2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【C257】メルセデス・ベンツCLSクラス 20

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/30(日) 21:06:00.87 ID:RKd5BQLf0.net
メルセデス・ベンツCLSクラスを語りましょう。

【公式】
https://www.mercedes-benz.co.jp/passengercars/mercedes-benz-cars/models/cls/cls-coupe/explore.html

【前スレ】
【C257】メルセデス・ベンツCLSクラス 19 【C218】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1536317148/

2 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/30(日) 21:10:30.28 ID:79qygw/o0.net
>>1


3 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/30(日) 21:17:29.27 ID:79qygw/o0.net
https://www.webcartop.jp/2018/09/271159
【試乗】3代目に進化した上質な大人の4ドアクーペ「メルセデス・ベンツCLS」に試乗!

https://response.jp/article/2018/09/08/313795.html
【メルセデスベンツ CLS 新型試乗】メルセデスの技術革新は留まるところを知らない…中村孝仁

https://carview.yahoo.co.jp/article/testdrive/20180912-20104273-carview/
メルセデス新型CLS試乗 SUV全盛の今だからこそ輝いて見える

https://clicccar.com/2018/09/24/631677/
「450 4マチックスポーツ」は、CLSのプレミアム感をあますことなく味わえる上級な走り

https://clicccar.com/2018/09/24/631430/
ゆっくりとしたロングドライブを楽しみたい「220 d クーペ スポーツ」

https://www.youtube.com/watch?v=nBiY7fUcsKY
メルセデス・ベンツ「CLS 220 d Sports」 × LEON

https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/impression/1143261.html
新型「CLS」の直6エンジン+ISG&ディーゼルエンジンで箱根往復

4 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/30(日) 21:22:41.22 ID:YW656q9W0.net
>>1
C乙S !

5 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/09/30(日) 21:29:13.58 ID:YW656q9W0.net
>>3
マグノじゃない方のセレナイトグレーもいい色だな。

6 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/01(月) 08:38:10.39 ID:b94YPGv90.net
S450試乗した人が踏み込んでアクセル離した時ガクガクする、ISGのせい?と某所で言ってたけど
オーナーの方、CLS450はどうですか?
前スレで誰か言ってたような気が・・探してみます

7 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/01(月) 08:49:06.52 ID:b94YPGv90.net
見つからない
オーナーの方どうですか?

8 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/01(月) 08:53:14.21 ID:b94YPGv90.net
あった

797 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage ▼ 2018/09/27(木) 15:18:01.56 ID:k2FmfUrXO [1回目]
Sモードはアクセル全開からアクセル離した時に凄くエンブレかかってガックンカックンしないか?
一人で運転するならまだ良いとして人を乗せてる時は使いたくないな

個体差なんかどうかわからんけどオーナーの人コメントよろ

9 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/01(月) 09:18:06.62 ID:Uk28DA2o0.net
ほんとにその通りだと思うよ
高速とかで急加速と減速を繰り返しなが無謀運転しているような輩にはちょうどいいのかもしれない

10 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/01(月) 09:28:57.16 ID:eMcRmF8A0.net
つい先日高速で試乗した時、スポーツ+では全くならなかったけどな

11 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/01(月) 09:37:45.07 ID:5RjKxsa20.net
>>6
450乗りです。
高速状態ではそうなったことはない。
むしろ、低速状態(10〜15km/hぐらい)で、回生ブレーキが効きすぎるのか、カクンとなるときがある。でも、すぐにアイドリングストップ状態になるので、曖昧なままだが。

12 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/01(月) 10:17:07.17 ID:5RjKxsa20.net
>>11
11です。補足。
コンフォート、スポーツ、スポーツ+のいずれでも同じ。エコにはしたことがない。
カクンとなるのは、「たまに」で、毎回ではない。

13 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/01(月) 11:54:39.47 ID:6ZRGrpwB0.net
質問させて下さい
CLSはCarPlayに対応されているとのことですがGoogle mapも使えるという認識でいいのでしょうか?

14 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/01(月) 16:54:32.02 ID:OCW4Yu9w0.net
新型Aクラスと正面顔がまったく区別付かないな・・・。これは結構痛い

15 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/01(月) 17:15:46.61 ID:4H5pbrkV0.net
確かに
真正面以外の角度からは全く違うのが誰にでも分かるんだけどね

16 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/01(月) 17:25:06.50 ID:c6AnVgLn0.net
大きさも全然違うやん。
それにこの先この顔ばっかやで。

17 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/01(月) 19:40:52.68 ID:NgDOhJax0.net
新型Aクラスは娘に買ってやって2台並べてみよう

18 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/01(月) 19:45:22.33 ID:Vz3Ue+M90.net
俺は嫁に買い換えるよ
真っ赤のA180スタイル
娘はまだ中学生だし

19 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/01(月) 20:28:02.23 ID:Y6C0Nynb0.net
もうでかい車は停めるとこに気使うからAクラス位の小さい車でいい気がしてきた。

20 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/01(月) 20:55:21.64 ID:4H5pbrkV0.net
やはり1月から 21万円 値上げか450

21 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/01(月) 21:18:35.64 ID:WRnNgbST0.net
2019/1から、

220d 16万
450 21万
AMG53 25万

の値上げ。

22 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/01(月) 21:21:27.45 ID:WRnNgbST0.net
>>13
今試してみたら、使えたよ。使い勝手とかは全く判らんが。
(iOSもGoogle Mapも最新バージョンで)

使い勝手とか機能の充実度に関しては、直観的には純正のカーナビの方がよさそう。

23 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/01(月) 21:40:22.41 ID:RiR4cpHK0.net
今日昼時間が出来たので Audi A7 とCLS450の試乗巡りに行ってきました
ハンドルのきびきび感と発進時のパワー感はA7が上、滑らかな乗り心地とエンジンのフィーリングは圧倒的にCLSが上でしたね
スポーティーな感じはA7で上質感はCLSとも言えるかも
好みがあると思いますが自分はCLSの方が断然合ってる

ということでCLS220dほぼ契約してきましたw、450のエンジン最高でしたがさすがに予算が無い
この乗り心地が220dでも味わえるとの事とやっぱり燃費に負けました

24 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/01(月) 21:41:05.50 ID:uzbgkdMZ0.net
そういえば来年からの値上げは7月に商談した時言われたな

25 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/01(月) 21:47:54.42 ID:Y6C0Nynb0.net
220dと450じゃエンジンフィール違いすぎるけど大丈夫かな?

26 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/01(月) 21:51:48.91 ID:NgDOhJax0.net
値上げする前に値引きやめればいいのに

27 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/01(月) 21:55:47.35 ID:PktknyL70.net
>>23
落ちが秀逸

28 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/01(月) 22:22:11.24 ID:x2Hn+zGw0.net
>>23
オメ!
「ほぼ」とは?

29 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/01(月) 22:22:58.67 ID:x2Hn+zGw0.net
>>25
大丈夫だよ。

30 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/01(月) 22:24:49.30 ID:9G1fscSt0.net
おめ!
エクステリアとシートは何色にした?

31 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/01(月) 22:46:11.29 ID:RiR4cpHK0.net
オプティシアンブラック、内装黒の面白味の無い組み合わせですが、それなら今月中に入るとのことで仮押さえしてもらいました

32 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/01(月) 22:52:05.81 ID:x2Hn+zGw0.net
>>31
オメ! いい色の組み合わせほぼ予約したな!

33 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/01(月) 22:53:04.16 ID:MIlZ9sQY0.net
自分はベンガルレッドにしようかと思っているのですが飽きますかね?

34 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/01(月) 23:02:43.20 ID:RiR4cpHK0.net
>>33
試乗車はベンガルレッドで凄くイイ感じでしたが担当者がエンビエントランプの綺麗なブルーが映えないので
よっぽどのお気に入りでなければお勧めしないと言われてしまいました
今考えると在庫のあるK内装に決めさせるための口実だったかも知れませんがw

35 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/01(月) 23:22:34.52 ID:uzbgkdMZ0.net
黒は全色の波長を吸収して、どれも少し暗くなっちゃうんだけどね・・・。
赤は青い光を当てるとやっぱり紫っぽくなっちゃう。
アンビエントライト重視ならマキアートベージュに限る

36 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/02(火) 01:54:24.36 ID:4ZtPpMUe0.net
>>35
そうなんだよね。
C218でベージュ内装乗ってたけど、3色あるアンビエントライト、どれも綺麗だったよ。
(白、白熱球色、ブルー)

37 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/02(火) 03:12:33.94 ID:1J/xDIEy0.net
>>22
使えるんですね!ありがとうございます!

38 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/02(火) 08:10:00.59 ID:4ZtPpMUe0.net
>>37
もうじきYahoo! カーナビも使えるようになるよ。
iOS12の新機能。

39 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/02(火) 08:19:12.01 ID:1J/xDIEy0.net
>>38
それならメルセデスのナビの不安は一切無くなっていいことだらけですね

40 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/02(火) 08:42:12.28 ID:4ZtPpMUe0.net
>>39
スマホのナビはサーバーから最新の地図をリアルタイムで読み込んでるから、
地図がなかなか更新されないデメリットもスルーできるんだよね。

41 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/02(火) 08:58:12.44 ID:nCY+gVg/0.net
ナビなんてスマホで見ればで良くね?
車載ナビとかCarPlayとかそんなに必要?
方向音痴?

42 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/02(火) 09:07:02.17 ID:3x/Gwnek0.net
>>31
てし

43 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/02(火) 09:07:19.52 ID:3x/Gwnek0.net
ワロタ

44 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/02(火) 09:42:57.30 ID:zuayMkxm0.net
>>41
スマホのナビをクルマの画面で見られた方がよくね?
ホルダーいらず。画面もでかい。COMANDで操作できる。

45 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/02(火) 11:59:12.16 ID:fqySQzMk0.net
CarPlay使えるならナビの心配は無用だな

46 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/02(火) 12:19:43.61 ID:4A6QSOWL0.net
AMG43 GT4ドアがいくらで売り出されるか?
CLSかGT4ドアかどちらかを買う

GT4ドアのマグノ、かっこいいなぁ

https://www.youtube.com/watch?v=F8cgkZHYP7Q

47 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/02(火) 13:48:39.97 ID:ngE6DFg50.net
興味ない人から見たら似てるかもだけど
オーナーもしくは購入検討してる人から見ると全然違う車に見えるから両者で悩む?
パナメーラとAMG GTで悩むなら分かるけどね

48 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/02(火) 14:05:27.87 ID:hewyysY00.net
GTは53に乗るのは恥ずかしいよね

49 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/02(火) 14:07:20.85 ID:YL/qcAA30.net
みなさんコート・ドラレコ・レーダーってどうしてます?
今月末納車予定なのですがコートはいらないかなって思っててドラレコ・レーダーはつけるとダサいかな?って思って考え中です。

50 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/02(火) 14:41:14.72 ID:lBlYgr300.net
CLS53の専用カラーって設定ある?

51 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/02(火) 15:16:26.10 ID:ngE6DFg50.net
コートってコーティングの事?ディーラー施行
ドラレコは純正品を付けました。
外注は面倒なので全部ディーラー任せなので
レーダーってスピード違反のヤツ?
そんなの今時、付けてる人いないでしょ

52 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/02(火) 15:29:46.86 ID:30yxuHb70.net
え 今時レーダーって付けないんですか⁉︎
あっさり150オーバーしてしまうから付けてもらおうとお願いしてある…
たしかに景観は悪いですが

53 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/02(火) 17:43:20.76 ID:99nITuXd0.net
TVキャンセラーは?

54 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/02(火) 18:00:48.44 ID:pq9qeID00.net
最近はレーダー式のオービスは主流じゃないらしい

55 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/02(火) 18:18:04.54 ID:YL/qcAA30.net
TVキャンセラーは最近厳しくなって付けれなくなったって言われましたね。
まぁつけてもほぼ見ないから問題ないけど。

56 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/02(火) 21:07:39.22 ID:HUX4oZfa0.net
>>49
・コーティング:別にあってもなくてもいいが、Dの営業さんが是非にとお勧めするのでしてもらった。
・ドラレコ:何かのときに役立つだろうと思い、念のため、コムテックのZDR-015を付けた。
・レー探:これは必須。ユピテルのA320を付けた。
別に、ダサいとは全然思わないけど。

57 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/03(水) 02:30:25.40 ID:voJYAB+30.net
>>56
レーザー探知機
思っクソダサいと思うけど
60代より上の世代の人たちのマストアイテムなんだろうけど

58 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/03(水) 07:21:14.05 ID:wZLlV3w40.net
レー探とか、他車のブラインドスポットモニタの電波に反応して使い物にならないらしいしな。

59 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/03(水) 12:11:48.76 ID:rzZeFh850.net
>>58
そんなの一度も経験ないけど、根拠のある事実なの?

60 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/03(水) 12:21:39.83 ID:IhFMKzqg0.net
レーダー探知機とかジジイしか付けてないだろw

61 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/03(水) 12:27:37.99 ID:isXMfMWs0.net
レーダー探知機=じじい と考えている
阿保早く氏ねよ

62 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/03(水) 12:36:34.20 ID:wT5gwAe40.net
あとDQNな。

63 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/03(水) 12:41:33.34 ID:8x7kjH030.net
レーダー探知機はお年寄りしか付けてないだろ
なんで必要なの?

64 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/03(水) 13:29:53.02 ID:45INOe520.net
そういや親父がつけとったなレーダー探知機

65 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/03(水) 13:46:15.91 ID:3XD19G400.net
何を言われようとも俺は付けます

66 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/03(水) 14:08:05.35 ID:tCfgLpW40.net
オービスの場所教えてくれるだけでも価値ある

67 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/03(水) 14:15:00.69 ID:ATFQqyhz0.net
つけたくなかったらつけなければいいだけで俺はつけてるけどな
でも古いから新しいオービスに反応しなかった時買い換えないとダメだなって最近思ったわ

68 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/03(水) 14:25:55.46 ID:zBZFofZ10.net
いつまでも執念深いな

69 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/03(水) 14:55:11.82 ID:xSjs2nK80.net
オービスに捕まるほど飛ばすんじゃねーよ

70 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/03(水) 17:48:02.10 ID:k6U43ijg0.net
飛ばさなきゃ450なんてただの四駆じゃねえかよ

71 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/03(水) 17:50:03.69 ID:oGaJplqq0.net
>>69
でた制限速度必ず守ってますアピール。お前いつも煽られてるの?

72 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/03(水) 17:58:46.60 ID:dSQaYYSc0.net
>>71
制限速度守らないけどオービスに捕まらない程度で走ってるよ

73 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/03(水) 18:01:54.84 ID:dSQaYYSc0.net
>>70
パワーより4駆の方が大切だよ

74 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/03(水) 18:21:09.29 ID:Dg+hS7mV0.net
くだらん
どうでもいいわ
見栄だけのCLS220dじゃなきゃ

75 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/03(水) 19:09:02.01 ID:nQKL/9Rh0.net
だからってレーダー探知機が年寄り臭いのは変わらんよ

76 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/03(水) 19:16:33.15 ID:nF2HumPB0.net
だから何を言われても俺はレーダーつけるっての
450なんてあっさり150出ちゃうんだから
免許大事ですyいバカタレ

77 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/03(水) 19:37:54.90 ID:Dg+hS7mV0.net
スマホのバッテリー気にしながらスマホのオービスアプリ使ってるような
古事記はほっといておいた方が良いな

78 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/03(水) 20:00:08.99 ID:k2lNp2cB0.net
150じゃオービスは全く無反応だな。地域によってはパトカーには捕まるかもだが

79 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/03(水) 20:44:37.48 ID:J6Hy/doR0.net
>>77
典型的な老害だなw

80 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/03(水) 21:36:43.67 ID:9YQQCI2Z0.net
ベンツはのメーターは正確なんで、要らないっちゃ要らないかも
知らない土地では便利だけどね

81 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/04(木) 08:30:35.29 ID:jnp5AxOH0.net
TVキャンセラーって、取り付けるとディーラーで分かっちゃう?
ディーラーへ持ち込む際はジャンパーコネクタに差し替えれば
チェッカーにかけても分からないって説明書に書いてあるのだが。

82 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/04(木) 08:41:23.63 ID:T+rSBCLx0.net
皆んな何でそんなに苦労してTVキャンセラー付けたがるの?家でももう殆どテレビ見ないくせに。。

83 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/04(木) 08:45:25.52 ID:iAxoe8ZP0.net
テレビっ子なんでしょ(適当)

84 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/04(木) 08:49:12.91 ID:xKF7rAWD0.net
コンピュータユニットに何かあった時にキャンセラーを理由にメルケアを受けられないリスクを取ってまで付けたいなら自己責任でオッケーだよね
バレるかどうかは運次第
いつも確実にオフに出来るかどうかは、その時の状況次第って事もあるし

85 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/04(木) 09:17:34.01 ID:aPmyUPFU0.net
>>82
キャンセラーやレーダー探知機付けてる人って
どうしてもDQNというイメージがあるのだが。
たとえ家族が見るとしても、ドライバーの目に入るところにテレビ画面が映っていたら、気が散るし安全性が下がる。
ブレーキホールド中は自動的にテレビ画面に切り替わる機能があるが、
キャンセラーつけるとその機能もキャンセルされるので、純正の動作に拘る俺としては逆に気持ち悪い。

レーダーは、そもそもそんなスピード出さなきゃいいだけだし、後期にはオービスマップのアプリがあるから、
場所手前で音声警告してくれるし。

86 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/04(木) 09:18:03.00 ID:aPmyUPFU0.net
微妙に誤爆。

87 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/04(木) 09:29:16.20 ID:6h2IWFee0.net
テレビキャンセラーの装置は結構大きいからセンターコンソールを開ける系統の修理をしたらすぐに分かる

88 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/04(木) 10:17:46.52 ID:aPmyUPFU0.net
カーグラ12月号、渡辺慎太郎さんレポ。
Sクラスの雰囲気を味わいたければCLS450
しかし1000万円越えの価格を考えると個人的にはCLS220dで十分。

89 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/04(木) 10:33:40.62 ID:Itm+q1cs0.net
十分か不十分かは
個人の求めるものや懐状況で大きく変わる
1000万円越えの車を所有したこともない貧乏レポーターの記事などは見たくないな

90 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/04(木) 10:58:58.98 ID:teeEMASt0.net
CLS220dで十分というロジックだと、アテンザで十分という理屈も成り立つよ

91 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/04(木) 11:07:52.73 ID:aPmyUPFU0.net
>>89
読まなくていいんじゃない?

92 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/04(木) 11:55:05.44 ID:V2ZOBW9H0.net
>>90
極論バカ丸出し

93 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/04(木) 12:12:49.93 ID:jXoNm3dW0.net
>>90
ディーゼルエンジンはマツダの方が良いので
アテンザがCLSくらいカッコ良くて
安全装備、自動運転、内装の質感がCLSに匹敵していたならば
アテンザを購入していたと思うよ

94 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/04(木) 13:51:10.91 ID:sWlMRMVv0.net
>>82
家じゃ他にやることあるからテレビ見ないけど運転中は暇だからテレビ見たくなるじゃん
テレビ見れないと運転中でもスマホいじっちゃうぜ

95 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/04(木) 14:25:14.14 ID:aPmyUPFU0.net
>>94
そんなあなたにCarPlay

96 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/04(木) 14:34:59.02 ID:N4OvEK4c0.net
コーディングすればいいんじゃないの?
それならばれないと思う

97 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/04(木) 14:45:43.88 ID:Itm+q1cs0.net
BMWみたいに簡単にできるのなら誰も苦労しないな

98 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/04(木) 14:48:51.51 ID:KTkRyBdw0.net
というかナビと電話使えるようにしてくれれば要らんよ
テレビなんか見ないし
日本の保護規制がおかしいだけ

99 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/04(木) 14:51:22.40 ID:KTkRyBdw0.net
もっといえば、オービス位置くらいナヴィで管理して欲しい
某日本車だと、シートメモリーすらパーキング入れんと使えん
誰の発想か知らんが、考えない人量産社会は怖いね

100 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/04(木) 14:59:48.49 ID:22ZyZxr70.net
オーヴィスをナビで?

101 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/04(木) 16:17:04.92 ID:2dmQmNMr0.net
できらぁ!

102 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/04(木) 16:36:50.24 ID:b1gU5Ebu0.net
CLSを買おうと思うとカーマニアだった父に相談したら「フロントのマークがデカすぎて気に入らない」と否定された。
まったくもって同じ感想だったから驚いたわ。今の、あらゆるメルセデスがグリルにでーんとデカいエンブレムつける流れは早く終わって欲しいわ

103 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/04(木) 16:39:49.89 ID:JiqOo2c50.net
レーダーをなにで隠せば良い?

104 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/04(木) 16:42:09.12 ID:Itm+q1cs0.net
>>102
メルセデスの顧客になってから言えよ
エンブレム位で何様のつもりなんだ
ん?

105 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/04(木) 16:56:27.30 ID:RaNOxdYl0.net
>>102
New A7のフロントグリルどう思う?

106 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/04(木) 17:26:20.89 ID:AiMCjh0Y0.net
>>105
検討した事もないけど、エンブレムデカいなぁ

107 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/04(木) 17:54:50.60 ID:Itm+q1cs0.net
>>106
お前には向いてないんだから検討すら するなよ

108 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/04(木) 18:22:23.89 ID:AiMCjh0Y0.net

この人どうしちゃったの?

109 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/04(木) 18:40:14.80 ID:w/e+oPdE0.net
グレードにしろキャンセラーにしろレーダーにしろ他人が文句を言う意味が分からんわ
別に金を出してくれる訳じゃなし損をさせる訳じゃないのに。お金を払う奴の好きにさせとけ。
それとも何か迷惑掛けた?

110 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/04(木) 19:25:45.56 ID:JiqOo2c50.net
あ 俺のいうレーダーはグリルん中のレーダーね
探知機じゃねーよ

111 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/04(木) 19:32:17.42 ID:RaNOxdYl0.net
>>106
すまん、回りくどかったか。
俺はA7のフロントグリルのセンサー類の処理が酷いと感じてて、エンブレムで隠さないとああいう風になるけどどう思うか聞きたかったんだ。
でもアウディのエンブレムさえデカく感じるんなら俺とは感性がちがうな。

112 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/04(木) 19:42:49.86 ID:sWlMRMVv0.net
乳輪は大きいほうが興奮するだろ!

113 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/05(金) 04:53:41.48 ID:YvoZ3Ha80.net
アウディA7のエンブレムはデカくはないだろ
グリルがデカいだけです

114 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/05(金) 07:53:49.31 ID:rIpPRXHi0.net
>>105

左右についている見え見えのセンサーに萎えて買うの諦めた。ダサ過ぎ。
後シートベンチレーションが無いのも頂けなかった。頻繁に長時間運転するので。

その他はすごく良かっただけに残念だった。

115 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/05(金) 08:25:13.07 ID:+rMqLSG10.net
アウディなんて格下ブランドを買う訳ない
デザインとか性能とか良いのか悪いのか知らないけど
アウディを買うってマツダを買わされるのと同じイメージだな

116 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/05(金) 08:32:58.22 ID:f3yuM4Az0.net
>>111
A8が綺麗に隠れてるのと対象外だよな。
俺もそれは思ったよ。

117 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/05(金) 09:50:45.91 ID:mmZQE09l0.net
>>85
後期ならオービスマップのアプリがあるから

詳しく、お願い!

118 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/05(金) 10:02:41.09 ID:HyNwZK9r0.net
>>117
GSスレと間違いました。
申し訳ない!

119 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/05(金) 11:20:05.17 ID:D4GG+UYY0.net
イージークローズドア、電動リアサンシェード、シートベンチレーションの設定あるEセグメントは無いのか?

