2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ZVW50/51/55】Prius-50系プリウス★49【4代目】

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/08/22(火) 04:24:25.30 ID:OdKvqZhz0.net

前スレ
【ZVW50/51/55】Prius-50系プリウス★48【4代目】
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1497334065/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

877 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/17(日) 18:45:03.49 ID:ZKOQMcjmM.net
>>874
30プリウスは20万km走行時にまだまだパッドの交換不要って言われた。
でも3回目の車検は受けずに下取りに出したけど。

友達は20プリウスで37万km走ったけどパッドは無交換て言ってたよ。
回生ブレーキの使い方でぜんぜん違うと思う。

878 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/17(日) 19:34:58.74 ID:8i1XaisXa.net
7万キロ走ったくらぃでディーラーで交換してって言われたの

879 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/17(日) 19:46:46.88 ID:zfJLQPvI0.net
ほんとエクステリア嫌いな人居るなあ。
斜めとか横から見たデザインはすげえ好きだけどな。かっこええ。
確かに真正面と真後ろから見るとイマイチだけど。

ただ車内便器だけは最悪だわ。黒くするためだけに交換オプション付けたよ…。

880 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/17(日) 19:48:16.01 ID:qECQA1f10.net
むしろ正面後ろ含めてどの角度からでもイケる…

881 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/17(日) 19:57:07.19 ID:JbD23dfj0.net
夜中走っている後ろ姿見なければとてもかっこいい。
運転してる時は、見えないから全く問題ないね。

882 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/17(日) 19:58:57.15 ID:SQceGc5k0.net
>>879
あれ、黒くするだけで25000円は高いよな

883 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/17(日) 20:09:51.00 ID:sM+tc/X90.net
真正面と真後ろはいいけど斜めとか横はダメ

884 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/17(日) 20:26:26.89 ID:+aXZAZK50.net
どの角度にしろ、良い人と駄目な人がいる
やはり万人に受けるデザインてのは存在しないんだな

885 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/17(日) 20:35:33.39 ID:JbD23dfj0.net
昼間は、何処から見てもかっこいい。

886 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/17(日) 20:37:42.62 ID:qECQA1f10.net
むしろ夜の内装イルミが好き

887 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/17(日) 20:45:50.67 ID:iyXrqwGid.net
う〜んw

http://iup.2ch-library.com/i/i1850914-1505648671.jpg

888 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/17(日) 20:48:15.57 ID:iyXrqwGid.net
う〜んw

http://iup.2ch-library.com/i/i1850919-1505648831.jpg

889 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/17(日) 20:48:44.06 ID:IfDYI3kB0.net
>>879
ほぼ同じ意見だわ
横は悪くない、というか良い
前のゴチャゴチャ、後ろのキテレツはダメ
最悪は室内の白。加飾とかいう言葉を初めて知った。
あの白は全て許せない

890 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/17(日) 20:50:08.57 ID:qECQA1f10.net
Sの良いところは便器じゃないのに形はAと一緒というところ
傷は目立つけどね

891 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/17(日) 20:50:08.91 ID:kpdYl/Qla.net
つり目は別にいいんだけど真っ正面から見ると伸びている端が見えないため眠そうな顔したエイリアンに見える。

892 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/17(日) 20:50:45.18 ID:iyXrqwGid.net
オモシロ顔やね

893 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/17(日) 21:14:06.07 ID:zNOIwDPP0.net
シートを白にするとあの便器も割といい感じよ

894 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/17(日) 21:19:24.25 ID:qECQA1f10.net
>>893
白内装ってダッシュボード周りの内装のシボに汚れ溜まって目立たない?

895 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/17(日) 21:25:35.48 ID:zNOIwDPP0.net
>>894
そんなに目立つ感じはないかな

896 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/17(日) 21:28:05.82 ID:I7caHeaH0.net
>>879
Sのツヤ無し樹脂のコンソールは軽自動車並のの質感だから問題外だけど、PHVとかディーラーオプションの黒ツヤは使い込む程線傷が目立って後悔しそう。
やっぱり内装にかけるコストが足りて無いとか色々考えたら、白いツヤ樹脂は現状ベストだと思うから改善して欲しいならFMCを待とうな。

897 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/17(日) 21:55:13.93 ID:pAjdcdy3a.net
デザインもう慣れて何の不満も無いわ

898 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/17(日) 21:55:53.71 ID:dD11G2XH0.net
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人大虐殺
https://goo.gl/1ntWvZ
https://goo.gl/h1o4eV
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
https://goo.gl/FTqHJ1

