2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【TOYOTA】トヨタ 200系ハイエースレジアスエース78

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/16(月) 09:55:20.87 ID:w85OxA+z0.net
煽りは相手にしない、スルーが基本です。
職人もバイク乗りも、まったりと語り合いましょう。
次スレは>>950が立てる事、無理な場合は代打を指名する事。

関連スレ

【バン・ワゴン】ハイエース総合23【70/100/200系】
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1470577056/

ハイエースベースのキャンピングカーを語る会 8
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1499866383/

※前スレ
【TOYOTA】トヨタ 200系ハイエース・レジアスエース 77
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1505488987/

2 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/16(月) 10:17:23.38 ID:w/ivqNcK0.net
1乙

3 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/16(月) 11:29:12.72 ID:UU//PaJL0.net
>>1


4 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/16(月) 11:46:53.72 ID:AqlpvAzM0.net
>>1

稀にシステムの誤作動や、使用方法などによって、急ブレーキがかかることがあり、
精密機器の輸送などの再中であった場合に、精密機器が壊れるなどの事例があったそうです。

お客様からご成約時に念書を頂く形になっているそうなのですが、
一般のお車と違い、急ブレーキによって、損害が出てしまいますと、
お客様とメーカーとのトラブルになってしまう事が考えられる事から、
これまでハイエースでは、セーフティセンスの搭載を見送った経緯があるそうです。

5 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/16(月) 13:45:30.57 ID:tQKu0D120.net
これが未来のハイエースか!?カーゴ・ビジネス・アスリートの3モデルを世界初公開【東京モーターショー2017】
http://autoc-one.jp/news/5000408/

LCV D-CARGO CONCEPT(ディー・カーゴ コンセプト)
http://fsv2.autoc-one.jp/images/article/201710/12162032588_o.jpg
小口配送ビジネスの拡大を見据え、増加する女性の配達スタッフにもやさしい、働く環境をより快適に支える小型デリバリーバン。
全長×全幅×全高:4700×1735×1885mm

LCV BUSINESS LOUNGE CONCEPT(ビジネス・ラウンジ コンセプト)
http://fsv2.autoc-one.jp/images/article/201710/12162101436_o.jpg
世界で活躍するビジネスパーソンに快適なプライベート空間を提供し、最高のコンディションにいざなうビジネス専用ハイヤー。
室内での着替えも可能なハイルーフならではの広々とした頭上空間
全長×全幅×全高:4700×1735×2120mm

6 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/16(月) 19:35:22.47 ID:RhR1nAqp0.net
NV400小型バージョン

7 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/16(月) 19:37:39.51 ID:adVPq+l20.net
次世代型タウンエースコンセプトっぽい

8 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/16(月) 20:27:23.56 ID:X3LjVaeS0.net
カッケーなあ

いらないけど

9 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/16(月) 20:37:34.24 ID:xxAFJOzg0.net
全然格好良くないな
機能美感がまるで無い

10 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/16(月) 22:17:12.58 ID:ypfSw/d+0.net
300系がこんな感じならいいな。

11 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/16(月) 23:11:34.27 ID:md9FzprYx
関西でハイエース乗ってたら職人で馬鹿にされて煽られやすい

12 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/17(火) 00:27:42.90 ID:IYeJgRNp0.net
○○系って名前もあいまって、新幹線に見えてきた

13 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/17(火) 08:31:45.89 ID:it+q8syf0.net
お前らUIビークルをバカにするけどクーラント添加剤の威力知ったら腰抜かすぞ❗
ブレーキフルードだってな、よくわからねーけどUIが良いっていうから効いてるんだよ!
わかったかボケども!

14 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/17(火) 09:39:42.22 ID:Z3fjaTTJ0.net
こっちでいいのかな?

15 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/17(火) 10:29:52.38 ID:jqR8v0Or0.net
【愛知】国道の追い越し車線に車停め口論の2人 乗用車が「かぶせてきた」とトラック運転手 馬乗りになったがハイエースにひかれる
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1508192707/

16 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/17(火) 10:47:07.37 ID:WPBHaLPJ0.net
>>13
詳しい説明ありがとう。
本人が幸せならそれで良いんだよ。

17 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/17(火) 19:59:39.33 ID:Qu4ibuql0.net
>>13
クーラントを交換したらモテるようになるとか、
ブレーキフルード交換したら腰痛が治ったとかだろ?
今更そんな程度じゃ驚かねえよ、タコ

18 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/17(火) 22:47:18.97 ID:VgJ00fsO0.net
UIか・・・
今の買う時前後スタビ考えてた事あったけどクスコで出てるのに気づいて
(OEM元か?)
そっちにしちゃったわ。

19 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/18(水) 00:17:54.35 ID:WsM//bC+0.net
OEMはショックだけじゃね?知らんけど

20 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/18(水) 08:54:39.79 ID:IJIZYsx10.net
新型カローラのオールLEDフロントライト
5型で採用されないかなぁ…
まぁこれは300系に期待か

21 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/18(水) 09:33:03.67 ID:SdCC6ilQ0.net
そもそもリアスタビって必要?
あの店は必要っていっつもブログに書いてるけど。

22 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/18(水) 09:48:10.67 ID:bvsmr3+/0.net
>>21
板バネのリジットに必要とか意味わからんね
必要ならとっくにメーカーが付けてると思う

23 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/18(水) 09:52:39.01 ID:B6A/aZ4N0.net
営業的に必要ってことだよ。
もしくは信心を深めるって意味だな

24 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/18(水) 09:53:58.19 ID:IJIZYsx10.net
>>22
なんかスタビっていうと、ちょっと攻めると
ダメになって「ち、スタビがイッちまったぜ!」
という先入観念が俺にあるのは
サーキットの狼の影響だw

25 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/18(水) 10:38:33.82 ID:xDf7EqD/0.net
使い方の用途を絞ればあっても良いかもとは思うし入れたなりの効果はあるだろうけど、不要と思う。
不整地路もあれば高速もあり、お一人様からフル定員フル積載とかするから重心とかも変わるっちゅーねん!
という感想。
あくまでチューニングメニューのひとつ。

26 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/18(水) 10:43:10.44 ID:xDf7EqD/0.net
それよりルブ○スの方が気になる。

むかしから(趣味系の方では)わるい話は聞かない気がするけど実際どうなんだろ?
ハイエースは実用車なのでかなりハードな使い方されることもあると思うけど、長期的なメリットデメリットを知りたい。

27 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/18(水) 11:03:33.80 ID:0m99LztN0.net
オイルはエンジン保護のためのもの。
その目的に的を絞ると長期使い続けることにメリットなんてない。

28 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/18(水) 11:09:42.22 ID:v79vG0ta0.net
ボンネットにカーボンシート貼ってみたいけど経年劣化ってやっぱりあるよね?

29 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/18(水) 11:24:58.11 ID:SdCC6ilQ0.net
>>28
劣化したら張り替えたらよろし。その為のシート。

30 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/18(水) 11:37:26.53 ID:ZCMNjxuI0.net
リアシートは
大型トラックみたく
エアサスみたいな動きするシートでもあったらそっちの方が良さそう

31 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/18(水) 11:46:59.27 ID:snlB9dIq0.net
UIはマット買うところだろ?

32 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/18(水) 13:49:43.47 ID:zGZm/lPL0.net
マットも買わんだろ

33 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/18(水) 14:25:38.72 ID:E7W9utLe0.net
>>21
リアスタビ、メーカーのコストダウンもあるのだろうが、メリ、デメあるだろ
オレは、デメかな
2WDの場合、雪道、濡れた立駐片輪のトラクション抜け易くなるし

34 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/18(水) 15:35:49.93 ID:v79vG0ta0.net
>>29
飽きて剥がすにしろ貼り替えるにしろ、糊が残ったり塗装を傷めたりしないのかな?

35 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/18(水) 16:54:56.81 ID:3fwBDWWN0.net
4型ワイドSGL納車三カ月。
足回りが微妙にフワフワして同乗者が酔うと言われた。
自分も助手席に乗ったら少し酔った。普段は車酔いなんかしないし
運転も問題ないと思う。
変なロールを抑えるにはローダウンがいいか、それともショック交換で何とかなるのかご教授お願いしやす。

36 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/18(水) 17:26:41.13 ID:LF0yur/y0.net
>>34
あー、そう言うことね。
長いこと貼ってたら、剥がれにくくなるよ。ってかカーボンシートはチープになるよ。オススメしない。

37 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/18(水) 18:46:15.64 ID:ubdeCbUs0.net
>>28
カーボンシートってカーボンガラのシートだよね、けち臭いことせずにカーボンをエポキシ樹脂で貼ればよろし。
ただし、貼った分だけ重くなる。

38 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/18(水) 19:07:03.67 ID:SdCC6ilQ0.net
>>34
カーボンボンネット買っちゃえば?

39 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/18(水) 19:07:10.74 ID:eEhUcQCW0.net
>>35減衰力調整 伸び側 縮み側

40 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/18(水) 19:12:45.70 ID:v79vG0ta0.net
>>36-38
仕事柄シートは簡単に手に入るし、自分でもそこそこ貼れる自信はあるんだけどいかんせん飽きた時が怖くて踏み出せないや

41 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/18(水) 20:22:57.91 ID:/H8EafUj0.net
>>35
スタビ
コーナーでの必要以上のロール・ブレーキング時のノーズの沈みこみも抑えられる

42 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/18(水) 20:34:09.70 ID:MajCfbC40.net
>>35
フロント強化スタビか太いトーションバー。
ショック変えてもバネが踏ん張れないんじゃ意味が無い。

43 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/18(水) 20:38:37.64 ID:ay7uyg7o0.net
>>22
>>23
なるほど。ありがとう。
その通りだと思ったし、すごく感心した。
この板も時折凄く教養になるんだなよあ。

44 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/18(水) 20:42:52.38 ID:mKCD+dM50.net
TOYOTA、燃料電池自動車の更なる可能性を示す、コンセプトモデル「Fine-Comfort Ride」を公表
http://newsroom.toyota.co.jp/jp/detail/19063599/
トヨタが燃料電池車(FCV)のコンセプトモデル「Fine-Comfort Ride」を発表
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1710/18/news119.html

航続距離1000km
3分で満タン

TOYOTA、FCバスのコンセプトモデル「SORA」を公表
http://newsroom.toyota.co.jp/en/detail/19063055
トヨタ、FCバスのコンセプトモデル「SORA」公表。東京モーターショー2017に出展
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1086799.html
東京モーターショー2017 - トヨタ「SORA」FCバスのコンセプトモデルを出展
http://news.mynavi.jp/news/2017/10/18/231/
2020年東京オリンピックに導入! トヨタの燃料電池バス「SORA」【東京モーターショー】発売は2018年
https://motor-fan.jp/article/10001385

航続距離5000km
3分で満タン
東京都は2018年に100台導入決定
将来的に都営バスや大都市の市バスはすべてこれに置き換わっていく
自動運転やコネクテッドカー搭載

45 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/18(水) 20:51:23.93 ID:uCn2bHFh0.net
>>41
ノーズの沈みには、全くの無関係

46 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/18(水) 21:06:37.43 ID:SdCC6ilQ0.net
>>35
トーションバーを太くしましょう。
ショックアブソーバーはまた後の話。
ロール量を減らすには、まずトーションバーを太くしてストローク減らさないと。
スタビも一緒に変えても良いかも。

47 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/18(水) 21:44:07.20 ID:LYLgEE4w0.net
アドブルーは近所の宇佐美で106/Lで補給できるみたいだった。これで旧型より燃費がいいなら新型の方がいい気がしてきた。

48 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/18(水) 23:41:05.16 ID:3fwBDWWN0.net
皆さんありがとう。
スタビとトーションバー検討してみます。

49 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/19(木) 00:45:18.77 ID:25R4dQjS0.net
Tjクルーザー ええやん
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171018-00006737-nallabout-prod

50 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/19(木) 01:36:22.90 ID:9/3bgBHc0.net
>>49
すげぇフラットだな
しかし室内高はどのくらいかね
バイク積められないなら微妙

東京モーターショー行ってみるか

51 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/19(木) 01:42:14.85 ID:25R4dQjS0.net
見た感じ100センチ弱ってとこかな
車高そのままに全高200くらいまで上げて欲しいね。

52 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/19(木) 02:36:44.42 ID:8mmPgbDs0.net
>>49
H2とかクロスロードっぽいな

53 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/19(木) 06:03:18.30 ID:BwyHtQzb0.net
>>49
全長も全幅もCH- Rより小さいよ。

54 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/19(木) 06:49:58.82 ID:mDNWFwCp0.net
>>49
外観が酷い

55 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/19(木) 07:16:22.60 ID:tP7Zd15G0.net
どうせノアがベース
バイクをシートの上に固定とか無理では?

56 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/19(木) 09:22:04.74 ID:MY2pYmz/0.net
さっき首都高でバーストしてる
ハイエースいたな
乗用タイヤな感じだった

57 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/19(木) 10:12:09.74 ID:nTvZ/Hd90.net
Tjクルーザー、コンセプトはいいのにな
ハイエースの代替としては厳しいね
ハイエースのワイドよりは幅が狭いけど、それでも5ナンバーサイズに拘るユーザーは多いでしょ都内の狭い道を通る人とか
ハイブリッドで電池を積んでるせいか、荷室も地上高が高過ぎて容積小さいね

58 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/19(木) 12:02:06.78 ID:SfegIdB20.net
1ナンバーだと高速代高くなるのは敬遠されるかも

バン ナロー標準ロング ハイルーフとか高速走らない人向けなイメージ

59 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/19(木) 13:43:00.08 ID:MraeRES+0.net
TjクルーザーはやはりRVだよ
商用としては難しそうだし
ハイエースとはぜんぜん別ジャンル

60 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/19(木) 14:12:06.64 ID:iX8ItiO00.net
>>41
スタビは前後の加重移動には無関係。
ノーズダイブには効かない。

61 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/19(木) 14:51:27.40 ID:cMl+LnqX0.net
Tjクルーザー 乗車定員4人て 軽かよ

62 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/19(木) 14:52:00.46 ID:SNFqMW0P0.net
前後をスタビライザーでリンクして「ノーズダイブ軽減スタビライザー」

○○ビークルから発売されたりして
これがまた信者にバカ売れなんだな

63 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/19(木) 21:17:18.81 ID:pLeHt19Y0.net
【オワタ】日産、国内の全ての工場で出荷停止

キャラバン逝った━━━(゚∀゚)━━━!!

下手すりゃDXハイエースでも300万殿様商売コース クル━━━(゚∀゚)━━━??

64 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/19(木) 21:27:59.10 ID:SaAZ4N310.net
バンDX乗りだけど
今日はヒーター付けても寒かった

65 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/19(木) 23:52:24.41 ID:6VDmlq1G0.net
>>63
出荷2週間遅れる程度だそうです

66 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/19(木) 23:55:18.30 ID:OEeenKaU0.net
>>65
感覚麻痺
万引きして留置場に二日ほど入るだけ、みたいな

67 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/20(金) 00:23:04.41 ID:lfW68Dsx0.net
キャラバン欲しくもないし、絶対買わないけど、頑張ってほしいわ。

68 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/20(金) 06:37:58.21 ID:IkCVg6ZM0.net
>>63
正直社用DXならキャラバンだな

69 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/20(金) 08:17:12.21 ID:L909Py5V0.net
というか他のメーカーは完成検査員の
資格制度あるのかな?

70 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/20(金) 08:23:38.55 ID:5AOyB+/r0.net
>>63
値引き入れなきゃ3型のディーゼルGLパッケで楽々300万超えてたのに今更だろ

71 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/20(金) 08:47:05.58 ID:LL11YYtV0.net
フロントバンパー擦った悲しみ

72 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/20(金) 09:49:25.93 ID:3QbR9c9q0.net
>>69
>資格制度あるのかな?

あると思うが、講習受ければ全員通る。

73 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/20(金) 09:55:50.85 ID:dyTpNYbv0.net
>>72
知らないなら黙ってろよ
メーカーごとの制度じゃねえよw

74 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/20(金) 11:02:56.82 ID:3QbR9c9q0.net
>>73
失礼しました。
調べたらありました。訂正ありがとう。

75 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/20(金) 11:04:10.25 ID:0v0GvWfY0.net
>>73
知ってるなら教えてくれよ
検査員資格か?ならすぐ揃えるの大変じゃない?

76 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/20(金) 11:30:42.76 ID:dyTpNYbv0.net
だから出荷停止にしたんだよ

言い方偉そうでした。ゴメンナサイ

77 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/20(金) 11:36:35.22 ID:e+i8i1bo0.net
4型になってDXも足回り良くなったのか
あんまりスピード出さなければ
旋回時の安定感は高くなったような気がする

ただ単にレンタカーで借りた200系バンDXがグニャグニャだっただけかもしれんが

78 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/20(金) 16:30:15.58 ID:Wgs51d9D0.net
寒冷地仕様のヒーターミラーに両面テープで固定するブルーレンズ着けても大丈夫?
助手席側の曲面のせいで縦列駐車がしづらいんだが

79 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/20(金) 18:01:11.57 ID:7aAYFPHC0.net
>>78 ヒーター機能が不要なら無問題

80 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/20(金) 18:06:38.23 ID:/BNyxwjC0.net
あんなもんすぐ慣れるぞ

81 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/20(金) 18:15:10.99 ID:L7ym3Rf40.net
吉祥寺の事故
自動ブレーキ付いてないのか?

82 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/20(金) 18:47:46.04 ID:wIDxXlGW0.net
>>77
4型DXも板バネは変わった

83 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/20(金) 19:01:04.97 ID:n0B1sQ3u0.net
11月20日発表か
小変更のみだけどエンジンの形式は変わるし20万位値段も上がる

84 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/20(金) 19:05:06.20 ID:Wgs51d9D0.net
>>79
やっぱヒーターはダメなのか
薄い両面テープを全面に貼ったら少しは効果あるかな?

85 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/20(金) 19:37:23.03 ID:KiGve2k50.net
>>83
予想するのも飽きたので、車屋が販社から
販売店通さず最速で確定情報来たら
連絡すると言ってるのでそれまで無心で待つw
神戸製鋼の影響でも無ければその11/20に
発表あるだろうし
万が一その影響で延期でもされたらNVにでも
と思ったら日産があの状態なので
もう選択肢は無い

86 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/20(金) 21:16:46.37 ID:cqNSDyVY0.net
日産はキャラバンに限らず全てがボロ。
車の価値は中古車相場に反映される。
トヨタは10万キロ走っても商品価値はあるが
日産車になると査定は底値まで叩かれる。

87 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/20(金) 21:26:17.49 ID:l9bAZWpu0.net
査定額がどうとかびんぼくせ

88 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/20(金) 21:36:14.63 ID:dyTpNYbv0.net
査定額がどうとかびんぼくせ
俺はそんなこと気にせずキャラバン買うぜ

89 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/20(金) 23:17:53.49 ID:rWr6pMSc0.net
>>88
なんでここにいるんだ?(笑)

90 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/20(金) 23:23:29.38 ID:SjHlWwja0.net
ハイエースが欲しいけど買えないからだろww

91 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/20(金) 23:26:15.19 ID:rVIjsGJa0.net
でも値段は同じくらいだよね

92 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/20(金) 23:28:37.98 ID:dyTpNYbv0.net
日産社員なんだよウワーン

93 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/21(土) 00:14:54.14 ID:BU3t3Jmh0.net
キャラバンの方が値引きは多いよ。

94 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/21(土) 01:42:19.78 ID:LUQja28h0.net
けっきょく
GDは 1KDより できる子の?

95 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/21(土) 03:16:06.24 ID:IsT1AG/I0.net
>>94
出てる情報からするとそんな感じっぽいよね。

96 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/21(土) 05:08:04.20 ID:YzFhOl4x0.net
>>95
そうか?先日の85才プリウス事故ではPが付いていたにも関わらず装置が働いた形跡ないし。正直5型は微妙だろ?

97 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/21(土) 06:45:52.25 ID:+82poNUC0.net
>>96
エンジンの話してるのに、なんで衝突安全装置に変えてんの?

98 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/21(土) 06:45:52.43 ID:24zn7bGV0.net
>>78
ブルーレンズのヒーター付きに変更すれば?

99 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/21(土) 08:47:45.87 ID:vB/geC+50.net
>>96
あえてのってみると
新型だからという理由で買い換え考えてる人は
そうかもしれないが、新規や更新時期で換える
人は全く関連のない話だな

100 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/21(土) 09:08:06.55 ID:XsyuW3Bq0.net
なんかこのスレ見てると新型(300系という意味ではない)凄いんだけど
エンジンもGDになって衝突安全装置も付くの?価格もかなりのアップみたいけど
リアで入ってくる情報とぜんぜん違う
どっちが正しいんだ

101 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/21(土) 09:08:36.09 ID:wKmjx4SL0.net
5歳になる娘が、字を教えてほしいといってきたので、
どうせすぐ飽きるだろうと思いつつも、毎晩教えていた。

ある日、娘の通っている保育園の先生から電話があった。

「○○ちゃんから、神様に手紙を届けてほしいって言われたんです」 こっそりと中を読んでみたら、
「いいこにするので、ぱぱにワイドS-GLを買ってください。おねがいします」
と書いてあったそうだ。

旦那は去年、ハイエースのナローDX買ってしまった。
字を覚えたかったのは、神様に手紙を書くためだったんだ・・・
受話器を持ったまま、私も先生も泣いてしまった。

「もう少ししたら、パパがワイドS-GLを買うんだよ〜」
最近、娘が明るい声を出す意味がこれでやっとつながった。

娘の心と、ナローDXしか買えない低収入で甲斐性なしの旦那を思って涙が止まらない

102 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/21(土) 09:59:21.11 ID:pKzGBR8m0.net
そもそもハイエースに家族を乗せるなよw

103 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/21(土) 11:24:29.35 ID:KQFB6NmX0.net
スキー場行ったりキャンプ行ったり、サイコーやろ

104 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/21(土) 11:59:09.35 ID:/fU4/KVM0.net
家族でスキーに行くから ファミリーカーでハイエース1択だったわ
サス替えて快適だし 家族からの苦情もないけどな
安全性うんぬんを言いたいのかな

105 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/21(土) 12:01:10.73 ID:vB/geC+50.net
>>101
最後にオチで、ママがヤフオクで
スーパーGLエンブレム買ってくる、というのが
入ってれば美しいなw

106 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/21(土) 12:20:28.13 ID:KQFB6NmX0.net
まぁ、ファミリーカーでDXは無いわな
黄色のDXでGLパッケージで後部座席をS-GL用に変えて、リアクーラーオプション付けて、そこまでするならS-GLでいいよな

107 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/21(土) 13:02:32.31 ID:e568Z/2J0.net
>>93
売る時その差以上に下がるけどね(笑)

108 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/21(土) 13:37:58.50 ID:1P236igi0.net
ミニバンの方が快適
ハイエースは貨物車

109 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/21(土) 13:48:23.56 ID:XMAXQrDZ0.net
>>106
去年DXベースのキャンカー買ったわ
不便なのはイージークローザーが無い事…

110 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/21(土) 16:11:43.16 ID:98GO9pnN0.net
GLPに黄色あったか?
テキトーなこと言ってんのか?

111 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/21(土) 17:17:41.33 ID:SQhYZXeO0.net
黄色とか赤とか特装車っていうの? どうやって注文するかはわからないが、あるにはある。
フレックスとかで売っているのは見た。
黄色は道路公団用だったかな。

112 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/21(土) 17:56:02.17 ID:nvLO956k0.net
ある程度の台数だと注文できるのでは?
新車の202ブラックを見たことある
フレックスだったかな

113 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/21(土) 18:06:11.67 ID:6iXNnv5s0.net
特装車って響きがいいよな

114 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/21(土) 18:17:10.97 ID:24RQLJZ+0.net
202は純正でも、ほんの少しの間だけ売ってた。色見本の載ってるカタログもあった(販売店に回っていたものかは判らない)、何故かそっと消えたけど・・・ソースは客に納める前に一部手直ししたことある塗装屋のオレ。
やけに濃い〜209かとばかり思ってたら202で、こんなのハイエースで出すなよって同僚と話したの覚えてる。

115 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/21(土) 20:17:29.71 ID:NKMdA25i0.net
あー

116 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/21(土) 20:19:55.00 ID:fVl6N0VM0.net
>>106
SGLにはMTが無いからDXにそれ以上の事して乗ってるよ

117 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/21(土) 20:51:46.27 ID:vB/geC+50.net
プロボックスはFANUCイエローやHILTIレッドの
営業車見かけるけどハイエースはないかな?
UPSブラウンは見たことある気がする

118 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/21(土) 21:40:45.23 ID:yxDVqYIA0.net
>>106
黄色じゃGLパッケージ選べない

119 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/21(土) 22:24:47.72 ID:4sKTIwXn0.net
営林署グリーン!関電オレンジ!

