2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ランドクルーザー200 part47

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/06/21(水) 23:32:58.28 ID:aEM4I5M90.net
公式
ttp://toyota.jp/landcruiser/
前スレ
ランドクルーザー200 part45 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net・
ttp://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1490289112/
ランドクルーザー200 part46 [無断転載禁止]
ttp://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1494386100/

2 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/06/21(水) 23:37:25.13 ID:aEM4I5M90.net
LXはコチラ
【LEXUS】 LX570 Part8 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1487765549/

3 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/06/22(木) 06:23:41.25 ID:Dx6QFSBv0.net
>>1


4 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/06/22(木) 09:23:06.16 ID:DwVZF17j0.net
うちの200後期にもラダーフレームにサビが出てた。
リアのタイヤハウスからラダーフレームを覗くと
上部の溶接部に結構なサビ。
ほっといても耐久性には問題ないかな?

5 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/06/22(木) 11:02:12.09 ID:SIqpzP4j0.net
また、ワッチョイなしで建てたんか!?
知恵遅れかよ

6 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/06/22(木) 15:27:55.00 ID:wb1VGPTRO.net
>>5
文句言うなら立て直しなよ。まだ間に合う。

7 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/06/22(木) 16:07:22.06 ID:5lxicE2k0.net
>>1
乙です。
まだG風呂注文できるって。

8 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/06/22(木) 17:20:39.38 ID:fMAvbiLV0.net
ワッチョイIP有りにしてくれたらLXマンすぐわかるのに

9 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/06/22(木) 20:44:26.81 ID:l4asD/Ee0.net
スレ立てしたのは荒らしだろ
あれだけワッチョイ、言ってたのにな

10 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/06/23(金) 00:56:22.86 ID:M19qyVbf0.net
>>9
お前が立て直して

11 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/06/23(金) 01:47:25.11 ID:txw1ZglC0.net
めんどいのが1匹

12 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/06/23(金) 08:13:32.35 ID:y8P5C47F0.net
ランドクルーザー200の話しようぜ! 白モデリスタ乗りだけど、なんであんなにエアロの色違うの? Dはスミマセン!ベースが違うのでしょーがないんです! って言ってたからよー けど気になるんだよなぁ〜 みんなはどーなの?

13 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/06/23(金) 10:00:07.49 ID:DMtZmIAF0.net
パッと見て分かるレベルに違う

14 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/06/23(金) 10:43:09.91 ID:b0i5T6rJ0.net
>>13
ですよね! 年数経てば落ちつきます。って言われたけど、フルモデルチェンジしたら300かLXに買い換えるっちゅうねん! ガマンするか。

15 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/06/23(金) 10:44:32.05 ID:TilbSrgU0.net
ソナーの色も違うよね
工場で付けてるのに気付かないのかな

16 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/06/23(金) 10:46:30.87 ID:2VsxRFxp0.net
この車乗る人は大型免許取ってから乗ってほしい。こないだマジでこれ乗ってる糞BBAに轢かれそうになった。

17 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/06/23(金) 13:49:38.27 ID:88EGzCr50.net
レンジと比べると劣るんだよな・・

18 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/06/23(金) 14:15:41.97 ID:r/R6Tpjl0.net
>>17
そりゃそうだ。
レンジ>>LX>>ランクル
なんだから2ランク下。流石にレンジと張り合おうとは思わん。ら

19 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/06/23(金) 19:33:22.60 ID:rxBhBWOR0.net
マイナープラドがカッコ良い。
レアな降格希望者です。
昇格された方、お教えください。
大満足ですか?。
乗ってますか?。
大して変わりませんか?。
もう降格出来ませんか?。

20 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/06/23(金) 19:39:37.69 ID:eA8xL9rd0.net
きもいからやめろよそーゆーの

21 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/06/23(金) 20:05:04.38 ID:rxBhBWOR0.net
ごめんなさい。
感に障ったなら謝ります。
200が日常に使えないのがもう耐えられなくて。
盆栽はありますので、使えるトヨタが欲しくて書き込んでしまいました。
以後、気をつけます。

22 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/06/23(金) 20:15:55.14 ID:Jeg9T3EH0.net
ならもっとコンパクトな車にすれば?

23 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/06/23(金) 20:17:34.06 ID:rxBhBWOR0.net
訂正
感→癇

24 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/06/23(金) 21:44:42.05 ID:MfoOrlYR0.net
キノコ付きに乗ってる人ってシャクレてんのが多くねえ?
今日、Dの駐車場で同時になって思わず吹いてしまった・・
キノコじゃなくアゴにね

25 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/06/23(金) 21:47:41.00 ID:OKa77cEG0.net
プラド乗ったことないけど、プラドも200もそこまで大きさ変わらん気がするけど。
幅って90mmくらい変わるだけだし。
左右で割ったら片側45mm。
そんな乗り換えするほど気になる差?

26 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/06/23(金) 21:55:53.99 ID:1GlwgMBH0.net
プラドから200に乗り換えたけど幅も長さもかなり違うように感じたよ。
大きすぎて慣れるまで取り回しづらかったな
でもプラドはパワーなさすぎて遠出するのが嫌になる車だからランクルにして良かったわ。

27 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/06/23(金) 22:24:16.73 ID:VdcYkKdL0.net
今からスレ立て直しても大丈夫?
ワッチョイ付きに

28 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/06/23(金) 22:48:32.56 ID:d9Fq2QGj0.net
幅で90ミリは、駐車場やちょっと細めの道だとカナリ違う、というか出来る出来ないのレベルで違う
煽りでなく、幅に困らない道や駐車場しか使わないでいい環境の人が羨ましいよ

まぁ俺は15年落ちのプラドだけど

200に乗り換え検討中、しかし会社や保育園の駐車場キツキツになる予定

29 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/06/23(金) 22:51:43.54 ID:pXcJCM+x0.net
20代後半の年収800弱の平社員です。
趣味に無駄遣いをしてきたせいで資産と呼べるものはほとんどありませんが、ランクル200後期をみて憧れ初めて貯金を初めました。年内に半分ローンで買おうと思ってます。

どうかスレの先輩方、けんかしないでください。
GXもZXもキノコも70も200もタントもノーマルエアロも、じぶんのような人間からしたら凄くかっこいいです!だからけんかしないでください!

どうか良いスレになることを願います!

30 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/06/23(金) 23:00:20.97 ID:diBaJ50V0.net
キノコは部落民みたいなもんだろ
ミソもクソも一緒にすんな

31 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/06/23(金) 23:49:49.98 ID:1pS29WMf0.net
>>29
車買うときの理想として1/3くらいが維持費も含めて妥当と言われているよ
ちなみに俺はZXだけど年収は約4倍ある。
だけどつくづく金のかかる車だと思うよ。まあ通勤で毎日60キロくらい乗ってるってのもあるんだろうけど
何が言いたいかというと、確かに800万って言えば一般的には立派な収入だし、独身なら工夫すれば大体の常識的な価格の車は買えるだろうけど、無理はするなということ
せいぜい年収の半分くらいまでにしておいた方がいいと思うよ

32 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/06/24(土) 01:03:06.01 ID:XBA9KVoI0.net
踏み外してはいけないことがある。
この時代にどうしたら、そんな表現できるんだ?

33 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/06/24(土) 02:00:56.40 ID:4sfY/tE30.net
教えてください。

実燃費っていくらぐらいでしょうか?

34 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/06/24(土) 04:00:47.33 ID:BXvRixsS0.net
全国521駅「10年累計鉄道自殺数」ランキング
2016年06月22日
西八王子駅(東京)……39件
桶川駅(埼玉)…………34件
川崎駅(神奈川)………31件
新小岩駅(東京)………30件
新宿駅(東京)…………30件
八王子駅(東京)………30件
http://toyokeizai.net/articles/-/123503


JR川崎駅前にマタハリー(ピア、サントロぺ)のパチンコ台が約1800台、パチスロ台が約1000台ほどある。

その台はすべて、遠隔操作されています。

大勝ちしてる人のほとんどが内子です(ピアは内子の人数が日本一多い、詐欺犯罪組織です)。

今は大手のパチンコ店の大当たりはすべて遠隔大当たりなんです。

大当たりはアホ幹部がパソコンを1、3回クリックして大当たりさせています。

借金が原因で自殺してる人が多いけど、その原因は遠隔大当たりしかないパチンコ、パチスロなんです。

新小岩と新宿にはマルハンとエスパスがあります(エスバスは新宿歌舞伎町で一番大きなパチンコ店)。

西八王子駅の隣駅の八王子駅にはピアがあります(八王子駅にはパチンコ店がたくさんあります)。

;;

35 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/06/24(土) 06:08:59.81 ID:A9gX83kS0.net
>>31
大人な意見ありがとうございます
4分の1かあ、、余裕を考えた買い物って基本ですよね

36 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/06/24(土) 07:49:40.52 ID:ZewszNYw0.net
1ナンバー化してるお方おられますか?

37 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/06/24(土) 08:00:36.36 ID:htjmfaZI0.net
>>36
いないだろ〜 200を1ナンバー? どー考えてもないだろ?逆輸入のディーゼル200ならいるかな? ハッキリ言って1ナンバーダサいよ!

38 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/06/24(土) 10:25:56.51 ID:b4LClJ910.net
毎年車検とかだるすぎだろ。
>>33
高速なら7〜9
街乗り4〜6
チョイ乗り2〜4

39 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/06/24(土) 11:02:54.00 ID:rFTjlHlb0.net
あと盗難保険が馬鹿高い
買うだけならまともな仕事してたら誰でも買えるけど
維持が辛い
結局、ランクル所有の満足感と維持費の大変さを天秤にかけて手放す人も多い

40 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/06/24(土) 12:32:07.68 ID:fb/HRqHw0.net
車は移動の手段って考えの人増えてるしね

41 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/06/24(土) 13:39:05.91 ID:aD+StnIl0.net
んで、ワッチョイ付きで立てなおす件は

42 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/06/24(土) 14:32:26.32 ID:q35le49K0.net
俺は年収700万で最近ランクル買ったぜ。
AXだけど長年の憧れだったわ。

43 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/06/24(土) 14:37:35.34 ID:JaRe20tU0.net
俺は4リッターのプラド150からランクル200後期に乗りかえた。
プラドも4リッターだと不満なく走ったな。
ただし、プラドも200もたいして大きさは変わらんと思っていたが、
道が狭い市街地や駐車場では、ランクルの方がかなり気を使う。
子供とよく行く回転寿司とビックリドンキーの駐車場だと
プラドでもギリギリでランクルだともう無理だし。

維持費は任意保険がプラドの倍近くになったのとガソリン代が2~3割増えた。
カツカツで買う車じゃ無いね。

44 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/06/24(土) 14:39:47.67 ID:JaRe20tU0.net
>>42ランクルが大好きなんだね。それなら維持費も気にならないかも。

45 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/06/24(土) 14:59:55.71 ID:ZewszNYw0.net
最低グレードで少しオプション付ければ良いかなと思ってたんですが。

やっぱり維持費が問題ですね。

46 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/06/24(土) 15:03:13.92 ID:iLi8sq+80.net
丸裸GXなら乗り出し550万程度だろう。

47 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/06/24(土) 15:10:36.51 ID:myK5X2ub0.net
ワッチョイつきのスレ立て、お願いします。

48 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/06/24(土) 15:20:20.09 ID:cWiwoBi50.net
ワッチョイ付きで立て直しました。
こちらには削除依頼を出すので移動お願いします。

http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1498285151/l50

49 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/06/24(土) 15:27:38.43 ID:JaRe20tU0.net
>>48ありがとうー

50 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/06/24(土) 15:29:00.61 ID:h7Gcl/L40.net
>>31
1/4って年収によってインパクトも大きく変わるんじゃね?

去年はなんだかんだで
所得400万だったけどZX買ったよ。

800万あるならこれ位良いんじゃない?

51 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/06/24(土) 15:46:24.03 ID:A9gX83kS0.net
>>42
>>50
うらやましい、励みになります!

5人乗りが希望なのですがサードシート外した後の出っ張りってって撤去できないのでしょうか、、GXでも良いのですが、オプつけるとAXと変わらない値段なので…

52 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/06/24(土) 15:51:57.01 ID:JaRe20tU0.net
さあみんな>>48の新しいスレに移動しよう。

53 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/06/25(日) 12:40:39.82 ID:LOP1Bq7I0.net
UY;P

54 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/06/25(日) 13:21:00.53 ID:RXLEVoQK0.net
>>51
絶対上のグレード買った方が満足度は高いよ

55 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/07/01(土) 08:08:19.94 ID:5hS9nTtA0.net
エアロ付けたランクル乗りのオラつき度は異常

56 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/07/02(日) 21:02:04.17 ID:zf5jtdko0
Investigators say witnesses and Linda Barson, who was driving, told them Williams' 2010 Toyota Sequoia SUV crossed in front of the Barsons' 2016 Hyundai Accent after the couple's light turned green. The Accent smashed into the side of the Sequoia.

ビーナスウィリアムズが乗ってセコイアが、横からヒュンダイに突っ込まれ、ヒュンダイ助手席に乗っていた男性死亡。
これから言えることは何?

1. 死にたくないならヒュンダイ乗るな
2. トヨタフルサイズSUVは強いけど、人を傷つける可能性もあるから注意して

57 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/07/04(火) 12:28:46.26 ID:dkEcW8Mi0.net
モデリスタダサイ

58 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/07/05(水) 10:22:18.76 ID:UMOgfQ7L0.net
ミニバンみたいな見た目になるね

59 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/07/06(木) 11:55:53.98 ID:8hkQGmMY0.net
一番ダサいのはキノコノーマルだわ
オプ何も付けれないくらいカツカツなのか?と思ってしまう

60 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/07/06(木) 20:53:14.89 ID:fErQWRlY0.net
エアロつけるならミニバン乗れよ

61 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/07/07(金) 08:05:37.16 ID:JEZhfY9wD
GXってどう?

62 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/07/07(金) 10:38:55.20 ID:xKqbipv+0.net
オプなしキノコ君必死すぎw

63 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/07/12(水) 20:16:13.03 ID:0b2yYyos0.net
79乗ってるけど
今国内で正規に買えるトヨタ車だったらFJクルーザーが一番欲しいな
200やプラドよりも断然FJがいい。
ついでに言うと76よりFJの方がいい

64 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/07/15(土) 11:18:01.89 ID:D0d0nfvR0.net
>>63
頑張って買えるのがFJってことか

65 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/07/15(土) 14:59:56.88 ID:mqVZzbFm0.net
>>64そうです。200やプラドはとても手が出ないので。
FJマンセーです。

66 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/08/10(木) 16:59:28.73 ID:sHcmQg250.net
FJとプラドは同価格帯じゃないか

67 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/08/16(水) 00:35:53.54 ID:fFpETtj80.net
【ビデオ】トヨタ40系「ランドクルーザー」に現代的な装備を加え新車同様にリビルドしたモデルを、米国FJカンパニー社が発売!
http://jp.autoblog.com/2017/08/14/fj-companys-fj40-is-the-toyota-land-cruiser-you-really-want/
イェス!

68 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/08/29(火) 22:00:47.29 ID:OFb4BkkK0.net
これを使いましょう

69 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/01(金) 12:31:11.44 ID:nC684eFD0.net
夜運転してたらたまに対向車にパッシングされる、やっぱり眩しいのかな?車高ノーマルなんだけど

70 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/01(金) 15:04:13.01 ID:u2lYA1PJ0.net
ランクル300
フランクフルトで発表らしいけど、すごいタイミングだな。

今日、注文するとこだった。

71 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/01(金) 15:50:01.41 ID:bwDxnPQH0.net
すごいタイミングだなw
300待つの?
パッシングはな
パッシングされてもどうすることもできん

72 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/01(金) 16:02:24.11 ID:pG/3pFtA0.net
フランクフルトで発表されるのはマイナーチェンジのプラドでしょw

73 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/01(金) 16:21:34.86 ID:u2lYA1PJ0.net
>>71
2月に納車されてて増車予定やった。
いま注文したら二ヶ月待ちやいわれたが、こんな発表あるとは!!

74 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/01(金) 16:23:39.25 ID:Nsn7Jkqw0.net
>>72
残念、300だってさ

75 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/01(金) 16:58:22.91 ID:EVdFOmE+0.net
残念、300じゃなくてプラドですわ。
ヤフーニュースの人は勘違いしてるんでしょ。

http://www.autoweek.nl/nieuws/toyotas-presenteert-iaa-line-up/

76 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/01(金) 18:09:19.00 ID:XOe0lrc70.net
神奈川トヨタじゃもう注文できるらしいね
価格コムとかにも画像がある

77 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/01(金) 18:49:47.53 ID:+DVMLbWJ0.net
EU圏では150しか売ってない事すら知らずに記事を書いてるんだろうな

78 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/01(金) 22:54:26.89 ID:b7s8ZenO0.net
人気ねぇな

79 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/03(日) 13:58:39.85 ID:JAIh0O0E0.net
いまディーラーにきて聞いてるけど、300の噂が出てますって言われた。
みんな振り回されてるんな。

80 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/03(日) 16:54:46.18 ID:2Mt5ejNY0.net
ディーラーもネットレベルの情報しかないの?

81 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/03(日) 18:27:46.40 ID:JAIh0O0E0.net
>>80
ネット以下だったよ

82 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/03(日) 19:57:05.44 ID:D7qQzOjH0.net
2ちゃんやってるヤシが最強の情強なんだよ
今やディーラーのほうが情弱だよ

83 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/03(日) 20:05:37.63 ID:JAIh0O0E0.net
>>82

それ言うてるのも怖いけどな。
ここにもろくな情報ないし。

84 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/04(月) 14:28:13.63 ID:npPvsJ9s0.net
うちの営業が過去20年マイチェン後2年以内のフルモデルチェンジは前例無いって冷静に言ってましたが( ✌'ω')✌

85 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/04(月) 16:03:54.39 ID:u7fpT0a90.net
>>84
それがランクルのステーションワゴン系の話ならその営業にもっと勉強しろって言っといてw

ランドクルーザー60
1987年 最終マイナーチェンジ
1989年 80発表(当初の予定では1989年にフルモデルチェンジ)
1990年 80デリバリー開始
ランドクルーザー80
1995年 最終マイナーチェンジ
1997年 100にフルモデルチェンジ
ランドクルーザー100
2005年 最終マイナーチェンジ
2007年 200にフルモデルチェンジ
ランドクルーザー200
2015年 現段階で最終マイナーチェンジ
2017年 ←今ココ

86 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/04(月) 16:18:26.10 ID:npPvsJ9s0.net
ふぅーん 最近のマイチェンは仕様変更程度だからマイチェンは2年前です いつでもフルモデルチェンジ大丈夫ですよって解釈かぁ
たしかにそうかもね (๑˃̵ᴗ˂̵)

87 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/04(月) 17:08:35.65 ID:Gpq2mur50.net
中期ブルーノクロス後期発売と共に200万程値崩れしたが
新型出たら後期のブルーノクロスみたいに
リセールガタガタになるんだろうか?

エロい人教えてくださいな

88 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/04(月) 17:59:25.19 ID:Gpq2mur50.net
価格コムに新型200発表⇨新型プラド発表に訂正記事でてますね

結局うちの営業の言う通りだったね( ✌'ω')✌

89 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/05(火) 12:04:39.80 ID:dqfKfeCb0.net
>>87
当たり前。
型落ちになれば絶対にかなり下がる。
300がモノコックになるのなら話は別だが。

90 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/18(月) 20:37:16.88 ID:O34bRglU0.net
これ使えや死に損ない共

91 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/19(火) 00:06:43.50 ID:e8eiEIuM0.net
今日も上司にいじめられたん?

92 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/19(火) 00:34:25.71 ID:4kjywHl/0.net
ランドクルーザーは世界の希望

93 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/19(火) 09:43:35.39 ID:8Mjz6R2Q0.net
ここが本スレですか?

94 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/19(火) 11:21:56.48 ID:4kjywHl/0.net
そうです

95 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/19(火) 23:12:44.91 ID:4kjywHl/0.net
プラドスレは盛り上がってます

96 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/20(水) 06:09:18.81 ID:P/8PtlyL0.net
>>95プラドは中期と後期が争ってて楽しそうだね。ランクルは話題があまり無いしね〜

97 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/20(水) 21:37:58.77 ID:xeahCSid0.net
>中期と後期が争ってて

まさに目糞、鼻糞

98 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/21(木) 11:50:55.83 ID:nLxhHkT10.net
プラド、車としては良いと思うけど乗ってる連中が二言目にはリセールリセールとウザいわ

99 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/21(木) 13:23:09.97 ID:NFMJ2gCm0.net
>>98そうね。気持ちはわかるけど、リセール気にしすぎて乗りたい色やグレードを選ばないなんて
どうかと。しかしスレが盛り上がってるのと、プラドの取り回しの良さは羨ましい。
ニュープラドを実は試乗したのだけど、ランクルよりだいぶ運転は楽だよ。
オールマイティーに使える。
セカンドカーに欲しいのだが、プラドにv6かv8エンジンを乗せてくれたら
即決しそう。

100 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/21(木) 14:03:26.52 ID:UDlgowoz0.net
プラド買う層は金ないから大排気量エンジンは出ないよ。

101 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/21(木) 16:07:29.78 ID:1IiQZLDz0.net
ランクルよりプラドの方が運転マナーは悪い。

102 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/21(木) 18:39:42.39 ID:CHiSJ3gp0.net
>>101
凡愚が多いからなぁ

103 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/21(木) 20:10:57.97 ID:PJQzajRO0.net
ランクル買う層もお金ないよね

104 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/21(木) 20:42:27.91 ID:16VzacRJ0.net
ディーゼルこないのー?

105 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/21(木) 21:20:19.62 ID:WIe8EDvj0.net
このスレはなんのスレ? ランクル総合?
流れがツマラナイねー。 誰かランクル200の新しい小物と便利グッズとか紹介してくれよ!
携帯はどこに置いてるんだ?

106 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/21(木) 22:06:49.66 ID:n0mdog+u0.net
プラドに完全敗北宣言を発表したランドクルーザー

107 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/21(木) 22:38:49.59 ID:TDpRTe7m0.net
携帯は置くだけ充電の予定だった場所かドリンクホルダーにポイが普通だろ

108 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/22(金) 02:15:47.51 ID:6PagE+og0.net
>>106
ギャグにしては面白くない

109 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/22(金) 06:57:51.46 ID:uqle/ALW0.net
>>107
だよな!ドリンクホルダーっていっぱいになるな、フリスクとか鍵とか、、

110 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/22(金) 09:58:10.82 ID:vehsDUKG0.net
フリスクなんて食ってどうすんだよ

111 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/22(金) 19:27:20.95 ID:qBM0daRs0.net
>>110
食べ物ではあるけどさ、食ってどうするとか、しないとかいう食べ物でもないだろ

112 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/23(土) 15:05:28.54 ID:8SFW4uDb0.net
こちらが本スレです
ルールをお守りください

113 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/23(土) 15:18:40.25 ID:XSd56+Qy0.net
ディーラーにプラドの新しいのがあったが、グリルが縦なだけで、ずいぶんと
200に似せてきたな。まさか数年後に統一とかあるのか?ってくらい。
まあv6かv8のでかいエンジンを積んでくれれば統一でも良いが。

114 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/23(土) 18:13:46.04 ID:a2Z6jdZW0.net
まだ統一とか考える奴いるんだな

115 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/23(土) 20:18:44.14 ID:XSd56+Qy0.net
ところで俺のZXのドライブモードはエコとノーマル、スポーツとしっかり変化が出るのだが
たまにコンフォートにしてもほとんど変化を感じない。そんなもの?
ちなみに新車で買ってまだ1年弱。

116 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/23(土) 22:14:21.07 ID:+IQBzGVF0.net
いやいや差は感じるけど正直しょぼい差だよね
コンフォートなんてエコとの違いは全くわからん
スポーツモードも加速全然だし
もっとモードで差を出して欲しい

117 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/23(土) 22:21:59.44 ID:yM5Rx3Zo0.net
ランクル200でスポーツモードって違和感ハンパない

118 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/23(土) 23:14:09.07 ID:0J7Tvom70.net
ディーゼルまだー?

あと200って立体駐車場いける?
アキヨドのあの下りとか。

119 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/23(土) 23:14:26.06 ID:W7BPP4lg0.net
そもそも説明書読んでないのだが、コンフォートだと、乗り心地をマイルドにして
少しマッタリ加速にするってイメージで良いの?
説明書がどこかにいってしまってわからないのです。

120 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/24(日) 03:04:42.12 ID:1+3EuZi90.net
ランドクルーザー買うのに残価設定ローンあるんでしょうか?

121 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/24(日) 08:11:14.89 ID:v/4VVEk60.net
どんな車種でもあるとおもうよ。

122 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/24(日) 09:02:59.63 ID:+HarEwpM0.net
つかランクルは残クレで買ってるやつ多そう

123 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/24(日) 10:32:25.41 ID:oIfmllHm0.net
俺はFJキャッシュ450万で買ったけど、後輩がランクル残クレで購入、隣に停めてる。
傍目から見たらFJオモチャみたいで小さいし、ランクルのオラオラ感に完全に負けてる気がする。

124 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/24(日) 10:35:41.16 ID:oIfmllHm0.net
しかしながら、後輩は支払いと燃費の悪さに苦労してる。昼飯は100円のカップ麺とか。

125 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/24(日) 10:45:59.66 ID:j8IlX8gS0.net
>>120
ちょっと違うかも知れないけど俺は法人契約のメンテナンス付リース5年で乗ってる。
残価設定が驚きの50パーセントだから以前に乗ってたクラウンより車体が高いくせに支払いは安くなったよ。
残クレの設定も多分同じ程度だと思うから5年おきに乗り換える人ならアリだと思うよ。

126 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/24(日) 11:58:51.37 ID:1+3EuZi90.net
みなさんありがとうございます
以前知り合いがトヨペットには残価設定がなくネッツには残価設定があったので
ヴェルファイアにしたみたいです

127 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/24(日) 13:06:55.55 ID:lrvnTZt40.net
>>124そこまでしてランクルに乗りたいとは感動ものだな。もしくは
維持費が思ったより高くて苦労してるのかな?
プラドと同程度の維持費だと思って買うと大変だろう。

128 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/24(日) 13:33:13.24 ID:szhXNWAl0.net
若いだろうし逆に感心するね。
若いひとほど頑張って乗ってほしいわ

129 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/24(日) 15:22:10.02 ID:/mkJU2yB0.net
個人で残クレでって随分損じゃない?

130 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/24(日) 16:34:39.15 ID:lrvnTZt40.net
>>122年齢にもよるだろうな。20代とかなら残くれが多いだろうが
自分のようにアラフォーだと現金一括も増えてくると思うよ。

131 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/24(日) 20:49:33.80 ID:vr3Eb6hl0.net
40もなれば普通は余裕やろ

132 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/25(月) 05:06:27.68 ID:DUZk47620.net
>>125
>>120
>残価設定が驚きの50パーセントだから以前に乗ってたクラウンより車体が高いくせに支払いは安くなったよ。

グレードは?

133 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/25(月) 15:18:31.77 ID:qTRVz13M0.net
>>132
俺は>>125とは違うものだが、法人でクラウンアスリートハイブリッドgパケほぼフルオプとzxリアエンタ以外フルオプ乗ってるがzxの方が高いよ
5年くらいでクラウン新車乗り換えしてるが毎回下取りは150〜くらいだな…

134 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/25(月) 18:07:06.82 ID:XSZoIRSI0.net
クラウンはランクルとか乗ると狭く感じるな。

135 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/25(月) 20:38:27.91 ID:JPfHAB+n0.net
外から見るとけっこうでかく見えるんだけど意外と狭いんだよな。圧迫感ある。
内装もレクサスとは明確に差をつけてるの感じるし立ち位置が微妙になりつつあるわ。
クラウンも好きな車だけにもう少し頑張って欲しい。
スレチですまん。

136 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/25(月) 20:55:36.18 ID:kr8iMyY60.net
まあセルシオ無くした時点でな

137 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/25(月) 21:24:20.61 ID:HHpb3W+70.net
車なにも欲しくない

138 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/25(月) 21:24:24.25 ID:/evGnL0g0.net
Gフロのブラックライトがやっぱカッコいー。 俺のランクル最高! ってホームセンターの駐車場で思いました。 さーせん。

139 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/25(月) 21:42:12.48 ID:70k13yv80.net
>>138
自己満ニヤニヤも楽しみのうちのひとつさ

140 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/25(月) 23:13:06.88 ID:HHpb3W+70.net
トヨタのよさが俺にはわからないよ
アメリカブランド キャデラック リンカーンにも劣るし
なにより乗ってて楽しくない
セコイアもランドクルーザーもだめだわ

141 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/25(月) 23:17:44.69 ID:NuTqyj970.net
まあ確かに刺激のある車ではないわな
乗り味も大人しいし

142 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/25(月) 23:24:20.05 ID:70k13yv80.net
>>140
キャデラック、リンカーンに何が劣ってる?
キャデラック、リンカーンが、乗っててどう楽しい?