899 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/17(日) 22:04:04.71 ID:i6IsBCs8d.net
内装は黒白でなく普通の車に多いベージュ茶の組み合わせが良いと思う
未来感はないけど

900 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/17(日) 22:12:55.67 ID:V9jDjLuc0.net
PHVの内装ピアノブラック・ハンドルとシフトパネルの白、全部カーボンにしてやった。

901 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/17(日) 22:25:43.99 ID:I7caHeaH0.net
>>899
素材の安っぽさをデザインの先進性で補ってる感じだから難しいところだね。
インプレッサなんか革調・ステッチ・メッキと先進性は無くとも上質感は分かりやすいけど、コンソールだけじゃどうにもならないし。

902 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/17(日) 22:43:10.76 ID:mmSlrB7i0.net
>>867
C-HRは一年待つことなく半減はやばい
格好がキモイから敬遠されて販売台数も持続しない

>>901
内装ってどの車もプラスチックなわけだが?w

しかもインプレッサって革調(ビニール)なの?メッキ?wwwメッキも樹脂だが?www
インプは異音があちこちからすると言われてるしスバル車らしくやすっぽそうで嫌だな

903 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/17(日) 22:45:50.44 ID:SQceGc5k0.net
https://i.imgur.com/z93ldUt.jpg

これ、まるでプリウスじゃん。

904 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/17(日) 22:51:18.67 ID:d99TCBFf0.net
>>869
北海道で3日試乗して高速も走ったが超便利だった
高速のクルコンは現状トヨタが一番安定した性能だな
スバルのアイサイトは視覚解析タイプだから自動ブレーキがかかるのが遅い
それで先行車が車線変更して見失って
前の停止している車に衝突パターンが結構ある

905 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/17(日) 22:51:57.12 ID:kpdYl/Qla.net
>>902
C-HRは実質モノグレイド。
価格305万円がスタートの車だから。

906 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/17(日) 23:02:54.96 ID:NiKIrkLi0.net
>>901
プリウスの内装が良いとは言わないが、インプレッサが上質ってどんなステマだよ

907 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/17(日) 23:07:41.14 ID:kpdYl/Qla.net
インプレッサは左足元何であんなに窮屈なの?設計ミスか右ハンドル国への嫌がらせ?

908 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/17(日) 23:09:54.36 ID:mmSlrB7i0.net
>>905
は?CHRは車体価格251万から
実質とか何言ってんだw
お前が上げてる台数にもそのガソリン車全てのグレード込みの台数だからw

HV専用車はプリウスとアクアだけ

909 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/17(日) 23:11:42.79 ID:I7caHeaH0.net
>>906
おなじセグメント同士で明らかに優劣があるもを比較したらステマになるのか・・・

910 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/17(日) 23:13:53.80 ID:kpdYl/Qla.net
>>908
頭悪そう

911 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/17(日) 23:19:29.02 ID:icIL8ZFCM.net
内装は表面上加工と張り付けにより部分的に装飾されてるだけでどの車も樹脂製です
インプにも使われている革調というのはビニール加工品です

インプレッサ(スバル全体に言えるが)は内装を安上がりに整えていますがセンターパネルの操作性が非常に悪くエンジン音、ロードノイズ、風切り音がうるさく燃費も8km/lぐらいです

昔で言うカローラと似てました

912 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/17(日) 23:23:13.50 ID:d99TCBFf0.net
>>902
chrはプリウスよりも遅いくて狭いから買う気がしない

913 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/17(日) 23:26:59.69 ID:NiKIrkLi0.net
>>909
物を比較する時は対等なレベルでやるのが大前提
その上でインプレッサが上質と言い切る辺り、スバルを贔屓目に見たい者のステマかと思って次第がだが

914 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/17(日) 23:32:17.27 ID:d99TCBFf0.net
>>909
インプレッサって190万代から買える格安車の部類だからプリウスとの比較自体ステマになる

915 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/17(日) 23:36:42.79 ID:SQceGc5k0.net
>>908
サイとかムリのことも思い出してあげてください。

916 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/17(日) 23:57:07.10 ID:I7caHeaH0.net
>>913
プリウスがハイブリッドで価格上昇してるだけでおなじCセグメントなんですが・・・
あ、ここは日本だから海外だと関税でDセグメント扱いとかは無しね。

>>914
でもそれって下に見てる車種に負けてたらブーメランじゃね?