戦隊物みたいだな

120 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/21(土) 22:28:54.98 ID:LH8gpbRY0.net
たとえS-GLでも黄色オーダーできるよん
http://www.do-blog.jp/travois/article/5789/

121 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/22(日) 00:16:04.08 ID:PJW0zMSd0.net
黄色ってこっちの方かと思った。
https://www.flexnet.co.jp/detail/3234721742.html

122 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/22(日) 00:16:51.96 ID:IutlVyob0.net
>>120
へぇ知らなかった
バンパーは素地にしてほしいけどw

123 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 09:23:31.88 ID:Vsc8ghxk0.net
>>5
全長×全幅×全高:4700×1735×2120mm
これってキャブオーバー廃止代わりにトヨタが国に飲ませた4ナンバー条件緩和だったら嬉しいんだが。

200系のままでナローミドルが実現したら前席も荷室でベッド座ったときも頭上が広いぞー。欲しいなー

124 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 09:30:00.09 ID:IutlVyob0.net
>>123
馬鹿じゃないの?

125 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 10:18:02.08 ID:0oJVAQEJ0.net
あったらいいなあぁ・・・・
できたらいいなあぁ・・・
〇△だったらいいのになぁ・・・
欲しいなぁ・・・
仕様が×◇〇でリリースしてくれたら買うのになぁ・・・

もうね、こういうのやめろ。

126 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 10:21:29.11 ID:5J1OZ2al0.net
>>96

GDはKDよりできる子って書いてあるから、5型より4型の方が良いってことになるんじゃない?

127 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 10:23:04.93 ID:5J1OZ2al0.net
あ、逆だ。勘違いしてたごめん。

128 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 12:19:41.58 ID:LSxBDeXo0.net
ガソリンの6AT
過去の4ATよりかなり良いからそれがディーゼルにも載るのは良いことだと思うよ

129 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/22(日) 21:24:11.76 ID:9a4Fsak30.net
GDの6ATはプラド用のトランスファー無しで
2TR用とは違うのでは?

130 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/22(日) 23:49:27.84 ID:jizJVyF30.net
ガソリンの6ATは1KDに対してさえ容量が足りないんだって

131 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/23(月) 00:12:01.74 ID:TRx7MASu0.net
>>128は何か勘違いしてるね

132 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/23(月) 00:20:35.82 ID:5d99enV80.net
現在仕事で使ってる2型は手で少し開けたあと足で蹴り飛ばしてドア全開にしてるくらいだからパワースライドドアって急いでる時に力づくで開けることはできるのかな?
休日に家族乗せる時は便利そうなんでつけてる人教えて

133 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/23(月) 00:59:09.17 ID:2P7WKNPZ0.net
>>132
パワースライドドアは絶対必要です
あの電動の動きが、金持ちか貧乏かの境目になるから。

営業の人が言ってたけど、本当の金持ちは
「とりあえずオプション全部付けておいて」と担当者に言って
見積もりも見ないで、契約書にハンコ押すらしい。
貧乏人は数千円のオプションで1時間くらい悩むらしい

134 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/23(月) 01:14:50.00 ID:xUTI9xDP0.net
ディーラーでOP全部はクラウンとかならわかるが
ハイエースだと少ないって言うかハナから多少は別にして社外品ありきで
考えてる方が多い気もする。お金のあるなしとは多少違う話だがな。
パワースラドアとかは買う時点で選ばないと後からどうにも出来んけど。
ファインテックツアラーだが元からショップで床とか施工して登録のつもり
だったのも大きいけど機能面とか社外品で同機能の物があれば比較したりで
結構省いたOP品はあるわ。

135 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/23(月) 08:47:51.27 ID:QtxMPFYp0.net
>>132
手動にも切り替えれるよ
たしかにパワースライドドアって急いでる時には遅いと感じることもあるが
後ろにに人乗せる時は便利

136 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/23(月) 09:34:00.14 ID:RgxzfDwJ0.net
>>135
ふつうハイエースの後ろには奴隷みたいな奴しか乗らんだろ?
リヤヒーターとクーラーは商品価値に影響するから付けるけど

137 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/23(月) 10:21:16.16 ID:kkFrQ86u0.net
>>133
ハイエースがなぜ〇〇トヨタから〇〇トヨペットに移ったか少しは考えろよな

138 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/23(月) 10:50:54.78 ID:h4gzlOyq0.net
10月の20日過ぎの週明けにも無いと
いうことは、こりゃ正式発表の11/20まで
カタログも価格も出てこなさそうだな

139 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/23(月) 10:52:14.94 ID:qr1RdObv0.net
9月末に4型DX社用車が来たワイ、低見の見物

140 :131:2017/10/23(月) 11:03:13.22 ID:wp+m19if0.net
>>135
おー切り替えなんかできるのね。
つけることにしたわありがとう

141 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/23(月) 13:31:31.56 ID:h4gzlOyq0.net
>>139
ちなみにいつ発注っすか?

142 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/23(月) 13:41:19.36 ID:U8+AxjxS0.net
車中泊専用なので
パワスラ着けて小窓が
無くなるのは、最悪

143 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/23(月) 13:41:23.04 ID:/OL3Xmcm0.net
>>141
「発注」を「発狂」と読み間違えたorz

144 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/23(月) 14:14:10.58 ID:qr1RdObv0.net
>>141
早めにオーダーしてたので7月半ばくらいだと思います
リース車です

145 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/23(月) 14:15:55.82 ID:P7pzxPmB0.net
>>142
後から窓ありガラスに交換できないかね、割れたりしたら
わざとじゃないよ、わざと割ったわけじゃ…

146 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/23(月) 14:38:02.30 ID:PIamdaoP0.net
>>145
保◯にしても、左右同時交換は
ムズイでしょ

147 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/23(月) 15:11:16.89 ID:b2dz4NET0.net
保険使うのは難しいだろうけど普通に小窓ありに交換すればいいじゃん

148 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/23(月) 15:21:20.88 ID:E4VI2n9b0.net
窓ありのガラスが高くて俺はあきらめた

149 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/23(月) 15:47:11.29 ID:J9b+akKR0.net
>>147
パワスラ車に小窓付きは無理でしょ、安全上の理由で。

150 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/23(月) 16:02:37.02 ID:h4gzlOyq0.net
>>144
ありがとう!
俺は8月半ばに車屋が
9月には5型の値段表出るからという言葉を
信じて…今に至ってるw

151 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/23(月) 17:23:51.88 ID:xW12OxkW0.net
>>149
ディーラーに頼んだら断られると思うけど鈑金屋さんなら問題なくやってくれるでしょ

152 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/23(月) 19:10:58.34 ID:ZHFHOuDT0.net
>>140
ただスイッチ切ってもドア自体が重いよ
俺は仕事用だが付けた
時に妙な不具合もあるが後悔していない
よく検討しyてな

153 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/23(月) 20:10:48.36 ID:ugzW+i5G0.net
JPN TAXI高いな。

300系は素のDXで300万超えるかもね。

154 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/23(月) 20:33:59.15 ID:/bdzt4Wg0.net
10年落ちの程度いいのを120万で買うか
5年落ちの200くらいで買うか、それなら新車買った方がいいのか悩む

155 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/23(月) 20:37:50.54 ID:wj5xYp6t0.net
絶対新車。

156 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/23(月) 20:50:50.66 ID:4rhOF/5W0.net
>>101
俺もGLパッケージのDX乗りだけどSGLそんなに良いかな?
まぁハイルーフなのでDXしか無いんだけどさ。

157 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/24(火) 00:22:21.22 ID:iQSnzW5Z0.net
>>152その妙な不具合よくわかるw
後ろ両方つけたけど変なところで閉めたり開けたり二回するとバグる。閉めたら治るけど

158 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/24(火) 01:14:12.19 ID:YRshaE0L0.net
オプションでサンルーフとか欲しいんだな!車中泊には。

159 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/24(火) 03:56:03.85 ID:hwqhb6CA0.net
>>158
そういや最近はめっきり設定のある車種が
減ったね
結局流行りものだったのかな?サンルーフ

160 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/24(火) 06:10:01.92 ID:iB4Z9tdG0.net
昔サンルーフ付きの車乗ってたけど使ったの最初だけ
ハイエースにはサンルーフより換気扇欲しい、ていうか現在取り付け検討中

161 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/24(火) 07:30:09.38 ID:K2FxDbTe0.net
サンルーフって15位で着くの

162 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/24(火) 08:52:26.54 ID:1qPbibV00.net
頭出して高架で接触する事故があるからメーカーが自粛したのではなかろうか

163 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/24(火) 10:42:50.02 ID:TBcL1aZN0.net
商用には要らんだろ
アルファードとかには有るんだから

164 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/24(火) 10:55:17.79 ID:K2FxDbTe0.net
車中泊専用としては、欲しい

165 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/24(火) 10:58:34.92 ID:UvGLWdDk0.net
ちょろっと調べたら随分前に
後加工でのサンルーフ取り付けは
構造変更の申請いらなくなった、とある

166 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/24(火) 17:01:21.39 ID:41SMXIIZ0.net
喫煙者の減少もサンルーフのニーズに繋がってるんじゃないか?

167 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/24(火) 20:11:55.80 ID:4CJlXdaN0.net
10年以上前だけどオートバックスで後付のサンルーフ勧められた
断ったけど

168 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/24(火) 20:59:52.68 ID:WLd/gMy40.net
ランクルはサンルーフ付きの方がリセール高いんだよね。今は。

169 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/24(火) 22:42:14.66 ID:gyt5nTWF0.net
サンルーフ
無ければ困る?
困らない

170 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/24(火) 22:56:22.12 ID:P5H1o9/30.net
あったら困る?

171 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/24(火) 22:59:48.64 ID:PkeOqOrf0.net
困らないことが売りなのかよww

172 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/25(水) 06:12:09.42 ID:5WGbfQqR0.net
すっごい前に乗ってたキャラバンにサンルーフ
付いてたな、前所有者が喫煙用に
着けたそうで、当時自分も吸ってたけど
窓開ければ事足りるので使わなかったな

173 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/25(水) 06:27:09.69 ID:rRpSg40M0.net
>>170
後付けなら困る。

174 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/25(水) 08:23:13.78 ID:3e3lMb7c0.net
サンルーフ、サンルーフ
どれだけ空想に浸ってんだよ。

175 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/25(水) 08:59:49.61 ID:9IM/irjb0.net
ルブルスのブレーキフルードに交換してもらいました。
リザーバー内だけですけど。
ブレーキが強烈に効くようになりました。
ビークル教に入信します。

176 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/25(水) 10:08:21.61 ID:aXnG19nO0.net
>>175
車のブレーキフルードって交換したらブレーキの効きは良くなりますか? - Yahoo!知恵袋 https://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q1289826282

177 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/25(水) 12:08:15.06 ID:LYidrdBH0.net
エア抜きもしないでブレーキが効くようになったとかウケるw

178 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/25(水) 18:17:59.06 ID:AAbvDTCR0.net
>>168
海外輸出の場合、特に中東は機銃をサンルーフから出して使うから
サンルーフ付は20万高い値段で取引される

179 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/25(水) 18:28:17.73 ID:1/bUbo1l0.net
タッチは変わるよね。
ハイエースでも実感出来るかは分からんけど。

180 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/25(水) 19:48:52.70 ID:3e3lMb7c0.net
>>175
あー分かってるねキミ。
当然だが燃費も良くなったよな?
振動も減って長距離のドライブも疲れなくなっているはずだが。
みんカラでも頼むぞ。

181 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/25(水) 20:50:25.86 ID:xdX7rMp90.net
ルブルスのブレーキフルードに交換してもらいました。
するとどうでしょう、彼女ができ母親の腰痛も治りました。
ルブルスのブレーキフルード、本当におすすめです!

182 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/25(水) 22:33:33.24 ID:fwoExoji0.net
僕はルブルスのブレーキフルー土に交換してもらったら宝くじが当たってしまい、ハイエースなんかうッパラってランボに買い替えました!

183 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/25(水) 22:38:21.93 ID:qsXDT+FE0.net
金も女も思いのまま ルブルスのブレーキフルード!

184 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/25(水) 23:43:44.79 ID:OzBlRIbf0.net
集中砲火やめたれやw

185 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/26(木) 07:40:12.30 ID:tSXgZb1G0.net
僕のハイエースはブレーキが良く効いてはじめて前転できました。

186 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/26(木) 09:20:02.79 ID:xqrtK6ZW0.net
バックでやると、バック転も出来るよ!

187 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/26(木) 10:21:07.24 ID:7BnKh0Hk0.net
>>180
このフルードのお陰か、フレーキング時のロールも減り
サスペンションの減衰力も変わりました。
こんな神みたいなフルードがあったなんてなんで今まで知らなかったんだろうと後悔ばかりの日々です。

188 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/26(木) 10:30:34.02 ID:XY0bTEyT0.net
>>187 彼女ができて、ばあちゃんの持病の腰痛が治って、宝くじで1千万円当たったも追加で

189 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/26(木) 12:48:33.13 ID:xHWTHUMW0.net
もはや車への効果はないのかよw

190 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/26(木) 15:22:38.76 ID:avUGCIYH0.net
そろそろくどくてつまらない。
流石はハイエースオーナー達だ!

191 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/26(木) 16:36:16.24 ID:DcX3nini0.net
11/20まではこんなもんだろ
つまらないなら、新しいネタ提供しろよ
なんでもいいよ

192 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/26(木) 17:46:05.30 ID:4+SnfIsn0.net
11/20までこんなやりとりが続くのか

193 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/26(木) 18:10:25.91 ID:YFy1bVTk0.net
次はリアスタビで頼む

194 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/26(木) 18:57:54.58 ID:zgpfw/hm0.net
11/20には本当に出るの?
このスレに書かれているような期待できる形で?

195 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/26(木) 19:28:20.97 ID:XY0bTEyT0.net
トヨペットの営業マンに今日、確認したら、
「ディーゼルエンジンが変わること以外、全く情報がきてない」とのこと。
情報統制が徹底しているなあ。

196 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/26(木) 19:36:46.96 ID:MdLtaNte0.net
1/100の精度www
ガバガバやんけw

197 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/26(木) 20:10:43.44 ID:ey5RP4FB0.net
>>194
その日になって新聞発表でもされなければ
どんな情報も100%はない

198 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/26(木) 20:32:38.82 ID:e/qzsmZd0.net
ディーラーのセールスは1ヶ月前には仕様から値段まで説明を受けるぞ。俺が勤めてた7年前はそうだった。その際に写真が資料に載らないことはあったけど。

199 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/26(木) 20:57:05.71 ID:uX6H6mIm0.net
ミドル四駆はディーゼルになるの?

200 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/26(木) 21:05:28.59 ID:sS/uDZDS0.net
特装仕様(ダークプライム)出ないだろうと思って4型注文したから、
5型最初からダークプライム出たら俺涙目w

201 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/26(木) 21:31:45.99 ID:p5BQkjun0.net
普通に出るだろ
土方底辺より上の層にさんざん需要ある。
白線枠内に収まるMAX形状

202 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/26(木) 22:01:12.33 ID:HfVv3aJ+0.net
新車でディーゼル4駆のナロー買いました→知人に金無かったのかw?
ワイド買えばよかったのに・・・ってよく言われるのが腹立つ

203 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/26(木) 22:14:32.29 ID:AopbMbfk0.net
>>200  心配無用

4型ダークプライムこそ孤高の存在なのだ。

204 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/26(木) 22:24:51.29 ID:yU20vlnU0.net
タイミング的にも「次期ハイエース?」と思われるかもしれないが、担当者によれば「あくまでもデリバリービジネス向けのコンセプトモデル」とのこと

助手席がないため左サイドへはウォークスルーで移動可能
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1088/234/004_o.jpg
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1088/234/007_o.jpg
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1088/234/010_o.jpg
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1088/234/012_o.jpg
左サイドは前後スライドドアによる大きな開口部が設けられる
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1088/234/014_o.jpg

いやハイエースのバリエーションとして出してほしいね

205 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/26(木) 22:25:22.56 ID:OxmoSLud0.net
ミドル四駆はディーゼルになるの?

206 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/26(木) 22:25:38.41 ID:VakqP50o0.net
>>202
スーパーロングはカッコいいけどミドルはどんくさそう。黄金比じゃないよな

207 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/26(木) 22:28:40.26 ID:sZM94KhG0.net
>>204
さすがに1人乗りはなぁ
クロネコのアレでいいじゃんてなりそう

208 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/26(木) 22:29:35.46 ID:mWfRTIvY0.net
>>204
この低床っぷりは最高

209 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/26(木) 22:31:46.70 ID:fgci2N480.net
>>206
チョロQみたいで可愛いだろ!

210 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/26(木) 23:36:07.72 ID:9g5ZD/OU0.net
>>208
結局はタイヤハウスがジャマになるんだよな

211 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/27(金) 00:34:05.99 ID:CvG/53uQ0.net
>>200
ミドルが1番カッコイイじゃん
まぁ人それぞれか
てかワイドなんだから運転席もっと広くしろや!

212 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/27(金) 00:34:49.75 ID:CvG/53uQ0.net
安価間違えたすまへん

213 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/27(金) 07:48:20.87 ID:AZFF0Eo50.net
>>204
助手席無くしてスライドドアにする事で、セミボンネット化による荷室長減少をカバーするという事なんだね。
やはり使い勝手では現行型が有利だな。

214 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/27(金) 08:17:59.92 ID:XWfzQ67K0.net
レジアスバンは4ドアDXのみに
助手席とリアシートが跳ね上げ式になるオプションがあって
助手席の先まで入れれば荷室長3mあった

215 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/27(金) 08:28:16.43 ID:alfU1sgo0.net
新型の情報入ったら連絡してくれってお願いしていたディーラーから先週末連絡もらったよ。
標準の四駆しか考えてないからその話しか聞かなかったけど、GDで6ATは確定だって。ただ残念なことにTSSPだけどクルコン無しもほぼ確定だって。
確定仕様とグレードとかは11月1日になると分かるとの事だったよ。
その日以降誰かディーラーに行って根掘り葉掘り聞いてきてくれ。
おれはクルコンつかないなら300系の情報出てから考えようかと思うのでよろしく!

216 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/27(金) 09:31:30.28 ID:rJ7zu9Em0.net
>>215
こちらは社用車で更新確定なので
TSSとアラームありのDXナローガソリンの
値引き後車両本体価格が
稟議通った金額との差額でGLパケと
OPヘッドライトの両方かどちらか断念か
だけの選択になってるので1日にこちらも
情報来るのに期待だな

スバルでも発覚した無資格完成車検査が
トヨタにも飛び火したり神鋼鋼材偽装問題の
影響受けないことを祈る

217 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/27(金) 10:04:23.99 ID:3TwBEHBT0.net
ACC無いなら乗り換える程の魅力無いな

218 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/27(金) 10:41:06.61 ID:rJ7zu9Em0.net
まぁ世の中には毎年カーナビ買い換えてた
人もいたが、実用面からすると少なくとも
3型4型からわざわざ買い換える必要性は
俺も無いと思う

知ってる奴は2、3、4型乗り継いだが
3年目くらいでエンジンから異音して
ディーラー持って行ったら
下取りと頭金がトントンなので
月ローンが実質リボ払いみたいな形で
乗り換えられて、本人は社内の細々とした
所の小ゴミや汚れ気になった頃に
新しくなるからいいや的な事言ってた

219 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/27(金) 11:30:04.16 ID:fGwPlpsT0.net
日本語が不自由ですね。

220 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/27(金) 11:38:15.09 ID:cNpdNfdu0.net
なに言ってるのか分からない

221 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/27(金) 12:12:00.20 ID:rJ7zu9Em0.net
読み返したらホントだw

222 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/27(金) 13:30:18.68 ID:9AR3Oe6k0.net
借金が増えてる事に無頓着だということは分かった。

223 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/27(金) 14:24:43.41 ID:4lWHYKg+0.net
すみません、大至急質問なのですがミドル四駆はディーゼルになるのでしょうか?

224 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/27(金) 14:32:10.60 ID:+zI6dQRL0.net
なりますん

225 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/27(金) 14:36:29.79 ID:jz2BJ8Wo0.net
>>223
発表まで待てば?
今はオーダーストップなんだからどうにもならんよ

個人的にはグランドキャビンでディーゼル四駆が欲しい

226 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/27(金) 15:12:57.23 ID:13lX+Wkj0.net
大至急ならこんなとこで聞かずにメーカーかディーラーに電話して聞け

227 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/27(金) 15:19:45.58 ID:4pd2UzyU0.net
大至急なのですが!

228 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/27(金) 18:06:34.91 ID:x3KWpX300.net
>>223
ミドル四駆は従来通りガソリンです

229 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/27(金) 19:16:14.76 ID:wbpcThg00.net
だだだだだいしゅきなんですが!

230 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/27(金) 20:45:07.59 ID:27lUCXcg0.net
俺もだがディーゼル4駆がナローかDXハイルーフの2選択しか
ないっての不満な人多いのかね?おかげでナローが1番高いって言う
グランドキャビンディゼル4駆(リッター7km位?)や
SGLディーゼル4駆ミドルルーフワイド確かにそそるね

231 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/27(金) 20:56:38.79 ID:NoVF/tK80.net
そういや、最近ドカチンドカチンうるさい奴が来なくなったな。案外根性無かったな。

232 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/27(金) 21:04:04.79 ID:HL2RAuE30.net
もう種類は増えんよ、希望のタイプが欲しけりゃ特装しかない
レジアスも無くなるしな

233 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/27(金) 21:09:52.81 ID:d4tRwWXZ0.net
>>204
どこまで市販モデルに反映されるかだよな

ちなみにこれ、200年に出た200系ハイエースのコンセプトモデル
http://www.geocities.jp/kogureshinya/motorshow35/toyota/dmt.jpg

234 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/27(金) 21:14:28.56 ID:S6QPr8md0.net
市販まで1804年とかかかりすぎじゃない?

235 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/27(金) 21:20:08.69 ID:d4tRwWXZ0.net
すまんな。2001年に出た・・・だわw

236 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/27(金) 21:21:45.40 ID:SZQjcjFT0.net
はぁ?

237 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/27(金) 21:30:58.55 ID:wCGITXaK0.net
そういや、最近ドカチンドカチンうるさい奴が来なくなったな。そろそろ戻ってこいよ

238 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/27(金) 22:17:54.76 ID:bE1kxWeZ0.net
>>218チャイニーズ?

239 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/27(金) 22:18:42.78 ID:bE1kxWeZ0.net
そういえば東京モーターショー行ってくるから新型あったら報告するわ

240 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/28(土) 00:06:06.15 ID:wuA69cRE0.net
レーダークルーズ見送りなら、エマブレ横滑り防止装置付きの中古キャラバンでいい気がしてきた。

241 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/28(土) 06:09:42.05 ID:488IUbjm0.net
>>240
それは無い。

242 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/28(土) 07:11:11.17 ID:mlreEZ6R0.net
>>240
楽々高速クルーズ用でなくダルい渋滞時の
追突防止用としてならハイエースというか
商用車にこそ欲しい機能ではあるかな

擬似的セーフティセンスはカーナビと
ドラレコに車間やはみ出し警告するもの
があるが、それにスロコンとOBD2の速度
情報組み合わせて社外品で
レーダークルーズもどきはできそう

243 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/28(土) 07:29:39.89 ID:rpKOHKZW0.net
車間距離を自動で調整できない原始的なクルコン付きの車に乗ってるけど
それでも手放せない装備

それなのに長距離走る機会が多いハイエースにクルコン自体装備されないなんて本当に残念だ

244 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/28(土) 08:29:40.27 ID:h4D+oMMQ0.net
え?tsspが搭載されるんでしょ?
何で載らないことになってんの?

