2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

BMW 6シリーズ・7シリーズ・8シリーズ

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/17(火) 14:09:55.54 ID:RrJFBFrg0.net
前6シリーズスレ立てたのも俺ですが気がついたら落ちてたので立てました

7シリーズスレも無かったので一緒にどうかなと
そして6シリーズ廃止で8シリーズが出るらしいので
6・7・8スレって事で

俺は640i 2ドアクーペ乗って4年目ぐらいです

344 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/04/03(火) 09:53:37.12 ID:U66QTjEC0.net
カーグラでは2Lとは気づかないって松任谷が言ってたぞ

345 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/04/03(火) 13:51:38.88 ID:ACl1YrqO0.net
大幅値引きってどのくらいだったの?
試乗したら740eはダメってわかったろうに
いま740iだけど直6の7シリーズ良い車だと思うけどな

346 :340:2018/04/03(火) 15:18:17.58 ID:gma+ivbk0.net
>>344 ある程度スピード出てれば、ターポとモーターアシストが効いて快適。4発音も気にならない。
またノーマルモードで近所をゆっくり走るEV走行時も快適。
ただし、それ以外の時は最悪。カラカラ音が車内にまで聞こえ、パワーもイマイチ。まさに320の乗り心地w
だから、次は6発かV6にしようとかたく誓ってます。

>>345 試乗では、ほぼ高速走行しかしなかったので、あまり気付かず…(・・;)。
ご存知の方もいらっしゃるかもだけど、値引きは16年の12月に2週間限定で、7シリーズ全モデルに大幅値引きが出てた。BMからの乗り換え者対象で。。。
具体的な金額は、ゴメンなさいm(_ _)m

347 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/04/03(火) 15:35:36.40 ID:ACl1YrqO0.net
そっか残念だなぁ
こう言っちゃなんだけど7シリーズは年中大幅値引きなんで
もう少しじっくり選べればよかったね

348 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/04/03(火) 18:52:06.43 ID:D3Fcekdr0.net
7は六気筒モデルが良いですよ!

349 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/04/03(火) 19:02:07.24 ID:TvYG9gd10.net
憧れのM760Li

350 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/04/04(水) 12:28:55.60 ID:XycDnaIL0.net
カラカラ音はディーゼルのとはまた違う音?

351 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/04/05(木) 01:30:53.59 ID:lqTrIcOo0.net
袋入りポテトチップスと円筒入りチップスターの差
音質

音量じゃないのよ

352 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/04/05(木) 14:09:54.10 ID:MoOdapKs0.net
ディーゼル車は、車検の時少し乗っただけだけど、
740eのエンジン音は、ディーゼル以上に耳につくし、
チープな気がします。

353 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/04/05(木) 16:52:11.62 ID:An0nAggs0.net
本当はディーゼルも6発が本命なんだよね
4気筒のガサツさやうるささとはうって変わってガソリン直6ほどではないけど静かかつシルキー
そしてスーパートルクフル。それでいて実用燃費も驚くほど悪くないよ
なぜかbmwジャパンはほぼ4気筒しか入れてないけどね
X5とアルピナにしか設定がないと思われがちだが、
本国や米国では各クラスに6発Dが堂々と君臨しているのである
なぜ持ってこないんだろ

354 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/04/05(木) 17:10:49.47 ID:SoSyIxog0.net
ガソリン直6より高価になってDセグ以下だと最高額車になっちゃうからね
マーケティング的に売れないと判断してるんだろう

355 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/04/05(木) 18:01:48.25 ID:+X3bHehH0.net
アルピナD3なら燃費と性能の両立が出来てるよな

356 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/04/05(木) 19:50:08.02 ID:CO5TJb+e0.net
>>353激しく同意。
2015年のLCIで640d待ちだったけど、仕方なくi
本国出張時にd乗ったけど別物です。

357 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/04/08(日) 13:36:36.31 ID:utZ/qFVm0.net
8シリーズクーペはだいぶ太りましたね・・。
コンセプトの様な特別な雰囲気が薄れたのが残念。
あくまでも大きな4シリーズという立ち位置なんでしょうか。

