2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】4代目エスクード Part9【ESCUDO】

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/08/15(火) 00:31:40.71 ID:Vf020QHf0.net
2015年10月15日発売『4代目エスクード』のスレです

公式サイト
http://www.suzuki.co.jp/car/escudo/

前スレ
【SUZUKI】新型エスクード Part7【ESCUDO】
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1490182360/
【SUZUKI】新型エスクード Part8【ESCUDO】 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1500276031/

関連スレ(初代〜3代目)
【スズキ】初代〜3代目 エスクード 47【SUZUKI】 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1500686596/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

856 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/02/05(月) 11:20:14.35 ID:GNIQegfid.net
付属夏タイヤはコンチネンタルだぞ
Yタイヤって事は冬タイヤでは??
確かに、軽めな車体に高剛性ボディだから、雪を蹴散らすというか車体と雪が反発し合いながら走ってく感じかもな
タイヤも太めだから雪に浮くだろうし

857 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/02/05(月) 11:22:08.92 ID:hkctPiqM0.net
>>853
雪道ってどんな?
こちら常に路面を圧雪が覆ってるような雪国だけど、雪で不安はないぞ

858 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/02/05(月) 11:39:38.60 ID:ea4wHB55M.net
雪道でグリップを感じながら走るって難しいのでは?

859 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/02/05(月) 12:09:35.47 ID:jri4zzafM.net
>>856
215ってあの車格で太いの?

860 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/02/05(月) 12:27:54.95 ID:GNIQegfid.net
>>859
あくまでも車重(だけ)でみたら185ー195あたりで妥当だろね
せめて冬タイヤは205にすれば少しはマシになりそう

861 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/02/05(月) 12:34:05.72 ID:bu4gUIG/a.net
無敵感は車重ないと無理でしょ

862 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/02/05(月) 13:19:36.25 ID:7+hOyXHLr.net
3代目にも乗ってたけど1.5tあったから轍でふらつくことはあまり無かったわ
「俺が轍を広げてやる」っていうつもりで走れた
4代目はそういうわけにはいかないな

863 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/02/05(月) 16:25:19.64 ID:hkctPiqM0.net
ホイールベース短いし、軽いから揺られやすいのが弱点ではある
恐れず踏み込むことも必要だな
コンパクトな四駆は雪国向きだよ

864 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/02/05(月) 16:57:58.08 ID:GNIQegfid.net
軽量高剛性ボディにあの足まわりだからね
ビシバシ雪面状況を伝えてくるだろうね
人気のない林道とかで、あくまでもコントロール出来る範囲で滑らせたり楽しめそうな車だよ

865 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/02/05(月) 18:38:21.50 ID:uHSrvVjL0.net
俺普段は会社FFでゴリゴリの雪道走ってるから
休日に自分の1.4で雪道走ると安心感があるわ

FFでは信号待ち発進で一発で発進出来ないからね
一旦踏んだアクセルを離して、で少し前に出た惰性の間にゆっくり二回目のアクセル
坂道で止まらなければならない状況では、左に寄せて少しでも雪のある所でグリップしなければ発進出来ない

866 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/02/05(月) 18:46:39.92 ID:PDJv0nqp0.net
いくらsnowモードでも、雪の高速走るならスタッドレスじゃないと無理だよね?

867 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/02/05(月) 18:49:15.65 ID:YssJ3hrh0.net
当たり前
何時代の人間?

868 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/02/05(月) 19:29:35.04 ID:GP7vZRaG0.net
>>866
いや、雪積もったら庭から1mも出れないだろ
非降雪地域の人はやっぱり分からないんだな

869 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/02/05(月) 19:31:52.66 ID:GP7vZRaG0.net
snowモードとautoの違いは、ある程度の速度域になると感じるね
こっちじゃ積雪の幹線道路も70キロオーバーとかで流れてたりするから、そんなところでもsnowモードだと安定して飛ばせる

870 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/02/06(火) 00:23:33.75 ID:7WcTqnJq0.net
ハッチを閉めた時のなんともいえないペコンて音
軽量化しすぎだろw

871 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/02/06(火) 08:14:16.42 ID:Okf/CQQb0.net
発注から1ヶ月、担当から電話があったが
未だにどこにあるのかわからないとの事
国内に無い事だけは確実だってさ
あー、あと最低2ヶ月かあ

872 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/02/06(火) 08:17:30.05 ID:qVl2WQNpd.net
>>870
デッドニングしたら開閉音もバムッってなるし、オーディオの音質もアップするし、オススメよ?

