2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

プジョー3008 新型

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/31(水) 21:27:03.56 ID:1fsgrbZ+0.net
欲しい

2 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/05/31(水) 21:49:16.70 ID:1fsgrbZ+0.net
8月発売のディーゼルモデルは4motion付いてるのかな

3 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/06/01(木) 01:31:08.91 ID:bS7R/HUa0.net
付いてない

4 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/06/01(木) 11:06:46.56 ID:ifQRn/J+0.net
見た目だけsuvばっかじゃん

5 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/06/01(木) 18:42:32.46 ID:4dT4f7Cv0.net
実用性ならランクル買うでしょ

6 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/06/01(木) 22:01:58.84 ID:fZXSQGnN0.net
3008GT買う。

7 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/06/03(土) 20:02:52.01 ID:JsDB6KEw0.net
3008GTって、幅1860だったのか

入んねえよ!

8 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/06/03(土) 21:34:11.99 ID:2rNG88yb0.net
全幅1,906mmて書いてあるけど間違い?
https://response.jp/article/2017/06/02/295623.html

9 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/06/03(土) 23:59:34.69 ID:UrYPxJr+0.net
ようつべの評価が変なんで調べてみたら
日本向けは安っぽく変更されてるのな

10 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/06/04(日) 02:09:12.90 ID:F4aF6EGY0.net
どこが変更されてる?

11 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/06/04(日) 15:13:10.13 ID:BpdbN6Bw0.net
安っぽくする喜び知りやがって…許さんぞ

12 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/06/06(火) 20:15:46.85 ID:++k+vTTD0.net
GTラインより2センチ幅が広い。
フェンダーアーチモールの関係らしい。
細かいところで、いろいろ変更されている。

ちなみに日本仕様は総アルカンターラ仕様、これは本国では特別仕様のみである。

13 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/06/12(月) 09:48:33.83 ID:CTIvbA6v0.net
自動ブレーキってどのくらいのレベルのがついてる?

14 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/06/17(土) 02:52:03.64 ID:uAgIlX8G0.net
次期5008が良さそう

15 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/06/18(日) 17:09:35.25 ID:ECjeaHtq0.net
今晩のCGTV、3008が出るよ!!
興味ある人は観てごらん

http://www.bs-asahi.co.jp/cgtv/next.html

16 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/06/19(月) 00:01:18.97 ID:2yr5G59E0.net
田辺さんが誉めてたね

17 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/06/20(火) 02:19:28.54 ID:O60vI6ZT0.net
ディーゼルの走りどうなんだろ

18 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/06/20(火) 23:55:44.60 ID:O60vI6ZT0.net
カーグラ見逃した
見るチャンスどっかでないかな?

19 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/06/21(水) 21:37:36.11 ID:Cigm9RC70.net
年収300万だけど欲しい

20 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/06/22(木) 00:11:16.67 ID:xSrPGdu/0.net
買おうと思えばかえるよ

21 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/06/24(土) 08:26:12.02 ID:X2V1CV7y0.net
308ccに興味があるんだけど
プジョーは壊れやすいですか?それともほぼ日本車と変わらないですか?
あと修理費はやはり高いですか?

22 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/06/24(土) 10:43:42.37 ID:ZJlvL2YX0.net
>>21
あー、、、ここ3008。308cc、前期と後期でエンジン、ミッション、その他少し違うかも。後期の方がトラブルは少ないはず。目立ったトラブルなく5万キロ。後期AT。

23 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/06/24(土) 10:45:44.98 ID:X2V1CV7y0.net
スレ違い!?
失礼しました
>>21
レス有難う御座いました。

24 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/06/24(土) 13:52:37.51 ID:N94mLEGp0.net
ディーゼルは6月には来るって聞いてたけど、どうなりました?

25 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/06/25(日) 12:38:37.40 ID:QI8TWOo90.net
1200ってあるのか?
無いのか?

26 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/06/25(日) 13:48:12.83 ID:UOay+7pf0.net
今日試乗してきた
気に入ったんだけどまともなオプション付けたらあっというまに100万アップ

本国メーターはナビも表示されるんだけど、日本仕様はダメだそうな

27 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/06/25(日) 19:32:03.61 ID:O9Rpk0Mc0.net
>>26
オプション必要ですか?俺はナビぐらいでした。(GTライン)
メーターにナビ表示はほしかったですね。今後バージョンアップとかで対応しないのかな?

28 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/06/25(日) 23:32:48.55 ID:QI8TWOo90.net
欲しいと思ったが中古車の値落ちが半端ねえだろうな?

オレは中古が出るの待ってる。

29 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/06/26(月) 02:51:54.68 ID:xOx++hH80.net
>>28
それは分かる気もするけど…中古だと来年夏以降だと思うけど、、
その頃にはこの個性的なエクステリアやインテリアが古臭く感じるかもね。
限定車とかも出てそうだし。
悩みますね

30 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/06/26(月) 08:18:20.98 ID:5EtVuYm30.net
>>27
車両本体から乗りだしで100万ってことですね
うちは出遅れてデビューエディションなかったんでアリュールLEDにナビやらサンルーフやら付けていったらそうなりました

ディーゼルGTまではいらないけどバワーリアゲートとかサンルーフは欲しいからGTライン再販してくれると嬉しいですね

31 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/06/26(月) 19:10:43.81 ID:xOx++hH80.net
>>30
GTラインはカタログモデルになりましたよ〜

32 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/06/26(月) 22:16:05.55 ID:2DOrhnBv0.net
>>31
マジですか?
ウェブサイトにないからわからなかったです

デビューエディションと何か違うんですかね?

33 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/06/27(火) 21:10:18.65 ID:2kjn6qbj0.net
>>32
ほぼ変わらないんじゃなかったっけ

34 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/06/28(水) 13:25:35.68 ID:OET8MBGN0.net
みんからに黒のアリュールLEDパケージの写メが貼ってあったけどかっこよかった。
アリュールLEDパッケージでも十分かも。転載ごめんなさい
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/038/184/047/af9dd840c8.jpg?ct=32df83dcdc0c

35 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/06/28(水) 13:27:29.16 ID:0gGwS5tp0.net
>>26
>日本仕様はダメだそうな

マジか、意味わからん仕様だなあ。

36 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/06/28(水) 15:39:40.52 ID:OET8MBGN0.net
>>35
色々日本仕様は機能はずされてるね。なめられてる?
特別仕様車待ったほうが良いかもね

37 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/06/28(水) 16:42:48.66 ID:PUjRrBEO0.net
>>35
ひとつは日本版のナビアプリを作るだけの余裕がない(開発コストに見合った回収が見込めない)、もひとつはディーラーオプションで金儲けするため、らしいね。

38 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/06/28(水) 17:00:58.88 ID:QuoFYemV0.net
キャラバンのときに聞いた話では、
ナビの精度や機能がそこまで良くなく、日本の基準を満たせないのが、カットされてる大きな理由とのことだたよ。

39 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/07/04(火) 12:30:42.26 ID:nfqStpwZ0.net
メーター表示のパーソナルで「エンジン情報」を選んでもパワー、ブースト、トルクの数値がいずれも「0%」のまま動きません。
私のだけでしょうか。

40 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/07/04(火) 13:26:14.33 ID:Z89/9M+y0.net
>>39
走り出さなきゃ始まらない

41 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/07/04(火) 20:07:47.29 ID:sUxftrfQ0.net
>>39
スポーツモードじゃないと表示が動かないのは仕様

42 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/07/04(火) 21:17:17.11 ID:nfqStpwZ0.net
>>41
ホントだ スポーツモードにしたら動きました。
なぜノーマルモードだと動かない仕様なんでしょうね?

43 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/07/04(火) 23:39:06.83 ID:aqu7V5Nn0.net
何か試乗車が出始めたのかな?
http://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/10/700990005030170701005.html

44 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/07/05(水) 00:11:15.57 ID:IEDlQtx40.net
>>42
関係者じゃないから明確な理由は不明取説にもスポーツモードで表示されると書いてあったはずなので、不具合とか実装ミスといった類いではないのは確かだね

45 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/07/05(水) 09:13:04.84 ID:6B6l8zn10.net
>>43
急に何台も出てるね。これから出始めるのかな。

46 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/07/05(水) 09:38:04.40 ID:oW+AyrRd0.net
>>44
表示しといて動作しないのは、不具合であり設計ミスだろ
ノーマルでは選べないなら分かるが

47 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/07/05(水) 20:02:26.07 ID:+X8M1yqj0.net
>>43
もう1台売れたw

48 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/07/05(水) 20:40:19.91 ID:IEDlQtx40.net
>>46
表示の可否と機能の有効/無効がリンクしとらんわけだし、取説には英語版日本語版ともに明確にスポーツモードのみ動くと書いてる以上、仮に設計ミスがあったとしてもメーカーとしてはそれを仕様と定めてるわけでしょ
少なくとも寺経由で確認をした限りでは仕様ですので。。ということをいわれたので、改修されることはほぼ現時点ではないと思われる
まぁノーマルで選べないとかにしていれば納得もできるという点には全くもって同意

49 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/07/05(水) 21:00:15.28 ID:zcQlj5IM0.net
>>47
メールでGTラインの白の在庫確認したら売却済の返事が来ました。
まあそうでしょうねw
アリュールの銅色の奴はまだあるみたいです。
銅色キレイなんだけど日本では人気でないでしょうね…

50 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/07/05(水) 21:30:28.19 ID:qG8ity+e0.net
近所のディーラーでネットの車輛の継続保証ってできるんですかね?

51 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/07/05(水) 21:45:43.73 ID:qG8ity+e0.net
もちろんディーラー系の中古の新型3008です

ネットに出てる試乗車落ちっぽい車両はみんなナビなしなんですね
ナビのメーター表示もできないし需要ないのかな?

52 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/07/05(水) 21:55:20.09 ID:oW+AyrRd0.net
>>48
取説の何ページに書いてあんの?

53 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/07/05(水) 22:33:42.53 ID:zcQlj5IM0.net
>>51
カープレイ対応待ちなのかも?

54 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/07/05(水) 22:36:58.52 ID:IEDlQtx40.net
>>52
英語版はP217のDynamic Packのページを、日本語版は3-10を見ると書いてある
それで気がついたんだが日本語版ではドライバーズスポーツパックとなっていて英語版とは微妙に表記違うのな
ところで駐車場まで取説取りに行って確認してきたのでいつか≫52はコーヒーくらい奢ってくれても良いと思う

55 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/07/05(水) 22:46:25.71 ID:bxm4NE/q0.net
>>51
正規ディーラー車ならもちろん可能。
試乗車にはディーラーオプションは付けてないことが多いね。

56 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/07/05(水) 23:03:35.60 ID:oW+AyrRd0.net
>>54
メーターパネルのところに無かったんで疑っちゃったよ
すまんかった 機会があればコーヒー奢るわ

でも、イミテーションのエンジン音の記載もあるけど、これも出ないよな

57 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/07/05(水) 23:25:40.53 ID:IEDlQtx40.net
>>56
確かにインパネの表示に関する記述なのに別ページになってるのは不親切だよな
いつか機会あればコーヒー飲みつつオーナー談義でも

ちなみに疑似エンジン音の件は明確に不具合としてアップデート対応されるという話を聞いたが、最速でも8月頃では?とのこと
このアップデートのリリース時期情報は不確定なのではっきりとした情報聞いたらまた書き込むよ
上で話題出ているカープレイ関連もジャポンとしては対応の要望を出しているらしいがいつになることやら。。

58 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/07/06(木) 16:24:16.60 ID:NmBG1hf/0.net
>>55
参考になります!

59 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/07/09(日) 23:34:00.53 ID:I6KfQ5+o0.net
今、TVで3008特集を見たけど良いですね!!!
欲しくなりました。

60 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/07/10(月) 19:42:35.45 ID:3JTmiLPZw
4月予約したGT 先日ディーラーから連絡きました。
8月末までには納車できるとのことでした。

61 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/07/12(水) 21:12:43.03 ID:cCsPBvIB0.net
ハンズフリーのテールゲートの動作する確率を上げるコツがあれば教えてください

62 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/07/13(木) 12:20:32.14 ID:zdW0IBpJ0.net
>>61
え?きちんと動作しないの?
テールキック?リモコンボタン?

63 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/07/13(木) 13:35:13.75 ID:HcnIIUS80.net
>>62
キックです。
10回やって3回くらいは空振ります。
どこのセンサーで拾っているのかご存知でしょうか

64 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/07/13(木) 17:51:39.00 ID:hGHp7oGy0.net
動画でコツがあがってましたよ!

65 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/07/13(木) 18:41:26.39 ID:rhv3RJFs0.net
キックでゲート開けることあります?
自分は全くない

66 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/07/13(木) 20:44:55.13 ID:Wq59Q/QN0.net
ゆっくりやるよりササッとやる方がいいみたいですよ。
ディーラーマンはサッカーボール隣にパスするような感じでやってました。

67 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/07/13(木) 22:07:07.75 ID:LWpD/3yC0.net
>>61
試乗の時何も考えず一発で行けたけどなぁ
センサーに問題ありとか?

68 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/07/14(金) 09:07:21.57 ID:ojQWxYTM0.net
俺も知りたい
どこの位置で、どの動きで、どのくらいのスピードで っていうマニュアルないのかね
youtubeのフランス語のだと、横には振らずに下の方に差し入れるだけだね

69 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/07/14(金) 16:37:38.31 ID:J9jeD2/h0.net
ぷ嬢てそんなに壊れるの?

70 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/07/14(金) 23:21:25.59 ID:1xM98kje0.net
足を\でなくLの形で蹴こむとよいよ
つま先を伸ばして\にすると反応鈍いよ

71 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/07/15(土) 08:26:06.25 ID:BT3TLsU80.net
https://carview.yahoo.co.jp/news/newmodel/20170715-10268968-carview/

さらに活気付くといいな。

72 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/07/15(土) 12:47:13.89 ID:fNP/z5y70.net
ウホホッ
新大統領の車
これに乗れる日が来るのか

73 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/07/15(土) 22:55:36.89 ID:L96E7ILU0.net
いっその事、リアバンパーに膝つけたら開くようにすればよかったのに…
ゲート開いたら顎打つかもしれんけどw

74 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/07/16(日) 13:38:41.67 ID:n97PU+4E0.net
それ後ろから他の車にコツンってされたら開きそうw

75 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/07/16(日) 14:17:13.65 ID:NiDFCe940.net
>>72
就任パレード時は、DS7クロスバック

76 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/07/16(日) 16:03:59.95 ID:mQsac9o20.net
岡崎五郎から酷評されさと聞いて

77 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/07/17(月) 20:44:22.98 ID:L8MfNTIM0.net
>>72
ちなみに大統領のプライベートは、ルノーのエスパス。
ゴーンとも昔から仲が良い。

PSAは日産好きが日本だからってトヨタの公用車に強制的に乗らされている感じ。

78 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/07/19(水) 21:24:34.42 ID:VzpaD+7J0.net
>>76
詳しく

79 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/07/19(水) 22:38:28.31 ID:F4niVUsd0.net
五郎さんって結構仏車は褒めてる印象あったのにね

80 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/07/19(水) 23:48:02.07 ID:qjGT+5GD0.net
四駆がないのはバツ
ハイブリッドディーゼルが四駆設定なので期待。
だけかと。
ふじともはタッチパネルオンリーエアコンがバツ。
ごもっとも。

81 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/07/20(木) 11:17:18.71 ID:RmRkPi5y0.net
タッチパネルって結構使いにくいもんね。

82 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/07/20(木) 13:16:49.82 ID:BCooqWnp0.net
http://www3.tvk-yokohama.com/kuruma/2017/07/post_1779.php
TV放映日の1ヶ月後くらいに、YouTubeで見逃し配信されると思います。
https://www.youtube.com/playlist?list=PLr4_STTzGB2UX3bfG-tZrA8mrgaaSIuYQ

83 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/07/20(木) 15:42:01.59 ID:Pnt6DR+g0.net
>>76
PSAはもっと上納金積まないと銭ゲバ五郎は褒めてくれないよ

84 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/07/20(木) 16:14:38.20.net
というか、記事見ただけでは褒めてる感が強いんだが。
否定コメントの部分だけ抽出されましても、って感じ。

85 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/07/20(木) 20:31:47.34.net
別にクルマなんて、個人の好みで買う訳だからさ。他人が何を言っても構わないんでは?
買わない理由、買えない理由を口に出すなんて、恥ずかしくない?

俺は、新車が出る度に、買えない、買わない、言い訳を延々言い続けるヤツとは、一生関わりたくないな。

86 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/07/20(木) 21:49:00.00.net
>>82
クルマでいこうは見れた
カーグラも見たい

87 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/07/21(金) 06:37:27.55.net
ホワイトハウスのメガネデブが紹介している動画は分かりやすかった

88 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/07/21(金) 11:22:20.11.net
>>85
お前も同類だよw

89 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/07/21(金) 12:22:49.27.net
>>80
この車はFFでもAWD並みの走行性能が売りなのに全否定じゃない

あとエアコンのような頻繁に使う機器は物理スイッチが必須
タッチバレルとかハリアーの様な静電気タッチ式はあり得ない
メクラタッチで操作できるダイアル式が至極だと思っている

90 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/07/21(金) 19:39:33.03 ID:GaBVKVRe0.net
>>89
エアコンは本当にそうだな
だがもうなんともならん
マイチェンまで待つわけにはいかないし諦めるしかない

91 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/07/21(金) 20:33:03.17 ID:22m6LG1W0.net
今時はオートエアコンなんだし、暑い寒いでたまに調節するくらいでほとんど触らないけどな

92 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/07/21(金) 20:43:35.14 ID:0yEOmkAg0.net
そのオートと感覚が合わないときがあるんよねー
AIのように賢いオートなら必要ないと思うけども

93 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/07/22(土) 12:52:04.63 ID:01TL4uvS0.net
エアコンってどこのメーカー製?
日本のメーカー製ってベンツやBMWもあったよな?

94 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/07/22(土) 19:13:39.08 ID:hSAf1fpn0.net
valeo

95 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/07/23(日) 19:05:15.11 ID:4wQDw1Hp0.net
物理ボタン(オート)とタッチパネル、両方あって使いやすいと思ったけどな

96 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/07/25(火) 10:52:10.01 ID:TmG/jMbM0.net
物理ボタンってどれのこと?

97 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/07/25(火) 12:49:30.33 ID:0jEf/j0E0.net
3008GT メタリックコッパー 発注しました。
年内に間に合えばいいけど…。

サンルーフとナビは選ばず、込みで440マソ

98 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/07/25(火) 16:18:35.16 ID:Jcf3iuYP0.net
>>97
かー用品店でナビつける感じ?

99 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/07/25(火) 16:24:14.79 ID:0jEf/j0E0.net
>>98
mirror linkを待ちたいけど、どうなんだろ。
とりあえずはタブレットがナビ代わりかな

100 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/07/25(火) 16:49:19.53 ID:d4c/VUE70.net
ディーゼル出るだろ?

ガソリン買う奴馬鹿だよな?

101 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/07/25(火) 17:18:43.87 ID:Jcf3iuYP0.net
>>99
社外のもので問題なけりゃ安く済むしいいなー

102 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/07/25(火) 18:31:47.60 ID:OF4mphby0.net
20万も出してイケてないナビ買うよか、iPad miniとかちょっと小さいけどiPhone plusでもイケると思うんだ。

103 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/07/25(火) 18:42:11.99 ID:935H855w0.net
>>102
問題は電源なんだよねえ。
コードが繋がってるのはかっこ悪いんだよなあ。

104 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/07/25(火) 18:57:20.57 ID:5Z6M4Znk0.net
>>100
チョイ乗りメインならガソリンの方がいいだろ

105 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/07/25(火) 19:29:09.98 ID:lgBOFoJQ0.net
http://review.kakaku.com/review/K0000116200/
制御が軽自動車以下というレビューがありますが、実際のところはどうなんでしょう。

106 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/07/25(火) 20:02:14.10 ID:mW8z2LTU0.net
自動運転ご希望ならフランス車以外を買いなはれ。

あなたの答えは、それですべて終わってしまうが、運転をハイテクに頼りたいなら、他のでいいと思うぞ。
事故って後悔することになる。

俺は古い人間だから、自分の反射能力のみ急ブレーキしか体験したことないんだ。
スバルでのアイサイト体験はあるがのう。
保険と同じであっても使うかどうかわからない。

自分の運転に保険をかけたいなら、今のプジョーの自動ブレーキは止めた方が無難。
どこに価値観を見つけるかだね。

107 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/07/25(火) 20:05:29.96 ID:mEzSi/tN0.net
カネにまみれた Black Train
きのう俺は代議士に
真っ赤な血をひっかけた

最後の階段を登る俺
目隠しされた死刑囚みたいだ
そしてマスメディアの拷問

だまくらかした闇夜の列車 たたっ切られた首
ウィウィウィウィ
こきつかわれて 踏みにじられて 一人で泣いた夜
ウィウィウィウィ

カネにまみれたゾンビ
歴史に 群がる 裏切り
上っ面だけの「Say Hello!」

根こそぎ喰らい折れ曲がった
信じる力も愛も平和も
紫に腫上がったパンパーン

アオアオアオ Running that black train
荒野を目指しガタゴト走る
アオアオアオ Running that black train
時代に放てよ!ザクザクと

108 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/07/25(火) 20:56:33.82 ID:ODfL9ghy0.net
>>97
コッパーいいですよね
自分も3008考慮中ですが、コミコミ450で踏ん切りつかねっす

109 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/07/25(火) 21:25:16.96 ID:0jEf/j0E0.net
>>108
色は正直悩みました。
どの色も似合いますよ。
実車を見たのは、パールホワイト、コッパー、アマゾナイト、レッド、ブルー…。
嫁の一存でコッパーになりましたがw

450は確かにちょっと悩みますね。
うちは下取り10ついて、実質430になりました。

110 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/07/27(木) 00:50:52.24 ID:Shc63lqq0.net
売れてる3008でも5年後リセールはひどいんだろうか
プジョーパスポートで組むべきなのかな

111 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/07/27(木) 09:18:25.78 ID:7Z65wr3R0.net
売れてるって、実数はめちゃ少ないからねえ。
そもそも外車って中古で買う層が少ないんだよな。
俺はお得で良いと思うけど。
まあ安心の豊田様の国だから仕方がないね。

112 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/07/27(木) 11:02:03.63 ID:E9TmLNrU0.net
>>110
リセールの事を少しでも考えてるんだったら
プジョーに限らず輸入車は止めたほうが良い

113 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/07/27(木) 17:32:45.54 ID:nf17ZdwE0.net
これだけバリューのある国産車あえてフランス車を買う層って稀有な存在だと思う
でも、だからこその希少性や所有の悦びがあるんだけどね

114 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/07/28(金) 21:13:59.86 ID:d4kYRliC0.net
>>76
マガジンX総括も酷評です

115 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/07/28(金) 23:16:01.65 ID:loSa2TfB0.net
ルボランひでぇー

116 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/07/29(土) 17:04:17.48 ID:9A+SPVC40.net
>>109
ちょっとお尋ねしたいのですがGTということなので支障がなかったら教えてください

430万に「延長保証」や「メンテナンスプラン」なども入った額なんでしょうか?
また下取りはプジョーですか?

自分は一見で紹介もないのでなかなか厳しい額が出ています

117 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/07/29(土) 17:47:17.86 ID:IRxlTEcT0.net
>>116
競合寺が無いと実際強気だよねー。しかもGTは、バックオーダー抱えているし。
延長保証入る気で、そこの寺に世話になるなら、あんま値引きは無理せずに。

値引き額って、見積もり上の誤魔化しで、下取りやDOP、登録費用でしっかり儲けるでしょ。
「私は50万値引ゲットしました!」って、ありがちだよね。
乗り出し額が重要なのに。

118 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/07/29(土) 20:16:38.39 ID:ukZJB7JC0.net
5008の情報はまだかよ!

119 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/07/29(土) 23:08:16.65 ID:RaaBe3E90.net
日本にはまだまだデモカーの1台しか入ってないそうですよ。

120 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/07/30(日) 06:07:32.16 ID:TXrgrIfK0.net
>>116
私も一見でしたが、他系列Dも見てきている旨を伝えています。

延長保証は無し、メンテナンスプログラムはライトをサービスしてもらってます。
下取りは13年6万km乗った他社です。

他の値引き部分は車両本体で16万、ボディコーティングがサービス。


他系列Dはメンテナンスプログラムのサービスが実質値引きでした。
下取りは15万付きましたけど。
突っ込んだ交渉をしていないので、もう少し出たかもしれません…。

121 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/07/30(日) 06:36:04.61 ID:gtNTq63w0.net
新車を買って3年メンテでそのDに通うならあんまり値引に固執しないほうがいいよ
相手も人間だから心象がいいほうが良い
そのほうが毎回メンテ時に良くしてもらえるよ
がめつい客はブラックリストに入れられちゃうかもね

122 :115:2017/07/30(日) 13:46:35.65 ID:NcRbSEJs0.net
>>117,>>121
情報ありがとうございます。
やはり値引きはあまり頑張らないほうがいいのですね。
11月ぶんくらいまでの入港分は完売したそうなので、今からの契約で12〜1月と言われてます。
それなら初年度登録を確実に来年にするために初商や決算を狙った方がいいのかなぁと…

登録費用や納車費用に二重取りの分がありそうな気がw
車庫証明だけは自分でやろうと思ってます。


>>120
情報ありがとうございます。
メンテナンスプログラムはベーシックにしてロングをさらにつけるつもりです。
見積もり取ったデラが5000kmごとのオイル交換をお勧めしてるとのことなので
自分でできる範囲は自分でやろうかと…
オイルエレメントがカートリッジなのかフィルターのみの交換なのかGTの実車がないので未確認ですが…

契約時には下取り車の交渉を頑張ってみたいと思います。

出来れば5年乗りたいけどフランス車の電装系やATに対する不安が消えないのとPSA自体が
日本撤退しないかの不安も少なからず…

123 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/07/31(月) 08:16:50.65 ID:Y0uBDjRg0.net
プジョーみたいなマイナーな車を買うのはトヨタで買うのとは違うから
あんまり過度の期待は禁物だよ
値引を求めたり、出来るだけ安く済ませようとするなら仏車はお勧めできない
多少損してでも、仏車でしか味わえない個性を楽しみたいんだという強い気持ちが無いとね

124 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/07/31(月) 10:40:01.04 ID:z40shcbs0.net
GTってCarPlayとシーケンシャルウインカーって付いたんでしょうか

125 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/07/31(月) 18:57:44.85 ID:v1dQVXT40.net
どっちもお預けらしいよ

126 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/07/31(月) 20:28:01.74 ID:8jVEdw1N0.net
ひどい、、、

127 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/07/31(月) 21:23:49.61 ID:Dgrm82dO0.net
>>123
安く済ませるというかオイルくらい自分で換えたいです…
輸入車のあのエレメントとゴムパッキンだけのも興味があって触ってみたい

値引きに関しても多ければその分で純正(?)の17インチホイール買ったり
DOP買ったり、車高調買ったりできますしね

>>124
あとからのver,upも期待できないって営業さんが言ってました

ところでライトのところに伸びてるバンパーの爪みたいなのが無いモデルも
あるのでしょうか?

