2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【MAZDA】マツダ4代目デミオ Vol.10【DEMIO】

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/19(月) 18:00:43.17 ID:tqbc3fA/0.net
2014年に発売予定のマツダ4代目デミオのスレです。

コンセプトモデル マツダ跳(HAZUMI)
http://www.mazda.com/jp/publicity/release/2014/201403/140305a.html


※前スレ
【MAZDA】マツダ4代目デミオ Vol.9【DEMIO】
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/auto/1399556310/

501 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/25(日) 11:30:06.69 ID:zA6avM+i0.net
スイフトとの違いは維持するでしょ
デミオのしなやかセッティングは生半可なセンスじゃないよ

502 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/25(日) 11:37:52.43 ID:/FHxHGiAS
>>500
FMCするんだからもう現行の生産量絞ってるんだろ
在庫抱えたってしかたないんだし

503 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/25(日) 11:33:56.10 ID:v0sdCUxI0.net
>>501
そこは個々の好み。そんなことを書くから叩かれる。

504 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/25(日) 11:37:25.75 ID:v0sdCUxI0.net
値引き無しで売れるなら値びく必要はないよね。

505 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/25(日) 11:37:32.97 ID:EAE5GPOe0.net
結局のところお前らがマツダ憎んでる理由て単純に高価格路線に変更したからなんだな
貧乏人には手が出なくなったらそりゃ反感も買うわ

506 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/25(日) 11:37:38.18 ID:U/VdGfFv0.net
>>500
今更新車は良いわ 新古車あたりが良い

507 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/25(日) 11:38:54.88 ID:9ycFGA6H0.net
競合はポロ・ルーテシアで、試乗会で乗り比べさせるくらい余裕

508 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/25(日) 12:07:10.80 ID:6nNBXSsv0.net
外車コンパクトの市場なんて知れてるだろ。
フィットやAQUAとガチンコ勝負しろよ。

509 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/25(日) 12:11:16.47 ID:tLzhvacZ0.net
>>505
それでもマツダ地獄はご健在。そこが大問題。

510 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/25(日) 12:17:26.35 ID:2Woa7oc70.net
日本だけでなく世界で売るんだからルーテシアとかポロを意識するのは当たり前だろ。昔は兄弟車だったのに、今やフォードフィエスタは世界中で売れまくってる。
幅広くして高級化して欲しい。安っぽい国産コンパクトは欲しくない。

511 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/25(日) 12:23:42.93 ID:6nNBXSsv0.net
これ以上値段上げると日本で売れなくなるぞ。
しかし、フィットやAQUAに勝ったところで
客には自慢になるが車業界的には自慢にならないな。

512 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/25(日) 12:25:19.20 ID:cUZ96yA00.net
>>505
だから売れてないじゃんw
アクセラHVなんて先月202台!しか売れなかった、マジでw
コミコミ400万円コースのアコードHVより売れなかったアクセラHV、マジでw
  

513 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/25(日) 12:27:13.50 ID:tLzhvacZ0.net
>>510
フォードは海外でよく見かけるね。
もろに日本車のパクリデザインだと思うけど。
デミオも5ナンバーに拘る必要はないかも。
どうせ日本では売れないから世界に通用する大きさの方が懸命。

514 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/25(日) 12:27:40.08 ID:cUZ96yA00.net
>>511
>しかし、フィットやAQUAに勝ったところで


んなこと100000%ありえないから安心しろw

  b
   

515 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/25(日) 12:29:01.34 ID:zA6avM+i0.net
フィットはともかく、アクアって競合車種なのか?トヨタとマツダって違いすぎるわ
輸入車と競って高級路線で良いよ
安けりゃ安いに越した事無いけど

516 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/25(日) 12:29:09.13 ID:HY81WPMA0.net
車の出来の良さで語れないから、販売台数と値段の話しか出来ないスレ常連。

マジで賑やかしにもなってないw

517 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/25(日) 12:30:58.26 ID:tLzhvacZ0.net
>>516
良い車なら売れる。

518 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/25(日) 12:31:36.99 ID:cUZ96yA00.net
>>515
悲しいことにマツダ=高級路線とか思ってるのは、日本でここの田舎信者だけというきびしい現実

