタコンフォートが飾ってあって一目惚れしました。

353 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/28(金) 01:22:12.83 ID:SDZZy4A20.net
>>352
ゴルフのGT TSIは17インチだけど、ジェッタCLは同じエンジン&ミッションだけど16インチ。
ゴルフ系は16インチ+ノーマルサスが一番設計者の思想が素直に反映されているので、
若い子がドノーマルで乗ってたら私は一目置く。
是非購入してスレの平均年齢を下げてくれw

354 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/28(金) 11:07:18.43 ID:5pMBGbsm0.net
>352
定期的にこの手の質問が上がるな。   とっつあんグルマって事に何をんな躊躇してんだかな。

355 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/28(金) 13:48:30.05 ID:n2quRJzs0.net
>>353
>>354

今電話して明日契約を約束しました。
タイヤは新車のゴルフ6買った人がインチアップして余ってるのでサービスでそれに変えてくれるそうですw
50000kmで来月車検ですが、車検通してから納車してくれるそうです。
税金と自賠責だけ当方負担。その他はサービス。
DSGオイル交換は前オーナーが初回車検時に済ませてるそうなので今回はいいですよね?

356 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/28(金) 19:24:29.98 ID:pjlsCFpR0.net
自分が思っているほど周りは見ていないよ

それより安全運転をね

357 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/28(金) 20:37:21.15 ID:+GHjK9xo0.net
>>355
オメ
さあ、PPEを付ける作業に移るんだ


つけたら感想聞かせて

358 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/29(土) 18:17:03.17 ID:GElazKzx0.net
>>355
おめ!
自分の気に入った車なんだし、自信を持って乗ったらいいよ。
ほんと安全運転でね

359 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/31(月) 14:29:52.21 ID:1dwrSu3c0.net
>>355
おめ!買ったらまずフォブシュランクのHP覗くといい
マイナーな部品は一通りそろう

給料もらえるようになったらカスタム楽しいぞ!

360 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/31(月) 14:30:26.89 ID:1dwrSu3c0.net
あっageちゃったゴメン

361 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/03(木) 03:14:52.50 ID:SXacRNz50.net
イイね!

362 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/04(金) 12:02:31.50 ID:HuJiYmV50.net
>>352
俺は大卒後ヴェント(分かるか?)を買ってそのまま40過ぎの今までずっと乗っているんだが、
君もかなりレアな感性を持っているなw
しかし、20代でジェッタ乗るってしっかり者だという評価は得られると思うぞ。
ただし、単に変わり者だと思われることもそれ以上にあるかも。

363 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/04(金) 12:31:08.20 ID:mZ6iEIH/0.net
貴様みたいに物を大事にする人がジェッタに乗り換えないから
VGJがコンパクトセダンから手を引いちゃったんじゃないか
大事にしろよ

364 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/04(金) 13:53:17.20 ID:HuJiYmV50.net
>>363
そうなんだ、貧乏性ってのもあるが、思いいれもあるから大事に乗ってる。
ポロのセダンが出たら買ってると思うんだがな。
日本で小型セダンが衰退したのは、日本人がバカになったからだと思う。

365 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/04(金) 14:36:38.93 ID:6srfyCNC0.net
でもC、3、A4は売れているという事実
小型セダン需要は結構あると思う
VGJはVWとアウディの住み分けを考えているんじゃないの?

国産車はメーカーの責任
格好悪いジジイ仕様かエアロパキパキの小僧仕様しか出さないで
売れないとか…馬鹿なの?と思う

366 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/04(金) 14:56:31.71 ID:HuJiYmV50.net
だから設計する奴も売る奴も、それに反応して買う奴もバカになったんじゃないか?

現A4は小型とは言わないだろ、うちのマンションのPでは線いっぱいだぞ。
3シリーズは荷室小さいし、変にスポーツ化してるからダメ。
Cクラスは欲しいが、ただのサラリーマンが乗るとステータス違いと思われる。

367 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/04(金) 15:13:15.24 ID:S+tGB2Va0.net
>>366
オマエは何が言いたいのかさっぱり分からんw

368 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/04(金) 16:04:54.04 ID:WOy1gMkR0.net
個人的には日産の新型シルフィはなかなかイイ線だと思う。
惜しむらくはHIDグレードを選ぶとついてくるポマード臭い木目「調」パネルと
何の変哲もなさすぎるエンジン&トランスミッション。
本木目でもアルミでもプラスチックでもいいから、すっきりした内装に、
ジュークで培ったテンロクターボ載せてくれたら候補になるんだけどね。

369 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/04(金) 17:26:47.93 ID:HuJiYmV50.net
俺もシルフィはネットでは調べてみた。
でも昔のおっさん的価値観を感じてしまう。
デザイナーを30代の奴にして作り変えたら買うかも。

370 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/04(金) 17:50:30.10 ID:V+nD/0cU0.net
今はCクラス乗っていたとしても、別にサラリーマンだからどうのこうの、はないよ。

371 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/04(金) 18:12:21.05 ID:poz6WJlA0.net
>>365
C、3、A4は小型セダンか?セグメント違いだろ?

ジェッタのクラスの国産だと、アクセラ、インプあとはカローラ、シルフィ、SX4くらいか?

372 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/04(金) 20:12:33.67 ID:HuJiYmV50.net
>>370
絶対ある。思いっきりあるよ。保守的な大きな会社は特に。

373 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/05(土) 00:46:07.30 ID:jMpyDpwt0.net
ブルーバードの歴史ははるかかなたに消え去ったね。
何しろ「優雅さに嫉妬」しなきゃならんのだから。
シルフィよりも、割り切り方がすがすがしいラティオのほうがいいや。

374 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/05(土) 01:11:51.51 ID:4X7S2fe10.net
>>371
ジェッタって意外に大きいのよ?
ブランドによるクラス違いというなら否定しないけど

375 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/05(土) 17:17:31.26 ID:HVmwPeQ10.net
>>372
それももうすぐ変わるから、心配するな
三菱でもそんなことはないくらいなのだから
ただ、自動車メーカー関連なら、話は別だか

376 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/06(日) 17:15:47.41 ID:rHOQR4gL0.net
車が嗜好品である限り、そういうのは消えないんだよ。
形が変わるだけ。

377 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/06(日) 17:36:49.12 ID:qpTSR8MH0.net
地方ではただの生活必需品だぞ

378 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/06(日) 23:04:36.28 ID:UbHiEV2w0.net
外車に嫉妬心を持つ会社なんて今時無いだろ
国産との価格差も詰まってるし
ジェッタはSLでも中古だと同時期のGTIやランエボやインプより相当安いし…

あれ?なんだか目から汗が…
毎年車両保険の限度額の落ちっぷりに目を覆いたくなるよね…

379 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/07(月) 19:10:00.72 ID:rh02R2Vg0.net
輸入車、有名どころ以外は値落ちが激しいね。
だけど逆に考えれば、高年式低走行車でもお買い得なお値段
リセールなんて考えない、クルマは所詮消耗品

380 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/07(月) 20:44:44.74 ID:xhZnEZcR0.net
SL最終を新車で購入です
まあ売る気ないからいいけどね

381 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/10(木) 21:34:33.38 ID:uSKJ/tDR0.net
PEの最後を買って乗りつぶすつもりでいたんだけど、
おかまを掘られて修復歴ありになってしまってトホホだよ。
もう乗りつぶすしか選択肢はない!!

382 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/12(土) 12:42:08.04 ID:mSSDMV5c0.net
’08GTスポーツ、4.8万Km
150万ってお得ですか?
タマがないので比較が出来ない

383 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/14(月) 23:16:41.51 ID:z4pwpYJpi.net
タイヤ替えなきゃ雪対策はできません。

384 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/16(水) 08:49:46.71 ID:VLSEmnte0.net
トランクにスノーネット入れておいてよかった
まあスタッドレスに履き替えれば良いんだろうけど
物置から出すのが面倒いと放置してたら大雪だもんな

385 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/19(土) 18:07:38.53 ID:WTypntre0.net
2,3年前、LEDのドーナツランプのジェッタ君やたらみたけどさー
かっこいいと思って見てたけど
今はぜんぜん見なくなったなwwwwwwwwwwww
絶滅に近いぐらい
2,3年で買い換える金持ちが多いのか?すぐに手放すようなポンコツなのか?

386 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/19(土) 18:16:43.34 ID:WTypntre0.net
ラティオとか、シルフィとか言ってるけど
ジェッタと迷う国産車ならインプレッサG4だろうが

ドアの重厚感とか、ボディ重くてエンジン非力なドゥルンドゥルン感とか
スバルが一番欧州車に似てるっていうし

387 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/21(月) 00:20:59.54 ID:4ziEker5P.net
>>386
おまえスバル乗ったことないだろ?
スバルのドア音酷いぞ
ステアリングもアシスト効き過ぎで軽すぎるし
普通の日本車でしか無いよ

388 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/22(火) 01:39:14.05 ID:h/AEnpX50.net
>>387
軽なら乗ったことあるよ
他のメーカーと違いハンドルも大きいし、ドアも軽にしては重厚な感じするし
感覚として車重も重たい感じするし、軽っぽくなかった

>ドアの重厚感とか、ボディ重くてエンジン非力なドゥルンドゥルン感とか
これで、スバルが似てるとCクラスのベンツスレで話題になったことあったんだけどなぁ

389 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/22(火) 10:01:11.05 ID:5ue0zsOJ0.net
>>388
荒れそうな話題はご遠慮願います。
ここはスバルスレじゃありません。

390 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/22(火) 19:08:48.79 ID:++yIW4BB0.net
はいはい
スバル
はい
スバル



391 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/24(木) 15:55:30.90 ID:3M1naD540.net
しかしVWもゴルフ5(ジェッタ・トゥーラン)あたりから、パワステのアシスト強くなった。
操作系(ワイパーや各種スイッチ類)も軽くなった。
ブレーキなんか国産みたいにカックンになりそうになる。(日本仕様の低ダストパッドのせい?)

392 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/24(木) 20:49:22.79 ID:ulrIdgBPP.net
1Jからだよ
元々FFとしてはキャスター角が寝ていたんだけど
更なる直進性を求めて1Jでもっと寝かせた

1Hまでの一定の場所から切れ込む弱点(味という人もいる)が強くなるので
アシスト量を増やして誤魔化さざるを得なかったんよ

カックンブレーキは残念だけど世界的な風潮
今の時代に1Hのタッチだと日本とアメリカじゃ効かないって文句言われちゃう
因みに欧州仕様でも同じ

でも1Jは日本車を意識しすぎた作りで個性が薄すぎた
その反省を活かしたのが1K

393 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/04(月) 21:47:27.05 ID:PnkkR6RN0.net
おお、十日以上たってる…
立春の今日皆様いかがお過ごしでしょうか。

394 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/05(火) 14:40:30.40 ID:cS4shCH20.net
はいはい
スバル
はい
スバル



395 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/05(火) 21:21:44.83 ID:YIVYkjZs0.net
明日の朝からまた雪の予報だが、東京じゃせっかくスタッドレスをはいて自分が
問題なくても、突っ込まれたり、トラブルに巻き込まれそうでどうも車で出かける気がしない。

396 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/06(水) 20:38:49.08 ID:EzR+aFDd0.net
どうしても車で出かけないといけない用でない限り、車は出さない方が無難

397 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/06(水) 22:43:19.40 ID:VMacCe650.net
新型ジェッタを待っているけどまだかなり先でしょうか?

