2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

BMW 6シリーズ・7シリーズ・8シリーズ

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/17(火) 14:09:55.54 ID:RrJFBFrg0.net
前6シリーズスレ立てたのも俺ですが気がついたら落ちてたので立てました

7シリーズスレも無かったので一緒にどうかなと
そして6シリーズ廃止で8シリーズが出るらしいので
6・7・8スレって事で

俺は640i 2ドアクーペ乗って4年目ぐらいです

102 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/29(水) 13:58:13.02 ID:SnTsvt6X0.net
>>100
うん
「別物としてみてみる」って心境や記憶を指してるのであって
現物物体を指してるのでは無いと感じた

103 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/29(水) 14:26:56.90 ID:7EDt9nMa0.net
なにがなんだか?分からんです

104 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/29(水) 14:33:36.48 ID:7EDt9nMa0.net
6GTと7は迷うなぁ
案外カッコ良くなった5GT後継と7SWBで悩んで、SWBとLWBで悩んで…
来週辺りに7のディーゼルを試乗して来ようと思います

105 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/29(水) 18:57:53.94 ID:MoHP3SdR0.net
>>99>>100>>102
あああごめん>>95はね
panameraA7CLS

106 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/29(水) 19:00:19.04 ID:MoHP3SdR0.net
6GCなどと別物”として見なきゃって意味だったけど
5GTの記憶を引きずってることも指摘したかったから

107 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/29(水) 19:58:31.11 ID:bsXy8Q2Z0.net
>>106
気にすんな人類最多の書物もどうとでもとれる文章で出来ている

108 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/29(水) 21:30:50.48 ID:bsXy8Q2Z0.net
>>104
ワゴンの荷室って最後部の高さいっぱいまで使う事って無いのよね
そこ考えると6GTのトランクスペースって素敵 ワイも7のdめちゃ気になってる感想レスよろしく

BMW三台、四台目の新車を今BMWじゃないの買った後だから冷やかしが通用せんのよね

109 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/30(木) 11:57:05.97 ID:1rs6G1bY0.net
最近読解不能レス多いなw

110 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/30(木) 19:19:46.98 ID:LiakwCE00.net
外車乗りの中でもベンツの鈍足に苛つくせっかちが乗るBMW
だから文面もせっかちなのよ

それでなくとも6より上の車種って代表者が多い
代表者の口癖ナンバーワン「あれ、あれ」。固有名詞より画像で会話する人間。

でも日頃は部下に「お前のメールは長いばっかでようわからん!要点だけわかりやすくして送れ」
これ。
不甲斐無さ こそ人間を大きくするんだぞとかフォロー言って自己チューまっしぐら。

近年こそ肝っ玉こんまい意識高い系気取りが6尻5尻に居るが日頃オフィスでは「長げえ送りなおせ」って言われてるっぽい雰囲気

111 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/30(木) 20:08:35.21 ID:Q1t7DD2+0.net
急にどうした

112 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/30(木) 20:54:05.37 ID:1rs6G1bY0.net
おれマツダの中古ベリーサ75万→トヨタヴァンガード380万→640i1000万という流れでいきなり高い車買ってしまったんだけどベンツに乗る機会がなく、親戚なんかもお金持ち多いけどベンツって人がいなくて運転した事ないんだよ
BMWよりオールラウンドで上質みたいなイメージだけどベンツて鈍足なの?

113 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/30(木) 22:56:12.44 ID:9iqmMgH00.net
日本終わってる感
ワンボックスカーばっかりの土日祝日
軽自動車溢れかえる郊外の夕方

panamera見るけど飛ばしてるの見たこと無し
ベンツBMWも足回りしっとりくる速度域を使わずのユーザー多い

ベンツはアクセルワークの反応が無い

114 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/30(木) 22:58:09.84 ID:9iqmMgH00.net
>>112
なんか最近のX3スレでベンツとBMWの違いの蘊蓄レスを見たような・・・

115 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/11/30(木) 23:07:54.23 ID:QMIy9MAa0.net
>>26
650に乗って燃費気にする意味不明ですよ
ハンドルのブレはアライメント、タイヤバランス確認を
前期でハンドルから「コトコト」振動があるなら不具合なので保証で後期対策品に交換してくれる。
ランフラットは卒業すればよい。

116 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/02(土) 13:17:04.05 ID:aLZkuq9p0.net
西日本は直6日和やな
寒いくらいがエンジンいいね

117 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/02(土) 17:56:21.40 ID:te/ERA6K0.net
角の生えてるのを6とは認めたくないものだ。

118 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/02(土) 20:21:36.20 ID:aLZkuq9p0.net
>>117それ
もう昭和の中頃なのよ
もういい加減あんたの中のイメージと現実で喧嘩するの辞めたら?

