2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【MAZDA】マツダ4代目デミオ Vol.10【DEMIO】

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/19(月) 18:00:43.17 ID:tqbc3fA/0.net
2014年に発売予定のマツダ4代目デミオのスレです。

コンセプトモデル マツダ跳(HAZUMI)
http://www.mazda.com/jp/publicity/release/2014/201403/140305a.html


※前スレ
【MAZDA】マツダ4代目デミオ Vol.9【DEMIO】
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/auto/1399556310/

756 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/27(火) 18:02:32.54 ID:u7tH6PyS0.net
>>700
>ほとんど街乗りですが、1.5Dを買うのは無謀ですか?
>ディーゼルのメンテとかメンドイかなって
 
ハッキリ言ってディーゼルのデメリットしか感じられずストレスたまると思う
街乗り燃費はHVの圧勝
当たり前だ、HVは発進時モーターのみで動くから、ガソリンを一滴も使わない
街乗りメインなら、素直にHVにしておけ
  
  

757 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/27(火) 18:09:29.60 ID:4mYU06Ln0.net
>>756
この方は通称千葉、本名聖タカノリ・アホンダ・スズキ3世という名の
荒らしを装った現代の聖人であられます
くれぐれも失礼のないように

758 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/27(火) 18:23:24.93 ID:lBra/GNu0.net
>>756
ディーゼルだってガソリンを一滴も使わない
これ、マメなw

759 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/27(火) 18:49:17.67 ID:2csBfCA20.net
>>758
盲点だったw

760 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/27(火) 18:59:16.24 ID:WnRKywqv0.net
軽油にだってガソリンは混じってます。
同じ原油を蒸留してるのだから。

761 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/27(火) 19:35:05.56 ID:iRbajn9o0.net
>>755
噂だとそれらが統合されて1.5D搭載の鼓動ミニバンが出るとか出ないとか…
出たらCX-5以上に人気出そうだけど♪

762 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/27(火) 19:48:04.90 ID:BLzsg1/N0.net
>>761
ここだけの話、
出るのはCX-5の小さい版なんだよ
みんなには内緒だよ

763 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/27(火) 19:58:15.76 ID:gD8z6gFt0.net
DPF再生が突然始まっちゃったら実際みんなどうしてるの
例えば買い物の帰り道後10分ほどで自宅って時そのまま30分ドライブ?
それとも匂いを近所に振りまきながらご帰宅、で翌日無理やりドライブ?
あ、別にディーゼルを貶める気はないけど選択肢の一つに入っているので
当然の制約事項としてみなさんどう対応してるのかなと思って

764 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/27(火) 20:31:37.87 ID:XTYNEx640.net
ディーゼルデミオが世に出回ってない今その質問は的外れとしか言えない

765 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/27(火) 20:49:10.38 ID:KnYhxb7+0.net
マツダは本気でメガヒット狙うなら新型デミをディーゼル148万で出せ
178万とか中途半端な値段出だしてもたいして売れないぞ

766 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/27(火) 20:52:07.10 ID:efCVmhv10.net
赤字

767 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/27(火) 20:52:56.16 ID:W41tPH6d0.net
シートにこだわってくれれば200万超えでいいよ

768 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/27(火) 20:54:54.73 ID:NiGSRSmQ0.net
>>765
貧乏人氏ね。
貧乏神が松田を潰すw

769 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/27(火) 20:55:30.96 ID:KnYhxb7+0.net
スカイアクティブ中途半端な値段にしたからフィットに比べて売上しょぼくなった
もしマツダ経営陣がもう少し頭良かったらスカイアクティブ20万安く売りだして値引き
抑えるほうが確実にヒットしたはず

770 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/27(火) 20:57:21.60 ID:KnYhxb7+0.net
>>768
消費者は神様ですよ。中途半端な値段で売り出したら買わないだけ
マツダは他社に比べてブランド価値低いんだから安くないと買わない

771 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/27(火) 20:59:36.76 ID:4mYU06Ln0.net
お前らも少しは千葉ちゃんみたいな的確な分析をしてみろよ馬鹿どもが

772 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/27(火) 21:32:04.84 ID:F8UBhKOY0.net
>178万とか中途半端な値段

中途半端というより、デミオにしちゃ高い気がする
どんな装備を積むんだか知らんけど

773 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/27(火) 21:32:56.96 ID:c3t35Sf80.net
>>772
デミスポと同じぐらいの装備にするんじゃない?

