2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】4代目エスクード Part9【ESCUDO】

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/08/15(火) 00:31:40.71 ID:Vf020QHf0.net
2015年10月15日発売『4代目エスクード』のスレです

公式サイト
http://www.suzuki.co.jp/car/escudo/

前スレ
【SUZUKI】新型エスクード Part7【ESCUDO】
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1490182360/
【SUZUKI】新型エスクード Part8【ESCUDO】 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1500276031/

関連スレ(初代〜3代目)
【スズキ】初代〜3代目 エスクード 47【SUZUKI】 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1500686596/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

691 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/01/27(土) 18:26:37.35 ID:uh28l2VQ0.net
そんな気持ちを抱く時点で妙なコンプレックスの証なんだけども
C−HRやベゼル、ジュークなんかとは比べてもらいたくないよね
CX3とは良きライバルと言えるかも知れんが、今のマツダは希少性がないのでエスクードの勝ちだな(笑)

692 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/01/27(土) 19:13:47.82 ID:uh28l2VQ0.net
>>685
雪国住みで年間2万キロは走るから、9年乗って18万キロ
年間の修理費が30万円を超えてくると車を買い替える
その頃にはいくらマメに洗車をしていても、下回りもサビが出てくるし

693 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/01/27(土) 19:44:44.95 ID:eO1h3smh0.net
>>691
ベゼルやジュークと何が違うんだ?PWR?

694 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/01/27(土) 19:59:25.74 ID:1M8wS/A50.net
SUVとSUV?の違いだろう。

695 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/01/27(土) 20:21:59.42 ID:MIeTpoC60.net
C-HR買う層は巨人ファンが多いと思うよ。ちょっと古いかw
皆と同じ事をするとか、同じ物を持つ事で安心感がある

エスクード買う層はそれとは逆に、他の誰も持っていない物を欲しがる(変態)ですよ
野球で例えると南海ファンですわ。まぁ、これも古いがな
勿論、私も後者。所有者です

696 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/01/27(土) 20:29:54.04 ID:rDeqf+fGd.net
CHRもあんなに売れなきゃよかったのにな
ジュークくらいの売れ行きだったら所有の喜びもあったろうに
あんなに売れたらただのプリウスクロスオーバーにしかならない

697 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/01/27(土) 22:19:27.96 ID:6vlBx+ua0.net
C-HRねえ、ロボットアニメのロボットみたいでガキ臭くていけねえわ

698 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/01/27(土) 22:43:50.04 ID:ioM/M7Dp0.net
C-HRはiPhone
ヴェゼル、CX-3はAndroid
エスクードはWindows 10 Mobile

699 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/01/27(土) 22:45:24.10 ID:9Bm6n6sIa.net
>>690
こいつらマジで痛くね?
それ賛同するような書き込みも恥ずかしいわ

700 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/01/27(土) 23:24:40.92 ID:00XT5df0a.net
向こうはなんとも思ってないだろうにな痛いよな

701 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/01/28(日) 00:12:07.74 ID:NDoEVepZ0.net
>>690
そんな意識してんのか
こんなのばっかりだと、エスクード に乗りづらくなるな

702 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/01/28(日) 00:31:17.01 ID:dDN+UdOY0.net
最初の車は10年乗って、次の車が19年。
どっちもエンジン系のトラブルで廃車にした。
で、今エスクード1.4T。
うん、人生で3台〜4台くらいかw

703 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/01/28(日) 00:38:43.86 ID:6Nlzm9hv0.net
>>690
単純に他にも空いているのにわざわざ隣に駐めるやつがはマジでうざい
荷物とかガンガンあてるわ

704 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/01/28(日) 00:41:51.54 ID:ozJZYHTH0.net
こういうのがいるからスズキ車に乗ってる貧乏人はマナーが悪いって思われるんだな

705 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/01/28(日) 06:29:42.14 ID:NDoEVepZ0.net
>>703
エスクード 乗るなよ

706 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/01/28(日) 12:45:33.70 ID:fOgyXSgwd.net
エスクード選ぶような奴はきちんとシートの高さを上げて適正にしてる??
まだまだ俺の周りでは何も考えずにシートを一番下げていて、運転し辛そうにしてるやついるからさ

707 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/01/28(日) 14:38:32.31 ID:L6+xVgPLa.net
>>704
ジムニーとエブリィはやたらクズが多い気がする。

708 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/01/28(日) 15:58:25.97 ID:toHFvg5ba.net
本当の田舎ってのは、まず家があって職場はその近所で見つけるところなんだ
通勤なんて5分10分の世界だ
何10キロも通勤するとか、逆にまず会社があって家はその近くに見つけるとか
それこそ都会の現象なんだ

709 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/01/28(日) 16:35:13.50 ID:NQ0BBrCO0.net
他が空いてるのに、わざわざ隣りに止める

誰だったウザイと思うだろ
ましてやCH-Rがドヤで止めてたた更にウザイだろ

これがなんとも思わないって、ボケてんの?