917 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/18(月) 00:13:24.17 ID:NpF+FOHoa.net
俺はプリウスとインプ両方検討したけど条件合わせると30万円〜40万円くらいの差になったな
ハイブリッドとガソリンの差額を考えるとそこまで格下の相手ではないと思う
燃費の圧勝分で本体代の差額を取り戻せるかといういつものハイブリッド談義になる

918 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/18(月) 00:21:08.88 ID:T/X756Ik0.net
>>917
ぶっちゃけインプレッサの燃費が悪すぎるから差額の回収は割りと現実的だね
それ以上に一々アイドリングストップしないのとモーターのトルクによる付加価値が大きいよ

919 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/18(月) 00:25:35.55 ID:+AXgHSs50.net
>>916
言ってる意味わからないみたいだからもういいわ
インプレッサの内装は上質だねw

920 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/18(月) 00:25:38.88 ID:/HBncMQj0.net
>>916
インプレッサってプリウスに比べたらまるで売れてない不人気車だろ?
消費者の評価では「プリウスより全然格下」じゃないか
それがどうしたって?
オマエがそっちのが好きなら勝手に買ってればいいじゃん
なんでプリウススレに粘着してるの?



921 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/18(月) 00:30:57.35 ID:+AXgHSs50.net
ダメだってそんなこと言ったら

プリウスの良し悪しの話ではなく、

『インプレッサは革調・ステッチ・メッキと先進性は無くとも上質感は分かりやすいクルマ』なんだよ

922 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/18(月) 00:32:21.04 ID:DDfsuT1Ta.net
まあ俺も結局プリウス買ったわけだけど
洗面器は気に食わなくて悩んだよね

923 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/18(月) 00:37:23.56 ID:buwt0rkX0.net
>>916
それだと、インプレッサはただボディーサイズが少し大きくなっただけ
って言える

インプレッサってやたらcセグを強調してシビックとも比較記事(ステマの)書いたりしてるけど
明らかにシビックよりも劣っている
車外に出てロックしてもルームランプもいつまでも消えないってとかシビックとかプリウスどころじゃないわw

924 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/18(月) 00:39:20.52 ID:DDfsuT1Ta.net
ステマ記事を信じない賢さがあるのにルームランプが消えないとかいうデマはなんで信じちゃうの?

925 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/18(月) 00:41:39.72 ID:srhBfNJka.net
俺はエクステリアも嫌いじゃないし洗面器はむしろ好きなんだよね
叩かれるのはほぼこのあたりだから逆に言えばそれを許容できるならめっちゃ良い車なんじゃないかと思って購入を決意してる

926 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/18(月) 00:41:52.07 ID:buwt0rkX0.net
>>916
でもインプは190万台でプリウスよりも下の車でプリウスに全く太刀打ちできないよねw

927 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/18(月) 00:43:44.19 ID:buwt0rkX0.net
>>924
インプって故障が多いくて異音も色んなところからするし、それが普通らしいから
ルームランプも消えないのかってことw

928 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/18(月) 00:45:16.56 ID:DDfsuT1Ta.net
>>927
結局出どころは不確かでも自分に都合のいい情報だけ信じてるわけでしょ
恥ずかしいからあんまりそういうレスしない方がいいよ

929 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/18(月) 00:49:50.62 ID:buwt0rkX0.net
>>921
お前www軽にしか乗ったことないのかw

革調はビニールだから付けると逆に安く感じることがあり嫌がる人もいる
だからcセグ以上の車では標準で革調はないなwww
てか革調って今頃の軽自動車の方がまだ内装いいぞw

メッキwwwwメおじいちゃんッキというのは樹脂のことなw

革調ビニールにステッチとか痛すぎるわw
インプよりアクアの方がいいだろw

930 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/18(月) 00:51:08.69 ID:J28SJSeT0.net
革調自慢する人初めて見た

アクアにも標準で革調なんてないw

931 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/18(月) 00:57:19.54 ID:+AXgHSs50.net
>>929
ちょっと落ち着け
過去レス読めばわかると思うが、

>>921>>901 に対する当てつけな

説明させんなよ恥ずかしいw

932 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/18(月) 00:57:53.17 ID:srhBfNJka.net
>>921は皮肉でしょ?
インプの内装が上質だという前提で話してる人は>>916だけだと思う

933 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/18(月) 01:00:22.26 ID:T/X756Ik0.net
>>925
Cセグメント中でも特にストレスの少ない良い車だよ
内外装も突き詰めた結果こうなったってのが分かるから普通に許容できるしね

934 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/18(月) 01:09:38.57 ID:srhBfNJka.net
>>933
このスレでも他のサイト見ても批判はデザインに対してが大半だからね
一度試乗しただけだけど良い車だなと思ったよ
きっと満足できそうだ
乗り心地やロードノイズも余りにひどいというレベルじゃない限りあまり気にならないからツーリングセレクションにしようと思ってる