120 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/05(金) 12:27:18.53 ID:VWpM+elW0.net
>>82
苦労しないでつけれるからつけてるだけだよ。

121 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/05(金) 12:51:15.47 ID:HyNwZK9r0.net
>>119
5尻とA6はオプションつければ全て網羅できるね。

122 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/05(金) 12:53:11.72 ID:Mh2wCABa0.net
イージークローザーだけはホントほしかったわ

123 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/05(金) 12:59:29.54 ID:YvoZ3Ha80.net
>>121
どうしてメルセデスだけ…

124 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/05(金) 13:07:54.84 ID:HyNwZK9r0.net
>>102
1954年で既にこんなにでかいからな。
お父様にはメルセデスの歴史をレクチャーするといいかもね。
https://www.netcarshow.com/mercedes-benz/1954-300_sl_gullwing/1600x1200/wallpaper_15.htm

125 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/06(土) 02:49:00.15 ID:4/ivncVv0.net
イージークローザーなんか要らんよ
電動リアサンシェードもいらんかなあ
ベンチレーターはあった方がいいけど、
良い椅子には無理だから
良い椅子を取りたい

126 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/06(土) 09:04:49.37 ID:fNCOEjLe0.net
エアコンあるからベンチレーターとか要らないよ
せっかくの革に穴空けて何やってんだって感じ

127 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/06(土) 10:40:45.58 ID:hcr5p8XX0.net
>>126
それはあるな。
暑がりだし背中に汗をたくさんかくタイプだからつい選んでしまうが、なくてもいい装備のひとつではあるな

128 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/06(土) 10:45:05.15 ID:nWbzOiN/0.net
いやベンチレーターは必須っしょ。
代謝落ちた老人には不要かもしれないが。

129 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/06(土) 10:48:39.00 ID:PSZ8xh9w0.net
2代目と3代目、全然違うデザインと思ってたけど、この間、2代目に追い越された時、一瞬、新型と空目して、何でだろうと思ってたらこれ見て納得。
キャラクターラインは全然違うけど、フォルムは基本的にほぼ同じ。
https://www.instagram.com/p/BjxCkIVlQ1O/?utm_source=ig_share_sheet&igshid=kdmqxndwczis 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1777ba470a0705a8ff6b3177e04ccfb6)


130 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/06(土) 11:04:41.54 ID:2W7BW1Oe0.net
下位グレードの220dはともかく上位グレードの450や53にも設定されて無いのは痛いよね

131 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/06(土) 11:09:03.62 ID:gD+aYggY0.net
ベンチレーターは付いてるのに乗ってたけどまったく使わなかった
イージークローザーは付いてるのに慣れてしまったのもあるけど
さらにドアが軽くなってから半ドアになることが増えすぎてやっぱりほしいと思った

132 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/06(土) 11:19:06.32 ID:GJrYPD0w0.net
220dとか貧乏くさいと笑ってたけどハンコ押す時に担当がその220dに乗ってきたので少し試乗させてもらったら普通に快適でとても驚いた
むしろコレで十分だし燃費も良くて450買ったことに後悔しかけたんだが車を降りた時、ああ…って声が口から漏れた
でもたしかに普段乗りなら220dで十分だわ
9速との相性も抜群で常にパワフルな感じがするし室内も上質なわけで白以外は450同様めちゃスタイリッシュでカッコいいからな

133 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/06(土) 11:31:45.84 ID:hcr5p8XX0.net
白、そんなに嫌いなのかw

134 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/06(土) 12:27:41.17 ID:4/ivncVv0.net
>>129
ボンネットのヴォリュームが違うなあ
車体の角度が少しずれあるんで、実際にはもっとだがあると思う
確かにキャラクターラインでデザインする時代は終わった気もします

135 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/06(土) 13:13:00.61 ID:fNCOEjLe0.net
>>132
まだキャンセル出来るはず

136 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/06(土) 14:22:56.27 ID:h/Urs23H0.net
220d白乗りの俺に失礼だわw

137 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/06(土) 14:56:30.04 ID:5mIR5iD70.net
せめて6気筒の300dだったらいいのにね
4気筒ディーゼルって言うと廉価版としか思えない

138 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/06(土) 15:13:32.66 ID:qtP21LRk0.net
色の好みなんで人それぞれ
他車を批判するほど自分のは良い色なの?
それは誰もが好きな色なのか?

139 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/06(土) 15:30:25.19 ID:fNCOEjLe0.net
どの色でもカッコいいから好きなのでいいよ

140 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/06(土) 15:46:55.74 ID:GJrYPD0w0.net
本当はどの色でもかっこいいと思ってるし220dと言う選択肢も有りだと思ってるよ
メルセデスを買ったことが嬉しくて舞い上がってるだけだスマン 力抜いて読み飛ばしてくれ
ちなみに自分は黒を買いました

141 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/06(土) 16:09:33.43 ID:+mqCrDDe0.net
>>137
300dは4気筒だね。
350dと400dが直6

142 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/06(土) 18:27:36.39 ID:PSZ8xh9w0.net
初歩的な質問ですみませんが、ナビの地図画面をスクロールするにはどうしたらいいですか?

143 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/06(土) 18:29:43.10 ID:dwB3u18m0.net
>>142
タッチパッドをクリック後
タッチパッドを指でスクロール

144 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/06(土) 18:41:45.84 ID:wAXlv6+V0.net
ボンネットどう開けるのか分からん。
誰か教えて!

145 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/06(土) 18:45:24.85 ID:xV1Eek4A0.net
MBUXでボンネットオープンと発声

146 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/06(土) 18:48:34.25 ID:tTXznVkv0.net
>>144
運転席の足元にある赤いレバーを引く

147 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/06(土) 20:44:57.17 ID:PSZ8xh9w0.net
>>143 どうもありがとう!!あの画面から出来たんですね。助かりました!

148 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/06(土) 21:32:44.13 ID:6N3FoQLI0.net
Sクラスはウインカーをちょこんと軽く操作するだけでレーンチェンジアシストが作動する新型のシステムが装備されてるみたいですがCLSはどうなってますか?
Eクラスと同じく2秒以上ウインカーを出さないと作動しない旧型のシステムなんですかね?

149 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/06(土) 22:11:56.70 ID:1dmyYfxg0.net
9月半ば納車
マルチカラーアニメーションとリモートパーキングは普通に使えてます
乗り心地、スタイル共に素敵で、沢山ドライブしたくなる車ですね

150 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/07(日) 00:29:18.81 ID:ECZGckl+0.net
>>129
このパノラミックルーフ?のような仕様はフィルムによるフェイクかな
今回もパノラミックルーフが採用されなかったのは残念だよね

151 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/07(日) 03:02:16.32 ID:W+iZlgv20.net
フィルムを貼ったらパノラミック感じになりますかね?
耐久性とかどうなんでしょうか?

152 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/07(日) 04:39:49.28 ID:8ntX8zMQ0.net
>>148
その新型のシステムが装備されてますよ。
安心してOK

153 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/07(日) 09:29:35.36 ID:NZz8vjG70.net
これも初歩的な質問ですみません。イージーエントリー機能で、皆さんのはシートも動きますか?車両設定画展ではハンドルもシートも黄色くなっていて、シートも動くように見えるのですが、自分のは動くのはステアリングだけで、少し不便なもので。。。

154 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/07(日) 10:12:52.99 ID:yTbsf2bc0.net
>>152
ありがとうございます
納車されるまであと2ヶ月、楽しみです

155 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/07(日) 17:30:53.81 ID:8ntX8zMQ0.net
>>153
俺のも、ハンドルは(少しだけ上に)動くけど、シートは動かないな。動くようにしたいんだけど。

156 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/07(日) 18:04:38.87 ID:cxB527rj0.net
デブばかりかよ

157 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/07(日) 18:11:03.82 ID:/safyRdo0.net
>>155 やっぱりそうですか。残念。
>>156 家内が運転したあと、乗り込む前にシート位置をメモリボタンで戻すのが面倒で。。。

158 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/07(日) 18:43:58.42 ID:0EoUq/cV0.net
>>146
ありがとうございます。CLSが初メルセデスなもので。助かりました。

159 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/07(日) 18:46:35.92 ID:eL+D0i3h0.net
ガソリンモデルのFR追加してくれ。
250か300あたりで。
450はやや過剰で220dはディーゼル嫌いで
EのラインナップがいいけどCLSがよい。

160 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/07(日) 19:03:11.45 ID:60ARkEvH0.net
本日、220dが納車になりました。
カッコ良いし、走りも快適。満足です。
ヤナセでTVキャンセラーについて聞きましたが、
車両のコンピュータに不具合が多発しているので、
取り付けないでくれってしつこく言われました。
実際、本当にTVキャンセラーを取り付けるとコンピュータに不具合が発生するの?

161 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/07(日) 19:05:49.12 ID:0EoUq/cV0.net
>>160
駐車して離れてる間に窓全開となった事例ありと言ってましたよ。

162 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/07(日) 19:44:22.75 ID:fsqINRkj0.net
>>160
ひょっとして白ですか?

163 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/07(日) 20:02:40.69 ID:xUnkY/PE0.net
>>161
それとキャンセラーの関係あるの?
キャンセラーて、制限かける速度の設定値をあり得ない速度に書き換えるだけだよな。

164 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/07(日) 20:35:03.66 ID:W+iZlgv20.net
>>160
おめ!
良い色だな

165 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/07(日) 20:39:46.26 ID:NZz8vjG70.net
TDIチューニング入れた人いますか?

166 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/07(日) 22:26:05.02 ID:oM1PCuE20.net
GT4ドアとSクラスクーペってどういう住み分け?

167 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/07(日) 22:32:25.98 ID:cuc8g/vc0.net
>>159
ディーゼル車の具体的に何が嫌なの?そんなにガソリン車の方がいい?

168 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/08(月) 06:02:27.64 ID:cY5KeIsR0.net
ディーゼル車を買わなかった理由
1.ディーゼルだって事
2.振動
3.音
4.ディーゼル最高とか言い張る人達
この順番で自分はディーゼルに拒否反応ですね
しかし自分が苦手なだけでディーゼルを否定する訳では全然ないですから。
むしろ燃費や経済性の面で上回ってるのは十分知ってます。
CLSはスタイルを楽しむ車だと理解してるしエンジンに金額分の価値を感じない人の気持ちもよく理解出来ます。
なのでディーゼルをしたに見るとかは全くないですから仲良く情報交換出来ればとおもいます。

169 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/08(月) 07:00:23.23 ID:zcbzPThi0.net
むしろ四駆にしないようにシンプルなFRを選んだらディーゼルだったってだけだな

170 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/08(月) 07:20:05.26 ID:jxkVSzDr0.net
そこまでしてキャンセラーつけたがる人の気持ちがわからない。
今時、同乗者もスマホとかいじってるんだからテレビなんで見ないでしょ。
しかも、音声は聞けてるわけだしね。

171 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/08(月) 08:38:26.68 ID:Xc/Sos+v0.net
>>170
おれは逆になんでつけないのか意味がわからない。

172 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/08(月) 09:09:36.86 ID:fpc5WlWi0.net
イージーエントリー、カタログ見たらステアリングだけのようですね。残念。

173 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/08(月) 09:23:58.78 ID:6jhAhm1R0.net
>>171
停車したら自動的に画面が映るよ。
それがメルセデス開発陣の安全に対する考え方。
そのメルセデスの開発陣様のありがたい安全への配慮をスルーしてまで
キャンセラーつけてテレビみたいのか?ということ。

174 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/08(月) 09:31:38.96 ID:m3qRcooS0.net
>>172
SクラスロングとCクラス後期もカタログにはイージーエントリー(ステアリング)としか載ってないけど、シートも動いたよ
CLSもカタログに載ってないけどDRLが付いてるし、カタログも完璧じゃないよね

175 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/08(月) 10:04:05.56 ID:wYk1hQZ50.net
テレビ派の人は承知の上でテレビ見たいわけで議論は永久に噛み合わんよ
凝視することは禁止されてるがテレビつけて運転することは違法じゃないしチラ見なら危険性はほとんどない
ナビだって運転中に表示されっ放しで横目で見ながら運転してる訳だし
逆に禁止派の人はテレビ自体に興味がなくあんなつまらないものを事故の危険性が少しでも増すなら映しておくなんて信じれんってとこか

176 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/08(月) 10:19:22.68 ID:Xc/Sos+v0.net
>>173
くそナビしか開発できない開発陣なんてどうでもいい。

177 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/08(月) 12:26:31.95 ID:TMPbciiK0.net
>>168
ディーゼル車って燃費自体はたしかに安いけど機械的な維持費が高いから、結局のところガソリン車とほとんど維持費は変わらないんですよね?

178 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/08(月) 12:49:25.06 ID:fpc5WlWi0.net
ならほど。DRLってなんですか?

179 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/08(月) 13:46:09.03 ID:jPOFWsYs0.net
テレビはみないが、動画とかみたい

180 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/08(月) 13:52:33.56 ID:CGtbUICN0.net
>>178
Daytime Running Light

181 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/08(月) 13:57:56.74 ID:nCmWOUPx0.net
>>180 ありがと。デイタイムライトのことだったんですね。

182 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/08(月) 15:54:27.03 ID:BgRLdqDx0.net
TVキャンセラーを付けて1週間程になります。特に問題は起きてないですよ。CMM-MBH9です。別で切り替えスイッチもつければ何かあった時オフにできるからいいかも。

183 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/08(月) 17:29:01.53 ID:8Gwo7fDd0.net
>>168
個人的には臭いが1位だったりするんだけどな(笑)

184 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/08(月) 17:54:23.04 ID:uS9EHizP0.net
ディーゼルはエンジンとしての上質さはないからね
トラックとかの実用車向けとして価値があるわけでしょ
EクラスならまだしもCLSには最も似合わないエンジンだよ

185 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/08(月) 19:00:55.87 ID:fjQHFMVg0.net
買っては見たものの直ぐに飽きそうなのですが皆さんは大丈夫ですか?

186 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/08(月) 19:11:34.63 ID:40Fn/fuV0.net
>>185
それは何でも同じ

187 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/08(月) 19:16:27.14 ID:fjQHFMVg0.net
>>186
AMGは飽きなかったんだがなー。

188 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/08(月) 19:17:51.99 ID:40Fn/fuV0.net
じゃあAMGにすれば?

189 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/08(月) 19:22:02.54 ID:tbvFfWrl0.net
AMG乗ってたのなら別物ってすぐわかるだろうし代車試乗車で低排気量乗る機会もあったはずなのに何でそれすら気づかなかったんだ

190 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/08(月) 19:23:38.90 ID:fjQHFMVg0.net
>>188
そうですね53試乗して考えます。
AMGシリーズから450に乗り換え検討の方は是非53と比べてからの方が良いかと思いますよ。

191 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/08(月) 19:29:06.85 ID:fjQHFMVg0.net
>>189
43だと排気量は同じ。しかも初めて買った車が43だから他の車は知らない。仕様書だけみてほぼ同じだったからまぁ似たようなもんだろうと勢いで買ってしまった。

192 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/08(月) 19:51:03.67 ID:cY5KeIsR0.net
53を買ってからの報告をお待ちしています

193 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/08(月) 19:59:48.30 ID:fjQHFMVg0.net
>>192
はい。発売日ってわかりますか?ネットで調べても書いていません。
取り敢えず入れ替えれ方向で検討します。
今回は試乗してみます。

194 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/08(月) 20:52:03.43 ID:zYIsSZ1D0.net
>>193
53は先月発表されましたよ、納車開始は今月からです。
年内分は完売してるらしいんで、今から契約だと最悪見込み発注分の入荷待ちでも本国オーダー並に時間が掛かるかもしれません。
自分は入荷予定のリストから選びましたが5ヶ月も待つ事になりました

195 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/08(月) 21:07:16.09 ID:fjQHFMVg0.net
>>194
ありがとうございます。
今月末には試乗車がありそうですね。

196 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/08(月) 21:56:50.25 ID:JrZ2l9TE0.net
他モデルと比べてCLSは一年分遅れてる気がする
イージーエントリーがステアリングのみだったり、meコネクト関係のスイッチが3個のままだったり(19年式のEとCは2個)

197 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/08(月) 22:11:09.61 ID:8gqchhSs0.net
そんな些細なことは今から3年乗る分には全く問題ない
スイッチ二個のEやちっこいCを選ぶ事もない
白以外のcls450を買うことが全て

198 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/08(月) 23:06:14.81 ID:rLVq/LVB0.net
Eクラス買うくらいなら絶対CLS買った方がいい。値段100万しか違わないんだし。車体もEクラスよりデカい。なによりクーペスタイルがかっこいい。Eクラスのどこがかっこいい?

199 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/09(火) 00:01:04.98 ID:uG4Zvz6X0.net
>>198
ワゴンならEもありだと思うけど。。。

200 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/09(火) 06:35:10.20 ID:wirhQybd0.net
黒以外のCLS450を選べば間違いない

201 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/09(火) 06:38:35.42 ID:NmqVMi8t0.net
>>198
デザイナーは「居住性重視ならEセダンを選んで下さい」って言ってるな。
スタイリング重視でCLS選ぶ人は居住性で文句言わないでね、と。

202 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/09(火) 08:27:27.52 ID:PKDygRzI0.net
>>192
確かにEクラスにはかっこいいっていう印象はまったくない。おじさんのセダンって感じ。

203 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/09(火) 08:27:52.21 ID:PKDygRzI0.net
まちがえた198だった。

204 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/09(火) 08:33:46.32 ID:cHlHm23H0.net
どうして白があのスタイリングを全て台無しにしてしまうのか
安っぽく見えるという点ではディーゼルと合わさって最強
いざ車に乗ってお気に入りの音楽を再生してしまえばブルメスターの高音質が全てのグレードをフラットにしてくれるんだけどね

205 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/09(火) 09:00:59.49 ID:dG+8C6yL0.net
どうして黒があのスタイリングを全て台無しにしてしまうのか
安っぽく見えるという点で最強
いざ車に乗ってお気に入りの音楽を再生してしまえばブルメスターの高音質が全てのグレードをフラットにしてくれるんだけどね

206 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/09(火) 09:08:07.76 ID:smPtJMM/0.net
>>202
わざわさ他クラスを批判しなくても好きじゃなければ買わなければ良いだけ
気に入って乗って人もいるのだから
それに家族四人とかで車によく乗る事を人にはセダンがいいのでは

207 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/09(火) 09:13:41.13 ID:plqIT8qk0.net
https://www.webcg.net/articles/-/39571
メルセデス・ベンツCLS450 4MATICスポーツ(4WD/9AT)

エロスの化身

208 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/09(火) 09:15:38.27 ID:MMon08rl0.net
正直ディーラーに展示してあったダイヤモンドホワイトを見たときはガッカリしたw

209 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/09(火) 09:15:43.53 ID:NmqVMi8t0.net
Eセダンもきれいな形してると思うけどな。
5やA6より外連味なくて、本質で勝負してる。
CLSも同様。

210 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/09(火) 09:20:55.45 ID:7/aaSRWK0.net
>>208
新型を買えない型落ちの人だね
それか20万円ポッキリの国産車かな
やっぱり悔しいもんなの?

211 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/09(火) 09:25:23.63 ID:NmqVMi8t0.net
>>207
E400のエアサスより硬めなんだね。
硬めだけど極上の乗り心地を体験してみたい。

212 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/09(火) 10:11:07.14 ID:CBuuQu7e0.net
>>207
いかにもCGというかいかにも今尾だが、文体が安っぽいな。CLS評にエロスとか、何も思い浮かばなかった物書きが逃げそうな表現だ。連続してマセラティとか乗ったら引き出しが枯渇するぞ

213 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/09(火) 10:27:25.76 ID:B2940h+90.net
エロス要素は下品な色のライトだけ

214 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/09(火) 11:27:04.99 ID:PPvk9D570.net
CGの提灯記事は安物のメンズ雑誌のようになってきたよね
もう大手メディアのインプレはあてにならん

215 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/09(火) 14:26:40.45 ID:NmqVMi8t0.net
今尾さんってNAVI時代からそんな感じだったよ。
なんにも変わっとらん。

216 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/09(火) 15:25:46.96 ID:Bv57tIlTO.net
>>212マセラティって煽りオラオラ運転しているのをよく見かけるから印象良くないなぁ。

217 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/09(火) 15:36:40.04 ID:rCDYyHzd0.net
マセラティって格好良い?
俺には全然良さが分からないんだけど

218 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/09(火) 16:55:57.86 ID:9gOrzGcJ0.net
AMG53とS560クーペと迷ったり乗り比べた人いる?

219 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/09(火) 17:14:04.78 ID:H6jujt8/0.net
2ドアクーペと4ドアクーペの住み分けって上手く行くのかな?
CやEやSは2ドアクーペでCLAやCLSやAMGGTやGLCやGLEは4ドアクーペ
そのうち6シリーズみたいに2ドアも4ドアも両方出すとかになってくんだろうか?

220 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/09(火) 17:51:11.08 ID:NmqVMi8t0.net
BMW
4 Gran Coupe, 6 Gran Tourismo, X2, X4, X6
Audi
A5 Sportback, A7 Sportback
Mercedes
CLA, CLA Shooting Break, CLS, AMG GT 4dr,
GLC Coupe, GLE Coupe

221 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/09(火) 17:59:44.31 ID:uG4Zvz6X0.net
>>218
s560のカブリオレなら試乗したけど。
あちらは乗り味がクルーザーって感じ。
ゆったり系だね。

222 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/09(火) 19:06:55.37 ID:3ujwMDLO0.net
>>221
Sクラスをクーペスタイルにしただけなのかな?

223 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/10(水) 14:12:32.16 ID:rQQhLzOJ0.net
残価設定利用すると安く乗れるってきいたけどこれ利用したら若い子でもわりと乗れそうだなと思ったわ
利用してる人もそれなりに多いって言ってたしそんな買い方もできるんだな

224 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/10(水) 15:20:44.94 ID:GxZ/is2t0.net
Eクラスからの乗り換えだが
CLSは洗車機に入らない。
皆さんは手洗いのみでしょうか

225 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/10(水) 15:31:15.51 ID:ToNTIhQf0.net
残価設定使っても安くなるわけじゃないから

226 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/10(水) 16:03:20.96 ID:6PS91las0.net
>>224
入るでしょ
注意書きには輸入車禁止とか責任逃れで書いてあるけど。

227 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/10(水) 16:17:57.97 ID:5lpeP5q30.net
CLSを洗車機で洗うなんて考えられん

228 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/10(水) 16:22:52.98 ID:a6UszM5I0.net
洗車機の方が均一に傷がついてベターという
専門家もいるね。
手洗いだって傷はつくし、洗車機もブラシじゃなくて布になってる。
車体側のクリアコートも洗車機の使用を前提に開発されているし、メルセデスのは擦り傷自動修復機能つき。
手洗いにこだわるのならそれでもいい。

因みに俺は洗車屋さんに手洗いやってもらってるけど。

229 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/10(水) 16:56:04.50 ID:ToNTIhQf0.net
いつもメイドさんに洗ってもらってる

230 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/10(水) 17:39:46.98 ID:4EWYMznx0.net
MBUXモデル出るまで我慢か

231 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/10(水) 17:46:11.63 ID:TaNE3E6+0.net
いつまでも買わないタイプの典型
常に今が買い時

232 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/10(水) 17:53:39.29 ID:a6UszM5I0.net
>>230
多分モデル末期までMBUX対応はないと思う。
あっても4年後のフェイスリフト時か。
その時は自動運転もレベル3に近づいているし
さすがのメルセデスもマップオンデマンド対応してるだろうし、色々変化していそう。
前期を買っておいて、後期に乗り換えが吉。

233 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/10(水) 17:54:23.78 ID:GxZ/is2t0.net
明日CLS納車なのでEクラスを洗車しに
行ったがシェルの洗車機は横幅1930迄
と書かれていたので入らない筈だが
手洗いにすればいいだけの話なので
スルーして下さい

234 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/10(水) 19:45:05.77 ID:1HzjMHUe0.net
皆シャークノーズって知ってるのかな。
知らないでしょうね。うん。

235 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/10(水) 19:52:35.81 ID:a6UszM5I0.net
ジョーズ世代ですから。

236 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/10(水) 20:38:57.62 ID:tfOOX6rgO.net
ヤナセにもシュテルンにも洗車機あるのにね
先日FK2無料でしてくれたがコーティング施工済みだからいらないんだよな

237 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/10(水) 21:53:20.88 ID:mzaefKNP0.net
洗車傷があろうがなかろうが3年後売る値段変わらんだろ。それなら簡単に綺麗なる洗車機がいい。スタンド洗車とか待ってる時間が無駄すぎる。

238 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/10(水) 22:11:37.32 ID:UN93z7T/0.net
すでに450洗車機に入れたよ。

239 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/10(水) 22:24:51.74 ID:KC94R0zW0.net
マグノはどうやって洗ったらいいんでしょうか。洗車機?

240 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/10(水) 22:29:37.58 ID:8fIEJg5a0.net
洗車機に入れた事が自慢になると思ってるの?
そーいうの恥ずかしいよ
自分は凄いと思ってる事が他人からしたら何でもない時って結構あるよな
今がまさにそう

241 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/10(水) 22:34:25.73 ID:rCiQZEE20.net
>>227
常時洗車機だわ。
最新のは傷付かないよ。下手な手洗い洗車頼むよりかなり安心。

242 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/10(水) 22:40:04.46 ID:UUYPcXjo0.net
シルバーだと年に1回くらいしか洗わないよ
雨の中走るとだいたい綺麗になってる

243 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/11(木) 00:10:27.56 ID:TJdrPVL2O.net
>>236
FK2って何?

244 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/11(木) 00:23:47.48 ID:EAGPfcgFO.net
これこれ
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/73/0e0fc35575be1ff2c3778342542918ed.jpg

245 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/11(木) 00:29:40.40 ID:EAGPfcgFO.net
ヤナセでは2000円だったかな
http://www.ogiyama-motor.jp/_src/sc209/sensya.jpg

246 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/11(木) 08:30:08.97 ID:lyQe5idI0.net
>>240
ただ洗車機に入れるのためらってるやつにアドバイスしてるんだけど自慢に聞こえた?

247 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/11(木) 08:58:28.17 ID:7hjeGKI60.net
E53試乗記。
https://www.webcg.net/articles/-/39593

248 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/11(木) 09:51:21.82 ID:aJH58/4D0.net
Eの方か、まあCLS53も同じようなもんだろうけど
つか、やっぱりEクラスはスタイルが平凡過ぎる、53選ぶならやっぱりCLSだな

249 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/11(木) 11:39:07.85 ID:wlEDnuOQ0.net
>>247
「1200rpm以下の低回転域では、電動スーパーチャージャーが加速を手助けしている。この領域を超える回転数に突入すると、スーパーチャージャーはその役目をターボチャージャーに譲る。」
これホント?
1200rpmなんてすぐに超えてしまうから、スーパーチャージャーはほとんど仕事をしないことになる気がするけど。

250 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/11(木) 11:40:54.30 ID:8tNTfR0V0.net
>>249
高速巡航中とか、1200回転ぐらいの事よくあるけど、そっちの方が重要なんじゃない?
9速1200回転って何キロだろ?

251 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/11(木) 12:18:50.13 ID:aJH58/4D0.net
というか、そういう低回転域のパワーサポートこそEQブーストの仕事じゃないのか?
EQブーストは働いてないんか?

