2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

BMW 6シリーズ・7シリーズ・8シリーズ

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/17(火) 14:09:55.54 ID:RrJFBFrg0.net
前6シリーズスレ立てたのも俺ですが気がついたら落ちてたので立てました

7シリーズスレも無かったので一緒にどうかなと
そして6シリーズ廃止で8シリーズが出るらしいので
6・7・8スレって事で

俺は640i 2ドアクーペ乗って4年目ぐらいです

224 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/01/29(月) 18:00:14.31 ID:KxvgqmlH0.net
X-5,X-6がお勧め。

225 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/01/29(月) 18:00:48.70 ID:KxvgqmlH0.net
>>224

まてまて、330CIは?

226 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/01/29(月) 18:01:10.04 ID:KxvgqmlH0.net
>>225
RX-8とX-3買った方が良い。

227 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/01/29(月) 18:12:48.27 ID:23nUBJax0.net
>>224
その動画の車はコンセプトカーのコンセプト8シリーズだよ

228 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/01/29(月) 18:13:02.64 ID:23nUBJax0.net
>>224
間違えた

229 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/01/29(月) 18:13:32.14 ID:23nUBJax0.net
>>223
その動画の車はコンセプトカーのコンセプト8シリーズだよ

230 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/01/29(月) 22:22:59.38 ID:zoQXD95r0.net
ナビ(NBT)についてだけどUSBマップアップデート用の2018年度版ってまだリリースされてないよね?
聞くところによると、ディーラーでは2017年1月から既に二度も更新されてるみたい。
リリースを待つよりディーラーで4千ちょっと払って2018年度版に更新したほうがいいのか。。
皆さんどうしてる?

231 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/01/30(火) 01:16:44.40 ID:Y85+OZz70.net
>>229 コンセプトなんですねサンクス

232 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/01/30(火) 11:07:24.35 ID:ZXi/H2eY0.net
>>221

うっかり「X-6」と買い間違えたようですな。

今後はディーラーで、SAVのX-6!と指定して下さい。

233 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/01/30(火) 16:29:21.93 ID:i2EBPQBj0.net
8シリーズは少し残念なルックスになりそうですね。
コンセプトカーを格好良くし過ぎ。

234 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/01/30(火) 16:59:11.28 ID:9lvrC6Lo0.net
X-8なんてあったか?

235 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/02/03(土) 09:39:53.89 ID:akUyzwOO0.net
>230
ダウンローダーは新しいバージョンだけど、2017年度版が表示されて
2018年度版のマップのアップデートはまだできない。

236 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/02/03(土) 10:33:29.27 ID:du6ZgExr0.net
リコールきたしその時についでにやってくんないかな

237 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/02/04(日) 10:46:03.17 ID:+O5+tN4P0.net
>>235

サンキュー。
結局、点検時にディーラーで4320円払って2018年版を更新してもらった。
USBマップアップの2017年1月版は東九州自動車道がまだ繋がってなくてね。。

238 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/02/07(水) 18:05:54.07 ID:3mzgFhEQ0.net
>>221
ラリーで細いスノータイヤ履くのは、スタッド付きタイヤだからだよ
細いタイヤでワザと埋もれさせて、スパイクが効くアイスバーンや圧雪路面を引っ掻く為

一般ユーザーが使うスタッドレスタイヤは太い方がグリップは有利だと言われている

239 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/02/18(日) 08:13:52.52 ID:TxmXf7ka0.net
グランクーペってもう生産終了してるんですか?
スタイルかっこいいから欲しいんですけど中古だとこれから値段下がっていきますかね

240 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/02/18(日) 11:47:04.12 ID:XOWneDCf0.net
6シリーズクーペは8シリーズへ移行すると思うが、
6シリーズグランクーペは残して欲しいね。

241 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/02/19(月) 10:44:46.81 ID:8HDhXsSx0.net
>>240
売れないから残さないだろうね
高いもん
“ 623d(存在しないけど)=830万 ” とかが有ればかなり売れただろうに
まぁでもそういう車ではないか

242 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/02/19(月) 22:38:15.58 ID:5W7W8Hcu0.net
ヴィッツと同じ4気筒と言われないところが6の美点。

5やCLSだと、4気筒だと思われるよね。
今度の8は、830i(4気筒)があるらしいね。

8のV12が復活するのはうれしいけど、4気筒はなあ。

243 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/02/19(月) 23:17:47.48 ID:p/N6C0C/0.net
>>239
俺も中古狙ってる。新車は無理。
エクステリア最高。