935 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/18(月) 01:10:13.16 ID:+AXgHSs50.net
>>855あたりで話題になってるのはこれのことか
いまニュース見てやっと理解した

http://gazoo.com/news/r299875.html

936 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/18(月) 01:14:16.35 ID:buwt0rkX0.net
>>901
革調(得体の知れないビニール)
メッキ(樹脂に色つけてるだけwワザワザ標準にする中身のなさw)
ステッチwww(革調wにステッチw)

それをプラスチックに貼付けてるだけw
それで良く上質とか言えるなwww

937 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/18(月) 01:15:29.93 ID:T/X756Ik0.net
>>935
そうそうそれそれ。C-HRに積めるなら同じプラットフォームのプリウスにも詰めるはずだから期待してる。

938 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/18(月) 01:21:46.99 ID:+AXgHSs50.net
>>937
たしかに50プリウスの足回りとシャシ剛性なら面白いものできそうだよね
サス少し締めればそれだけで十分対応できると思う
でもプリウスはエコとか環境車のイメージがあるからトヨタとしては出しづらそうな気も
出てほしいね

939 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/18(月) 01:50:23.64 ID:T/X756Ik0.net
ってか、プリウスとインプを大真面目に比較したうえでプリウスを選んだから、スレの反応見てたらなんか新鮮だわ、数ある比較項目の中で内装が負けてるってだけでそんなに噛みつく必要があるんだな。
両方実物に触ったことがあったらインプを選ばない理由なんていくらでもあるから騒ぐ前に実物に触れて公平に評価することをお勧めするよ。
例えば、燃費の悪さとかCVTのモッサリ感とかドアの開閉音の安っぽさとか社外ナビ冷遇のインパネ設計とかね。

>>936
それは、身内のCT200hに刺さりまくってるからやめて差し上げろ
https://amd.c.yimg.jp/amd/20110201-20200270-carview-008-2-view.jpg

940 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/18(月) 01:54:55.56 ID:+LyQSho8d.net
プリウスはエコカーの代表みたいになったけど最先端の技術を実証するようなコンセプトだったと思う
大量生産でコストを下げて

941 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/18(月) 02:06:27.50 ID:8F9bvW980.net
宣伝お疲れさまだね

942 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/18(月) 02:43:04.30 ID:/9BRhHI8K.net
次期オーリスには2リッターエンジンのハイブリッドが高性能版として用意されると
以前マガジンXに書いてあった。
ハイパワーはオーリスに設定されるのでは?
欧州車はパワー寄りのハイブリッドが多いので。

943 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/18(月) 07:52:40.92 ID:/a8R1cd20.net
でも欧州でまあまあ人気のCH-Rは現状のTHSでHV比率が76%でしょ
欧州でもHVに速さは求めてないんじゃないかな

ttps://www.response.jp/article/2017/07/11/297260.amp.html

944 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/18(月) 09:26:23.39 ID:84pq5WB30.net
洗面器、かっこいいなあ大好きだ。勤務先はTOTOです

945 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/18(月) 15:06:45.84 ID:wHB5Z9ujM.net
>>4
規定値+0.1kgmにした。
また、納車された時はどうやら規定値-0.1だったようだ。

946 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/18(月) 17:09:17.52 ID:0mEqIojK0.net
>>904
アイサイトは逆光の場合に作動しなくなるから、朝日や夕日に向かって走る時に
使えないんで不便なんだよな。

947 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/18(月) 17:39:25.42 ID:Q6Sz3q9s0.net
AとSのセンサーモデルで迷ってるんですが、けっこう違いあるもんですかね?

948 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/18(月) 20:50:14.90 ID:2MH0LTtE0.net
>>935
ああ、こんなのあるのか、知らなかったよ
これが噂のガズー版プリウスの中身なのかな

949 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/18(月) 21:57:28.30 ID:VW3es/Cg0.net
>>874
30プリウスを16万キロ乗っていたけどパッドは
全然減っていなかたよ。

950 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/18(月) 22:23:03.22 ID:/HBncMQj0.net
>>948
ヨーロッパでもVWデータ詐欺事件以降
THS車が急に売れ始めてるらしいからな、更なる一押しって所だろう

951 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/18(月) 23:43:45.56 ID:gpuZHZIx0.net
CH-Rはプリウスに比べて狭いんかい?
車体デカイから広そうな気がするけど

952 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/19(火) 00:03:44.97 ID:I8MNZM8l0.net
>>951
プリウスの質問なら分かるけどC-HRの質問ならそっちのスレで聞けよ