119 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/03(日) 01:28:20.38 ID:ZcG7QUAt0.net
BMWの全モデルがそうなのか分からないけど、クラクションのチョイ鳴らしが出来なくて不便じゃない?
道を譲ってもらった御礼の挨拶等でクラクションを使わない人は気にしてないだろうけど

あとすまない、角(>117)って何のこと?

120 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/03(日) 01:48:08.89 ID:Jqf7IXUo0.net
>>119
Audiもかたいで

121 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/03(日) 18:06:26.96 ID:EidcJu0S0.net
>119
リヤウィンドウの上にあるアンテナのこと。
今まで6シリーズにだけなかった。

122 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/03(日) 21:22:59.65 ID:ZcG7QUAt0.net
>>121
有り難う
となると>>117は6GTの事を言っているのね
よくみんな分かるねぇ

123 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/04(月) 05:16:08.13 ID:Not58XZC0.net
都内だとサンキュー的なのはハザードに統一されてるな
クラクション鳴らされると文句つけられてるように感じる可能性が高いからやめた方がいいと思う
信号青になったの気づかない時ぐらいしか鳴らさないな

124 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/04(月) 05:19:16.50 ID:Not58XZC0.net
あ、ハザードは合流の時だけか
すれ違いの時は手をあげる、で統一されてるかな
いずれにせよサンキュークラクションはほんと何年も遭遇してないな

125 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/04(月) 07:40:23.47 ID:otGbypvM0.net
RED全盛の今、灯ってる感の電球にほっとする今日この頃

126 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/04(月) 09:55:44.00 ID:oV/QJ9nc0.net
>>121
>リヤウィンドウの上にあるアンテナのこと。
>今まで6シリーズにだけなかった。
どうして6だけ無いんだ?

127 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/04(月) 10:29:38.72 ID:L5g2GxbY0.net
>>124
俺は古い人間なのかなぁ、全部あるわ
クラクション、パッシング、手で挨拶、状況に応じてどれもやるよ

>信号青になったの気づかない時ぐらいしか鳴らさないな
まさにこの場面でしょ、軽く鳴らしたいのに大きく鳴っちゃうと前の運転手も
ブチっと来るじゃん
だから軽く鳴るクラクションは必要

128 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/04(月) 11:04:35.25 ID:otGbypvM0.net
厳ついブタ鼻な面構えに乗っいて
「カチンとくる県」気にしてるのは滑稽

(1回色んな箇所を色んな押し方叩き方試して練習してみ)
俺は下部をバチンと弾くようにすると小音小刻み音鳴るで

129 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/04(月) 12:54:37.42 ID:L5g2GxbY0.net
>>128
こっちが何に乗っていようがそこは関係ないでしょ
あっそうなの下をパチンね、ちょっと研究してみるわ

余談だけど、別の古い車にも乗ってるんだけど、先日右折時に譲ってもらったから
軽くプっと挨拶しようと思ったらホーンボタンが引っ掛かってブーーーーーーーと鳴り
っぱなしになりやんの・・・ 相手は間違いなく俺の事をキチガイだと思っただろうねw

130 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/04(月) 13:52:58.27 ID:otGbypvM0.net
っても硬いで
挨拶ホーンはハンドルクルクル時に多いから結局は叩くしかないけどね
ホーンに思い入れがあるなら別ボタンで電子ホーンどうぞ

131 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/04(月) 14:32:55.96 ID:fw1cTA3c0.net
>>127 地域性あるとは思うけどね

132 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/04(月) 23:57:07.78 ID:PXjkhJSy0.net
アクティブクルーズを作動させていない時でもセンサーって補助的に働いてないかなぁ?
走っている状態からアクセルを完全にOFFにした時、前に車が居るときと居ない時で、どうも
減速のしかたが違う様な気がしてならないんだよね
気のせいかね?

133 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/05(火) 08:35:25.57 ID:o7uDUV0x0.net
6GTはねえなあ
最初冗談かと思ったよ
6ってつけるの詐欺じゃねえか?
あんな不細工なのは6じゃない
6は機能より美しさ優先なんだよ
何処の馬鹿があんなの作ったんだよ
今640乗っててそろそろ買い替えようかと思ってんだが
今のBMには乗りたいのが無い
7は友人が乗ってるし8はデザインが古臭く見えるようになった
なんかいいの無い?