244 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/02/20(火) 10:41:05.49 ID:nVviI8vb0.net
>>243
4ドアではダントツでかっこいいです
もともと635csiを買うつもりだったけど実用性が…

245 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/02/20(火) 12:03:09.85 ID:CN5MmSsA0.net
>>244
そもそも2ドアと4ドアの話をごっちゃにしてるのが意味不明だけど
BMW史に残る名車635csiの方が10倍格好良いじゃん
まぁ好みの問題ではあるけど
俺もGCオーナーだけど、この車は将来名車扱いにはならないと思う

246 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/02/20(火) 12:35:25.27 ID:XkJkfRqK0.net
同一車種に2ドアと4ドアがある場合、名車になるのは2ドア版の方が多いからね

247 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/02/20(火) 13:11:51.25 ID:nVviI8vb0.net
もちろんクーペである635csiのほうがかっこいいですけど実用性も兼ねるとグランクーペかなって感じです
2台持ちできるならサブで635csi欲しいです

248 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/02/20(火) 16:17:25.92 ID:CN5MmSsA0.net
>>246
確かに
4ドアの方が名車って70年代のジャガーXJくらいっきゃ思い浮かばないわ
(クーペは極僅かしか生産してなかったみたいだけど)

>>247
635csiと6GCの組み合わせで持ってたら、かなり格好良いね
でもこの組み合わせのオーナーは実際日本に何人も居そうな気がするなぁ

249 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/02/21(水) 13:12:45.80 ID:shQV98pQ0.net
6GCの2年落ちは狙ってるけど、保証あるしそんなに故障ないよね?距離少ないの選んだら安心かな?

250 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/02/22(木) 11:26:23.85 ID:Qlp7i5Vo0.net
6GCは5人乗りだけど実質的には4人乗り
カーフェリーで船が揺れたり、立体駐車場に入庫したりするとセキュリティーが直に作動するんだけど
皆はどうしてる?

251 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/02/22(木) 12:17:54.26 ID:el3Yf4hs0.net
>>250
6GCにしてから一回も解除したことないけど、ロックした後スマートキーのロックボタンをもう一度押すか長押しだったと思う
6GCの前乗ってたf10はもう一度押すタイプだけどf11は長押しだからボディ形状や年式によって変わるかも

252 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/02/22(木) 18:11:32.46 ID:TWQiZLi00.net
そうそう立体駐車場入れる時に毎回忘れて、出てくる時に盛大にアラーム鳴り響くんだけど次もまた忘れるw
フェリー乗った時にもアラーム鳴って船内放送で呼び出されたなー
そして解除の仕方も忘れてしまった。
>>251 の方法でいいのかな。

253 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/02/22(木) 20:18:30.81 ID:p09yJG+O0.net
取説に書いてある。

254 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/02/22(木) 23:30:44.17 ID:Wm/LvlGS0.net
担当に電話すればすぐ解決

255 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/02/23(金) 07:45:21.13 ID:7LVGdR300.net
すごくおもしろいPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
興味がある人はどうぞ
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

3BSEN

256 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/02/23(金) 09:30:07.04 ID:BfLm0edZ0.net
>>255
まず、すごく面白いパソコンはどこに売ってありますか?

257 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/02/25(日) 22:17:46.11 ID:2fZ6l/KW0.net
>>255
金稼ぐなら海外でやらないと国税局のシロアリ共に狙われちゃうよ

258 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/01(木) 16:15:27.61 ID:/JgcNbJ+0.net
>>240

ttps://carview.yahoo.co.jp/news/newmodel/20180301-10290285-carview/?mode=full

8にもグランクーペの設定がありそう。
ライバルはアストンマーチンラピードかな?
現時点ではアストンの方がブランドバリューは強いような。
BMWには6のポジションでクーペとグランクーペを設定してほしいが…。

259 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/02(金) 03:07:37.64 ID:U955S36o0.net
1000万円ちょいであの超かっこいいクーペが買えたってのが安すぎたって事なんだろうか

あんだけ見た目完璧な車欲しかったら2000は出しなさい的な

260 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/02(金) 19:32:43.94 ID:okxImk870.net
やっと2018年度版のマップアップデートできた。

261 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/05(月) 08:08:47.73 ID:xBiyJDR80.net
8でグランクーペくるのか!
それなら6では尚更出なさそうだな

262 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/05(月) 15:20:31.96 ID:f+OFhPY60.net
4だけでなく2でもグランクーペを出すようだから、
次の6でも出るんじゃない?