128 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/07/31(月) 22:32:57.98 ID:4GcSQaLL0.net
>>127
>オイルくらい自分で換えたいです

今時そんな事考えるかねえ。昔の車ならともかく。
まあ好き好きだけどさ。

129 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/07/31(月) 23:05:39.14 ID:v1dQVXT40.net
スポーティフロントグリルのことですか?
アリュールは普通のライトですよ。LEDパッケージはスポーティフロントグリルですが

130 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/07/31(月) 23:34:30.98 ID:Dgrm82dO0.net
>>128
バイクや車を弄るのが好きなもので…

>>129
バンパーからライトに被るように出てるキバみたいなデザインのアレです
画像で見たのですがキバ状のが無いものがあったので気になってました

131 :129:2017/07/31(月) 23:39:20.15 ID:Dgrm82dO0.net
自己解決
ttp://www.peugeot.co.jp/models/car-selector/3008-suv/technical-info.html

この画像のがキバ折れだった
確かにグリルとライトも違うんですね

132 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/08/02(水) 08:23:56.56 ID:sDdLfFTL0.net
そんな差別化されてたのか!

133 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/08/02(水) 23:59:51.39 ID:Drip7QzL0.net
すみません。どなたか教えていただきたいのですが、GT lineのデビューエディションはシーケンシャルウインカーでGTはシーケンシャルウインカーでない で合ってますか?

134 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/08/03(木) 00:15:47.52 ID:BO41kAcA0.net
え?
今までの見てもらったらわかると思うけどシーケンシャルはどれも非採用だよ。日本は

135 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/08/03(木) 06:54:59.02 ID:tLkBBAZ70.net
>>133
そんなんですか!?
ディーラーの試乗車がシーケンシャルだったのですっかりそうなのかと思ってました。。
ありがとうございます。

136 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/08/03(木) 09:15:16.15 ID:ePlxkxPA0.net
昨日初めて走ってるのを見たけどコンパクトで良い感じ。
もう違うのに決めちゃったけど、試乗車上がりとかなら
お得だなあ。ただ助手席に座るとなんだか疎外感を感じる
デザインなのがどうよって感じ。

137 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/08/03(木) 12:35:33.25 ID:nMk8gGNl0.net
気になる車だけど
せめて一週間ぐらいじっくり乗ってみて
買うかどうか判断したい
特にインテリアの癖が強いから
ずっと慣れなくて辛い思いしたくないから

138 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/08/03(木) 12:54:37.67 ID:1NmyRNzH0.net
181センチだが少し運転席が狭い感じが…ハイオク仕様だし来年まで待つかなー

139 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/08/03(木) 18:02:13.02 ID:eGNgKfpy0.net
すまん…シーケンシャルウインカーってどういうのを指すの?
一回倒したら三回くらいウィンカーが点くのとはまた違う機構なのですか?

140 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/08/03(木) 18:08:16.63 ID:TkE3niKB0.net
>>139
デコトラみたいに流れてく奴だよ。
デコトラわかるかな。

141 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/08/03(木) 19:44:37.97 ID:QMCPirGo0.net
>139
中心から外側に向かって流れるように光っていくウインカー

142 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/08/03(木) 20:09:10.35 ID:/fhCalcd0.net
c-hrも欧州ウインカーみたいに流れるグレードあったかな

143 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/08/03(木) 20:21:40.62 ID:zkjVVbec0.net
>>138
ハイオク仕様でもレギュラー入れて走ればいいじゃん

144 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/08/03(木) 21:07:56.09 ID:YBwiyVch0.net
これってナビは別売りなの?

145 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/08/03(木) 21:48:08.78 ID:eGNgKfpy0.net
>>140-141
ありがとう
流れるウィンカーですか…

個人的には無くてもいいかな

146 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/08/03(木) 22:52:16.10 ID:6X2InB1d0.net
>>144
もちろんオプション

147 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/08/04(金) 05:45:03.77 ID:4oXx8WJP0.net
でもETCユニットこみで20万ぐらいだったはず
良心的だと思う

148 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/08/04(金) 05:59:14.20 ID:U9P6w7bo0.net
ハリアーと迷うなぁ

149 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/08/04(金) 09:48:45.97 ID:/EjvEt4K0.net
>>147
良心的は無いわwそもそもモニターはもう付いてるんだから
マツダみたいに5万とかで出来るだろうに。
ジャガーのE-PACEのナビOPでも11万とかだよ。

150 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/08/04(金) 10:54:35.56 ID:4oXx8WJP0.net
ジャガー見たんならわかると思うけど…ナビをつけようとすると他にわんさか金かかるよ…

151 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/08/04(金) 11:43:55.96 ID:/EjvEt4K0.net
>>150
全然そんなことないけど?シミュレーションしてみたら。
最近どこのメーカーも良心的だよ。
アウディとかは酷いけど。

152 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/08/04(金) 12:21:09.12 ID:/EjvEt4K0.net
https://carview.yahoo.co.jp/news/newmodel/20170804-10270183-carview/
>プジョーSUVモデル価格改定 2008は10月1日〜、3008は9月1日〜
>原材料費の上昇を受けて価格変更

3万円値上げみたいだね。

153 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/08/04(金) 18:31:41.14 ID:D8Ug6uMP0.net
>>152
検討中だけど値上げとは
金額は微々たるものだけど値上げの事実が萎える

もしやけっこう売れてたりするから?

154 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/08/04(金) 19:12:58.54 ID:jbMzvRmv0.net
10万上げないだけマシだな
1日までに買えば値上げひっかからないの?
それとも納車時点での価格になるの?

155 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/08/04(金) 19:23:31.65 ID:yyNodXwd0.net
3万くらいなんとかしろよって思うわ
こういうセコさが逆にマイナスになるってわかんないのかね?

156 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/08/04(金) 21:05:59.96 ID:HLYR58b40.net
>>154
普通は契約時点の価格じゃね

157 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/08/04(金) 22:01:49.83 ID:DCzUaMZ60.net
この車ってどこで作ってんの?
ドイツ車も南アフリカ製ってあったし、韓国製のフランスブランドとか。

158 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/08/04(金) 22:05:22.95 ID:U9P6w7bo0.net
新価格は、下記の通り。
3008アリュール:3,570,000円(30,000円プラス)
3008アリュールLEDパッケージ:3,720,000円(30,000円プラス)
3008GTライン:3,990,000円(30,000円プラス)
3008GTラインBlueHDi:4,290,000円(30,000円プラス)

159 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/08/05(土) 00:42:36.56 ID:2D/tHeQF0.net
5008まだかな
もうフランス夏休みじゃん
もう9月まで発表ないのかな
3008のディーゼルが偏って売れてて5008の方の予定が狂ってきてるのかな
5008ももしかして先にハイオク仕様だけ売って後でディーゼルってことにならないことを祈る

160 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/08/05(土) 06:40:46.68 ID:vvOInoTq0.net
やはり4駆は出ないのかな?スキー行くので何か不安で。まぁ今の時代FFばかりだもんな

161 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/08/05(土) 08:18:09.12 ID:TY+wuEbQ0.net
>>159
Dからはずれ込んで来年になるかもと言われた。5008早くみたいのにな

162 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/08/05(土) 09:41:38.18 ID:DVYppIXi0.net
>>161
まじかよお
秋じゃないの?
春までに納車したいのに

163 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/08/05(土) 13:52:36.53 ID:yQ4BDDPv0.net
>>156
フェラーリは追金請求がきたそうな

164 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/08/05(土) 13:55:00.07 ID:yQ4BDDPv0.net
今、見積もり見てみたけど有効期限が書いてないから3万確実に追金になりそうだな

165 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/08/05(土) 22:12:54.76 ID:E5ovcyec0.net
さすがに3万くらいなら営業の裁量範囲ないでしょ。
そこまでけちけちしたら売れないよ。
今回は別の車にしたけど、プジョーも面白い
車出して来て良い感じだね。

166 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/08/05(土) 22:15:09.93 ID:E+pGVtcW0.net
今、愛車遍歴に出てるぞ

167 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/08/05(土) 22:19:32.12 ID:euyIRX6F0.net
「3万円分は今回特別にサービスします」って言われるのが目に見える

168 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/08/06(日) 08:42:04.65 ID:TJro7KvY0.net
3万のせいで買わない人も出てくるんだろうな
VWからディーゼルSUV出るしね

169 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/08/06(日) 18:47:55.61 ID:DJb7H3M10.net
>>167
(笑)確かに

170 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/08/07(月) 12:26:38.15 ID:oMQ86L7Y0.net
ランクルはメーカーナビにするとプラス80万くらいかかるよ

171 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/08/07(月) 13:15:02.91 ID:JlFZw83z0.net
GTのAACは全速度域対応になったの?

172 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/08/08(火) 17:24:35.12 ID:yAUP9VIm0.net
見積もりしてきた。高いなあ。

グラスコーティング、メンテナンスパックっているの?
なしでも全然問題ない?

173 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/08/08(火) 19:18:42.50 ID:XxtjyR560.net
>>170
あっちはリセールがいいから何も問題ない

174 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/08/08(火) 20:39:10.43 ID:gK32Saga0.net
>>172
メンテナンスパックは新車保証のある3年間をディーラーでメンテ受けるつもりなら、入っていても損はないと思うよ。

コーティングは近所の専門店でやった方がいいと思う。
品質に拘らないなら、それこそキーパーなんかでも。

175 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/08/08(火) 23:17:00.36 ID:XxtjyR560.net
メンテパックはサービスだと聞いたよ
私もコーティング悩んでる

悩んでるって言っても今から契約しても来年以降の納車だから
もう年明けに契約するつもりです

176 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/08/08(火) 23:19:06.89 ID:DIabVWXP0.net
>>175
>今から契約しても来年以降の納車

マジか。もう半年先かいな。

177 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/08/08(火) 23:24:58.22 ID:pSIA3T7M0.net
クルマでいこう!で五郎さんべた褒めしてたね

178 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/08/08(火) 23:25:38.54 ID:RqZU8F3W0.net
https://youtu.be/oaBHk_ZHqb8

179 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/08/08(火) 23:51:20.03 ID:2eNZacvc0.net
ホンマベタ褒めw
これは欲しくなるわぁ
台数入ってきたら人気でるだろうなぁ
何で納期半年なんや…

180 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/08/09(水) 00:45:05.53 ID:z2IvlsU80.net
別の評論家はカービューの試乗記にコーナーでの前輪で発生する微震動のネガも書いている
個人的には外観はゴテゴテして岡崎五郎の言うベストルッキングSUVには賛同しかねる

181 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/08/09(水) 07:30:20.67 ID:akfVGM5u0.net
>>174
>>175
ありがとう。
メンテナンスパックだけつけるか。

182 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/08/09(水) 08:24:21.34 ID:YGZmbcRm0.net
>>177
そりゃキックバックがあればポンコツでも美辞麗句で賞賛するのがプロ評論家だからな

本当に信用できるレビューはほとんどないと言っていい

183 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/08/09(水) 10:56:05.63 ID:SZipsaHF0.net
>>180
外観は好みだから。

184 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/08/09(水) 13:08:01.40 ID:crQxARbf0.net
CarPlayは対応してますか?
もしくは社外ナビは付けれるのでしょうか?

185 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/08/09(水) 13:31:40.38 ID:hzS6Uqtr0.net
>>184
どっちも無理

186 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/08/09(水) 13:38:52.91 ID:crQxARbf0.net
ありがとうございます

187 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/08/09(水) 19:57:00.24 ID:YGZmbcRm0.net
白がカッコいいけど黒もカッコいいな
ブルーもスポーティーだし赤もおしゃれ
ボデーカラーの選択に迷う車だね

188 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/08/09(水) 21:37:03.20 ID:rujtdDEx0.net
ディーゼル車も半年待ち?

189 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/08/10(木) 00:05:44.19 ID:7jbP4Akd0.net
黒色が気になってますが、自分が女なら赤を買ってる。
赤が結構映えるよね

190 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/08/10(木) 00:16:39.42 ID:zhDSHA9P0.net
個人的には黒だとリアランプのとこが同色になってつまんないと思って、銅か緑銀か銀かで迷ってる。

191 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/08/10(木) 14:51:16.00 ID:JjakycME0.net
>>188
ディーゼルの今年の分の入港予定分の枠は埋まってると7月中旬に聞いた
ガソリンは12月分が少し残ってた

だからディーゼルは契約したとしても来年以降の入港分の枠になるんだけど
今現在も日本中でその枠は埋まっていってるからディーラーで契約してみないとわからない
早くても2月分の枠だろうから納車は3月になるよね…

>>186
車を購入したら社外っていうか同じ系統のパナナビをつないでみようとは思ってる
ただ、配線単品が手に入るかがわからない

192 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/08/10(木) 21:10:26.15 ID:qPUF4Rgn0.net
シトロエンもだけどメーターのナビ表示とかできないのは魅力半減ですよね

統合制御が進んでるから汎用品ナビも厳しいんだろうなと予想

ドイツ軍団は日本仕様も作ってるから機能するんだろうけど、販売台数や利幅が違うからならでは

プジョやシトロエンがそれやったら相当価格に跳ね返りそう

193 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/08/10(木) 21:21:45.33 ID:7jbP4Akd0.net
Iコクピットをうたうならメーター部分にナビ表示はほしいですね…
今後に期待していけど…無理なんだろうなぁ…

194 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/08/10(木) 21:23:49.99 ID:iJCIhFhu0.net
プジョーは日本で売れなさ過ぎたよね。
今までろくに魅力のない車ばっかりだった
せいだけど。
販売数が出ないから持ってくる数も少ない、
ナビも使えないじゃあせっかく良い車出しても
意味無いわ。

195 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/08/11(金) 07:22:38.68 ID:/V8F4Rei0.net
フロントソナーの不具合(過敏な反応)があるのですが、みなさんいかがですか?

196 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/08/11(金) 10:36:06.11 ID:bzGyQeAV0.net
おぎやはぎ愛車遍歴で見て一目惚れした 二年後GT青の中古狙い

197 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/08/11(金) 13:52:29.81 ID:LsECXdHT0.net
プジョーって故障についてはどうですか?
3008カッコいいですが国産しか乗ったことがなく不安なのですが。。。オーナーの方よろしくお願いします。

198 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/08/11(金) 15:58:34.80 ID:MgoCPasn0.net
正直当たり外れはあるよ
3008は先進装備が充実しているから初期オーナーはしばらく人柱だね
買うなら中古でも絶対ディーラーで買ったほうがいいよ

199 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/08/11(金) 16:22:15.24 ID:ikYxNLwc0.net
ありがとうございます。
買うなら新車で購入するつもりです。1番心配なのは液晶メーターiCokpitのブラックアウトです。コレは人柱様にお任せするしかありませんね。

200 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/08/11(金) 21:06:43.19 ID:gOnEz0Uz0.net
とうとうディーゼル試乗車全国手配ですな
ディーゼルとハイオク仕様の比較レポートよろしく

201 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/08/12(土) 09:18:32.60 ID:fpB96ao+0.net
いまさらジーゼルかよ
時代遅れ

202 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/08/12(土) 11:36:54.15 ID:6iPb2i8W0.net
>>201
あなたにとっての最新は?

203 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/08/12(土) 12:20:33.75 ID:dN2gkV/B0.net
マツダのHCCIのPHVにスバルのアイサイトとガチのAWD、レクサスの高級デザインのコンボ車
最強じゃね?

204 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/08/12(土) 12:43:39.31 ID:vjXyx95t0.net
>>203
そんなスペックをドヤ顔されても、興味持てないのはなんでだろうか?

205 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/08/12(土) 12:47:11.40 ID:wdMC7hV00.net
知り合いが独特のハンドルポジションになれず半年で手放したよ

206 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/08/12(土) 13:02:27.79 ID:X5PzH0cm0.net
>>205
ルボランの比較三原則で福野さんに人間工学を無視してると厳しくは批判されてたね

207 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/08/12(土) 13:03:29.32 ID:I4rYnlfw0.net
ミンカラの福島で買った人のブログ読んだけど買って一週間でコンピュータートラブル、バックセンサー故障となかなかの人柱報告が…コンピューター関係はホント困る

208 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/08/12(土) 14:09:22.33 ID:vOXZBZ320.net
>>207
……。やはりこれが外車クオリティーなの?

209 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/08/12(土) 14:14:42.50 ID:e4WxrpyY0.net
>>207
特に問題なく直ってましたね
これくらいは輸入車なら普通と思ってる自分がいるw

210 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/08/12(土) 14:22:23.47 ID:vOXZBZ320.net
>>209
やっぱそれくらいの心の余裕が無いとプジョーは厳しそうですね。自分は旅先で車のトラブル何て起きたらイライラMAXなので3008は諦めようと思います。

211 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/08/12(土) 14:39:02.39 ID:e4WxrpyY0.net
>>210
旅先で日産車に乗ってる時にABSシステム異常経験したことがあり
エンジンかけ直したら直った経験あるです
と、いうことで国産でも起きる時は起きるっすよ

まぁ、出先で動けなくなってもプジョーはよそのデラで入庫になってその日に
帰れなくなったら代車を準備するか宿泊費用や足代を出すサポートがあると
聞いてるので国産のサポートよりいいかなぁと思ってる

212 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/08/12(土) 15:19:10.23 ID:SYZTKZUK0.net
>>210
私も20年以上車乗っててパンクも大きなトラブルも経験した事ないのでもし発生したらすげー怒ると思う。500万弱払ってトラブル続きは財布にも精神的にもキツい…

213 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/08/12(土) 16:57:56.80 ID:OWHO7ypi0.net
>>212
新車でトラブっても保証があるし代車も出してくれるだろうが
いちいちイライラする人はトヨタとかレクサスに乗るべきだね。
フランス車とかもってのほか。

214 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/08/12(土) 18:54:27.08 ID:qZ5Q84hs0.net
みなさんやはり延長保証はつけていますか?
5年は乗るならやはりあった方がいいですよね
私は最低7年、もう少し考えるなら10年は乗りたい

215 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/08/12(土) 20:16:12.11 ID:e4WxrpyY0.net
私も必ず5年は乗りたいと思ってるので延長保証はつけるつもり

216 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/08/12(土) 21:44:25.97 ID:dcCkgFBw0.net
機械なんて多少の不具合は起こって当たり前なのにね
日本車がその点に関しちゃ優秀すぎることの弊害だな

でもトラブルと言っても、警告灯が点きっぱになるとかドアミラーの動きがおかしいとかで、帰ってこれなくなるようなことはそうそう起こらんけどね

217 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/08/13(日) 13:10:40.48 ID:6DaCzGEL0.net
>>206
ルボランのモーターフェス「カーズ・ミート」にPCJが出展していないのは
両者の微妙な関係を示唆しているのか?と勘繰ってしまいそうになるが…。

218 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/08/15(火) 07:07:46.72 ID:tyiiiwaB0.net
GTデビュー中古車なかなか売れないねぇー、青のせい?

219 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/08/15(火) 09:46:14.02 ID:6BxGOxS50.net
>>218
ナビ無いしね

220 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/08/15(火) 09:51:31.06 ID:h78hovy00.net
中古で出た車みんなナビ無かったけどなんだろねあれ。
普通試乗車でもナビくらい付けるだろうに。

221 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/08/15(火) 10:45:54.17 ID:v6Ao7+GX0.net
>>218
GTじゃないしね

222 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/08/15(火) 12:07:55.10 ID:tyiiiwaB0.net
>>220
長野の試乗車にはナビなかったわ、早くオーナーの生の声が聞きたい。ディーゼルはウルサいって言ってたけど…

223 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/08/15(火) 14:48:29.40 ID:H1u1igca0.net
>>220
自分が乗ったGTlineもナビ無かったですよ

224 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/08/15(火) 14:52:38.89 ID:0whLkBTn0.net
https://www.youtube.com/watch?v=M79PFTChRBM

225 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/08/15(火) 20:35:02.79 ID:7coBvCzY0.net
俺が乗ったGTラインもナビなかったわ…CarPlay重視なんかな

226 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/08/15(火) 22:44:02.36 ID:H1u1igca0.net
CarPlay、使えないんじゃないんですか?
使えるようになった!?

227 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/08/16(水) 13:00:07.41 ID:vXBclF6/0.net
アリュールデビューエディションを3月に納車。約5000km走行の感想。
エンジンは静粛性の高い点が最も評価できる。パワートルクは極普通。sモードで少しマシになるがなかなかシフトアップしないので街中ではあまり使えない。
足は基本的に柔らかくロールも大きめ。その割に少しばたつく。(松任谷の評価が当たってる)
ロードノイズの遮音性は素晴らしい。
外観と内装の質感は満足。機能がほとんどタッチパネルに集約される点は使いづらく×。
全体的にはとても満足しているが、もう少しパワートルクがほしい。ガソリンで。ディーゼルは好まないのでガソリンで2リッターはほしい。前車はボルボの2リッターターボだったがこれは素晴らしかった。

228 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/08/16(水) 14:31:46.66 ID:8/JjVbWX0.net
あっCarPlayまだです
将来的に導入を見越してつけてないのかなとw
でもいつまでも導入されないですね

229 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/08/16(水) 15:34:17.77 ID:21o4gsdW0.net
226です。
純正のパナソニックナビは非常に使いづらく、頭も悪い。スマホナビと併用してる。音声最大でもアナウンスが小さくよく聞き取れないし。只で付けたのでまあいいが。

230 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/08/16(水) 16:01:31.99 ID:WPc3b34P0.net
>>229
ナビがただってのはどういうこと?

231 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/08/16(水) 17:47:38.85 ID:lNoKoiAP0.net
値引きに含まれてます。

232 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/08/16(水) 17:54:10.79 ID:wJsnVjoB0.net
>>227
私も2Lのガソリンだったらそっちのほうがいいなぁ
走行性能等を考え1.6Lにしたのでしょうから
2Lは積んでこないでしょうね。

233 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/08/16(水) 18:11:14.01 ID:lNoKoiAP0.net
>>232
積まないと思います。
でもここ一番の加速に物足りなさは感じますが、ホントに静かでよいエンジンだと思います。1.6は日本の税制では損している感が大きいですが(>_<)

234 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/08/16(水) 18:18:08.36 ID:lNoKoiAP0.net
あと、今後ATが8速になるようですが、それがスゴく羨ましい。

235 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/08/16(水) 19:18:50.00 ID:wJsnVjoB0.net
AT8速なら1.6Lのガソリン車でもいいかなぁと思える
けど、重くならないですかね?

236 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/08/16(水) 21:05:37.88 ID:lNoKoiAP0.net
ディーゼルほどは重くならないしょ。
今はもう8速が当たり前になってる。
BMWもVolvoもいいよ8速。
多段化でエンジンのネガな部分を補ってる。

237 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/08/16(水) 21:10:00.02 ID:mYbgtIdC0.net
1.6はracechip付けたら激変するよ
同じエンジンのミニで付けてて、燃費も良くなる

238 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/08/16(水) 21:34:41.64 ID:lNoKoiAP0.net
それどこで手にはいるの?値段は?

239 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/08/16(水) 21:36:56.94 ID:Ni5zqVRI0.net
普通なら1.6ターボでも十分以上に
パワー出るはずだけどなあ。おっとりした
チューニングなのかね。確かにROMチューンでも
相当速くなりそう。

240 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/08/16(水) 22:39:57.84 ID:N5jFNADW0.net
あの1.6は308GTIやRCZ Rで270馬力まで出せるエンジンだからね
燃費と低中速重視なんだろうけどかなりパワー抑えてるね

241 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/08/16(水) 22:42:01.21 ID:mYbgtIdC0.net
3008もう対応してるね。最大212馬力になる
http://racechip-japan.com/hinban/rc_peugeotg.htm

242 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/08/16(水) 22:54:38.40 ID:wJsnVjoB0.net
皆、故障は怖くないの?

現車合わせのECUならリスクは幾分減るかと思うんだけど
この手の製品は怖い

243 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/08/16(水) 23:25:35.02 ID:Ni5zqVRI0.net
ボルボみたいにメーカー公認なら良いのにな。

244 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/08/16(水) 23:39:56.33 ID:mYbgtIdC0.net
>>242
これサブコンなんだけど?
サブコンの意味わかってる?