134 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/05(火) 10:08:01.07 ID:KjoG2tPw0.net
>>133
8ってi8の事?
格好良いじゃんこれ↓
https://carview.yahoo.co.jp/article/photo/20171130-20103478-carview/?t=0

135 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/05(火) 14:05:03.08 ID:exWWVu3V0.net
>>134
復活する8シリーズのことだろ

136 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/05(火) 16:06:04.68 ID:/iNSBLJp0.net
>>133
アルピナ

137 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/05(火) 16:41:53.46 ID:FmR+aarP0.net
>>133
6GC大好きだけど次車候補
Sクーペ、RS7、LC、パナ
一番欲しいのはラピード
どうしても高価なラインナップになってしまう
BMWは6シリーズ以外見事に無いわ
GT?ベントレーのこと?

138 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/05(火) 16:54:48.16 ID:idDUUvmC0.net
>>137
トヨタを入れてる時点で完璧な脳内君

139 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/05(火) 16:57:29.26 ID:MNYpbsRE0.net
4シリーズもコンパクトでデザインかなりいいと思う、走ってるのも少ないし

140 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/05(火) 17:02:16.17 ID:fjDE0SJD0.net
ん?6乗りは走りよりラグジュアリーさとスタイル求めてるイメージだから、普通にLCは選択肢に入ると思うが。

141 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/05(火) 17:32:23.34 ID:bTWyKIbi0.net
路肩に新型7が止まっていた
左ハンドルの運転席には、若い女が座ってスマホをいじっていた
旦那の車だろうか、パパの車だろうか、その他か
いずれにしても負けた

142 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/05(火) 18:22:33.08 ID:/xj7E+R70.net
>>141
風俗店経営者でした

143 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/05(火) 21:49:31.00 ID:R/U4TkW00.net
>>132
ACCは納車から1年くらいはチョコチョコ使ってたけど今は使ってない。
センサーが補助的に働いているかはわからないけどトロさは感じるね。
最近このスレも書き込みが増えたね。
中古が500を切ったからかな。

144 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/06(水) 08:25:22.23 ID:NIYSE/Lp0.net
>>133だが

>>139
俺も4のデザインは割と好きでM3かM4も候補にしてたんだが
嫁が320i乗ってるし6から4てのは何となくグレードダウンした感じでな
しかもMは日本だけありえない暴利高額設定と知り買う気が無くなった
パナメーラはいちおう候補だが予算の都合で安いグレードしか買えないな
俺はデザインのみで車を決めて来たので
あと候補はレクサスLCかMBのSL位だ。でもどちらも欲しい〜って感じが無い
640はディーラーで展示されているのを見て余りの美しさに感動しその場で即決したよ
あんなBMあったのかと思ったよ。
カクカクしたごついイメージのBMのなかで6だけは女性的なデザイン。最高だよ。
納車までの3か月は本当に待ち遠しかったな

145 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/06(水) 11:11:53.55 ID:ZZN8QgAF0.net
>>144
昔は現地価格の1.5倍等が当たり前だったけど、関税も無いし、今は過剰オプションの
日本仕様と同じにすると10%も変わらないと聞くけど、俺が騙されてるだけ?
BMWに限らず、それを裏付けるかの様に価格メリットを出せないから並行輸入車が
激減したよね(最近の並行車は日本に正規で入ってきてないモデルが主流)

146 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/06(水) 12:24:29.90 ID:Ye7XWGqw0.net
640dは並行であっても乗りたいと思った。
左ハンドルのみというのもいい。

147 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/06(水) 13:40:54.42 ID:TbByIBz40.net
ディーゼルはどうもあのデロデロした音がエレガントじゃないっつーか

148 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/13(水) 16:41:52.21 ID:+FugBiTG0.net
保守!