143 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/25(月) 23:34:13.15 ID:HHpb3W+70.net
ブランド力が劣ってて
トヨタの車は高級車に乗ってる感じがしない
高級車じゃないからだと思う
アメ車やドイ車にはまぎれもないマジックがある
外車感だな
日本車はありきたりな内装に普通の外装
地味すぎる
USトヨタも結局トヨタだからBIG3のアメ車とはちがう

144 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/25(月) 23:44:04.23 ID:HHpb3W+70.net
本場のSUVはちがう
あの外装の圧倒的な存在感は日本車じゃ表現できない
価格以上の車です
日本に入ってきてのぼったくり価格は知りません

145 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/25(月) 23:48:11.55 ID:HHpb3W+70.net
ランドクルーザーのメッキバージョンのLXだってキャデラック リンカーンには及ばないよ
外装にメッキ使いまくったって無理
アメ車の圧倒的な存在感にメッキで対抗しても無理

146 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/25(月) 23:49:06.39 ID:HHpb3W+70.net
トランプ様〜
日本人に強制的にアメ車をお売りください〜

147 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/25(月) 23:56:17.82 ID:HHpb3W+70.net
トランプ様〜
日本人は車センスゼロです〜
アメリカ人を派遣してください〜

148 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/25(月) 23:57:35.09 ID:HHpb3W+70.net
車車車車車車車車車車車車車車車車車車

149 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/25(月) 23:59:10.71 ID:HHpb3W+70.net
TOYOTA SEQUOIA

150 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/26(火) 00:04:10.71 ID:ImIz5BTe0.net
>>146
あ、いつもけちょんけちょんにアメ車をこき下ろされてる君ね!
見た目だけ立派なようにしつらえて、中身のないピーマンみたいな、クロカン風だけど、走破性なんて性能は与えられてなくて、信頼性や耐久性も自動車後進国レベルの北米ローカルなしょぼい2級品乗って「高級感」って?w
おめでたいね♪

ブランド力?
高級(そう)な外装や内装装備がイコールブランド力ではないのを、いい大人なんだから、この際知っておいた方がいいよ。
で、ブランド力?
トヨタ ランドクルーザーは世界中でその性能や信頼性、耐久性が評価された、まぎれもない「ワールドブランド」だが?
アメ車のSUV?
世界的な評価を得てる車って、何かあった?
っていうか、輸出ってしてるんだっけ?
あんな粗悪品w

151 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/26(火) 00:06:25.91 ID:jRVUjoxb0.net
またおまえか!

152 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/26(火) 00:20:42.20 ID:jRVUjoxb0.net
バカだな〜

153 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/26(火) 00:27:45.51 ID:jRVUjoxb0.net
アジアローカル1級品ランドクルーザー

154 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/26(火) 01:08:05.45 ID:i5d3Xu8a0.net
>>153
世界中で売ってますけど?
何か反論できる?

155 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/26(火) 01:40:48.34 ID:jRVUjoxb0.net
そしたらキャデラックだって世界中で売っている
なにもランドクルーザーに限ったことじゃなくトヨタ車はだいたい売ってんだろ

156 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/26(火) 06:11:47.07 ID:OjQ8kohJ0.net
キャデラック。リンカーン。 昭和か、、笑

157 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/26(火) 06:40:14.78 ID:yVYhyyNV0.net
>>155
キャデラックのSUVが世界中で?
概略でいいから、輸出国の数言ってみ?
で、その世界中で評価を得てるか?w

158 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/26(火) 07:09:57.13 ID:Au1JkaT50.net
アメ車はなんか大雑把な作りで、アメリカ人らしく派手さを求めてるイメージがある。
その分面白みはあるかもしれんが、個人的に好みではない。それだけ。
ヤンチャな二十代のにいちゃんには似合うんでないの?
いい歳した大人で外車乗るならドイツ車かな。クロカン車ならランドローバーとか。

159 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/26(火) 07:10:59.35 ID:Au1JkaT50.net
まあ俺はランクルが1番だと思ってるからランクルを乗り継ぐがな。

160 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/26(火) 11:37:09.03 ID:jRVUjoxb0.net
男は黙ってキャデラック

161 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/26(火) 12:41:34.76 ID:uT3+miCI0.net
>>160
よく恥ずかしくないな
人に訊かれたら何て答えるの?

162 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/26(火) 12:44:02.30 ID:1o6SasQ20.net
そりゃ派手さならアメ車に決まってるしブランドならドイツ車よ。
日本車ってのはある意味堅実で面白みはないけど安心感や安定感が抜群だからね。
面白みを求めるならランクルよりベンツやキャディを選んだ方がいいさ。

163 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/26(火) 12:54:22.90 ID:uT3+miCI0.net
>>162
ワークホースとしてコッタコタに使い込む、「男のツール」的な使う面白みってのがランクルにはあると思うよ。
そういう使い方をするしないは別として、それができるんだっていうのが、他の車と一線を画すランクルのキャラなんじゃない?

164 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/26(火) 13:01:24.69 ID:yl8vQN+K0.net
>>163あっそれそれ!それを俺も言いたかった。

165 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/26(火) 13:19:27.21 ID:GgyOLE780.net
ID:HHpb3W+70、俺もアメ車好きだが
このスレでわざわざ言うことじゃないよ
レクサスじゃなくトヨタは高級ブランドじゃないから
ラギッドなタフツールと程よい高級感を兼ね備えてるってことで
比較するならエクスペディション、タホ、グラチェロだろ

ちなみにランクルは例外的に北米価格が割高で日本国内価格がお得な設定

166 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/26(火) 13:30:11.98 ID:OjQ8kohJ0.net
>>160
うけた!! 男だよあんたは。

167 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/26(火) 15:16:28.83 ID:jRVUjoxb0.net
>>161北米ローカル1級品

168 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/26(火) 15:35:39.35 ID:SVVkiw4w0.net
>>163そういう使い方されてるのはナナマルじゃないの?

169 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/26(火) 16:05:05.96 ID:3rcwO7Bj0.net
そうだけどナナマルはランクルじゃねえとでも?

170 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/26(火) 16:11:53.05 ID:tsW4gXVg0.net
いや、ナナマルこそホンモノのランクルだけど、ここは200のスレだからw

171 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/26(火) 16:20:25.27 ID:FgsWVuxw0.net
ランクルに乗ってる奴はヒョロガリチビが多いのはなんでかな〜
200になってからその傾向が更に顕著になっているw

172 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/26(火) 16:27:36.99 ID:jRVUjoxb0.net
おっケンカか

173 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/26(火) 16:29:46.13 ID:1o6SasQ20.net
>>171
残念、私115キロありまぁーす。

まあ70が本来のランクルで200は高級ランクル路線だね。
80までは本来のランクルの傾向を受け継いでいったが100から完全に方向性が変わった。

174 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/26(火) 16:50:05.73 ID:6pzvfYez0.net
アメリカですら大して売れてないアメ車がなんだって?

175 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/26(火) 17:56:23.38 ID:HssjZXYB0.net
>>168
国内のランクルではそうかもね
国内ではね

176 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/26(火) 18:06:10.26 ID:HssjZXYB0.net
LXも国内に投入したことだし、棲み分けってことで、個人的には300系はもっとヘビーデューティー路線に振ってほしいね。

177 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/26(火) 18:13:02.91 ID:sM4U3bQm0.net
200ってさ、ドヤりたい人が乗ってるよね。
70は好き者しか乗らないでしょ。

178 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/26(火) 18:20:28.80 ID:3rcwO7Bj0.net
ソレ言っちまったら全てのクルマがそうなっちまうよw

179 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/26(火) 19:14:10.04 ID:mk9ZaJdR0.net
北米のランクルって900万からなのな

180 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/26(火) 19:34:00.83 ID:GGyEvdRb0.net
セコイアの倍するのか

181 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/26(火) 19:34:32.61 ID:tsW4gXVg0.net
>>175
トラック/キャブシャシの設定もないのにこういう70みたいな使い方してるワークホースな200があるの?
https://i.imgur.com/DmEPoEQ.jpg
https://i.imgur.com/iECyomY.jpg
https://i.imgur.com/cvddR7E.jpg

182 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/26(火) 19:45:49.92 ID:HssjZXYB0.net
>>181
そういう特殊架装の車でしかワークホース的な使い方が出来ないと思ってるの?
じゃ、通常のバンの70はワークホース的な使い方されてないって事かい?
信じられないくらいの了見の狭さだなおい。

183 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/26(火) 21:19:17.68 ID:uDgsA3KP0.net
北米のランクルは日本仕様の劣化版4.6Lエンジンじゃないし、6ATでもないからね。
日本より高くて当たり前。
北米ではランクルよりLXの方が売れてる。

184 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/26(火) 21:34:06.40 ID:h7T23e030.net
LXとの価格差が少ないからな

185 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/26(火) 22:07:00.45 ID:HssjZXYB0.net
>>184
LXへの誘導を目論んでの価格設定なのかな?

186 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/26(火) 22:24:18.20 ID:DhFpI+mE0.net
アメリカでは、レクサスは立派な高級車扱いだからね。
ドイツ車以上という評価をする人たちも多い。
品質評価では世界1。
日本のランクルは、安くするために色々装備を落としてるイメージ。
それでもコスパは高いと思う!

187 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/26(火) 22:29:43.42 ID:kp6fw89o0.net
BEAST OF キャデラック
beauty of リンカーン

188 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/26(火) 22:31:08.96 ID:kp6fw89o0.net
そりゃAT弱いドイ車はカスやわ
動かなきゃ鉄クズなんだよ

189 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/26(火) 22:45:19.58 ID:s5t8BzuT0.net
>>174
売れセンの車が好みならプリウスでも乗ってろよ

190 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/26(火) 22:47:14.18 ID:kp6fw89o0.net
アメリカ人は車に素直だから評価も正しいね
よってレクサスはBM Audiなんかよりよっぽど高級車

191 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/26(火) 22:53:44.42 ID:HssjZXYB0.net
>>187
粗製濫造キャデラック
時代錯誤リンカーン

アメリカの自動車技術は20世紀のうちに時代に取り残されてんだよ

192 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/26(火) 22:57:18.92 ID:kp6fw89o0.net
TOYOTA OF じじい

193 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/26(火) 22:59:11.45 ID:kp6fw89o0.net
>>191おまえなんだよ時代遅れ原始人が!

194 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/26(火) 23:01:20.86 ID:kp6fw89o0.net
エスカレードはセレブのアイテムです!

195 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/26(火) 23:19:16.15 ID:WyovGvI80.net
エスカレードかあ田舎のヤンキーが100万くらいで買ってイキってそうだな

196 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/26(火) 23:23:51.54 ID:kp6fw89o0.net
100万で買えねぇよアホ

197 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/26(火) 23:31:21.04 ID:HssjZXYB0.net
>>192
それ反論か?
しょぼいな

所詮アメ車乗りはその程度

198 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/26(火) 23:33:48.93 ID:HssjZXYB0.net
>>193
散々言われて、言い返してくる言葉が幼稚
アメリカの自動車技術並みに幼稚w

199 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/26(火) 23:39:28.37 ID:kp6fw89o0.net
ここはランドクルーザースレです
スレチなんで去ってください

200 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/26(火) 23:42:49.60 ID:HssjZXYB0.net
>>199
お!
さすがに自動車後進国の車じゃ不利と分かって
ツラ〜っとランクルに鞍替えかい?

201 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/26(火) 23:48:41.45 ID:3rcwO7Bj0.net
いやいくらなんでもアメリカを自動車後進国と言うのはお里が知れるぞ。

202 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/26(火) 23:51:55.96 ID:HssjZXYB0.net
>>201
じゃ、言い方変えようか
自動車発展途上国あたり?

203 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/27(水) 00:07:30.30 ID:DE4wfrT20.net
アメ車コンプレックス丸出しで突っかかって気やがって
おまえこそ本当はキャデラックリンカーン乗りたいんだろ?
なんでおまえはこんな突っかかってくるのか?

204 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/27(水) 00:15:17.20 ID:DE4wfrT20.net
キャデラック
シボレー
GMC
フォード
リンカーン
クライスラー
ダッジ
ジープ

チャレンジャーやマスタング カマロなんて日本じゃつくれねぇよ
コルベットに勝てる車ねーじゃん
先進国車大丈夫かよw

205 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/27(水) 00:21:04.01 ID:XKMnHVFA0.net
>>203
おいおい、やめてくれよ
恥ずかしくて、とてもじゃないけどアメリカの車なんか乗りたくないなw

お前やお前と同じ程度の周りの奴との間では、アメリカのSUVは豪華でドヤれる凄い車という認識なんだろうけど、他の人から見たら、頭悪そうとか、ニートっぽいとか、品がないっていうふうにしか見えないのさ。
全っ然気付かずに、お前らが一所懸命ドヤってんのに、実は笑われてるってのを教えてあげたいんだよ。
アメリカのSUVってそんなもんなんだよ

206 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/27(水) 00:51:31.41 ID:DE4wfrT20.net
俺はドヤってなんかない
ドヤってるの車だろ?
ドヤってる風に見えてる以上おまえはアメ車コンプレックスだ
実際のおまえの考えはこうだ
俺は新車200に乗っててエスカレード中古より高いのにエスカレードのほうが豪華にみえてエスカのほうが高価にみえて不服なんだろ?
ガキにエスカでドヤ顔されて悔しかったか?
なら現行エスカレード買え

207 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/27(水) 06:48:57.64 ID:273Tw4Jm0.net
ランクル200スレで何を言ってんだか。 自分のスレに戻りなよ! お互い様だと思うが、キャデラック、リンカーンにすれ違うと運転しながら鼻で笑ってしまう自分がいる。

208 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/27(水) 07:03:51.20 ID:SSKJXXpx0.net
乗ってから言えよ。乗らず嫌いだろ?

209 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/27(水) 07:16:56.48 ID:AphIHkru0.net
>>206
車がドヤるかw
ドヤってるの見てアホだと思うのに、コンプレックスってなんだよ?コンプレックスの言葉の意味勉強してこい!
で、実際の俺の考えはこうだ。
あんな(エスカレード)ピーマン車が豪華なんだと思って乗ってて、よく恥ずかしくないよな〜
あいつ(エスカごとき誇らしげに乗って
るような物の価値の分からん奴)に産まれなくて良かったわw
といったところかね。

はっきり言っておくから、そろそろ認識を改めておけ
ランクルに限らず、かなりの人がお前アメリカンSUV乗りを見下してるぞ
ニートってなw

210 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/27(水) 08:01:54.83 ID:8JQ6Ttch0.net
アメ車もトヨタも両方いいとこあんだからくだらん議論するなよ。

211 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/27(水) 08:29:12.76 ID:uyQbShYb0.net
いやネタがないからみんなで遊んでるだけ

212 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/27(水) 08:41:44.62 ID:Yre0W9We0.net
>>211
面白いよね

213 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/27(水) 12:06:20.43 ID:lcDqfNQO0.net
そもそもランクルは200でもクロカン車の分類でしょ。
ナビゲーターとかエスカレードとは形は似てるけど求めてる物が違う。
コンパクトカーにどヤったりナンパ目的なら
中古の200~300万のナビゲーターやエスカを
俺も買うけどね〜

214 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/27(水) 12:17:57.20 ID:XkPIQsM60.net
200も発売から10年経ったし、そろそろオフロードで見るかな?って思ってるんだけど、全然見ないね
やっぱ性能的に厳しいからかな?

215 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/27(水) 12:38:30.63 ID:igiO1/wL0.net
まじでやるならでかいし重いやん。ジムニーみたいにひっくり返ってドア歪んだら泣いてしまうやん?

216 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/27(水) 12:39:04.05 ID:gfyk5VyL0.net
>>214
分母の数が少ないしね。
性能的には、ノーマルでもリヤサスのストロークは長いし、バンパーとタイヤを社外のクロカン向きのに替えるだけで結構いけそうだよ。
あとはオーナーの踏ん切り次第?

217 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/27(水) 12:42:25.40 ID:gfyk5VyL0.net
>>215
極端にリフトアップしなけりゃ、ワイドトレッド・ロングホイールベースの車の方が転げにくいよ
は、ジムニーより横転しにくいよ

218 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/27(水) 12:49:47.51 ID:cSokqvN20.net
みんなランクルが気になって気になって仕方ないのでアメ車やジムニー、LXスレからわざわざスレ保守にいらっしゃる。

219 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/27(水) 13:47:14.93 ID:zFuy2qS40.net
物の価値はこう考えるんだよ

新品価格=メーカーが付けた価値
中古価格=市場が付けた価値

新品と中古の価格差が大きい程
価値の低い物という事さ

いくら生産者や一部の人が価値があると
言った所で、全体の市場は動かない

220 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/27(水) 13:49:59.86 ID:lcDqfNQO0.net
>>218ランクルは唯一無二だからね。それだけランクルを基本性能のみならず
歴史、伝統などを含めたトータルで名車と認めているからだよ。
無意識かもしれないが。

221 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/27(水) 14:23:15.97 ID:ZtZmoi600.net
俺は200をランクルだと思ってないから。
基本性能がよくて本物のランクルは70
だけだから。
200は中途半端だから馬鹿にされるんだよ。
高級志向な人はLX、オフロード派の人は70。

222 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/27(水) 17:26:12.83 ID:E8UhPRAx0.net
>>220
いや実際そうだよ
中古車屋が強気で売り出せる要素でしょ

223 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/27(水) 17:35:23.01 ID:lcDqfNQO0.net
>>221プラドは?今回マイナーチェンジしたプラドの至る所にランドクルーザーと
表記してるよ。まあ70が本流なのはわかったけどね。

224 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/27(水) 17:38:29.45 ID:lIAg1KiA0.net
プラドもランクルでしょ。
ランドクルーザーで欧州で売ってるじゃん。
219みたいなエアをこじらしたやつは知らんけど

225 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/27(水) 17:54:36.57 ID:qla5ZR4W0.net
200とプラドも一応ランクルだけどね。
野球で言えば70は一軍で200とプラドは二軍。

226 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/27(水) 18:02:26.57 ID:E8UhPRAx0.net
>>223
100系で前足が独懸になっちまたのがなぁ
リジットで良かったのに
トヨタはより多くのユーザーに媚びるために、平気で旧来の顧客を裏切るんだなって思った。
商売なのは分かるけど、リジットで文句言う奴なんて、一時だけの客なのにな

227 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/27(水) 19:34:55.93 ID:KETdyYxf0.net
>>226
車軸懸架が必要とされる地域には105を設定してたし
200へのFMCでは車軸懸架/5ドアが必要とされる地域には76を投入したし
衝突安全性能が足りないとなれば誕生から30年以上経ってる70のセイフティアップデートもするし
顧客の要望に応える為に出来る限りの涙ぐましいまでの努力をしてるのがトヨタのランクル開発チームだと思うけどね

228 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/27(水) 20:03:49.42 ID:her09beD0.net
>>227
105に関しては、リジットが必要とされる地域って言うけど、それはごく限定的な地域であって、リジットが必要な人が存在する全ての地域ではないよね?
世界的に見ると、ビッグランクルの前後リジットは途絶えたと考えるのが自然なんでない?
200系のフロントは全部独懸だし、76を投入しようと、76で完全にビッグランクルの能力を代替できるとは限らない。
70系のセイフティに関しても、さすがに無視できない問題だから売り続けるために仕方なくといった対応で、先を見越して積極的に取り組んだわけではないよ。
涙ぐましい努力って言うより、後手後手でその場しのぎ的な、なおかつ、常に将来に向けてのスタート地点より後ろからのスタートで自ら苦労を背負いこんでる感じ。

229 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/27(水) 20:09:18.03 ID:VnB3/xiB0.net
ランクル200は中途半端だよね
ほぼ全ての面でLXに負け
取り回しの良さ、コスパでプラドに負け

唯一無二の存在とか言ってる変な人に言わせるなら、トータルバランスがいいんだよとかかなw

230 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/27(水) 20:29:11.96 ID:DE4wfrT20.net
失笑ですよね

231 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/27(水) 21:28:18.04 ID:XgXN+X8O0.net
>>229
オフロード性能で70にも負けてる

232 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/27(水) 21:47:05.51 ID:L3c4PIQk0.net
>>221
こいつメンドクセー グレーでいいじゃん!
乗ってんのランドクルーザー200ってクルマ!
埼京線とか総武線はオフロード走らないよ。

233 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/27(水) 21:53:56.74 ID:L3c4PIQk0.net
>>229
だから中途半端でプラドにも負けてるダメなランクルのスレに来るなよ。LXスレでも盛り上げな! 車のバランス云々より自分のバランス能力見直しな!

234 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/27(水) 22:04:24.61 ID:VnB3/xiB0.net
>>233
まともな反論も一切できないんだねw
生き方見直しなw
金無しランクル乗りか?
惨めすぎる

235 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/27(水) 22:11:57.74 ID:her09beD0.net
>>229
コスパw
他人の真似して得意満面で使ったんだろうけどさ
絶対的能力で劣ってるって認めてんのと同じなんだよ?

236 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/27(水) 22:36:56.57 ID:D1s8l0y50.net
>>235
コスパがいいって言ってるランクル乗りに対して皮肉ってるのでは?

237 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/27(水) 23:03:00.19 ID:lIAg1KiA0.net
わざわざ時間を割いてこのスレまで来て200含めランクルをけなすやつは何に乗ってるんだ?
素朴な疑問だわ
自分の巣におかえり願いたい

238 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/27(水) 23:25:08.01 ID:h8H2MvVq0.net
川栄李奈かわええ〜
あと黒木メイサみたいなのも好き

239 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/27(水) 23:37:33.28 ID:ArfPsMZn0.net
>>229ホッホッホ。ランクル唯一無二信者の200後期ZX乗りです。
唯一無二とはトヨタが宣伝に使っている言葉なのです。

そしてウェブサイトにもある通り、ランクルは世界150カ国だったかな?
で信頼性の高さを買われ60年以上にわたり使われている、伝統あるブランド。
冒険家に、モンベルの社用車にも選ばれるレベル。
それが100だろうがプラドだろうが70だろうが、ランクルファミリーであれば
同じ事。

たまたま私の今の生活にとっては200後期ZXがランクルファミリーの中で
使い勝手が良いわけで購入したが、将来プラドや中古の70を選ぶ可能性もあるのです。

そんなランクルブランドに惚れてランクルに乗っている我々に
勝ち負けとか言ってる時点でもう論点がずれているのだよ。君は。

と語ってみた(笑笑) 長文失礼。

240 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/28(木) 23:46:29.02 ID:a49KImxh0.net
ランクル200zx乗ってるけどね
煽ってるやつはたぶんただ煽ってるだけだろうけど
確かに痛いとこついてるんだよな
今の200 は正直中途半端過ぎる
次回は今の立ち位置ならもう買わない
次はLXかGかな。レンジは興味はメチャクチャあるが、壊れら車はNG

241 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/29(金) 00:09:23.57 ID:umdRbPC10.net
ほいらーグレイシー

242 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/29(金) 03:07:44.02 ID:ZWuBT9Nu0.net
なんでGが出てくんねん
LXかエスカレードか新型ナビゲーターかQX80の4択だろ

243 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/29(金) 08:27:52.66 ID:RoLLqdDh0.net
流石に都内だからLX以上は大きさ的に無理

244 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/29(金) 10:40:42.08 ID:9i5bj+pI0.net
>>242
そのエスカ以降のは、形だけの模造品だから対象になってないんだろ

245 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/29(金) 12:44:40.56 ID:iitWycni0.net
狭い都内ででかい車を乗る事にステータスがあるんだろうが。

246 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/29(金) 12:46:39.09 ID:ZWuBT9Nu0.net
ソーダ!ソーダ!

247 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/29(金) 13:40:38.79 ID:YHydvdeB0.net
まぁタイムス入れたり考えると長さ5.2M幅2M位まで高さはどうでもいいの方が使いやすいわな
それ以上になると停めるところが一気に減ってきちゃう
洗車機にも入らなくなるし
細かいところで不便

248 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/29(金) 15:06:50.67 ID:3lyZGNj30.net
じゃ5.3mのハイラックスあかんやん

249 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/29(金) 15:35:34.23 ID:PB1RZpB80.net
アキバヨドバシの地下駐には入れるのか?

250 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/29(金) 15:51:14.05 ID:ZWuBT9Nu0.net
僕もローカル住民じゃないから気持ちはわかる

251 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/29(金) 16:06:55.07 ID:zdFJze+G0.net
>>248
トラック何てもともと使いつらいだろ
あれは使い勝手がいい1台があって趣味用にもう一台ってやつだ

252 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/29(金) 16:47:25.63 ID:3lyZGNj30.net
200もハイラックスも趣味っちゃあ趣味の車だわな

253 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/29(金) 17:26:57.70 ID:XSLMq3Bs0.net
もともとアウトドアオヤジのおもちゃだったのに今じゃすっかりファミリー用ミニバンの仲間入り

254 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/29(金) 19:32:55.71 ID:BX5dWLP50.net
>>253
それが嘆かわしいよね
ランクルの能力が必要ない人達が買って変えられた

255 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/29(金) 19:45:49.58 ID:RSQMNvtI0.net
商売なんだから仕方ないね、70作り続けてる事が答えでしょ

256 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/29(金) 19:50:23.92 ID:zdFJze+G0.net
>>254
ランクルの能力ってなに?

257 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/29(金) 20:30:52.75 ID:RSQMNvtI0.net
>>256
人里離れた不整地をクルーズして無事戻って来る能力じゃないの。
秘境観光とか究極は戦場とかで、あ、日本じゃ全然必要ねえかw

258 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/29(金) 20:49:19.59 ID:bT3Lsh0K0.net
>>247
駐車場は2台分使うのが答えだ

259 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/30(土) 00:48:49.76 ID:sU9etSl50.net
後期のドアノブ変わってない?
細くなった?

260 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/30(土) 00:49:51.75 ID:sU9etSl50.net
後期の顔面2007〜のナビゲーターのパクりやろ?

261 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/30(土) 01:52:02.69 ID:EHOdwaKT0.net
>>198
日本車にはフォードのV6エコブーストに燃費と加速の両面で勝てるエンジンない

262 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/30(土) 01:55:12.02 ID:EHOdwaKT0.net
>>190
ES、RX、NXのFF系が台数を稼いでいるだけでFR系の販売台数ではベンツBMWに全敗

IS<C、3
GS<E、5
LS<S、7

263 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/30(土) 01:56:31.74 ID:EHOdwaKT0.net
>>186
>アメリカでは、レクサスは立派な高級車扱いだからね。

ES、NX、RXのFF系が人気あるだけでISGSLSRCのFR系は人気ない

264 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/30(土) 07:14:05.36 ID:K04V727A0.net
>>258
タイムスとかで2台分とか借りれるの? 狭いと思う時はセカンドカーとかでいーんじゃないの? ちと威張りたい時とか、旅行とかはファーストカーで出かければ! 横浜、台場とかのホテルの地下駐車場は高級車の品評会だもんな。 羽田の立体駐車場は激狭いし!!

265 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/30(土) 12:37:44.90 ID:Cdt3JblS0.net
>>257
日本で人里離れた不整地をクルーズしてくるにはちとボディサイズがデカいよ
ランクルは力もあるしロングクルーズ用だと思ってた。

>>258
以前何台か話に出るアメ車やドイツ車達乗ってたけど1台分で収まるよ
ランクルはディズニーランドだって1台分しかあてがわれない。
大型の車だけど日本メーカーのからサイズ感とか国内で適合できるサイズで作ってる良くできた車。
下品に2台分使うとかはプリウスに任せて普通に乗った方が格好いいよ。

266 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/30(土) 15:10:04.46 ID:cqCgDneG0.net
ドアパンチ喰らいたくないから二台分使うのだよ。
ハジが空いてればハジ使うんだけどな。

267 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/30(土) 19:37:09.82 ID:GrBx/uGK0.net
ディズニーでは一台分にとめても必ず横は開けてくれる
大抵二台分止めろって言ってくれるけどな
ちなみに年20回くらい言ってる俺がいうので間違いないよ

268 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/30(土) 21:32:49.89 ID:47hn38fi0.net
>>267
3ヶ所漢字の間違いがあるけど、信用して良いの?
ディズニーは、間隔狭いから、セカンドの小さめの車で行ってたわ!