252 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/11(木) 12:41:37.54 ID:2wIezLp70.net
踏み込んだ瞬間にぐいっとアシストされるなら十分に価値があると思うんだが

253 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/11(木) 13:01:22.59 ID:kjvAF/KM0.net
スーパーチャージャーoffのドッカンターボモードも欲しいな

254 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/11(木) 17:22:58.34 ID:a5v0NLmG0.net
>>239
洗車機でOK

255 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/11(木) 17:30:10.81 ID:wrL0dAnV0.net
黒なんだけど俺も洗車機やっちゃおうかな
割り切って週2くらいでで洗車機通した方がピカピカを維持できる気がするんだけど違う?
後期出たらまず乗り換えすると思うんだけど

256 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/11(木) 18:35:44.66 ID:W2wrv9fa0.net
>>237
早起きして自宅で洗車、これ最高

257 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/11(木) 18:45:25.06 ID:aJH58/4D0.net
自分で洗車するとさらに愛着湧くしね

258 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/11(木) 19:00:41.72 ID:uxSJx4FQ0.net
20代の頃は毎週末コイン洗車場で手洗いするのが楽しみだったな
コーティングなんかせずに、自分でワックス塗らないと気が済まなかった
まる一日かかるけどね

259 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/11(木) 19:06:07.43 ID:0sDWiJtY0.net
>>255
黒なら洗車機を週1が、一番傷付かない気がする。

260 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/11(木) 20:06:43.65 ID:BPCSEVuc0.net
マメに洗車する人、雨降った日に車庫に入れた時とか萎えないの?

261 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/11(木) 20:07:53.73 ID:wrL0dAnV0.net
>>259
週一で十分なのかな
これから寒くなって手洗いが億劫になる時期だし思い切って洗車機突っ込んでみるわ
ホイールはマメにケルヒャーです

262 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/11(木) 21:18:24.88 ID:EAGPfcgFO.net
玄関前でCLSを洗車すると向かいのジジイと右隣のジジイが見に来る。あいつらにとっちゃお祭り。
オレいま暇だからそっちから話しかけて来いよって感じで無言でこっち見つめてくる。
オレここに居るヨ\(^o^)/とせき払いでアピールしてくるが当然無視してる。

壁にするための軽ワンボックス車が欲しい。

263 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/11(木) 21:52:44.47 ID:QETRyNtz0.net
ザーザー降りの日に帰ってきて、
車庫に入れる前にブロアで水滴飛ばすだけで綺麗になる。
ちゃんとした洗車は3ヶ月に一回くらいかな。

264 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/11(木) 21:53:47.90 ID:lyQe5idI0.net
>>262
ゾンビみたい

265 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/11(木) 22:11:56.16 ID:TJdrPVL2O.net
>>262
隣人を愛せ

266 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/11(木) 22:53:25.47 ID:69Z2OvYZ0.net
今日CLS寺での納車でしたが
何故か花束付きで支店長から
他のスタッフまで来て皆さんから
納車おめでとうございますと言われたが
初めての事。CLSだからなのかな?

267 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/11(木) 23:20:27.72 ID:7hjeGKI60.net
>>266
レクサスの納車式真似してるんじゃない?

268 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/11(木) 23:47:16.03 ID:lyQe5idI0.net
>>266
普通じゃない?

269 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/12(金) 03:25:00.77 ID:60BnS7z20.net
>>266
おめ!
良い色納めたな

270 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/12(金) 03:50:54.92 ID:TwV40AlT0.net
>>267
レクサス始めたのか(笑)

271 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/12(金) 07:29:15.10 ID:xY+CuTbV0.net
昨日CLS納車され内装ベンガルレッドの
アンビエントライトでブルーがきれいに
でるか心配でしたが全く問題なしだった。
一番のお気に入りは28の色
赤紫みたいな感じの色でエロチックな
CLSには最高に似合いますね

272 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/12(金) 08:53:16.36 ID:7EJTKl5K0.net
>>271
マルチカラーの設定はありますか?

273 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/12(金) 09:09:49.90 ID:E8zmrktd0.net
マルチカラーはあるけど一定時間でグラデーションするマルチカラーアニメーションが作動しないって話だっけ?
設定にマルチカラーアニメーションの項目があるのに(項目が無いって人も居たけど)チェックを入れても機能しないとか
噂じゃ初期ロット?のみ作動するって事らしいけど、最近納車されたオーナーさんどうですか?

274 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/12(金) 09:12:39.27 ID:3J91JtQG0.net
>>271
納車オメです!
いい内装色とアンビエントライトの組み合わせ見つけられてよかったな!

275 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/12(金) 09:42:06.22 ID:Oiee1Fse0.net
>>271
おめ!

276 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/12(金) 11:52:18.14 ID:XJD2scl70.net
>>266
俺なんて、いつも積載車で家まで持ってきてもらって終わりなのに、なんだそれ
花束はいらんけどw

277 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/12(金) 11:55:20.64 ID:XJD2scl70.net
>>266
忘れてた

おめ!いい色買ったな!

278 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/12(金) 11:57:59.15 ID:8oBhBNVh0.net
自分は絶対デラでの納車派
デラまで10q以上あるし、自分の新車を先に人に運転されるのは絶対嫌だわ

279 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/12(金) 12:03:49.69 ID:60BnS7z20.net
そこは積載車で来るでしょ
乗って来たらビビるわ
俺もディーラーに取りに行くけどさ

280 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/12(金) 12:24:54.75 ID:xY+CuTbV0.net
>>274
>>275
ありがとうございます。

281 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/12(金) 12:27:47.14 ID:xY+CuTbV0.net
>>272
ありますよ。マルチカラーアニメーションも
ありますしちゃんと色が変わります。

282 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/12(金) 12:30:23.71 ID:xY+CuTbV0.net
>>269
>>277
ありがとうございます。

283 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/12(金) 12:33:32.99 ID:vNOeim2K0.net
>>279
えっ、そうなの!?
乗ってくるモンだと思ってたわ。まぁそこまで仰々しいのも近所迷惑って感じだが

284 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/12(金) 12:44:32.57 ID:rrnNTD4b0.net
>>281
おめ!
マルチカラーアニメーションが無いってのは結局ガセだったのかな
リモートパーキング廃止もガセであってほしかったけど、営業に確認したらこっちはマジみたいね
10月納車の車には、まだ付いてましたか?

285 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/12(金) 12:48:38.80 ID:/xAJjgCY0.net
来年買う予定だからいろいろとなくならないことを願うばかり

286 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/12(金) 13:12:36.90 ID:P3lxEw8C0.net
車は全部誰かが納車前に乗って走らせてるから諦めろ

287 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/12(金) 13:24:14.39 ID:60BnS7z20.net
>>285
その代わりに日本仕様だけカットされてる機能が付くかもよ

288 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/12(金) 14:19:49.25 ID:xY+CuTbV0.net
>>284
ありがとうございます。
リモートパーキングの事は聞いてませんが
スマホからドアロックの

289 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/12(金) 14:21:49.16 ID:xY+CuTbV0.net
スマホからドアロックの開け閉めは
出来ると言っていました。

290 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/12(金) 14:42:03.79 ID:ReWkUb3BO.net
>>279
支店にもよるけどヤナセって積載車を数台持っててほぼフル稼働な気がする。

291 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/12(金) 17:45:51.32 ID:15j6ru460.net
来週納車ですがリモートパーキング付きだそうです
使ってはなりませんって言われましたけど
アンビエントライトのアニメーションが楽しみです
黒にベンガルレッドですが青が綺麗と聞いてホッとしました

292 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/12(金) 17:59:35.76 ID:8oBhBNVh0.net
使ってはなりません って何で?

293 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/12(金) 19:21:13.19 ID:15j6ru460.net
>>292
バグか何か通信に狂いが出るそうです

294 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/12(金) 19:21:42.83 ID:15j6ru460.net
あ、リモートパーキングについてです

295 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/12(金) 19:51:58.23 ID:uE05Wz6W0.net
街中で一回も見かけないんだけど。。

296 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/13(土) 12:07:38.00 ID:lwO5yKfN0.net
過疎すぎ
やっぱり売れてないのかな

297 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/13(土) 12:07:39.10 ID:j6gKRWpB0.net
流れぶった切ってすいません。現行買えない貧乏人ですが、教えてください。218乗りなんですが、皆さんタイヤは何を履いてましたか?又は何を履いてますか?現状pゼロの255/35r19なんですが、おススメ有れば教えてください。アジア系抜きでお願いします。

298 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/13(土) 12:43:34.97 ID:+0YuGuPV0.net
9月納車組ですが折角リモートパーキング残ってても、ワイのスマホXPERIAだから動かん

299 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/13(土) 13:49:01.60 ID:zlVrNWU30.net
>>296
これで過疎って言ってたらA7スレはどうなるんだよw

300 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/13(土) 13:57:30.13 ID:zlVrNWU30.net
勢い
Audi A7 S7 RS7 sportsback 1.6
【C257】メルセデス・ベンツCLSクラス20 23.5

301 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/13(土) 14:00:14.52 ID:zlVrNWU30.net
表記分かり難くなったけど勢いCLSが約15倍
A7スレ   1.6
CLSスレ  23.5 

302 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/13(土) 15:48:19.55 ID:rD7btzjl0.net
E53ならミーコネ六本木で試乗できるぞ。
CLS53の参考に。

303 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/13(土) 18:16:28.83 ID:DblCgbtF0.net
グラファイトグレー内装ベンガルレッド
220dにEクーペから乗り換えたが
この車220dでもエロさ全開で乗り味も
滑らかで気持ちいいのだから
450は最高に良いのでしょうね。
飽きっぽいので220dにしたが
この車なら450にしても良かったかも
220dと450両方乗った方の感想聞きたい
ので宜しくお願いします。

304 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/14(日) 00:46:31.00 ID:DeTQ99A10.net
>>297
最高級ならディーラー行ってMO刻印のある認証タイヤだろ。
値段気にするならFK510とか、コンチのDWS06とかじゃない?

305 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/14(日) 12:28:48.63 ID:UY/gblTG0.net
CLS450納車されました
チョーカッコいい
W213E250からの乗換えです。

306 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/14(日) 12:59:43.08 ID:6V6+bJDr0.net
CLSに限らず他のモデルでもそうだけど上位グレードと下位グレードで乗り心地ってそんなに違うもんなの?
CLSでいえば200万の価値はある?

307 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/14(日) 13:50:43.36 ID:LiwDWgTn0.net
>>306
200万まではわからないけど100万以上の差は確実にあるんじゃない。ましてや220dとの比較じゃ別物だし。

308 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/14(日) 15:40:46.74 ID:e2UknXJN0.net
車重からして違うからメーカーの味付けしだいじゃね

309 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/14(日) 16:15:14.71 ID:Wd52H8yV0.net
220dでいいと思える程度の感性なら、450や53を知らないまま220dに乗っている方が節約になる

良いものを知らないで終わっていい人生ならだが。

310 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/14(日) 16:27:23.48 ID:2sAQlCFP0.net
>>309
節約とかはどうでもいいんだよ。
キチだな

311 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/14(日) 16:29:02.58 ID:4dfvsr3O0.net
220dも同様にどうでもいいな
俺も

312 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/14(日) 16:59:58.94 ID:OOYkKYtb0.net
こんにちは。最近荒れてますが、最初のほうの雰囲気が好きで、沢山勉強させて頂いたのでお返しで投稿します。
CLS450マグノ/ブラウン&グレーで買いました。いくつか参考情報を。
パナメーラとA7スポーツバックを比較しましたが都内機械式に車幅1.9mの壁があり、CLSを検討。
メルセデスは初ですが、この玄人好みの尖ったデザインが気に入り購入。先代が好きでこちらが嫌いな人もいるでしょうね。
220dでも街乗りは充分でしたが高速が多いので450に。ISGは加速は感じませんが、変速ショック軽減と始動ショックをほぼ無にするので、
かなり価値があると思います。高速燃費は12kmは普通に行きます。
Android Autoは全画面に表示されず右三分の一が表示されません(Android 8.0 Xperia XZ)。一方でApple CarplayはiOS12で全画面表示可能で解像度フルで使えます。
ネットも接続し、GPSアンテナも外部アンテナ認識しています。
またレーダーですが、セレスターのミラー型GPSレーダーを付けて、問題なく動いています。ドラレコ連携も出来るので、ダッシュボードのデザインを邪魔せずお薦めです。
マグノはディーラーがガラスコーティングをしています。ですので、むしろ水洗いで全て落ちますし、表面もスムーズです。
コーティングを定期的にすれば、手入れの問題は無いと思います。
長くなってきたのでこのぐらいで。皆さん、情報をありがございました。

313 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/14(日) 17:06:49.73 ID:nxJW/y7G0.net
>>312
インテリアのブラウンの色味は実際どんな感じですか?

314 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/14(日) 17:17:22.10 ID:PtXx6oMV0.net
そういえば前スレのこれはガセネタ?
これから入って来るであろうリモートパーキングアシスト無しの個体が納車された方、報告お願いします

202 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/15(土) 17:39:16.20 ID:09X1X1/60
リモートパーキングの代わりに、ワイヤレスチャージングが付くみたいやね。

205 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2018/09/15(土) 18:01:14.54 ID:09X1X1/60
9月生産分からかと思われ。
逆に8月までの生産分にはリモートパーキングがついてて、これからも使えるとか。

315 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/14(日) 17:24:22.86 ID:iH0G4DbS0.net
>>313
自分もそれが一番心配でしたが、落ち着いた感じでかなり良いです。シートのグレーとあいまってかなり良いです。少し暗め、革靴みたいな。ベンガルレッドがかなり派手だったので対照的です。

316 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/14(日) 17:26:13.52 ID:iH0G4DbS0.net
>>314
8月まで生産分です。リモートパーキング付いてます。普通に使えています。ディーラーからも何も言われていません。ワイヤレスチャージングはついてないです。。。

317 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/14(日) 17:44:07.83 ID:PtXx6oMV0.net
>>316
いいなぁ、リモートパーキング
1月に来る自分のは付いてないってはっきりと言われたんで羨ましいです
駐車機能はまず使わないけど、前後移動の探査モードは、ドアをぶつける心配が無くなるし、両隣に車が停まってても乗り込むのが楽になるから欲しかった

318 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/14(日) 19:02:46.56 ID:TdMHtv260.net
>>305
おめ!
色は何色にしましたか?

319 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/14(日) 19:06:18.34 ID:nHHfdu2mO.net
目立つと思うから妬みでドアパンチや10円玉イタズラされそうなのが厄介だなぁ

320 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/14(日) 19:10:13.60 ID:zHrx45mp0.net
>>318
ありがとうございます
ダイヤモンドホワイトに黒内装
マグノとかの攻めた色にしようと考えだ挙句、結局保守的なのに終わってしまいました。チーン
でも今では最高に気に入ってます!

321 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/14(日) 20:13:57.31 ID:nyqRBete0.net
コンフォートだと車高が少し高い
エコモードくらいの高さに固定って出来ないですか?

322 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/14(日) 21:25:37.08 ID:2SzZYJjV0.net
バネサスにした220d乗りの方はまだ誰もいないのかな…。エアサスよりは多少固めかもだが、低速での大入力とかに有利な点がありそうなので感想を聞いてみたいわ

323 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/14(日) 21:49:34.89 ID:DeTQ99A10.net
>>322
長期で乗るなら安心のバネサスだな。。。

324 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/14(日) 21:53:21.33 ID:DeTQ99A10.net
>>306
Sだと結構差があったりするけど(二重ガラスとかホイールベースとか)、それ以外だとエンジンの重さに起因する乗り味は結構違うと思う。
CLSは特にISGが色々影響及ぼしてるから、細かい振動やら音やら変わると思うよ。
確かに450乗ったら色々感動した。補機類にベルト駆動がなくて静かだったり、モーターの関係でアイドリングストップがスムーズと言うか無振動だったりね。
それに200の価値があるかは、価値観とかよく乗る環境によるかなぁ。でも、CLS新車で買う人なら、450ありだと思う気がする。

325 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/14(日) 22:02:44.39 ID:LiwDWgTn0.net
220dもいいんだけどこんな先進的な車だからこそ450がいいな。

326 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/15(月) 09:14:38.58 ID:TCMn4eFf0.net
ブレーキのオートHOLD機能備われば完璧なんだけどな

327 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/15(月) 09:19:18.65 ID:Ln+lJkf30.net
>>293
日本では大丈夫だけど、
EクーペとCLSでは通信のうまくいかない国があってそのために無くなったらしい。ちなみに日本の周波数では問題ないとのこと

328 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/15(月) 09:22:38.98 ID:Z1YQJLnD0.net
ブレーキホールドあるでしょ?

329 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/15(月) 09:25:18.15 ID:TCMn4eFf0.net
BMWやアウディは信号待ちで踏み込む必要ないからね

330 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/15(月) 09:59:39.10 ID:bXgbMZHe0.net
>>327
それは耳寄りですね 付いててよかった

331 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/15(月) 10:07:43.25 ID:XPMWryF20.net
>>327
だったら問題が無い国向けの車には残してくれたらいいのにな。
この先も付かないならいいけど、来年の年次改良で復活しそうで腹立つ

332 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/15(月) 10:08:23.82 ID:dvp4YHNw0.net
https://www.youtube.com/watch?v=0rDwjZMpTjo
先進安全運転技術Vol.1 メルセデス・ベンツ CLS 450 4マチック スポーツ

333 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/15(月) 11:14:25.46 ID:Ln+lJkf30.net
>>331
EクーペとCLSの屋根形状から来る問題らしいのでそこんとこ解決しないと難しいですな

334 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/15(月) 12:42:27.11 ID:cjQDQpdP0.net
ワイパーの立て方を教えて下さい。
洗車の際に分からなかったもので。。

335 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/15(月) 12:56:31.22 ID:VsfElrkV0.net
>>334
MY2018は、アクセサリー電源がオンの状態でワイパーを動かし、ワイパーが上に来たタイミングで電源を切る。
MY2019は、電源を入れた後すぐに再度電源をオフにし、ウインカーレバー先端のスイッチを長押しするとワイパーが上に移動する。

MY2019が既に日本に来てるかは不明
見分け方は、天井にあるme connectのスイッチが2つになってるのが2019

336 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/15(月) 19:20:50.90 ID:byFhRFCR0.net
実際に売れてるガソリンとディーゼルの割合ってどんな感じ?
ここ見てるとディーゼルの方が多そうだけど

337 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/15(月) 23:21:12.61 ID:2AGcp/nW0.net
>>315
ありがとうございます。
ずっと気になっていたのですが、展示車ではほとんど見ないので迷っていました。

338 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/15(月) 23:27:09.98 ID:EeZB5oh80.net
ベンガルレッド最高だよ

339 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/16(火) 07:33:01.68 ID:NgTi2sqQ0.net
ロワリングキットで車高下げてる人いますか?

340 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/16(火) 07:41:40.74 ID:X00lKMH90.net
いません

341 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/16(火) 07:44:12.01 ID:NgTi2sqQ0.net
コンフォートだと車高が高い
スポーツモードとかエコモードくらいが良いんだけど

342 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/16(火) 08:41:38.65 ID:1rPnpoiG0.net
>>341
コンフォートって車高上がってたの?知らなかった。。

343 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/16(火) 09:12:00.68 ID:J9CJEx5R0.net
コンフォートモードだと車高が高くてタイヤとの隙間が大きくてせっかくのスタイリングが台無しににる
エコモードにしてるけど毎回面倒なんだよね

344 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/16(火) 10:24:06.39 ID:rByfMjlu0.net
>>339
IIDのヤツ欲しいんだがC257用が出てないんよね。そのうちだと思うが。ちょっとだけ車高下げた方がカッコイイと思ってる。ベンツのサイトの写真も一部絶対車高下げて撮ってるだろ?と思うのもあるし。

345 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/16(火) 15:36:39.32 ID:W1G0N3+A0.net
ノーマルだと微妙に腰高なんだよな

346 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/16(火) 19:53:06.41 ID:a2vCVRZm0.net
これで車高高いか?シート下げると
良いけどな

347 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/16(火) 20:00:55.36 ID:DpiVr13G0.net
シートとか車高がに関係なくね?
タイヤハウスの隙間が広くてダサいって事でしょ

348 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/16(火) 20:28:34.26 ID:BbQ8m33A0.net
コンフォートでも充分低くて気にならんけどね
こんなん気にするのごく一部の人だけでしょ

349 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/16(火) 21:26:18.70 ID:a2vCVRZm0.net
>>347
この車がダサい?

350 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/16(火) 21:32:16.01 ID:FdFx/Xom0.net
>>349
微妙な感じ。

351 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/16(火) 22:33:34.75 ID:ewXbmqdp0.net
レッドの450が999万円で中古売ってるな

352 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/16(火) 22:36:36.48 ID:FdFx/Xom0.net
>>351
450を-120で契約しましたよ。

353 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/17(水) 03:25:38.68 ID:NTQPRyPq0.net
450を-400万で契約しましたよ。

354 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/17(水) 03:36:41.24 ID:IWxrOZTP0.net
>>349
車がダサいって読めるの?タイヤハウスの隙間がダサいって話なのにな
コンフォートじゃなくてスポーツモードかエコモードの車高が似合ってるって事なのに
この人日本語ネイティブじゃないな
留学生?

355 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/17(水) 03:43:08.93 ID:4o5L7Zq20.net
知性と車高の低さは反比例。

356 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/17(水) 04:05:23.85 ID:cnxnGzVg0.net
それは珍走団だけの話じゃね

357 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/17(水) 04:25:18.68 ID:RDV6nblI0.net
車高の低さは知能の低さ
カメレオンで矢沢栄作の名言だった気がする

358 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/17(水) 04:50:15.94 ID:IWxrOZTP0.net
タイヤハウスの隙間があんなに広いとせっかくのスタイリングが台無しになる
知性があるなら理解出来るだろうから改善してみたら?

359 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/17(水) 06:47:17.89 ID:jqi9qKfH0.net
>>357
ヤザワクンは名言だらけだから覚えてないわ

360 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/17(水) 06:50:13.46 ID:4o5L7Zq20.net
いや、そういう志向の人は、そもそも改造好きなんだよ。
文化的にヤンキー出身。
モード切り替えで低くできるんだし、誰もあんたのクルマなんか見てないって。
運転してる時は自分のクルマを外から観察できないんだし。

361 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/17(水) 06:52:59.39 ID:4o5L7Zq20.net
で、低くしたら低くしたで、最低地上高が低いとかなんとかで大騒ぎするw
メルセデスの最低地上高なんてギリギリ低いんだから、
これ以上低くしたら段差でするぞ。
VIPのシャコタンとかエアロもげてるじゃん。

362 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/17(水) 07:45:37.75 ID:dx+iX+YK0.net
エアサスコントローラーは壊れやすくなるんだっけ?

363 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/17(水) 07:54:13.07 ID:/dI8EZxv0.net
エコモードとコンフォートで車高が違うなんて気づきませんでした。一度、注射した後、なんかホイールアーチが空いているなと思ったら、車高上げっぱなしの状態になってたことはあったけど。
ところで、皆さん、Mercedes meアプリは無事復活してますか?私のは、昨日の定期メンテナンスのあと、未だに車両情報を取り入れられていません。

364 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/17(水) 08:07:28.77 ID:y/mJGsbC0.net
昨日夕方繋がらなくて何かおかしいなと思ってけどメンテだったんですね
今やって見るとまったく正常に戻ってますよ、自分は

上の話題でコンフォートでもタイヤの隙間が大きいって感じたこと無いですね、自分は
これでも国産車より隙間小さいでしょ

365 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/17(水) 08:37:20.02 ID:3i+6nTKk0.net
中古わりとお買い得な値段だから中古買うのもありだなーって思い出した

366 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/17(水) 09:30:39.98 ID:5d6GifFK0.net
>>357
東大理科Vに現役合格しちゃう矢沢君には勝てんわな

367 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/17(水) 10:20:15.57 ID:NTQPRyPq0.net
コンフォートよりスポーツやエコモードの方が約2センチ低くなってより格好良いじゃん
ノーマルで最初から付いてる機能なんだし
ただ毎回スイッチ操作するのが面倒なので何かあれば良いなと思って

368 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/17(水) 10:35:33.00 ID:LObpTt6J0.net
フェンダーとタイヤの隙間は心の隙って言うよ

369 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/17(水) 10:40:27.34 ID:cnxnGzVg0.net
フェンダーの隙間気にするやつは心がDQNなんだよ

370 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/17(水) 10:55:49.27 ID:ryPsYtLS0.net
そもそもなんでエコとスポーツは車高下がるのにコンフォートは上がるの?コンフォートは乗り心地優先だから?

371 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/17(水) 10:56:21.83 ID:ryPsYtLS0.net
450ならエコでも充分パワーありそうだね。

372 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/17(水) 11:47:16.24 ID:y/mJGsbC0.net
>>370
上がるんでは無くてコンフォートが基本車高でエコ、スポーツは空気抵抗減らすために下げるっぽい

373 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/17(水) 12:53:21.71 ID:5d6GifFK0.net
>>372
エンジンOFF時に車高下げたままにしとけるんですか?
上がったままにしてしまうことはたまにありますが

374 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/17(水) 13:02:14.69 ID:4o5L7Zq20.net
上がったままエンジンoffにしても自然に下がってくるよ。

375 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/17(水) 17:42:47.26 ID:QiUTrUJb0.net
へーエコって下がるんだ〜知らなかった

376 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/17(水) 19:13:26.39 ID:OIitqmuA0.net
>>352
中古より安い新車ですな!
羨ましい!