710 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/01/28(日) 16:43:39.79 ID:Fgj/Aepaa.net
コンプレックスまる出し

711 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/01/28(日) 16:46:44.39 ID:ZxSc0UKo0.net
>>708
それもあるけれど、隣の隣の市に大企業の工場ができて条件いいから転職、高速のって50キロ通勤というのもある。

712 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/01/28(日) 17:02:15.95 ID:jCjcbtDEp.net
他の車のことなんてどうでもいいわ

713 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/01/28(日) 17:11:04.63 ID:jkyTKQlW0.net
C-HRにドヤ要素無いだろ自意識過剰すぎだって

714 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/01/28(日) 17:30:58.20 ID:NQ0BBrCO0.net
理解能力無いの?
他が空いてるのに隣りだよ?
ボケてる?

715 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/01/28(日) 17:31:07.47 ID:NDoEVepZ0.net
>>709
そもそもドヤ顔とも思わないし、いちいち気にしない
エスクード に乗ってるのが恥ずかしいの?
訳がわからない

716 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/01/28(日) 17:31:57.80 ID:NDoEVepZ0.net
>>714
広大な駐車場でポツンと泊まってるなら思うかもしれんが、普通の駐車場ならいちいち気にしないわ
ちょっと病んでるんじゃないの?

717 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/01/28(日) 18:12:38.43 ID:ozJZYHTH0.net
そんなに隣に止められるのが嫌なら三角コーンでも置いとけよ

718 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/01/28(日) 18:16:11.23 ID:cbG3zkLh0.net
>>714
車じゃなくておまいさんが気になったんだよ

719 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/01/28(日) 18:22:52.93 ID:fOgyXSgwd.net
エスクードを見かけて
「お?気の利いたSUV仲間」って思って隣に停めたかも知れないよ

720 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/01/28(日) 18:27:36.95 ID:cQGJ26Cs0.net
ただたんに689がコンビニの入り口近くにクルマ停めて
C−HRも入り口近くに停めたかったからエスクードの隣に来たんじゃね?

721 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/01/28(日) 18:53:38.04 ID:OWjzGfoM0.net
エスクード乗りだが正直何とも思わんわぁ。
むしろレンジローバーの方が気になるw

722 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/01/28(日) 19:11:28.02 ID:fOgyXSgwd.net
俺はレンジローバーとjeepね笑
目で追ってしまう

723 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/01/29(月) 01:05:40.22 ID:Ws0gaf+S0.net
>>720
そのパターンも考えられるな
けどいくらでも空きがあるのに他車の隣には目印がないと駐車できない下手くそが多い
やたら寄ってたり、曲がってたり、挙げ句の果てにドアパンしてきたり

724 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/01/29(月) 01:12:29.99 ID:3cWJi0s+0.net
エスクードを選べた自分のセンスに誇りを持ちましょうよ
大手メーカーのSUVなんか気にしない気にしない

725 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/01/29(月) 01:16:42.62 ID:DqpCwjH30.net
>>724
普通のユーザーは気にしない
何故かCHR乗ってるとドヤ顔に見える奴がいるらしい
意味がわからない

726 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/01/29(月) 06:53:00.61 ID:F0wWGDQp0.net
表に出たらいかん人間はコンビニなんか行っちゃダメ

727 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/01/29(月) 07:05:16.47 ID:hTjebL6ca.net
コンビにはヤニカスがいるから行っちゃダメ

728 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/01/29(月) 10:41:52.69 ID:C0rLjVsmM.net
http://s.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=71320/
こんなグリルも似合いそうだなぁ。

729 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/01/29(月) 13:03:39.23 ID:nc92DW9YMNIKU.net
スターウォーズみたいなフロントだな

730 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/01/29(月) 13:17:08.54 ID:41pZlAvFdNIKU.net
>>728
俺もこーいうの好きだな
個人的に1.4ターボのグリルのメッキ部分をつや消し黒にして、スズキのSマークを黒にしてフチだけ白くしたりしたら、もっと垢抜けそう

