2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スバルとマツダ、どうして差がついたのか Part.85

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/15(火) 02:58:58.92 ID:KNpDVc8b0.net
慢心、環境の違い

昨年はバルブスプリング不良でエンジン停止のマツダディーゼルに
飲酒運転で自動ブレーキの効かないCX-5に追突される年でした
今年もお金は貯まらずススは溜まるツダオタを生暖かく見守っていきましょう

※前スレ
スバルとマツダ、どうして差がついたのか Part.84
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1546258474/

2 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/15(火) 04:41:40.19 ID:XoYbiuJx0.net
ポイントは
リコールと不正とデザインの差

3 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/15(火) 07:41:50.84 ID:mASGZRZV0.net
マツダ地獄を脱出して早く人間になりたい

4 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/15(火) 09:23:47.90 ID:r4SpBPDT0.net
ツダオタの嫉妬が毎日気持ちいい

5 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/15(火) 11:00:03.71 ID:HUP7EB+DO.net
はい、カーボンFRP無しの直立直列6気筒で86/BRZより低重心である事が判明
スバルの立場、終了

6 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/15(火) 11:06:09.01 ID:S2qOEvLI0.net
得意のソースがないな

7 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/15(火) 12:00:52.50 ID:wrLnLC140.net
マツダ同様スバルも中国市場をターゲットと捉えているようだ

その第一段が2.0Lで360馬力超のXV
デザインで勝負のマツダvs動力性能で勝負のスバル
軍配はどちらに?

8 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/15(火) 12:12:32.23 ID:An9QhOgp0.net
2リッターで360馬力のXVって嘘やろ

9 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/15(火) 12:23:57.45 ID:x9qIZKmT0.net
ツダオタの下手な自演見るのなかなか楽しい

10 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/15(火) 12:27:02.45 ID:p/3NuHu/0.net
>>4
他人の嫉妬が気持ちいいとか趣味悪すぎw
お前死ねばいいんじゃない?

俺はレヴォーグ2.0リニアトロニックの8段階変速をパドルで操って颯爽とドライブするのが最高に気持ちいいね!

11 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/15(火) 12:27:21.86 ID:j/U8yqjS0.net
>>7
スバルも中国市場を意識してる?
あの販売台数で?
360馬力のXV?
次はSTIチューンの300馬力のジャスティか?

スバオタの妄想が暴走してるな!

12 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/15(火) 12:29:01.82 ID:5TDA6Rms0.net
不正は妄想じゃなくて単なる事実だから効いてるなあ

13 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/15(火) 12:32:08.54 ID:kXp2u8IO0.net
996 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2019/01/15(火) 12:09:49.30 ID:zo7t1/pt0
>>890
どこの辺境の地の話ですか?w
都内のビジネスマンの間ではスバルオワタで意見が一致してますがw

このどーしようもねぇバカw
何が都内のビジネスマンだよ
足立荒川葛飾のガテン系御用達が何言ってやがるwww

14 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/15(火) 12:34:18.96 ID:Wj0LmCr70.net
不正まとめ

1984 レオーネ型式指定不正(鉛数十kgを前後バンパーに詰める)
1996 レガシィリコール隠し
1998 汚職事件
2012 補助金不正
2017 サンバー62万台リコール(リコール隠し2回目)
2017 無資格者検査発覚(後に検査員の試験不正も発覚)
2017 燃費データ書き換えばれる(抜き取り検査なのに数台も書き換え)
2018 燃費データ書き換えに合わせて、しれっと排ガス検査の書き換えも告白
2018 燃費・排出ガスの測定検査の不正を社内調査で隠蔽しようとするも、国交省の指摘で追加公表(不正台数が934件も追加、1551台に)
2018 新型発売の為、8月に報告書の提出をアナウンスするも、9月末に提出。あまりの不正の多さに阿鼻叫喚。
2018 バルブスプリングが折損するリコール。5年前に把握もリコールせず放置。
2018 検査不正に関する新たなリコール実施。謝罪会見しながらせっせと検査不正を続け、2018/10/26生産車までリコールに及ぶ
2018 不正のやりすぎで、国交省から重点的な監視対象に指定される。