358 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/04/08(日) 14:20:57.12 ID:xcfO509e0.net
8の4ドアは、4のようなハッチゲートじゃなく、
6と同じくトランクでよかった。
剛性をきちんと確保できるね。

6クーペのねじり剛性はSクラス以上だったから、
8も期待できそうだね。

359 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/04/08(日) 17:05:51.06 ID:ikk5DKvf0.net
クーペはコンセプトをかっこ良くし過ぎた感がある
市販モデルは金太郎飴的なデザインに落ち着くだろ
顔だけはいかつくしてな
現行6シリーズの方がスタイルは良くなるよ

360 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/04/10(火) 13:57:11.41 ID:AwVNpsoR0.net
週末、740e Mスポーツで名古屋から神戸までドライブして来たけど、
やっぱこのクルマはクソだね。
エンジン音がプアー過ぎるのは既報の通りだけど、
100km以下の加速がダメダメだし、運転がつまらな過ぎる。
そもそもこのクラスのクルマに乗ってるのに、
なんでバッテリーの減りを気にしながら
ちょいちょいモード切り替えながら走らなきゃいけないのか…
(バッテリーが空になると、ただの4気筒2Lターボ車になってしまうので)
あー、替えたい

361 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/04/10(火) 14:03:38.57 ID:UPG0POT20.net
>>360
ガソリン満タン給油で何キロくらい走りますか?>740e
できれば市街地と高速それぞれ。
自分も740e検討してるのですが燃料タンクの容量が小さいのが気になってます。

362 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/04/10(火) 15:20:28.71 ID:KnNjhQ3+0.net
いま740i納車待ちなんだけど試乗したときその良さに感動したけどなぁ
乗ったことないけどeとiじゃそんなに違うんだろうか
Sクラスとの競合とLCIが近いことですごい良い条件出してくれたから
いっそのこと乗り換え検討されては?

363 :360:2018/04/10(火) 17:15:55.27 ID:miH+83/B0.net
>>361 
燃費見たことないので、今度確認しますね。
メーター表示は、満タン時に600kmを切るぐらいだった気がします。

>>362
4発2000のeと6発3000では全然違いますので、iにされて正解だと思いますよ。
オーナードライバーの場合は、運転してて気持ちイイのが一番ですし。
そもそも少々不便でも良いから“環境にやさしく”とか“エコに走りたい”って人は、
7を選ばないような・・・
僕の場合、アイドリングストップが嫌いなので、HVの直6エンジンが理想です。

364 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/04/10(火) 17:35:04.02 ID:vfteDKcO0.net
AH7?

365 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/04/11(水) 16:13:16.19 ID:SMRvDc/F0.net
ActiveHybrid7なら直6エンジンだね

366 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/04/11(水) 17:00:16.46 ID:4rcthYiy0.net
それとか740iの人は、今度出たメルセデスのS450はかなり気になるはず
ただし、あのおベンツルックを許容できる人ならば、ではあるが..(わりと重要な点)
メカ的には最新技術てんこ盛りの直6、てなことでBM党も思わず心を擽られてしまうことでしょう

367 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/04/11(水) 17:49:07.17 ID:STnHFFYc0.net
時期が悪すぎる

368 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/04/11(水) 18:27:26.05 ID:Sgm0V5480.net
ベンツの電気仕掛けの初物は故障が怖い

369 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/04/11(水) 18:47:51.10 ID:afcP0VfV0.net
ステレオカメラで路面の凹凸を検知してサスペンション調整するという、
エグゼクティブドライブプロは7シリーズの標準装備みたいだけど、
ベンツSクラスだと上位機種にしか装備されてない(マジックボディコントロール)。
これだけでも7シリーズの方が優位だと思いますが、
実際の乗り心地はどうでしょうか?>7シリーズオーナーの方