149 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/13(水) 23:22:15.92 ID:mJmk5bjz0.net
車検から返ってきたよ
ディーラーの人も6GCが一番カッコいいって
2年の延長保証も付けたし大事に乗ろうっと

150 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/13(水) 23:43:45.85 ID:r73nCl8o0.net
>>149
そいつは嘘つきw
てかそれ「4ドアなら」という条件付きでしょ?
6の2ドアの方が格好良いでしょ、誰がどう見ても

151 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/14(木) 01:57:10.98 ID:DTBl0wIV0.net
使い勝手というのはものすごく重要な要素だから、
クーペのスタイリッシュさを維持しつつも4ドアっていうのは実際にすごく便利だよ
短いとちょっとあれなんだけど、6ぐらいの長さがあれば寸詰まりにもならない
デザインが巧くはまってるからか、あの優美なアルピナB6も現行ではグランクーペを採用してるからね
食わず嫌いしてる人はM6と見比べてみるといい。もちろん好みの問題ではあるけどな
私の意見も2ドアのかっこよさは当然認めた上での話として捉えてもらいたい

152 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/14(木) 10:35:34.07 ID:3Ya5nsGl0.net
>>150
それはそうだな
この車に限らず基本デザインが同じならどこまでいっても2ドアには絶対勝てない
唯一クーペよりセダンの方が格好いいなと思うのは70年代のジャガーXJね
クーペ(XJ−Sではない)はほとんど世の中に出回らなかったみたいだけど
あれは4ドアを無理矢理2ドアにした感じね

153 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/14(木) 12:21:11.14 ID:Rh7nN2SP0.net
スタイリッシュさでは2ドア
エレガントさではGC
みたいな感じかな

154 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/14(木) 14:43:08.76 ID:/hdFOJeY0.net
>>152
画像ハレ

155 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/14(木) 15:31:56.24 ID:MLUJJXx90.net
ん〜でもセンチュリーが2ドアだったらカッコ悪い気がするなぁ

156 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/14(木) 18:44:25.54 ID:kB2fHpUX0.net
今、昔のジャガーの画像を見て回ったら

ベンツのCLSって昔のジャガーやんね

157 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/14(木) 19:03:56.07 ID:3Ya5nsGl0.net
>>154
http://milesclassic.co.uk/cars/jaguar-xj4-2c-auto/

ドアの長さ足りね〜 って感じでしょ

158 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/15(金) 12:28:49.26 ID:QsJkpyiU0.net
横アングルアメ車っぽいね

地面↔尻
距離
もう今じゃ無いな

159 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/15(金) 13:46:16.22 ID:sgYTzilg0.net
>>153
まさにそれ
GCはエレガントで伸びやかだよね
だから自分は白の非Mスポにした
クーペだったら黒Mスポにしたと思う
家族持ちはやっぱり4ドア便利だよ

160 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/16(土) 00:07:01.91 ID:6ZhfBVcf0.net
>>157

こりゃ貼ってくんなきゃ判らんわ
このよう顔はダイムラーかと思ってた

161 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/16(土) 19:16:02.33 ID:5gUC2uFs0.net
http://jp.autoblog.com/2017/12/13/bmw-m760i-hits-nearly-200-mph-autobahn/#
やっぱBMWスゲえな

162 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/18(月) 01:00:34.10 ID:qkDPIV2J0.net
V8と違って上品な音がいいな。

163 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/18(月) 12:56:39.61 ID:gncsiiHe0.net
昨日のカーグラTVで740dべたほめしてたけど? 特に田辺氏は絶賛! 松任谷はアイドリング音
以外は絶賛! かえねーけど乗ってみたい。

164 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/18(月) 14:37:20.42 ID:3EhgVU9R0.net
でもやっぱり7買うならSクラスの方が、と思っちゃう

165 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/18(月) 18:43:40.29 ID:hwx6iKK30.net
>>164
両者の違いは大きいで
Cが3尻のフィールに近づいたから

ベンツは運転してて退屈過ぎる

166 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/21(木) 12:39:05.90 ID:tbR639Ak0.net
中古で5年落ち買ったら危険だよな

167 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/24(日) 19:04:59.05 ID:K0bCUDgY0.net
最近忙しくて乗れてないぜ。

168 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/25(月) 21:13:41.03 ID:8cQdXSj50.net
650iグランクーペMsp 20Inc(今は冬なのでスタッドレス18Inchにダウン) 略フルOPに近い状態
乗りはじめて半年経過してコンシェルジュは単なる目的地検索要員でしかない事を最近しりました(;´Д`)

169 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/26(火) 13:39:24.08 ID:162nTc0h0.net
カスタマー含め最近始めました感が強いので安心感がないよね。
あと実際問題ロードサービスについては大体任意保険についてるし、タイヤのレスキューはランフラットで不必要。
結果的に喋るグーグルマップになると(それも基本ナビで事足りる)。