731 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/01/29(月) 16:47:02.87 ID:IBbr1qe00NIKU.net
>>646 です

昨日、担当からご注文のエスクードは国内に入っているとの連絡あり
印鑑証明の期限内に納車できそうです

732 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/01/29(月) 18:21:39.72 ID:7LhvCeeU0NIKU.net
それ多分、前から国内にあったのが偶然廻ってきたパターンだな
わずか二ヶ月で日本国内に入る訳が無い
物理的に無理

733 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/01/29(月) 18:32:37.62 ID:41pZlAvFdNIKU.net
>>731
早まって羨ましい、誰かのキャンセルでもいいから俺は早く欲しい
三ヶ月も待てねえ

734 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/01/29(月) 22:22:10.92 ID:FJb1wEqA0NIKU.net
先代スイフトRS-DJEからの乗り換えで1/6契約
2月末納車予定なんだけど騙されたかな?

735 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/01/29(月) 22:35:38.54 ID:FyT5iLir0NIKU.net
その販社の割り当てにばっちり合っただけでは

736 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/01/29(月) 23:38:47.14 ID:F0wWGDQp0NIKU.net
スーッと40キロぐらいまで加速するのに1速2速でめっちゃ引っ張るのがなかなか慣れません...
2000回転ぐらいでシフトアップして欲しいのだがw

737 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/01/29(月) 23:40:22.49 ID:ZHc85DeM0NIKU.net
途中でちょっとアクセルOFFしたら?

738 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/01/29(月) 23:41:22.75 ID:ZHc85DeM0NIKU.net
踏みっぱだと引っ張るかも
(一般的なATの特性として)

739 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/01/30(火) 00:31:34.02 ID:dHk9y4v20.net
踏みッパだと結構引っ張るね。
シフトアップして欲しい回転数くらいで、少しアクセルオフすると、チェンジアップしてくれるよ。
慣れてくると、チェンジアップする回転数を、だいたい合わせる事が出来るようになるよ。

740 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/01/30(火) 01:17:34.74 ID:+ePdHzIo0.net
ATがもろヨーロッパ仕様だよな
アイシン製6ATだけど、セッティングが洗練されてないというか
巡航速度まで引っ張るのは欧州車向けの設定だね

741 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/01/30(火) 07:06:35.13 ID:rzRVP8sL0.net
なるほどそういう仕様なんすね
アクアとかノートみたいにスーッと上がってくのに慣れてたんで普通の加速で上がってく回転数にびびってましたw

742 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/01/30(火) 07:10:09.19 ID:+ePdHzIo0.net
シフトショックも大きめだしなぁ
いろんな面で前時代的なAT

743 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/01/30(火) 08:05:21.71 ID:xmotGx6ld.net
CVTに慣れてると段付きのATは戸惑うかも知れんね

744 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/01/30(火) 08:36:34.55 ID:MEV5cJII0.net
3代目デミオのCVTから1.4ターボへの乗り換えなんだが、デミオの1500回転〜くらいでスルスルスルと60キロまでスムーズに加速してくのがお気に入りだったから、1.4ターボが納車されたらしばらく慣れるまではタイムスリップしたかの様に感じそう

745 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/01/30(火) 09:12:24.70 ID:+ePdHzIo0.net
>>744
6段あるってだけで、フィーリングは昔の4ATみたいよ
あと、パドルシフト駆使してもエンブレが効きにくい

746 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/01/30(火) 09:57:35.30 ID:kufxnaAnd.net
>>745
そこら辺、細かなCPUのマップ更新とかで解決しねーかなあ?

747 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/01/30(火) 12:02:54.90 ID:kF2Huwuep.net
そっか、自分は10年以上前の4AT車から乗り換えたのでこの6ATを「自然で好ましい」って感じたけど、CVTからの乗り換えでは多段ATなのにスムーズじゃない、ってなるのね。なんというか、うまくいえないけど勉強になった。
まぁ、今時の多段ATとしては洗練されてない、って事実があるだけなんだろうけど。

748 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/01/30(火) 12:19:57.01 ID:SvuT32fh0.net
>>747
前乗ってた10年前のホンダ5ATよりもスムーズさに欠けるな
足回りとか乗り心地はほんとバランス良いんだけど

749 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/01/30(火) 12:47:24.27 ID:SLBhCtjAa.net
>>741
CVTじゃない?