774 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/27(火) 21:45:54.93 ID:ukdi8HoU0.net
>>772
>>374

775 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/27(火) 21:52:58.59 ID:F9u009x20.net
>>771
自分の人生の分析もできないくせに何言ってんだかww

776 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/27(火) 21:54:42.13 ID:DPfiS8j60.net
後席とか荷室とかいらねーから、3ドア出してくれ

777 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/27(火) 21:54:52.23 ID:bLLnUJ880.net
それにしても公式なアナウンスは何時になるんだろう?

778 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/27(火) 22:04:02.11 ID:NiGSRSmQ0.net
>>769
ヒットしても赤字垂れ流すだけなんで・・・w

779 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/27(火) 22:04:04.53 ID:mIHmMcxW0.net
駐車場歩いてたらCX-5が徐行して通り過ぎていったが、
普通のディーゼルと同じにガラガラガラ言ってた。
何かなあ。

780 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/27(火) 22:08:49.82 ID:c3t35Sf80.net
>>779
アテンザだと室内にはほとんど聞こえて来ないんだけど、デミオクラスだとどうかね。

781 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/27(火) 22:12:40.80 ID:9fo5Tk6K0.net
>>374が事実なら結構安く感じるね
フィットHVの実質ベーシックグレードのFパケ177万にぶつけるんだろうけど
あっちは鉄ホイールのウレタンステアリング
おまけに自動ブレーキはもちろんサイドエアバッグもオプションだから

実際ディーゼルはもうちょっと高いんじゃないか?

782 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/27(火) 22:32:41.27 ID:WUblq/St0.net
でもHVは静かすぎてアブねーだろ…年寄とか気づかなくてクラクション鳴らすと睨まれるし…ガラガラすれば退いてくれるさ♪

783 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/27(火) 23:10:36.59 ID:BLzsg1/N0.net
俺がガキの頃、ディーゼルエンジンの排ガスの臭いが大好きで、
軽トラの後を走って着いていったもんだよ
ディーゼルのガラガラくらいなんだってんだ

784 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/27(火) 23:19:00.42 ID:CQpjNpi80.net
ディーゼルの軽トラとか聞いたことねえわ

785 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/27(火) 23:19:38.04 ID:ukdi8HoU0.net
おまおれ
中学生くらいに突然まるで違うにおいに感じられる様になったけどな

786 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/27(火) 23:32:26.47 ID:u9Df/qXz0.net
4代目の正式発表は6月9日(月)なの?

787 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/27(火) 23:35:39.29 ID:h2fgYWuQ0.net
>>780 えっ? ソースは? ソースは?あるんですか

788 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/27(火) 23:46:32.76 ID:F8UBhKOY0.net
>>774
ああそれなら高くないな

789 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/27(火) 23:55:55.50 ID:yM6kdXvH0.net
おっさん
無職
無免許
小学生

790 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/28(水) 00:09:33.63 ID:7gHKWlek0.net
最近のマツダはモデルチェンジのたびに値上げしてない?
いくらディーゼルとはいえマツダのコンパクトカーで178万からってのはどうかな
しかもマツダの場合ディーゼルの場合値引きが渋いからアクアより高くなる

791 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/28(水) 00:11:44.07 ID:7gHKWlek0.net
一番安いグレードが178万で値引きもオプション以外殆ど期待できないならアクア
買ったほうがマシだよ
マツダの場合リセール不安が常に付きまとうからアクアならその心配ない

792 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/28(水) 00:15:21.72 ID:zUggTOzN0.net
だから、アクアとデミオは層が違いすぎるってば
お互いに眼中に無い

793 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/28(水) 00:16:28.26 ID:7gHKWlek0.net
オレもそれを言いたかった。なんでデミオなのにディーゼル178万からなんだよ
高過ぎるだろ。

794 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/28(水) 00:22:20.15 ID:NRsXXagq0.net
なんで買わない事を必死に宣伝するのか分からんw

795 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/28(水) 00:23:22.29 ID:7gHKWlek0.net
できれば買う気になる値段まで下げて欲しいという願望だよ

796 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/28(水) 00:25:25.62 ID:5IJP4n570.net
>>795
>>374のカキコのとおりなら、ついてる装備からすると値段は妥当かむしろ良心的だとすらいえる
お前さんが言いたいのは装備省いてもっと値段の安いグレード作れ、ってこと?

