2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

BMW 6シリーズ・7シリーズ・8シリーズ

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2017/10/17(火) 14:09:55.54 ID:RrJFBFrg0.net
前6シリーズスレ立てたのも俺ですが気がついたら落ちてたので立てました

7シリーズスレも無かったので一緒にどうかなと
そして6シリーズ廃止で8シリーズが出るらしいので
6・7・8スレって事で

俺は640i 2ドアクーペ乗って4年目ぐらいです

442 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/12(火) 18:30:52.70 ID:5OTQ0l8d0.net
>>441
俺にも教えて

443 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/12(火) 21:32:13.95 ID:YftoOQtm0.net
>>442
ソフト99のブレーキダスト超防止コート「ホイールダストブロッカー」っていう商品
びっくりするくらい効果ありますよ!

444 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/12(火) 23:18:57.76 ID:5OTQ0l8d0.net
>>443
ありがとう!

445 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/14(木) 12:01:02.67 ID:ySG3DfIh0.net
E38の時代がかっこよかったなぁ、特に前期
憧れたなぁ 高級感というか本物感があった
外国っぽい感じもすごくあった

それ以降の7はカッコイイのもあるけど
ああいう独特の雰囲気は感じないんだよなー

あんなにかっこよく見えたのは俺が当時車に
興味を持ち始めたころだったからなのかな?
それともE38は絶対的にカッコイイ存在なのか

446 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/14(木) 16:27:34.96 ID:+nY5Gc7g0.net
明日か

447 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/15(金) 19:12:02.70 ID:c/AqGTpK0.net
8シリーズ
インテリアはまだ
https://i.imgur.com/ABzhZrj.jpg
https://i.imgur.com/sSd9Wu4.jpg
https://i.imgur.com/zPVH3k2.jpg
https://i.imgur.com/b3jB7q8.jpg

448 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/15(金) 19:12:57.93 ID:c/AqGTpK0.net
M850iね

449 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/16(土) 00:58:21.75 ID:cTXSYioB0.net

https://i.imgur.com/ecEeLzj.jpg

450 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/16(土) 03:59:32.60 ID:yIxJc8QZ0.net
おお、カッコいいね! うpありがとう。
グランクーペ出たら絶対買うぞ!

451 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/16(土) 08:32:06.89 ID:VhjQK/9y0.net
https://icdn-9.motor1.com/images/mgl/BbP4Z/s5/bmw-serie-8-2019.jpg

452 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/16(土) 14:48:30.64 ID:3h+QGW8x0.net
ココにもあるよ

https://www.netcarshow.com/bmw/2019-8-series_coupe/

453 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/16(土) 14:51:13.92 ID:YBU5VD1h0.net
全然、物欲がわかない
実物はかっこいいのかな

454 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/16(土) 14:53:33.76 ID:cTXSYioB0.net
Mスポはカーボンルーフ選べてM850iは選べない的なことが書いてあるけどどうなんだろ
M850iはサウンドジェネレーター無しでかなりいい音してる

455 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/16(土) 15:25:23.92 ID:bwDvBFM00.net
グランクーペ狙いだけど、4人乗り?5人?

456 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/16(土) 15:35:25.48 ID:cTXSYioB0.net
6グランクーペは元々5人乗りだけどCLSもA7も5人乗りになったから4人乗りにはならないと思う

457 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/16(土) 15:47:57.49 ID:cTXSYioB0.net
カタログ見たらカーボンルーフ選べるわ

458 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/17(日) 18:57:32.52 ID:Y8YChN+c0.net
BMWの内装って良くも悪くもあんまり変わらないよな
今回の8もスイッチ類周辺以外は至ってシンプルだし
ドイツのご三家では一番内装しょぼいんじゃないの?

459 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/17(日) 21:57:31.19 ID:vkVz/yQe0.net
昔は大衆車とは一線ひいた男っぽさってか
そんな雰囲気あったがなああ

E39時代から3も7もトヨタ化してる

今、それから脱却を始めたところって感じ


そろそろモデルチェンジの度にガラッと変わるのも辞めそうな予感
煮詰めてくるんじゃね?