調査結果 → 班長レベルが勝手にやったこと。だから社長は会長に昇格。→やっぱり耐えきれず、結局CEO退任
※20人以上の社員が不正に関与の可能性有り

15 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/15(火) 12:44:09.51 ID:6vle6GDi0.net
ツダオタハッキョ

16 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/15(火) 13:12:36.07 ID:wAaKwlUH0.net
>>6
ttps://clicccar.com/2018/12/21/670557/

FRにしてデフケース外して斜めにエンジン積んだBRZよりもZ4ベースのスープラの方が低重心でしたとさ。
そもそもフロントデフをクランクケース下に収めてる時点で低重心とかありえないわな。

17 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/15(火) 13:19:13.31 ID:DE7elATx0.net
で、如何ほど低重心なのか
また低重心によるメリットは如何ほどなのか具体的語ってくれ

18 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/15(火) 13:21:49.34 ID:RQXguy3e0.net
スープラもどうせ水平対向エンジン積んだらノーマルより低重心になるよ
それか86に直6積んでノーマルより低重心とか出来るようになってからまたおいでよ

19 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/15(火) 13:28:39.02 ID:zo7t1/pt0.net
>>013
ざんねーん、チーンw
車の話ではないのよ
企業価値がないって話なんですよー
ニートのお前じゃ理解できまへんなwww

20 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/15(火) 13:29:56.15 ID:VxDO+XHC0.net
マツダとスバルの企業価値の差はどうなの?

21 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/15(火) 13:36:26.64 ID:zo7t1/pt0.net
不正がなければスバルが上だったね
もうスバルは終わりw
トヨタ>ホンダ>日産>スズキ>マツダ
>>>>>>スバルwww

22 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/15(火) 13:37:47.66 ID:pfgHLrMU0.net
ツダチョン発狂

23 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/15(火) 13:40:04.49 ID:zo7t1/pt0.net
ごめん
スバルの前に三菱だ
勢いなら三菱が上でんなw

24 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/15(火) 13:43:58.64 ID:wAaKwlUH0.net
>>7
スバルってそんだけの入力を許容できるミッション作れるの?
本気出すと滑ってお釈迦になるCVTかケースが割れるMTしか持ってないんじゃないの?

25 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/15(火) 13:47:52.79 ID:y4CyQyRj0.net
○「水平対向エンジン=低重心」
×「水平対向エンジン搭載車両=低重心」

これを理解していない狂信者多すぎ。

野菜はヘルシーだからといって、野菜の天ぷらだの
オイルドレッシングドバドバのサラダ食いながら
「カロリーゼロ」って言ってるようなもんだから。

26 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/15(火) 13:48:30.22 ID:veUvZiXi0.net
マツダより企業価値が下のメーカーなんて存在するのか?
聞いたことねえわ

27 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/15(火) 13:50:06.73 ID:TlHBEk1l0.net
低重心のメリットデメリットを具体例を上げて説明出来ない奴に限って低重心がーw

28 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/15(火) 13:55:48.99 ID:wAaKwlUH0.net
ソースがないって言うからソースを示しただけなのに必死だな。

スバヲタの人って意図的にやってんのか本当に車音痴なだけなのか知らんけど、上っ面だけで語るよね。
水平対向は低重心、ってポルシェみたいにドライサンプでエンジン下にデフを置くような池沼な真似をしないから
言えるんであって、スバルみたいな実装にすれば当然重心は下げられないって分かりそうなもんなんだけど。
マルチリンクサスにしても、スカイラインとかみたいな走りに徹したものもあれば、車内への張り出しを
抑えるためにストロークを犠牲にしたピョコピョコ撥ねるヘナチョコな奴もあるというのにマルチリンク
って名前だけで一括りにして有難がるとか、乗っても分かんないもんなのかなぁ?と。

29 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/15(火) 13:59:54.63 ID:wAaKwlUH0.net
カタログスペックだけしか見てないんじゃないか?って気がするんだよねぇ。
燃費も馬力も完成検査も誤魔化し放題やってきたメーカーを信じて持ち上げるとか、どんだけ間抜けなのかと。

30 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/15(火) 14:14:10.96 ID:9QYcLDH50.net
ID:zo7t1/pt0←コイツは例のレス乞食
マツダ車を所有してる訳でも無し
車に詳しい訳でも無しw