245 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/08/16(水) 23:49:16.37 ID:wJsnVjoB0.net
車両保証効くなら安心だね。
スンマセン。

246 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/08/16(水) 23:52:41.75 ID:N5jFNADW0.net
サブコンはECUが持ってる補正内の範囲でしかパワーアップできないからいきなりエンジンが壊れることはないと思うよ
何か悪い入力があればまずエンジンチェックランプが点灯してセーフモードに入るからね
サブコンはすぐ取りはずせるから何かあっても安心
racechipはドイツ本国では公的機関から燃費向上に効果があるってお墨付きもらってるくらいだし、日本でも付けてる人たくさんいるよ

247 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/08/16(水) 23:59:35.88 ID:wJsnVjoB0.net
ありがとう

248 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/08/17(木) 00:05:37.62 ID:3j/Xyx4c0.net
試乗車青2台売れたね
他のディーラーは売らんのかな

249 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/08/17(木) 15:29:23.33 ID:SYfNu3Fj0.net
プジョーはなんかずれてるよなあ。今時アリュールはACCも
無いとかナビはまともに付ける気も無いとか。
せっかく売れそうな車作ったのにダメすぎだわ。

250 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/08/17(木) 21:57:53.17 ID:0Bf6POXO0.net
>>227
エアコンの効きはどうです?全然冷えないとどっかに書いてあった気が。他気になる不満点を知りたいです

251 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/08/17(木) 22:46:21.77 ID:aaSeMAzX0.net
8速ATって一般道ならこのクラスのエンジンでも6速で十分だろ

252 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/08/17(木) 22:50:00.95 ID:LVF3NPat0.net
>>250
226です。
エアコンの件忘れてました。
効きは悪い!
設定でnormal、soft、fastとあり、真夏日はfastでも中々効かず、normalではどっちつかず、softでは弱すぎると、まあ変な仕様だよ。
普通にオートの精度があればそんな設定はそもそもいらんと思う。
冬はまだ未体験だが、とにかくクーラーとしてはこれまでの車の中では最低の効きです。
ちなみに色は黒ですが、前車も黒でしたがそんな事はまったくなかったです。

253 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/08/17(木) 23:05:30.45 ID:LVF3NPat0.net
>>251
一般道でもモタツク場面が多いのよ。6速でももうちょっとセッティングを煮詰めてほしいと思う。6速で十分かどうかは車重とエンジン特性とギヤ比、シフトスケジュールで違ってくるのでは。試乗では気にならなかったが所有してみて不満に思うことの一つ。

254 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/08/17(木) 23:30:49.58 ID:N2JxvvpQ0.net
500Xから乗り換え検討で試乗してきたけどやっぱエアコン効き弱いのか…
試乗でエアコン22℃設定でもぬるい風しか出ないのが不思議だったのと脚が街乗りではソフトで良いが山道では辛そうな感じがしたから保留にした。

あと多段化については否定的。500Xは9速だけど多段化すると1つギア落としたくらいではエンブレ効かないのと加速時とかパドル使っても忙しすぎて逆に使えない。
人が操作する事考えると6速か7速が限界だと思う。

255 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/08/17(木) 23:48:41.40 ID:hrUiww0m0.net
>>254
22℃設定ってもしかしてエアコンの表示されてる数字のことですか?
プジョーのエアコン設定の数字は室内温度じゃなくて快適指数とかいうものらしいです
詳しいことはこれ読むのが良いかもです
http://bijyogi.peugeot-dealer.jp/cgi-bin/WebObjects/114aa410756.woa/wa/read/pj_140aaf3c165/
そんなことは知ってるよってことでしたらごめんね

256 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/08/18(金) 00:29:31.60 ID:TULMfU+f0.net
おー、エアコン勉強になった!ありがとう。デブ男が周りの女子事務員関係無しにエアコン18℃にするつもりで付ければいいのね

257 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/08/18(金) 13:03:34.27 ID:FYRzZEdl0.net
快適指数を下げたら(数字が下がったら)夏場は快適になるって意味わからんですねw

258 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/08/18(金) 13:06:55.55 ID:LoihboZg0.net
>>237
参考までに教えてください。
特に変わるのはどの回転域ですか?
低速域からトルクアップとか期待できるのか、3000回転位からのパワートルクが増す感じなのか。
安い買い物ではないので、参考にさせてください。
よろしくお願いします。

259 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/08/18(金) 13:13:44.82 ID:FYRzZEdl0.net
ミニとプジョーのエンジンって同じものなの?

260 :258:2017/08/18(金) 13:43:21.93 ID:FYRzZEdl0.net
自己解決

261 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/08/18(金) 14:09:30.27 ID:yqaulD4B0.net
>>258
あくまで先代ミニクーパーSでのインプレだけど、排気量が増したような感じで低速から厚いトルクを感じる
あきらかに加速時にアクセルを踏み込む量が減って、燃費も良くなってるね
ゼロ発進で急加速するとたまにフロントが暴れてトラコンが動作するから明らかに低速からパワーアップしてる
もちろん高速域の伸びもすごくいいよ!
86とかジュークニスモRとかアコードユーロRなどのカタログで200馬力超えてるクラスと加速勝負しても負けないくらい速くなった

262 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/08/18(金) 15:42:35.33 ID:TWW6Pqpm0.net
>>261
それは魅力ですね!
ありがとうございます。
ちなみに機種はracechipのUltimateですか?
それとダイヤルの設定は推奨値でもそんなに変わるんですか?
重ね重ねの質問で恐縮です。

263 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/08/18(金) 15:53:21.89 ID:yqaulD4B0.net
>>262
ultimateだよ
ダイヤルはエンジンチェックランプが点いてエラーが出た時に初めて弄るためのもので普段はいじらないよ
弄ったらパワー上がったって報告あるけどあれはデマなので気をつけてね

264 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/08/18(金) 16:21:40.65 ID:TWW6Pqpm0.net
>>263
ありがとうございます!
是非前向きに装着を検討して、装着したらレポートします!

265 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/08/19(土) 20:42:36.51 ID:86C4Qf650.net
>>234
総論としては多段化傾向だけど、全てそうなるもんでもないい。
クロスレシオしてカバー範囲増やしても非ロックアップのタイミングが増えるわけで。
>>235
アイシンFF8ATは旧6ATより全長短縮、重量不明(微増?)。
>>251
MCした308のUK仕様で、8ATは2.0d180psのみ。他は2.0d150psでも6AT。
現行3008UKは6ATのみだから、3008が8ATになるとしても、向こうで半年一年後。
現実はMC後でGTディーゼルだけでも不思議はない。
ガソリンの方が回転数可変力があるからディーゼル比では恩恵が減るし。

266 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/08/19(土) 20:44:12.33 ID:86C4Qf650.net
>>180
特に前輪でなく構造的な指摘だよね。
自分はシフトアップ後にワンテンポ遅れてエンジンがぶるんと震えるのが気になる。
たぶんマウントが甘くて、ロックアップするタイミングで起きるのでは。
ついでに、五郎ちゃんの自己所有は主力は、
長年、大きいボルボと小さい仏車(ルノー、プジョー)。
今は308GTiを持っているはず。

267 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/08/19(土) 22:30:31.88 ID:Se11ywPn0.net
なぜモータージャーナリスト()はほとんど輸入車しか所有しないのか

268 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/08/20(日) 08:15:18.70 ID:Ec94NBjk0.net
プジョーって9月の決算は普段より値下げ期待できるんかな
新作だし関係ない?

269 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/08/20(日) 22:29:55.95 ID:ooZRfGnh0.net
9月から値上げなんだが…

AT多段化はどうでもいいけど、シートヒーター、ミラーリンク
なんちゃらカープレイは羨ましくなりそうだからもう少し待つ

270 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/08/20(日) 22:31:44.25 ID:wTsclyBr0.net
>>269
>なんちゃらカープレイ

なんかいやらしいです。

271 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/08/20(日) 22:42:15.21 ID:ooZRfGnh0.net
ごめんなさい

272 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/08/21(月) 14:31:41.64 ID:Ibeh2qk10.net
今更な質問ですが社外ナビは装着不可ですか?ヘボ純正ナビは勘弁…

273 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/08/21(月) 14:53:10.32 ID:E6IJV+Up0.net
>>272
残念ながら

274 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/08/21(月) 18:11:10.04 ID:jCFcw9xt0.net
>>272
ヘボではないぞ
基本設計が古いタイプのパナナビOEMなだけだ

275 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/08/22(火) 19:08:13.97 ID:mXdGFYwg0.net
そもそも社外ナビ付けようっても、日本ではCN-Z500D以外、本体とモニター別体型は存在しない。
2012年デビューだが、ガマンせい。俺、いらんけど。

276 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/08/22(火) 21:22:56.77 ID:M/O29K2c0.net
>>275
やっぱりですか…しかし12年度版とは驚きです。付けない方はタブレットと安いsimでの契約でGoogleMapですか?

277 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/08/23(水) 18:23:27.76 ID:ggid6KhD0.net
12年度版が20万とかw
文句言っていいレベルだろ
せめて12、3万にすべき

278 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/08/23(水) 18:28:24.48 ID:/sEp+urU0.net
CN-Z500Dが2012年発売って話だろ?

279 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/08/23(水) 20:44:06.31 ID:1xb8xPsF0.net
CN-Z500Dって価格コムで10万以下やん

280 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/08/23(水) 21:21:37.52 ID:sSIakQdo0.net
不満点を沢山聞いて買わない理由を増やしてるが見た目は好きなんだよな〜

281 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/08/24(木) 18:48:27.12 ID:Hhpxh4RE0.net
この世代と同じカーナビ現役で使ってるけどなかなか頭良い。
俺の住んでる地域だと複数ルート設定するとカロと違い地元民が通るルート案内してくれる。
計算とりルートも速い

282 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/08/24(木) 19:53:32.78 ID:tXyUzYIt0.net
アウディのバーチャルコックピットのようにグーグルマップと連動させればいいのにな
アウディのq2は狭いし非力だし高いけど、バーチャルコックピットは負けてる

283 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/08/25(金) 19:51:52.35 ID:SMF3CKDr0.net
プジョーの電動キックスケーターが欲しい

284 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/08/26(土) 02:38:04.90 ID:GOU4mujo0.net
ブレーキホールド欲しかったなあ

285 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/08/28(月) 15:10:34.76 ID:gv88miSN0.net
racechipのUltimate導入しました
極低速では違いが分かりづらいものの、二千回転くらいからブースト圧がアップしているのが明らかに体感できます
したがって中間加速が別物となり、高回転まで回すのが一般道では怖いくらいです
高速道ではまだ試していませんがこれまでのストレスが解消されること間違いなしです
中高回転域のエンジン音も勇ましくなり、ターボらしい加速が味わえます
ノーマルだとよい意味でも悪い意味でもターボ感がほとんどありませんから
今のところ警告灯表示など不具合もありません
値段は張りますが価値ありです!
情報ありがとうございました

286 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/08/28(月) 19:37:53.52 ID:ktqGB9PH0.net
>>285
レポートおつです

287 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/08/30(水) 01:44:23.31 ID:VNeaoVvD0.net
取付は簡単ですか
DIYでもいけますか

288 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/08/30(水) 09:03:23.63 ID:YiaepYER0.net
ただでさえすぐぶち壊れるプゲランス車なのにマージン削るとかバカでつか

289 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/08/30(水) 11:36:10.79 ID:Mv/3JzB/0.net
>>287
私はプロに頼みました。一般のカーショップです。作業は概ね一時間かかりました。
取付そのものは難しいものではないようですが、エアクリーナーのボックスカバーを外すのに苦労されていたようです。
素人なので技術的なことはわかりません。

290 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/08/30(水) 12:50:00.00 ID:+lV2PoKU0.net
え?
俺は自分で15分で取り付けたよ、、、

291 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/08/30(水) 12:52:39.58 ID:+lV2PoKU0.net
>>288
あのエンジンはBMWとの共同開発で、ミニ、208、308、RCZ、DSシリーズと色んな車種に搭載されてて実績もあるから問題なし

292 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/08/30(水) 12:53:24.72 ID:JqjGfuqt0.net
フランスのエンジンが壊れるとか初耳。
エンジンは丈夫だよ、補器やホースがダメになるだけ。

293 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/08/30(水) 17:33:44.45 ID:W0LNj19t0.net
エンジンのヘッドがシャンペンのビン見たくアルミ箔みたいなのおっかぶせてあるのが胡散臭いんだよな。

294 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/08/31(木) 19:09:26.69 ID:il+DkU0m0.net
ルノー カジャー発表。3008のクソナビであの値段だと、負けちゃうね。

295 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/08/31(木) 19:29:19.32 ID:vM20SRoA0.net
見た目は良いけど1.2Lって2008クラス?

296 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/08/31(木) 20:12:43.50 ID:elr8YYI70.net
>>294
ナビでクルマ選ぶのって

297 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/08/31(木) 20:43:46.18 ID:vjAL/2/30.net
>>294
ミラーリング(ミラーリンクじゃない?)機能は良いな

298 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/01(金) 08:22:41.44 ID:3kphk9CJ0.net
カジャーが正式にCarPlay/AndroidAuto対応するみたいなんで、PSAもそろそろ決断して欲しいな。
秋って言ってたから未だっちゃ未だなんだけど。

299 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/01(金) 12:06:40.60 ID:VKm6EzNt0.net
>>298
標準ナビのP社のプレッシャーで、ミラーリンクは日本で使えないらしい。寺情報。おそらく、販売目標台数未達。

300 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/01(金) 18:55:00.20 ID:Z6JVZg9/0.net
パナにもAndroid Autoのナビあるのにね

301 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/01(金) 20:49:39.50 ID:MMZuWmxe0.net
>>299
そうなんだ・・・
でも、ナビが足かせになってしまっては本末転倒ですよねぇ。

それならばパナが現行のBDナビをカスタマイズして本体のみにして
シート下にでも搭載してくれればいいのにね

302 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/02(土) 11:43:58.92 ID:7he48k5o0.net
5008がサイトに乗りましたね

303 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/04(月) 22:11:32.82 ID:/NKDpiQS0.net
オプションは3008とほぼ同じなんでしょうかね?
ナビがなぁ〜奇跡が起きないかなぁ。

304 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/05(火) 10:44:42.72 ID:jm+pjclz0.net
>>285

燃費の方はどんな感じですか

305 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/05(火) 12:56:43.02 ID:zUNmdlCJ0.net
パッと見素晴らしいんだけどさ
冷静になるとそうでもない
外車の寿命が日本車の半分である現状を加味すると
日本車との比較は価格を倍にして考える事になる
800万クラスの車なら割高で見送りになる
やっぱ金持ちでないと外車は無理なんだね
ハリアー10年乗るほうがお得だと思う

306 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/05(火) 13:06:56.16 ID:c/I/OkGg0.net
>>305
>外車の寿命が日本車の半分
逆だな

307 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/05(火) 16:25:02.34 ID:3ZsvcomV0.net
>>305
ハリアーは数年乗って下取りに出すのが一番得だろアホw
乗りつぶすとかバカすぎ。
今時国産も外車も寿命なんて変わらねーよ。

308 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/05(火) 16:33:31.33 ID:yTIDY4b80.net
>>307
いつ下取りに出せばいいんだよぅ…って関係ない俺が聞いてみる

309 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/05(火) 20:59:52.91 ID:j+FIzufX0.net
お得かどうかで車を選んだことはあまりないなぁ
お得だからって選んでそれで満足できますか?
結局後悔しそう…
お得感ならスズキやマツダがあるんやないかな…

310 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/05(火) 21:02:07.60 ID:jgDYhhyf0.net
まあ外車買うのにお得とか考えないよね普通。
下取り悪いし修理も国産よりはあるし。
それでも外車の方が魅力的。そもそもみんなが
わらわら乗ってる車に乗りたくない。

311 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/05(火) 22:59:52.74 ID:6hqwP/jp0.net
3008考えてる人がイヴォークやマカンと悩むことはないだろうが1000万円級の人気車は3年で乗り換えた方がお得なのです

312 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/05(火) 23:02:03.64 ID:jgDYhhyf0.net
>>311
車による。イヴォークやマカンみたいに下取りが良い車なら
そうだけど、一回乗ったら半額なんてのもザラだから。

313 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/05(火) 23:11:52.08 ID:Dsx83iGo0.net
ヨシっ!3008を420万で買って一年後350万でヤフオクで売る!

314 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/06(水) 01:11:09.93 ID:I6Dpn8oG0.net
深夜に高速で帰ってくる使い方が多いから故障されたら店も閉まってるし面倒くさい
日本車で故障なら不運で済まされるけど外車は壊れるのが普通だからな
信頼性がない内は近所専用車として検討するか

315 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/06(水) 07:25:21.87 ID:ZTaRXSTW0.net
今時外車でも不動になるような故障なんてほとんどないよ
高速乗るならなおさら外車が快適

316 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/06(水) 11:40:55.24 ID:khVMIiji0.net
おフランス車ってシートすごくいいですよね。
実際乗っておられる方は長距離どうですか?

317 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/06(水) 12:48:04.91 ID:QDNFwPWm0.net
308、3008所有
308は尻が下がりすぎ、すぐに腰が痛くなる
シートリフターで上げると全体が上がりすぎ、アイポイントに影響してしまう
3008は東北岩手県まで長距離を走破したがまったく腰痛が発生するようなことなし
素晴らしいシートだと思う
感想には個人差があるのでご注意を

318 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/06(水) 19:51:46.48 ID:3RjIq+lc0.net
>>317
ありがとうございます。
試乗した時すごく良かったので、革じゃなくてアルカンターラで十分だなと思いました。

319 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/06(水) 23:16:11.63 ID:sdBT6slW0.net
>>313
200万いけば御の字かと…

>>315
バッテリーの突然死が強い
国産みたいにボンネット開けたら目の前に見えるようにしてあればいいのに…

320 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/07(木) 18:20:12.17 ID:uOICWA1h0.net
>>319
前にチェロキー乗ってた時嫁から電話で
エンジン掛けたらボンネットの中で何か爆発した!
っていうからあわてて見に行ったらバッテリーの
キャップが吹き飛んでたわw

321 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/07(木) 22:54:35.29 ID:6rLfaBrs0.net
>>320
それは怖い^^;
修理代ってどこ持ち?

322 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/08(金) 00:27:26.95 ID:C5A3ST580.net
不人気すぎるから
中古で買った方がいいな

323 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/08(金) 00:39:00.20 ID:CUUowWw00.net
>>321
どこも壊れなかったよ、バッテリー替えただけ。
キャップがボンネットの中に当たって大きな音が
したみたいだね。

324 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/08(金) 10:31:34.28 ID:wsmNBD9J0.net
結構売れてるんだな、昨日は一日で3台も見たよ

325 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/08(金) 21:45:29.90 ID:4CU1k38t0.net
>>323
それは良かった

326 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/10(日) 08:14:32.08 ID:htrBqSGS0.net
プジョー 5008 新型 [無断転載禁止]©2ch.net・
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1504947884/

327 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/10(日) 13:34:18.47 ID:rUSYozK90.net
>>141
子供の頃、自転車にウィンカーが流行った。
当時はフラッシャーて言ってた。
曲がる方向に流れて光るのとピカピカのコラボ。

当時は格好いいと子供ながらに感じていたが、今となっては車にこれはただ痛いな。
個人的には……ですが。

328 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/15(金) 16:24:52.65 ID:zDg9QRsf0.net
早くMCしてほしい

329 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/16(土) 00:38:43.05 ID:P5kJfhzB0.net
てかクロスウェイ?は日本でも発売するよね?

330 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/16(土) 01:18:17.13 ID:hqH3W1+d0.net
来週出るクロスシティは2008だぞ
今回はway でなく city
3008はBlueHDi Special Editionのはず

331 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/16(土) 12:38:29.83 ID:aMcsf/UZ0.net
乗り心地がかなり悪い
なんとかならんか

332 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/16(土) 12:54:56.33 ID:Z/IauuxG0.net
頭金100
年収400弱だけど欲しい
維持費はどれくらいだろう

333 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/16(土) 14:27:03.44 ID:eGlptHCX0.net
俺も維持費知りたかったので買い替え予定8年の車検費用を16万として
サイトで詳細計算したら

購入費用       426万
年間走行距離     20,000km
ディーゼル燃料代   110円
燃費(ディーゼル) 14km/L
任意保険料金    6,000円/月
駐車場代/月  0円

月の維持費が74,837円で年間90万くらい必要とでた
車両代抜けば年間30万くらいになりますね

334 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/16(土) 16:08:50.37 ID:Z/IauuxG0.net
>>333
親切にありがとうございます!
どこのサイトですか?

335 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/16(土) 16:32:23.77 ID:BOwhtCZP0.net
今は、値引きは?

336 :332:2017/09/17(日) 11:35:50.09 ID:9jHiEzV90.net
>>334
「自動車ランニングコスト」ってサイトの
「維持費シミュレーション(車種選択)」ってところで計算したよー

337 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/17(日) 12:15:07.81 ID:pua0FHjO0.net
>>331
悲惨

338 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/17(日) 15:47:59.32 ID:3ceIwejy0.net
やはりコウセキが狭いな

339 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/17(日) 17:54:59.70 ID:9jHiEzV90.net
後部席足元(ひざ前)のこと?

340 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/17(日) 19:10:30.96 ID:9RysjPbb0.net
>>331
犬足

341 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/17(日) 19:53:12.82 ID:bAAp78Fh0.net
試乗車販売なくなったのかな
一時期結構出てたのに

342 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/17(日) 22:00:01.61 ID:9jHiEzV90.net
客に直接声かけてるんだと思う
GTはまだ売れないみたいだよ

343 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/18(月) 12:49:56.13 ID:RFmowQRl0.net
>>342
試乗車なら1,000km位だろうし、納車早いし、デビューエディション買えた人がうらやましい

344 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/18(月) 19:13:03.30 ID:0yatcYIc0.net
>>343
自分が顔出してるデラは登録から半年は売れないって言っててこないだまで
あったけどGTと入れ替えで売りましたということでしたよ

345 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/19(火) 01:30:46.42 ID:/fxh1AnG0.net
>>344
突っ込み入れろよ

346 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/19(火) 01:51:56.07 ID:obIczCK70.net
決めきれない、、
買った人の決め手はなんだろう。やはりデザインかな。

347 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/19(火) 06:56:05.37 ID:T4XuPJCV0.net
>>344
なるほど、情報どうもでした

348 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/19(火) 07:42:40.37 ID:/fxh1AnG0.net
>>346
人のことよりお前はどうなんだ?

349 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/19(火) 09:22:14.18 ID:GiRJu/QD0.net
>>348
自分が決めきれないから買った人に聞いてんだろ。やはりデザインかなってとこで察しろ頭悪いかよ

350 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/19(火) 09:33:25.15 ID:tzdEpfxm0.net
>>349
>自分で決められないってところですさまじく頭悪い感じ。
その上人に当たるとかw

351 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/19(火) 18:47:28.09 ID:poF9q0h50.net
馬鹿丸出しだね

352 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/21(木) 10:18:46.83 ID:0e2qn8GM0.net
GT納車されてはや1ヶ月。
アイドリングストップのキャンセルがモニターから
しか出来ないのが不満点。
真夏の暑い日はキャンセルする事も多いので、インパネ
あたりにボタン一つでオンオフが何かと都合がよい。

エアコンに関しては、フルオートなのでモニターでも
不満無し。

まだ街中で見かけないし、満足度の高い車ですよ。

353 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/21(木) 16:48:19.14 ID:dBUO+0o90.net
>>352
こういう話は参考になるね

354 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/21(木) 17:57:01.57 ID:DowN0w1G0.net
ディーラーに赤いのが置いてあってかっこ良かった。
プジョーは赤が似合うね。

355 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/21(木) 19:16:16.94 ID:BSkxHzvW0.net
綺麗な赤だよね!
プジョーは赤と青似合うね。

356 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/21(木) 19:31:09.34 ID:KWDUT3P10.net
>>352
アイドルストップの解除もタッチパネルなのか
308は独立したボタンだわ

357 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/21(木) 22:33:35.55 ID:v+qsfMkF0.net
>>352
GTラインですか?燃費はどの位ですか?

358 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/21(木) 22:44:25.80 ID:epu1K8790.net
>>357
ジーゼルのGTですよ。
まだ1000キロしか走ってないが、高速20街乗り14くらい
アクティブクルコンは国産車と同じで違和感無し

359 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/21(木) 23:50:34.48 ID:zkDQ+c9X0.net
値引きなし!!

360 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/22(金) 10:36:02.40 ID:XDyVZLgA0.net
>>358
ACCは全速度域対応ですか
それとも30Km/h出さないと動かせない仕様でしょうか

361 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/22(金) 11:02:45.96 ID:JyQJGti10.net
>>360
30キロ以上と説明を受けました。
今度試してみます

362 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/22(金) 11:28:50.99 ID:gmvJ3ACW0.net
>>359
今、28万引きまできてる
乗り出し400万までがんばる

363 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/22(金) 12:23:07.08 ID:WL1/C/aJ0.net
>>362
来月出る ディーゼルのスペシャルエディションなら
もっと安いぞ。
ディーゼルスペシャルエディションの話は聞いてる?

364 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/22(金) 13:16:40.16 ID:vzgbQgA40.net
>>363
詳しく教えてください
スペエの話

365 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/22(金) 13:31:28.34 ID:j23pMO0E0.net
乗り心地が悪いと言われますが、前席後席それぞれどうですか?

366 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/22(金) 15:28:33.02 ID:o4fmjuzv0.net
アルカンタラシート良かったよ。
ファブリックシートって若干座った位置が高くて天井が近いような感じしたけど、気のせいかな?