797 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/28(水) 00:26:57.74 ID:7gHKWlek0.net
マツダのコンパクトカーだよ。この値段はやっぱり納得いかんわ
ディーゼル欲しいけどマツダ車にここまでの価値はないと思う

798 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/28(水) 00:29:18.97 ID:nkE/Kq1c0.net
>>797
だからアクアかってアクア板に池よ。w

799 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/28(水) 00:30:32.59 ID:NRsXXagq0.net
だから安いの買えば良いじゃん
誰も無理矢理買えなんて言ってないんだから

マツダだろうがトヨタだろうが、自分が納得した車を納得した価格で買うしかないんだよ

800 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/28(水) 00:31:19.23 ID:mIPZ8PCN0.net
アクア買うならまだフィット買うな
アクアは安っぽさが耐えられないし、何より車として魅力がない

801 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/28(水) 00:33:43.59 ID:rQ5dDiFb0.net
マツコネ無しなら多少高くても買う

802 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/28(水) 00:34:12.38 ID:zUggTOzN0.net
てか、なんでブランドありきなんだろ…

803 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/28(水) 00:34:42.63 ID:7gHKWlek0.net
最近のマツダはマツダブランドの価値過剰評価しすぎてる
マツダは所詮マツダなんだから適正な価格つけて欲しい
アテンザDXとか最低価格300万以上とかいつから高級車ブランドになったんだよ

804 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/28(水) 00:36:30.01 ID:9SSDv25D0.net
そうだね、軽ばっかり躍起になって開発してるどこかを見習って欲しいよね

805 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/28(水) 00:36:54.10 ID:fMgcRQDg0.net
なんでかわいい顔を辞めちゃうんだろ。

806 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/28(水) 00:38:05.90 ID:5IJP4n570.net
日本の自動車業界全体でたいていモデルチェンジするたびに値段あがってるじゃん
原材料費の高騰や、安全装備の義務化で価格上昇は当たり前
マツダに限った話じゃないのに何言ってるのお前

807 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/28(水) 00:38:53.34 ID:ezz4/gIk0.net
下手すりゃ大して走ってないCX-5XDの新古or中古でも買った方が安く済みそうだな

808 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/28(水) 00:39:18.00 ID:zUggTOzN0.net
お、今スレが治った?

809 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/28(水) 00:43:38.18 ID:7gHKWlek0.net
マツダがやる気ないならホンダかトヨタがディーゼル本気出すまで待つことになるね
ホンダとかトヨタはマツダと違って割高にならない価格つけてくると思う

810 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/28(水) 00:46:36.35 ID:NRsXXagq0.net
もう以前のマツダじゃなくなるって事だよ

それが成功するかどうかは別として、マツダはそれを選んだ訳だ

811 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/28(水) 00:54:30.98 ID:iuPd6kSk0.net
高い高い言ってる人で安い新型デミオがほしいならガソリンの方を買えばいい

812 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/28(水) 01:16:32.06 ID:04NGJ84yW
>>809一生待ってなさい。

813 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/28(水) 01:16:30.61 ID:ezz4/gIk0.net
M6.6やべええええええええええええええええええええ

814 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/28(水) 01:32:48.74 ID:55DXS0e70.net
「コンパクトカーにしては高すぎる」ならばガソリンエンジン買えや
コンパクトカーに太いトルクは贅沢だよ
特にFFなんだから不要と言っても差し支えない
前タイヤ酷使しちゃうぞ