269 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/30(土) 21:45:45.98 ID:868EZUhV0.net
ナニコレ
おらのランドクルーザーはでかいんだぞ〜っていう自慢なの?

270 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/30(土) 21:48:35.26 ID:tqx4cgGm0.net
vgrs付き車しか乗ったことないんだけど、付いてないとハンドル重いとか違い大きい?

271 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/30(土) 22:30:56.18 ID:qBmrsIvP0.net
車おっきいねーって言われたら嬉々としてディズニーでは2台分〜とか言ってそう

272 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/30(土) 22:39:02.01 ID:X3Gkw8BR0.net
たしかにww
このスレでも何回も言っちゃってるからねww

273 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/30(土) 23:26:03.45 ID:GrBx/uGK0.net
あのね
わざわざこんなカススレで嘘付かんよ
試しに行ってみろよ

必ず次の人は横開けさすから

それはサービスではなくて単にトラブルを避けたいからマニュアル化されてるんだと思うよ

ただアルファードとかのスライドドアあるミニバンは一台。横幅かスライドドアの有無でたぶんマニュアルあるんだろ

274 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/30(土) 23:38:21.25 ID:UlqU2c3F0.net
だれもそこは疑ってねーよw
嫌味もわからんのかw

275 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/09/30(土) 23:46:29.90 ID:GrBx/uGK0.net
うん?
ちょっと待て
お前らも200乗りだろ?
嫌味の意味がわからんわ

276 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/01(日) 02:05:25.12 ID:Kn964lA+0.net
車種スレでリアルオーナーは一割もいないだろうし、車に関する実話を書き込んでも、斜に構えてあれこれ批判したがる輩は多い
要は妬みとかめんどくさい感情から話が拗れていくからさ。
挙げ句の果てに、写真貼れば煽られたり味噌糞に批評される。
所詮は2ちゃんだから、情報収集の場として軽く考えた方がいいよ。

277 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/01(日) 02:31:55.33 ID:Lh7pgWml0.net
俺の2011ナビゲーターも2台分使わせて頂いてるよ

278 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/01(日) 02:34:00.65 ID:Lh7pgWml0.net
アメリカからの経済的圧力がかかってるからだと思う

279 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/01(日) 03:25:53.80 ID:9/eZIf5o0.net
わしはランクル→ナビゲータ→ユーコンデナリ→ エスカレード ESV→エクスプレスと変態車歴だが
ナビ以降ディズニーランドの駐車場は2台分使って斜めに停めろって指示される
ホテルはデナリ以降駐車場入れないで車寄せ前のスペースに停めろと言われる。
イオンの駐車場にはしっかり1台分で停めとるぞ
2台分使えって指示されないところには1台分の枠で停める。

280 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/01(日) 09:01:53.67 ID:QshVD1Ou0.net
ディズニーはそもそもケチって一台分の駐車スペースが狭いんだよ
一台分を広く取ればいいのに、そうすると台数が減る
大きな車はそう多くないから、そういう車に二台分使わせても、一台分の駐車スペースを狭くした方が台数を多くできるわけよ

つまりディズニーはせこい

281 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/01(日) 09:42:35.66 ID:VfYtp4Xg0.net
ディズニー行きたいなあ

282 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/01(日) 09:47:32.24 ID:Xg9yjDs/0.net
船橋市民の俺はUSJ行ってみたいや

283 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/01(日) 11:31:46.41 ID:FjmtBHvz0.net
>>280
せっかく車で来たのに、駐車場場の空きがなくて帰っていく残念さったらないからね。
せこいっていうより、より多くの客に入ってもらえるように限られたスペースで効率を追求したんでしょ。

284 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/01(日) 11:50:37.10 ID:QshVD1Ou0.net
>>283
甲子園みたいに公共交通機関で来てくださいって言えばいいだけ
結局は儲けるためにセコイことしてんだよ
働いてるスタッフはほとんどバイトで人件費もケチってるし

285 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/01(日) 14:05:27.49 ID:HFyC3SoF0.net
>>284
甲子園。
推して知るべし。

286 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/01(日) 14:20:48.22 ID:W4BBZkZb0.net
>>281俺もディズニー行きたいなー。ちょい遠いいが、駐車場の心配が無いなら
ランクルで行こうかな。

287 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/01(日) 18:09:32.13 ID:cFMR3BWp0.net
わざとジェット引っ張ってたら4台分お使いくださいとか言われんのかな?

288 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/01(日) 19:06:07.86 ID:JPmrqjAt0.net
立体駐車場とかで、ズバリ高さ制限2.何メートルなら突っ込んでいきますか? 中にはデタラメなところもあるからね!! 本当毎回ビビってるわ。

289 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/01(日) 19:10:34.37 ID:OWW16GrB0.net
>>284
皆が皆、公共交通機関を利用出来る訳じゃないだろ。
人によって、それぞれ交通の事情があると考えられないのか?

290 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/01(日) 19:35:13.05 ID:QshVD1Ou0.net
ディズニーの商売の汚さは有名だろ
なにが夢の国(笑)だよ
スタッフには夢も希望もないらしいじゃないか

291 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/01(日) 20:10:28.81 ID:14hkTSPN0.net
そりゃディズニーランドだって一企業だからね
儲けるために色々やるわさ
駐車場が狭くてセコい。ネズミ見てなにが楽しいいんだとか揶揄するならいかなきゃいいだけ

292 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/01(日) 21:36:44.83 ID:QshVD1Ou0.net
あんなところ行くわけねえじゃん
スタッフを洗脳教育してコキ使いまくりの場所に行ったら、こっちまで負のオーラが伝染しそうだわ
ワタミと一緒で宗教染みて気持ち悪い

293 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/01(日) 22:01:51.36 ID:uCz9IsJ/0.net
USJとディズニーって、どっちの方が儲かってるんや?

294 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/01(日) 22:11:30.94 ID:A+yKhJT50.net
>>292
親でも殺されたの如く嫌い文句言ってるけど
行きたくないと思うなら行かなければいいだけ〜
洗脳教育って言ったって働きたいから応募してるんでしょ
しかもバイトなのにワザワザ1時間以上かけて通ってる人もいるくらいだし。

そんな嫌いなディズニーランドだけと
嫌ってる人なんて少数派なんだよね
世界的に見ても楽しいまた行きたいって思ってる人の方が大多数。
まぁニートしてたらディズニーランドも行く機械無いだろうけど
もし奇跡的に結婚でき、子供が産まれたりして
子供に行きた〜い言われたら文句言わず1回くらい連れてってあげてね
喜ぶだろうから。

295 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/02(月) 00:09:12.91 ID:+mTq1iBj0.net
>>294
そもそも周りでもディーズニーに行ったことある人と行ったことない人では行ったことない人の方が多い
ほとんどリピーターで入場者数稼いでるだけで関東以外の人間はそれほど興味ない

それと素人童貞のお前に心配されなくても、子供が三人で孫も既に三人いるから
年に十数回、家族で旅行や釣りやキャンプに行ってたが、家族でディーズニーランドなんぞ一回も行ったことない
西日本に住んでるからってのもあるが、わざわざあんな子供騙しに高い金払っていこうとも思わん
ディズニーの映画は家族で見に行ったけど、子供が三人ともつまらなくて途中で就寝w
釣りやキャンプの方が遥かに刺激的だわ
子供たちは大きくなってから自分たちでディズニーに行ってたけど、待ち時間が長くて退屈すぎてつまらなかったってよ
よくみんなあんなのに長時間並んでまで何度も行こうとするのか理解できないってよ
子供の頃に釣りやキャンプにたくさん連れて行ってもらえたことがどれだけ貴重な事だったかよくわかったと言ってたわ
モーターボートやジェットスキーと比べたらTDLのアトラクションなんてクソつまんねーって言ってたしな
小さい孫も釣りやキャンプや普通の遊園地の方が楽しいって言ってるわ
お前みたいなランクルを舗装路でしか走らせないようなもやしっ子には到底理解できないだろうがな

(参考)
ディズニーランドが苦手な人
http://girlschannel.net/topics/74470/

296 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/02(月) 00:34:55.74 ID:+mTq1iBj0.net
ディズニーランド嫌いな人
http://girlschannel.net/topics/1017231/

世の中、ディズニーランド好きばかりだと思ったら大間違い
好きな人に面と向かって嫌いと言わないだけ嫌いな人はいっぱいいるんだよ

297 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/02(月) 00:50:54.13 ID:95JaWxFn0.net
次の方〜。

298 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/02(月) 01:23:43.55 ID:mfQ+PnuH0.net
孫3人て…
50絡みのオッさんがムキになってみっともないwww


はい、次の方〜

299 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/02(月) 01:28:08.12 ID:CHooaZlH0.net
ウェイク用の20fのプレジャーボート所有してるけど、ディズニーの子供騙しみたいなビックサンダーマウンテンのほうがスリルあるぞ。
比べるまでもないくらいにね
はい、次の方ドゾ〜

300 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/02(月) 03:56:26.87 ID:PEhQ8tFF0.net
昨日のディズニーシータワーオブテラー何分待ちでしたか?

301 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/02(月) 08:51:43.19 ID:PMCw6gwr0.net
ディズニー行かないとか行くとかどうでも良いわ。どこを議論してんだよ

うちは年パスで暇な時は公園行くぐらいの感覚で行くけどね

行く人にとっては所詮その程度の場所

302 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/02(月) 10:47:31.03 ID:HuYMl17E0.net
うちはまだ子供たちが小さいから、200でキャンプや子供でも楽に登れる山とかの
アウトドアから遊園地、イオンやIKEAなどの商業施設など色々行ってるよ。
1人の時は林道走行とかも。ランクル最高ですね〜
ディズニーは個人的には混むし疲れるけど子供たちが行きたいって言うから
頑張って年1位だけど行きます。行けば行ったで家族と楽しめますよ。

200オーナーの皆んなはランクルをどんな使い方してますか?

303 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/02(月) 11:12:47.62 ID:zB1QZdMu0.net
オリエンタルランドは学会系の企業らしいから宗教っぽくて気持ち悪いと感じる人がいるのは当然っちゃ当然なんだよな
学会の新聞のCMとか感動の押し売りで気持ち悪いのと同じ

304 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/02(月) 12:05:36.76 ID:LPQlTy2v0.net
200後期限定車で旅館、ホテル、アパ、ルートイン、その他行けるけど。。ラブホテルだけは行けない!行く勇気がない!

305 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/02(月) 12:44:03.52 ID:PEhQ8tFF0.net
今ディズニーシーいる人いますか?

306 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/02(月) 13:35:53.18 ID:UtJ1bcuO0.net
>>305
だからディズニースレじゃねえんだよここは。

307 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/02(月) 23:17:23.57 ID:oOpT31a50.net
>>304なぜ?ランクルで普通にラブホくらい行けるでしょ。

308 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/02(月) 23:30:49.38 ID:PNkCelW90.net
車両荒らしとか盗難とかあっても届出しにくいからじゃね?

309 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/03(火) 02:09:27.09 ID:wg4+3i120.net
ランクル200は盗難されないだろw
100で盗難終了したんだよ

310 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/03(火) 07:39:13.42 ID:or5KdKX00.net
だといいけどね。
LXよりは狙われにくいだろうね。

311 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/04(水) 00:04:24.43 ID:1lK9GW9L0.net
ティプトロの値段下がってきたね
カーセンサーで300万台で出てきたわ
便乗値上げしてみたけど、やはりティプトロでは価値ナシという事か

312 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/04(水) 15:54:35.72 ID:rBe5UNe7O.net
>>311
ティプトロ?

313 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/04(水) 18:51:27.85 ID:aEAXjPR70.net
>>311
ティプトロ?ポルシェの?
マニュアルシフト付きAT
ティプトロ出たときわーすげーなー
流石ポルシェって思ったけど今じゃ国産車にも普通に装備されてるなー

314 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/06(金) 16:45:08.59 ID:iC8tZ8TS0.net
後期のドアノブ細くなったやろ?

315 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/07(土) 06:53:32.33 ID:hbe5L+830.net
ドアノブ気にしなかったなー ボリューム減ったか、確かに。 しかし、洗車すると後から後から色んなところから水が出てくるなぁ。 洗車好きには堪らないよ!

316 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/07(土) 23:40:32.32 ID:+nyxUT9d0.net
モデルチェンジは先ということで、来週あたり後期契約してくるわ。
2013のZXの下取りいくらくらいだろうね?

317 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/08(日) 01:52:29.34 ID:8NjjoPEF0.net
ついに2008年式キャデラック エスカレードを売りに出しランドクルーザーに乗る時がきたかもしれん

318 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/08(日) 01:54:40.52 ID:8NjjoPEF0.net
>>316キャデラックエスカレードと交換しないか?

319 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/08(日) 14:26:00.97 ID:hyUwIHOPO.net
>>315
それ、洗車好きとちがくね?

320 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/08(日) 18:59:04.04 ID:9GykiS7K0.net
プラドディーゼル乗りなんだけど、200に乗り換えたら満足度高い?

321 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/08(日) 19:08:46.33 ID:0K+6vjG20.net
>>320
当然でしょw全くの別物じゃん
維持費も別物w

322 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/08(日) 19:14:24.36 ID:9GykiS7K0.net
>>321
維持費は全く問題ないです
気になったのが、いまのプラド遅いのが嫌で、V8エンジンならぐいぐい走れるのかと思ったら思いの外、低速域が重ったるい感じがあって

323 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/08(日) 19:25:37.20 ID:PUrxdqi50.net
>>319
堪らないんだよ!隙間の水を吸い取るの!! 基本潔癖症なんで永遠と水取ってる。。 今までの車で200後期モデリスタが最高に洗車する楽しみがある!!

324 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/08(日) 19:37:26.50 ID:/5LFx/uo0.net
>>322
それならLX行った方が良いよ
200は終始もっさり

325 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/08(日) 19:55:30.17 ID:9GykiS7K0.net
>>324
lxまでいくとちょっと予算オーバー

rxじゃダサいしなー

326 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/08(日) 20:04:51.15 ID:xanY0W2d0.net
>>325
お金ないならセコイアが良いんじゃね?
LXと同じエンジンで200より本体安くて200くらいの維持費で乗れる。

327 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/08(日) 21:33:43.26 ID:42RWHFgI0.net
まさにセコイヤだな
なんつって!

328 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/08(日) 21:42:14.48 ID:MKCRhAek0.net
先日、白のZXをオーダーしました。
フロントはジャオスのスキッドプレート。
リアは純正エアロにガナドールマフラー出口青。
バランス変かな?

329 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/08(日) 22:25:31.06 ID:E7kbtRsS0.net
>>326
セコイヤ
グレードによるがプラチナムだと新車乗り出しで900超えるけど200ってそんなにするの?
タンドラ、セコイヤ共2018は顔変わるよ

330 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/08(日) 22:28:41.27 ID:qTYXh+610.net
>>329
プラチナムじゃなけりゃもっと安いけどLXと同じエンジンだろ。
金ない奴は安いグレード乗ってりゃいいんだよ。

331 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/08(日) 22:41:07.70 ID:9GykiS7K0.net
みなさんごめんなちゃい

セコイアは考えてません

大味なタラバガニのようでちょっと
タンドラの顏は確かに迫力あるけど、雰囲気はプラドより下に感じてしまう

200zxにします

332 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/09(月) 07:41:56.79 ID:RMw3FOfI0.net
プラドからランクルに乗り換えたけど、
正直そんなに変わらなかったけどなw
今度のプラドなかなかいいと思うんだよな。

違いとしては、ランクルにしてから軽バンばっかり乗るようになったことくらいかな。

333 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/09(月) 08:44:47.57 ID:YHczkLOX0.net
うそ!?マイナーチェンジしたプラドダサくね!?

334 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/09(月) 11:11:10.69 ID:6FY+hOz20.net
俺もプラドから200組だけど、今思えばプラドも良かったかな。ただ200の所有感は大きいけど、
この連休京都に行ってるけどやっぱ200だとちょっと大きさでしんどいな。

335 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/09(月) 11:53:33.82 ID:asi+9YLh0.net
周りは200→プラドか100軽油が結構いるわ
皆んな金あるんだけどね、巡航距離に不安あるらしい。田舎はスタンドまばらだからさ
わしは、そんな乗らんから200だけど

336 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/09(月) 12:15:55.31 ID:zUNEWLDz0.net
田舎の山奥遊びに行くとガソリンスタンドが殆ど無くてしかも休日は休んでるとか当たり前だもん。

337 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/09(月) 13:19:22.78 ID:qmzzQB8+0.net
ランクルセコイアエスカレードサイズになると街乗りすりのがめんどくさくなり軽に乗ってしまうんだよな
あ〜プラドにしよう

338 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/09(月) 13:30:22.39 ID:NmsI5xMD0.net
家族が増えて乗車人数に余裕がある200にしたら 200は雨の日か家族で出かける専用になったよ
それ以外はバイクばっかになったでござる
なんか内装とかイマイチだし運転そのものがあんまり楽しくないんだよな
悪路をガンガンいく勇気はないw

339 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/09(月) 14:37:16.54 ID:RKp/byBl0.net
皆してそんなん言われたら、買うのためらってしまう
2ちゃんに左右されてる時点で買うなってことだよね

やめとこう

340 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/09(月) 15:47:15.38 ID:lhlBJmFH0.net
>>339
>>338だけど 自分の用途に合ってなかったのかもしれない
しばらくはS63(4人乗り)と2台持ちだったけどほとんど乗らないまま数年が過ぎたからS63は処分した
快適性と家族5人+αって事を満たす車種を探したんだけどミニバンは好きじゃない
って事で ランクル200を選んだ
やっぱクロカン系が好きじゃないと都内でランクルは億劫になるわ
好きな人には最高のツールになるんじゃないかな

341 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/09(月) 18:38:45.22 ID:xz0It3wE0.net
>>339
俺は週末が来るのが待ち遠しいよw早く乗りたくて小さな楽しみ
マイチェン後すぐ納車だったから2年経つけど変わらないわ

342 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/09(月) 19:21:54.28 ID:RKp/byBl0.net
x6x5とか考えます

343 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/09(月) 19:36:32.73 ID:qmzzQB8+0.net
ランクル買ってあきたらXシリーズ買ったら
ランクルに試乗しにいってくれたまえです。

344 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/10(火) 01:17:27.73 ID:0M1FUdzc0.net
次期ランクルは日本撤退
逆輸入しか買えなくなる

345 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/10(火) 09:09:27.85 ID:ikBAT29N0.net
え?
んなわけはないでしょう?

346 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/10(火) 10:35:50.31 ID:U6P0LSh60.net
また自分の頭の中の世界の事を、現実世界でつい言ってしまう奴が現れたな
いい加減キモい

347 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/10(火) 19:25:58.31 ID:rUMD3ld+0.net
>>316
あと1年乗った方がいいで、経験上

348 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/10(火) 21:51:26.78 ID:0M1FUdzc0.net
後期の後ろ姿かっけー\(^-^)/

349 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/10(火) 23:48:48.73 ID:UaK+2ONk0.net
>>338
ほんとそう
運転しててつまらないよな
すごく乗り心地はいいけどさ

350 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/11(水) 00:31:54.81 ID:nqmOinWC0.net
先代エスカレード200ランドクルーザー乗りがセコイアに乗り換えてんだよな〜

351 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/11(水) 00:34:46.08 ID:+VXwYaKr0.net
運転してて楽しい車はSUZUKIの車だ

352 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/11(水) 06:00:57.68 ID:aAUsWcA70.net
>>325
世間一般的には
LX>RX>ランクル

353 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/11(水) 06:19:12.18 ID:5SEbdL4V0.net
>>350
俺の知り合いは、セコイア、タンドラを直ぐに手放したが、、、 200後期の方が少しは良いような気がしますね! RXの方が上とか言ってる人居るし!笑

354 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/11(水) 06:45:14.82 ID:ZZ3elmaR0.net
>>353
世間一般的にみたらランクルの立ち位置はクラウンと同じくらいだろうね

355 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/11(水) 07:14:28.61 ID:lzDg5PJE0.net
周りは200→プラドか100軽油が結構いるわ
皆んな金あるんだけどね、巡航距離に不安あるらしい。田舎はスタンドまばらだからさ
わしは、そんな乗らんから200だけど

356 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/11(水) 07:20:17.69 ID:vS0T9KOv0.net
デジャブ

357 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/11(水) 08:37:53.11 ID:M985fgAK0.net
200から100ディーゼルに乗り換えは流石にいないと思うが・・・

358 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/11(水) 08:38:37.00 ID:PJRgKcnJ0.net
デジャヴやわ

359 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/11(水) 09:31:51.07 ID:aAUsWcA70.net
ランクル100なんて罰ゲームだろw
世間一般的には
現行ハリアー>ランクル100

360 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/11(水) 11:07:30.66 ID:Y5woAuur0.net
>>354
クラウンと一緒って何の冗談だよw
クラウンなんてベンツAクラスと価格レンジか一緒。セグメントで考えたら鉄屑以下のゴミ

361 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/11(水) 14:59:40.94 ID:E1VGtBMf0.net
世間的にはそんくらいのイメージって事だろう。
あながち間違ってないと思うよ、興味ない人から見りゃどっちも高そうなクルマってだけでさ。

362 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/11(水) 15:18:15.84 ID:uPWh0Vt90.net
200→100ディーゼル
ありえねぇwそもそもなんで中古なんだよ

363 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/11(水) 19:36:19.06 ID:lzDg5PJE0.net
>>362
80はどうなんだ?

364 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/11(水) 20:08:17.20 ID:HQcCufn30.net
世間のイメージだとクラウンは高級車でランクルは高額車かと

365 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/11(水) 20:40:56.12 ID:RhTy4aXM0.net
世間はランクルの値段を知らない

366 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/11(水) 21:11:18.39 ID:hipXkWbL0.net
たぶん500万くらいと思ってるだろう

まあ一般的には充分高額だけどね

367 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/11(水) 21:17:18.97 ID:M985fgAK0.net
>>363
60や80なら渋いけど100は200の劣化版程度。

200→100ディーゼルなんて落ちぶれたとしか思えんw

368 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/11(水) 22:22:21.94 ID:8DJrkZzu0.net
200→100ディーゼルも、その100がHZJ105ならすごくよく理解できる。むしろ羨ましい。

369 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/11(水) 22:36:40.05 ID:lzDg5PJE0.net
>>368
100の話多いな

370 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/11(水) 23:08:28.81 ID:46YVIBb30.net
ランクル200のいいところじゃね?
価格が高い車に見られないの。

371 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/11(水) 23:33:02.86 ID:nqmOinWC0.net
エスカレードなんかに負けたくないからエスカレードより高くみえてほしい

372 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/11(水) 23:56:49.85 ID:nqmOinWC0.net
グランドチェロキー新車とランドクルーザー新車
どっちがリッチマンにみえる?

373 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/12(木) 00:05:32.56 ID:e3nHqJVf0.net
>>372
車に興味ない層から見ると、グラチェロってあんまし高級に見えないみたいだぞ。小さいからかな。

374 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/12(木) 00:43:45.54 ID:9qSshev/0.net
>>373
グラチェロ乗りだけど、WK前期は実際に格安だったからね。
外車補正で高いイメージだけど、実際は200オプション盛りの方が余裕で高いよ。
車格も一回り200が大きいしね。

ただ作り込みは良いのでオススメですよ。

375 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/12(木) 00:45:50.29 ID:9qSshev/0.net
あ、本題からズレた。
車格は200が上。
外車補正でグラチェロも頑張るって感じで、世間のイメージはどっこいどっこいかも知れないですねぇ。
200のスゴさをわかってる人が少ないと思うので(悲しい)

200欲しいですー!

376 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/12(木) 01:27:28.33 ID:dqThKy9K0.net
あの…
気分が悪くなるからグラチェロとランクルを並べて語るのやめてくれないかな
世間のイメージだとグラチェロなんてフォレスターとかハリアー辺りと一緒だ
それに外車補正ってwww

377 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/12(木) 01:48:53.09 ID:JdCqBcme0.net
グランドチェロキーとライバルは4ランナーだな
日本リミテッドで600万だからアメリカで400万だな

378 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/12(木) 01:50:25.06 ID:JdCqBcme0.net
ランドクルーザースレにはナビゲーターやらエスカレードやらグランドチェロキー乗りのヘボがよく登場するな
なんでかな

379 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/12(木) 08:59:43.47 ID:J9YR0ee20.net
>>359
ハリアー?
…ハリアー?
え!ハリアー?
ハリアー?w

380 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/12(木) 09:02:37.80 ID:J9YR0ee20.net
>>378
輸出されて日本に来るくらいなんだから、凄い車だみたいな感覚なんじゃないの


頭の構造的に

381 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/12(木) 10:10:22.23 ID:YHzYynvD0.net
ランクルマンセー!!

382 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/12(木) 10:56:31.49 ID:z5rzm2hr0.net
>>378
ランクル、クラウンは大衆車の頂点だからね
型落ち中古アメ車SUV乗りの大好物なんだよ

流石にランクルだと現行エスカレード乗りには見向きもされないだろうけど

383 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/12(木) 11:11:54.26 ID:drQo7nY00.net
アメリカだとランクルはエスカレードとほぼ同価格帯だぞ
日本でランクルが安すぎるんだよ

384 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/12(木) 11:13:01.78 ID:y4QuVlIH0.net
ジャンルが違うと思うぞ

385 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/12(木) 11:14:50.68 ID:drQo7nY00.net
ちなみにアメリカだとランクルは完全に富裕層の乗り物
8万ドル以上するから全く大衆車じゃない

386 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/12(木) 12:08:03.76 ID:zqOW+9rk0.net
ここ日本だから

387 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/12(木) 12:08:05.51 ID:1qpmJW7/0.net
トヨタは2025年くらいまでに、現行車種を半分くらいに減らすらしい。
ランクルもプラドに統合して、ランクルは200が最後になるのでは?

388 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/12(木) 14:03:26.61 ID:zl79tPaG0.net
>>387
LXとランクルで車格の差を付けるだろうな。
で、LXよりちょっと不恰好なデザインにする。
それがトヨタ商法。
ランクルとプラド、アルベルとノアボク辺りを見るとあからさまだもん。

389 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/12(木) 14:47:48.86 ID:CxzSVIgv0.net
まだ居るんだな
統合妄想
もしかしたら、もっともらしい考えだとでも思ってんのかな?

390 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/12(木) 19:21:03.14 ID:+fT13Qz90.net
周りは200→プラドか100軽油が結構いるわ
皆んな金あるんだけどね、巡航距離に不安あるらしい。田舎はスタンドまばらだからさ。
わしは、そんな乗らんから200だけど

391 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/12(木) 21:09:23.62 ID:Nl6qpjQM0.net
デジャブ リターンズ。 雨降り続くと乗るのだるくなるなぁ。 みんな冷蔵庫って使ってる?

392 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/12(木) 23:06:11.61 ID:pk1MRTho0.net
国内半減は当然だわな。乗る人いなくなるんだから。
バイクと同じ轍踏むのかな。
で、二極化するんだろな。
200はステーションワゴンだからなぁ。
次の次くらいはモノコックもあるんじゃない?。LXもあることだし。

393 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/12(木) 23:50:59.17 ID:JdCqBcme0.net
ランドクルーザー消滅か
時代の流れだからしゃあないな

394 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/13(金) 00:15:10.28 ID:RW0XLBfx0.net
ランクルの輸出比率を知らないのか、知ってるけど二つ以上の思考要素で物事を考えられないのか…

395 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/13(金) 00:17:27.68 ID:3wiUCN040.net
うーん
レクサスはLXに限らずどれもデザインが致命的に嫌いだわ
うまく言えんけど無理にかっこつけようとして勘違いして歌舞伎の化粧をしちゃってるようなイメージ

396 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/13(金) 00:22:34.02 ID:L5C0/TDD0.net
>>337
ランクルのミッドサイズならまだ大丈夫。

397 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/13(金) 01:55:21.39 ID:vsaMsITv0.net
もうランクルも終わりやねぇ

398 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/13(金) 02:51:47.91 ID:uAzijXkw0.net
>>397
また>>394が発狂するぞw

399 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/13(金) 07:56:00.22 ID:seKOu7lm0.net
ランクルって社名よりも有名なくらいだから 残すでしょ

400 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/13(金) 08:47:37.77 ID:ww526sAO0.net
>>392
>>394だけどさ
発狂とか、その程度の事しか言えないの?