367 :361:2017/09/22(金) 17:23:21.83 ID:gmvJ3ACW0.net
>>363
何も聞いないです。
情報あったら教えてください。

8速化となんちゃらカープレイがついてると嬉しい…というか即契約したい
今乗ってる車のエアコンコンプレッサーがいかれたっぽいので…

368 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/22(金) 17:30:42.19 ID:qGaNVy8I0.net
>>367
AT、SMEGは
どっちも今と同じです

詳しくはディーラーで聞いてね。
ここでは言えない。

369 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/22(金) 17:32:08.92 ID:qGaNVy8I0.net
すぐ欲しいなら、スペシャルエディション
4-5月まで納期待てるならGT

370 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/23(土) 08:10:28.64 ID:zvUvdUu90.net
てかクロスウェイじゃないのかよ!

371 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/23(土) 08:44:57.05 ID:Ex4KTeYQ0.net
ディーゼルの納期は?

372 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/23(土) 18:13:18.39 ID:FmKDRh8g0.net
>>368
ありがとう
なら要らない。つくまで待つ

373 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/23(土) 19:40:04.88 ID:4IjyiZYS0.net
ついた頃にはデザインが古いとかで
結局買わない

374 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/23(土) 20:03:48.80 ID:FmKDRh8g0.net
もちろん来年中に8速化しなきゃ買わないよ
次が出るだろうし、ディーゼルHVの話もあったし

375 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/24(日) 00:13:52.77 ID:6HT4PVeL0.net
エクリプスが出るまで待つかなー

376 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/24(日) 04:48:31.34 ID:m8vwOQYm0.net
で、永遠に買わないwwwm

377 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/24(日) 19:36:43.57 ID:q2mKOMR+0.net
そもそも3008の8速AT化の話なんて、フランスでも無い。

買わない理由を探した方が、生活が楽だからね。
400円と400万は違うし。

カネの工面の心配をせず、いつもの日常に戻れる。
明日から月曜日。3008のことは忘れて、身の丈にあったクルマを探すべき。

378 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/24(日) 19:46:23.67 ID:q2mKOMR+0.net
>>374
PHVはディーゼルは出ない。これも決定。
しかし8速AT搭載。
300馬力、1.6ガソリンターボの4WD。60キロEV走行。
2018年か2019年以降に発売される。
望みの8速ATだが、PHVだからレシプロよりかなり高いぞ。

ディーゼルHVじゃないから買わないって言ってもいいよ。
ディーゼル自体は、これからもっと少なくなるだろう。

379 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/24(日) 19:48:33.74 ID:mMoDc7ip0.net
>>376
308のMCで8速化されたのを皮切りに今後PSAのCセグ以上は順次8速化されることはすでに公表済み。
3008が8速化されるのは時期からすると2019年あたりのMCのタイミング。
その頃にはPHEVも追加される予定。

無知を根拠に他人を貶めるのが一番カッコ悪い。

380 :378:2017/09/24(日) 19:50:20.26 ID:mMoDc7ip0.net
>>376じゃなくて>>377だった。
そしてレス番を間違える俺も最高にカッコ悪い。

381 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/24(日) 20:15:24.26 ID:q2mKOMR+0.net
それもまたいとおかし

382 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/24(日) 21:56:47.40 ID:4/rFIWBz0.net
>>354
同意

383 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/24(日) 23:04:11.46 ID:9/KedThb0.net
年収300万で維持できますか?

384 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/25(月) 06:34:59.61 ID:JLf08c4M0.net
>>383
まず、毎月の必要経費である食費住宅費電気ガス水道及び通信費を計算します。
そしたらさらに毎月かかる交際費と雑費と貯蓄額を計算します。
すると車に対して毎月使えるであろう金額が見えてくると思いますのよ?

385 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/25(月) 09:55:47.66 ID:UL1d7BK20.net
っていうか買っちゃえば維持費なんてかからないよね
ガソリン代くらい?
今は3年とか4年とか全部保障に入れるし。
一人もんなら余裕でしょ。

386 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/25(月) 10:09:29.90 ID:vo/OiFd20.net
保証切れて外れ個体だと金かかりそうだけどな
そもそも何歳か知らんけど年収以上の車買うのは無理があると思うわ

387 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/25(月) 10:11:21.34 ID:UL1d7BK20.net
>>386
一人もんなら年間100万位余裕で貯金できるから
現金で買うなら余裕だけどね。
まあとっとけとも思うけどw

388 :373:2017/09/25(月) 11:52:01.04 ID:M1h/D6se0.net
>>377
>>379がいうように308に8速が載るっぽいから3008にも載せてくれると願ってる
ディーゼルのトルクフルなところに惚れたんだからガソリン車は買わないよ

車スレってなんで人の懐心配するんだろうか?
年収低くても貯蓄があれば買えると思うんだけど…

389 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/25(月) 14:33:45.11 ID:2w5kJV/j0.net
でも買わないんだろ?

390 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/25(月) 15:47:59.01 ID:M1h/D6se0.net
ディーゼルで8速化となんちゃらカープレイがつけば買うって…

391 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/25(月) 15:51:01.54 ID:jRMRejHH0.net
SUVのディーゼルなら他に選択肢あるのに
どうして3008なの?

冷やかしで聞くんじゃなくて
参考にしたい

392 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/25(月) 16:55:01.45 ID:M1h/D6se0.net
そんなにディーゼル車ってあったっけ?

393 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/25(月) 18:19:57.42 ID:M1h/D6se0.net
>>391
輸入車(のSUV)に何があるか全く知らない
レンジローバー(ガソリンだっけ?)はアルミボディが気になったけど高すぎ…
国産だとマツダとトヨタだけだよね。新車のSUVディーゼル

394 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/25(月) 19:18:21.74 ID:fwfR/zfH0.net
BMW X1,3,5
VOLVO XC60,V40クロスカントリー
メルセデス GLC
マセラティ レヴァンテ
マツダ CXー3,5,8
三菱 パジェロ
トヨタ プラド

ディーゼル搭載SUVはこのあたりかな?
3008とクラス・価格が被ってるのはほとんどないね。
マツダ勢とBMW X1が比較的近い立ち位置かな。

395 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/25(月) 19:35:34.99 ID:M1h/D6se0.net
パジェロもあるんだ!
ちょっと来週にでも三菱行ってくる

396 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/25(月) 22:25:48.05 ID:p9dY/8RD0.net
どうせ買わないだろ

397 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/26(火) 08:09:38.83 ID:MRZFgeDl0.net
うん。三菱は買わないと思う

398 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/26(火) 08:15:15.21 ID:D35hfqHO0.net
日産ルノー三菱になって
ルノーに三菱色が出てきそう

399 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/26(火) 08:30:38.11 ID:MRZFgeDl0.net
買ってもらったら困る人って毎回同じ人だよね?
まさか、日本車の営業マンじゃないよね?

400 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/26(火) 10:43:05.72 ID:MskJEqI90.net
Ali等で買った中国パーツつけてる人います?

401 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/26(火) 12:19:31.19 ID:NFtYcR1G0.net
ミニのディーゼル車も馬力が似てるな?

402 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/26(火) 12:46:55.83 ID:zJCi0bkn0.net
ディーゼルがいいなと思って試乗したけど、アルカンターラシートがデザイン含めてどうにも好きになれない。
あと4シーズンタイヤよりもノーマルタイヤのほうが静かでよかった。

タイヤは何とかなるがシートはファブリックを選べないのだろうか。

403 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/26(火) 16:49:09.39 ID:iG2crN5h0.net
>>402
少し待っててくださいね
何かが出るみたいですよ。

404 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/26(火) 17:47:39.60 ID:MRZFgeDl0.net
5008みたいにサンルーフと革シートヒーターがmopになったりして・・・

405 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/26(火) 18:41:06.82 ID:PfycktCb0.net
いいねぇ、そのくらい付けちゃってもいいんじゃない?

406 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/26(火) 21:53:34.71 ID:rrVZvCxF0.net
>>403
ドレンボルト周辺から…

407 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/27(水) 17:56:05.05 ID:MuHBWwkq0.net
ETC2.0つけた方いますか〜?
ナビ付けないので、ディーラーオプションのだとダメっぽいので、単体型のを後付けしたいんですがオートバックスとかでやってくれるのかしら?

408 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/27(水) 18:12:30.55 ID:42uFlAuH0.net
>>407
丁寧さや技術から電装屋がいいと思う

自分でやろうと思ってるが+をどこから取るか悩み中
車がないからヒューズボックスがどこにあるかもわからないし…
今までの車はシガーソケット外してその配線から取ってた

409 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/27(水) 20:53:27.34 ID:MuHBWwkq0.net
>>408
ありがとうございます。
自分でやったとしても、セットアップはお店行かなきゃできないんですよねぇ。
ならばお店に頼むべきか、うーん。

410 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/27(水) 21:15:09.22 ID:42uFlAuH0.net
普通のETCならシガー加工で使うのが一番(セットアップも預ければいいだけですし)
なんですがETC2.0は実際に触ったことないのでわからない

電装屋は機器も売ってるしセットアップもできますから、相談してみては?
どうせバッテリー交換とかでお世話になるでしょうから顔つなぎしててもいいと思う

411 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/27(水) 22:24:23.82 ID:JO4cBKWL0.net
>>407
そうなの?
ナビなしETCありで契約したけど使えないの?

412 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/27(水) 23:08:12.48 ID:MuHBWwkq0.net
>>411
ディーラーオプションでナビ無しのETCは1.0。
ETC2.0の単体はディーラーオプションでは用意されてないのでは?

413 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/28(木) 07:29:56.09 ID:xthDVJg/0.net
そうなんです、オプションのETC2.0はナビとセットで頼まないとダメなんですよ。
ディーラーにも単体でも大丈夫なタイプを付けてもらえるか聞いてみますが、ダメなら電装屋にお願いしよっと。

414 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/28(木) 11:35:05.80 ID:ZErY2Bb60.net
地域によってはETC2.0助成金があるんだね。
関東とかに住んでる人が羨ましい。

415 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/28(木) 12:15:50.78 ID:Gs+1HzFJ0.net
ETC2.0自体、ナビかスマホと連動するのが
必須だから、単体ってのはスマホ連動型しか
無いみたいだよね。

416 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/28(木) 12:34:51.13 ID:xthDVJg/0.net
いやいや、GPS付き単体のがありますよ?

417 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/28(木) 12:58:51.06 ID:x26fpW510.net
>>415
これなんかは?
https://panasonic.jp/car/its/products/ETC2.0/ET2600/

418 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/28(木) 13:02:50.30 ID:cv2MF7Jy0.net
>>412
>>413
ありがと。2.0についてよく知らなくて調べたけどあんまり関係なさそう(笑)

419 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/28(木) 14:40:10.53 ID:xthDVJg/0.net
>>417
そう、これです。
しかも声が日高のり子というw

420 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/29(金) 06:49:04.65 ID:RnLtHtic0.net
>>419
井上遥だったら買ってた

421 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/29(金) 19:12:08.24 ID:d8w+EnpQ0.net
俺は、島津冴子!

422 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/29(金) 19:36:45.20 ID:KtImrUx50.net
今日、渋谷で実車見た
凄い腰高な感じするけど、塊感あってよかったな
308のメーカー公式リフトアップ
いい意味で。

423 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/30(土) 07:57:17.99 ID:wXUJj83U0.net
はよ買えよ

424 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/30(土) 23:02:52.68 ID:Q8VdzLC/0.net
10月2日に新グレード発表まじ?

425 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/30(土) 23:05:22.36 ID:wBKI691k0.net
ディーゼルの内装がアリュールという噂。
どうもガソリン車の供給が追いついてないらしく、ガソリン車半年以上待ちな人がいるとか。

426 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/30(土) 23:11:59.05 ID:jad08RTs0.net
ACC付くならそれでもいいけど

427 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/30(土) 23:41:19.85 ID:/baM6liZ0.net
>>425
私はディーゼルと聞いてたが…
どっちやね^^;

VW問題で欧州で急にガソリン車が売れだして輸出する分の生産が追いつかないのかね?

428 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/01(日) 00:25:03.70 ID:258wlELb0.net
それはアリュール話だな

429 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/01(日) 01:02:49.31 ID:ipvKxjwC0.net
>>428
おまいさん飲み会で浮くタイプだろ

430 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/01(日) 08:59:59.41 ID:UE6Kf/Xs0.net
https://i.imgur.com/5w70O9y.jpg

431 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/01(日) 09:05:56.32 ID:UE6Kf/Xs0.net
https://i.imgur.com/qgZqXjN.jpg

432 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/01(日) 09:06:24.34 ID:UE6Kf/Xs0.net
GTディーゼルの強力パワートレイン&機能装備と、Allureのハイセンスかつ高品質な内外装を併せ持つ、ハイブリッドな特別仕様車。
NEW 3008 Allure LED Packageの装備に加え
●アドバンスドグリップコントロール(ヒルディセントコントロール付)
●i-Cockpitアンプリファイ
●アクティブクルーズコントロール(ブレーキサポート付)
●ハンズフリー電動テールゲート
●18インチアロイホイール [LOS ANGELES]

433 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/01(日) 09:22:50.82 ID:Vro2sQWZ0.net
しかし、たった6万円の差
比較すると逆にGTのほうが安く思えてしまう

434 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/01(日) 09:29:06.97 ID:bTwkYRsS0.net
このパンフに写ってる色は5008で設定されてるベージュっぽいけど、5008のアリュールと同じ色の設定しかないのか?
それとも各グレードにも新色が追加されるのかな?

435 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/01(日) 10:31:49.20 ID:HvJrow5r0.net
>>433
値上げ前に買えば4万の差。
今契約しても来年の2月ぐらいって言ってた。
それが早いかわからんが、GT納車が落ち着く3月ぐらいまでのその場しのぎ仕様車なのかもね。

436 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/01(日) 10:54:23.33 ID:258wlELb0.net
5008も来たからな

437 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/01(日) 11:09:26.64 ID:R/v2pi9V0.net
これだとアルカンターラとファブリックの差が6万円に見えちゃうね。そんなもんなのかな。

438 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/01(日) 12:35:50.24 ID:HvJrow5r0.net
アルカンターラとクロームミラーの差で6万を得か損かの判断かな?

ディーゼル幅235タイヤ対応だけど、フェンダーモールはどうなんだろ?
(GTはラインより2センチ増)
ググるとオフィシャルサイトに出ないが内容はもう出てくるね。

カラーはベージュだけが新色。青と赤無し。

439 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/01(日) 13:14:41.09 ID:bTwkYRsS0.net
シートがファブリック変更だけで設備内装オールクリアで決めれると喜んだのも束の間…
まさかの希望色なし(´・ω・`)

アルカンタラで犬用ケージを後部座に設置したりして使ってる人とかいませんかね?
爪やケージの取り降ろしで擦れたり引っかかったりした時に破れそうなイメージがありイマイチ踏ん切りがつかない。
もしかしてそんなに気にするほどでもない?

440 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/01(日) 13:34:39.20 ID:uZzqwsdS0.net
7万円の差ではないか?
今、GT429万で、今回のが422万。

この特別色とファブリックシートを待ってた人には良いかもね。

441 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/01(日) 15:28:47.17 ID:ipvKxjwC0.net
今日初めて安曇野で青の3008見た。遠巻きでハリアーかと思った

442 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/02(月) 07:15:31.13 ID:YStRND6o0.net
昨日5008見てきた。
3008GTは7-8ヶ月待ちになり
一旦受注停止になるかも知れないとのこと
アリュールディーゼルが出るかららしいです。
GTはしばらく買えないかもよ。

443 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/02(月) 10:25:24.69 ID:U7FNfr6N0.net
受注停止になったとしてもMCでGT復活するでしょう

444 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/02(月) 16:29:59.09 ID:U7FNfr6N0.net
スペシャルエディション、フロアマットがOPなんですね。
これならシートとベージュのボディカラーにこだわりがなければGT買った方が…

445 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/02(月) 17:25:47.83 ID:yYQLr1+F0.net
アルカンターラ37276円
クロームミラー15984円
フロアマット16740円

で7万になった。
アルカンターラ内装とシートは、3.7万では済まない気がする。

446 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/08(日) 01:07:23.40 ID:vWqaWTuf0.net
人気なし!

447 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/08(日) 20:41:09.87 ID:L7/un8hn0.net
雪の心配が無い九州だから、静粛性と
スポーツ走行目的でタイヤを変えようかと。
何かオススメないですかね

448 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/08(日) 20:42:37.68 ID:nW70arlA0.net
ミシュランエナジー

449 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/10(火) 20:11:07.30 ID:JN59rPHp0.net
エナジーセーバー?
SUVに履けるようなサイズは無かったはず

450 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/10(火) 23:18:54.71 ID:D+vf0GN40.net
TOYO

451 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/13(金) 17:21:07.13 ID:CRVx4ZVj0.net
白がいいけど面白味ないかね。

452 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/13(金) 18:13:18.50 ID:N2ih1PfE0.net
いいと思うよ
車体大きく見える

453 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/13(金) 18:25:20.43 ID:HYWBr5fp0.net
傷も目立たないしな

454 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/13(金) 18:31:03.55 ID:N2ih1PfE0.net
洗車は大変だけど…

455 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/13(金) 18:32:24.27 ID:n+LBJ/HB0.net
コーティングしちゃえば平気。

456 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/13(金) 18:53:20.09 ID:fdSCE+MW0.net
赤と青も買えばトリコロール

457 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/13(金) 20:12:33.01 ID:e0W1kAnJ0.net
自分は銅一択
2008にシートヒーターきたからそのうち3008にもくるだろうね。ついでに電動シートとfocalスピーカー付いたら個人的には最高なんだけどなー

458 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/14(土) 18:21:59.79 ID:D6yKQzao0.net
>>457
5008のレザー選べばええやん

459 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/14(土) 18:58:26.64 ID:/PtTqcwd0.net
3008GTって、友人が買ったんだけど
7月後半に注文したらしいけど年内納車も無理で
2月ぐらいと言われてるらしいけど
そんなに輸入されないものなの?
実質受注生産みたいな感じで
生産も12月になるとか?
売れてるからですか?
日本だけ遅いのかな?

460 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/14(土) 20:40:10.01 ID:mAopoFii0.net
>>459
日本法人の発言力低下で受注に対して生産の割り当てが極端に少ない。
元々右ハンドルはイギリス向けが最優先でそのラインの一部を日本向けにしてるから更に条件が悪い。
3008からこの傾向が極端になったのは、日本市場の重要性が低下したから。
だから日本法人も積極的に売ることはせず、欲しい人だけに売るやり方に変えてるので、値引きとかも渋くなってるのはそのせい。

461 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/15(日) 02:37:02.21 ID:UerOWGSB0.net
ガソリンとディーゼルで迷ってるんだけど、実際これらの車重の差を考慮した上でも体感レベルのパワー差は認められるの?どうもガソリンは廉価版っていう論調が多いんだが。あまりないようならガソリンのサウンドの方が好きだからそっちを選びたい。

462 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/15(日) 05:11:36.08 ID:N5tdIZP70.net
日本市場はどんどん縮小していってるからなぁ
いずれ他と同じく中国市場にシフトするんでしょうね
寂しい

463 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/15(日) 09:42:06.84 ID:vK5lqZqJ0.net
>>461
自分が欲しいと思う方が正解

464 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/15(日) 09:57:19.44 ID:2Guvb9z60.net
ディーゼルでスポーツモードにするとスピーカーからエンジン音聞こえてくるよ。

465 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/15(日) 10:57:50.03 ID:MVuLZ2OR0.net
>>461
ガソリンに一票

>>464
それイラネw

466 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/15(日) 11:02:40.06 ID:rOVcnWp90.net
ガソリンのエンジンはRCZとかMINIクーパーSとかと同じだから、サブコン付けるだけで200馬力オーバーだからな
あのエンジンはすげぇ速いよ

467 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/15(日) 13:21:49.94 ID:1exWPBOW0.net
燃費とパワー、シートにこだわらないならガソリンでいいんじゃないの

468 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/15(日) 17:22:54.76 ID:Nw60hz140.net
ガソリンエンジンはBMWと共同開発したやつじゃなかったっけ?

469 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/15(日) 18:22:45.67 ID:HUlVfZbl0.net
そうだよ、PSAは改良重ねて?未だに使ってる。
確かにいいエンジンだと思うけど、そろそろ古臭くなってきてるような。

ちなみにうちの1.6ターボ(非3008)は今度高圧ポンプ交換で7万円也。

470 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/15(日) 19:26:42.25 ID:hnQ/oEzv0.net
>>469
あの高圧ポンプって新品16万円くらいするんだけど、どうやったら7万円で直るんだ?

471 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/15(日) 20:38:39.13 ID:HUlVfZbl0.net
>>470
マジで?
ディーラーでの見積り額だけど、部品5万の工賃2万。

ちなみに2012年式C4エクスクルーシブ。

472 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/15(日) 20:58:21.27 ID:uUt1C7kh0.net
>>471
RCZやクーパーSは16万円だよ
低出力版だと安いのかな?
いやでも5万は安すぎでしょ

473 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/15(日) 23:06:58.10 ID:DyFLL+e/0.net
>>469
いい加減EB型搭載車を日本に持ってきたほうがいいような・・・
プリンスエンジンは古いから熟成されているかと思いきや、未だに同じトラブルばかりで信用出来ん

474 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/16(月) 13:55:09.16 ID:rJ3T1wyw0.net
RCZからの乗り換え希望なのだが
同じエンジンかぁ・・・・・・・

色々苦労したからな・・・・

475 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/16(月) 14:27:02.73 ID:M38H2tnV0.net
ディーゼルはどうよ?

476 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/16(月) 14:50:00.44 ID:nx0vYYkY0.net
エンジンというよりも
ハンドリングに満足できるかな

477 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/16(月) 19:49:41.10 ID:4ZFj5Kpy0.net
>>461
迷ってるなら乗って来た方が早いよ。
ディーゼルはトルクある、重いのでGT的な乗り味。ガソリンは軽く回るしノーズ軽いので軽快。
どっちの乗り味が好きかは人それぞれかと。

478 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/20(金) 11:58:29.89 ID:zNPSIzVX0.net
俺はトルクのある方がいいなと思う

479 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/20(金) 15:24:27.64 ID:fubwWp/V0.net
ガソリン車は故障しやすいところがすでに分かってるがディーゼルはまだ未知な部分がある
でも、自分もディーゼルが好き(あのエンジン擬音さえなければなぁ・・・)

480 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/24(火) 22:52:20.02 ID:pMG8bpiP0.net
LEDパッケージのテールゲートは電動でしょうか。
ハンズフリーではないのは確認できるのですが…

481 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/24(火) 23:56:52.32 ID:AHYPu+x50.net
>>480
手動です

482 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/25(水) 01:07:11.51 ID:Xcs3BDTz0.net
>>481
ありがとうございます。
地味に嬉しい機能なんですけど手動なんですね。

483 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/25(水) 14:01:54.76 ID:7RVyxX+00.net
今日四谷見附交差点で3008見たけど高級感と存在感すごかった
信号待ちしてる周りの人が結構見てたし人の目を惹き付ける魅力が感じられた
208でも308でもない508でも5008でもない
3008こそ現状のプジョーNo.1カーだと思う
早く欲しいわ

484 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/25(水) 14:43:03.42 ID:5Hu9G3bb0.net
3008と5008ほぼ一緒じゃないのよ。

485 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/25(水) 18:40:36.94 ID:pbkOWUHT0.net
まあ3008は花形だ
俺は5008にしたけど

まちで見かけたカラーは白?

これにレザーパック、クープフランシュがついたら価格もナンバーワンだしクープフランシュは好き嫌いは別にしてそうとう目立ちそう

現行の3008は欲を言えば装備の面ではもう一つ物足りなさもあるが

486 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/25(水) 20:19:18.00 ID:pwQFi4n30.net
>>485
グリーンだったけどアマゾナスグレーってのになるのかな?
すごく良い色だったし交差点曲がる時、思わず見蕩れてしまった(笑)

487 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/25(水) 21:54:24.99 ID:lvdGuw8F0.net
>>483
3008は個人的に秀逸なデザインだと思ってる。
308GTi270乗りなんだが、思わずこれにしたいとデモカー見たときおもったわ。まあMT乗りたいので、しばらく我慢だけれども。

488 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/25(水) 22:46:09.21 ID:SsDvadWg0.net
青が結構いい気がする

489 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/25(水) 23:16:02.59 ID:0GPGQbaE0.net
青は無難だね
銅が凄く良かった

490 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/26(木) 09:17:43.21 ID:jEIXVTS20.net
俺は赤の方が好きだなあ。銅はアウトランダーと同じ感じ。

491 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/26(木) 18:52:20.36 ID:nxHwxgZG0.net
おいどんは王道の白だな
色々迷うが一番飽きないと

492 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/26(木) 23:10:46.40 ID:i9C05uu70.net
白いいと思ってたが今日グレー見てスゴく良かった

493 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/26(木) 23:28:36.31 ID:NUg3LhOc0.net
>>492
アマゾナイトグレー?

494 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/27(金) 01:44:59.03 ID:SNJN+UK80.net
>>493

横通り過ぎただけなんでちゃんとはわからなかったけど、たぶんそう。
凄くいい色だった。赤坂だから、四谷見附で見かけた人と同じ車だったとか?

495 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/27(金) 12:27:06.42 ID:DoLDKl1F0.net
アマゾナイトグレーは寺で見た時もあまり引っかからなかったなあ
街で見るとまた印象違うのか好みなのか

496 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/29(日) 16:22:17.77 ID:kvq+PwA60.net
TMS行ってきた
5008にお姉さん配置して一番売りにしてましたな
ポルシェからBM、新型インフィニティと色々乗って見たけど価格を考えると30085008の内外装の質感は一番センスを感じた。
Dsも良かったね 紫?のマット色のds3は良かったし初上陸のds7 クロスバックは30085008好きならきっと引っかかるよ
一見の価値あり

497 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/29(日) 16:30:45.80 ID:25NiPBYY0.net
お姉さんの質感を詳しく書けよ

498 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/29(日) 17:25:53.94 ID:kvq+PwA60.net
お隣のBMのお姉さんより人気だったね
カメラ小僧が次々と来てた

質感はご自身で試乗してお確かめください

499 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/29(日) 17:46:44.56 ID:25NiPBYY0.net
試乗できるのか!

