2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【COROLLA RUMION】カローラ・ルミオンPart17

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/13(火) 02:33:36.34 ID:nBNwgvif0.net
トヨタのカローラルミオンをまだまだ語るスレ。
Scion xBについても。

前スレ
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1437518259/
【COROLLA RUMION】カローラ・ルミオンPart16【with xB】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1472032035/

2 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/13(火) 02:34:22.67 ID:nBNwgvif0.net
一応立てといた

3 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/13(火) 12:10:26.54 ID:3F5VPULk0.net
1乙

4 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/13(火) 14:32:15.10 ID:xpihOpNy0.net
好きよっ♪好きよっ♪
ルミちゃーん

5 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/13(火) 18:15:57.08 ID:PQ+bYLTw0.net
まだまだ乗るよ11年目の旧車

6 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/14(水) 17:46:49.11 ID:e/S+2F8w0.net
自分のルミちゃんも来年で11歳

7 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/14(水) 19:18:01.31 ID:iHukJUsM0.net
>>6
愛着が湧いて中々手放せません

8 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/14(水) 21:04:04.34 ID:Ce+ehzQU0.net
>>7
かわいいよねルミちゃん
寿命がくるまでお互い乗り続けましょうw

9 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/15(木) 20:22:20.84 ID:q/522NPW0.net
>>8
そうしましょう

10 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/19(月) 12:19:39.19 ID:FFwqbLss0.net
中古買った。
1.8のエアロツアラー。

11 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/19(月) 12:35:01.53 ID:fKAwuqgL0.net
おいくら万円?

12 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/20(火) 11:25:42.38 ID:S7QcTy860.net
80万。

13 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/23(金) 22:55:57.34 ID:AtIH1jXr0.net
まだまだ乗るよルミオン
22年1.8後期6.5万キロ

14 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/26(月) 00:16:11.42 ID:13wN0W8j0.net
大事に乗れば20万キロいくよ

15 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/26(月) 04:43:47.25 ID:iYt03f1h0.net
>>14
20万キロ以上なんて余裕でしょ!
30万キロはいけるんじゃない?!

16 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/26(月) 13:57:52.95 ID:13wN0W8j0.net
CVTは交換になりそうだけど30万ならいけるか

17 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/28(水) 10:35:20.59 ID:8P7weNyZ0.net
ルミオン好きな層はルーミーも好きなんだろ?

18 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/28(水) 12:01:22.10 ID:8pYVvCBf0.net
いえ

19 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/28(水) 12:32:52.30 ID:+InL3ZTq0.net
全く関係ないやん

20 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/28(水) 13:28:42.20 ID:ZYEB1MGs0.net
アテンザ、クロスオーバーが好きなぐらい

21 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/28(水) 18:45:52.48 ID:BR41gW6e0.net
税金の見直しのせいで無事ルミオンも死亡確認
ほんとに好きなら今のうちに低走行距離に乗り換えないとな

22 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/28(水) 23:17:20.96 ID:cHFROCDp0.net
>>21
決まった訳じゃないでしょ
距離に応じてとか総ブーイングだわ
只でさえ税金取りすぎなのに

23 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/29(木) 01:43:06.09 ID:/ogCzZKn0.net
カローラ・ブーイング

24 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/29(木) 21:54:37.61 ID:yIE679kd0.net
リコール来てるで!

25 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/30(金) 12:37:02.24 ID:oOcpZVFU0.net
俺のは四駆じゃないから関係ないや

26 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/11/30(金) 15:19:26.40 ID:nny1autk0.net
中古で買ったけどメーターパネルとほうからビビリ音するのは古いからかな?

27 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/01(土) 20:03:10.92 ID:rexHn0YJ0.net
天板の方ならググったら出てくるよ、リコールみたいな問題でもないし自費で修理するしかない

28 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/01(土) 21:12:05.04 ID:eHwHPn9h0.net
1.8と四駆リコール多くね?

29 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/01(土) 21:15:11.71 ID:MwAW3gUT0.net
ダメよ〜、ダメダメ!

30 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/04(火) 12:25:18.52 ID:HIjkLVDK0.net
ダメダメ〜、ダメ!

31 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/04(火) 14:54:25.60 ID:BwgVisON0.net
1.8で四駆の俺涙目

32 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/04(火) 16:57:37.30 ID:HIjkLVDK0.net
ダメダメ〜、ナミダメ〜!

33 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/07(金) 10:54:40.70 ID:CcGrybk00.net
1.8Lの前期型の頃はディーラー半年毎点検終えたらエンジンルーム内部品にこっそり謎の黄ペイントマーキングされてた事あったしリコールも多かったけど、後期型の今は全く無い。
(今のところ、)買い替えて正解だったと思ってる。
1.5LはGAZOOで中古車の状態見ると前期型にエンジンからのオイル滲み症状の個体が多い。これは1NZ-FE自体の持病かもしれんが。

34 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/09(日) 18:30:56.23 ID:ulx2454G0.net
いい車だよね。
俺は1.8だから、よく走るし。
楽しくはないけどね。

35 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/09(日) 19:56:58.68 ID:rx4NtzLF0.net
同感、おいらも1.8だけどよく走る
インパネまわり軋み音があるのは我慢

36 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/10(月) 17:20:05.79 ID:70Xk2xZl0.net
俺は1,5だが良く走る
但し 街乗りなぁ
高速は無理(笑)

37 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/10(月) 20:25:46.96 ID:4DfrwtZx0.net
後ろにあるネットが付いてる収納には何を入れるのだろう?

38 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/10(月) 22:09:43.62 ID:YuTb7kYg0.net
車中泊に使おうと9年落ち走行8000キロの1.5買いました。冬の車中泊、おすすめのマットがあれば教えてください!

39 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/10(月) 22:11:04.01 ID:YuTb7kYg0.net
あと、後部座席をフラットにして、全席を前に出した時に20センチくらい隙間できるんですが、何かで埋める事が出来ないでしょうか?

40 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/11(火) 01:22:19.32 ID:oMLN1Udg0.net
助手席を前に出した時の隙間埋めには幅450長さ900厚み18mmの板を敷いてる
板は置いてあるだけなんでフラットにした後部座席側に体重かけてないと板が浮いちゃうけどね

マットは厚み80mmのインフレータブルマットで快適
板の厚みによる段差も気にならないが若干斜めなので寝てる時にハッチ側にズリ下がることはある

41 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/12(水) 20:32:02.63 ID:lDiWJK2/0.net
>>40
39ですが、早速ホームセンターで板買ってきました!全席のヘッドレストから紐で吊るす形にしたのでいい感じでフラットになりました!次はAmazonでマット買います!

42 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/14(金) 18:48:10.34 ID:30PAvrOa0.net
運転席トレイの中で液体芳香剤転倒させて、こぼれて液シミができてしまいました
シミのうまい取り方ないでしょうか?

43 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/16(日) 13:05:30.13 ID:NwGk0aQI0.net
ヤフオクでそこの部品だけ落札して交換するとか?

44 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/18(火) 09:59:24.25 ID:nWCC0PSL0.net
22年式1.8、6万キロですが朝一暖まってない始動時にギュルルンと
一瞬マフラーから異音がするのですが何か不具合でしょうか、暖まると
正常です。ディーラーでは音確認できず、詳しい方ご教示ください。

45 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/20(木) 03:27:56.37 ID:K/msPCp40.net
うちの近所だけかもだけどここ1,2年でよく見るようになった
昔は週に1回見かけるかどうかだったのに今は日に2,3台は見る
新型出て欲しいな

46 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/20(木) 20:15:49.12 ID:Dtz4y8Nf0.net
>>44
普段からディーラー利用?
異音関係はディーラーより街の整備工場とかそういう方が実はよく知ってたりする
人によるけどディーラーだとマニュアル通り的な感じでしか動かない事が多くて
整備工場だと音の鳴る状況や環境から推測してあれこれ動いてくれるからそっち考えてみてもいいと思うよ
自分で書いてるけど異音に関してはほんと鳴る鳴らないで対応されないからディーラーはオススメしないかな

47 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/20(木) 20:18:55.15 ID:3COS+rLu0.net
>>44
暖機で治まるなら、ただの結露じゃないの?

48 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/21(金) 08:38:28.37 ID:ek/sBAXa0.net
44です
アドバイスありがとうございますディーラーでは異音は目に見えないだけに
その場で音がしないと難しいみたいです
しばらく様子みて街の整備工場も考えてみます、8年経過走行距離からしても
買換えかな、でも今欲しいのが見当たらない

49 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/21(金) 16:25:57.93 ID:mCS3/FLY0.net
ディーラーに着いた時点で暖機終わってるならその場で症状再現できないよ
車を預けてしっかり診てもらった方がいい

50 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/21(金) 22:05:08.73 ID:iO4pB85d0.net
人生50年
ルミオン8年と2ヶ月

51 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/23(日) 00:34:40.94 ID:PkxlDJb60.net
>>49
定期点検が近いから数日預けて冷間時の
始動を確認してもらおうと思う

52 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/30(日) 19:56:06.11 ID:5HZYnvDP0.net
SORAやチョコレートやonBって、傷や凹みの塗装補修費高いの?

53 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2018/12/30(日) 20:21:06.60 ID:sEN7CkNE0.net
一般カラーの3割増しでっせ!

54 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/05(土) 11:34:15.58 ID:fGdvo+zJ0.net
ザイモールのワックスで磨いたよ!

55 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/05(土) 11:46:01.49 ID:ij17K6E50.net
1 名前:風吹けば名無し :2019/01/05(土) 11:31:13.74
40‼・‼・
@T_I_Design44
知り合いのおっちゃんのルミオンのパールホワイトなんやけどコレはほんまヤバない?トヨタさんさすがにコレはあかんでまぢで⚡・⚡・⚡・
2019年1月4日(金) 22時58分34秒
https://i.imgur.com/2bMvTNl.jpg

56 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/05(土) 12:04:34.75 ID:Af/mNM540.net
ホワイトパールが他の色より高いのは、時が経つと自然に脱皮してシルバーに早変わりする仕掛けがしてあるからなんだ!w

57 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/05(土) 19:19:20.38 ID:zBFPValT0.net
ラッピングかよ

58 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/06(日) 16:32:07.79 ID:Sns9dWqW0.net
いやトヨタの白系は全部ラッピングカットだぞ

59 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/06(日) 17:20:46.12 ID:dDdsZczm0.net
んなわきゃーない。

60 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/06(日) 19:28:48.29 ID:Lpg5l8yN0.net
俺なら全部剥がしちゃうな
そんで暇な時に一面ずつ缶スプレーで塗装しちゃう、今は時期が悪いが

61 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/06(日) 23:08:20.65 ID:tTHO7I3i0.net
>>55
グロ

62 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/07(月) 06:57:41.74 ID:aQkf/lGm0.net
こんな状態なのに去年車検通したのか
これじゃ下取りも0円か可哀想に

63 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/07(月) 17:32:32.08 ID:vcgonKAR0.net
http://creative311.com/?p=53820

64 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/07(月) 18:25:43.68 ID:E32ZzQ3r0.net
該当車を格安で入手して、痛車ラッピングしようぜ

65 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/07(月) 20:30:40.59 ID:WzbUs+5m0.net
しかし、実際に自分の車がこんなんなっちゃったら、その怒りをどこにぶつけたらいいんだろうな?
錆びてるからって直せねーとか言われた日にゃ、もう二度とトヨタ車なんて買う気起きんだろ。

66 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/07(月) 23:45:20.37 ID:Uy8A88iM0.net
トヨタはすでに把握しているのでは工場、車種、車体番号等

67 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/08(火) 00:28:07.79 ID:kfz7hfrW0.net
トヨタベルファイア パールホワイト070 エアーブローで剥がれるぅ〜
/watch?v=h2HlS4Bur-I

コレと一緒やな。
時期もいっしょか。
しかし、この20系のアルファードとヴェルファイアの塗装工場は、確か高級車用工場だったといってたよーな(´(ェ)`)?

68 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/08(火) 08:30:27.38 ID:2k0apS8O0.net
トヨタの中古車店Tアップではホワイトパールの剥がれを保証の対象としたという書き込みを見た
真偽は未確認

69 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/08(火) 21:34:49.97 ID:bJasYhqa0.net
もし塗料や工法に問題あるのなら再塗装してもまた何年か経ったら同様に剥げるのではなかろうか?

70 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/09(水) 11:45:34.66 ID:G8CDsN8Z0.net
パールホワイトだけなん?塗料に問題あるんかね?

71 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/11(金) 19:23:51.14 ID:XG+5N3RB0.net
東日本大震災後から塗料の材料調達が出来なくなって別のメーカーのにしたら剥がれる様になったらしいから多分後期だけだな
前期でなってる人も居るのかな?

72 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/15(火) 20:16:58.06 ID:gXByjb8s0.net
もし屋内保管なら問題ないのかな?

73 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/17(木) 12:39:10.01 ID:LLF8aCQJ0.net
屋内保管だと剥がれてくる時期が少し遅くなるだろうね
まあ問題ないと言えば無いんじゃないw

74 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/17(木) 18:28:59.25 ID:2s/pO9gH0.net
結局は禿げる…いや、剥がれるんかい!w

75 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/19(土) 11:27:54.83 ID:qt8+Y1cu0.net
エアバッグインフレータのリコール通知が来たw

76 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/20(日) 05:57:56.27 ID:ztsGoxlK0.net
>>75
年式は?

77 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/20(日) 07:45:29.82 ID:0xNmipkP0.net
H26年式

78 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/22(火) 15:04:02.16 ID:tWJG+kty0.net
前期型1.5Lなんですが、社外品アームレストのおすすめありますか?

79 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/22(火) 23:05:24.40 ID:SA0KV+Xp0.net
ない

80 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/24(木) 17:42:24.28 ID:1zuJIgRz0.net
膝の上に枕置いてその上に腕載せるしかないな

81 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/27(日) 12:50:17.01 ID:uvyS5b6i0.net
去年、東京から郷里に8年ぶりに戻ってきた。
相変わらず田舎ゆえ早急に車が必要になり、県内中古車を探すうち、
転勤のため新車3年目で泣く泣く手放したかつてのマイカーを見つけて、
めぐり合わせを感じてすぐに店で商談して購入した。
古い車だし、途中2オーナー介して距離延びてるから正直不安はある。
でも、とことん連れ添おうと思う。

82 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/27(日) 13:34:52.22 ID:hCXLmnNU0.net
>>81
それが輸入車や国産高級車の話じゃなく、ほんとにルミオンの話だったら壊れるまで乗った方がいいね。
けど、ひとつ前のオーナーが「もう廃車にするからあの値段で手打ったのに、また売ってるやん!」って怒ってたりしてな。

83 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/28(月) 06:03:32.95 ID:WmI6hkA60.net
ルミオン1.5って燃費どの程度いきますか?

84 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/28(月) 10:06:35.05 ID:Fzlv1HWz0.net
自分のはアベ16維持してる前期

85 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/28(月) 10:11:39.14 ID:R3Qox+iY0.net
それ半分は安倍のおかげだろ

86 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/28(月) 15:33:08.61 ID:MMh3Re8c0.net
俺は通勤+街乗りでほぼ15.8固定
長距離だと17-17.5

87 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/28(月) 17:32:13.86 ID:EkBfifSi0.net
普段から燃費計ちらちらチェックしながらエコ運転してるんだけど、雪国で冬季はリッター12。
夏季は頑張って15くらい。
遠出しても17越したことない。

88 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/29(火) 05:16:34.12 ID:TGYqQQT70.net
1.5ってパワー感どう?
1.8と比べて

89 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/29(火) 07:45:55.16 ID:3iwgW6Y20.net
比べた人なんているのか?

90 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/29(火) 07:47:50.30 ID:bBSJb2wz0.net
>>88
空荷状態かつ1人乗りかつ平坦路かつ一般道の走行なら大差ない
1.5Lは軽いラクティスの方がパワー感はある

91 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/29(火) 10:04:53.63 ID:4WLbv/KM0.net
俺は比べた、初速がはっきりわかる

92 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/29(火) 12:31:52.06 ID:eGb0Fp420.net
1.5は加速弱いよなぁ

93 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/29(火) 15:40:04.35 ID:SuF/PWgP0.net
発進時や登り坂など1500は車が重く感じる

94 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/29(火) 17:43:46.30 ID:5NkTqUJu0.net
たしかに初速・加速は悪いがボディが好きで買ってるから割り切ってる
排気量に対してボディが重過ぎるからだがそれ相応に満足出来てるしスポーツカー感覚で乗りたいわけじゃないからな
普段から異常なスピードで違反してるような人なら1.8か他の2L以上クラスの買ったらどうだって感じだな

95 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/29(火) 20:30:59.96 ID:eGb0Fp420.net
見た目が好きで買ったから、性能には文句ないなぁ。長く乗りたい一台。ちな初期シルバー。ほとんど見たことない
(;´∀`)

96 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/29(火) 21:10:44.59 ID:POTPcovT0.net
1.8Lも特に前期は初速がけっして良いわけじゃないんだよ…。
後期スーパーレッドだけは未だに実車を見たことがない。

97 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/30(水) 08:48:33.30 ID:08CPHYat0.net
信号ダッシュはマニュアルモードw

98 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/31(木) 09:54:21.23 ID:kH66Aelj0.net
3.5Lはブレイドよりこれに載せられるべきだったな

99 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/03(日) 21:59:24.79 ID:SYuxbRco0.net
前乗ってた車と比べて100馬力以上低いからどっちも大差無く感じた
個人的に加速が良いと感じる境界線は200馬力からだわ

100 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/03(日) 23:26:53.09 ID:EUw5xWiN0.net
>>84
>>86
>>87
ありがとうございます!
思ってたより燃費よいですね〜
今乗ってる車が9キロくらいなので

101 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/04(月) 20:18:55.62 ID:769PMlCP0.net
1.5L前期ですが、道路の段差や継目を越えた時、リア荷室床下あたりから
ガチャガチャと金属打音がするのは何が原因ですか?
工具とテンパータイヤを撤去しても解決しませんでした

102 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/04(月) 20:36:32.92 ID:XLArzxha0.net
ルミオンは全体的に異音がするからなんともいえない
工具類とか取り外せるもの外して音がなるなら足回りじゃないか?
俺はもう天板とかの異音はオプションだと思って我慢してるよ

103 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/04(月) 20:56:44.05 ID:NOnBhNEw0.net
この時期はカウルからの異音も酷いからねー
補強しても変化ないし.. やんなっちゃう!

104 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/04(月) 21:38:53.99 ID:M0fgX7Vb0.net
後部からゴムっぽいキュッキュッって音がする。原因を突き止めたいが冬の雪国では無理だ。

105 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/04(月) 21:40:27.86 ID:krEcHshE0.net
フロントガラスのあたりから変な音してるわ。

106 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/05(火) 21:07:38.45 ID:yZp3CiqX0.net
70キロ巡航で平地ならリッター20キロは余裕で超えてくれる。
北海道の話だけど

107 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/05(火) 21:50:10.76 ID:o/r5JuoB0.net
ジャスコまで直進110キロだっけ

108 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/05(火) 22:10:21.87 ID:Ep/D/gef0.net
>>105
フロントガラスと天板のつなぎ目というかそのへんの異音ならルミオン独自のオプションやで
ググったら腐るほど出てくるしわざわざ金かけて修理依頼してる人も多いようだね

109 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/06(水) 21:04:57.60 ID:cIiS0OnM0.net
天井梁の再接着修理は手間がかかって難しそうですね
ディーラーに依頼したら費用はいくら位でしょうか?

110 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/06(水) 21:40:02.92 ID:+TGqPBMn0.net
自分でググった方が早いで、ディーラー街工場どっちの値段も出てくる

111 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/07(木) 22:56:52.99 ID:R/ihMZKx0.net
ルーム異音

112 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/08(金) 08:07:13.98 ID:AzaDbF5y0.net
7万キロルミオン買おうか悩む…欲しいけどなぁ

113 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/08(金) 16:44:51.38 ID:ofVpound0.net
新車と5万キロ近い中古を買った俺から1つだけ言わせてもらうが
すぐ↑でも話になってるように異音は純正仕様レベルでほぼ間違いなくついてくる
買ってから中古だからこんな音するのかーみたいな後悔する可能性もあるからそこだけは把握した上で買うようにな

初めて買う前提での話だが。

114 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/08(金) 17:09:10.03 ID:RxrzJEMq0.net
天井内張剥がずの面倒なら、内張の梁部分だけを開口して梁を天板と接着したあとに、内張を継ぎ貼りでハゲ隠ししたらいいんじゃない?

115 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/08(金) 23:27:13.93 ID:N/uGpK4F0.net
後期型は異音無いんじゃね?

116 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/09(土) 11:56:43.53 ID:u/moT/ze0.net
いえ

117 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/10(日) 21:46:36.54 ID:zbQ5mmqd0.net
鉄チンホイールにbBの純正ホイールカバー付けようとしたらなぜか填まらない(>_<)
ちな15インチ

118 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/11(月) 22:02:49.05 ID:LiZAuMyp0.net
もしかして15インチならなんでもはまると思っているのか
ホイールとホイールカバーにも合う合わないがある

119 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/13(水) 10:14:30.26 ID:/V24919k0.net
天井はデットニング屋さんにやってもらった
ディーラーに言ってもそんな話聞いた事無いって言われた

120 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/13(水) 13:49:20.94 ID:9iy5Ydbw0.net
>>119
当然
寺からすれば「何言ってんだコイツ」だよ
普通自分でやるかショップしかない
近くならプランニング、施工出来るけど「ショップじゃないけど」

121 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/13(水) 17:45:47.55 ID:WgiWvzqv0.net
ルミオン1.5買いました、前期とか後期とかよく分からないけど13年の1.5Gリミテッド
冬で寒いからなのか何なのか後部座席の下?からトランクにかけてキコキコミシミシ鳴り出す(段差通過や振動時?)
ここで何度も話になってる天板?天井?の異音もたしかにあるけどそれ以上に鳴ってる気がする
車検無し買って通したばっかりだし整備工場にまた預けるのは費用的にも辛い

122 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/13(水) 20:18:53.80 ID:Xrmp9aL40.net
今日洗車ついでに、カウルトップとフロントガラスの間に硬質スポンジを耐候性ある強力両面テープで貼り付けた
試走したら、とりあえずミシミシ音は消えた
素人のやっつけ仕事なので、日数経つとまた再発するかもしれんが
あとは天板のガタゴト音をなんとかしたい
車内から天板梁部に家具用地震対策つっかえ棒入れてみようかなw

123 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/14(木) 19:05:58.23 ID:jPipq0HS0.net
>>121
トランクのはスペアタイヤ上にある発泡スチロールが原因じゃない?