953 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/19(火) 00:17:22.11 ID:robgwALk0.net
>>952
CH-Rの質問なら分かるけど、と言われると思うぞ

954 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/19(火) 03:19:18.75 ID:OzZw1bWC0.net
そもそもCH-Rと真面目に比較した人居るんかな?
良い悪いじゃなくてそもそも客層全然違う車だと思うんだけど。

955 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/19(火) 03:34:49.14 ID:9ggiWOsI0.net
C‐HRはsequentialだけは裏山

956 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/19(火) 05:04:55.59 ID:Ts1zFOai0.net
ラゲッジスペースも狭いんでしょ?

957 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/19(火) 06:59:53.50 ID:tYV1P/mxd.net
ゴルフバッグ横積みは無理

958 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/19(火) 07:48:47.77 ID:XdUUzvb80.net
基本、ダサさに耐えられればプリウス、耐えられない人はCHR

959 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/19(火) 07:54:45.31 ID:DgCXK1eGM.net
後席もせまいよ

960 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/19(火) 08:08:42.92 ID:trtKPKR30.net
>>958
プリウスは運転席に乗ってしまえば全く問題の無いクルマだよ
結婚と同じで買ったら片目は瞑ってみれば楽しめる

961 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/19(火) 08:27:42.73 ID:Ee4giLcnd.net
>>935
こんな計画を知らされたら、それが出るまで買い控える人がたくさん出そうだなぁ。

962 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/19(火) 08:38:19.89 ID:Cb96/e7ld.net
>>951
レンタカーで借りたけど流石にプリウスよりは広かったよ(ガソリン車)
5人乗りだけどね…

963 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/19(火) 09:06:51.38 ID:EZP4QHK90.net
>>951
C-HRの方がちょっと狭いな  トヨタHPの仕様詳細データで比べて見てみ

プリウスは先日ゴルフ旅行に行った時、男モノのゴルフバッグ3本が何とか積めた
二本は横積み、一本は半分斜め
んで、そのスキマに荷物バッグを押し込む形
ゴルフバッグの二本までならそんなに頑張らなくてもすんなりと横積み可能だよ

964 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/19(火) 09:36:13.96 ID:nTn4bBOj0.net
プリウスは 糟糠の妻って感じかな

965 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/19(火) 11:37:47.44 ID:Zvrpqgiz0.net
CHRって全長プリウスより短いんですけどーw
室内スペースがプリウスより広いのかーw

966 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/19(火) 12:04:04.39 ID:Ee4giLcnd.net
C-HRの後席は狭いから子供が乗る程度とか言われてるけど、ウエストラインが高すぎて、子供が乗ったら外が見えないだろ?

967 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/19(火) 12:41:50.32 ID:oWIhAkN5d.net
11月の小変更や、来年の予定6月?のマイナーチェンジの情報がカカクコムやカーレポートのサイトにでてきているな。

968 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/19(火) 15:05:46.14 ID:Bm8JdQ2e0.net
うーん微妙
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1081/292/28.jpg

969 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/19(火) 15:10:19.97 ID:c7DQ+gu1M.net
>>968
空気抵抗命なはずのプリウスで大口開けてるのが理解できない

970 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/19(火) 15:29:15.45 ID:9ggiWOsI0.net
>>968
ノーマルPHVの方がええやん

971 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/19(火) 16:01:45.46 ID:+ZqjQDl80.net
>>968
現行のままの方がまだマシに見える( ´∀`)

972 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/19(火) 16:39:23.11 ID:emzVh1Gad.net
取り敢えずG'sのブランドは消滅したのねっ。

973 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/19(火) 16:41:54.06 ID:x5xWWgSNa.net
>>968
見たらすぐわかる 安っすいやつやん
でも買っちゃうんですよ 俺

974 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/19(火) 16:59:18.62 ID:nMSI1X9C0.net
>>968
格好いいなぁこれになったら速攻買い換える
でもならないんだろうなぁ…

975 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/19(火) 17:49:23.09 ID:biVAGPcU0.net
なんじゃこりゃ?
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170919-00000010-rps-ind.view-000

976 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/19(火) 17:49:34.81 ID:bw4fzOjld.net
>>974
これで決定では。
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/impression/1081292.html

977 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/19(火) 18:15:03.34 ID:C+xc3Rdr0.net
>>976
これ「プリウスGRスポーツ」じゃなく「プリウスPHV GRスポーツ」なんだね
プリウスのバージョンはマイチェン後に出すつもりか

総レス数 1007
294 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200