マツダ車の事を聞くと泣きながら逃げ出すヘタレw

31 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/15(火) 14:16:16.41 ID:CTk3Rqee0.net
>>28
他のアンチスレでそれっぽいのが暴れてるから助っ人してやれよ
俺はマツダ車乗ってないからアレコレ聞かれても答えようが無いから無理

32 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/15(火) 14:17:31.80 ID:FFDBeVZY0.net
マツダが素晴らしいわけじゃない、ただ普通にやってて平均点レベル
スバルがクソ過ぎるだけで

33 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/15(火) 14:19:21.27 ID:TaxlR4Dr0.net
皮肉のレスは止めたまえ
解っているのに嫌なやつ
これだからスバチョンはバカにされる

34 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/15(火) 14:20:30.42 ID:JuES5Xq60.net
だけど現行のスバルは所有したこと無いと言うねw

35 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/15(火) 14:24:25.15 ID:hoEHs+ME0.net
延々と繰り返される与太工作員によるスバル・マツダの破壊工作の様子をご覧下さい。

36 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/15(火) 14:34:14.53 ID:kGH7a0Fd0.net
直6だから低重心とかツダオタはアホなのか

XVよりアクセラの方が低重心だからスバル詐欺だろ
とか言ってるようなもんだろ

37 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/15(火) 14:34:57.11 ID:wAaKwlUH0.net
>>34
こんだけ悪材料で揃ってる状態でまだスバルの新車を買おうと思うか?って話。
車売る前に、まずは市場に流した不正な車両全部直してからだろ。バルブスプリングなんかリコールが先かオーナーが手放すのが先か
って感じじゃねぇの?
本来ならオーナーが一番怒らにゃならんとこだろうに甘やかしすぎなんじゃねぇの?と。思うんだけどさ。

38 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/15(火) 14:36:19.84 ID:MjSX5yWp0.net
ツダチョンに落ち着けと説得しても発狂が収まるわけないじゃん

説明するだけムダ

39 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/15(火) 14:43:23.94 ID:X1oTHfd70.net
マツダは車売る前にディーゼルの欠陥直せるん?
北米で売れるようになるのいつ?

40 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/15(火) 14:44:53.62 ID:EpLHBqAq0.net
ツダオタ苛ついてんな

41 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/15(火) 14:47:08.33 ID:fdZ6eHkq0.net
>>37
バルブスプリングのリコールと不正検査の話は別だけどな
いっしょくたにして印象操作に必死なんやね

42 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/15(火) 15:03:39.35 ID:kXFZYcFT0.net
オートサロン後の今日の両社の株価どうなった?

43 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/15(火) 15:14:51.37 ID:xiQJ6AVZ0.net
マツダのディーゼルを語る前に、スバルのディーゼルを語ってほしい。
マツダはディーゼルに挑戦し続けるが、スバルは?

44 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/15(火) 15:18:21.70 ID:CkA05BGK0.net
マツダディーゼルはいつまで挑戦するの?
欠陥がリコールできる限界まで?
アメリカて訴訟されなくなるまで?

45 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/15(火) 16:44:22.21 ID:viAUr/PR0.net
朝鮮メーカースバルは国交省に挑戦してるよ

46 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/15(火) 17:15:46.42 ID:D1Vn+dew0.net
バカのディーゼル語りに釣られないから!

47 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/15(火) 17:18:03.52 ID:1xtJ9d7D0.net
朝鮮メーカーの起亜マツダか何に挑戦してるって?

48 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/15(火) 17:34:05.39 ID:YhAu7WRh0.net
スバルはあくなき不正に挑戦し続ける!

49 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/15(火) 17:45:43.40 ID:v7PO8zW30.net
エンジンなんてどうでもいいと豪語するスバル元社長

よく考えてみると、現在、どれだけのスバルユーザーが、エンジンが良いからという理由でスバル車を買っているでしょうか。
ほとんどいないはずです。独ポルシェだって今は『カイエン』に水平対向エンジンを載せていません。独フォルクスワーゲンと同じエンジンです。でもカイエンは人気がある。
そこで私は気づいたんです。『ブランド力を強めれば、エンジンが何かなんて関係ないんだ』と(笑)。

50 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/15(火) 18:17:14.95 ID:I6uny9KI0.net
スバルは何の開発に力を入れているのか
新技術や新型車のニュースある?