124 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/14(木) 19:47:12.21 ID:wdM4f7VP0.net
>>123
あー何かと発砲スチロールのやつに物いれてるけどどうなんだろ、明日見てみる

125 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/14(木) 21:32:18.84 ID:bzf04LDf0.net
天井の異音も酷いけどそれ以上にリアナンバーフレームの異音が酷い…

126 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/15(金) 14:20:28.22 ID:Ca01ThtV0.net
カローラルミ異音

127 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/15(金) 18:34:26.01 ID:7NsKYf560.net
122だが早速、家具用つっかえ棒使ってみたら一定の効果があったから報告する。
天井に梁が数か所あるけど、自車の場合は一番振動が酷いのは後席上だった。
(天井内張左右に押さえピンがある列)
そこで、ここを上下支持する処置を施した。
なお、この処置で後席には
・中央席は座れず結果的に定員4人になる
・6:4分割可倒の6側が可倒不可
・センターアームレストとチップアップ収納が利用不可
・ルームミラー越しの後部視界につっかえ棒が映り込む
・接合せず押さえてるだけだから、強い衝撃では今回の部材が外れる可能性あり
・事故時等に衝撃で天板内張や座面が変形する可能性あり
の制約が生じる。
施工手順は下記のとおり。
@その位置に横方向に長600×幅90×厚10の木板を当てる(左右の内張押さえピンを隠すような感じで)
Aその垂直下左右中央(後席座面)に前後方向に長300×幅180×厚10の木板を置く
B70〜120cm可変のつっかえ棒1本を上下の板の間に垂直に立てる
 (垂直になるよう、また左右中央になるよう設置位置を微調整する)
C位置と棒の長さが決まったら上下とも板と棒の間に長100×幅100×厚5のゴム板を挟む
D突っ張り棒を締めこんで天板と座面とを強く突っ張らせて支持する
以上で完了。
効果は舗装路面の荒れ程度の凹凸では異音がせず、踏切や橋の大きな段差を超えても異音が微弱になった。
今回の部材費およそ3,000円。
見栄えは悪いが、自分の場合は後席に人や物を乗せないのでしばらくはこれで様子見とするw。

128 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/15(金) 21:08:29.61 ID:WX5vuIRL0.net
>>127
そんなおかしな車さっさと処分しちまえよw
後部座席使わないからいいとか、そういう問題じゃねーだろ。

129 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/16(土) 11:14:09.22 ID:xwhpuZjH0.net
>>127
自分一人じゃ天板剥がす大掛かりな修理できないし、そうかといって
通勤用の古い中古車に店で修理代十数万円かけたくないからなw
とりあえず異音消えたし、ホント快適な車になったわw

130 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/16(土) 11:16:04.80 ID:xwhpuZjH0.net

誤 >>127
正 >>128

131 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/16(土) 15:03:14.37 ID:70XUAxGK0.net
>>127
前スレで整備工場で1.5万円で修理してもらった者だが
見積もり貰うだけもらったら?

132 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/17(日) 12:16:12.12 ID:0U1KqqV+0.net
>>127
122だが早速、まで読んだ

133 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/20(水) 22:30:02.49 ID:J9b1wBW30.net
ドリンクホルダーの位置がイマイチだな

134 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/21(木) 07:38:31.77 ID:MdMJnn7Q0.net
ほんとそれ

135 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/21(木) 22:09:51.76 ID:zU+D6N9S0.net
クラスに対してボディが重過ぎるデメリットあるんだからせめて広さ生かして後部座席フラットに出来ると最高だな
外観でかいのに乗り慣れるとそこまで広く感じないし車中泊とか大きい荷物積めるとかそういうメリットがなー

136 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/21(木) 22:22:44.57 ID:OiDx7Yof0.net
>>135
(・ω・)つ NOAH

137 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/22(金) 00:11:26.48 ID:E8gN5MD+0.net
フィールダーと並べて止まってると長さの違いがわかるね

138 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/22(金) 12:31:44.40 ID:E43zQmZN0.net
兄弟車のオーリスは異音鳴らないのかな?

139 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/23(土) 21:31:26.75 ID:RXHmmWf20.net
純正HIDだけど、たしかに元々白くはなかったが、なぜか最近はっきりと黄ばんできた。
ちな5年目。
これって寿命近いってこと?
高ケルビンな社外品に替えた方がいいかな?

140 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/03/02(土) 20:12:17.45 ID:qLjbB11o0.net
ジンジャーレッドマイカはとてもいい色なんだけど、経年退色でオレンジっぽくなるんだよなぁ…

141 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/03/02(土) 20:13:29.69 ID:qLjbB11o0.net
↑IDにbB!

142 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/03/02(土) 22:25:13.82 ID:Uf5OOFfT0.net
RUMION じゃねーのかよ!

143 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/03/03(日) 01:34:21.67 ID:xyOv4NAs0.net
紅生姜雲母って酷い名前だな

144 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/03/03(日) 19:45:50.78 ID:irM3Z76t0.net
>>140
そのオレンジっぽくなるのが好きで今日契約してきたよ

145 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/03/03(日) 22:23:05.58 ID:3Vzoz+4G0.net
>>144
おめ!
いい色買ったな

146 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/03/03(日) 23:19:22.55 ID:X63JhQBo0.net
子供産まれるからミラ卒業したいと嫁さんに交渉してる
嫁さんルーミー乗ってるから俺は買えてもタントとか軽の箱車かもしれんが念押ししてる
でもさすがに二人とも普通車って維持費が心配で弱気になってる…

147 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/03/04(月) 11:43:11.38 ID:lmLNuxB80.net
ルミオン結構広くてええぞ。
ごついおっさん同士でもいちゃいちゃできる。

148 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/03/04(月) 12:21:05.83 ID:Qp9fL4970.net
広いのは運転席だけだぞ

149 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/03/09(土) 09:36:31.27 ID:vxm96zWg0.net
最近は鬼キャンやイカリングやマジョーラ塗装やサイオンxB偽装したルミオン見ない

150 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/03/09(土) 13:50:23.01 ID:M7dsrZVj0.net
ださい

151 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/03/14(木) 23:20:18.12 ID:+yUDhq/D0.net
先週ブルーメタリックマイカが納車されたけど、雨の日は灰色に見えてしまう(・ω・)

152 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/03/15(金) 02:18:38.00 ID:RipYtsBy0.net
>>151
おめ
2色楽しめるからいいじゃん

153 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/03/15(金) 07:30:00.69 ID:/5tLCbMu0.net
>>139
LEDオススメ、空焼き必要ないし寿命くるまで光量落ちないから
もうHIDの時代は終わったよ

154 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/03/15(金) 23:22:15.64 ID:RipYtsBy0.net
>>153
光量も増えたしカットラインも光軸も取れるようになったもんね

155 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/03/18(月) 04:23:17.97 ID:Bv2cc2xN0.net
特別カラーのチョコレートに乗ってる人いる?

156 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/03/23(土) 22:50:18.41 ID:Xll1dDvA0.net
この車に限った話ではないけど、ヘッドライトのマニュアルレベライザーの適正位置がよくわからない。
1人乗車ならダイヤルを2〜3辺りに合わせればいいのかな?

157 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/03/23(土) 23:55:12.59 ID:wP3xVRFn0.net
>>156
メーカーとか車種によるけど基本位置は0
1の車もあるけど

158 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/03/26(火) 23:02:50.22 ID:hS5kUdAu0.net
>>157
やっぱり取説どおりでいいんだね、ありがとう。
夜、ダイヤル0で走ってたら空荷なのに対向車からやたらハイビーム浴びせられるから、暗いけど真ん中の2.5で我慢してた。
前後タイヤの空気圧やリアショック抜けも疑ってみたけど異常なし。
1にしてしばらく様子見ます。

159 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/03/27(水) 02:37:00.25 ID:jkCJJGVI0.net
>>158
ハロゲン球のままだとしたら光軸ズレてないかな?
HID化やLED化してるならグレアがひどいのかも知れないけど

160 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/04/02(火) 18:35:36.52 ID:tosgoKkw0.net
ルミオン検討してますが初期型は不具合あるんですか?

161 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/04/02(火) 19:39:14.47 ID:0Decjs5u0.net
ありません
あるのは異音くらいだがほとんどにあるし仕様レベル

162 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/04/03(水) 07:50:48.43 ID:vGTBZXrD0.net
オーバヘッドコンソール付けようそうしよう

163 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/04/03(水) 09:46:37.71 ID:S0OaIX080.net
ルミオンいい車
1.8オススメ

164 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/04/03(水) 12:42:20.08 ID:Bba7Mryc0.net
新車の4WDルミオン・・・

(ヽ´ω`) クレッ

165 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/04/09(火) 22:08:56.31 ID:jmoX/6gg0.net
夜間に防眩ルームミラーに映りこんで視界の邪魔だから、ルームランプの青いイルミネーションは常時OFFにしてる

166 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/04/11(木) 17:42:47.86 ID:dWeB/tKw0.net
トヨタ、「塗装剥がれ」で修理期間延長 SNS拡散で注目集める
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190411-00000002-jct-bus_all

対象は、ホワイトパール色のアルファードやハイエース、カローラルミオンなど8車種の中で、08年〜15年ごろに製作された車体。
車体に使った塗料の濃度が低く、塗装が剥がれる場合があるとし、無料での修理期間を購入後3年から10年に伸ばした。


キター ヽ(^o^)丿

167 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/04/12(金) 12:17:29.88 ID:wU8oQDPe0.net
http://livedoor.blogimg.jp/dqnplus/imgs/7/9/79eba947-s.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/dqnplus/imgs/b/a/ba4c7646-s.jpg

168 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/04/12(金) 20:05:26.58 ID:A54fw7A90.net
オーストラリアにて。

https://i.imgur.com/Sb4Py1n.jpg
https://i.imgur.com/e0Yqcxr.jpg

169 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/04/13(土) 11:11:07.76 ID:10OaBMYT0.net
カンガルーも脅威だな

170 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/04/13(土) 13:54:44.67 ID:FFKszWpR0.net
カンガルーバー欲しいね

171 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/04/13(土) 14:48:22.72 ID:C4JEop7N0.net
神風カンガルー恐るべし
たまに山道走ってると絶妙なタイミングで鹿が飛び出してくるんだよな

172 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/04/14(日) 22:04:43.26 ID:rBXskGiq0.net
>>166
小型及び大衆車では、iQとオーリスとウィッシュが被弾か。
俺のイストが当たってなくて一安心した。
けど、先代のヴィッツが全く入っていないのがちょっと気になるが…。

173 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/04/15(月) 10:22:31.84 ID:byfciUdj0.net
>>166
22年後期だが該当しなかった
車台No.ヒットすると全塗装となるのかな

174 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/04/16(火) 07:53:53.87 ID:UIPVMsIw0.net
先代ヴィッツのルーフ禿げ問題も結構多発してるはずなんだがな。
車が古すぎるから取り合ってもらえないのか?

175 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/04/16(火) 15:09:44.01 ID:Qh+lu4yb0.net
ハゲは遺伝だから仕方ない・・・

176 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/04/23(火) 20:29:19.97 ID:DLEVMvX+0.net
最近中古で買った1.5Gエアロツアラーだが、リアウインドゥの雨滴の巻き上げ付着が酷い
昔乗ってた1.8Sエアロツアラーの時はこんな事はなかった
もしかしてタイヤの差だろうか?

177 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/04/23(火) 21:52:52.86 ID:tf8HKcfH0.net
>>176
違いがあるとしたら スリット入りのルーフエンドスポイラーは 巻きあげ乱気流の整流効果があるらしいから その差かな?

自分は1.8Sエアロツアラーだけど
そもそもこのクルマは巻き上げひどいよね
今まで乗った車の中で 一番バックカメラが汚れるな

178 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/04/23(火) 21:53:39.29 ID:tf8HKcfH0.net
>>176
ごめん エアロ同士だったね
失礼しました

179 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/01(水) 00:34:25.99 ID:SJXeC2aL0.net
令和おめ!

180 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/01(水) 08:35:18.58 ID:H80Vnant0.net
ルミオン元年

181 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/13(月) 20:33:42.00 ID:EXSopu4J0.net
1.5Lグレードで16インチ純正アルミと205/55R16タイヤに替えられた方いますか?
替えた前後で乗り心地と燃費に変化ありましたか?

182 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/14(火) 18:05:53.75 ID:i415gaDf0.net
山間部バイパスの片道18km通勤路にて。
アクセルほとんど踏まずに惰性巡行状態(エンジン回転数約1150rpm)で
ほんのちょっとだけアクセル踏むと回転数下がる(約900rpm)。
瞬間燃費計もわずかに数値向上する(15.1km/L→15.5km/L)。
ちな前期型1.5GエアロツアラーFF 195/65R15タイヤ+鉄チンホイール、
オートエアコン常時24℃設定。

183 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/15(水) 20:57:09.79 ID:tn76ifbK0.net
ルミオンに流用出来る車高調の車種ってどの位あるんかな?

184 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/16(木) 07:26:47.68 ID:n/gR1MfI0.net
専用がある(あった)

185 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/24(金) 11:02:08.75 ID:+LxSVRYd0.net
まだまだ乗るよルミオン

186 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/24(金) 19:06:15.29 ID:a1JRaMRQ0.net
前期1.5Lより後期1.8Lの方が燃費良いわ その差1km/L程度だけど

187 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/24(金) 21:07:09.44 ID:JWSKiM3L0.net
やはり力こそパワーだな (´、ゝ`)フッ

188 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/25(土) 05:33:51.84 ID:P7SMsmhT0.net
1.8L馬力トルク低いがそこそこ走る、燃費それなり

189 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/26(日) 02:06:49.35 ID:5FF+8CyF0.net
ルミオンに205/55R16のタイヤって使えますか?

当方オーリスRSに乗っていて売却するので、不要なスタッドレスを知人のルミオンに使えれば譲ろうかと思っています

ルミオンが195/65R15でインチアップになるので何か問題が生じるなら安全のためにもやめようかと…

190 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/26(日) 04:40:20.99 ID:VrlZ1aJu0.net
サイズ忘れたけど俺も兄貴に貰ったエスティマ用のスタッドレス(見るからに一回り大きい)冬履いてるけど問題ないよ
多分大丈夫だと思うけど一応友人のルミオンに履かせてみるのが無難では?

オフセットの問題ではみ出しとかもあるしね

191 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/27(月) 14:58:49.31 ID:EYcXrRAI0.net
>>189
ルミオンの標準タイヤサイズは195/65R15で、1.8Lのみ205/55R16をオプション選択可
オーリスとルミオンは純正アルミパーツもタイヤサイズも共通
ですからそのまま問題無く使えますよ

192 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/27(月) 15:38:24.92 ID:uivq8O5d0.net
>>190,191
ありがとうございます
サイズ的には問題なさそうなので実際付けてみて、はみ出さなきゃ使ってもらおうと思います!

193 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/29(水) 07:49:47.51 ID:PdUFmiDH0.net
初心者ですがルミオンが欲しいです。
運転しやすいでしょうか?

194 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/29(水) 12:23:31.40 ID:50mD49xD0.net
どちらかといえば運転しにくい部類です。
フロントのピラーが視界を妨げたりします。

195 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/29(水) 14:09:50.46 ID:HUnchn8A0.net
杖をついためちゃくちゃ歩行がゆっくりな高齢者がいて、それがうまい具合にフロントの右ピラーに隠れてて、駐車場から車道に出る時にあぶなく接触しかけた事がある。

発進から車道出るまでの5秒間の間、ずっとピラーに隠れてた計算になるんやけど、こんなタイミングもあるんだなと思ってより一層の注意が必要やで

196 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/29(水) 14:17:22.16 ID:HUnchn8A0.net
こんなかんじで
http://o.8ch.net/1glk3.png

197 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/29(水) 14:25:19.91 ID:PdUFmiDH0.net
>>194
>>195
アドバイスありがとうございます。
当たり前かも知れませんが買う前に試乗した方が良さそうですね…
デザインがすごく好きなので前向きに考えてみます!

198 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/29(水) 20:37:04.92 ID:q/pghLSA0.net
斜め後方直視もチェックしてみて。
あと車幅。

199 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/30(木) 10:31:38.34 ID:7532vuhw0.net
ピラーが邪魔に感じることはあるけどそれが=運転しにくいってなるのかね?
車格のわりに幅があるからそっちの方が狭い都内では運転しにくいと運転下手な嫁が言ってた

200 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/30(木) 20:46:25.54 ID:2bWdhTBe0.net
Aピラーの死角はどの車も同じ、ルミオンに限らず。
見づらい分ドライバーの再確認意識が向上する。

201 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/30(木) 21:17:43.08 ID:VsVIlnJ80.net
乗りやすくて良いクルマですよ
12年乗ってますから
中々手放せません。

202 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/31(金) 02:44:38.42 ID:jbKoEAx60.net
好きだから乗ってるし 今のところ乗り換えるつもりもないけど
Aピラーの死角が比較的大きいのは間違いないな

あとナビが助手席側にオフセットされてるのは乗って初めて気づいた困った点だな
使ってるナビが右側に操作パネルが付いてるタイプなので なおさら画面が遠い笑

203 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/31(金) 18:50:02.04 ID:Dpw78QhU0.net
Aピラーよりも、壁みたいにぶっといCピラーはどうなのよ?
あれじゃあ左後方なんか全然見えない感じがするんだけど。

204 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/05/31(金) 23:19:37.63 ID:W1MueK1H0.net
中古で買うんだけど選ぶ時に見といた方がいい点があったら教えてほしい。

205 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/01(土) 23:03:12.12 ID:0eoMb+UF0.net
>>204
ドア閉めた時の天板異音

206 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/02(日) 14:00:37.81 ID:adRgkaHt0.net
2008年式 6.4万キロ ワインレッド契約してきました!
これからよろしくお願いします!

207 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/02(日) 15:12:40.39 ID:PXCKGmID0.net
>>206
あちこちから異音すると思うけど気にすんなよ
皆のもどこかしら異音してんだから

208 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/02(日) 15:18:19.52 ID:gZUaDAEi0.net
マイナス異音発生装置がついてるからな。

209 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/02(日) 20:01:20.97 ID:YbvYeJnR0.net
皆、フロントガラスの異音はデュフォなのかな?

210 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/03(月) 02:14:51.13 ID:po3oYaAy0.net
前期型二台乗り継いで共通する異音発生箇所は
・天井梁
・リアサス
・フロントガラス下底部
・リアナンバーフレーム
・運転席側シートベルトアンカー付近
・運転席側パワーウインドウスイッチパネル
・エアコンコンプレッサー
…こんなにあったw

211 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/03(月) 09:36:29.56 ID:+BGa/wLE0.net
ルミ異音

212 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/04(火) 00:58:45.91 ID:SBBZIBIk0.net
ディーラー系の中古車屋で買って昨日納車されたけど、ドア閉めたときや段差とかで見事に天板のバンッが凄い
これってディーラーで修理してくれるものなの?

213 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/05(水) 11:53:24.41 ID:efmY7Z650.net
サイド降ろした状態でレバー押すと3.4ミリ沈む余裕あるんだけど普通かな
クラッチの遊び部分みたいに触れると動くからすごい気になる

214 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/05(水) 19:06:38.10 ID:K75iMsYF0.net
>>213
何のレバーでどこが動くの?
詳細ヨロ

215 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/05(水) 19:10:23.54 ID:K75iMsYF0.net
>>213
あぁすまないわかった サイドブレーキの話ね
自分のも少し余裕あるわ
この車、シートリフターも最上にしてしばらく経つと少し下がるね

216 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/05(水) 19:28:01.63 ID:efmY7Z650.net
>>215
ありがとう
心配だったけど仕様だったのね

217 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/08(土) 18:30:01.47 ID:MAYB3PmP0.net
>>212
保証外なので有償修理は避けられない。
まずディーラーに直接車を持ち込んで営業担当者でなく工場スタッフに直接訊いてみるべし。
ディーラーの営業担当者(基本的に車を売るのが仕事なのでアフターケア案件を面倒臭がる)と
工場スタッフ(車を整備するのが仕事)とでは対応に温度差があるのがディーラーの難点。
そこで話にならないなら、自宅最寄りの懇意な整備工場に行くのをオススメする。

218 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/08(土) 19:00:03.19 ID:MT6Z66Cq0.net
安物買いの銭失い
令和いろはカルタの絵になりそう

219 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/08(土) 22:23:09.28 ID:h5NB5mOj0.net
1.5Lの中古車を買いましたが、なんだか加速悪い気がします
ECUリセットしたら改善できますか?

220 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/09(日) 07:06:57.75 ID:etiLcyh40.net
車体に対して排気量が足りない車だからそんなもん、同じ1.5の他の車と比べてるならそもそも買った事自体間違いだよ
要はおしゃれのために暑さや寒さを犠牲にしてるのと同じ

221 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/09(日) 08:19:47.59 ID:64jOgMDx0.net
前期型に1週間乗ってみたけどシートがひどいね
前の車と比べてかなり腰が痛くなる
それ以外は満足してるんだけどね
後期型のシートはまだマシなんかね

222 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/09(日) 09:00:35.78 ID:F1lhxSpg0.net
苦情が殺到しているw

223 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/09(日) 13:11:09.48 ID:TPrWkUcY0.net
ディーラーに整備に出すと不安になるわ
若いあんちゃんしか居ないし、ベテランになると事務職にまわるらしいから基本的な事しか出来ない下手くそなイメージ

224 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/11(火) 21:58:11.94 ID:QarMHfYh0.net
219ですが

>>220
ECUリセット試したらアクセル開度に対するエンジン回転数が安定して、加速も燃費も良く快適になりました。

>>221
噂によると後期型は前期型より座面前後長が短いとかなんとか…。

225 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/11(火) 22:04:18.61 ID:5t3GGXgH0.net
ルミオンって車中泊できる?

226 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/11(火) 22:13:38.15 ID:o4ap6x640.net
ジムニーでさえやってる人おるし、よゆーやろ (゜σ ゜)ホジホジ... ピンッ!( ・_<)σ   〜・

227 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/12(水) 18:42:04.60 ID:5n2kT3CI0.net
>>225
出来るが俺はDIYでフラットになるようにかなり手間かけたから本気度による
まず後部座席〜トランクにかけてフラットにしないといけないし、そこから助手席倒したところにも就寝スペースをフラットに作る
車中調理しないで助手席側に縦に寝るだけか後部座席で横に寝れるならなんでもいいけど俺はこうしてる
特別ルミオンが好きじゃないなら正直向いてない車ではあるな、最近の軽はフラットなるのが当たり前な仕様の車多いし日常を選ぶかアウトドアを選ぶか

228 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/12(水) 21:07:46.61 ID:ZWgf9UXg0.net
ルミオンに後付けクルコン付けたいけど素人には荷が重いかなあ
やったことある人いる?