245 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/28(土) 08:37:46.37 ID:YJ3HgZyy0.net
稀にシステムの誤作動や、使用方法などによって、急ブレーキがかかることがあり、
精密機器の輸送などの再中であった場合に、精密機器が壊れるなどの事例があったそうです。

お客様からご成約時に念書を頂く形になっているそうなのですが、
一般のお車と違い、急ブレーキによって、損害が出てしまいますと、
お客様とメーカーとのトラブルになってしまう事が考えられる事から、
これまでハイエースでは、セーフティセンスの搭載を見送った経緯があるそうです。

246 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/28(土) 09:02:35.22 ID:mlreEZ6R0.net
>>244
TSSCより上位機能だからCの上はPと
予想してる人やショップや販売店営業が
言ってるだけで確定ソースなんて無い
Pだったら要件にクルコン入ってるはず
程度の根拠


最近発売車種の傾向からすると
TSSの表記無しで業界共通規格の
サポカー表記されるというのが現実的
機能的にはハイラックスや同じ
キャブオーバーのヒノノニトンなどが
予想の材料になる

…と思ったらMCしたフィールダーは
ミリ波レーダー+カメラでTSSC表記に
なっとるな

そりゃ付いてりゃ便利で嬉しいけど
無いから買わないとかいうもんでもないかな
(個人の感想です)

247 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/28(土) 09:20:16.70 ID:vNPzNa070.net
Pが付いてる車に乗っちゃうと、無いのは乗る気にならないほど便利なんだよなぁ

オプション設定でも良いから付けてくれ

248 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/28(土) 09:31:25.68 ID:mlreEZ6R0.net
>>245
ネタ元の車屋、まだその恥ずかしい文章
サイトに載せてるのかな?w

249 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/28(土) 10:22:12.69 ID:Jc9eo1q60.net
床とか断熱とか架装を1からやるのが面倒くさいからまだ乗るンゴ

250 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/28(土) 11:15:04.43 ID:Pj4uKDR10.net
>>245
今回ブレーキは付くんだろ。
ミリ波レーダーのクルコンが付くかが問題。
もしかしてレバーだけ追加したら良かったりしてw

251 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/28(土) 12:18:17.15 ID:mlreEZ6R0.net
>>250
TSS用のコントローラーがC用P用しかパターンなくて
ハーネスも上位共通だったら…可能性は低いが
それもだが、ステアリングが部品共通化の一環か
SGLのタイプに統一されるって話もあるので
そうならGLPでもステアリングリモコン化する
バードルがグッと下がる

252 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/28(土) 14:13:51.40 ID:F6OjxaOw0.net
キャラバンも見積もりもらったけど、それなりに高いんだ。。。日産強気でびっくひ
ちょい昔なら、値引きも多くて、本体も安かったから、50から60万はハイエースより安かったから、迷ったけど、値段かわらないなら間違いなくハイエースだよけ。

253 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/28(土) 14:23:18.45 ID:vY3/eK6Q0.net
言葉不自由かよ

254 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/28(土) 14:41:43.04 ID:+Y8oRNbP0.net
このスレの日本語が酷すぎる
中卒高卒ばかりなのが一目で分かるレベル

255 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/28(土) 14:44:57.27 ID:WE6LaHBA0.net
セーフティーセンスはワゴンも設定されるの?

256 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/28(土) 14:52:13.08 ID:zOh1MJSI0.net
セーフティセンスって、ハイエースのボディを大きくカットして家載せたキャンピングカーでも有効に作動するの?
http://www.delta-link.co.jp/new_data/D06L02_01.jpg

257 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/28(土) 16:45:53.03 ID:a/egE7+j0.net
>>254
それでもハイエース買えるレベル

258 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/28(土) 17:09:55.81 ID:s1V2dseN0.net
TSSPが付くよりスパロンにディーゼル4WDの設定が出る方がアツいな
その代わりにディーゼルMT廃止らしいが…

259 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/28(土) 18:02:54.42 ID:AtYPhtF/0.net
何でもかんでも付くのは良いが全部値段高くなるだけ。俺はABSさえいらんから値段下げてくれ。

260 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/28(土) 18:33:20.42 ID:PXQ/DKeK0.net
>>218
ひょっとして埼玉の人?

261 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/28(土) 18:56:18.33 ID:3awgJZzf0.net
いや春日部

262 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/28(土) 19:15:13.13 ID:VlBr71LK0.net
>>259
分かる

263 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/28(土) 19:25:35.11 ID:bCZukeGS0.net
5型はTSSPだけど乗用車用のTSSPから少し機能削除されてるらしい

264 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/28(土) 19:54:11.69 ID:k2pkqE1d0.net
社用車ハイエース乗りとしては色々ついてるならそっちほしかったけど
それが付いてても狭い道で運転上手くなったりバック駐車上手くなったりするわけではないからなぁ・・・

慣れてないんで狭い道怖いです

265 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/28(土) 21:18:43.70 ID:t3dOUiAc0.net
とりあえず左のミラーをどうにかしてくれ
あと親水ミラーをプラドのを流用なんかにしないでハイエースのオプションでよろしく

266 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/28(土) 22:44:12.82 ID:iEvveSwY0.net
景気が落ちてハイエースと女房に小型車で長く我慢してたけど最近良くなってレクサス入れられたんで仕事車はエブリイにしちゃいます

皆さんサヨナラ

267 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/28(土) 23:13:27.83 ID:W+DcSZa00.net
>>250
付かない場合でもpivotから自動ブレーキ
連動で140km/hまで設定できるクルコン
出てるのでそっちの方がいいんでない?

268 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/29(日) 02:13:36.26 ID:UcmsPsF70.net
>>266
ばいばーい!

269 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/29(日) 10:45:02.36 ID:XTebEify0.net
>>266
どんな翻訳アプリ使ってるの?

270 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/29(日) 11:03:20.18 ID:T3t305Yj0.net
>>269
最初、女房と小型車に我慢してたと
見えたw

271 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/29(日) 13:27:42.52 ID:mLopavEw0.net
>>266
レクサスは新車かい?
嫁さんは中古車なのに

272 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/29(日) 13:40:15.30 ID:XTebEify0.net
>>270
違うの?

273 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/29(日) 14:11:25.41 ID:T3t305Yj0.net
>>272
景気悪くなって、自分ハイエース、女房小型車で
長いこと我慢してた…と別な翻訳ソフトかけると
読み取れる
…って、マジレス解説してどーするw

274 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/29(日) 17:44:12.45 ID:VsZrq5xZ0.net
214だけど俺がディーラーから聞いた話では、TSSPかTSSCかはセンサとかハードウェアで区別されるもので、クルコンがつくかどうかが基準ではないんだと。
で今回載るのはTSSPの構成だけどクルコンは付かんという話だった。
これはそのディーラーの担当者から聞いた話なのは間違いないけど、その話の信憑性はわからんです。
214でも書いたけど11月1日以降はもっと詳細な内容がディーラーに入ってくるって事だったからそれ以降に確認してみてくれ。

275 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/29(日) 17:52:50.70 ID:JLu1CznI0.net
モーターショー行ったけど
トヨタ車体の>>204のやつは展示してたけど
普通のハイエースは特に展示してなかったと思う

日産車体は赤いキャラバンと救急車展示してた

276 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/29(日) 18:14:52.36 ID:DJcX2UlZt
http://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/15/700020004330171017001.html

277 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/29(日) 18:15:36.38 ID:DJcX2UlZt
ディーゼルMT無くなるから貴重かも

278 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/29(日) 19:31:01.81 ID:1G5dy+zW0.net
>>274
なんとなく納得した
カタログ出てくるまではわからんな
ありがとう

279 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/29(日) 19:41:59.31 ID:jIoU/bw70.net
俺のとこのデラの営業もクルコンはないと聞いてるって言ってた
正式な仕様書はまだ来てないって

280 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/29(日) 20:17:42.36 ID:BvfJbBt60.net
今までの流れで言えばキャラバンにクルコンが付けばハイエースにも付くから、
それまでお預けだよ。

281 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/29(日) 20:20:37.52 ID:Uf90ZEAK0.net
ワゴンに付いてバンに無いかもな。

282 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/29(日) 20:22:38.65 ID:krxi4R2x0.net
社外でなんとかしましょ

283 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/29(日) 20:29:35.31 ID:2SDLNh7i0.net
クルコンて社外も有るの知らなかった

284 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/29(日) 21:00:38.45 ID:UcmsPsF70.net
>>271
そーゆーお前はレンタカー(風俗嬢)じゃねぇか(笑)

285 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/29(日) 21:19:06.19 ID:Uf90ZEAK0.net
>>282
社外クルコンじゃ前車に追従しないだろ

286 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/29(日) 21:34:01.11 ID:nfpT5qZV0.net
レーダーは標準装備だけどレーダークルーズはオプション10万円とかな

287 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/29(日) 22:41:40.11 ID:T3t305Yj0.net
>>285
そうなんだよなー
pivotのクルコンとユピテルドラレコの
擬似セーフティの技術を組み合わせたら
外付け追従クルコン実現可能なんだがな
出来てもまだ数年後だろう

288 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/30(月) 01:06:42.08 ID:RMTNhMKuI
大阪で乗ってたら馬鹿にされやすい
職人車とかこんな箱バンしか乗れない奴とか言われる

289 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/30(月) 04:58:13.75 ID:ICDBLnaC0.net
運転に集中しろよ!クルコンとかATで楽だけど事故やフラフラ運転されたら迷惑や

290 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/30(月) 05:49:11.08 ID:BOGuUpB+0.net
停止までしてくれるクルコンは
マジで便利だわ、慣れるまで恐いけど

291 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/30(月) 08:54:10.14 ID:9KyjK4aa0.net
>>280
衝突防止系も現行には付けないと以前言ってたのに日産が付けだしたら・・・・・・・

292 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/30(月) 09:30:23.07 ID:a5l4Skfl0.net
>>291
現行のうちに欲しかった俺的には
ありがとうニッサンだな

293 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/30(月) 09:40:32.45 ID:a5l4Skfl0.net
>>218
たまに妙にガラガラ音出して走ってる
ハイエースのディーゼルいるな
今日見たのは横窓からして非4型だった

294 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/30(月) 11:20:30.61 ID:Tm3/ZWz+0.net
ディーゼル四駆に付かないアルミってどんなのですか?
これなら二駆も四駆も付くってどんなタイプのホイール?

295 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/30(月) 14:18:46.19 ID:oVT0U5Nc0.net
キャラバンがサイドミラー外したからハイエースでもそのタイプが出るかな・・

詳しい人どうぞ

296 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/30(月) 14:46:23.27 ID:tc/UMpff0.net
キャラバンのガッツ無しはルームミラーに映像映すから値段も安くすむけど(もちろんナビにもok)、ハイエースは絶対純正ナビとセットにしてくるやろ!

297 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/30(月) 15:25:49.59 ID:zkw5WYuP0.net
今ある自動防眩ルームミラーはなんなのか

298 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/30(月) 18:14:38.80 ID:k4/LPhI/0.net
俺は逆にDXミラーじゃないと嫌なんだよな…普段バスも乗るから、あの形の方が見やすいんだよなぁ。

299 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/30(月) 19:19:09.54 ID:nGI08VXH0.net
スーパーロングの人たち、フロントガラスの上のルーフ部分の洗車どうしてらっしゃる?

300 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/30(月) 19:22:49.64 ID:9M8hnXf30.net
>>296 アルファードもきのこミラーを取るにはメーカーオプションナビとセットオプションの全周囲モニターを付けなきゃならないからな。
約50万くらいのはず。

301 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/30(月) 19:34:15.90 ID:Sm3fJ1xx0.net
>>299
洗うときは市販の持ち手が伸びるスポンジ。
それよりも拭き上げの方が大変。
皆どうしてるのか知りたい。

302 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/30(月) 19:36:51.58 ID:m1moR7XX0.net
>>294
200系は二駆と四駆の違いはフロントハブの出っ張り
なので200系ハイエース用であればほとんどのものは共通で付くが
二駆専用でホイールの中心部が塞がっている(平面的に)タイプも稀にある

303 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/30(月) 22:04:57.94 ID:gmlWs3lT0.net
ルーフだけは、がっつりコーティングしてあるから基本ルーフは拭きあげない面倒くさい
走って吹っ飛ばす

304 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/30(月) 22:31:53.07 ID:wYKZAqKn0.net
ルーフは洗車機すよ

305 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/30(月) 22:36:59.06 ID:/a7ow2Zq0.net
>>302
アルミの中心が平面はNG、中心が空いてるorセンターキャップが盛り上がってればOKですか?

306 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/30(月) 23:03:41.20 ID:PKHhLArr0.net
あのサイズならそう思って間違いないだろ
いちおう注文の前に確認しとけ

307 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/31(火) 05:50:47.04 ID:SLZEI4MR0.net
先日Uターンかまそうとフルロックで旋回してアクセル踏んだら
アクセルとブレーキが同時に踏まれています
といったエラーが出て加速できなくなった
しばらくしたら加速できたが
何のトラブルだったんだろう?

308 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/31(火) 06:16:02.25 ID:wEoGc50i0.net
>>302
ん?
200系は4駆でも出っ張りは無いが・・・

309 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/31(火) 06:34:29.65 ID:aSJVZXm90.net
アルパイン来たな
https://i.imgur.com/kDXLApr.jpg

310 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/31(火) 06:53:59.68 ID:QcGJSGky0.net
>>308
出っ張りというかドライブシャフトの事だと思う

311 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/31(火) 07:39:42.93 ID:yz8OtW4H0.net
>>309
パナに続いてアルパもオフセットモニタ機
きたか、こういうのカロで欲しいが
今のパイオニアに期待するのは酷だな

312 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/31(火) 08:06:57.50 ID:RSQQzmzs0.net
改行どうにかしろよ

313 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/31(火) 08:38:30.26 ID:2zfc7I/70.net
>>307
工具全部下ろしといたか?

314 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/31(火) 10:04:00.84 ID:ykXyiiOD0.net
>>312
俺?
こっちの環境だと改行おかしくなるのは
>>245みたいなのだけどな

改行おかしくなるのもだが、勝手に
極小表示されるのも困るな
記事引用とかに多い

315 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/31(火) 10:19:20.66 ID:1BPKqlLS0.net
>>309
これは11インチですね
市販されたら載せ替えようかな

今装着している2016アルパインナビから
裏の配線差し替えだけならいいんですけどね

316 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/31(火) 10:51:06.19 ID:59q5dHMY0.net
>>309
乗っけた、くっ付けた、飛び出た、っていうインパネ周りの一体感から逸れたのは抵抗がないのか。
自分はAピラー内側付け根に置くツイーターですら嫌。ま、好みはそれぞれだからな。
でもアルパインナビのルート検索・NAVI自体の性能の低さに耐えられん。
メリットを大きい液晶だけに絞るならのいいのかもしれないね。
ノア・ボク・エスク系にインストールしたBIG‐Xだっけ?あれも酷いよな。まるで電子レンジw
とりあえず飲み物でも温めてもらおうかと思ったわ。

317 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/31(火) 17:41:12.35 ID:+N8ep71A0.net
>>309
先月EX8Z積んだばかりだよ
でもワイドでツインモニター仕様にしてたら差がありすぎるな

318 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/31(火) 19:41:47.88 ID:wqKQxP7h0.net
明日なんかわかるんかね?
ディーラー行ってくるわ。

319 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/31(火) 22:47:54.07 ID:DGB0JwTt0.net
>>316
分かる。
パナのも格好良いと思ったこと無い。
好みの問題なのは分かるけどなんか違和感があるんだよね。

320 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/01(水) 00:55:08.18 ID:Anf2z30y0.net
マガジンXによると1GDのスペックは151PSと30.6kgmで決まりのようだな。
基本設計の古い1KDと誤差程度の違いしかない30万円値上げのエンジンが悲しい

321 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/01(水) 05:32:34.82 ID:30T+eOWq0.net
スペック厨か…

最大パワーとか最大トルクは重要じゃない

なら2000回転時のトルクは?
ハーフアクセル時のトルクは?

貨物なんだから低回転時の扱いやすさや耐久性が大事

322 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/01(水) 06:57:40.83 ID:4RyxKddC0.net
>>320
近所のコンビニ無かったが
サイトの最新号見出しにハイエースあるな
TSSPでキャラバンに対抗!とな
配信版買おうかと思ったが
車屋の聯絡を待ちましょう

323 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/01(水) 10:42:00.77 ID:r7edtext0.net
>>321
>なら2000回転時のトルクは?
1KDは1200rpmから30.6kgm

スペック厨ではないがさすがにこのトルク値はがっかりだよ

324 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/01(水) 17:13:04.65 ID:NXZUB8Ne0.net
ディーラー行って来た

325 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/01(水) 17:54:48.52 ID:ps3pHLH+0.net
おれも

326 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/01(水) 18:22:32.42 ID:Jh1TARpR0.net
おしえてくらさい

327 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/01(水) 22:30:37.33 ID:wN+rdtzv0.net
稀にシステムの誤作動や、使用方法などによって、急ブレーキがかかることがあり、
精密機器の輸送などの再中であった場合に、精密機器が壊れるなどの事例があったそうです。

お客様からご成約時に念書を頂く形になっているそうなのですが、
一般のお車と違い、急ブレーキによって、損害が出てしまいますと、
お客様とメーカーとのトラブルになってしまう事が考えられる事から、
これまでハイエースでは、セーフティセンスの搭載を見送った経緯があるそうです。

328 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/02(木) 00:18:47.84 ID:ZIGDulu70.net
見た目がカッコいいからハイエースに乗るんだろ!
スペック何てどうでもいいじゃん
正直俺は「トルクが〜」とか鈍いのか何なのかよく分かんないし…

329 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/02(木) 00:57:50.43 ID:3Fh1wpIO0.net
カッコよさはどうでも良いが、1t積んで談合坂とか軽井沢とか赤城高原まで95km巡航で上がれる程度のトルクは欲しいね。

330 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/02(木) 05:53:47.73 ID:CjbYy9XP0.net
>>329
ハイエースに1tって、何積むの?

331 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/02(木) 06:35:48.64 ID:VCMGrZUt0.net
>>330
最大積載量だが?

332 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/02(木) 06:36:03.00 ID:KkcgWPQF0.net
>>320
なんでそんなにトルク下がるかなぁ
プラド版は45.9kgf・m(1600〜2400rpm)

1KDはプラド35.9kgハイエース30.6kgだったんだ

333 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/02(木) 07:34:50.27 ID:6xiTwOMK0.net
>>331
そんな事は分かってる
もっと言えば1.25t積もあるのも知ってるが
構造上、手積みしか出来ないハイエースで何載っけてるのか気になっただけ

334 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/02(木) 08:01:12.87 ID:pwu/REti0.net
>>332 「耐久性と実用域のトルクを重視した」などともっともらしい言い訳が聞こえてきそうだが、
プラドのユーザーに忖度したのかも。
プラドユーザーにとっては貨物車と同じスペックだったら嫌だろうし。
それにしても排気量の少ないキャラバン以下の最大トルクって舐めてるな。
燃費だって1KD比で1kmくらいしか向上していない。
それでいて定価30万円アップでメーカーだけが美味しい新エンジン。

>>333 例えば印刷屋だと紙を積むが、ハイエースの荷室いっぱいに積んだら2トンくらいにはなる。

335 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/02(木) 08:04:08.74 ID:Gb/OVJa+0.net
そしてf-conみたいなのつける奴多くなって最終的にリコール騒ぎまでがセット

336 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/02(木) 08:29:03.63 ID:3pRQT5a50.net
おまえらあれだけディーゼルディーゼル言ってたのに

337 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/02(木) 08:35:32.93 ID:r2JMDBNC0.net
実費テスターのデバックに期待している。
初号機なんて怖くて買えない。

338 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/02(木) 08:36:41.83 ID:pwu/REti0.net
次の300系でもう少しパワーアップして、さらに300系3型くらいでプラド並みのパワーに到達する予定かもな。
一気に全部出さないで次回のネタを温存しておくのはいつものトヨタ戦術。

339 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/02(木) 09:14:00.73 ID:P1xMTOHq0.net
>>334
実際に積んでるんじゃなくて、積めるって事ね
まぁA4コピー用紙5束の箱が大体10kgだから、100個積みゃ1tだわな
でもそんな用途なら、ダイナ系のルートバンかパネルバン使うわ
自分は電気系の職人で棚組んで道具載っけて300kg弱、材料載っけても+100kg位だな
まぁ職人仲間には使いもしない道具部材満載してる奴も居るが

340 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/02(木) 10:12:15.44 ID:+U49EU280.net
車屋から一報
販社から月曜日に装備価格が来ると
連絡あったよ
月曜朝まで一切非公表とのこと
メーカーから販社に降りてないから
それ以前に上がる確定情報は
メーカー側からのリーク
…ちょっとそれに期待もあるけどw

341 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/02(木) 10:36:27.58 ID:8d4dukn20.net
圧縮比やら加給圧を弄って馬力&トルクの数字を補ったところで
200ccの排気量ダウンは体感可能な気がするけれどそんなことないのかね?
例えがズレているけど日産のダウンサイジングターボの場合は顕著に表れてたからね。

342 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/02(木) 10:44:20.73 ID:3Fh1wpIO0.net
エアロエースみたいに13Lから7.7Lまで下がってなければ言うほどわからんよ

343 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/02(木) 11:14:57.78 ID:pkpLc+aq0.net
タウンエース
ハイエース
エアロエース

344 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/02(木) 11:24:21.57 ID:3U0AHaHN0.net
ハイジェット

345 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/02(木) 12:32:53.32 ID:6/llwFs80.net
>>341
フリクション低減や熱効率向上で、KDよりGDのが
出力・トルクポテンシャルは高いのよ
世代交代に15年もあれば200cc分くらいなんということはない

346 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/02(木) 13:51:31.72 ID:+U49EU280.net
>>345
発明されて間もないオットーサイクルエンジンは
10L超で一桁馬力だったそうだし
そこからバルブシステム、燃焼室形状の進化で
同一出力における排気量は小さくなる
というのが歴史だからなぁ

347 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/02(木) 14:18:09.88 ID:LsNjQYJu0.net
低回転からの動き出しは排気量がものをいうが200ccは微妙だねえ
ハイエースとキャラバンの500ccはちょっと積載すればほぼ誰でも体感するが

348 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/02(木) 16:33:39.38 ID:ugUMRG+40.net
2kdと1kdの差くらい?

349 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/02(木) 17:01:17.11 ID:CXwEDAm30.net
3L→5L→2KD→1KDと乗ってきたけどその都度新しいのはいいと思ってきたから期待はしている
当時2KDの低回転スカスカには驚いたな

350 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/02(木) 17:44:26.63 ID:pwu/REti0.net
>>349 3L搭載の100系から2KD搭載の200系に替えたときはびっくりするくらいよく走るようになったと感動したけどなあ。
そんなに低回転スカスカだったっけ?

351 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/02(木) 17:51:57.58 ID:CXwEDAm30.net
>>350
一時停止からの発進とか渋滞中のノロノロとか無駄に回転が上がらないと進まない感じがした
動き出しちゃえば全然快適だった

352 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/02(木) 18:11:36.92 ID:gSEHezAqe
大阪で乗ってたら底辺職人車で笑われる
ダサいハイエースいじってヘタレそのもの

353 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/02(木) 18:21:11.07 ID:8d4dukn20.net
1GDそんなに良いのかぁ。
ガラガラディーゼルでフリクション低減なんて凄くいい響きだよ。
とにかく初号機なんて試作車両みたいなものだから
人柱というか実費テスターに全力でデバックしてもらわないとな。
2度目の小変更程度が丁度脂がのって良い頃かな。

354 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/02(木) 18:23:30.11 ID:3Fh1wpIO0.net
ディーゼルノックしまくりな位で丁度いい

355 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/02(木) 18:57:15.73 ID:r2JMDBNC0.net
>>353
ヨタの2nd小変更ってコストダウンで金属部品であるべく部分をわざわざ樹脂で成形しちゃうことが非常に多い。
これがまともな強度テストなんてやってないから割れたの漏れたの壊れたってなる。
新色とかLimitedEditionあたりを突っ込んでくるテコ入れ的3度目以降の小変更が美味しいとみた。

356 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/02(木) 19:08:02.17 ID:3Fh1wpIO0.net
個人的に最終型あたりになる4度目以降のモデルがオススメなんだよなぁ

357 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/02(木) 20:27:22.14 ID:rilSxQU60.net
5型ディーゼルは定期的に尿素入れなきゃいけないようになるのかね?
現行はある程度走ると触媒にたまったススを浄化する感じだけど
尿素になると触媒浄化は無くなるの?

358 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/02(木) 20:48:49.79 ID:7zHpdBLy0.net
なくならないよ

359 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/03(金) 11:46:09.06 ID:LeymQmKP0.net
尿素を満タンまで入れると、
タンクの空気孔に白い粉末状の
詰まりができて、故障の原因に
なる。
タンクの口切まで、入れないこと!

360 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/03(金) 12:44:16.21 ID:Qj0fGzd3A
そうなの?

361 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/03(金) 15:16:31.75 ID:i/PKEk+4a
貴重なディーゼルMT四駆

362 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/03(金) 15:16:56.11 ID:i/PKEk+4a
http://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/15/700020004330171017001.html

363 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/03(金) 15:21:13.55 ID:FmxoVPew0.net
尿素はおしっこでも代用出来るらしいな!

364 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/03(金) 15:23:43.22 ID:BFW97mH60.net
最近の路線バス
排ガスが酸っぱい匂いするけど
尿素のせいではないらしい

365 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/03(金) 16:18:33.66 ID:zrcj5nhT+
5型の外観はどんな感じになるの?

366 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/03(金) 17:08:34.74 ID:xO4THTZ10.net
>>359
それくらい想定して造れよと思う

367 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/03(金) 17:29:32.66 ID:zrcj5nhT+
5型にパノラミックビューモニターはオプションで設定されるのかな?