377 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/17(水) 19:15:12.10 ID:4o5L7Zq20.net
脳内値引きでしょ。
もしくは新古車。

378 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/17(水) 19:45:04.44 ID:cnxnGzVg0.net
120k

379 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/17(水) 21:04:20.37 ID:NTQPRyPq0.net
ロワリングキット 買った
3センチ落とす事にした
完成したスタイリングになる

380 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/17(水) 21:15:09.49 ID:4V425gK90.net
https://minkara.carview.co.jp/userid/1379996/blog/42073225/
CLSのイルミのギミック批判してるからどんな奴かと思ってプロフィール見たら ライフ→マーチ→シルビア→マーチってwwww
貧乏人の妬みが凄いな

381 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/17(水) 22:26:07.00 ID:QadlF80A0.net
>>380
5ちゃんも結局こんなやつらばっかなんだろうな。

382 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/17(水) 22:35:53.91 ID:Pu5xbu7i0.net
2010年式のホンダレジェンドからCLS 220dへの買い替えを検討中。外が広く長くなり、室内は狭くなりそう、でも、エアボディコントロールは魅力。あとは馬力そのものがどんなのか心配。
450はちと高すぎる、。

383 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/17(水) 22:52:09.39 ID:MxIGPcvE0.net
トラックは仕方ないとして乗用車で毒ガスディーゼルは勘弁して欲しいところですね

384 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/17(水) 22:56:08.78 ID:4o5L7Zq20.net
RDE

385 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/18(木) 00:53:15.90 ID:XIsxiu640.net
2トン近い車重だから250馬力越えたら大して変わらないよ
0-100が7秒が5秒になるくらい

386 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/18(木) 07:43:50.34 ID:FLJWvUvb0.net
>>380
恥ずかしい過ぎる
100円均一回転寿司しか食ったことの無い下級層が見たことも食った事も無い高級江戸前鮨を
あーだこーだ知ったかぶって批判してるようなもんだな

387 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/18(木) 08:27:11.94 ID:4igyuDog0.net
回転寿司の方が寿司においてまだ地位高いわ
愛車歴見て噴いたw 残飯じゃんw
残飯海苔が「最善か無か」を論じるとはなあ

388 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/18(木) 09:55:13.41 ID:Pp5yZh0q0.net
ブログの他エントリー見ればお察し

389 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/18(木) 10:35:48.09 ID:4igyuDog0.net
話は変わるけど、ついに来月納車予定
いつもTV キャンセラー付けてたけどDではもう出来ないと言われた
ただ、外部発注で個人でやるという形式で出来ん事は無いけど不具合の保障は出来ないとな
家族は絶対必要というしどうしたものか?
納車組の皆さんはどうした?

390 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/18(木) 10:46:31.38 ID:4igyuDog0.net
あとコーティング、撥水と親水の2種類あるけどどっちにすると言われた、今の所いつもの撥水でオーダーしてるけど親水ってどうなん?
親水コーティングの経験ある人いる?

391 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/18(木) 11:01:01.23 ID:GZiseiw40.net
コーティング、白や淡色系は撥水、黒や濃色系は親水とセールスさんは申しておりました。
真偽はわかりません、ゴメン

392 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/18(木) 11:03:28.28 ID:4stsbfHQ0.net
親水コーティングでも最初の1ヵ月くらいは撥水になると説明書きにあるが
施行後半年経っても撥水状態が継続し
雨天時も雨水が流れずに撥水コーティング同様のウォータースポットが出来る
もう親水コーティングはしない
来年の車検でCLSに乗り換えるが、マグノにする予定で
撥水コーティングにすれば艶が出そうなのでコーティングはしない予定

393 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/18(木) 11:07:51.55 ID:4stsbfHQ0.net
上の施行後半年は
1年毎のメンテ施行後半年という意味ね
新車時からでは施行後2年半

394 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/18(木) 11:23:23.43 ID:4igyuDog0.net
>>391
白だから撥水が正解か
>>392
親水イマイチっぽいね、有難う

395 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/18(木) 11:58:55.82 ID:qbhPPyWu0.net
>>392
マグノはコーティング込ですぞ

396 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/18(木) 12:01:28.98 ID:4stsbfHQ0.net
>>395
CLSのマグノもコーティング済みですか?
それならばラッキー

397 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/18(木) 12:05:26.07 ID:AVdn/6bu0.net
ケツのエンブレムが無駄にくるくるしてない?
信号待ちとか一時停止のたびに「ぱかっ」てなるのを度々見かける

最初は、毎回カメラ起動してんのか?とか思ってたんだけど、2台目を見かけてバグってんのかと疑ってる

398 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/18(木) 12:06:50.54 ID:JrGACNAW0.net
>>335
19年式(18/2モデル)は今月8日に本国で発表されたばかりだから日本に入るのは来年2月頃じゃないか。
変更点はそういう細かい部分だけっぽい
https://blog.mercedes-benz-passion.com/2018/10/aenderungsjahr-18-2-fuer-die-c-und-e-klasse-limousine-und-t-modell-sowie-cls/

399 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/18(木) 12:18:30.33 ID:4igyuDog0.net
>>397
以前にも話題になった事あったと思うけどそれ障害物センサー?が過剰に反応するバグらしい
デラでのアプデで直るらしいけどまだ持って行ってない人いるということだね

400 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/18(木) 12:38:55.57 ID:A7MMBGNs0.net
車買い換えるつもりが気付いたら嫁買い換えてた

401 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/18(木) 13:03:25.44 ID:Bd7ddA3v0.net
嫁は買うよりリースやレンタルにしたほうがイイよ

402 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/18(木) 13:35:08.27 ID:qbhPPyWu0.net
>>401
嫁は車より革靴とかに近いかな。
使い込んだ方がしっくりくる。

それはともかくとしてマグノはコーティング込

403 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/18(木) 13:53:30.99 ID:jDZNNZ5W0.net
>>400
俺は両方買い替える予定
マジ

404 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/18(木) 15:22:44.50 ID:XIsxiu640.net
この流れなら言える
俺の内縁の妻は前妻が浮気して作った種違いの娘
妻とはやってなかったんですぐ気付いてたが離婚後も誰にも言わず娘が18になった時2人でDNA検査しに行った
今は2人で楽しく暮らしてるが子供を作るか悩む所だ

405 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/18(木) 15:40:40.64 ID:wEkw791p0.net
>>398
18/1 18/2って何だ、と思ったらメルセデスって半年に1回改良されるんだね。
日本に来る18/2にワイヤレスチャージングを付けてくれないかな。

406 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/18(木) 15:47:42.52 ID:9YFQRb4D0.net
親子丼

407 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/18(木) 16:07:07.71 ID:qbhPPyWu0.net
>>405
ワシの9月生産分はワイヤレスチャージ
8月までのはリモート
ってことで11月陸揚げ分はワイヤレス

408 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/18(木) 16:20:05.26 ID:JrGACNAW0.net
>>405
改良が入ってから日本に来るまで四ヶ月くらいラグが有るから追い掛けるとキリがない
2月まで待ったとしても4月になったら本国ではまた改良だろうし
>>407
マジなら嬉しい

409 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/18(木) 16:43:11.61 ID:obUgTEIO0.net
ワイヤレスチャージなんて欲しい?
ちっともいらんけど

410 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/18(木) 17:11:50.73 ID:/V9OI46M0.net
>>404
きもちわりわりーな。

411 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/18(木) 17:20:32.21 ID:Lgj5ZvF30.net
価格変わらずでリモートパーキングと引き換えならワイヤレスチャージの方がいいわ

412 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/18(木) 18:58:51.93 ID:EUrC5Pwh0.net
どう考えてもリモートパーキングの方が良い
充電なんか車でする必要ないしケーブルに繋げば良いだけ
リモートパーキング代替がない
必要なくてもあった方が良いわ

413 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/18(木) 19:28:04.87 ID:XIsxiu640.net
ワイヤレスチャージとか普通に売ってるんじゃねーの

414 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/18(木) 19:29:15.32 ID:jDZNNZ5W0.net
3000円位でね

415 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/19(金) 23:41:26.74 ID:1Nk9tc84K
代車でCLS450借りたけど何か検証したいことや質問などある?
これは試した方が良いこととか。

416 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/20(土) 08:43:28.93 ID:6zxd7kOQ0.net
MBUXはCPU他、内部デバイスそのものが違うみたいなので、
フェイスリフトまで対応しないかもね。

417 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/20(土) 08:47:13.09 ID:JoTmBEvk0.net
MBUXの必要性って正直まったく感じないんだけどw

418 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/20(土) 08:50:41.00 ID:ejNZmKT90.net
使ったら便利かもよ
でも音声認識ってスマホでも使わないしなぁ
どうなんだろうね

419 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/20(土) 09:07:44.17 ID:whkLbv+K0.net
ぽちぽちやって動かすのが機械の楽しさだよね
音声認識で動くのは家に居るし
おい、しゃぶれ!とかみんなやってるよね?

420 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/20(土) 09:45:31.41 ID:iBxLqxUT0.net
>>398
本当だmercedes meのサイトから落とせる取説に2018年後半ってのが追加されてて前半の取説と比べると確かにコネクトのボタンが二個になってワイパーの上げ方が変わってるね
他にどこか変わった箇所あるんかな

421 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/20(土) 10:04:26.90 ID:IUY5staf0.net
CLS450見積もり貰ってきた
ライバルは540ix、お互い結構ガチな状況
でもライトブラウンの内装とソフトクローズドア両方選べるのはA7なんだけどな

422 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/20(土) 10:07:40.06 ID:JShg2dhq0.net
>>419
その流れなww

まあ、ヘイ!メルセーデス!!ゆうてる
まなぶの動画見ても寒かったしな。

423 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/20(土) 10:59:49.15 ID:6zxd7kOQ0.net
>>419
ゾルタクスゼイアンはやってる。

424 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/20(土) 11:06:13.93 ID:y0UlcLja0.net
>>421
支払い額は同じくらい?

425 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/20(土) 11:16:00.43 ID:ir9wH3y80.net
俺もm4m2、5尻やらさんざんBMW試乗しまくったがついでに寄ったメルセデスで試乗一発450にしたわ
値段差がほぼない事思うとcls450はとてもお買い得に思える

426 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/20(土) 11:59:34.64 ID:IUY5staf0.net
>>424
CLSは来年価格で比較し、ほぼ同じ

>>425
同感です

427 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/20(土) 15:27:16.04 ID:lK/x89ya0.net
https://carinfo.kiev.ua/cars/vin/mercedes/vin_check
ここで車体番号を打って何が装備されてるのか見てたら、コードB63 ENGINE NOISE OVER SPEAKERって項目があるけど、やっぱり450ってエンジン音がスピーカーから出る演出があるのか

428 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/20(土) 16:31:09.67 ID:MaELRK+U0.net
今日、初めてリモートパーキングを使ってみたけど、すごいね、これは。エンジンが勝手にかかって、クルクル回すと車が動く。SFみたいでした。慣れてないので、暴走したらどうしよう、と少しビビりながらの操作でしたが(^^;)、これは中々楽しいおもちゃですわ。

429 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/20(土) 16:39:54.80 ID:MaELRK+U0.net
あと、ディストロを作動させている時に、ヘッドアップディスプレイの車型のマークが緑色になったら前の車を捕捉できてる印と分かって、一層便利になりましたよ。

430 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/21(日) 09:33:48.38 ID:h9BspXOY0.net
w213からキーが変わったけど、キーケースはどうしてる?eクラスは社外品だけどベンツマークの付いたチャック式のやつをつけてる。
色々見てカーボンケースも考たけど、なんか重厚感無さそう。

431 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/21(日) 10:32:50.08 ID:Vmcq7T1V0.net
キーケースの話題ついでなんだけどベンツのキーホルダーってなんで簡単に外れる仕様にしてるの?ポケット入れたらいつも外れてるんだけど。おれの使い方がおかしいの?

432 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/21(日) 14:59:31.34 ID:UgcbJdFM0.net
納車時に20インチホイール注文したんだけどタイヤオススメある?

433 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/21(日) 20:26:28.27 ID:5mY1TNzb0.net
P ZERO

434 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2018/10/22(月) 09:25:23.82 ID:HtqaJte70.net
コンチネンタル

435 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/22(月) 15:32:25.85 ID:b+Mfsh2C0.net
>>422

そのうちCLSもバージョンアップでハイ!メルセデスになるんじゃないか

436 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/22(月) 15:33:28.80 ID:b+Mfsh2C0.net
>>400

嫁と車は新しい方が良い

437 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/22(月) 17:03:42.16 ID:q26qBfp/0.net
218SB 大変かっこよろしい

438 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/22(月) 22:19:07.16 ID:AkDkXfKA0.net
>>435
そんな単純じゃないから、流石に無理だな。

439 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/22(月) 23:00:11.45 ID:rQnxsMBk0.net
MBUXは車のかなり深い部分にまで関わってるみたいで、Aクラスとプログラムが根本的に違うEクラスやCLSに搭載するのはマイナーチェンジじゃ無理だとか。
CLSに搭載されるのは最悪7年後

440 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/23(火) 00:22:33.63 ID:V7LaFm4D0.net
>>439
あらら、そうなのね。
確かにMBUXってエアコンやアンビエントカラーの設定も変えられるしな。
通常の音声認識は全てローカルで処理してるけど、MBUXはローカルと外部サーバーの二本立てだし。

441 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/23(火) 07:50:53.41 ID:itvdnp/80.net
>>439
そんなこと言ってもつけようと思えばつけてるくでしょ。さすがにマイナーでは絶対つけるはず。

442 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/23(火) 08:48:10.93 ID:S+n4BNxU0.net
みんなそんな
ハイ!メルセデス!!
したいんか笑

443 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/23(火) 08:59:29.09 ID:p/ORvitw0.net
OKグーグルと同じで流行んないよ

444 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/23(火) 09:15:43.42 ID:V7LaFm4D0.net
CarPlay繋いでヘイSiriなら今でもできるな。
Android AutoどとOKグーグル?

445 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/23(火) 09:16:56.11 ID:V7LaFm4D0.net
その場合、エアコンやアンビエントライトの音声操作はできないのか。
CLSにそもそもついてる音声認識でエアコンの温度調節はできるよね?

446 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/23(火) 12:47:52.27 ID:eySwukwR0.net
>>445
取説を読むとCLSもシートベンチレーターやアンビエントを音声で操作出来るみたい
納車まだなんで試せないし、日本仕様は使えるか分からない

447 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/23(火) 12:53:20.96 ID:r8eO+8hm0.net
cls450納車されました!テンション激あがりw
外装ブラック内装ベンガルレッドですが想像以上にカッコいいです!

448 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/23(火) 13:12:43.04 ID:eySwukwR0.net
>>447
おめ、俺もその組み合わせにした。
あと1ヶ月くらいか、早く来ないかな

449 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/23(火) 15:10:12.61 ID:ahJu4tru0.net
>>447
おめおめ
レビューよろぴく

450 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/23(火) 15:14:01.19 ID:bn2Q4rQk0.net
>>447
おめ!

451 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/23(火) 16:16:05.13 ID:Jz3yHOQC0.net
皆さんコーティングはどうされてます?

452 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/23(火) 17:16:47.06 ID:bn2Q4rQk0.net
コーティングはしてます
洗車が圧倒的に楽

453 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/23(火) 18:37:45.81 ID:EwbiVVxy0.net
>>448
>>449
>>450
ありがとうございます!
アンビエントラウトのブルーが最高に綺麗です!
慣らししたいのでエコで走行していますが若干重たさを感じます
変速はとてもとても滑らかで静粛性は異常に高いです
高速道路でのロードノイズは思っていたよりも耳に入りますね
初輸入車初メルセデス最高です!
レクサスLSをサーキットで乗ったことありますがCLSの方が自分には合っていて買ってよかったと心から思います

454 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/23(火) 20:00:03.06 ID:C43jqlky0.net
https://youtu.be/9hGEPVOlhd4
53いい音だな〜

455 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/23(火) 22:25:18.69 ID:V7LaFm4D0.net
コンフォートモードでも排気音の演出あるよ。>53

456 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/24(水) 00:10:26.32 ID:aTQ2xl/O0.net
>>452
ありがとうございます。ヤナセのコーティングにするか外部にするか悩んでます。

457 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/24(水) 21:23:58.76 ID:lA1PIl8C0.net
コーティングの質から言えば外部の専門店が良いと思うけど手間を考えればディーラーでしょうね

458 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/24(水) 21:29:21.42 ID:gl6QI/Pi0.net
新型450の中古車増えて来たね
納期早いし200万円引きだし色は選べないが中古でも良かったな

459 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/24(水) 22:42:53.33 ID:EbrVAvCc0.net
俺は色も選べて100万引きです‼︎

460 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/24(水) 22:48:34.33 ID:xeIRGBEU0.net
>>458
それ言っちゃ、3年経てば700万引きになっちゃうんだから…

461 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/25(木) 03:20:05.23 ID:j8JUsM9C0.net
・ ・ ・

462 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/25(木) 05:32:10.66 ID:Vjutgt4A0.net
>>458
評判悪いの?バッテリーの短期間での劣化を恐れてか?
s400dの方が下がらないかもな。

463 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/25(木) 08:55:28.50 ID:LyG1MmUi0.net
ベンツの中古市場のこと何も知らんな
この時期に出てくる中古の殆どはDの試乗用だった新古車だよ

464 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/25(木) 09:04:32.85 ID:0MraiVFR0.net
中古車を買う自分
ってのが許せないんだな笑
内外装共好きな色選びたいしね。

465 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/25(木) 09:41:18.21 ID:F9Bl2JlyO.net
今更中古車がなんだってさ

居は借家
嫁は中古
子供は外注なんだしさ

466 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/25(木) 09:46:00.61 ID:AMGNexFo0.net
その割には木目パネル、グレーしか選べないんだよな。
ベージュ内装には2種類設定されてるライトブラウンのウッドパネルの方が似合うのに。
最後の最後で手を抜く金太郎。
ユーザーのことを低く見積もりすぎている。

467 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/25(木) 10:09:29.16 ID:FvpQ/x/g0.net
ぶっちゃけ処女より5回くらいやってる女の方がいい

468 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/25(木) 10:50:07.01 ID:01zWk1qu0.net
メルセデスの中古が安い理由は余裕のある奴はみんな新車を買うからだろ
中古なんで検討もした事ないからいくらで売ってるのかも知らんしどこで買うのかも知らん
けど中古車を買って下さるお客様は3年で乗り換えの俺にはとても大切な顧客なので今後とも宜しくお願いします。

469 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/25(木) 10:52:23.89 ID:FvpQ/x/g0.net
下取り価格が気になる程度の余裕しかないと言う事でしょうか

470 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/25(木) 11:07:31.57 ID:AMGNexFo0.net
Aにオンライン地図更新ついたな。
CLSでもUSB地図更新ならできるが。
この場合、メルケア内二回までは無料の法則は適用されず、
無制限に無料更新できるのだろうか?

471 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/25(木) 11:44:37.74 ID:sI4z0WKv0.net
USB地図更新って公式サイトにはまだサービス開始されてないって書いてあった気がしたけどもう開始されてんのかな?

472 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/25(木) 11:45:10.67 ID:0MraiVFR0.net
>>466
ほんとそれ。
パーツ変えようにも日本導入しているカラーしか取れないしね。
次回買い替え時もこんな感じなら次はベントレーにするわ
経費だから値段の差もたいして問題じゃないし笑

473 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/25(木) 13:28:01.08 ID:01zWk1qu0.net
>>472
すぐにベントレーwに替えれば良いじゃん

474 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/25(木) 14:00:06.11 ID:xSRu3SHT0.net
>>457
そうなんですよね。結局ヤナセに頼む事にしました。ありがとうございます。

475 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/25(木) 15:40:21.21 ID:vfK4bwRW0.net
>>473
やめたれw

476 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/25(木) 17:59:02.01 ID:0MraiVFR0.net
>>473
いや、買うときは好きなん買うけど勿体無いやろ。
ただ今回のCLS、実写見たら惚れたから買った。それは間違いないわ。

477 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/25(木) 18:46:34.74 ID:dpxBhXJ+0.net
New GLEはナビをタッチパネルで拡大縮小していた動画を見たが
New CLSはタッチパネルじゃないよね?

478 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/25(木) 18:57:24.43 ID:EXnZzlKs0.net
土曜に220d納車します!
楽しみだけどウインカーの位置が逆なのが少し不安

479 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/25(木) 19:48:34.49 ID:F9Bl2JlyO.net
タ昭和のッチパネル
https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/033/350/589/1f0fa127c0.jpg?ct=b27fc319a9d8

480 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/25(木) 19:54:53.81 ID:FvpQ/x/g0.net
まいっちんぐ

481 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/25(木) 20:26:50.39 ID:AMGNexFo0.net
>>477
タッチパネルじゃないよ。
Aクラス以降のMBUX搭載モデルからタッチパネルです。
内部のCPUその他のデバイスから全て新しいから、CLSは早くても3-4年後のフェイスリフトまでは
MBUX搭載されないはず。

482 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/25(木) 21:32:41.75 ID:j6rZJAIx0.net
クレカで一括購入しようと思っていたらヤナセでは使えず
ならばそのうち1000万を運用しようとカーローンを申し込んでみた
結果は申し込んだ2社ともアウト

仕方ないんでヤナセの3年1.5%で1000万借りて
浮いたお金で運用しようと思う
ブラックカード持ちも信用無いんだなw

483 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/25(木) 21:36:56.09 ID:FvpQ/x/g0.net
小切手は使えんの?

484 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/25(木) 21:38:59.37 ID:j6rZJAIx0.net
運用にならんだろ

485 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/25(木) 21:53:39.08 ID:7W2e1+I/0.net
>>420
そんなとこよく気付いたなw

18年前半
https://member.mercedes-benz.co.jp/mmp/web/mbjPdf/P257006220.pdf

18年後半
https://member.mercedes-benz.co.jp/mmp/web/mbjPdf/P257009020.pdf

486 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/25(木) 22:04:44.85 ID:7W2e1+I/0.net
>>481
Eクラスのフェイスリフトでどうなるかだな
Eに付かなかったらCLSも付かなさそう

487 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/25(木) 22:27:44.48 ID:Zo7AHTOp0.net
皆さんGT43は候補外ですか?

488 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/26(金) 01:36:27.21 ID:jpdjwiM40.net
>>487
CLS53と悩んだけどGT43に決めました。

489 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/26(金) 02:07:49.39 ID:LdlfxWun0.net
GT43って国内販売決まったの?

490 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/26(金) 02:33:32.40 ID:fREX68+Q0.net
GT63とGT63sのみ日本導入って可能性もあるよな

491 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/26(金) 02:33:48.54 ID:etgvFB8/0.net
>>488
何でもいいから買ってからID乗せて写真付きで報告しろ
全く嘘くさいだけ頑張れよ

492 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/26(金) 02:35:54.63 ID:etgvFB8/0.net
じゃあ俺は次はイーロンマスクが作ってるファルコン9を買う事に決めました

493 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/26(金) 02:37:33.92 ID:Aex+aPv50.net
■なぜ、ドイツのメディアは日本をこんなにも嫌うのか
https://news.infoseek.co.jp/article/mag2news_368243/


https://twitter.com/CatNewsAgency/status/1007613331237040129
南ドイツ新聞は、ドイツ最大の売り上げ部数を誇る左翼新聞。本社はミュンヘン。
ユダヤ人には徹底して媚びへつらい、日本人には侮蔑嘲笑の限りを尽くす。
『東京特派員は、何か日本に恨みでもあるのではないかと思うほど』→クリストフ・ナイトハルト記者ですね。

反日汚物国家のドイツの車を日本から追い出そう!
一部のバカな日本人は敵のドイツ豚に幻想抱き過ぎなんだよ
徹底的にネガキャンして反日ドイツは叩き潰した方がいい
燃費偽装事件でドイツ車とドイツ製品とドイツという国家のイメーシが急速に悪化したから焦って馬鹿らしい提灯記事を書かせてるのが笑えるw
もう偉大な日本人は負け犬のドイツ豚を絶対に許さない!
最近の欧米のリベラリズムの暴走ぶりは異常。中でもドイツの左翼ぶりは際立ってる
負け犬左翼国家でしかも反日のドイツ豚が100年土下座して頼んだってドイツ車なんて買わねーよ!
あんな異常に左翼的な国の企業がいい製品なんて作れるわけない

反日汚物負け犬国家のドイツの車なんか買うんじゃねーよ!!!!!!!!!!!!!!
ドイツの企業は全て腐ってる。ああいう左翼的な国の企業は全部ダメ

【国際】VW、07年に違法性認識か 取引先が文書で警告★2(c)2ch.net
http://daily./test/read.cgi/newsplus/1443377558/

悪質過ぎる!もう日本でドイツ車買うのはバカだけだな
ブランドも失墜した。そもそも燃費悪いのにドイツ車乗ってる奴ってアホだと思ってたけど今回の事件は致命的!!