51 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/15(火) 18:18:34.32 ID:MwySMJWr0.net
むしろ水平対向にこだわる方が未来がないけどな
後十年もすると内燃機関存亡の危機がささやかれる時代になる
エンジン形式どころかの話じゃなくなるわ

52 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/15(火) 18:21:42.02 ID:twKtJd4n0.net
>>51
無理無理

http://www.itmedia.co.jp/business/spv/1803/12/news022.html
トヨタによれば、今から12年後、30年ごろの見通しは年産1000万台を超えるトヨタの新車の中で、内燃機関を持たないのはFCVとBEVの計100万台に過ぎない。

53 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/15(火) 18:46:28.27 ID:10J3OxErO.net
CX-5とかマツダのSUVをみると視認性確保のためフェンダーラインをもう少し上げられないのと思う。かつてはSUVのセオリーだったような

54 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/15(火) 19:20:04.65 ID:SqDb+v+g0.net
バカと初心者相手だから視界が良いと謳えばそれでok

55 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/15(火) 19:22:56.92 ID:e88toYX80.net
>>18
???

誰か通訳頼む

56 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/15(火) 19:24:51.64 ID:vrGlPpDV0.net
>>54
視界を考えると初心者にはアクセラよりインプレッサおすすめ

57 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/15(火) 19:28:31.60 ID:iIBYPgmx0.net
インプも誉められた視界じゃねえけど
視界=Aピラー内側だけと思ってるなら別だけどな

58 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/15(火) 19:54:56.37 ID:aCw/2sli0.net
>>10
スバオタ発狂w

59 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/15(火) 20:04:31.72 ID:scy3PYss0.net
>>42
ググれよw

60 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/15(火) 20:29:39.28 ID:qLX1N+XW0.net
新型車や自動運転が披露されてるデトロイトモーターショウで、恥ずかしげも無く骨董車を発表するスバル。
デザインが旧型過ぎて泣けてくるわ。

61 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/15(火) 20:37:56.17 ID:IWlhZL7F0.net
デトロイトモーターショウが始まったあとの今日のマツダとスバルの株の変動は?

62 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/15(火) 20:41:55.21 ID:VaQDa9iS0.net
スバル的には日本市場はどうでもよくてアメリカで売れさえすればいいんだろうな
だから不正のオンパレード

スバル・ブランド“幻想”崩壊…
不正のオンパレード、危険性把握しリコール忌避の疑惑
https://biz-journal.jp/i/2018/11/post_25516.html
スバルブランドの凋落が止まらない。米国販売で過去最高を更新し続け、業績も伸ばしてきたが、昨年の無資格者による完成検査問題が発覚してから一気に逆風となっている。不正が発覚して調査すると、新たな不正が見つかることの繰り返しで、終わりが見えない状態だ。
しかも、新たにスバルの成長を支えてきたエンジンの不具合も見つかった。
完成検査問題で社長を引責辞任した吉永泰之氏に代わってトップに就いた中村知美社長が記者会見で述べた「完成検査の問題は必ずこれで終わりにする」との宣言は、虚しく響いた。

63 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/15(火) 20:46:27.52 ID:6e5mwD+V0.net
>>61
市場の評価ぐらい自分で調べなさい

64 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/15(火) 20:55:54.36 ID:b1eTVxWo0.net
スバオタが元気な時は大抵株価上がってるよ。最近不正のニュースもないし。

65 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/15(火) 20:58:38.80 ID:BxYelzzd0.net
ツダチョンなら常に発狂してるよ

66 :派遣会社ジェイウェイブ元営業:2019/01/15(火) 21:34:30.97 ID:M5Np82YV0.net
マツダ防府工場西浦地区の敷地内にあるダイキョーニシカワ西浦工場の成型課
そこに朝日協同組合(本部 長野県 ダイキョーニシカワの元社員が設立)
から派遣されてる頭のおかしいチャンコロ技能実習生女がいるんだが
・マツダ様向けの塗装前のバンパーを投げる 蹴とばすなど乱暴に扱う
 (塗装したら多少の傷は誤魔化せるのでそのまま出荷され市場に流出済み)
・同僚に暴力を振るうなど暴行問題を起こす
・虚言癖があり保身の為嘘をついて同僚を陥れる
ダイキョーニシカワの西浦工場の上層部は事実を知っているが人手不足や
チャンコロ技能実習生は安い賃金でこき使えるので見て見ぬふり

ダイキョーニシカワはこの頭がおかしい中国人女が乱暴に扱ったバンパーを追跡調査し
マツダ様や該当するマツダユーザー様に謝罪して無償でバンパー交換しろ!