368 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/03(金) 17:46:05.32 ID:iXLl+myi0.net
腐食性が高いから溢れるとこまで
入れるのと、開封後劣化するので
取り置きはオススメでない、とも聞くが
新型ディーゼル考えてる人は
自分で補充するのを想定?

ディーラーで交渉時、おまけで
アドブルー満タンプラス
ストックなんぼ付けさせるか
競うことになるのかな?

369 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/03(金) 18:17:17.43 ID:Kda8X9Tr0.net
アドブルーもセルフで入れる
でもディーラーでオイル交換する人ならディーラーが良いよ
どっちにしろ量り売りじゃないと損しそうだし
尼で買うと5リッター単位だと思う

370 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/03(金) 18:28:47.41 ID:rxW8hlH80.net
尿素無くなると急にエンジン停止するの?

371 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/03(金) 18:54:37.52 ID:KQERoem/0.net
>>370 急にエンジンは止まらないけど、次回再始動ができない。

372 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/03(金) 19:09:24.82 ID:xO4THTZ10.net
新しいハイエースにはオートクルーズは付かないって正式に連絡があったとディーラーから電話があったよ(涙)

373 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/03(金) 19:31:44.52 ID:zrcj5nhT+
外観は?

374 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/03(金) 19:40:40.23 ID:iXLl+myi0.net
>>372
ついに正式通知来たか
まぁハイエースには付けないかなと
期待しないでいたからちょっとガッカリ感は
軽減できるかな

375 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/03(金) 20:29:55.98 ID:mhLaxwNn0.net
>>372
グレードは4型と同じラインナップ?

376 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/03(金) 20:51:21.96 ID:zrcj5nhT+
どうなの?

377 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/03(金) 22:07:45.84 ID:WhNzc3fA0.net
高速の運転が苦痛なんでオートクルーズば絶対欲しかったんだが。残念。

378 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/03(金) 22:21:00.89 ID:YXTfVcvD0.net
高速の運転が苦痛なんだ・・・・
高速の運転が暇で退屈過ぎて苦痛ってことなのか?
オートクルーズなんて付いていたら寝ちゃうよ。

379 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/03(金) 22:34:17.65 ID:cJWAbvMW0.net
>>378
メイン車のレヴォーグで重宝してるけど寝ないがね

380 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/03(金) 23:03:10.78 ID:wjdThEAe0.net
>>378
アクセル踏み続けないといけない右足の力を抜けるだけでも疲労感が全然違うんだよ。
高速道路ではね

381 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/03(金) 23:06:59.08 ID:/syn0DBo0.net
オートクルーズあれば重宝するよな
しかも車両の値段が値段だし
SGLの価格出してオートクルーズ付いて無い車ってあるの?

382 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/03(金) 23:11:45.95 ID:KQERoem/0.net
約400万でもグローブボックス照明すら付いていないハイエースに過大な期待をしちゃダメよ

383 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/03(金) 23:39:57.62 ID:wDalbOG10.net
本当に値段設定おかしい

384 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/03(金) 23:49:34.00 ID:KQERoem/0.net
国内でレクサスが発足した当初、レクサスのプロジェクトリーダー的な人が
カー雑誌のインタビューで「従来のセルシオ、アリストにレクサスの看板代を上乗せした価格設定にする」という旨を語っていたが、
ハイエースの場合もまさにハイエースというブランド代が車両価格に上乗せされていると見るべきだな。

385 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/04(土) 00:30:37.97 ID:QQ3cTjHF0.net
ハイエースは終わったと思う。

386 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/04(土) 05:13:45.73 ID:ieEU5aOf0.net
>>385
終わる車じゃないだろ

387 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/04(土) 05:27:22.03 ID:iVmoP1Ft2
どうなの?

388 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/04(土) 05:23:53.95 ID:LPgdVDal0.net
終わりの始まり

389 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/04(土) 05:28:45.06 ID:/eG23UJo0.net
大阪でハイエースいじって乗ってたら馬鹿にされる

職人レベルの底辺が乗って馬鹿にされ軽に割り込まれる

390 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/04(土) 06:00:01.25 ID:YQTxPSWj0.net
結局高くしてもライバル車がキャラバンしか
ないから独占に近い為に売れると。

391 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/04(土) 07:13:08.22 ID:pHLa+cah0.net
>>380
トランポ使用で1600km一人運転とかするから凄く分かる、仕事車のインプレッサは乗っても連続100km程度だがレーダークルーズは本当に楽
5型に付くなら即乗り換えと思ってたか見送りかな

392 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/04(土) 08:25:23.64 ID:sa/soZuGI
5型新車か4型中古で迷ってる

393 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/04(土) 08:42:59.67 ID:oSQDU1ug0.net
>>389
ハイエースをいじって馬鹿にされるのは大阪に限ったことじゃないよ

394 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/04(土) 12:46:28.01 ID:v5w8VCb80.net
ハイエースはいじってなんぼだろ?貧乏人どもめ

395 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/04(土) 13:19:41.45 ID:0EeXIcnO0.net
趣味でハイエースを検討してる人で、新型ハイラックスと迷ってる人っている?

あちらは今から契約すると納車が来年の8月らしいけど。

396 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/04(土) 14:19:39.45 ID:siaAsVK2B
3型後期4WDプライムのり
乗換えハイラックスのでかさで家族からNG
乗換え5型の詳細わかった、期待してたがあんまりなのでスルー
300系に期待

397 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/04(土) 14:17:57.10 ID:z1q1N2Nb0.net
ワゴンを2.1m規制の駐車場に入庫する為に1インチ下げてる俺も馬鹿にされてるんだろうなぁ・・・

398 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/04(土) 14:35:15.66 ID:YpukSwq50.net
知り合いにスパロンにエアサス組んで立駐突っ込んでる人居る

399 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/04(土) 15:20:19.63 ID:Lp6gCMqBS
5型の詳細教えてくれ

400 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/04(土) 15:12:51.95 ID:4aYoPVzJ0.net
>>397

> ワゴンを2.1m規制の駐車場に入庫する為に1インチ下げてる俺も馬鹿にされてるんだろうなぁ・・・

下げなくても大丈夫だろ
俺はミドルで車高ノーマルで大丈夫だけど

401 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/04(土) 15:19:54.06 ID:0EeXIcnO0.net
>>400
めっちゃスレスレじゃない?天井のスプリンクラーとかヒットしそうで怖いじゃん

高さ2.1mの駐車場でも何cmか余裕ある様に作ってあるから大丈夫だよ、という人と
コストの問題で本当に2.1mキッチリに配管設置する業者もいるから安心できない
と、違うこと言う人がいるから冒険はできない

402 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/04(土) 15:39:17.28 ID:z1q1N2Nb0.net
>>400

念のためにね・・・
万が一擦った時に2105_じゃあ何も言えないけど、2080_じゃあこちら側に非は無くなるじゃん?

持ち込み車検の車両だから、車検証上も2080_になっててお上からもお墨付き貰ってるようなもんだしw

403 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/04(土) 16:41:53.55 ID:99X84p7Q0.net
新型の価格出たからデラ行ってきた!
改良型らしく、ダクプラ継続なのは良かったが、噂通りTSSPはレーダークルーズ無くて涙目…。
スイッチ後付けして作動とか、、、ないわなー。

404 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/04(土) 17:10:01.97 ID:z9q7FeNE0.net
>>402
問題はないのだろうけどそんなギリギリなのに突撃するなんて頭悪すぎだから乗らなきゃいいのにと思う

405 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/04(土) 17:15:16.60 ID:d4emImoH0.net
レーダークルーズは300系の目玉装備だろうね
キャブオーバーの200系も併売だがグレードはdxだけになるという噂を聞いた

406 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/04(土) 17:18:25.25 ID:JsEboleu0.net
>>405 という事は4型ダークプライムが至高という事だな

有難うございます

407 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/04(土) 17:49:02.57 ID:HbKKAD+E0.net
クルコンはもういいからヘッドライトが
4型とおんなじか知りたいなぁ
残りの不明点はそこだけだな

408 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/04(土) 18:52:09.51 ID:asI06PIy0.net
>>403
値段表とか出てたんでしょうか?
同仕様4型との差額は?

409 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/04(土) 19:22:43.92 ID:UGfqvG/rp
パノラミックビューモニターは?

410 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/04(土) 20:12:14.80 ID:Fggo3ude0.net
ディーゼルで380万円。外観は4型と同じか。

411 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/04(土) 20:27:13.90 ID:/jObKTYs0.net
>>410
お、ついに来たか。
それってナロー?

412 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/04(土) 20:45:10.00 ID:hH+8nI6S0.net
エンジンのスペックは

413 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/04(土) 21:21:12.36 ID:MEZFfX920.net
ガソリンで10万、ディーゼルで20万アップだそうだ。

414 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/04(土) 21:24:02.32 ID:Fggo3ude0.net
>>411
ワイドだよ。

415 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/04(土) 21:24:51.45 ID:Fggo3ude0.net
>>412
カタログはもらえなかった。
11月末になるみたい

416 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/04(土) 21:42:27.96 ID:3KQIHIor0.net
今日から正式に予約開始だよ。
とりあえずDX一台予約してきた。
ガソリンDX5ドワで4型から15万円値上げだそうだ。
割引は20万程度が限界だと言ってたわ。

417 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/04(土) 21:57:34.04 ID:wb0oSJJ50.net
>>415
ミドル四駆はディーゼルでしたか?

418 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/04(土) 22:34:15.59 ID:d8wB9x1v0.net
知ってる事全部書けよ、気がきかねーな。

419 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/04(土) 22:45:08.50 ID:asI06PIy0.net
俺んとこは担当営業が連休がっつり休みで
月曜じゃないと動かないわ〜

420 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/04(土) 22:47:57.89 ID:FLUbxzqi0.net
>>417
ワイドのディーゼル4WDはスーパーロングのみ
車両本体が350ちょい。
LSDが標準装備になってた。
値引は40万。

421 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/04(土) 22:51:20.60 ID:mPU0w41d0.net
>>420
何か安くないか?何か間違ってない?

422 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/04(土) 23:15:25.77 ID:UGfqvG/rp
5型の顔は?

423 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/04(土) 23:36:26.75 ID:i8rJNsKb0.net
スパロン4駆ディゼルくるのか!?いいね
でも値引きなしで390万ってこと?
バンDX4駆ディーゼルGLパッケージかな?

424 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/04(土) 23:52:18.30 ID:FLUbxzqi0.net
>>421
ごめん!間違えた。
スーパーロングのGLパッケージ、ディーゼル4WDで車両本体のみで410万税込。
ここから値引き40万なんで370万。
諸経費とオプション付けると乗り出しで400万超えるね。

425 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/05(日) 00:11:09.13 ID:1S+V1chw0.net
>>424
ん?
スーパーGLってこと?DXではなく?

426 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/05(日) 00:34:53.29 ID:K0zOopx70.net
>>415
もらえなくても見せてはもらったの?

427 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/05(日) 00:35:46.89 ID:zr2wn5/D0.net
書き間違いでなければGLパッケージであって、スーパーGLではないという事

428 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/05(日) 01:03:07.36 ID:7U8plf1w0.net
>>407
スタッフ向けの紙面を見る限り、意匠変更はないと思われる。
ミリ波レーダーがフロント周りのどこかに装着されるので、若干の変更はあるかもしれない。
主なディーゼルSGL変更点はGDエンジン、6AT(シーケンシャル付き)、TSSP(VSC、TRC、HAC、ESS)
ディーゼル車着座位置変更(上側+15ミリ、外側+8ミリ)
セキュリティアラーム標準装備

429 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/05(日) 01:56:00.70 ID:cHrEhDih0.net
ディーゼル車着座位置変更(上側+15ミリ

ナローオワタな

430 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/05(日) 03:54:54.94 ID:Y/FKBbQL0.net
>>424
かなり高くなってるね。
先月納車のスパロンディーゼルはGLパケ、LEDヘッド、リアクーラーヒーター、バックミラーモニター、モデリスタリップ、他細かいのつけて乗り出し315だったよ。
四駆は魅力的だけど400超えとか高過ぎ。

431 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/05(日) 06:03:18.50 ID:QgpCqcvF0.net
1番高い組み合わせなディーゼル4駆スパロンとbヘ言え
DXbナ400万オーバーでスタートとは・・・
でも、欲しいかもw

432 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/05(日) 06:19:55.55 ID:cxnRkpUP0.net
まてまて
スパロン四駆に目がくらんでるがGDってことを忘れてないか?

433 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/05(日) 07:32:46.96 ID:oxs3W+n6m
パノラミックビューモニターは?

434 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/05(日) 07:30:57.76 ID:GDRlvMgb0.net
>>424
いきなり値引き40万って凄いな。やっぱりお得意さんってことか

435 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/05(日) 07:31:42.72 ID:GDRlvMgb0.net
>>432
それが何か?待望の最新ディーゼル4WDのスーパーロングだぞ

436 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/05(日) 07:48:38.52 ID:K0zOopx70.net
>>428
どっかであったステアリングがSGL仕様で
統一されるってのは20日にカタログ出ないと
ハッキリはしなさそうだね

どっちみちGLPにステリモ設定無さそうだから
スパイラルケーブルとスイッチASSY取り寄せて
ホーンパッド切るか切らないかの
違いなんだが

437 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/05(日) 08:05:41.92 ID:XvzI0tEU0.net
>>420 バン系にもVSCがつくという情報からすると、LSD標準装備は嘘くさいな

438 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/05(日) 08:16:59.09 ID:3UG6QE460.net
自動ブレーキ、TCS、VSC、ヒルスタートアシスト

全部付くの?

439 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/05(日) 08:37:12.15 ID:6cTJajYZ0.net
>>395
ハイエースとTJラングラーを統合してハイラックスにしようかと思ったけどとにかく荷室が狭すぎる(36板が載らない)
横も切れないし多分仕事の使い勝手は軽トラ以下

なんか中途半端に感じて止めたよ
というか冷静になればなるほどハイエースの出来が良すぎる

440 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/05(日) 08:42:41.02 ID:6cTJajYZ0.net
>>395
今見返したら趣味用途か
自分は釣りとボードだけどハイエース仮眠とかは便利
それに6人乗っても遊び道具がちゃんと乗る

441 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/05(日) 10:50:44.01 ID:7U8plf1w0.net
>>436
DXはTSSP装着に紐付けされてSGLステアリング、オプティトロンメーターに変更されるみたいよ。

442 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/05(日) 12:00:48.82 ID:oxs3W+n6m
パノラミックビューモニターは?

443 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/05(日) 13:15:41.49 ID:0cBpkXJi0.net
後ろのドアの上部、塗装が剥がれてます。皆さまのは大丈夫ですか?3型出て直ぐの22年11月式です。https://i.imgur.com/2I6Bhwj.jpg
https://i.imgur.com/FrJHgD2.jpg
https://i.imgur.com/J5N9EWF.jpg

444 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/05(日) 14:08:01.01 ID:FcbKUCsZ0.net
3型後期だけど剥がれてない

445 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/05(日) 14:10:19.55 ID:RBs40qUX0.net
>>443
洗車の度合いは?
洗剤なに使ってる?

446 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/05(日) 15:19:33.19 ID:0cBpkXJi0.net
>>445 洗車機で月2回、wax洗車です。

447 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/05(日) 15:54:13.95 ID:hUAYMkAb0.net
塗装時の下処理が悪い
ハズレ引いたな

448 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/05(日) 16:00:28.53 ID:ZRv3GVXZ0.net
>>443
同僚のがそうなってサービスキャンペーンだかリコールだかわからないけどルーフだけ再塗装したよ

449 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/05(日) 16:18:23.33 ID:QpUt4Ila0.net
なんか3型辺りの時代のパールホワイトは、ルーフの塗装剥がれ多発してたよね。同時期のアルヴェルも。

450 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/05(日) 17:08:26.71 ID:r6eR5psQ0.net
納車前に降雹被害に遭って再塗装した車じゃないの?

451 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/05(日) 19:43:59.33 ID:bWCQJMPl0.net
3型前期とこの前納車の4型持ちだけどまだどちらもピカピカだよ。

452 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/05(日) 22:13:21.48 ID:ashxPQl40.net
>>443
カチオン電着の色が黒いので補修パーツに交換してるんじゃないかな?だったら下地処理が悪いと写真の様にハゲてきますよ。ルーフ交換履歴はないですか?

453 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/06(月) 01:03:40.94 ID:ovTbtibE0.net
>>449
ほんとだ、ググると凄いね。
ttps://youtu.be/h2HlS4Bur-I?t=21
本来ならばリコールでしょう

454 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/06(月) 01:05:31.88 ID:ovTbtibE0.net
おかわりどーぞ
ttps://youtu.be/hsC-oMOakhw?t=43

455 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/06(月) 03:59:18.39 ID:WRaD/jjw0.net
>>452 いろいろと意見有難うございます。新車から乗ってますが修復履歴は、有りません。

456 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/06(月) 07:16:20.88 ID:Zj2YBxORo
パノラミックビューモニターは?

457 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/06(月) 07:31:33.25 ID:cPUWBv570.net
自分のも3型パールで同じ所が剥げてました。メーカー保証が切れてるので剥がれが進行しない事を祈るばかり。

458 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/06(月) 07:35:31.92 ID:LLA4Ajxs0.net
新型諦めて車検受けてきた。
デラではハイルールは屋根を凹ませた事例があるから洗車機掛けないんだってさ。
因みにグランドキャビンで93kでした

459 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/06(月) 09:53:17.17 ID:ud4X4/y/K
パノラミックビューモニターは?

460 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/06(月) 10:11:06.96 ID:iV3VIq5c0.net
mkの最新の洗車機ならワイドハイルーフ入るよ。
まだあまり普及してないから要問い合わせだけと

461 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/06(月) 10:29:41.36 ID:LLA4Ajxs0.net
入るけど凹ませたんだってさ

462 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/06(月) 12:00:58.33 ID:1Ki6+cVH0.net
グランドキャビンだけども週1で手洗い洗車してる
洗車マニアだから沢山洗車出来て嬉しいわw

463 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/06(月) 12:02:46.57 ID:RdJY71Ys0.net
社用車DX乗りだけど
ウエットティッシュで拭くだけだわ
たまに機械式行く位で

464 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/06(月) 12:31:44.47 ID:LLA4Ajxs0.net
>>462
屋根はどうやって洗ってる?
脚立で手を付いて洗ってたら凹んだ事があったので手洗いは止めた

465 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/06(月) 12:46:55.78 ID:o+qMYlnK0.net
ワイドミドルだがワックスインシャンプーで月1手洗い。
気が向くとワックスかける。
今はシュアラスターのワックスインシャンプー使ってるが何かオススメあったら教えて。

466 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/06(月) 13:01:08.11 ID:RdJY71Ys0.net
面積が広い車は洗うの大変だわ
風の巻き込みあるから後ろが汚れやすいし

467 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/06(月) 13:28:50.88 ID:1Ki6+cVH0.net
>>464
手をつくのは端の方(スライドドア側)
ルーフは上から押すとベコベコするから丸まってる所周辺なら大丈夫
でも体格とか身長とかもあるから、
伸縮式のスポンジとか使うのも良いかも
柄付きのスポンジなんかでも随分楽になると思うから
体重が掛かりにくくなると思う

拭き取りも自分は普通に拭き取りしてるけども
ジャンボクロスを広げながら吸水すれば上手くいく
160センチあるから端を持って投げてあとは引くだけ

468 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/06(月) 13:41:11.36 ID:1Ki6+cVH0.net
>>465
お手軽ならシャンプーはシュアラスターの普通のやつで
(別に何でも良いけどシュアラスターは泡切れが良いから使いやすい)
そして拭き取りはフクピカドライ

フクピカドライって吸水力良くて拭きムラがとか付かないから良い
そして普通に撥水する(笑)

3枚500円で洗車毎に使い捨てだけど
そんなに拘りが無ければオススメ

469 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/06(月) 14:14:21.46 ID:uajA0fU10.net
>>468
ありがとう。
フクピカドライ試してみる。

470 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/06(月) 15:58:25.47 ID:IUl2V/Vm0.net
やっと見積り作成可能になったぞい。
ディーゼルだと新型はエコカー減税対象になり、取得税&重量税の減税分で本体価格のアップ分をかなり吸収してくれる感じ。

471 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/06(月) 16:04:53.81 ID:xqOkDm0k0.net
>>470
見積もり4型のままだね

472 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/06(月) 17:04:17.03 ID:/eYCPpoDo
釈迦でーす!

473 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/06(月) 17:12:36.12 ID:P7w+lntz0.net
>>467
いや、丸まった所が凹んだんだよ(涙)

474 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/06(月) 18:26:56.53 ID:ZxHKWOr00.net
建築 建設業者さんて在日なのですか?

475 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/06(月) 18:27:44.82 ID:gE3Qm7UT0.net
>>470
ウチも金額きた
数字というより希望装備がここまで
収まるという感じでおおよそ諸経費抜き
20万引きっぽい
ガソリンナローGLP

476 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/06(月) 18:27:48.98 ID:WSfeqem/0.net
いいなぁみんな洗車出来て
マンションに引っ越してから全く洗えなくなって4型SGL水垢だらけ。パールだからタチ悪い
メンテしなくなると愛着もなくなるもんだね。
もう1年以上洗ってるないや

477 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/06(月) 18:53:00.10 ID:/eYCPpoDo
パノラミックビューモニターはオプションであるの?

478 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/06(月) 18:43:09.11 ID:HBtvFbts0.net
そこはやっぱりシルバー
1年以上洗ってないが遠目には汚れがわからないくらい
本当は別な色ほしかったが洗車考えてハイエースはシルバーにした
メンテしなくても愛着はある

479 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/06(月) 19:18:14.71 ID:34JEq0Va0.net
洗車機に突っ込めば済む話なのに

480 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/06(月) 19:31:36.28 ID:BVs4gqbe0.net
ホントそれ

481 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/06(月) 19:49:26.80 ID:/eYCPpoDo
だよな

482 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/06(月) 21:54:18.02 ID:TmQQXNrH0.net
シルバーほど愛着が湧かなかった色は無い。二度と買わない。

483 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/06(月) 22:15:35.72 ID:48LZpRTI0.net
12月頭に4型納車予定なんだけど、5型気になるーー

484 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/06(月) 22:24:15.78 ID:TmQQXNrH0.net
>>483
10月納車済み。自信持て!

485 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/06(月) 22:34:25.71 ID:sl4Et8yg0.net
>>483
11月下旬納車予定だが、5型ダークプライム来なければ何も気になる所は無いw

486 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/06(月) 22:36:21.50 ID:hUSEFu/H0.net
5型、最初からダークプライムあるってディーラーが言ってたよ。

487 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/06(月) 22:56:38.27 ID:JC0qO7590.net
こないだ納車だったけど5型がよければ買い替えだな。

488 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/06(月) 22:57:27.00 ID:7LDnvTZt0.net
>>487
頭悪そう

489 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/07(火) 00:19:31.06 ID:c/PhmeHr0.net
>>487
おう!テスター頼むぜ。
頭の良し悪しは関係ないから大丈夫。

490 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/07(火) 02:37:55.48 ID:mTwSBYZc0.net
>>488
お前とは財力が違うのだよ!財力が‼︎

491 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/07(火) 03:33:36.76 ID:eYa0QlH00.net
なお、5型の納車は12月25日が初回予定だそうだ。
でも俺は年末年始は冬休み休業なんて1月初旬納車にして貰ったけどな。

492 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/07(火) 07:14:46.14 ID:xTHgSAUZ0.net
>>491
サンタコスの女性店員がカギ渡して
くれるのかな?
まぁウチは出入りの車屋の爺さんが
持ってくるのだが…
ナビ社外なので早くても翌日だな
初回納車は事業系優先とも言われてるので
零細の社用車は後回しかもしれんが

493 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/07(火) 09:22:06.02 ID:gJQEvMJd0.net
>>484
有難う!

494 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/07(火) 10:35:47.79 ID:pFDjDLVO0.net
5型ガッツミラーなくなるって本当?

495 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/07(火) 10:39:05.68 ID:s8Iw6l+g0.net
>>494
マジで?
あれ便利なんだけど

496 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/07(火) 10:41:14.71 ID:pFDjDLVO0.net
キャラバンがミラーレスを選べるようになったからハイエースも選べるようになるって…噂だけ?