370 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/04/11(水) 19:47:50.27 ID:nLjtdGh90.net
>>366
たしかにISGは良いなと思うベルトレスってのも良いよね、けどS450を欲しいと思うよりBMWがパクれとクレーム入れる
BMWも回生云々行ってるけどシステムの解説図ってないよな、このデブ止めるパワーをもっと生かせと
電気コード繋ぐなんて面倒臭いだろ

まあこのサイズなんかカタログ10q/h実質6q/hで十分だけど

371 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/04/11(水) 20:02:01.69 ID:tXHucusD0.net
>>368
『ベンツ』→日本車以外

372 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/04/11(水) 20:14:04.41 ID:nLjtdGh90.net
/Lだった

373 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/04/12(木) 02:18:12.50 ID:gDcqPs4T0.net
6GT買おうとしてるが
へんかな?

ワンマンなので
皆『へ〜』しか反応ない

374 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/04/12(木) 03:28:26.84 ID:LH/8uEjx0.net
>>373
僕は全然アリだと思いますよー
現行5シリベースなんですよね まさに旬じゃないですか
乗ったことはないけど、誌面等で見る限り実用性もかなり高そうだし

375 :360:2018/04/12(木) 15:08:06.91 ID:keRKMwZz0.net
>>365
740eです。プラグインハイブリッドです。

>>366
僕もS450のエンジン、めちゃ気になります。
ある意味僕の理想。
でも、あのカタチは無理。
カブリオレにあのエンジン載せて欲しい。

376 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/04/15(日) 01:00:43.76 ID:q/A4cgVZ0.net
アルピナはどう?

377 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/04/15(日) 21:02:52.58 ID:NwV35D5c0.net
アルピナって最近全く見聞きしないんですけど、まだ生産されてたんですか?

378 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/04/15(日) 21:14:07.29 ID:AgglEdRU0.net
>>377
http://alpina.co.jp/models/
カタログじゃわからないけどConfigurator試すと面白いよ
BMWジャパンでは選べないメーカーオプション付けられるし
注文していつ納車になるか不明だけどね

379 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/04/15(日) 21:36:53.60 ID:EjTj8Z/N0.net
細々と続くエンスー御用達の老舗料亭みたいなメーカー

380 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/04/15(日) 22:00:39.10 ID:AgglEdRU0.net
昔々は基がノンターボにターボ付けたり無理やり上のシリーズのエンジン積んでたところに存在価値があったような

381 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/04/15(日) 23:14:37.65 ID:C5ErTupZ0.net
>>380
アルピナマジックと謂われる脚

382 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/04/15(日) 23:16:00.59 ID:eDV0cfXW0.net
今はエンジンに手を入れていないの?

383 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/04/15(日) 23:51:57.35 ID:EjTj8Z/N0.net
直6、直6D、V8と
どれにも独自のターボチューンとそれに伴う強化を施してる
躾が違うからまるで別物だけど、スペックだけを見れば新型M5の600ps、四駆というのは
一足先にアルピナがB6でやっていた(M6よりも速い、ただし高価)
メルセデスAMGがSクラスに65と63を用意するように、
本家のM760Liにも匹敵する600psを超えるB7(V8FR)を用意し、
限りなく贅沢な選択肢をユーザーに与えている
Mには掛けられているリミッターも付かない

384 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/04/16(月) 07:44:38.44 ID:y1cn1jz70.net
オッサン臭しかしねぇけどな、あれ。

385 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/04/16(月) 14:24:43.30 ID:HCqdUZ7+0.net
だっておっさんが乗るクルマだもの
若者が乗ってたら思わず二度見してしまうよ
いやアルピナというだけでも二度見だから、三度見だな

386 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/04/16(月) 14:27:21.26 ID:pztebtfC0.net
内装が受け付けなくて買わないけど乗り味とかは割と好き

387 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/04/16(月) 19:38:18.33 ID:Gu/oVLdM0.net
直4軽油のD3
なんで皆がべた褒めべた惚れなのか
想像できないから謎
どっか乗り回す機会ないかなあ

388 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/04/16(月) 19:51:29.84 ID:rE/f7TJD0.net
>>387
今は直6Dだけど最初の直4のは日本でも結構売れたから中古で有るんじゃないかな