460 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/18(月) 00:19:56.03 ID:ooaL03Ng0.net
CLSもA7も新型になるにつれイマイチだけど8シリーズはカッコいいね
現行6シリーズの面影が少し残っていて嬉しい
いずれ乗り換えたいけど高そう

461 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/06/18(月) 01:47:24.49 ID:iqun6hfC0.net
>>456
画像では現行に同じく中央にコンソールが走ってるから基本的には4人乗りでしょう
今みたく意味のない(跨いで乗るなんて有り得ない)5人降りになるかもしれないけど

>>458
確かに現行はノーマル状態は意外とチープ
だけど、オプション付けてる車だと別物くらい質感は上がるけどね
(ステッチ入りのダッシュ本革+ドア上部本革+天井&ピラーがアルカンターラ)
今度はハイエンドモデルだから現行のオプション仕様くらいにはなるんじゃない?

462 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/03(火) 21:32:18.25 ID:fj2ivK5d0.net
ここでは6シリーズGTの評判が悪いけど、俺的には気に入ったので注文しました!

463 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/04(水) 07:02:36.14 ID:LrB89fWv0.net
やっぱ300くらい引いてくれたの?
それでも要らないけど

464 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/05(木) 23:33:21.00 ID:L81T/zx40.net
CG誌を読んだら、8の登場により、6はGTを除いて終了になるって書いてあり、とても残念。
6のデザインがとても好きで、頑張れば買えるかなって価格だったらな…。
8は全体のプロポーションの中でボンネットフードの厚みが目立ち、デコッパチに見える。
歩行者保護の問題はわかるけど、もっと低く見せないとバランスが悪いよ。
不思議と、6のデザインでは破綻なく見えるんだよな。
新型6も計画してほしい。

465 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/06(金) 00:56:56.84 ID:spgVU9jU0.net
>>464
それは6の全長が長いからだよ。8も全長が長いグランクーペは自然に見える。

466 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/09(月) 15:18:52.92 ID:7yPPbRl80.net
6シリーズクーペの後部座席って使い物にならない?前席前に寄せたら乗れるくらいのスペースはあるかな?
グランクーペと迷ってるんだけどスタイルはクーペのほうがかっこいいんだよね

467 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/09(月) 15:30:24.35 ID:Yk0izQJm0.net
>>466
中古車見てこれば?足元スペースはF10とさほど変わらないよ
ただセンターコンソールが後部座席と繋がってるから若干窮屈間はある

468 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/09(月) 15:31:40.84 ID:wNRsncCT0.net
>>466
狭いよ。緊急用。4シリクーペのほうが広い。
後ろに人乗せるならグランクーペにしといたほうがいい。

グランクーペのほうがかっこいいと思うけどなぁ
4シーターのクーペってなんとなく好きじゃない

469 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/09(月) 15:48:25.69 ID:wNRsncCT0.net
>>467
そう見えるとすれば座面が小さく、急角度になっているから。
体育座りみたいな姿勢になる上にニースペースはほぼゼロ。
1尻のほうがよほど快適。

470 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/09(月) 20:32:04.31 ID:j/hGdVDk0.net
467はグランクーペのことを言っているんだよね。
まあ4や1の方が快適だな。

471 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/09(月) 21:24:58.39 ID:UQAyDQdE0.net
いやいやF6とF10の後部座席の違いを説明してくれていると思いますよ。
F6ですが妻と娘(160cm)は紫外線カット出来ることもあり、後部座席の方が快適に感じるそうです。
流麗なスタイリングでなおかつ後部座席がしっかり機能する車は他になかなか見当たりませんね。

472 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/09(月) 21:29:17.77 ID:UQAyDQdE0.net
読み返してみたら467の方は確かにF6のことを指していました、すみません

473 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/09(月) 21:57:40.57 ID:Yk0izQJm0.net
ごめんグランクーペと読み違えた

474 :468:2018/07/09(月) 22:29:05.15 ID:MunX3pB90.net
なんかわけわからなくなってきた
>>467がグランクーペのこと言ってるんだとしたら、
クーペの事を質問してる>>466へのレスとしてはそぐわないかなと