229 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/13(木) 12:22:36.17 ID:TlGMhFnL0.net
>>228
ECUとブレーキ、アクセルに配線とスパイラルケーブルが必要だからぼちぼち面倒だよ

230 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/13(木) 12:23:35.19 ID:TlGMhFnL0.net
>>228
連投すまんけどピボットのクルコンがいいよ

231 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/13(木) 21:17:02.45 ID:q57oqh2z0.net
>>228
ありがとう
なんか調べたら出てくる6万くらいのキットじゃダメなのかな?
わからないなら弄らない方がいいか…

232 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/17(月) 20:28:39.33 ID:oxmgDWqp0.net
>>231
6万円のキットてヤバくない
ピボットじゃダメなん!?
高杉だよ

233 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/17(月) 21:29:23.86 ID:8C7Q7PC40.net
ルミオンのテールってカッコいいよね

234 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/17(月) 21:35:57.13 ID:ULLxCv1N0.net
ルミオンテールっていう名前の熱帯魚居そうだな。

235 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/19(水) 13:02:10.02 ID:82KTDHv10.net
フロントグリルとテールランプのデザインで
前期型は「カローラフィールダーのような何か」、後期型は「ノアのような何か」
に仕上がってる

236 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/19(水) 16:56:50.13 ID:X0A8oLLJ0.net
前期型でかなり腰が痛くなると書いた者だが
シートリフターでかなり上に上げたら腰痛は割と改善された
着座位置はかなり高くなったが…
あちこち異音するするけどそれも慣れたしサイズ感が絶妙でいい車だ

237 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/20(木) 07:29:41.63 ID:YfUgqAK60.net
走行中リアのタイヤハウスからシャリシャリ音が鳴るわ、何なんだろこれ?

238 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/20(木) 12:25:56.40 ID:yDKKHU5d0.net
>>237
ブレーキのローターに何かのプレートが当たってるかもしれない。
整備工場に持っていって、リフトアップしてプレートを手で動かして直る場合もある。

239 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/20(木) 12:47:36.20 ID:eF8P1N/d0.net
>>237
もしかして純正のホイールカバーのあるタイヤ履いてる?
俺のルミオンはホイールカバーが干渉してシャリシャリ音鳴ってる

240 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/20(木) 20:34:04.49 ID:u9g3et2P0.net
フロントブレーキローターDIYで変えたけど結構簡単に出来るもんだね

241 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/21(金) 07:21:56.91 ID:A6u2/2Gn0.net
>>239
そうです、じゃあカバー外して鉄鎮丸出しで走れば音は消えるって事ですか?

242 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/21(金) 12:02:44.44 ID:ozRqd34s0.net
>>241
一回外した状態で乗って音がしなければホイールだね
もしホイールなら外してまた着け直したら音がしなくなることもある
ネットで調べるとルミオンに限らずホイールカバーが干渉して音がなる人いるみたい
ちなみに俺は音がしてきたらシリコンスプレー塗ってる

243 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/21(金) 15:08:14.77 ID:uveEjt180.net
>>242
レスありがとうございます、取り敢えずそれやってみます

244 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/25(火) 01:44:55.74 ID:2Biq7I6Z0.net
1.8エアロツアラーだけど郊外の空いてる道メインで12km/L行くか行かないか
もうちょい期待したんだけどな

245 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/25(火) 02:44:12.66 ID:mArJ3QsC0.net
1.5だけど買う時色々調べて13くらいかぁって思ってたけど実際15くらい走るね
ところで1.8って内装自体は基本同じ?

246 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/26(水) 21:26:39.76 ID:Yll8lii00.net
>>245
前期後期の型とグレードによるけど、メーター色、CVT、コンライト、肘掛の有無や後席下収納やスピーカー数は違う。
エアロツアラーとonBは内装の装備差少なめだけど純正16インチアルミ&タイヤOPは1.8Lのみ。
それと、1.8Lは窓ガラスが厚めだから1.5Lよりは静か。

247 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/26(水) 22:00:57.05 ID:aE85GPO60.net
>>246
ほー、詳しくありがとう
チラッとしか見た事なかったからほぼ同じなんだろうなと思ってた

248 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/27(木) 08:07:33.54 ID:eRDoiWCL0.net
最近級にアイドリングが安定しなくなった
500回転ぐらいまで落ちてエンジンブルブルいってたまに止まる
エアコン切っても同じ
走行には問題ないからアイドリングの調整みたいので直るかな?
久々にディーラー持ってくか

249 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/27(木) 10:28:47.46 ID:urmZLsOt0.net
エンジンかけて、バッテリーの端子抜いてエンジンが止まったらオルタネーターが原因。

250 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/27(木) 10:31:56.00 ID:urmZLsOt0.net
まあ多分点火系くさいな クンクン( ;´_ゞ`)フガフガ

251 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/27(木) 10:54:14.93 ID:ENQPwEwH0.net
>>248
オイルは定期的に交換してる?
もしベルトやプラグにも異常ないならECUリセットも試すといいよ

252 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/06/27(木) 16:11:53.93 ID:xNC7eHMM0.net
エアクリは大丈夫?

253 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/01(月) 10:16:01.33 ID:LYc6ZBhP0.net
>>248
同じ症状でディーラーで見てもらったけど直らず
点検内容はスロットルボディの清掃で終わりで信号待ちでDで回転数が落ちるのは擬似Nで燃費を稼ぐため電子制御でそうなってるんだってさ

254 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/01(月) 13:11:27.40 ID:NjKeLxMB0.net
エンストは怖いな 信号右折待ちなんてビビる

255 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/02(火) 12:50:30.88 ID:SVKDYku20.net
248だけど勝手に直ってしまった
症状出ないとディーラー持ってっても直しようがないし電気系統の気まぐれか
念の為エアーフィルター点検してオイル交換もやっといた

256 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/02(火) 13:40:14.08 ID:wIe5s+4d0.net
駄目もとで、ワコーズのフューエルワンとかEクリーンプラスとかスーパーフォアビークルとか試してみると良いかも

257 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/02(火) 19:18:07.00 ID:lF0vp/tw0.net
アイドリング中って560回転だよね

258 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/02(火) 19:26:26.24 ID:aFW55/kt0.net
ボンネット裏に650rpmって書いてあったような

259 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/03(水) 13:34:53.31 ID:jJ6ET/oL0.net
>>257
エンジン暖まってるときはそんな感じだね

260 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/08(月) 09:08:45.80 ID:ue9M+Qo90.net
Dレンジでブレーキ踏んで停まってる状態だよね?!

261 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/09(火) 18:42:41.25 ID:X1aj0Zwt0.net
まじ?800くらいだったがw

262 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/10(水) 21:34:44.16 ID:NTK7BHex0.net
それってエアコンON状態での話?

263 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/11(木) 22:04:11.27 ID:7piMt0z70.net
前期1.5Gエアロツアラーを純正16インチアルミと205/55タイヤに替えて、1.8Sエアロツアラーっぽく化けてみた
ハンドルの軽さが失せて高速域でもどっしりと安定して、見た目だけでなく走行安定性もそれっぽくなった

264 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/12(金) 07:17:05.73 ID:oL504K9r0.net
>>263
所詮1500

265 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/12(金) 11:14:17.41 ID:DwF/DoyC0.net
うるせー!
今どきクラウンですら2000や!
たったの500しか違わんのやで!
軽自動車一台分もかわらんのや!

つまり、ルミオンはクラウンってこった

266 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/12(金) 11:49:37.13 ID:Gy7Si6qG0.net
おっさんおばはんよく乗ってるね

267 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/12(金) 22:26:24.84 ID:CFU3AHjR0.net
ルミオンはクラウンじゃなく、カローラだろ。
それに500も違えば雲泥の差だろ。
1000のエンジンじゃ全然物足りねーと思うべ?

268 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/13(土) 11:07:37.12 ID:FMX649e80.net
ルミオンの1500と1800の差は体感するほどわかるよ
ルミオン1800とノア2000の差は俺もノアの友達も差を感じなかった
車種も形状も違うから単純に比較することはできないけどね

269 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/13(土) 16:16:20.54 ID:V+u6I/fw0.net
>>268
2ZRのルミオンと3ZRのノアでざっくり比較したら
ノアが10馬力アップだけど300kg増だから体感だとルミオンの方が若干力強いかもしれない

ルミオン1.5と1.8は似たような重量で30馬力差でしょ
そりゃ違うよね

270 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/13(土) 22:39:01.32 ID:8F5z9x0w0.net
1.5と1.8両方乗ってたけど目糞鼻糞
所詮一昔前のCVTなんだよ、ATの方が加速が気持ちいいぞ

271 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/16(火) 16:49:28.87 ID:PxYkNKHR0.net
1.8エアロツアラー納車したわ
よろしくお願いします。

272 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/16(火) 17:16:33.98 ID:wiCQrJwl0.net
>>271
おめ

273 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/16(火) 17:46:18.80 ID:I+4wxHZH0.net
はいどうも、こちらこそよろしくな
1.5の弱者だけど仲良くしてクレメンス

274 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/16(火) 18:28:03.60 ID:PxYkNKHR0.net
ドのつくレベルで初心者なのにルミオン を買ってしまったんだが、運転で気をつけることあるかな?
アドバイスよろしくお願いします

275 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/16(火) 18:43:43.25 ID:38zO+8mj0.net
とりあえず、アクセルとブレーキを踏み間違えないようにしてください。
向かって右についてるのがアクセルペダルで左がブレーキペダルだからね。

276 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/16(火) 19:32:46.24 ID:I+4wxHZH0.net
異音はルミオン乗りほぼ全員が通る道

277 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/16(火) 20:05:38.48 ID:PxYkNKHR0.net
アドバイスありがとうございます。
軽く走ってきたけど楽しいね。
道の凸凹拾っちゃうのはそういう車ってことでいいのかな?

278 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/23(火) 04:15:04.95 ID:8ur6HTGO0.net
1.8エアロツアラーなんだけど
シフトレバーをMに倒しても表示がDのままで、実際にMモードにならなくなった経験者います?
レバーでもパドルでも+−の操作できずエンブレかけれなくなっちゃった

何が原因で修理にいくら程度かかるか知りたくて

よろしくです

279 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/23(火) 07:25:31.61 ID:etrvywVa0.net
ディーラー行けよ、見てもらうだけなら金取られんし

280 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/23(火) 20:13:51.60 ID:XF/4m9N00.net
先に>>279が書かれてるけどそれが結論
結局修理しないと不便ならいくらでも修理しないといけないから動くしかないけどディーラーよりは町の整備工場がいいかな
電気系統の修理はピンキリだから仮に整備士がここにいても整備工場の社長がいても何も言えないよ

281 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/25(木) 04:23:44.59 ID:rSKNic2k0.net
ディーラー行けは正論だけどその一言で片付けるなら車種別専用スレなんて無意味だよな

278は修理したなら原因と修理代をここに書いて情報提供お願いします

282 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/26(金) 07:31:48.20 ID:SWhZ6uXJ0.net
此処の住人に同じ症状になった人が居ないんだからしゃーない
278、お前がナンバーワンだ

283 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/26(金) 21:56:00.17 ID:Eh86ej0e0.net
278です。
購入店に相談したら「ディーラーで見てもらって」ということでディーラーへ。

結果、シフトレバー周りからMモード信号が出力されていない事が判明。
スイッチ(リレー?)が作動していないっぽい。
ダメなのはそこだけで、車体側は正常だったのが確認できてひと安心。
部品単品の設定が無いとのことで、シフトレバー周りのユニット丸ごと新品交換で2万円台後半の見積もり。
その場で発注してきました。

コメントいただいた皆さんありがとうございました。

284 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/27(土) 01:42:08.29 ID:vMwm/YDN0.net
>>283
ええんやで

285 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/28(日) 08:34:02.10 ID:iv/Ju4ow0.net
いかにもディーラーっぽい対応だなぁ
そういうのは町工場に持っていけば廃車会社とかの部品取り系の業者から安く売ってもらえたと思う
俺も昔似たような事あったけど整備工場とそこの付き合いがいいのかほぼ無料+取り寄せ費用(配送料)だけで買って実質工賃だけだった

286 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/28(日) 12:06:16.89 ID:IWl4fn380.net
逆にディーラーは中古部品なんか使わないでしょ
あとで問題起きたら困るしせいぜいリビルト品
どっちにしろシフトレバーのユニットのリビルトなんか扱ってないけどね

287 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/28(日) 21:55:07.28 ID:q/ntaIYg0.net
もし自分だったらオクでシフトレバーまわりのAssy部品を入手して自力で交換すると思う
まぁ作業で失敗したり挫折するリスクはあるけどね

288 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/29(月) 07:39:26.09 ID:PB4/mY2n0.net
新品にした方が気分良いでしょ、その辺は自分の好みだけど
重症じゃなくて良かったね

289 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/29(月) 11:19:56.36 ID:c/tZ4OlB0.net
俺も同じような現象が起きたらオクで中古部品買って自分で取り替える
情報提供者の283には感謝

290 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/29(月) 16:56:28.14 ID:HUdxaW2Y0.net
自分だったら3万ならDで新品交換でいいや

291 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/29(月) 18:52:47.67 ID:Wf9YOB6s0.net
俺なら馴染みの車屋でディーラーより安く新品にしてもらう
つか臨機応変の対応してくれないマニュアル大好きなディーラーって選択肢が15年乗ってて一度もないや
ディーラー勤務の友人にオイル交換だけでもって頼まれた時はボトルキープしてたけど拘るようになってからそれもやめたなw

292 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/30(火) 07:38:51.91 ID:3rz7Tzjf0.net
俺は親がディーラーで働いてるが凄く融通利くな、社割だし
自分で弄るより楽だわ

293 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/30(火) 12:04:40.62 ID:mhZCT41N0.net
自分でいじるのが好きな人もいれば嫌いな人もいるからな
人それぞれでいいんじゃないか

294 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/30(火) 17:28:57.46 ID:Q5rWpEjZ0.net
オイル交換にしてもちょっとパーツいじるにしてもどっちがいいって決まりないよな
特に専スレとか自分でやった方が安いし簡単って押し付ける人おるけどどのジャンルにしてもそうだが各々の勝手だな

295 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/01(木) 07:16:54.85 ID:AbqWZXJ00.net
車弄るのも秋くらいしか良い時期が無いのがな
春は花粉と黄砂で辛いし夏と冬は言わずもがな

296 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/05(月) 11:29:08.31 ID:TOmw23Vg0.net
フォグランプ(純正)を後付けできますか?
費用おいくら?

297 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/07(水) 07:37:04.01 ID:ysqIXPwD0.net
>>296
俺はディーラーで後付けしてもらった
ウィンカーのスイッチ取り替えと、フォグレンズとランプで27000円だった

298 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/07(水) 15:48:12.81 ID:8o91lqKK0.net
いがいに安くできんのね

299 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/07(水) 21:30:57.82 ID:pqq3ddC20.net
>>297
296です
ありがとうございます!
早速Dへ行ってきます!

300 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/09(金) 09:09:29.81 ID:C8ODjKVr0.net
スペーシアギアCMを視る(聴く)と思い出す

301 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/12(月) 21:31:01.72 ID:IAeWF0OG0.net
>>298
社外なら1万だしな
スイッチが独立でダサくなるが

302 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/24(土) 23:20:54.44 ID:CPFylhZq0.net
社外ナビつけようと思ってるんだけど、9スピーカーって全部きちんと機能するのかな?
ネットで調べたらサブウーファーが音出なくなるとか出てきたんだけど

303 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/25(日) 08:10:57.01 ID:8dZJhZGi0.net
>>302
遠い昔の話で何をどうしたのか忘れたけど純正配線使うなら配線加工しないとウーハー鳴らない
ツイーターも配線加工したような記憶が…

304 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/25(日) 08:10:57.85 ID:idaHyrWl0.net
>>302
サブウーファーの独立コントロールは出来ないけど
リアスピーカーに連動してなら鳴らせるよ
カロッツェリアのHPにあるフィッティングガイドに接続方法が載ってるので
メーカー問わずその方法でいけます

305 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/25(日) 08:36:45.51 ID:8dZJhZGi0.net
ありゃそうだったか…
適当書いてごめん
オーディオレスで買って当時楽ナビ自分で付けてその後純正配線使ってスピーカー全部変えたり(ここでもなんか配線加工した)記憶がごっちゃになってたよ
最終的にアンプ付けてデットニングやって配線も全部引き直しちゃったけどね

306 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/25(日) 15:00:26.92 ID:CS2zSa9F0.net
>>302
ついでに…
スピードメーター奥に都合のいい空間があるからナビアンテナはここに仕込むと露出しないですっきりするよ

ナビもETCもレー探(セパレート型)のアンテナも全部ここに少しずつ間隔あけて仕込んでるけど問題なしです

>>305
サテライトもスピーカー交換してます?
あそこに仕込めるスピーカーが見つからなくて…

307 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/25(日) 17:15:56.30 ID:8dZJhZGi0.net
>>306
サテライトはパイオニアのサテライトスピーカーが手元にあったから中身をバラして移植したけど思ったよりいい音しなくてアンプ入れる時に外しました(穴埋めに配線してない純正に戻した)
スピーカーやるならドア4枚とツイーターで十分かと…

308 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/02(月) 20:23:45.03 ID:uobaFgrJ0.net
>>302です。
無事に社外ナビ取付完了しました。
アドバイスのお陰でリアスピーカーも問題無しです。
本当にありがとうございました!

309 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/03(火) 21:44:28.82 ID:vPGYNx2D0.net
>>17
ゴーミーはゴミ

310 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/05(木) 07:21:06.63 ID:wkLvGD3A0.net
そろそろタイヤが替え時なんだけど、みんなどんな奴履かせてる?
タイヤ交換初めてだから色々教えてほしい

311 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/05(木) 12:21:08.53 ID:MYFPXCTh0.net
ドノーマルのトーヨーのエコタイヤ5200円也

312 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/05(木) 17:30:08.59 ID:p6HTzfx70.net
2インチアップしてるからスポーツタイヤはかせてる

313 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/07(土) 20:07:18.82 ID:+TIZXbuL0.net
4.5万q乗ってもまだスリップサイン出ないわ

314 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/08(日) 14:05:21.35 ID:srkWhd5i0.net
LEMANS V
安すぎるタイヤはロードノイズ凄そう。

315 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/10(火) 12:56:41.10 ID:chF+zvgX0.net
ファルケンの低燃費タイヤってどうだろう。
安いけど国産だし大丈夫かな

316 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/11(水) 07:18:39.03 ID:jOfNVcOI0.net
>>315
元がダンロップだからグリップは微妙
安くなった分寿命も短く感じた

誰かオールシーズンタイヤ履いてる人居ます?
気にはなってるんだけど値段は割増だしロードノイズとかどうですか?

317 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/11(水) 19:28:57.67 ID:Ll0CVBZ40.net
ルミオン3台履き比べた
・1.8SエアロツアラーFF前期型(205/55R16):純正エコスからレグノGT-XIに交換
 →静かになったがグリップは変化なく燃費は1km/L悪化した
・1.8SエアロツアラーFF後期型(205/55R16):純正トゥランザからレグノGT-XUに交換
 →静かになり燃費も2km/L向上したがグリップは悪化した
・1.5Gエアロツアラー前期型(195/65R15):純正GYエフィシェントグリップエコから安価な205/55R16のATRプラチナムHPに交換
 →グリップは良くなったが騒がしくなり燃費も3km/L悪化した
高価なタイヤが最適解ではないし、安価なタイヤがコスパ良いということでも無いな

318 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/23(月) 14:02:40.22 ID:MgORX/T20.net
ガソリン添加剤使ってみたら逆に燃費悪化したでござるw
たまにはハイオク入れたり、5W-30を0W-20変えないとダメかな?

319 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/23(月) 16:16:51.74 ID:FYWpzcmD0.net
さすがにタイヤでリッター3キロ変わるのはないな、何キロで検証してるのか知らないけど1000kmは見ないと1キロとかも誤差の範囲

>>318
添加剤は使った事ないけどエンジンリフレッシュ使った時は加速とアイドリングが良くなって燃費は多少良くなったって感じだった
知り合いの車屋は添加剤オススメしない、ハイオクは定期的にやってようやく効果体感出来るかどうかって言ってた。
まぁ儲けのためにエンジンリフレッシュ勧めてくるってのもあるけど実際定期的なハイオクよりかは体感出来たよ俺はね。

320 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/26(木) 12:26:26.37 ID:vTbuUDpm0.net
>>318
ガソリン添加剤って、入れたら燃費が落ちるのが普通なはずやで

あれ、ガソリン洗浄剤だったか

321 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/27(金) 16:52:54.06 ID:k5H1t9CC0.net
先月買ったH19年式中古1.5Gに標準装着されてた純正ワンセグナビNHDT-W57。
でも自分は運転中にラジオとCDとMP3プレイヤーしか聴かない。
地図画面表示とナビ音声を消したいし、AV選択画面からTVのタブも消したい。
(ただのオーディオデッキにしたい)
設定変更や配線抜くだけで簡単に消すことできる?
それとも諦めてCDデッキに積み替えた方がいい?

322 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/27(金) 17:54:46.08 ID:fQfEb5px0.net
>>321
車板の方の専スレに聞いた方が間違いなくいい回答がくるよ。
ただその感じだと音質拘る感じでもなさそうだし安いオーディオプレイヤーに積み替えてナビはメルカリで売ればお釣りがくるね
俺はそっちをお勧めする。

323 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/27(金) 20:18:02.51 ID:js7/Mypo0.net
>>322
321です。
助言ありがとうございます。
ちょっとそちら側のスレで訊いてきます。

324 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/28(土) 14:52:13.46 ID:WA/uygI50.net
タイヤについて質問した者だけど、今日タイヤ交換終わらせてきたよ。
工賃込みで35000円で済んだ。

325 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/10(木) 07:19:09.58 ID:hN4IdSjF0.net
安いな

326 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/10(木) 16:05:57.40 ID:RXdwBLar0.net
>>325
増税前にと思ったけど、これなら増税後でも良かったかも。
ちなみにSD-7 205/55R16です。

327 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/16(水) 20:24:00.56 ID:vVCtKrQI0.net
1.8エアロツアラーの205/55R16タイヤ(REGNO GTXI)
空気圧を規定値220から260に上げたら予想以上に燃費良くなったw
(平均燃費計:12.6km/l→14.4km/l、常時エアコンON)
てか規定値どおりだと接地面かなり潰れるし、1ヶ月放っておくと190位まで下がる
燃費・騒音・グリップに悪影響ありそうだから、マメに空気充填しなきゃならんね

328 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/16(水) 23:59:44.72 ID:qQ/9eQLd0.net
カローラルミオンを見てると、アメリカの知り合いが乗ってたサイオンXBを思い出す。
一回乗せてもらったことがあるんだけど何故か5速MTなんだよね。
2400ccだからパワー不足とかは感じないけど、昔のトヨタの2400ccだからか回したらフィーリングがあまり良くなかった。

329 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/17(木) 16:29:16.33 ID:26eWELLK0.net
>>328
これはネタなのか?