519 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/25(日) 12:32:48.44 ID:cUZ96yA00.net
>>516
だから売れてないじゃんw
アクセラHVなんて先月202台!しか売れなかった、マジでw
コミコミ400万円コースのアコードHVより売れなかったアクセラHV、マジでw
  

520 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/25(日) 12:33:53.00 ID:HY81WPMA0.net
バカは安価付けてレスして来んなw マジでハンバーガーとコーラだけ飲み食いしてろw

521 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/25(日) 12:35:13.43 ID:oabY5KJy0.net
>>139
オレもCVT嫌い
ところが今のコンパクトクラスは燃費重視でCVTばかり
なので、アクセラ1.5に続いてデミオも脱CVTなのはうれしいね
1.3GのJC08が平凡な数字の25q/Lでも6ATなら納得だな

522 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/25(日) 12:35:18.71 ID:cUZ96yA00.net
>>520
HVはもちろんのこと、軽自動車さえ自前で作れず他社から買ってる三流メーカーマツダ

リアル田舎者の広島人は、戦わなきゃ現実と
   

523 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/25(日) 12:36:20.76 ID:cUZ96yA00.net
>>520
悲しいことにマツダ=高級路線とか思ってるのは、日本でここの田舎信者だけというきびしい現実

524 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/25(日) 12:36:42.22 ID:zA6avM+i0.net
なぜか別の話するのがいるな
アクセラにもマツダのHVにもOEMにも興味無いっすぅ

525 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/25(日) 12:39:50.23 ID:cUZ96yA00.net
>>520
だから売れてないじゃんw
アクセラHVなんて先月たったの202台!しか売れなかった、マジでw
コミコミ400万円コースのアコードHVより売れなかったアクセラHV、マジでw
  

526 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/25(日) 12:41:52.50 ID:cUZ96yA00.net
>>516
売れてるか売れてないかはユーザーも気にするだろ?
不人気車だと下取り価格にモロ響くから
マツダの場合そうじゃなくてもマツダ地獄で有名なんだし
 
HV車=実質トヨタ車かホンダ車かの選択になってしまった日本じゃ、
ただでさえブランドイメージの悪いマツダ車の入り込む余地はない
アクセラHVも大コケしちゃったし
   
アクセラ失速するの早すぎじゃね?
半年もたずに月販目標未達

【衝撃】マツダ「アクセラ」最新納期:人気急落?4月販売は3月の【1/5】で1700台のみ・・・
http://ethicallifehack.blog.fc2.com/blog-entry-2063.html
   

527 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/25(日) 12:42:28.47 ID:6XMWTOOE0.net
CX-5試乗したけど、ATは1速、2速のつながりでガクガクして、ゆっくり走ると結構不快。
CVTの方が滑らかでいいわ。

528 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/25(日) 12:50:06.36 ID:HY81WPMA0.net
ちょっとマジレスしてあげただけでウレション垂らして安価付けまくりかwww
レス番すぐ真っ赤になって嬉しい^^

529 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/25(日) 12:51:47.96 ID:cUZ96yA00.net
>>528
HVはもちろんのこと、軽自動車さえ自前で作れず他社から買ってる三流メーカーマツダ

リアル田舎者の広島人は、戦わなきゃ現実と
   

530 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/25(日) 12:52:58.25 ID:zA6avM+i0.net
CVTの方がZoom-Zoomしててキャラクターに合ってると思う
低速のシフトショック嫌いだな

531 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/25(日) 12:54:46.28 ID:bCiTDgM80.net
マツダが下に見られるのは、高級車とハイパワー車が無いから
足車なのに、カッコイイとか走りガーなんてのは不要

マツダの車は安いのが一番

532 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/25(日) 12:55:17.84 ID:y6K+m8x80.net
>>516
売れてるか売れてないかはユーザーも気にするだろ?
不人気車だと下取り価格にモロ響くから
マツダの場合そうじゃなくてもマツダ地獄で有名なんだし
 