389 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/04/17(火) 00:39:11.08 ID:wRJakCe90.net
B4 Sかっこいー

390 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/04/18(水) 14:41:48.50 ID:CarubyUW0.net
アルピナはオプションてんこ盛りにしないとゴミだからなぁ
BMWと同じ感覚で見積りすると痛い目にあう

391 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/04/18(水) 15:09:31.59 ID:ci2I94pH0.net
アルピナ独自のオプション以外は本国BMWと同じだからね

392 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/04/19(木) 21:10:34.43 ID:qs72A+dW0.net
今日唐草模様のオープンカー見たよ
6シリーズあたりかな

393 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/04/24(火) 08:12:17.17 ID:E3G/pYvM0.net
https://www.motor1.com/news/239985/bmw-8-series-convertible-spied/
https://icdn-8.motor1.com/images/mgl/0bVeW/s1/bmw-8-series-convertible-spy-shots.jpg

394 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/04/24(火) 13:59:09.49 ID:LrgZqfOj0.net
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180424-00000013-rps-ind

https://response.jp/article/2018/03/12/307114.html

見比べると、アストンマーチンラピードAMRの方がM8グランクーペよりカッコ良く思える。
6シリーズのグランクーペくらいまでにしておいた方が良いのでは?

395 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/04/24(火) 20:40:00.78 ID:a7Ybi8eX0.net
待望の6GT試乗したが、あまりにも不細工過ぎた。
6シリーズの汚点だな

396 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/04/24(火) 21:17:08.75 ID:VjvEN41B0.net
5GTなら分かるんだけどな

397 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/04/24(火) 22:44:38.68 ID:LpPMs1Dc0.net
名称が6GTなだけで、実質的には5GTの後継車種そのものですよ
シャシーが新しい分、良さもあるはずだけど
見た目が好かないなら、それはもうしゃーないよね

398 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/04/25(水) 02:45:27.37 ID:Uwh4LJ3V0.net
ぽまえらは8尻グランクーペが出たら買うの?
拙僧は是非買いたいな。キドニーグリルが拡散波動砲みたいでカコイイ!

399 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/04/25(水) 02:56:46.66 ID:LC9Kzoem0.net
M6GC乗りだからM8GC待ち

400 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/04/25(水) 18:27:03.21 ID:m1sif8eq0.net
ふむ

401 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/04/27(金) 09:57:52.49 ID:ZmNyNvdZ0.net
>>398
正直買えない
1番の理由は金額、現6GCがオプションやら何やらでトータル1200万だった、これが僕の限界
8GCは恐らく最下グレードで1500万内外でしょう
2番目はサイズ、現行サイズがベストであり限界

402 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/04/27(金) 17:51:36.71 ID:AfNNdwP60.net
>>397
アイツは
もう10年弱ここの張り付いてる昭和脳

2ドアcoupeの6尻の当時の優美さの世界の住人。

403 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/01(火) 03:30:32.28 ID:YyvnVfHd0.net
7より高いんだろ?
今の650iは当時1300だったからなぁ

404 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/01(火) 10:55:37.21 ID:Th5ZD1YA0.net
ベンツのSクラスとSクーペの関係と同じにするだろうね
日本導入最下グレードのS400クーペ(4駆)が1480万だから、8シリーズは
840クーペ(現640のエンジン)で1400万前後という感じではなかろうか

405 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/01(火) 11:14:20.90 ID:rtEMBRdo0.net
7の12気筒はロールスロイスの12気筒と基本は一緒?
もし同じならかなりお得感あるよね

406 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/01(火) 11:51:00.95 ID:KTc+xrnv0.net
>>405
Gシリーズから一緒
しかも初めてMが手を加えたV12

407 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/01(火) 22:51:12.80 ID:mRt+YRqd0.net
G30見てると840iいきなり300万引きになりそうな予感が。

408 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/02(水) 04:05:55.34 ID:MSTf/WM70.net
>>404
的確な考察だね。
840i 1400マソ
850i 1700マソ
M8 2500マソ
という感じだろう。値引きがどうなるかは拙僧も知らんがw

409 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/03(木) 01:24:54.64 ID:m6UbcvnE0.net
M850iのV8・4.4gは530psになるみたい

https://www.autocar.jp/firstdrives/2018/05/02/287539/

410 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/03(木) 01:55:32.33 ID:Mc7eoLK00.net
V12載せるって話はガセだったのか、それとも無くなったのかな?