330 ::2019/10/18(Fri) 23:59:44 ID:GjrNRYIL0.net
>>329
どこが?

331 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/19(土) 09:08:49.56 ID:0imWinlK0.net
わからないなら書くなよwww

332 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/19(土) 09:10:14.97 ID:KXGkYDRI0.net
ATオイルって変えてもいいもんなのかな
変えた人なんか異常あったりした?

333 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/19(土) 15:25:21.95 ID:4FoBctuC0.net
>>332
現在7万キロのって過去二回交換したけど特になんとも。
乗り潰すつもりで長く乗りたいから取り敢えず交換したけど、10万キロぐらいで乗り換えちゃうなら別に変えなくてもいんじゃない?
因みに換えたからといって特に何か良くなった実感はないです。

334 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/19(土) 15:36:18.52 ID:KXGkYDRI0.net
>>333
ありがとう!
参考になります。
中古で6万キロを買ったもんだから変えたほうがいいか迷ってる。
一応オイルの状況見てもらって大丈夫そうなら変えてもらおうかな

335 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/19(土) 19:11:05.96 ID:4MaKog/H0.net
>>331
わかってねーなあ

336 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/31(木) 19:35:09.95 ID:qE52toVR0.net
運転席から乗り降りする時、運転席側後輪付近でギギッって鳴る音の正体は何?

337 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/01(金) 12:30:59.92 ID:U0/KarIG0.net
>>336
病院行って見てもらってこい

338 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/01(金) 15:46:56.91 ID:+epeZVHu0.net
>>336
多分サイドブレーキの音

339 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/02(土) 10:57:48.17 ID:NX6enxea0.net
ルミオンに異音はつきもの。

340 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/02(土) 17:32:58.86 ID:+Cmmopk00.net
3ナンバーのルミオンより5ナンバーの初代bBの方がデカく見えてしまう
ルミオンが微妙に角が丸くて天井低いからかな?

341 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/02(土) 23:43:05.49 ID:QhJYWopg0.net
病院行ってこい

342 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/03(日) 00:43:16 ID:hKGI+jDE0.net
乗り換えでトヨタのライズとダイハツのロッキー見てきたけど、ルミオン乗りからしたらウンチ君だった

343 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/03(日) 12:08:06.72 ID:0jPoQM2f0.net
乗りたいなって思う車が出ない

344 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/03(日) 15:51:28.04 ID:uW5z5Rj20.net
次はCHRかRAV4だな

345 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/04(月) 10:38:27.60 ID:EFrlwROA0.net
最近のトヨタ車
・リアサスがダブルウィッシュボーン ← わかる
・シャーシがTNGA ← まぁわかる てかトヨタの設計製造上の都合だからどうでもいい
・ナビとオーディオがDA ← は?

346 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/05(火) 01:42:21.03 ID:bzFxmoXw0.net
チャンネル統一によるエンブレムもトヨタマークにするぞ

347 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/18(月) 06:56:00 ID:RzYezLOt0.net
中古ルミオンにディーラーで車内クレペリン消臭やってもらったが、2ヶ月で効果切れた
ただの強い匂いで誤魔化してる感半端なかった
こまめにエアコンブロアモーター、吹出口、前席足元にキッチン用アルコール除菌スプレーを噴霧した方がコスパいいし効果あるな
酔っぱらわん程度にw

348 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/19(火) 06:04:18 ID:YjvX2Up80.net
そんな臭い個体買ったのかよ

349 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/19(火) 20:07:15.01 ID:EkXduYzt0.net
ルミオン乗りの喫煙者率高そうだもんな

350 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/19(火) 21:11:21 ID:WrBe4ol60.net
>>348
買った時点で「乾きかけの雑巾」みたいなカビ臭がしてた

351 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/20(水) 12:39:29 ID:8XZ5Kvic0.net
>>350
それはいかんな、原因はどこなんだろうね?
喫煙車とか犬を入れてた車とかも最悪だけど
オートバックスで何ちゃらクリーニングとかしてもらえば?

352 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/23(土) 08:43:13 ID:ydHS2gpC0.net
クレベリンは消毒だからカビとかの匂いを消すんだけど、その様子だとカビじゃない何かが原因っぽいね

353 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/23(土) 16:26:47.59 ID:ueOHehsC0.net
冠水車

354 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/26(火) 22:46:28.20 ID:8WLKhw5Q0.net
おれも中古買ってエアコン臭かったけど、フィルター変えたら問題なくなったわ

355 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/27(水) 22:51:47.84 ID:ocNxHMuh0.net
フィルターを新品に替えてもカビの匂いは変わらなかった
たぶん悪臭の発生源はブロアモーターファンだと思うので、ベアリングが逝ったら交換しようと思う
それまでは毎月、ファンと新品フィルター裏表にたっぷりキッチン用アルコール除菌スプレーを噴霧

356 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/28(木) 12:37:57 ID:SmbeAs9q0.net
【販売帝国トヨタでも失敗!!】トヨタでも売ることが難しかったクルマ 5選
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191123-00010000-bestcar-bus_all

( ̄m ̄〃)ぷぷっ!

ルミオン入ってる プークスクスクス

357 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/28(木) 14:14:11.46 ID:SQrylvd+0.net
>>356
何故かうちの地元はトヨタの不人気車がたくさん走っている
ルミオンもIQもたくさん走ってるし中でもレクサスHSとSAIは中古車で滅茶苦茶人気がある
あと、オーパ以外もそこそこ走ってる
特にwillシリーズは米兵に人気

358 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/02(月) 07:26:05.63 ID:uJO+mot40.net
>>355
エバポレーター洗浄おすすめ
3800円でカビの臭いが消えたわ
ディーラーじゃなければもっと安いかも

359 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/02(月) 21:04:12.98 ID:SM0gLl9m0.net
>>356
これなにが腹立つってトップの写真がルミオンなんだよなー

360 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/13(金) 18:26:04.89 ID:cFoGl+XV0.net
初代bBに乗っていて次はルミオン良いなぁと思っているんだけど
自分のbB1.5は燃費が街乗りで12〜13km/L なんだけど
ルミオンのマイナーチェンジ後の1.5でもこれぐらいいける?

361 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/13(金) 18:47:23.75 ID:5rDiKTlM0.net
>>360
1.5Gで街乗りなら夏場でエアコン付けて17kmいくわ

ハロゲンのルミオンにHB4LEDポン付けって行けます?
もう通販で買っちゃったんだけど

362 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/13(金) 19:53:02.21 ID:EyF5pXn+0.net
>>361
レスありがとう
おぉ、そんなに燃費良いんだー
想像以上でビックリです!

363 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/14(土) 20:55:30.57 ID:z2tN3tKa0.net
1.5G街乗り12前後。
信号で止まりまくってたらあかんかw

364 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/14(土) 21:07:26.15 ID:UdkCE3880.net
>>361
いけるよ

365 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/14(土) 22:08:32.49 ID:s3hDRfih0.net
>>364
今日交換したよ、ゴムパッキンと止め具無くて絶句したわw
おかげでとても楽だったけど

366 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/15(日) 00:48:12.58 ID:TlVdk8z30.net
>>363
街乗りでガンガン信号で止まっても12km/L前後も行くんだぁ
やっぱ思っていたより燃費イイよね
マイナーチェンジ前の1.5もそこそこ燃費良いのかな?

367 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/16(月) 12:48:23.58 ID:XiWNNjPB0.net
>>356
平々凡々なのと、奇抜なのと 両極端だね。

368 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/20(金) 12:50:29.04 ID:Iic2xOFY0.net
すみません、教えて下さい。
ラゲッジルームランプってフェストン球のどのサイズになりますか?
LED化キット買ったらサイズ違いでハマらなかったので…

369 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/21(土) 10:38:46.77 ID:6Kcz0Ok80.net
T8×29じゃないの?

370 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/06(月) 09:16:22.69 ID:OG9YKgsR0.net
1.8L後期型の純正アルミが普通の洗車ブラシでは洗い難いから、
オクで入手したスポーク間隔の広い前期型純正アルミに交換した
洗車が楽になったよ♪

371 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/09(木) 18:19:59.29 ID:H64QK3F00.net
安価なATRラジアルのプラチナムHPにタイヤ替えてちょうど1万キロ超えた。
最初は変摩耗してるかのような酷いロードノイズに後悔したけど、
走行距離進む度に静かになっていき、今ではノイズは全く気にならないレベル。
サイズは205/55R16だけど、2割くらい空気圧高めにすると良い感じ。

372 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/10(金) 10:26:04.36 ID:8f+EDjs80.net
×変摩耗
〇偏摩耗

373 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/10(金) 15:02:42.36 ID:ttvUnk9U0.net
耳がノイズに慣れただけ

374 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/11(土) 02:38:14.76 ID:laW6Eu5K0.net
適度に摩耗することでパターンノイズが少なくなるタイヤもある

375 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/14(火) 21:17:02 ID:NBTReD6b0.net
友人ツテで買った。
1.8のエアロツアラー。

376 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/15(水) 09:12:35 ID:zyBKkbtj0.net
>>375
オメ
いい色買ったな

377 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/24(金) 21:50:01 ID:tLINAlnn0.net
同じエアロツアラーでも1.8Lと1.5Lとでは足回りの味付けが異なるんだな。
乗り心地は1.8Lは固いが、1.5Lは柔らかい。
ちなFF。どちらも純正16インチアルミの205/55タイヤでの比較。

378 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/25(土) 00:24:45.19 ID:rDc0wVuD0.net
ルミオンの運転席て広い?ルーミーとどっちが広い?

379 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/25(土) 00:29:53 ID:0FFrztqo0.net
>>378
仮にも〈運転する楽しみ〉を残しているルミオンと
〈広ければいい〉タントの延長線上にある車を比較してもしかたないと思う

もちろんルーミーが広い

380 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/25(土) 01:16:00.58 ID:rDc0wVuD0.net
>>379
まじかよ何のための3ナンバーなんだよ



ソリオ買うわ

381 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/25(土) 02:03:50.00 ID:FZmycdBL0.net
ヘッドクリアランスがダンチすぎる

382 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/26(日) 15:45:26 ID:b8aVNbS60.net
12年目で11万キロ超。
故障は特に無し、たまーにエンジンがバラつく事があるが、安定している。
只、ボンネットのクリア塗装が剥がれて来た。
流石に、ヘッドライトの表面が黄ばんで来た。

383 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/26(日) 15:59:59 ID:b8aVNbS60.net
>>336
サスペンションのスプリングが伸びて軋む音。
荷台から重量物を下すと、毎回音がする。

384 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/30(木) 18:34:05 ID:l/oYKfyF0.net
この車でCVT-F交換するといくらします?
5万くらい?

385 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/30(木) 19:32:52 ID:k8UtFaHg0.net
>>382
俺はヘッドライトを半年に一回程度紙鑢で研磨してるよ
800番→1000→1500→2000→コーティング剤って感じで
黄ばみが軽傷なら水垢落としみたいなアルカリ性洗剤でも落ちる

386 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/04(火) 19:28:33 ID:wz9fhi7m0.net
1.5G FF、夜の空いた長崎自動車道で13km/L台だった。
パワー無いから、登坂で2500〜3000rpmを多用すると途端に燃費悪くなるね。

387 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/11(火) 18:46:06 ID:GVMScpIN0.net
冬だと低速から切り替わるのが遅いからほんと駄目だね

388 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/12(水) 20:16:30 ID:sxKVK2xY0.net
12年7万キロ弱。
特に不具合無いけど、CVTF替えた方がいいかな?

389 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/14(金) 22:37:18 ID:/6SQ1vHF0.net
11年10万キロなんだけど、アクセルのオンオフでしゃくりが出る…
エンジンマウントかな・・・

390 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/23(日) 19:45:06 ID:8lGWr4kQ0.net
リアバンパー小突いてしまった…

391 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/01(日) 18:14:37 ID:FDUXmoqE0.net
先週、福岡から前期1.5Gエアロツアラーで四国四県巡ってきた
初めて四国を訪れてすっかり気に入ってしまったよ

392 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/02(月) 22:30:11 ID:XW2llxaU0.net
>>380
でも、ルーミーダサいやん

393 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/04(水) 09:10:50.83 ID:3G01bOfJ0.net
Dレンジでのゼロ発進加速がガッカリな1.5Lは、Sレンジで加速すれば不満無い。
加速後にアクセル緩めてDレンジに戻しても、すぐには回転数落ちない時があるけど。

394 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/10(火) 16:48:29 ID:84CkhV480.net
前期1.8エアロツアラーだけど
Dレンジでアクセル大きく踏み込んで発進すると回転ばっかりあがって加速がついてかないことがあるなぁ
CVTが滑って空回りしてるの?みたいな感じ

ただし その状態でマニュアルモードに入れると空回り感は止まってちゃんと加速するし
最初からマニュアルモードで発進すればきちんと加速と回転の上昇が一致するから
故障じゃなくて そういう制御プログラムなのかなって思ってる

395 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/14(土) 02:28:17 ID:Dks2RAQC0.net
後期1.8LはSPORTモード(=1.5LのSレンジ同等機能)ボタン押すだけで幸せになれる
ボタンの位置がアレだけど

396 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/14(土) 05:09:14 ID:zcgmxRjY0.net
後部座席の座面跳ね上げって前期だけ?

397 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/14(土) 21:01:08 ID:1nd6VYW70.net
>>396
そう
前期(1.5X除く)だけだったよ

398 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/14(土) 21:28:37 ID:gCklmxzE0.net
>>397
持ち上げたシートを戻す時にシートベルトのバックルがシートの下にもぐっちゃうから
トヨタ的にアウトって判断になって前期のみで終わったんじゃないかな

399 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/15(日) 00:29:34 ID:cUgVw9JO0.net
なにげに便利だったけどなエロ本隠す時とか

400 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/15(日) 02:53:23 ID:CyNSspBv0.net
傘と小さい救急パック入れてる

401 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/15(日) 19:20:22.85 ID:jaI+WgVC0.net
構造的に後席座面が薄くなるから、乗り心地が酷評だった

402 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/15(日) 21:18:27 ID:lm8+bpiG0.net
後席はクッション置いてるよ

403 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/16(月) 00:00:57 ID:IrEv4/6N0.net
>>401
後期もシート下がトレイとして空いてるから
大差ないかな

404 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/16(月) 23:44:52 ID:avfXtSxT0.net
もし後席が後ろにスライドするか助手席側だけでも完全に前後席フラットになれば、安眠できるんだけどなぁ…
まぁ凸凹していても寝られない事はない体質だけどw

405 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/17(火) 20:54:31 ID:50lQx7O40.net
ロービーム側のハロゲン球を中華LED球(2面発光35W)に替えたがカットライン出なかったから、
光軸をセルフレベライザー3.5の位置で使ってる。
車検通るんだろうか?

406 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/17(火) 21:22:21.45 ID:1TV9cE0M0.net
カットライン出ないとムリくね?
車検の時だけ純正に戻した方が良さそう

407 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/20(金) 06:24:53 ID:gLhDyT1w0.net
>>399
車検の時見られてるからなそれwww

408 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/20(金) 14:40:15.72 ID:w0ONjDCW0.net
ルミオン 中古で買ったけど安くてええ車やな
気に入ったわ

409 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/20(金) 20:46:55 ID:wfMRLCq10.net
エンジン掛ける前にメーター全点灯になるけど、リアフォグ灯も付くよね
リアフォグなんて有ったっけ?

410 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/21(土) 13:33:21 ID:LlgAei0l0.net
NSZT-W68Tにカーナビ載せ替えたらバックガイドモニターの車種設定が存在しない…
仕方なくシエンタの設定で使っている

車両データのパラメータどっかに転がってないか?

こういうやつ
https://i.imgur.com/C6MpNvH.jpg

411 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/27(金) 19:33:52 ID:P6nBCA3z0.net
前期のドームランプをLEDにしてるやついる?
安くて明るいやつご教授ください

412 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/28(土) 17:42:29.85 ID:b9mhnQdM0.net
実を言うと東京はもうだめです。
突然こんなこと言ってごめんね。
でも本当です。

2、3週間後にものすごく
感染者が増えます。

それが終わりの合図です。
程なく和牛商品券が来るので
気をつけて。
それがやんだら、少しだけ間をおいて
お魚券がきます。

413 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/30(月) 11:33:00 ID:tk1ot6aX0.net
このE/Tって何の数字ですか?
https://i.imgur.com/4rdhWKx.jpg

414 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/30(月) 11:35:24 ID:6q6AxxjL0.net
>>413
エンジン動作時間

415 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/30(月) 12:01:44.18 ID:tk1ot6aX0.net
>>414
じゃあ100時間越えたらリセットですか?

416 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/30(月) 14:05:47.86 ID:6q6AxxjL0.net
>>415
取説読めやレス古事記

417 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/30(月) 14:24:43 ID:tk1ot6aX0.net
>>416
分厚いからめんどい

418 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/30(月) 14:26:10 ID:tk1ot6aX0.net
もうすぐ100時間いくし
もう教えてくれんでええわ

419 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/30(月) 16:02:32 ID:Q4gPo4090.net
>>418
黙ってろハゲ
二度と来るなボケ

420 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/30(月) 19:08:52 ID:8E1D3Vum0.net
>>418
頭よわいの?

421 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/30(月) 19:09:55 ID:IHN9JN6X0.net
>>413
中古で買った貧乏人が来るところじゃないよ

422 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/30(月) 20:04:00.94 ID:tk1ot6aX0.net
新車で買うのはアホやろ
その証拠に全然売れんで中古でも安いし

423 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/30(月) 20:06:39 ID:tk1ot6aX0.net
最初ははりきって教えてくれたのにな
100時間越えたらどうなるか知らんだけやろ
俺もうすぐ越えるからどうなるか教えたるわな

424 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/30(月) 20:33:31 ID:uEkbN6Yg0.net
https://i.imgur.com/xEW77qr.png
なにこいつ

425 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/30(月) 20:35:10 ID:LRLEp9Iq0.net
>>422
お前の車事故車だろ?笑
手放すと真っ直ぐ走らないだろ?

426 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/30(月) 20:59:18 ID:oj+Gfyss0.net
春だな。

427 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/30(月) 21:18:48 ID:opnmbeji0.net
中古でルミオンを買ったマイルドヤンキーっぽい文章を書くインキャが暴れてますね

428 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/30(月) 21:23:23 ID:gk5iLnHO0.net
>>413
走行中にスマホで撮影してんの?
とりあえず危険運転してるアホがいると通報しました
https://i.imgur.com/RH1JQqA.jpg

429 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/30(月) 23:54:45 ID:tk1ot6aX0.net
ムキっとるのー

430 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/30(月) 23:56:46 ID:tk1ot6aX0.net
新車で買って後悔しながら頑張って乗り続けてんな
頑張れよ

431 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/31(火) 07:15:17.45 ID:EVSp6fh90.net
>>430
通報された気分はどう?
警察から確認の電話くるよ?

432 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/31(火) 07:27:00.49 ID:iouDr0Pm0.net
アホが勘違いして騒いどるだけですわ
迷惑かけてすんませんと代わりに謝っといたるわ

433 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/31(火) 09:08:46 ID:P8uPsSbs0.net
春だなぁ

434 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/31(火) 15:54:33.59 ID:bTCoo4SI0.net
久々に来たら荒れてて笑う

もうすぐ買って一年だ、今のところ不調なし。
いい車だと思ってる。

435 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/31(火) 23:27:40 ID:h22Guas30.net
もうすぐ買って12年、走行距離も20万キロを超えてついに手放すことになった
一昨年あたりからフューエルインジェクションの不調をだましだまし乗ってきたが、とうとう限界がきた
車内空間の広さや音響が気に入って乗り続けてきたけど、いざ手放すとなると寂しいもんだなぁ

436 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/01(水) 06:45:02.79 ID:7P1VxCt90.net
>>435
新車で買うたのか?
聞いてへんわ

437 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/01(水) 11:52:55 ID:DQR+Q8wo0.net
>>436
新車で買ったから思い入れは深いねぇ
ツンツンしないで楽しく話そうぜ、今さら話題になるような車でもないんだし、なんだかんだ聞いてくれるおまえみたいなやつは嫌いじゃないぞ

438 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/01(水) 16:56:05 ID:vO1SUqUK0.net
新車で買ったんなら
修理して50万キロ目指そうや

439 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/01(水) 17:00:09 ID:pp+Ll2MY0.net
アメリカやオーストラリアで40万キロ走らせてる連中わんさか居るよ
xBやルークスは4ATに2.4Lだが…

440 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/01(水) 18:14:11 ID:DQR+Q8wo0.net
修理して乗るとなると、車検時に修理で冬タイヤ購入含めて30万近く掛かると言われたのさ
何気に妻が新車購入に前向きになったから新車の方向で考えてたんだが、直して乗ろうかなぁ…

441 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/01(水) 18:18:37 ID:7P1VxCt90.net
>>437
うるせえよ

442 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/01(水) 18:47:02 ID:DQR+Q8wo0.net
>>441
( ´∀`)σ)∀`)

443 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/01(水) 20:03:21.24 ID:p8LCXS/80.net
>>442
は?
ダチいなさそうだな

444 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/01(水) 21:14:59 ID:vO1SUqUK0.net
>>440
次乗りたいやつきまってるん?

445 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/01(水) 21:40:12 ID:p8LCXS/80.net
前スレから


https://i.ytimg.com/vi/c4CpMfFJ028/maxresdefault.jpg

アメリカ
・現金給付 13.2万円(調整済み年収825万円以下)
・失業保険 275000億円追加
・中小向け融資  385000億円
・音楽、飲食、旅行、宿泊など直撃業界への特別融資 550000億円
・病院、医療関係  143000億円
・地方政府へのコロナ対策費  165000億円

日本
・マスク2枚

446 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/01(水) 22:01:42.62 ID:dNyejY4q0.net
>>443
おまえみたいに無駄にとんがってる奴見ると、ついかまってやりたくなるのよね

>>444
今のところはライズにしようかと思ってたよ
シエンタやカローラツーリングあたりも検討したけど、体が大きいほうだから狭くて除外した

447 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/06(月) 03:16:30 ID:k4kA6mOM0.net
13年目だが先週、助手席側ルーフモールがいつの間にか脱落してたw
運転席側も触ってみたらぐらついていてヤバい
明日、運転席側共々新品部品付ける

448 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/06(月) 05:31:13 ID:MqVFXKB90.net
新車でトラブルなく長く乗れそうなのどれかな?