815 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/28(水) 01:37:36.17 ID:CXrAw69k0.net
おまいら釣られ過ぎ
全部ageって時点で魂胆ミエミエ

ID:7gHKWlek0
http://hissi.org/read.php/auto/20140528/N2dIS1dsZWsw.html

816 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/28(水) 01:57:19.86 ID:z93Qxpgg0.net
こいつも子供の頃こんなカスみたいな大人になるとは思ってもみなかっただろうなw

817 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/28(水) 02:51:48.38 ID:55DXS0e70.net
案外、親がカスだったんだろうよ

818 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/28(水) 03:09:50.39 ID:CudCObX10.net
蛙の子は蛙ってか

819 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/28(水) 06:16:35.08 ID:n7pX9tpe0.net
マツコネ搭載確定で、すべてが台無し。
運転するたびにストレスを感じるって最悪だろ。

820 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/28(水) 06:34:04.22 ID:n7pX9tpe0.net
>>806
でも原価は下げてるんだよ。

アクセラでも30%ダウンとか。
おかげで中国製ブレーキ部品だよ。

デミオも中国・韓国の部品を大量採用するのは、ほぼ確定だろ。
なんだかなーって感じ。
極力日本製部品を使って欲しいんだが・・・

821 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/28(水) 06:42:52.09 ID:fI/uOgbi0.net
>>769
話が逆。
売上額、台数重視して安く売る、値引きして売りさばく戦略をとると利益率が下がるから、
マツダはそこから脱却しようとしてこういう価格設定になった。
実際問題、実績データを見ると売上台数をやや減らしながら利益率を上げてる。
スモールメーカーを無理に大きくしようとして失敗したかつての5チャンネル戦略の猛省から、
スモールメーカーのままニッチ市場を抑えて堅実にやっていく道を選んだんだよ。

822 :789でないが:2014/05/28(水) 07:00:43.64 ID:swwX8LFW0.net
>>796
> お前さんが言いたいのは装備省いてもっと値段の安いグレード作れ、ってこと?
うむ、装備とか要らん。
ついでに言うとABSなど余計な物も付けないで欲しい。

823 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/28(水) 07:01:41.37 ID:rpSpXwQ70.net
デミオはデュアルマツコネが搭載されるらしいな。
運転席に1つ、中間の天井に1つだとよ。

824 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/28(水) 07:05:52.66 ID:xcdv62UV0.net
黒歴史の5チャンネル化から学んだ事は多い。でもあれは住銀が進めたのを当時の首脳陣が乗っかったんだよね…オートザムでランチア売るとかマツダはブランド力に対してはかなりコンプあり。

825 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/28(水) 07:07:38.70 ID:0coWV2a80.net
今やクライスラーでランチア買えるもんね

826 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/28(水) 07:09:47.42 ID:IhYOxjVe0.net
そういえば、シトロエンも売ってたな

827 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/28(水) 07:50:44.37 ID:El/KZ0RH0.net
>>758
マメやったんや

828 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/28(水) 09:45:57.21 ID:e4jjlLnS0.net
>>822
普通車は義務化されたからABS/DSCは標準装備だよ。
その程度の安全装備にすら金払えないなら軽かチャリにでも乗ってろよ。

829 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/28(水) 09:47:51.04 ID:+M+gOr5y0.net
>>820
原価っていっても内訳は色々あんねん。
単純に部品単価じゃなく手間・暇・時間も含めてな。
部材やパーツの品質を上げなたり
先進的装備を取り入れたり、
自動車としての基本の品質を向上させながら
同時にコストダウンすることも出来るんだよ。

830 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/28(水) 10:26:14.73 ID:CudCObX10.net
>>829
千葉に触るな

831 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/28(水) 10:39:23.12 ID:pSNYhEeC0.net
>>829
スケールメリットって言葉があってだな。
マツダには無縁な言葉ではあるが。

832 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/28(水) 10:44:21.17 ID:1197Try40.net
千葉ちゃんからスケールメリットの意味教えてやってよ

833 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/28(水) 10:49:51.81 ID:BFfRfrWa0.net
でっかい方が女が喜ぶ

834 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/28(水) 10:55:43.44 ID:eSHj4JTv0.net
スケールメリット
リコール対象台数が増やせる、、

835 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/28(水) 11:01:14.01 ID:Nf47x47B0.net
デミディーゼルが実燃費27km/Lいきゃ、アクアとガチでぶつかると思う。
アクアの実燃費なんて28km/Lくらいだし。

836 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/28(水) 11:19:41.00 ID:0coWV2a80.net
さすがにフィットHVよりは燃費良さそうだねw

837 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/28(水) 11:26:48.64 ID:pSNYhEeC0.net
燃費が良くても売れないデミオ。現行が売れてますか?