HV車=実質トヨタ車かホンダ車かの選択になってしまった日本じゃ、
ただでさえブランドイメージの悪いマツダ車の入り込む余地はない
アクセラHVも大コケしちゃったし
   
アクセラ失速するの早すぎじゃね?
半年もたずに月販目標未達

【衝撃】マツダ「アクセラ」最新納期:人気急落?4月販売は3月の【1/5】で1700台のみ・・・
http://ethicallifehack.blog.fc2.com/blog-entry-2063.html
   

533 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/25(日) 13:00:02.66 ID:tLzhvacZ0.net
>>531
今まではそんな貧乏情弱客に支えられてたのは事実。

534 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/25(日) 13:01:42.79 ID:tLzhvacZ0.net
>>532
残念ながらアクセラは終了したよ。復活は無理。アテンザとともに沈んでいった。メーカーも想定内でしょう。

535 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/25(日) 13:07:47.20 ID:tLzhvacZ0.net
これからはCX5も沈んでいく。
それらを穴埋めするのがデミオとCX3。
メーカーも気合い入ってると思うよ。

536 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/25(日) 13:12:38.29 ID:bCiTDgM80.net
マツダの車は3代で終了するのが定番

トヨタ、日産、ホンダ、三菱、スバルとは生き様が違うw

売れなくなったら即終了

だから、安定した顧客が確保できない

537 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/25(日) 13:18:17.07 ID:y6K+m8x80.net
アクセラ1.5D・次期デミオ・CX-3。。。。。。
カテゴリーや車格が違うとはいえ、
ディーゼルエンジンとデザインはほぼ同じだから、
なかなか売り分けるのも難しそう
たぶんお互い食い合って、つぶしあって終わっちゃう予感

538 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/25(日) 13:20:51.14 ID:U1EzYdis0.net
  

アンチの願望スレに成ったね


   

539 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/25(日) 13:23:23.53 ID:tLzhvacZ0.net
>>537
マツダの金太郎飴戦略は大いに評価する。

ただなぁ、今が限界に来てるだろうなり

540 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/25(日) 13:27:06.32 ID:5bJNwbmO0.net
>>484
<< もう十分にロングストロークだろ >>
ロングストロークは、100mmだよ、トヨタの3ZR-FAE なんか見てごらん
これだよ、ロングストローク、アトキンソンエンジンとはモー回わせない、
<< 回したら、ピストンが潤滑限界速度を超えてしまう、ア〜コリャコリャ >>

541 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/25(日) 13:35:57.03 ID:+JQJxrNL0.net
>>532
このスレ見ると、明らかに気にしてるのはユーザーじゃ無くてあんただけなんだが(笑)

542 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/25(日) 13:37:28.49 ID:p53VNqda0.net
>>513
フォードが日本車のパクリ?
あれはどうみてもアストンのパクリだろw

543 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/25(日) 13:38:48.71 ID:HY81WPMA0.net
アンチの願望というか妄想を垂れ流すだけのスレなのは前からだなw

久々に見に来ても同じレスを繰り返してるだけで、相変わらず内容は何もなかった。

544 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/25(日) 13:44:45.83 ID:5bJNwbmO0.net
  
強いボデイには、サイドシルを太く、高く、する(乗り降りの支障が出るほど)

545 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/25(日) 13:46:23.43 ID:y6K+m8x80.net
>>543
そのアンチの願望通りに、実際マツダ車全般が売れてないわけだがw

546 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/25(日) 13:46:31.54 ID:5bJNwbmO0.net
ロータスを見ろ、サイドシルをよじ登るではないか

547 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/25(日) 13:52:26.29 ID:UZkfeZU80.net
>>545
で売れてるか売れてないかなんてそれが俺らユーザーになんの関係が有るの?どうしてヲタって何の分野でもすぐに売上げが何だって言い争ってんの?