398 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/06(水) 23:07:23.85 ID:UxHCviLR0.net
>>397
>>268

399 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/06(水) 23:14:07.73 ID:VMacCe650.net
>>398
ありがとうございます
今欧州などで販売しているのは日本へ来ないのでしょうか?

400 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/06(水) 23:35:19.27 ID:RSGavoaP0.net
>>399
ハイブリッドでも出れば話は違うんだろうけど、日本じゃ今のところ
セダンは人気がないからねー 
VWJも入れる気はないんじゃないの?

401 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/07(木) 00:10:40.68 ID:oFzwFeD10.net
>>399
ジェッタの海外現行を見たことあるけど、国内最終と大した変更も無いから入れるつもりは元々無いんじゃない?

402 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/07(木) 02:48:09.24 ID:JE8EuhPZ0.net
>>400>>401
ありがとうございます
2.0TSIでRラインで出たら買いたいけど難しそうですね・・・

403 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/07(木) 19:39:56.74 ID:sGlctybB0.net
なにしろ前売っていた時は、余剰在庫の山だったからなぁ
それでもこのサイズのセダンとしてはベストだったから、ファンのために売っていたけど
今のVWはそんな優しさは持っていない

所ジョージみたいなニセモノ人間をCMに使う余裕はあってもね

404 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/07(木) 23:22:09.39 ID:mnI6bmmC0.net
>>403
おお、ニーゲム大戸木

405 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/08(金) 00:57:43.03 ID:BTXMMsQjP.net
>>402
SLにR32グリル付ければ良いじゃない

406 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/08(金) 01:19:05.98 ID:h51S56360.net
ジェッタにするかインプレッサにするか迷ってる
インプのほうが安い

407 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/09(土) 20:11:52.41 ID:AYM+F9dxP.net
こういう「迷ってる」って書き込む人は何が知りたいの?
俺らのジェッタアピールを読んだら決断するの?

じゃあ俺のジェッタSLアピールするわ

・ドアミラーが止まらず逆まで開き続ける(2回)
・天張りの剥がれ
・助手席ドアロック故障で嫁が出られなくなる(2回)
・ランバーサポートのワイヤー切れ(2回
・クルコンスイッチ不良
・パドルスイッチ不良
・DSGメカトロニクス故障で走行不能
・ヘッドカバー辺りのダイヤフラム割れでチェックランプ点灯
・ディバーターバルブ不良でチェックランプ点灯
・ヘッドライトウォッシャーOリング不良でジャジャ漏れ
・オイルフィルターブラケットよりオイル漏れ
・DSGオイルクーラーより水漏れ
・ABSポンプ不良でESP点灯
・タイヤ空気圧リセットボタン不良で警告灯点灯

どう?欲しくなった?

408 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/10(日) 10:58:51.46 ID:baUmxc9k0.net
>>407
メキシコ人がタコス頬張りながら、鼻ホジりつつ作ってっからそういうタマが出るんだね。

409 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/11(月) 11:59:24.07 ID:AYJJ2gib0.net
>>407
スッゲーなwww
自分の2.0Tでトラブルは、天井内張りが剥がれてきたのぐらいだな。
あとメキシコ品質だなぁって思ったのは、ドアアウターパネルの固定ボルトがネジ山壊してナナメに刺さってた。

410 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/11(月) 18:35:40.57 ID:6H5t8zC60.net
ドイツ製とメキシコ製ではやっぱり違うんだな。

411 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/11(月) 19:31:27.45 ID:0C9gxn8oP.net
後期は南アだよ

>>409
一番困ったのはDSG
夏になると予兆もなく走行不能になって冷えるまで走れない
高速の追い越し車線から惰性で路肩に戻るのは本当に怖いよ

412 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/14(木) 14:57:02.77 ID:WEM0pr9N0.net
>>409
後部ドアの締め付けボルトが1本入ってなくて
メッキモール付近がガバガバだったよ

413 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/17(日) 16:14:28.24 ID:KYQecaSs0.net
7年目の車検終了しました。特に悪い所もなし。ランバーサポートの動作不良の見積りをお願いしたら、なんと13万 驚いたw。

414 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/18(月) 21:19:30.00 ID:exz+2LsGP.net
次期モデル出て欲しいな
この大きさと値段でこれほど使い勝手の良いセダンって見当たらないもの
ふわわ`でもピターッと安定してるし

415 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/24(日) 12:09:13.82 ID:MZQPXRhZ0.net
保守

416 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/25(月) 20:12:10.56 ID:r9XEO5C/0.net
左派

417 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/02(土) 07:30:14.88 ID:SkVoN8w/0.net
うーん話題がない・・・とりあえず保守
フットランプ交換したいが抜き方がいまいち不安だ

418 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/02(土) 10:02:55.51 ID:0ecxz6MK0.net
セダンじゃなく、ノッチバッククーペを出して活路を。
日本以外の世界じゃクーペ復活の兆しあるし。

クーペ名乗ってるシロッコなんざ似非Coupeだろ。

419 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/02(土) 19:36:04.62 ID:5iOwnRqp0.net
>>417
不安だったらアンダーカバーを外して上から押せば安心
運転席なら20のトルクス2本だし助手席はプラネジ2本

420 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/03(日) 00:04:06.13 ID:SzjPlUgg0.net
営業マンに聞いていみた。
「ゴルフ5でジェッタが出て、ゴルフ6では出なかったじゃないすか。ゴルフ7では?」
「出ません」と速効で言われた。
セダン方面はアウディに誘導し、どうしてもVWという人にはパサートを、ということらしい。

421 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/03(日) 09:01:15.89 ID:p41MxC3f0.net
VGJの知人に聞いても
「日本じゃ売れないからね」の一言でした…

422 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/03(日) 09:48:17.42 ID:DWVsNhea0.net
よっぽど在庫整理の時に痛い目を見たのだろうな
オーダーで入れれば良いのに

423 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/03(日) 10:55:44.70 ID:KNlhdU450.net
Audi・A4以下のサイズを賄うニッチ市場を補うセダン車種が無いですやん・・・  > VW・Audiグループラインナップ

ロシアでバカ売れ状態のPOLOセダン入れてくれりゃ。

424 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/12(火) 20:20:59.38 ID:6KsoLEvM0.net
ほす

425 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/14(木) 20:27:16.74 ID:odc+bJQV0.net
てす

426 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/14(木) 21:44:06.76 ID:FBoVZNuJ0.net
A3セダンが出たらオマエら買うの?

427 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/15(金) 01:37:05.25 ID:jcWmbMgn0.net
ボケえや!!

428 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/15(金) 23:10:28.43 ID:wzK+0GPb0.net
2リッターなら全部ターボなんですか?
グレードがよくわからんです

429 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/16(土) 14:03:39.15 ID:eQf3LmM20.net
>>426
ちょっと考えるけど、バカ高ならスカイラインにいっちゃうかも・・・

430 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/17(日) 19:43:42.81 ID:Euwz6tOE0.net
コンチのスポコン2が磨滅しておったので、こないだ車検受けたついでにエココン5に変えてもらった。
燃費メーターに見たこともない数値が出てびっくりした。

431 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/18(月) 17:20:24.91 ID:cLzRTcXk0.net
>>430
エココンタクト、静粛性どう?

432 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/19(火) 20:58:39.16 ID:3ITHxcUB0.net
>>431
やっぱりそっちが気になる?
まだ高速をろくに走ってないので、音量の違いはまだはっきりとわからんです。
ただ、スポコン2のような豪快な音とは質的に違っている印象。
いろんな意味で当たりが柔らかな感じ。

433 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/20(水) 00:00:56.54 ID:bvXtBC7i0.net
>>432
自分のジェッタは4万ちょっと走り、タイヤのサイドウォールが微妙にひび割れてきました。
出来るだけ静かで燃費の良いタイヤをと思っているのですが、レビュー参考にさせてもらいます。

434 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/20(水) 00:05:55.50 ID:uJgpri8f0.net
http://autoc-one.jp/volkswagen/jetta/report-1332646/

435 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/20(水) 18:43:58.12 ID:rP5NytK40.net
格好悪いな
でも1.4Lで300km/hオーバーは良いなあ凄いなあ

436 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/20(水) 20:19:12.50 ID:I8DWJJnn0.net
>>433
>>432です。今日、山間の道を走ってきたので、追加しときます。
静粛性でいうと、やっぱりスポコン2に比べて静かであるとは言えません。
これまでのタイヤと比べて、路面状況による音の変化が大げさなように感じます。
当たりが柔らかくなった分、音で路面状況の情報伝達を狙っているのだとしたら、大したもんですが。
コンチのHPでも静粛性については特記されてないので、やっぱりそこは…という感じです。
ただ、私は音をそれほど気にしないので、燃費メーターにいい数値が出る方が嬉しかったり。

437 :433:2013/03/20(水) 20:22:40.77 ID:bvXtBC7i0.net
>>436
低転がり抵抗と当たりの柔らかさが最優先な性格ということですね。
大変参考になりました。

438 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/20(水) 23:33:26.65 ID:q3JDrSle0.net
>>434,435
130kWの出力で、300km/hも出るわけがない。
何かの間違い。

439 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/21(木) 01:30:29.72 ID:Bp13bWu40.net
http://clicccar.com/2012/10/18/202232/
300km/h出したのはハイブリッドのスペシャルバージョンだね。

440 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/22(金) 00:46:30.42 ID:eiYuRVSS0.net
大分前に合ったレスを信じて清水ダイブしタイヤをdbにしたら
REGNOよりヤバイくらいに静かになった
驚いたのが純正スポコンより直進性も更に良くなった

唯一の欠点はREGNOと同じく
ふわわ`からのブレーキングからのゆるいコーナーリングが腰砕けで頼りないくらい
横浜やるじゃん!

あとは減ってからの変化ですな、BSは偏磨耗が酷い上にノイズも酷くなった
コンチみたいに性能維持で綺麗に減ってくれると良いなあ

天張りは見ないことにしている毎日

441 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/22(金) 00:48:21.68 ID:eiYuRVSS0.net
あ、因みにSLです
225/45-17で空気圧は2.4にしています

442 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/22(金) 11:57:22.74 ID:jln8SbCD0.net
>>434
アメリカの車体価格160万弱で買えるんだな・・・ほしいなぁ
日本でも入れてくれよ

443 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/22(金) 12:11:24.78 ID:jln8SbCD0.net
ごめん160万は一番安いやつだった
ハイブリッド車は2万6000ドル〜3万ドルだね
でもプリウスと大差無いね

444 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/22(金) 21:11:21.99 ID:okgVopOE0.net
そうそうこの間ようつべでJetta4(ボーラ)のインストラクション見てたら
ドアキー開錠状態のままにするとパワーウィンドウ開くんだな
もしやと思い自分のJetta5でやったら出来るじゃないですかΣ(゚Д゚;)
まさかと思ってリモコンもやってみたら出来た!
そこまでデラと確認してなかったよww

445 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/22(金) 22:25:29.29 ID:dibAmMmV0.net
>>444
夏場の駐車後の必須機能ですな

446 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/27(水) 01:23:35.75 ID:k89RrpIh0.net
パサート試乗したけど巨体+1.4とは思えない位に普通に走って驚いた
でも乾式のDSGはカラカラ音が安っぽくてどうしても馴染めないな
ミニバンのシャランのほうが上級車に思えた

結論はSLを長く乗ろうと決意した試乗でした

447 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/27(水) 10:35:19.17 ID:JVm0F/a00.net
このジェッタに1.2、1.4TSIエンジンスワップは可能なん?   
スペース的にゃ余裕だろけど、配線取り回しとか。
将来的に考えてみっかな・・・と。