500 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/29(日) 19:03:46.24 ID:2dFR88Vh0.net
>>496
DS7めちゃ気になるけど、5008よりかなり高価だよね?

501 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/29(日) 19:43:08.68 ID:wa4yBr160.net
ヒエラルキー的にPSAの頂点だからね、姉妹車と言ってもかなりの高級仕様になってる

502 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/29(日) 20:04:01.91 ID:sKceDtI50.net
3008契約したあとにDS7見てかなり気になった
諦めつくように高価であってくれ(笑)

503 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/29(日) 20:08:50.50 ID:2dFR88Vh0.net
>>502
なんか今調べたら600か700なのか高いな
アウディとかドイツ車との競合なんだね
3008でも俺は結構キツイ

504 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/29(日) 20:10:30.82 ID:25NiPBYY0.net
車格が違いすぎ
3008の倍額はいく

505 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/29(日) 21:17:00.65 ID:l4S45r7t0.net
いくらなんでも3008の倍な訳ないでしょうよ。
600万行くか行かないかだよ。
座ってきたけど、倍になるほど高級じゃなかったよ。

506 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/29(日) 21:31:17.11 ID:IFI79Nbw0.net
並行輸入は800万超えてるね
あるサイトでは500-600万と
いずれにしても車格は5008より上だね
だって明らかにデザインに金かけてる感じで高級感あるもん
リアのダイヤ型のLEDはラグジュアリー感かもしてるし内装もキラキラだね

507 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/29(日) 21:32:31.85 ID:IFI79Nbw0.net
これを安いとみるかお得とみるか

508 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/29(日) 21:32:51.96 ID:R845pTAN0.net
おまいら公式サイト見たりしないのか
589万って載ってるだろうが
ttp://www.dsautomobiles.jp/ds-models/ds-7-crossback/ds-7-crossback-la-premiere/

509 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/29(日) 21:33:12.18 ID:IFI79Nbw0.net
これをお得とみるか高いとみるか
だなw

510 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/29(日) 22:19:18.97 ID:O6S+dXV+0.net
Eペース買った方が幸せになれそうだな

511 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/30(月) 09:54:12.33 ID:51G/XvIt0.net
限定だしdsだから通にはジャガーよりオッとなりそうだけどな

512 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/30(月) 12:25:05.94 ID:YA4kmtl90.net
デエスなんて一般人から見たら中華車にしか見えんは

513 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/30(月) 12:32:44.71 ID:rP8Rr64r0.net
大統領が乗ってたやつだっけ

514 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/30(月) 13:26:45.47 ID:j1mne/7G0.net
姉妹車なの?
ディーゼルないのかな…

あと、ミラーリングやアップルカープレイは対応してるのかね?

515 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/30(月) 13:44:56.18 ID:XEQbeudm0.net
ミラーリングと思ってるアホが多すぎるから外で恥かく前に親切に教えてやろう
MirrorLinkな

516 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/30(月) 15:47:36.34 ID:rP8Rr64r0.net
高そうな指輪だな

517 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/30(月) 15:53:07.89 ID:G+BC2Hag0.net
ドラクエのみかがみの盾ならぬ
みかがみの指輪

518 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/30(月) 15:56:22.01 ID:K+pTtfZK0.net
パルプンテ!

519 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/30(月) 16:09:46.03 ID:1uQMTGND0.net
しかし何も起こらなかった!

520 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/30(月) 17:41:40.25 ID:rP8Rr64r0.net
巨大な嫁が >>519を押し潰した!

521 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/30(月) 19:45:49.85 ID:1uQMTGND0.net
ザ…ザオラル!

522 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/30(月) 20:04:46.15 ID:MpePt4mS0.net
いいかげんにしろ

523 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/30(月) 21:35:24.80 ID:giiIpbSR0.net
怒られた(>_<)

524 :513:2017/10/31(火) 20:35:00.11 ID:Nh9GAAa10.net
>>515
俺もミラーリンクって前は言ってたんだけどアップリ製品とのリンクだと
ミラーリングって書いてる記事が多かったからそう書くようにしただけ

525 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/31(火) 22:05:21.43 ID:tUe93wIe0.net
>>524
なんだその言い訳w
自らアホですって言ってるようなもんじゃないかw

526 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/31(火) 22:22:54.07 ID:A5bqHhdO0.net
ミラーリングでググれば誰がアホなのかハッキリするよ

527 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/31(火) 22:26:50.29 ID:QaCl9ezy0.net
好意を伝えるテクニック…
何じゃそらw

528 :513:2017/10/31(火) 22:37:05.09 ID:Nh9GAAa10.net
>>525
ググったら「同じ内容を同時に二ヶ所に反映すること」ってあるから間違ってないよね?

529 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/31(火) 22:47:06.10 ID:2K7BQUbM0.net
ああなるほど💡

530 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/31(火) 23:12:58.93 ID:iy1F+wLv0.net
これ、すぐにアラウンドビューって見れないの?

531 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/31(火) 23:21:50.93 ID:HOpqYX6k0.net
スマホと車載ディスプレイとをミラーリングする技術の規格名がMirrorLink、じゃろ?

532 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/01(水) 06:11:59.61 ID:QeKj3f5y0.net
https://i.imgur.com/lXMvoaQ.jpg

533 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/01(水) 06:37:07.56 ID:Euvy0G+h0.net
こんな感じかな

http://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2791041/blog/40000464/

534 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/01(水) 09:09:46.64 ID:pLzFtuFa0.net
>>515
凄く恥ずかしいねw

535 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/01(水) 09:37:50.04 ID:Cqje228y0.net
もうミラーリンクゥンでいいじゃん
クとグの間くらいの発音。
おフランスらしく鼻から空気出すみたいな。

536 :513:2017/11/01(水) 12:38:05.03 ID:b//ve+wt0.net
>>533
感謝

537 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/01(水) 15:03:38.59 ID:LtUWVw0z0.net
>>533
「MirrorLinkは基本的に、スマートフォンの画面を車載器にミラーリングします。」

ものどもわかったか!

538 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/01(水) 15:31:17.18 ID:MCM0+jMc0.net
高そうな指輪だな

539 :513:2017/11/01(水) 18:19:26.99 ID:b//ve+wt0.net
俺は車から携帯を操作したいんじゃなくてとにかく配線を使わずに写す機能が欲しい
カジャーにはついてたよね
3008にも早くついて欲しい

DS7が3008と同じエンジンなら3008も225馬力までは出せるスペックはあるんだのう

540 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/01(水) 19:51:37.67 ID:V1XulB1A0.net
270馬力まで出してるし

541 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/01(水) 20:04:38.63 ID:l/cuDkkh0.net
RaceTipつければいいじゃん

542 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/02(木) 14:26:43.47 ID:HRteGJPr0.net
>>540
RaceTipだけでそこまで出るの?

543 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/02(木) 16:05:56.76 ID:nt9atVbi0.net
出るよ!

544 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/02(木) 18:42:57.50 ID:8HoIJkS+0.net
出ないってw
230馬力くらいだね
レースチップはあくまでサブコンだからECUが持つブースト補正値の上限は超えられない

545 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/02(木) 18:56:27.40 ID:cQNJQBMJ0.net
電動テールゲートにセイフティー機能はついてますか?

546 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/02(木) 22:05:26.06 ID:+mF7qJXk0.net
PSAはタービンって全部同じなの?アバルトにも乗ってるけどグレードによってIHIとかギャレットとか変わるけど。

547 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/03(金) 23:44:54.62 ID:udnqKVs+0.net
XC40が出たら勝ち目がないし売れなくなるから今のうちなんだろう

548 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/04(土) 02:47:38.96 ID:FkaSp/fP0.net
>>547
よく知らないんだが、安全装備は3008の方が劣るんだろうね
だけどデザインは見る限り良くも悪くも地味な印象だな
ボルボ全般だけど。
勝ち目なくなるほどかな。そもそも好みの層が違ってそうだけど。

549 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/04(土) 15:39:28.65 ID:MiCW+x2m0.net
ボルボと3008って比較対象になるんか?
販売台数もヒトケタ違うんでないか?

そもそもボルボXCとかVXガスとか言われても、どんなデザインか全くイメージつかん。
ちなみに3008のACCはトヨタのヴィッツ・クラスあたりじゃないかな?

安全装備にこだわるヤツは、イタフラ車は乗らんだろ。

550 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/05(日) 00:34:49.64 ID:dmBcnlTi0.net
ボルボとプジョーってどっちが売れてるの?
初心者で申し訳ない…
XC40も3008もどっちも好き。
けどXC40は価格がなぁ…

551 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/05(日) 00:48:24.15 ID:VeJTggww0.net
T-Rocもいいライバルになるだろうね。

552 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/05(日) 04:48:48.98 ID:MIApQ1sl0.net
>>550
ボルボ
https://www.google.co.jp/amp/s/carnny.jp/3455/amp

553 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/05(日) 07:33:54.59 ID:6AY8uFQb0.net
日本における輸入車ブランドの販売量とブランドイメージを合わせたランキング(超高級ブランド除く)だと

1 ベンツ
2 BMW(MINI含む)
3 アウディ
4 VW
5 ボルボ
6 ジープ
7 プジョー/シトローエン←ここ
8 ジャガー/ランドローバー
9 フィアット/アルファロメロ


圏外 ルノー キャデラック シボレー ロータス

554 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/05(日) 11:15:51.12 ID:Rs7uciOZ0.net
ジープより下なのか。順位が下がるということはレア度が上がるということだ。
まぁ業績不振で日本から撤退するほど下がるのはさすがに困るが。

555 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/05(日) 12:21:27.61 ID:3ONY3Zjg0.net
ブランドイメージとか入れたら意味ない
売上なら
ベンツ>>VW=BMW>>アウディ=ミニ>>ボルボ>>ジープ=ルノー=プジョー>ポルシェ

556 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/05(日) 14:31:26.56 ID:MIApQ1sl0.net
>>555
ルノーは入ってないよ
販売台数とシェアでみましょう
551を見てみ

557 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/05(日) 20:32:21.39 ID:dmBcnlTi0.net
ありがとうございます。
知名度も売上もボルボが上なんですね。
そこまで気にしてませんがフォードみたいに撤退にまでなるのは確かに困りますね。
(フォード乗ってました…)

558 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/05(日) 23:43:36.56 ID:VoyQxsU70.net
>>545
付いてるけど付いてないも同然
センサーの位置がおかしいし

559 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/05(日) 23:44:37.13 ID:FvS/KwQ/0.net
つーことは挟まれちゃうの?

560 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/05(日) 23:54:00.35 ID:VoyQxsU70.net
>>559
割と挟まれると思ったほうがいい
子供とかは気をつけたほうがいいよ

561 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/06(月) 00:31:58.60 ID:mu1alIdq0.net
人食いクルマかw

562 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/06(月) 05:52:31.35 ID:DvpCs9NQ0.net
3008はわからんが挟まれるとこうなるらしい

http://bmw-320d.com/blog/2015/08/23/power-tailgate/

563 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/06(月) 08:02:16.45 ID:mu1alIdq0.net
ヘルメット被っとるw

564 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/06(月) 15:47:22.23 ID:E7naEa0k0.net
>>562


565 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/06(月) 17:27:48.18 ID:TdSmao/A0.net
海外みたいなバカが日本にもいることが嬉しい。
できればここに握力計みたいなの設置してどれぐらいの圧が掛かったかなんて数字的なものまで出してくれたら完璧。

566 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/07(火) 20:03:10.94 ID:3oPlCYSI0.net
308に8AT載らなかったなぁ…
こりゃ3008も何もかわらなそう

567 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/08(水) 13:34:56.80 ID:pGciG9660.net
>>566
載らなかったじゃなくて載ったグレードが入ってこなかっただけ。
3008はぷれみあむろせんの名目で値上げしたいから8ATは当然入れてくる。

568 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/08(水) 16:52:32.76 ID:8v2MgQfo0.net
>>567
本国の308は8AT仕様もあるんですか?

569 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/08(水) 22:30:33.99 ID:mZniMzFk0.net
初めて赤見たけどなかなかイイね
白の納車待ちだけど、思ってたより深い赤で嫉妬しちゃったよ

570 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/08(水) 22:42:15.45 ID:xdRm5FpC0.net
>>568
GTのみEAT8

571 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/08(水) 23:05:34.16 ID:CHK8W2Fn/
赤の納車待ち
実車見ずに買ったけど、いい色ならよかったー
早くこんかなー

572 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/09(木) 12:50:51.87 ID:hV3q6CgI0.net
F-paceと悩み中

573 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/09(木) 13:11:05.99 ID:c1Ncfdj40.net
T-ROCがもっと早く出てれば‥

574 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/09(木) 13:51:11.50 ID:tTpbWZ6q0.net
EAT8はまだ注文できないがな

575 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/09(木) 14:04:23.59 ID:KerrkvBM0.net
>>570
ありがとう。

DS7のカタログ欲しいんだけどDS7ってシトロエンで売ってるの?
田舎にはDSってディーラー無いんだけど・・・

576 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/09(木) 14:59:45.75 ID:J9f6h7Xh0.net
F-paceとって、2台買えるくらい価格違うじゃん

577 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/09(木) 15:08:36.94 ID:5PBghDr10.net
たしかに迷う対象が意味不明だな

578 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/09(木) 15:14:50.69 ID:S/a76xQL0.net
>>575
今は並行輸入だから乗り出し800万でふ

579 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/09(木) 17:55:27.10 ID:c1Ncfdj40.net
>>575
モーターショーですらQRコードの入った名刺しかくれなかった、全幅がありすぎ

580 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/09(木) 22:20:29.26 ID:LBtNQluP0.net
Eペースの間違いじゃねぇのか

581 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/10(金) 00:22:55.75 ID:GuFCLO5c0.net
Ds7ってネットで40台限定で売ってんじゃね

582 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/10(金) 06:38:30.98 ID:8Jdj03tVQ
GTは今発注しても納車7ヵ月後やと。フランス1局生産で、現地から持ってくるとしてもそんなにかかるもんかね

583 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/10(金) 12:25:23.72 ID:mO4oBD+Z0.net
マットガードって必要?

584 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/10(金) 12:37:07.90 ID:Eg13plUO0.net
ベチャ雪走る時はあると便利
なくても困らない

585 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/10(金) 13:49:30.89 ID:KC9U3z2a0.net
試乗車
デビューエディション
走行20キロ

車検約2年付
乗り出し350万って安い?

586 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/10(金) 14:05:54.49 ID:tdzxoUO70.net
>>585
グレードが分からんからなんとも

587 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/10(金) 14:16:14.70 ID:KC9U3z2a0.net
>>586
限定180台?のサンルーフとか大体付いてて車体価格398万円?だった気がします
ガソリンです

588 :573:2017/11/10(金) 14:16:37.77 ID:QFkC5aCB0.net
>>578-579
3008がいいんだけど8ATもミラーリングもまだだし、一応DS7も候補に入れようかと…

>>581
それです
ネット販売になってるけどもう少し詳細知りたいから何処かのデラで聞けたらと思って

>>585
20kmなら登録済み未使用車になるんじゃ無いの?
200kmか2000kmの間違い?

589 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/10(金) 14:18:56.00 ID:QFkC5aCB0.net
そういえば隣県にあったな
デビューエディションの走ってない展示車。なんでか知らんけどナンバーは付いてたな

590 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/10(金) 14:25:00.59 ID:KC9U3z2a0.net
嘘言いました
GTラインです
限定車ではないです

591 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/10(金) 14:31:14.73 ID:QFkC5aCB0.net
自分が納得して本当に20kmなら買ってもいいんじゃない
1年落ちだとしてもサンルーフまでついてるんならお得だと思う

ただ、メンテプログラムや延長保証に制限があるなら却下

592 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/10(金) 16:04:44.68 ID:KC9U3z2a0.net
>>591
メンテ、保証等は制限なかったと思う

プジョー詳しくないんだけど営業がこの価格はどこの店にもないですって言われてホンマかいなと思い聞いてる最中でござぃます

593 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/10(金) 16:37:22.57 ID:Eg13plUO0.net
欲しいと思った時が買い時
ここで相談してるって事は腹の中は決まってるはず
つまりはそういう事よ
行っちゃえ

594 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/10(金) 16:50:01.14 ID:mO4oBD+Z0.net
買いだろ。俺ディーゼルだがもろもろ込みで500万近いから100万以上の差だからな。

595 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/10(金) 17:00:07.66 ID:hCF1HpYn0.net
>>590
GTラインのサンルーフ付きでその価格なら超買い得だと思いますよ。

596 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/10(金) 20:34:37.25 ID:4pEO+iQT0.net
>>591
買いだよ
もう誰かに先越されてると思うけど

597 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/10(金) 20:36:50.92 ID:4pEO+iQT0.net
589のまちがい

598 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/10(金) 21:38:17.77 ID:KC9U3z2a0.net
まじか!
じゃあ押さえる!

599 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/10(金) 22:17:55.47 ID:W2nSQFvh0.net
エスクードの方がかっこいいし、性能もいいよ
もはやスズキの足元にも及ばないからなプジヲは

600 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/10(金) 23:00:50.82 ID:w+VClJjI0.net
>>599
エスクードのリアはプジョーにはかなわないわ。走りの楽しさは軽さも影響していい勝負かと

601 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/10(金) 23:41:14.93 ID:QFkC5aCB0.net
>>594
それは高すぎやしないか?
クリンディーゼルの減税あるからナビ・サンルーフ無しなら値引きありで
450万もいかないでしょ?

602 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/11(土) 00:13:02.02 ID:JbKg0rzc0.net
>>601
車両価格が429だからなんやかんや入れたら500万近くいくよ

603 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/11(土) 11:19:19.87 ID:1uvQIj6q0.net
>>587
ナビも?
それなら買い得
速攻誰かが買う
今なら転売してもいいレベル
ただし不良車で安いなら地雷

604 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/11(土) 13:16:36.53 ID:APMBiEQp0.net
>>603
ナビはついてなかった
まぁ、みなさんナビの評価は悪いですがないよりあった方がやぱイイよねー

605 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/11(土) 14:30:41.64 ID:m+xE46Dp0.net
>>604
ナビは後付け可能だから致命的ではない

606 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/11(土) 19:46:53.91 ID:CGuFvPt80.net
>>602
手元の見積もり値引き30で420万いってないよ^^;

607 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/12(日) 12:19:44.32 ID:RmKIkbPH0.net
ナビとサンルーフ付けて諸経費入れたら500こえたよ。値引き交渉してないけど。

608 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/13(月) 04:16:26.70 ID:K/ruetm10.net
他の車種スレはサンルーフ付けたってレス少ないけど、やっぱりプジョー=パノラマルーフなのかサンルーフの需要がここは凄いな

609 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/13(月) 12:15:25.64 ID:vcQmLibC0.net
サンルーフいらねと思ってて、デブエディションでそれしか選べなかったからしかたなく付いてるの買ったけど、付いてて正解
快適度が高く家族に好評

610 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/13(月) 19:37:41.10 ID:g14Idltp0.net
このクラスで最もベストなエンジンは1.6diesel
これを導入せず2.0はおかしい

611 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/14(火) 09:53:31.57 ID:6yXTiyoU0.net
そんなに違わなくない?

612 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/14(火) 13:07:45.05 ID:o1rI6PDb0.net
日本は税金的に2Lって事だす

613 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/14(火) 17:23:58.51 ID:XSHffgcS0.net
むしろ日本の事情なんか考えてない

614 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/14(火) 19:59:33.65 ID:d/HTMmhM0.net
>>610
EB型って言うんだっけか
208や308にも積んでる3気筒ターボがいいと思う、パワーも充分だし
本国にはあるんだから日本にも現行のガソリン1.6の後継で入れてほしい
現行のガソリン1.6は設計古いし細かい故障が多くて要らん
ディーゼルは以前より静かになったとはいえやはりガソリンに比べて煩いし、
今は良くても古くなると色々手間掛かるから選択肢に入らん

615 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/15(水) 12:30:30.43 ID:16MPiqaV0.net
>>614
日本人、繊細(細かいともいう)だから3気筒の微振動で文句出る気がする

616 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/15(水) 13:11:07.20 ID:jgVb+CFE0.net
振動なんて感じないな
むしろ大人しすぎる

617 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/15(水) 13:36:38.87 ID:QcIh49gZ0.net
ディーゼル 古くなると手間かかるの?詳しくないので教えて頂戴!

618 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/15(水) 14:10:38.07 ID:TLz4SJ/90.net
>>614
選択肢に入らんとか
おもろいな

619 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/15(水) 14:18:02.97 ID:9M94CR1r0.net
古くなくても手間かかるからな
通勤で何十キロとか長距離しょっちゅうするとか渋滞のない田舎ならともかく、
チョイ乗り、通勤も10キロ以内とかサンデードライバーならディーゼルなんて必要ない

620 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/15(水) 15:36:09.48 ID:jgVb+CFE0.net
年間走行15000キロ以上が目安でなかったっけ?

621 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/15(水) 17:32:16.66 ID:16MPiqaV0.net
>>616
3気筒の話をしてるだろうが!!!

>>617
オイルは常に高い
スヴェルトも使えるって書いてるサイトもあったけど認証はしてないから
エンジン壊れたら保証期間内でも有償修理になるんだろうな

622 :614:2017/11/15(水) 18:22:43.09 ID:QcIh49gZ0.net
>>621

オイル高いのか。教えてくれてありがとう。でももう注文しちゃったよ・・・
まぁオイルの値段位なら良しとするわ

623 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/15(水) 18:31:12.41 ID:9M94CR1r0.net
>>622
交換サイクルも早いよ

624 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/15(水) 19:40:43.58 ID:16MPiqaV0.net
>>622
自分で交換すればおk
TOTAL QUARTZ INEO FIRST 0W-30だったと思うけど20Lで3万位だから

>>623
デラの言う5000kmで交換しなきゃならんの?
プジョーは15000km交換推奨と聞いたが欧州と違いSTOP&GOの多い日本は
しょうがないのかな・・・

625 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/15(水) 20:42:46.46 ID:9M94CR1r0.net
>>624
長持ちさせたいならシーズン毎に替えるのがベスト
外車は特に早め早めのメンテがいいよ

626 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/15(水) 20:57:37.68 ID:16MPiqaV0.net
>>625
季節ごとって年4回!!!まじかいな・・・
年2回、7〜8000kmごとでいいかなぁって思ってたんだけど

627 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/15(水) 21:29:56.60 ID:FBD750e90.net
寺には1万キロでいいと言われてるんだが
そりゃマメがいいに決まってるがそんなしょっちゅう変える必要なしといわれたぞ

628 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/15(水) 21:50:20.89 ID:16MPiqaV0.net
ディーゼルで走ってる人でも未だ3万kmくらいだろうから情報が得られませんね
3年くらいしたらネガな部分が見えてくるのかもしれませんが…

629 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/15(水) 22:22:43.55 ID:ttrg1VCW0.net
>>620
それは費用対効果な
ディーゼルは本体価格が高い分燃料が安い、燃費も良い
走行を延ばせば延ばすほど効果が出るってこと

630 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/15(水) 22:26:47.99 ID:9M94CR1r0.net
>>626
春夏のサマーシーズン、秋冬のウインターシーズンてことね
ガソリン車でそれが理想だから、ディーゼルなら距離乗るライフスタイルと考えてもう少しサイクル短くてもいいかと。
あと、ガソリン車よりも車重があるからタイヤも早く減る。

631 :623:2017/11/16(木) 21:41:09.07 ID:OWm/tGZs0.net
>>630
ありがとう
ならばディーゼルでも夏前(5月)と冬前(11月)に交換するくらいでいいですね

632 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/17(金) 21:25:03.27 ID:gq95HAS50.net
ディーゼルのオイルって、普通の整備工場で国産のオイルでもいけるの?

633 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/18(土) 07:38:43.01 ID:OBDh511N0.net
308みたいにスピーカーからエンジン音の演出ありますか?

634 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/18(土) 08:28:12.86 ID:ADkqxdli0.net
あるよ

635 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/18(土) 10:13:32.26 ID:/Z00wf3X0.net
1.6ガソリンアリュールデビューエディション乗りだけど、これにはスポーツモードでの音演出はありませんよ
スポーツモード自体はあるよ

636 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/18(土) 11:19:58.90 ID:KA6gDUPc0.net
スピーカーV8サウンドはGT LINEとGTは出るみたいだね。
動いたり、動かなかったりの仕様なのか不具合なのかの状況がでているのがGTLINEデビューエディション。(正しくはよく分からない)
GTスペシャルエディションは付いている。

637 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/18(土) 12:13:36.57 ID:KBbXqQBh0.net
あれV8なのかw

638 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/18(土) 16:37:41.25 ID:QVRRjhh40.net
設定で音演出なくせるんだよね?

639 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/18(土) 16:48:00.44 ID:KxB9WuKj0.net
>>632
保証捨てる気がないならデラにお願いするか認証とってるオイルを自分で交換しなさい

640 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/23(木) 12:13:48.95 ID:yYC+/ndY0.net
エアコンなんですが、下向き(足元)にしても上からも出てしまうのは普通ですか?漏れるように出る位ならわかるけど出すぎなような

641 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/23(木) 20:30:15.12 ID:hNtAPYWk0.net
15万値上げですか…

642 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/23(木) 21:36:39.07 ID:BbMDtpkn0.net
15万円も値上げするんならせめてホッカイロ付き電動シートにしてよっー!

