2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

BMW 6シリーズ・7シリーズ・8シリーズ

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/17(火) 14:09:55.54 ID:RrJFBFrg0.net
前6シリーズスレ立てたのも俺ですが気がついたら落ちてたので立てました

7シリーズスレも無かったので一緒にどうかなと
そして6シリーズ廃止で8シリーズが出るらしいので
6・7・8スレって事で

俺は640i 2ドアクーペ乗って4年目ぐらいです

139 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/05(火) 16:57:29.26 ID:MNYpbsRE0.net
4シリーズもコンパクトでデザインかなりいいと思う、走ってるのも少ないし

140 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/05(火) 17:02:16.17 ID:fjDE0SJD0.net
ん?6乗りは走りよりラグジュアリーさとスタイル求めてるイメージだから、普通にLCは選択肢に入ると思うが。

141 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/05(火) 17:32:23.34 ID:bTWyKIbi0.net
路肩に新型7が止まっていた
左ハンドルの運転席には、若い女が座ってスマホをいじっていた
旦那の車だろうか、パパの車だろうか、その他か
いずれにしても負けた

142 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/05(火) 18:22:33.08 ID:/xj7E+R70.net
>>141
風俗店経営者でした

143 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/05(火) 21:49:31.00 ID:R/U4TkW00.net
>>132
ACCは納車から1年くらいはチョコチョコ使ってたけど今は使ってない。
センサーが補助的に働いているかはわからないけどトロさは感じるね。
最近このスレも書き込みが増えたね。
中古が500を切ったからかな。

144 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/06(水) 08:25:22.23 ID:NIYSE/Lp0.net
>>133だが

>>139
俺も4のデザインは割と好きでM3かM4も候補にしてたんだが
嫁が320i乗ってるし6から4てのは何となくグレードダウンした感じでな
しかもMは日本だけありえない暴利高額設定と知り買う気が無くなった
パナメーラはいちおう候補だが予算の都合で安いグレードしか買えないな
俺はデザインのみで車を決めて来たので
あと候補はレクサスLCかMBのSL位だ。でもどちらも欲しい〜って感じが無い
640はディーラーで展示されているのを見て余りの美しさに感動しその場で即決したよ
あんなBMあったのかと思ったよ。
カクカクしたごついイメージのBMのなかで6だけは女性的なデザイン。最高だよ。
納車までの3か月は本当に待ち遠しかったな

145 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/06(水) 11:11:53.55 ID:ZZN8QgAF0.net
>>144
昔は現地価格の1.5倍等が当たり前だったけど、関税も無いし、今は過剰オプションの
日本仕様と同じにすると10%も変わらないと聞くけど、俺が騙されてるだけ?
BMWに限らず、それを裏付けるかの様に価格メリットを出せないから並行輸入車が
激減したよね(最近の並行車は日本に正規で入ってきてないモデルが主流)

146 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/06(水) 12:24:29.90 ID:Ye7XWGqw0.net
640dは並行であっても乗りたいと思った。
左ハンドルのみというのもいい。

147 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/06(水) 13:40:54.42 ID:TbByIBz40.net
ディーゼルはどうもあのデロデロした音がエレガントじゃないっつーか

148 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/13(水) 16:41:52.21 ID:+FugBiTG0.net
保守!

149 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/13(水) 23:22:15.92 ID:mJmk5bjz0.net
車検から返ってきたよ
ディーラーの人も6GCが一番カッコいいって
2年の延長保証も付けたし大事に乗ろうっと

150 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/13(水) 23:43:45.85 ID:r73nCl8o0.net
>>149
そいつは嘘つきw
てかそれ「4ドアなら」という条件付きでしょ?
6の2ドアの方が格好良いでしょ、誰がどう見ても

151 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/14(木) 01:57:10.98 ID:DTBl0wIV0.net
使い勝手というのはものすごく重要な要素だから、
クーペのスタイリッシュさを維持しつつも4ドアっていうのは実際にすごく便利だよ
短いとちょっとあれなんだけど、6ぐらいの長さがあれば寸詰まりにもならない
デザインが巧くはまってるからか、あの優美なアルピナB6も現行ではグランクーペを採用してるからね
食わず嫌いしてる人はM6と見比べてみるといい。もちろん好みの問題ではあるけどな
私の意見も2ドアのかっこよさは当然認めた上での話として捉えてもらいたい