グランクーペは5シリよりわずかに狭いが包まれ感あって良い雰囲気
1シリハッチバックや4シリクーペより広いし快適

6シリクーペは、5セダンどころか4シリクーペよりもかなり狭い

475 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/09(月) 23:05:58.61 ID:E4yar7sa0.net
みなさんありがとうございます
先代も人が乗れるようなスペースはなかったしやはり狭いのですね
4シリクーペのほうが広いうとうのは驚きだけど4シリ買うならRCやCクラスクーペも気になるんですよね


グランクーペは嫌いじゃないんだけど横から見たときの間延びしてる感が気になって…

476 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/10(火) 07:31:11.92 ID:sBA+BVgY0.net
間伸びいうなら8クーペ一択
6より短い

477 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/13(金) 14:40:52.64 ID:YViR/2wL0.net
640グランツーリスモって展示車、試乗車、在庫車ってある?

478 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/13(金) 16:14:42.58 ID:8y18MUUJ0.net
そんな車種ないで

479 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/13(金) 16:36:23.80 ID:9gzSn30e0.net
あるやで

480 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/13(金) 19:49:22.90 ID:9kjETth10.net
6シリーズって5GTに取って代わられて、クーペは8シリーズになるから6クーペは廃止なのね?
不人気だからしゃーないのか

481 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/18(水) 20:05:15.26 ID:+7do1uPg0.net
https://i.imgur.com/JskOM0j.jpg

482 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/18(水) 20:44:41.66 ID:7NCd/s6J0.net
もう日本用テスト車両が走ってのね。

483 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/18(水) 20:50:20.39 ID:oD1PFb1+0.net
8尻??

484 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/18(水) 21:10:02.17 ID:QIZ2lj9E0.net
>>481
スクープした人はバスかトラックの運転手さん?

485 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/18(水) 21:32:47.19 ID:lVI54TCN0.net
そうだよ

486 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/18(水) 22:57:57.40 ID:5Ybt5gOk0.net
もう?っていうかいまさら日本用テスト?とびっくりなんだが。
8シリセダンのプロトタイプなんじゃないか?

487 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/19(木) 00:30:56.71 ID:2oBzz5Jv0.net
グランツーリスモは本当にエレガントでカッコいい

488 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/19(木) 01:05:52.80 ID:Fu792SiK0.net
>>486
どう見ても2枚ドアだ。

489 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/19(木) 06:59:03.17 ID:u090oEKt0.net
>>486
6GTも発売半年前とかカモ車良く走ってた。
日本版iDrive関係やETCとか組んだ状態で誘導障害とか見るんでは。
サマーテストは中東でやると思う。E60M5の時はテストドライバーがドバイで試作車事故で死亡してたニュースを見た記憶が。

490 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/19(木) 09:21:04.08 ID:QD7gxXUr0.net
>>489
こういう偽装ってカモ車っていうんだ?
結構ギリギリでやるんだね。

てかこの模様は何のためなんだろう?
凹凸を分かりづらくするため?とも思うんだが
模様のおかげでむしろよく見えるような。

491 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/19(木) 15:02:32.31 ID:6ZVLk6A30.net
6GTいいね
全長5m超えてるけど不都合あるかな?

492 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/19(木) 20:49:27.01 ID:RQK+kw630.net
BMWのGTシリーズは全部不細工だな。

これがカッコイイと言う奴はブス専門

493 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/20(金) 01:09:42.99 ID:P2Rv6l1T0.net
>>492
ほんとそれ
ブス専デブ専だよね

494 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/20(金) 09:19:35.69 ID:h4+Ude7X0.net
ブサイクGT、他のシリーズ比べると全然人気ないから値引きがすごいし、取り敢えずBMW欲しい人が買うんじゃない?