401 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/13(金) 10:02:35.96 ID:zqkdeZ6g0.net
>>400
おまえwww
少し落ち着けw

402 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/13(金) 11:28:34.92 ID:a7QG4pUw0.net
トヨタは、国内販売車種を半分にすると言ってるので、海外で人気のランクルは安泰でしょう。
しかし、国内でランクルの新型を販売するかどうかは別。

403 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/13(金) 13:46:44.60 ID:vsaMsITv0.net
ランドクルーザー後期がでる時 最高傑作と言ってたんだから
最後のランドクルーザーってことだろ
おわるよ

404 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/13(金) 13:51:41.36 ID:vsaMsITv0.net
トヨタの車種半減計画のなかにランドクルーザーは入ってしまった

405 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/13(金) 14:13:33.53 ID:8tMUl7E20.net
>>401
落ち着いてるけど?
ショボいなぁ〜と思って呆れてるだけ

406 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/13(金) 15:47:19.94 ID:vsaMsITv0.net
寂しいな
ランドクルーザー亡くなるのは

407 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/13(金) 16:00:18.49 ID:vsaMsITv0.net
トヨタのラインナップから
セルシオ
マジェスタ
アリスト
ハイラックスサーフ
ランドクルーザー
削除

408 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/13(金) 16:01:54.66 ID:vsaMsITv0.net
プラド後期かっけー!

409 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/13(金) 16:50:48.13 ID:vsaMsITv0.net
日本最終型の後期もかっけー

410 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/13(金) 16:51:52.40 ID:EF2kHA5h0.net
最新作を最高傑作と言ってるだけだろw
最新作なのに最高傑作じゃなかったらどうするねんw

411 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/13(金) 17:00:09.27 ID:ZDin1YT40.net
>>410
正論!

412 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/13(金) 17:00:35.21 ID:vsaMsITv0.net
国内最終型はリセール期待できる

413 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/13(金) 17:14:21.30 ID:ZDin1YT40.net
目の上にデッカいなタンコブある奴が居るなぁ
さぞかし邪魔なんだろうけど、何か言ったところでタンコブがなくなる訳じゃないのになw
意地悪かもしれんが、見てて楽しい

414 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/13(金) 18:03:54.71 ID:vsaMsITv0.net
ランドクルーザー最終章
JAPAN FINAL LIMITED EDITION

415 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/13(金) 19:02:04.52 ID:IYOq2JUg0.net
>>414
いくらでも言ってていいよ
なんなら、明日、世界中のランクルが消滅するとでも言ってみたら?www

416 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/13(金) 19:39:05.13 ID:XPf7Vrj20.net
>>415
援護射撃したいが、それは違うだろ

国内での話しかしてない

417 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/14(土) 00:25:30.13 ID:nCzinzYc0.net
ディーラーレベルでは後期の発表前に、もしかしたらランクルは国内販売なくなるかもとか言ってたから、正直なんの宛名もなんないというか、末端に晒されるのはほんと直前なんだなと思う

418 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/14(土) 00:25:55.15 ID:opCGEjVF0.net
ここには1匹団塊ローカルじじいが駐屯してるからな

419 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/14(土) 00:39:10.55 ID:opCGEjVF0.net
ランドクルーザー For JAPAN
Promise to the breve

420 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/14(土) 00:48:21.18 ID:opCGEjVF0.net
こんな感じの夜はまるで
初めてだけど
きっと月の光に引き寄せられるだろう
いつしか訪れる
そう
キミへ

421 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/14(土) 01:34:52.20 ID:opCGEjVF0.net
おまえら〜起きろ〜!
酒もってこい

422 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/14(土) 01:35:31.60 ID:0J0fvmgw0.net
>>416
どうせ言っても無駄な大口叩くんだったら、国内と言わず世界中ってくらい言って満足しとけって意味

うっとうしいから、御満悦になってお引き取り願いたいからね

423 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/14(土) 07:59:31.66 ID:DyJZfehX0.net
新しい時が
始まろうとしてる
胸騒ぎのする
トヨタは

424 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/14(土) 09:02:11.71 ID:Gk87Yf0N0.net
何だこの流れは。ランクルは無くならないし、プラドと統一もない。
ランクルは国内で販売しなくなる可能性はあるが、その代わりに
LXがある。プラドかLXを選ぶだけ。

そう言えば、さっき新しいプラドの黒とすれ違ったが
結構変わったな。意外と好みだった。LXよりは好き。

425 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/14(土) 09:16:22.21 ID:Qho40L+v0.net
新プラドにこの間乗ったけど、見え方はランクルそのものだった
質内装も200後期と似ていたけどやっぱり
革の質感から何から安っぽい感じだったな

たぶんLX乗りからしたら質感の点では200後期もそんな感じに思うんだろうなとふと思った

426 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/14(土) 09:28:11.11 ID:hgthbEir0.net
質感にこだわるならlx買っといた方が後悔は少ないだろう。450万も高いのに使ってるものが全然違って当たり前やん

427 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/14(土) 09:44:07.61 ID:Hqe2M5350.net
ディーラーで、200と新型プラドを乗り比べてみたが、外装の貫禄、内装の質感、全体の迫力のいずれも200の圧勝に見えた。
やっぱり値段の差の値あると思った。

プラドとや迷っていたが、200ZXを文句なく契約。

428 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/14(土) 12:13:10.16 ID:85nXbt8U0.net
プラドかLXしかなくなったとしたら、LXには手が届かないけど、格下のプラドになんか乗り換えたくないという200に乗ってる顧客を失うだけ。
LXユーザーより遥かに多いであろうこのアッパーミドル層をトヨタがみすみす手放すなんて考えられない。
統合論やランクル国内販売終了論って、どういう考えなの?

429 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/14(土) 12:39:03.66 ID:fHyZCqdh0.net
ZXの層はLX買えるで多分

430 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/14(土) 12:40:57.18 ID:p6EnMy440.net
>>426
なぁー 早くFMCしねーかなLX! 今現状なら200後期ZXフルオプかGフロのがお得感があるもんな!! 本当にLXをもっと性能とグレード上げてほしいよ。 中途半端!

431 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/14(土) 13:45:11.13 ID:X44ELRSa0.net
現実的なのは国内でハイラックスサーフ(4ランナー)を復活させてプラドを廃止する

432 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/14(土) 13:53:29.77 ID:opCGEjVF0.net
プラド売れてんだろアホか
サーフは売れないから削除されたんだよ

433 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/14(土) 19:39:25.67 ID:X44ELRSa0.net
>>432
中古市場では台数はほぼ同数(ハイラックスサーフが販売されていた2009年モデルまでの台数)
売れないから削除されたのではなく、利益率の高いプラドが残されたと考えるのが現実的

434 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/14(土) 20:58:40.41 ID:7acLoRbT0.net
久々にレクサス仕様のシグナスを見て大爆笑しました

435 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/14(土) 22:15:40.41 ID:Gaja2DyH0.net
>>429
買えるけど商売柄とかでランクルくらいが丁度いいって人が多いと思う。

436 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/14(土) 22:34:51.37 ID:J2fBhtSA0.net
音響をもうちょっと良くしたいんだけどどこからやればいいんだ?
初心者にもわかりやすく教えておくれ
センタースピーカーを増設するよりも先にメインのスピーカーを換装した方がいいの?

437 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/14(土) 22:40:01.38 ID:opCGEjVF0.net
サウンドショップいけばいい

438 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/14(土) 22:40:49.03 ID:DyJZfehX0.net
プラドなんて格が低すぎて買う気にもならないけど、俺の前期200よりはディーゼルプラドの方が明らかに街乗りは楽。
低速の加速のモッサリ感がない

こんな逆転現象おきてるようでは、200は中途半端と言わざるを得ないよね

439 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/14(土) 23:09:24.26 ID:J2fBhtSA0.net
>>437
何回か行って足を運んで相談してみたけど 初めから根本的にカスタムする方向の話ばっかりされてイマイチピンとこないのよ
希望としては2列目で普通に音楽を楽しめるレベルにするついでに1列目の音質を向上させたいくらいの感じなんだが なぜか具体的な方向性が見えてこない
わしが素人過ぎて要望が伝わってないんだろうなぁorz

440 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/15(日) 00:32:09.80 ID:YQBk+FMI0.net
>>439
そのショップ的には、2列目で普通に音楽を楽しめるレベルにするついでに1列目の音質を向上させるには根本的にカスタムしなきゃ達成できない考えなんだろ。

音の価値観や感じ方なんて人それぞれで基準がないからね。

441 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/15(日) 00:43:55.55 ID:miCvsdc90.net
>>438
それは感覚的な問題で、実際の加速は低速域でも200の方が絶対に速い

442 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/15(日) 00:51:43.85 ID:Amh95sS40.net
>>441
ほんと? 試乗したけどプラド軽くて速いと感じた 煩いけどね

ま、どっちでもいいんだけど、下にはプラドがあるんだから、200にもっとパワフルなエンジン希望

443 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/15(日) 01:13:48.65 ID:YQBk+FMI0.net
>>442
上にはLXがあるから絶対に出さない。
トヨタはそういうメーカー。

444 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/15(日) 08:54:57.48 ID:Rcjrd77I0.net
>>443
国によってはLXと同じ5.7L V8積んだ200をLXと併売してるんだし、絶対って事はないでしょ?

445 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/15(日) 09:24:41.42 ID:gFAyY3NA0.net
そんな事ばっかり言ってるとまた>>394が発狂するぞw

446 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/15(日) 10:04:10.39 ID:1RMOfMmZ0.net
>>402
車重と馬力考えたらプラドの方がは速いなんて有り得んでしょ

ランクル200 フル加速 (2008/4.7V8)
https://www.youtube.com/watch?v=WJP_FYBasso

トヨタランドクルーザープラド 2.8Lディーゼルターボ
https://www.youtube.com/watch?v=g03Xnn0BFHg#t=1m26s

447 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/15(日) 10:04:58.04 ID:1RMOfMmZ0.net
アンカミスった
>>442
車重と馬力考えたらプラドの方がは速いなんて有り得んでしょ

ランクル200 フル加速 (2008/4.7V8)
https://www.youtube.com/watch?v=WJP_FYBasso

トヨタランドクルーザープラド 2.8Lディーゼルターボ
https://www.youtube.com/watch?v=g03Xnn0BFHg#t=1m26s

448 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/15(日) 17:30:53.80 ID:SSWmJQgC0.net
俺の200後期ZXと代車で借りたプラドディーゼルの安いグレードを比べると
街乗りのちょっとした坂道などではプラドの方がトルクに余裕があるし、
車重のせいか大分軽やかに感じた。
しかも小さい分、取り回しも楽。
ただし、加速は踏んでもイマイチな感じだよ。

449 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/15(日) 17:58:24.27 ID:nunqxbAa0.net
ランドクルーザー国内撤退か

450 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/15(日) 18:41:45.95 ID:V9U+Lgaj0.net
本当だったね残念

451 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/15(日) 20:24:11.26 ID:CyarmuHy0.net
現行ZX乗り。LS見にきて下さいってレクサスから連絡が来た。で、今日行ってきた訳だが、話が変わりやはりLXもどうです?な話になり、好きなだけ試乗して下さいっていうんで、試乗してきた。

うーんやっぱいいね。パドルシフトに、LDAもやかましい電子音でなくハンドルにバイブでお知らせ。リバースでミラー角度変わり、エンジンオフで車高が下がりハンドル、イスが動く。ガラスにプリウスの様な投影メーター。

うーん、いいんだけどね、見たとこ違う位で、特段目新しさも無く、乗り味がユサユサしない位で、エンジン性能も重さが重くなってるせいか、特段違いは感じられず。

暫くはランドクルーザーでいいかな。次のフルチェンまで様子見だな

452 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/15(日) 20:30:39.66 ID:N7BCRyYK0.net
>>445
こいつ多分あいつだな
よっぽど悔しかったんだろうな
根に持ってやがんのw

恨むなら自分の無知無能を恨めよw

453 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/15(日) 20:47:47.09 ID:4kNKjve80.net
プラドでも今後の売れ行き次第って書いてあったから、ランクルは整理当確か?

454 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/15(日) 21:09:21.70 ID:96yswiA00.net
リバースでミラー角度変わるのはいまもついてるよ。
パワー感はそこまで変わらないんだね。LX乗ったことないので参考になるわ。

455 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/15(日) 22:02:10.94 ID:9W3YW+HM0.net
>>454
あれ、後期にはリバースでミラー角度ついてるのかな?設定かえなきゃだね、あれは便利だよね。

最近、やっぱLXか?と思ってたけども、なんとなく今日感じた事だけどわざわざ買い替えるまでもないかなと。ちょっとLXに憧れみたいなのはあったけど、結構時間乗せてもらえ感じた事として、見たとこ違うのと、ナビがマウスとか、細長いとか、細かいところが違う位。

バックドアもRXみたく握れば開くわけでなし、BMWの様に脚突っ込めば開くわけでもなし、目新しさも何もなし。レクサスで取引先に行くのも気が引けるのでしれっとランクルあたりが当たり障り無く良い感じ

456 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/15(日) 22:24:50.62 ID:4kNKjve80.net
今年7月の小変更で、リバースミラーの機能が追加に。

457 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/15(日) 22:29:16.58 ID:EpbYfiXw0.net
>>438
過給エンジンには敵わない
諦めろ

458 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/15(日) 22:33:00.09 ID:nunqxbAa0.net
セコイア5700速いよ

459 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/15(日) 22:55:20.53 ID:DoHESJ4F0.net
ミラーが畳まれるのと角度変わるのと話ごっちゃになってない?

460 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/15(日) 23:13:37.63 ID:dx/8sEAw0.net
>>455
結構前に試乗したの? LXは8月製造分からのマイナーチェンジでバックドアも握ったらオートで開くようになってますよ

461 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/16(月) 00:28:48.35 ID:erdGS1Xm0.net
>>451
荒れるからLXの話はヤメろって
そもそもランクル購入時にLX検討しなかったのか?面倒くさいな〜

462 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/16(月) 00:35:04.57 ID:EzTQwC/k0.net
おまえら仲良くしろよ。
ごちゃごちゃ言ってるとまた>>452が発狂するぞ

463 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/16(月) 06:55:59.71 ID:qpL/5Byw0.net
>>461
荒れないだろー。 凄く親切に教えてくれてるだけじゃん! 貶してるわけじゃないだろー。
俺も全く同意見だよ! LX、FMCしないかなぁ!今のところ後期ZXで満足なんだよね! レクサスは現状電子部品の壊れが多すぎる!仲間の社長は飛びついてLS.LX買ってあまりに壊れるのでみんな怒ってる!笑

464 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/16(月) 09:36:05.33 ID:u2EF24g10.net
>>463
>>455だけど、そうなんだよね、今の所後期ZXで必要十分なんだよね。とにかくどっちか早くフルチェンしないかな。
試乗車は数万キロ乗ってた車両だったからな、代車やらで出るから伸びるらしい。
>>460
だから昨日だって。むしろ8月以降製造の試乗車なんて方が稀でない?

465 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/16(月) 09:43:59.97 ID:Uo9fgmG+0.net
販売車種半減されるのに
する訳ねーだろw
いまのモデルで日本は販売終了だバカw

466 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/16(月) 10:05:09.26 ID:gEdReDU50.net
>>465
だから>>452の馬鹿がまた発狂するからヤメなさい

467 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/16(月) 10:29:11.64 ID:NBnl7sdG0.net
LXはスピンドルグリルが嫌でな....やめたら買うかもしれない

468 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/16(月) 12:09:10.44 ID:tws5kRYo0.net
>>465
日本でのランクル販売終了はトヨタが正式発表したの?

469 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/16(月) 12:27:37.01 ID:YFNKtfNQ0.net
あるわけないやん。サルが勝手にほざいてるだけ(笑)

470 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/16(月) 15:58:11.81 ID:siEBsmKz0.net
結局300の正確な情報ないのかなー

471 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/16(月) 19:26:59.91 ID:oTPzSe3X0.net
>>462
ランクルに関する無知ぶりを小バカにされて、何か言い返してやりたいけど無知でまともな反論もできなくて、発狂とか馬鹿とかしか言えなくて残念な感じだねw
おまけに>>466でID変えて他人のふりで自演w
お前に同調する奴なんて居るわけないだろ!
やることなすこと、ことごとく残念な奴w
恥の上塗り

他人に楯突くのやめとけよ
世の中のほとんどの人間は君より知能が高いから、言い合いでは残念な結果しか待ってないよ

472 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/16(月) 19:32:06.72 ID:UIi6rNZ40.net
>>455
左右ミラー調整スイッチのとこ左ミラー調整に傾けておくとリバース時傾くようになるよ。
真ん中にしがちだけどね。

473 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/16(月) 19:38:34.07 ID:1qn6lte40.net
>>471
そうやってすぐ鼻の穴膨らませて反論しちゃうよねwwwwwwwww

老人脳すね

474 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/16(月) 19:45:16.77 ID:oTPzSe3X0.net
>>473
鼻の穴?
残念!
滅茶苦茶ほくそ笑みながらだw

475 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/16(月) 20:59:25.22 ID:eEBWFr640.net
また老害カタワ君が粋がってるのか

476 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/16(月) 21:11:40.59 ID:0IO2swU30.net
無理してランクル買うなら、プラドにしたら?
ランクル買う時点でLX買えないやつ確定なんだし。
中途半端なランクルよりプラドの方が潔くてよくない?

477 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/16(月) 22:07:26.85 ID:KIOqHAXC0.net
>>475
発狂
馬鹿
老人脳
老害カタワ
言い返す言葉が増えて良かったね♪
でも所詮は相手を罵る汚い言葉だけで、まともな反論は永遠に無理w
言えば言うほど恥の上塗りw
見てて楽しいわ、君!

478 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/16(月) 22:13:52.62 ID:KIOqHAXC0.net
>>475
>>477だけど
皆の迷惑だから、いじめるのももう止めとくわ
汚い言葉で罵ってるつもりが、実は恥の上塗りなのは君の勝手だけど、君も他人の迷惑考えてほどほどにね

479 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/16(月) 22:17:39.87 ID:u2EF24g10.net
>>472
お、そうなのか、ありがとう早速明日試そう。

しかし車なぞ単なる移動手段。正直何でも良いが、無理してまで買う物ではないと思うよ。車なんかは法人経費で会社から乗せてもらう物としか思ってない。

480 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/16(月) 22:58:48.95 ID:tBMT6A/E0.net
GXかLXかでない?
あとは無理した見栄っ張りにしかみえん
オフ走れない中途半端な高級車
適正価格は100まで

481 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/16(月) 23:35:01.66 ID:2TBbfooy0.net
ポルシェ パナメーラは金持ちにみえる

482 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/17(火) 03:04:40.48 ID:kYzbAIJr0.net
いや、高いやん

483 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/17(火) 03:37:45.69 ID:waYnrZqS0.net
>>477
>>478
涙目の2連投
まさに老害www

484 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/17(火) 06:22:27.64 ID:nsgeyHjZ0.net
>>476
で貴様は何乗り? プラドが潔い?プラド選んだ時点で未練たらたらだろ? 私は無理してランクル買ってないです。余裕です! で貴様は何に御乗りなさってるんですか?

485 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/17(火) 08:23:01.71 ID:JySfq5Dc0.net
兵庫県近郊でZX Gの現車見れるところありませんか?
日産からの乗り換えで考えています

486 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/17(火) 08:31:12.36 ID:B492z6sW0.net
このスレおっさんばっかだから煽り耐性低いよな

487 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/17(火) 08:53:46.13 ID:RF3VWh7y0.net
プラド<ランクル<LX<レンスポ<G<オートバイオ
この辺で罵り合いがあるよね。

庶民が乗れるのはLXまでだな。見苦しいにも程があるからもうやめろよ。背伸びしきれん奴が背伸びすんなって。みっともない

488 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/17(火) 09:44:32.16 ID:dImJJOUK0.net
ランクル乗りはLXを意識するがLX乗りはランクルなんて全く興味無し

489 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/17(火) 10:48:40.67 ID:wvo9Lcqv0.net
バイオグラフィってあんなクソだせーのにくそ高ぇのなw
ブランド云々以前の問題だわ

490 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/17(火) 11:01:35.89 ID:K28vWBqm0.net
インドのランドローバーとか誰が欲しがるんだよw

491 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/17(火) 11:14:09.91 ID:9g9Lq8G90.net
確かに、ランクル乗りはLXの名前出されると、必死さがやばいw
ちなみに俺LX乗りなw
ランクルには明らかな上位車種があるために、今選ぶやつは、買えないからランクルって感じだけど、プラドは、サイズ的なメリットがあるし、全く別車種だから、一番かわいそうなのはランクルかもね。
ランクル残念w

492 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/17(火) 11:18:05.90 ID:CpmqG3Ie0.net
>>487
その中だと街中で一番偉そうでオラついてるのがプラドw
コンプレックスを隠すのに奥歯すり減らしながら必死にキバってるイメージ

493 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/17(火) 11:24:23.91 ID:K28vWBqm0.net
LXとか悪路走破性はランクル未満じゃん
バンパーバキバキに割りながら悪路走るの?

494 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/17(火) 11:48:38.48 ID:asbAag9q0.net
>>493
LXでバンパーが割れるような場所にランクルで挑む勇気ある?

495 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/17(火) 12:07:50.73 ID:RF3VWh7y0.net
>>486
なーんか見てたらしつこいアホガキもいるしね

496 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/17(火) 12:09:14.55 ID:mKg8XUTA0.net
LX乗りはランクル興味ないならなんでこのスレにくるんですかねぇ。。。

とっとと帰れや。

497 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/17(火) 12:27:17.58 ID:B492z6sW0.net
な、煽り耐性低いだろ

498 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/17(火) 12:42:15.62 ID:YOF0WYJ70.net
>>497
どした?
しつこいアホガキに反応するって
あんたがそうなの?

あんたも相当煽り耐性低いね

499 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/17(火) 13:49:50.99 ID:hgIbipd80.net
悪路走破性が若干おとるかもしれないけど、それ以外はほぼ全部おとってるやんランクルw
唯一の長所必死に出してくるとかw
辛いかもしれないけどがんばれ!

500 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/17(火) 14:04:53.07 ID:2IHU5+7Y0.net
価値観は人それぞれ、立場にあった物乗ればよし。

でないと脚を引っ張られロクなことがない。士業、開業医、不動産このあたりの様に人目気にしなく、金の融通が効くのがG63やらオートバイオ、中小企業経営とか周りを気にしなきゃならん奴らあたりでLXやらZX。そんな俺はZX

ムリして身の丈に合わん物を買う、この辺りから煽ってみたりが始まる?身銭を切らず法人経費で乗ってこそだと思う。人のことなどなんとも思わない、買わなくてもいいけど利益出てれば何かしら買わなきゃならなくなり仕方なく買ってる

501 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/17(火) 14:55:20.69 ID:JzT4vrzF0.net
>>500
ランクルくらいしか買えない利益しか出てないことはわかった!
もう少し頑張ろう!

502 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/17(火) 16:11:13.16 ID:awJuX3up0.net
>>500
それがLX乗りのセリフなら少しは…

503 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/17(火) 16:49:29.27 ID:dqCzRevp0.net
>>499
その唯一優れてる点が、この車にとって一番大事なアイデンティティの部分っていうのがね
スポーツカーで言えば、速いってことなんだよね
豪華だけど遅いスポーツカーか、豪華さは劣ってるけど速いスポーツカーか
どれが良いかなんて、その人の価値観次第でしょ

504 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/17(火) 17:16:50.08 ID:z9LAW6vs0.net
>>503
悪路走破性の差なんて、ほとんどないだろーよw
場合によっては馬力あるぶん、悪路走破性が上の時もあるんじゃない?
必死に良いとこ見つけようとした結果それ?w
お金ないのでランクル買いましたって素直になりなよ。

505 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/17(火) 18:17:10.50 ID:/tC1uQ3r0.net
そんな僕はAXGセレクション!
ZXは高くて買えないけどシートヒーターは欲しい!

506 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/17(火) 20:00:59.82 ID:vg6HX+Ny0.net
>>504
クロカン走行した経験は?

507 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/17(火) 20:23:51.50 ID:XudIjRqU0.net
正直ランクルならGXだろうがZXだろうがキノコだろうが、皆ランクル乗りでいいんでない?
維持費払えるだけ、十分アッパーだわ
LX様には頭上がりませんね

508 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/17(火) 20:37:34.66 ID:8d87GHBP0.net
キノコと一緒にされたくねえな
あれは人で言うと包茎以下
そこの線引きは譲れんわ 包茎くん

509 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/17(火) 20:58:14.90 ID:qqS16THb0.net
>>472
リバース時傾く様になったわ!
たまにはここも役にたつね。
そろそろオートシートヒーターとかハンドルヒーターの有り難みが身に染みるな

510 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/17(火) 22:04:39.83 ID:HYSXz8PT0.net
ハンドルヒーターとか過保護すぎだろ

511 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/17(火) 22:22:44.56 ID:z7C3S7Du0.net
>>491
プラドの底辺グレードの中古オーナーかな???

512 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/17(火) 22:45:44.79 ID:kYzbAIJr0.net
lx乗りはこのスレには来ないだろ?

513 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/17(火) 23:39:29.39 ID:N0J85pEv0.net
ZXがなくなってしまったらLXになってしまうとは思うが。
なんとなく別車種なんだよなあ。俺の中では・・・
ZXなら河原でも林道でもどこでも行くんだけど・・・

514 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/18(水) 06:08:22.58 ID:rdbEiCHP0.net
>>503
その一番大事なアイデンティティも70には敵わないんだよなあ

515 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/18(水) 06:41:57.92 ID:G5lkQp4E0.net
>>514
そんなの当たり前じゃん
方向性がもともと違うんだから

516 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/18(水) 07:00:35.95 ID:fMyfyO6G0.net
別に器用貧乏で良いかと

517 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/18(水) 08:06:14.22 ID:GG0aPMvt0.net
LXなんて車に興味のない90%以上の人にはランクル系と思われてないね。
RXみたいにレクサスの大きなSUVと思われている。
いちいち人に説明するのに「ランクルのレクサス」って言わないと理解してもらえない。
ランクルさまさま。だからこのスレが気になる。
あの下品なプレデター顔が終わっているけどね。

518 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/18(水) 09:49:20.26 ID:71o5do170.net
煽られても安全運転して、煽り耐性つけような

519 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/18(水) 10:58:06.75 ID:gCnlCG/d0.net
>>517
レクサスの大きなSUVw
ほんと車に興味ない人にはその程度の認識だよね
実際言ってる人居たよ

520 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/18(水) 13:27:11.99 ID:mClEo5650.net
LX国内販売によって、ランクルの価値は劇的に下がったのは間違いない。
前に、ランクルに無茶に割り込まれたヴェゼル乗りが、助手席の友達にLX買えないやつなくせに調子乗るなよって言ってたって話あったよねw
そこそこ車に興味ある人はランクルなんてそんな認識なんだろうね

521 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/18(水) 15:39:55.37 ID:crSLGBKM0.net
>>520
まるで、せっかくローン組んで無理してLX買ったのに、コケにされて悔しくて言い返してやった人みたいな事言うなよw

522 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/18(水) 18:21:51.12 ID:IOjp9wFm0.net
ローン組んでLX買うやつなんていないだろ。

法人リースは多いけど。

523 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/18(水) 20:00:40.60 ID:2p+8+PI10.net
今は残価ローンで、買い換えたい時買い換えだろ。
リースは縛りがキツイ。ニワカかよ

524 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/18(水) 20:16:18.73 ID:iq5ubjWS0.net
RXの下がランクルって感じだな

525 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/18(水) 20:33:25.33 ID:G5lkQp4E0.net
>>524
RX???
…RX?
RX?w
本気で言ってる?