497 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/07(火) 10:43:57.02 ID:IYqHS9ij0.net
>>496
メーカーオプションでリアカメラ付けたら無くなるんでしょ?今でも。

498 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/07(火) 11:04:57.00 ID:HgBg/vg00.net
なんかいろいろ
ごっちゃになっとるなw

499 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/07(火) 11:29:43.78 ID:pFDjDLVO0.net
リアミラじゃなくてフロントアンダーミラー通称ガッツミラー

500 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/07(火) 11:52:26.76 ID:kjuX4Dk20.net
キャラバンのガッツミラー無しは、全方位カメラだかそんなの付けるんだったかな。

501 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/07(火) 12:12:53.50 ID:SFMgBHyJy
ガッツミラー邪魔なんだよね
洗車のとき

502 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/07(火) 12:31:08.56 ID:+p3DpExo0.net
>>496
最近はキャラバンをパクリ過ぎてキャラバンと遭遇すると気が引ける。

503 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/07(火) 13:08:00.15 ID:3YvQklOw0.net
キャラバンってうしろから見ると角刈りのオッサンみたいな形してるよな(笑)

504 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/07(火) 14:13:53.39 ID:FSn7PPVT0.net
↑全くそうは思わないけど

505 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/07(火) 17:12:05.22 ID:uyZLCEom0.net
>>503
俺もそう思ってたw

506 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/07(火) 17:14:02.56 ID:hIVk3FYN0.net
日産、無資格検査に加えて社内試験でも不正発覚!!そもそも資格を持ってる従業員も不正に取得していた・・・
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171106/k10011213601000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_001

キャラバンはもうだめかもしらんね・・・

507 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/07(火) 17:28:19.06 ID:/jRbFkdH0.net
クルコンつかないのか
自動ブレーキなんていらないのに値上げとか、4型買っときゃよかった

508 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/07(火) 17:32:39.72 ID:sdj2rgUO0.net
レーダークルコン付いたら買い替えるつもりだったが
デラで車検の予約してきた
4型出てもうすぐ4年なんだね
マイチェンでパワースライドドアがハイエースに付いてなかったら
この車は買ってなかっただろうな

509 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/07(火) 17:52:54.84 ID:LZHPKqbHs
10月頭の次点で営業マン向けの5型変更点が記載されたA4紙には
「TSSC」とハッキり書いてあった。クルコンないなら4型で問題ないので即契約した。

510 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/07(火) 17:46:13.59 ID:Uh4QTVkq0.net
クルコンとかいらないけど四駆の尻下がり直せよ

511 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/07(火) 18:01:43.87 ID:HgBg/vg00.net
>>507
クルコン付くと信じて待ってたの?
それは御愁傷様
というか自動ブレーキいらなければ
レスオプション選べばいいんじゃない?
ガソリンならほとんど変わらないし
ディーゼルは予定通りGDだし

512 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/07(火) 18:04:14.18 ID:HgBg/vg00.net
>>508
このまま300系と併売になるなら
200系の中で4型フェイスがいちばん長い
モデルになるんだね

513 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/07(火) 18:23:28.18 ID:+jf4ucgC0.net
>>512
とくに熱望して待っていた訳では無いが

クルコン付いたら買い替えても良いかな
って思ってた
下取り(査定)の金額も思ってたよりもよかったから

514 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/07(火) 18:23:28.69 ID:gLQFhPBH0.net
100系最終ワゴンから買い換えたい俺の背中を
ナイスな言葉で押してくれ。。。

515 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/07(火) 18:32:35.48 ID:s8Iw6l+g0.net
>>514
何十年前の技術の車を乗っているんだい?
新しいモノを常に取り入れようぜ!

516 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/07(火) 18:49:19.28 ID:TOhlqb000.net
>>514
硬い乗り心地は好きかい?

517 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/07(火) 19:08:55.15 ID:H4rw9zHv0.net
>>514
100系かわいいじゃん
最近あんまり見ないし

518 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/07(火) 19:20:44.15 ID:rSimQVxz0.net
>>506
各メーカーも、検査員が検査するのは日本向け
だけだよ。

実質的に検査は全部スルーなんだから、
そら検査なんて形骸化しますわな。
製造上の問題がある車両は製造ラインで
弾かれるわけだからね…

519 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/07(火) 19:22:17.44 ID:sdj2rgUO0.net
>>514
懐古主義なら乗り続けたほうがいい

520 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/07(火) 20:24:27.46 ID:eszolfib0.net
>>486
ダークプライムあるのか〜。
5型と比べて4型の利点は値引き額の多さくらいか・・・

521 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/07(火) 21:06:20.76 ID:oWhSpgg70.net
新型のカタログまだぁ〜

522 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/07(火) 21:20:48.80 ID:v43hr/On0.net
200系の集大成良いなぁ

523 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/07(火) 22:09:36.32 ID:c/PhmeHr0.net
>>522
何言ってんだ?
ディーゼルに関してはテスト車両同然だろ

524 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/07(火) 22:16:06.99 ID:gLQFhPBH0.net
そうだよ。
おれテストしてやるよw

525 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/07(火) 22:33:01.36 ID:eYa0QlH00.net
俺が確認した限り、ガッツミラーを取り外して
カメラで写すというオプションは無かったよ。
ディーラーにもそのタイプのオプションの追加の説明は無かったと言われた。

526 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/07(火) 22:34:18.48 ID:eYa0QlH00.net
カタログはトヨタ本社の発売発表まで配布されないと言ってたな。

527 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/08(水) 00:11:29.85 ID:LYeDb0c70.net
>>503
ハイルーフは昔のメンディーに見える

528 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/08(水) 05:23:59.10 ID:ClQ5K/jNx
まじかぁ ガッツミラー無くならないのか

529 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/08(水) 08:51:24.89 ID:rgxQuvAV0.net
アクセル戻して惰力で走ろうと思うがエンブレ?が強くてあまり転がらないんだけど、寺でエンブレの修理いくらくらいっすかね?

530 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/08(水) 08:58:59.59 ID:xmVem6hM0.net
エンブレの修理⁇

531 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/08(水) 09:22:30.54 ID:Ckd4I6wG0.net
そこは冗談ね

532 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/08(水) 09:30:26.35 ID:PKhHbrsg0.net
>>529
そりゃ大変だw
そんな故障聞いたことないからすぐにディーラーに持ってくべき。

トヨペット内をザワつかせてやれよwww

533 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/08(水) 09:43:20.12 ID:3RjeoGfe0.net
排気抵抗が増えるとエンブレが強くなるし
走行抵抗が増えたら(ブレーキの引きずりとか)エンブレが強くなったと感じるかも

534 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/08(水) 10:13:21.56 ID:DaP8S9Rd0.net
そっか抜けの良いマフラーに変えるって手があるか

535 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/08(水) 10:14:23.85 ID:DaP8S9Rd0.net
圧縮比下げても良いのかな

536 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/08(水) 10:16:25.01 ID:Ar/8yaVT0.net
前の車は必ず抜くことにしてるからクルコン要らない
4ナンバーに乗るってそういうことだろ

537 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/08(水) 11:03:29.07 ID:PW3naQFM0.net
イミフ

538 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/08(水) 11:12:24.93 ID:omy9ZT3g0.net
バッーて加速したらニュートラルに入れると、そのままある程度まで抵抗無しで走れるよ!速度落ちてきたらドライブにまた入れてバッーて加速すれば良いですよ!

539 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/08(水) 11:58:46.01 ID:MOTcEPeh0.net
トヨペットトヨペット言うけど
ハイエースはトヨタ店でも買えるぞ

540 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/08(水) 12:49:19.20 ID:YtNVziRy0.net
一部地域、って言葉が足んねーぞ>ハイエースのトヨタ店売り

541 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/08(水) 12:50:53.24 ID:jdLgAXCd0.net
エンブレの修理と聞いてw

542 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/08(水) 13:02:59.83 ID:uyQnD53X0.net
飛んできました!

543 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/08(水) 14:00:54.02 ID:Bv9NwB9l0.net
スイッチが壊れてるんじゃね?

544 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/08(水) 14:17:12.43 ID:1f+EMsXo0.net
プラドのディーゼルはエンブレ効かないらしいな
下り坂出ドンドン加速するらしい

個人的にはエンブレ強い方が好きだが…

545 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/08(水) 15:08:44.29 ID:4ntFakXQ0.net
ディーゼルのATは大体そんなもんでしょ

546 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/08(水) 16:16:38.35 ID:BzxspKwM0.net
前と後ろのバンパーの目立つ所にトヨタ純正のアルミテープを貼るべき!

547 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/08(水) 16:55:27.53 ID:T9OyCibC0.net
>>546
あんなもん目立つところに貼る訳がない

548 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/08(水) 17:10:39.44 ID:Gs99r6WB0.net
100系の3LエンジンMT車に乗っていたときは、
フットブレーキが要らないと思えるくらい、エンジンブレーキが効いた。

549 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/08(水) 17:11:14.04 ID:BzxspKwM0.net
いや、実際これ見よがしににハイエースに貼ってるのを目撃したぞ!

550 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/08(水) 18:02:32.71 ID:3Tz9kqm50.net
>>549
そんな奴がいるのかw
そういや今日レクサスエンブレムのハイエースを久々に見たけど似たようなもんか
本人はギャグのつもりなんだろうけどダダすべりw

551 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/08(水) 18:19:12.32 ID:7ZyzEQGz0.net
日野のエンブレムはアリだと思うがどうか?

552 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/08(水) 18:28:36.57 ID:1UDYLfqM0.net
>>525
みんカラに市販のアラウンドカメラ&モニタ
つけてガッツミラー外した例があるな
構造変更とかでなく、車検時に
フロント及びリアアンダーの視界確保手段の
有無だけ確認されるのかな

553 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/08(水) 18:47:57.57 ID:6IDdAkl/0.net
>>514
同じ境遇だったが
乗り換えてとても満足してる

ただ100系が壊れなければ
消費税が上がる予定がなければ
もう少し乗っていたかった

554 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/08(水) 19:14:31.66 ID:j9/qkpZxd
5型の外観は変わらないのかな?

555 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/08(水) 19:04:56.63 ID:miJtT3YK0.net
レデューサーを入れるとエンブレ効かなくなるよ

556 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/08(水) 19:37:02.19 ID:6q0B84Wc0.net
>>555
レデューサーって2ストのリードバルブみたいな単純な構造な割に高価だよね。
UIイチオシだから拒絶していたけれど実際のところ費用対効果はどうなの?
レビューみてもエンブレが効かなくなった報告ばかりが目立ってイマイチよくわからない。
それほど効果が有るならばアルミテープなんかの前にメーカーで標準化しそうだけど。
社外品の廉価版インタークーラーと同じ程度って考えるとやはり高いよね。
でも気になる。
装着しているなら詳しく教えてください。

557 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/08(水) 19:39:06.08 ID:BdnqbDGc0.net
>>551
ハイエースに何で日野エンブレム?
ダダすべりですよw

558 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/08(水) 19:43:19.57 ID:u1eneO9z0.net
緑ナンバーの介護車でもレクサスエンブレム見るぞ

559 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/08(水) 20:04:48.26 ID:p4kSVKzJ0.net
サンバーベースのタイプ2と同じくらい恥ずかしい

560 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/08(水) 20:14:46.51 ID:nlLKlmof0.net
>>536
F思い出した。
何人たりとも俺の前は走らせねぇ。

561 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/08(水) 21:25:19.55 ID:N8bwQw0W0.net
>>551
オレもアリだと思う
だってトラックじゃん!
ゴツ目に弄ってればカッコいいと思う。て言うか、なんかの雑誌でも見たなリフトアップしてイカつくしてるやつ。

562 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/08(水) 21:45:18.02 ID:4JOgknLj0.net
ねーよ

563 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/08(水) 22:20:42.73 ID:rbKRomoJ0.net
>>561
トヨタの現行車種で日野エンブレムを付けられるのはプラド、FJ、ダイナ、トヨエースくらいだろ

564 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/08(水) 22:36:54.64 ID:eud3W1to1
誰か5型の情報全部教えてくれ

565 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/08(水) 23:44:56.28 ID:u9jLfmBy0.net
なぜプラド?

566 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/09(木) 00:21:28.79 ID:bxU22s7p0.net
>>565
国内向けは日野の羽村工場で生産してるよね?

567 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/09(木) 00:58:10.08 ID:WVjE6RWm0.net
>>532
お前が騒ぎすぎ

568 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/09(木) 02:27:10.57 ID:Q2+jSEC+0.net
>>548
3L5L、あとキャラバンのTD、QDのMTもフット要らずな位エンブレ効いたね

569 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/09(木) 07:54:23.95 ID:RkQv5D6E0.net
救急車だとスーパーロングに5ドアあるんですね。
グランドキャビン5ドアは出ないかしら。。。シート固定がでないか

570 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/09(木) 08:00:36.06 ID:GVeXkq4k0.net
>>556
レデューサを入れるとエンブレが効かないからアクセルを踏まずに惰性で
走る距離を稼ぐと燃費が少し良くなるような気がする。

571 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/09(木) 08:15:15.17 ID:15Bvhwd+0.net
>>570
希少な回答をどうも有難う。
でもそれであの価格だから高いか安いか判断すると自分には微妙かな

572 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/09(木) 08:18:06.44 ID:XzuoQ8pp0.net
レデューサーってクランク周りの内圧コントロールのこと?バイクのレーサーでは昔からやってるけど燃費じゃなくパワーやレンポンス上げるために。

573 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/09(木) 09:28:19.71 ID:VkYRCxvh0.net
>>532
エンブレ調整のことだろ情弱

574 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/09(木) 09:43:40.67 ID:SfJFLKBm0.net
24時間前にレスとか(笑)

575 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/09(木) 10:09:57.92 ID:uJzuAwhm0.net
レデューサー
年間走行距離を考えると
燃費が1km/gあがれば
2年で元がとれる計算
今度の茄子で買おうかと思てる

576 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/09(木) 11:15:56.63 ID:gejHQWcu0.net
ドカチン!
ガンダムエアロ!
煽り運転で殺人罪適用!

やってるか?www

577 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/09(木) 11:41:23.42 ID:gejHQWcu0.net
最近、縦型のカップラーメンを食べながら
ハイエースを運転しているドカチンを見た。(笑)
もうね。()笑

578 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/09(木) 11:49:44.99 ID:7lT9GnoB0.net
>>574
本人乙です(^ω^)

579 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/09(木) 11:59:39.62 ID:H9mE989b0.net
商用車の車内で食べるコンビニ飯は美味いか?

うまいんだよなぁ

580 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/09(木) 12:02:27.36 ID:Q2+jSEC+0.net
滅茶苦茶美味いよな
サボってても仕事してる!って感じがまた良いんだよ
ちょっと後ろめたさがある位の方がメシの味が引き立つ

581 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/09(木) 12:11:13.27 ID:MxykRuTz0.net
>>580
出前の寿司とか?

582 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/09(木) 12:59:27.57 ID:U4yo0EwW0.net
>>577
ハイエースじゃ意外性ないな
この前ギャルソンのステッカーや光り物
ゴテゴテつけたシャコタン、室内吊り物
ジャラジャラのワゴンRでオネーチャンが
走りながらカップ麺喰ってるの見たぞ

583 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/09(木) 13:32:47.70 ID:4TBSsR290.net
五型見積りしてきた。
SGLダークプライム、ディーゼル2WD、標準ボディー、
定価税込み3,696,840円でした。四型と比べて18万円くらい値上りしてますがセーフティセンスとクリーンディーゼルと6ATが付くと考えたら、、、安い? 個人的には6ATだけでも値上がり価値ありだと思いますが。

584 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/09(木) 13:53:06.53 ID:gC0h48t90.net
>>583
なんで四駆にしないの?

585 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/09(木) 14:03:20.91 ID:MjxiksiZ0.net
>>584
必要無いからだろ わかるか?

586 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/09(木) 14:04:55.92 ID:MjxiksiZ0.net
>>583
値引きの額で差が出る
あと2年後ならいいけどな

587 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/09(木) 14:38:05.43 ID:ZK3/d4tR0.net
>>584
南国地方に住んでるので いらないですね。
別に四駆車もあるので必要な時はそれで。

588 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/09(木) 14:57:35.39 ID:ZK3/d4tR0.net
>>583
総額書くの忘れてました。
オプション約10万円付けて値引きして総額375万円でした。

589 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/09(木) 15:19:22.96 ID:fGVUiyTS0.net
ところでディーラーで買う意味ある?メリットなくね?

590 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/09(木) 15:39:26.62 ID:MtO0zSoV0.net
100系から200系にしたら腰が痛いんだが?動力性能、外見以外良いところが見当たらない。

591 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/09(木) 16:33:05.32 ID:SfJFLKBm0.net
20万引きか…
一年待てば40万位になりそうだけども

592 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/09(木) 16:34:10.00 ID:U4yo0EwW0.net
>>590
ナントカと畳、と違って
車は「新しい」というのは重要な要素だと思うよ

593 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/09(木) 16:41:37.68 ID:U4yo0EwW0.net
どこ探してもなかったマガジンX
Kindle版買おうかと思った最後の店で発見
ハイエースは1/4ページ掲載で
ここで出てる以上の話はもはや無いかな
既出か知らんがGDが151ps30.6kgってのと
TSSPは上位と下位に分類され
上位(アルヴェル)は自転車検知、
車線維持支援あるが下位は
Cにもある先行車発進警告付かない
問題のフォルムは…パネルバンの、後ろ姿のみ
顔は20日までのおたのしみw

594 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/09(木) 16:48:59.29 ID:4TBSsR290.net
>>583
DXガソリン車も見積りしました。
DX 5ドア 標準ボディー ガソリンAT 6人乗り
車体価格税込2,405,160円
同グレード四型からの差額は143,000円
セーフティセンス分上乗せですね、以外と高いかな?
総額は約23万円オプション付けて値引きして266万円でした。
参考までに。

595 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/09(木) 16:56:53.69 ID:FxPQhtG+0.net
ダープラワイド四駆400万超えた…

596 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/09(木) 17:45:19.85 ID:YvQ8VNsn0.net
>>594
DXってセーフティセンス外せないの?

597 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/09(木) 17:53:19.71 ID:H9mE989b0.net
DXでも内装とか変化ある?

598 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/09(木) 18:03:12.47 ID:UCHrzuh00.net
>>573
修理と調整の意味の違いが分からないとか…、
在日は日本語が不自由ですねψ(`∇´)ψ

599 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/09(木) 18:25:09.79 ID:levgnN7k0.net
稀にシステムの誤作動や、使用方法などによって、急ブレーキがかかることがあり、
精密機器の輸送などの再中であった場合に、精密機器が壊れるなどの事例があったそうです。

お客様からご成約時に念書を頂く形になっているそうなのですが、
一般のお車と違い、急ブレーキによって、損害が出てしまいますと、
お客様とメーカーとのトラブルになってしまう事が考えられる事から、
これまでハイエースでは、セーフティセンスの搭載を見送った経緯があるそうです。

600 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/09(木) 18:44:41.82 ID:XzuoQ8pp0.net
ディーゼルとかDXとかナローとか馬鹿なの?
はやくワイドSGLダープラの見積額教えてくれよ。

601 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/09(木) 20:08:36.60 ID:4TBSsR290.net
>>596
レスオプションありましたよ。
オプションはセットオプションになるみたいで
いままでの様に単品で付けていく感じではないと
セールスが言ってましたが、、、詳しく聞いてません。
基本、自分が欲しいグレードしか聞いてないので。

602 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/09(木) 20:10:13.52 ID:frMPvVwU0.net
メーカーの人見てたら
新型ダークプライムの仕様を教えてください。

603 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/09(木) 20:14:23.87 ID:yf+61eUn0.net
自分で行けよばーか

604 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/09(木) 20:21:37.95 ID:K5NwWrP30.net
むしろディーラー以外で買う意味あるのか?

605 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/09(木) 20:38:48.82 ID:0rMU/h320.net
新車扱ってる中古屋の売り上げが増える。

606 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/09(木) 20:56:46.79 ID:eF8dwY/w0.net
今回5型は顔や基本仕様変わらないと
言われてるけど、4型発売前は
正式発表前に顔や細かい仕様変更
伝わってきてたの?

607 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/09(木) 21:10:37.85 ID:4TBSsR290.net
>>583
追加ディーラー情報
20日の正式発表の予定が1〜2日遅れるかも?らしいです。
ここに来て仕様変更が入ったらしいですが何がどう変わるかはわからないそうです。ここまで情報が入らないマイナーチェンジは珍しいとセールスは言ってました。
以上の情報はセールス担当から聞いた話ですが、絶対は無いので話半分と思ってください。あと10日位すれば全ての情報は分かるはずなので楽しみにカタログ待ちします!

608 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/09(木) 21:18:06.77 ID:eF8dwY/w0.net
>>607
カタログきたら仕様一覧に訂正シール
貼ってるところが変更点かな
さすがにもう印刷してると思うし

609 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/09(木) 21:21:02.08 ID:uF3yIDfC0.net
5型注文してきました。
ナロー2WDディーゼルSGL
実質4型から18万アップですね。
減税分が確定じゃないので正式にはまだわからないです。正直値引きはまだ少ないです。

610 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/09(木) 21:25:34.48 ID:4TBSsR290.net
>>608
そうですね。
ちょっとだけ聞いた話ではオプションの組み合わせ?的な変更らしいのでカタログまで修正されるかは出るまでのお楽しみと言う事で。

611 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/09(木) 21:31:37.36 ID:R+gb+GyZ0.net
ちなみにTSSPレスオプションでー78,000くらいって話。

612 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/09(木) 22:18:49.08 ID:MhtNKfOZI
パノラミックビューモニターは?

613 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/09(木) 22:47:19.03 ID:7dhP5oWM0.net
長音符78,000円ってなんだよー

614 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/09(木) 22:56:26.59 ID:K5NwWrP30.net
いちいち小さい突っ込みするなよ

615 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/09(木) 23:13:04.48 ID:e4kArTkh0.net
細かいことに突っ込む男の人ってペニスが小さいのよね、私の経験からすると。

616 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/09(木) 23:14:19.53 ID:7dhP5oWM0.net
気の毒な経験だなーw

617 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/09(木) 23:15:17.54 ID:37AYYChm0.net
大きい所に突っ込んでも気持ちよくないからね

618 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/09(木) 23:15:58.79 ID:37AYYChm0.net
うまいっ!w

619 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/09(木) 23:21:01.37 ID:e4kArTkh0.net
久しぶりに物凄い自作自演を見ましたw

620 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/09(木) 23:30:47.35 ID:7dhP5oWM0.net
いちいち小さい突っ込みするなよー

621 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/10(金) 01:01:41.09 ID:xc9IUd/y0.net
細かいことに突っ込む男の人ってぺニスが小さいのよね。オレの経験からするとw

622 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/10(金) 01:32:44.92 ID:LqEs+OHy0.net
うまいっ!w(自作自演www)

623 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/10(金) 02:47:12.01 ID:AH/SKODE0.net
>>618

624 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/10(金) 05:48:24.86 ID:8gk6VFKp0
パノラミックビューモニターは?

625 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/10(金) 05:58:59.41 ID:oy0TtkdN0.net
そういや販売店でも
今までオプションで付いてたオートアラームと
今回標準で付くセキュリティアラームってのが
どう違うのかもわからないと言ってたな

626 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/10(金) 12:02:25.18 ID:eLxNPxqw0.net
俺が受けた説明だとオートアラームはバッテリー切り離されても作動して
セキュリティーアラームは電気系切られると作動しない。

627 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/10(金) 12:08:22.87 ID:wED9dFGB0.net
>>626
改悪じゃないかw

628 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/10(金) 12:35:43.65 ID:Iboqwd0T0.net
それなら従来のオートアラームのグレード
ベーシックとプレミアムの違いだな
5型標準セキュリティアラームが
外部バッテリー付きのプレミアム仕様に
アップグレードできるかがポイントだな

629 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/10(金) 16:41:40.05 ID:2aPo514pM
パノラミックビューモニターは?

630 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/10(金) 17:23:08.32 ID:x0LftN5L0.net
なんかハイエース50周年特別車が出るんだってさ
既出ならすまん

631 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/10(金) 17:27:17.43 ID:ECvFb6qC0.net
>>630
初耳です。
いつ頃になるんですかね?

632 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/10(金) 18:07:27.00 ID:KIjVn45+0.net
50周年エンブレムと特別色の内装

633 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/10(金) 19:33:08.08 ID:F/RiZcVj0.net
+追従クルコン

634 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/10(金) 21:09:26.96 ID:loz5ImUj0.net
50周年特別記念モデルは限定何台?