263 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/05(月) 15:35:00.59 ID:ZqFcavRm0.net
>>262
むしろ予想価格2千万円の8GCよりは現実味があると思うけどね
ただ6GTが既に有るからね〜

264 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/05(月) 15:45:22.20 ID:ZqFcavRm0.net
全然話変わるけど、
USBで音楽聞く時にジャケットの画像がボケない?
最初は鮮明なんだけど、何がきっかけなんだか全部じゃなく何枚かに1枚が必ずボケちゃう
そもそも画面が小さいからか、女房の1の方ではそうならないのよね

265 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/05(月) 17:30:40.25 ID:0UGVBs6Q0.net
>>263
6GTはちょっと

266 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/05(月) 18:27:03.50 ID:mGhoDIQc0.net
6gcは何に移る?6gt?8?

267 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/05(月) 18:42:55.05 ID:vkULiHdi0.net
>>266
8GC
6GTは5GTの後継

268 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/05(月) 18:59:10.92 ID:tccSXP6Q0.net
>>267
いくら位になるのだろう
6GC欲しくなってきたよ

269 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/05(月) 19:49:25.33 ID:IF5f5gzL0.net
移るって言われても購入層が変わるくらい差があるんじゃないかい

270 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/05(月) 20:02:31.76 ID:JzwWCKbA0.net
S400のクーペの一番安いのがが1,500万円くらいだから、840iでそれくらいじゃない?
650買える人は大丈夫でしょうね。

271 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/06(火) 10:47:14.33 ID:kJ7vW4hF0.net
>>262

ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180306-00000006-rps-ind

これね。
うーん、4人がゆったり乗れて格好いい車というと
やっぱり6がベストバランスなんだよなぁ。

272 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/06(火) 11:04:16.22 ID:2S48zMsM0.net
4gcでもなんだかなと感じるから2ならもっとダメだろうな
6は全長があるから優雅に見えてカッコいい

273 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/06(火) 11:15:34.61 ID:pbnY2KlB0.net
>>271
CLAと同格となると日本では需要あるのかもね。
でもやっぱり6GCのスタイルが一番良いかな。

274 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/06(火) 11:53:30.79 ID:gTWlZjnC0.net
そこはやはりどちらを取るか(デザインを取ると居住性は犠牲)という感じで
格好良いぶん6GCの居住性はかなり低いよ
実際に座ると室内は3セダンと同程度だし
2GCなんて取りあえず4ドアというだけで地獄だろうなぁ

275 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/06(火) 20:14:48.03 ID:pCprKyVS0.net
日本人の標準的体型だと現行3セダンの居住性も低いとは思わないんだよね
大人4人での旅行も苦にならない程度ではあるよ

276 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/06(火) 22:17:37.13 ID:xidSGCCZ0.net
M8・グランクーペだよ
https://www.autocar.jp/news/2018/03/06/274129/

277 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/06(火) 22:23:14.80 ID:xidSGCCZ0.net
追加です
https://www.netcarshow.com/bmw/2018-m8_gran_coupe_concept/

278 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/06(火) 22:24:24.58 ID:UdV6GumP0.net
AMG GT4ドアがパナメーラに寄ってM8GCがラピードに寄ったな

279 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/07(水) 00:23:22.81 ID:pcAjxl1V0.net
なんだかコレジャナイ感が…。
これならラピードの方が良いな。
買えるわけじゃないけど、憧れる対象としても。

280 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/07(水) 00:58:09.40 ID:poYG33bU0.net
>>276
BMWのコンセプトには、何十年も騙され続けてます

281 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/07(水) 01:02:58.29 ID:w+fHR3Y/0.net
本当に発売するにしてもこんな大口開いてる下品なままの姿では発売しないでしょ
しかしデカそうね
AMG-GTの4ドアもデカそうだしパナメーラ、ラピード  日本向きサイズではないよね
そう言えばパナの小型版はその後開発進んでるのかしら?
出るなら6GCから速攻で乗り換えちゃうかな

282 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/07(水) 01:49:44.57 ID:AHw6h6UF0.net
パナメーラやラピードなんれ全く欲しくないけどな

283 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/07(水) 13:58:14.53 ID:diaZ4Dwz0.net
4GCに乗ったことないから分からないけど、実は6GCの方が室内の縦は狭かったりしてね
なんせシートがゴージャスに作られていて背もたれ部が分厚いし、シート下のスペースも
無いからからリアはかなり窮屈
少なくとも3シリーズのセダンよりは狭く感じるでしょ

284 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/07(水) 14:11:48.24 ID:poYG33bU0.net
6GC、そのくせ長いんだよ

285 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/07(水) 22:07:55.74 ID:svcSGjJL0.net
6gcの次期モデルが出るのなら現行の中古狙ってる身としてはもう少し待つべきかな

286 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/09(金) 01:02:15.60 ID:4LIlMFMi0.net
教えてください。

現行の7シリーズなんですが、

エコプロにすると、メーター色、HUDが青色になり、スポーツにすると、メーター色、HUDが赤色になります。

それ以外の時が白色だったり、赤色だったりするのですが、これは何を意味してるのでしょうか?