526 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/18(水) 20:40:44.58 ID:OhPylPzT0.net
安いプラド乗りですがLXより圧倒的にランクルの方がかっこいいですよ。

527 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/18(水) 20:40:50.42 ID:V0mdxUUC0.net
>>524
RXかランクルで悩んでます

528 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/18(水) 20:45:02.83 ID:YxFufPD10.net
すぐ釣られる

529 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/18(水) 21:58:15.69 ID:CbyvN6bM0.net
新型ランドクルーザーにこのエンジン載らねーかな?
既存の2GRを単に過給したのではなく何とボア85.5ミリ、ストローク100ミリの完全な新設計エンジンらしい
443lbft≒600Nm

At its launch, the LS will be powered by an all-new twin-turbocharged 3.5-liter V-6.
The 60-degree block and heads are aluminum, and a pair of turbos developed in-house are integrated into the exhaust manifolds.
The engine’s signature, however, is an exceptionally long stroke―100.0 millimeters in an 85.5-millimeter bore―that Lexus claims enables the engine to achieve new levels of thermal efficiency.
It also allows it to make 414 horsepower and 443 pound-feet of torque.
https://www.caranddriver.com/features/2018-lexus-ls500-dissected-feature

530 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/18(水) 23:39:41.27 ID:HRztTphp0.net
>>524
アメリカでのRXとランクル200の販売価格見てきたらいいよ

531 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/19(木) 00:14:08.43 ID:5MX44hCc0.net
フランクフルトモーターショウに出てた新型ランクルのスペックって公表されてたっけ?

532 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/19(木) 00:36:02.73 ID:GZOXv6wQ0.net
>>530
ランクル買えなくて僻んでるんだよきっと

533 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/19(木) 00:57:49.24 ID:uXkqeDMo0.net
ランドクルーザー日本トヨタから削除

534 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/19(木) 03:28:11.93 ID:qs/DSRtU0.net
まじなんだね
おまえらが買わないから😠

535 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/19(木) 06:54:27.41 ID:7bVenDby0.net
LXの流れるウィンカーって国沢の得意のポーズみたいでクソださい。
顔は相変わらず大口&細ツリ目、装飾品&化粧だらけのドブスだろ。
まあランクル統括責任者のトヨタのコヤリチーフも200乗ってますからね。
LXは営業から言われて仕方なく作ったって感じでしょう。
開発インタビューも再販70のときみたいに熱意を全く感じなかったからな。

536 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/19(木) 07:10:57.05 ID:cKR2ELQv0.net
>>530
アメリカのランクルは5.7L8AT
装備も価格もLXに近い
日本ではランクルはRXより下
残念だけど

537 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/19(木) 07:19:00.18 ID:cKR2ELQv0.net
>>535
LX欲しくて欲しくて仕方ないけど、買えなかった人だと思われるよ?
そこまで必死だと・・

538 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/19(木) 07:44:08.82 ID:nra3yGxq0.net
>>536

価格と車格の違いを知らない段階な人ね
どう思うかはご自由に
2ちゃんねるで見ず知らずの人に言う分には大して問題でもないけど、知人と話す時には、うっかり言っちゃわない方がいいと思うよ

539 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/19(木) 07:46:27.42 ID:ao1sd4jZ0.net
確かに奇面組の顔がダサいし、
流れるウィンカーも恥ずかしいね。

540 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/19(木) 07:50:31.31 ID:ao1sd4jZ0.net
ひょっとして煽っているのはLX乗りではなくて、
RX乗りじゃない?
普段上から目線と感じるランクル乗りに、
ここで文句を言ってストレス発散してるのでしょう。

541 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/19(木) 08:46:03.24 ID:SAo5IWIV0.net
まあ内装はRXの方が遥かに上だわ。
それどころかNXの方が上。
そもそもランクルは高級感とか車じゃないからな。

542 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/19(木) 09:29:29.23 ID:QaO2/wJB0.net
>>540
何で?ランクルのほうがサイズがでかいから?
世間一般的にはトヨタのSUVとレクサスのSUVじゃどっちが上なんだろうかね

543 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/19(木) 09:42:29.66 ID:cmeDLpMg0.net
エアーLX海苔の次はエアーRX海苔か。

544 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/19(木) 09:43:08.52 ID:nra3yGxq0.net
>>542
ただの「トヨタのSUV」っていう立ち位置じゃないからなぁ

545 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/19(木) 10:50:02.81 ID:yBhWrXti0.net
ランクルは、トヨタのただのSUVだよw
何言ってるの?
LXもレクサスのただのSUVだろw
ばかばっかりw

546 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/19(木) 12:32:33.97 ID:7bVenDby0.net
RXのかNXってFFベースの「なんちゃってSUV」だろ。
モノコックのペラペラボディに顔だけ下品な「プレデター」
10年後の下取り価格も「月とスッポン」「天と地の差」「ダイヤモンドとウンコ」だわ(爆)

547 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/19(木) 12:43:34.28 ID:sUZouzSB0.net
>>545
最近免許取ったばっかり?

548 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/19(木) 13:14:09.96 ID:bdOTKV1C0.net
>>536
じゃあ中東での販売価格見てこい
あっちではランクル200は4.0、4.6、5.7全て販売されてるから

549 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/19(木) 13:57:21.69 ID:zPi1W0UE0.net
>>548
ここは日本。
日本での価格みろよ
ぶぁかw

550 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/19(木) 14:05:16.32 ID:bdOTKV1C0.net
>>549
日本での価格もランクル200>RXだろ
ランクルにRXには標準装備の純正ナビつけてみろ
価格は逆転だよ

551 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/19(木) 15:41:23.37 ID:oSQkXMIa0.net
>>548

→ >>538

552 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/19(木) 16:51:50.05 ID:QaO2/wJB0.net
ランクル472万〜683万
RX495万〜742万

200tベースの直4ターボとV8のランクルを比べてランクルのほうが安いってwww

ランクル200はV8エンジンを積んだ現行モデルだと世界一安いんじゃね?

553 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/19(木) 17:09:36.20 ID:2n/cZLU80.net
>>552
ランクル乗り出し970万だったわ

554 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/19(木) 17:16:56.17 ID:Oo20qZgA0.net
やっぱりランクルは、RXより安いんだねw

ナビつけたら価格が逆転とかw
必死すぎて辛いw
かわいそうだから、ランクルの方が高いってことでいいよw

555 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/19(木) 17:32:48.82 ID:fXBTG86T0.net
物の価値の判断、価格でしかできない若葉マーク
いい加減恥ずかしい事に気付け

556 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/19(木) 17:38:02.40 ID:QaO2/wJB0.net
>>555
うん。それ>>553に言って差し上げて

557 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/19(木) 17:50:53.76 ID:7bVenDby0.net
RX乗りって必死すぎるんだよ。
兄弟のハリアーかC-HRのスレでも言ってストレス発散してくれ(爆)

558 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/19(木) 18:50:24.75 ID:X/Q0769q0.net
価格の高い車乗りたいならランクルだLXだRXだとか中途半端な立ち位置の車を選ぶ意味がわからん
20代まではステータス感がほしくていろんな車乗ったけどランクルにはステータス感なんて求めてない
もう無難にこれでいっかなってノリでランクルにした
ステータス感欲しくてランクル選ぶのって背伸びしてる感じすごいわ

559 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/19(木) 19:00:09.74 ID:QaO2/wJB0.net
>>558
うん。それ>>553に言って差し上げて

560 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/19(木) 19:49:39.86 ID:KSY1F4pC0.net
>>559
LX乗ってるのですか?

561 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/19(木) 20:20:29.34 ID:YRb+9OXQ0.net
ランクルって、見た目野暮ったくてださいし、ナビゲーターのパクりみたいだし、性能、品質はLXに到底及ばないし、稼ぎの少ない経営者が経費で嫌々乗る車なんだね。
クソすぎる車

562 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/19(木) 20:23:49.61 ID:3JTGsxbK0.net
可哀想やね

563 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/19(木) 20:35:48.72 ID:y4JO+QOJ0.net
良い車のってる(はず)のにちっちえーなw。俺の車はもっとちっちぇーけどww

564 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/19(木) 20:38:40.28 ID:7IVpYKPx0.net
>>560
LX RX ランクルにも乗れない奴だの きっと

565 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/19(木) 20:41:17.74 ID:KSY1F4pC0.net
>>564
そうなんですか
>>559
ノンホル乙です

566 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/19(木) 20:50:04.52 ID:8lAHEd4f0.net
>>561
お前さー頼むからこのスレでナビゲーターとか言わないで! 最後の方は核心ついてるところあるんだからよー 嫌々じゃなく LXと300の情勢を伺ってるのよ!みんな。 初期物には飛びつかないのがいーのわかってんのよ!!

567 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/19(木) 21:38:10.82 ID:oSQkXMIa0.net
まー、稼ぎの少ない経営者の一人だけども、会社から一銭の身銭も切らないで乗せて貰えてるからね。経費込みで。
嫌になれば売っぱらえばいいだけだし、何より放す時高いしな。一般人にはわからんだろうが丁度いいってのがあんだよ。
まずは人を使う経営者位にはなってみるこったな。

568 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/19(木) 23:58:42.45 ID:GZOXv6wQ0.net
>>561
その、お前が言うクソすぎる車を買えないからって、LXを引っ張ってきて妬むなよw

569 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/20(金) 00:45:57.00 ID:FIwXw2Uz0.net
>>567
稼ぎの少ない経営者は、だまっていなさい

570 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/20(金) 18:32:34.10 ID:MAVR3r6g0.net
200後期ZX白を今年買ったけど、結構良い車じゃないか。
ちょっと車幅で困る時があるくらいで。
何でこのスレではランクルがバカにされてるんだ?

ところで買取り価格が高いらしいけど、実際に
10年乗ったらいくら位で売れそうですか?
約850万で購入したけど。

今までの経済状況が続く前提でどうでしょうか?
ランクル乗りの先輩方、予想して頂けますか?

571 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/20(金) 19:18:36.90 ID:3lTq2dV+0.net
200は残らないだろうな

572 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/20(金) 19:20:32.01 ID:FmRnon4g0.net
>>570
今年の春に8年落ちの初期型ZX走行140000km
パール・フルオプが400万で売れましたよ。

573 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/20(金) 20:48:13.38 ID:sbY6H4g50.net
>>572
8年落ちの14万キロそんなにつくの?
店頭並んだら500近い価格だけど
逸れを買う人がいるって

グレード落とせば新車で600とかで買えるのに
わざわざ8年落ちの14万キロを500万で買うとか。

574 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/20(金) 20:56:42.21 ID:B4EwDyBa0.net
トヨタ ランドクルーザープラド 改良新型
押し出し感アップ! セーフティセンスPも標準化[写真蔵]
https://response.jp/article/2017/10/19/301307.html

うにゃ

575 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/20(金) 21:05:37.18 ID:vVYsFFV40.net
中古のランクルを中東に持っていくと1000以上で売れるからな。ものによっては2000万以上する

576 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/20(金) 22:41:14.23 ID:kgr+F6tS0.net
>>566
その前に改行を覚えてくれよ 老害

577 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/20(金) 23:04:23.62 ID:HEx1QcI30.net
リンカーン ナビゲーター

578 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/20(金) 23:30:19.54 ID:a65ogQjT0.net
>>575
じゃあなんで日本で中古のランクルが溢れかえるほど売ってるんだ?
それらを全て中東に持っていけば億万長者だなw

579 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/21(土) 04:17:32.67 ID:QPWoLYBb0.net
>>573
ランクルはそうゆう車
阪神の震災以降、100系から
ずっとランクルに乗ってきたけど
14万kmなんかヘッチャラ
その内判ると思うけど5万km
過ぎた辺りから、エンジンや駆動系が
凄く滑らかになって、さぁこれからって感じかな。
100系も同じ位の距離を乗ったげど
モノコックの車と違ってボディーは
ミシッとも言わない、日本の舗装路じゃ
ランクルは傷まないよ、だから高く売れる。
ランクル以外の国産車と比べたら
5倍くらいは平気で走ると思うよ。

580 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/21(土) 08:59:29.25 ID:GHAUYlNa0.net
先月、7年落ちのZX走行230,000km
ブラック・フルオプが520万で売れましたよ。

581 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/21(土) 09:54:01.80 ID:hoB9ZRYC0.net
まじか?

582 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/21(土) 09:59:10.95 ID:KEg892Sh0.net
モノコックのクルマとはレベルが違う。
オンロードだと、簡易なメンテだけで
300万キロ以上走れるように作ってある。
それに中古で買う方が償却期間が短くて法人には需要もあるし、
海外需要が信じられないぐらい高いから下がらない。
メイドインジャパンから余計に高値維持できる。

583 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/21(土) 10:09:49.25 ID:MRxwLp1i0.net
>>578
持って行ってるだろ?正規品は高いので、主に盗難品だと思うがw

584 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/21(土) 13:41:43.21 ID:sP/cDw9K0.net
やはりランクルのリセール、耐久性凄いな!今年ZX買ってよかった。
正直年間1万4000キロは走るから7~10年乗ったら安く買い叩かれるのかと
思ったけど。大事にしますわ。

585 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/21(土) 14:05:33.96 ID:Z5ZSyeh30.net
>>584
ガチレスかよwww

586 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/21(土) 14:14:51.60 ID:sP/cDw9K0.net
>>585ランクルの事あまり調べずに、とりあえずトヨタの1番良い四駆を!
と買ってしまったので。
乗りはじめは、たびたび給油しないといけないし
狭い路地では気を使うし、少し後悔したけど、慣れてきたら
かなり気に入りましたね。

587 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/21(土) 17:59:28.60 ID:j1DckOC70.net
街乗りでの実燃費どれくらい?
わしのは4km/ℓも走らないんだが@東京環状道路

588 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/21(土) 20:13:35.37 ID:ixWj1vKg0.net
ノーマルでもコンフォートでもスポーツでもスポーツ+でも踏んだらどれも一緒、そんなもん。エコはタルいんでやらないから知らん。
長距離で100巡航とかなら8とかいくかな

589 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/21(土) 20:25:52.82 ID:x0EHphEP0.net
街乗り6.1までいくよ。

590 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/21(土) 23:23:55.35 ID:xTf3mlaT0.net
うちは街乗り5.5kmくらいかな。空いてる高速をエコで走ると
この前500キロ以上走った平均燃費だが9.1kmだったよ。

591 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/21(土) 23:55:24.88 ID:Ph+fVKtz0.net
タンドラから乗り換え検討してるけどエンジン小さいのに燃費変わんないんだな。

592 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/22(日) 00:08:05.90 ID:Ja+3Cqt50.net
585だけど ほぼエコランプついてるような運転で暖気運転を継続してるような気を使った運転なのに4km/ℓ走らないんだけど...
高速道路で100km/h巡航でも5km/ℓいってないと思う

593 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 07:29:45.24 ID:81mqcLB10.net
>>592
エンジンが漏れていると思うよ。

594 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 10:56:48.13 ID:qQz1MEjp0.net
ランクルの海外相場は、かなり下がってるよ
中東ではLX人気が高いから
嘘の買取価格にだまされて、売ったときがっかりしないようにね

595 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 10:56:48.99 ID:qQz1MEjp0.net
ランクルの海外相場は、かなり下がってるよ
中東ではLX人気が高いから
嘘の買取価格にだまされて、売ったときがっかりしないように

596 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 11:38:30.80 ID:bELDMktT0.net
完全に需要がLXに食われてるらしいね
オークションでも成約が無いとか

597 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 11:48:55.85 ID:QGYTFCXy0.net
>先月、7年落ちのZX走行230,000km
ブラック・フルオプが520万で売れましたよ。

>簡易なメンテだけで 300万キロ以上走れるように作ってある。

おい、↑こいつらに誰も突っ込まないのかwww

598 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 12:04:37.17 ID:1hap7Z/Z0.net
次期型はラダーフレームはかわないけどv6ターボ

軽量化もあるから燃費は格段によくなる

lxにはv6ハイブリという差別はするけど、姉妹車というのは一緒

599 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 12:23:05.34 ID:mVyN4FrCO.net
>>598
中の人、登場。

600 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 12:36:35.64 ID:a/ldQ7gm0.net
下取りは、ベルアルに毛が生えた程度だよ!
70.80.100軽油は下取り高値固定だが
200zxフルオプとはいえ、普通に毎年定額下降

601 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 13:09:48.83 ID:Ph38EfDR0.net
300万キロ以上走れるように作ってるに70のことだな。
200は100万行けばいいほうだろう。

602 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 13:41:04.35 ID:YGSvEM/L0.net
>>598
直噴NAすらまだなのに一気に直噴ターボエンジンってあり得るのかねえ

603 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 14:52:58.96 ID:g6QsEDFS0.net
5700積んでくれないから買う気にならない

604 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 15:15:39.87 ID:sedvf9Q90.net
>>601
自分では10万も乗らないから
20万乗れたら十分!

605 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 15:25:09.64 ID:mftU9OAU0.net
>>597
突っ込むのにも値しないほどの嘘情報だから、みんなスルーしてるんだよw

606 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 17:26:34.52 ID:bDgx1gHG0.net
>>592それはおかしい。200後期なの?うちは100キロ巡航ならリッター9kmはいくよ。

607 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 17:46:32.04 ID:YeYBHkEG0.net
>>570
途中でFMC入るから結構下がるんじゃないの?

608 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 18:13:06.01 ID:a/ldQ7gm0.net
>>607
YES

609 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 18:19:15.00 ID:qQz1MEjp0.net
もうすでに下がってるよ

610 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 18:43:36.21 ID:sedvf9Q90.net
今からの10年後ってガソリン車まだまだ走ってるのかなぁ

611 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/22(日) 22:11:51.35 ID:Ja+3Cqt50.net
>>606
200前期で初回の車検を通したばかりです
どっかおかしいのかな?

612 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/23(月) 01:22:47.62 ID:biqPjbFC0.net
300が日本で発売しないのは決定的なのか?
300発表されるかなどころの騒ぎじゃないな

613 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/23(月) 05:15:17.77 ID:oo6JMTnK0.net
諸々理由はあるけどあと1、2年はないんじゃないか
過去スレで何回か見たけど2020年に販売はありそうだ。それ以上伸びることもありえると思うけど

614 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/23(月) 07:05:30.93 ID:0dEaI2a60.net
2025年くらいまでにトヨタの国内車種を現在の半分くらいに絞るのは決定的ですから、ランクル、プラド、ハイラックスの内安泰なのはプラドくらいでしょう。
ハイラックスは出たばかりですから、一番危ないのはランクル。

615 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/23(月) 08:09:07.03 ID:RF9P9mOU0.net
>>614
>>428

616 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/23(月) 09:25:36.08 ID:ksq43lvA0.net
>>611
「200前期で初回の車検」がおかしい。

617 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/23(月) 11:39:47.94 ID:Bcwl0ojL0.net
国内車種減らすのはおもにセダン系だよ

618 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/23(月) 11:50:17.69 ID:XoLbIubY0.net
セダン系だけでトヨタの全車種の半数が削減出来るとは思えないが。

619 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/23(月) 12:41:25.45 ID:Uu70xw0Y0.net
ミドルクラス?のセダンはカムリに統一か
マークxとかsaiとか

620 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/23(月) 14:06:36.32 ID:qvKUVucKO.net
>>616
あ、確かに。'12.1にMCだから、前期なら二回は確実に車検受けてる。
にしても、燃費悪過ぎ。特に高速。原因は分からんけど。

621 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/23(月) 14:24:21.87 ID:XnVkV+L90.net
前期の初期の5ATじゃないのか?あれは明らかに燃費悪いぞ、特に高速

622 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/23(月) 14:31:54.32 ID:2EBH0aBA0.net
>>614
そんなのは愛知トヨタが許さない

623 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/23(月) 14:33:03.54 ID:2EBH0aBA0.net
>>618
プロボックスとサクシードとかアリオンとプレミオとかの話だと思うけど

624 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/23(月) 15:59:06.47 ID:jF3llTs10.net
ハイエース レジアスエース
アルファード ヴェルファイア
ノア ヴォクシー エスクァイア
ダイナ トヨエース
他にもあるかな?

625 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/23(月) 16:02:39.50 ID:oo6JMTnK0.net
>>617だけどセダン系と忘れたけどノアとかボクシーとかあういう系も何車種かなくなるよ
それからランクルだけど車体吉原で現場レベルしかわからないけど次期ランクルのプロジェクトチームが2、3年前から立ち上がってるからランクルがなくなるわけがない。全く進んでないけどねw

626 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/23(月) 16:11:58.96 ID:jF3llTs10.net
そりゃランドクルーザー自体はなくならないでしょ
日本で売るかどうかの話で

70は限定復活したけど日本では基本的に10年前に売るのをやめた
米国では150は売ってない
EU圏では200は売ってない
カナダではそもそもランドクルーザー自体売ってない

そういう状況の中で、日本での200(ステーションワゴン系)の販売終了の可能性もあるかもねって話でしょ

627 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/23(月) 16:42:55.85 ID:mVJBl+b80.net
おまえらまたそんなことばっか言ってると奴が発狂するぞw

628 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/23(月) 19:10:59.62 ID:MWNdnjXd0.net
>>627
お前来るとスレの雰囲気悪くなんだよなぁ

629 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/23(月) 19:39:05.15 ID:esmXQD940.net
>>628
おまえみたいな食い付きの良い雑魚が一番の悪だってこと

630 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/23(月) 20:17:50.80 ID:MWNdnjXd0.net
>>629
食い付き?
何勘違いしてる?
客観的にみて不快だっつってんの

631 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/23(月) 22:13:45.19 ID:nbL3ovXf0.net
>>616
スマン 現行のが後期って言うのかと思ってた
ヘッドライトの下にLEDが付いてるやつね
年式でいうと2015かな
さっき街乗りのみの状態での燃料計見てきたけどやっぱり4km/ℓいってなかったよ

https://i.imgur.com/4vTUue9.jpg

632 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/23(月) 23:02:29.10 ID:ePT/TODb0.net
うん、中期だね
にしても悪いな。
どっか異常あるのでは。

633 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/24(火) 02:08:49.38 ID:EcHxAqOk0.net
そんなもんじゃね?

634 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/24(火) 08:02:33.46 ID:PBloHzk90.net
>>625
ノアヴォクシーエスクワイアを合計すると日本で一番売れてる車種なのに無くなるわけがない

635 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/24(火) 08:03:20.66 ID:PBloHzk90.net
>>631
平均時速10キロの東京ならそんなもんじゃね

636 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/24(火) 09:08:30.95 ID:kT/SWQ1p0.net
>>631
中期HIDつきだけど、高速走らずに近所をウロウロしてたら、
それくらいしか走らない、片道100キロくらいの高速道路を
走ったら、6km/lくらいになる。

637 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/24(火) 09:35:22.39 ID:4T8hGXOe0.net
>>634
一本化するってことだろ

638 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/24(火) 12:40:50.99 ID:A8Yf4oAy0.net
ノアボク乗る層は車に興味ないし、むしろ大勢と同じ無難な車って観点で選んでるんだからわざわざ3種類も出す必要無いよね。

639 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/24(火) 14:12:20.05 ID:7G1ARP7a0.net
ノアヴォクシーエスクワイアって本当にダサいゴミだな。
作ってるほうもイヤになるだろうな。
アルベルは運転手雇って後部座席ならOK。
自分で運転する奴はバカ。

640 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/24(火) 14:45:42.13 ID:+Qk0o0eN0.net
>>639
つうか
ミニバンってカテゴリー自体ゴミクズ

641 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/24(火) 16:42:50.04 ID:kJKQiH490.net
家庭臭くてみてらんねーよな
車じゃなくて家電だろあれ

642 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/24(火) 17:23:16.11 ID:+PrhJ9uU0.net
>>634 もう決まってる話だからなくなりますよ

643 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/24(火) 17:54:59.46 ID:K6eO1XmG0.net
ミニバンの話はまだ続きますか?

644 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/24(火) 18:10:18.31 ID:w4ll7o1a0.net
しばらくお付き合いください

645 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/24(火) 18:50:09.67 ID:QTvB9IDz0.net
おまえらLXの話が出るとさ
「ランクルが好きだからランクル買ってLXが欲しけりゃLX買ってるよ」とか強がるけどさw
トヨタミニバン乗りがこの流れ見たら間違いなく同じセリフを言うんだろうなwww


欧州SUV乗りの俺から見たら目糞鼻糞w

646 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/24(火) 19:28:55.82 ID:dELzzYZu0.net
>>645
俺は正直にLX買う金ないって言うけど
仮に金が有ったとしてもLXは買わんなぁ
豪華装備に魅力は感じないタイプの人間だし
価格が高いからって「俺はお金持ちなのだエッヘン!」とかやだし
一言で言うと、欲しいと思わない
ミーハーかもしれんけど、ランクルの玄人好みのタフな男のツール的なイメージに惹かれる
世の中いろんな人間が居るんだから、価値観なんて千差万別なんだけど、そう考えることが出来ない人間も居るんだよね。

647 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/24(火) 19:42:36.71 ID:Hx+O8MIT0.net
>>646
↓価値観のわからない馬鹿ってこいつらの事だろ?
>>638>>639>>640>>641

648 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/24(火) 20:13:18.68 ID:6VT6pfnm0.net
>>636
俺も普段使いはリッター2.8キロだな。

ただ高速100キロ巡行ならリッター9くらい。

649 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/24(火) 20:14:31.38 ID:/544Ini80.net
オレ、貯金が50億円あるけどランクル乗ってる

650 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/24(火) 21:39:02.94 ID:SKce6a0f0.net
>>646
グレードはもちろんGXだな?

651 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/24(火) 21:51:35.43 ID:dELzzYZu0.net
>>650
KDSSに惹かれてAX-G

652 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/24(火) 22:45:12.86 ID:ARPUnojG0.net
ランドクルーザー promise

653 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/24(火) 23:19:53.44 ID:j46c0RHD0.net
>>649
貯金たぶん5億くらいあるけどランクルだよ
資産管理までようせんわ

654 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/25(水) 01:06:34.05 ID:V9AUjSN90.net
>>637
それはなくなるとは言わないんじゃあ

655 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/25(水) 11:48:49.73 ID:YNxGEm7K0.net
金あるやつはLX
ないやつはランクル
わかりやすくていいやんw

656 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/25(水) 12:07:22.32 ID:ojBfm8ka0.net
>>645欧州suvっていってもピンキリだよ。ランクルとlxをクソ呼ばわりする
貴方は何に乗ってるの?まさか中古車?

657 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/25(水) 12:28:06.76 ID:Vj7+Tl9L0.net
エアーに決まってるんだから相手しないほうがいい

658 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/25(水) 13:25:39.32 ID:iOzJdTtA0.net
イヤミな欧州SUV海苔。

659 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/25(水) 19:11:12.64 ID:ojBfm8ka0.net
欧州suv?中古車なら200万くらいで買えるしな

660 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/25(水) 20:03:22.68 ID:QQDsk4NQ0.net
欧州〜とか車種ボカして書く奴ってだいたいショボいのだろ。GLAとか

661 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/25(水) 20:33:14.81 ID:J5+Fd0A20.net
>>656
フィアット パンダと見た!

662 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/25(水) 20:43:33.40 ID:Zwy4rQpU0.net
>>655
それは違う! お金あってもプリウスとか軽自動車を乗ってる人多いよ!! ランクルは手頃で当たり障りなくていーんだよ♪

663 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/25(水) 22:05:59.20 ID:a7e1oazx0.net
今のZXは10年経っても600万の下取りは確実だな

664 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/25(水) 22:25:40.43 ID:xvm2W4fv0.net
>>662
ランクルは手頃
つまりLX買えないやつはランクルで間違いないね
>>663
妄想するのは勝手だが、その半分くらいあればいいほうかもね
フルモデルチェンジがはいるのと、LXの方が海外需要が高いから

665 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/25(水) 22:54:14.61 ID:wMfQ8TzQ0.net
>>664
お前オモロー

666 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/26(木) 00:03:42.31 ID:WxxXDiqk0.net
>>664
ところで何乗ってんの?

667 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/26(木) 08:53:02.32 ID:BdK3vs530.net
>>663
いや、800は堅いだろ!