873 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/02/06(火) 18:09:01.32 ID:8rlJMBez0.net
>>871
あと二ヶ月ならラッキーな方だよ
コレ買うなら半年は覚悟しないと

発注から一ヶ月なら、まだ出来てもいないと思うよ

874 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/02/06(火) 20:28:24.05 ID:JmiJ88ffa.net
俺は中古買ったよ、3週間待つたけでもモヤモヤするわ。

875 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/02/08(木) 12:29:21.03 ID:MqAkpWoz0.net
500kmぐらいの新古車買った
大満足

876 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/02/08(木) 12:49:47.90 ID:TfC6Mttja.net
半年も納車待たさられるってフェラーリ並み
新古や中古が正解だな

877 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/02/08(木) 14:09:02.39 ID:QnB6UrZD0.net
この車って中破程度の事故なら国内にバーツ在庫あるの? 
担当は大丈夫ですって言うけど、納車が遅い理由が只今、静岡県にあるスズキの工場が大変混み合っておりと真顔で言うから心配なんです

878 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/02/08(木) 15:24:32.37 ID:xdpizsXEd.net
ハンガリー産なのに静岡工場の事情が何の関係ががが

余剰部品については心配する必要ないだろ
腐っても国内メーカーだし、外寺みたいに海外から取り寄せですので…でなしのつぶてって訳にもいかんし

879 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/02/08(木) 15:41:36.78 ID:s4Nj4YUXM.net
ありがとうございます
安心しました!

880 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/02/08(木) 17:35:50.46 ID:/9unSoZgd.net
新卒でエスクードって大丈夫かな?
額面20くらいなんだけど

881 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/02/08(木) 18:02:19.96 ID:bbqUSlNid.net
ボーナス無しの7年払いならなんとかいけんじね?
おそらく半年ほどで軽く後悔するだろうけど、エスクードを見ると買って良かったと思う
それも人生勉強(笑)

882 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/02/08(木) 18:16:06.55 ID:jyLGbuvz0.net
>>880
実家寄生ならいけるやろ

883 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/02/08(木) 18:17:44.61 ID:lf4zMCbf0.net
若い内に好きなの乗っとかないと、将来なんかもっと
乗れなくなるよ。

884 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/02/08(木) 18:19:15.02 ID:mdoJ3QJY0.net
自分は銀行フルローンで月4'1500円位。ボ無し6年です
4年後に残金一括返済しようかな、と思ってる。状況でどうなるかわからんが
今までの車購入は全部フルローンだよ
残価設定だけはお勧め出来ない。ヤメた方がいい

885 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/02/08(木) 18:30:44.73 ID:mdoJ3QJY0.net
約4ヶ月待ちで、契約月からローン始まったから最近納車だったんだけど
すでに半年分はローン払ってる。その間は任意保険中断してたんだけど
任意+6000円で5万弱が毎月に車費用だね。これにガソリン
土日のみ使用だから月1回給油です

どーしても欲しかった車だから、これは想定内です

886 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/02/08(木) 18:33:35.42 ID:xdpizsXEd.net
年5000km以下なら残価設定のがいい気もするが

887 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/02/08(木) 20:03:58.01 ID:HSvghcTI0.net
総額290万で頭金90入れて残りの200を6年払いのボーナス無し、月々3万少し
ちなみに30代後半の♂やっとこのクラスの車に手が届いた

888 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/02/08(木) 21:14:37.89 ID:M/BYwZWRp.net
ここのスレはスズキの他車のスレに比べて金云々の
話題が普通で良いな。これ買う時にスズキ車が初めて
だったんで覗いてたが、たかがコンパクトクラスの
値段で高すぎるとか中古とかゲンナリした。いかに
他社の車乗った事無い奴の集まりなんだと思った

889 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/02/08(木) 21:38:52.59 ID:CDRhGdJV0.net
>>887
30代後半なら最低でも頭金200万 ローン90万位だろ
車のローンで6年払いってこの先の生活費用とかどうするのよ?