だからドイツみたいな超左翼的な国の企業は駄目なんだよ。今回の事件は氷山の一角にすぎない。
ドイツ車に乗るのは売国奴の上に見栄っ張りのクズだけ

反日ドイツの車なんて買うな!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
汚らしい反日負け犬国家、それが負け犬ドイツ。ドイツなんてなんのコンテンツも発信できない三流国じゃん
(deleted an unsolicited ad)

494 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/26(金) 02:38:27.96 ID:Aex+aPv50.net
■なぜ、ドイツのメディアは日本をこんなにも嫌うのか
https://news.infoseek.co.jp/article/mag2news_368243/


https://twitter.com/CatNewsAgency/status/1007613331237040129
南ドイツ新聞は、ドイツ最大の売り上げ部数を誇る左翼新聞。本社はミュンヘン。
ユダヤ人には徹底して媚びへつらい、日本人には侮蔑嘲笑の限りを尽くす。
『東京特派員は、何か日本に恨みでもあるのではないかと思うほど』→クリストフ・ナイトハルト記者ですね。

反日汚物国家のドイツの車を日本から追い出そう!
一部のバカな日本人は敵のドイツ豚に幻想抱き過ぎなんだよ
徹底的にネガキャンして反日ドイツは叩き潰した方がいい
燃費偽装事件でドイツ車とドイツ製品とドイツという国家のイメーシが急速に悪化したから焦って馬鹿らしい提灯記事を書かせてるのが笑えるw
もう偉大な日本人は負け犬のドイツ豚を絶対に許さない!
最近の欧米のリベラリズムの暴走ぶりは異常。中でもドイツの左翼ぶりは際立ってる
負け犬左翼国家でしかも反日のドイツ豚が100年土下座して頼んだってドイツ車なんて買わねーよ!
あんな異常に左翼的な国の企業がいい製品なんて作れるわけない

反日汚物負け犬国家のドイツの車なんか買うんじゃねーよ!!!!!!!!!!!!!
ドイツの企業は全て腐ってる。ああいう左翼的な国の企業は全部ダメ

【国際】VW、07年に違法性認識か 取引先が文書で警告★2(c)2ch.net
http://daily./test/read.cgi/newsplus/1443377558/

悪質過ぎる!もう日本でドイツ車買うのはバカだけだな
ブランドも失墜した。そもそも燃費悪いのにドイツ車乗ってる奴ってアホだと思ってたけど今回の事件は致命的!!

だからドイツみたいな超左翼的な国の企業は駄目なんだよ。今回の事件は氷山の一角にすぎない。
ドイツ車に乗るのは売国奴の上に見栄っ張りのクズだけ

反日ドイツの車なんて買うな!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
汚らしい反日負け犬国家、それが負け犬ドイツ。ドイツなんてなんのコンテンツも発信できない三流国じゃん
(deleted an unsolicited ad)

495 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/26(金) 05:56:34.54 ID:jpdjwiM40.net
>>491
何いきなり噛みついてるの?買えないレベルのやつには嘘に聞こえるのか?

496 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/26(金) 06:56:19.73 ID:AZUMED0Z0.net
>>495
450納車済みですが何か?

497 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/26(金) 08:17:04.30 ID:2ptJNxVU0.net
最初、少しかったるいかなと思った220dですが、スポーツモードにして踏み込むと、思ったより速かったです。
高速入り口で加速すると、ターボらしくないスムーズな加速なので、350ブルーテックの段付き加速のような猛烈感は感じませんが、あっという間に100kmに到達する感じ。0-100Kmはもしかして変わらないかも。
あとは、音、ですね。アクティブサウンドブースターみたいなのがあれば、220dでも十分アガれます(^^)

498 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/26(金) 08:34:57.99 ID:KHg1Hkau0.net
>>488
脳内でGT43買うことを決心しました、って意味だよね?

499 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/26(金) 08:35:55.64 ID:KHg1Hkau0.net
>>497
街乗りなら220dで十分だよな。
450はいわゆる昔のベンツの燃費だし。

500 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/26(金) 08:39:22.56 ID:jpdjwiM40.net
>>496
450でいいからIDのせて写真付きで報告しろ。
嘘くさいとも思わないしぶっちゃけどうでもいいけど、なんの脈絡もなくいきなり噛みつくって限界ギリギリで450
買っちゃったのかな?

501 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/26(金) 08:48:02.26 ID:jpdjwiM40.net
>>498
担当には伝えましたよ。
普通に色を聞かれて受けてくれました。
まだ何の情報も来てないらしいので皆さんの仰るように43は日本に入らない可能性もありますが、本国にない220dが売れ筋の日本ですから廉価版のGT43は入ると思ってます。

502 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/26(金) 08:56:20.71 ID:AZUMED0Z0.net
>>501
買ってからにしよーね
俺もプライベートジェットの色を聞いてこよーっと
マグノにしよーかな?

503 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/26(金) 08:57:10.50 ID:KHg1Hkau0.net
>>501
俺は発売されると思うよ。
CLS450より粗利のせられるし美味しい商売だもん。
入るといいね。

504 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/26(金) 09:07:02.04 ID:AZUMED0Z0.net
なんか言い過ぎました
ゴメンね

505 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/26(金) 09:10:41.69 ID:KHg1Hkau0.net
AMG GT43ってSCついてるんだよね。
53もついてる。
ISG+SCなしはCLS450のみなんだな。
E53にミーコネ六本木で試乗したけど、排気音が勇ましくて楽しいクルマだった。
が、個人的にはそこまでスポーティさ要らないので、
450の上質さのみで満足できるかも。

506 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/26(金) 09:17:15.94 ID:6XcbE6Gl0.net
GT43いいよね。どこがいいってまずホイールがいい。またインプレよろしく。

507 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/26(金) 10:36:04.41 ID:YVDkGT9b0.net
>>482
クラスはブラックカードとは呼ばないw

508 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/26(金) 11:04:01.03 ID:/gxU9dJ20.net
>>507
黒茄子でんがな

509 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/26(金) 13:26:57.21 ID:igiudpyO0.net
黒茄子は券面が黒なだけのプラチナカードでJCBのクラスと同じで
FRベンツの新車を購入出来る程度の年収が有れば誰でも持てる
ブラックカードと呼べるのはセンチュリオンだけ
たかが1000万のローン審査が通らない時点で
センチュリオンではないとは思っていたが

510 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/26(金) 13:30:42.50 ID:KHg1Hkau0.net
1000万円のローンなんてよく組む気になるね。
企業経営しててリースならわかるけど。

511 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/26(金) 16:02:31.65 ID:/gxU9dJ20.net
>>509
>FRベンツの新車を購入出来る程度の年収が有れば誰でも持てる

持てるのと維持・活用できるかは別問題

>ブラックカードと呼べるのはセンチュリオンだけ

センチュリオン持ってから言おうな、人の褌でw

512 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/26(金) 16:09:18.45 ID:2/9sJLlh0.net
リースも負債なんだが

513 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/26(金) 16:12:35.23 ID:0IXnvK/o0.net
リースは一番損
大手企業で管理できないなら管理費として考えるけど個人事業主レベルじゃ先ず損

514 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/26(金) 16:26:12.47 ID:igiudpyO0.net
>>511
そこで人の褌でと思ってしまう様な人だから
1000万のローンすら通る程の社会的信用がなく
黒茄子をブラックカードなどと称したり
黒茄子程度で維持活用などと恥ずかしい文言が躊躇無く出てくるのだろうね
別にどうでも良いけれどね
じゃあね

515 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/26(金) 16:36:05.95 ID:Yeth7RRx0.net
センチュリオンならともかく
新車を買うのに黒ナースを出してカード払いでと言っているのは
成金が無理して見えを張っている感じで笑える

516 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/26(金) 16:38:25.53 ID:/gxU9dJ20.net
>>514
何様か知らんが、お前が何と言おうと黒茄子はブラックカード
ローンが通らなかったのは節税のためあえて給与収入を抑えていたため
悪いが金融資産は日本では上位2%以内に入ってる

別にどうでも良いけれどね
じゃあね

517 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/26(金) 17:10:32.05 ID:Kdnyk9Vx0.net
上位2%て100人に2人も居るんだぞ
20家庭に一軒くらいのレベルなんだが

518 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/26(金) 17:10:59.83 ID:fREX68+Q0.net
>>407
https://ameblo.jp/bartbar/image-12414538546-14291179340.html
この個体が何月生産か分からないけど、12vアクセサリーソケットの部分がUSBポートになってないからワイヤレスチャージャーはやっぱり付いてないような・・・。
ワイヤレスの話が本当でも12月生産の小改良後のモデルから付くんじゃないか
その場合2〜3月頃にMBJから一部改良って形で発表があると思う

519 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/26(金) 17:19:46.14 ID:4OGxIg8U0.net
2%って1億くらいらしいね
で、わざわざディーラーでローン頼むのはろくな不動産が無くて銀行と付き合い無いからだよね
年収下げて節税、1000未満だと500か750くらいだっけ
で、ぶらっくかーど

なるほど、そういうひともいるよね

520 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/26(金) 17:23:49.55 ID:8nY/XrLz0.net
僻み酷過ぎだな。。
妬んでる人らは金融資産資産5000万未満で三井住友VISAゴールドカードレベルだろうね。。

521 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/26(金) 17:24:59.52 ID:8nY/XrLz0.net
ちなみに金融資産には不動産は含まないからね
1億ってかなり持ってる方だよ

522 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/26(金) 17:32:55.45 ID:TaKjaMPXd
CLS450で300kmほど高速走ってきた。
S+で走ってると車内に結構音がする。
もしかしてスピーカーで音出してるのかな?
そうでなかったら車外はかなりうるさいんじゃないかとおもうレベル。
ブレーキの効きは普通。
段差のいなしもうまい感じ。

523 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/26(金) 17:29:38.00 ID:/gxU9dJ20.net
悪いが不動産資産を除く金融資産1億では2%以内に入れない
3億くらいないと2%に入れないと思うが

524 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/26(金) 17:29:54.17 ID:jpdjwiM40.net
ブラックカード持ちとドヤれるかどうかは別にしてブラックカードと言う名前で発行されてるんだからブラックカードだろ。

525 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/26(金) 17:35:22.32 ID:KHg1Hkau0.net
CLSスレまで俗物に占領されてしまったか。
もっと気位が高いスレだったのにな。

526 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/26(金) 17:44:48.35 ID:/gxU9dJ20.net
はっきりと言おう、一般的な話だが

金融資産もなくローンを組む、気位だけが高い奴はゴメンだわ

527 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/26(金) 17:46:55.10 ID:2PQ6XnOi0.net
やめたれw

528 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/26(金) 17:50:08.69 ID:/gxU9dJ20.net
理解した

529 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/26(金) 17:51:30.56 ID:Kdnyk9Vx0.net
3億円くらいだと町のお医者さんくらいか

530 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/26(金) 17:55:17.42 ID:Dkp8jwEp0.net
>>526
見苦しいからもういいよ

531 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/26(金) 17:55:41.61 ID:fREX68+Q0.net
お前らCLSの話は一切しないのにこういう時だけ本当元気になるよな・・・
何なんマジで

532 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/26(金) 18:00:44.86 ID:Kdnyk9Vx0.net
CLSの事はもう話尽くしたんだよ

533 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/26(金) 18:08:18.09 ID:vcgSm7wQ0.net
>>530
負けた奴のセリフそのものだな

534 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/26(金) 18:15:42.73 ID:KHg1Hkau0.net
>>531
心が満たされてないのよ。

535 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/26(金) 18:19:08.19 ID:IroQ3lKn0.net
>>513
>リースは一番損
ええっ!そうなんですか?ヤナセの営業が1500万以上の高額車両はほとんどリースと言ってましたが。
自分は零細法人経営で今まで全て現金購入だったけど、
点検でヤナセに行ったときビジネスユーザー向けサービスパッケージ(クローズドエンド)や、
オープンエンドリースなどファイナンス商品勧められSクラスにステップアップ考えてたんですが、
リースは止めといた方がいいのでしょうかね?
現金購入だと当然キャッシュが一気に減って、減価償却するから節税効果も少なくて、
リースの方がいいように思えたのですが。

536 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/26(金) 18:30:40.66 ID:ccasPEly0.net
うちも殆ど俺1人で経営してるクソ零細だけど、
社用車はリースばっかだよ。

537 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/26(金) 18:44:22.14 ID:gToKkamm0.net
>>533
負けたのは
センチュリオン持ちに適当にあしらわれて
見苦しさ全開だったお前じゃんw

538 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/26(金) 18:52:01.28 ID:lIwM3aMo0.net
CLSの事を話せとまでは言わないが
せめて車の話をしようぜ
450は年内納車は難しいと言われた

539 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/26(金) 18:55:19.22 ID:VvCr71ZY0.net
リースは利率が高いから、キャッシュを減らすのがいやだったら銀行から設備投資資金として借金した方が利息が安くて済むぞ

540 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/26(金) 19:34:50.74 ID:vcgSm7wQ0.net
>>537
センチュリオン持ってから言えよww

541 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/26(金) 19:45:50.50 ID:lEdVaZ5w0.net
もうセンズリオンはいいよ
いい加減、自分のパンツ履いてから勝負しな
ろくでなし

542 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/26(金) 19:51:49.80 ID:Kdnyk9Vx0.net
ケツの穴にバイブ入れてオナホで抜くと超気持ちいい

543 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/26(金) 19:55:14.49 ID:ZPDZDzbR0.net
いきなり一人でパンツ脱いで粗チン曝け出して
馬鹿にされたらお前らも脱げ!って

格好よすぎる

544 :535:2018/10/26(金) 20:04:04.34 ID:AsDVh/Mf0.net
>>540
お前本当に見苦しいな
アメックスはプラチナ止まりだが
アメックスに加えて黒茄子も持っていた事が有るよ
メリットを感じないので解約したが
平茄子取得の1年後にインビが来る様なカードで何ドヤっているのだか

545 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/26(金) 20:45:22.00 ID:lEdVaZ5w0.net
>>544
維持できなかったってことだな

>>511 をよく読めな

546 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/26(金) 22:11:49.60 ID:uSfykiP20.net
cls53 納車されました!63からの乗り換えですが自分にはこっちがあってそう。始動時のバフンも無いし静かで快適です。

547 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/26(金) 22:44:15.23 ID:Sfm+dxWj0.net
>>545
黒茄子も雨プラチナも年会費は同じなのに
何を呆けたことを言っているの?

548 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/26(金) 22:45:47.26 ID:ni3vac6n0.net
>>546
おめでとうございます

メルセデスミーコネクトのボタンはどっちのタイプでした?
https://i.imgur.com/Kx3WrEO.jpg
https://i.imgur.com/kDgxdDg.jpg

549 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/26(金) 23:07:46.00 ID:XwUd7AIf0.net
>>546
もう53が納車されたの?
早過ぎで羨ましい
450が未だ納車されない俺、涙目

550 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/26(金) 23:15:05.38 ID:lEdVaZ5w0.net
雨プラって黒茄子未満なことは
周知の事実だよな

551 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/26(金) 23:19:23.22 ID:AZQfLzMZ0.net
>>548
電話マークiの事ですか?
明日確認してみます。

552 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/26(金) 23:25:19.85 ID:NoaB8jAm0.net
>>549
先日450納車された者だけどめちゃ満足度高いから楽しみに待つがよろしい!

553 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/26(金) 23:39:02.84 ID:XwUd7AIf0.net
>>550
同じランクのプラチナカードだろ
隠微は茄子の方が来やすいらしいが

554 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/26(金) 23:40:25.82 ID:XwUd7AIf0.net
>>552
Thanks
納車待ちの時間がある意味一番楽しい時期かもね

555 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/26(金) 23:44:05.74 ID:AZQfLzMZ0.net
納車終わった蕎麦から次の車種を考えてます。

556 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/26(金) 23:45:56.24 ID:Kdnyk9Vx0.net
>>546
おめでとうございます
何色をかったんでしょうか?

557 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/27(土) 00:03:29.67 ID:DgQQsnWz0.net
クレカの話ウザい。

558 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/27(土) 00:17:33.42 ID:NXoPViVZ0.net
>>551
すみません、お願いします。
ボタンの数が、スパナ SOS iの3個か、SOS meの2個か、です。
後者だと今年度後半モデルだそうで、>>485に貼ってあるマニュアルをざっと見比べると、小さいながら改良点が結構有ったんで、なるべく後者が納車されてほしいなと

559 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/27(土) 01:51:36.29 ID:Nj3R3MZR0.net
>>546
53はスポーツプラスだと63みたいにマフラーからバリバリ?バフバフ?と、音がしますか?

560 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/27(土) 02:44:28.72 ID:bpdDWsyV0.net
>>557
全員あぼーんしましたです。

561 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/27(土) 02:46:49.82 ID:bpdDWsyV0.net
>>559
スポーツ+どころかコンフォートでも排気音が
パリパリ系だったよ。
ミーコネ六本木では試乗はコンフォートモード限定という制限がかかっていたので
スポーツ+は試せなかった。
スポーツ+では盛大な破裂音になることは容易に想像できる。

562 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/27(土) 07:21:31.91 ID:U0WShNPT0.net
https://creditcard-imasugu.com/shinsa/shinsa_ranking/

563 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/27(土) 09:13:37.90 ID:cyKxlxPI0.net
>>562
クラスブラックカードってあるじゃん
間にプラチナカードがJCBにできたからって
大して詳しくもないのにここのおじさん達昔の知識で偉そうにして恥ずかしくないの?

564 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/27(土) 09:21:28.97 ID:xPKmwp9M0.net
楽天カードわい、低みの見物

565 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/27(土) 09:43:34.39 ID:ZiCFrDZw0.net
カードにステータスを感じてる人がいるがいる事に驚いた。
すぐに時代はスマホ決済になるからその戦いもなくなるよ。
俺は今でもApple Payで払うのが多くなってるし

566 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/27(土) 10:09:52.80 ID:EmQQ2+Ve0.net
まあ海外旅行や接待飲食、その他会社経費支出などに縁のない低属性な奴には
カードなんて無用の長物だろうな

567 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/27(土) 10:25:30.60 ID:IyuiZ5lr0.net
>>565
Apple Payでレストランや料亭は支払いできないんだが
コンビニ弁当は大丈夫だろうけどw

568 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/27(土) 10:33:30.81 ID:NLmFWXBM0.net
金持ち喧嘩せずと聞いたが
マウントの取り合いすげえ
成金が多いのか

569 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/27(土) 10:53:13.28 ID:gFOjKh6X0.net
中途半端だからでしょ。

570 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/27(土) 11:16:56.49 ID:H/aFHovw0.net
450乗りの俺はイオンゴールドカード。
法人カードもゴールドで使ってる。
カードの色より車の色の話しようぜ笑

571 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/27(土) 12:44:19.88 ID:wpINmjZq0.net
サラリーマンなせいか、プラチナカードに年13万円も払うメリットか未だ分かってないです。ずっとグリーンのまま。CLSはもちろん220dです(^^)

572 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/27(土) 12:46:54.27 ID:bpdDWsyV0.net
とりあえず「カード」をNGワード指定。

573 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/27(土) 13:01:29.60 ID:ihvy/ENf0.net
>>558
前者でしたね。

574 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/27(土) 13:05:25.64 ID:ihvy/ENf0.net
>>559
63とは比較にならない程静かにスタートします。まだ回してないからアクセルオフのバリバリはわかりません。

575 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/27(土) 13:30:41.35 ID:ZiCFrDZw0.net
>>567
料亭w

576 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/27(土) 13:44:25.12 ID:jO+1PeXR0.net
>>558
前にも書いたし昨日も書いたけど、それ今月8日に本国で発表されたばかりで多分12月から生産やぞ
そのマニュアルは本国かどこかでアップされた仕様変更後の最新版を翻訳してるだけだろうから、まだ日本仕様には関係ないと思われる

577 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/27(土) 15:18:28.90 ID:NXoPViVZ0.net
>>573
>>576
そうでしたか、ありがとうございます

578 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/27(土) 17:43:20.21 ID:gSCizVMv0.net
>>574
おめ!
自分の450でもかなり足回りが硬いと感じてるんですが53だとどうなんでしょうか?

579 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/27(土) 17:54:00.21 ID:6+05Ccgp0.net
現行のSクラスに設定されてるスマホのワイヤレス充電はCLSには搭載されてますか?

580 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/27(土) 17:57:30.48 ID:TTGwFNMjO.net
AAMG GTにMBUXが搭載されてたらハイ!アーマーゲン!!って言わなきゃならないのかな?

581 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/27(土) 18:02:58.36 ID:Y9Twzgs80.net
>>579
付いてないよ
新型Aクラスに付いたから年次改良で日本仕様のCLSにも設定されるかもね

582 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/27(土) 19:40:39.92 ID:KtNoCoTx0.net
>>578
450でも硬いだと、53はもっと硬い。
450でも硬いなら、SクラスかE450が良いよ。
CLSはドライバーズカーでスポーティなキャラクターだからね。

583 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/27(土) 19:53:39.89 ID:9nAtawkZ0.net
>>567
料亭はツケ払いでしよ

584 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/27(土) 19:53:59.86 ID:ihvy/ENf0.net
>>578
足回りは固いとは感じませんでした。特にコンフォートにすると車高も少し上がって快適でしたよ。63よりはるかに乗り心地がいいというか追従性がいいですよ。

585 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/27(土) 20:00:01.98 ID:iqoDOcmL0.net
>>583
田舎者おつ

586 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/27(土) 20:09:08.14 ID:eWX/Rh/Y0.net
料亭は前払いだよ

587 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/27(土) 20:52:25.40 ID:EmQQ2+Ve0.net
俺もCLS450のコンフォートは少し硬く感じたな
高速で100キロくらいの速度では走っていると少し大きめの入力があったときは
そこそこいなすんだが路面のザラツキ感が気になった
タイヤの問題かな?

588 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/27(土) 21:02:34.40 ID:j0I/2XBN0.net
エアサスだからです、そういうザラつきは

589 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/27(土) 21:03:28.86 ID:DF2Y3rlk0.net
>>559
53ですがスポーツ+のみシフトアップ時にバフンが盛大にして楽しいです。シフトダウン時のバリバリはしますがほとんど室内には入ってきませんでした。

590 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/27(土) 22:16:05.38 ID:dKED6QVh0.net
CLS最近よく見るようになった。かっこいいよな。
次期Sを待つかCLS行くか迷うレベルだな。
AMG GT4DRも出るしベンツ攻め過ぎ。
選択しありすぎて迷うよね

591 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/28(日) 00:04:56.35 ID:l42LnSh60.net
E53のエアサスで充分乗り心地よかったから
それよりソフトな設定のCLS450ならミニSクラス感
出てる気がする。
ちゃんと大型セダンならではの味が出せてる。

592 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/28(日) 00:31:53.26 ID:tYZ6pGQq0.net
CLS 53 のキーってAMGのマーク無いのね。

593 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/28(日) 02:45:23.81 ID:K+c5d84k0.net
>>591
必ずしもソフトとは限らないんじゃ??
EとCLSなら、間違いなくCLSの方が硬そうだよ。違うグレードで見るもどうなるか分からないが。

594 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/28(日) 09:10:37.76 ID:l42LnSh60.net
>>593
確かにね。
ただ、C218でいうとW212との足の硬さの違いは誤差レベル。
AMGであるE53の快適性が少なくともコンフォートモードでかなりよかったので、
無印メルセデスであるCLS450がそれより硬くなるとはどうしても思えない。
このスレにいるオーナーの方、どうですか?

595 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/28(日) 09:23:53.50 ID:Ge2oTdan0.net
AMGは知らないけど450はW213E250から乗換えの俺には硬く感じる
だから嫌とかではなくて。
このタイト感とかスポーツ感が好きなので大満足してますが。
AMGからの人はどう感じてるんだろう?

596 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/28(日) 10:36:21.95 ID:LoqX+usX0.net
自分はC43クーペと迷ったクチだけど実用的でスポーツ感を求める人にはCLSの硬さは良いと思うなぁ 安っぽくない硬さだし

597 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/28(日) 11:53:39.33 ID:tlTlVxGP0.net
そそ。CLSのは若干硬めだけど、物凄く上質な硬めなんだよな。
ふわふわ系が欲しい人はE450かS450がいいかもね。
前者は多分、来年直6に置き換わるけど。

598 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/28(日) 12:22:43.06 ID:cTle3PZQ0.net
>>571
今はブラックでもプラチナでも意味ないしステータスも無い。
デビットカードで決済するから

599 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/28(日) 14:29:01.13 ID:dZl0m4nj0.net
>>598
596だね

君には持っても意味ないし
気にはステータスも無い
自分で言ってりゃ世話無い

600 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/28(日) 14:51:18.90 ID:/nETd2400.net
>>598
おまえ自身がブラックだもんなw

601 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/28(日) 15:07:47.62 ID:cTle3PZQ0.net
>>600
誰にモノゆうとんじゃタコ!
飲み屋で貧乏人の様に新地でカードなんか切った事無いわ
伝票にサインして終わりじゃ!
飲み屋意外の買い物はアメックスのブラック持っとるわい!

602 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/28(日) 16:18:08.60 ID:Ge2oTdan0.net
>>601
センチュリオンの写メID付きでヨロ

603 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/28(日) 16:33:07.90 ID:Jx7uPHD70.net
たこ焼き

604 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/28(日) 17:43:10.36 ID:jnfABA6A0.net
>>601
デビットカードで決済するという設定はどうしたの?

605 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/28(日) 18:15:58.31 ID:4ungLEI60.net
いちまんで50りっとる まんたんにならねねねねねねねーーーーーー

606 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/28(日) 18:48:37.43 ID:iA/lkCj40.net
CLSって、他のクラスにあるような「ドアを閉めると、インパネのスクリーンに
車の顔がじわーっと浮かび上がる」ってギミックはないの?
俺のは表示されたことがないんだけど。

607 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/28(日) 19:34:36.43 ID:Z4gkOAFu0.net
>>601
落ち着けよブラックおじさんw

608 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/28(日) 19:56:56.93 ID:Eu/XjEws0.net
>>601
そんな自称アメックスのブラックのおっちゃんが
何で態々 CLSスレに??   ?


