2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◎o R34スカイライン Part.74 o◎

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/10(月) 17:16:00.70 ID:tv3JML9L0.net
※ GT-Rは他スレでお願いします。
※ 他車種へ対する中傷も止めましょう。荒れる原因です。
※ 基本的に>>980を踏まれた方は新スレ立てをお願いします。

前スレ
◎o R34スカイライン Part.73 o◎
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1383614010/
◎o R34スカイライン Part.72 o◎
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1374314963/
◎o R34スカイライン Part.71 o◎
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1364809701/
◎o R34スカイライン Part.70 o◎
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1356602190/
◎o R34 スカイライン Part.69 o◎
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1348209730/
◎o R34 スカイライン Part.68 o◎
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1340643120/

407 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/17(土) 00:49:25.41 ID:ejLj4Qlp0.net
>>375
いつも思うんたが、なぜトラックの駐車場はタイヤの形に陥没してないのだろう

408 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/17(土) 01:33:07.75 ID:bFXJOkUl0.net
駐車場見てこい

409 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/17(土) 01:43:36.00 ID:PBjugrT20.net
>>407
        ,.-─ ─-、─-、
      , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ , -─        Yソ
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
        |  `、     ⌒  ,/
       |    > ---- r‐'´
      ヽ_         |
         ヽ _ _ 」

     ググレカス [ gugurecus ]
   (西暦一世紀前半〜没年不明)

410 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/17(土) 11:10:59.59 ID:2qP2Vevq0.net
インターネット上で調べられる範囲のコメント・質問厳禁

411 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/17(土) 20:32:42.82 ID:RxzGJ9ZI0.net
それやったらスレなくなるw

412 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/17(土) 21:28:48.63 ID:D59TQoII0.net
いいえ、無くなりません!!

413 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/17(土) 21:33:08.08 ID:qjGb8GOL0.net
聞かれても答えられないからググレカスとしか言えないんでしょ

414 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/17(土) 23:21:29.95 ID:D59TQoII0.net
出たな〜、トランク君の仲間!!

415 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/17(土) 23:41:53.89 ID:bFXJOkUl0.net
質問制限すな!。

>>407
普通に停留所とかでも凹んでるぞw。

416 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/17(土) 23:58:43.40 ID:pJke90vJ0.net
近所のスーパーの軽自動車用駐車スペースは見事に停車位置のタイヤ位置が陥没してる。
軽はホイールベースやトレッドがほとんど同じだからだろうね。

後は真夏にバイクのスタンドがアスファルトにめり込んで倒れたことなら・・・当時初心者だったから
夏はスタンドに潰した空き缶を噛ませるとか知らなかった。

417 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/18(日) 00:31:38.18 ID:+TdOOljH0.net
スレチじゃないですかね?

418 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/18(日) 00:49:00.10 ID:KhHPpG3zI.net
先輩で月極に部品取り置いてる人がいたけど夏場に暑さでアスファルトに馬がめり込んでたな

419 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/18(日) 23:04:12.97 ID:/Aij9fmW0.net
野獣先輩って社員?

420 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/19(月) 19:01:14.15 ID:ZZfJCNbc0.net
ツマランから次

421 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/19(月) 19:41:37.05 ID:DN+17Ax40.net
今、25GT-Tの4ドア、ATを買うならいくらくらい出した方がいいの?

422 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/19(月) 20:10:32.39 ID:ZZfJCNbc0.net
>>421
        ,.-─ ─-、─-、
      , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ , -─        Yソ
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
        |  `、     ⌒  ,/
       |    > ---- r‐'´
      ヽ_         |
         ヽ _ _ 」

     ググレカス [ gugurecus ]
   (西暦一世紀前半〜没年不明)

http://www.get-u.com/ucar/search/?mi=2&bd=3&kw=ER34

423 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/19(月) 21:58:13.14 ID:W7mHUAJt0.net
ネットや雑誌で調べられるレベルのことを書き込むから荒れるんだよ

調べてもわからないこと、新技術とかまだどこにも乗ってないこととかを聞くべき

424 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/19(月) 22:56:21.80 ID:JYRE8X2D0.net
また釣られてるよ・・・

425 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/19(月) 23:27:12.32 ID:aNO+x+nP0.net
ATでもGT-tだと高いよねぇ
乗り出し120くらいみとかないと状態マシなのは買えないんじゃない?