449 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/06(月) 06:42:23 ID:+sJ5V8Ol0.net
>>447
助手席側だけ5年くらいで吹き飛んだぞ
高速で外れなくてよかった
どう考えても欠陥品だろ

450 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/06(月) 11:57:08 ID:zUEOzEY+0.net
みんなモール取れるんだな
俺も助手席側気が着いたら無くなってたからこんなもんそう簡単に無くなるもんじゃ無いと思ってイタズラされたんかと思ったわ

451 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/06(月) 12:01:48 ID:BtGBI1aq0.net
この前ディーラーに行ったときに点検してたルミオンも助手席側のモールが取れてた
リコールしたらいいのに

452 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/06(月) 19:11:49 ID:HeKtiIC30.net
天板と梁の接着が外れたら、天井の振動でルーフモールが外れやすくなるんだと思われる
梁の件は欠陥なんだけど、トヨタは認めないんだよなぁ…

453 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/07(火) 16:54:08 ID:iy3GL8oV0.net
俺も運転席側のモールが剥がれかかってたわ
ディーラーで接着してもらったが運転中だと危ないなあれ

454 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/07(火) 17:49:30 ID:e8obvan00.net
峠走行中に3/4が外れて危なかった

455 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/07(火) 19:55:56 ID:6PbUOtWm0.net
みんからでは、上からモール押さえつけてクリップに固定するよう書かれてるのもあるけど、違う
モールの切り欠きをクリップに挟んでずらして固定するのが正解
自分で付ける人は要注意な

456 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/19(日) 01:04:02 ID:IVEOrdvG0.net
新車で買った馬鹿いる?

457 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/19(日) 03:39:53 ID:e8miIBzd0.net
https://i.imgur.com/jNAEx1d.jpg
トヨタカローラ京都の噂話

458 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/19(日) 13:18:43 ID:+diFuFFl0.net
>>456
新車で買った馬鹿はもう乗り換えてる
中古で買った馬鹿しかおらん

459 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/19(日) 18:40:07 ID:SZWkLuGQ0.net
>>456
呼んだ?
乗り換え、中古買いどちらも経験したわ

2007年 : 新車1.8L購入

2014年 : 新車1.8Lに買い替え
&
2019年 : 2007年式 中古1.5Lを買い増し

460 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/19(日) 19:47:12 ID:T6VKHWGY0.net
>>459
えっ。どんだけ好きやねんw

461 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/19(日) 20:17:30.26 ID:HEpItyvS0.net
>>459
嘘乙

462 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/19(日) 21:32:32 ID:SZWkLuGQ0.net
>>460
当時、乗り替えたい別の車種が無かったのでまたルミオン(ただし後期型)に買い替えた
(担当セールスによると、エスティマや86ユーザーも同じような買い替え事例多いらしい)
その後、通勤用のアシ車として中古(前期型)を買い増した
最初の車から降ろしたホイール、ホーン、電球等のパーツを使いまわししてる

463 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/20(月) 00:25:40 ID:2WXwRf5v0.net
>>462
おじいちゃん、勝手に掲示板に書いちゃだめだよ

464 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/21(火) 23:28:38.72 ID:RzPS9Xhd0.net

と、463は真っ赤な顔で歯ぎしりしながら書き込んだのであった

465 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/21(火) 23:35:10 ID:F55kyTkm0.net
>>462
前の車は廃車かよ笑

466 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/22(水) 00:21:16 ID:0r86tA2t0.net
担当セールスで笑った
セールスの意味知ってるか?
それだと担当販売だぞ?

467 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/22(水) 01:09:32 ID:8eGKEeGD0.net
担当セールスは「担当のセールスマン」って意味で自動車ディーラーで使われてる言い方だから
笑うポイントじゃないな

468 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/22(水) 01:34:26 ID:AUPdwfI/0.net
>>465
下取り車としてディーラーから隣県中古車屋に渡って売りに出されたのは確認した
その後は知らん

469 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/22(水) 11:50:20 ID:gT60Zllq0.net
俺たちはルミオンを新車で買えなかった負け組・・・

470 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/22(水) 12:39:35 ID:0r86tA2t0.net
>>467
セールスとセールスマンの意味の違いも知らないの?

471 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/22(水) 13:08:42.15 ID:AUPdwfI/0.net
一読して467のとおりの認識したから、462の文章のどこが変なのかがわからない
文意が理解できてない466が読解力不足なのはわかった

472 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/22(水) 13:14:48 ID:KPSFQYEb0.net
471=467ということは分かった

473 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/22(水) 14:23:11 ID:AUPdwfI/0.net
>>472
えっ? 違うしwww
君は洞察力も不足してるんだねw

474 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/22(水) 15:18:16 ID:zrjYqaqo0.net
467ならここだよ
471さんとは違うよ

475 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/22(水) 15:20:53 ID:8fLbBJ6s0.net
コロナのせいかみんなイライラしてな

476 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/22(水) 18:47:28.08 ID:zS9lz2YL0.net
違う違う、コロナに感染して頭がおかしくなってんのよ。

477 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/23(木) 00:46:51 ID:5NUPALYD0.net
>>473
お前煽られ耐性なさ過ぎだろ
運転やめたら?

478 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/28(火) 23:29:33 ID:yYwxBEgV0.net
https://i.imgur.com/VDlc2zn.jpg

479 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/01(金) 13:22:03 ID:rfXimCfZ0.net
自民党と公明党を応援します。

480 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/02(土) 11:01:29 ID:p4eEyuF60.net
https://i.imgur.com/NRRxtbt.jpg

481 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/03(日) 02:13:44 ID:1rpe26Xj0.net
お前らCVTフルード交換してる?
安倍やめろ

482 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/03(日) 02:28:25 ID:wVrwdczB0.net
>>481
こないだ6万8千キロで交換したよ
ぶっちゃけ体感ではわからんけど、なんとなく安心

483 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/03(日) 08:52:50 ID:1rpe26Xj0.net
>>482
もちろんディーラーだよな?
いくらかかった?

484 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/04(月) 23:10:33 ID:is+CYHAx0.net
寺だと15000円だな

485 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/04(月) 23:47:40 ID:mvph02m80.net
寺でやってくれるのか?
すげー寺だな。
非課税なのか?

486 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/05(火) 01:47:10 ID:bE1eK3r90.net
税込だった

487 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/05(火) 07:39:32 ID:J4wj95rW0.net
さすがに宗教活動以外は消費税かかるのな笑

488 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/18(月) 17:47:02 ID:KePNK3dV0.net
5年2万キロ程度でCVTF交換勧められたけど断ったわ

489 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/23(土) 07:20:36 ID:+oKxBntR0.net
断ったのか

490 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/23(土) 18:38:40 ID:dlIwEqqO0.net
10年経過か5万キロ走行した辺りで交換すりゃええじゃろ

491 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/23(土) 23:37:22 ID:dnlSmg2H0.net
10年20万キロ無交換でも問題ないけどな
長いこと交換してないとディーラーも廃車まで無交換推奨するしな

492 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/23(土) 23:37:51 ID:dnlSmg2H0.net
調子悪くなっても添加剤入れたら治る

493 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/24(日) 05:46:10 ID:FLHA6VAg0.net
結局交換してもメリットないのか?

494 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/25(月) 17:42:15 ID:wQo8JZm30.net
スポーツ走行ばっかしてるなら変速の違いがわかるらしい
俺も前の車で7万?時に交換したけど全然違いがわからなかった

495 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/25(月) 21:46:56 ID:/6iPutpO0.net
CVTFで変わるって言ってる奴らはガソリン添加剤入れて劇的に変わったって言ってる奴らと同類だろ
カオスのバッテリーだと音がいいって言ってる奴らも同類

496 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/26(火) 21:40:53.20 ID:nPPmUIyM0.net
ミラー自動格納ってどれつけてる?
最近はトヨタ純正部品がアマゾンでも買えるから純正品にするか悩む。

497 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/26(火) 21:43:54.21 ID:KzkZWy0M0.net
>>496
ルミオン用以外もつくん?
ミラーの角度ちょっと気に入らんから変えたいな

498 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/30(土) 01:08:33.59 ID:OBknm1ZU0.net
>>497
https://i.imgur.com/anO2Nmk.png

499 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/04(木) 12:03:29 ID:XlGxFv3h0.net
新車が売ってた

500 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/04(木) 15:26:56 ID:1bAFQl3j0.net
この前走行距離25kmのルミオンあったよ

501 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/04(木) 15:47:19.29 ID:E5kvrCcw0.net
50万までなら買ってもいいな

502 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/04(木) 16:28:30 ID:XlGxFv3h0.net
>>501
1.8エアロツアラー210万だった。
最近の純正ナビ
ナビ連動ビルトインETC
コーナーセンサー
フォグランプ
ミラー自動格納
サイドバイザー
マット
がついてる。

503 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/04(木) 16:45:08 ID:1bAFQl3j0.net
>>502
安いな

504 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/04(木) 21:14:17 ID:wiLjI59K0.net
前におったルミオン買い増ししてる奴なら買うかもな
今時ルミオン200万は高い

505 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/04(木) 22:22:06.24 ID:A3NkYGYM0.net
シエンタのセーフティセンスを移植したひといますか?

506 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/07(日) 14:05:53.46 ID:nlEKYQfn0.net
ルミオンはエアロなしの方が絶対ええな
エアロパーツは贅肉

507 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/07(日) 17:18:28.94 ID:QgKDp2Yo0.net
>>506
羽のないルミオンはダサすぎだろ

508 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/07(日) 19:30:50.61 ID:fAY8vxlR0.net
エアロパーツ無しの短所
… 商用車と見間違う地味なリアビュー
エアロパーツ有りの短所
… 前向き駐車時に高確率で輪止めにFバンパー底を擦る
結論(私感)
… ルミオンはリアルーフスポイラーさえ付けとけばOK
  何も付けないなら、5ナンバープロ/サクか初代bBがベスト

509 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/07(日) 19:47:55 ID:nlEKYQfn0.net
羽つけて喜ぶのは原チャリまでにしとけ
普通にダサい

510 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/08(月) 11:36:48 ID:RNqapCao0.net
>>509
商用車かな?
https://i.imgur.com/zxcN9o0.jpg
https://i.imgur.com/8RnAAyy.jpg

511 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/08(月) 12:27:29.60 ID:FMhO6AP50.net
フルエアロが一番まし

512 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/08(月) 12:47:34.47 ID:d+uBTgBt0.net
カローラ買ってダサいとか気にする人居るのか…

513 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/08(月) 12:52:50.62 ID:rH6CWa190.net
羽つけたらカッコええらしいぞ
わらかしよる

514 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/08(月) 13:34:07 ID:ZehVl//10.net
羽ってなんやねん。
空飛ぶんか?

515 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/08(月) 14:16:36 ID:XgxY4KrO0.net
この過疎スレでこんな短時間に単発4件とか
わかりやすい必死さですなっ

516 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/08(月) 14:31:03 ID:d+uBTgBt0.net
よくわからんけどどゆこと?🤔

517 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/08(月) 17:46:56 ID:rH6CWa190.net
とにかく羽はカッコええと思ってんやろ

518 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/08(月) 18:01:01 ID:DDv6fSej0.net
ヒント:関西弁

519 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/10(水) 09:31:21.95 ID:31q5MUwU0.net
>>510
プロボックスにリアスポ付けて車高ちょい上げしたらクルーガーっぽくなりそう

520 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/13(土) 05:10:23 ID:7NgSjZkk0.net
7年目の車検直前でデラが買い替えってうるさいが、まずはルミオンから買い換えたくなるクルマ作ってから言え。
αはモデル末期のくせに強気の価格だし、スポーツワゴンは狭くて高いし、ライズはオモチャみたいだし。
あと2年は乗るわ。

521 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/23(火) 14:18:47 ID:xuEVWMsg0.net
中古の1.8買ったんだが、Dからクリープ現象でアクセル踏まなくても50キロぐらいまで勝手にスピードがあがる。信号待ちでもNにしないと、結構しっかりブレーキ踏んどかないと動きそうな雰囲気。
こんなもんなんか?アイドリングの調整いるのかな?

522 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/23(火) 14:52:33 ID:KWmBD7lO0.net
俺は逆にクリープほとんどなくてアクセル踏まな進まん

523 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/23(火) 15:02:18.05 ID:KWmBD7lO0.net
エンブレもほとんど効かん
中古五万キロ1.8

524 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/23(火) 17:55:53 ID:fEuyfXB30.net
>>521
俺のもそんなもんだわ
エアコンONなら900〜1100rpmを維持するから50km/hあたりまでスルスルっと加速する
エアコンOFFなら600〜700rpmあたりに落ち着くけど30km/hあたりまでジワっと加速するw

>>523
1.8Lなら積極的にシフトレバーをMモードに入れて疑似マニュアルシフトを楽しもう

525 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/23(火) 18:08:39 ID:KWmBD7lO0.net
そんなにクリープするのが普通なんや
CVT初めてやからクリープせんのが普通やと思ってた

526 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/24(水) 14:59:52.85 ID:6aUyCpUK0.net
子供が夏に免許取る流れから知人に検キレ間近の初期型1.8sもらったんだけど色々酷いねコレ、そこら中から異音するはめちゃくちゃ揺すられる乗り心地はキツい、10万なんで文句言えんけど6万しか走ってないのになぁ

527 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/24(水) 17:33:12.36 ID:z7kEouel0.net
俺の中古はクリープ走行せんかわりに異音は無いな

528 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/25(木) 00:07:41.15 ID:9R8ihtw70.net
>>526
FFならリアサスがトーションビームだから、よほど整地路じゃないと上下に揺すられる。
異音は仕方ないな。
何せ、フロントウインドウ下部の擦れ、運転席ドアアームレストのガタ、運転席Bピラーのガタ、天井梁接着剥がれによる打震音はデフォ。
前期型は2ZR-FEエンジンのオイル食いが持病だし、ルーフモール剥離もいずれ起きる。
これ全部、ルミオンの「標準仕様」なのでw。

529 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/25(木) 16:22:59.45 ID:lP7nNwGh0.net
俺のんエアコン入れてもアイドリング700ぐらいやったわ
それでクリープ走行せんのやと思う

530 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/25(木) 17:16:14.57 ID:8PqPx4mm0.net
俺のはエアコン切っても1000あたりやわ。燃費に影響するのかな?するならアイドリング調整してもらおうかなぁ

531 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/25(木) 18:19:20 ID:lP7nNwGh0.net
俺は1.8でエアコン常時オン(年中25度)で、街乗り10〜11高速14〜15やわ
ええんか悪いんかはわからん

532 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/28(日) 13:54:39.67 ID:rLxQ5fYi0.net
>>526
この季節でも異音が鳴るのか
俺は冬だけだわ

533 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/03(金) 17:24:37.56 ID:JTpU8S650.net
ルミ異音

534 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/04(土) 10:16:45.15 ID:2OWIm0kX0.net
フロントガラスのあたりとハンドルがグギギギギって音するね。

535 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/04(土) 13:08:25.56 ID:nUv9xvUe0.net
左後方もなんか音するわ

536 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/08(水) 07:35:21 ID:pVC9bzqX0.net
>>534
カウルトップは裏に緩衝材貼らないと鳴る
しかも二年に一回貼り直さないとまた鳴る地獄

537 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/08(水) 20:58:34.60 ID:evMNubTG0.net
1500ccだとやっぱパワー不足を感じる?長年乗ったランクスから乗り換えるつもりなんだけど。
高速110km巡航とかも辛い感じある?

538 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/09(木) 00:41:42 ID:arxN30au0.net
発進の初速だけ

539 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/09(木) 21:44:05.56 ID:p+3nfmln0.net
走らなくなるまで異音と付き合うわ。

540 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/10(金) 12:08:36 ID:leZM7iYe0.net
なんかフロントのどこかわからないけどキュッキュッっていうかギュッギュッっていうのがちょっとした上下で延々鳴っててムカつく、足回りではない模様

541 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/10(金) 22:35:01.49 ID:mAovuFAj0.net
>>540
持病のフロントガラス下部とカウルトップ樹脂が触れて鳴る音だと思う。
発泡スチロールが擦れ合うような音が不快だったから、自分はホームセンターで
薄いゴム板買ってきて、細く切ってガラスとカウルトップの間に縁に沿って挟んで
(貼って)解決した。

542 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/15(水) 15:37:04.62 ID:TyB+gbhN0.net
12年乗ってるけど異音はなくならないね
メーターパネルのLEDも光量落ちて暗くなってきた気がする

543 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/15(水) 18:21:35.52 ID:dpQOOiZs0.net
俺のルミオンはカッコよく見えるけど
他人のルミオンはダサく見えるな
ほんまはダサいんかな

544 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/16(木) 12:05:52.87 ID:rD+3DZEc0.net
角度によってはブサイクに見えるw

545 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/18(土) 21:51:59.89 ID:nzcS0mvb0.net
もう古いから乗り換えよう

546 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/18(土) 22:02:13.77 ID:8Mg6i+Gd0.net
1.8のルミオンだと60で1200回転、100で2200回転、140で3000回転だけど、
1.5だとどんなもんなんでしょう?

547 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/20(月) 07:10:43.19 ID:se/T2Due0.net
そんなの今更知って何になるんだ?

548 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/02(日) 18:32:03.60 ID:1JczkoxZ0.net
ルミオンは1.8Lから1.5Lに乗り換えると後悔する
1.5Lならラクティスの方が走りも燃費もCVTもいい

549 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/06(木) 07:54:19 ID:8FPERzFK0.net
そもそも1.8から1.5に乗り換えって何がしたいかわからん

550 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/06(木) 08:20:53 ID:4WtX7o5f0.net
ルミオン好きすぎて何台も買ってるやつおったな
そいつやろ

551 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/06(木) 18:28:51.41 ID:AWy8yJn20.net
最近1.8エアロツアラー買ったんだけど、なんか標準車よりちょっと低く感じるんだよな・・・
エアロ付きはローダウンサスとか入ってたりするのかな?

552 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/06(木) 21:18:54.99 ID:RLLyxGql0.net
>>551
エアロツアラーに限らず全グレードで
2駆は4駆より10mm低い

553 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/06(木) 21:40:42.76 ID:DC6hMzat0.net
初心者の時エアロ擦ったわちくしょう

554 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/07(金) 00:27:27.81 ID:a59tqb+E0.net
フロントスポイラーが分割なのがダサい

555 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/07(金) 12:00:06.66 ID:kQs30kCD0.net
2駆初期型12年目だけどなんか気をつけておいた方がいい箇所とかあるかな?

556 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/08(土) 13:37:13.74 ID:/ciwbLT/0.net
ない

557 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/08(土) 16:45:18 ID:xS7syxHt0.net
買い換えやろなぁ

558 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/08(土) 18:42:05.51 ID:XEfCEzyu0.net
>>555
走行距離は?

559 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/09(日) 07:49:59.91 ID:3skjxzMp0.net
>>558
70000キロだよ

560 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/09(日) 09:54:21 ID:UwcJVXs80.net
あと20年は乗れるな

561 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/09(日) 11:01:46.73 ID:/ckTvvps0.net
ルミオンみたいなの出ないね。

562 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/09(日) 11:39:04.35 ID:SvFQZcjw0.net
>>561
高確率でイグニッションコイルがダメになるから換えてないなら交換した方が良いかと。

563 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/09(日) 22:02:59 ID:3skjxzMp0.net
>>562
アドバイスありがとう
この前の一年点検では指摘されてないけど今度見てもらっておくよ

564 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/11(火) 19:48:30.41 ID:uSmrQ0MT0.net
昨日タイヤの空気圧がめちゃくちゃ下がるからタイヤ交換したら釘が刺さってたらしい
んで、無事タイヤ交換終わったと思ったらこんどはハブボルトが一本折れたとさ…
盆休み明けまで乗れないの辛いなあ

565 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/21(金) 20:54:09.46 ID:BSYVku4m0.net
カローラクロスがもし日本で発売されたら、ルミオン後継車っぽいポジションではあるな
後席ヒンジドア、2ZR系1.8Lエンジン(ガソリン車は140PS)、トーションビームリアサスw
ただし、SUVだけど

566 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/21(金) 21:04:39.36 ID:+oEsW6qJ0.net
ルミオンリフトアップしてオフロードタイヤ履かせたい
プロボックスに似合うからルミオンにも似合うはず

567 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/31(月) 19:50:40.50 ID:i9xJ0I+i0.net
ヤリスクロス買えば?

568 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/01(火) 00:19:53.19 ID:+2UDHMwN0.net
ヤリスクロス丸っこいからあかん
四角い車がいい

569 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/01(火) 01:25:53.42 ID:OzrZmbic0.net
tjクルーザー出て欲しかった フロントの出目金はやめて欲しいけど

570 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/01(火) 10:41:22.91 ID:IAcIPOHe0.net
欲しい車出てこない。
ずっとルミオン乗ってそうw

571 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/02(水) 12:19:27.75 ID:EM9D+JJz0.net
ハッチバック飽きたからセダンに戻る

572 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/21(月) 03:13:04.56 ID:8DbaUK0i0.net
海老原おまえ肺がんで死ねよ

573 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/22(火) 00:40:51.33 ID:rv/EbtLU0.net
>>572
お前が死ねよクソガイジ

574 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/22(火) 19:22:59.79 ID:yzPuP0aZ0.net
やっぱ前期のデザインの方がカローラ系っぽくていいわ

575 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/22(火) 19:31:06.28 ID:P4/ur7au0.net
後期は顔がブサイクやな

576 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/22(火) 23:20:39.13 ID:BCia81tb0.net
9スピーカー仕様のサブウーファー用パワーアンプに入るコネクタの
ピン配列知ってる方いますか?

577 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/29(火) 11:01:36.82 ID:nSN+CHex0.net
もらい事故で廃車したけど、鉄ちんホイールは形見として有効利用。
家の庭のブルーシート(雑草枯らす日よけ用)の文鎮にしてる。

578 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/30(水) 11:03:31.30 ID:f7Q24MT60.net
(U;ω;)

579 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/01(木) 15:56:05.30 ID:jQNlpBqH0.net
最近ちょっとルミオン増えてきた気がする

580 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/03(土) 20:46:53.65 ID:ZOVBMXE70.net
今度タイヤを変える予定なんだけど、外径が多分30mm上がる

干渉するか心配

581 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/03(土) 22:43:31.81 ID:/lIY4G660.net
>>580
そのサイズを選ぶのはなぜ?

582 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/04(日) 01:46:15.34 ID:l7ns2ti60.net
そもそもなんで不人気なのか分からん
サイズが中途半端でCVTしかなくてカローラブランドだから?