287 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/09(金) 01:21:59.54 ID:QbKWTdpj0.net
635csiの購入を検討しています
ネットで探してると登録5台ほどでどれも走行10万キロ前後なのですが旧車初めてで手を出すのは辞めたほうがいいですかね?
ようやく買える歳になったのですが走行距離と故障関係が怖くてなかなか踏ん切りがつかないです
いい玉が出るまで他の車で我慢するほうが良いのかな…

288 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/09(金) 07:40:19.79 ID:iJZzl06J0.net
>>287
趣味車?
自分ならフルレストアしたいから購入額プラス数百万円が必要になりそう

289 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/09(金) 09:34:55.61 ID:t6AxHuBq0.net
>>288
趣味車です、通勤は電車ですので週末乗る程度になると思います
コツコツ修理しながら乗りたいと思ってるのですがやはり走行10万超えてくると数百万はかかると思っておいた方がいいですかね?
旧車自体初めてだからローバーミニとかで慣れたほうがいいのかな…

290 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/09(金) 11:42:35.55 ID:38/63WOb0.net
買うかどうかは最後は度胸だねw
そしてその後の結果(買った車自体の故障頻度、ショップとの相性&腕)は運
何台か古い車(45〜25年前とか)に乗った結論がそれ
一つ言えるのは、中途半端にコンピューターを使っている古い車(=635csi)は
実績のあるショップじゃないと意外と厄介だったりはするかな

291 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/09(金) 13:07:56.23 ID:rxbLOh4H0.net
>>289
いや自分も旧車を維持したいなという願望があるだけなので想像の域からは脱してないっす
趣味車用の修理ができるガレージがあればなあ、憧れるわ

292 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/09(金) 15:46:30.79 ID:t6AxHuBq0.net
買ってからがスタートですか…
そして玉数も少ないとなると尚更維持が難しそうですし旧車初めてにはハードルが高そうなのでおとなしくミニ等の出回ってる車で旧車に慣れたいと思います

293 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/09(金) 21:19:29.11 ID:IZgsCVau0.net
>>292
E24は愛好家が多いせいか、世界に目を向けると意外と部品が揃う。
車屋に丸投げしたら高いけど、自分でも情報を集めるつもりならそんなに維持費はかからない。
同じBMWのE30あたりで勉強するのもアリかも。

294 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/09(金) 21:56:44.28 ID:QbKWTdpj0.net
>>293
e30もいいですね!e24の厳つい顔には負けますが…w
この世代で一番数多いのってやはりe30ですかね?

295 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/09(金) 22:35:34.47 ID:IZgsCVau0.net
>>294
E30はE24の後半ぐらいの世代かな。
まぁ玉数は多いし、M20かM40エンジンならメンテも楽。
でも、古いからそれなりの覚悟は必要。

296 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/12(月) 22:06:17.99 ID:6pUwTeIW0.net
頑張って645や650維持してる庶民はこのスレには居ない?

645ciが欲しいす

297 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/13(火) 11:05:18.85 ID:rfqjv/nT0.net
>>296
その辺頑張って維持するならM6の方が価値残るから将来的にはいい気がするな

298 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/13(火) 11:08:41.42 ID:9R8FyB2J0.net
8の市販車いつ発表なん?

299 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/13(火) 11:42:23.51 ID:87B1NWGk0.net
Z4のスレにも書いたけど、担当者曰く、今年の国内販売スケジュールには、Z4も8シリも予定されていないとのこと。
国内販売は、来年以降ですかね。

300 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/13(火) 12:41:26.40 ID:AoaXZ1uI0.net
>>297
いやいや楽しんで壊れたら売る車でしょあれは
需要無くてもう200万円台だよ

301 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/13(火) 12:58:56.27 ID:IJ45lLVf0.net
>>296
頑張って維持しているかどうかはわからんけど、近所の老紳士が10年以上乗ってるよ
いつ見てもノーマルの高額2ドアクーペを長く大事に乗っている姿は、お洒落だなと思う

302 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/13(火) 14:25:15.11 ID:Zk+enwpq0.net
8かっこいいね
サイズどんなもんだろ

303 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/13(火) 16:09:36.69 ID:WaaWEFOr0.net
>>296
庶民は630にしておこう
V8はオイル漏れがヤバいし、維持費もヤバい

304 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/13(火) 16:57:57.88 ID:40ouO4Uv0.net
維持費って何?