495 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/20(金) 10:06:17.89 ID:tDxq+xj00.net
6GTが「格好良い」というのは正直俺も理解不能だけど
・家族4人でゆったり乗りたい(この時点で6GCは外れる)
・高級車が良い
・ミニバンは貧乏臭い
・セダンはおじさんぽい
・SUVは座面が高く乗り降りがだるい
という様な人にはマハるんじゃないの?
しかしそれなら5シリのワゴンでいいじゃんと個人的には思うけどね
でも5も実際は広々とはしてないね(6GTの方が明らかに広そう)
仮に7シリのワゴンが存在したら買う様な人かもね

496 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/20(金) 10:27:37.14 ID:tDxq+xj00.net
書き忘れたけど、
という事で需要はあまり無さそうだよね・・・

497 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/20(金) 10:30:32.05 ID:5A3vLi0i0.net
>>495
5シリワゴンでよく人乗せるけど乗り降り大変そうだわ。
いまどきの車にしちゃ座面も低いしルーフも低いからね。

よっこらしょって感じ、足腰弱い人は辛そう。
178cm100kgの人は身体丸めて無理やりねじ込んでくる
感じで乗り込んでくる

今時流行りの小型SUV(全高155cm以下)あたりが
立ってる状態からそのまま座れる感じで一番楽そうかな
6GTもそのくらいの高さみたいだね

5GTからすると10倍くらいカッコよくはなったと思う

498 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/20(金) 11:37:10.56 ID:2yCDuwqW0.net
いま5シリーズツーリングに乗ってるが、長距離にはちょっと狭いと思う
6GTは7シリーズのワゴンと考えれば魅力的だわ

あとは条件次第だけど、在庫車ってあるのかね?

499 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/20(金) 11:47:07.55 ID:5E7xItkq0.net
んで、次期6尻クーペはなくなるん?

500 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/20(金) 12:21:13.47 ID:2yCDuwqW0.net
あと6GTは後席がリクライニングするのが良いね

501 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/20(金) 16:32:28.19 ID:O/yUT1C30.net
新しい6シリは、出るとしたら3の後じゃない?
現行のFR系プラットフォームを用いるラインナップは実質7から始まってるよね
6GTは現行5シリベースの車で現行6シリよりプラットフォームが一世代新しい

502 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/21(土) 01:21:52.69 ID:cqIGrTdV0.net
客観的意見で
トヨタ、アリストやGSが売れまくって文句どころか憧れとって
bmwの6GTにクビを傾げるのが理解できん

503 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/21(土) 01:33:43.44 ID:55BlaecW0.net
かっこ悪すぎて話題にもならないからディーラー営業マンの自演では?

504 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/21(土) 02:41:03.57 ID:cqIGrTdV0.net
あ、忘れてたわお前の>>503存在。
https://commons.m.wikimedia.org/wiki/File:BMW_6-Series_E24-2.jpg

お前これしか認めきれない脳味噌腐敗症候群だったよな。

505 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/21(土) 05:48:53.71 ID:yAPSDQHf0.net
>>502
アリストはやっぱあの丸っこいデブッチョプロポーション、
特徴的な前後ライト、良くも悪くも印象深かった。

当時は平べったいセダンが主流だったので違和感はあった。
その違和感は20年以上たった今でも変わらない。
この20年でセダンはどんどん分厚くなってきたのに、
アリストのあの形は未だに違和感。

6GTがカッコ良く思える日は来るんだろうか
デブなんだけど前後の顔つきはイケメン
Bピラー以降のルーフの傾斜も美しいけど

これをリフトアップしてX6だったら最高かもしれない

506 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/21(土) 13:49:00.74 ID:Fpt7ZA3z0.net
中国人はあのGTが大好きなのよねぇ
馬鹿デカく見えて立派なんだそーな
俺にはわからん

507 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/21(土) 14:04:43.30 ID:FvhT6AHH0.net
子を連れて泊りがけのロングドライブ旅行も視野にあると
真っ直ぐ寝せてあげたい心理もあって6GTはストライク
作業用安全ベルトとシートベルト連結させて。。。

508 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/21(土) 23:44:02.76 ID:oHSMbP4l0.net
6GT、長距離走るときの仮眠に最高でしょ
後席倒してフルフラットにしてマット敷いて2時間くらい熟睡できる

509 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/22(日) 03:15:09.13 ID:JiyDSuwO0.net
そんなもん3ワゴンでもできるだろ

510 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/22(日) 04:47:29.63 ID:bKfEri4r0.net
>>509
そんな容易過ぎる否定レスして楽しい??