152 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/14(木) 10:35:34.07 ID:3Ya5nsGl0.net
>>150
それはそうだな
この車に限らず基本デザインが同じならどこまでいっても2ドアには絶対勝てない
唯一クーペよりセダンの方が格好いいなと思うのは70年代のジャガーXJね
クーペ(XJ−Sではない)はほとんど世の中に出回らなかったみたいだけど
あれは4ドアを無理矢理2ドアにした感じね

153 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/14(木) 12:21:11.14 ID:Rh7nN2SP0.net
スタイリッシュさでは2ドア
エレガントさではGC
みたいな感じかな

154 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/14(木) 14:43:08.76 ID:/hdFOJeY0.net
>>152
画像ハレ

155 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/14(木) 15:31:56.24 ID:MLUJJXx90.net
ん〜でもセンチュリーが2ドアだったらカッコ悪い気がするなぁ

156 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/14(木) 18:44:25.54 ID:kB2fHpUX0.net
今、昔のジャガーの画像を見て回ったら

ベンツのCLSって昔のジャガーやんね

157 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/14(木) 19:03:56.07 ID:3Ya5nsGl0.net
>>154
http://milesclassic.co.uk/cars/jaguar-xj4-2c-auto/

ドアの長さ足りね〜 って感じでしょ

158 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/15(金) 12:28:49.26 ID:QsJkpyiU0.net
横アングルアメ車っぽいね

地面↔尻
距離
もう今じゃ無いな

159 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/15(金) 13:46:16.22 ID:sgYTzilg0.net
>>153
まさにそれ
GCはエレガントで伸びやかだよね
だから自分は白の非Mスポにした
クーペだったら黒Mスポにしたと思う
家族持ちはやっぱり4ドア便利だよ

160 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/16(土) 00:07:01.91 ID:6ZhfBVcf0.net
>>157

こりゃ貼ってくんなきゃ判らんわ
このよう顔はダイムラーかと思ってた

161 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/16(土) 19:16:02.33 ID:5gUC2uFs0.net
http://jp.autoblog.com/2017/12/13/bmw-m760i-hits-nearly-200-mph-autobahn/#
やっぱBMWスゲえな

162 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/18(月) 01:00:34.10 ID:qkDPIV2J0.net
V8と違って上品な音がいいな。

163 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/18(月) 12:56:39.61 ID:gncsiiHe0.net
昨日のカーグラTVで740dべたほめしてたけど? 特に田辺氏は絶賛! 松任谷はアイドリング音
以外は絶賛! かえねーけど乗ってみたい。

164 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/18(月) 14:37:20.42 ID:3EhgVU9R0.net
でもやっぱり7買うならSクラスの方が、と思っちゃう

165 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/18(月) 18:43:40.29 ID:hwx6iKK30.net
>>164
両者の違いは大きいで
Cが3尻のフィールに近づいたから

ベンツは運転してて退屈過ぎる

166 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/21(木) 12:39:05.90 ID:tbR639Ak0.net
中古で5年落ち買ったら危険だよな

167 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/24(日) 19:04:59.05 ID:K0bCUDgY0.net
最近忙しくて乗れてないぜ。

168 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/25(月) 21:13:41.03 ID:8cQdXSj50.net
650iグランクーペMsp 20Inc(今は冬なのでスタッドレス18Inchにダウン) 略フルOPに近い状態
乗りはじめて半年経過してコンシェルジュは単なる目的地検索要員でしかない事を最近しりました(;´Д`)

169 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/26(火) 13:39:24.08 ID:162nTc0h0.net
カスタマー含め最近始めました感が強いので安心感がないよね。
あと実際問題ロードサービスについては大体任意保険についてるし、タイヤのレスキューはランフラットで不必要。
結果的に喋るグーグルマップになると(それも基本ナビで事足りる)。