750 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/01/30(火) 13:21:36.78 ID:ZXi/H2eY0.net
いずれにせよエスクードがお勧めってことで。

751 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/01/30(火) 13:38:50.71 ID:xmotGx6ld.net
単に主要市場の欧州ではCVTのような変速感のないフィーリングに欠けるミッションはウケが悪いから
あえて分かりやすくしてるだけじゃないのかな?
BMWの8ATとかはどうなんだろ?流石に変速ショックが顕著だったりしないと思うけど。

752 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/01/30(火) 13:52:10.50 ID:SvuT32fh0.net
>>751
欧州だって、別に変速ショックがある方が良いとは思ってないよ
そこを解消出来たから多段化してる訳だし

753 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/01/30(火) 16:15:36.25 ID:9lvrC6Lo0.net
>>751
Jeepも8速ATですよ。

クライスラー史上、最高のトルクフライト8ATというのがある。

754 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/01/30(火) 18:05:37.88 ID:diGmc7NQM.net
ついに契約したぜ!慣れたらコンピューター替えて馬力アップしてスイスポ煽るぞ

755 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/01/30(火) 18:34:09.53 ID:MQKiuVX20.net
>>754
エスクードもスイスポもいい。だがエスクードでスイスポ煽るのは絵にならない。

756 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/01/30(火) 19:28:17.89 ID:H/54rR3N0.net
>>751
欧州でCVTがウケが悪いんじゃなくてそもそも採用してるメーカーが少ないんだよ
トヨタの小型車はCVTばかりだけど既にMTと同じぐらい売れてるし
CVTメインの日本車のAT率は欧州平均よりもずっと高い
それでも欧州でMT、ATの比率が9対1なのは欧州車のATの評価が低いからだよ

757 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/01/30(火) 20:22:07.98 ID:/kwE66G90.net
欧州市場ではどんな車もMT設定も選べる
そしてMTが安いから需要がMTの方が多いと調査結果が出てる

日本みたいに、顧客無視でメーカーありきの販売戦略とは一味違う
日本では押し付けられた物を買う以外に選択が出来にくい

758 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/01/30(火) 21:03:04.56 ID:yNK3IQrX0.net
ヨーロッパだから、日本車だから、ってのは少し乱暴では?
去年試乗したアウディa3クアトロやマツダcx3のATはどちらもとても良くできたATだったしね
まあ、フランス車のATは旧態依然だと思うけどね笑
エスクードもフランス車的なものでは?
味わいと思うようにしようっと(*´ω`*)

759 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/01/30(火) 21:20:49.07 ID:lwMkIE4ya.net
>>758
その両車も日本製ATだからな
たくさん売れてるドイツ製やフランス製がAT全体の評価さげてる

760 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/01/30(火) 22:40:02.84 ID:+ePdHzIo0.net
>>757
何言ってんの??
日本でMT需要がなくなったからなの
欧州はMT需要が高い
日本はアメリカよりもAT大国なんだよ

761 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/01/30(火) 22:43:43.41 ID:++pgo0uA0.net
ついに2月に到着、3月に登録可能という連絡が来たぜ

762 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/01/31(水) 00:39:58.67 ID:DcjBG8Nr0.net
>>666
250万とまではいかないけど、1.4T、8インチナビとフロアマットだけつけて込み270万で買えましたよ。
前々から付き合いのあるディーラーさんでの購入だったんだけど、値引き額見たら40万近かった。ディーラーさん大丈夫なのかしら…

763 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/01/31(水) 10:15:00.47 ID:SQk60b8eM.net
ストロングハイブリッドになるなら買ってもいいかな
マイルドハイブリッドターボになるらしいね

764 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/01/31(水) 12:04:40.10 ID:PrIENsFMd.net
ここひと月半で地元では1.6を2台しか見てない
もっと仲間欲しい、みんな買え買え!

765 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/01/31(水) 12:39:34.62 ID:vn3WJzT7a.net
CVTって安い軽自動車のイメージだよ
構造や部品もチープ

766 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/01/31(水) 12:40:31.99 ID:1TAn173O0.net
>>765
20年間思考が止まってるのかな?