838 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/28(水) 11:30:35.58 ID:ZEIgTc+40.net
駄目だよ千葉ちゃん燃費がいいって認めたら

839 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/28(水) 11:35:52.46 ID:pSNYhEeC0.net
実際に荒らしてるのはツダヲタと単発工作員だった(笑)。

840 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/28(水) 13:26:32.10 ID:1MqAGaf+0.net
>>835
>デミディーゼルが実燃費27km/Lいきゃ

妄想は程ほどにw

841 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/28(水) 13:34:35.80 ID:pSNYhEeC0.net
アクセラの時もこんなバカ工作員が湧いてたからな。

842 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/28(水) 13:35:04.16 ID:th+boIxH0.net
何でお前らが会社のことを心配してるん

843 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/28(水) 13:40:34.21 ID:pbO1Lgdd0.net
千葉ちゃんのマツダにかける熱意は他の追随を許さない

844 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/28(水) 13:47:26.15 ID:abscyL740.net
>>272
単ローターの06Bとか作らないかね?

845 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/28(水) 14:28:29.62 ID:c+c1duoY0.net
デミディーゼルの燃費は30km/Lとかはないらしい

846 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/28(水) 14:32:27.42 ID:Cr2V2E+d0.net
>>843
JJサニー千葉
「呼んだ?(´・ω・`)」

847 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/28(水) 16:01:07.84 ID:4TDqbF330.net
これってマツダのOEM
http://www.asahi.com/and_M/interest/SDI2014052767951.html?iref=andM_kijilist

848 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/28(水) 16:04:19.57 ID:XtgjJOY20.net
>>806
原価下がってるのに値上げしてるから問題なんだよ
マツダは勘違いして高級車メーカーのつもりじゃないの?

849 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/28(水) 16:06:25.93 ID:XtgjJOY20.net
かつて家電メーカーが高付加価値路線で韓国メーカー市場奪われたようにマツダが
高付加価値路線やろうとお金持ちの一定数は変わらないから結局安い車作るメーカー
市場奪われるだけ

850 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/28(水) 16:10:51.87 ID:pbO1Lgdd0.net
千葉ちゃんは難しい言葉しってるね!
でも「てにをは」がちゃんと使えてないよ!!
やり直し!!

851 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/28(水) 16:13:27.15 ID:nkE/Kq1c0.net
欧州での販売台数はホンダを抜いたけどな。
先月は。

852 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/28(水) 16:20:44.00 ID:u0lm8d+t0.net
>>850
千葉てつや
「呼んだ?(´・ω・`)」

853 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/28(水) 16:21:59.70 ID:1MqAGaf+0.net
>>848
>原価下がってるのに値上げしてるから問題なんだよ
>マツダは勘違いして高級車メーカーのつもりじゃないの?

そうしなとマツダが潰れるからなw
お前みたいな貧乏人相手の商売じゃマツダはやって行けないんだwww

854 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/28(水) 16:29:46.23 ID:Xls2pWpl0.net
アルファ、アウディ乗りがアテンザに買い換えが多いと聞いた。要は小金持ちが多い。

855 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/28(水) 16:30:30.40 ID:pbO1Lgdd0.net
千葉ちゃんガツンと教えてやってよ
ホンダがいかに利益率低くて良心的な車を造ってるかを
あと最近のマツダ車が利益率高いぼったくり車ってこともさ

856 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/28(水) 16:33:46.71 ID:31yWj6BN0.net
利益額の6割は為替差益によるもの。

総レス数 1012
271 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200