643 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/24(金) 07:36:54.97 ID:JrOjrzAr0.net
改良されてないのかな。
ナビCARPLAY使えるとか8速になるとかグローブボックス使いやすくなったとか

644 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/24(金) 08:47:49.30 ID:BXGf4iqr0.net
CarPlayは秋って言ってたけど、もう冬だ…

645 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/24(金) 12:01:59.94 ID:n51TjUG70.net
>>642
なすこぐまうるさい。

646 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/24(金) 17:06:13.45 ID:D/x2dDQQ0.net
そんなに差が出てくるとGTlineでいいかって気になってしまうなー
パワーは無くともなんだかんだガソリンの方が静かなんでしょ?

647 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/24(金) 21:57:16.26 ID:+n1WIUBB0.net
>>640
普通だよ
エアコンは国産車の20年前よりも劣る
冬場なんて暖気前から平気で冷気が出てくる
エアコンオンのまま車庫入れ。翌朝エンジンかけるとそのまま冷気を盛大に放出!
普通はサーモで制御して暖気前には送風されないよね。国産車では当たり前に出来ることが出来ません
オートエアコンなどとよくうたえるもんだ

648 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/24(金) 22:02:04.91 ID:+n1WIUBB0.net
>>646
ガソリンは静かだよ
パワーもノーマルだと多少もどかしさはあるが
racechip入れれば生まれ変わる
導入後まったく問題ないから、俺はガソリンオススメ
ディーゼルは所詮ディーゼル
うるさいよ

649 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/24(金) 23:57:56.40 ID:kqZv1GDZ0.net
>>647
なるほど、ありがと

650 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/25(土) 21:16:26.39 ID:xyh/Np3j0.net
>>647
日本製の部品はトランスミッション(アイシン)以外はあるのかな。
日本製の部品あると信頼性のバロメーターというか、なにか安心できるのだが。

651 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/25(土) 21:59:22.03 ID:zoyKJ+kZ0.net
>>650
詳しくは知りませんが欧州車全般的に信頼性を高めるために日本製の部品を採用する割合が高くなってきてますよね
ボルボなどもエンジン制御系にデンソーの部品を使ったり
ただプジョーは車両価格を抑えるために日本製の部品については極力ローコストのものを採用する傾向があるように感じる
アイシンのトルコンにしても、パナソニックの純正ナビにしても、決して最新のものではないよね
細かな所には不満もありますがクルマとしてはスゴく気に入ってます
とてもイイクルマですよ

652 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/25(土) 22:10:58.29 ID:zoyKJ+kZ0.net
>>650
続きになりますが、まったくの同感でおっしゃるどおりだと思います
私が3008に決めた大きな要因の一つがミッションがアイシン製だということです
輸入車のトラブルで非常に多いのがミッション系だとよく聞きますから
最近日本企業の不正も頻発してますけどね

653 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/25(土) 23:38:00.64 ID:10lRpyuXy
国産品質でこのレベルの車を作るとレクサス級の価格になるのかな?
プジョーは比較的に安いから

654 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/26(日) 13:27:53.20 ID:ymKeesiv0.net
>>650
延長保証に入れば最長5年は夜も安心

車なんて飾ってても痛むんだから乗って壊れたら修理すりゃいいんよ
って歳食ってから思えるようになってきたです

若い頃は車に使える予算も少なかったから不安いっぱいだったw

655 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/26(日) 18:01:30.08 ID:FzK84u2f0.net
みなさん
ありがとう
最新ではなくても日本製を使い出してきていると安心できます。
人気とともにリセールバリューも上がってきそうですね。

656 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/26(日) 18:14:35.61 ID:ZEM39PIK0.net
絶対に上がりません

657 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/26(日) 18:17:57.97 ID:ecbqHEei0.net
俺は1年落ちくらいのを込み込み250くらいで買う予定
値落ちの激しいフランス車を新車で買うなんてあまりにもバカらしい

658 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/26(日) 19:37:19.69 ID:QQYfcBza0.net
ここに来て値上げとか

659 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/26(日) 19:43:27.39 ID:ymKeesiv0.net
ディーゼルはしばらく中古は無いと思う
試乗車とかを破格で買えた人はラッキーかも・・・

660 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/26(日) 19:52:46.84 ID:wDQ9X9Zt0.net
ミニクロスオーバーなんて新古車だらけなのに3008は全然ないよね
なんで?

661 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/26(日) 21:19:27.43 ID:RA4vFIVA0.net
>>660
そもそも供給量が極端に少ないので新古車に回すタマがない

662 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/26(日) 21:23:55.04 ID:TpYmSyQJ0.net
10月の初めにオーダーして当然のことながら音沙汰なし。そりゃまぁ分かってるけど少数ながら毎月入って来てるんだよね?来年の6月で車検来ちゃうからそれまでにはなんとかなってほしいなぁ

663 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/26(日) 22:17:51.81 ID:PMVfkMRa0.net
もし間に合わなかったら、代車出してもらうアルよ。
有料かもしれないけど。
何月ごろとか言われた?
こないだ聞いた時は7カ月〜最長1年待ちの人もいるらしいぜ。

664 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/26(日) 22:20:32.05 ID:WAwryBRw0.net
納車の時にはXC40発売になって後悔しそうだな

665 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/26(日) 23:41:06.99 ID:TpYmSyQJ0.net
>>662
はっきりした日数は言われなかったけど、年明けくらいの雰囲気やったけどなーーまさか7か月超えるかもとは!

中古車ちょこちょこ出だしてるの見ると、最初からこれでも良かったんじゃね?って気になっちゃうわ。

666 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/27(月) 03:03:43.34 ID:i3ihkVxI0.net
俺は10月中旬オーダーで年明けにはって言ってたけど。。。そんなに待つならいらないな

667 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/27(月) 16:09:16.18 ID:+fYnSWv10.net
5月くらいに納車されても、すぐ2018年モデル投入されたらくやしいよね。

668 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/27(月) 20:22:16.83 ID:XVsxxamr0.net
今月から来月の船便はそこそこの台数が載ってくると聞いた
それでも1便だろうから最大で50台以下だとは思うが…

669 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/27(月) 20:51:01.73 ID:9J2N7iQq0.net
黒船来航だな

670 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/27(月) 21:15:19.88 ID:XVsxxamr0.net
15万の値上げが無かったら初商で注文しようと思ってたのに…

671 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/27(月) 22:20:06.05 ID:yuaOabLa0.net
GTラインの試乗車上がりをコミコミ400で買った
走行1000km満たないし、ルーフナビコーティング込みだからまあ良かったかな
ここ見たらracechip付けたくなってしまった

672 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/27(月) 22:27:14.47 ID:JSRjLD/v0.net
>>671
何十、何百人乗ったかわからない試乗車は買う気にならないな
その辺は割り切ればお得なんだろうが、潔癖症の俺は無理
考えただけで気持ち悪くなる

673 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/27(月) 22:34:27.33 ID:XVsxxamr0.net
>>671
おめでとう

674 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/27(月) 22:42:43.24 ID:l3CmdZWL0.net
>>672
へぇ、じゃあタクシー乗るなんてもってのほかだよね
バスも電車も新幹線も飛行機も無理だね
カワイソス

675 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/27(月) 22:59:20.76 ID:hfg2TxRG0.net
>>671
いいなーー!いいなーー!何色にしたの??wktk

676 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/27(月) 23:16:07.88 ID:XVsxxamr0.net
>>674
ひがみで書き込んでるだろうから相手しちゃダメよ

677 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/27(月) 23:27:36.89 ID:yuaOabLa0.net
>>672
まあその辺は気にしないようにするわ
手垢ベットリで納車されたらたまらんけど
新車から値引き抜きで100万安く買えたと思えば

>>673 >>675
ありがとう
10日後には納車だから何かレポ出来るものがあれば
色は白です

678 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/28(火) 01:25:36.09 ID:/u7um8yxP
>>665 >>666
GTじゃなかったら、ディーゼルでもスペシャルエディションなら、半年もかからないはず。
わしは10月契約時にGTアルティメットレッドで、7月と言われたよ

679 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/28(火) 13:00:35.54 ID:hsdR/zxP0.net
中古のメリット
割安
納車が圧倒的に早い

デメリット
ベタベタ
オプションに制約

以上

680 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/28(火) 17:37:03.11 ID:HftASzYi0.net
>>679
OPの制約って有りましたっけ?
ボディカラーだけでしょ?

中古でそこら辺の店で買ったとしてもディーラーで保証継承(メーカー分ね)を
するでしょうからデイーラーと繋がり持ってDOPはお願いすればいいと思ってるけど
デイーラーによっては後からDOP買えないの?

681 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/28(火) 18:11:32.96 ID:+LyNP4520.net
>>680
DOPは問題ないでしょ。
確かにMOPはどうにもならないけど3008のMOPはサンルーフと色だけだよ。

682 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/28(火) 18:19:48.20 ID:uhxPUwbS0.net
400万か
すごいな、金持ち

683 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/28(火) 18:54:44.55 ID:NkriOxcv0.net
中古はクレバーな選択だと思う。試乗車ならなおの事。俺は良いタマを探す手間と時間が面倒なので、
新車にしてしまったがいいのが見つかってればそっちにしてた。浮いたお金で色々OP付けられるしね

684 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/28(火) 19:24:57.63 ID:FH3s/3Ic0.net
フランス車は悲しいくらいリセールが安い、、、
でもこれ言い換えれば中古がお買い得ってことでもあるんだよな

685 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/28(火) 21:02:50.46 ID:vJDzsqwf0.net
>>677
おぉ白ナカーマ!(●´∀`)人(´∀`○):
上品でいいよね

試乗車は不具合とかは出し切ってるだろうから、むしろ安心材料に感じるよ。ラッキーだったね

686 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/28(火) 21:03:24.83 ID:HftASzYi0.net
>>681
サンルーフ欲しい人って結構多いよね
排煙用と、あと夜景用?

自分も試乗車落ちで良いなと思う
試乗車なら今から買っても値段上がんないしw

687 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/28(火) 21:29:53.94 ID:M/O72jfC0.net
後部座席からは好評
青空のドライブ気持ちいい

688 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/30(木) 18:27:30.67 ID:Ik3PbaUZ0.net
皆、喜べ
明日から値上げだぞ

689 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/30(木) 18:34:32.40 ID:5mA+qxwq0.net
高級路線戦略の貧乏人の足切りが始まりましたね!

690 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/30(木) 21:40:01.97 ID:vxO8sqoc0.net
世界は成長してる
日本は衰退してる
その差だ
甘んじて受けろ

691 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/01(金) 00:34:53.07 ID:L0XSv1lx0.net
そうはさせるか!

692 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/01(金) 00:48:27.34 ID:NO2tLwVl0.net
いやっほー
間に合ったぜ

693 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/01(金) 05:18:02.68 ID:dllqIbIA0.net
価格改定前と後の注文ぶんが同じ船で来るのか、胸アツだな

694 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/01(金) 08:23:05.66 ID:s5Icizwa0.net
呉越同舟か!しかしデザインはいいんだが信頼性が…

695 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/01(金) 16:40:53.09 ID:KOF+0ClQ0.net
フランス車にそれを求めたらいかんだろ

696 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/01(金) 17:46:57.69 ID:8uhfGi6C0.net
部品交換を伴わないアップデートはあるんだね

697 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/02(土) 08:05:14.81 ID:Dmq8OGFa0.net
>>696
詳しく

698 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/02(土) 09:47:59.21 ID:wzQaiET60.net
ECUアップデートとかその類?

699 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/02(土) 11:13:25.45 ID:uEwKZsc50.net
CarPlayの開放?

700 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/02(土) 22:18:44.58 ID:/7kJOaTG0.net
シーケンシャルだろ

701 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/06(水) 23:37:51.45 ID:JmI7LEB/0.net
あまりに待たされるからいらなくなってきた

702 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/07(木) 00:47:45.38 ID:GBG/Q5fB0.net
解約すんのか?

703 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/07(木) 11:15:16.97 ID:CFGc6+Az0.net
輸入車のキャンセルってできるの?

704 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/07(木) 11:22:45.74 ID:gFGZ8BS90.net
そりゃ出来るに決まってるだろw
金も支払ってねぇんだからそんなもん自由よ
まぁ出禁になるけどな

705 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/07(木) 11:36:20.29 ID:CFGc6+Az0.net
輸入車は国産と違って注文=本国オーダーだからキャンセルするにも
違約金が結構多く発生するもんだと思ってた

そんなに簡単にキャンセルできるなら注文してみる

706 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/07(木) 12:29:56.34 ID:oV6GlNeW0.net
契約前にキャンセルできるかちゃんと聞けよ。
予約ならキャンセルしてよい分かるけど、発注だとどうなることやら。

707 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/07(木) 13:02:12.63 ID:CFGc6+Az0.net
>>704と意見が違うな

708 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/07(木) 14:16:17.74 ID:rh/jp7a30.net
そんなの販売店によって違うでしょ普通。

709 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/07(木) 14:20:47.35 ID:rbs45PsG0.net
俺念書書いたぞ

710 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/07(木) 14:57:22.16 ID:w5G7vNFM0.net
内金のようなものは?
払ってたならアウトだな。

711 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/07(木) 15:06:30.26 ID:XyxyCFBC0.net
今日納車だわ

712 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/07(木) 15:33:35.77 ID:cm3ZHLSd0.net
シーケンシャルウインカー化ってディーラーでやってくれますか

713 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/07(木) 16:02:59.75 ID:0ICSkLPk0.net
>>712
私もしたいんですが、どうやら車検通らないらしいです
ディーラーは仕様が出るまで待ちましょうとの返答でした

714 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/07(木) 17:19:04.97 ID:CFGc6+Az0.net
>>713
検査官しだいよ

規定では「一つ目が点灯後、同じ速度で次が点いていき、最後のランプが
点灯するまで消えなきゃ大丈夫」なはず
ただ、輸入車ではその点灯の流れにずれがあったりして通らない場合もあると聞いた

ま、固体さっすね

715 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/07(木) 17:22:42.60 ID:gFGZ8BS90.net
スーパーカーの受注生産じゃねぇんだぞw
どんどんテキトーに見込み分で送ってくるんだからキャンセルしたからってほとんど関係ねぇよw
Dはブチ切れだろうがなw

716 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/07(木) 18:14:57.97 ID:CFGc6+Az0.net
おたくの発言、後々問題になりそうだな・・・

717 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/07(木) 20:22:43.38 ID:81n0PThA0.net
まあだが予定より大幅に納期が遅れた場合には、メーカーにも責任があるんだからキャンセルに対し一方的に客に文句言うのもアンフェア

その辺きちんと寺に確認しておくべきだな

718 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/07(木) 20:23:44.87 ID:81n0PThA0.net
車検を通してくれる寺や整備工場に出せばいいのさ

719 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/07(木) 20:51:32.79 ID:83PTLNDa0.net
シーケンシャルウインカー
DQN御用達だよな

720 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/07(木) 20:53:24.60 ID:81n0PThA0.net
>>719
本国の人間はみんなDQNだな

721 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/07(木) 21:04:56.26 ID:t4KnKswz0.net
>>719
なんつーかいつの時代の人?

722 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/07(木) 22:38:25.68 ID:Cq50A+Mm0.net
シーケンシャルとかいいか?
そのうち軽自動車にも採用されるわ
なんでボルボやメルセデスが採用しないか
考えましょう

723 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/07(木) 22:42:52.03 ID:0gIxMfAY0.net
New308はシーケンシャルだけが売りなんだぞ…

724 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/07(木) 22:50:25.38 ID:T+JMcQ930.net
すでに軽四にもシーケンシャル採用されてますが…

725 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/07(木) 22:51:48.27 ID:83PTLNDa0.net
いつの時代の人?と言われるけどな
いつの時代もDQNはヒカリモノがだいすき

726 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/07(木) 23:16:42.57 ID:k4TV3WZe0.net
とたんに安っぽくねるよね

727 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/08(金) 00:13:21.02 ID:SywWsnbb0.net
シーケンシャルウィンカー採用車

メルセデスもアウディも採用している
http://car-moby.jp/234142

そのうち珍しくなくなるということなら、それだけ人気があるということでもある

728 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/08(金) 00:18:12.75 ID:QioDRZo90.net
シーケンシャルは40年前のトラック野郎が起源

729 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/08(金) 00:22:39.09 ID:SywWsnbb0.net
>>725
いつの時代って3年前に法改正されたんだろ

>>728
トラック野郎w
んなこと知っててシーケンシャルがいいって言ってる奴の方が少ないだろw

そっちと結びつけてしまう人の方が古い

730 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/08(金) 00:30:08.94 ID:LYZBnGaw0.net
良くこんな車に450万以上も出すね
と言いたいところだが良い車だなあ
トーションビームもAWDなしでも赦せる

731 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/08(金) 00:35:13.25 ID:LYZBnGaw0.net
ライオンマーク除けたらAWDのあるHONDA Vezelとどっちが良いか分からんけど

732 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/08(金) 01:04:47.07 ID:Y74udYm00.net
3008か5008検討してるけど比較用としてCX-8試乗したら走り完敗だったわ
静粛性、足回りのしなやかさはCX-8の方が圧倒的に上だと感じた
全部ディーゼルだけどカラカラ音の抑え方とかすごいし
まるで高級セダンに乗ってるような乗り心地でMAZDAやるなといった感じ
3008と5008はコックピットのワクワク感は最高なんだけどなぁ
走行中のカタカタ音やきしみ音が何か気になるし細かな作り込みが安っぽい
んだよね
その点、CX-8は内装かなり頑張ってるしこれは売れると思った
プジョーは窓落ちとか訳の分からない故障が必ず起こるし
トータルで考えてもCX-8の方が良いと感じてしまった
3008も5008も品薄だの納期かかるだの値上がりだのうだうだしてると
MAZDAにどんどん客取られそうだな

733 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/08(金) 02:18:15.85 ID:H1lxSsHV0.net
買えない理由探しはええて

734 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/08(金) 02:44:49.97 ID:SywWsnbb0.net
マツダはデザインで即無しだった
なんだかワクワクしない
ただ応援はしてる
機能性とるなら日本車だよ

個人的に30085008に対抗できるデザインはインフィニティのスカイラインクロスオーバーのみ
異論は認める

735 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/08(金) 03:15:25.30 ID:3+SSrqfi0.net
そりゃマツダのがほぼ全てにおいて上だよな。わかっていながら
でも3008を選んじゃう馬鹿がここにはいるんだな。

736 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/08(金) 03:18:37.59 ID:3+SSrqfi0.net
あ、↑は納車を2ヶ月待ってる自分の事ね

737 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/08(金) 08:06:52.99 ID:WA2iK3/j0.net
俺は逆の印象だなぁ。
CX-5のがデザイン好きだわw
でも乗ってみたらエンジンガラガラうるさいし、乗り味ドタドタしてSUVさ消えてないし。
3008は乗り味はハッチバックっぽくて軽いのが良いよね。
まぁ、高いから買わんけどw

738 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/08(金) 10:19:00.99 ID:eYmcSWRj0.net
みなさんスタッドレスどうしますか?

739 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/08(金) 18:13:33.94 ID:1QieQ5Eb0.net
マツダは過去にアテンザを所有し、国産の中では好きなメーカーですが、3008とCX-5となると断然3008の方が魅力的
CX-5はマツダにしてはデザインがボツ、ディーゼルも静かになったとはいえ、やはりガラガラうるさいし、どのメーカーのディーゼルも所有する気にはならない
高速道で毎日のように長距離を走らなければならないような使い方を強いられる人にはディーゼルもいいと思うが、街中でストップ&ゴーを繰り返すような使い方が大半の私にはガラガラは我慢の限界がある
モデルチェンジして総合的な質感などは上がったがすぐ飽きるでしょう
あっ、そうそうシーケンシャルも個人的には視認性が悪く気持ち悪いだけ
あくまでも主観です

740 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/08(金) 18:31:49.83 ID:C4+F6g2k0.net
でも国産ワゴンでMTあるのアテンザだけなんよね
装備は充実してるから悪くないと思うわ

741 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/08(金) 18:41:34.02 ID:LYZBnGaw0.net
>>738
GT Lineは最初からスノー・マッドタイヤが付いてるけど
良いタイヤなのかな
オールシーズン使えるの

742 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/08(金) 18:43:44.46 ID:ZTY0la960.net
>>739
嘘つくなw

マツダのディーゼルはめちゃ静かだわ
3008のがガラガラうるさい

743 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/08(金) 18:46:22.29 ID:LYZBnGaw0.net
>>732
CX-8てでかいだろ
クラスが違うんじゃね
比較するならCX-5じゃね

744 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/08(金) 18:50:46.77 ID:LYZBnGaw0.net
3008 Allure LED PackageのライバルはVW Tiguanじゃね
3008 GT Line のライバルはJEEP Compus Limitedかな

745 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/08(金) 19:00:55.05 ID:1QieQ5Eb0.net
>>742
3008のガラガラうるさいっつうのはディーゼルじゃないの?
だから最初からディーゼルはどこのも対象外と言ってるやん
3008のガソリンとの比較

746 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/08(金) 19:07:39.44 ID:ZTY0la960.net
>>745
だったらCX-5もガソリンモデルで比較せんかアホ

747 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/08(金) 19:17:47.38 ID:1QieQ5Eb0.net
>>746
すまんがハナから対象外

748 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/08(金) 19:44:00.45 ID:QioDRZo90.net
CX-8は全長4900mmでアルファードやエルグランドのミニバンサイズ4640mmと短い5008とは違うね

749 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/08(金) 20:04:11.90 ID:eMOGdFCD0.net
CX-5、3008のディーゼル両方乗り比べましたが、CX-5の方が断然静かでしたよ。
内装も皮シートやBose選べるし、100万近くお値打ちなのはCX-5です。
しかし、しかしだ。
CX-5をまたまた見に行く途中でプジョーを見てしまい、こうてもうた人がここにもいますよ。

750 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/08(金) 20:18:18.60 ID:ZTY0la960.net
3008って見た目だけの車だからね
あ、いい意味でねw
中身はマツダには到底かなわないけど、ルックス重視の人は3008となる
でもこれは見た目に飽きたら途端に糞車になると言うことでもあるねw
美人だけど性格悪い嫁さん貰っても長続きしないのと似てるw

751 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/08(金) 20:22:33.97 ID:00Gb6WaH0.net
まあでも美人で天然は不細工で気がつく女より可愛いよ。長くて5年くらいの付き合いだろうし

752 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/08(金) 20:52:35.29 ID:1QieQ5Eb0.net
てか性格を知る前に不細工に手出すか?
話しかけもせんと思うが

753 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/08(金) 21:04:18.57 ID:eMOGdFCD0.net
しどい

754 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/08(金) 21:32:40.85 ID:1QieQ5Eb0.net
つまらない比喩には比喩で返しただけ
クルマと人間一緒にすんなよ
クルマは一方的に選べるが人生のパートナーは一方的には選べんし

755 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/08(金) 22:09:09.04 ID:1QieQ5Eb0.net
でもまあマツダ信者が登場してこのスレも盛り上がってきたねw
マツダ信者のアホがいればプジョー信者のアホもいるw
でもここは3008スレだからw

756 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/08(金) 22:22:54.34 ID:ZTY0la960.net
マツダ信者なんてどこにいた?
CX-5の方が静かなのは明らかだし、当たり前のことを言うと信者になるのか?

757 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/08(金) 22:30:04.27 ID:s88nEDM60.net
マツダ嫌いじゃないんだけどアドブルー使ってないから強制燃焼時の燃費がねぇ・・・
オイルも高いし(プジョーも高いけど)

758 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/08(金) 23:10:35.98 ID:1QieQ5Eb0.net
明らかとか言ってること自体が信者じゃねえの?
何を比べてんの?

759 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/08(金) 23:14:43.23 ID:2hdIqDNE0.net
>>741
あれはマジで雪道もなんとなく大丈夫な気がするタイヤだから、雪国いくんだったらちゃんとしたスタッドレスにしなきゃだよ

760 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/08(金) 23:24:56.23 ID:GlZtFZXR0.net
マツダのあのデザインはもういい加減飽きた

761 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/08(金) 23:37:47.85 ID:OpgYGtbz0.net
マツダのエンブレムが凄く安っぽく感じる

762 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/09(土) 00:52:41.52 ID:Jg2Uvu2l0.net
>>759
そうなんだ
ありがとう
あのタイヤはメーカーどこなんだろうね
フランスだからミシュランかな

763 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/09(土) 00:55:47.85 ID:Jg2Uvu2l0.net
CX5って至れり尽くせりでスペックだけ見たら申し分ないね
デザインは好みが分れると思うけど
マークはいまいちだなー

764 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/09(土) 01:05:15.44 ID:dsr/WFj20.net
確かにあのエンブレムで何割か損してるよね
トヨタもダサいけどマツダのかもめ?マークよりはマシかな

765 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/09(土) 02:05:37.52 ID:U68+dp6t0.net
トヨタは売りたいモデルのエンブレムは変えてきてるしな

766 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/09(土) 06:55:33.70 ID:8g9u2lCa0.net
>>762
コンチネンタル

767 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/09(土) 09:29:19.59 ID:5T2GVpKj0.net
マツダのMでしょ
日本車はどれもマークはダサいよ
カッコいいのはレクサスやインフィニくらい

768 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/09(土) 10:26:10.56 ID:2y2bWQeT0.net
レクサスのエンブレムがかっこいい?
ブス専だな

769 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/09(土) 10:35:48.02 ID:Un89tykE0.net
ロッテリアだもんな

770 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/09(土) 10:43:36.83 ID:dsr/WFj20.net
>>767
えっ、レクサスもたいがいだろ。車自体のデザインもアレだが

771 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/09(土) 11:09:35.00 ID:p8RouE2m0.net
プジョーもたいがいだろw
なんでライオンが二本足で立ってんだよw

772 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/09(土) 11:12:37.42 ID:leyL8n4S0.net
フェラーリの跳ね馬に対抗して跳ね猫なんだよ

773 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/09(土) 11:15:29.28 ID:Un89tykE0.net
おいおい、ライオンの紋章なんてヨーロッパでは定番中の定番だろ

774 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/09(土) 11:19:39.28 ID:P41YxqbM0.net
トヨタは自らダサいと認めてるからな
アルファードやハリアーのグリルがトヨタのエムブレムだったら誰も買わないのわかってる

775 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/09(土) 11:24:58.88 ID:zJxzxZAA0.net
R.NEWBOLDとプジョーのエンブレムそっくりw

776 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/09(土) 11:45:45.11 ID:8GPBOPYC0.net
レクサスのエンブレムなんで片仮名にしたんだろうな

777 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/09(土) 12:32:30.74 ID:vma9bNqE0.net
しかもポップな書体だよな

778 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/09(土) 13:47:15.75 ID:hYxpwbzD0.net
確かにプジョーのエンブレムが(P)だったら買わないかも

779 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/09(土) 14:10:37.66 ID:NkuqhuXi0.net
言い換えればLでも売れてしまうレクサスはそれだけ魅力的だと言うこと
同じ金額でレクサス買えるならレクサス買うわ

780 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/09(土) 14:21:44.05 ID:5OAj+fOv0.net
そう考えると日本メーカーのエンブレは単に社名のイニシャルをデザイン化したものだけど
外国メーカーは何かしらの由来のあるデザインだよな

まぁ歴史の浅さか?