890 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/02/08(木) 21:58:19.99 ID:cioM2vrR0.net
それくらいのローン普通じゃ?
そうじゃなきゃ家なんか買えないよ。

891 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/02/08(木) 22:03:58.86 ID:HSvghcTI0.net
>>889
一応月々の飯代や光熱費、小遣い
少額だけど月々の積立もした上でローンの額は3万が限度だな
ちな古い民家を受け継いで単身住み

892 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/02/08(木) 22:29:42.83 ID:ygHWVF8o0.net
ローンが終わるたびに再度ローンで車かバイク買ってたけど
余裕やで。
車とバイクのローンが被ったときはきつかったけどな。

893 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/02/08(木) 22:31:35.38 ID:M/BYwZWRp.net
普通、普通。他のスレ見てみなよ。10年前は幾らで
買ったとか、スズキの車が200万もするのがおかしい
とか、金は持って無いけど流行りのSUVが欲しいぞ
なんて厚かましい奴ばっかだから

894 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/02/08(木) 22:46:44.88 ID:W/oJ0Juh0.net
納車はまだだけど
とりあえずBOOSTER JET エンブレム買っといた

895 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/02/08(木) 23:04:22.70 ID:U66d2shv0.net
BOOSTER JET エンブレムええなあ
自然な感じでドレスアップできる。

一方おれはこの前、酔っぱらって何を思ったかシルバーの十字架の
エンブレムをアマゾンでポチってた。
しらふで見たら恥ずかしくて車に貼れないから部屋に飾ってる。

896 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/02/09(金) 03:53:18.36 ID:2B9AOwjc0.net
ハマG075 205/70R15履いて
新雪、圧雪、凍結路面で坂道発進テストしたけど、笑ってしまう位登るわ
snowとautoそれぞれ両方とも試したけど違いがわからんわw

897 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/02/09(金) 04:54:18.26 ID:dfAccdAi0.net
>>896
15インチって履けるの??
低インチ好きな俺にとっては朗報だなあ
出来れば夏は16、冬は15を履きたいくらい
純正アルミを用意してくれれば良いのに

898 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/02/09(金) 06:58:45.75 ID:ec+89+Zt0.net
6年ローンとか残価設定は無駄金
無理しないで3万キロ以下の中古買え

899 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/02/09(金) 07:00:41.95 ID:z74x8dG+0.net
あなたはそうしてくださいね。

900 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/02/09(金) 08:09:20.85 ID:cUzhlRmB0.net
>>889
30後半で月3万なら余裕でしょ

901 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/02/09(金) 08:36:59.72 ID:pP3BVBEqd.net
エスクードを現金でポンと買えるような奴はレンジローバーイヴォークとか買うだろ

902 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/02/09(金) 09:20:09.92 ID:7u3fffURd.net
車買うときの話じゃないけど、寺で点検中に暇してた寺男とテーブルに貼ってあった残価設定ローンの話になって
年数千qしか乗らない人ならメリットがあるって言ってた
「俺は余裕で2万超えるから意味ないなぁ、ワハハ」で終わったけど。

903 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/02/09(金) 11:22:17.29 ID:pP3BVBEqd.net
残価設定で車買う男は軽いイメージ
深い仲になれなそう
俺の頭が固いんだろうけど

904 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/02/09(金) 11:32:08.76 ID:8SHUXYzWa.net
ローン組んでる時点でタイしてかわらねー
残価設定の方が値引き多めだったり点検保守のサービスあったりで言うほど差はない印象
まあ現金一括で買えよって話

905 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/02/09(金) 13:14:03.00 ID:9BqXYlQ6M.net
40過ぎて実家寄生虫で結局エスクード代出してもらった俺はクソだな!スネかじるのも子の役目

906 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/02/09(金) 14:23:41.47 ID:pP3BVBEqd.net
>>905
確かにクソだけど(笑)お前みたいなやつが多いおかげでこの国にお金が回ってる
ちなみに俺はお前みたいなクソ坊ちゃんが大好きだ
実際そんな友人が多いし

907 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/02/09(金) 17:21:31.49 ID:cUzhlRmB0.net
>>905
せめてエスクード代は出しなよ…