426 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/19(月) 23:30:33.90 ID:mEZr0FBz0.net
>>425
やっぱりそれくらいしますか・・・

427 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/19(月) 23:30:47.36 ID:X+ZvbLKW0.net
>>425
やっぱりそれくらいしますか・・・

428 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/20(火) 01:15:54.82 ID:YC7OdP9h0.net
おまえらこのスレつぶしたいの?。
何でもいいから、34関連物なら書いていいぞ。

429 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/20(火) 10:00:11.07 ID:NANYpO3G0.net
大反対!!

例えば、ディーラーに聞けば済むことを書かれもな。

馬鹿丸出しだろう。

430 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/20(火) 11:32:27.11 ID:wToWbIrU0.net
http://2style.net/r34sedan/

431 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/20(火) 18:26:42.15 ID:NANYpO3G0.net
クソ貼ってんじゃない!

432 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/20(火) 20:47:19.87 ID:gGdWzscL0.net
2000だったら込み30万レベルでも
充分まともな状態の売ってるもんな、ポンコツなら廃棄されてるから。
あれが本来の価値だと思う

正直ターボ欲しいだったら、別の車買ったほうがいいだろ

433 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/20(火) 21:06:43.68 ID:03BJpriq0.net
じゃあ書く
ドノーマルで乗ってて弄る気もあんまりないんだけどホイールだけ気になってる
SSRのGTVとか最近の履かせたら似合わないだろか

434 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/20(火) 22:18:58.94 ID:O+mRs23ni.net
エンジンオイルがたまーに漏れ始めてきてるんだけど君らならどうする?

435 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/20(火) 22:47:09.67 ID:AI1Ljlsi0.net
継ぎ足しで秘伝のオイル

436 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/20(火) 23:42:51.05 ID:BhR2TNsp0.net
R34のカッコがいいんだよな。

437 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/20(火) 23:49:35.06 ID:TY6rbRWP0.net
R34の()がいいんだよな。

438 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/21(水) 00:07:34.00 ID:ovKovNfm0.net
>434
どこから漏れていますか?
地面に落ちているようなら、早くディーラーに持って行きましょう。

ウチのはオイル漏れはないけど、冷房の効きが良くないなあ。
ガスを足してみようかしら。

439 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/21(水) 00:56:30.94 ID:W2fQPQ3K0.net
        ,.-─ ─-、─-、
      , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ , -─        Yソ
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
        |  `、     ⌒  ,/
       |    > ---- r‐'´
      ヽ_         |
         ヽ _ _ 」

     ググレカス [ gugurecus ]
   (西暦一世紀前半〜没年不明)

440 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/21(水) 01:46:31.60 ID:u5KOTUPZ0.net
どこから漏れてるかって聞いてるのにググってもわからんだろ

441 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/21(水) 01:51:41.26 ID:TusBp0Gq0.net
JAF家族会員に入った2000円。JAFって便利なんだね。

442 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/21(水) 09:21:11.23 ID:di7g81Dpi.net
>>438
どこからって言われてもなあ。
ディーラーで見積りとったら部品と工賃が5万づつくらいで9万いくらかするって言われた。
まあしばらくはオイルを豆にチェックしながら継ぎ足して乗ろうかなと。

443 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/21(水) 11:16:34.20 ID:TusBp0Gq0.net
GT-Tなんだけど、アイドリング時に振動とともに「ドン ドン」という音がでます。
出力低下はありません。
警告灯は点灯していません。
走行中はありません。

わかる人教えてください。

444 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/21(水) 12:08:23.62 ID:wuZqD3KP0.net
RBは、助手席側のロッカーカバーからのオイル漏れは定番

場所がどこか分かるかな?

445 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/21(水) 12:40:18.69 ID:3To39CeW0.net
誰か後期のGT-VのMTのサイドとリアの純正エアロ付きで
ものすごく程度のいいのあったら売ってくれない?

446 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/21(水) 14:11:43.81 ID:L/qUmpaf0.net
>>443
ダイレクトイグニッションのコイル不良による失火。

447 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/21(水) 14:12:49.97 ID:di7g81Dpi.net
>>443
コイルとプラグが劣化して壊れているんじゃないかな?
ちなみに自分はコイルとプラグを交換経験アリ。

448 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/21(水) 14:54:00.69 ID:W2fQPQ3K0.net
        ,.-─ ─-、─-、
      , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ , -─        Yソ
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
        |  `、     ⌒  ,/
       |    > ---- r‐'´
      ヽ_         |
         ヽ _ _ 」

     ググレカス [ gugurecus ]
   (西暦一世紀前半〜没年不明)