ちなみに間違えてコンシェルジュに繋がってしまった場合は間違えましたとハッキリ言ったほうがいいみたい。
防犯上、何か言わないとすぐには切らないとのこと。

170 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/26(火) 20:04:30.86 ID:gWpe5i2e0.net
乗り始めて2年になるがコンシェルはまだ使ったことないよ。
レクサス乗ってる友人はドライブ中の話し相手に使ってるって言ってた。
遠出するときはメールで目的地設定してるけど、今度、コンシェルでやっ
てみようかな。

171 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/27(水) 05:45:18.30 ID:pN7xzxu60.net
メールで??
4年目だけど全くわからん

172 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/27(水) 14:09:08.71 ID:oNpleBSy0.net
以前、間違えて繋がっちゃった時の話です
LanguageをUKにしとくと日本語訛りのオペレーターが英語で話してくれます
最近のは4パターンのデジタルタコメータがあって面白いよね
それとコネクテッドは意外と便利かも

173 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/27(水) 18:47:28.67 ID:u6xUtDiZ0.net
話はそれちゃうけど、デジタコと言えば、アナログ風液晶メーターの評判(見た目)は
どうなんだろう? 6に限って言えば安っぽ過ぎないかなぁ
特に6はエレガントがキーワードなんだし、高級感あるアナログメーターの方が絶対
似合うでしょ
あくまでも雰囲気だけど、下記の様な感じのメーターとかさ
https://www.minimax-design.net/products/f56-f55-f54/model-classic/

174 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/27(水) 19:33:19.02 ID:pN7xzxu60.net
6はアナログ風じゃなくてアナログだけど
一部だけデジタル表示で補完してるだけよ

175 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/27(水) 19:45:52.90 ID:u6xUtDiZ0.net
>>174
最近のは(いつからか知らないけど)1シリから全て(かどうかは
分からないけど1はなってた)アナログ風液晶でしょ
VWなんてとっくにそうだったけど
少なくとも1年前に買った俺の640はアナログ風液晶だよ

176 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/27(水) 23:46:01.29 ID:fMD3cTHA0.net
>>173
俺も6で一番嫌いなのがそこかも
まあベンツやフェラーリなんかもフル液晶が増えてきたけどね
BMWのはマンガチックな色がダメなんじゃね?
液晶なんだから実物のメーターの映像にすりゃいいし、ついでに
文字盤が黒赤白等と好みで変更出来りゃいいのにと思う

177 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/12/28(木) 01:06:27.95 ID:qTkJsPci0.net
いつもはECOの青色液晶にして走行してる
今はスタッドレス履いてるから赤色のSPORTSModeだと幾ら安全装置付いてても滑るし
アナログの液晶表示は好感持てるけど
自分としては古臭くてアナログメーターそのものって好きじゃない
色的にはアルピナのグリーンのタコメーターが良いなぁ
嫁子の反対がなければ次はB6にしたい

178 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/01/01(月) 00:01:03.51 ID:1DInliW90.net
>>175 アナログ風じゃなくてちゃんもアナログメーターだよ、写真撮ってきたわ
フェイスリフト前の3年前に新車で買った640iのメーターパネル。
下半分のぼーっと四角く浮き出てる部分だけ液晶ディスプレイになっててメーターなんかはちゃんと針が回るやつ。
2枚目はフラッシュ焚いて撮ったやつ。これでわかるでしょ

https://dotup.org/uploda/dotup.org1427177.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org1427181.jpg

179 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/01/01(月) 00:01:43.30 ID:1DInliW90.net
×ちゃんも
○ちゃんと

180 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/01/01(月) 01:59:21.17 ID:QI6qv2Nr0.net
>>178
15年からだか忘れたけど今は6シリーズもフル液晶だよ
下記は7シリの動画だけど現在の6もほぼこれと同じ
https://www.youtube.com/watch?v=BG17pb8V37M

181 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/01/01(月) 03:21:25.56 ID:qK5LGwmS0.net
6もフル液晶になってるのか、そりゃ味気ないね
俺もしかして一番いいタイミングで6買えたんかな