609 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/28(日) 20:01:42.04 ID:+Mo8se4b0.net
外車スレの金持ち自慢とそれに反応する奴らほんと嫌い

610 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/28(日) 20:15:06.78 ID:hqHlxgOs0.net
俺はこないだ宝くじで1730億円当たったよ

611 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/28(日) 20:20:37.89 ID:Ge2oTdan0.net
>>610
あんただったのか

612 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/28(日) 21:44:19.25 ID:4ungLEI60.net
2013SBなんだけどさUSBメモリ128Gいけるかしら
いま64G使ってるんだけどね
新型に買い換えろは無しで

613 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/28(日) 21:51:08.29 ID:Uj1ujdZ60.net
SBまだでしょ

614 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/29(月) 00:06:45.31 ID:cZb+KtpA0.net
SBは出ないよね。
SBの代わりにマーケティング変更してAMG GT 4dr追加した。

615 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/29(月) 05:03:13.14 ID:ATPvO4j60.net
真面目に聞きたいのですが、
全幅1890について皆さんどうお考えですか。
駐車場で感じることとか(コンビニ・レストラン・公共の場等)。そこだけがネックです。

616 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/29(月) 05:19:50.00 ID:CwDVGm1P0.net
>>615
全幅1795の車からの買い替えだったけど、駐車場では特に何も感じない。
普通に駐められる。車幅に制限がある立体駐車場にはそもそも駐めないし。

気になるのは、ちょっと狭めの道(住宅街など)を走るときや、そういう道
での交差点で曲がるとき(90°曲がるとき)にどっかこすらないか心配といった
ところ。だからその辺では慎重に運転するようになった。

617 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/29(月) 07:17:44.65 ID:A77L2+D00.net
CLSでハイレゾ聴くおススメの方法と購入サイトのおススメ教えて
初ベンツ最高すぎてもっとご機嫌になりたい
邦楽洋楽問わないけど洋楽の方が音質上かな?

618 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/29(月) 08:28:15.95 ID:7q0uXMoY0.net
220を買うことになったけど
Eから変えるけどシートの形的にホールドされてて運転しやすそうだなこれ

619 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/29(月) 09:08:49.01 ID:HufhTQsn0.net
パナメーラの低速時にハンドル切ると後輪が逆に切れて曲がりやすくなるみたいな機能あると便利なのかな、乗ったことないけど

620 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/29(月) 09:29:15.95 ID:2mf0Y9xw0.net
>>617
ハイレゾってそんなに違う?
確実に聞き分けれる?

621 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/29(月) 09:46:10.52 ID:eU9SirNk0.net
>>619
CLSは意外と小回り効くし困った事ないけどね
つかいつも疑問に思ってる事だけど、4WSって確かに小回り効くようになるが、後部トランク側が大回りになって逆に後ろ擦るとかないんだろうか?

622 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/29(月) 09:51:56.94 ID:Zf5KgG1E0.net
後ろが膨らむ様な角度まで切れないよ

623 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/29(月) 10:05:58.64 ID:eU9SirNk0.net
程度の問題だろうけど、後輪が前輪と逆方向に切れるとすると後ろの膨らみはゼロでは無いよね

624 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/29(月) 10:15:45.75 ID:wmVh85AH0.net
先代5series、その昔は今はなきプレリュードに乗ってたが、むしろ内輪差の方に気を使ったな。

625 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/29(月) 11:12:07.27 ID:7q0uXMoY0.net
色迷いすぎてやばい 外も中も白いとくどいのかなー

626 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/29(月) 11:27:35.23 ID:sAEUOF2N0.net
近所に白いるけど個人的好みではなんかパッとせんなぁ。。。
カーポートの下におるもんでか?抑揚がなかった。
Dで黒見たときはカッコイイ思たが。

627 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/29(月) 11:33:43.04 ID:WNdo3YWw0.net
艶ありのグレー系が欲しいのだが
セレナイトグレーとグラファイトグレーで悩む

628 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/29(月) 11:47:51.51 ID:Zf5KgG1E0.net
色んな動画見てると色はグラファイトグレーが一番似合ってる気がするマグノもいいしセレナイトグレーも悩むところだ

629 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/29(月) 11:48:28.65 ID:7q0uXMoY0.net
全色外においてある状態で見てみたいわ
照明当たってると明らかに色違うからな

630 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/29(月) 12:25:57.76 ID:rwhqwoyJ0.net
色は本当に悩むよね
販促のために発売後1週間ぐらいで良いからどこか一箇所に全国に散らばる前の試乗車を集めて展示して欲しいわ

631 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/29(月) 12:47:46.06 ID:57IY/DU20.net
白だけはやめた方がいい 暗色ならどれもカッコいいんだが

632 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/29(月) 13:19:16.33 ID:vzlg6B+V0.net
白が先ほど横に来たのでジロジロ見てしまったが、白は似合わないかもな。下位クラスと同じような車に見える

633 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/29(月) 13:36:48.68 ID:eU9SirNk0.net
自分は白だけどむちゃくちゃカッコイイよ
https://bruder.golfdigest.co.jp/car/article/74780/01/
これ見て自分は白に決めた

634 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/29(月) 13:43:46.26 ID:cmJBSW5V0.net
白はダイヤモンドホワイトよりポーラーホワイトがいいね

635 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/29(月) 14:40:25.28 ID:vzlg6B+V0.net
>>633
これ最初に貼られた時に思ったが、相当オモリを積んで撮影してるよな…

636 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/29(月) 14:52:06.40 ID:eU9SirNk0.net
いやこんなもん
コンフォートでは車高上がったままになるのでスポーツモードでエンジン切るとまさにこの写真通りになるよ

637 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/29(月) 14:56:41.71 ID:+Kle1gGv0.net
IIDのロワリングキットでこんなもんにする予定。
W205用のキットが同じで使えるそうです。

638 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/29(月) 15:00:38.63 ID:sAEUOF2N0.net
>>637
サンクス!!

639 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/29(月) 15:29:19.23 ID:ck4SOHF/0.net
>>625
自分はダイヤモンドホワイト&マキアートベージュです。満足してるけど、たまに外装は黒系でも良かったかなって思う時もあります。
エロさは満点です。

640 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/29(月) 15:41:16.02 ID:tbf+IUoQ0.net
白も良いと思うよ
ここは一部白アレルギーの人がいるが

641 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/29(月) 15:45:52.83 ID:7q0uXMoY0.net
今はダイヤモンドホワイトと内装が黒だから同じよりは白白のほうがいいかなと思ったけど外装を変えるのも参考にしよう

642 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/29(月) 16:19:05.64 ID:sAEUOF2N0.net
アレルギーってこたぁない。
ただCLSのフォルムに白だとのっぺりして雪見大福みたいだと思うだけだ。

643 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/29(月) 16:22:42.91 ID:RAjjff6p0.net
>>642
フォルムやディテイルが良いデザインは白がより映えるよ
よく言われるよくに黒はゴキブリみたいに見えたりする車高落とすと

644 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/29(月) 16:38:49.79 ID:azmWUJnO0.net
ダイヤモンドホワイトは選択肢に入るが、ポーラホワイトは嫌だな
まるでBMWの523海苔みたいな古事記感を感じてしまってね

如何にも青空駐車場に停めてますみたいな雰囲気だよな
少なくともCLS450クラス以上は自宅ガレージや屋根付きの駐車場に停めてやれよ

645 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/29(月) 16:56:20.74 ID:sAEUOF2N0.net
>>643
おお〜ゴキブリ!!悪くないね。まさしく有機的でww
ということはグレー系がベスト言うことか。

646 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/29(月) 17:16:34.64 ID:7q0uXMoY0.net
結局自分がいいと思った色が一番なんだろうけどすれ違ったりとかした時に珍しい色だったりするとすごくかっこよく見える

647 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/29(月) 18:37:41.64 ID:A77L2+D00.net
俺は黒がいい
今日洗車したけどツヤッツヤ
誰かハイレゾで車内音楽楽しんでる人いないかなぁ

648 :613:2018/10/29(月) 19:36:09.76 ID:ATPvO4j60.net
>>616
ありがとうございました。

649 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/29(月) 22:39:08.97 ID:g2r/AzHz0.net
今回グラファイトグレーにしたけど
カッコいいですよ

650 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/29(月) 23:39:58.62 ID:cMgcjnCY0.net
>>644
たかが15万程度の色でそんなに変わるのかw

651 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/30(火) 01:35:38.76 ID:YTrbqxEY0.net
>>649
私もグラファイトグレーにしました。
納車待ちです。

652 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/30(火) 01:40:30.39 ID:YTrbqxEY0.net
>>628
実際にマグノもセレナイトもグラファイトも見ましたがグラファイトはかなりいい色です。
かなりダークなので渋いですよ。
見て一発で決めました。

653 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/30(火) 02:11:29.05 ID:xexT57iQ0.net
>>615
CLSはデザイン的にドアの厚みがあるので、間隔の狭い駐車場だと、全幅に加えてドアの開閉にスペース取るので、SUVよりも不利な事が多い。
あとは、機械式で1,900mmまでの駐車場だと、止められないかもしれない(1890はミラー含んでないのと、畳んでも多少は出っ張るから)
最近は、入らない車も多いから代替の駐車場がある場所も多いけど、ファミレスとかそんなに高級じゃない庶民的な店が一番困るかな。。。
まぁ買ったら買ったで入れる店に行くようになったりするよ。なんとかなることも多いし。。。回答になってないか。

654 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/30(火) 07:37:00.46 ID:PkGAHHZn0.net
CLS、1148台も売れたんやな

655 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/30(火) 08:44:46.82 ID:6QhCMHwv0.net
>>654
それだけ?

656 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/30(火) 08:45:49.69 ID:Faz312Gv0.net
多過ぎても特別感無くなって嫌だし、売れなさ過ぎても不人気車種と言われてまた嫌だしまあ丁度いいくらいの台数
でも新Aクラスが街にあふれ出したら少なくとも顔の特別感が無くなるのは嫌だなあ
よく見ればシャークフェースかどうかで区別できるし何よりフォルムが全然違うんだけど一般の人は同じ車種と思うだろうね

657 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/30(火) 08:47:48.29 ID:FoNd2MB30.net
580-700万円のレクサスESが発表日までに2200台受注だから、
それより高いCLSはそんなもんでしょ。

658 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/30(火) 08:49:24.55 ID:FoNd2MB30.net
>>656
Aはまだハッチバックだから素人さんでも区別つくけど、
AセダンとCLS顔の新型CLAが出てきたら、たんなる縮小コピーに見えるかもな。

659 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/30(火) 08:49:56.11 ID:Faz312Gv0.net
セダン、SUVと違って4ドアクーペという今の時代でのニッチ車種だから売れた方じゃないか?

660 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/30(火) 08:52:16.09 ID:b/MKWX8X0.net
今後はラインナップが全部プレデターになるんだからAのことばかり気にしててもしょうがない

661 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/30(火) 08:55:43.25 ID:FoNd2MB30.net
>>659
ニッチ車種を定番車種にしてしまったメルセデスの功績は大きいよね。
CLSは3代目に突入。しかしライバルのA7は2代目、6グランクーペはまだ初代。
(そのうち後継の8グランクーペが出そうだが)

662 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/30(火) 13:00:34.40 ID:X4r0oLs/0.net
ロック、アンロック時に音鳴るように出来ないかな?

663 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/30(火) 14:28:55.55 ID:k8iS+aud0.net
>>662
車両設定のキーアンサーバックとは違う?

664 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/30(火) 15:14:27.57 ID:RdKkEKos0.net
アンサーバックは、相変わらずクラクションがプッてなる奴ですか??

近所迷惑だから、国産車みたいにピッって音が良いのに。。

665 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/30(火) 15:28:44.79 ID:Faz312Gv0.net
>>662
何で?

666 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/30(火) 15:29:13.86 ID:FoNd2MB30.net
>>662
クラクションだねぇ

667 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/30(火) 17:28:59.58 ID:Faz312Gv0.net
何で鳴らす必要があるんだ??

668 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/30(火) 17:30:10.25 ID:BuRVBa7w0.net
初めてマットのグレー走ってるの観たけどカッコいいな
買い替えは来年にしようと思ってたけど週末ヤナセ行ってくる

669 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/30(火) 17:52:51.85 ID:tN73X6Xu0.net
グレー系全部実際に見て決めたいけど展示車すら近場にない

670 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/30(火) 18:06:45.23 ID:BuRVBa7w0.net
展示車は白黒が多いから厳しいよね
っていうか白なんて折角の綺麗なラインがぼやけて見栄悪いのに・・・
まあ日本人は白黒好きだから仕方無いか

671 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/30(火) 18:33:58.17 ID:k8iS+aud0.net
結局、買えない人って他人の車の色とかグレードとか批判するよね
それで精神のバランスが取れるなら良い事だ

672 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/30(火) 20:06:05.93 ID:Eb2SP1EK0.net
ラインきれいに見えるのおれは白だと思うんだよな。黒系はぼやける。

673 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/30(火) 20:16:19.98 ID:tN73X6Xu0.net
黒とかみたいなツヤツヤなきれいな色は地面とか景色が反射してラインがぼやけるって思ってる

674 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/30(火) 20:24:10.56 ID:mWVauS0B0.net
>>672
それが正解
淡色系の方がラインは綺麗に見える

675 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/30(火) 20:55:33.70 ID:hy5OXHUq0.net
>>617
USBメモリにFLACで入れるのが一番シンプル。購入はe-onkyoかな。

676 :613:2018/10/30(火) 21:01:31.47 ID:ORfToGPC0.net
>>653
とても参考になりました。ありがとうございます。

677 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/30(火) 21:07:34.87 ID:j/bPPwpI0.net
イリジウムシルバーも結構スッキリしていて格好いいね。
ところで、デイタイムライト、少し明る過ぎるのかな?昼間運転中、通行人の方が眩しそうに手で光を遮っていた。今日、ハザード点けた自分の車を見たら、確かに凝視しにくいくらい明るかった。輝度落とせるのかな。

678 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/30(火) 21:18:14.36 ID:Eb2SP1EK0.net
デイタイムライトを眩しがる人って初めて聞いた。

679 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/30(火) 21:26:32.12 ID:CnEAzMkk0.net
シルバーは一番無難な色だよね

680 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/30(火) 21:41:19.59 ID:gTD6cYge0.net
>>675
これやるとハイレゾになるの?
そんだけで良いの?

681 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/30(火) 22:18:05.60 ID:FoNd2MB30.net
>>677
キミのクルマの存在そのものが眩しかったんだよ ☆ミ

682 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/30(火) 22:20:49.09 ID:hy5OXHUq0.net
>>680
そうです。CLSのComandはハイレゾ音源対応なのでFLAC形式のハイレゾ音源を入手してUSBメモリかSDカードで入れればそのまま再生できます。一番シンプルでお手軽。

683 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/30(火) 22:41:51.62 ID:CnEAzMkk0.net
大きな音で聴くのはやめましょうね

684 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/31(水) 01:16:48.35 ID:FF3Gf/pX0.net
>>653
そういう時乗るのが楽になるからリモートパーキングが欲しかったのになぁ・・・
色は妥協してまだ付いてる内にとっとと買っておけばよかった

685 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/31(水) 02:26:03.60 ID:fXSEdqoB0.net
狭い駐車場だと両サイドがびびって停めれなくなって結果3台分場所とるんだよね
狭いところはおとなしく2つまたいで停めると環境に優しい

686 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/31(水) 06:08:28.25 ID:g7N7NSKp0.net
>>682
知らなかったです。
ありがとうございます!

687 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/31(水) 11:24:42.57 ID:FPonUnlA0.net
>>684
狭い駐車場でのリモートパーキング駐車は
自分は便利で楽かもしれないが
両隣の車は大迷惑じゃん

688 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/31(水) 11:25:19.97 ID:FPonUnlA0.net
>>685
優しくねーよ、屑

689 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/31(水) 11:30:26.24 ID:VQoEEfb+0.net
そもそも駐車場なんて自分はどうとでもなる。問題は両隣のやつがまともかどうか。

690 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/31(水) 11:32:24.45 ID:nGlR9kH30.net
こっちがきおつけないとドアパンされてもに何事もなかったように逃げられる落ちだからな

691 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/31(水) 11:59:34.49 ID:P6pQ947Q0.net
>>685
それって田舎のしまむらかなんか?

692 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/31(水) 12:00:43.05 ID:P6pQ947Q0.net
クラスが違う人たちの集まることにはいかない。
これ、基本よ。
それが無理ならセカンドカー使って方がいい。

693 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/31(水) 12:12:59.26 ID:i6Qo7VeH0.net
これがセカンドカーなんだが

694 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/31(水) 12:16:32.71 ID:H3pN0GLf0.net
都会の道路事情でこれをセカンドカーに選ぶことは無いだろうからよっぽどの田舎者だなww

695 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/31(水) 12:38:37.04 ID:g7N7NSKp0.net
リモートパーキングを使って運転席を壁側ギリギリに停めれば反対側はかなり広くなるから安心。
あれもこれも出来ないとか面倒って人は気にしなくても良いけど。

696 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/31(水) 13:43:17.38 ID:fXSEdqoB0.net
>>694
切り返しおじさんか?
街中で切り返しは迷惑だからやめようね

697 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/31(水) 13:50:58.51 ID:fXSEdqoB0.net
しまむらって発想が貧乏臭いな
せめてイオンで買い物しようよ

698 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/31(水) 14:40:40.66 ID:P6pQ947Q0.net
なんか違いある?

699 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/31(水) 14:41:35.85 ID:0QBHKZSJ0.net
香水って何ヶ月持ちそうかな?

700 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/31(水) 14:50:04.79 ID:hK8JpCJp0.net
>>694
CLSと旧V60乗りのワイ涙目

701 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/31(水) 16:43:53.60 ID:bToVinfXO.net
来年度からあちらも「HEY!BMW!! 」搭載だとさ

702 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/31(水) 16:47:09.74 ID:H3pN0GLf0.net
ダイナミックセレクト、せっかくIndividualに自分の好みの設定してんのに最初のスタート時はいつもコンフォートからっておかしくね?
アプデで修正されないだろうか

703 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/31(水) 16:55:02.31 ID:xFvCQu7v0.net
どうせすぐ脱ぐからってデリ嬢がパンツはいて来なかったら楽しみが減るだろ

704 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/31(水) 16:56:42.45 ID:H3pN0GLf0.net
強烈な発想やな

705 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/31(水) 16:58:31.43 ID:xFvCQu7v0.net
2日前の出来事だよ

706 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/31(水) 19:23:31.96 ID:3HUK6jcW0.net
おらにもわけて

707 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/31(水) 20:57:38.19 ID:LyI+fIZY0.net
>>696
取り回しの良いベンツで切り返しだとか
駐車場で白線またぎ停めだとか
運転とド下手なカスはスマートでも乗れや

708 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/31(水) 22:17:15.75 ID:r9tLBExY0.net
おちつけよ

709 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/31(水) 22:26:43.00 ID:P6pQ947Q0.net
確かにCLSって全長は5m近く、全幅1.9m弱とかなり大きいけど、タイヤはよく切れるんだよな。
あと、この全幅でも大抵のコインパーキングなら入るよ。
都心のホテルやデパートなら普通に入るし、郊外のショッピングモールと新しい施設なら駐車場は
余裕を持って作られているから無問題。

面倒なのは20-30年以上前に建てられた古い商業施設の駐車場。せいぜい当時のクラウン程度の大きさまでしか想定していないから、
特に横幅で窮屈な思いをすることが多い。
二つ分使って停めるなんで言語道断だが、出来るだけ
左右にクルマがいない区画を狙うなどの配慮は必要。

そういう手間がめんどくさいのなら、無理しないでCあたりにしとくのが無難。
クルマ趣味なんでそんなもんでしょ。

710 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/31(水) 22:54:26.19 ID:xFvCQu7v0.net
>>707
頭悪そう

711 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/31(水) 23:23:53.31 ID:/FOHvN8w0.net
だいだいベンツ乗ってるだけでまわりの人には迷惑かけてるんだからね
ベンツの後ろに着いて嫌だなとか駐車場ここしか空いてないけどベンツの隣だからやめとことか
気付いてない人は自己中なんだよ
僕は身障者スペースに停める派です

712 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/10/31(水) 23:57:28.35 ID:6TNPCv3O0.net
>>709
玉川高島屋なんかCでも辛い

713 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/01(木) 00:06:58.54 ID:6R+Oky8C0.net
>>712
あそこ狭いよねー
高島屋は新しくできた日本橋の新館or東館駐車場か
新宿に限るわ。

日本橋三越の自走式もCLSだと厳しい。
機械式ならok

714 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/01(木) 00:38:05.10 ID:fKw9Wz920.net
高島屋は横浜も狭い。別に高島屋が作った駐車場ではないが…

715 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/01(木) 00:38:59.58 ID:8KO320Vr0.net
>>712
せまいねー
時間かかるけど西館の上階に停めてる

716 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/01(木) 06:59:50.84 ID:xq7u9Isw0.net
>>711
君は脳に障害がありそうだから
身障スペースに停められるのは当然で
ダッシュボードに許可証を置いて
路駐もokなのでは?

717 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/01(木) 07:13:48.49 ID:MkB0Chv20.net
障害者用に停めるなんて非常識

718 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/01(木) 08:23:34.58 ID:7KUQSfDA0.net
コンビニとか狭い場所で障害者用の駐車スペース作ってるところやめてほしい。

719 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/01(木) 11:18:56.71 ID:1IK5Vk+F0.net
またお前らでかい釣り餌にパクっと食らいつくな。
落ち着くまで身障者をNGワードにいれとこ。

720 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/01(木) 11:20:45.09 ID:1IK5Vk+F0.net
関連ワードも全部いれたった。
綺麗にあぼーんできてる。

721 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/01(木) 11:26:48.40 ID:1IK5Vk+F0.net
>>715
玉川高島屋の駐車場ってそうじゃなくても通路が迷路だからな。
東館入り口から入って西館駐車場に繋がる橋なんて、ディズニーランドのアトラクションみたいだし。

722 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/01(木) 11:39:22.63 ID:+q3xzdtq0.net
>>711は頭に障害があるので身障者スペースででいいのかも

723 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/01(木) 11:53:15.75 ID:wy2kUNsJ0.net
頭に障害があるとか言うおまえらの低俗な人間性が見れて楽しいわ

724 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/01(木) 12:19:52.91 ID:BSMWwY4p0.net
>>721
一階や地下に入っちゃうと大変

725 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/01(木) 13:55:28.77 ID:6R+Oky8C0.net
4ドアスポーツの真骨頂「メルセデスAMG GT 4ドア クーペ」の衝撃!
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181101-00010002-clicccarz-bus_all

726 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/01(木) 14:00:46.07 ID:6R+Oky8C0.net
ボディがCLSとは別物っぽいな。

727 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/01(木) 14:25:32.61 ID:wy2kUNsJ0.net
あたりまえだろ

728 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/01(木) 14:42:24.08 ID:m3M4p8d20.net
ヘッドライトのデザインはCLSの方がシャープでカッコいいな

729 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/01(木) 15:36:15.81 ID:6R+Oky8C0.net
>>727
わかってると思うけど、外観とかハッチの有無じゃなくて
内部のボディ構造のことね。

730 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/01(木) 16:19:42.40 ID:+NuvW3iH0.net
基本のモノコックボディ構造ばE系を使いまわしてるんじゃないの?
そんなに数が売れる車じゃないし専用設計って事はないのでは?

731 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/01(木) 16:40:02.71 ID:wy2kUNsJ0.net
ボディ形状違うならモノコックも専用設計だよ
設計なんてなんでも使い回しが基本だし

732 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/01(木) 17:26:20.85 ID:9PkKvy/o0.net
プラットフォームそのものは共通だが値段も性能も客層も違うわけでもちろん変更すべきところは変更しているでしょう

733 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/01(木) 17:54:53.68 ID:V9DtY3pn0.net
>>730
その通り。足回りなんて部品番号までEと同じ。
もちろん、プラットフォームも共用。
ただ、味付けは変えてあるし一応Eより高いからね。静穏とか制振とかはより気を使ってると思うよ。明らかにCLSの方が静か。
まぁ構造的に窓が少なくて有利ってのもあるけど。。。

734 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/01(木) 17:59:29.32 ID:ArEW1c+r0.net
スレ違いだが
SLCは販売台数が少ないのに専用設計だから贅沢だな

735 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/01(木) 21:28:06.67 ID:6R+Oky8C0.net
お前ら、>>725のレポちゃんと読まずに書いてるじゃん。

「それをハッキリと示していたのが、試乗の拠点となったCOTA(サーキット・オブ・ジ・アメリカ)のパドックに置かれていたホワイトボディである。
眺めて、目が点になった。
確かに基本はスチール製モノコックではあるのだが、その前後、床下にはこれでもかというほどのアルミ鋳造部品、
各種ガゼットにクロスメンバー、さらにはCFRP製のリヤファイアウォールにラゲッジフロアなどが組み込まれて、
徹底的に補強されていたからだ。
特にリヤストラットを何本ものステーが支えている所などは、まさに見栄えより何より性能を追いかけたという感じが濃厚で、
このボディは現場で鍛えられたに違いないと容易に確信させた。そして俄然、走りが楽しみになってきたのだ」

736 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/01(木) 21:53:45.46 ID:1pDDCelS0.net
質問なのですがみなさん納車時の走行距離ってどれくらいでした?
いま納車6日目なのですがふと気がつけば126kmになっていました。
どう計算しても90kmくらいしか走ってないはずなのですが走行テストで30kmくらい走るものなんでしょうか?
初輸入車なので教えてください。

737 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/01(木) 21:55:38.54 ID:07FjmabB0.net
GT53はエアサスじゃないのか

738 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/01(木) 22:26:52.56 ID:Et2e4Upy0.net
エアサス要らんけどな

739 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/01(木) 22:30:27.89 ID:wy2kUNsJ0.net
びしっと決まったバネサスの方がいいわ

740 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/01(木) 22:47:03.74 ID:iwpdiL130.net
バネサスがエアサスに勝つ所は耐久性以外に何もなし
びしっと決まったエアサスが最良

741 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/01(木) 22:47:45.74 ID:TVYLUnRn0.net
>>736
インポーターはサンプリングテストを実施するので、個体によってはある程度の距離を走っているものある。
私のはGLC43だが、スリップスティックのテストを実施されたので納車時に83kmだった。
当然、満タン納車+αのサービスあり。

742 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/01(木) 22:53:30.76 ID:wy2kUNsJ0.net
>>740
グリップ感とかバネサスの方がよく解る

743 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/01(木) 22:53:44.85 ID:6R+Oky8C0.net
>>737
エアサスだよ。

744 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/01(木) 23:08:38.98 ID:foTxp7pc0.net
>736
俺のメルセデスは、新車の納車時点でオドメーターは22kmを示していた。ドイツ本国で走らせた距離に
国内整備工場で走らせた距離も加えると、22kmってのは妥当なところなのかと思っている。

745 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/01(木) 23:32:15.03 ID:14XYbgGO0.net
>>744
自分は18でした

746 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/01(木) 23:33:19.97 ID:14XYbgGO0.net
>>745
その前は20位だったかと。

747 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/02(金) 03:15:00.70 ID:HziVcNff0.net
>>736
外車だと違和感ない数字だよ。
工場から走って出て、港から船まで乗って、走って船から降りて、日本の整備センターで整備されて(その時もまた走って)、陸送でDに着いてからも納車整備で動かして、販売店まで運んで、納車されるからな。自宅納車はそこから自走or積載車への積み下ろしでまた走る。

748 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/02(金) 06:28:42.38 ID:IoWR+oEF0.net
>>743
>>725のレポにはコイルサスって書いてあるけど日本に入るやつはエアサスって事

749 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/02(金) 08:10:01.71 ID:io4y1kKJ0.net
エアサスは低速域でバネに負けるのがなぁ

750 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/02(金) 08:10:11.82 ID:fRg50/uF0.net
30くらいなら普通って事なんですね。
今まで10km前後だったのであれ?ってなってました。
みなさんありがとうございました。

751 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/02(金) 08:38:02.75 ID:6wPaQvGo0.net
>>749
低速域で何が負けるんだ?