635 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/10(金) 21:22:33.94 ID:jIdITrB40.net
駆け込み4型購入失敗だったかなw

636 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/10(金) 21:24:04.93 ID:82I4i3PL0.net
そりぁそうだろw

637 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/10(金) 21:40:59.29 ID:LqEs+OHy0.net
>>635
まあ安く買えたってことで

638 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/10(金) 22:09:42.27 ID:x1X7Nagv0.net
>>630
前に話題になった時は出ないって話だったけど
50周年ももう終わるし

639 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/10(金) 22:10:53.94 ID:lQzgltSO0.net
シリアルナンバー付き限定50台。

640 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/10(金) 22:53:05.87 ID:2+QV4kQ30.net
5型顔変わらない。
ディーラー情報。

641 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/10(金) 23:01:26.45 ID:lQzgltSO0.net
クルコン付かないならレスオプションで良さそう
実際キャラバンも自動ブレーキのアラームが関係ない所で鳴って、うるさいからオフにしてる人多いみたいだし

642 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/11(土) 00:30:09.30 ID:qKnGkiW30.net
マイナーチェンジと言うより改良って感じの変更だよな

マイナーチェンジの定義なんて無いし

643 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/11(土) 02:06:21.69 ID:qSZOQxji0.net
一部改良と言うよりマイナーチェンジって感じの変更だよな

一部改良の定義なんて無いし

644 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/11(土) 05:27:17.52 ID:QNyBVuBOw
顔変わんないのかぁ 残念

645 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/11(土) 06:15:16.78 ID:p5wdyYCv0.net
公式発表的には200系になってからの
変更は全て一部改良で、我々ユーザー側が
区別するために2型3型と呼称してる
今までは顔が変わったのを型変わりと
してたけど今度出るのを5型と呼ぶかは
今回の変更がその前と後で区別する
必要が我々にあるか、じゃないかな

ユーザー、雑誌、各サイトで
5型、改4型、4A、最終型と
バラバラに呼称されそう

今まで、一部改良する時いつも
受注停止してたの?

646 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/11(土) 08:02:23.15 ID:17kO4GFm0.net
>>593
そういやこの雑誌出してる出版社って
新型発表した直後に「新型〜〜のすべて」
っていうカタログ縮刷やインプレッション載せた
特集本出すよな
ハイエースも出すのかな?
フルチェンじゃないから出ないか

647 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/11(土) 09:36:23.98 ID:vByV/vVE0.net
>>645
してたよ

648 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/11(土) 09:36:57.82 ID:vByV/vVE0.net
>>646
出ないよ

649 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/11(土) 09:42:15.88 ID:nJKCl6fL0.net
>>635
微妙なとこだよね。
実際安く買えたし、尿素とかの兼ね合いで新型エンジンには興味ないから4型で満足だけど、外装変更が入ったら心揺れるw

650 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/11(土) 09:53:05.81 ID:FJPzM9YE0.net
というか、俺、トヨサセーフティP型ですという説明しかディーラーから受けてないんだけど。
クルコン無しという情報はどこからなんだ?

651 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/11(土) 09:55:20.70 ID:FJPzM9YE0.net
いくつかディーラー回ったり、車屋で聞いてもクルコン無しという情報入ってこないんだけど?

652 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/11(土) 09:55:57.84 ID:/AQqjNIz0.net
>>645
今まで顔が変わると2型3型となって
中身だけだと前期・後期みたいに呼ばれてた
そうすると今回は4型後期?顔変わらないみたいし

653 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/11(土) 11:00:27.37 ID:qSZOQxji0.net
>>650
いくつかディーラー回り、車屋で聞いてクルコン無しという情報が入ってきた。

654 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/11(土) 11:36:58.76 ID:JYaad6Jx0.net
とはいっても、エンジン変更ミッション変更、TSSP追加とあっては
前期後期ではなく、5型と呼ぶべきでしょ
メカ的には180系クラウンと200系クラウンの違いより大きい

655 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/11(土) 11:37:25.69 ID:J78BjLHq0.net
あと9日待てば全部解決する

656 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/11(土) 12:20:26.36 ID:RMINdjsP0.net
>>655
その間ヤキモキして楽しみたいわけよw

657 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/11(土) 12:22:29.18 ID:oE69A5LM0.net
早漏共が多いな

658 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/11(土) 12:39:10.61 ID:XFUCYqmZ0.net
今回のTSSPにはクルコン無し、定期的にアドブルーの補給が必要って言う2つの情報をお客に重要説明事項として説明下さい。って言う情報とグレードごとの車両金額だけしか無いです。

659 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/11(土) 15:15:35.37 ID:GqqRgJi+o
外装変更してほしいな

660 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/11(土) 15:01:03.26 ID:qSZOQxji0.net
グレードごとの車両金額だけでも書いてくれよ。
本社だってそれが漏れて困るわけでもないだろw

661 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/11(土) 15:09:26.94 ID:zja+Le6c0.net
稀にシステムの誤作動や、使用方法などによって、急ブレーキがかかることがあり、
精密機器の輸送などの再中であった場合に、精密機器が壊れるなどの事例があったそうです。

お客様からご成約時に念書を頂く形になっているそうなのですが、
一般のお車と違い、急ブレーキによって、損害が出てしまいますと、
お客様とメーカーとのトラブルになってしまう事が考えられる事から、
これまでハイエースでは、セーフティセンスの搭載を見送った経緯があるそうです。

662 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/11(土) 17:31:52.83 ID:17kO4GFm0.net
>>660
そんなにクレクレしなくても最寄りのトヨタ行けば
希望グレードの金額出してくれるんじゃない?

663 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/11(土) 17:49:04.75 ID:qSZOQxji0.net
>>662
その間ヤキモキして楽しみたいわけよw

664 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/11(土) 18:21:14.77 ID:p5wdyYCv0.net
>>663
一本取られたな
それさっき俺が言ったのよw

665 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/11(土) 18:52:46.39 ID:7CLy8U2r8
>>650
>>651
「クルーズ付くなら待ってでも5型にする」と言ったら
クルーズ非搭載が明記された資料出してくれたよ。
ディーゼルE/G内容や6AT、全車アラーム装備も記載されていたな。

オプション装着が「全部乗せ−1」なグレードなので
営業も在庫車売りつけたくて教えてくれたのではない。
で、4型を先月その場で契約したが納車はほぼ年末だそうな。
今月急遽契約した友人の仲間に至っては年明け確定らしい。

666 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/11(土) 19:01:13.96 ID:z/Z8zW0b0.net
>>661
ドライバーの急ブレーキの方が積み荷吹っ飛ぶよなw

667 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/11(土) 19:07:45.85 ID:ZNN/S6Zh0.net
見積りで、デラに呼ばれたから、行ってきた
資料にカタログ発送22日になってた、
クラコンはつかないって、客に説明しろって
書いてあった。

668 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/11(土) 19:25:03.94 ID:7rCy/4Z10.net
結局、50周年特別仕様車はデマ?

669 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/11(土) 19:30:11.48 ID:ZNN/S6Zh0.net
いや、なんか限定でツートンがどうのって、
言ってたから、それじゃない、興味ないから
聞き流した。

670 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/11(土) 20:12:20.72 ID:1ta25hY40.net
SGLにグランドキャビンのゴールドと
ツートン

671 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/11(土) 20:41:31.76 ID:HhhtSCQx0.net
>>667
昆布のくらこん??

672 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/11(土) 21:36:32.11 ID:rGd2rabr0.net
ゴメン
×クラコン
○クルコン

673 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/11(土) 23:22:42.75 ID:OcKgGoVR0.net
マイコン
ファミコン
僕マザコン

674 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/12(日) 09:26:28.15 ID:xSCoebqc0.net
ハイエースにクルーズコントロール付けない理由は何だ?

675 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/12(日) 09:33:45.18 ID:8hvCC8Ww0.net
>>674
付けなくても売れるからだろ

676 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/12(日) 09:48:57.47 ID:En2Epd2T0.net
5型s-gl4wd
税込\4001400です。

677 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/12(日) 09:50:17.69 ID:5uYuuXN70.net
ガソリン?

678 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/12(日) 09:53:20.91 ID:4+O3by1J0.net
は?

679 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/12(日) 09:55:41.47 ID:fhjgDOBP0.net
>>674
豚に真珠

680 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/12(日) 09:58:55.55 ID:PI45wR7K0.net
>>674
300系に付けるつもりじゃないかなー

681 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/12(日) 10:10:24.94 ID:xSCoebqc0.net
万一の為に、衝突安全性の高い車にしかクルコンは付けないとかいう車内基準なり行政の指導なりがあるのかな?

682 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/12(日) 10:21:21.49 ID:8hvCC8Ww0.net
>>681
付けなくても売れる わかるか?

683 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/12(日) 11:05:22.34 ID:klckb7oD0.net
結局価格じゃないの
元々仕事車で近場が多く費用対効果が薄い

684 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/12(日) 11:31:48.37 ID:LAfAXhoO0.net
普通高速道路乗ったらハイエースだらけでは?

685 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/12(日) 11:36:32.14 ID:r6iMhHX90.net
業種にもよるけど、現場仕事の人は年間3万位は乗るよ
結構な地方まで出張行くし

これが運送系なら10万乗る

686 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/12(日) 12:08:33.43 ID:e2bn+Mai0.net
自営業だが4型出てすぐ買ったからもうすぐ4年
走行距離は8000キロ

687 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/12(日) 12:25:42.30 ID:IhoDS8vbr
5型の顔は?

688 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/12(日) 12:21:33.95 ID:8hvCC8Ww0.net
>>686
で?

689 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/12(日) 13:08:33.62 ID:ic8b/raY0.net
>>688
仕事ひまで生活できないってことやろ

690 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/12(日) 13:15:26.08 ID:knONByHc0.net
もし50周年記念モデルが限定50台で出るなら
絶対買っておいたほうが良い。
プレミアムで3倍で売れそう

691 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/12(日) 13:41:12.73 ID:5uYuuXN70.net
1200万円のハイエース売れるかなあ

692 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/12(日) 14:11:24.44 ID:ZhhRLCFJ0.net
http://www.vanning-west.co.jp/cgi-bin/news/page.cgi?act=page&id=348

693 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/12(日) 14:18:12.09 ID:ZhhRLCFJ0.net
https://naokeith.com/sotoasobi47/sotoasobi/hiace/20005rumor/

694 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/12(日) 16:02:45.12 ID:AbrloUPT0.net
ダープラ四駆が400超えw

695 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/12(日) 16:03:17.98 ID:8hvCC8Ww0.net
値上げなんか気にし無いって奴には良いかもな

696 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/12(日) 18:28:12.17 ID:daU8gN9y0.net
DX乗りとしてはハンドルとメーターがS-GLのやつになるのは良いと思う

697 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/12(日) 19:08:16.44 ID:hjpDKHga0.net
ダープラガソリン2駆は300切る?

698 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/12(日) 19:28:42.65 ID:0nNCcmSC0.net
DXのアンテナがフィルムタイプになってたら妬むわ

699 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/12(日) 20:03:16.80 ID:knONByHc0.net
高くなる事は大歓迎です

700 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/12(日) 20:49:31.40 ID:fVFGPY9E0.net
>>699
何で?

701 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/12(日) 20:50:35.24 ID:RfFhAeRr0.net
早よカタログ見たいぜよ
みんなが言う通り20日に発表あるなら、カタログがデラに並ぶのはいつ頃なんじゃろか
ネットで取り寄せた方が確実かな

702 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/12(日) 21:01:40.87 ID:v0dq+3380.net
発表したらその日にカタログ来ると言ってたぞ。

703 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/12(日) 21:30:44.11 ID:XNoo+uTfl
ダークプライムがそのまま継続ってことは、
5型の顔変わんないってことか?

704 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/12(日) 21:46:30.00 ID:daU8gN9y0.net
200系の集大成ですよ
ディーゼルに関しては人柱感もありますが

705 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/12(日) 22:24:16.51 ID:oIiwJfag0.net
やっぱりレーダークルコンなしか
TSSP詐欺だろと言いたくなるわ

706 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/12(日) 22:28:01.33 ID:hLDY3PNg0.net
クルコンなんてどうでもいいわ

707 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/12(日) 22:37:06.71 ID:5uYuuXN70.net
たしかに、新開発エンジンにいきなり載るのは不安かな。。。

708 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/12(日) 22:53:57.14 ID:fhjgDOBP0.net
>>707
今までみたいにリコールごとに手直しを繰り返せば大丈夫。
ただ不安なのは初号機はメカニックも手探りで治すことだね。
DIYで初めてなにか分解する際にうっかり隠し爪を折ったりする経験があるだろ、
慣れるまではそういったたミスも起こり得るのはご愛敬。

709 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/12(日) 23:01:04.20 ID:xSCoebqc0.net
そこいくと完全に枯れている2TRの安定感は素晴らしいw

710 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/12(日) 23:51:10.95 ID:5uYuuXN70.net
たしかにな。やっぱガソリンしかないか。。。

711 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/13(月) 00:47:41.74 ID:7X13ABV90.net
1GDもDPF+尿素なのに排ガス汚いの暴露されてたよな
改善はされたのだろうか

712 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/13(月) 01:09:19.10 ID:H5qmAH0M0.net
いろいろ考えてたら今の100系最終でいいかってなってきた

713 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/13(月) 02:44:00.87 ID:d4wJeT9g0.net
>>712 浮いた金を有効に使えればそっちの方が良い

714 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/13(月) 07:49:16.35 ID:NBojxgM00.net
はじめてハイエース買おうと思うのですが1TRはダメですか?

715 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/13(月) 08:00:16.68 ID:CKHFu1+U0.net
何にどう使いたいかわからないから答えらないなぁ

716 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/13(月) 08:05:11.96 ID:NBojxgM00.net
買い物とか一泊ぐらいの旅行、年に一度1000kmぐらい里帰り。
今は軽ターボです。

717 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/13(月) 08:33:57.67 ID:/kZUI+p10.net
>>712
ノントラブルで走ってるなら
100系いいクルマだし気に入ってるなら
も少し頑張ってもらって資金貯めるもよし
100系ワゴン上級グレードだったら
アルファードの方がいいかもね
200系ワゴンはワゴン用途仕様のバンだし

718 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/13(月) 08:35:04.71 ID:DZolihv70.net
燃費とリセールバリューまで考えると、差し引きわずかな金額でパワーが手に入るからディーゼルがいいと思う。
車両の幅が許容できるならワイドの2TRが良いのでは?静かだし。

719 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/13(月) 08:46:08.69 ID:wHm/Pwie0.net
>>716
発進加速がカッタルイが我慢できるかどうかレンタカーでも借りて乗ってみるべき
今の軽ターボがもしターボ無しが遅いとの理由で選んだのなら無理だね
車中泊等特別な目的が無いならハイエース以外選んだ方が幸せになれるかも

720 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/13(月) 08:57:25.64 ID:AcFQsQxI0.net
踏めば唸るけどとりあえず常識的なスピードは出るから1TRも言われてるほど走らなくは無いよ
ソースは1KDから1TRに乗り換えた俺
基本空荷で燃費は10ちょい

721 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/13(月) 09:14:54.62 ID:3AmU3rr60.net
>>720
燃費良いな
おれの1KDは四駆だけどメーター読みで8.5くらい
以前乗ってた2KDは二駆だったのに燃費は更に悪かった

722 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/13(月) 09:22:38.30 ID:wHm/Pwie0.net
>>720
動き出してしまえばね(あと積載があまり多くないこと)
夜中の高速の速い流れにもついて行ける
でも街中はストレス。今乗ってる1KDがストレスなく我慢できる限界かな俺は

723 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/13(月) 11:39:43.24 ID:CKHFu1+U0.net
ワゴンぽく使うなら1TRのSGLでよいかと。
でも本当にこのサイズ必要なの?ノアボクシーもたいがい広いよ

724 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/13(月) 12:21:53.77 ID:eCf3XEu/0.net
社用車 ナローDX 4型 ガソリン 2L 6AT

ほぼ空荷 都区内 この時期はエアコン切ってリッター6km

夏暑く冬寒いので仕切りカーテンつけたい

725 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/13(月) 12:22:56.65 ID:Ie1n95ls0.net
標準で充分と思って買ったはいいが狭く感じる今日この頃。
ミニバンと大差ないな。

726 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/13(月) 12:28:01.63 ID:3AmU3rr60.net
1TRが一番燃費が良いのか

727 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/13(月) 12:34:24.81 ID:AcFQsQxI0.net
ガソリンは街乗りだと燃費が大幅に悪くなるのかもね?
当方は田舎で快走路ばかり
ディーゼル四駆の時は8位だった

728 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/13(月) 12:38:15.78 ID:eCf3XEu/0.net
自分は元々7K-Eエンジンのタウンエース乗ってたから
1TRのハイエースでも十分

オイル食いが酷い古いOHVとVVT-iが入っている1TRじゃそら別物だわ

729 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/13(月) 12:41:08.51 ID:P4MpmQyu0.net
ガっと加速して速い気がするが伸びの無いディーゼルと踏めばそれなりに走るガソリン
普通車と比べればどっちもどっちだぜ

730 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/13(月) 12:47:06.88 ID:eCf3XEu/0.net
コンパクトカーの中でもちょっと非力な車と同じくらいの性能かな?
燃費は全然違うけど

ルートバンとか冷凍冷蔵のハイエースは左折が大変そうです

731 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/13(月) 13:13:55.48 ID:/kZUI+p10.net
>>696
あのタイプだとステリモ化が容易なんだよね

732 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/13(月) 13:40:18.60 ID:MSUIfxqs0.net
>>724
>社用車 ナローDX 4型 ガソリン 2L 6AT
>ほぼ空荷 都区内 この時期はエアコン切ってリッター6km

>夏暑く冬寒いので仕切りカーテンつけたい

自家用 ナローSGL 4型 ガソリン 2L 6AT
ほぼ空荷 都区内 この時期はエアコン切ってリッター8km

夏暑く冬寒いけどエアコン便利

733 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/13(月) 13:42:28.48 ID:0dnIFvIA0.net
>>725
は?ミニバンと大差ない?どこ比べてる?

734 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/13(月) 14:20:40.94 ID:z4SmoAdw0.net
>>730
もっともっと非力
普通に考えてもあの車体に2Lしかないんだよ

735 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/13(月) 14:25:42.92 ID:Uf/FGE650.net
空荷で1.7tあるからノアボクシーと一緒くらいじゃない

736 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/13(月) 14:29:56.06 ID:edvYbxIQ0.net
同じとか...使いこなしてなさそうアホっぽい

737 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/13(月) 14:59:23.16 ID:j+I3Hiza0.net
>>735
60系ノアとハイエースディーゼルがいい勝負。

738 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/13(月) 15:41:30.24 ID:eCf3XEu/0.net
ミニバンで物運んだりする社用車や
機材積んでる職人の車も見るけど

リアがとんでもなく車高短になってたりするよね

739 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/13(月) 16:17:24.67 ID:ajHhiKOL0.net
>>738
それはハイエースも同じ
100系はそこまで沈まなかったけどね

740 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/13(月) 16:25:48.45 ID:q9lNppoO0.net
みんな書いてる燃費は燃費計表示?

741 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/13(月) 16:34:34.38 ID:T4yvY7i80.net
>>739
100系のリーフはガチガチだからな

742 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/13(月) 16:48:51.14 ID:miTMZXxu0.net
>>740
>>732 だが、満タン法。それで8.0を切ることは無いかな…
メーター内の表示なら、8.3とか8.5とか出てる。

743 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/13(月) 17:40:10.33 ID:9XP4V/3+0.net
ナローに2.7積んでほしいわ。

744 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/13(月) 17:42:02.66 ID:nchpslpU0.net
ガソリン?、1ナンバーになっちゃうよ。

745 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/13(月) 18:26:44.77 ID:AcFQsQxI0.net
>>740
満タン法だよ
メーターは11.5とかになってる

746 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/13(月) 19:19:46.29 ID:zKjrQW+k0.net
話の流れ断ち切って悪いんだけど、スペアタイヤ下ろすボルト部分、
床張りしちゃってからそこにボルトがあるの知った。
何ミリの穴あければいいの?
あまり無駄に大きい穴開けたくないもので(;^_^

747 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/13(月) 19:36:03.84 ID:1D7M4ND60.net
>>743
だよな
ナロー四駆2.7出してくれりぁいいのに
分かってねーよな

748 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/13(月) 19:39:00.74 ID:0rMQpCDq0.net
そんな極一部に求められるものを販売してもしゃーないやろ

749 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/13(月) 19:40:14.13 ID:QkUOMU6P0.net
>>746
20

750 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/13(月) 19:41:36.31 ID:1D7M4ND60.net
完全に釣り用w
ディーゼルは高杉て無理
どうせ潮風で錆びるし

751 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/13(月) 19:55:20.93 ID:essAdMTe0.net
>>744
ナローならならねーべ?
>>747
まったくだ。ディーゼルうるさくてな。
んでも2.0は力なさすぎていやなんだよな。

752 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/13(月) 20:00:49.13 ID:UWNVJfDo0.net
ナローでもガソリンの2.7なら1ナンバーになるだろが

753 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/13(月) 20:01:38.52 ID:ypv6bUt40.net
2000超えたら1ナンバー

754 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/13(月) 20:03:31.55 ID:nchpslpU0.net
>>751
ナロボディーは関係なく。多分、ガソリンエンジンは2L以下のはず。

755 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/13(月) 20:14:08.77 ID:H5qmAH0M0.net
たとえナンバーが普通貨物になっても
コンパクトできびきび走る車体を求める層が・・・・

あんまりいないか。

756 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/13(月) 20:50:55.33 ID:yujHX5S66
5型ってS-GLワイド4WDにディーゼル出ますか?

757 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/13(月) 20:31:47.19 ID:AmwIAkbL0.net
>>750
錆に関しては手入れ次第だろう?
船で出て行った漁師の乗用車を見ても、
サーファーの車を見ても綺麗なもんだよ。
軽トラはダメな。あおりのヒンジとか可動部の塗装が剥げるし、
荷台の傷から直ぐ錆びる。
俺は釣行したら下回りも含め必ず水で流してるよ。

758 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/13(月) 20:34:47.78 ID:NwDLknGeO.net
自分はナローハイルーフに2.7ガソリン欲しいっす。
介護施設の送迎やってますが、車椅子入れて8人乗せて2.0はキツイ。チョッとした坂もベタ踏み。
かといって狭いとこばかり行かされるので、ワイドじゃ通れない(T-T)。

759 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/13(月) 20:37:23.26 ID:iV3JytQo0.net
新型センチュリーのV8だけ積んで?

760 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/13(月) 21:35:15.91 ID:OwgzuXke0.net
今年モデルのミドル四駆ダープラいくらで売れるかな?
10000キロくらいで色はグレー、カスタム?は床張りとベッドキット、ナビくらいなんやけども…

761 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/13(月) 21:50:21.16 ID:wh30RV+U0.net
>>760
グレーか〜…好きで乗り潰す気じゃ無いと買っちゃ駄目な色だと言ってみる。

762 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/13(月) 22:00:27.85 ID:GgRMUrkR0.net
>>749
ありがとー

763 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/13(月) 22:15:30.07 ID:h0DMbByx0.net
ttps://www.do-blog.jp/tranpo/photo/20170228-2787.JPG
ttps://www.do-blog.jp/tranpo/photo/20170228-6257.JPG
ttps://www.do-blog.jp/tranpo/photo/20170228-8354.JPG
ttps://www.do-blog.jp/tranpo/photo/20170228-0180.JPG
ttps://www.do-blog.jp/tranpo/photo/20170228-2559.JPG

764 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/13(月) 23:02:50.01 ID:/b22nigl0.net
それをダブルキャブど言う

765 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/13(月) 23:17:53.11 ID:Ie1n95ls0.net
オグショーw

766 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/13(月) 23:17:54.35 ID:zLLCzvAl0.net
仕切りは走行中はつけたら二列目の窓見えないので危険だと思う。

767 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/13(月) 23:19:21.49 ID:L87sS0UJ0.net
>>766
…え??

768 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/14(火) 07:44:38.69 ID:zOJ9rgPJ0.net
>>758
禿げドゥ
1ナンバーガソリンは全て2.7に統一してくれても良いのよ?

769 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/14(火) 07:59:00.97 ID:tNC2i3jC0.net
我慢してディーゼル乗ろう

770 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/14(火) 09:16:04.18 ID:NVbyqI1t0.net
板違いだったらごめんなさい。
200系のハイエースバン(エンジン故障した)を売りに出そうと思うんだけど、個人売買だと輸送コストかかって難しそうだけど、どなたか輸出業者もしくはハイエース業者で買取に強いところ教えていただけませんか?もしくはなんか他にいい方法などあれば。。

771 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/14(火) 09:47:40.11 ID:0BZQsGUyO.net
>>769
719ですがディーゼル乗りたいのはやまやま。実際自家用は4型ディーゼル四駆だし。
車椅子リフトはバッテリー保護のためエンジンかけたまま操作するので、ディーゼルだとご近所の迷惑になっちゃうとかで買ってくれません。
本音は高いからかもしれませんが。

772 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/14(火) 10:08:47.68 ID:IxcMtrmc0.net
50万以上高いしねえ
でも近所迷惑ほど喧しいかね

773 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/14(火) 10:24:33.98 ID:sAz3lYAJ0.net
ボリショーww

774 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/14(火) 11:06:01.28 ID:joMQk3fZ0.net
>>772
煩い。
ディーゼル乗ってる奴はその辺が鈍感。
まあだからディーゼル選ぶんだろうが
あのガラガラが気にならないとか理解出来んがな
住宅地ではアイドリング無理。
宅配便が止まった瞬間にエンジン止めるのはその為。

775 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/14(火) 11:22:41.76 ID:sJMzh16j0.net
宅配便は燃費、車から離れるときは鍵抜き!