449 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/22(木) 01:59:23.77 ID:T5H56UMg0.net
>>443です
やっぱり、イグニッションコイルですか・・・14万キロで初めて壊れました。
まだ普通に乗れてるので、もう少し様子を見てからディーラーに見てもらおうと思うのですが、さらに症状が悪化したら
どうなるのでしょうか?。いきなり走らなくなるとかありますでしょうか?。よろしく。

450 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/22(木) 09:36:22.76 ID:4CACcE2v0.net
>449
一気筒死亡では、少し振動が出るくらい。
二気筒死亡では、振動大、息継ぎ頻発。
ここまで進むと、まともに乗れませんよ。

451 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/22(木) 10:49:23.38 ID:fASQReTmi.net
そのうち走行時も揺れてくるからまだ長く乗るなら換えたほうがいい。
替える時は6気筒全て交換しないと駄目やな。

452 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/23(金) 01:24:05.59 ID:L/dCPpLu0.net
>>445
200万でいいか ?

453 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/23(金) 05:13:35.20 ID:MBRcQl550.net
>>443です
わかった、早いところデラに見てもらいます。
アドバイスありがとうございます。

454 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/23(金) 16:41:11.28 ID:MBRcQl550.net
>>443です
ディーラーで、コンピューターなどを使って色々調べてもらったけど悪い所はなかったそうです。考えられるのは混合気の問題で、
エアフローセンサーやO2センサーの故障だと思うけど異常は出ていないので関係ないらしい。ただ、アイドリングが300ほど高くなってたので
コンピューターとAACバルブを使って適正値の600に合わせたそうです。
イグニッションコイルの件を訪ねたところ、それが壊れたらいつの時でも異音と振動がしてメーターにチェックランプが点灯するので関係ないそうです。

結局のところよく分からないですが^^、一応今のところ異音と振動はありませんので様子を見てくれとのことでした。

455 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/24(土) 19:17:31.77 ID:VPjw3RyQ0.net
>454
>一応今のところ異音と振動はありませんので様子を見てくれ

で、異音と振動が出てディーラーに持って行くと・・・
出ないんだよねえ・・・

456 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/24(土) 19:23:18.80 ID:hmzTFR6D0.net
        ,.-─ ─-、─-、
      , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ , -─        Yソ
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
        |  `、     ⌒  ,/
       |    > ---- r‐'´
      ヽ_         |
         ヽ _ _ 」

     ググレカス [ gugurecus ]
   (西暦一世紀前半〜没年不明)

457 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/24(土) 19:56:12.69 ID:ob1NKWIJ0.net
ディーラーに持って行った時は、振動 異音が出てサービスマンが確認してくれてた。
それから今まで様子見ていたけど症状は出てない。

458 :GT-t 4ドア AT:2014/05/25(日) 15:26:57.95 ID:6NbV7ZUM0.net
先日、Get-Uで査定してもらったら15万円。ある程度予想はしていたが…
値段がついただけでも良かったのかと。ちなみに14年目の約7万キロ走行、
査定者と話をしていて分かったのは、やっぱりMT強だな。

459 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/25(日) 15:41:22.72 ID:yBNESC3j0.net
ターボでもそんなもんなのか。中古の販売価格さがらないかな。

460 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/25(日) 17:32:10.16 ID:XLWks5ar0.net
久しぶりに満タン入れたら9300円いってワロタ
自動車税も払わないかんのに

461 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/26(月) 20:07:33.18 ID:NJ5ckIWA0.net
6年くらい前からS15のシルビアが130〜160万で複数台売られてる中古車があるんだが、
売れないのか前台雨ざらし放置状態。
あれなら80〜100万にして1〜2ヶ月で早期に売った方が儲かる気がするが・・

462 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/26(月) 20:14:28.86 ID:2TyVuUlU0.net
>>461
たぶん、仕入れ値(買い取り価格)の関係で値下げできないんでしょうね。
大きな中古車屋ならトータルコストで何とか処理できますが、小さい中古屋
は無理かも?