448 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/28(木) 07:41:40.24 ID:U7ZPv0BE0.net
待てば海路の日和あり

ttp://response.jp/article/2013/03/27/194536.html

449 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/28(木) 16:53:45.67 ID:Wd9K8Z3Y0.net
>>448
うーん、ツートンカラーの内装がえらくジジ臭く見えるんだけど

450 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/28(木) 21:17:34.36 ID:N5Esgidu0.net
>>448
これが日本に入ってきたら
ジェッタの導入はないと言われてるようなものじゃないですかーっやだーっ
アウディってスカしてる感じが好きになれない

451 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/30(土) 09:51:29.26 ID:5d0lKwCA0.net
アウディの扇形のサイドのウィンドウ面が好きになれない・・・

452 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/01(月) 21:09:50.65 ID:rIhCg1VH0.net
【上海モーターショー2013】スズキ、Cセグメントセダンのコンセプトカーを発表

スズキは2013年3月29日、同年4月20日に開幕する第15回上海モーターショーにおいて、
コンセプトモデル「AUTHENTICS(オーセンティックス)」を世界初公開すると発表した。
「AUTHENTICS」は、中国市場において最大のボリュームを占める、Cセグメントセダンのコンセプトモデルである。
ロングホイールベースや全高を抑えた伸びやかなフォルム、風を切るイメージの力強いキャラクターラインなどにより、
「スポーティー&エレガント」を表現したとされる。
ttp://www.webcg.net/WEBCG/news/n0000028318/zoom@d6c202e2dc0862cc649efcbafa78d820.jpg
ttp://www.webcg.net/WEBCG/news/n0000028318/zoom@74847be321dbc3acfc4bf1221fa38d6e.jpg

http://www.webcg.net/WEBCG/news/n0000028318.html


現実はうんこエンジンにうんこCVTなんだろうが、
VWとスズキの提携が続いてて、
ジェッタmk7がスズキからOEMとして安価で出てたらなぁと想像してしまった。

453 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/01(月) 21:43:25.53 ID:d2pyUf220.net
>>452
正直キザシには惹かれました
でも試乗車が無く、NA2.4とCVTということでスルー
ジェッタを乗り続け次期モデルが出るのを待つことに

色々とヤレてきて金掛かるようになってきたんですけど
まだですかね、VGJさん?
出来れば2Lターボを継続の方向でお願いします

454 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/02(火) 20:03:50.57 ID:jWENlm4l0.net
>>452
ついこの間まで、スイフトGTIとかスプラッシュ・ハイラインとか妄想していましたが…
時の流れは残酷ですな。

455 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/04(木) 13:41:27.69 ID:snk7hGQo0.net
/::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ::::::::::::::::::)
    (::::::::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
   (::::::::::::/ 彡  ノ 850ノ   彡:/)) ::::::::::)
   (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
     | =ロ -=・=-   ‖ ‖   -=・=- ロ===
     |:/ ‖      /ノ ヽ\       ‖ ヽ|ヽ
     |/  ヽ`======/  .⌒ ` ========ノ. ..| |
    (         (●  ●)         )
   (         /  l l   \        ) キモデブが多いよな キザシ ジェッタのオーナーは
    (      // ̄ ̄ ̄ ̄\:\      )    
    (     )::::|. ++++  | ::::(:    )
     (:::: o ::::::::::\____/  ::::::::::  ) 
      (ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_   ノ
       \丶\_::_:::::_:::: :::::_/:::: イ
        | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: ::__/|
    ̄ ̄\ 丶  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    / ̄ ̄

456 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/04(木) 22:15:48.45 ID:e8dvr3H70.net
>>455
よくわかったな。
おれにそっくりに絵もありがとう。

457 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/05(金) 01:06:04.95 ID:K8Fqu8dW0.net
>>455
このAAって長い歴史があるけど、どの画像が元ネタ何だろ?
ずれてるし…

458 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/11(木) 17:19:30.24 ID:tY9nu1Eq0.net
もうゴルフ7でいいかなー、、、それとももうあと2年乗るか

459 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/11(木) 21:33:54.22 ID:2evS5QDs0.net
ゴルフ7はナビがオンダッシュしか選択肢にないとのことですな
メーカー組み込みは年末まで待ちだそうだ
でも使い勝手最悪のRNSはストレス溜まるだろうし(友人のティグアンのは本当にゴミ)
GTI登場+クラリオンが本気出すまで待ちかな…

でも本当はジェッタの新型が「正規品」で欲しいのよ!
荷室と分かれていてリヤのタワーバー効果があるセダンって理に適っているのよ!!

460 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/20(土) 15:24:20.74 ID:Ak4EKc6M0.net
ほしゅ。黄砂が積もってオフローダーみたいになってたのを洗車した

エアコンのON/OFFスイッチのロゴというか白抜きだから地というか、
黒いところがすり切れてきちゃったんだけど、どうやって修繕するかね
いっそ上からステッカー貼ってやるか

461 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/21(日) 01:14:59.66 ID:oHuoC75XP.net
ゴム塗装は質感は高いけど残念な作りだよね…
俺は1J系の時みたいにベタベタしないだけマシだと思うようにしている
日本車が触感を追求せずに踏み入れない理由が判るところですな

エアコンパネルはASSYなのも痛いですね…

462 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/30(火) 20:24:45.50 ID:/ko/SqdA0.net
ほしゅ

463 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/02(木) 20:08:10.77 ID:sslu8HxC0.net
いちるいしゅ

464 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/03(金) 10:37:11.96 ID:gA6157ew0.net
今回はそういう返しかww

465 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/03(金) 20:46:20.75 ID:Pzy3lwP+0.net
最近ますますジェッタを見なくなったなぁ。
乗り換える気はないんだけど、試しにガリバーで見積もってもらったら
「50万円ですね」の一言。

ちなみに無修理、リヤバンパー&左後ろドア傷あり、MY08CL黒。

466 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/04(土) 00:51:28.37 ID:fyo+V1970.net
50マンも?逆に評価されてるんだな。

467 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/05(日) 22:51:37.62 ID:T0lLLFuf0.net
>>465
ディーラーで点検に持ち込んだら切羽詰まってたみたいで、
頼んでもないのに査定してくれた。

修復歴あり、MY10白PE 70万でした。
担当の目が必死すぎてちょっと怖かった。
よっぽど苦戦していたらしい…

でも変える気ないのよ、ごめんね

468 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/06(月) 22:15:10.91 ID:9u9bSAgT0.net
’09SL3万キロで95万だった
値落ちが激しいのはVWセダンの宿命やね

中古で買う人にとっては美味しいクルマでもあるのかも?

469 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/11(土) 00:25:35.76 ID:Xz4Y9n710.net
ジェッタ乗ってから今のラインナップじゃ
VGJの車欲しくないな
みんな排気量ダウンの低燃費車化させちゃったし
GTIとか高くて買えんぜよ

470 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/11(土) 09:51:15.08 ID:QoNgfY8S0.net
この時期の自動車税納付になると小排気量にチト憧れますわな。

471 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/11(土) 11:32:47.68 ID:Xz4Y9n710.net
そういえばリコール来ているな。今更感があるが・・・

乾式7速DSGリコール来てます

http://response.jp/article/2013/05/08/197520.html

対象となるのは、2007年10月22日〜2012年10月15日に輸入された9万1015台。

自動変速機制御コンピュータの基盤材質が不適切なため、内部ショートが発生し、電源用ヒューズが溶断するおそれがある。
走行中に不具合が発生した場合は、惰性走行状態となり、車両停車後に再発進不能となる。
駐車中に不具合が発生すると、エンジンを始動できなかったり始動できても発進不能となる。

全車両、自動変速機制御コンピュータを対策品と交換する。

不具合発生件数は338件で、市場技術情報および国土交通省の指摘でわかった。事故は起きていない。

472 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/12(日) 21:43:44.12 ID:67gpiamA0.net
俺のSLもリコールになんないかな
タービン不良で対策としてピレリタービンに交換とか出ればいいのに!!

473 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/21(火) 19:35:04.69 ID:ZBGRtlwI0.net
  ,,,,.,.,,,,
 ミ・д・ミ ほっしゅ
  """"

474 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/26(日) 18:08:25.51 ID:1VBektDY0.net
ぼっしゅ

475 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/26(日) 18:11:14.09 ID:1VBektDY0.net
ディーラーからリコールの連絡がきた

部品がないからそのうち交換ね、たぶん壊れないからそのまま乗っててね、
部品が来たら教えるから来てね、新型ゴルフでたけど替えてみない?

だそうだ。

476 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/26(日) 20:45:44.17 ID:HDZZB2ubP.net
1.4乾式ですか
世界規模で部品の取り合い状態だそうですね

乾式7速もそろそろ完成の域に入るんじゃない?
湿式6速も6,7年費やしたし

477 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/28(火) 00:49:44.36 ID:V8xBUphf0.net
うちの2.0Tは2006年式、9万キロ
まだまだ絶好調です。
但し、4.5万キロ位でメカトロ無償交換済。

478 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/03(月) 21:04:55.44 ID:lWEkLp9m0.net
2.0Tと書くかSLと書くかで買った年式が判るスレ

479 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/04(火) 15:21:55.87 ID:QY9D3Mz60.net
2.0 FSIも絶好調ですが何か

480 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/05(水) 00:09:31.04 ID:6jMXqKXx0.net
AT大丈夫?
俺のはゴルフ5初期でガッコンドッカンなって20万位掛かるって言われ
09在庫一掃セールの大盤振る舞いSLを運良くゲット
ゴルフの教訓でヲルフィー入った

こんな高性能な車が新車で300万とか今後出ないんだろうな…
2Lターボ+ツインクラッチ+革シート+パワーシート+シートヒーター
国産車でも無理だわww

481 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/10(月) 11:52:42.94 ID:ZCRTO0kb0.net
ほしゅ

482 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/13(木) 23:40:49.51 ID:NbONcDyh0.net
ほす

483 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/16(日) 21:48:37.89 ID:MGNBm9tI0.net
JETTA良かったよね。
3年前に買い損なって、いまでも未練がある。

484 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/16(日) 22:09:56.16 ID:76XFKGiZ0.net
程度の良い中古はすぐ売れるらしいよ

485 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/16(日) 22:40:41.54 ID:PUORVt8p0.net
ジェッタCL6年目だけど、マジで欲しい車がないな。

486 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/17(月) 00:34:47.56 ID:/pyeA9NK0.net
セダンならPASSATだけど、いまいちドンガラのようで・・・。

487 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/17(月) 20:31:01.22 ID:r7aCwRZE0.net
話題がないようなので・・・
最近室内灯の天井スイッチ、ていえばいいのか?室内灯ON/OFFと、真ん中でドア開閉時ON/OFFの
切り替えするやつ。あれの接触が悪いかなにかのようで、ドア開いても点かなくなった
常時ON側に押せば点くけど、真ん中位置の自動ON/OFFがダメ。微妙に不便。
パネルごと剥がして接触をいじってやればいいのかもと思うが、ヘタにいじって天井張りが
はがれてきたら嫌だなと思ってためらっている

488 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/19(水) 03:02:22.85 ID:b6wnVECx0.net
最初に、ドアスイッチを見た方がいいよ。
死ぬなら、そっちが先でしょ。

489 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/20(木) 06:14:32.73 ID:kzd9SDIZ0.net
>>485
SLを買えば良いじゃない
今なら100切ってるんじゃない?