752 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/02(金) 09:06:04.45 ID:02/+zWbO0.net
ロワリングキットで1センチ下げた
ちょうど良くなって大満足

753 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/02(金) 09:42:02.79 ID:3vVDbiFp0.net
>>752
どのメーカーのものにされましたか?
出来たら品番も教えてください。

754 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/02(金) 10:09:59.06 ID:6wPaQvGo0.net
低いモードで充分低いのにまだ下げる人の気が知れん
せっかくのCLSの品が台無しじゃないか

755 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/02(金) 10:21:03.14 ID:bSMHhODX0.net
車高と知性は比例しておりますので。

756 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/02(金) 10:22:33.81 ID:bSMHhODX0.net
>>748
すまん。CLS53と勘違いしてた。
CLS53はエアサスのみのはず。
AMG GT53にはコイルサスも用意されるのね。
エアサスはオプションなのだろうか。
日本仕様はエアサスのみなのかも。

757 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/02(金) 10:22:46.09 ID:02/+zWbO0.net
>>753
IIDのです。
W205エアサス用が同じだそうです。43,200円のです。
少し様子を見てあと1センチ程度下げようと思います。

758 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/02(金) 12:03:53.70 ID:3vVDbiFp0.net
>>757
ありがとうございます。
私もそれつけてかっこよくさせていただきます。

たかだか車高で知性云々言われても・・・

私にはどう考えてもCLSの吊るしの車高は
1インチほど高いんだな。

759 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/02(金) 12:04:36.30 ID:4C4OhNll0.net
【漫画家うげっぱ(44)心不全、また連載中】 阿藤快、大瀧詠一、鶴ひろみ、前田健、木村拓也、松野莉奈
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1541124659/l50

760 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/02(金) 12:18:09.27 ID:6wPaQvGo0.net
>>758
Sモードでもか?

761 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/02(金) 12:20:51.44 ID:BulmgyoX0.net
あと、人が2人乗ったら1cmくらい下がったりして。
要するに車庫に入れた時、うっとりしたいんだな。

762 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/02(金) 12:52:52.35 ID:3vVDbiFp0.net
>>760
う〜ん、もう一息笑

763 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/02(金) 16:36:58.22 ID:EPcm8FNy0.net
もうすぐAMGGTの情報が
はいります
購入欲しい方は
ディーラーの担当にこっそりきいてみては?
価格もある程度決まったみたいですよ

まだ予約はできないけど
購入宣言してきたよ

764 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/02(金) 16:40:23.27 ID:4HmqSNpX0.net
AMGGTスレ立てたら?

765 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/02(金) 17:11:13.31 ID:iYbl4zBX0.net
540ix、CLS450、A7の各見積もりが揃った

A7は値引きがかなりしょぼく早々に脱落

二者択一
さあ、いよいよだ

766 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/02(金) 17:14:43.57 ID:XIF/m5Sx0.net
>>763
スターコレクション行った人のブログを見るとGT63sで2400〜2500って事らしいが43でも1500〜1600くらい?

767 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/02(金) 17:59:04.14 ID:6wPaQvGo0.net
>>765
今540iとCLS450とで迷うのがおかしいだろ
5尻の古臭いスタイルがあえて好きなら仕方が無いけどね

768 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/02(金) 18:04:23.70 ID:EPcm8FNy0.net
>>766
たしか
43が1300くらい
53が1600くらいだったような感じ

769 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/02(金) 18:15:17.44 ID:bSMHhODX0.net
>>767
本来、CLSのライバルである6グランクーペが本国ではラインナップから落ちたからな。
後継は8シリーズのグランクーペになりそうだが、現時点で8のラインナップはクーペと今日発表されたカブリオレのみ。
6シリーズにはグランツーリスモが残ってるが、こちらはユーティリティ重視なのでCLSと競合しないし。

770 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/02(金) 19:29:03.72 ID:g4gZChLO0.net
>>768
チューニングの差だけで300万の価値は見出せないから俺43にするわ。

771 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/02(金) 19:39:06.00 ID:sLHrsSsZ0.net
タービンの大きさが違うんじゃね

772 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/02(金) 19:44:14.97 ID:iYbl4zBX0.net
>>767
現在535i乗りなんで

>>769 が言ってくれていることが全てかな

540ixとCLS450が値引き後にほぼ同価格という事実
今回はCLS450が大本命かな

773 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/03(土) 07:35:13.40 ID:JfUiTHU70.net
>>768
エンジンだけで300万の差は考えられんから多分色々と装備を削ってるのかな?
63 53は標準だけど43ではオプションか設定すら無しってパターン

774 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/03(土) 09:58:58.48 ID:OzGZgGkXO.net
信号待ちで停車している時に後続車がベタ付けしたら障害物センサーが反応して警告音が鳴りますか?バックギアに入れてないので警告音は鳴らないですか?

775 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/03(土) 11:17:49.47 ID:uLIuie8r0.net
ギア関係なく自転車通っても鳴る

776 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/03(土) 21:01:49.92 ID:uEXQS1b20.net
A7の見積もり貰ってきたが値引き渋すぎ

流石に値引きで100万違うと迷うことなくCLSで決定だわ

777 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/03(土) 21:14:44.93 ID:PdIwxEZO0.net
2ドアクーペをずっと乗り継いできたけど
CLS最高に良いですね。
220dだけど走りも滑らかだし室内が
最高にエロい。CLS検討してる人いたら
夜乗ってみることをおすすめします。
エンジンかけてからの匂いも堪らない

778 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/03(土) 21:29:18.43 ID:J71cC5i/0.net
ちゃちなライトよりセクギャバのがエロいよ
おっぱい揉み放題だし

779 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/04(日) 01:11:39.94 ID:h8Jjh7R80.net
>>776
それなのにアウディは下取り大暴落だし、sトロニックは爆弾だし!良いことないよな。
あのむき出しのレーダーもカッコ悪い。

780 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/04(日) 04:49:38.22 ID:W1e81lrx0.net
俺はAMG GT4の53狙いなので繋ぎにCLS450を買った。
そしたら思いの外、良い車だったよ。
でも2台同じようなのは必要ないから下取りに出して買い替えるけど。もう事前受付はしてくれる。
金額やグレード、装備、など不明だかオーダーは取ってくれたよ。仮の仮予約って感じで。

781 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/04(日) 06:24:41.93 ID:snp7DLqt0.net
それって予約出来る様になったら教えて貰えるって程度じゃないの

782 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/04(日) 22:59:55.82 ID:B28malSe0.net
今日、CLS220d納車でしたがワイヤレス充電付いてますね取説144Pに記載がありました、
付いてないと思っていたので良かったです

783 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/04(日) 23:27:08.02 ID:4SZI4v5M0.net
>>782
取説は日本仕様に付いてない装備や機能も載ってるから実車で確認してみて
コンソールの収納がこうなってたらワイヤレス充電が付いてる
https://i.imgur.com/e2zUgRd.jpg

784 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/05(月) 00:20:48.29 ID:IWwVGbou0.net
>>783
そうなんですね、今確認してきましたがおっしゃるとおり付いてませんでした
ご指摘ありがとうございました。

785 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/05(月) 00:31:38.98 ID:ww8xqkDR0.net
リモートパークの代わりにワイヤレスチャージャーはやっぱりガセネタなんか
まぁ見てないとは思うがここが情報源だと営業にもなんか聞きづらいし

786 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/05(月) 01:00:18.03 ID:f9m51HC+0.net
CLSもいいが予算的にCLS55は断念
C63AMGの中古買おうかな

787 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/05(月) 01:40:47.61 ID:e0KryesX0.net
>>786
中古の型落ちはスレチ

788 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/05(月) 08:31:24.93 ID:LW236ZV70.net
値引きの話は荒れるからダメだろうけど諭吉100も値引きってまだ出たばかりだし無理じゃないのか?でも450ならいけちゃうもんなのか

789 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/05(月) 09:10:09.30 ID:dcp7ZSFf0.net
>>788
値引き100行っても吊るしの内外黒とかでしょ。
俺はカバンサイトブルーにベージュの組み合わせ希望だから、いって20くらいと踏んでる。

790 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/05(月) 09:29:31.09 ID:ZcEJOUfo0.net
>>788
今450で100万引くか微妙だけど総額1200万の車だから100万名でも8パーセント程度の値引きだから引いても不思議じゃないよね

791 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/05(月) 09:30:57.35 ID:LW236ZV70.net
まじかーそれしってたら220じゃなくて450でもよかった気がしてきた
220で30くらいだったんだよなー

792 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/05(月) 09:51:24.93 ID:dcp7ZSFf0.net
在庫処分なら8%もわかるけど、100万円引きだと
ほぼ新古車の価格だよね。

793 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/05(月) 09:59:22.45 ID:NV58JYAa0.net
>>788
新型とか関係無いよ
客次第じゃないか

794 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/05(月) 10:05:01.88 ID:TgBSZm1x0.net
在庫にあるかどうかじゃ無いか?
1割引ぐらいなら、普通にやってるでしょ。

795 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/05(月) 10:30:25.08 ID:mnX8kScc0.net
俺の経験上
上級車の固定客及びリピ予備軍の金持ちには
新型車であろうがオーダー車であろうが初めから値引きが多い
金のなさそうな人にはそれなり...

メルセデスでもBMWでも同じ傾向だな

796 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/05(月) 10:56:50.97 ID:dcp7ZSFf0.net
メルセデス4台買って、4台目(C218)本国オーダーで
2%くらいだったな。
値引き交渉なしに発注して、クルマが日本に来てから
条件詰めてセールスの言い値で買ってる。

797 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/05(月) 10:57:49.19 ID:dcp7ZSFf0.net
外装白、内装黒なんてのは買わないんで。

798 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/05(月) 11:02:20.68 ID:HjpVpIpf0.net
値引きの話はやめれ

799 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/05(月) 11:45:02.46 ID:olv0qc810.net
メルセデスですら、スマホ持ってりゃキーが開くってシステムは採用できないのか…

800 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/05(月) 12:02:58.14 ID:NV58JYAa0.net
>>799
オプションだったと思うけど本国ではドアノブにスマホをかざすと開くよ

801 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/05(月) 12:16:13.43 ID:PB4/iYbv0.net
>>796
本国オーダーは渋いよね。

802 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/05(月) 12:35:21.83 ID:V6VepxAt0.net
営業もそんなに売りたい車種でもないしあんまり値引き期待しない方が良いよ

803 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/05(月) 15:21:09.15 ID:OR2k3Uvk0.net
220dで130弱でした

804 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/05(月) 16:23:07.34 ID:wZ/8Wu0N0.net
やっす

805 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/05(月) 16:24:36.29 ID:wZ/8Wu0N0.net
CLSのディーゼル比率ってどうなの?

806 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/05(月) 19:03:46.26 ID:OR2k3Uvk0.net
>>804
新型の値引き金額です

807 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/05(月) 20:09:57.80 ID:e0KryesX0.net
ロワリングキットを付けた感想です。
最近のメルセデスのエアサスは大きく下げると自動的にセーフティが掛かって車高が上がる様に出来てるらしいです。
なので俺のも2センチくらいしか無理でした。
エコモードとかスポーツモードでも2センチ下がるので意味あるのかな?って思ってモヤモヤ。
けどコンフォートで操作なしで下がったままなので良しとします。

808 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/05(月) 20:24:19.58 ID:e0KryesX0.net
ノーマルに戻そうかな
んー

809 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/05(月) 21:55:48.58 ID:dBg0jms20.net
写真や動画じゃ伝わらないカッコ良さが実車にはあるよな
だけどちょい頑張れば誰でも手が出せる庶民の車になった今、53辺りじゃないとハリボテ感が痛いんだよね

810 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/05(月) 22:03:17.61 ID:tM79/1me0.net
前からCLS220dあるから

811 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/05(月) 22:23:06.64 ID:5qyai4+20.net
持ってる方
アンビエントライトって
リアのエアコンの吹き出し口も光ります?前だけ?

812 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/06(火) 07:12:29.34 ID:hbwm/k5E0.net
>>811
前だけですね。
メーカーも光るのと光らないので余計に部品の在庫を持たなきゃいけないし、光る方で統一してくれたらいいのに

813 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/06(火) 09:02:35.95 ID:Ei/bT0Fz0.net
>>811
吹き出し口は前だけだけどドアは全席同様ドアノブからドアパネルまで全席と同じアニメーションでアンビエントしますよ
なので後席も綺麗です。

814 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/06(火) 09:53:17.37 ID:k5M0kW3X0.net
https://www.goodspress.jp/reports/192439/2/
吉田由美の眼☆進化したベンツ「CLS」と人気ファッションモデルとの共通点とは?

815 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/06(火) 09:56:41.44 ID:k5M0kW3X0.net
貼ったはいいけど何の中身のないしょもな記事だった、読む価値ありません、すまそ。
流石由美嬢w

816 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/06(火) 16:54:41.54 ID:7Q+PJ73g0.net
>>815
ガワだけで何の中身のない車と言うのが良く分かるイイ記事やん
ヒップは嬢のお気に召さなかったようで

817 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/06(火) 17:26:36.38 ID:k5M0kW3X0.net
酸っぱい葡萄wwwww

818 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/06(火) 17:37:10.51 ID:h6FTSe1A0.net
カリーナEDを引き合いに出すの止めて欲しいわ
全く別物なんだが、老婆にはそう映るのかなあ?

819 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/06(火) 19:08:59.11 ID:RNXa9Y/t0.net
>>818
ソアラ買えない貧困層が劣等感を少しでも拭おうとこぞって乗ってたところがカブるからな
Wikiでも引き合いに出される位やから嬢責めるなや

820 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/06(火) 19:15:57.83 ID:h6FTSe1A0.net
>>819
断る

821 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/06(火) 19:33:03.81 ID:1Pi09QBj0.net
>>818
いや、ムリだろ誰だって4ドアクーペって聞いたら連想するわ

822 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/06(火) 19:55:15.41 ID:5Fb473t30.net
>>812
ありがとうございます。
先日点検でCLS代車で借りて
吹き出し口まで光って綺麗だなと。
けどリアまで光ってたかチェックしてなくて。
1個2万円弱らしいんで
それくらいなら付けてくれてもいいのにね。
>>813
ありがとうございます。
すいませんE乗ってますw
Eのアンビエントライトみたいな派手な演出が好きで
今年Cから乗り換えました。
マルチカラーも加わったので更に綺麗ですよね。
夜初めて乗せた人の反応が大体同じwえろーいw

今は子供が小さいのでEの方が何かと便利ですが
もう少し大きくなったらCLSにしようかな。

823 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/06(火) 20:08:24.44 ID:h6FTSe1A0.net
>>821
今でも思い出すが、センターピラー(Bピラー)が無いんで
窓を全開でドアを閉めたとき、前後のドアがブルンブルンと震えていたのを
今でも鮮明に覚えているわ

横からぶつけられたら間違いなく人間はもたないな

それに対してセンターピラーがあるCLSは頑丈そのものだよ

そういう俺はBMW派なんだがw

824 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/06(火) 20:44:47.13 ID:jsWnV9pE0.net
グラファイトグレー(←決定)×内装ベージュか黒で悩み中・・・
実際見るとベージュより黒の方が高級感がある気がしました。
内装ベージュか黒のオーナーさん、いらしゃればご意見お伺いしたいです。

825 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/06(火) 21:59:24.60 ID:ob+zw9e40.net
>>824
ベージュの方が華やかでいいと思うよ。
黒は良くも悪くも普通。高級感は、あまり…

826 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/06(火) 21:59:38.85 ID:j37FXU0n0.net
>>823
婆っておまえが爺やん
何派だろうがどうでもいいわ

827 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/06(火) 22:07:37.94 ID:IeDOg/SN0.net
>>824
白は確かに高級感あるけど汚れやすいのとちょと爺臭いので黒にしました
Kも十分高級感ありますよ。

828 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/06(火) 22:16:46.18 ID:UrwM/aq+0.net
白は飽きるから無難な黒がいいよ

829 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/06(火) 23:46:05.06 ID:SjQY8y7n0.net
GTって4人乗りなの?
5人乗りになったCLSにするしかないのかなあ

830 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/07(水) 00:43:42.27 ID:+7FlHGg30.net
黒は飽きるから無難な白がいいよ。

831 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/07(水) 00:43:57.54 ID:+7FlHGg30.net
>>829
そだよ。

832 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/07(水) 02:18:14.12 ID:Vvh7baNr0.net
黒は小さく見えるからな

833 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/07(水) 02:24:55.16 ID:11dPAUrq0.net
内装の話じゃないかな
220dと450は黒と赤以外はスポーツステアリングではなく○型になっちゃうから赤にしたよ

834 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/07(水) 02:27:05.68 ID:11dPAUrq0.net
あ、ステアリング形状と汚れを気にしないならアンビエントライトが映えるベージュをお勧めします

835 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/07(水) 09:30:15.48 ID:wcz9MUm40.net
ベージュを白とか言う人がいるから外装の話だと思う連中が出てくる…

836 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/07(水) 10:01:58.57 ID:NQi6KIln0.net
白内装はポーセレンだな。
メルセデスのベージュはマキアート、シルク、サハラ、サバンナなどグラデーションがある。

837 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/07(水) 10:24:12.51 ID:3P670y4+0.net
内装は焦げ茶からピンクのグラデーション作ってくれたら最高にエロくていいんだけどな

838 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/07(水) 10:25:58.09 ID:LheCi3Sx0.net
小さい子供がいると前列シートの後ろやドア周りを蹴るからベージュは気を遣うわ
高級感は間違いなくベージュのほうがあるんだが・・・

839 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/07(水) 10:42:06.11 ID:j9zDFfOh0.net
>>824
グラファイトグレーの内装黒ですが、ご存知の通り黒と言ってもグレーに近い黒なので意外と同色で渋いです。個人的にはすごく気に入ってます。長く乗るのなら白は間違いなく汚れます

840 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/07(水) 10:52:57.81 ID:h2HwbX1e0.net
内装のベージュと黒、ハンドルデザインも確か変わるよな
ベージュが純円で黒がD型
個人的には黒内装が好きなんだが、ハンドルはBMWのような純円が好みなんで悩んでる

841 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/07(水) 11:05:22.18 ID:WxUano7s0.net
ブラウン内装のワイは、ハンドル丸いのが何となくエレガントで好き。
しかしブラウン内装にしたせいでフロアマットは純正の高っいやつにせな
色が合わんでそこだけは失敗やった。
その点黒は社外の安っいフロアマット使えるで安上がりやわな。

842 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/07(水) 11:07:16.55 ID:TOi+cSj50.net
本国のHP見ていたら CLS450のコンビネーション燃費が7.5L/100Kmから
8.0L/100Km に悪化していた
重いからな
国内での11.9Km/L表記は妥当な線か

843 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/07(水) 11:25:50.45 ID:TOi+cSj50.net
本国では8万位でソフトクローズドア選べるんだな
9万位で後席独立空調も選べるんだな

1月から21万値上げするんだったら、この2つを標準にして欲しいわ

844 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/07(水) 11:30:21.29 ID:+7FlHGg30.net
>>837
デジーノにそんな感じのはあるでよ。
https://i.imgur.com/QSuURiI.jpg

845 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/07(水) 11:31:41.84 ID:+7FlHGg30.net
>>840
本国だとベージュ内装に黒AMGスポーツステアリングも可能だね。
https://i.imgur.com/EZ7pPT2.jpg

846 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/07(水) 11:47:39.28 ID:11dPAUrq0.net
>>845
12月から製造の年改で変更されたのかも
今はどの色を選んでも黒のスポーツステアリングになりますね。
日本発売前に本国のコンフィグで色々弄って遊んでた時はベージュにすると日本と同じく丸型でした。

847 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/07(水) 11:49:51.24 ID:h2HwbX1e0.net
>>842
同じような重さ、4MATIC、ISGでない普通のV6ターボのE450エクスクルーシブが 10.4km/L
ISGによる燃費改善は14%程度あるということか

848 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/07(水) 12:30:06.57 ID:+7FlHGg30.net
>>846
一応、標準インテリア選ぶとベージュ内装はベージュステアリング。
日本仕様は色にかかわらずAMG LINEインテリアに統一されたかな?
https://i.imgur.com/2lqo4aH.jpg

849 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/07(水) 13:12:00.30 ID:3P670y4+0.net
ウッドステアリングも欲しいな

850 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/07(水) 13:36:37.70 ID:h2HwbX1e0.net
じじくせえー

851 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/07(水) 13:40:56.62 ID:XjPXb+bR0.net
ステアリングヒーターが欲しかった
何でショーファーパッケージ付きの222ロングにしか設定無いんだ

852 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/07(水) 16:26:12.07 ID:rPE3WUwM0.net
450じゃあ直6の音が静か過ぎて物足りない
3年後に53にしよう

853 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/07(水) 17:02:47.74 ID:+7FlHGg30.net
コンフォートモードでも常に後方から破裂音系の排気音が聞こえてくる53とは、好みで選んだ方がいいかも。

854 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/07(水) 17:10:05.15 ID:h2HwbX1e0.net
https://www.autocar.jp/firstdrives/2018/03/08/273724/
大分前の記事だけど53の評価むちゃくちゃ高いな、結構シビアな評価をするautocarにもかかわらず

こういうの見るともうちょっと頑張って53行ってみようかとまた悩んでしまう

855 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/07(水) 17:12:23.43 ID:B3+5srPu0.net
今月が日本仕様からリモートパーキングが無くなる境目かな?
初旬に入港する船に乗ってる車は付いてるのと付いてないのが混じってそう

856 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/07(水) 17:18:24.47 ID:rP+joa4s0.net
>>855

> 今月が日本仕様からリモートパーキングが無くなる境目かな?
> 初旬に入港する船に乗ってる車は付いてるのと付いてないのが混じってそう
なになに?今月中旬に港に到着予定なんだけど450が…

857 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/07(水) 17:40:25.80 ID:B3+5srPu0.net
>>856
前スレだか前々スレで話題になったんだけどCLSに付いてたリモートパーキングが削除されちゃった

858 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/07(水) 17:58:06.06 ID:B3+5srPu0.net
書き忘れた
本当か分からないが、9月生産分から付かなくなるって話みたい
生産から2ヶ月くらいで日本に来るから今月が怪しいなと

発表された時点でカタログにリモートパーキングが載ってなかった53はどういう状況なんだろう
先月納車されたオーナーさん>>546、付いてましたか?

859 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/07(水) 19:40:10.65 ID:Vvh7baNr0.net
450に53のマフラーって付けれない?

860 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/07(水) 19:51:30.76 ID:3P670y4+0.net
そりゃ色々代えれば着くさ

861 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/07(水) 20:23:48.18 ID:Vvh7baNr0.net
53のマフラーにディーラーで替えてくれないかな?
静か過ぎて直6エンジンの良さが全然分かんない

862 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/07(水) 20:24:55.37 ID:gWsYTYX30.net
エンジンかけたら毎回 something went wrong ってMercedes meから通知来るようになったんですけど何処か故障してたりするんでしょうか?

863 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/07(水) 21:01:13.43 ID:NCDx5WxM0.net
CLS 220d グラファイトグレーのオプション無しを発注しようと思うんですけど、在庫あるオプション付きのもの買った方が値引き期待できますかね?