もし、大きな中古屋でその状態なら「トータルコスト」という言葉を知らな
いのでしょうね。

463 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/26(月) 20:21:34.72 ID:fJ9aHsuM0.net
損切りできない塩漬け株と一緒だな

464 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/26(月) 20:58:34.33 ID:VNv+8C5v0.net
バンパー左側軽く外して左ヘッドライト外し、ヘッドライトの殻割り磨きをしたんだが
このネジが余ってしまった
どこのか助けてくれえええええええええええええ
ttp://nagamochi.info/src/up144725.jpg

465 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/26(月) 21:50:17.47 ID:VNv+8C5v0.net
>>464はフロントバンパー両脇下のみたいだったわ
そしてこれが1個余ったw
フェンダーにバンパーをくっつけるので1個使ったんだけど
もう1個のこれが謎・・
エアロはアルティア
http://nagamochi.info/src/up144727.jpg

素人はちゃんとメモなり写真なり整理してやるべきだな

466 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/26(月) 23:34:05.36 ID:mqK9ttN3I.net
余ったネジはそのままにしとけばその分軽量化になったってことよ

467 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/27(火) 12:43:41.50 ID:Sq43412N0.net
ベンツ製4気筒ターボを搭載したV37スカイライン。
どういう走りをするんだろうね。

試乗が楽しみだけど・・・あのサイズの車体に4発ターボは・・・

468 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/27(火) 13:25:22.33 ID:uVoB8tBQ0.net
7ATが効きそうだよな

469 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/27(火) 22:29:59.30 ID:uLY3kB9c0.net
長野県のほうから帰ってきた、ハイオクが180円とかしてる・・
アクセル踏むのが恐い。。
エンジンも2千回転までにして、燃費10km郊外なら出るね。
2.5GT−T MT

470 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/27(火) 23:15:52.79 ID:/JFeMMaG0.net
>>467
馬力は32タイプM並
トルクは34R並
サスや伝達系の進化を加味したら
まあまあいい感じになりそうだとは思ってる

何よりスカGターボっていい響きだよな

471 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/28(水) 01:33:09.85 ID:53Rfzltj0.net
4気筒でGTだからもう名前なんてどうでもいいんだろうな

472 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/28(水) 08:59:24.75 ID:3jmtDQUi0.net
>>464
それはバンパー下側
タイヤハウス内側から前に向かってじゃないだろうか

473 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/28(水) 09:00:36.16 ID:3jmtDQUi0.net
すまん465だわ

474 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/28(水) 10:12:05.34 ID:t5KvMj2F0.net
25GT-T復活じゃだめだったのか

475 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/28(水) 10:32:12.33 ID:l2AgeWSei.net
>>469
三重だがハイオク161円やぞ?

476 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/28(水) 20:43:31.67 ID:CHI5d9Dk0.net
ガソリンなんて
地域、日付、ブランドによって全然違うし
値段だけ言ってもなんの意味もなし、アホすぎ

477 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/28(水) 22:26:37.64 ID:ILPePEIr0.net
>>475
内陸部は沿岸部の石油精製所からの輸送コストが掛かるから
ガソリン高いのは常識でしょ。

478 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/28(水) 22:36:03.87 ID:FZcRG1rW0.net
>>445 >>452
ちょっと待った、俺ので良ければ120万で売ってやろう

479 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/29(木) 23:26:57.40 ID:T0jByms60.net
>>477
東京・横浜・千葉より栃木・埼玉の内陸である国道4号沿いが安いのはなぜ?

480 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/29(木) 23:28:51.67 ID:K4yLEhmM0.net
V37の17インチアルミも無事流用出来そうで


誰もやらないだろうけど…

481 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/30(金) 08:48:40.87 ID:h7pFz2/V0.net
ツマラン次の方!

482 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/30(金) 14:02:03.16 ID:fsHwzuW5r
ツマランのもういっちょ!

R34GT-t4枚なんですが、R33GT-Rの純正タイヤホイールって、
丁度いいくらい(フェンダー面)になりますかね?
2〜3cmくらいローダウンしてますが…。

483 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/30(金) 20:35:49.98 ID:yO4UhDwa0.net
アイドリングが安定しない
何が原因と思われるか教えてエロイ人

484 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/30(金) 21:53:40.14 ID:En3o7Xec0.net
古いからね

485 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/30(金) 22:08:18.69 ID:jqLeeH6n0.net
クグレカス星人を刺激しないでね。

486 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/31(土) 01:05:34.27 ID:O6ShUbAb0.net
>>483
点火系じゃないの

487 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/31(土) 06:34:09.94 ID:oQcFIHMM0.net
でも丈夫だよな
さっき洗車したけどまだまだいけそうな気がしてきた。

488 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/31(土) 12:57:29.26 ID:2G+4DfkS0.net
>>486
イグニッションコイルは正常で
プラグは2週間前にNGKのレーシングプラグに交換したばかりとのこと…