781 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/09(土) 14:29:36.53 ID:dsr/WFj20.net
スバルと三菱は違うね

782 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/09(土) 14:42:50.35 ID:dac2z1SG0.net
歴史だけはあるのにいつまでもプレミアムブランドになれないプジョー、、、

783 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/09(土) 16:03:08.08 ID:1BBYWh8I0.net
根本的な設計開発から見直さないと無理

784 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/09(土) 16:18:53.22 ID:0j/XktFK0.net
美人で性格悪い嫁をもらった俺にはピッタリな車

785 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/09(土) 16:30:35.75 ID:QrMqnZ7y0.net
>>779
トヨタのCHR買えば?

786 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/09(土) 19:19:24.71 ID:rclCIF+80.net
762だが、まさかこんなにレスがついてるとは
レクサスってここでは人気ないんだな
インフィニティのロゴの方が叩かれると思っていたから意外

ライオンは1850年にプジョーのロゴになった
フェラーリの跳ね馬ロゴって1920年代

プジョーは世界最古の自動車量産メーカー

俺はプジョーに限らずヨーロッパ系のロゴはいずれもかっこいいと思う

787 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/09(土) 19:22:37.52 ID:MM7oYGed0.net
世界で初めに自動車発売したのはベンツだよ

788 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/09(土) 19:39:43.61 ID:v/U5EHkv0.net
GT LineにGTのシートだったら迷わず行きたいんだけどな。

…という無い物ねだり。

789 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/09(土) 19:42:00.98 ID:v/U5EHkv0.net
GT LineにGTのシートだったら迷わず行きたいんだけどな。
で、GTにはレザーシート&シートヒーター。

…という無い物ねだり。

790 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/09(土) 19:54:38.27 ID:YDP+A14H0.net
GTのドア内張りとダッシュボードの下付近はアルカンターラと白木目調の2種類あるけど、ボディカラーで違うの?それとも製造年月?
個人的には白木目調がお洒落で好みなんだけど

791 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/09(土) 20:26:41.94 ID:qCBTWWXx0.net
3008はデザインのいい高級車。
よく比較されるCX−5もまるで高級車のようによくできている。
フランスでは、CX−5のほうが高く売られている。
CX−5のほうが、若干大きいのと、動力性能がいいということもあるが、
フランス人は、日本びいきなのか、値付けが日本よりも高い。
世界的に、特にユーロと豪州でCX−5は過大評価されており、日本が一番安く買える。

792 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/09(土) 20:33:02.85 ID:k1fj2aO90.net
>>791
関税じゃね?

793 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/09(土) 20:52:26.45 ID:89VAGhib0.net
日本びいきw
馬鹿かw

794 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/09(土) 21:09:08.17 ID:Ca8235ns0.net
>>791
えぇ

795 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/09(土) 21:27:28.38 ID:8GPBOPYC0.net
>>791
飲みに行こうぜ!

796 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/09(土) 22:07:07.05 ID:vma9bNqE0.net
>>786
レクサスは悪くないよ
ホントすごくいいクルマ
でも運転楽しめるかと言うとそういうクルマではない
あとディーラーの受付が美人だらけなので緊張する

797 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/09(土) 22:15:44.14 ID:954Pcss10.net
高級車ディーラーの受付は顔採用だからアホっぽい奴も多いよw

798 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/09(土) 23:14:48.69 ID:k1fj2aO90.net
>>796
マジで?
買う気ないけど行ってみるわ
男ばっかでうんざりしてたんだわ

799 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/10(日) 18:03:29.98 ID:m+vpfLzU0.net
>>790
初期の初期の分だけは白?銀?木目調だよ
その工場が火災かなんかでアルカンターラになったと聞いてる
工場再開したみたいなので、いつからかの入港分から木目調に戻るかも

800 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/12(火) 07:25:08.74 ID:EVtZIVDr0.net
今朝初めて公道で3008を見た。

801 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/12(火) 18:38:58.32 ID:morw3FGE0.net
>>796
レクサスってドイツ車みたいだね
外見は別として値段と精密さが
TOYOTAが全力で作ってるのかね

802 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/12(火) 20:05:22.11 ID:S/6j2Q4C0.net
全力というか設計段階から本気
完全なプレミアムブランド化を目指して
貧乏人お断りな雰囲気

803 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/12(火) 22:38:09.19 ID:/FoH9vO00.net
所詮はドイツ車のワーゲン的な立ち位置
プレミアム目指すとアルファロメオみつぃに大コケする

804 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/12(火) 22:46:49.23 ID:morw3FGE0.net
>>800
どうでした
かっこ良かった?

805 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/13(水) 00:06:52.76 ID:aGxY9ZWD0.net
>>804
とても素敵なデザインだと思います。
しかし価格は素敵ではないね。
1.6ターボエンジンは、細かいトラブルが色々あったので次はディーゼルが欲しいです。

806 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/13(水) 00:13:26.34 ID:7YfMr+9E0.net
プジョーのニャー!って言ってる猫マークもなんだがか・・・

807 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/13(水) 00:20:28.45 ID:7YfMr+9E0.net
>>801
トヨタが全力で作ってるのはクラウンだけ
レクサスってなんだが日本人が乗らないんだよな
あっち系の人が多いよね
反日のくせにレクサスだけは別扱いなのかそういう人の心つかむ車作りしてるのか

808 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/13(水) 12:00:03.87 ID:3ql4MzEc0.net
すまんけどそれ以上は余所で話してくれるかね

809 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/13(水) 12:26:54.74 ID:WQckd4A/0.net
正にヨタ話

810 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/13(水) 12:48:29.86 ID:NrSTeGIT0.net
>>800
今朝もすれ違った。
よく見たら5008でしたよ。

811 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/13(水) 17:12:55.79 ID:C2RGz6if0.net
racechipてDでも付けてくれるもんかな?
まあ店によるか

812 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/13(水) 18:03:54.73 ID:oXjfvIHu0.net
racechipは吸気系の警告灯が点くよ、ってDに脅されたんだけど、つけた人大丈夫?

813 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/13(水) 18:19:16.50 ID:H78fBK/J0.net
ついこないだ、Ultimateつけました
加速がガラッと良くなって、ペダルの踏み込みに忠実かそれ以上になった
スポーツモードにすると勢い良すぎて恐いくらい
特にランプ等の問題はなし、設定いじったりもしてないです

814 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/13(水) 18:23:26.70 ID:padxRDdP0.net
燃費は悪くならないの?
詳しくないんだが

815 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/13(水) 20:05:09.98 ID:H78fBK/J0.net
>>814
踏み込めばその分当然燃費落ちるけど、
普通に走る分には燃費良くなる傾向にあるよ
だいたい瞬間燃費は14〜16km/lくらいかな

816 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/14(木) 10:36:31.36 ID:37yKZwbW0.net
racechipって車検通りますか
また、ディーラーの定期点検などで断られたりしませんか

817 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/14(木) 15:34:00.77 ID:UOxksdov0.net
>>816
装着して数千キロ走行した者です
懸念されている二点については、装着によりエンジンエラーなどの警告が発生しなければ問題ない旨、装着販売店及びディーラーに確認済みでが、エラー等の発生は個体差にもより絶対ないとは言い切れませんので、装着はあくまでも事故責任と考えるべきだと思います
詳しくはメーカーもしくはディーラーに確認してください
私のは今のところエラーは出ていません

818 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/14(木) 15:35:29.96 ID:UOxksdov0.net
誤字ばかりですみません
事故責任→自己責任

819 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/16(土) 11:14:06.93 ID:bXpt5Qxr0.net
なんか値上げしたら売行き落ちたらしいな
まぁ、当たり前か・・・

820 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/16(土) 14:09:46.44 ID:oH6i3sIw0.net
5008と同様、レザーパッケージ付けられたらいいのに。あれマッサージ機能まで付いてんのな

821 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/16(土) 19:28:39.92 ID:k46p6ieQ0.net
>>819
426万のデザインコンシャス・ディーゼルSUVだから売れたのに、444万だと競合車種より見劣るするからね。
売れる訳ない。

材料費の高騰?ならガソリンも値上げなのにGTだけ。が証明
メーカーも欲をかいたんだろう。

当然、ガソリンも売れてないらしい。
値下げもすぐだな。

822 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/17(日) 22:52:58.12 ID:7PT2+Ssk0.net
値上げには相当慎重にならないと
これ常識
お得感ゼロで値段だけ上げて誰が買うというのか
阿呆だね

823 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/18(月) 04:10:38.50 ID:TOnXYNxX0.net
値上げなくても売れないから

824 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/20(水) 19:05:37.65 ID:hTaM1AJ+0.net
まぁこの手の車買う人は、バカ売れして街にあふれる事を望んではいないので。

俺がまさにそれなのだが。

825 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/20(水) 19:58:07.41 ID:zTzTl0Fj0.net
街中にあふれてたら買わない。

826 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/20(水) 21:40:08.92 ID:gTIUE9vV0.net
>>824
同じく!
他と被らないという魅力が1番でかい

827 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/20(水) 21:59:20.03 ID:7BLLnaqj0.net
>>824
俺も同意だが、只一つ大きなデメリットもある
地元ではどこを走ってもどこに停めてても一目で俺だとバレること

828 :819:2017/12/21(木) 00:00:36.38 ID:wDq1FnPm0.net
>>827

そうなのよね。なので小心者の面もある俺はカッパーやアマゾングレー選べなかった・・・

829 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/21(木) 18:03:27.31 ID:0L13VK+ub
GT 4月仮契約で10月末 納車だったよ。
現在3000km走行。中速はいい感じです。

なにか質問あれでどうぞ

830 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/21(木) 18:11:26.41 ID:0L13VK+ub
まぁいまだに 公道で3008すれ違わないな。

831 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/22(金) 14:13:35.39 ID:hGI8ugQ50.net
昨日横浜で3008乗ってたら3008見かけてワロタ
しかも同色

832 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/22(金) 18:06:23.47 ID:EbpSa6vs0.net
豊橋まで行って日本についたばかりの車達見たけど、圧倒的に白が多いね。
赤とか見かけたら、今日の運勢は大吉!ばりにうれしくなっちゃうね。
今まで見たのは白とコッパー。

833 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/22(金) 18:10:49.34 ID:MDHN+DrJ0.net
そら白が一番カッコいいからなぁ
この車で黒とか茶色とかあり得ないわ

834 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/22(金) 20:21:56.93 ID:EbpSa6vs0.net
いやいや、プジョーの赤綺麗だから3008は見たことないけどきっと赤もカッコいいよ!
青もプジョーのカラーだし、グレーも渋いし、黒も実物みたらカッコいいと思う。
なんだかんだでどの色もいいんだよなー。
今更だけど無難な白にしてちょっと後悔してる。

835 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/22(金) 20:49:26.26 ID:q+AsB4IR0.net
赤と青買って並べたら問題ない

836 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/22(金) 22:27:02.83 ID:xvn3L0kS0.net
変な色のって最初はいいけど飽きちゃうんだよね

837 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/22(金) 22:30:48.21 ID:xvn3L0kS0.net
ところでエアコンのファンの音がバタバタとうるさいんだけど、みんなの大丈夫?特に走り始めなんだけど

838 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/22(金) 23:41:02.39 ID:ZPJkCTW80.net
>>831
それショーウインドウに映った自分だからwwwプゲラ

839 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/23(土) 22:39:15.41 ID:0KixwhOn0.net
この車はコッパーがカッコ良いな

840 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/24(日) 01:34:40.75 ID:JYlHuFv+0.net
寺の担当は圧倒的に白を勧めてきた
黒もいいと思ったが白がいいと言われた

841 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/24(日) 08:46:08.28 ID:fdL51s110.net
>>837
うるさいね。エアコンオンにすると、カチン、ガラガラガラって音がする。
大丈夫かこれ?

842 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/24(日) 09:25:08.34 ID:DgbFXV4HY
赤にしたんだけど、マイナーカラーだから早く納車されるとかないかな?

843 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/25(月) 07:45:13.79 ID:n8ZdyyEB0.net
>>841
さすが海外製

844 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/25(月) 15:09:15.43 ID:K/SyjjMX0.net
OBD2のコネクタってどこにありますか?

845 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/25(月) 17:11:30.34 ID:b4G+cf1J0.net
初商特売セールってあるの?
また、デラはいつから?

846 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/25(月) 18:17:40.95 ID:zmlY4iAn0.net
エアコンの音なんだけど、納車後半年だが俺のはそんな音全然しないけど
デラには言ったの?
初期不良では?

847 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/26(火) 12:23:33.94 ID:aAkLWKH30.net
>>844
膝のとこのでっかいパネルの裏

848 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/26(火) 17:38:53.75 ID:V0Zp0Zqm0.net
納車直後にエアコンガラガラ音とか大丈夫かよ、、、
プジョーも最近は良くなったと言うのがいるが、ほんとうに良くなってるのか?

849 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/26(火) 18:21:24.66 ID:GW7f82nt0.net
買えないやつがそんな事考えなくてもいいんだよ

850 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/26(火) 18:36:35.42 ID:V0Zp0Zqm0.net
良くそういう煽りするやついるけど、願望なんだろうね
妬みと思わないといられないのかよ

851 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/26(火) 18:38:44.60 ID:GW7f82nt0.net
梅しいのか

852 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/26(火) 18:49:49.02 ID:V0Zp0Zqm0.net
大丈夫とは言えないんだな
たくさんの人がここ見てるけどいいの?
そんな幼稚な煽り

853 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/26(火) 19:36:42.37 ID:+jUtgTtz0.net
実際品質良くなってないよ
品質良くなってて故障しにくいって書き込み信じて買ったけど
いざ乗ってみたら故障しまくりだし馬鹿げた現象起きまくりだよ
故障のことやその馬鹿げた現象の話をするとそういうのを楽しめない奴はプジョー乗る資格無いと罵られるしまつ
低品質、高故障率、高額維持費、リセール最低なのは事実だし
他人と被りたくない希少性に対してそこまでの対価を払える人が買えば良い
プジョーシトロエンDSはそんな車だからね

854 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/26(火) 20:03:56.61 ID:GW7f82nt0.net
その通りよ
だから必死でローン組んだらダメ
手放せなくなってこんなとこで愚痴るしかなくなるからね
トラブルも平気な裕福な人
トラブル嫌う人はメルセデスやレクサス買うのであります

855 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/26(火) 20:38:56.54 ID:N7tUa4/F0.net
ちょっと変態の人の方が楽しいじゃない?
車も一緒よ。

856 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/26(火) 21:39:08.78 ID:BAJx/axZ0.net
最近はデザイン没個性になって変態じゃなくなってるから
そうなるとなんかプジョーじゃなくてもいいかなってなるのはあるわな

857 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/26(火) 21:59:46.80 ID:bKrG8kNK0.net
中国意識しすぎて高級感っぽく
いかつい顔出してきたのかな

858 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/26(火) 23:21:11.07 ID:u1kM4rIF0.net
>>853
故障しまくり、馬鹿げた現象を具体的に
車種は?何年車?走行距離は?

859 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/26(火) 23:38:25.70 ID:/1SPmPa10.net
>>857
DSもひどい有様だな
このまま中国資本で中国好みになっていくかもね

860 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/27(水) 07:25:36.16 ID:M60lpDXR0.net
寺からappleCarPlay三月にアップデートできそうって
聞いたけど、他ではどう?

861 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/27(水) 11:38:05.78 ID:1tf9nvQ80.net
な、なんやてー!
うちは何も連絡ないよ!

862 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/27(水) 11:55:52.58 ID:6yml94+h0.net
ついでにバーチャルコックピットのナビ表示も対応してくれ

863 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/27(水) 13:51:36.29 ID:zrCISbAl0.net
エロ動画が出るようにアップデートしました!

864 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/28(木) 01:16:41.73 ID:IQkCRPTC0.net
>>853
保証期間中なら面倒だが無料で直してくれんでしょ?

865 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/28(木) 01:44:30.39 ID:0OaelmxT0.net
保証期間中のまだ新しい時期に壊れるようじゃその先が心配になるレベルだな

866 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/28(木) 07:12:59.95 ID:LPn5APfG0.net
必死でローン組んだから悔しいよね
もっとお金ためて
(・∀・)イイ!車買えるようにするんだぞう

867 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/28(木) 16:05:30.02 ID:nutZFcu20.net
スイッチが固い、カタカタ音がする、とかでも故障だからなこういう人たちにとっちゃ

868 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/28(木) 17:32:26.04 ID:cLA+J8RM0.net
プジョーはポンコツを楽しむメーカー

869 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/28(木) 18:42:02.79 ID:yXVtAPB50.net
エアコンがうるさいって試乗したときもうるさかった?
1.試乗時には気づかない程度だった。
2.試乗時に気づいたけれど、それでもデザインが気に入ったので買った。
3.試乗しなくてデザインに一目惚れして買ってしまった。
1ならその程度のことは我慢するしかないし、2,3ならもう本人の責任でしょう。

870 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/28(木) 18:42:28.92 ID:S6M+p37E0.net
>>860
やらないって言ってたよ

871 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/28(木) 18:46:08.68 ID:yXVtAPB50.net
あと、試乗時、にはうるさくなかったなら初期不良、
購入後しばらくしてうるさくなったなら故障。
どちらも、ディーラーで対応してくれるでしょう。

872 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/28(木) 21:53:37.01 ID:DFikNOwb0.net
こまけぇこたーどうでもいいんだよ
そんなの気にしてたら外車なんて乗れん
金出せば直してくれるんだからいいじゃん

873 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/28(木) 22:39:30.74 ID:LPn5APfG0.net
ローン返済だけでそこまで金回せないやつばかりなんだよ今

874 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/29(金) 00:53:01.38 ID:5ONOSPP/0.net
最近は国産から乗り換えが増えてるからな
変態デザインじゃなくなったのと、国産と変わらない値段でウッカリ買っちゃうのがいるんだろ

875 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/29(金) 07:02:17.60 ID:0oTG8Rkj0.net
>>870
導入時に対応すると明言してた以上、対応できないのだとしたらそれ相応の保障要求していいレベルの話

876 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/29(金) 09:09:27.99 ID:qDhbZv4v0.net
>>875
導入時に公言?
ソースは?
メーカーオフィシャルには一度も導入とは言ってないし、カタログにもWebにも一度も記載されてないぞ。
ディーラーマンが商談中に将来的にアップデートするかもしれませんと言ってるのを指してるならそんなもんに期待する方がどうかしてる。
シーケンシャルウィンカーもだけど、そもそも元々出来ることを封印してるのが気に食わない。

877 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/29(金) 09:51:23.63 ID:jn+nEtdD0.net
>>872
保証があるから金もかからないでしょ。
問題なのはうるさいのがデフォかって事じゃね。
直しても煩いのは嫌でしょ。

878 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/29(金) 10:55:08.79 ID:bPZHOoAU0.net
直せばいい、とかいうけど
遠出や人乗せたときにそんな状態たと困るよね

プジョーっていつ壊れてもいいように地元で転がす車たとは思うけどさ。

879 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/29(金) 11:34:00.33 ID:e6jjW/d70.net
だったらランクルでも乗っとけや
アフリカや中東で重宝されてるから耐久性信頼性は折り紙付きだ

880 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/29(金) 11:44:38.89 ID:JtlchdLJ0.net
ディーラーによればCarPlayはただいま申請中で認可まで時間がかかってるとのこと
却下されてなければいずれ使えるようになるでしょ
使える他社種あるんだから

881 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/29(金) 14:44:45.37 ID:vc7UHRTA0.net
>>876
安心しなよ。
俺の担当もアップルとグーグルと交渉中だと言っていた。
ずいぶん前からディーラーから催促しているようだが、時間がかかっていると言っている。

シーケンシャルは国交省の仕様がらみとも言っていた。
想像だが豊橋でわざわざシーケンシャルから点滅ウインカーに直しているような気する。

882 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/29(金) 18:39:51.54 ID:wuugqLcY0.net
>>881
CarPlayとAndroidAutoについてはAppleとGoogleはとっくに許可してるよ。
文句を言ってるのは唯一PSJにカーナビを提供してるパナソニックだよ。
ナビ売れなくなるから文句言ってる。
シーケンシャルは豊橋で止めるというよりは豊橋で日本向けにファームをセットするとロックされる。
実際に一部のディーラーではロック解除してる。

883 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/29(金) 21:48:52.69 ID:lM0VXtDL0.net
CarPlay、既存のユニットで対応できるの?
自分が聞いた話では細々なユニットの交換が必要なので現入港分は
対応しないと説明だった。
そのため、契約しなかったのだがverupで対応できるなら憤慨だ

884 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/29(金) 22:04:14.64 ID:wuugqLcY0.net
>>883
対応も何も本国では同じユニットで普通に使えるよ。

885 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/30(土) 04:28:40.65 ID:z9kAev7I0.net
パナソニックはクソナビな出来なくせしてわがまま言い放題だな
せめてまともなナビつけてからにしろよ
阻止すんな

886 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/30(土) 06:01:18.60 ID:SDHb3yyp0.net
>>876
世田谷のお披露目イベントでPCJの導入担当者が公言してる

887 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/30(土) 06:26:43.30 ID:jvIyUCz+0.net
car playが使えない程度で買わない奴がいることに驚きだわ

888 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/30(土) 07:05:49.18 ID:NU8LuN4o0.net
シートヒーターとCarPlayが無いのがネックになって
買う踏ん切りがつかない私…

889 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/30(土) 07:11:17.98 ID:8oH37/Nk0.net
煽りでもなんでもなく装備を重視しているんなら国産買った方が後々もいいぞ
故障が多い、下取りが安いと色々ついて回るからな

890 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/30(土) 11:14:37.66 ID:TkTxnQYq0.net
シートヒーターなんて社外品あとからつけられるじゃん。
椅子にカバーみたく着けるタイプと、シート剥がして内臓にするタイプとあるよ。

891 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/30(土) 11:28:43.43 ID:jvIyUCz+0.net
>>890
たぶん、そういうことじゃないんだよ
そもそもシートヒーターの設定がないのがおかしい、高い金出すのに!
っことかと、、

892 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/30(土) 14:11:19.39 ID:ER6cdo5Y0.net
そういうの求める人はフランス車はやめたほうがいいよね

893 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/30(土) 14:38:06.73 ID:TkTxnQYq0.net
まぁ、中国仕様はおいら達があったらいいなが満載らしいから、左ハンドルだけど中国から並行輸入ってのもありじゃないかな。

894 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/30(土) 15:18:12.68 ID:caLYfdta0.net
>>893
装備大好きは中華脳なんだね

895 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/30(土) 17:01:05.68 ID:6pIQYD9U0.net
>>884
まじですか!担当に何もかも騙されたってことだな…
担当を変えてもらいます

>>887
2DINユニット入れるところがあればCarPlayにこだわる必要もなかったんだけどね…

>>889
それは説明があったw
3年後の下取りは100万しないってことと、些細な故障がいっぱいです。とw

896 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/30(土) 17:11:51.01 ID:g4n1epJr0.net
>>895
騙すとか騙させるとかじゃなく、少しは自分で調べては?
カタログにも出ていない以上PSJは当てになりません。
フランスなりイギリスなりサイト見ればすぐに分かることでしょう。
そもそもパーツが違うっていうならそのパーツが変わる可能性なんてディーラーマンに分かるはずがない。
日本仕様なんて相手にもされてないんだから。

897 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/30(土) 17:19:03.95 ID:g4n1epJr0.net
>>895
ついでだけど、CarPlayって地図はApple純正のMapアプリしか使えないの知ってるよね?
渋滞情報なんか出ないし使い勝手も悪いよ。
そんなもん使うんだったらiPhoneを横に置いてヤフーカーナビなりナビタイムなり便利なアプリを使った方が幸せだよ。

898 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/30(土) 22:21:37.39 ID:G2p1Ryo+0.net
2din空けといて欲しかった。
パナの現行ナビはホント最高なのに

899 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/30(土) 23:01:35.84 ID:qQ+EyyB10.net
昔はナビに金かけて一番いい奴を毎回付けてたけど、一度ポータブルのゴリラナビを友達から借りて使ったらこれで十分だなと悟ってそれ以来ポータブルのナビ使ってる。

ただ据置きナビないとCDの取り込み出来ないから不便ではあったが、今はもう音楽もCDをナビに取り込む時代でもないからその不便さも感じなくなったな。

期待してなかったCarPlayがもう使えるようになるならナビなしで買った俺はラッキー。

900 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/31(日) 02:01:10.24 ID:9A6Rg4T00.net
PSJPSJ連呼してる奴はわざと間違ってるのか?
もうずっと前から指摘されてるぞ

901 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/31(日) 07:05:06.02 ID:NR1Qpo9f0.net
プジョーシトロエンジャパンのPSJじゃないの?
三菱銀行はUFJ←これなんの略?