776 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/14(火) 11:46:25.52 ID:NLyvjIY80.net
住宅街でアイドリングしてるディーゼル車両はただただ迷惑

777 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/14(火) 12:22:57.67 ID:sQdwUc+B0.net
ディーゼル乗りだけど住宅街での長時間のアイドリングは迷惑だから慎むべきだと思うよ

778 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/14(火) 12:29:59.62 ID:k93zC0U70.net
>>774
迷惑といった面ではガソリン車だのディーゼル車だの関係ないからな。
まさかガソリン車ならアイドリングしていても良いかと思ってる鈍感じゃねえだろうな。

>宅配便が止まった瞬間にエンジン止めるのはその為。
えー迷惑の以前に車両盗難とかも懸念してのこともあるだろ。
車両のキー抜かないとセットで持ってる荷室のキーが回せないって聞いたことがある。

779 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/14(火) 12:31:11.36 ID:SFm73zld0.net
うるさい言うてるやつらは静かな山奥にでも引っ越せばいいと思う。

780 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/14(火) 12:44:29.70 ID:sQdwUc+B0.net
ガソリンでも迷惑なんだからディーゼルなんてなおさらって話でしょ
ガソリンエンジンよりうるさいのは間違いないんだから

781 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/14(火) 12:46:28.31 ID:YOhLjuku0.net
ディーゼルが買えない最下層底辺の
惨めな叫び


737 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2017/11/14(火) 11:46:25.52 ID:NLyvjIY80
住宅街でアイドリングしてるディーゼル車両はただただ迷惑

738 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2017/11/14(火) 12:22:57.67 ID:sQdwUc+B0
ディーゼル乗りだけど住宅街での長時間のアイドリングは迷惑だから慎むべきだと思うよ

782 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/14(火) 12:58:20.96 ID:sQdwUc+B0.net
>>781
ディーゼル乗りだけど

783 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/14(火) 14:10:05.60 ID:5f5vtt2v0.net
ドアミラー左右の角度調整のヒューズどれ

784 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/14(火) 14:15:08.35 ID:GrFF6LUv0.net
とりあえず何乗りとか関係無いく不要なアイドリングはやめようぜ

785 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/14(火) 15:16:03.52 ID:z4rydCZO0.net
値引きはどんなもんですか? 35万引きなら納得だよね?

786 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/14(火) 15:18:45.09 ID:q+aXinc30.net
35万+補助金20万なら良いんじゃね?

787 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/14(火) 16:42:40.20 ID:f7gHPe680.net
>>786
補助金って何ですか?
自分はナロー4WDダープラで割引は頑張って15万前後と言われましたが、税金云々はまだ確定しておらず暫定の総額しか提示されませんでした。

788 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/14(火) 16:42:59.18 ID:W/P165qB0.net
>>786
補助金あんの?

789 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/14(火) 16:44:04.10 ID:bWeLwjLV0.net
エコカー免税なんじゃない

790 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/14(火) 16:46:37.45 ID:N8LZBJW20.net
クリーンディーゼルなら補助金あるんじゃないの?
プラドだと補助金あるよね
同じエンジンなら…

791 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/14(火) 17:03:46.08 ID:z4rydCZO0.net
プラドの補助金最高で46,000って書いてあるけど20万円って何??

792 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/14(火) 17:13:15.32 ID:W/P165qB0.net
わい52万引き!さらに補助金なら嬉しいです!!

793 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/14(火) 17:42:21.56 ID:9WObpl+a0.net
マジか
俺ガソリン50で、ディーゼルならもっと行けるって言われたけど補助金あるならディーゼルも有りだな

794 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/14(火) 18:15:16.28 ID:+2N/A69ry
某フレックスド〇ームでメーカーブランドで
5型用のエアロ開発中って書いてあるけど、
どういう事だ?

795 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/14(火) 18:19:34.13 ID:NtlWuJi60.net
>>791
エコカー減税[自動車重量税100% + 自動車取得税100%]+ グリーン化特例[概ね75%]+ CEV補助金(クリーンエネルギー自動車導入事業費補助金)

プラドなら20万は超える

796 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/14(火) 19:00:00.26 ID:uyST8cuf0.net
>>793
それって5型の値引き?
そんなにしてくれるの⁉︎

797 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/14(火) 19:06:05.63 ID:9WObpl+a0.net
してくれるよ

798 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/14(火) 19:24:32.11 ID:NtlWuJi60.net
下取り無しで50万はすごいな〜

799 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/14(火) 19:53:37.15 ID:joMQk3fZ0.net
値引自慢はいいわ

800 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/14(火) 19:59:45.58 ID:bWeLwjLV0.net
ガセだから

801 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/14(火) 20:08:20.82 ID:UD68prkc0.net
普通だろ
キャラバンの方が渋かった35万だった

802 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/14(火) 20:19:32.63 ID:bWeLwjLV0.net
35万は妥当な数字だな

803 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/14(火) 20:27:59.08 ID:NtlWuJi60.net
>>801
5型の値引き、50万が普通なのかよ
エコカー減税と補助金がもらえるんならマジ買うわ

804 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/14(火) 20:33:23.12 ID:Nc0SNYZS0.net
昔、会社の慰安旅行に行った時に社員の前田あほや!
こいつにハイエースを運転さしたら滅茶苦茶へたくそや!
高速道路の追い越し車線で60km/hで走って煽られとる!
しかも兵庫に行かなあかんのに京都南ICで降りようとしとる!!
発作か〜!!
上司の木村が「お前全然道わかってへんの違うんけー?」て聞いたら
「ハイ!!エースで運転するの初めてなんです!!」抜かしとる!!
発作か〜!!
車一つも関係あらへんうえに洒落ほざいとる!!
爆笑じゃ〜!!

805 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/14(火) 20:43:54.09 ID:DzHPyMG10.net
>>795
免税じゃないのに減税で100%?
導入事業費?法人?

806 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/14(火) 20:49:14.26 ID:NtlWuJi60.net
このスレ社会人はいないのかよ。。。

807 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/14(火) 20:58:22.47 ID:1uEwUorq0.net
ダークプライム50周年記念モデルの詳細分かった?

808 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/14(火) 20:59:45.17 ID:bWeLwjLV0.net
>>806
みんなワザとボケかましとるんだ気にするな
証拠の見積り見せないでいくら値引きだのボケでるだけだから

809 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/14(火) 21:00:16.64 ID:vFeRgeiI0.net
みんなみんなニートやで

810 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/14(火) 22:08:55.74 ID:+Ix853bD0.net
新型値引き50とか妄想乙
業販でもそんなに無いらしいよ。

811 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/14(火) 22:22:38.38 ID:cA2ZgtQQ0.net
新型のディーゼルなら
本体10パーセントに減税20万なら
最初から50万越えるのでは

実質的にディーゼルは値下げと聞いた
気がする。

812 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/14(火) 22:29:38.92 ID:DMPTUU4W0.net
50万円の値引きと引き換えに
30万円のオプション(原価5万円)
付けさせられたりしてんじゃないの。

真っ当なディーラーがそんな値引き
するわけないし。

813 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/14(火) 22:30:30.98 ID:DMPTUU4W0.net
減税と値引きを混同するのかよw

814 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/14(火) 22:30:55.59 ID:U8Q69ph50.net
ホントに?、明日ディラー行ってくる。

815 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/14(火) 23:18:31.19 ID:Q1MWY9DB0.net
らしいらしいばっかw

816 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/14(火) 23:24:15.40 ID:L7xLyLkf0.net
てか、一番大事な GDエンジンて どうなん?

817 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/14(火) 23:32:59.87 ID:tNC2i3jC0.net
GDIエンジン

818 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/14(火) 23:33:29.62 ID:uqb3TkeK0.net
クソ地雷やんけ…

819 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/14(火) 23:56:45.30 ID:b5MRObse0.net
>>812
メーカーオプション20万、ナビETC18万だけだ!
コーキングとか、マットバイザーは買ってない。
納車したら注文書でも、商談メモでもアップしたげる!

820 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/15(水) 00:26:15.12 ID:d7Wy83fn0.net
ディーラーでコーキング売ってんのか?
注文書うpは別に今でもできるだろ

821 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/15(水) 04:08:51.05 ID:57a+FlLK0.net
ねーよ。
現行の4型はその値引きで売ってるけど、
5型は注文多寡で初日に初回分の出荷予定完売だからな。
最低値引きの20万が相場でそれすら削っても売れてるから。

もしそんな値引きしないと売れない担当が居たら、
年明けには再研修行確定だわ。

822 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/15(水) 05:32:00.52 ID:HI4snSVsa
某フレックスド〇ームでメーカーブランドで
5型用のエアロ開発中って書いてあるけど、
どういう事だ?

823 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/15(水) 06:22:06.30 ID:rLwwFOTu0.net
コーキング➡コーティング

824 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/15(水) 07:26:24.04 ID:BS/RQU270.net
>>821
リアルでコミュ障だと値引も引き出せないんですね

825 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/15(水) 08:00:44.10 ID:lrrUWF0c0.net
値上げの部分は減税でツーペーになったとしても、車両値引きを4型より渋れば実質的に値上げになるな

826 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/15(水) 08:05:11.62 ID:lrrUWF0c0.net
>>816
とりあえず人柱的でお願いします。
不具合出ても保証しますんで

827 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/15(水) 08:25:46.05 ID:MbfXQEly0.net
>>824
コミュ障の寝言は信じられねえってことだろ?
寝言だからって何言っても許されるわけじゃないんだぜ。
起きたまま寝言はいい加減にしろってこと。
とりあえず減税と値引きは切り分けろ、バカ過ぎる

828 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/15(水) 08:45:03.69 ID:iGtuVpN10.net
みんな頑張れ
ぼくちんは1型乗り潰すよ

829 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/15(水) 09:53:20.26 ID:NgV/fBIE0.net
1年〜1年半後に買い替え予定だけど流石にスレ見始めるの早すぎかね

830 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/15(水) 10:00:57.82 ID:cgi1v9vb0.net
今度ので最終型だろうから良いんじゃね?
次期型がセミボンになるか見極めてからでも遅くはないから

831 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/15(水) 10:02:03.06 ID:cZQdj7lv0.net
>>827
まぁまぁ、怒るなよ。髪の毛減るぞ。

832 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/15(水) 10:55:58.44 ID:gWUITNNx0.net
次期300系セミボンって現行と並行販売でしょ?
今回の5型も何年後かに改良もしくはマイナーチェンジするでしょう

833 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/15(水) 10:58:28.32 ID:cgi1v9vb0.net
>>832
並行販売も長くは続かんと思うけど…
エスクードとかも一年間位だったよね

それに並行販売もDXだけとの噂も…

834 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/15(水) 11:43:14.93 ID:3RfBfI+H0.net
レーダークルコンってなぜオプションでも付けられないのかな
TSSP自体は付いてるなら付けられるだろうに
+30万円くらいでもいいから欲しい
逆にレーダークルコン付けられないならTSSPなんてレスオプションだよ

835 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/15(水) 11:43:21.50 ID:Y3lldfAt0.net
グランドキャビンの4WDディーゼル情報ないかしら。。。?

836 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/15(水) 12:58:20.71 ID:ptpypxfc0.net
同じディーゼルエンジン搭載のプラドがエコカー減税対象ってことは、ハイエースも対象なる?
誰か情報漏えい頼む!

837 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/15(水) 13:12:37.94 ID:oIDHIqgr0.net
ドピュ!!ドピュドピュピュドピュビクンビクン

838 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/15(水) 14:40:54.74 ID:MU1goY4L0.net
4型ガソリン社用車DX乗りのワイ、低見の見物

839 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/15(水) 15:01:13.93 ID:jZrFI6s/0.net
>>747

> >>743
> だよな
> ナロー四駆2.7出してくれりぁいいのに
> 分かってねーよな

840 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/15(水) 15:31:51.85 ID:flyCbMdM0.net
その仕様だと、仕事関係の需要が無いと思う。

841 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/15(水) 16:42:22.32 ID:0420Hbxh0.net
ナロー 1ナンバー要らん
高速中型

842 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/15(水) 17:20:20.03 ID:ol1kJ3bS0.net
4ナンバーに収まらないとなー

843 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/15(水) 17:29:37.01 ID:V5abMEw80.net
ディーゼルは定期的に尿素入れてね

844 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/15(水) 17:30:38.62 ID:V5abMEw80.net
>>836
取得税重量税は減税で0円

845 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/15(水) 18:40:08.16 ID:d7Wy83fn0.net
>>844
それはグッドニュース!
コミュ障のわたしでも普通レベルの50万引きからスタートしてくれますか?

846 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/15(水) 18:41:33.46 ID:795qlpTL0.net
営業マンに変更点を聞いてみたが、ディーゼルエンジンが変わることしかわからないって。
じらすなあ。

847 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/15(水) 18:43:51.49 ID:PBySSGH20.net
>>845
それに尽きる。
値引なんて営業のやる気と相性、時期。
要するに運。

848 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/15(水) 19:00:25.23 ID:XvI+2es80.net
買う人って減税も値引きと考えるの??

849 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/15(水) 19:02:55.45 ID:fNLkMHvY0.net
考えないだろ

850 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/15(水) 19:18:41.06 ID:XvI+2es80.net
だーよーねー

851 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/15(水) 19:27:27.78 ID:MbfXQEly0.net
>>847
時期は運じゃねーだろw
利益率と売り上げ達成目標率を当月ごとに考えながらクルマ売ってんだよ。
それなのに何だよ、運て。
相性次第で大きな値引きゲットとかないから。変なゲームのやり過ぎ。
もしかしてパチンコ好きだろ?
バカそうな客の担当になると後々苦労するから値引きを渋くするのは事実だけどな。

852 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/15(水) 20:06:20.50 ID:9aK3pYiI0.net
ハイエース50周年記念モデルの詳細を教えてください。
場合によってはお礼もします

853 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/15(水) 20:09:31.07 ID:fNLkMHvY0.net
LEDライト&テールランプ
特別塗装色
専用内装色
専用オーナメント
パワースライドドア

解ってるのはこれだけ

854 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/15(水) 20:15:32.84 ID:jP2JCY9D0.net
質問なのですが4型ディーゼルを8月頃から
乗ってるのですが、ダッシュボード付近から
カチ、カチ、と音がたまにするのですが、
同じ症状の方はいらっしゃいますか?
また対策法をご存知の方が居ましたら
教えて下さい。
宜しくお願い致します。

855 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/15(水) 20:28:54.21 ID:PBySSGH20.net
>>851
何をムキになってんだ?
とりあえず落ち着け。

856 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/15(水) 21:00:37.44 ID:AHkkjXM50.net
>>854
段差に乗り上げた時に出ます?

857 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/15(水) 21:18:37.91 ID:jP2JCY9D0.net
段差ではないですね。
あえて言うなら走り始めの頃が比較的
症状が出ます。

858 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/15(水) 21:20:01.98 ID:d7Wy83fn0.net
>>851
売り上げ達成目標率というのは何と何の比率なんだ?

あと、それを考えながら車を売ってるときの気分はどんななんだ?

859 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/15(水) 21:37:20.29 ID:L2SyCL1F0.net
結局、発表はいつですか?

860 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/15(水) 21:39:22.03 ID:d7Wy83fn0.net
11/20らしいよ

861 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/15(水) 22:00:12.77 ID:JlqctGJRa
某フレックスド〇ームでメーカーブランドで
5型用のエアロ開発中って書いてあるけど、
どういう事だ?

862 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/15(水) 21:54:24.70 ID:BS/RQU270.net
>>852のお礼が気になるわ

863 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/15(水) 22:07:05.33 ID:H5z9WKH/0.net
>>854俺の場合、ディーラーで1カ月点検後にエンジンルームカバーの一つ閉め忘れ。ナビ取り付け時のネジ内部放置、ガソリンコックワイヤーつけ忘れなどがあったよ。ディーラーの整備ほど信用できない奴はいない。

864 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/15(水) 23:02:37.94 ID:d7Wy83fn0.net
もしかして50周年記念なので、50万円引きスタートが普通とか。。。。

ないよね〜

865 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/15(水) 23:45:57.45 ID:9aK3pYiI0.net
>>853 つ⓯
>>862 つB
>>864 つ⓼

866 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/16(木) 00:17:18.73 ID:0vyiW2rM0.net
ワイドミドル四駆ディーゼルは 期待したらダメですか?

867 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/16(木) 00:24:50.41 ID:/ory2NBh0.net
>>862
身体で

868 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/16(木) 07:00:47.86 ID:dfNYIdoy0.net
>>864
値引きの前に価格が80万増しからですが
それでよろしければ

869 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/16(木) 10:30:56.84 ID:9uDB9CEd0.net
今日放送の有吉の夜会で
伊勢谷友介の愛車ハイエース紹介とのこと

870 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/16(木) 12:20:16.71 ID:+2pv2PVm0.net
だからなんだと

871 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/16(木) 12:42:11.06 ID:u1MdBKAI0.net
運だよ運
担当が値引きしないのを誇りに思ってるのも居るし、値引きの代わりにサービスでと思ってるのもいる
中には手付貰ったことすら忘れてるぼんくらも居るし、ただ出勤して来るだけのもいる
最初に〇〇円値引きするなら買いますといってから商談しろよ

872 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/16(木) 15:45:26.52 ID:bZLIVuF00.net
たまに走ってるの見るんですけど
ハーフパネルバンって買えるものなんですか?

特装?

873 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/16(木) 16:01:30.89 ID:SHJCmNv50.net
クォーターとリアはガラスいらん

874 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/16(木) 16:57:38.14 ID:5tpEcyDf0.net
犯罪臭

875 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/16(木) 17:34:23.33 ID:hpLNuJolI
某フレックスド〇ームでメーカーブランドで
5型用のエアロ開発中って書いてあるけど、
どういう事だ?

876 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/16(木) 17:49:05.49 ID:yiXzF4Ab0.net
>>871
アスペはお気楽でいいな。
運なら伏字にするこたあねえだろ、幾らだ?
新型リリース直後で運頼みで交渉してくるバカ相手にしてる暇はねえぞ。

877 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/16(木) 18:11:36.28 ID:jEz8Vo/h0.net
でも5型は50万引きが普通だぞ
つけたのはメーカーオプション20万、ナビETC18万だけだ!
コーキングとか、マットバイザーは買ってない。
納車したら注文書でも、商談メモでもアップしたげる!

878 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/16(木) 18:16:34.80 ID:RZaXp05N0.net
納車前でも見積もり書はあるわけだが…
注文書も注文した時点であるわけだが…

879 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/16(木) 18:25:27.85 ID:MUrA9imF0.net
>>808

880 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/16(木) 18:43:00.33 ID:YaKN7zu40.net
>>878
今24いいね!です

881 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/16(木) 18:57:40.79 ID:9dWRpcqO0.net
>>877 コーキングとは防水加工でもするの?

882 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/16(木) 19:01:28.27 ID:jEz8Vo/h0.net
そうしないと浸水が不安だろjk

883 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/16(木) 19:12:03.27 ID:GiiwTPvD0.net
ガソリンナロー2wdダープラ
ナビ
ETC
コーティング
マット
バイザー
47万

884 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/16(木) 19:16:24.28 ID:95KuNYf20.net
だから値引自慢はいらねーわ。

885 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/16(木) 19:22:00.56 ID:Xv2HU+9o0.net
みんな凄いな。今日の商談ではワイドSGLでオプションそこそこ付けて値引き38万の提示だった。

886 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/16(木) 19:24:17.38 ID:jEz8Vo/h0.net
みんな値引きが渋いけど、いま注文すると年内納車?

887 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/16(木) 19:57:12.56 ID:TLljLt3f0.net
渋くねーよ。地域どこ?

888 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/16(木) 20:00:24.24 ID:GiiwTPvD0.net
ここで情報ウプすると>>884みたいな人に怒られるけど皆が求めてる情報なんじゃねーの?
自分は買う気無いからいらねって事?

889 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/16(木) 20:20:28.58 ID:MUrA9imF0.net
>>888
根拠のない値引き自慢に怒ってるんじゃね?

890 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/16(木) 20:38:37.22 ID:xOzfGaZj0.net
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1091956.html

891 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/16(木) 20:39:01.32 ID:tR4EpTGP0.net
根拠ってw

892 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/16(木) 20:43:19.37 ID:7fUdgGhj0.net
証明したいなら見積書をUPすればいいだけ。

893 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/16(木) 20:45:21.45 ID:QjPFQGPF0.net
ガソリンナロー2wdダープラ
ナビ
ETC
コーティング
マット
バイザー
94万

894 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/16(木) 20:47:56.55 ID:jEz8Vo/h0.net
匿名掲示板で「おれ、証明したいっっっ!」という
謎のモチベーションがわき上がってくるやつ尊敬するなあ

895 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/16(木) 20:50:35.18 ID:INcbcU+r0.net
813です。
色々検討してみます。
有難うございました。

896 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/16(木) 20:57:30.49 ID:MiVQgLgc0.net
ナローガソリンDARK PRIME
ホワイトパールクリスタルシャイン
MOPDOP多数
347万

897 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/16(木) 21:06:04.26 ID:tR4EpTGP0.net
多分証明とかなんとか言うやつは4型購入時に大して値引もしてもらえなくて裏山なんだろうな
あ、中古だから値引きなんか無いか

898 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/16(木) 21:10:35.38 ID:0P92FrDy0.net
ttps://www.youtube.com/watch?v=uvnp1NF4XiM

899 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/16(木) 21:11:23.18 ID:oo4yn7rs0.net
ガソリンナロー2wdダープラ 
ナビ 
ETC 
コーキング 
マット 
バイザー 
148万

900 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/16(木) 21:12:27.84 ID:kRnmSiG20.net
ハイエース50周年記念モデル注文した方居ますか?

901 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/16(木) 21:15:04.21 ID:611U4ngn0.net
ディーゼル スパロン4WDDX
ナビ
ETC
TSSP
アンダーコート
399万

902 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/16(木) 21:18:06.21 ID:jEz8Vo/h0.net
たしかに4型は値引き渋かったね

903 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/16(木) 21:20:51.45 ID:XSw8RRJ60.net
ダープラディーゼル四駆
10台発注で値引き750万

904 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/16(木) 21:27:54.64 ID:vJNSSxZL0.net
そもそもほんとうに50周年記念車出るんですか?リアがLEDとかこないだ書いてありましたけど!情報お持ちの方いらっしゃいましたら教えてくださいお願いします!

905 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/16(木) 21:44:24.96 ID:GZ7WHLQQ0.net
>>897
その短絡的なポンコツの発想が不思議でならないよ。
クルマなら即スクラップ。
なにも仕事できないだろ?

906 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/16(木) 22:01:22.72 ID:jZSQBUxF0.net
50周年モデル
50万

907 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/16(木) 22:15:12.37 ID:xyuUe2L80.net
>>905
短絡的なバカふえたよね。

908 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/16(木) 22:17:22.57 ID:rxGMbIjj0.net
50周年って何? 聞いたこと無いよ

909 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/16(木) 22:22:04.33 ID:7P7oVUCQ0.net
ネタとしてちょくちょく出てくる

910 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/17(金) 08:34:46.73 ID:l4YEPgca0.net
オレはいい年こいてハイエースカスタムしてる親方なんかには仕事頼まねえな
現場とか見てみろよソレなりの奴しかいないから

値引きの話すると火病起こす奴いるがこんなのばかりだろ、乗ってるの

911 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/17(金) 09:04:35.78 ID:aygZFiWh0.net
車高下げて乗用車タイヤ履いて現場来る奴とか出入り禁止だわ
そういう奴に限って口ばっかりで技術もなにもありゃしない
髪の横刈り上げて後ろで縛ってる奴にそういうのが多い

912 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/17(金) 09:14:54.23 ID:aOs+IaRW0.net
こんな所で悪口書いてるあんたらも同じだろうに

913 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/17(金) 09:20:17.25 ID:aygZFiWh0.net
>>912
車高上げてトラックタイヤ履けや違反者

914 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/17(金) 10:09:58.28 ID:3drwfDDb0.net
ハイエースの改造車乗ってても仕事きっちりやる職人いくらでも知ってるが。
むしろ旧型キャラバンとかボンゴ乗ってる奴に、せこいインチキする奴が多いイメージ。
一番信頼置けるのは軽ワンボックス乗ってるやつかなw
あと何故かディーゼル乗ってる奴は口が臭いww

915 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/17(金) 10:15:03.19 ID:IeKwpvIJ0.net
あと3日ですね!