ちなみに間違えてコンシェルジュに繋がってしまった場合は間違えましたとハッキリ言ったほうがいいみたい。
防犯上、何か言わないとすぐには切らないとのこと。

170 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/26(火) 20:04:30.86 ID:gWpe5i2e0.net
乗り始めて2年になるがコンシェルはまだ使ったことないよ。
レクサス乗ってる友人はドライブ中の話し相手に使ってるって言ってた。
遠出するときはメールで目的地設定してるけど、今度、コンシェルでやっ
てみようかな。

171 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/27(水) 05:45:18.30 ID:pN7xzxu60.net
メールで??
4年目だけど全くわからん

172 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/27(水) 14:09:08.71 ID:oNpleBSy0.net
以前、間違えて繋がっちゃった時の話です
LanguageをUKにしとくと日本語訛りのオペレーターが英語で話してくれます
最近のは4パターンのデジタルタコメータがあって面白いよね
それとコネクテッドは意外と便利かも

173 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/27(水) 18:47:28.67 ID:u6xUtDiZ0.net
話はそれちゃうけど、デジタコと言えば、アナログ風液晶メーターの評判(見た目)は
どうなんだろう? 6に限って言えば安っぽ過ぎないかなぁ
特に6はエレガントがキーワードなんだし、高級感あるアナログメーターの方が絶対
似合うでしょ
あくまでも雰囲気だけど、下記の様な感じのメーターとかさ
https://www.minimax-design.net/products/f56-f55-f54/model-classic/

174 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/27(水) 19:33:19.02 ID:pN7xzxu60.net
6はアナログ風じゃなくてアナログだけど
一部だけデジタル表示で補完してるだけよ

175 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/27(水) 19:45:52.90 ID:u6xUtDiZ0.net
>>174
最近のは(いつからか知らないけど)1シリから全て(かどうかは
分からないけど1はなってた)アナログ風液晶でしょ
VWなんてとっくにそうだったけど
少なくとも1年前に買った俺の640はアナログ風液晶だよ

176 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/27(水) 23:46:01.29 ID:fMD3cTHA0.net
>>173
俺も6で一番嫌いなのがそこかも
まあベンツやフェラーリなんかもフル液晶が増えてきたけどね
BMWのはマンガチックな色がダメなんじゃね?
液晶なんだから実物のメーターの映像にすりゃいいし、ついでに
文字盤が黒赤白等と好みで変更出来りゃいいのにと思う

177 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/28(木) 01:06:27.95 ID:qTkJsPci0.net
いつもはECOの青色液晶にして走行してる
今はスタッドレス履いてるから赤色のSPORTSModeだと幾ら安全装置付いてても滑るし
アナログの液晶表示は好感持てるけど
自分としては古臭くてアナログメーターそのものって好きじゃない
色的にはアルピナのグリーンのタコメーターが良いなぁ
嫁子の反対がなければ次はB6にしたい

178 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/01/01(月) 00:01:03.51 ID:1DInliW90.net
>>175 アナログ風じゃなくてちゃんもアナログメーターだよ、写真撮ってきたわ
フェイスリフト前の3年前に新車で買った640iのメーターパネル。
下半分のぼーっと四角く浮き出てる部分だけ液晶ディスプレイになっててメーターなんかはちゃんと針が回るやつ。
2枚目はフラッシュ焚いて撮ったやつ。これでわかるでしょ

https://dotup.org/uploda/dotup.org1427177.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org1427181.jpg

179 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/01/01(月) 00:01:43.30 ID:1DInliW90.net
×ちゃんも
○ちゃんと

180 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/01/01(月) 01:59:21.17 ID:QI6qv2Nr0.net
>>178
15年からだか忘れたけど今は6シリーズもフル液晶だよ
下記は7シリの動画だけど現在の6もほぼこれと同じ
https://www.youtube.com/watch?v=BG17pb8V37M

181 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/01/01(月) 03:21:25.56 ID:qK5LGwmS0.net
6もフル液晶になってるのか、そりゃ味気ないね
俺もしかして一番いいタイミングで6買えたんかな

182 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/01/01(月) 15:28:29.33 ID:gs24EGTB0.net
M6はアナログですよ。

183 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/01/03(水) 00:28:47.66 ID:Ji+3LrK50.net
M6もLCIはデジタルですよ。