548 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/25(日) 13:56:28.52 ID:mNIWf/s80.net
・企業においては売上台数より利益率が大事。
・マツダ車オーナーは自分と同じ車が売れすぎて道路に溢れ返るのを良しとしない。
・マツダは売れない売れないと彼方此方でわめいても、暖簾に腕押し。糠に釘。
・自分がホンダの営業妨害をしているということも気づかない。

549 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/25(日) 14:03:53.51 ID:A/y8CGt20.net
マツダに八つ当たりしたところで人生良くはならないんだよなぁ
悲しいなぁ

550 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/25(日) 14:04:06.67 ID:y6K+m8x80.net
>>548
コストダウンすればするほど利益率は上がる
でも消費者はコストダウンが徹底された新車なんぞ欲しくない
利益率が高いからなんて話は、企業側に立つか、ユーザー側に立つかで、ぜんぜん違ってくる
  

551 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/25(日) 14:04:19.90 ID:SuBa3lee0.net
売り上げとか販売台数とかアスペの妄言なんだから、いちいち相手にすんなよ。
今のマツダユーザは、他メーカーにないデザインとかドライバビリティに価値を
見いだしてるんだろ。

実際、売れている車がいいっていう奴らは、トヨタやホンダ、日産を選ぶんだよ。

少し金に余裕があるやつは欧州車に行くわけだが、欧州車=プレミアム、走行
性能重視、マイノリティ というポジションにマツダが近づいていくこと自体、今まで
の国産メーカーがなし得なかったことなんだから、歓迎すること。

「10%の熱狂的なファンをつくることで、世界シェア2%を取れば生き残れる会社なのです。いまのマツダは。もちろん、それでいいとは言いませんが……」

いいじゃないか。大規模メーカーなんだから、マイノリティ路線でいいんだよ。

552 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/25(日) 14:05:18.03 ID:qb8PyxMk0.net
ホンダは人件費が高いと思われ。
技研は良く知らんが、ディーラーが
技研と同じ給与体系と聞いたことある。
年間休日も他ディーラーより多いし。
マツダディーラーが給与良いって噂は
微塵も聞いたことないw

553 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/25(日) 14:06:10.00 ID:SuBa3lee0.net
間違えた。大規模メーカーじゃないんだから、の間違いな。

554 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/25(日) 14:08:09.36 ID:y6K+m8x80.net
>>548 >>552
コストダウンすればするほど利益率は上がる
でも消費者はコストダウンが徹底された新車なんぞ欲しくない
利益率が高いからなんて話は、企業側に立つか、ユーザー側に立つかで、ぜんぜん違ってくる
  

555 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/25(日) 14:08:29.46 ID:T6R8XtY00.net
千葉の異常性は常軌を逸してるから何言っても無駄
所詮かまって欲しい一心で蠢く憐れな虫なんだよ

556 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/25(日) 14:13:50.35 ID:y6K+m8x80.net
>>552
おまえバカだろ
ホンダ本体はディーラー従業員の給料なんて払ってない
ディーラー自体、その地域の独立した民間企業だから
ディーラー従業員の給料はディーラーが払うにきまってるだろ
  

557 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/25(日) 14:14:26.19 ID:r0ttHQtA0.net
マツダは価格設定完全に間違えてるね
マツダ車は下取り他社より低い分安くないと誰も買わない
新型デミオが勘違いして価格設定高くし過ぎたら売れないよ

558 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/25(日) 14:16:54.20 ID:UZkfeZU80.net
下取り安いとか過去の話いつまで引きずってんの?

559 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/25(日) 14:18:33.59 ID:qEOIbgPO0.net
アクセラプレマシーデミオの中古なかなか高いよ

560 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/25(日) 14:19:30.62 ID:r0ttHQtA0.net
今年後半に出るらしい新型デミオ勘違いしてアクアと価格設定ダブらせたら確実にコケる
と思うよ。高性能で低価格なら消費者の支持得られるけど

561 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/25(日) 14:19:31.20 ID:y6K+m8x80.net
>>558
不人気車だと下取り価格にモロ響くから
マツダの場合そうじゃなくてもマツダ地獄で有名なんだし

562 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/25(日) 14:20:11.56 ID:qb8PyxMk0.net
マツダが利益率が急速に良くなったのは
フルスカイになってアクセラからCX-5まで
あらゆる部分の共通化によるコストダウン
これがデミオ、CX-3その他に波及する
その先、もうすでにフルスカイ2の構想が・・・
つまりデミオはそのおかげで低価格・高品質
だから2015年度も最高益予想

563 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/25(日) 14:31:53.84 ID:/FHxHGiAS
安心して叩ける対象がマツダくらいって悲しい人生だな

564 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/25(日) 14:21:07.27 ID:y6K+m8x80.net
>>552>>562
おまえバカだろ
ホンダ本体はディーラー従業員の給料なんて払ってない
ディーラー自体、その地域の独立した民間企業だから
ディーラー従業員の給料はディーラーが払うにきまってるだろ
  

565 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/25(日) 14:22:09.63 ID:SuBa3lee0.net
下取り云々気にする貧乏人はなんなの?