916 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/17(金) 10:17:26.46 ID:IeKwpvIJ0.net
アルパインからハイエース用の11インチのナビが1月発売みたいなんですけど、ズバリいいですか?

917 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/17(金) 10:36:10.66 ID:ML9b8eZP0.net
仕事で使うならカロッツェリア一択

918 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/17(金) 10:43:40.37 ID:IeKwpvIJ0.net
>>917
ありがとーございます!できたら理由も教えてください!

919 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/17(金) 10:55:20.04 ID:7h8id5440.net
ハイエースって7型ワイドが一番見栄えが良いと思う。
デカいの付けるとこれじゃない感が出る。

920 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/17(金) 11:24:28.96 ID:IQFe24ET0.net
販売は20から?
そろそろキャリアカーに乗ったハイエースの画像が出回り始めるのかな

921 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/17(金) 11:36:50.34 ID:Vly9Nc7H0.net
いや、4型ナローだ

922 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/17(金) 11:48:33.74 ID:aY1ExIfH0.net
https://www.alpine.co.jp/whatsnew/20171109

これか

923 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/17(金) 12:05:18.84 ID:aY1ExIfH0.net
11インチ
ちょっと24万は高すぎるな

今アルパイン7w着けてるけど
8万くらいだったもんな

24万あったら60インチのパナソニックのテレビ買うもんあ

7インチでええわw

924 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/17(金) 12:26:50.54 ID:ML9b8eZP0.net
8インチ使ったら戻れんで実際
11はデカ過ぎなんじゃないかと思うが地図は見やすくなるもんなぁ

925 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/17(金) 12:49:01.60 ID:Ta8Fs0xt0.net
今使ってるカロナビ外しておいて
今度来るのに付けるパナF1XDが
使用に耐えなかったら交換かな

926 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/17(金) 12:50:21.81 ID:aY1ExIfH0.net
確かに8インチくらいで充分見やすくなるよね
アルパインはハイエース用に
パネルごと綺麗に9インチくらいで作ってくれないかなあ

927 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/17(金) 14:15:04.28 ID:OUzZJtKa0.net
>>923
テレビ同様、ナビも安くなったもんねぇ
自分が普段使いで乗ってるトヨタ車が10年選手なんだが、純正ナビのイクリプス7インチDVDナビで当時20万ちょいしたもんね

928 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/17(金) 14:28:05.55 ID:TWwVGcsI0.net
カロの車種専用でいいわ

929 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/17(金) 17:42:39.32 ID:7mJLjupk0.net
確かに仕事車をいじっているような奴に仕事を任せたくないなあ。
そういう奴はほぼ例外なく喫煙者で禁煙の現場で平気でタバコを吸うし、
口ばかり達者で仕事が遅くて雑。

930 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/17(金) 18:04:00.68 ID:aOs+IaRW0.net
>>913
俺はノーマルだから。あんたと同じにしないでください

931 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/17(金) 18:08:51.50 ID:aOs+IaRW0.net
>>929
あんたがいい見本じゃないか

932 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/17(金) 18:16:50.98 ID:0R/LZ/aF0.net
>>929
いろんなやつが居るし、傾向的なものもあるだろうけど
〜〜なやつは○○だなあ!
などとひとまとめに悪く言うやつには仕事を任せたくないぞ。
なにが「ほぼ例外なく」だ。あんたがいちばん雑だろ

933 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/17(金) 18:26:50.34 ID:g3ooVhMj0.net
てか話盛り過ぎ
いくら何でも禁煙の現場で平気でタバコ吸う奴なんか見たこと無いわ
万一居ても、そんなの元請の監督に言えば一発で出禁だわ

934 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/17(金) 18:30:32.57 ID:hdGBufqj0.net
けんかをやめて
ふたりをとめて
わたしのために
あらそわないで
もうこれいじょう

935 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/17(金) 18:51:10.68 ID:S5wnQ5GA0.net
仕事車弄ってるヤツらが噛みついてて笑うわ

936 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/17(金) 18:57:33.79 ID:2m1GxAbL0.net
仕事は別にしてもペラペラタイヤやローダウンで現場に入ってくのは擦ったりしないのか心配になる

937 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/17(金) 19:07:19.76 ID:MaExUAtq0.net
>>916
過去の経験から言わせてもらうと
ナビを使わず動画再生やTV等、
ほぼモニターとして使用するなら良いと思います。
ヘッドユニットとしても別に音が良い訳でもなく画面がデカいだけです。

938 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/17(金) 19:52:31.09 ID:xL3SjLrH0.net
>>935
俺はそんなオマエを見て笑ってるぜ

939 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/17(金) 20:03:50.34 ID:OFzIoGka0.net
仕事とプライベートで両方乗ってるおれはどうなる?
まぁ何言われてもおれの仕事が無くなるワケじゃないから良いんだが…

940 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/17(金) 20:18:01.21 ID:0R/LZ/aF0.net
だれが禁煙でもたばこ吸うやつがいる現場で働いてるんだ?

941 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/17(金) 20:18:45.36 ID:5Dyh7B7B0.net
トランポと通勤用に買おうかな〜としてる俺、戦々恐々

942 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/17(金) 22:13:13.03 ID:AS1CVXGX0.net
ハイエース50周年記念モデルについて情報お持ちの方は詳細を
お礼はします

943 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/17(金) 22:16:27.05 ID:X/Pn2C4E0.net
>>942
ここで情報があるならネットで普通にあるからそっち調べたら?
なかったらまだ出てないんだよ。

944 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/17(金) 22:39:57.10 ID:AS1CVXGX0.net
>>943
つ@

945 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/18(土) 06:25:46.77 ID:cX6rPEnJ0.net
>>942
ハイエース 50周年 で検索すると
4型オーダーストップ直前に大量注文して
キャンペーンやってたFLEXオートが
ハイエース50周年キャンペーンやってたな
期間中制約で記念グッズと3万円分の
カスタム費サービス
…というのを7月にやってたそうな

946 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/18(土) 11:17:15.85 ID:6M/mAhwe0.net
ハイエース専門店って例外なくボッタクルよな。
ボリショー、ボレックス、ユーアイボリークル。
こういう店を利用する知能が低い輩が支えてるんだろうが…

床材のコンパネ、クッションフロア原価4000円程度に切っただけで6万円。
自分で出来ないからこの値段は妥当と言い訳する低脳は加工屋も知らずに言うから困る。

なめ腐った商売してたツケは必ず帰ってくるからな。

947 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/18(土) 11:36:19.24 ID:6IFEb32A0.net
需要と供給が成り立ってるんだし、いいんじゃ無い?それが商売だよ。

948 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/18(土) 11:40:48.40 ID:DgMzNHEW0.net
業者だって商売でやってるんだぞ
ボッタクリボッタクリいう奴は利益なしで販売しろっていうのか?

949 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/18(土) 11:48:57.88 ID:42LnIieZ0.net
ぼったくりだと思う人は、他の店で買えばいいのでは?

それともぼったくりだと思う店を指導して回るのが趣味なのかw

950 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/18(土) 11:56:20.97 ID:Xup5tEKX0.net
買う人が納得して買うならいいだろ
転売してるわけでもなし真っ当な仕事だと思うが
納得できないならボッタクりじゃない店開いてくれ

951 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/18(土) 12:02:45.28 ID:gftFv+tg0.net
需要と供給やな

952 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/18(土) 12:14:36.02 ID:6IFEb32A0.net
原価は4千円なのかも知れない。切るだけ、と簡単に言うが貴方は売り物と同じ出来栄えで切れるの?

あと、切るだけでは売らないよ。
切断してくれた所から、ショップまで運んで、上手に写真撮って、ブログや店頭で宣伝して、毎日遅くまで何台にも施工して。
これ全てにお金がかかってるんだよ。

さらに言えば、君の給料が支払われているのも、そういうことなんだよ。

953 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/18(土) 12:18:42.54 ID:1TvclT3U0.net
そもそも車の原価自体10分の1だしなw
原価厨は仕事してないニートだから気にするな
自分の給料がどうやって生まれるかすら分からない奴なんだから

954 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/18(土) 12:46:42.82 ID:j/kgZqsi0.net
10文の1?そーすは?

955 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/18(土) 13:30:48.48 ID:HNfz8cNG0.net
俺はカスタムに興味ないけど、
構造合板t12を3枚と厚手の長尺シート5uくらい
その他の雑材あわせたものを小規模で仕入れるといくらになるんでしょう?
あと加工に必要なものと労務費…

956 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/18(土) 14:01:56.45 ID:T0ebat070.net
ボッタクリだろうが何だろうが
自分でできないことを人様にやって貰う
金額が相応しくないなら自分でやればいい
それだけのこと

957 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/18(土) 14:53:48.44 ID:Xwu7G9iC0.net
もうそれくらいにしてやれやw

958 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/18(土) 15:05:16.33 ID:T0ebat070.net
結局画像もカタログもリーク無く20日の
正式発表を迎えそうだな
カタログ配布は一説には22日とあるが
WEBは20日から見られるかな

959 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/18(土) 15:14:53.32 ID:oiPHK0Kr0.net
実際は自動車ほど原価率悪いのあまり無いんだけどね。
10分の1って無知にも程があり過ぎるなw

960 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/18(土) 15:26:13.65 ID:F1Nc+B/50.net
例えばカヤバとかからトヨタとかにショック一本売る値段は300円とかだったりします。

961 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/18(土) 16:11:57.17 ID:uGTXWfF90.net
ぶつかった奴、ぶつけられた奴、全部ハイエースでワラタwwww

主演、ハイエース  助演、ハイエース 友情出演、ハイエース
https://youtu.be/yeT5wSg4yvE?t=27s

962 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/18(土) 16:49:31.99 ID:L73OAF/l0.net
まじでボッタクリとか言ってるやつ儲かってるのが気に食わないんだろうね
人件費が一番高いのに4000円がどうのとか言うなら自分でやればいい話
オッサンになったらなんでも面倒になるから仮に技術あってもカネで済むならと頼むやつ意外と多いぞ
自分の時間も勿体ないし

963 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/18(土) 17:41:19.05 ID:1TvclT3U0.net
>>959
カローラで20万前後だよ
無知はどっちか知らないけどさ

964 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/18(土) 17:56:27.44 ID:0wF2zVtM0.net
メーカーは高い車売れたほうが儲かるんだから買ってやれよ

965 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/18(土) 18:03:19.33 ID:0F5tcbkA0.net
話ぶった切りですまんが、Depo製のヘッドライトって紫外線に対して耐久性はどうなの?使ってる人いない?

966 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/18(土) 18:20:39.28 ID:EE2RcpFB0.net
>>963
自分でつるはし担いで鉄鉱石掘ってこいよ。
タダだぜ。

967 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/18(土) 18:22:38.88 ID:uaeHDrY80.net
原価厨って頭悪い
その原価に開発費、人件費、光熱費全て入ってるんだろうな?

お前の人件費なんか日給6千円だろうけど
一般的な整備屋の時間工賃は8000円なんだけど(笑)

968 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/18(土) 18:45:06.21 ID:yVbfWOU00.net
>>946
CRSは?

969 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/18(土) 18:47:08.72 ID:oiPHK0Kr0.net
>>963
おまえの大事なカローラをバカにしてすまぬw w

970 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/18(土) 18:50:27.19 ID:MAS4Q4po0.net
カローラの新車が20万で買えるわけはなく

971 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/18(土) 19:07:50.17 ID:xe2n+d6a0.net
>>967
8000円はディーラー

972 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/18(土) 21:48:44.83 ID:50UQq6z80.net
床張りに開発費www
原価に対する過剰なボッタクリを言ってるのになんだこの反応w
相当効いてるなw

973 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/18(土) 21:52:22.39 ID:qVrBbGED0.net
>>946
バカがなんか言ってるぞー(笑)

974 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/18(土) 21:54:25.53 ID:qVrBbGED0.net
>>972
バカがなんか言ってるぞー(笑)

975 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/18(土) 21:59:43.75 ID:94MKav+20.net
>>946
実際にイチから自分でやると割高になる人もいるんだよ。
知識がない
工具がない
時間がない
場所がない
そーゆー人からすれば完成度とコスパを考えて店に頼んだほうが良かったりする。

976 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/18(土) 22:08:45.84 ID:eU6KNG3H0.net
リアゲートの電動化してるハイエース見たんだが幾らしたんだろうな

977 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/18(土) 22:24:10.65 ID:WRRGuOFG0.net
11/20新カタログ渡せるのは14時以降だからな
渡すほうも、もらう側もフライングゲット無しで

978 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/18(土) 22:32:08.96 ID:0wF2zVtM0.net
新型が200系の集大成になるなら
ガソリン車なら買いだと思う
ディーゼルは未知数

979 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/19(日) 00:27:00.49 ID:Sf/v5HsG0.net
ナロー四駆にガソリンがあれば 迷わず選んでるんだけどな

980 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/19(日) 02:32:41.81 ID:+EA1BxLZ0.net
だよな?
やっぱ需要あるって
釣り客に

981 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/19(日) 08:02:29.01 ID:jpvnSQCB0.net
関係者に聞いた話ではハイエースは法人9割
残り1割も一人親方等仕事用が多いし
プライベート用でしかも釣りが趣味となると需要あっても少なすぎる

ナロー四駆にガソリン2000では走らないし2700
となると1ナンバーになってまた避けられる

982 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/19(日) 10:36:43.68 ID:EkowTdn50.net
お前らの力で この法律を変えてくれよ

983 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/19(日) 11:24:40.04 ID:jRnPaNu40.net
いよいよ明日発表か
ネットでカタログ注文しとこ

984 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/19(日) 11:33:23.58 ID:B0Uj2m4q0.net
>>983
ディーラーに取りに行った方が早くない?

985 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/19(日) 16:00:45.52 ID:SxARVWCM0.net
D2.8 6ATだった
パワーチョイあっぷ
トルク変わらず
燃費1kmあっぷ
外装変わらず

986 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/19(日) 16:06:15.11 ID:oJ53m8O90.net
一キロじゃ尿素分マイナスじゃね?

987 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/19(日) 16:12:25.17 ID:PsmY1nGL0.net
パワーがちょっだけ上がった程度じゃ、5型と知らずに乗ったら4型との違いがわからないかも。
5型待たないで4型を大幅値引きで買ったほうが良かったかな。

988 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/19(日) 16:35:23.62 ID:yadXwzhD0.net
6ATだけでも価値が有ると思うけどな

989 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/19(日) 17:08:04.76 ID:ZhBWIYtB0.net
ガソリン乗りは自動ブレーキ以外は意味無しか

990 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/19(日) 17:23:35.36 ID:LK4Q6Qfl0.net
需要供給とボッタくりは無関係だからな。

991 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/19(日) 17:58:13.01 ID:fpEwLsd/0.net
MT廃止でそれじゃあ割りにあわね〜なあ。

992 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/19(日) 18:14:44.47 ID:y/YrAnYU0.net
>>981
いや、割合にしたらそりゃそうなるだろ
ただ1割りとはいえ釣り用途みたいな、ワゴンがわりの需要も相当大きいわけで

993 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/19(日) 18:51:25.90 ID:naM8fRMu0.net
DX乗りとしては内装が変わるのかどうか気になる

994 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/19(日) 18:57:51.65 ID:SxARVWCM0.net
DXも標準でオプメ

995 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/19(日) 19:00:09.97 ID:SxARVWCM0.net
ダープラ4駆で約17万あっぷ

996 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/19(日) 19:18:54.24 ID:p6ciPq4f0.net
高速登坂でもキックダウンしない4型Dにも満足してるけどけど巡航静かそうな6ATも気になるねえ

997 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/19(日) 19:26:01.35 ID:fpEwLsd/0.net
イメージ的には6AT載せてる現行コースターに近いだろうかね。
あれ高速だと談合坂とか赤城高原辺りで割と5とか4辺りまでシフトダウンするけど、そのかわり下道は静かで乗りやすいよ・

998 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/19(日) 19:50:48.16 ID:WPS+xVYi0.net
結局300系待ちか

999 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/19(日) 20:15:25.21 ID:pMnXuCF50.net
燃費1キロしか変わらないなら
尿素代金と相殺で車輛価格高くなる分 むしろ損。

1000 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/19(日) 20:23:00.79 ID:+EA1BxLZ0.net
その分20万免税ですが?
はい!!論破!!✊✋

1001 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/19(日) 20:23:15.55 ID:PQZ0JLHh0.net
でも、6AT。3型ディーゼルに6年乗ってきて高速道路でもう1速あればと、いつも思ってた。明日ディラー行ってくる。

1002 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/19(日) 20:49:41.28 ID:ktUKjGVn0.net
Dの6MTで4WDが有れば即買い換えたのに
さようなら

1003 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/19(日) 22:25:14.15 ID:7S+YewD20.net
>>986
>>999
どうしたらそういう計算になるんだよ
多めに計算しても尿素は1000キロで1リットル消費で高くても1リットル当り400円だろ
ガソリンで言えばざっくり計算して1000キロ走れば大体10リットル違うんだから安く見ても1200円以上違うだろ
車両本体価格で見ればカスみたいな金額だけど10%の燃費向上が尿素分で相殺というのはいかがかと思うよ

1004 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/19(日) 22:32:21.90 ID:h+bhXxhB0.net
ディーゼル発注組の人で、用品サービスで
アドブルー何リットルおまけとか付けさせた
人いないのかな?

1005 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/19(日) 22:51:56.46 ID:ZhvqRaVs0.net
そんなセコイ商談したくない。

1006 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/19(日) 22:52:02.33 ID:LvtV8mD20.net
ダープラ1GD2駆注文してきた!
50万値引き狙うもわずかに届かず…
現車どころかカタログも見ずに、300万超の買い物だけど
キャブオーバー最後の型だし、後悔はしてない!

1007 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/19(日) 22:52:25.63 ID:8EIjhldO0.net
いいこと思いついた。お前らアドブルーの補充口の中へションベンしろ

1008 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/19(日) 23:14:36.59 ID:+EA1BxLZ0.net
>>1006
寺オプションいくら?
下取りと決算方法は?

1009 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/19(日) 23:21:04.90 ID:w2dv//OO0.net
>>965
3型HID仕様のインナーブラック
3〜4年使用して
若干クリアが剥げてきたけど
変色はしてませんよ
コーキング無しでも水没してないし
ロービーム検査で車検も通りました〜

1010 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/19(日) 23:34:29.94 ID:0WtJfTVE0.net
>>1006
おめでとう!俺もカタログ見てない笑
値引はギリ50いかなかった!
d四駆405万。納車がたのしみ

1011 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/19(日) 23:41:15.52 ID:PsmY1nGL0.net
こんな大事な時期にこっちのトヨペットは明日定休日。

1012 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/19(日) 23:50:11.01 ID:naM8fRMu0.net
公式のHPも新しくなるのかな

1013 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/20(月) 00:04:42.66 ID:n82oe5Mp0.net
>>1008
DOPはボディコートのみなので、実質ゼロ。
マットやバイザー、ナビ類は共販友だちやネットで調達。
下取り車は買取店へ売却予定。
ペットとネッツで競合させて、ネームバリューのハイエースにしたかったが
ペットが白旗挙げてしまい、背に腹は代えられずレジアスエースに決定www
エンブレム買わなきゃ(笑)

1014 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/20(月) 00:08:31.86 ID:9cFcfq1F0.net
焦って買ってもいいこと無いでしょ。
俺は来夏に商談かな。今の2型は、まだ走行5万キロだし。

1015 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/20(月) 00:12:27.53 ID:UG0IXdCX0.net
公式サイト変化なし。
あたりまえかぁ。

ネッツで買っても、エンブレム等ハイエースにすることできるでしょ?

1016 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/20(月) 01:40:26.44 ID:II9zB1/70.net
>>1009
ありがとうございます、品質は良さそうですね。プレクサスかなんかで保護してやれば結構保ちそうですね。
私もインナーブラックを購入しようと思います。

1017 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/20(月) 04:37:37.35 ID:aCQpAp/a0.net
公式はお昼頃だよ

1018 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/20(月) 06:16:56.04 ID:bH4QtRCK0.net
>>1011
というか、トヨタのディーラー月曜休み
多くない?確かカローラも月曜
前に日曜出勤の代休に行ったら閉まってた
というのがよくあった

1019 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/20(月) 06:40:52.09 ID:93kU4Rsg0.net
>>1014
そもそも乗り換えなくてもいいのでは?

1020 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/20(月) 07:04:02.68 ID:c33BG+Ly0.net
>>1002
ほんこれ

1021 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/20(月) 07:14:29.69 ID:j+z3rVkW0.net
トヨタは例外もありますがだいたい13時30分がホームページ更新でしたね!
要チェックしましょ!

1022 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/20(月) 07:34:07.68 ID:1GN0Homt0.net
【TOYOTA】トヨタ 200系ハイエースレジアスエース79
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1511085247/

1023 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/20(月) 09:27:13.12 ID:Jq8/6SCW0.net
なんでみんなそんなに急ぐの?
最初に手に入れて自慢したいの?
5型へ乗り換え予定だけど一通り不具合報告出てから買うわ

1024 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/20(月) 09:40:48.97 ID:aTDBrIHa0.net
>>1023
自慢したいんだろうね。
アルファードとかでもそうだけど、半年も経てば珍しく無くなるのに。

1025 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/20(月) 10:25:07.57 ID:kZMwfvAt0.net
てか外装変わらないからわからないのでは?
素人からすりゃ1型も5型も同じハイエース又はキャラバンも同じに見える
ちな4型ダープラワイドだが、悲しいかなバンはバン

1026 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/20(月) 10:25:15.94 ID:KnRm1J2q0.net
アルファードとかならまだわかるがハイエースで自慢になるのか
ハイエースは実用車だろ個人用としても趣味等のため
車に限らないが新しいもの好きっているからそれだろ

1027 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/20(月) 10:29:55.99 ID:2cQ+AhoQ0.net
>>1023
自慢?
何を自慢するの?商用車の何を自慢するんだ?必要だから買うだけだ。あと消費税。

1028 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/20(月) 10:34:09.18 ID:W7R3+0xz0.net
>>1027
消費増税まではまだ猶予あるけど
カタログも出る前から契約するのはなんで?
商用車にバカみたいな改造して喜んでる奴は沢山いるけどね

1029 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/20(月) 10:37:29.68 ID:2cQ+AhoQ0.net
>>1028
消費税の相殺だわ。
意味わかるか?

1030 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/20(月) 10:54:16.91 ID:W7R3+0xz0.net
>>1029
商材はなんだよ
絶対勘違いしてるわ

1031 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/20(月) 10:57:54.38 ID:S56dQYJk0.net
そっとしといて何か書くと、あとが大変だから・・・。

1032 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/20(月) 11:04:13.79 ID:2cQ+AhoQ0.net
>>1030
何を?
てか、商材ってなんだよ。

1033 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/20(月) 11:18:40.22 ID:aCQpAp/a0.net
今年度中に買わないと税金払わないかん

1034 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/20(月) 11:18:58.44 ID:aCQpAp/a0.net
って事かな?

1035 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/20(月) 11:23:46.77 ID:2cQ+AhoQ0.net
>>1034
正解!四年落ち探したが無くて仕方なく新車ってとこ!

1036 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/20(月) 12:04:08.62 ID:bH4QtRCK0.net
ところによっては21日発表になってるから
そっちの情報の方が正しいのかな

1037 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/20(月) 12:05:05.50 ID:Dislh4YH0.net
製品発表はだいたい火曜だよね

1038 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/20(月) 12:10:27.09 ID:bH4QtRCK0.net
>>1028
現車の車検の都合ってのもあるよ
3月とかの人はファーストオーダー逃したら
車検までに来るかわからなくなる可能性も
あるからね

1039 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/20(月) 12:23:27.86 ID:gNPEf91k0.net
>>1023
どうせ買うなら早い方がいいなぁ。

1040 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/20(月) 12:29:54.00 ID:S56dQYJk0.net
結局、発表はいつ?。

1041 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/20(月) 12:47:50.82 ID:7NLkBEX40.net
ディーラーで10万円ほどのフロントガラスを取り寄せてガラス業者を呼んで入れ替えしてもらおうと思ったら
サービスの人間が移動時に落として割ってしまった
仕方ないのでもう一度ガラスを取り寄せ入れ替えしてもらったが客に倍額は請求できない
下請けなら利益どころか持ち出し仕事だがディーラーならガラス代2枚とガラス業者の工賃払ってもまだ利益がある
まあこのくらいの仕切りと利益だと思ってもらえればいい



1042 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/20(月) 12:50:50.51 ID:Qcgadhyx0.net
>>1041
チッョト何言ってるか分かんないんですけど

1043 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/20(月) 13:19:27.03 ID:TBhmj7c00.net
1000ならキャラバンと統合

1044 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1044
228 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200