490 :487:2013/06/20(木) 09:37:28.78 ID:E+j0A+9y0.net
>>488
なるほど。でも足下灯とか他のは点くし、天井灯スイッチ軽く抑えてやると点くんだよね

といじっていたら、天井パネルの横の内張りが少し浮いてきた・・・天井はがれの始まりか

491 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/20(木) 21:22:16.21 ID:kzd9SDIZ0.net
ルームランプは消耗品だと思って諦めれ
シーソースイッチの接点見たら「うん、交換だね!」とポジティブになれる

>>488
何度インロックしたことだろう…2度だけど
ドアロック交換となってスイッチ単体交換できない鬼畜仕様
器用な人ならマイクロスイッチ買ってきて直せると思う

もう保証もないし次壊れたら中古パーツかの?

492 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/27(木) 23:43:17.22 ID:6L/EgUDd0.net
このくるまって古く見えないから結構見え貼れるよね

493 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/28(金) 00:29:47.41 ID:WJoS4VKy0.net
見栄を張るなら他の車種のほうがいいんじゃない?
俺は国産以上のコスパで選んだ
ツインクラッチ、ターボ、革&パワーシート、広大なトランク、FRに匹敵する直進性
この総合力でエボとインプに勝った
パワー不足もECU書き換えで太い低速はそのままに上も楽しくなるしね








なにこの値落ち…マツダ地獄なんて目じゃないお…コス…パ…
まあべた惚れしてるから当分乗り換える気無いけどね

494 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/28(金) 01:26:36.36 ID:MV1TDveQ0.net
>>493
値落ち幅を超える満足度があるから
いいジャマイカ
日本じゃ空気運ぶ車の方が人気だから
しゃーないな

495 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/28(金) 17:48:47.36 ID:E+OQJEbo0.net
中古見ていると80万前後からあるねえ
確かに安くはなっているけど、まだ底値にはなっていないのでは?

496 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/28(金) 23:22:01.91 ID:WJoS4VKy0.net
GTIやヴァリSLと比べるとジェッタSLは底値と言っても良いと思うよ
程度の良いタマも多いしちょっとした切っ掛けがあればブレイクすると思う
この性能を圧倒する同サイズの輸入車だとM3やS4クラスだしね

497 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:0QQNWn01P.net
捕手

498 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:8ysIZd/G0.net
>>496
それはいくらなんでも言い過ぎだろう。
M3やS4じゃ圧倒されすぎ…

499 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:ROh8ukUN0.net
最近、02年ボーラV6を手にいれたのですが、時計の合わせ方が分かりません。どうやったらいいのでしょうか?

500 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:ImE+/gRYP.net
捻じれ!
スレ違いだが過疎すぎるので許す
とにかく捻じれ!!

501 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:C4Gy0zks0.net
>>500
一応世界的にはジェッタなんだからいいじゃないか
ネジネジがんばれ

502 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:l0G8OCs6P.net
捻れで伝わっただろうか…
(時計側のリセットボタンを)捻れと書くべきだった

503 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:xaOyxSdj0.net
「ねじれ!」は解消されたようなんだな、保守。

504 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:I02jKIHe0.net
あまりの親父ギャグにノッキングしそうになったわ。

505 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:o2V6wk5H0.net
>>503
ただの駄洒落と思いきや深いな…
まるでジェッタのように

506 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:e4vOzzqi0.net
>>503
そんなこといってんの だじゃれ!?

507 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:e4vOzzqi0.net
すいません、すいません、本当にすいません。
反省しています…

508 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:7dm2mLDg0.net
これはやってしまいましたなぁ

509 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:NfTm4H3Z0.net
ボーラの右リアのロアアームが突然、破損しました。こんなことありえますか?

510 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:uutVqfS/P.net
リヤでロアアームってことはV6?
塩撒く地域だと有りえるんじゃない、毎年下回り洗浄は必須だよ

どういう破損か詳しく教えて
画像うp出来るならした方がいいよ

511 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:0FmJo+pQ0.net
527Lを誇るジェッタのトランクに慣れると、乗り換える車種がナカナカ無い

現行パサート  =試乗してみたが、乗り心地の悪さにビックリした
            路面の悪い所で足がバタバタしすぎじゃ無いの?その他は概ね良好
新型アコードHV=圧倒的に広い後席と文句の付けようが無いHVシステムには脱帽だが、
            トランク容量が絶望的、奥行きはジェッタの半分「無いわ〜」

512 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:9DqcC7pr0.net
>>511
いいですなぁ。トランクを使い倒されているようで。
最初は、半信半疑だった人も、収容力にびっくりする。
私は、分割シート+アームレストスルー機能に重宝しています。
なので、私も国産セダンに乗り換え候補なしw

ちなみに、アコードは、開発責任者によると
「それ以上のユーティリティ、積載が必要な方は、ミニバンなどに乗って頂ければ良いのではないか。」
なんだそうです。
 ttp://response.jp/article/2013/07/01/201208.html
私なんぞは、畏れ多くて乗れる車ではないですな。

513 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:V4UqJedIP.net
俺は現行ティアナ3.5とジェッタSLで大いに悩んだ
パサートは大きいだけで何もかも軽い感じでパス

税制面とボディサイズとDSGの存在でジェッタにしたが
ティアナの暴力的加速とクソ広いキャビン&トランクは今でも気に掛かる
ティアナがCVTでなく普通のATだったらもっと悩んでいたと思う
次期ジェッタが出ないのなら次はアテンザかな?

俺が選ぶ車って下取り低すぎる…

514 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:3RBwepqC0.net
なんで日本には導入しないのだろうか?
少量受注でもいいじゃん

515 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:DEY3W9rA0.net
世の中広しと言えども、同車種ワゴンよりトランク広いセダンは、このジェッタだけ
この車よりパッケージングいい車って、探す方が大変だな

516 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:AgIhtsAe0.net
デラでVGJへ要請汁と言ったら
「エコ路線なので絶望的・・・個人輸入が早い」と言われた
GLI AUTOBAHN欲しいのに・・・・

517 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:M3Ftbkzs0.net
個人輸入の仕方訊いといてよ・・・

中国か台湾からフェリー乗りついで持ってきたら早いってか。

518 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:oq8TUQk5P.net
>>515
アテンザはどうなんだろ?セダンのほうがワゴンより長いし
でも現行は大きすぎるよなぁ
ホント、ジェッタって日本で乗るのに丁度良いサイズ

519 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:5Qe1/d5X0.net
ジェッタの重いスペアタイヤを撤去してみた
代わりにダイソーのパンク修理キットと自転車用の小型空気入れを装備

約20kgの軽量化とアンダーBOX50Lの容量アップ達成!
527L+50L=577L になったて事だな
30kgの米袋も余裕で入るから重宝してる

ますますワゴンの必要性を感じなくなった・・

520 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:sQLIDidW0.net
ジェッタイイよね!
じぇったいイイ\(^o^)/

521 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:56qDLV7pP.net
審議したいけど大量規制中
規制明けまで持ち越し

522 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:6uz+ecAl0.net
ちうごくのTAXI車両、まだジェッタ2、旧サンタナ使用車が多いんだな。

LAVIDAとか新ジェッタ移行してっかと。

523 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:GmLCnGdv0.net
なかなか落ちないもんだねw

ジェッタかわいいよジェッタ

524 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:2WuN2oJJ0.net
もうすぐ車検だよってハガキがきたけど、
車検切れは10月末…これは乗り換えセールスの一環でしょうか?

525 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:37af/5b10.net
>>524
2ヶ月ちょいだからそんなもんじゃないですかね。
1ヶ月前から車検受けれるんだし。

526 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:bZ+y0KoEi.net
APPRADIO取付け記念あげ

527 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:cgX5J4Ty0.net
AppRadioって何かと思って調べたけど、面白そうですね
でも米Amazonで385ドルかー。すぐには手が出ないですねー
Golf5用の取り付けキットとか当然あるでしょうね...

528 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:Ci6Im9tT0.net
>>527
http://pioneer.jp/carrozzeria/splink/appli_unit/sph-da09_sph-da05/

529 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/14(土) 20:12:57.37 ID:zbFHTvhg0.net
夏休みでハワイ行ったらジェッタの多いこと多いこと。

ほしーなー。

530 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/16(月) 12:53:49.32 ID:uJbzTcu50.net
7のジェッタってでるのかな?

531 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/16(月) 19:45:30.62 ID:HocYbxjG0.net
出るんだろうけど、日本で正規販売されるかは微妙かな。ゴルフ6の代のジェッタは入ってこなかったし。
ゴルフ7ベースの4ドアクーペの話を大分前にどこかのサイトで見たけど続報見ないし、セダンか4ドアクーペ入ってくるといいんだけど。
ちなみに5年目の車検通した08GTスポーツ乗りです。

532 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/17(火) 23:24:59.11 ID:IDO6536n0.net
ヴァリアントをジェッタだと思い込むんだ
北米じゃジェッタワゴンだし…

533 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/18(水) 12:21:52.56 ID:u2yjeI390.net
このクラスで欲しいと思えるセダンは、ちょい派手になるけど今度出るらしいA3セダンとかアクセラセダンあたりか?

534 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/21(土) 22:27:33.43 ID:3ZiXl/E00.net
もう最近のセダンのトランクリッドのヒンジって油圧タイプってないのかな?
A3も普通のヒンジみたいだし

535 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/22(日) 01:02:29.69 ID:o61wLSVY0.net
初代プリメーラで荷室に干渉しないヒンジの素晴らしさに感銘して
クルマ買う時の基準にしてたんだけど
3Bパサート辺りからドイツ車も気にしなくなっちゃったんだよな…
ダンパーの劣化なんて気にならないレベルの素晴らしい機構なのにね

536 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/22(日) 22:16:15.33 ID:PntELE8b0.net
>>535
三本和彦さんがずっとそれをトヨタや日産の開発陣に言ってたね。
なんでP10プリメーラで出来たことを今の車で出来ないんですか?って。

537 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/29(日) 23:27:05.87 ID:Sbb7D7V90.net
次のアクセラセダン結構いいな。
しかし1500ccNAかハイブリッドしかないんだそうな…
フツーの良いセダンって本当にないなぁ。

538 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/30(月) 09:24:55.32 ID:k/cwv0TWO.net
アメリカのジェッタ買える店見つけたが、当たり前のように左ハンドル。
値段も正規の100万くらい高い。
あきらめた。

539 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/30(月) 10:47:54.16 ID:taDFhKyO0.net
>>538
URL plz

540 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/30(月) 23:08:32.15 ID:1L+gUhTv0.net
このクラスで見た目普通で速いセダンって日本じゃ壊滅だね
ランエボとかインプとかタイプRみたいなガキ臭いのしか残ってない
ブルのSSSターボくらいが丁度良かったのに
期待したアテンザはデカすぎでアクセラはHV…
A3セダンは気になるけどアウディのことだから後席捨ててくるだろうし
無駄に高くなるだろうから買えない

ゴルフ7GTIが物凄くヤバイ出来だから
これがベースのジェッタSLが出るまで乗り続けるわ

541 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/01(火) 10:10:24.19 ID:4Wi0Bn5+0.net
MAZDAのアテンザとか今度出る新型アクセラとかは格好いいセダンだと思うけどな。

542 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/05(土) 00:34:56.23 ID:JYwskOod0.net
鯖復活age

543 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/05(土) 00:59:19.54 ID:W/317iKO0.net
>>541
見た目は良いけどDTかHVってのが

544 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/05(土) 21:10:34.53 ID:JYwskOod0.net
童貞かHIV?