583 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/04(日) 08:07:45.86 ID:SqiOGRdP0.net
>>581
車体を艶無しのオリーブドラブって色に刷毛とローラー塗ったんだけど、
そのままオフ車っぽくするためにゴツめのタイヤ履きたいねん。

そんでつけたいなーって思ったタイヤのサイズがそうだった

584 :580:2020/10/04(日) 08:41:05.23 ID:w0M6wNi60.net
https://i.imgur.com/wjqEX0t.jpg

今こうなっとる

585 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/04(日) 08:48:45.38 ID:s/A6IrZe0.net
>>584
きれいに塗れてるやん
リフトアップもやった?

586 :580:2020/10/04(日) 08:53:03.86 ID:w0M6wNi60.net
しっぱいした。ナンバー乗ってるwまいっか

587 :580:2020/10/04(日) 08:54:43.33 ID:w0M6wNi60.net
>>585
まだしてない。したいけどどうしようかな今なやんでる

リフトアップしたらタイヤ干渉一応気にしなくてよさそうなんだが

588 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/04(日) 12:22:38.63 ID:s/A6IrZe0.net
>>587
俺もしたいけどやってない
ブロックタイヤも買わなあかんしな
ルミオンはリフトアップ似合うよな

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f448977228

589 :580:2020/10/04(日) 14:14:59.84 ID:w0M6wNi60.net
>>588
そうおもう。今年中には目処つけてやりますよー!

590 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/05(月) 00:33:38.33 ID:9ZbAnDQx0.net
くっそ手入れ大変そう、雨染みとか
とれんの

591 :580:2020/10/05(月) 13:13:20.30 ID:zqAtVylM0.net
>>590
一応バリアスコートって奴してるから今の所雨降っても影響ないなぁ

多分してなかったらめっちゃ着くと思う。シミできても暗めの色だから気にならん気がするけど

592 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/08(木) 13:49:23.23 ID:vAsrcqx70.net
パールホワイト乗ってる人居ます?今車屋に探してもらってるんだけど最近塗装剥がれの話し知って不安になってきた…保証期間が年末までっていうのがな〜

593 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/15(木) 00:28:46.31 ID:ZYRdAx7V0.net
バックガイドモニターのCRCデータ持ってるひといない?

594 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/21(水) 22:59:53.83 ID:nhl7VyV10.net
OD色センスいいな

595 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/27(火) 22:29:44.35 ID:I3Qf/z+Q0.net
>>584
すげー良いじゃん、格好いい

596 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/27(火) 23:29:22.13 ID:relFcXQn0.net
リフトアップしたのも見たいな

597 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/28(水) 00:20:40.43 ID:sL/ez+pX0.net
ライズってルミオンに形近いかな?
買い替え時期なんだけど、いい車なかなか無いね。

598 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/28(水) 00:37:28.60 ID:z3AYp3Rs0.net
カローラクロスがでかすぎるからヤリスクロスとか

599 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/29(木) 10:19:55.62 ID:7QgJUZh+0.net
好きなら手放さず、メンテして乗り続けるんだYO!

600 :580:2020/11/06(金) 00:39:27.92 ID:Lk8T3d170.net
オリーブドラブのものだけど今年中リフトアップは無理そうだなぁ

かねがない!タイヤは変えました。外径3cmアップ

601 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/06(金) 09:33:58.15 ID:h58yM7Jp0.net
https://i.imgur.com/MIck92L.jpg
こんなに隙間があいてて平気なものか?
週末Dラーやってるかね

602 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/06(金) 13:09:48.02 ID:/BrVT1bO0.net
>>601
どこの隙間?

603 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/06(金) 13:33:00.82 ID:h58yM7Jp0.net
>>602
天井とLEDシーリングライトの隙間

604 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/06(金) 13:56:20.13 ID:/BrVT1bO0.net
うきすぎ

605 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/09(月) 13:58:16.18 ID:D9z12BAD0.net
>>601
もしかして、梁の接着剥がれ対応か静音化の施工で天井板外した?、
その施工ミスじゃね?

606 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/24(火) 12:07:41.82 ID:+CwNGx3z0.net
ウチの1.8Lが来年車検なので、カローラに買い替え検討したけど、
車内狭いわ、エンジンがほぼ同じだわで全くメリット感じなくて、
もうしばらくルミオン乗り続けることにしたわw

607 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/24(火) 16:53:19.32 ID:C2ke+SGR0.net
ここ最近のトヨタの車は好きじゃない
わざと愛着のわかないデザインにして定期的に買い替えてもらう作戦って話だけど
シエンタなんかデザイン酷いのに売れてるから訳わからん

608 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/28(土) 08:22:24.57 ID:2duqZTD50.net
ETCつけたら盗聴されるって本当ですか
中古のルミオンを1万円で譲ってもらえるのですが
法定点検がETCみたいでセットアップが無料なんです
けど無料のETCってGPS仕込まれてる話も聞くし
ETC2.0だと高速代が安くなるし安心って聞きました
ETC2.0は3千円の費用がかかるそうなンだわ

609 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/28(土) 11:51:15.17 ID:CeSWsOAb0.net
中古のルミオン買うやつの個人情報盗んでも金にならんやろ
大丈夫や、安心しろ

610 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/11/28(土) 12:42:33.02 ID:a/uLo5D50.net
そもそも何言ってるか意味わからんわw

611 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/01(火) 13:32:46.11 ID:aW/l3FY30.net
ヘッドライトに0.001mmのシートが貼ってあるけど
おまらは剥がしたか?
おれは昨日まで気づかなかった
最近黄ばんできたと思って市販のヘッドライトクリーナーとか試してたけど気づかなかった
ドライヤーで温めながら爪でカリカリしたらめくれた

612 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/02(水) 23:56:07.63 ID:I2gsBErn0.net
まじか
一皮むいたらクリアになった?

613 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/03(木) 12:48:59.43 ID:m3Rwf30h0.net
https://i.imgur.com/CVEB1Zt.jpg

614 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/05(土) 02:18:01.23 ID:G141voiE0.net
ズルムケやな

615 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/08(火) 14:46:18.44 ID:4taMqAVQ0.net
車に乗ると圏外になるのだけど、変なガラスに変えたのが原因か

616 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/08(火) 16:17:39.24 ID:jVhv4fz10.net
フロント低くて車止めに当たるから、フロントのバネにゴムかましてリフトアップする事にした

617 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/08(火) 16:41:06.15 ID:Z1+m68Sb0.net
腹が出てて路地裏通れないから、ケツに1万円札かましてダイエットする事にした

618 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/11(金) 14:02:58.16 ID:XDq/xzG50.net
リバース連動ミラーつけようかな
おすすめの社外品ある?

619 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/13(日) 10:19:11.80 ID:OX172DyW0.net
>>611
俺のんフィルムないっぽい

620 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/13(日) 13:44:12.28 ID:QBgvPbDy0.net
うちのはフィルムあったぞ

621 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/13(日) 20:15:44.12 ID:wnHWsoxB0.net
俺のん中古やから前のオーナーが剥がしたんかも
上の方曇ってきたからめくりたいのに

622 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/14(月) 19:52:03.78 ID:OaKI/a6D0.net
ググっても出てこんし、前のオーナーが貼った保護フィルムを剥がしただけちゃうか

623 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/14(月) 19:53:48.85 ID:z3CNon1s0.net
新車だっちゅーの

624 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/14(月) 19:54:19.10 ID:1716+xTF0.net
>>622
お前中古車乗ってんの?わら

625 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/14(月) 20:19:39.37 ID:OaKI/a6D0.net
またその話か
新車で買う方がアホって結論でたやろ

626 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/15(火) 12:14:12.12 ID:GgoZ8h8i0.net
>>625
お前の車の前オーナーはどんな人なんだろうな笑

627 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/15(火) 12:35:22.83 ID:qLjAICoB0.net
中古車とか臭そうだな
登録済未使用車だったら分かるが

628 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/16(水) 01:12:22.96 ID:w15jos8S0.net
>>627
俺のは中古やけど臭くないぞ
自分のルミオンが臭いからって、中古が全部臭いと思うなよ

629 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/16(水) 10:03:41.56 ID:XLKoRa780.net
>新車で買う方がアホって結論でたやろ
お前の頭の中でな

630 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/17(木) 15:38:04.78 ID:TvcjMA0v0.net
中古で買ったらシートの隙間からゴムが出てきた

631 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/19(土) 19:04:04.25 ID:YDn9JHyb0.net
bBよりかっこいいのに何で人気ないの?
内装もいい感じなのに
この車耐久性はどう?
修理代がかからない車探してるんだ

632 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/19(土) 19:22:28.17 ID:o3kHnb9p0.net
>>631
耐久性高いし中古で安いからおすすめ
1.8がおすすめ

633 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/19(土) 19:23:15.51 ID:o3kHnb9p0.net
悪いとこはイキったオッサンがよく乗ってるとこやな

634 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/19(土) 20:32:07.09 ID:gZYcRE0g0.net
>>632
耐久性あるのはいいね
1.5で探してた

635 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/19(土) 20:44:56.62 ID:yP6gAhJ80.net
1.8はメーターとエアコンの色が合ってないから嫌い

>>628
くっさ

636 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/19(土) 20:55:04.45 ID:o3kHnb9p0.net
耐久性重視なら回転低い1.8の方がええ
維持費も年五千円しか変わらんから10年乗っても五万の差
同じような程度なら1.8の方が五万以上安いし

637 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/19(土) 23:50:21.87 ID:o3kHnb9p0.net
新車やったら1.5もメリットあるけど
中古なら1.8一択やと思うぞ
1.5は無駄に高い

638 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/19(土) 23:51:12.00 ID:vL0qyuTV0.net
中古もあまり沢山出回ってないでしょう
街中で全く見ない車種ですし

639 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/20(日) 07:58:08.01 ID:NyKqkrsP0.net
質問
ルミオンってTENGAプラットフォーム採用車ですか?

640 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/20(日) 14:08:04.94 ID:20z1n5W50.net
>>635
どっちかのLEDを打ち替えればいい

エアコンパネル、シフトパネル、スタートボタン、パワーウインドウスイッチも白で統一したけど
エアコンパネルだけは面倒くさかったなぁ

ってか1.8が色違いじゃなくてエアロツアラーが だけどね

>>639
すげー早そうなプラットフォームだな
残念ながらルミオンは1世代前の 新MCプラットフォームだけど

641 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/20(日) 17:09:11.66 ID:yg6imzmN0.net
早そうってか早漏そうなプラットフォーム

642 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/20(日) 18:20:20.63 ID:NyKqkrsP0.net
TENGAは新型ハリアーか

643 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/24(木) 17:57:05.33 ID:IS/SN6r50.net
イグニッションコイル交換したいんだけど、互換品でも大丈夫かな?

644 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/25(金) 09:14:33.25 ID:7Gcps2GV0.net
やめとけ
やるなら純正と同じメーカーのものにしろ

645 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/25(金) 09:30:17.04 ID:6CD3XYhD0.net
互換品つってもNGKなら良いと思うけどな
純正は日立
ただ、ヤフオクとかに出てる4本1万円以下のはゴミ
つけて3日で死んだわw

646 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/25(金) 09:31:10.34 ID:6CD3XYhD0.net
スレ間違えたw
トヨタ純正はどこだか知らない
ホンダは日立だった

647 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/26(土) 08:11:28.60 ID:oSrjSt070.net
イグニッションコイル、参考にします!
教えてくれてありがとうございます!

648 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/26(土) 17:59:30.70 ID:FMLCsZaU0.net
>>647
お前中古乗りのくせに礼儀正しいな。頑張れよ。

649 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/12/26(土) 19:18:01.18 ID:h8JRACKU0.net
質問する時は礼儀正しくするのが答えてもらえるコツ

650 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/01(金) 21:38:42.90 ID:RKIhsbZC0.net
端から見れば新車で買ってようが中古で買ってようがもうとっくに鉄屑だけどな
早く買い換えろよ貧乏人共

651 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/01(金) 21:55:04.71 ID:odSmpDtE0.net
新車で買ったやつが謎に威張る風潮があるな

652 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/02(土) 08:35:55.92 ID:zTYP1WCQ0.net
>>650
車で貧乏かどうか判断することは無理ですよ
見栄を張りたい貧乏人は残価設定型ローンばっかりなので笑

653 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/03(日) 14:08:05.06 ID:DcZC0GfE0.net
エスペリアからアップサス出てたんやな
タイヤサイズそのままでマッドタイヤにしたらイマイチかな?
マッドタイヤあんまサイズない

654 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/07(木) 02:05:04.46 ID:eFZ0LOQ10.net
グレードによってアームレストついてない奴とかあるの?
ネットで探してたらアームレストがないのが出てきてビックリ

655 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/07(木) 09:32:03.15 ID:rjnRdF0o0.net
ここはお前のTwitterじゃないです
今度どうでもいい書き込みはしないでね

656 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/07(木) 10:08:26.74 ID:nVymRO+N0.net
わかった

657 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/14(木) 13:51:45.29 ID:2/nkiFWe0.net
https://i.imgur.com/bKaNGvS.jpg
みすった

658 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/25(月) 23:33:56.76 ID:0pa0rXYj0.net
意外とドリンク置く場所に困る

659 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/26(火) 00:57:21.90 ID:seNhIvDU0.net
ハンドルの所に挟んでるわ

660 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/26(火) 08:49:56.72 ID:gQLPLOBj0.net
ヤクルトおく台ないかな
あのひょろひょろなようきが揺れないように
しっかりとこていしたいし
運てん中でものめるように
近くにおいておきたいとおもう
けどむずかしいよね

661 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/26(火) 10:21:55.14 ID:CBp9C2hv0.net
ヤクルトぐらい一気に飲めよ

662 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/26(火) 10:42:27.75 ID:gQLPLOBj0.net
ヤクルトは通勤中に3本飲むからなあ
信号がほとんどなくて停車することがないから
家出るときに全部蓋を取っちゃう
会社まで片道5分なんですけどね

663 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/26(火) 12:43:02.31 ID:0svsfm+U0.net
ストローさして飲めよ

664 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/01/26(火) 13:19:29.86 ID:gQLPLOBj0.net
>>663
頭いいなあ
明日からそうします

665 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/01(月) 15:00:37.24 ID:iFYZBCL70.net
会社にくるヤクルトお姉ちゃんにストローさして飲んでるって言ったら笑ってくれた
マジ感謝

666 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/01(月) 19:42:08.39 ID:VfRmK4xl0.net
節子、それ おねーちゃん とちゃう
おばちゃん や…

667 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/01(月) 21:37:03.35 ID:iFYZBCL70.net
>>666
いや、それが21歳彼氏なし

668 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/02(火) 06:51:10.14 ID:U1LJQ+vZ0.net
ヤクルト用のほっそいストロー挿したれ
俺のストローはタピオカ用サイズ

669 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/02(火) 06:52:43.57 ID:U1LJQ+vZ0.net
ヤクルト三本とか飲みすぎやと思ってたけど
その子が売りに来るからやな
がんばれよ、おっさん

670 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/03(水) 23:20:50.88 ID:gPJC0eRg0.net
すまんがヤクルトの話はよそでやってくれないか?

671 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/03(水) 23:45:20.53 ID:mH2DhlUp0.net
>>670
お前がよそにいけよ笑笑

672 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/06(土) 00:37:58.99 ID:jbD8Us760.net
>>669
ありがとう
今日OKもらった

673 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/06(土) 01:10:50.31 ID:I/eiZuYn0.net
久しぶりに来てみたらヤクルト勢にスレ乗っ取られてるとは、、よもやよもやだ

674 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/06(土) 08:15:57.57 ID:jbD8Us760.net
>よもやよもやだ
世も末だ よもまつだ の間違いかと…。
末をやよもと読むパターンは始めてだ。

675 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/06(土) 08:51:23.77 ID:Bq1V6hfb0.net
アホしかルミオン のつてないんか

676 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/06(土) 11:03:48.29 ID:oGDinGeR0.net
>>675
自己紹介乙

677 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/06(土) 14:32:57.46 ID:UfHcGGbW0.net
>>674
よもやはまさかって意味ないだから間違ってないよ

みんなタイヤ何履いてます?

678 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/06(土) 16:27:02.24 ID:jbD8Us760.net
>>677
ダンロップのST306

679 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/06(土) 16:27:44.77 ID:oGDinGeR0.net
通はBG337だろ

680 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/06(土) 17:19:54.01 ID:jrqQO3sr0.net
>>677
純正TOURANZA(4年でひび割れ)→REGNO→REGNO(2回目)
全て205/55R16

681 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/06(土) 17:51:02.94 ID:UfHcGGbW0.net
タイヤの件、レスありがとう!
自分は貧乏人だからSD-7の205/55R16だわ
安いだけに燃費も微妙でロードノイズがひどい
次のタイヤ交換の時に参考にさせてもらいます…

682 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/07(日) 10:23:57.25 ID:IEEznw6O0.net
俺のルミオンもヘッドライトの薄皮あったわ
また時間ある時はがそ

683 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/07(日) 10:51:17.78 ID:FKYB1R7d0.net
https://i.imgur.com/t879Sj5.jpg
テカテカよ

684 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/07(日) 13:05:43.52 ID:xN0/lv3Z0.net
おれも薄皮調べよう

685 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/07(日) 13:42:34.69 ID:EF4kuPgJ0.net
やべー
めちゃ綺麗

686 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/08(月) 22:37:07.27 ID:uaxvIyJi0.net
ドライヤーで炙ってる?

687 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/09(火) 16:06:26.52 ID:6DzP/eu40.net
ライト黄ばむのが嫌なら新車とかで買ったときに自分でカッティングしてシールみたいの貼れば黄ばんでもはかすだけできれいになる?

688 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/09(火) 16:27:30.59 ID:t115FmQN0.net
UVカットのフィルムだったらそのとおり

689 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/09(火) 18:14:15.90 ID:dheQpNCt0.net
薄皮と思ったら薄プラスチックやった
シートなんかないぞ

690 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/10(水) 01:10:13.43 ID:dBkPzZE+0.net
騙されてるだけだぞ

691 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/13(土) 07:34:52.02 ID:sR4IPG0s0.net
前期1500cc
アイドリング中の回転数が610-630あたりだと共振か知らんがカタカタカタカタうるさい音がするようになった
スロットルバルブを掃除してECUリセットしたら直るのか?

692 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/13(土) 08:00:21.34 ID:7Z4vBAWz0.net
1.5選んだ時点で失敗や
あきらめろ

693 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/13(土) 08:20:16.71 ID:CGTHl8890.net
中古1.8が何か言ってる

694 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/13(土) 08:29:15.37 ID:/krS2KzN0.net
次からスレタイに1.8専用とでも入れてくれ
1.5の貧乏は排除しろ
だいたい、1.5の背足圧力ってターボの軽自動車と変わらないらしいけど
それなのに1.8と同じ額の自動車税払ってるとか笑えてくるわ
メンテ費用なんかも1.8の方が安いし
変わるとしたら1.8だと中型になるから高速代が1.8の方が少し高いくらいか
小型車扱いされるよりマシだが笑

695 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/13(土) 10:23:29.58 ID:7Z4vBAWz0.net
やめといたれ、かわいそうや
もう十分反省してるやろ

696 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/13(土) 15:35:54.98 ID:oSRN+KNw0.net
>>691
前期1.8だけど俺もなるよ。
信号待ちで止まるときに。

697 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/13(土) 17:09:29.62 ID:Vj6i5cSO0.net
>>694
背足圧力ってなんだ?

ちなみに1.5と1.8の自動車税は5000円くらい差があるし、「1.8は中型」の意味もわからん
高速料金に差があるわけないと思うんだが、分かるように説明してもらえないか?

698 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/14(日) 01:08:02.81 ID:q30P4SeD0.net
>>697
5ナンバー乗りと話す気はないよ

699 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/14(日) 08:12:13.81 ID:/qlFNGjh0.net
>>698
ルミオンに乗ってる時点で5ナンバーじゃないけどな

700 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/14(日) 08:25:51.40 ID:q30P4SeD0.net
ここは1.8専用ですからね
3ナンバーしかいないですよね
小型車の1.5は知らない

701 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/14(日) 09:43:15.78 ID:f9kYyB690.net
な、アホしかルミオン乗ってないやろ

702 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/14(日) 10:45:36.07 ID:y1RiN0ww0.net
唐突な自己紹介やめろ

703 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/14(日) 12:14:56.23 ID:q30P4SeD0.net
>>701
5ナンバー恥ずかしくないの?

704 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/14(日) 13:26:23.39 ID:obsTCnFY0.net
1.5乗ってるやつとかいるの?
3ナンバーじゃないルミオンはいままで1回くらいしか見たことないぞ

705 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/14(日) 14:49:49.81 ID:f9kYyB690.net
俺は一回もない
ルミオン オーナーがアホやと思われるから黙っとけ

706 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/14(日) 14:50:55.06 ID:q30P4SeD0.net
1.5は恥ずかしくて乗れないよな

707 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/14(日) 16:13:15.29 ID:/qlFNGjh0.net
>>704
1回見てることが凄いわ

708 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/14(日) 17:52:58.50 ID:q30P4SeD0.net
>>707
すごいよな
俺なら恥ずかしくて公道走れないや

709 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/14(日) 18:05:20.24 ID:obsTCnFY0.net
>>708
同意
1.8に限る

710 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/14(日) 18:44:38.41 ID:StcPl8fo0.net
694が3行目以降の全行で、清々しいほど誤った解釈してて草

711 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/14(日) 20:15:42.47 ID:obsTCnFY0.net
>>710
は?
お前1.5乗りだろ?

712 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/15(月) 02:40:26.70 ID:WPn4awOt0.net
>>711
3ナンバー(普通乗用車)になる要件 理解してる?

排気量が2リッター超の場合の他に
車体のサイズでも3ナンバーになるんだが

ルミオンみたいに車幅が1.7m超えてる乗用車は3ナンバー
軽自動車の660ccエンジンでも車幅が1.7m超えれば普通乗用車になる

ま わかってて言ってるんだろうけどさ

713 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/15(月) 02:54:56.67 ID://EOsXo50.net
絶対わかってないやろ
ルミオン乗ってるかどうかも怪しいレベル

714 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/15(月) 11:04:06.23 ID:Nj20/dAQ0.net
スロットルバルブ掃除してECUリセットしたが、アイドリング中の回転数の低さは直らず

715 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/15(月) 18:46:42.85 ID:qKN+nqB90.net
1.8の実燃費10キロ/Lだけど普通なんかな

716 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/15(月) 20:19:30.51 ID:gT9P0IvG0.net
>>715
知らねーよ5ナンバー君

717 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/16(火) 01:10:44.09 ID:oRq1Kn6t0.net
>>715
前期1.8エアロツアラー
市街地中心で ダラダラ加速はしない派
渋滞気味のときはパドル使いがち
あんまり燃費重視の走行はしてなくて
11km/l 弱って感じ

718 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/16(火) 07:43:24.12 ID:WHwbX6bK0.net
ルミオンスレなのにルミオン知らない奴はなんなんだアホなのか

719 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/16(火) 08:50:44.74 ID:icbhDiZg0.net
>>712
いや、だから車幅かなにかしらないけど、
1.5は5ナンバーで1.8は3ナンバーだろ?