902 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/31(日) 07:40:31.72 ID:Hkycx4NL0.net
Peugeot Citroen JapanでPCJっつー話だろ。
話が分かればどうでもいい

903 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/31(日) 07:52:33.82 ID:R8JUxrPy0.net
>>899
3008の場合、ポータブルナビはどこにつけるの?
運転席のドア側のダッシュボードの上?
同じくナビつけずしばらくポータブルで乗り切りたいんだが、真ん中にでっかいディスプレイがあるからポータブルつける適切な場所がイメージできん

904 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/31(日) 08:57:36.31 ID:49kii8Ek0.net
プジョーシトロエンジャポンだろ

905 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/31(日) 10:50:18.62 ID:DaHS9OKv0.net
>>901
ばーーーーーか

906 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/31(日) 11:38:24.10 ID:BNI6e6QX0.net
仲良くしようぜムッシュムラムラ

907 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/31(日) 12:38:54.06 ID:WrvkXxSa0.net
>>903
3008はスマホのナビ使うからと決めて買ったから、ゴリラナビの取り付け位置は購入時に考慮すらしてなかったわ。
参考にならなくてすまない。

908 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/31(日) 14:02:38.79 ID:Hip9QwMW0.net
オイラも8インチのタブレットナビ代わりにするつもり。どこにどうやって付けるのが正解なのか思案中

909 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/31(日) 15:10:49.85 ID:LkzTzO4v0.net
フロントと内装は好きなんだが、どうしてもリア周りだけは好きになれない…
マイチェンで変わってくれないかな

910 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/31(日) 16:47:05.82 ID:0HB169bP0.net
>>896
対応となればユニットごとの交換だと言い切ったぞ
客はディーラーマンの言うことを信じるものじゃないの?

CarPlayが使えるんなら買いたいんだが…本当に現行でも使えるようになるの?
私はMC時の目玉にするんだと思ってた・・・

海外のサイト見てもちんぷんかんぷんです・・・すみません

911 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/31(日) 17:00:36.68 ID:yTVeJRtg0.net
>>910
ソフトアップデートで・・・
ハード交換で・・・
年内には、年明けには、3月には。
信じるのはいいことだけどディーラーマンなんて適当。
メーカー直営は都内2店舗だけだし、その他大勢のディーラーはただのフランチャイズだし。
あなたはCarPlayが使えるようになるまで車は買わないの?
今日現在、日本仕様のプジョーでCarPlayが使える車は1台もないけど。

912 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/31(日) 17:05:57.00 ID:7zXMgZKl0.net
パナのナビつけてるが、オーディオとの相性が最悪
外部入力扱いだから、毎回音楽途切れるし、プレイリストの一番頭に戻ったりバグもある

913 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/31(日) 17:50:01.47 ID:91rNBMB70.net
CarPlay全然便利じゃないのにねえ。
コードつながなきゃならないから
全然使ってないわ。音楽は青歯で良いし。

914 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/31(日) 18:31:21.85 ID:NR1Qpo9f0.net
>>905
おまえのかぁちゃんデーベソ!

915 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/31(日) 18:51:02.63 ID:2dlC3Zb90.net
>>912
308と同じ不具合だね
田舎ならいいけど、都会だとVICS情報でブツブツ切れる
オーディオは使いもんにならんらしい

916 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/31(日) 20:27:09.86 ID:0HB169bP0.net
>>911
うん。買わない
軽が5台あるし・・・
CarPlayきたら買う

貴殿、いろいろ知ってそうだな
真実はどっち?
CarPlayのアップデート、3月にあるの?

917 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/31(日) 20:32:12.68 ID:0HB169bP0.net
ハッ!!!
軽も車だった…

918 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/01/01(月) 00:52:36.70 ID:Ih9qoqoR0.net
>>916
お前は一生軽でいいよ

919 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/01/01(月) 01:35:08.57 ID:5whRYJgl0.net
208でCarPlay使ってるけど、そこまで便利って訳でもないよ。
使えるアプリはかなり限定的だしね。
とりあえず簡易ナビが専用ディスプレイに映れば満足するのならありだけど。

920 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/01/01(月) 19:00:44.40 ID:fUuXA2q40.net
CarPlay使えるってことはミラーリンク?ミラーリング?もいけるってことですよね
車体ディスプレイからアイフォン他スマホを操作できるんなら十分便利と思うけど
便利とまでは言い切れない?

921 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/01/01(月) 21:40:17.04 ID:iUDzbG540.net
CarPlay解禁ならMirrorLink、AndoroidAutoも多分使えるようになるだろうし、選択の余地が生まれるのと、それぞれアップデートでより改善される可能性があるのは魅力的だと思うよ。

922 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/01/02(火) 08:06:12.61 ID:VtHbKp7c0.net
感謝です。

923 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/01/02(火) 11:01:17.36 ID:XuNTfFRA0.net
パナはクソナビつけといてCarPlayの設置妨害すんなよ
裁判で訴えたら勝てんじゃね

924 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/01/02(火) 12:21:36.49 ID:BI63qrx90.net
>>923
お前がやれよ

925 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/01/02(火) 20:20:52.76 ID:quo385Hw0.net
>>923

パナっつーか、PCJとディーラー販売会社の思惑でない?
10年以上前で価格コムのナビに20万なら、どっちの利益もデカイはず。

去年の3月に出た3008の新車効果も消えているはずだし、PCJも時代の流れに逆らってこのまま純正ナビを売るか?それともそろそろ他車種に合わせて、まともな装備を導入するか?

原料高騰ってなら、アリュールやGTラインも値上げする訳で、売れ線のGTだけ値上げした真相。
そろそろ受注がキツくなっているはずだから、いろいろ出てくんでは?

926 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/01/03(水) 17:51:01.62 ID:FE1RVye50.net
プジョー用にカスタマイズした(させた)費用を回収するまで解禁しないんじゃね

927 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/01/04(木) 16:05:05.27 ID:vJmED4Bf0.net
この車なかなか良いですね
パノラミックルーフが良い
それとFFだけどグリップコントロールがあるところ
シートヒーターがないのはダメだけど
全体的にバランスがとれてる
ヘッドライトのところはかっこ悪いけど
細かいこと言ったらきりがないし

928 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/01/04(木) 16:06:42.81 ID:vJmED4Bf0.net
シートの色合いはフランス車らしく上手いと思う
ドイツ車は黒ずくめだから

929 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/01/05(金) 12:28:10.02 ID:j9V9C3aa0.net
さっき路上で初めてうしろついた
俺の車2.4リッターなのに上り坂追いつけなかった
GtかGtline?

930 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/01/05(金) 18:11:51.93 ID:jMLUVuhZ0.net
ついにメンテナンスプランも変更してオイルとフィルターは実費になったね
ますます高く感じる・・・

931 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/01/05(金) 18:49:49.81 ID:m4SeTCaN0.net
シンプルプランは3008関係ないだろ。

932 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/01/05(金) 18:57:04.08 ID:yKD2zSfl0.net
ライトプランの話じゃないの?

933 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/01/05(金) 19:17:19.03 ID:jMLUVuhZ0.net
>>931
今日来たメールに「3008 SPECIAL EDITION」はシンプルプランプレゼントってなってたよ
前はライトプランだったのにね

他の3008には何もつかないんだったら、余計売れなくなると思うよ

934 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/01/05(金) 19:17:34.22 ID:m4SeTCaN0.net
ベーシック、ライトの下にシンプルってのが追加になった。
でも208と2008だけ。

935 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/01/05(金) 19:26:45.86 ID:jMLUVuhZ0.net
>>934
ライトプランのプレゼントが廃止になってシンプルプランに変更になったって事だよ
まぁタダだから文句言うなって話だけど3008のオイルって高いからね

936 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/01/06(土) 01:35:01.49 ID:NSqpvf6o0.net
セコいことやってんね、プジョー
プレミアム戦略にむけて貧乏人足切りはじまったな

937 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/01/06(土) 10:44:34.60 ID:w5GL7+Va0.net
11/30までに受注掛けたオーナーが賢かったってことだな

自分なんて値引きや装備にこだわっててオーダーしなかった
結末がこれだもの^^;
まぁ、MirrorLink、AndoroidAutoとシートヒーター8ATがくれば
高くったってぜんぜんかまわないんだけど

938 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/01/06(土) 12:16:12.25 ID:HPAun6rB0.net
いつくるのかわからないの待っててもなぁ。

939 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/01/06(土) 12:27:24.89 ID:2kyCnJ7R0.net
>>937
高くてもかまわないなら他にいくらでもありそうだけどね

940 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/01/06(土) 12:32:37.24 ID:OpfwbkJn0.net
>>937
そればかりは個人のタイミングだから誰も責めないけどさ。

たださ現時点で440万だから、MCで8速ATとかシートヒーターを入れた仕様は460万オーバーするでは?
>938が言う通りいつ発売されるかわからない仕様を待っていても高い価格だし、そのうち目移りするんじゃないかな?
現行3008が不人気車種になれば話しは別だけどそれは今んとこ考えにくい。
そのMCさえ、現行バージョンが売れ続ければPCJだってそう簡単にはテコ入れしないでしょ?

今回ばかりは、12月前にオーダーして納期が長すぎて気が狂ってたヤツらが称賛されるべきかもな( ´艸`)

941 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/01/06(土) 13:18:17.79 ID:w5GL7+Va0.net
>>939
高くてもって言ったけどさすがに1000万とかは出せないから限られてくるよ
DS7は欲しいと思ったけど外見3008で中身がDS7なら最高なんだけどなと思ってる

>>940
CarPlayに関しては動きがあるみたいね
さすがに8速ATとシートヒーターは無いだろうからCarPlayきたら再検討する

それにしても納車まで長すぎるよ…7か月待ちは確実なんだってね^^;

942 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/01/06(土) 14:18:14.29 ID:ZYCBrIrw0.net
そんなに待たされると熱も冷めてきてどうでも良くなりそ

943 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/01/06(土) 16:54:56.93 ID:cIp2Qso30.net
CarPlayにこだわるねw
いずれアップデートするんだろうから買って待ちゃいいじゃん
シートヒーターは5008と同じくレザーパックとのセットでしょうから50万はみとくこと

944 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/01/06(土) 19:48:30.75 ID:OpfwbkJn0.net
>>943
なら490万じゃん!!

新しモノ好きには必需かもしれんが、軽のミラーリンク対応ナビでスマホ使わないなあ。
ナビとテレビ音楽も本体で済んでいるし。
スマホ放題プランじゃないから、ヤフーやらグーグルマップ使えないし。

つまりアップルだろうがカープレイだろうが使ってない。
使うのにもタダじゃないんだろ?
ジジイと呼ばれて結構。

そういやスマホ画面だけナビに写したいなら社外品であったよね。
タッチ出来ないけどさ。

945 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/01/06(土) 20:07:51.29 ID:w5GL7+Va0.net
>>943
今もアルカンターラ&レザーじゃなかった?
まぁ、サンルーフ無しでシートヒーターを選択できるなら50万くらい文句言わない

>>944
ネットでやってる人の見たけど解像度が悪く字が見えないね
ナビがまともなら・・・いや、なんでもないw

946 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/01/06(土) 21:23:07.77 ID:/MQr2bbZ0.net
シートヒーター後付けじゃダメなの?

947 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/01/06(土) 22:08:27.27 ID:w5GL7+Va0.net
シート表皮剥いで入れるのってかなりお金かからない?
おまけにそんな専門ショップ離島には無いよ

948 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/01/06(土) 22:53:19.61 ID:OhPjmKY80.net
>>946
そういうんじゃないのよ
高い金出して買うのにシートヒーター付いていない!
と仰せられてるのよ

949 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/01/06(土) 23:21:56.53 ID:w5GL7+Va0.net
冬の内気循環はあまり好きじゃ無いから少し窓開けて空気入れ替えながら走るんだけど
その際、シートシーターがすごく便利なのよ

11/30までに受注できなかったんだから本音は買わない理由を探してるのかも
しれないがMCで希望するものが付いてくればやっぱり買いたいんだな

950 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/01/07(日) 04:34:42.61 ID:Im3OwG0h0.net
11月中旬に契約したのだが1月末には来るっぽい

951 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/01/07(日) 06:14:01.23 ID:+iINxCPZ0.net
>>946
後付けでも全然構わないよ。
でも見た目や座り心地変わらず綺麗に付くヒーターってあるの?
あるならマジでリンク貼って欲しい。

952 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/01/07(日) 08:04:12.86 ID:bUs/iDSS0.net
>>951
https://www.art-pro.co.jp/magazine/プジョー5008%E3%80%80後付けシートヒーター取り付け/

953 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/01/07(日) 09:51:23.36 ID:+Rfm/jqq0.net
>>950
早っ!!
でも、おめ♪

954 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/01/07(日) 09:55:35.21 ID:+Rfm/jqq0.net
>>952
いくらかかるか知らんがいいね。
3008買ったら頼みに行こう

955 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/01/07(日) 10:57:58.44 ID:1HpH+Cvv0.net
キャンセル分とかフリーの回せてもらえたんじゃない?

956 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/01/07(日) 11:52:24.43 ID:ZJeN0XXV0.net
>>955
だな
生産→船便→国内輸送&諸々手続き考えても早すぎる

957 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/01/07(日) 12:49:01.72 ID:ZJeN0XXV0.net
350万の車ってディーラーにどれだけ利益あんだろ
150万くらい?

958 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/01/07(日) 13:13:34.04 ID:+Rfm/jqq0.net
30万くらいでは?

>>955
キャンセル分は回せないんだって(販売できないらし)
一回登録した後でのキャンセル未使用車なら問題ないらしいが・・・

自分が行くデラにもキャンセル車両があるけど展示車両になってる

959 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/01/07(日) 18:20:42.59 ID:S5657nBM0.net
おまえらどれだけケツ冷えてんだw

960 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/01/07(日) 19:04:26.59 ID:+iINxCPZ0.net
>>959
一年の三分の一は軽井沢なんだよ。冬は寒ぃーんだヨ。

961 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/01/07(日) 19:19:35.83 ID:+iINxCPZ0.net
>>952
違う店だけど都内にもやってくれるとこあったわ。
あんがと。

962 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/01/07(日) 19:47:45.77 ID:+Rfm/jqq0.net
>>96
冬にもサーフィンするから

963 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/01/07(日) 23:20:58.88 ID:1HpH+Cvv0.net
>>961
リンク貼れって言っといて、自分が見つけた都内のリンクは貼らないの?
冷たい人ね。

964 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/01/07(日) 23:40:54.07 ID:Rhca+ldm0.net
3008試乗してGT見積してもらったけど余裕の450越えでちょっと萎えました
フランス車好きだけどこの価格帯までくるとライバルも強力なのがいっぱい

現車が再来年春で車検なのでXC40も待ってみようかな
こっちは四駆もあるし

965 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/01/08(月) 00:16:19.89 ID:zfHiswU30.net
>>963
ゴメン、宣伝と誤解されるのも嫌だし躊躇してしまった。

http://www.robson-leather.co.jp/sheatHeater/

966 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/01/08(月) 11:05:13.89 ID:aHiGVRcn0.net
>>964
この車は内装含めてデザインだよ
性能はそこそこ
圧倒的にデザインが好みでないならボルボの方が性能的にいいよ
俺はデザインでまさに一目惚れしてからほかのどの車もそれにはかなわなかった
カイエンでさえね

967 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/01/08(月) 12:14:29.23 ID:KTJIcGPG0.net
もしカイエンのデザインをカッコイイと思うなら単なるポルシェブランドだからだと思うな。
同じデザインの中華製SUVなんて見向きもせんだろ?

ところで後付けシートヒーターを付けるほど、3008を乗らなくちゃいけない使い方とシチュエーションって?

新車でいきなりシート表皮剥がして、穴開けて後付けスイッチとか入れるとかなあ。
2年ぐらい乗って飽きて、少し傷付く時期なら改造もいいと思うが。

好みは人それぞれと言うが、なら初めからシートヒーターがあるSUVにした方が良かったんじゃないか?
と、俺すらも思ってしまう。

そこまでして3008を買う理由ってなんだろうか?

968 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/01/08(月) 12:17:27.04 ID:9mjQ7yBt0.net
俺は中古を300万以下で買う予定なのでみなさん早く手放してくださいね(^ ^)

969 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/01/08(月) 12:50:14.93 ID:Jcah+7Sb0.net
>>966
ですよね
きっかけはデザインだったんだけど、圧倒的とまではいかなかったです
同じ中身ならむしろシトロエンのエアクロスほうが好みかなと

ボルボも外観にはらしさがあって最近気になってます

970 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/01/08(月) 14:43:37.59 ID:2p+H38dZ0.net
>>967
3008じゃなきゃダメだろ
他のって言うけど他に目移りするような車があるかい?

971 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/01/08(月) 15:27:12.28 ID:9KVHUgRj0.net
そもそも車にそんなに興味ないので、単純にいいと思ったのを買うようにしてる。自分のなかで今一番いいのが3008だった。
もう200万くらい高くても買ってた。でも惚れ込んでるかというと?で今一番だっただけかも…

972 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/01/08(月) 17:18:32.81 ID:3SssKV7Y0.net
シトロエンC5エアクロスもカッコいいよね。
いつ日本で発売されるかわからないけど。

973 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/01/08(月) 19:59:23.34 ID:ooSJs5+A0.net
>>971
トーションビームの車に600万も出すの

974 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/01/08(月) 21:53:56.11 ID:u6ReByEP0.net
トーションビームの車が600万の価値がある無いはわからないのだけれど、
自分が買いたいと思った車は700万くらいだすよという事です

975 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/01/08(月) 22:08:42.43 ID:uqpUblua0.net
>>973
君は国産のトヨタ、ニッサンあたりがいいよ

976 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/01/08(月) 22:23:56.68 ID:zb4ypDhO0.net
トーションビームガーって定期的に湧くね。
同一人物かな。

977 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/01/08(月) 23:10:10.58 ID:QaVufZNt0.net
少なくとも仏車や欧州大衆車に乗ったことのない人だよね

978 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/01/09(火) 02:33:59.27 ID:2knf3C900.net
>>971
ディーラーかPCJの回し者?
値上げしても反発少なくする為に、無理矢理価値を上げようとしてるように聞こえる
3008はせっかく搭載したデジタルフル液晶メーターもVWやアウディみたいにナビ表示されないし
搭載しているナビは10年前レベルだし相変わらず音楽聴いてると音声案内が割り込む
内装も一見良いんだけど所々チープさがある
600万だったらまず売れないし400万円台が関の山だよ

979 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/01/09(火) 12:58:32.16 ID:Vgzs+tMm0.net
私は国産車デラの営業の書き込みだと信じてる

プジョーの人間の書き込みじゃないと信じてる

980 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/01/09(火) 15:29:55.53 ID:1Ej52BSq0.net
御用評論家が3008はお得だとか何だとかアホなこと抜かしてたのを調子乗って値上げ戦略とったのは草

価格あっての好調な売れ行きで市場をひろげたのに、仕様をなんも向上させないまま、価格だけをただあげても客には何のメリットもないどころか印象を下げただけ

仮に200万も高ければブランド力も信頼性もないのにだれも買わんかったよ

981 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/01/09(火) 17:22:55.63 ID:MOo0OqTd0.net
プレミアムブランドへの第一歩なんだろうが、今のクオリティじゃ無理w

982 :963:2018/01/09(火) 17:29:50.34 ID:MXKlKoGP0.net
俺が200万どうこうって言ったのはそんなに深い意味は無く、700万位までの範囲内で欲しい車が
俺は3008だけだっただけ。だからもう200万高くても俺は買っていたという、ただそれだけなんだ。

この車にその価値があるかどうかで言えば、普通に考えれば無いと思うわ。
それでも俺はその値段でも買ってたと思う、と。外車なんてそんなもんだと思うし。

983 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/01/09(火) 18:00:20.91 ID:Vgzs+tMm0.net
値上がり無かったら納車まで1年だったろうな・・・

984 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/01/09(火) 18:03:59.08 ID:Vgzs+tMm0.net
VWたくあん7人乗りディーゼル車が4万ポンド弱だから5008GTはまた値上げしそう

985 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/01/09(火) 19:25:45.32 ID:d9ohx4ML0.net
アリュールでも買っとけば
LEDパッケージの新古車が結構出てる
でも売れてないね

986 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/01/09(火) 19:49:55.39 ID:0czDfeuF0.net
>>977
VWなんかビートルでもマルチリンクなのに
値上げしても240万だぜ
400万もしてトーションビームとか何の冗談なの

987 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/01/09(火) 19:52:25.95 ID:0czDfeuF0.net
700万も出したら選択肢ものすごく広がるよ

988 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/01/09(火) 20:12:13.95 ID:L3i7TpfH0.net
質としてはVWは良いよね
友達がパサートヴァリアントGTE買ったから乗せてもらったけどすごく静かで乗り心地良かった
サンシェード開閉する時の音もプジョーより静かで全体的に細かな部分に気配りしてる感じがしたよ
それこそGTEは600万するから質が違うのは仕方ないけどね

989 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/01/09(火) 20:38:24.56 ID:beM38CDF0.net
友達のクルマを自慢するなんて切ないね

990 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/01/09(火) 21:16:06.86 ID:L3i7TpfH0.net
>>989
自慢するつもりなんて全然無いよ?
でもそう感じさせてしまったなら謝るよ、ごめんね

991 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/01/09(火) 21:29:15.71 ID:Vgzs+tMm0.net
ドイツ車はOP代が・・・と思ってしまう自分がいた

992 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/01/09(火) 21:45:23.65 ID:78lQ6kM10.net
>>986
足回りのスペックを形式だけで語るのも何の冗談なのかと。。。

993 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/01/09(火) 22:01:59.09 ID:p1OLz8Jc0.net
>>992
高級車やスポーツカーはほとんどマルチリンクなのは何故か考えような

994 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/01/09(火) 22:54:15.94 ID:MOo0OqTd0.net
>>992
トーションビームは金かからないんだよ

995 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/01/09(火) 22:55:21.31 ID:MOo0OqTd0.net
トーションビームで高級路線行くつもりなんかね

996 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/01/09(火) 23:48:37.95 ID:L3i7TpfH0.net
トーションビームも仕上がりによって全然乗り心地違うよ
マルチリンクでも仕上がりの悪いものだと仕上がりの良いトーションビームよりも乗り心地が悪いことはあるよ
俺は前車が508SWでマルチリンクだったけど車検の時にT9の308SWを代車で300km程乗ったけど想像以上に乗り心地が良かった
プジョーのマルチリンクの出来が悪いのかも知れないけどプジョーのトーションビームの出来が良いとも言える
一般的な評判を鵜呑みにしてトーションビーム、トーションビームと馬鹿になさんな

997 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/01/10(水) 00:10:53.42 ID:dI64fQUo0.net
トーションビームは空間が稼げるから荷物載せるのに良いんだよ
軽トラとか
コストも抑えられるし
乗り心地なんか素人には分からないし
http://uuroncha.air-nifty.com/blg/2014/09/post-8dcd.html

998 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/01/10(水) 00:39:01.74 ID:xrJS1rjU0.net
トーションでもいいのよ
プジョーが欲しいのが大前提なのね
欲しい車がたまたまトーションだっただけのこと
そこに価格は重要じゃないのね
そんなもんだよ

999 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/01/10(水) 01:03:16.14 ID:X1SIwesV0.net
高級車を目指すならマルチリンクがんばらないと

1000 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/01/10(水) 03:19:23.15 ID:C6vFf2mb0.net
それはプジョーにいいなはれ

1001 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/01/10(水) 08:43:40.22 ID:MUL4djat0.net
トーションビームガーなんて言ってるのは不細工だけ
イケメンはサス形式なんて気にしない

1002 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/01/10(水) 09:22:11.89 ID:KdMOxVa60.net
イケメンでマルチリンクがあればそれ選ぶ

>>1000
見てるでしょ、もちろん
つか言われなくてもわかってると思われ

1003 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/01/10(水) 09:51:36.34 ID:yd0pqP0F0.net
トーションビームやめろってのは、猫足やめろってのと一緒。

プジョー乗りならそんなこと言わない。

1004 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/01/10(水) 10:46:10.24 ID:WRqggmre0.net
カタログ・スペックおたくにはつき合わなくていいよ
どうせ足だけ長くて綺麗だがドブスで性格も最低な女と付き合ってんだろうよ
車選びも変な価値観で判断してんだろ

1005 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/01/10(水) 10:59:29.96 ID:QsA2ZjzG0.net
>>1004
車でいうとどの車種よ?

1006 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/01/10(水) 11:58:44.49 ID:wyRCieym0.net
国産車にいっぱいいて、挙げたらキリがない

1007 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/01/10(水) 12:36:43.20 ID:1OTtCUc60.net
トーションビームでも出来がよければ別にいいよ
そもそもマルチリンクでもないのに高い値段だすのはどうなのって話だったかと
それなら他にもあるよねって話だよね

1008 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/01/10(水) 12:51:53.19 ID:b4t3hPYT0.net
>>1007
だったらマルチリンクで安いのに乗ればいいだろ
別にプジョーじゃなくてもいいんだろ?

1009 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1009
233 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200