182 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/01/01(月) 15:28:29.33 ID:gs24EGTB0.net
M6はアナログですよ。

183 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/01/03(水) 00:28:47.66 ID:Ji+3LrK50.net
M6もLCIはデジタルですよ。

184 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/01/03(水) 13:31:24.53 ID:G8SYLTRS0.net
LCIのM6に乗っているけどアナログですよ。

185 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/01/03(水) 13:48:19.03 ID:RhyXptFS0.net
両方あるのかもね

186 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/01/03(水) 18:51:08.67 ID:WM44Y4PA0.net
腕時計の精巧な偽物があって
なんで車には無いのかな

皆で出資して偽物生産工場作ろうぜ

187 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/01/03(水) 23:16:13.38 ID:oyk4SJEY0.net
中国の車はそれに近いぜw

188 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/01/03(水) 23:16:40.03 ID:WRGUcgXA0.net
スタッドレスはかせるのに17インチはさすがに無理?
18インチまでかな?

189 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/01/04(木) 21:10:25.49 ID:t6U95MyF0.net
>>188
ノーマルサイズが245/45R18(外径約682mm)のようだから17インチだと235/50R17(外径678mm)かな?
外径は約4mmほど小さく、タイヤ幅も約1p狭くなるが外径、幅共に十分許容範囲かと。
ロードインデックスについては2355017で96のようだが2454019と2753519のランフラットも94と96だからこちらもクリア。
スピードレンジについては注意が必要で、これはスタッドレス全般に言えるんだがQに落ちるから時速160キロがMAXになる。
夏用はWだから時速270キロとかなりマージンがあるが冬用はコンパウンドが柔らかいので夏用のようにはいかない。

ホイルは当然キャリパーやサス、ホース類に干渉しない、またハンドル切ってもタイヤハウスに干渉しないことが最低条件だが、問題はその条件に見合うホイルがあるかだな。
大きなお世話だがゴリゴリ乗らなければ数シーズンは持つんだからケチんないで18インチ買ったら?

190 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/01/05(金) 19:39:59.03 ID:QhUz+Raw0.net
タコメーターについてだけど
2017年生産から
MSportsはフル液晶
Normalはアナログって
購入の時に説明受けてるけどw

自分はMSportsだからフル液晶

191 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/01/05(金) 19:55:46.96 ID:QhUz+Raw0.net
https://dotup.org/uploda/dotup.org1431954.jpg.html

192 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/01/10(水) 20:21:39.32 ID:pOojT4Si0.net
8シリーズ
https://i.imgur.com/UKKWjLl.jpg
https://i.imgur.com/8NVgs5N.jpg
https://i.imgur.com/jL23xwq.jpg

193 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/01/10(水) 20:53:47.75 ID:TqBHpR2d0.net
リアがなんか違和感あるね

194 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/01/11(木) 06:52:59.30 ID:o90kp1wv0.net
唇グリル

195 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/01/11(木) 12:10:07.91 ID:sMy9U1ZV0.net
やっぱライトとグリルは繋がってない方がカッコいいな

196 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/01/11(木) 14:45:48.41 ID:K1A+Uk720.net
そーだね。
離れてるほうが良いね

197 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/01/12(金) 03:37:16.09 ID:RE7rF5rm0.net
かっこいいけどエレガントさは現行6の方が

198 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/01/12(金) 10:36:36.65 ID:N8/xzltK0.net
スクランブル(Overdrive)に出てくる6カッコいい!

199 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/01/20(土) 22:53:12.06 ID:1jcrDZiy0.net
たまーーーに、ナビが道案内してくれなくなる時あるよね?
案内スタートしても白いルートが表示されないし音声も何も言わない

エンジン切ってしばらく置いたら直るけど
うちの個体だけ?

200 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/01/20(土) 23:01:05.44 ID:F/3lULQu0.net
>>4
>>13-14

ここって本当にリアルオーナー居ないんだな
F06の650iの話だけど
夏場とかエンジン熱いときはエンジンOFFすると自動で電動ファンだけ回り続けるよ
多分6気筒や4気筒もそうじゃないかな?