411 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/03(木) 13:01:17.60 ID:m6UbcvnE0.net
今年はまずV8と直6を出して、来年V12を追加するパターンじゃないですか。Sクラスクーペ・カブリオレと競合させるなら、7シリーズにV12があって8シリーズにないなんてあり得ないですよ。

412 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/03(木) 19:51:40.89 ID:NDCyNNIt0.net
作って売れるんなら出るでしょうが
スポーツ走行に12気筒いらんけどな

413 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/06(日) 04:39:13.48 ID:bxD/klTP0.net
8シリはたぶんパナメーラターボが動力性能面でのベンチマークとして君臨してるクラスだな
単に動力性能得るためなら、V8はアルピナのB7用ユニットを使えばもはやV12要らずだったりもする筈なんだけど、
やはりBMのV12も象徴的だし外せないだろうなぁ
DB11やSクラスクーペにもなんだかんだトップグレードとして設定されてるもんな

414 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/06(日) 07:08:58.33 ID:Xkuyj8T40.net
https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/vp/a66daba8b49412214a893e049826a6fc/5B875F9A/t51.2885-15/e35/31433379_1188242991668513_3368397070472839168_n.jpg
https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/vp/f30e6a7458284e164d75cc7428272360/5B8C294D/t51.2885-15/e35/31108386_1642631942511416_1877740649336274944_n.jpg

415 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/06(日) 09:55:44.08 ID:N+FzoTOt0.net
コンセプトモデルはシビれたのに、市販車になると相変わらずイマイチになるな。

416 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/06(日) 11:01:36.07 ID:6qXWRkVC0.net
内装だけなら6尻の方がいいな

417 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/06(日) 11:28:51.46 ID:J8t8dIQE0.net
>>413
ターボ時代の今はパソコン接続だけで高出力。

その高出力で一般道走り回って壊れないか疲れないか
サーキット走りギアブレーキ足回りは耐応するか
ってのが商品化

418 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/06(日) 14:11:00.90 ID:lmilV1GG0.net
M8V12XDRIVEは来年か…
ワクワクして眠れそうもない…

419 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/06(日) 15:00:55.18 ID:bxD/klTP0.net
>>417
サーキット向けとは言えないけど、アルピナはその辺の無責任なショップと違います
AMGと同様、約半世紀の歴史があります
だから当然、安易なターボチューンに留まらずシャシーや冷却系にも補強が入ってます
パナメーラターボに至ってはニュルを7分半で走ります
その辺のスポーツカーより速いのです(M4やケイマンGT4よりも)

420 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/09(水) 13:53:13.92 ID:A/67wXaN0.net
6GCほしいけど後継がGTだしこのまま待ってても大して相場下がらないかな?

421 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/09(水) 19:40:20.49 ID:kLSG4xN60.net
>>420
めちゃくちゃ下がってるじゃん

422 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/10(木) 22:17:14.09 ID:zGLlvxbO0.net
質問です。
車をロックしたら防犯の為ルームミラー下のランプが点滅すると思うけど、これの解除方法教えてください。
立体に入れる時に警報が鳴って困るのでよろしくです。
あと子供を乗せたままちょっとコンビに行くときにエンジンかけたままキーロックした場合も一時すると警報が鳴るのでこのケースの解除方法もあれば教えてください。
宜しくです。

423 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/10(木) 22:23:51.88 ID:9Y/yBBdC0.net
>>422
キーのロックボタン押せばアラーム解除できたと思う
ただF06だし年式によって違うらしいからディーラーに聞くかマニュアル読んだ方がいいよ

424 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/11(金) 13:22:11.74 ID:qEMZ6tRK0.net
M8V12XDRIVEの中古が楽しみ

425 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/11(金) 13:45:57.37 ID:qEMZ6tRK0.net
といいつつ、直列6気筒を狙うパターン

426 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/11(金) 14:06:09.53 ID:qEMZ6tRK0.net
V8にも食指が動くが、でも直列6気筒。

427 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/11(金) 16:27:42.83 ID:ku9yNzrQ0.net
結局、SAV買うというオチ?