668 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/26(木) 09:33:31.79 ID:4CndGibp0.net
まあ実際は今の俺のZXを10年乗って300万で売れたら御の字だよ。
多分、12万キロは走ってしまうしね。

669 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/26(木) 09:58:39.30 ID:EhQeuxNR0.net
結局のところ俺のシグナス以上のランクルは登場しないまま日本市場からは撤退ですよ

670 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/26(木) 12:02:20.64 ID:RkAQXw5K0.net
>>669
昨日めし屋でシグナス久々に見たけど、200と比べるとかなり小さく感じるねー! 自分で乗ってた時はデカく感じだけど。シグナス乗ってドヤってた自分に反省した。。、

671 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/26(木) 12:23:21.65 ID:dVG+0gb00.net
>>669
それで撤退撤退言ってんのか
買えない200とそれ以降のモデルが憎らしいんだろ

672 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/26(木) 12:28:58.00 ID:4CndGibp0.net
シグナスはプラドと同じくらいの大きさ?でもちょうど良いサイズでしょ。
その点は羨ましい。

673 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/26(木) 12:55:28.95 ID:Fy+fn5z70.net
シグナスはランクル100の豪華バージョンだろ、旧型LXだろ
大きさはプラドよりデカいわ

674 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/26(木) 13:41:00.64 ID:QYKU4G5rO.net
100を10年くらい乗って売った人、下取りor買い取り価格どうだった?色・走行距離も併せて教えて。

675 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/26(木) 17:01:17.31 ID:bZtsCnIk0.net
うるせぇよ

676 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/26(木) 18:34:53.41 ID:4CndGibp0.net
>>675そんな怒らなくても(笑)

677 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/26(木) 21:06:04.14 ID:BXGcBrUh0.net
100軽油なら200前期より下取り高いよ
これ現実

678 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/27(金) 06:20:04.14 ID:3vSvUqee0.net
>>674 シグナス後期10年 156000キロ 下取り200万でした。

679 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/27(金) 15:51:03.79 ID:qGlQf+z10.net
TVの煽り運転のニュースにランクル200の動画はあった?。

680 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/27(金) 18:40:03.38 ID:d4G2/VsK0.net
>>679
一般道ならまだしも高速で鈍亀ランクルがオラついてたらギャグだろw
でも東名のあの事故もどちらかが「それなり」の車であればトラブルなんて起きなかっただろうね

681 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/27(金) 20:47:45.02 ID:f2U+3rKD0.net
>>674
シグナス パール 後期360、000K
280万円でした 先月

682 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/27(金) 21:27:40.95 ID:mxtDT79I0.net
200って決して遅くないよ。
高速カーブも結構イケる。
ただ止まんないような気はするけど。
関係ないけど、空荷のダンプは速いよ。
あれに追っかけられると焦るよ。
まぁ、そんな心理だと思うから200で煽っちゃダメだよ。

683 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/28(土) 05:23:48.05 ID:YeUw9iBj0.net
>>682
遅くないよ。速いよ。焦るよ。ダメだよ。
おまえ知恵遅れか?

684 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/28(土) 10:28:02.66 ID:EHH++Hb00.net
歴代ランクルの中で高級車を名乗れるのは唯一シグナスのみだったな
そしてその事実は日本市場撤退で永遠に変わることはないのだ

685 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/28(土) 11:03:18.84 ID:FaPH6zjT0.net
>>684
800万で買って7年で200万って、600万の車が査定0になるのと同じじゃね?

686 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/28(土) 13:14:20.41 ID:KG2azw5E0.net
>>684
熟読しとけ>>671

687 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/28(土) 15:01:47.40 ID:aD+62lVY0.net
トヨタが日本から撤退する噂もある

688 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/29(日) 12:23:38.04 ID:He4XH4c20.net
>>687今後は電気自動車、自動運転の時代。
トヨタもランクルもうかうかすると衰退するね。

689 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/29(日) 18:29:40.32 ID:bt+NX9gl0.net
ランクルブランドに固執してる層は
もはや45才以降の層
アタマ弱い爺しかファンがいなくなってる
既に
正直、LXが頂点になってしまった今
ランクルの価値はプラド以下になってしまった
賢い爺はRX移行してるし

よってランクル買う奴は馬鹿
商売も先見性のない爺が乗ってる

もう10年前の価値観引きずってるのはダサすぎて嫌われる


10年の月日を無駄に過ごした層は、はよしんでくれ

690 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/29(日) 18:40:56.39 ID:t1EIiYd+0.net
トヨタは国内マーケットで採算合わないとなると
容赦なく切るよ
ランクルは国内はもちろん無くなる
LX買ってもらえばいいから
ランクルオーナー無視無視って姿勢
ランクルは砂漠地域の実用車に徹する
既にステータスカーでは無いし、実用車
アルベルに煽られても文句言えない車種になった

691 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/29(日) 18:50:25.42 ID:c8JkOM/t0.net
ランクルなんてとっくに旬は過ぎたからw
ゲレンデなら都内でもかっこ着くが
ランクルのような古臭い時代錯誤車はもう見向きもされないのに(笑)

692 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/29(日) 20:00:23.47 ID:hPFdzJGD0.net
でも気になって仕方ないのでスレ盛り上げに来てくれるのねwww

693 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/29(日) 20:23:48.88 ID:XthSAi3d0.net
ランクル乗りたいのはわかるけど、まず涙拭けよw

694 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/29(日) 20:38:20.96 ID:xV6xEOB70.net
さしずめランクルに煽られた中古エクストレイル乗りって辺りだろ

695 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/29(日) 20:53:19.48 ID:B9ROqQXX0.net
ランクル好きなのは◎
でも、ZXでないとあーだの、キノコだとあーだの、頭悪いのが多すぎだわ
プラドでも古いランクルでも受け入れられる
度量がないと。心が広いのがランクル乗りだ

696 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/29(日) 21:05:30.99 ID:aAuT277f0.net
俺の収入じゃ買えないランクルなんて、ボロクソにこき下ろしちゃる!
な奴
いい加減うっとうしい

697 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/29(日) 22:37:21.21 ID:7w/dJuMd0.net
まともなサラリーマンじゃ買えないわな

698 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/29(日) 22:58:02.75 ID:Yk8Q9CaD0.net
去年盗まれたけど茨城で見つかった。友人も盗まれたし盗難を気にするならオススメしないな。俺はもう買わない

699 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/30(月) 20:29:37.47 ID:CUaKYZDu0.net
盗まれたら、また買えばええやん
オマエのチンポと一緒でちいさいのー

700 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/30(月) 20:45:35.64 ID:Tk0/yuT50.net
>>698
盗難を気にしないやつ、いると思う?(笑)警察はもっとがんばって欲しいよね

701 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/30(月) 21:41:51.39 ID:4R3tG0DW0.net
>>700
それだけの準備して乗ればいーんじゃね? それで盗まれたらまたグレードアップして買ってやればいんだよ!! 例えばだよ、、ランクル900万でガレージ1000万とかね!

702 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/30(月) 23:55:31.51 ID:gHs4lsCm0.net
まだ盗難されんのか

703 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/31(火) 09:06:46.17 ID:RZ475guK0.net
>>702
盗難されるね。シャッターガレージとか地下駐車場なら大分安心できるかもだけど出先で盗まれた奴もいるしストレスフルな車だと思う。いい車なんだけどね

704 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/31(火) 12:41:25.62 ID:iNFBXqOa0.net
結局東京モーターショーで何も発表されず?

705 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/31(火) 13:50:00.88 ID:0MNft6bc0.net
200もセキュリティ破られてるから普通に盗まれれぞ。この前のビッグマイナーでその辺りも対策して欲しかったが、何も無し。よって狙われたら簡単に盗まれる。
この前、Dの担当セールスも盗まれてたからわろた、彼のはプラドだったけど

706 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/31(火) 14:04:19.27 ID:nAIlLvod0.net
Lx盗難やばいらしいね。3人に売って2人盗まれたってディーラーの営業が言ってた

707 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/31(火) 15:38:10.15 ID:Z5ExPCai0.net
関東北部の俺の周りでは、仲間はプラド乗りが多いけど、盗難はここ数年無いよ。
多いのは愛知とかでは?

708 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/31(火) 16:59:27.39 ID:ATrkm1vL0.net
>>707
愛知はこんなところ

26年県内の車両別被害状況をみると半数を占める5車種のうち「プリウス」 「ランドクルーザー」 「ハイ工ース」そして「レクサス」と4車種がトヨタ製。
なかでもランドクルーザーは県内登録台数7425台(22年〜25年) に対し盗難手配台数が2277台。盗難割合30.7%。なんと3人に1人は盗まれているという驚異的な数字だ。
そして最近になってレクサスの盗難数が一気に伸びはじめているといつ。

709 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/31(火) 17:10:59.59 ID:t6kVzC8K0.net
そのランクルってプラドも込みかなあ?

710 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/31(火) 17:20:48.48 ID:nAIlLvod0.net
>>707
いや、東京の話

711 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/31(火) 18:37:05.78 ID:0HNJjC24O.net
>>709
プラド込みみたいだよ
レクサスなんか一括りだしw

712 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/31(火) 19:16:02.13 ID:atdjuPFS0.net
>>708
レクサスの伸びはLXかな?

713 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/31(火) 19:36:53.44 ID:G994qhPU0.net
確かここ数年は愛知よりも盗難率悪いとこ出てるはず

714 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/31(火) 22:41:22.26 ID:qFBRZm8f0.net
>>711
もう手っ取り早く信号待ちで止まったところを襲っちゃえ!って不良外人が出てくるんじゃね?何か自衛策必要だよね。いい案ない?

715 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/31(火) 23:02:19.86 ID:kblQwhwX0.net
俺の2011ナビゲーター盗難大丈夫かよ
ちょっと家電話してみよ

716 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/31(火) 23:36:23.90 ID:m0QX0IWe0.net
リアルに盗まれた奴俺しかいないのかな。
朝起きて駐車場に車ないと唖然とするぞw

717 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/31(火) 23:53:17.55 ID:kblQwhwX0.net
若いヤシで頑張って買って盗難保険入らず盗まれたら自殺もんだぞ
車盗難は死刑にすべき

718 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/31(火) 23:58:00.62 ID:e/nzVPyA0.net
>>717
盗難1台ごとにメーカーにペナルティ与えてほしいわ
でないと奴ら真剣に取り組まんだろ
盗んでもらえた方がまた売れるし儲かる

719 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/01(水) 03:19:50.18 ID:KJ41YXl+0.net
>>717
何とか大統領に頼んで欲しいな。
窃盗団皆殺し作戦!

720 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/01(水) 13:07:23.49 ID:na/476Z80.net
>>715
ひっきりなしに電話かけときゃいいよ
うん

721 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/01(水) 14:03:45.34 ID:vx8p2NjI0.net
今日びリンナビなんてパクる奴いるかよ

722 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/01(水) 20:32:34.57 ID:OP8y+8tn0.net
俺も盗まれた事あるよ。
本当、あるべき所に車がないと途方にくれる。
精神的ショックもでかい

723 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/02(木) 08:16:46.82 ID:Nlw4ZQkP0.net
盗まれたことがある人は自宅前の青空とか?
シャッター付きでぬすまれたひといる?

724 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/02(木) 12:32:39.10 ID:AWHQdWWo0.net
>>723
俺も聞きたい!! シャッターつきガレージでも盗まれるの? だとしたら対策考えなくちゃ!!

725 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/02(木) 12:47:46.50 ID:s1S5NRAF0.net
実際盗まれたのが一回。未遂が一回。
盗まれた時は実家に帰ってた時で普段は自分の家の地下駐車場に停めてた。実家は目の前青空駐車場。
週2回くらいしか帰らないのに盗まれたのが怖かった。未遂は一時期住んでた埼玉の青空駐車場。

726 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/02(木) 16:04:29.68 ID:73/F2Cqy0.net
>>724
シャッターの方が1度入ってしまえばのんびり作業できるとどこかで見た

727 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/02(木) 16:16:52.85 ID:T/uSSN0T0.net
俺ん家は住宅街で縦長駐車場だから安全だな
盗むには車2台どけないといけない

728 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/02(木) 16:19:04.48 ID:T/uSSN0T0.net
盗まれるぐらいなら車に時限爆弾仕込んでおきたい
盗まれたら起動

729 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/02(木) 16:55:27.23 ID:73/F2Cqy0.net
>>728
気持ちはわかるけど保険おりなさそうw

730 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/02(木) 17:32:57.22 ID:1faQgpmD0.net
解除せずドア開けたら熊退治用のスプレー噴射ってどう?なんだったら失明するくらいのお仕置きはみんな許してくれると思う

731 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/02(木) 19:03:44.47 ID:imbFrdFC0.net
>>725埼玉ですか?近くですよ。未遂はいつ頃ですか?
すごく怖いわー。たまに青空駐車するし。

732 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/02(木) 19:46:45.28 ID:lz4YMp/J0.net
昼間に堂々と積車で持っていった窃盗団もいたな。見てた人もてっきり自動車さんが修理で持って行くんだと思ってたと…

733 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/02(木) 20:11:11.51 ID:zFhQOOFI0.net
>>731
未遂は去年。配線ぐっちゃぐちゃだった。ちなみに盗まれたのが千葉。自分家は東京。一応知ってるとは思うけど保険入っても満額戻ってこないからね

734 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/02(木) 21:42:05.84 ID:lY3D8uKT0.net
>>733
うちの保険会社は満額出る特約あるからそれに入ってる

735 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/02(木) 23:07:42.92 ID:TWPkD0fU0.net
>>727
本気と盗む気がある場合、前の車くらい動かすらしいぞ
クレーンで釣って盗む連中もいるくらいだし

736 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/02(木) 23:49:41.37 ID:PbKFAoho0.net
>>727
普通にレッカーで引き釣り出すからね
ホント、狙われたら最後。持って行かれる。
駐車中に人目につく青空駐車なんて以ての外、ガレージ保管でも帰りにずーっと後ろに付いてくるような車がいたら、まっすぐに帰らない事だな。

737 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/02(木) 23:57:39.81 ID:PbKFAoho0.net
少し前のの話しだけどカーショップの社員がパーツの取り付けで入荷したランクルの車検証の住所を控えて、窃盗団に情報流してたヤツが捕まってたな。
俺のは車検証は会社名義だから大丈夫だけど、ナビの自宅設定を除き見される恐れがあるから、わざと自宅の場所は少しづらして登録してあるわ、色々と疲れる車だ

738 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/03(金) 04:32:03.95 ID:fjngRP7b0.net
>>737
マジっすか。 エグいな! 確かに都市伝説じゃないけど、車やらセキュリティグッズ売っといて自ら盗難に行くって話あるよな! バイクはよく聞くけど、、、 俺はシャッター付きガレージ保管で、ハーレーやらビアンキやら置いてるから一気に盗難されたらガッカリするなー。

739 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/03(金) 09:47:10.18 ID:b9HV0Z1k0.net
あと納車初日に自宅で盗まれたヤツがいて、ディーラー曰く、ディーラーにて納車日に待ち伏せされて後ろをつけられたのでは無いかと…
それ以来うちのディーラーは、ランクルは入庫しても、納車日まではなるべく人目に触れる所には置かないようにしてる、と話してたな。
納車日の帰り道も要注意

740 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/03(金) 10:07:21.59 ID:lPzHlpLT0.net
それどこの話よ。
信じ難いな

741 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/03(金) 10:42:37.08 ID:aTcGi95M0.net
流石にそれは無い
手間がかかりすぎるw

742 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/03(金) 11:46:32.80 ID:gLrTFnSa0.net
ランドクルーザー乗ると盗難から人間不信になりみんな不幸になっていくよな
離婚や覚醒剤 人身売買
ランドクルーザーまともな神経で乗ってるのは血液型障害のB型だけだよな

743 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/03(金) 11:50:55.06 ID:8PUL90DU0.net
>>741
いや、短時間で確実だから
盗人の常套手段

744 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/03(金) 12:09:50.11 ID:gLrTFnSa0.net
俺のランドクルーザー盗んだのは義理の弟かもしれん
昨日俺のランドクルーザー運転してるのみた
身内に盗難されるとはな
やっぱ身内にもランドクルーザー買ったのは内緒にしとくべきだった

745 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/03(金) 12:11:06.69 ID:boj0QMvR0.net
>>742
凡愚のA型だけじゃ文明はこんなに発展してないだろうから、ランクル自体存在してないんだろうな

746 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/03(金) 12:56:04.98 ID:b9HV0Z1k0.net
>>740
>>741
信じるかどうか好きにすれば良いが、
じゃー逆に質問するが窃盗団はどうやって街中のランクルの在り処を見つけるんだ?
闇雲に町中をガゾリン炊いて走り回って見つけるのか?教えてくれよ、それのが手間掛かるわ。
ディーラーに新車が入って来たら近いうちの日柄の良い平日、もしくは週末の午前中あたりに目星を付けてたら効率良いだろ

747 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/03(金) 13:00:20.33 ID:l9+nmeKx0.net
だいたい納車なんて自宅まで運んでもらわないか。
ディーラーまでとりにいくなんてしたことないわ。

748 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/03(金) 14:36:23.78 ID:gLrTFnSa0.net
なにを自慢してんだよ
じじいのくせに

749 :イヴァンカ:2017/11/03(金) 17:06:28.18 ID:Q3RwiCCy0.net
トランプ

750 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/03(金) 18:03:29.02 ID:tAn31H7P0.net
>>747
家まで納車って今トヨタだけ?
ホンダとかマツダとかディーラーに取りに行って大きな鍵を渡されて新車購入おめでとーって恥ずかしい写真撮られるらしいぞ(笑)そう言えばホンダの新聞チラシで見たことある!って昨日ツレと盛り上がったところだわ

751 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/03(金) 20:49:36.35 ID:lPzHlpLT0.net
>>748
32だが。
おまえがいくつか知らんからじじいかもしれんがな。
>>750
国産だとそうなのかな。前車のシボレ
ーも運んでくれたよ。

752 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/04(土) 06:13:11.73 ID:a4+7I2jJ0.net
>>744
どんなヤカラな義理の弟だよ。

753 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/04(土) 17:36:14.65 ID:D5PCx+8d0.net
>>746
窃盗団の1人が毎日ディーラー通いか?
カタログ下さい、とか見積りして下さいとか?、

それも考えにくいが・・・。

754 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/04(土) 18:16:06.27 ID:lbDm88Jw0.net
>>747
老害

755 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/04(土) 19:01:28.23 ID:NtM0dA/40.net
ランクルinイヴァンカ
https://youtu.be/O_E9x2u_o3w

756 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/04(土) 19:59:10.31 ID:SNHpGr+j0.net
>>753
どうして、そういう考えになる
毎日通うとか…
たまたま、ディーラーの前通ったら納車間近な新車ってあるだろ、そしたら俺たちなら、近々納車か、と思うだけだけど、泥棒には金に見えるから何とか盗んでやろうと思うんだよ。
信じないのは自由だけど、納車時は気をつけろってのは、100の頃は散々言われた事だから。ほんと100は簡単に持ってかれたからな

757 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/04(土) 20:01:07.80 ID:oGgA9V5v0.net
>>755
イヴァンカinランクル?

758 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/04(土) 20:33:06.81 ID:JkLzIWfs0.net
>>756
アホはほっとけよ

759 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/05(日) 05:38:16.96 ID:8R7y5R8U0.net
ベンツCLS550に乗り換えるで

760 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/05(日) 15:13:15.42 ID:r6g2KSi/0.net
ふと気がついたら夏タイヤの溝がなかったわ
オススメのタイヤを教えてください
用途はほぼオンのアスファルトの上しか走りません 走り方も負荷を掛けるような走りではなくまったりで ライフや静粛性を優先したいです

761 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/05(日) 16:19:00.33 ID:QZl9rfzq0.net
>>760
こだわり無いならブリジストンのいっちゃん高いやつ行っとけばおk

762 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/05(日) 16:22:12.17 ID:r6g2KSi/0.net
>>761
いや そんなにこだわった走りしないからコスパのいい物を勧めてもらいたいんだがw

763 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/05(日) 16:37:50.04 ID:uhSSf9N20.net
俺は、ハンドルロックだけ使ってあとは盗難されたらしょうがないと思っている。
今までいたずらもされたこと無いけど、もし盗まれたら
次はプラドにしようかな。
クロカンが好きだし、プラドの方が盗まれないだろうし。

764 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/05(日) 18:09:30.74 ID:8R7y5R8U0.net
ハンドル毎回脱着しろ!

765 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/05(日) 20:57:17.09 ID:HaVhbv770.net
>>762
新車についてるTOYOのやつにすれば。 俺ならやっぱりBSのオンロードのいい奴にするけど!!

766 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/05(日) 23:30:25.82 ID:uhSSf9N20.net
>>764そんなのできんの?ていうか、そのまま積車で運ばれたりして。

767 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/06(月) 08:17:24.94 ID:8LvqG2Ka0.net
>>766
そういう道具売られてるよ
その代わりステアリングスイッチを放棄せなかんけど
パドルシフトもかな?

768 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/06(月) 09:17:15.43 ID:s5vGxEp20.net
純正ヒッチメンバー付けた方います?
カバーのもっこり具合が気になります

769 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/06(月) 09:33:37.78 ID:7FwK2dVE0.net
>>756
たまたま通ったディーラーで納車間近な新車のランクル200
を見かけたら納車まで窃盗団が張り込みで見張ってるんだね。

770 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/06(月) 15:10:47.40 ID:wjCO4VEe0.net
>>767そうなんだー。でもせっかくのメーカーナビでステアリングスイッチも
使えないのは残念!
やっぱり、盗まれたら諦めます。

771 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/06(月) 16:45:22.70 ID:pyyqXC3m0.net
>>756
んな訳ねーよwおまえバカじゃねーのか?w

772 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/06(月) 22:24:14.78 ID:Cjlc/zqOO.net
>>756
納車前に持って行くんじゃね?納車までジーッと待つとか、そんなめんどくせー事する?

773 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/06(月) 22:45:24.35 ID:LDhQnsOp0.net
運転席足元にとらばさみでも置いて
窃盗団を捕獲する猛者はいないか

774 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/07(火) 00:46:00.77 ID:doCZ4FhD0.net
>>772
こういう場合は、大体どこかから情報が洩れてるんだよ

775 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/07(火) 07:08:04.67 ID:9xpgUg6Z0.net
>>747
さーせん! 俺200後期Gフロ、、ディーラーまで取りに行きました。極力、キャリアカーに積むのも降ろすのも運転席に座らせるのも嫌だったので。 小さい人間です。

776 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/07(火) 08:57:41.24 ID:Kx16+0z90.net
身長は?

777 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/07(火) 15:54:50.72 ID:2sS0/xz50.net
>>771
>>772
上の方のレス見たけど、誰もずーっと待つなんて書いてないぞ。見当つけて日柄の良い平日か、次の週末、それも午前中って書いてある。
ワシも100からのオーナーだが納車日は気をつけようってのは良く聞く話しだ。
別に信じなくても良いし、そんなに突っかからなくても良いんじゃないか。

778 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/07(火) 16:19:02.19 ID:PEzffUEs0.net
だから日柄のいい日はずっと待ってんだろ?w
そもそも寺側も人目に付く所に納車前の車置かない所も多いし

779 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/07(火) 16:42:15.82 ID:BzT7Xu2B0.net
俺もシグナスの時は納車日気をつけてくれと言われたな。そいつのかたをもつわけじゃないけどお前らもいい加減しつこいわ

780 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/07(火) 16:59:38.64 ID:Fjng6jv10.net
納車前のランクルがある寺では9日の大安か11日の午前中は
窃盗団が見張ってる可能性があるんだね。

781 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/07(火) 17:02:34.37 ID:qR9DYHQ90.net
どんだけ暇なんだよw

782 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/07(火) 17:05:00.21 ID:Fjng6jv10.net
もしかしたら12日の友引の日曜日かも?。

783 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/07(火) 17:14:25.61 ID:Fjng6jv10.net
やっぱり9日は9の数字がいやだから、15日の大安にします。

784 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/07(火) 17:51:55.39 ID:5VvGZf6K0.net
県外で買うことにする

785 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/07(火) 18:26:35.17 ID:Fjng6jv10.net
これで一番怪しいのが寺関係者ってわかるよね。
納車日がわかってて車検証の情報もわかってて、
納車してすぐ盗まれたら窃盗団があとをつけて行ったかも
しれないって、いかにも個人情報横流してますよって感じ。

信じるかどうか好きにすれば良い 

786 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/07(火) 20:39:21.22 ID:Eeh7U6iS0.net
今日はディーラーの反対側の歩道で窃盗団が見てたから納車見送った

787 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/07(火) 20:46:34.18 ID:4uyq1W4E0.net
たしかにコナンの黒い影いた

788 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/08(水) 00:12:05.08 ID:podrd6Zt0.net
もうプラドの時代だからあんたら時代遅れだよ

789 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/08(水) 06:52:22.70 ID:meGvr+SI0.net
>>788
ですよね。 年取って運転下手になったうちの親父がプラド購入検討中。 奥様とか兄いちゃんとかプラド多いですよね。 そんな俺は世間の目が気になってLXを買えない200後期zx乗りです。

790 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/08(水) 07:12:22.06 ID:+uuebNkB0.net
欲しけりゃ買えばいいやん。車に乗れる人生ってそんなに長くない

791 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/08(水) 09:29:33.43 ID:gnJnnLpN0.net
世間の目が変わるからこそ乗るべきよ
まあ乗ってごらん、わかるから

792 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/08(水) 19:58:06.56 ID:eIGpMSfuO.net
>>788
プラドで満足出来るのが羨ましい。

793 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/08(水) 20:21:00.31 ID:podrd6Zt0.net
プラドよりちょっとでかいぐらいで調子こいてんなよ
セコイアにエンジンもサイズも負けてるくせに

794 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/08(水) 20:50:51.22 ID:X23yC/we0.net
>>793
軽乗りのオマエが一番、調子に乗ってるのはよく分かった

795 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/08(水) 20:58:49.54 ID:podrd6Zt0.net
調子こいてんなよ

796 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/08(水) 21:06:28.20 ID:h/OC0eGU0.net
悪いがプラドはないわw

797 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/08(水) 23:44:23.34 ID:podrd6Zt0.net
ランドクルーザープラド!
売れてます!

798 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/09(木) 17:21:13.56 ID:rkTjZWYi0.net
ファミコン世代じじい共に告ぐ
今すぐ棺桶に入れ

799 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/10(金) 08:18:02.07 ID:8VxjvTg60.net
200からLXに乗り換えたけど車の出来が違いすぎる。
200で満足してたのが恥ずかしいよ。

800 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/10(金) 08:43:40.14 ID:iCCXp4aJ0.net
>>799
へーそうなんだ。
エンジンと内外装以外に何が違ったの?