305 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/13(火) 17:48:05.26 ID:9R8FyB2J0.net
>>299
来年かぁ
もう7にしようかなぁ

306 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/13(火) 18:13:34.88 ID:9R8FyB2J0.net
7も新しくなるんかい…うわああああ

307 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/14(水) 00:53:35.41 ID:mHS26eM70.net
>>303
630にカブリオレがあればなぁ

308 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/16(金) 04:29:49.61 ID:wugzOqGH0.net
7er LCI
https://i.imgur.com/tKV5esE.jpg
https://i.imgur.com/bhOwwjk.jpg
https://i.imgur.com/ZvXe1Mi.jpg
https://i.imgur.com/KQHMq2f.jpg

309 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/18(日) 18:14:25.07 ID:qwcC16P40.net
液晶メーターから物理リングが消えたな。
あれのせいで表示パターンが制限されて液晶メーターにしてる意味が全く無いもん

310 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/18(日) 23:31:34.14 ID:qKuqTCFo0.net
本日、サインしました
6シリーズ GCです

物理メーターで、スクリーン投影無し
mスポーツ無し、サンルーフあり
コンフォートパッケージあり

庶民が購入、維持するにはギリギリのやつですが
大切に乗っていきたいと思います

311 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/19(月) 08:08:51.31 ID:801fq5sL0.net
このクラス乗ってる人の年収って

新車購入 1000万〜
中古(認定) 700万〜
中古(保証なし) 400万〜

って感じ?

312 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/19(月) 08:22:54.67 ID:0i72GsdH0.net
きのうひっっさしぶりにM6遭遇したよ
少し青みがかったグレー??のような不思議なカラーだった
6買って4年ほどになるけどM6見たのは2回目、1回目は青のカブリオレだった

313 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/19(月) 10:22:33.44 ID:I2Qu5xM40.net
青のカブリオレは東中野駅辺り、グレーのクーペは女子医大辺りで遭遇しますね。

314 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/19(月) 11:37:21.80 ID:0i72GsdH0.net
>>313 おー、自分が見たのも遠からずな場所なのでおそらく同じ個体ですね。
ていうかオーナーご本人・・?笑

315 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/19(月) 13:47:50.51 ID:zKWAP8XX0.net
>>311
さすがに年収の半分以下に抑えるだろ
自分は年収2000で認定中古600
新車にこだわりがないしお得な買い物したと思ってる

316 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/19(月) 14:17:02.95 ID:2mmRIt460.net
よく単純に年収と車格の話になるけど、全く意味の無い話でしょ
独身なのか既婚なのか、実家住まいなのかそうじゃないのか、或いは
住宅ローンがあるのか、子供が何人居るのかで全く別の話だし
俺なんて若い頃(独身、実家)は年収の倍の車に平気で乗ってたしさ
あと6GCの場合は法人登録車も多いし

317 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/19(月) 14:32:53.05 ID:ZYH/YC3e0.net
>>316
確かにそうだろうけど、このクラスとなれば流石に>>311では厳しいでしょう

318 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/19(月) 14:52:23.21 ID:yD9NUTt50.net
まー年収の話はほどほどにしましょ
熱くなるとやれ証拠だせみたいなみっともない流れになる

319 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/19(月) 23:18:26.68 ID:vDTNGBKU0.net
やはり既婚700万の俺には6カブリオレ厳しいか…

荒れそうな話題スマンカッタ

320 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/20(火) 02:31:24.90 ID:J5pdN/ds0.net
中古を500万ならいける

321 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/20(火) 04:09:03.61 ID:CeNHlDQX0.net
実際のところそのぐらいの中古だと維持費どのくらいになるんだろね
このスレ情報だとパワーウィンドウあたりから壊れるらしいけど

322 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/21(水) 20:28:17.43 ID:ZKD8qqkF0.net
お漏らし系が多いんでないの?

323 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/03/22(木) 22:37:26.93 ID:wFnutefK0.net
>>310
おめでとう。6仲間だね。

総レス数 1003
267 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200