545 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 15:59:31.64 ID:SQGRnSUS0.net
テッドのDVD観たんだけど赤いジェッタが出てたねw

546 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 20:36:59.87 ID:xx93hvyz0.net
>>545
北米版のmk.5だから直列5気筒の奴だろうね。
ぶつかっても次のカットでは凹みが直っててワロタw

547 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/07(月) 19:49:40.57 ID:WDotm1/b0.net
北米じゃ若者に人気あるのにな

548 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 11:28:40.99 ID:3RsBjo2h0.net
JETTA買おうかな・・・

549 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/18(金) 00:15:24.54 ID:KC1ZL/7X0.net
googleでジェッタを検索すると
ジェッタシー、ジェッターマルスとか余計なものが付いた検索候補が出るのが寂しい
「HOT JETTA」のコピーが出た時の勢いをもう一度!

まあ当初からそんなに勢い無かったけどね…
次スレはゴルフ5にお邪魔しようと思うけど
その時まで乗っていない気がする

550 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/18(金) 02:54:36.56 ID:J3dT74Ff0.net
USジェッタかっこいいな!
ワーゲン見直したわ
ゴルフ3と4をなんとなく乗ってたけど初めて心から欲しいと思った
右ハン正規でぜひ出して欲しい

551 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/18(金) 03:24:49.05 ID:J3dT74Ff0.net
イギリスで右ハン使用でも販売されてるじゃん
為替で高くなるから輸入業者が手出さないんだろうけど

552 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 21:09:42.57 ID:UlKg2yyN0.net
あげ

553 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/23(水) 18:15:37.70 ID:/EQhVW5h0.net
JETTAの外観良いとこ
・全体のシルエットが、ぼてっとして(ジ・オ)みたいで格好良い。
スマートなセダンが多い中、俺はこのシルエットが大好きだ。

・フロントとリアの違い。
優しい表ヅラ。いかつい裏のかお。夜のテールランプが格好良い。

554 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/23(水) 22:42:44.69 ID:Wsi35kHZ0.net
ジェッタちんはちょっとだけ車高落とすと格好良いよね

555 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/24(木) 04:23:36.15 ID:e5wcxIc40.net
>>553
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/note/000/001/872/966/1872966/p3.jpg
ジェッタのLEDテールをコーディングしてドーナツにしてる
フェラーリみたいでけっこう気に入ってるw
http://fsv-image.autoc-one.jp/images/1119381/022_o.JPG

このサイズで530L弱のトランクはジェッタだけw

556 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/24(木) 10:30:29.39 ID:NtxiZpmo0.net
>555
格好良い
なにつけてるんですか?

557 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/30(水) 00:49:22.57 ID:7chl/cFZ0.net
>>551
UKは左ハンドル売りじゃない?
1.4のガゾリンか1.4&2.0TDIの3種類しか売ってない。

アメリカの方がラインナップは凄いな
しかも安い

558 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/30(水) 19:28:02.19 ID:Ner0Y4G70.net
>>556
コーディング変更と書いてるじゃん…
VCDSとかVAG-CO持っているショップかDに行けば3-4千円でやってくれる

559 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 08:42:33.67 ID:+4sE+mPri.net
そろそろスタッドレス交換時期あげ

560 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 00:38:15.58 ID:1ikD6p0s0.net
今年はスタッドレスに交換するのどうするかな?
休日しか乗らんし、雪国方面に行く予定もなし…@東京

561 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 06:42:01.56 ID:ZvmfLS3n0.net
変える予定なし@埼玉

562 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 12:13:22.01 ID:59p8zAIm0.net
兄弟車のゴルフ5スレでは内装(天井)剥がれの話題がぼちぼちと。
俺のジェッタは平気さ〜と思ってたら俺のも剥がれてきたぉ・・・

563 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 21:57:46.42 ID:ZgM+Q81V0.net
>>562
内装はがれるってどんな感じなの?
サングラスホルダーのあたりからという記述を見るのだが、
端からペロンという感じなの?それとも全体に落ちてくるような
感じなのかどっちなんですか?

564 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 10:40:59.84 ID:g2pXoKSo0.net
>>563
Rがキツい所から浮いてくる、端も縮んで浮いてくる
そして更に進むと全体が落ちる
布地が縮むのが原因

俺は全体が落ちたよw

565 :562:2013/11/14(木) 23:56:18.63 ID:VUkloX840.net
>>563
>>564さんのご解説の通りです。
自分の場合サングラスホルダー周り&右Cピラー内側が剥がれてきてます。
それに加えてフロント側からボコボコと不均一に下がってきてる感じ。
ネットで同症状のゴルフ5系がすごく多いので、恐らく5年前後で出やすい症状なのかもしれませんね。

566 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/17(日) 13:29:32.59 ID:6ZL4YzUHi.net
スレがお年寄りの社交場みたいになってきたな…w
国内販売終了してるから仕方ないけど。

567 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/19(火) 01:09:29.93 ID:YqgKugAQ0.net
昨日スタッドレスにした。
腰が痛いぜ。

568 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/19(火) 08:25:26.12 ID:2notnchI0.net
アウディみたいに車載工具の中にタイヤ交換補助工具入れてくれれば良いのにね

569 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/19(火) 17:18:40.64 ID:lBV1Z0eq0.net
>>568
タイヤ交換補助工具←なにそれ?
スタッドボルトみたいなのが付いてるの?

570 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/21(木) 08:58:28.51 ID:l95zlFaR0.net
皆さん、力を貸してください。
当方2006年2.0Tです。最近ドアミラーが左右勝手に開いたり閉まったり、角度調節も出来ず困っています。ディラーもわからないとしか返答がありません。宜しくお願い致します。

571 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/21(木) 11:49:00.88 ID:R7gBUOwfi.net
>>570
バッテリー付け直して様子見
ドアミラーを調整するスイッチ交換
それでも直らなければ、どこかで
接触不良な気がする

572 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/21(木) 12:41:10.24 ID:l95zlFaR0.net
>>571
返信、ありがとうございます。一度やってみます。

573 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/22(金) 11:13:14.84 ID:KgIyt9Bt0.net
>>570
リモコンスイッチの不良だと思う
Maniacsのサイトでパサートのスイッチを交換用に売ってて、そこに取り外し方とか説明してあるから
一度見てみると参考になると思う
スイッチ取り外して分解掃除するだけでもよくなるのでは
ヤフオクでも中古スイッチの出品見たことはある

574 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/22(金) 12:04:54.13 ID:UrQfexsE0.net
>>570
ゴルフ5系によくある不良だよ。
対策部品が出てるのでまともなディーラーなら1泊で直す。
=直せないディーラーはまともじゃない。

575 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/22(金) 13:22:28.33 ID:jnjsBLd40.net
>>573
>>574
ありがとうございます。

576 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/22(金) 23:39:14.38 ID:ersfvXl90.net
>>569
そう、プラスチック製のガイドボルトが付いてるんですよ

>>570
ミラースイッチやミラーハウジング、配線不良でなければP/Wモーター交換で直ります
P/WモーターにECUが内蔵されていて
ミラースイッチ→P/Wモーター→ミラーハウジングという信号の流れです
運が良ければECUアップデートがあるかもしれないのでディーラーに聞いたほうが良いです
まあ普通はスイッチも測定値見れば一目瞭然だしハウジングも信号が来ているかテスターで判るし
CANライン不良だとしてもオシロで判るし
ECUもオンラインでアップデートがあるかすぐ分かるし…
ディーラー変えたほうが良いかも?です
悲しいけどフォルトメモリーしか見ていないメカも結構いますよ

ECU不良は結構あるので結構な出費になるかもしれません

577 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/24(日) 22:13:25.31 ID:3aU6kIhN0.net
>>124ですけど
いい物件が無い・・・
辛い

578 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/25(月) 22:19:45.69 ID:QWxa2AlE0.net
1K系でさえ内外装のヤレが出てきているのに
1Jは厳しいでしょ
内装はベッタベタだわドアトリムや天張りは剥がれるわ
V6・4motionともなると第一世代ハルデックスなのでECU交換必須だし
VRエンジンの音は最高なんだけどね

1KゴルフのR32探したほうが幸せになれると思う

579 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/01(日) 14:37:01.17 ID:IcHO6PxJ0.net
07〜08y辺りの中古CLをこれから探すとしたら、湿式6速か乾式7速のどちらがお勧めというかどの様な違いがありますでしょうか?

580 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/01(日) 21:17:57.12 ID:dAVPmd3d0.net
湿式のほうが後々幸せになれるし何より速い
ただどちらも発進時のジャダーや1-2速時のショックとか気にならない人向け
ツインチャージャーモデルは顕著に出る

それよりもSLの程度良いの探したほうが絶対に後悔しないよ
メキシカンより安心な南ア製のSL最終もちらほら出てきてるし
GTIやヴァリに比べても異常に安い

581 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/02(月) 00:27:24.22 ID:PmGfFSq60.net
>>580
ありがとうございます。湿式の方は馬力も高いですね。CLで充分と思ってましたがSLも考えて見ます。

582 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/02(月) 09:54:40.32 ID:fR65kOMp0.net
いろんな車のねじり剛性値
http://www.testdrive.or.kr/boards/102565

Volkswagen Golf V GTI : 25,000 Nm/deg
Volkswagen Jetta V   : 30,500 Nm/deg
Volkswagen Passat   : 32,400Nm/deg (2006)
Volkswagen Phaeton  : 37,000 Nm/deg

やっぱセダン最強だなw

面白いのが同じ車のクーペとオープンでボディ剛性が倍ほど違う事

Audi TT Coupe 19,000 nm/deg
Audi TT     10,000 Nm/deg

BMW Z4 M Coupe 32,000 Nm/deg
BMW Z4       14,500 Nm/deg

屋根ぶった切るとフニャフニャになるのね

583 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/06(金) 00:40:00.27 ID:mq6cOjKe0.net
ダウンサス付けてる人居ます?メーカと下がり具合と感想聞きたい。

584 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/06(金) 01:26:05.18 ID:Xe9D4dbL0.net
SLに付けた感想
H&R:大して落ちない、値段が高い、塗装が丈夫、走りはノーマル然としている
アイバッハ:同上
エスペリア:結構落ちる、安い、組んでから1周間でヒビ割れる塗装、柔らかい

今はエスペリアを組んで4年経ちますが乗り心地も良いし満足してます
これだけ金使うなら車高調いけたね…
まあ乗り心地は捨てられないのでと言い聞かせてる

585 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/09(月) 17:09:06.50 ID:FpmXlgeI0.net
>>584
レス遅くなりましたが、そんなに3種類も試したんですね。感想ありがとうです。

586 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/10(火) 03:36:27.04 ID:Dxd1opl6O.net
2007の2.0T、現在7万kmちょい走行したがほぼノントラブル、この車が好きで堪らない。買い替えになった時、次に何の車に乗ればいいか全く思いつかなくて怖い。苦無く4人乗れ、足回りがしっかりしてロールが少なく、小気味良く走れる車。他には何があるんだろうか。

587 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/10(火) 23:49:40.75 ID:Q+WdIGiU0.net
>>586
ない。
セダン系は選択肢は少ないし、コンパクト系も燃費命で
ほぼあさっての方向にいっちゃってるし…