801 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/10(金) 10:21:18.73 ID:FHXIPUF10.net
>>799
俺もカタログでわかる意外の理由を聞きたい。
購入価格とか、オプションで何をつけたとか、
内装色を何色にしたとか、注文から納車まで
何日くらいかかったとか。

802 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/10(金) 12:18:34.20 ID:XT+O32h40.net
>>793
逆に言えば、エンジンとボディサイズでしかランクルに勝てないピーマンw

803 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/10(金) 14:32:16.19 ID:5cfOvtYI0.net
俺も200→LX乗り換え勝ち組
まぁ、エンジンから内装
全てにおいて200とは比べ物にならんな
今200乗ると泥臭い軽トラでも乗ってる気分だわw

804 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/10(金) 14:40:00.66 ID:5cfOvtYI0.net
>>799
そうだよね!
LX乗りが200見ると
「チョーセンジンが乗ってるのか?」って目で見る
実際、200の二台分の価格の車だから
そりゃ見下して見るわなw
正直、あんな泥臭い200なんて、今時恥ずかしくて乗れないわ
ホテル乗り付けも恥ずかししw
ホテルマンは「どこの糞田舎から来たんか?ああん?」
って態度とられちゃうしねw

805 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/10(金) 14:45:14.40 ID:5cfOvtYI0.net
200でホテルだと、泥かウンコくっつけて乗り付けるからなぁ〜
馬糞車って言われてるし、実際
馬糞ならまだしもホテルのバーでトンスル注文するからな、200乗りはw
岐阜の百姓しか乗らないよ、今時www

806 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/10(金) 14:51:09.29 ID:5cfOvtYI0.net
本当にLXは200の3倍以上のステータスだよね
200など今もこれからも価値ががた落ちなのにw
ステータスというのは単純に価格なんですねーw
そんな単純なこともわからず200で我慢と辛抱と、僻み
辛いですねぇ...w
間違いなくLXが天下です!w
負け惜しみ以外の正論吐けるものなら吐いてみてくださいな!w

807 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/10(金) 14:53:32.96 ID:5cfOvtYI0.net
俺は200見たら煽るし見下すよ!
そりゃ、それが世の中の摂理だしw
見下されて顔真っ赤にしてる200乗りの負け組見るのが生き甲斐ですよ!
それが世の中の摂理ですから!w

808 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/10(金) 15:02:37.79 ID:5cfOvtYI0.net
正直LX買った理由は、社会や路上で天下を取るためなんですよー
当然天下のLX乗りからすりゃ、200は格下で明らかに負け組ですからね!
俺は下品な人間かもしれないけど、現実社会、それをオブラードに包んでるだけだから
俺はそんなメンドクセーことせず堂々と見下しちゃうからw
それでも金持ってる者がやっぱり勝ちw
200h負け組w

809 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/10(金) 15:12:41.91 ID:5cfOvtYI0.net
LXがある今は、どうあがいても200は負け組の車
どうせなら、エンブレムに
「LX買う金ありません」ってくっつければいいのにね
200なんて、上位にLXあるのに、安い以外何の価値があるの?
これに答えがないでしょ?
あるなら言ってくださいよ!w
はい、論破w
もうね、200なんてLX買えない人の受け皿でしかないのね
それなら、潔くプラドにしておきなさいよw

810 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/10(金) 15:23:42.72 ID:5cfOvtYI0.net
ついでに、どれだかLXが偉いか、エピソードを

先日、サービスエリアでいつものごとく、200見つけて隣にベタづけしたったわ
運転席に戻ったハゲが俺のLXにドアパンチしないようにそ〜っとドア開けてんのw
LXの俺の隣に200がベタづけしようもんなら
「お前、格下だろ?退かせ」って言っちゃうけど
200では当然、頭上がらないわなw

これが世の中の縮図だと言うことを思い知った出来事であったw

811 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/10(金) 15:36:39.13 ID:5cfOvtYI0.net
>>801
カタログなんて見ねーよw貧乏人がぁw
俺はセールスに、ボディーカラーだけ伝えて
オプションとかは、メンドクセーから全部付けといて!
っていうだけだわw馬〜鹿w
納期は「最速」って言うだけだわw
セールスも言ってたけど、LX出るから200はゴミ以下ですよ!ってw
それで買ったわw

812 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/10(金) 15:39:40.90 ID:5cfOvtYI0.net
>>801
本当にこれが200乗りの貧乏たる由縁...
内装色?カタログカラーのイチオシ持ってこい!と言うだけ
飽きたら買い換えるだけだろw

813 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/10(金) 15:39:57.76 ID:82I4i3PL0.net
キチガイw

814 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/10(金) 15:51:18.47 ID:FHXIPUF10.net
>>811>>812
LXどころか、車も買ったことがないのがよくわかった。

815 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/10(金) 15:56:19.67 ID:GNz3HdHn0.net
次期ランクル日本見送ると思うよ
LXとプラドに挟まれて中途半端な車に成り下がってしまったし。。
プラドの方が下取り高いし、ステータスも上だからね。。
今ではプラドTX>202ZXなのは業界では常識ですからね。。

816 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/10(金) 16:11:49.90 ID:OcPStzgX0.net
実際、ランクルの立場はプラドが担うだろうね
事実、プラドのリアはプラドロゴを隠し
「LAND CRUISER」ロゴを強調して
古いランクルファンにプラドへの移行を即してるですよね
今後はランクルは僻地のクロカン車に徹して
プラドはシティー派オシャレオフローダーに乗って欲しいんだと思うよ
そしてLXは、本物の金もった純粋なランクルオーナーが乗ると
そういう立ち位置になる

817 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/10(金) 16:12:29.60 ID:FHXIPUF10.net
>>811>>812
ごめん、ごめん。
答えてくれてるんだった。
最後にいくら支払ったか教えてもらえるかな。
できれば諸費用がいくらで車両代がいくらだったか。

818 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/10(金) 16:16:01.00 ID:OcPStzgX0.net
>>817
ワリィワリィw
コマケーこと知らねーんだわw
細かい事聞きたいならサービスエリアで
LX乗りに頭下げて当たってくれw
100人くらい頭下げて聞いたら答えられる人いるかもよ!

819 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/10(金) 16:22:42.66 ID:XT+O32h40.net
せめて2ちゃんねるの世界でだけでもLXオーナー気分を味わいたかったんだね
満足できたかい?

現実世界の自分の現実とのギャップに、落胆しない程度にねw

820 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/10(金) 16:28:55.67 ID:FHXIPUF10.net
>>811>>812
俺もランクル200が車検で乗りかえにLXに興味があったから
聞いたんだが。

821 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/10(金) 16:30:39.25 ID:yRa4fx+v0.net
最近ではオンナ子供でも
プラドTZ>プラドTX>ランクルZX
だと思ってるからね
200はプラドの1割も売れてない車だし
しょうがないね。。。

822 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/10(金) 16:36:03.18 ID:Mdf5UQRy0.net
200はテールが安物カーみたいだからプラドより安い車に見られるわな
特に前期

823 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/10(金) 16:36:46.55 ID:ugI2VRoe0.net
>>821
世間の格付けは
LX>>>プラドTZ>プラドTX>>>202ZX
だよね
デザインから内装から全てにおいてプラドの格下が200
事実メーカーも認めてるしね。。。

824 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/10(金) 16:44:20.15 ID:Quy6bwy40.net
プラドはMCしてどんどん金かけてるのに
200は放置プレー。。。

一般常識として、200はプラドの廉価版とされてるからね
次期ランクルは、よりブランド力の高いプラドに吸収されるそうだしね
200は無かった事にしたいんだろうね、きっと
ランクルブランドの汚点をプラドブランドで救うわけだ

825 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/10(金) 16:59:45.19 ID:cn1KsoXJ0.net
プラド乗ってるツレが言ってたけど
内外装のコストは
プラド>202だと言ってた
車両本体価格は全く関係なく
プラドの方が全てにおいて上だと言ってたよ
だから200乗ってる人は何もわかってないと言ってた
実際、中古価格はプラドが上だし
ツレの言ってる事が事実だとわかった

826 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/10(金) 17:06:43.99 ID:46kObTQC0.net
LX乗りがキチガイってのがよくわかる流れだった

827 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/10(金) 17:08:06.13 ID:49bx+6JI0.net
プラド乗りってこんな基地外なの?w

828 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/10(金) 17:10:16.54 ID:FHXIPUF10.net
プラド海苔ってすぐ投資詐欺に引っかかりそうだな。

829 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/10(金) 17:10:57.41 ID:46kObTQC0.net
>>810
いろいろ読ませていただきましたが、LXというよりも乗ってる人が見るからにキチガイだったからそ〜っとドア開けたんじゃないの

830 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/10(金) 17:46:48.72 ID:FHXIPUF10.net
>>829
へたに注意なんかすると、追いかけてきて追い越し車線に
止めさせられるぞ。

831 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/10(金) 18:07:11.56 ID:46kObTQC0.net
>>828
確かにそういうヤツはいる。リセールコジキって言われてる。ガソリンパールホワイトベージュだったかな。
トルクのない2700ガソリン買って後悔してるみたい。

832 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/10(金) 18:51:37.46 ID:cn1KsoXJ0.net
>>825
俺のツレも言ってた。
「プラドの革シートは本革だけど200は合皮の安物だよ」って。
内外装に使われてるパーツ一つ一つとっても、
200よりもプラドには高価なパーツが取り付けられてるって言ってた。
走りの面でも、高速で200を軽くちぎってたし。
やっぱり200よりプラドが一枚も二枚も格上なんだと立証してたよ。

833 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/10(金) 18:52:33.54 ID:k3Xujlu30.net
プラドスレで流行ってる乞食仕様のことかw

834 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/10(金) 19:01:40.16 ID:cn1KsoXJ0.net
200って出来損ないをMCでぐちゃぐちゃにして
今のなんともチグハグなデザインに成り下がってしまった駄車でしょ。
それに比べ、プラドはMCで抜群に練され、完成されたデザインになった。
プラドが格上になった証拠だね。

835 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/10(金) 19:13:31.58 ID:wFk3htct0.net
ディーラーの人が言ってたけど、
「今やランクルと言えばプラドの事です」よって。
「200は、ハイエースのような商用車ですから」とも言ってた。
実際、アンケート取ったら200よりプラドの方が高級車だという意見が9割越えてたらしいしね。

836 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/10(金) 19:16:43.27 ID:HpuL8QhQ0.net
ワッチョイでこいつNGにしてえな

837 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/10(金) 19:21:50.64 ID:ERt1Y0ZC0.net
実際、エクストレイルと200を見て、どっちが高級か?
と聞くと、ほぼ全員がエクストレイルと答えるらしいね。
エクストレイルとプラドなら100%プラドと答える。
その差は、やっぱりデザインと風格が圧倒的にプラドが勝っている証拠でしょうね。

838 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/10(金) 19:33:01.87 ID:QfmL/Sfx0.net
子供って正直だよね。
この前子供達に車種別の職業イメージのアンケート取ったんだ。
その結果が

LX:外資系企業のエリート
RX:お医者さん
エクストレイル:オシャレなお兄さん
プラド:弁護士
200:工務店のシャチョー

非常に的を得たかいとうだった。

839 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/10(金) 19:58:58.35 ID:8w72at+50.net
TOP OF THE SEQUOIA

840 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/10(金) 20:00:12.20 ID:Kp67vrsN0.net
世間一般では
ランクル=プラド
だからね
200=プラドの廉価版でしょ?

こういうイメージが完璧に定着してしまったからね

実際、プラドの方が格上だから
格下の200乗りはプラド様に道譲りなよw

841 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/10(金) 20:36:20.95 ID:97LGs5ph0.net
プラド乗りは自スレに帰れ
廉価版だからって僻んで荒らすの情けねえよ

842 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/10(金) 20:41:40.78 ID:QFfIVz5K0.net
たかだか移動手段、価値観は人それぞれ、んなもん脳内でやってろって。みっともない

843 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/10(金) 22:15:37.96 ID:1ecaVC+20.net
勘違いしてる人がいるけど、ランドクルーザーの本家は
ナナマルだから。
200は偽物、ランドクルーザーの名前を外してほしい。

844 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/10(金) 23:37:58.22 ID:8d28yuxZ0.net
>>820
俺もランクルからLX考えたが、LX結構値段下がってるね、オークションでも店でも900もつれが目立ってきた
フルオプなら後期ZXの方が全然下がらない、値段の波も定期的にきてるし
まぁプラドガソリンも確かにリセール良いが、輸出向けが良いのはランクル200とパターン一緒
現行継続車両でコスパ良いのは普通にランクルでしょ

845 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/11(土) 01:12:46.44 ID:Cm3b6KeC0.net
じゃがいもでも運んでろや

846 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/11(土) 03:56:28.70 ID:unn85tKK0.net
醜い争いだね
一般的な中年サラリーマンの俺からすると
200=背伸びしたオッさん
プラド=無理すんの諦めたオッさん
つまり、ランクル乗りは、単純に乗りたい車に乗ってない。
周り気にすんの辞めて本当に乗りたい車乗ればいいのにね!200だってZX一択ではないし、ハイラックスもでたぞ。中古のランクルだっていいやない。身の丈に合ったビビっときたのにしなさいよ。
あと、俺の周りの金持ち医者は、車にはさほど興味ない人多いね。価値観も変わってきてる。

847 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/11(土) 07:27:35.38 ID:68lNF5qC0.net
>>846
じゃあ、LXは?

848 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/11(土) 10:21:20.55 ID:unn85tKK0.net
LXは次元が違うでしょ!
サラリーマンは買わないし、買えないな
流石に違う世界
だから気にもならないね
多額のローンと膨大な維持費考えると、金持ちか給料丸々自由に使える人しか買えないよね

849 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/11(土) 10:53:51.28 ID:MoSzxAzY0.net
LX海苔はプラドをどう思ってるのか、
プラド海苔はLXをどう思ってるのか気になる。

850 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/11(土) 13:10:53.51 ID:jqlgCdJF0.net
>>849
LX乗りだが
プラドはその他大衆車だから気にもとめない
プラド乗りからすれば、羨望の眼差しで見るでしょ
もう雲の上の人だしね

851 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/11(土) 13:15:26.78 ID:yA4d2i3E0.net
一般的には、200よりアルヴェルの方が高価な車だと思われてるからね
実際に、アンケート取ったら98%の人が
200は300万円台の車だと答えた
それだけ高級とは無縁の車なのだ

852 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/11(土) 13:23:05.48 ID:uUX1WKz10.net
この前、高速で200がヴェルファイアに煽られて道譲ってたよ。
その後、そのヴェルファイアはLXに煽られて道譲ってたよ。
みんな社会の序列をよく知ってる。
200はエクストレイルに道譲れよ。

853 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/11(土) 13:24:09.09 ID:ZsKfiAi00.net
>>851
ご苦労

これからも定期的にアンケート結果よろしく

854 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/11(土) 13:29:47.55 ID:RMBNSrn10.net
LX乗ってるけど、世間のお役に立って
収入を頂いて、人に迷惑をかけずに
暮らしているなら、皆一緒、上も下もない
皆一緒。

そんな事も解らずに、高級車だの何だのと
乗って喜んでいる人ほど、身の丈に合ってない。

金持ち?持って死ねるのか?
10億?100億?ビルゲイツから見たら皆一緒。

本当にお金を持ってる人は、色々な人から
回り回って、儲けさせて貰ってることくらい
知ってるはず。

855 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/11(土) 13:38:39.48 ID:MoSzxAzY0.net
>>852
それを見てた>>852は何の車で高速を走ってたの?

856 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/11(土) 13:42:19.12 ID:MoSzxAzY0.net
>>850
LX海苔ならLX海苔の意見だけでいいから。

857 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/11(土) 13:50:18.14 ID:BYMhIR1a0.net
>>852
LXはレンジには譲るけどなw

858 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/11(土) 14:28:31.83 ID:sPYbKROr0.net
まぁLXは周りから羨望の眼差しで見られるわな
200は汚らわしい物見る目で見られるわな
プラドは若者からランクルカッコいいって見られてるよ
プラドはカジュアル派に大人気

結局、200はエクストレイル以下で、出来損ないのゴミとしか
世間一般ではおもわれていないよね

それに比べてアルヴェルは、一般人の中では憧れの車ですよね

859 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/11(土) 14:32:11.52 ID:gnolm7k/0.net
えっ、200ってヴェゼルより高いの?
嘘でしょwww
あれって商用車だと思ってた
カローラバンのデッカイやつじゃないの?

ってこの前近所の女の子が言ってたYO!

860 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/11(土) 14:37:37.84 ID:wEMIIwxR0.net
この前、近所の子供が
ランクル200見て言ってた事

あの車って、日雇い労働者の送迎車でしょ

だって。
子供は物事を純粋な目でよく見てると思った出来事であった。

861 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/11(土) 14:46:21.94 ID:3ESm0ZqK0.net
先日、近所の人がランクル200見て
「なんだ?あの見慣れない車は?」
「アレはですねぇ、ヒュンダイの車ですよ」
「なるほどぉ!ってことは運転手はチョソなんですかね?」
「そりゃそうですよ!トンスルランドから逆輸入した車でっせ!」
「へー、どうりでチョソ顔のようなデザインな訳だ」
と。

実際、アンケート取った結果
200をヒュンダイだと思ってる人が96%いる事に驚きましたわ。

862 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/11(土) 14:54:02.05 ID:ifraBuGI0.net
ランクル200って何でランクルの冠付けてるんですか?
ランクルと言えばプラドが常識でしょ!
200は偽ランクルって事ですよねぇ?
それならランクルの冠取っ払って「NIHYAKU」って車名煮変更していただきたい!
もう偽ランクルから冠取っ払ってくださいよ!

863 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/11(土) 14:59:55.24 ID:uojqcKqR0.net
煽りばかりでつまらないな

864 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/11(土) 15:02:27.71 ID:HDFab5ma0.net
いや、本当にさぁ、ランクルの純血であるプラドにとって
ニセランクル200の存在は迷惑極まりないんだよねぇ。。
あのカローラバンのリフトアップ版を、厚かましくランクルと名乗るなんて。。
内装もプラドは最高級なのに、200はカローラの流用でしょ?
いい加減にしろ!
もうカローラ200に改名してくれ!

865 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/11(土) 15:14:58.28 ID:SvF7oeIS0.net
>>864
同意
本当にプラド以外、ランクルの冠付けるのやめて欲しいわ。。
200なんて、そもそも生い立ちからしてカローラの派生でしょ?
もう本当に迷惑なんですよ!プラド乗りからすれば!

866 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/11(土) 15:26:58.75 ID:oE/V8nBH0.net
先日のコンパでの会話
俺「オレ、ランクル乗ってるんだけどねぇ」
女「えーーー!あのプラドでしょ!?スッゴーイ!このお金持ちっ!」
俺「まぁ、そうだね。ランクルの頂点であるプラドだからね。キミ、車詳しいね!この後、俺のプラドでホテル行く?」
女「エーーッ!本当にいいんですかぁ!?」

高級ホテル横付けして、美味しくいただきました。
ご馳走さまでした。
プラド様様ですわぁ!

867 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/11(土) 15:42:29.90 ID:sPYbKROr0.net
200乗りのコンパでの会話
男「オレ、ランクル乗ってるんだけどねぇ」
女「えーーー!あのプラドでょ!?」
男「違うよ!ランクルにひゃくだよ!プラドじゃないって!しかもZXだぜ!」
女「えっ、にひゃく?ゼットエックス???・・・なにそれ、?アニメに出てくるやつ?」
男「チゲーよ!本物のランクルだっつーの!」
女「・・・」
女「あ、私用事思い出したから帰るね」
男「・・・」

868 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/11(土) 15:59:01.24 ID:oVbfede7O.net
プラドとLXを褒め称えたり、アンケート取ったり、ブスばっかりの合コン行ったり、車に詳しい子供と仲良しなヤツ、同じヤツよな?何でIDがコロコロ変わるん?システム知らんけど、パソコンからとか?教えてエロい人。

869 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/11(土) 15:59:47.38 ID:sPYbKROr0.net
LX乗りのコンパでの会話
俺「オレ、レクサスのランクル乗ってるんだけどねぇ」
女「えーーー!あのプラドよりも高いやつでしょ!?スッゴーイ!この超お金持ちっ!」
俺「まぁ、そうだね。プラドの上位であるLXってやつだよだからね。キミ、この後、俺のレクサスでホテル行く?」
女「エーーッ!本当にいいんですかぁ!?」

高級ホテル横付けして、美味しくいただきました。
ご馳走さまでした。

870 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/11(土) 16:04:44.73 ID:MoSzxAzY0.net
プラド海苔って、おめでたい頭の構造になってるんだね。

871 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/11(土) 16:07:04.62 ID:sPYbKROr0.net
【コピペ推奨】
これが現実!

プラド乗りのコンパでの会話
男「オレ、ランクル乗ってるんだけどねぇ」
女「えーーー!あのプラドでしょ!?スッゴーイ!このお金持ちっ!」
男「まぁ、そうだね。ランクルの頂点であるプラドだからね。キミ、車詳しいね!この後、俺のプラドでホテル行く?」
女「エーーッ!本当にいいんですかぁ!?」

高級ホテル横付けして、美味しくいただきました。
ご馳走さまでした。
プラド様様ですわぁ!

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

200乗りのコンパでの会話
男「オレ、ランクル乗ってるんだけどねぇ」
女「えーーー!あのプラドでょ!?」
男「違うよ!ランクルにひゃくだよ!プラドじゃないって!しかもZXだぜ!」
女「えっ、にひゃく?ゼットエックス???・・・なにそれ?アニメに出てくるやつ?」
男「チゲーよ!本物のランクルだっつーの!」
女「・・・」
女「あ、ワタシ用事思い出したから帰るね」
男「・・・」 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:4ddc38765883eb02d22c03417c43b31d)


872 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/11(土) 16:08:38.91 ID:sPYbKROr0.net
>>868
200馬鹿ってIDの仕組みも知らない土人御用達車って事だわw

873 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/11(土) 16:10:31.65 ID:MoSzxAzY0.net
>>869
つっこむと「レクサスのランクル」って何だ?。
「レクサスのLX」だろ。

874 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/11(土) 16:14:50.99 ID:shmtgsgH0.net
しょーもな

875 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/11(土) 16:21:48.73 ID:MoSzxAzY0.net
>>869
上の話の流れでいくと「レクサスのプラド」って
言うんじゃないのか?。

876 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/11(土) 16:29:15.59 ID:KJ/PEDPZ0.net
>>875
まぁLXって何?って言われたらランクルのレクサスバージョンってセリフ定番だもんね
荒らしてるヤツも内心ではそれが分かってるんでしょ

まぁ、プもLもランクルモドキってすぐ分かんだね

おっと泥だらけのタイヤの人が来るからこの辺で…

877 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/11(土) 16:31:39.08 ID:sPYbKROr0.net
【コピペ推奨】
これが現実!

プラド乗りのコンパでの会話
男「オレ、ランクル乗ってるんだけどねぇ」
女「えーーー!あのプラドでしょ!?スッゴーイ!このお金持ちっ!」
男「まぁ、そうだね。ランクルの頂点であるプラドだからね。キミ、車詳しいね!この後、俺のプラドでホテル行く?」
女「エーーッ!本当にいいんですかぁ!?」

高級ホテル横付けして、美味しくいただきました。
ご馳走さまでした。
プラド様様ですわぁ!

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

200乗りのコンパでの会話
男「オレ、ランクル乗ってるんだけどねぇ」
女「えーーー!あのプラドでょ!?」
男「違うよ!ランクルにひゃくだよ!プラドじゃないって!しかもZXだぜ!」
女「えっ、にひゃく?ゼットエックス???・・・なにそれ?アニメに出てくるやつ?」
男「チゲーよ!本物のランクルだっつーの!」
女「・・・」
女「あ、ワタシ用事思い出したから帰るね」
男「・・・」 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:4ddc38765883eb02d22c03417c43b31d)


878 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/11(土) 16:34:52.38 ID:GRuGcnQz0.net
>>876
まぁ世間ではそんな認識だよ
LX乗れば僻み妬み、全ての劣等感から解放されるよ

879 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/11(土) 16:41:28.45 ID:sPYbKROr0.net
LX乗っちゃえば、高級外車とかとちっぽけな争いしないからね
価格が高い安いとか考えないし、好みの違いだとしか思わない
その上は2500万円以上の車だからさ

880 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/11(土) 16:47:35.59 ID:1SPosGrg0.net
200乗りは100万円単位で優越を競ってるからね
LX乗りはカイエンよりLXの方が好みだから選ぶだけ
価格は1000万円単位で考えてるから
200乗りとは次元が違う

881 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/11(土) 17:09:27.52 ID:InonEkC70.net
俺は100→シグナス→200→200ZX→LXだわ
ランクル好きはランクルの最上級を乗るんだよ
200乗りでLXへ移行組、移行出来ない組が完全に分裂した感じだね
移行出来ない組がこのスレで醜い言い訳を言ってるんだよね
どうあがいてもランクル乗りは最上級グレード乗ってナンボ
そういう意味でLX行けないのは言い訳でしかない
それだけの単純な話

ちなみにプラドは格安で割りきってランクル乗ってる感覚になれるから
ちょうどいいって車だよ
200よりも潔いね

882 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/11(土) 17:18:22.19 ID:InonEkC70.net
そこでだ、ランクルファンでLX移行出来ない組をどうするかだ。
プラドへの格下げは我慢できんだろう
いや、それが最も嫌がる事だ。
それではZX組の心の均衡を保つにはどうしたらいいか。

トヨタの答えは、無理してLX買え、だ。

残酷だよ。
でも、これが現実。

トヨタはRXにでもいってくれって思ってる。

泥臭い進展のない新しい物を受け入れられない層の事など考えていないのが現実。

もうそろそろ200乗りはその現実に気づくべき。

883 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/11(土) 17:29:20.16 ID:InonEkC70.net
今のランクルは次世代への過渡期なんだよ。
80からの高級志向ランクルファンはかなり減ったが
このスレ住人のような無知オーナーが少数だがまだいる。
このスレ見てればわかるが、今200乗ってる層はドンクサイ人間しかいない。
先見性のある人間は、時代にあった他の選択をしてる。

じゃあ、LX買えない層はどこへ行ったか?

答えは、アルヴェル。

押しが強くてネームバリューがあればいいんだよ、ハリボテでも高級車だと思ってもらえる。

それが現実。

ランクルに本物を追い求めてる?ははw嘘だろw
てか、それを言うならGXだろ

その心理真相を理解できない者は200に矛盾を感じながら苦しむだろう。

884 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/11(土) 17:46:06.83 ID:uojqcKqR0.net
ランクルスレもこんな感じなんだな、ミニバン系スレに比べれば変なの湧いてこないと思ったけど
 
次スレはワッチョイ導入したほうが良さそうだ

885 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/11(土) 17:51:32.79 ID:MoSzxAzY0.net
で、なんでLX海苔はこのスレを覗くのかね?。
高級外車とかとちっぽけな争いをすればいいのに。

886 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/11(土) 17:52:34.72 ID:InonEkC70.net
本当のランクル勝ち組は、
100→シグナス→200→200ZX→LX
これが正常進化組。

トヨタはランクルを上手くブランド力と価格を引き上げたよ。

日本では20年前から物価上がってないけど価格を上げた。
これに着いてこれないランクルオーナーは困った。
ZXでお茶濁してドンクサイ層を留めた。

トヨタは隙間無く金むしりとるよ。

ドンクサイ層をもうちょっと引っ張ってFMCで完全に放置プレーするよ。

887 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/11(土) 18:07:20.95 ID:InonEkC70.net
トヨタの狙いはだなぁ、
元々600万円の車を、ランクルバカ向けに
最上級グレードだすよ!後200万円足してZX買ってね!
って買わせた。
そしたら今度は、ZXより凄いLXだよ!頑張ってあと300万円出して!ってねって。

流石にこの価格帯では、無理しても買えない層がはっきり出てくる。

そこがトヨタの狙い。

200はLX買えない層と言うのはトヨタが意図して作ったのだ。

200乗りは苦しむ運命であるのだ。

888 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/11(土) 18:15:22.64 ID:InonEkC70.net
ちなみにランクルをこんな売り方してるのは日本向けだけ。
他国では元から高額車だから。
足元見られ過ぎ。

889 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/11(土) 18:19:24.26 ID:InonEkC70.net
他国向け200は発売当初からAHC売ってたから。
ドンクサイ盲目ランクルファンの日本人には小出しにして
買い換えさせてるだけ。
でも買い換えられない層は涙目。
今はこういう時期なんだね。

890 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/11(土) 18:27:29.22 ID:InonEkC70.net
もう砂漠のない日本ではこんな車はファッションでも何でもないんだよね。
一時のオフロードブームっていっても、20年前に終わってるしね。

RX行ったら?

どうせドンクサイ層は、

あんなチャラケタ車乗れねーよ!
厳つさが大事なんだよ!
男と言うものはなぁ、どっしりした風格が必要なんだよ!ボケッ!と。

と思っちゃってるんだよね。

今時ベンツでもクラウンでもスポーティー路線なのに
着いていけないアタマなんだろうね。

891 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/11(土) 18:33:28.35 ID:InonEkC70.net
LX行き付け無かった層の道半ばで息切れ感は相当なものである。
世間からはリタイア組としか思われない。

892 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/11(土) 18:35:39.30 ID:InonEkC70.net
まぁ、そう言うことで
LX組にとっては、下品層が排除されて、より気持ちよいランクルライフが出来ることになったって訳だ。

893 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/11(土) 18:51:55.32 ID:InonEkC70.net
200が精一杯でした層は、実はディーラーからも嫌われてるんですよ。

200の木目が本杢でない理由知ってる?

あのね、この辺のオーナーはねぇ、

「木目が好みじゃねーよ!代えろ!」

って
何度も交換させる馬鹿が沸くんですよね。

だからトヨタブランドはメンドクセーからプリント杢目にしちゃった。

コバエのような客が多いのが200オーナーってことです。

894 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/11(土) 20:21:22.59 ID:dqvcupYT0.net
じゃがいもでも運んでろや!

895 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/11(土) 20:42:51.71 ID:4qdbPtL80.net
基地がとんでもなく連投してんな。
今買うなら間違いなくzxの方がいいだろ?LXの相場わからんのか?FC後LX買換えだろうよ。物の価値もわからんのか?