511 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/22(日) 11:10:09.89 ID:I/gPrAQg0.net
一人でブサイクGTマンセーしてるヤツなんなの?

512 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/22(日) 15:33:26.71 ID:p6V6hd3Z0.net
ぽまえら、そんなことより8グランクーペの話でもしようぜ。
拙僧は必ず買うぞ。
リリース予想は
V8 4400ccの850i
直6 3000ccの840d
PHV 2000cc+モーターの840e
遅れてM8だな。

513 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/22(日) 16:08:38.86 ID:zMMFy6aw0.net
M8とはまた別に12気筒の860iはあるかもね
とりあえず7にあるものはあって、更に上のM8がどうなるのか、
また、アルピナB6グランクーペの後釜としてB8の登場もあるのかどうか 気になるね

514 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/22(日) 20:34:05.41 ID:JiyDSuwO0.net
>>508
それに関しては5シリセダンのほうがいいぞ
ワゴンボディだと日差しが明るくて暑くて眠れない
セダンだとトランク側に頭突っ込めば暗くてゆっくり寝れる
ちなみにマジレス

>>510
これでいいか?

515 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/22(日) 20:49:44.09 ID:JiyDSuwO0.net
>>512
グランクーペも出るのか
ただ6クーペを見ると逆台形のグリルが見慣れないなぁ
そのうち慣れるのかな?
E90前期や先先代6シリみたいな黒歴史にならないことを願う
テールは現行6そのままって感じで目新しさはない

V8 NAのレクサスLC500は強力なライバルになると思う

516 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/23(月) 00:16:24.80 ID:BK28453K0.net
>>515
>逆台形のグリルが見慣れないなぁ

アンドロメダの拡散波動砲みたいでカコイイジャマイカ。

517 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/23(月) 01:05:45.41 ID:TdheTVsH0.net
>>511
あんたコレまだ売ってたよ
http://n2ch.net/x?u=https%3a%2f%2fcommons%2em%2ewikimedia%2eorg%2fwiki%2fFile%3aBMW_6%2dSeries_E24%2d2%2ejpg&guid=ON 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:39828eafcc6c2073b074103bd7eecdc9)


518 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/23(月) 01:43:27.25 ID:QOFkcNbh0.net
6GT格段に良くなったよな。
今、A7だけど着座位置低くて辛い時があるから検討中よ
リアゲートがどかっと開くのに慣れちゃってセダンの小っさい開口に「へ?」ってなってしまった。。

519 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/23(月) 10:51:49.26 ID:xjOfA4an0.net
6GTはGCと比べて
かっこよさ捨てて便利さ取った感じか
もうちょっと元の丸みのあるデザイン残せばいいのに

520 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/23(月) 17:45:22.69 ID:GvtLIYec0.net
>>519どんな車も
車高低くすりゃかっこよくデザインされてるように見えるんですよ。
故意に車高上げてる車両と低くしてる車両を同列で比較する人って馬鹿だと自己紹介してる

521 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/23(月) 22:21:22.68 ID:4ZTnXztW0.net
90年代、薄っぺらいセダンが多かったけど
2000年代は厚みが増してきた

セルシオ20系から30系、BMW E38からE65みたいな。
当時は薄いほうがかっこいいと思ってたので抵抗があった
今の感覚だとある程度の厚みがあったほうが迫力あってカッコイイ

同じように感覚が変わってきて、5シリセダンよりも
6GTのほうがかっこいいフォルムに見えてくる可能性も
否めないと感じてる

実際この角度からみるとルーフラインがカッケー!と感じてる
https://imgur.com/a/CKBsbwG
他の角度から見ると依然として違和感は強いが

522 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/23(月) 22:40:55.30 ID:ZCsRHsSf0.net
GTに関しては見た目よりも実用性重視でいいんじゃないかと思ってる
運転してる自分は外観デザインはあまり関係ないし
ただ5m超の全長が日本で乗る分にはネックだわ