3年ごとに乗り換える層は、下取り額気にしてメーカーなんて決めないだろw
5年7年で乗り換えるとしても、Cセグコンパクトの下取りなんてどこもかわんないし。
下取り金額=その年式・装備・走行距離が同等の市場価格がベースだから、むしろ
Cセグなら台数多いフィット、ビッツあたりのほうが安いこともままある。

少しでも高く下取ってくれる買取店を探す気持ちはわかるが。

566 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/25(日) 14:23:17.32 ID:r0ttHQtA0.net
マツダはいろんなマスコミ使ってディーゼル178万から売りたいみたいだけどマツダ
のコンパクトカーなら150万円台で出さないと1大ヒットは無理
クリーンディーゼルのコストアップ分は10〜15万くらいだから178とかぼり過ぎ

567 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/25(日) 14:24:55.68 ID:y6K+m8x80.net
>>565
貧乏人だからこそマツダ車買うんだろが、アフォか
そもそもお金持ちは三流マツダブランドなんて最初から眼中ないし

568 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/25(日) 14:25:35.13 ID:SuBa3lee0.net
いやだから、たかが10万20万で売れないとか買わないとか言っている奴は、
買わなくていいし、買えないんだろうし、このスレに沸いてこなくていいよ。

569 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/25(日) 14:26:50.77 ID:y6K+m8x80.net
>>565>>568
貧乏人だからこそマツダ車買うんだろが、アフォか
そもそもお金持ちは三流マツダブランドなんぞ最初から眼中ないし

570 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/25(日) 14:27:42.38 ID:r0ttHQtA0.net
最近のマツダは明らかに価格設定高すぎる
本来のマツダの価格設定に戻さないと
クリーンディーゼル欲しいけどアクアと同価格帯ならいらないわ

571 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/25(日) 14:28:25.10 ID:HY81WPMA0.net
>>569
ずっとマツダに粘着してるお前も貧乏人って事を自分で言ってるんだが、それはw

572 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/25(日) 14:30:29.18 ID:qb8PyxMk0.net
そのディーラーにはメーカーからの
販売奨励金ってあるの知ってる?

遠まわしに技研の給料が良いって
言いたかったのにな・・・

573 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/25(日) 14:31:18.85 ID:y6K+m8x80.net
そこそこ金持ってたら誰も三流ブランドマツダのデミオなんてクルマは絶対買わないw
貧乏人だからこそのマツダ車
貧乏人だからこそのデミオ
このメーカー序列は永遠に変わらない

574 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/25(日) 14:32:15.29 ID:wpjK2/MR0.net
>ディーラー自体、その地域の独立した民間企業だから
今はどうなっているか知らないがホンダには100%出資の寺があったよ。
ホンダは工場の社員給与が一番高かったと思った。

575 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/25(日) 14:35:12.34 ID:HY81WPMA0.net
>>573
で?w そんなマツダに延々粘着してるお前は?w
そもそも金持ちは三流マツダブランドなんぞ最初から眼中にないんだろ?

576 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/25(日) 14:36:09.91 ID:y6K+m8x80.net
>>574
100%出資してるのと、直接ディーラー従業員の給料払ってるのとは、まったく関係ないが

ここの田舎信者ってリアルで馬鹿ばっかw

577 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/25(日) 14:37:27.10 ID:tLzhvacZ0.net
直営ディーラーってあってだな。

578 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/25(日) 14:38:20.76 ID:r0ttHQtA0.net
そもそもデミオ買おうというやつはみんな同クラスより安く買いたいやつの集まりだろ
クリーンディーゼルはフィット級の大ヒットの可能性あるのに価格設定178からにしたら
その目をつむことになる。ここで思い切った価格出せばマツダ大ブレークのチャンス

579 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/25(日) 14:38:49.18 ID:HY81WPMA0.net
反論できなるなるとスルーかw 相変わらずなクソっぷりだなwwww

580 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/25(日) 14:39:46.24 ID:tLzhvacZ0.net
飛行機を作る会社は素直にスゲー。MRJみたいに出す出す詐欺じゃなかった。一応、飛行機ヲタクとして一言。

581 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/25(日) 15:00:26.07 ID:/FHxHGiAS
そういや最近のディーゼルって燃料の水抜きとかどうなってるんだろ?