908 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/02/09(金) 17:46:41.25 ID:zWUXW6kU0.net
22くらいの時に親に車買ってもらって自分は情けない奴だと
思ってたのに・・・
世間にはこういう人もいるのか。

909 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/02/09(金) 18:32:49.39 ID:FTGMiscW0.net
残価設定だと、所有者が自分じゃないし、車イジルのも制限がある
しかも金利が高い。数年後に一括で払わない場合は、その金額に更に金利上乗せ
アルトの車体半分位買える金額でビックリするわ

これが銀行だと300万借りても10万程度だからな
スズキクレジットぼりすぎだろ

910 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/02/09(金) 18:38:11.76 ID:7u3fffURd.net
残価設定って3年後に手放す前提じゃなかったっけ?

まあ結局自分の車にならないのがネックだけど

911 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/02/09(金) 18:47:20.02 ID:OzXgSpb3a.net
ただのリースだしなぁ

912 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/02/09(金) 19:02:33.59 ID:axEh9D070.net
人それぞれというけど・・・
40過ぎて親に買ってもらうというのはまあ、クソおぼっちゃまだろw
小太りで髪薄めとみた
俺は28の時に180万の車を買ったけど、祖父からオヤジには内緒だってんで20万援助してもらったのはここだけの秘密^_^;
自分で30万足して、130万のローン組んだな

913 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/02/09(金) 19:54:29.42 ID:0YAA98S+a.net
まだ何とか髪はあるしBMIもギリ24位だよ。離婚して実家帰って来て父ちゃんが亡くなって母ちゃんと2人暮らしだよ、金持ちではないけど相続税払いたくないから生前贈与で母ちゃんの資産減らしてるわ。
ホント金使わない親だから市中に金が回らないわ。まぁ22の時インプレッサ買った時も半分出してもらったし事故った時も立て替えてもらったなぁ〜、
金も家に入れなくて給料の半分は飲み代とスキーに消えてるクズですわ!

914 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/02/09(金) 19:55:08.74 ID:y7GL8uUn0.net
自他共にみとめてるかは知らぬ鈴菌だが
同じ担当から買うの今回8台目なのにさ
未だ納期未定・・・
人気車でも不人気車でも色々あんのね

915 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/02/09(金) 20:20:42.49 ID:axEh9D070.net
>>913
薄髪デブと決めつけてごめんね
バツイチで酒とスキー好きと聞いて急に親近感が

916 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/02/09(金) 20:32:40.19 ID:tMWFZPPyM.net
契約時に担当が寺本社経由でメーカーに問い合わせしたら結構正確な納期がでて実際その通りだったよ  顔が利く天下の土産みたい!

917 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/02/09(金) 20:39:40.23 ID:FTGMiscW0.net
残価設定は3年又は5年後に、残金一括支払いで自分の車になるよ。
残金一括出来ない人は更にローン。
乗り換えたい人は、車売却で借金チャラ。しかし新車購入で更にローン。
どっちにしても未来に地獄しか待ってないというカラクリ。
永遠に自社の車に乗ってもらい、系列クレジットも儲かる売り手夢のカラクリ。

どんな使用目的でも、乗り手にデメリットしか無いと思ってしまう

918 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/02/09(金) 21:39:39.51 ID:5bQwxwBXp.net
何故、街中で見るスズキ車にオヤジ一人率が高いのか
よーく分かるスレ内容だなwファミリー層が乗る車
無いもんな

919 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/02/09(金) 23:03:17.83 ID:0YAA98S+a.net
>>915
白馬に来るならご馳走しますよ〜

920 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/02/09(金) 23:19:55.29 ID:axEh9D070.net
>>919
八方とか?俺は専ら野沢

921 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/02/10(土) 00:08:26.12 ID:y1PyhS2K0.net
>>917
そんな気を張るものではない
3年後に残価全部払うつもりなら銀行ローンより簡単だしサービスパック分得でもある
全額ローンになっても精々銀行ローンより数万円高いくらいだろ
これが地獄なら銀行ローンも等しく地獄だよ普通に考えて