さぁどうしましょう?
2010のPEなので車検を通したばかりの1.5万kなので
次期車両選択はもう少し先の予定です。

588 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/11(水) 00:19:01.24 ID:vl7nB2tB0.net
>>586
そろそろチャコールキャニスターが逝くよ
パージバルブとセットで交換時期かな

589 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/13(金) 00:18:08.00 ID:mhlKwRjr0.net
天張りもね…なんでべろーんって垂れるん?
まるでだらしない嫁の腹回りように…
そして垂れた天張りに頭が触れて毛髪が付いているのを見て悲しくなる
嫁に「あんたも同じレベルで劣化してんのよww」と言われているように…

Dに頼むと交換となり高いから個人経営のワーゲンショップに張り替え頼みました
選ぶ生地にもよるけど7万で済みましたよ、因みにモケット

アルカンターラに惹かれたけど店長さん曰く
ピラートリムも一緒にやらないとすこぶるダサイと言われ見積もってもらったら25万…
嫁の許可が下りませんでした

590 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/13(金) 10:58:24.61 ID:kAQseK8f0.net
>>589
バラして分かったけど接着剤と言うより布地に付いてるウレタンスポンジの劣化だなありゃ
ボロボロに崩れてる
一見柔らかくて高級ぽいけど、あのスポンジ内張使ってる限り今後も剥がれるだろうな
ピラーの布地はスポンジ入ってないから剥がれないでしょ?
天上全体あれでいいのに

国産でスポンジ内張剥がれないのはウレタンの耐久性高いんだろうなと思う
国産のウレタンなんかな?
総じてゴムやウレタンの耐久性は日本製が世界一優秀なのは確か

591 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/15(日) 11:04:07.21 ID:DU/R4boH0.net
>>590
去年天井張り替えたけど、接着剤ケチってるのかと思ったw
張り替えの専門業者に頼んだけど、セダン系は天井を外して外に出すのが大変らしく、
特にジェッタはドアからは出せなくて、ナビ付けてる関係でリアガラスを外して
天井部分をそこから出して内張り剥がして接着剤キレイに落としてから張り替えて。
張り替え料金9万のうちリアガラスの脱着代が4万だった。
生地も普段使ってる生地が取り寄せる海外先にもなくて毛足の長いグレーのやつになった。
ピラーの生地と違うけど、アクセントになっていいかなと。
どうせならもっと色変えてみてもよかったかも。

592 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/17(火) 18:15:44.18 ID:/eIomzRX0.net
その業者さんが下手なだけ
シフトレバー取れば助手席から取り出せますよ

593 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/17(火) 22:19:50.32 ID:PXfxwE1H0.net
USサイトの2014見たらますます欲しくなった
入れてくれ全部パサートまで1.4TSIにしやがってエコなんて求めてない!!
GLI入れてくれ!!

http://www.age2.tv/rd05/src/up0101.jpg
http://www.age2.tv/rd05/src/up0102.jpg

594 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/17(火) 23:59:18.97 ID:oSRZi/fc0.net
アウディのA3セダンってサイズ的にはジェッタと一緒ぐらい?
値段は高そうだけど…

595 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 01:03:42.27 ID:p7Eoe19A0.net
写真のGLI アウトバーンで2万7千ドル程度(280万くらい?)
日本入れたら400万超えだね。

596 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 01:05:26.62 ID:p7Eoe19A0.net
A3の価格帯 http://kakaku.com/item/70101110470/

新車308万ってどこで買えるんだ?

597 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 01:09:27.24 ID:p7Eoe19A0.net
あぁ無知だった・・・1.4TSFIがその値段なんだ
スペックが違いすぎる1.8Lクワトロで土俵に立つスペックかな

598 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 03:17:49.92 ID:c1Dahw0G0.net
正直言うとアルミブロック1.8-2.0ターボは失敗作だと思う
盛り上がり感皆無で乗ってて面白くない
かといってスムーズでもない

5と6のGTIを乗り比べても
CCZよりBWAの方が面白い

599 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/29(日) 22:27:18.65 ID:3yGoV52c0.net
年末age

600 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2014/01/02(木) 23:32:02.38 ID:T13j7LXY0.net
 
600GET

601 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 11:45:29.24 ID:RK7RXowf0.net
あけおめッタage

602 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 14:05:49.11 ID:qMLMrdK90.net
水温計が壊れた〜と思ったらサーモスタットがいかれてたんだそうな…

意外なところがやられるな⤵

603 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/12(日) 19:46:07.58 ID:/Wxyetnk0.net
>>602
よくあることじゃない?国産車じゃ考えられないところが壊れる話
窓落ち然り、内装はがれ然り・・・
前のボーラも変なところが壊れていた気がする。(しかも直すと高い!)

604 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/14(火) 21:52:14.15 ID:20PJxRVu0.net
AUDI A3セダンが出たということは、ジェッタはもう出てこないと考えるのが妥当でしょうか。

605 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/15(水) 09:13:20.65 ID:wpo/BJd60.net
>>604
A3がすごく売れれば出すんじゃない?

606 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/15(水) 12:42:41.34 ID:Y4pynLC40.net
>>605
それこそVGJが利益率の低いジェッタを入れなくなると思う

先日ゴルフ7GTI試乗したら超快適すぎてハンコ押しそうになった
でもこれベースのセダンなら更にがっちりボディで快適だと思って踏みとどまった
A3セダンだとS3高すぎ…4WD要らないから100万下げて欲しい

今の時代、2WD・2Lターボ・セダン・400万以内ってなかなか無いね
これにDCTも選択要件に入ってる
諦めてGTIにするかね…VW的には5ドアハッチもセダンと言ってるし

607 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/19(日) 10:20:27.91 ID:pSZS0qzw0.net
>>604
夏にハワイにいったら、ジェッタがたくさん走ってて
うらやましーって思ったんだがなー

A3ほどツンツンしてなくて、いい具合

608 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/19(日) 15:24:18.55 ID:fcP3EiH60.net
>>607
A3はトランクが狭いな、-100Lは無いわ〜

609 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/31(金) 20:09:19.49 ID:XO3NtFMZO.net
今年3回目の車検だけど、カーナビを買い替えてしまった
まだまだジェッタには頑張ってもらわないと!

610 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/06(木) 21:36:13.36 ID:zwTdpYXr0.net
俺もカロのサイバーナビがぶっ壊れて途方に暮れたが
Dのフロントの人に在庫品のDOPクラリオンを安く提供すると言われ
ん〜クラリオンか、しかもSDナビ…と思ったが勢いで付けてもらった

おう、クラリオンええやん…インパネとバッチリマッチしとるし
SDなのかも知れんがCDからのコピーが倍速なん以外はカロより満足かも?
操作性は圧勝だし起動が速いのが気に入った
カロみたいに画面に艶がなくて見た目ショボイけど日光が当たっても見えるのがまた良いね
運転中に使うものだから質実剛健で選ぶべきだと実感した
720ってやつなんだけど気に入ったわ

新作の712の完璧純正っぽさには敵わんけどね…見なきゃ良かった

611 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/07(金) 00:11:37.85 ID:txuVf85MO.net
ドイツで販売しているジェッタの2.0TSIが日本に導入されれば良いね

612 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/09(日) 22:28:44.94 ID:nWiqiTcU0.net
ここの人たちはもし現行ジェッタが日本に入ってくるなら乗り換えるの?

613 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/09(日) 23:58:27.85 ID:LNafySPy0.net
>>612
米国仕様ではなく欧州仕様なら日本で受けると思う
あとはエンジンとトリムラインとオプションの多彩さ次第だね
2.0TSIエンジンはぜひ欲しいしハイラインでスポーツパッケージの様な仕様なら欲しい

614 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/10(月) 22:30:04.56 ID:LPaiqTgu0.net
>>613
不勉強ですまんが米国仕様と欧州仕様ってどう違うのかな
エクステリアが違うってのはどこかで見たんだけど他は全然知らないのよね
個人的には今のゴルフに積んである気筒休止エンジン載せてくれたらなーとか
あとは素でいいからあのサイズのセダンに乗りたい

615 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/10(月) 23:20:16.16 ID:Yx4+DSiX0.net
>>614
北米はリヤがトーションビームだったりトルコンATだったり
グレードによってお安く作られてる

5Gゴルフベースのジェッタは恐ろしいほどの静粛性なんだろうな

616 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/11(火) 06:29:46.70 ID:W6d6EkUb0.net
>>615
>北米はリヤがトーションビームだったり
おいおい、ジェッタもゴルフも全グレードマルチリンクだよw

トルコンATなのは、走行距離が多い環境で乾式DSGでは耐えられないから
訴訟大国だからひとたまりも無いだろうw

617 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/11(火) 21:08:23.75 ID:YgeF+DKz0.net
今でもATに09G使ってるのかな?
あれこそ訴訟物だったよね…
アイシンは相当ダメージ受けたんじゃない?
何故か1K/1Tばかりぶっ壊れた

618 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/12(水) 07:05:06.12 ID:FkebiCPp0.net
北米仕様は2.5L5気筒エンジンがあるのだけ魅力的
欧州仕様にこのエンジンを載せて販売すれば受けるだろう

619 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/18(火) 16:29:26.27 ID:+CarU+tj0.net
08年式の1.4TSIコンフォート乗ってるんだけど、最近バック中にバックランプが消える
球を確認しても切れてないし、バック中に消えずに普通に着いたままの時もあるんだけど…
こんな症状に心当たりある人いない?

620 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/20(木) 20:40:15.30 ID:HnyzMo320.net
心辺りは無いけどソケットの接触不良とかかね?
あとはナビのバック信号をワンタッチカプラーみたいなので分岐させてて
断線しかかってるとか

621 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/01(土) 21:13:36.04 ID:BYAULr5D0.net
>>612
なんかスルーされてるから個人的意見
ジェッタ新型輸入は歓迎だが中途半端な1.4TSIスペックならいらない。
入れるなら2.0TSIかGLIクラスで350-400万前後なら即効買います。
それを超えてTDIハイブリッド入れるなら歓迎する。

622 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/02(日) 18:21:19.59 ID:RqHA++Ja0.net
>>621
ジェッタはトランクが命、ハイブリはいらない
TDI6MTが出たら即買いだが、ま〜確実に出ないよねw

623 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/09(日) 10:20:07.36 ID:WkfroqJu0.net
ゴルフの一年点検出したらいつものアンケート調査があったからジェッタ出してくれって書いておいた
CCはでかすぎるしな…手頃なサイズのセダンが欲しいぜよ

624 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/10(月) 20:53:20.04 ID:V3TdSH7v0.net
スペイン語に詳しいと思われるジェッタ乗りに聞きたい
ホルヘ・ロレンソというスペイン人のmotoGPライダーが居るんだけど
スペルがJorge Lorenzoなのよ
ということはジェッタってスペインだと「ヘッタ」と呼ばれちゃってんの?
教えてスペイン人

つかA3セダン見たけどダサいね…

625 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/10(月) 21:30:55.22 ID:MxZaZub30.net
>>624
スペイン語に詳しい訳ではないけど、スペイン語ではHは発音せずJがHの発音です。

以前、San Joseに居た事が有るけど、これはスペイン語ではサンホセで、アメリカ人の
中でも特にカリフォルニアではサンホーゼと発音する人は結構います。
英語で表記するなら Saint Josephですから、、、、

スペイン語でもJetはJetですから、Jettaはヘッタと発音するでしょうね。

626 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/11(火) 21:17:08.18 ID:yZyMSva70.net
過疎スレでレス有難う、やっぱヘッタなのかー

「よう、セニョール車買ったんだって?何買ったの?」
「おうともよ!ヘッタ買ったんだー」
「そっか…ヘッタかー」
「うん…ヘッタ」
「ヘッタか…」
「うん…ヘッタ…」
「…。そんなことよりパエリア食いに行こうぜ!」
「…うん!!」

627 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/12(水) 09:30:19.83 ID:wo6sIL8B0.net
微笑ましいスパニッシュだなww

628 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/12(水) 10:49:34.48 ID:jfbapsFn0.net
部落解放同盟諸氏が不適当発言に関してアップを始めました。

629 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/18(火) 00:53:42.00 ID:LELKw01b0.net
個人的にはボーラみたいに少しゴルフより高級感出したのが良いな…ジェッタ以上パサート未満的な

630 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/18(火) 01:32:22.29 ID:h/iy1LXN0.net
>>629
十分カコエエがな
http://i.imgur.com/qk33K.jpg

631 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/18(火) 08:49:16.46 ID:EfBa7nc+0.net
トローチみたいなランプですわ。

632 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/19(水) 03:06:59.93 ID:NXrUVPCl0.net
カコエエな
http://pintaw.com/images/wallpapers/Ferrari-F12-Berlinetta-Two-Wallpaper-1280x800.jpg

633 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/19(水) 23:39:43.69 ID:LmBUIvxc0.net
デザイン:うぁうぁうぁ

634 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/22(土) 23:03:22.05 ID:y96GG6Ti0.net
すいません、ちょっとお聞きしたいんですが、08CLでマフラーが隠れてるのってオプションかなんかあるんですか?
2.0NAなら分かるんですが、認定中古車のページでは1.4となっているので。
1.4ツインチャージャーでも、マフラー隠れてる仕様があるんでしょうか?