201 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/01/20(土) 23:08:01.44 ID:F/3lULQu0.net
>>199
CICとNBTで5年以上使い続けたけど
そんな経験一度も無いよ




今AUDIに乗ってるんだけど
AUDIのナビは起動に時間食うので
出先でエンジン掛けてすぐに発車するとナビだけ動作が追いつかなくて
どっちっていいかわからなくなるときがある
今にして思うとBMWのナビは結構優秀で凄く使いやすい

202 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/01/21(日) 08:33:44.10 ID:XC6duwVa0.net
>>199
NBTだけど、それは一度もない。

203 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/01/21(日) 14:41:33.31 ID:f9d+y/uh0.net
>>201-202
ないか〜、話題もないしネタになるかなと思って書いたんだけど俺の個体だけなのかなぁ
3年乗って数回なのでさほど困りはしないんだけどね

BMWのナビは(6以外は知らないけど)起動も道順検索もかなり速いよね、CPUを高いの採用してるんだろな
そのへんコストカットしない品質へのこだわりはめっちゃ好きだな

204 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/01/21(日) 20:15:23.18 ID:XC6duwVa0.net
>>203
CICは時々挙動不審だったけどね。
NBTは安定してる。

205 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/01/22(月) 09:41:35.13 ID:MmRCrSwf0.net
>>203
ナビの不調は無いけど時計がおかしい。

朝に時報に合わせても夕方には必ず遅れている。

206 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/01/22(月) 12:55:42.63 ID:LSo4vbXV0.net
>>205
憑いてる奴の周囲って
どよ〜んと空気重たいでしょ

時間の流れも違うのよ

207 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/01/22(月) 17:12:22.57 ID:MmRCrSwf0.net
>>206
これまで乗り継いできたBMWもこんなことは無かったし、セカンドカーのSLKもなんともないけどね。

208 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/01/22(月) 20:55:55.20 ID:zBryn6/m0.net
>>205
1年ほど前にも同じ人がいました。
時計はGPSから情報をもらっている様です。
購入のディーラーで見てもらえばすぐに直ると思います。

209 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/01/23(火) 10:26:14.52 ID:h0ueqSNd0.net
>>206
ありがとうございます。

210 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/01/23(火) 19:28:57.83 ID:J1RtIHQI0.net
さりげなく自慢したつもりの奴発見w

211 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/01/23(火) 20:41:21.06 ID:6VMkKXz60.net
840iほちぃ

212 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/01/23(火) 22:17:31.95 ID:5F0DMs8I0.net
>>207
E60の時計は良く遅れた。

213 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/01/24(水) 10:59:27.78 ID:rFEKpLhl0.net
>>208
ご指摘のとうりGPSからとのことでした。

エアバッグのリコールの際に対応してもらうことにしました。

昨日はアンカ >>206 とを間違えてしまい申し訳ありません。

>>212
これまで経験したことはありませんでしたが、あるにはあるのですね。

214 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/01/24(水) 20:29:10.25 ID:uku4vt2G0.net
>>210
自慢とはどれなのかな?

215 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/01/25(木) 00:38:50.97 ID:YBTGH6MP0.net
>>200
640iカブリオレだけどエンジン切ったら全部止まってた気がする。暑い日にチェックしてみるよ。

216 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/01/25(木) 05:16:22.60 ID:E5PrYWdu0.net
8シリーズ予告
https://i.imgur.com/cCjvDUv.jpg

217 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/01/25(木) 05:17:29.97 ID:E5PrYWdu0.net
動画
https://youtu.be/9u1d_CRBYK8

218 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/01/25(木) 06:06:59.38 ID:lBVkgjCk0.net
https://youtu.be/lirbc1mDNGg

これだよね?正式発表されたって事かな、調べてないからわからんけど。

めっちゃかっこいいな

219 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/01/25(木) 08:03:45.16 ID:6Qe3zVW+0.net
>>217
市販車もかっこいいね。
ただ、8からイメージすると、音はV12じゃないとって思ってしまうね。

220 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/01/25(木) 09:54:10.31 ID:1m9zl5iw0.net
>218のは東京Mショーにも来てて超格好良いと思ったけど、>718が正式???
もっさい感じ・・・