428 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/11(金) 17:27:28.55 ID:Z8gy2zzL0.net
4,6,8にいくような人ならXシリーズも偶数のSACがお好きなんじゃない?
複数台持って使い分けるってんなら話は別だけど

429 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/11(金) 19:11:22.09 ID:gwF47DoE0.net
>>428
bMWの基本は奇数だよ。 1−3−5−7が基本

430 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/11(金) 19:22:54.83 ID:Z8gy2zzL0.net
それは分かってますよ
だからクーペスタイルがお好きなら、と前置きしてるじゃないですか

とは言うものの個人的にBMのSUV(特に偶数の方)ってちょっとデザインが上手くないなと思ってて
それ系なら違うメーカーに魅力を感じてしまうのが正直なとこだったりする
直近のX3,X4,X2と見てもなんだかねぇ..あまり惹かれるテイストじゃないなぁ

431 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/11(金) 20:29:37.49 ID:QyK3Ch+G0.net
わかる方がいれば教えて頂きたいのですがE24をATからMTに換装する場合費用はどの程度かかるでしょうか?
スレの中身的に現行乗りの方が多いようなのでスレチならすみません

432 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/12(土) 04:38:29.38 ID:KHswqFrw0.net
ここへ聞いたら?
https://www.autocar.jp/specialshop/2018/03/01/272544/

433 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/12(土) 12:10:54.19 ID:NvCaV/vb0.net
>>432
ありがとうございます
一度連絡してみます

434 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/15(火) 20:39:30.29 ID:cBJXx8su0.net
8シリーズ
非Mスポ
https://i.imgur.com/HQuMo2u.jpg
Mスポ
https://i.imgur.com/GbfXSCI.jpg
https://i.imgur.com/784X1CZ.jpg

435 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/16(水) 01:35:02.97 ID:YhJMtVQA0.net
>>434
おお、カコイイね。はやくグランクーペがホスィ

436 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/30(水) 15:10:03.44 ID:PtnluApw0.net
>>1 またBMWにパーフェクトな1台が誕生した!

6にとうとう4ドアのグランツーリスモが登場し、X-drive搭載でMスポーツまである。
5のグランツーリスモと同じく、7シリーズがベース。

最上級クラスにハッチバックが出たことで、A7とA8クワトロに対するコンプレックスの
全てが解消されたことになる。

437 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/31(木) 08:20:45.98 ID:lVU7rYs90.net
醜いGTは要らない

438 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/31(木) 17:21:42.47 ID:TTzm7+YC0.net
>>436
がせネタ
フェイクニュース

439 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/31(木) 19:18:32.31 ID:Lg5i7VgQ0.net
ん?
6シリーズグランツーリスモのことだよね?

ttp://www.webcg.net/articles/-/37598

440 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/05/31(木) 19:49:56.81 ID:TTzm7+YC0.net
>>439
>>374

441 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/12(火) 05:26:12.02 ID:YftoOQtm0.net
以前このスレ(だったと思う)で薦められたホイールダストブロッカー、効果抜群でした!
紹介してくれた人、どうもありがとう!

442 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/12(火) 18:30:52.70 ID:5OTQ0l8d0.net
>>441
俺にも教えて

443 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/12(火) 21:32:13.95 ID:YftoOQtm0.net
>>442
ソフト99のブレーキダスト超防止コート「ホイールダストブロッカー」っていう商品
びっくりするくらい効果ありますよ!

444 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/12(火) 23:18:57.76 ID:5OTQ0l8d0.net
>>443
ありがとう!

総レス数 1003
267 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200