767 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/01/31(水) 17:27:18.01 ID:T5eKmRENp.net
>>765
スバリストとやらに失礼だろう

768 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/01/31(水) 17:37:30.80 ID:2FdNKqOk0.net
日本の道路は信号が多すぎるんだよ
税金の集めすぎ。

769 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/01/31(水) 17:43:18.99 ID:vpTogkfvp.net
>>765
CVTの構造はかなり複雑だしトランスミッション部品の中でも高価な部類だぞ
お前が如何に無知かよくわかるレスだな

770 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/01/31(水) 17:47:37.95 ID:4ROH7my7M.net
今のCVTは2ATが副変速機に付いててギア比をワイドにしてる
2ATと組み合わせても6ATよりは安いそうだよ

771 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/01/31(水) 18:05:15.76 ID:6uoqmV0S0.net
日本でMT需要が無くなったかの様に思うのは
メーカーがMTの選択を無くしたからに他ならないよ
MTが無ければAT買うしかないとうカラクリだよ

1.4Tだって、MT選べれば三割くらいはそっちに流れるよ

772 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/01/31(水) 18:29:28.32 ID:1TAn173O0.net
>>771
まだ言ってる…
20年前くらいまではMT設定車が結構あったけど、売れなかったの
AT限定免許がどれほど人気があると思ってんの
需要と供給の話
そもそも、メーカーにメリットないでしょ
陰謀論とかに簡単に騙されそうね
3割も売れるわけねーだろ

773 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/01/31(水) 18:37:52.27 ID:T2ztSE0n0.net
>>765
エクストロイドCVTを思い出してあげてください

774 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/01/31(水) 18:40:42.08 ID:4ROH7my7M.net
石原バカがディーゼル無くして大排気量はガソリン高くて無理で渋滞多い
そうなるとMTは受け悪いよね

775 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/01/31(水) 18:59:23.26 ID:D2xL4x100.net
声がデカいから騙されてMT追加したのに全然売れてない話はよくある

776 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/01/31(水) 19:08:23.65 ID:6uoqmV0S0.net
>>772
需要と供給。そうですね
でも、何故そうなったかが重要なんですよ
そういう所を見る力が無い人はドヤレスしない方がいいかと思います。

落ち着いて下さいよ
言葉使いも乱暴な様ですね(笑)

777 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/01/31(水) 19:17:24.81 ID:Nb5si0dZ0.net
MTなくても困らないからどうでもええ。

が、MTvsATの構図は飽き飽きしてるかやめてもらいたいわ。

778 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/01/31(水) 19:19:01.25 ID:6uoqmV0S0.net
例えば灰皿なんですが、今の車には殆ど付いてませんよね
でも、付いていて欲しい人は一定数居るわけです
販売台数で見ると、灰皿付いていない車が殆どで、やもすると消費者の殆どが望んだ結果だ
そう見る事も出来ます。

メーカー側の意向で変化したと言えるのではないでしょうか
AT普及の初期も同じ事、メーカーの意向が強く働いた訳です。

779 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/01/31(水) 20:25:55.61 ID:eMMdpRqe0.net
相手するだけ無駄だぞこういう手合いは

780 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/01/31(水) 20:35:09.30 ID:/OM9FGl40.net
MTキチは現実を認めなくてどこでも嫌われてる

781 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/01/31(水) 20:49:26.49 ID:JjSSz4bV0.net
MTオッサンうざいな。
軽トラ買えばいいだろ

782 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/01/31(水) 21:06:16.01 ID:4ROH7my7M.net
運転中にタバコ落として慌てて事故ってのが多いから運転中は喫煙やめよ

783 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/01/31(水) 21:12:24.30 ID:uuj1nLFC0.net
単なるノイジーマイノリティだな

784 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/01/31(水) 21:13:54.49 ID:qYOgYMFu0.net
>>776
いや、何言ってんの?
お前さんは需要と供給の話じゃなくて、
メーカーが需要があるのにMT無くしたせいって言ってんじゃん
自分の言葉も理解できてないのか…

785 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/01/31(水) 21:15:11.53 ID:de2fTesrp.net
>>776
論理破綻はんぱねーな

786 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/01/31(水) 21:19:24.33 ID:qYOgYMFu0.net
>>778
バカすぎる
灰皿は需要無くなったらオプションなの
あと社会的な禁煙化な
同車種で欧州だとMTあるのなんでだと思う?
日本で需要がないから
需要があればMT出すに決まってんじゃん
欧州では逆にATの人気がない

787 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/01/31(水) 21:24:16.18 ID:eMMdpRqe0.net
もうその話終われや
車種かんけーないだろ

788 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/01/31(水) 21:40:53.77 ID:5YP1//mu0.net
>>771
3割という数字の根拠は?
先代エスクードでMTの割合がどのぐらいだったかわかってる?

789 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/01/31(水) 23:48:44.00 ID:AybcOQJJ0.net
やっぱオタクの巣窟なんだなあ

エスクードの事を知的に深く語ろうよ

790 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/01/31(水) 23:49:33.30 ID:A9hCXJg9M.net
きんも

総レス数 1002
228 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200