864 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/07(水) 21:10:07.96 ID:TOi+cSj50.net
君の属性と交渉能力次第

865 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/07(水) 21:56:54.23 ID:NCDx5WxM0.net
>>864
なるほど。交渉次第ですか
基本的に発注よりも在庫あるやつ買った方が値引き優遇してくれるとかってわけではないんですね

866 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/07(水) 22:30:28.01 ID:+7FlHGg30.net
https://response.jp/article/2018/10/31/315642.html

867 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/07(水) 22:32:14.62 ID:+7FlHGg30.net
>>865
それはあると思うよ。
もし本国発注した場合と在庫の値引き幅が違ったら
本国発注しても在庫と同程度値引いてくれたら買うって交渉してみたら?
ある程度の条件は出してくれると思うけど、全く同じ水準にはならないと思う。

868 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/07(水) 22:43:29.09 ID:NCDx5WxM0.net
>>867
そうですね。どこの支店に確認してもエクスクルーシブパッケージの付いてないオプション無しの在庫はなく、オプション無し車は発注するしかないみたいです。

869 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/07(水) 22:47:04.42 ID:3P670y4+0.net
何ヵ月か余分に待つよりオプション付き買おうよ

870 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/07(水) 23:00:38.02 ID:Zwga2D7a0.net
>>858
544です。リモートパーキング付いてました!きちんと作動します。でも使う機会はあまり無いみたいです。しかしホントいい車ですよ!

871 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/07(水) 23:56:52.56 ID:RIaJf6Ja0.net
10月下旬に納車された450には、リモートパーキングついてました。狭い場合に重宝してます。ただ、傾斜が強い場合には機能しないことがありました。

872 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/08(木) 00:20:00.52 ID:vRXj0HhI0.net
まだ一回も街中で見ないけど大丈夫かな

873 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/08(木) 00:29:11.53 ID:q777zPqG0.net
>>870-871
報告ありがとうございます。
可能性はかなり低いだろうけど、うちのにも付いてるといいな

874 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/08(木) 06:48:30.40 ID:aTE5APg20.net
前後に動かす程度ならリモートパーキングはとても便利な機能

875 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/08(木) 07:35:09.48 ID:ilvkIUWT0.net
ただ使用可能な端末はかなり限られてる模様。やはり私のXperiaでは動かせない。

876 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/08(木) 07:48:45.69 ID:aTE5APg20.net
iphoneは前の機種も今のも問題なく動いたけど
リモートパーキングで少し動かす程度なら簡単操作だしとても便利な機能なので付いてるのに使えないのは勿体無いですね

877 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/08(木) 08:01:07.63 ID:2ksF7oXS0.net
アンドロイドはOS 8.0未満のギャラクシーでしか使えないらしい

878 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/08(木) 10:17:16.22 ID:AumJ1ON80.net
本国発注12月納車のには付かないと早々に連絡ありましたが、はてはて

879 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/08(木) 10:46:24.10 ID:cQ3a9yVz0.net
俺んとこは11月納車予定で、リモートが無くなるって情報が出た時にdで聞いてみたけど、今後は付かなくなりますって言われた
やっぱり今月納車分から?

880 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/08(木) 15:34:25.52 ID:nznBfk8h0.net
>>852
それでも他のメルセデスより随分いいおとするよ。

881 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/08(木) 16:21:13.63 ID:IveVadJb0.net
>>880
確かにそうなんだけど
なだけにもう少し鳴って欲しい

882 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/08(木) 17:03:52.23 ID:5J7DRHtQ0.net
今どきAMGのようなブリブリ下劣な音まき散らして乗るのは時代遅れ

883 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/08(木) 17:18:19.84 ID:p7UBInKa0.net
じゃあ中間くらいの音で
エンジンが掛かってるか分からないくらい静かだもん
セルも回らないから始動してるか分かからん

884 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/08(木) 22:13:16.02 ID:qGPO/Oez0.net
>>883
マフラー社外品で二十万円ぐらいで売っているのでそれを付ければ?

885 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/08(木) 23:20:35.16 ID:hAo79Y9Q0.net
11/11(日)22:30〜 tvk
クルマでいこう!▽高級で妖艶な4ドアクーペ▽メルセデス・ベンツ CLS

886 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/09(金) 02:39:36.41 ID:GamJaEC10.net
>>884
どこでありますか?
サイト教えて下さい

887 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/09(金) 08:19:01.05 ID:CxHelupP0.net
>>886
http://www3.tvk-yokohama.com/kuruma/oa/
放送は神奈川県だけなのかな?

888 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/09(金) 08:43:49.57 ID:CxHelupP0.net
>>885
失礼、放送開始22:00〜でした。

889 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/09(金) 09:06:43.24 ID:9oM6kT/90.net
>>887
東京では入らないから放送時間に神奈川までドライブしなきゃなんない。
ただ、のちに公式でようつべ配信してくれるかも。

890 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/09(金) 09:12:10.81 ID:q5SlQGAT0.net
クルマでいこうは、いつもyoutubeにあげてくれるよ
tvk公式ね

youtubeのアップを、福岡から毎週楽しみにしてます

891 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/09(金) 09:35:50.43 ID:RIRrH4z60.net
>>785
ガセじゃないよ
今月輸入されるのはリモートパーキングが付いてない代わりにワイヤレス充電

892 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/09(金) 10:07:43.89 ID:RkMn48sl0.net
同じく日本仕様では無しになってるマルチカラーアニメーションも一時話題に出てたけど、
あれって実車で機能カットされてる事例は実際あったんかな?
あれもカットされるとしたらこれからなのかな

893 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/09(金) 12:44:51.65 ID:C5CDUdQJ0.net
ワイヤレス充電はありがたい〜今月港到着だから大丈夫かね?

894 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/09(金) 13:53:10.58 ID:HOw2z9VT0.net
どっちもついてたらええな。

895 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/09(金) 14:01:33.59 ID:RIRrH4z60.net
>>893
営業の方に聞いて自分の車はどっちなのか聞くのが確実。

カタログに仕様は予告なく変更する事があると小さく書いてあるけど、装備内容を変更したならせめてカタログを訂正してくれよ

896 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/09(金) 14:04:22.22 ID:kgMyUQO+0.net
>>886
http://smart.stars-japan.co.jp/gallery/gallery_list-3770-22350-1.html

897 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/09(金) 14:12:01.79 ID:9oM6kT/90.net
CLS53 4MATIC+
10.0 km/L
最小回転半径 5.9m(LHD), 6.0m(RHD)

http://www.mercedes-benz.jp/catalog/cls-class/pdf/mercedes_amg_cls_53_4matic_henkou_0838_01.pdf?owda=misc

CLS450
11.9km/L
最小回転半径 5.5m

http://www.mercedes-benz.jp/catalog/cls-class/ebook/spec/index.html

898 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/09(金) 14:42:22.15 ID:AsEdgpgQ0.net
ろ、6m?
これはやっぱり53は無いわ、450に踏ん切りついたわ

899 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/09(金) 15:18:49.00 ID:HOw2z9VT0.net
>>897
え?ちょなんでこんなちがうん!?
450買った時点で53出てなかったから53のスペックって
l細かく見たことなかったけどこれひどいね。
小回りの効かんベンツって魅力半減だわ

900 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/09(金) 15:39:58.53 ID:aUhlYXtE0.net
>>896
リンクありがとうございます

901 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/09(金) 15:57:17.41 ID:r4+lBVNE0.net
>>897
4MATICと4MATIC+の差か

902 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/09(金) 16:04:12.19 ID:ZrmNIXy70.net
タイヤサイズの差もあると思う

903 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/09(金) 16:07:11.55 ID:VUbkSpuI0.net
E43 4maticが6mだったから覚悟はしてた。
今まで普通に曲がったりUターンしてた場所で切り返しが必要になるな

904 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/09(金) 16:41:25.84 ID:etsbSOwG0.net
本国にはFRで電動アシストのついてない3リッター直6モデルってあるのかな?
まあ最初からわかってた事ではあるが、一番使いやすく満足度も高いのはそのモデルだよなぁ

905 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/09(金) 16:44:59.32 ID:ZrmNIXy70.net
>電動アシストのついてない3リッター直6モデル
無いよ

>まあ最初からわかってた事ではあるが、一番使いやすく満足度も高いのはそのモデルだよなぁ
笑わせるな、SGIを一度体験してこい雑魚が

906 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/09(金) 17:19:47.26 ID:O5sm30hE0.net
SGIなんて所詮はカタログ燃費とエコカーアピールのギミックだからな
控えめに言ってゴミ

907 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/09(金) 17:24:26.65 ID:ZrmNIXy70.net
何も知らない、カスw
エンジン始動、アイドリングストップからの復帰、コースティング体験してこい
いや中古ワゴンR海苔なら恥ずかしくてベンツディーラー行けないだろうけどww

908 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/09(金) 17:34:25.12 ID:9oM6kT/90.net
ISGな。
SGIだと信濃町界隈の…

909 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/09(金) 17:36:29.96 ID:EKaVMY8k0.net
なぎはらえっ

910 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/09(金) 17:52:46.93 ID:OlSVqrem0.net
>>907
アイドリングストップとかどうでもよくない?w

911 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/09(金) 17:57:20.26 ID:EKaVMY8k0.net
まったくいらない
カットしたい

912 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/09(金) 18:01:23.05 ID:etsbSOwG0.net
>>907
お前の言葉を借りるなら、SGIなし直6の乗り味を知らないのにそこまで語る事こそ「何も知らないカス」なんだがな

SGI付きの乗り味は語れるのよ。手元にあるんだからな

913 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/09(金) 18:04:00.70 ID:OlSVqrem0.net
電動アシスト無しの直6モデル乗りたいな
折角の新開発エンジンなんだしエンジン単体で出してもいいのにね

914 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/09(金) 18:06:03.85 ID:EKaVMY8k0.net
それよりよっちゃんいか食べたいんだ

915 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/09(金) 18:08:25.03 ID:LHk5NM940.net
電動スーチャの有無に伴うパワーってどうなんだろう?
CLS450とS450だとちょっと違うのかな?

916 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/09(金) 18:41:21.71 ID:whsx9INa0.net
価格が高けりゃ高級なんて考え方はサラサラ持ってないから、余計なモンは付いてて欲しくない。
トヨタにハイブリッド技術で負けてるイメージ持たれるのが嫌で作ったIGSなんて、乗ってても値段相応のハイテク感はない。
せっかく素がFRなんだから四駆いらんし、直6も素で使わせて欲しかった気持ちは多くの人にあるんじゃない?

917 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/09(金) 18:45:02.47 ID:9oM6kT/90.net
ISGな。

918 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/09(金) 18:48:41.69 ID:RIRrH4z60.net
アメリカは450にFRが設定されてるね

919 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/09(金) 18:53:41.63 ID:GamJaEC10.net
もうISG無しなんて考えられん
とても素晴らしい技術
ハイブリッドとしての性能なんてどうでも良いけどスタートのアシストも凄いし
セルがないからエンジンが始動する瞬間も分からないほど静か過ぎる
マイナス面がないもん
全てのエンジンに付ければ良いのに

920 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/09(金) 19:12:18.44 ID:LHk5NM940.net
まもなく全てに付くよ

921 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/09(金) 19:15:16.68 ID:LHk5NM940.net
低回転に弱いターボと低回転をアシストするハイブリは相性良さそう

922 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/09(金) 19:39:37.98 ID:E47IJICp0.net
ベルトの耐久性と電動補機類の耐久性どっちが上かはしばらく解らないね

923 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/09(金) 19:44:41.63 ID:GamJaEC10.net
長くても3年で乗り換えるしメルケアあるから故障とか耐久性とか気にならん

924 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/09(金) 20:18:21.25 ID:guAlQ9m/0.net
>>919
自分もそう思う

925 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/09(金) 20:30:31.79 ID:9oM6kT/90.net
>>919
BMWは2025年までにほぼ全てのクルマ(フルEVやPHV除く)に48VのISGやBSGを搭載する計画だそう。

926 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/09(金) 21:29:41.12 ID:AD0Y6Y3t0.net
MBUX待ちの人多そう

927 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/09(金) 22:17:28.02 ID:QvmejnrI0.net
SGIって釣りかw

928 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/09(金) 22:25:34.40 ID:kgMyUQO+0.net
ISGは感動物ですね。アイドリングストップが全く分からない。
BMWに乗ってたときはわざわざコーディングして止めてましたが、気付かないので全く問題ないです。
シフトショックも軽減、初期加速も250N分確かに引き上がってる気がします。素晴らしい。しかもこの部分は日本製という。

929 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/09(金) 22:56:44.21 ID:xzSypLGk0.net
半年前にRX450h買ったけど街でこの車見かけて欲しくなっちゃった。
100万位の追い金でいけるかな?

930 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/09(金) 23:34:14.35 ID:XQmPBFqF0.net
>>863
CLS220dグラファイトグレイのオプション
ありの在庫車乗って条件ありですが
7桁プラスの値引きです

931 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/10(土) 01:39:23.82 ID:SfhZ/gx00.net
>>929
新車価格で売れても100万でいけるわけねーだろ
算数もできない池沼はお似合いのRXに乗ってろ

932 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/10(土) 05:00:14.48 ID:uCufSCeW0.net
220dってISG付いてる?

933 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/10(土) 05:38:04.83 ID:1DLkz0wT0.net
ディーゼルにはまだ付いてない
将来的には付くと予想
まだまだコストが高いとか生産体制が整っていないとかじゃないかなあ

934 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/10(土) 07:44:22.92 ID:AydCnS+I0.net
>>915
パワーは違うけど、車重も違うから、結果的な同じみたいなところ。

935 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/10(土) 07:45:08.93 ID:AydCnS+I0.net
>>933
ディーゼルだと、ISGじゃなくてBSGになるんじゃないか?Cに付いたやつ。

936 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/10(土) 07:48:28.56 ID:gG2QX8Fb0.net
電動スーチャはターボが効く3000回転位までの加速が良くなると思っている

937 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/10(土) 09:38:26.86 ID:cg3dlk8/0.net
S450とは車重とか足回りとか車の方向性が違い過ぎて比べにくいけどアクセルレスポンスとかパワー感とかはCLS450の方がかなりある。
S450はパワフルとは感じないからね

938 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/10(土) 14:09:30.29 ID:M2HimgT10.net
見当たらないけど前席のツイーターってどこに付いてるんだろう

939 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/10(土) 15:43:56.09 ID:uCufSCeW0.net
>>938
ドアに付いてるのはツィーターじゃないの?

940 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/10(土) 15:48:39.84 ID:gG2QX8Fb0.net
twiceで一番背が高いのはツウィだよ

941 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/10(土) 15:56:48.51 ID:Yr0cF9rt0.net
まだ一回も街中で見かけないよ。。大丈夫なの。。

942 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/10(土) 16:07:54.25 ID:rtUAH+zY0.net
>>939
前席のドアに付いてるのはミッドレンジスピーカーかな

943 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/10(土) 16:12:43.99 ID:gG2QX8Fb0.net
ドアにミッドとツィーター重ねて入れてるんじゃね

944 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/10(土) 18:01:00.03 ID:+HaZrK8L0.net
ディーラーでのペアリング作業が済んでMercedes meアプリの設定も済んだが1日経ってもconnectのサービスが有効化されない
ヘルプにはまれに48時間有効化されない場合があるとか書いてあるしあと1日待ってみて、
それでも有効化されないようなら問い合わせるしかないか

945 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/10(土) 19:08:03.11 ID:36C+zfZC0.net
>>944
PCのWebサイトからもミーコネに繋がらない?
だとしたらアクティベートが出来てないと思う

946 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/10(土) 20:18:17.31 ID:ptPDxRCE0.net
>>944
ここ最近登録した人はなぜか通信エラーでる不具合が出てるって今日ディーラー行ったらいわれたよ。

947 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/10(土) 20:49:14.90 ID:PRRJyr8u0.net
>>945
PCからでもアプリからでも車種やナンバーは表示されてるけど機能の利用ができない状態かな
○○○の表示がずっと動いてるだけで、たぶんアクティベートの処理が完了してない感じ
https://i.imgur.com/nmL09Ln.jpg

>>946
通信エラーかはわからないけど>>862の症状は出てる
アクティベートが完了してないから出てるのかなと思ってた

948 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/10(土) 21:46:14.66 ID:ptPDxRCE0.net
>>947
それならアプリ側の問題らしいので不具合修正されるまで待つしかないとのことです。

949 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/11(日) 00:12:33.60 ID:3qaSPEd+0.net
>>948
なるほど、ありがとうございました
そのエラー表示の方はアプリの修正を待つことにします

950 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/11(日) 10:29:49.64 ID:bbpQKWBu0.net
つや消しの塗装に内装はポーセレンホワイト目撃
やられました、久々欲しいって思った

951 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/11(日) 14:03:41.30 ID:e9hyWA5g0.net
individualの設定に、マニュアル、というのを発見。これはシフトが気持ちいい。

952 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/11(日) 17:15:20.15 ID:Q1lMgJXw0.net
それ他の

953 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/11(日) 21:48:09.88 ID:qCAqEh/A0.net
やっぱり今回はスベったよね
4ドアクーペをスポーツ寄りに進化させたってことなんだろうけど
やっぱりこれを買う層はラグジュアリーという前提を崩したらダメなんだよ

954 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/11(日) 23:08:58.35 ID:1ok57np40.net
お前のレスがスベってるw

955 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/11(日) 23:32:25.80 ID:cOZeAOS90.net
GT4ドア出すタイミングが早すぎる
Cのフルモデルチェンジでは古臭いメーター周りのままなのにAのフルモデルチェンジでは全面液晶メーター採用するし、中華が筆頭株主になってからおかしくなったなダイムラー

956 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/11(日) 23:38:55.26 ID:5kJIiWN60.net
Eクーペから乗り換えたが
こんなにエロカッコいい車は
ないですね

957 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/11(日) 23:43:04.50 ID:cOZeAOS90.net
フランスの日産
中国のメルセデス

958 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/11(日) 23:46:49.21 ID:X/+zcJbR0.net
カッコいいけどエロはない

959 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/11(日) 23:48:40.38 ID:i04GKrNd0.net
この車買うやつやたらエロにこだわるよな。いい年したおっさんが書いてると思うとキモいわ。

960 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/11(日) 23:54:38.92 ID:spT6bmbc0.net
>>959
同一人物が重複して書いてるだけでしょ
流石にエロ意識するとかないわ
そいつ普通にカーセックスしてそうで汚ない

961 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/12(月) 00:39:30.10 ID:xoHtQPdp0.net
カーセックスよりおっさん乗せる方が汚い

962 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/12(月) 00:44:28.29 ID:TclZC4C10.net
>>961
自分は若いからセーフと思ってそうだけど清潔感は顔と言動から出るんだよ
カーセックスなんて論外

963 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/12(月) 00:52:06.17 ID:xoHtQPdp0.net
>>962
俺もおっさんだけど女の子2人呼んで一人に運転させながら後席でパコパコするの超楽しいよ

964 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/12(月) 07:04:52.83 ID:3vkGooF10.net
クルマで行こう、うちの地方では見れなかった
見れた人どうでしたか?

965 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/12(月) 07:55:29.76 ID:lAy2P9DW0.net
クルマでいこうは放送後1ヶ月くらい経ったらyoutubeにアップされますよ

966 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/12(月) 08:11:08.26 ID:lAy2P9DW0.net
今録画見てるけどMBJの人がアンビエントのマルチカラーアニメーションを紹介してた
日本仕様に付いてないって事はなさそうですね

967 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/12(月) 08:17:47.22 ID:+KLGL6Mp0.net
>>964
アナログ時計をもっとオシャレにせぇだと。。

968 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/12(月) 08:23:42.93 ID:r8M6KNYs0.net
>>967
最後の〇×で?
無理やり欠点を見つけ出した感じだなw
まあそれだけ他は文句は無いということか

969 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/12(月) 09:11:21.96 ID:i1osVMpC0.net
セクシーさが無ければクーペじゃないね

970 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/12(月) 09:25:43.27 ID:fr2IT9uM0.net
セクシーとか官能とか、車の評価で使う単語としては古すぎてダサいよな。20世紀かよ。徳大寺と一緒に墓に埋まってただろうに

971 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/12(月) 10:05:52.36 ID:RVACAISV0.net
4ドアクーペのスタイリングでは常套句だよ
世間知らずだねw

972 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/12(月) 10:12:48.79 ID:KnADRRo90.net
まあ3代続いてるからな。
それが全てを物語ってる。

973 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/12(月) 10:38:36.59 ID:RVACAISV0.net
セクシーさの是非はともかく、
いずれにせよ3代目にセクシーさがないことにみな異論は無いわけだね

974 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/12(月) 11:37:41.62 ID:r8M6KNYs0.net
セクシーってw
そもそも性的魅力を感じる車なんてないわ
強いて言えばカーセ〇クスやってるのを想像させるスモーク1ボックスだろww

975 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/12(月) 11:45:54.42 ID:fr2IT9uM0.net
20世紀までだったら例えばポルシェのヘッドライトのラインを「美女の太もも」とは悶絶級の気持ち悪い表現を使ってもいい。オタクを騙してナンボの時代だったからな。

今はマズいだろ。書き手側が20年間の間で全然成長してない事実に、読み手側が付き合ってやる必要はない。まして読み手側っつーか素人、ユーザー側が、官能だのセクシーだの片腹痛いわ。どんなキモいオッサンが使ってんだそんな言葉

976 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/12(月) 13:07:01.92 ID:RVACAISV0.net
ま、いずれにしても根本的な事をまるで理解してないってこったなw

977 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/12(月) 14:22:35.13 ID:4nc7U2Rq0.net
コレ野郎が乗るにはかなり女々しいんだよね
女装した親父みたいなキモさがあるよな

978 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/12(月) 14:31:50.01 ID:g0Mz9bXy0.net
また新型を買えない型落ちの僻みか。
ホントに憐れだよな。

979 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/12(月) 14:41:07.66 ID:xoHtQPdp0.net
まあお堅い親父が乗る車じゃないよな

980 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/12(月) 15:00:47.87 ID:xWDN9yNj0.net
CLS乗りがカーセックスするわけねーじゃん
最低シティホテルでしょ
そんなセコイやつが乗るはずない

981 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/12(月) 15:01:55.04 ID:xWDN9yNj0.net
>>977
そりゃ偏見以外の何者でもないな
自分の住んでる地域とか、自分の周りの知り合いの
文化レベルをもう一度見直した方がいいぞ。

982 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/12(月) 15:04:01.95 ID:xWDN9yNj0.net
>>970
でもでも、メルセデスのデザイン言語は
「センシュアル・ピュアリティ」だべ。
「官能的な純粋さ」と訳されるべ。

983 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/12(月) 15:04:56.73 ID:ilsbW9u10.net
実物はセクシーだったよ。
Dではお堅そうな親父が息子堅くしてたよ。

984 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/12(月) 15:06:27.00 ID:ilsbW9u10.net
カーセックスというより、
カーとセックスするつもりで乗る車なんだなあ。 みつお

985 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/12(月) 15:41:21.53 ID:jYaSrGTO0.net
1000万以上の車を簡単に買える層はそれなりにモテてるから。

986 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/12(月) 16:09:24.96 ID:xoHtQPdp0.net
モテてるんじゃなくてたかられてるだけ

987 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/12(月) 16:13:56.48 ID:g0Mz9bXy0.net
前に書いてた人がいたけどIndividualのドライブ設定でマニュアルにすると楽しい

988 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/12(月) 16:45:01.43 ID:r8M6KNYs0.net
セクシーとかどうでもいいから昨日「車でいこう」見た人、内容レポしてくれよ

989 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/12(月) 16:47:24.20 ID:eZYnw+k80.net
3代目オーナーは4ドアクーペのなんたるかを理解しない連中か
これじゃあ街で見かけないわけだ

990 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/12(月) 16:48:08.77 ID:KnADRRo90.net
CLS乗りって普通、妻子いるだろ?
なにこのガキの会話。

991 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/12(月) 16:52:11.37 ID:xoHtQPdp0.net
ガキじゃなきゃCLSとか選ばんだろ

992 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/12(月) 16:54:23.51 ID:ilsbW9u10.net
いや、妻子は別の乗せてる。
後ろチャイルドシート狭いんだわ

993 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/12(月) 16:54:51.84 ID:KnADRRo90.net
ガキは1300万円のクルマ買えません。
大半は経営者だろ?

994 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/12(月) 17:05:21.25 ID:eZYnw+k80.net
男は気持ちだけは永遠に思春期なんだよ
金持ってたらなおさらだ

995 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/12(月) 17:09:28.08 ID:eZYnw+k80.net
金持ちは成功体験が多いから、ゾゾの社長みたいにずっと少年の心のままでいれる
金ない人はどんどん自信をなくして
落ち着くと称して身の程をわきまえ、少年の心を失い老け込んでいく

996 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/12(月) 17:13:20.06 ID:ilsbW9u10.net
>>994
経営者だが、確かに学生時代のツレにあうと、いつも
ち○こち○こ言ってるねって言われるわw

997 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/12(月) 20:38:14.90 ID:OJMYItbo0.net
どなたか次スレ立て宜しく

998 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/12(月) 20:48:23.06 ID:xoHtQPdp0.net
起ったぞ

999 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/12(月) 23:19:34.35 ID:No/3y3GJ0.net
アフォ

1000 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/12(月) 23:20:30.70 ID:No/3y3GJ0.net
終わりや

1001 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/12(月) 23:21:51.17 ID:No/3y3GJ0.net
よーし次行ってみよう

1002 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/12(月) 23:22:32.84 ID:No/3y3GJ0.net
うりぁ

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
242 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200