720 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/16(火) 09:11:21.86 ID:VEWzAUbI0.net
ちゃうて
1.5も3ナンバーやて
お前が見た5ナンバーのルミオンは幻

721 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/16(火) 09:30:50.62 ID:icbhDiZg0.net
>>720
え、まって
じゃあ1.8と1.5ってどうやって見分けるの?

722 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/16(火) 11:47:26.51 ID:/xq0rTFR0.net
おじいちゃんもうええて

723 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/16(火) 13:19:16.19 ID:cM+bgNPZ0.net
>>721
外見じゃ見分けつかない

724 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/16(火) 14:10:06.59 ID:icbhDiZg0.net
>>723
そうなの!?
俺の車って1.8だよな??

725 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/16(火) 14:42:07.16 ID:VEWzAUbI0.net
>>724
1.5やと思うぞ
アホさからして

726 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/16(火) 14:51:27.93 ID:WHwbX6bK0.net
同じルミオン乗りとして恥ずかしいわ

727 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/16(火) 15:07:52.16 ID:icbhDiZg0.net
1.5か1.8か調べる方法ってないの?

728 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/16(火) 15:20:06.98 ID:oRq1Kn6t0.net
>>727
車検証見ろよ

729 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/16(火) 15:33:43.78 ID:icbhDiZg0.net
>>728
車検証のどこをみるの?

730 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/16(火) 16:12:10.65 ID:VEWzAUbI0.net
>>729
車検証アップしたら見たるぞ

731 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/16(火) 16:18:17.33 ID:kP+joCic0.net
1.5と1.8って何か分かってる?

732 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/16(火) 16:44:37.42 ID:icbhDiZg0.net
>>731
車体サイズじゃないの?

733 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/16(火) 16:56:16.70 ID:fNIrHR4V0.net
みんな、もうアホに構うなや
そいつはルミオン持ってないガキかガイジか痴呆かヤク中かアル中か幼稚な荒らし屋

734 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/16(火) 17:21:22.35 ID:WHwbX6bK0.net
メーター見りゃ一発じゃね

735 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/16(火) 17:54:23.60 ID:icbhDiZg0.net
>>734
どこを見たらいいですか?

736 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/16(火) 17:54:55.14 ID:URO0MLzB0.net
>>734
は?

737 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/16(火) 18:02:16.20 ID:WHwbX6bK0.net
オレンジなら1.5
白なら1.8

調べたら後期型はオレンジ統一だったか、すまない

738 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/16(火) 21:16:21.73 ID:oRq1Kn6t0.net
>>729
車検証
左側の上から4段目「型式」またはその右の「原動機の型式」またはその右の「総排気量または定格出力」

どれかひとつでわかる
個人情報も洩れない

739 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/16(火) 23:51:20.35 ID:icbhDiZg0.net
>>738
型式はDBA-NZE151Nだけど

740 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/17(水) 06:14:36.18 ID:hgryJ8Bd0.net
>>739
1.5じゃねーか

741 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/17(水) 06:16:55.48 ID:hgryJ8Bd0.net
ソース貼っとくぞ、目ん玉かっぽじってみとけ
https://www.goo-net.com/ipn/car/TOYOTA/COROLLA_RUMION/DBA-NZE151N.html

742 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/17(水) 07:14:39.49 ID:MvCit5jk0.net
やっぱ1.5やったか
似合ってるわ

743 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/17(水) 08:37:10.37 ID:xTXjLO5s0.net
みんな天井の梁、接着剤剥がれ直してる?
俺は直してるけど!

744 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/17(水) 08:58:52.55 ID:MvCit5jk0.net
俺は前期1.8やけど天井剥がれも異音もないわ
前のオーナーが直したんかもしれんけど

745 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/17(水) 10:39:26.54 ID:hgryJ8Bd0.net
おれも前期1.8だけど天井の梁は問題なし。
ルーフのクリア禿げが目立ち始めたけど。

746 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/17(水) 15:59:35.20 ID:jXMKeeeA0.net
天井梁の接着直し、ルーフモール、ウォーターポンプ、ショックアブソーバー、スーパーLLC,
雨漏りのためHBウェザートリップの交換、ヘッドライトのコーティングとクリア塗装
10年10万キロオーバーだと直すとこ多いよ。
オルタネーターとエンジンマウントはまだ交換してない。

747 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/17(水) 17:39:11.13 ID:NRksGX1B0.net
俺もアイドリング中にカタカタ言うわ
ディーラーでスロットルバルブ掃除してもらったが改善せず

748 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/20(土) 17:22:20.57 ID:OrNkCbNz0.net
1.8やと思って1.5乗ってたやつ元気なくなったな

749 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/20(土) 21:13:24.34 ID:vU7cjC4e0.net
半分荒らしみたいなやつだったし良いんじゃね
てめーの型番もわからんやつは乗らんでいい

750 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/20(土) 21:56:52.40 ID:Yor2nnab0.net
>>748
俺の車は1.8だったぞ
前に書いたのは家族の別の車だったし

751 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/21(日) 21:01:07.97 ID:wrjIxyaJ0.net
ヤツが5ナンバーのルミオンと見誤ってたのって、
もしかしてプロボックスかスペイドだったのかなw

752 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/21(日) 21:59:55.64 ID:Oqx6BUc00.net
ラウムともう一個、日産ので似てるのあるわ

753 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/21(日) 22:22:45.28 ID:l1Kc/mwe0.net
確かにスペイドとかは似てるかもな

754 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/21(日) 22:28:38.50 ID:XOxLmzli0.net
まだ釣られてるのか

755 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/22(月) 13:43:10.84 ID:vYiN19XC0.net
釣られてたやつら顔ニヤニヤ

756 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/22(月) 14:35:54.24 ID:YtRG4n4G0.net
シフトパネルにカーボンシート貼ったわ
初めてだからめっちゃ雑だけどお手軽で良いね

757 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/22(月) 15:29:03.80 ID:VKqmjh090.net
次はライズに乗り換えようかな
なんとなくルミオンに似てるしルミオンクロスオーバーって感じするし

758 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/22(月) 16:20:50.51 ID:vYiN19XC0.net
>>757
ダイハツだぞ
やめとけ

759 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/22(月) 16:36:31.09 ID:K8VIrWid0.net
あのアホ釣りやったんか
安心したわ

760 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/22(月) 17:18:25.26 ID:YtRG4n4G0.net
>>757
おれもロッキーにしようか悩んでたけどやっぱりなんかちゃちくてなぁ…
たぶんフィールダーとかにすると思う。
似たような車種出してくれないかなトヨタ…

761 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/22(月) 17:20:40.23 ID:YtRG4n4G0.net
あと今のキーンルックがどうにも受け付けない。
どの車種も鯉のぼりみたいに見えてしまう。
路線変更してくれねーかな

762 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/22(月) 18:03:20.31 ID:gfjqQvH+0.net
ワイはルミオン乗れなくなったら軽トラでええわ。
suv多すぎてうんざり。

763 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/22(月) 18:04:48.57 ID:K8VIrWid0.net
俺もデイズよりはフィールダーやな

764 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/22(月) 19:46:09.14 ID:VKrKfw6/0.net
ライズな

765 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/22(月) 19:56:30.03 ID:K8VIrWid0.net
せやせや
ロッキーと同じやしな
ライズはいらん

766 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/22(月) 19:58:12.96 ID:K8VIrWid0.net
ライズは写真で見た時はよかったけど
実際走ってん見たらいらんようになった

767 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/23(火) 07:35:48.53 ID:lqGEC/C60.net
ターボは維持費かかるんだよな

768 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/23(火) 11:12:10.53 ID:O98ajtKb0.net
>>767
そうなん?無知だから教えて欲しいんだけど何故?

769 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/25(木) 10:38:49.16 ID:mg2V7EC20.net
そろそろ塗装がボロくなってきたんだがこれといって乗りたい車がないんだよね
この場合、全塗装って選択肢はアリなんかな

770 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/25(木) 12:44:11.57 ID:wk74d3J70.net
今更全塗装してまで乗る車でもないんでないかい?

771 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/25(木) 14:16:13.87 ID:8qn5SskN0.net
>>770
確かにそうなのかもしれないなー
でも自分にとって特別思い入れある車だからよく考えて決めるよ
ありがとう!

772 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/25(木) 14:23:10.62 ID:aP3N2fyZ0.net
俺は全塗装アリやと思う
乗り換えより全塗装の方がはるかに安いしな

773 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/25(木) 14:35:23.63 ID:8qn5SskN0.net
>>772
賛成派の意見ありがとう!
ただ、足回り諸々とか交換パーツ考えたら乗り換えのが安いのかなと思ったり…
エンジンは頑丈って聞いてるので出来る限り長く付き合いたいなー

774 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/25(木) 14:52:41.84 ID:aP3N2fyZ0.net
>>773
このスレにも自分で全塗装したやつおったぞ
きれいに塗れてた

775 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/25(木) 15:39:20.62 ID:8qn5SskN0.net
オリーブドラブにしてた人かな?
流石にDIYは厳しいけど全塗装前向きに考えてみるよ!

776 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/25(木) 19:39:45.90 ID:tds35jyi0.net
塗装剥がして錆止めだけ塗るってのもあり

777 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/26(金) 17:24:41.53 ID:vkUsK2FN0.net
塗装よりラッピングフィルムの方がいいだろ
こういうこともできるし
https://i.imgur.com/ihAIIUy.jpg

778 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/27(土) 06:30:05.76 ID:Up/nVVW30.net
>>777
なるほど、その手があったかー!って言いたいところだけど普通に乗り続けたいだけだからなー
個性出したいというより、もう一度綺麗にしてやりたいって感じかも

ちなみにルミオンの各種パーツ類って出なくなる事あるのかな…
カローラとはいえベースはオーリスだし

779 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/27(土) 07:28:20.04 ID:uESKSRP10.net
>>778
ポリマーコートじゃ復活せんレベルなん?
磨きもやったらだいぶきれいになると思うけど

780 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/27(土) 08:02:00.69 ID:Zg4gms+Z0.net
>>778
ラッピングフィルムって単色もあるぞ?

781 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/27(土) 09:17:23.24 ID:Up/nVVW30.net
ちょっと後で写真あげます
その時にアドバイスください

782 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/27(土) 17:47:49.04 ID:Up/nVVW30.net
https://i.imgur.com/RfbnsRm.jpg
こんな感じでクリア禿げが…

783 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/27(土) 19:29:09.05 ID:i7pdHwQq0.net
>>782
頭はどんな感じ?フサフサ?写真希望

784 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/27(土) 20:26:15.28 ID:uESKSRP10.net
>>782
それぐらいならコーティングでもわからんようになると思う
色に飽きてたら全塗装やな

785 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/27(土) 20:31:40.24 ID:Up/nVVW30.net
>>783
残念だったなふっさふさだ

>>784
コーティングってkeeperとかでやってもらうやつかな
一度高い金払うのはアリかもしれん
ちなみに全塗装するなら現行トヨタのメタリックレッドマイカ的な色にしたい

786 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/27(土) 21:13:51.05 ID:uESKSRP10.net
>>785
ネットで買えるやつ試してみたら?
難しくないしきれいになるで

787 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/28(日) 00:39:33.23 ID:fNpo1Ngt0.net
>>785
頭の写真載せろよ

788 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/28(日) 07:13:42.48 ID:6L6xU8F10.net
>>786
アドバイスありがとう!
ありがとうついでにオススメあったら教えて欲しい…

789 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/28(日) 07:17:09.02 ID:6L6xU8F10.net
一応keeper finalっての買おうと思う!

790 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/28(日) 07:28:35.83 ID:GIPP609u0.net
>>789
俺はピカピカレイン2(8000円ぐらい)と、もう一個千円ぐらいの試したけど
千円ぐらいのやつの方が良かったわ
ピカピカレイン2も良かったけどな

791 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/28(日) 07:42:52.52 ID:GIPP609u0.net
ルミオンじゃないけど昔赤のってて
白けてきてたけどコーティングで復活した
下地処理無しで三ヶ月に一回ぐらい塗ってたら艶保てたで

792 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/28(日) 15:49:29.42 ID:6L6xU8F10.net
回答くれた人達ありがとう!
早速コーティング剤買ってきた!!
曇りの日にでもやるとするよ

793 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/28(日) 16:07:38.73 ID:fNpo1Ngt0.net
夜中にやれよ

794 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/28(日) 17:08:38.29 ID:T6MaBSsx0.net
>>793
確かに…
でも汚れ見えなくね?
投光器でも買うか

795 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/28(日) 20:58:58.54 ID:6L6xU8F10.net
とりあえずコードレスポリッシャー買ったぞ!
これでハゲ隠し出来るかなwww

796 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/01(月) 07:16:41.62 ID:e7gy6/iz0.net
俺はポリッシャーは失敗したから気をつけろ
磨きあと残ったわ
まぁそれもコーティングしたらわからんようなるけどな

797 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/01(月) 09:27:08.98 ID:UHsAcDFf0.net
>>796
アドバイスありがとう
不器用だから失敗する気しかないけど大事な車だから綺麗にしてやりたいし頑張るよ

おれの不器用さはこれを見てくれれば分かる
このスレに笑いを届けたいからみんな盛大に笑ってくれ
https://i.imgur.com/7tjZjuS.jpg

798 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/01(月) 11:01:04.62 ID:Z8f1qvpO0.net
>>797
つまんねーよ
そろそろお前の話飽きたわ

799 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/04(木) 06:01:37.57 ID:4DgHOlTA0.net
アンテナベース壊れたんだが、交換可能!

800 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/04(木) 13:28:01.89 ID:VFA7pTOr0.net
>>799
いっそのことシャークフィンタイプ(社外品)に替えたら?
受信感度や形状が嫌いでなければね

801 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/04(木) 13:55:45.57 ID:Sl0t9may0.net
そういえば部品共販って販売と品番検索やめたんだね
知らなかった

802 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/04(木) 14:01:55.44 ID:4DgHOlTA0.net
>>800
ブレードアンテナ付けたいからなあ
あれって前期後期でモノ違うのかね?

803 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/09(火) 13:22:34.58 ID:+Qs6/62S0.net
ヘッドライトのフィルムってどうなの?

804 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/12(金) 13:38:05.01 ID:/oZoVfCU0.net
ワイパー無料効果乙

805 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/19(金) 08:35:29.43 ID:n9YX7WLJ0.net
アンテナ治して貰ったわ
部品揃えてお願いしたら工賃4000円だった

806 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/23(火) 18:24:10.67 ID:kN4PLLRt0.net
オーリス1.8L用のリアサス(ダブルウィッシュボーン式)付けられないかな?

807 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/03/23(火) 22:06:00.94 ID:P8jRuSdy0.net
純正の鉄チンのセンターキャップって
プロボックス用でいけるんかな?
タウンエース用かな

808 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/01(木) 22:14:08.20 ID:1pyBQ9lA0.net
夜、コンビニの車輪止めにFタイヤ(205/55R16)のショルダーをうっかり当ててしまい、
帰宅してよくみたらやはりパンクしていたでござるw
明日帰宅したら、明るいうちに予備てっちんホイールのタイヤ(195/65R15)に交換し、
新品タイヤに交換のためショップに車を持っていく予定
トホホ…

809 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/02(金) 15:07:40.80 ID:Omp4tSks0.net
コンビニから卒業したら?

810 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/02(金) 18:24:52.80 ID:hbm90pmj0.net
>>809
それは無理
コンビニは、Amazonの商品受取、ATM出金、Suicaチャージをする為に必要
タイヤ館でREGNO 1本交換25000円也
思ってたより安かった

811 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/02(金) 20:27:15.60 ID:CdkwiHR00.net
>Amazonの商品受取
置き配でいいだろ
もし盗まれても補償されるんだし

>ATM出金
会社のATM使えよ

>Suicaチャージをする為に必要
モバイルSuicaだったらクレジットチャージできるだろ

812 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/02(金) 20:38:34.00 ID:hbm90pmj0.net
>>811
通勤経路上のコンビニだから便利で、置き配より安心です
あなたの会社と違ってうちの会社にはATMなんか無いんです
モバスイの前時代的糞アプリが嫌で、シンプルなICカード派です

813 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/02(金) 21:42:33.09 ID:Omp4tSks0.net
こういう意味不明な書き込みする奴って
Androidとか使ってそう笑笑
変な奴しか使ってねーな

814 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/02(金) 23:50:51.68 ID:p/NAje8b0.net
すまんなiPhoneなんだわ

815 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/02(金) 23:51:49.00 ID:UBgDvVsW0.net
1.8→iPhone
1.5→android

816 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/03(土) 06:33:10.20 ID:CmT2fxjn0.net
嘘つけや
糞アプリのモバイルSuicaってAndroidだろ

817 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/03(土) 06:34:38.79 ID:BYlgqKZ+0.net
じゃあ1.5のりやな

818 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/03(土) 16:17:37.36 ID:CmT2fxjn0.net
>>810
ここはお前の日記帳じゃないんだ
出て行ってくれるか?

819 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/03(土) 17:18:55.64 ID:BYlgqKZ+0.net
過疎スレやし
別にええやん
いまさらルミオンの話題もないし

820 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/04(日) 22:03:57.16 ID:Ge1AzIyL0.net
ルミオンで実家帰った時、オカンが開口一番
「軽自動車みたいやな」

まぁたしかに、ムーヴあたりに似てるんかもしれへんけどなぁ…

821 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/05(月) 00:53:11.80 ID:1MgqfUNs0.net
親子共にガイジか

822 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/05(月) 08:52:43.09 ID:UjNN0gg80.net
じゃあ1.5やな

823 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/15(木) 00:16:15.88 ID:mV3Z6qhT0.net
アルファードに乗り換えたわ

824 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/15(木) 07:25:35.96 ID:wfM0gAqm0.net
じゃあ2.5か3.5やな

825 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/15(木) 07:51:00.88 ID:/gUKTEdO0.net
アイドリング中にカタカタカタカタうるさい原因を数ヶ月かけて特定できた
スロットルバルブかEGRバルブが原因だと思ったがプラグ交換で直った
プラグは見た目全く問題なかったんだけどな
参考にどうぞ

826 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/16(金) 00:02:42.33 ID:PScRZ4HB0.net
>>825
アイドリング中のカタカタって回転数が下がってエンストしそうになるカタカタ?
ちなみにプラグ全交換でいくら位?

827 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/16(金) 08:27:12.36 ID:ndjMkKKZ0.net
エンストしそうなくらい下がってはいないが、アイドリング中の回転数が580くらいになってカタカタうるさかった
NGKプレミアムRXプラグ4本で5,300円+プラグソケット600円、ポイント還元で実質5千円くらい

828 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/16(金) 11:26:41.95 ID:PScRZ4HB0.net
>>827
ありがと
3ヶ月前に警告灯ついてイグニッションコイル一本交換したんだけど、カタカタ治んないし、個人的に今9万キロなんでプラグも関係してんじゃないんかなと思って修理屋にプラグ関係ないんですか?って聞いたら、今の車のプラグは15万キロ持つ設計だからプラグは平気だって言われたけど純正プラグがそんなに持つとおもえないんだよな~

829 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/16(金) 11:32:41.94 ID:ndjMkKKZ0.net
https://i.imgur.com/gAVa9EF.jpg
8万キロのプラグはこんな感じ
見た目はなんの問題もなさそう

スロットルバルブは掃除したか?

830 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/16(金) 14:53:52.63 ID:PScRZ4HB0.net
>>829
スロットルバルブの掃除は修理出したときにしてくれたみたい
警告灯ついたっていってもすぐ消えて普通に走れるようになったんだけど、すぐ修理屋に持ってって何回もアイドリングしたり乗ってみたりしたみたいだけど警告灯の再現できなくて、とりあえずコンピュータで2番のイグニッションコイル異常って出てたからそれだけ交換した。でも最近カタカタひどくなってきた気がするからその話聞いて俺もプラグなんじゃないかって気がした

確かにプラグ平気そうに見えるね

831 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/16(金) 21:46:06.25 ID:ndjMkKKZ0.net
だめだECUの学習が進んだせいかカタカタいい始めた
プラグ関係ねーな

832 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/16(金) 21:52:50.35 ID:ezXbvxAX0.net
>>831
学習うんぬんじゃなくて
低すぎるアイドリングの理由を探らないとだめじゃない?

833 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/17(土) 12:46:42.09 ID:o5ij2FR/0.net
だからそれを何ヶ月もかけて探ってるんだけど

834 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/17(土) 15:56:22.14 ID:mhJXrt7h0.net
>>833
すまん

画像だからかもしれないけど、プラグがあまりキレイに焼けてないように見えるんだが

試しに熱価上げてみるとか

835 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/17(土) 19:05:50.35 ID:0J0k57lb0.net
プラグもイグニッションコイルも純正全交換してもカタカタするけどな

836 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/17(土) 19:51:58.51 ID:H9HjNTnc0.net
>>835
他に試すとしたら
・常時エアコンONで運用する(なるべくアイドル回転数上げる為)
・エンジンオイルの粘度を変えてみる
・ベルトの張りを調整する いっそのことベルト一式交換する
・エンジンマウントを交換する
かなぁ。
あと、オイル漏れしてないかな?
エンジン警告灯が点灯したのが気になる。

837 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/17(土) 20:11:11.42 ID:0J0k57lb0.net
エンジン警告灯出たなら診断機当ててもらったほうが早くない?

俺のは警告灯出たわけじゃないからマウンタかo2センサー辺りの経年劣化だろうと思うけどな

838 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/17(土) 20:27:08.60 ID:H9HjNTnc0.net
自分のはエンジンオイル漏れでO2センサーが油付着で誤診してエンジン警告灯が点灯。
で、しばらく無視して走って乾くと消灯。
…この繰り返し。

839 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/17(土) 21:50:55.25 ID:qdHkfBpI0.net
不調訴えてる奴らは1.5か?
俺は八万キロの中古1.8やけど絶好調やぞ

840 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/18(日) 01:07:23.90 ID:p0beyo0I0.net
>>835
プラグは標準装着の熱価の他に、HOTとCOLDとそれぞれ熱価違いが数種類あるので、変えてみたらどうかなって提案

もともと摩耗が進んだわけじゃなさそうなのに、プラグを変えたら一時的に改善したんだよね
で、馴染んだ頃?同じ症状に戻ってしまったなら、自分ならHOT側のプラグ試して見るなと

841 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/02(日) 20:49:24.09 ID:LsmpB6lE0.net
前期型は不具合多いけど、後期型はだいぶマシだな

842 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/02(日) 21:23:23.41 ID:SylLc1Bz0.net
後期1.8Sで11.3万キロ乗ってるけどハンチング出るよ
10万キロでプラグ換えたけど1万キロ走ったら再発したし、エアコン入れてても入るから原因探ってるわ

O2センサか・・・?