635 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/23(日) 11:45:09.82 ID:J0k5Ia3D0.net
>>634
最終のプライムエディションだが、1.4ツインチャージャー仕様で普通に
マフラー下向きで見えないよ。ストレートなのはSL(2.0T)だけじゃないのかな?

636 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/24(月) 06:55:29.64 ID:KcXZM0VB0.net
>>635
ありがとうございます。
コンフォートラインでマフラーがかわいいとハッチバックのパワーが少ない方ってゆーいめーじがあって心配したんですが杞憂でした!

637 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/24(月) 06:56:38.81 ID:KcXZM0VB0.net
>>636
かわいい→隠れてる
です(笑)

638 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/24(月) 23:26:22.36 ID:UEbh1xBq0.net
ふと思ったんだけどゴルフGTIとSLって同じエンジンで同じパワーだけど
ジェッタってサイレンサーが一個多い分だけロスしてるような気がする

639 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/06(日) 09:32:38.74 ID:cZBFKgKq0.net
年内に現行のジェッタの日本導入が無ければ2.0TSIドイツ仕様を並行で買います

640 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/09(水) 20:17:12.25 ID:Q6D4Jv5A0.net
jetta cc ほしいかも

641 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/14(月) 22:46:50.07 ID:eP9mYYqk0.net
そしてまた洗って脱水

642 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/15(火) 21:17:50.71 ID:4uAed8IT0.net


643 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/15(火) 22:29:08.53 ID:jl6ab98V0.net
ちょっと考え、ほす

644 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/16(水) 07:37:35.07 ID:3N0Rucg00.net
天気の良い日に

645 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 22:51:44.11 ID:HE/0JLMx0.net
http://www.webcg.net/articles/-/30635
ジェッタ2やジェッタ5のころみたいな、デザインの生真面目さが薄れたのは惜しい。

646 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/19(土) 09:49:11.71 ID:hj+pwnmi0.net
>>645
ケツ廻り、リアコンビランプがAudiソックリ。

647 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/19(土) 16:36:43.16 ID:5P5/PR7L0.net
今年7年目の車検通して2年待とうかな
今のVGJじゃ売る気を全く感じないのが残念だ

648 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/19(土) 16:50:34.59 ID:JaeaTxMK0.net
正統派セダンのこのジェッタかPOLOセダン、あと1BOXの勇、マルチバン(ヴァナゴン)を
日本市場で売らないのが不思議で不思議で・・・

マルチバンなんてハイエースバカ売れの日本じゃ絶対バカ売れするのに。

649 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/19(土) 19:02:22.05 ID:VMIswlRf0.net
>>645
VWディーラー・AUDIディーラーそれぞれに知り合いがいるので訊いてみた。
(経営している会社が一緒。)

VWディーラー:A3セダンが出たということは、日本でJettaが出る可能性は低くなった。セダン売れないからね。
AUDIディーラー:「セダンがいいんだけれどパサートはちょっと大きいし」という人がA3セダンを買いに来ている。
VWからAUDIへの乗り換えだと見た目車格が上がった印象を与えるので自然とそういう流れになる。

だそう。
Jettaいい車なんだけどね。

650 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/20(日) 09:45:31.54 ID:WWjwonRT0.net
ますますジェッタくんが遠のく。。。

http://carview.yahoo.co.jp/news/newmodel/202912/

651 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/20(日) 11:37:56.90 ID:z5eo/ogR0.net
CCとはサイズが違うけど後継モデル?
もうジェッタは日本市場には入ってこなさそうだね

652 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/23(水) 00:30:04.91 ID:u/TSveYm0.net
ミッドサイズクーペでもいいかな…

653 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/29(火) 21:57:10.97 ID:g+u6Bc2W0.net
過疎すぎるからジェッタのテーマソングでも考えたよ

ジェッタのテーマ(ショート.ver)
作詞:俺 作曲:米山正夫 歌:遠藤遼一

ボクの名前はジェ坊!ボクの名前はッタ坊!!
2人合わせてジェッタだ〜♪君と僕とでジェッタだ〜♪
小さなモノから大きなモノまで
トランクデカイぞゴルフセダン〜♪

654 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/30(水) 14:13:12.90 ID:zErO1sZl0.net
ッタ坊って言えないわw

655 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/30(水) 17:46:01.43 ID:4M3DtWP90.net
アッー!!! みたいなもんかw

656 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 16:53:40.94 ID:Ddlq09yC0.net
あげ

657 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/11(日) 03:32:32.40 ID:vN+rrY9i0.net
まん

658 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/11(日) 08:53:23.28 ID:leGJpeK60.net
じゅう

659 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/21(水) 02:49:42.63 ID:gS9kKuEE0.net
A3セダン見に行ったけどダサすぎ…
A4も試乗したけど何も手応のないステアリングに違和感
アウディの良さがさっぱり分からん
やってることは初代セルシオみたいなものじゃん
デザインもセンスいいのかアレ?

A3セダンには期待してたんだけどゴルフRかGTIに気持ちは揺らいでる
ジェッタにも4モーション+VR6かL4ターボ欲しかったな

660 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/28(水) 23:58:43.06 ID:sS9M52Ym0.net
書き込みないのね…

661 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/29(木) 21:06:44.74 ID:rNdpJZQB0.net
ここにいるぞ!!

662 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/29(木) 21:36:52.88 ID:/iJg0izD0.net
2008年式に乗ってるけど、この前初の故障が起きた。
ステアリング内のエアバッグの配線が断線して交換になったよ。

663 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/01(日) 23:01:43.56 ID:6XDQe8K+0.net
この前Dにサングラスホルダー辺りの天張りが浮いてきたので相談したら
「残念ですが有償交換になります、メヒコ製なら部品代無償になったのですが…」と言われて(´・ω・`)
メキシコ製のお前ら大歓喜の事例だぞ!!

まあ俺のは高品質の南アモデルということで納得しようと思った
つかあの辺りって接着に無理がある作りだよな

664 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/02(月) 17:01:47.41 ID:K4/vfVGB0.net
>>663
部品代無償だけど工賃すげー高いってオチ?

どのモデルがメキシコ製なんだっけ?

665 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/02(月) 20:14:51.78 ID:QIMjZJhB0.net
2006年式2.0Tはメキヒコ生まれどす

666 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/02(月) 20:24:06.42 ID:4GtdwmQt0.net
>>664
車体番号の11桁目がMならメヒコ、Uなら南ア
08モデルまではメヒコ
ラテンvs土人は土人のほうが品質が良いとの評判

工賃は3万ほどだから超お得
部品が10万超えるからマジお得
俺はDに静岡で安く張替えしている業者があると聞いたのでそこに相談しようと思うが
別に天井見ないしもっと剥がれてからでも良いやという気分になりつつある
ビートルも剥がれたけどそのままだったしね

でもこういうのって急激に愛着が減っていくんだよね
やっぱ直すわ

667 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/02(月) 21:06:26.44 ID:K4/vfVGB0.net
>>666
なるほど〜、
前レスに製造から5年以内なら天井部品代無料ってあったけどどうなんだろうね?

自分はもう天井アルカンターラで張り替えたからいいんだけど
気分的には最高ですw

668 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/13(金) 22:01:55.78 ID:iNByNk6J0.net
本日2.0T納車がめでたく納車になりました。
これからはコイツとマッタリと過ごす日々です

669 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/14(土) 00:21:24.98 ID:KAUZvenf0.net
>>668
納車オメ

http://i.imgur.com/qk33K.jpg
jettaかっこよすぎw

670 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/14(土) 10:30:30.14 ID:x9zU3xA40.net
>670
パッと見、ケツが86に見えない事も無いな。 

671 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/14(土) 22:03:46.58 ID:X/TS/CJA0.net
>>669
あざっす。
社外(エクリプス)ナビなんでキーをoffにするとナビ本体の電源が落ちてオーディオが聴けないのが難点ですわ。
前のポロの時はカロのヘッドユニットを使っていたんですが、こちらはキーをoffにしてもオーディオ聴けてたんですよねぇ…
キーをアクセサリーの所に合わせれば聴けますが、メーターパネルのチェックランプが点きっぱなしなるしなぁ

672 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/14(土) 22:29:09.67 ID:xC8Vyvyy0.net
>>671
1K系は15電源(キーON)がオーディオ裏に来ていないので
大抵はヒューズボックスから配線を伸ばしています
だからヒューズボックスからSコンタクト電源(キーON→キーOFF時)から取れば行けるですよ
でも容量が少ないからACC電源に容量を求めるカロ、パナはやめたほうが良いかも?
イクリなら多分行ける、クラリオンなら余裕
因みにSコンタクトに比べキーONでの消費電力は相当大きいですよ

安定してSコンタクト電源を使いたければCAN-busコントローラーを噛ませたほうが安全ですし
対応したナビならステアスイッチも使えて(゚д゚)ウマーです

まあジェッタのステアスイッチじゃボタンが少なくて微妙な感じですが
BT対応ナビなら電話ボタンがその通りに使える喜び

673 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/15(日) 11:05:17.64 ID:zKdP4Plt0.net
>>672
有益な情報をありがとうございます!
整備してくれたメカさんも、恐らくCAN-
BASが入ってないからバックモニターが一定時間でナビ画面に切り替わる→またバックモニターになるを繰り返すよ。とは言われてたんですよね。
やっぱりCAN-BAS入れた方が色々いいかな。
宜しければ、お勧めのCAN-BASメーカー有りましたら教えて下さい。
あと、CAN-BASかませればステアリングスイッチの音量・選曲なんかも使えるんでしょうか?