582 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/25(日) 14:41:11.31 ID:tLzhvacZ0.net
>>578
巷で走ってるデミをよーく見たらskyの比率って低いような気がする。やっぱナビ付き98万は効果があるんだね。

583 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/25(日) 14:41:54.91 ID:6VMUZpE30.net
てか、少なくとも金持ちならマツダ、ましてやデミオなんて買わないだろ、フツーにw

584 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/25(日) 14:45:34.58 ID:tLzhvacZ0.net
>>583
マツダ地獄とわかっていて定価で買う人は金持ちだと思う。

585 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/25(日) 14:47:46.74 ID:r0ttHQtA0.net
評論家とかデミオDX178万近辺の予想がやたら多いのはマツダがその辺りで売りたいから
でもクリーンディーゼルとはいえデミオにその値段付けたら大ヒットは絶対ないよ
悪いけどその層はデミオじゃなくアクア買う

586 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/25(日) 14:48:27.42 ID:6VMUZpE30.net
>>584
それは金持ちじゃなくて、そいつが情弱なだけだろw

587 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/25(日) 14:50:06.30 ID:6VMUZpE30.net
HVとディーゼルが同じ値段で売ってたら、そりゃ誰でもHV買うわな

588 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/25(日) 14:51:04.96 ID:r0ttHQtA0.net
デミオってブランドは割安な車買いたい奴が集まってくるんだからマツダもその辺
ちゃんと理解しとけよ

589 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/25(日) 14:53:01.00 ID:r0ttHQtA0.net
>>587
同じ値段じゃないよ。マツダはクリーンディーゼル値引き渋いからアクアよりはるかに
高くなる

590 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/25(日) 14:56:27.38 ID:tLzhvacZ0.net
デミが売れなかったらディーラーが死んでしまう。

591 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/25(日) 15:06:48.15 ID:DzwV++SP0.net
アクアは内装がひどすぎる

592 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/25(日) 15:09:25.63 ID:lLiD7ZR/0.net
アクアの売る気がない、リアウィンドウ手回しハンドルグレードが174万円、実売グレードが185万円だからぶれてないんじゃない?
アクアよりも標準装備がそれなりに付くだろうし。

593 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/25(日) 15:14:43.27 ID:+JQJxrNL0.net
>>588
ここで言わずにマツダに言えよ

594 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/25(日) 15:15:41.82 ID:+JQJxrNL0.net
>>588
ここで言わずにマツダに言えよ

つか、それで安くなるなら是非言ってくれ(笑)

595 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/25(日) 15:16:35.88 ID:6VMUZpE30.net
そもそもデミオを買うような低所得層が、コミコミ200万円のデミオ買うかね?
ほとんど絶望的な値段だと思うけど

596 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/25(日) 15:19:50.02 ID:klMS3D+Y0.net
どうやら、原因はコレ↓のようで。
 ttp://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1395144735/147-150

597 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/25(日) 15:23:53.27 ID:iRdzgXpx0.net
>>578
ホンダのように「損してまで売る必要が無い」からw
正確に言えば必要が無いじゃなくて「損が出る売り方すると即倒産」www

598 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/25(日) 15:31:00.16 ID:r0ttHQtA0.net
こっちも安くなければマツダなんて買わない。新モデル安くなりそうもないから
多分買わないな

599 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/25(日) 15:36:09.92 ID:/FHxHGiAS
13Gの値段は据え置きなんだろ?
どうせアクセラと同じでディーゼルは台数出ないんじゃない?
貧乏人は13Cでいいじゃん

600 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/25(日) 15:34:25.33 ID:7Jc59OvI0.net
×多分買わないな
○貧乏で買うことができない

総レス数 1012
271 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200