843 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/03(月) 23:39:28.75 ID:+mDOzWeL0.net
>>842
オルタネータかベルトじゃね?

844 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/04(火) 06:52:01.53 ID:pZoiLDyA0.net
>>807
これ自己解決したわ
タウンエースライトエース用がぴったりやった
プロボックスサクシード用は小さいかも

845 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/04(火) 21:15:56.21 ID:pc8kC3iR0.net
>>844
めちゃくちゃ有益な情報ありがとう!
今日鉄ちんをスプレー缶で塗装してAmazonで62mmのキャップぽちったけど大丈夫なのか不安だった

846 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/04(火) 21:21:53.80 ID:pc8kC3iR0.net
>>844
ところで自分は間違えたものを買ってしまった可能性あるけどセンターキャップはどこで買ったの?

847 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/04(火) 22:03:55.05 ID:pZoiLDyA0.net
>>846
オークションで中古のん千円ぐらいで買った
新品は一個1,500円ぐらいやったわ

848 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/05(水) 00:08:06.96 ID:cYuU3jFN0.net
ルミオンってリアホイール何Jまで入るんだろう…オフセット次第だけど9J位まで行けそうな雰囲気あるよね?
7J+41にワイトレ+26突っ込んでまだツラから10mm近くあるんだけど

849 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/10(月) 06:52:07.84 ID:L1v99CpK0.net
SPORTモード初めて使ってみけど、ノーマルモードだけで充分だとわかったわ

850 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/11(火) 08:51:07.07 ID:GCJ06eMh0.net
ルミオンってパドルシフト付きだとスパイラルケーブルは[84306-52090]が付いてます?

851 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/16(日) 22:04:17.26 ID:YxXZe7PW0.net
高圧洗車し過ぎなのか雨漏り酷いのかわからんが、
Bピラー辺りの前席ドア内側上部から錆び発生して、
半年毎の点検の度にタッチペンで塗装してもらってる

852 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/18(火) 09:52:29.19 ID:z1gYCOZp0.net
トノカバー欲しいなあと思ったけど内装に加工要るのか…
新車の時にやっとけばよかった

853 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/20(木) 14:24:21.35 ID:veeqjTgt0.net
>>850
いまさら改造するのやめとけ

854 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/20(木) 20:11:30.97 ID:MroUemCT0.net
付いてるかどうか聞いてるんだ
改造どうこう聞きたくて書き込んでる訳じゃ無かろうに

855 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 07:57:11.64 ID:SHYR/08P0.net
>>850
しらねーよ
便所の落書きに答えるやつがいるかよ

856 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 08:31:54.93 ID:ExAAihMo0.net
知らねーで答えるチンカス

857 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 08:42:24.75 ID:TIrpayet0.net
つまんね
もうこの車は見かけないね

858 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 11:13:30.43 ID:uJOS3Eq+0.net
最近増えてるように思うけどな
中古で安いし

859 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 12:31:13.52 ID:ZeBYof9e0.net
おっちゃんおばちゃんが乗ってる

860 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 13:48:46.59 ID:uJOS3Eq+0.net
俺はプロボックス欲しかったけどルミオンにしたわ
安かったからな

861 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 13:50:34.82 ID:JjyINLEn0.net
この車はまだまだ魅力あると思うよ
他の車よりカスタムが映えるからお洒落にも下品にもなりえる。
あとプラットフォームが現行のアルファードとかと一緒だしエンジンも強いほうじゃないかな?飽きずに長く乗れる車だと思う。燃費悪いけど

862 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 13:51:47.14 ID:JjyINLEn0.net
>>860
想像以上に荷物乗るし格上で安いからいいよな!

863 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 13:53:51.63 ID:uJOS3Eq+0.net
>>862
めっちゃええ
お買い得や

864 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 14:18:26.67 ID:fQ61RbLs0.net
引越しの際に荷物満載で大活躍したわ

865 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/21(金) 21:12:25.84 ID:qxHosOfq0.net
>>839
11年12万キロ乗った。1.5G
無視出来るトラブルは有ったが、
消耗品以外の、修理が必要な故障は無かった。
良く走ってくれた。

866 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/22(土) 07:14:36.39 ID:gSWbqkbR0.net
カーセンサー見てきたけど
やっぱルミオンの中古安すぎるわ

867 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/22(土) 07:21:47.01 ID:3Gg1M+uW0.net
安い、ぼちぼち走る、解体車の中古部品が“今は”多い、みんカラ出来た後のクルマだからノウハウもまあまあ多い
手早くイジるにはこれほど旬で面白いクルマ、他にあるか?

868 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/22(土) 07:29:34.54 ID:Y4I797t80.net
>>867
いくらでもあるだろ
現実見ろよ

869 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/22(土) 08:35:32.11 ID:3Gg1M+uW0.net
>>868
例えば?
アルテッツァ?RX-8?どっちも中古滅茶苦茶上がってるぞ?
新しい方の86?相場まだまだ高いでしょ?
ワンチ?チェイサー?相場クソ上がってるでしょ?

870 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/22(土) 09:11:28.32 ID:yXq48Y6h0.net
そんなにカリカリするな、茶でも飲めよ。

871 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/22(土) 12:03:55.73 ID:OF5DSSDX0.net
>>869
同年代同価格帯の車種との比較もできないのか
お前IQいくつよ

872 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/24(月) 11:42:44.06 ID:YHMBdaDs0.net
言い負かされて顔真っ赤にIQいくつよ?(キリッ

カッケーっすね!w

873 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/24(月) 11:50:17.53 ID:Iwcc+90E0.net
まだカリカリしてるの?かわいいね

874 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/24(月) 14:10:28.74 ID:QTb251af0.net
中古ルミオンの対抗候補なら
俺的にはキュービックとラフェスタゆうとこやな

875 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/27(木) 17:37:09.18 ID:tDYJW3Ks0.net
ディンゴとかモビリオスパイクとか

876 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/27(木) 19:23:47.59 ID:K/GacpD10.net
走りなら、オーリスの方が軽い分だけ速いし曲がる

877 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/27(木) 19:45:40.63 ID:AtWc6ZgM0.net
オーリスダサいやん
ジャンル違う

878 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/27(木) 22:15:42.91 ID:jqs+56zT0.net
オーリスとルミオンの四駆足回り同じってマジ?

879 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/28(金) 07:00:57.97 ID:V/Vw0Ee70.net
同じプラットフォームなんだから同じだろ

880 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/28(金) 08:02:07.20 ID:ZdRiTufw0.net
シャア専用オーリス二回ぐらい見かけたけど
あれは恥ずかしいな

881 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/28(金) 16:18:01.92 ID:gw7WgTGl0.net
シャア専用は二代目オーリス
ルミオンと共通なのは、初代オーリス

882 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/28(金) 16:19:44.30 ID:ZdRiTufw0.net
俺らは旧ザクゆうことか
たしかに旧ザクぽいかも

883 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/30(日) 15:08:52.26 ID:OcCFHrj10.net
0.9レス/日とか終わりだなこのくそすれ

884 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/30(日) 15:14:26.19 ID:eBAjMOfi0.net
試しに7J入れたんだけどツラ合わせにするのに30mワイトレ入れたわ

885 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/30(日) 16:43:59.54 ID:cwmHbhJS0.net
>>884
8J×18 +42に 225/40でフロントは合法的ないい感じ
リヤはまだ15mmくらい足りてない

886 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/05/30(日) 16:47:01.35 ID:eBAjMOfi0.net
>>884
参考になります

887 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/13(日) 21:31:27.58 ID:IWHyBcEO0.net
スポーツカーじゃないから期待はしちゃいけないけど、
ブレーキのフィールがイマイチなんだよなー。
オーリスと比べるとやっぱり車重重いし重心高いハンデはある。
回頭性はいいよ。(FF、1.8L)

888 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/14(月) 00:02:59.69 ID:Akg3ITwF0.net
エンブレつかえよ

889 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/15(火) 21:14:34.68 ID:nWh8h1Vy0.net
>>887
そんな速いCPU積んでんの?

890 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/24(木) 11:25:59.98 ID:JWZLsP9U0.net
雨や洗車で、エンジンルーム奥上の樹脂溝(カウルトップの手前側←部品名知らない)に泥水が溜まって困る

891 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/06/24(木) 12:22:15.45 ID:46zooo2Q0.net
おれのは落ち葉たまってるわ
走ったら飛んでいく

892 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/02(金) 09:58:24.68 ID:0+ADn2mB0.net
信号待ち中にトラックからおカマ掘られて廃車になった(´;ω;`)
次はセダンにするわ

893 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/08(木) 21:40:31.40 ID:ZVH6tv4i0.net
コイン洗車場で洗車して家に帰り着くと早速、虫撥ねてFバンパーが蠅捕り紙状態
この時期は辛い

894 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/24(土) 14:35:30.43 ID:R6s+NNbl0.net
バックカメラのCRCコードだれか持ってない?

895 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/24(土) 18:19:25.14 ID:IUDE4GUA0.net
CRCって556以外あるんか?

896 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/30(金) 17:10:41.79 ID:2P/zgZcL0.net
新旧ルミオン2台ともまとめて売り飛ばした
なんだかすっきりした

897 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/30(金) 19:09:15.94 ID:i/gZ1ZmE0.net
>>896
次は何乗るん?

898 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/30(金) 22:54:37.05 ID:ymImvLeT0.net
>>897
BRZと中古軽

899 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/07/30(金) 23:18:27.23 ID:bKam3UP70.net
>>898
ルミオン2台よりその方がええと思う
ルミオンなんぼで売れたん?

900 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/04(水) 09:10:33.67 ID:na+h5ly00.net
天井異音修理 ヘッドライトバルブ交換 ヘッドライトクリア塗装 ショックアブソーバー交換
前期ルミオンまだまだ乗っていきまっせ

901 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/04(水) 10:07:04.52 ID:bcRiYF2y0.net
クリア層がベロンベロンですがまだ乗ってます^^

902 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/04(水) 15:16:40.58 ID:6iBXjqZU0.net
クリアで思い出した
ヘッドライトが真っ黄色になり始めなんだけど、ルミオンってヘッドライトカバー出たりします?

903 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/12(木) 19:12:23.06 ID:loL+ye/70.net
磨いてクリアコートしたらまだまだいける

904 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/20(金) 13:39:15.93 ID:M6uOgLFy0.net
13年目、6回目の車検合計16万弱
次回の車検ではタイミングベルト?取替時期でもっとかかるだろうと。

905 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/20(金) 20:54:22.63 ID:mlbke4hG0.net
タイベルなんて付いてないよ

906 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/21(土) 10:04:46.08 ID:Dv2tKxvz0.net
1.5 & 1.8共 チェーン駆動

https://directstock.co.jp/shinsya-kounyu/%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%9F%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%99%E3%83%AB%E3%83%88/timing-chain/#i-13

907 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/21(土) 10:46:22.32 ID:FKZXGRGn0.net
ワゴンRソリオでも23万キロ乗れたし
ルミオンやったら余裕やろ

908 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/24(火) 20:32:41.75 ID:JoKkETa10.net
馴染みのセールスに半年前に強引に入会させられたTSキュービックカード
トヨタ車と縁切ってスバル車に乗り換えたので退会した

909 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/08/24(火) 20:37:44.99 ID:9gqqnL/90.net
モデリスタのフロントリップ中々売ってないなこれ

910 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/05(日) 17:21:19.77 ID:WQGGsnci0.net
エンジンもサスも変わらないカローラクロスがルミオン後継車ってことだよな?

911 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/05(日) 18:29:23.67 ID:WPJ+MfHr0.net
カローラツーリングでないの?

912 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/05(日) 19:07:48.39 ID:WQGGsnci0.net
カローラセダン、カローラツーリング、カローラスポーツは後席狭いから、ルミオンとは別物だと捉えてしまってる

913 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/05(日) 19:30:24.28 ID:GJ3RIdpQ0.net
営業上だとプリウスαかカロツー辺りが後継車扱いっぽいけど直球の後継車ってなさそうだね
トール辺りはもう車格自体違うから何とも言えない

914 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/05(日) 20:38:08.56 ID:TQ9yPwI80.net
ルミオンこけたから後継車はないやろ

915 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/09(木) 08:17:55.78 ID:sjrTFAUp0.net
>>913
51プリウスに乗り換えた。
ツーリングは後席狭すぎてダメだわ。

916 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/09(木) 08:28:56.35 ID:sjrTFAUp0.net
>>908
8年前のルミオン新車購入時は購入代金の一部をトヨタカード払いにするとポイント還元あったのに、今は新車購入時には使えないって言われた。8年間会費の無駄払いだ!

917 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/09(木) 20:09:16.30 ID:ziwx+DQp0.net
俺は逆に現行プリウスからルミオンに乗り換えたけど、ないものねだりなんだけど中身プリウスでガワはルミオンだったら言う事ないなあ

918 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/09(木) 21:05:45.08 ID:gHzNq39a0.net
プリウスにあってルミオンにないもの
ロケット機能か

919 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/09(木) 21:10:26.35 ID:ziwx+DQp0.net
そら1500WのACアウトプットとTHSよ
その代わりプリウスにはパドルシフトは無いけどね

920 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/09(木) 21:29:00.52 ID:gHzNq39a0.net
プリウスそんなんついとったんか
そらええな

921 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/09(木) 21:58:57.00 ID:efStM5Pq0.net
純正9スピーカーオーディオは未だに見劣りしないな

922 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/10(金) 08:32:08.61 ID:rbL2cSnL0.net
同期のオーリスにHV載せていたのだから、HVルミオンあっても当然のはずだが、いかんせん売れてなかったからorz

923 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/10(金) 08:33:56.74 ID:tkvBlQ3+0.net
どうせマイチェンで後席のシート変更してるんだからついでにバッテリー積めばよかったんや

924 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/12(日) 10:27:34.43 ID:TpkXvm+20.net
この車の四駆って車体に4WDって書いてあるのな
てことは、いわゆるスタンバイ式の生活四駆じゃないフルタイムの四駆なのか?
燃費悪そうだよな

925 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/13(月) 06:41:20.85 ID:divCCWcN0.net
>>924
スタンバイ

926 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/13(月) 08:56:47.81 ID:PR3JElgd0.net
やたらいい四駆なんだよなこの車
xBだと2,4のMTも有るし、仕様滅茶苦茶幅広い気がする

927 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/13(月) 22:09:47.30 ID:boAqPouw0.net
>>926
1.5Lの2駆だとボンネットの中、スカスカだもんなww

928 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/14(火) 20:58:59.51 ID:+y3EWLUd0.net
ボンネットフードに防音材が無い割に静かなのは意外だった
乗る前は想像でもっと下品な車かと思ってたw

929 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/15(水) 05:42:05.19 ID:FzeYUeY20.net
なんか知らんがやたら静かなんだよな
CVTだからか

930 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/16(木) 06:17:29.47 ID:180TmaUV0.net
キャンプのイメージで今出したら絶対に売れるよな
トヨタのエグいキーンルックみんなあきてきてるから

931 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/16(木) 06:51:50.16 ID:MkKFrbIC0.net
>>930
でも後席倒さないと荷室狭いし

932 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/16(木) 11:49:54.04 ID:Wbd0xsgH0.net
>>930
アウトドア好きならカローラクロス買っちゃいなYO!
自分は…e-BOXERのXVに買い替えちゃったw

933 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/16(木) 14:19:31.17 ID:ekD5WYQ40.net
カローラクロス気になるんだけど、エンジンが結局2ZR-FAEのままで草なんだよな
トヨタは2ZR好きすぎだろ

934 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/16(木) 21:29:54.57 ID:MkKFrbIC0.net
>>933
1NZ-FEも長かったよな。

935 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/18(土) 00:12:46.94 ID:GRo1aHQU0.net
今後はカーボンニュートラルの時代だし、ガソリンエンジンは新開発しないんじゃね?
微改良はあるかもだけど

936 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/27(月) 01:22:28.22 ID:3OGDstSc0.net
買っちゃった これからナビとかやろうとしてるんだけどハンズフリーのマイクどこに埋め込んでる??

937 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/09/27(月) 17:44:11.20 ID:6VVylF+j0.net
コラムの上に付けてる

938 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/10(日) 19:15:39.39 ID:tnWB1tFY0.net
後席スライドドアかSUVだけが売れる時代

939 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/11(月) 18:57:44.40 ID:lwbjmTrP0.net
後継車がトール/タンクとカローラクロス辺りらしいけどよくわからない今日この頃です
それはそうとモデリスタのフロントリップって滅茶苦茶レア品みたいだね
新品ディーラーで発注出来れば良いんだけど…

940 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/11(月) 19:07:10.67 ID:3psXFb2k0.net
後期はエアロあってもええけど
前期はエアロない方がええな

941 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/11(月) 21:54:47.65 ID:rbpWIN6C0.net
>>939
オリジナルのxBと共に日本向けルミオンとオセアニア向けルークスも揃って廃止だから
後継車は無いって考えたほうがいい

トール/タンクなんてコンセプト含め共通項は全く無いよ

942 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/11(月) 21:57:49.58 ID:rbpWIN6C0.net
>>936
超遅レスだけど
デザイン重視でうかつに埋め込むと通話相手側のノイズ半端ないから 素直にコラム上貼付けがいいと思うな

943 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/12(火) 08:30:15.34 ID:qw0DK2Df0.net
イージーリップ付けるにしてもエアロ無しとか前期の方が下側のデザインが素直でやり易いよね

944 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/12(火) 18:49:47.18 ID:lXJyWUlQ0.net
【速報】トヨタ ルミオン 誕生!
ただし南アフリカトヨタでのお話
(スズキエルティガ ベースの7人乗りミニバン)
※カローラとは無関係

945 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/12(火) 19:24:13.05 ID:/pOjsoDh0.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/5cb26cbd4f533961e78b0f27d25867529f95847c

ルミオンの新型出てて草

946 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/13(水) 11:13:01.56 ID:6Z6EHGHX0.net
なんか違う感www

947 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/10/15(金) 09:58:57.96 ID:GrFGuJsu0.net
ちょっと欲しいかも

948 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/06(土) 10:54:44.72 ID:WLYjjcP90.net
スパシオに戻っててワロタ

949 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/08(月) 23:03:44.56 ID:/zUpAYsk0.net
17歳のファンカーゴから中古のルミオンに乗り換えた
よろしくな

950 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/21(日) 08:45:43.42 ID:DMb3Wuc50.net
天井がガタガタ音たてはじめたら買い替え時

951 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/21(日) 09:12:46.07 ID:05WFA3ux0.net
詳しく

952 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/21(日) 10:15:51.52 ID:SfsbTLK30.net
同じ年式で同じグレードで後席に肘掛けと、スピーカーがあるのとないのの違いってなんで?

953 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/21(日) 21:06:02.04 ID:gg7UvQfr0.net
んなこたぁない

954 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/23(火) 03:45:15.70 ID:TUhkvw800.net
これの後継ってルーミー?


ルミオン→ルーミー→???

955 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/23(火) 06:17:41.36 ID:Yt2rYbp20.net
ルミルゴン

956 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/23(火) 08:25:39.12 ID:AIQ0lrfj0.net
ルーミーよりライズのHVの方が欲しい今日この頃

957 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/23(火) 08:51:48.48 ID:NPB6W4/+0.net
何が嬉しくてトヨタエンブレムつけただけのダイハツ車に乗らないといけないのか

958 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/23(火) 09:06:03.05 ID:AIQ0lrfj0.net
プロボもハイラックスもヨタマークだけどダイハツと日野だしブランドがトヨタならもーまんたい

959 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/23(火) 09:36:41.93 ID:Yt2rYbp20.net
ライズやったらカローラクロスの方がいいな
ライズは実車見るとチープ感ある
ルーミーもやけど軽っぽさがある

960 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/23(火) 12:21:19.85 ID:CbjgOlQA0.net
ダイハツ車は乗れば分かる独特の安っぽさがあるよ
ダイハツは変なウインカーレバーだから候補から外れる

961 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/23(火) 15:09:57.89 ID:i0Gx6HEF0.net
変なウインカーっていちいち自分で戻さないダメってやつ?
この前レンタカーでルーミーのったら自動で戻らなくて面倒だったがあれがダイハツのデフォ?

962 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/24(水) 00:22:26.61 ID:P3T2PP/A0.net
>>961
ハンドルをほぼ真っ直ぐまで戻せば消えると思うけど
電子式は手動で消すのが面倒で力加減をミスると反対側にウインカー出しちゃう

963 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/24(水) 07:17:11.42 ID:IenvWn/f0.net
慣れでどうにかなるならいいけど
慣れてもむりとなると無しやな

964 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/24(水) 09:32:23.65 ID:9w9d78J80.net
>>962
電子式?って同じ方向にもう一度押すとキャンセルじゃなかったっけ?

965 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/25(木) 07:59:25.60 ID:lRPBATnD0.net
>>964
反対側に軽く押すと解除
力加減ミスると反対側にウインカー3回出ちゃう

966 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/27(土) 00:05:32.90 ID:VY5NIMZH0.net
その力加減が難しいんだわ
自分は運転席パワーウインドウスイッチ操作時も、少しだけ窓開けたいのに全開になってしまうしw

967 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/27(土) 00:52:22.02 ID:9Ph6pgI60.net
俺もレンタカーで3日乗ったけどぜんぜん慣れなかったわ

968 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/11/27(土) 12:25:13.94 ID:8HS1SMg10.net
電子式ウインカーレバーとか元の位置に戻るハイブリッド車のシフトレバーも将来の自動運転を考えてのことだと思うけど、
電子式ウインカーレバーを自動運転から一番遠いダイハツが導入するからイラッとする

969 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/03(金) 19:45:47.24 ID:FsRs+dXB0.net
11年乗ってたルミオンさらば
後継にカローラクロス頼んだ

970 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/05(日) 14:06:40.02 ID:m9S4Yvpr0.net
>>969
納車されたらレビューしてくれ

971 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/05(日) 15:14:05.38 ID:QnliXVDc0.net
もう4年くらい乗りたいな〜

972 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/05(日) 16:48:10.52 ID:m9S4Yvpr0.net
俺は今から10年乗って、10年後中古のカローラクロスに乗り換える

973 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/12/05(日) 16:49:44.99 ID:m9S4Yvpr0.net
10年落ちの修復歴無しの低走行を40万で買う

総レス数 973
204 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200