922 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/02/10(土) 00:12:40.97 ID:HTDLpCOka.net
>>920
野沢温泉は先月行ってきた。野沢はパウダー合戦が激しくてね〜。先月は2ちゃんで知り合った人とお互いの滑り撮影してきたわ。今月エスクード来るけど早くクルコンで楽にスキーに行きたい

923 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/02/10(土) 01:01:44.62 ID:NVcG840r0.net
エスクード板の人はそんなこと無いと思うが
スズキディーラーだとローン通らずに揉めてるのよく見るわ
奥さんの親に保証人なってくれとか電話してんの見たけど
家でやってくれよ携帯屋じゃないんだから・・・
だいたいワゴンRとかだけど

924 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/02/10(土) 01:10:40.02 ID:uBpD/Fuap.net
あー俺も聞いた事あるわ。金払ってくれん奴とかの話
しかも軽でだよ

925 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/02/10(土) 01:28:39.51 ID:h3u90kuc0.net
一括で買ったけど車の引き渡し条件が厳しくなったのはそいつらのせいか
振り込みが確認できないと車は渡せないって
諸経費分の30数万円は先に払っててもだ
以前は「あー、振り込みは来月でもいいですよ」って言われてたのにな

926 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/02/10(土) 01:36:09.30 ID:uBpD/Fuap.net
ある意味変わった客が多いよな。カルチャーショック
だったわ

927 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/02/10(土) 09:17:27.61 ID:NHqbvxQw0.net
>>919
白馬だと?オレの心の故郷やないかっ!
岩岳の学生大会でお世話になったり、長野五輪の時は旗門員やってたわ。
初代エスクードに乗ってた頃、たぶんお前さんとは同世代な気がする。
家族持ちになってから一回も行ってないな…

928 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/02/10(土) 09:45:47.21 ID:DpT5ztb+d.net
ユーザーはほとんど雪国な気が(笑)

929 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/02/10(土) 12:05:39.24 ID:A+N7WIxN0.net
>>928
コンパクトSUVは雪国との相性良し

930 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/02/10(土) 15:13:04.48 ID:DpT5ztb+d.net
まだまだ気が早い話だけども、エスクードってどんな夏タイヤを買えばよいのだろ?
純正タイヤがコンチネンタルのエココンタクト5ってことは、乗用車向けのエココンフォートタイヤだよなあ
SUV向けとかミニバン向けタイヤを履かせると走りが重くなりそうだな

931 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/02/10(土) 19:21:27.04 ID:JF+z+NKE0.net
残価はヤメた方がいい。スズキに限らずドコでも
ボッタくりシステム丸出しだもん

932 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/02/10(土) 19:27:26.33 ID:A+N7WIxN0.net
>>930
標準が普通のエコタイヤだし、同じくエコ系コンフォートで良いかと
グリップが欲しいとか静粛性が欲しいとかは好み

933 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/02/10(土) 19:52:17.37 ID:GEezsHWa0.net
>>931
ただ下取り価格を固定してるシステムだよな
例えば5年後に40万という設定だったら、その40万=下取り価格みたいなもん
あと「次もスズキ車」という縛りもあるし

934 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/02/10(土) 20:54:45.48 ID:y1PyhS2K0.net
残価支払いで買い取ってから中古に売り払えば無問題

935 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/02/10(土) 21:12:56.11 ID:mCbV4kEp0.net
それなら普通にローンで買った方が
安いんじゃね?

936 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/02/10(土) 21:25:45.07 ID:JF+z+NKE0.net
それが答えですよ。
下取り固定(例外アリ)で、次の新車お願いします。
というディーラーにとっては夢のシステム。

普通に買取業者の方が数万〜数十万は高く買い取ってくれるのに

937 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/02/10(土) 21:30:07.07 ID:y1PyhS2K0.net
3年後に全額払うなら変わらないかむしろ安いんじゃないか
残価はメンテナンスパックも付いてくるし
まぁそんな人は最初から一括払いしそうだけど

938 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/02/10(土) 21:48:14.21 ID:JF+z+NKE0.net
メンテパックって、本来やらなくていい法定以外の点検も入ってるよ。
おれなんか、前の車は車検以外やらなかったけど、15万キロ問題無しだったよ。
それにさ、3年後に全額払えない人がわんさか居るんだよ
そういう貧乏人をターゲットにしてるんだよね

939 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/02/10(土) 23:36:49.11 ID:M3On0E2SM.net
>>927
今月岩岳学生スキー大会ですよ!昔エスクードサロモンリミテッドなんてありましたね〜、いつかエスクードスキーオフ出来ればいいですね。

940 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/02/11(日) 00:16:24.83 ID:0PhPI/EK0.net
この近辺で、未だに仲間に会っていない
1.6とは二度会ったが、1.4は俺の一人旅
みんなが乗ってない、みんなが知らない、なんだチミは状態最高だな!