523 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/23(月) 23:08:36.44 ID:YuawXuOI0.net
>>521
ないわー
アヒルの尻尾じゃんw
やはりこの手はブス専だなw

524 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/23(月) 23:18:26.92 ID:4ZTnXztW0.net
>>523
ブス専なのかな
そういうのには憧れたりもするけど
(これまで直球にかっこいい車にだけ憧れてきたから)

パナメーラよりもかっこいいルーフライン、
これが更に車高高くてX6ならば全財産注ぎ込んで買ってただろう

525 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/24(火) 00:43:21.43 ID:IJEkJ1O+0.net
>>521
X6でよくね?

526 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/24(火) 01:04:09.39 ID:D/C8NRbU0.net
>>520
同列もなにも同じシリーズなのに
比較するのは馬鹿とは一体
車高上げてるのも格好良さ捨ててるんでしょ
そういうところを便利さに変えてるって
話してるのにどうしたの?

527 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/24(火) 02:17:58.50 ID:OKKXe9eG0.net
>>526
同じシリーズWwww
そうよその通りだわ。X6。5。6GT。6Coupe。

グランクーペと同Coupe車種はA7とCLSだけ。ワカリル?

528 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/24(火) 02:41:53.70 ID:pxKWcKgQ0.net
>>524

523は>>504
ずっと張り付いてる

529 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/24(火) 06:37:11.42 ID:QF8ipDvT0.net
ブスGT専キチガイ警報発令中!

530 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/24(火) 07:10:45.85 ID:Bxr983pq0.net
やっぱり、、、脳味噌腐敗臭

531 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/24(火) 09:32:55.48 ID:7OiHpa3W0.net
>>525
X6はオニギリ形だが、6GTはもうちょっと
伸びやかでかっこいい感じがするんだ
次期X6はどんなんなるかねぇ?

532 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/07/31(火) 23:59:07.90 ID:fg93cEGR0.net
現行740
G11のスマートキーが電池切れした場合、
内溝キー使う為の、運転席側の
ドアハンドルカバーの外し方、難しくて外れない
誰か、外し方を教えて下さい

533 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/02(木) 11:28:58.00 ID:T81iW6D+0.net
6GTは7シリーズハッチバックの理解でいいですか?
つまり、作りや乗り味は7シリーズに近いかどうかってこと

534 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/02(木) 16:09:22.71 ID:weoykkCx0.net
BMWはGTシリーズ廃止しろ!
3も5も6もかっこ悪すぎてムカツクから
100歩譲って6だけは名乗らないでくれ!

535 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/02(木) 16:16:38.35 ID:xCvRcX3R0.net
>>533
いや6と名乗ってるんだから、7ではないでしょw

536 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/02(木) 17:29:41.56 ID:PH4lPRAH0.net
>>534
うざい>>504巣に帰れ

537 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/03(金) 08:41:01.47 ID:8WeFAJxa0.net
>>536
ウザイのはお前の方だよ。
芋虫みたいなGTやら>>504みたいなド中古に誰も興味ないから!

538 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/03(金) 08:57:44.90 ID:Wb5IwOa90.net
>>537
普通ね。シルエットをお前が嫌いというだけの事を何年も何年もレスせんのよこのキチガイ。
好きな人だって利便性とる人だって居るわけ。

お前誰からも相手にされない人間なのは判るが人の迷惑と所有者への非難なのなる事はいい加減にヤメロこのクソガキ

539 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/03(金) 14:42:15.26 ID:FyWpGbuk0.net
どっちもキチガイですよね

540 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/04(土) 01:46:19.02 ID:mLgBfL170.net
嫁と買い替えの話していて、6GT見せたら
速攻で無いわーって絶叫された

こんなに金払うなら8買って良いって言われた。

8は6GTの1億倍カッコいいらしいw

541 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/08/04(土) 01:48:18.85 ID:mLgBfL170.net
という事で6GTの不細工のお陰で新型8が買えそう。

だから6GTを悪く言わないでくれ

総レス数 1003
267 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200