221 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/01/25(木) 11:18:45.75 ID:1m9zl5iw0.net
今回の雪で初めて640で雪道を走ったんだけど、スタッドレスタイヤ(リア 275-35-19)が
太過ぎるせいか、何だか結構滑るのよね
一般的には雪道だとタイヤは細くした方が小さい面積に車重がかかり有利と聞くしね

222 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/01/25(木) 23:42:18.01 ID:G+W0vLG20.net
WRCでも雪道の時は細いタイヤ履いてるし
275はいくら何でも太すぎでしょう・・・

223 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/01/29(月) 17:58:21.73 ID:sjqKTf020.net
>>218 に動画貼ったの俺だけど車ブログみたいなのには白黒の迷彩柄みたいな車体しか公開されてないっぽい記事が出てて、じゃあこの動画は何??どこかの予想モデル??

224 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/01/29(月) 18:00:14.31 ID:KxvgqmlH0.net
X-5,X-6がお勧め。

225 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/01/29(月) 18:00:48.70 ID:KxvgqmlH0.net
>>224

まてまて、330CIは?

226 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/01/29(月) 18:01:10.04 ID:KxvgqmlH0.net
>>225
RX-8とX-3買った方が良い。

227 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/01/29(月) 18:12:48.27 ID:23nUBJax0.net
>>224
その動画の車はコンセプトカーのコンセプト8シリーズだよ

228 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/01/29(月) 18:13:02.64 ID:23nUBJax0.net
>>224
間違えた

229 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/01/29(月) 18:13:32.14 ID:23nUBJax0.net
>>223
その動画の車はコンセプトカーのコンセプト8シリーズだよ

230 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/01/29(月) 22:22:59.38 ID:zoQXD95r0.net
ナビ(NBT)についてだけどUSBマップアップデート用の2018年度版ってまだリリースされてないよね?
聞くところによると、ディーラーでは2017年1月から既に二度も更新されてるみたい。
リリースを待つよりディーラーで4千ちょっと払って2018年度版に更新したほうがいいのか。。
皆さんどうしてる?

231 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/01/30(火) 01:16:44.40 ID:Y85+OZz70.net
>>229 コンセプトなんですねサンクス

232 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/01/30(火) 11:07:24.35 ID:ZXi/H2eY0.net
>>221

うっかり「X-6」と買い間違えたようですな。

今後はディーラーで、SAVのX-6!と指定して下さい。

233 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/01/30(火) 16:29:21.93 ID:i2EBPQBj0.net
8シリーズは少し残念なルックスになりそうですね。
コンセプトカーを格好良くし過ぎ。

234 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/01/30(火) 16:59:11.28 ID:9lvrC6Lo0.net
X-8なんてあったか?

235 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/02/03(土) 09:39:53.89 ID:akUyzwOO0.net
>230
ダウンローダーは新しいバージョンだけど、2017年度版が表示されて
2018年度版のマップのアップデートはまだできない。

236 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/02/03(土) 10:33:29.27 ID:du6ZgExr0.net
リコールきたしその時についでにやってくんないかな

237 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/02/04(日) 10:46:03.17 ID:+O5+tN4P0.net
>>235

サンキュー。
結局、点検時にディーラーで4320円払って2018年版を更新してもらった。
USBマップアップの2017年1月版は東九州自動車道がまだ繋がってなくてね。。

238 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/02/07(水) 18:05:54.07 ID:3mzgFhEQ0.net
>>221
ラリーで細いスノータイヤ履くのは、スタッド付きタイヤだからだよ
細いタイヤでワザと埋もれさせて、スパイクが効くアイスバーンや圧雪路面を引っ掻く為

一般ユーザーが使うスタッドレスタイヤは太い方がグリップは有利だと言われている

239 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/02/18(日) 08:13:52.52 ID:TxmXf7ka0.net
グランクーペってもう生産終了してるんですか?
スタイルかっこいいから欲しいんですけど中古だとこれから値段下がっていきますかね

総レス数 1003
267 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200