941 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/02/11(日) 00:33:14.37 ID:qJIL2AbN0.net
外車が中古などで手軽に買えるようになったし、マツダは格好つけすぎ、
スバルはトヨタに牙を抜かれすぎ、ホネがあって所有し甲斐のある車が少ない中で
エスクードは見た目良し、サイズ良し、動力性能良し、設計良し、ランニングコストも良し
そして何よりも希少性良しと本当に掘り出し物だ

942 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/02/11(日) 01:04:16.38 ID:+2P8gKaqa.net
>>940
どの近辺だよ!

943 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/02/11(日) 02:28:58.65 ID:jTks1oDk0.net
>>897
>>439

944 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/02/11(日) 14:18:44.09 ID:3PdeL1NRp.net
>>880
俺も新卒のときにエスクードと同じぐらいの価格の車買ったよ
月3万+ボーナス10万で5年弱くらいで返済したけどべつにそれほどきつくは無かった

945 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/02/11(日) 15:28:44.46 ID:GzcwyiW70.net
>>939
ジムニーのScottバージョンがほしかったけど気が付いたらエスクードのGOLDWINを買ってた

946 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/02/11(日) 20:32:48.65 ID:0PhPI/EK0.net
これって、全然エンブレ効かないのな
最近はATしか乗った事が無い人間が多いから疑問に思わんのかな
それにしても、CVTよりエンブレ全然効かない

947 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/02/11(日) 20:50:20.35 ID:/sUXjcIT0.net
>>946
いや、トルコンATでもエスクードは効かない方だと思う。ZC21Sの4ATからの乗り換えだったけどそこは未だに慣れない。
他のスズキ6ATもおんなじなのかなぁ。

948 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/02/11(日) 21:59:09.55 ID:0PhPI/EK0.net
エンブレが効かないって事は、雪道や凍結道では致命的なんだよなぁ

949 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/02/11(日) 22:48:46.67 ID:TQvW+UzS0.net
3月上旬納車決定です
本当にありがとうございました

950 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/02/11(日) 23:33:12.77 ID:3X9TiZi60.net
何のためにパドルシフトが有るのかと・・・

951 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/02/11(日) 23:45:56.50 ID:hzD2Dys4a.net
6ATは先代の4ATより変速範囲がだいぶ広くなってるからね
6ATの1速と6速の変速比の比が6.8(1.6)、6.0(1.4T)なのに対し、
4ATの1速と4速の変速比の比は4.1しかない

総減速比では5速以上は先代4速よりも小さく、
6速は先代4速の68%(1.6)、66.6%(1.4T)しかない

タイヤ径は先代より8%近く小さくなっているものの、
段数が増えたことと高速側の減速比が小さくなっていることで、
同じ速度ならエンジン回転数は先代よりだいぶ低くなる
そのぶんエンブレの効きも悪いだろう

952 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/02/12(月) 00:24:42.91 ID:5Uu8bWca0.net
>>946
本当に効かないよね
パドルシフト駆使してもダメ

>>948
凍結路はそんな苦労しないけど、坂道ではぐんぐんスピード出てしまう

953 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/02/12(月) 00:51:08.80 ID:5IJzKoKe0.net
都会じゃ余程の好き者じゃないとMTは走ってない
仕事用作業車でもほぼAT

954 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/02/12(月) 06:37:05.84 ID:u0MtKLt6r.net
2速落とすとエンブレ効くよ
効かないと感じるのはギヤの守備範囲とブリッピングのせいだ

955 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/02/12(月) 11:34:22.38 ID:5Uu8bWca0.net
>>954
いや、2速でもあんまり効かない

総レス数 1002
228 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200