674 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/18(水) 00:36:00.50 ID:+XRZHTKW0.net
>>673
ステアスイッチはナビのメーカーによる
パナやケンウッドはボタンを割り当てられるけど
カロは自動認識というクソ仕様

CAN-BusアダプターはPBが一番安定してる

それはそうと現行DOPのクラリオンが、あたりまえだけど一番格好良いな
それに起動も早いしサイドに物理キーやボリュームダイヤルがあるから使い易い
量販店で売ればトヨタやVW乗りから結構な支持を集めそうなんだけどな

675 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/18(水) 00:45:12.78 ID:+XRZHTKW0.net
>>673
連レススマンが
>整備してくれたメカさんも、恐らくCAN-BASが入ってないから
>バックモニターが一定時間でナビ画面に切り替わる→またバックモニターになるを繰り返すよ

そんなメカの言うこと聞いたらアカン!
CAN-Bus入れなくてもイケる
BCM(ボルテージECU)使ってるVWはリバース信号弱めだからリレー使うなりして安定させてやればOK
パナやクラは低めの電圧でも反応するけど
カロやイクリは何故か12V以上を要求するから…イルミ信号もそうだった

676 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/18(水) 17:20:15.65 ID:K55t2SnT0.net
>>674
>>675
レスありがとうございます。
とりあえず整理すると…
・CAN-busはあったほうがいい。メー  カーはpbが安定している
・イクリはバックモニターの電圧要求が
 高いからリレーするなりする
・ステアスイッチはメーカーによりけり

これでキーoffでオーディオ(ナビ)がつかえる。でOK?

677 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/19(木) 21:12:59.27 ID:aiQNKmMi0.net
うん、でもバックカメラの要求電圧と言うより
ナビ本体のリバース信号の要求電圧っしゅ
CAN-bus使えばどのメーカーのCAN-busでも12V以上出してるので安定するっしゅ
だからCAN-bus使用ならリレーは要らないっしゅ
あくまでもCAN-bus使わない時のためのリレーっしゅ
つかCAN-busアダプターは各信号の常時電源リレーみたいなものっしゅ

キーOFF時に使いたいならCAN-bus入れればどのナビでもイケるっしゅ
ダイゴスターダストの行く末が心配になったゆえの語尾っしゅ!!

678 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/20(金) 12:02:15.61 ID:Mx5Pe4M20.net
レスありがとうございます。
朧気ながら理解出来てきました。

あとは以前オーディオをインストールして頂いた方と相談しながら方向性を決めます(`・ω・´)

679 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/24(火) 19:20:06.81 ID:hDPsMRGN0.net
今からジェッタを買おうと思っているものですが、買うならどのモデル(グレード?)がおすすめでしょうか?
早い、遅いは気にしませんのでできるだけ故障の少ないモデルを希望しています。

680 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/24(火) 21:09:33.58 ID:ynwLZdoE0.net
南ア製のSL

681 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/24(火) 21:26:31.92 ID:hDPsMRGN0.net
>>680
申し訳ありません。
素人で何の事か良く分からないのですが、それは何年くらいのどのグレードなんでしょうか?
よろしくおねがいします。

682 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/25(水) 13:45:55.24 ID:uD+Au1ju0.net
>>681
2009年モデル以降のスポーツライン(2.0ターボ)
車体番号の11桁目がUのモデルが南アフリカ製でMがメキシコ
南アフリカになってから小さいトラブルが激減した上に
元々2.0Tはトラブルが少なかった

但し南アでも1.4S/C T/Cモデルはお勧めしない
ゴルフ6でもトラブルが続いた厄介な組み合わせ

683 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/25(水) 14:57:11.70 ID:m/z5SJVq0.net
>>682
2009年以降の2.0T湿式6速DSGの車体番号11桁目がUですね。

なかなかハードル高そうですが、初期のNA6ATより6速DSGの方が信頼度が高いといった感じでしょうか?

684 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/25(水) 15:31:03.85 ID:FLlrVqm90.net
メヒコ製でもトラブルは天井内張りが垂れてくるぐらいだったヨー

685 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/25(水) 17:39:36.94 ID:uD+Au1ju0.net
>>683
一気に書きすぎた
Uというのは製造工場を表してるだけで
車種グレード問わず南ア製ということです

686 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/25(水) 19:51:09.19 ID:fNx3CIdi0.net
>>684
それは2.0Tでしょうか?
メキシコしかみつからないかもしれませんので、その中でもできるだけ故障をしにくい物を選びたくて.....
>>685
車種、グレード問わずですか。
ジェッタでエンジン、ミッションの組み合わせだけで絞った場合、2.0Tの6DSGってことですか?
てか、2.0Tで探せば6DSGの組み合わせ以外無いですよね......?

687 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/25(水) 21:45:22.84 ID:0LVJEc4M0.net
>>686
グレードは関係なくUやMは製造国だよ

688 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/25(水) 22:06:40.49 ID:cHBVjB+30.net
>>687
製造国ですね!
了解しました。
そこで聞きたいのが、前に説明していただいた通り、南アフリカの物が見つからなかった場合は2.0Tを狙うのが一番心配な無いと思っていいのでしょうか?
09年以降の物は相場も高そうなので.....

689 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/26(木) 00:00:28.20 ID:DbUnmJB80.net
>>688
一ついいことを、教えてあげよう

正規デラで買うと1年保証が付いてるんだけど更にもう1年付けられる
この2年保証は大きいよ、殆どの不具合は即修理してくれる
即決するからタダで付けてとか交渉するといい

逆に言うと2年保証付けられないのであれば買わない方がいいよ
故障すると高額だから

俺は6ATのバルブボディっての対策品に交換してもらったけど
保証無しだと工賃込みで30万の修理、もちろんタダだった

それ以来絶好調、DSGじゃないトルコン6ATもなかなかいいよ

690 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/26(木) 18:29:37.57 ID:Zv8VO0l70.net
今月ジェッタのオーナーになった者です
>>679さん、がんばって良いタマみつけてね〜

691 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/26(木) 19:10:57.17 ID:3DMIL1KF0.net
>>689
保証ですか!
それなら安心ですね。
とりあえず今までの流れなら南アフリカ生産を探すのは難しいとして、それ以外なら2.0か2.0Tが良さそうですね!
そして認定中古車で保証をつける。
段々分かってきました!
とりあえず、今から選ぶなら7DSGは避けた方がよさそーですね。
>>690
今月オーナーになられたんですか!
それは羨ましい。
早くオーナーになりたいです!

692 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/27(金) 17:30:33.55 ID:sEp7hSuZ0.net
>>691
私が整備をお願いしているメカさんも7速DSGは鬼門だと仰ってましたよ。
VW・Audi系の乾式DSGはどうも評判宜しくないようですね。
そんな自分は2.0T。久々のターボだから踏むのが怖い

693 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/27(金) 22:01:29.67 ID:X52D3DKQ0.net
>>692
やはりそーですか。
では6DSGでいきます!
異論ありませんかw

694 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/28(土) 01:27:21.79 ID:wmYq/v0Q0.net
ジェッタって7速DSGって載ってるモデルあるんだっけ?
と6AT乗りが聞いてみるw

695 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/28(土) 05:18:26.05 ID:30lmIMcu0.net
>>694
7ATってのはみな乾式7速DSGだよ

2L NAはトルコン6AT、それ以外は湿式6速DSG
http://www.goo-net.com/catalog/VOLKSWAGEN/JETTA/

696 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/28(土) 09:09:53.70 ID:y/XryQ8S0.net
>>694
最終モデルの1.4

697 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/28(土) 09:52:52.82 ID:G7MXmYps0.net
>>695
1.4が途中から7速DSGでしたよね?

それとディーラーで認定中古車買われた方に質問なんですが、値引きなどはありましたか?
あと、少し前に書かれているように値引きの変わりに保証を付けてもらったりとかって出来るもんでしょうか?
そろそろマジでディーラー行ってきますので!

698 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/28(土) 10:10:51.85 ID:2m6gvJ+Z0.net
>>697
> それとディーラーで認定中古車買われた方に質問なんですが、値引きなどはありましたか?
値引きはディーラーによるよ、中古車の場合は早く処分したい方の車は値引きする。

> あと、少し前に書かれているように値引きの変わりに保証を付けてもらったりとかって出来るもんでしょうか?
> そろそろマジでディーラー行ってきますので!
これは交渉次第だな、俺は値引き分で延長保証付けたけど、、、

699 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/28(土) 10:37:11.02 ID:G7MXmYps0.net
>>698
そのジェッタが処分対象なら希望があるってことですね!
どーなんだろw
それは行ってみるまで分からないって感じですね。
とりあえず、目をつけてるのは09年2.0Tにしました!

700 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/29(日) 23:44:08.14 ID:+72VQ0oA0.net
>>699
ジェッタスレで>>699取っちゃったか…次スレ頼むわ
700行く前は数年掛かるけど
700超えた後の勢いはW杯実況レベルの時が予期せず来るからな
常にスレの監視を怠らないで欲しい
それくらいに>>699という数字はVWにとってもジェッタにとってもオーナーにとっても
思い入れ深い数字なんだ

701 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/30(月) 00:19:29.03 ID:GNvxfv4q0.net
>>700
スレ立てたこと無いんで立て方まったくわからないんですが.....

702 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/30(月) 18:20:34.90 ID:+1kHgeIv0.net
次スレは>>990超えてからでも全然OKっしょ
>>980超えたら保守しないと落ちるけど

まあ多分来年の話だろうな

703 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/02(水) 22:55:30.81 ID:82r8OSBe0.net
3回目の車検
トランクのロック不良交換、
フロント足回りのブーツやらブッシュの亀裂で交換
税金も込みで25マソオーバーだった…
でもiPhoneカバーも注文してたら、サービスしてくれた

704 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/03(木) 18:05:32.02 ID:RWmLU4w00.net
輸入車はブッシュ類弱いよね
つかトヨタ車のブッシュ切れても体感できない仕様のほうが怖いと思う

705 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/05(土) 09:51:13.90 ID:AbzkuzDH0.net
門柱式のセルフ洗車、ジェッタに使っても大丈夫?
ジェッタのミラーって微妙にしか畳めないしから懸念してます…

706 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/05(土) 09:54:15.97 ID:BVnzK+9r0.net
うぅ、天井が落ちてきた@2006

707 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/05(土) 14:54:30.31 ID:BIczz+Kp0.net
>>705
無問題

>>706
自分の好きな色で張り替える喜びをw

708 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/05(土) 15:03:36.13 ID:Y6JlwRKV0.net
>>706
せっかくだし、革張りにしてみては

709 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/05(土) 21:33:43.09 ID:AbzkuzDH0.net
>>707
洗車機によっては外国車はミラーの部分を洗わないようにするボタンがあるらしいんですが、それを押さずに普通に洗車しても無問題でOK?

710 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/05(土) 21:51:42.03 ID:bpYi7Gm+0.net
>>709
昔のベンツはドアミラーがもげるように出来てた名残り
ぜんぜん大丈夫だよ

711 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/05(土) 22:08:02.38 ID:AbzkuzDH0.net
>>710
サンクスです!
これで安心して洗車機使えます。
何しろ側に燕の巣があるもんで

712 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/06(日) 00:23:43.82 ID:/ZxL07eX0.net
久しぶりに見たら、レスが進んでいるので嬉しい驚き

713 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/07(月) 08:08:32.08 ID:lUSj+KZ60.net
車検の代車がゴルフ7だたけど、キー本体とボタン押すと出てくるシリンダーに差し込むキー部分の
角度が変更されててキー差すのに慣れなかったw

714 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/08(火) 13:06:46.46 ID:odgw22zX0.net
>>713
わかるww

総レス数 714
176 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200