896 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/11(土) 20:45:54.65 ID:mgC5Uo5g0.net
LXはブランド料込みだから中古相場はそりゃ落ちるよ。
レクサス乗る層はリセールなんか気にしないでしょ。
まあLXもレンジ乗れない人なんだけどね。

897 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/11(土) 21:23:09.19 ID:DJ8Vjhd80.net
LXオーナーでもリセール気にする人はいくらでもいるよ
てかリアルLXオーナーの見切りの良い人は値段下がる前に早めに売ってるって

ランクル、ハイエースじゃないんだから笑

898 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/11(土) 21:29:27.02 ID:dqvcupYT0.net
商用車は高く売れていいよな!

899 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/11(土) 22:33:27.71 ID:v5z1AFpt0.net
しかしZX乗ってる層がLX買えない訳ないだろ?フルオプしたら200万とかそこらしか違わないのに。
自前でしか買えない層にはわからないだろうが。
プラド、アルベルあたり二台買えるのわかってない。
基地と煽りしかいないのな

900 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/12(日) 03:02:18.51 ID:zkN//4aW0.net
純粋に200のV8ディーゼルターボ欲しい、

デフロック付きで☆

901 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/12(日) 03:42:58.80 ID:og1FlBWZ0.net
買ったら馬鹿にされ
買わなきゃ馬鹿にされ
厄介な車だな、100経由で十分だわ所詮道具だわ
生き方に合った車でないと、長くは乗れない
荷室はシートあって邪魔だし燃費悪いしイメージ悪いし、GXあたりなら良いかもね

902 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/12(日) 12:03:04.33 ID:diEpot9e0.net
300いつでるん

903 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/12(日) 13:29:46.35 ID:J0RZRS500.net
>>901そうだよね。車は所詮道具。その中で一番かっこよいと思ったのが
200後期で、装備を検討したらZXが色々標準でつくからZXにしただけ。
冬は雪深い山に行くし、道具としても十分満足。

今日も愛車を眺めたけど、やっぱりカッコいい。中途半端、貧乏と言われても
気にならないね。車以外、例えば家でも時計でも、誰が何と言おうと
気に入ったものが1番だよ。

904 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/12(日) 14:13:40.52 ID:5QRDZwYS0.net
>>903
煽るつもりじゃないが、なんか自分にそうなんだ言い聞かせてるみたいだな

905 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/12(日) 14:14:10.88 ID:5QRDZwYS0.net
>>903
煽るつもりじゃないが、なんか自分にそう言い聞かせてるみたいだな

906 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/12(日) 15:20:16.44 ID:i7DC1PAc0.net
>>903
俺のLXで煽り倒してやるよwww

907 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/12(日) 15:30:47.76 ID:cIim4xcd0.net
>>906
レンジ買えないLX乗りは黙ってろ

908 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/12(日) 15:42:30.76 ID:J0RZRS500.net
>>904そうだね。否定はしないよ。嫁以外、人生色々と妥協はしている。
欲を言えば、車よりも別宅が欲しいし、旅行ももっと行きたい。
でも頑張って生きてきて、ランクルだけじゃないけどいい車に乗れたり
家も買って、好きな嫁と家庭も築けたのだから
ほぼ満足している。

だから、リアルでLXやレンジに乗ってる人は凄いなーって思うよ。
正直一台の車に使える金は1000万までと決めていて、その中で最高に
かっこいいのがランクル。

909 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/12(日) 15:58:22.38 ID:UIODpXKC0.net
>>907
レンジは引っ張り出してくるなよ!面倒だから!! LXと200なら稀に為になる事書いてあるけど!レンジはやめとけ

910 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/12(日) 17:31:48.61 ID:diEpot9e0.net
外車という時点で論外

911 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/12(日) 18:44:04.88 ID:J0RZRS500.net
906です。今年新車で買ったランクルが、8000キロほど走って、
エンジンの調子が納車時よりも良くなった気がする。

実は買った当初、以前乗ってたV8のセダンやV6のクロカンよりも
エンジン音がうるさいし、イマイチと思ってたけど、
最近は音が少しだけど静かになった気がするし、加速もスムーズ。

そんなもの?もしくはただ慣れただけで気のせいなのか?

912 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/12(日) 19:46:14.08 ID:BpKBWoF70.net
うるせぇよじじい共!
おまえらの壁にはLX570 エスカレード ナビゲーター セコイア タホ QX80 アルマダ
エクスペディション ユーコン
一番下がランドクルーザーだっておまえらでもわかってるだろ?

913 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/12(日) 20:25:15.20 ID:UIODpXKC0.net
>>912
兄ちゃん エスカレード ナビゲーター等々恥ずかしいから言うなって。違うスレで叫びなよ。

914 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/12(日) 20:32:06.56 ID:hEnzxCnW0.net
>>911
俺も後期ZX、今2年で9000キロ走ったけど、確かに最初よりスムーズに感じる事あるよ
前の中期の時にも感じてた事だけど、約10000キロで、二回オイル交換した位で感じた
後、俺は燃費が良くなった、多少だけどね

915 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/12(日) 20:50:08.04 ID:i7DC1PAc0.net
【コピペ推奨】
これが現実!

プラド乗りのコンパでの会話
男「オレ、ランクル乗ってるんだけどねぇ」
女「えーーー!あのプラドでしょ!?スッゴーイ!このお金持ちっ!」
男「まぁ、そうだね。ランクルの頂点であるプラドだからね。キミ、車詳しいね!この後、俺のプラドでホテル行く?」
女「エーーッ!本当にいいんですかぁ!?」

高級ホテル横付けして、美味しくいただきました。
ご馳走さまでした。
プラド様様ですわぁ!

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

200乗りのコンパでの会話
男「オレ、ランクル乗ってるんだけどねぇ」
女「えーーー!あのプラドでょ!?」
男「違うよ!ランクルにひゃくだよ!プラドじゃないって!しかもZXだぜ!」
女「えっ、にひゃく?ゼットエックス???・・・なにそれ?アニメに出てくるやつ?」
男「チゲーよ!本物のランクルだっつーの!」
女「・・・」
女「あ、ワタシ用事思い出したから帰るね」
男「・・・」 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:4ddc38765883eb02d22c03417c43b31d)


916 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/12(日) 21:43:29.74 ID:og1FlBWZ0.net
>>912
ガキ!
だから、人の価値観はそれぞれ。今の人は車が全てでない人も多い。200よりポジション上下関係ないんだわ。
車だけで人の優劣付けたがる奴がマジ貧しい奴さ

917 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/12(日) 21:56:52.19 ID:EYgbExPu0.net
しょぼい個人事業主だけどさ、どんな悪い事すりゃ経費でランクル買えるの?

918 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/13(月) 09:37:34.55 ID:Po/19XCk0.net
ここに現れるLX海苔って以前はランクル200に乗ってて、ランクルを買う時は
MOPに何をつけるとか、下取りはいくらで追い金がいくらとか気にしてたのに
LXを買うってなると、チョット精神に影響が出てきて、カタログすら見ずに自分
の希望も無くなり、意味不明な発注を入れて、支払う金額すら言いなりで
払うようになる。
ついにLXが納車になると、ランクルに乗ってた自分に恥ずかしくなり、精神崩壊して
視界に入ってくるランクル200に対してロードレイジなっていく。
LXってすごい車だね。

919 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/13(月) 11:37:36.11 ID:uWsku1yG0.net
>>908
人間としての小ささが滲み出てる。
高卒なんだろう。
大卒はこんな恥ずかしい感想文は書かない。

それから、嫁だけで満足って、視野が狭いねぇ。
立派な男は女の二人や三人は囲ってる。
そんな事も出来ずに先を諦めた言い訳を綴って恥ずかしいと気付かないのが高卒。

要はアタマが悪い。

920 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/13(月) 11:50:59.61 ID:uWsku1yG0.net
>>908
世間知らずで視野が狭い田舎者の高卒そのもの。

都会に出たことがなく糞田舎で育ってずっと田舎に住んでるんだろうね。

田舎者の価値観そのもの。

ださいとか恥ずかしいとか知らない、民度が低い、チョーセン人と同じなんだよねぇ。

論調、価値観、思考がチョーセン人そのもの。

921 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/13(月) 11:51:55.39 ID:9EhkyoxO0.net
もうええわ

922 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/13(月) 11:59:51.44 ID:VB6a+gk50.net
日本人でこんな泥臭い車をカッコいいとか言っちゃって乗ってるのは
地方の発展途上の人間しかいないよ、マジで。
事実、後進国で人気の車。
先進国ではもうこんな古い価値観の車恥ずかしくて誰も好んで乗らねーよw
要は頭が後進国なんだよな。
ベンツだって昔は厳つさで競ってたでしょうが。
今のベンツには厳つさが無いっ!あんなのどこがカッコいいんだ!
って、アンタら言ってるようなものだよ。

ダッセーわw

923 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/13(月) 12:10:43.49 ID:eeyI1GK10.net
昔はベンツの良さは厳つさだったろ。
デカくて顔がデカイ。
そんな価値観が受けた時代があったな。
20年以上前終わった価値観だ。
200がカッコいいとかいう価値観はその当時の価値観から進歩がない人間の価値観。
時代に着いていけない。
もうさ、ベンツだってそんな古い価値観あやってねーよw
いつの時代の人間だよwとしか思われてねーよw
もうさぁ、デカくて厳つい価値観は土人の価値観だって。
東京で一番恥ずかしタイプの人間だってw

924 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/13(月) 12:35:20.56 ID:/8n4zYNW0.net
厳つさ勝負の車なんて今時、高速で停車する犯罪者と同じだろ。
要はランクル乗りは高速で逮捕されたDQNと同じ脳ミソの構造してる人間。

925 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/13(月) 12:39:34.41 ID:7tscTpyk0.net
客観的にこんな書き込みしてる自分見たらアホらしくて虚しくなるぞ

926 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/13(月) 12:51:05.29 ID:AWosYZy00.net
ホンマにそれ笑
うちの中学生の娘の方がまだ、まともな作文かいてるぞ

927 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/13(月) 12:53:00.28 ID:SBQzN+EJ0.net
>>918
上には上があるのに外車は論外と自分に言い聞かせてるんだろうな。
ブランドで言ったらレンジとかにはかなわないのに。

928 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/13(月) 13:05:49.17 ID:ICOG2bEG0.net
>>914そうですか!ホントわずかなんだけど、スムーズになってきて、
ますます愛着が湧いてきた。
この感じだと10万キロ走っても絶好調かも。
10万キロ乗ろうって思った車は初めてだよ。

心配は車高調がどれだけ耐久性があるのかどうか。
出先で変に車が傾いたまま走行とかなったら嫌だわ。

929 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/13(月) 13:57:20.88 ID:Acys2Bx10.net
>>928
オマエのうな車音痴は何乗っても車の良し悪しわからねーからw
軽トラでも乗ってろw糞イナカモンw

930 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/13(月) 14:56:51.57 ID:vDJLhpVK0.net
こんな車乗ってる土人ってさ
一般人からすればトラクターで
公道走ってるのとかわねーってw
トラクターは全車に道譲れよw

931 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/13(月) 15:55:47.90 ID:PGxkOVmZO.net
しかし、よくしゃべるなー

932 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/13(月) 15:59:35.59 ID:/1Nr3/XN0.net
>>918
うんまあエアーだけどね

933 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/13(月) 16:17:14.36 ID:vue3oq6f0.net
MC後のヘッドライト
なんだあのやっつけ仕事なデザインは...
今頃になって元祖アストロの上下二分割ライトとは...
デカライトが不要になって、苦肉の策で上下二分割...
センスの欠片もねーのなw
旧アストロに憧れてんのか?w
ばっかじゃねーの?腐ったデザインw

テールもだな
元は旧トゥアレグの劣化コピーw
劣化車のパーツの寄せ集めで出来上がったデザインw

これがカッコいいなんて、ぜってー乗ってる奴ハゲだろw

934 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/13(月) 16:24:00.43 ID:f/r7mNKv0.net
この車がカッコいいとか言ってる馬鹿は
カックカクのボディーに、デカいライトにデカいグリル
くっ付けてとけば手放しで喜んでくれちゃうからw

次期型はもう細い目しか必要無くなるから
イカツいデザインなんて恥ずかしくなるぜ?w

935 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/13(月) 16:41:46.11 ID:r11GGVZT0.net
この馬鹿車見ると思い浮かぶのが
アゴ突き出して目ムキ出して挑発してる
鬼の形相したゴリラ顔

そんなに怒った顔してwどうしちゃったのw
って笑われてるって!w

936 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/13(月) 17:12:50.10 ID:4cRzANqM0.net
直進性がよけりゃ文句なしの車なんだけどな

937 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/13(月) 18:20:16.29 ID:kSRhv+co0.net
>>936
え?直進性悪いの?

938 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/13(月) 18:35:22.37 ID:4cRzANqM0.net
なんかいつも修正舵いれて運転してない?

939 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/13(月) 18:43:12.68 ID:zfQesRNh0.net
かなり重量級のSUV車だからね、やっぱりセダンやモノコック車に比べたらハンドルとられるよね
俺は空気圧高めにしたら、あんまり気にならん位にはなったけど

ZX20インチで、規定2.3って少ないすぎじゃない?

940 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/13(月) 18:53:04.20 ID:PRiv8+dH0.net
直進性が悪いなんて思った事ないな。
操舵感に関しても、重量や重心の高さ分の緩慢さはあるけどフィーリングはナチュラル。
高級車らしい落ち着いた味付け。

941 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/13(月) 19:18:44.12 ID:qJM5+mBU0.net
2010年型かなんか乗ってる人が会社にいるんだけど、パンダ4×4に乗り換えるらしい




検索したら、すげー楽しそうなクルマだ
300?狙ってたけど次期パンダ4×4買うかもしれん

942 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/13(月) 19:35:13.64 ID:J3EfOLiN0.net
>>935
買えないランクルへの妬みは済んだかい?

943 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/13(月) 20:01:53.32 ID:rfKBJ0fx0.net
100→シグナス→200→200ZX→LXと乗り継いでる天下乗りの俺に言わせるとさぁ、
100、シグナスは羨望の眼差しで見られた。
しかし200、ZXは見向きもされなかった。
LX野ったらシグナス以上に羨望の眼差しで見られるようになった。
そういう実感を肌で味わってる。
やっぱりランクルの頂点を極めたい人間にはLXしか選択肢が無いんですよね。

944 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/13(月) 20:12:07.32 ID:Rz5TlPHm0.net
>>943
アニキはやっぱ半端ねぇッス
参考になります…

天下乗りってなんスカ?

945 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/13(月) 20:13:04.08 ID:fDUWNLj50.net
要するに、ランクルファンは所詮流行り物が好きだったわけ。
200になってからは明らかにアルヴェル行っちゃったよ。
ただ、LXは一目置かれている。
そりゃ、ランクル2台分の価格の車だし、レクサスだし、
LXは雲の上のの人だと思われるさ。
100の頃は、100≒セルシオだった。
LS以降は、200≒LXだから。
当然、今羨望の眼差しで見られるのは、LX>≒LS
だからね。
LXで200見ると惨めで仕方ないよ。
ちなみに、FMC後もLXしか眼中に無いねw。
営業がすっ飛んでくるからさw

946 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/13(月) 20:21:20.41 ID:fDUWNLj50.net
ランクル乗りは何故ランクルを選ぶかよく考えてみな。
それはなぁ、

ランクルなら欧州車に引けを取らない
日本車の中でも唯一無二の存在

これなんだよ、ランクルブランドってのは。

その上位互換、LXが存在したら、ランクルはLX以外意味を成さない。

もっといえば、200ならプラドで十分ってなるわけだ。
どうせ妥協するなら。

そういう意味で、200乗ってると凄く矛盾を感じ、ストレスになるんだよ。

ランクルは最上級を乗ってナンボなんだよ。

947 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/13(月) 20:42:47.54 ID:4cRzANqM0.net
>>939
圧高めにすると多少ましかも

>>940
普通の町中じゃ感じないかな
50〜80くらいで流れる轍のある道なんて走らない?
120くらいでたらまっすぐ走るけど

948 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/13(月) 20:42:57.94 ID:+izakxuo0.net
つーことで、ZX乗りは精々AX、GXでも煽って憂さ晴らししてなって事。
でも、なんちゃってZX仕様いるから目を凝らしてチェックしろよw
サイドメッキモール、リアスポ、リアストップランプの球数w
これをチェックしながら200乗るのって本当に残酷だわw

949 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/13(月) 21:22:50.73 ID:S6de2gRw0.net
もう本年言っちゃった方が楽だよ。
正直
200乗ってる理由の一つに、優越感に浸りたい、という思いあるだろ?
絶対あるね。
そういう感情がある以上、LX乗れない事に苦痛を感じるよ。絶対。
だから200は精神衛生上良くない。
そもそも、この苦痛に耐えられるなら、プラドで十分、お気楽にってなれる。

950 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/13(月) 21:25:21.04 ID:S6de2gRw0.net
LXあるのにZX乗るってのは、苦行以外何物でもない。
修行僧のような我慢を強いられる。
辛いね。。。

951 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/13(月) 21:28:57.13 ID:S6de2gRw0.net
おれはLX出た時は正直ムカついたけど
速攻でLXに乗り換えたね。
正直、俺にはLXあるのに200ZXは耐えられなかったわ。
これが俺の本音だ。

952 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/13(月) 21:34:53.39 ID:S6de2gRw0.net
優越感に浸りたいから高級車を買う
これは、いやらしい気持ちかもしれないが
正直な気持ちだ。
対外的にオモテには出さないが、車乗ってる時は、内心見下すさ。

そもそも、そんな優越感に浸る気持ちはないとか言うやつが
こんなランクルなんて過剰装備満載の車買わないから。

正直になったほうがいいよ。

953 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/13(月) 21:44:05.79 ID:S6de2gRw0.net
とにかくLXと200では天と地の差がある。
LXクラスになるともう、路上走ってて負けることが無い。
そうだろ、このクラスの車乗れる層って5%だぜ!
そもそもレクサスの1000満クラスはそういう層をターゲットにしているわけで
200オーナーとは階級が違うのよ。

954 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/13(月) 21:48:58.85 ID:rM7iT13d0.net
こういう奴って頼まれもしないのに画像うpしてドヤるのが定例だけど、こいつはうpしないのな。
エアだからかな?

955 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/13(月) 21:58:05.38 ID:Acys2Bx10.net
200乗ってるけど、正直LXに出くわすのをビクビクしながら乗ってる...

956 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/13(月) 23:04:21.22 ID:Kx72AEnP0.net
このアンチの言ってる事は間違ってないので賛同します

957 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/13(月) 23:07:29.55 ID:Kx72AEnP0.net
LX570に対抗したいならエスカレードに乗れ
俺からの助言を素直に聞け
アメリカンラグジュアリーの頂点だ

958 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/13(月) 23:10:05.74 ID:Kx72AEnP0.net
最近セコイア乗りが多い気がするよ
今の所 全員1ナンバーw
シネや1ナンバー野郎!
恥さらしが!

959 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/13(月) 23:11:24.05 ID:Kx72AEnP0.net
シネやまず1ナンバー野郎!
脱税ビンボー神

960 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/13(月) 23:11:33.10 ID:dq2r0myZ0.net
>>947
ランクルって平地に止めてても、結構タイヤ潰れてるからやっぱり規定圧じゃ空気少ないんだと思う

俺は低温度時0.3〜0.4高くしてるよ
乗り心地にもあんまり影響ない

961 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/13(月) 23:24:05.61 ID:xTb3NNG90.net
>>957
エスカは壊れる。
ランクルの良さは高い信頼性と日本車であるという安心感なんだよ。
ランクル乗りからすれば比較対照にならない。
とにかくでかければよければエスカでもよかろう。

962 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/14(火) 00:00:14.08 ID:zMIru7vm0.net
おまえらランクルやLXにステータス感求めて乗ってるの?w
レクサスとか輸入高級車までは届かない人が背伸びして乗ってるか 落ち着いた人が乗ってるイメージだわw
車にステータス感とか20代で卒業して今は200に乗ってる
理由は家族が増えて乗車人数に余裕がある車がほしかったから 子供が汚してもそんなに気にならんし快適だわ

963 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/14(火) 00:21:10.28 ID:1jr89DsD0.net
車板にはどこにでもいるけど、こんな誰もが煽りと分かるようなレス連投して虚しくならんのかね

964 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/14(火) 00:21:53.92 ID:/9sjbyzp0.net
俺はランクルなんとなく買ってなんとなく移動車として乗ってるだけで
なにも考えてない

965 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/14(火) 00:53:12.17 ID:E7r0J8450.net
俺はコスパ良いからずっとランクルって感じ
それ以上でもそれ以下でもないし
それを上回って欲しい理由がある車もないし

日本車でステータス性とかアホかと

趣味の車なら普通にランボとかマセラ、フェラーリなら分かるけど

てか20代後半からそんなに車の事考えなくなったし、ましてや人の車なんかどうでも良いよな

966 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/14(火) 00:56:48.64 ID:E7r0J8450.net
ここ暇をもて余してる荒らしが張り付いてるからリアルランクルオーナーはそろそろ49に移ろうぜ

967 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/14(火) 10:13:38.92 ID:AGujRKH00.net
皆さんはハイラックスどう?

968 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/14(火) 11:52:46.62 ID:Day93Tsr0.net
>>967嫌いではないけど、居住空間が狭すぎるかな。
サーフが出ればいいのにと思う。

969 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/14(火) 12:07:07.55 ID:Day93Tsr0.net
>>962うちもそんな感じ。家族でスキースノボに行くのに、突然の豪雪にも安心だし
アホな車に突っ込まれても助かる可能性が高そう。
もちろん子供達に汚されたりするが気にならないね。

実を言うと買った当初はエクステリアが微妙と感じたが、
乗れば乗るほど愛着が湧いてきた。
そんなオーナーも多いのでは?

970 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/14(火) 12:19:53.40 ID:3+xEImJ30.net
>>969
アンカーの打ち方、文章が高卒そももの。いや、中卒か?w
雪道に強い?馬鹿だね〜。
滑り出したら止まらない怖さ知らないの?
お前こそ他車からしたら大迷惑なんだがw
お前のような馬鹿が乗ってる恐怖は犯罪レベル。
Youtubeで話題のキチガイドライバーだわw
とっととランクル降りなよ、キチガイw

971 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/14(火) 12:25:36.38 ID:R9jpxj4+0.net
>>969
ランクルが低μ路に強いと思ってるキチガイは二度と雪道走るな。
どうせなら人のいない雪道ですべって崖から落ちてしんじゃってください。

972 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/14(火) 12:29:49.46 ID:THfJRgZG0.net
>>960
途中に相変わらず変なやりとりが・・・

タイヤがつぶれてるのは確かにそうかも
ZXで車高さがったとき、ジオメトリには影響ないのだろうか???

973 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/14(火) 12:29:58.13 ID:XK0vapr80.net
>>969
おぃ!わたスキ世代のジジィ!
お前のような馬鹿が低μ路で一番迷惑なんだぜ!
このキチガイ教養無しが!

974 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/14(火) 12:35:34.30 ID:dP/YidA00.net
>>969
ランクルが低μ路に強いと思ってるお前のような馬鹿がいるから
ランクル乗り全員が馬鹿にされるんだぞ!
おぃ!責任取れよ!この中卒がぁ!

975 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/14(火) 12:38:55.62 ID:1+PHqoKQ0.net
>>969
拡散しといた

976 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/14(火) 12:46:54.39 ID:cJqt78pM0.net
中小企業経営だが、後期経費乗り。
みなさんお仕事御苦労様です。

自前でしこしこ買ってる人達はかわいそうだねー。煽る事位しかできない。
ふつう、このクラス乗ってる方々は複数台あるうちの一台にしかすぎないでしょ?目立たないようにこの車買ってるんでしょ?
アストンかフェラーリ増車したい。盆栽は隠しておいて普段乗りでランドクルーザーとかプリウスでしょ?

977 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/14(火) 12:59:26.73 ID:/9sjbyzp0.net
なんだおまえは

978 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/14(火) 13:07:13.28 ID:SuivEDwr0.net
きっしょいスレになったなぁ

979 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/14(火) 13:12:13.44 ID:85L/cNyP0.net
>>969
危険人物ということで通報した
雪道でランクル最強と勘違い馬鹿が
他車をアホ呼ばわり
最悪なドライバーですわ
プリウス乗り以上に悪質危険運転ドライバー
大至急免許返納しろよ

980 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/14(火) 13:17:49.48 ID:85L/cNyP0.net
>>969
ホンマ無知で馬鹿やな
雪道でハンドル切って横滑りして
真横にすっ飛んで崖から落ちな
こういう馬鹿はランクル乗りにとっては最悪に迷惑な人間
まぁ普段から常識知らずの迷惑な人間なんだろうが

981 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/14(火) 15:42:07.61 ID:QoGw68wZ0.net
>>979
>>980
なにこれ?ID変えるのミスったの?

982 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/14(火) 15:50:38.27 ID:Day93Tsr0.net
>>976そうだね。ランクル以外にも車は所有しているよ。

983 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/14(火) 17:11:40.53 ID:x6JalH2P0.net
おれ、外車は持ってないわ。
軽バンがあるけど、それが一番至高。

984 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/14(火) 18:12:38.05 ID:8wFN6Sd60.net
>>983
軽バン俺も欲しいわ
何乗ってんの?

985 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/14(火) 19:18:38.10 ID:/9sjbyzp0.net
俺様のアルトターボが最強

986 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/14(火) 20:54:19.41 ID:suVjWogR0.net
ハスラーが欲しいが、置くスペースがない。

987 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/14(火) 20:57:55.72 ID:suVjWogR0.net
そろそろスタッドレスタイヤに交換しないとな。
ランクルでスノボ行くの初めてだし楽しみだわ。

988 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/14(火) 21:17:49.71 ID:RVoyD54t0.net
>>976
ごもっとも!笑 やはり考えが同じって事は、単純なんだなぁ俺も。 脱税してもバレるよな!!

989 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/14(火) 21:37:26.53 ID:2/eIls2t0.net
>>953
レンジに負けてるよ

990 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/14(火) 21:49:10.46 ID:R57VXeCE0.net
>>969
確かに豪雪時には安心できるよね。
最低地上高もそれなりに確保されているので、十分に対応できます。

991 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/14(火) 21:51:20.31 ID:T2Qzr9Q80.net
>>988
有能な会計士と社員、潤沢な仕事に、潤沢な報酬。しっかり税金は払ってますよ。
しかしアストンマーティンはなかなか勇気いるな。さすがに人目が気になる。これは自前で買うよ。
現行LXとかまるで興味なし。あ、そう。って感じ。次型に期待だな

992 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/14(火) 23:08:53.67 ID:QNzGFY4/0.net
200は雪道最強だよ。
今は除雪良いから分からないかもしれないけど、轍の外走れるだけで快適。
ケチって大陸産のスノータイヤならそりゃ崖からダイブするでしょう。
あのタイヤ幅と自重が圧雪に役に立つのよ。あと牽引も頼もしい。

993 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/15(水) 00:05:13.97 ID:PCX0YwR90.net
ランドクルーザー100後期最高〜〜

994 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/15(水) 07:52:35.87 ID:HLb2wKj20.net
ランクルみたいな重い車は滑りだしたら止まらない
から。背が高いから横転もしやすい。

995 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/15(水) 09:37:57.61 ID:uhfVhl310.net
このスレに現れるLX海苔はランクル200とLXは「ベツモノ」って
言っておきながらヘーキで「ランクルの頂点はLX」って表現する。

996 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/15(水) 09:46:54.19 ID:uhfVhl310.net
そろそろ

997 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/15(水) 09:47:17.29 ID:uhfVhl310.net
埋めていく

998 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/15(水) 10:38:06.67 ID:advtVWZ60.net
ランクル乗りの知り合いがいるヤツが、ランクル乗りに成り済まして書き込んでるヤツいそうだね笑
生粋のランクルオーナーは49で会おう

999 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/15(水) 11:42:42.09 ID:uhfVhl310.net
変なのが

1000 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/15(水) 11:43:27.27 ID:uhfVhl310.net
スレに

1001 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/15(水) 11:44:06.14 ID:uhfVhl310.net
現れませんように

1002 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/15(水) 11:44:36.50 ID:uhfVhl310.net
お願いします。

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
252 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200