184 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/01/03(水) 13:31:24.53 ID:G8SYLTRS0.net
LCIのM6に乗っているけどアナログですよ。

185 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/01/03(水) 13:48:19.03 ID:RhyXptFS0.net
両方あるのかもね

186 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/01/03(水) 18:51:08.67 ID:WM44Y4PA0.net
腕時計の精巧な偽物があって
なんで車には無いのかな

皆で出資して偽物生産工場作ろうぜ

187 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/01/03(水) 23:16:13.38 ID:oyk4SJEY0.net
中国の車はそれに近いぜw

188 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/01/03(水) 23:16:40.03 ID:WRGUcgXA0.net
スタッドレスはかせるのに17インチはさすがに無理?
18インチまでかな?

189 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/01/04(木) 21:10:25.49 ID:t6U95MyF0.net
>>188
ノーマルサイズが245/45R18(外径約682mm)のようだから17インチだと235/50R17(外径678mm)かな?
外径は約4mmほど小さく、タイヤ幅も約1p狭くなるが外径、幅共に十分許容範囲かと。
ロードインデックスについては2355017で96のようだが2454019と2753519のランフラットも94と96だからこちらもクリア。
スピードレンジについては注意が必要で、これはスタッドレス全般に言えるんだがQに落ちるから時速160キロがMAXになる。
夏用はWだから時速270キロとかなりマージンがあるが冬用はコンパウンドが柔らかいので夏用のようにはいかない。

ホイルは当然キャリパーやサス、ホース類に干渉しない、またハンドル切ってもタイヤハウスに干渉しないことが最低条件だが、問題はその条件に見合うホイルがあるかだな。
大きなお世話だがゴリゴリ乗らなければ数シーズンは持つんだからケチんないで18インチ買ったら?

190 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/01/05(金) 19:39:59.03 ID:QhUz+Raw0.net
タコメーターについてだけど
2017年生産から
MSportsはフル液晶
Normalはアナログって
購入の時に説明受けてるけどw

自分はMSportsだからフル液晶

191 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/01/05(金) 19:55:46.96 ID:QhUz+Raw0.net
https://dotup.org/uploda/dotup.org1431954.jpg.html

192 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/01/10(水) 20:21:39.32 ID:pOojT4Si0.net
8シリーズ
https://i.imgur.com/UKKWjLl.jpg
https://i.imgur.com/8NVgs5N.jpg
https://i.imgur.com/jL23xwq.jpg

193 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/01/10(水) 20:53:47.75 ID:TqBHpR2d0.net
リアがなんか違和感あるね

194 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/01/11(木) 06:52:59.30 ID:o90kp1wv0.net
唇グリル

195 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/01/11(木) 12:10:07.91 ID:sMy9U1ZV0.net
やっぱライトとグリルは繋がってない方がカッコいいな

196 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/01/11(木) 14:45:48.41 ID:K1A+Uk720.net
そーだね。
離れてるほうが良いね

197 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/01/12(金) 03:37:16.09 ID:RE7rF5rm0.net
かっこいいけどエレガントさは現行6の方が

198 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/01/12(金) 10:36:36.65 ID:N8/xzltK0.net
スクランブル(Overdrive)に出てくる6カッコいい!

199 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/01/20(土) 22:53:12.06 ID:1jcrDZiy0.net
たまーーーに、ナビが道案内してくれなくなる時あるよね?
案内スタートしても白いルートが表示されないし音声も何も言わない

エンジン切ってしばらく置いたら直るけど
うちの個体だけ?

200 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/01/20(土) 23:01:05.44 ID:F/3lULQu0.net
>>4
>>13-14

ここって本当にリアルオーナー居ないんだな
F06の650iの話だけど
夏場とかエンジン熱いときはエンジンOFFすると自動で電動ファンだけ回り続けるよ
多分6気筒や4気筒もそうじゃないかな?

201 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/01/20(土) 23:08:01.44 ID:F/3lULQu0.net
>>199
CICとNBTで5年以上使い続けたけど
そんな経験一度も無いよ




今AUDIに乗ってるんだけど
AUDIのナビは起動に時間食うので
出先でエンジン掛けてすぐに発車するとナビだけ動作が追いつかなくて
どっちっていいかわからなくなるときがある
今にして思うとBMWのナビは結構優秀で凄く使いやすい

202 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/01/21(日) 08:33:44.10 ID:XC6duwVa0.net
>>199
NBTだけど、それは一度もない。

総レス数 1003
267 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200