489 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/31(土) 13:09:38.43 ID:dwodxewj0.net
        ,.-─ ─-、─-、
      , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ , -─        Yソ
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
        |  `、     ⌒  ,/
       |    > ---- r‐'´
      ヽ_         |
         ヽ _ _ 」

     ググレカス [ gugurecus ]
   (西暦一世紀前半〜没年不明)

490 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/31(土) 13:40:17.79 ID:oCpiX3pv0.net
>>483
AACバルブの汚れが原因かも

AACバルブとは、Auxiliary Air Control Valve の略で、補助空気制御弁という意味です。
その役割はアイドリングをコントロールするでエアコンやパワステの作動に合わせてアイドル
アップを行います。

491 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/31(土) 17:37:07.76 ID:Fpx5YqKN0.net
R32のバカが死亡事故起こしやがった
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1798553.html

492 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/31(土) 18:32:43.41 ID:Df4Nhw8u0.net
GT-V乗りです
今まで使ってた5zigenのマフラーを純正に戻そうと思ったんだ
自分のは廃棄してたため、オクで探すと安いターボ用発見
早速調達して交換したら以前より爆音に・・・・
そうだった・・・・NAとターボ用は消音効果が違うことを忘れてたorz

493 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/31(土) 19:07:10.92 ID:cmbXpMI40.net
排気管の太さが違うので低速トルクも弱ってるかと。
ガスケットに口径の狭いのを入れて絞るとか効かないかな?

494 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/31(土) 20:41:56.58 ID:10btdhVZ0.net
そうはいっても純正なら静かだろ
ドノーマルターボ乗ったことあるけど
うるさいとは思わなかったぞ

495 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/31(土) 21:18:55.95 ID:/dzWJ1nfO.net
NAにターボ純正マフラーはうるさいね
ターボに純正マフラーは静かに決まってるだろ

496 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/31(土) 21:24:35.29 ID:URn23tQL0.net
ENRのしょぼいキャリパーを
ECR33のキャリパーに交換し満足した。
ENR乗りのみなさんポン付けなので
お試しくださいませ。

497 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/31(土) 21:29:47.01 ID:MzkFjcMf0.net
>495
しょぼいなんて、言わないで・・・
ポン付け出来るんだね、知らなかった。

498 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/31(土) 22:34:15.76 ID:cmbXpMI40.net
>>497
実際しょぼいでしょw

ローターもそれ用のが必要ですが、
径が大きくなるでバックプレートに
あたる箇所はプレートを切るなど、
若干加工が必要です。
キャリパーとローター自体はポン付けです。
しょぼいとお嘆きの方に情報として残しておきます。

499 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/31(土) 23:34:35.90 ID:oCpiX3pv0.net
>>497
http://www.geocities.jp/r34gtfour/

500 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/01(日) 01:08:33.40 ID:oVawObeT0.net
加工が必要ならポン付けとは言わないんじゃw
34のブレーキ弱いか?

501 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/01(日) 01:17:08.71 ID:Tdd6xaxi0.net
>>493
後で以前使ってたフランジサイレンサー入れました(´;ω;`)
自分でマフラー交換したのは良い経験になりました

502 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/01(日) 05:49:27.07 ID:URApLuoQ0.net
>>500
ポン付け言わんのかすまん。
自分の中じゃポン付け範囲内だとおもたからw
ブレーキ弱いとは思わないが見た目が
あまりにも貧相だね。

503 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/01(日) 05:56:07.62 ID:H0DvzjwNO.net
見た目かよw

504 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/01(日) 05:57:52.20 ID:QQCfPV5F0.net
頭が弱い

505 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/01(日) 13:07:27.91 ID:xWDkwOSl0.net
34所持して数十年
今更ベトベト対策しようと重い腰あげたんだけど
助手席のパワーウインドウスイッチ辺りのパネルは
運転席と違ってそのまま力押しで取れないの?
スイッチパネルは少し浮いたんだけど
そのまま力入れたら内張り剥がしが折れたww

506 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/01(日) 13:13:56.65 ID:nvaGEoU30.net
>>505
取れるけど、おそらくメーカーは取れることを前提に作ってないから、
確実にパネルのツメが折れるw

507 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/01(日) 14:10:13.93 ID:xWDkwOSl0.net
>>506
そうか…
どうやって取るの?内張り全部剥がさなきゃダメなのか…?

やっとやる気になったのに、やる気なくなってきたw

総レス数 1056
273 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200