67 :スバヲタはニュースソースを出さず妄想ばっかだねw:2019/01/15(火) 21:42:56.19 ID:0G7GWU2M0.net
スバルが国内生産計画2%減(2019/1/15共同通信)

https://this.kiji.is/457761566773445729?c=39546741839462401

68 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/15(火) 21:44:55.62 ID:aCw/2sli0.net
ツダオタ発狂w

69 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/15(火) 22:41:17.61 ID:YAoMjy0J0.net
マツダは中国大丈夫なのか?

70 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/15(火) 22:54:54.71 ID:gSEWFD9X0.net
スバルよりは大丈夫

71 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/16(水) 00:14:32.54 ID:oUihTHBW0.net
スバルのバルブスプリング交換のリコールって、順調に消化していってるんだろうか?
リコール作業してもらった人は、さすがにこのスレには居ないか

72 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/16(水) 01:08:48.73 ID:bkPqyefH0.net
そういえばリコールの案内まだ来ないわ

73 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/16(水) 04:33:16.73 ID:A1vOx+IE0.net
>>67の記事を見て笑ってしまった。
減産を維持(笑)素直に国内売れないから減産するしかない!と言えば良いのに?

74 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/16(水) 04:42:14.08 ID:A1vOx+IE0.net
マツダの新型エンジンだけど、トヨタとBMWもこの技術を採用する気がする。
新環境規制に向けて新エンジンをそれぞれが独自に開発するより、マツダの技術を採用すれば
安く済む。
浮いた資金をEV開発に投入できる。

もしかしたらエンジンそのものを3社で共用化するかも?

75 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/16(水) 04:57:23.68 ID:A1vOx+IE0.net
>>49の前社長の発言も将来的にエンジン車の生産が縮小してきたら、スバルも直列に移行
することを意図してるのかな?
ただでさえ水平対向はコスト高なのに生産数が減るとなると?
あるいは厳しくなる環境規制に水平対向では無理と判断したのかな?

新社長はどうなんだろ?営業部門出身だから、水平対向イケイケどんどんなのかな?

76 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/16(水) 07:16:18.17 ID:P28/psz30.net
早朝から発狂していくスタイル

77 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/16(水) 07:41:54.44 ID:zszUSdSH0.net
マツダ地獄を脱出して早く人間になりたい

78 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/16(水) 08:08:14.17 ID:gdgqTHl50.net
朝から妄想が止まらないスタイル

79 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/16(水) 08:13:49.02 ID:A/txLdIh0.net
妄想3連投イイねw

80 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/16(水) 08:29:40.94 ID:7oHoU+T8O.net
>>57
視認性というか車幅確認のしやすさのためフェンダーラインがボンネット部より高いの今でも多いな。今売りベストカーに載ってるのだとエクリプス、CR-V、フォレスター、UXがそう。マツダはロードスターのをSUVでやれば良かったのにな

81 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/16(水) 11:40:31.25 ID:ZXeRrLhQ0.net
スバオタ発狂w

82 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/16(水) 12:01:00.57 ID:9Ci+VAnS0.net
マツダの新型エンジンの技術は過去の提携関係から、フォードも採用かな?
日産の可変圧縮比の技術も提携先のルノー・三菱はもちろんベンツも採用かな?

いいよね!技術のある企業は、技術だけでも売れる!
対してスバルは?

83 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/16(水) 12:34:47.35 ID:SvWhBYxX0.net
マツダ地獄ブランド

84 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/16(水) 12:36:52.30 ID:lnxFFS9x0.net
今日はまた朝から随分と香ばしいのが湧いてるな
狂信者を装うスタイル?

本物だとして、御自慢のクリーンwディーゼルの提携実績はあんの?
ご期待のXだってどこまでまともに動くかね?
また煤だらけでリコール、対策が「全領域でプラグ着火するよう制御を改善しました」とかなりそうで怖いわ
つか、信者がディーゼルで「世界でマツダだけが実現できた画期的技術!」とかホルホルしてたけど
実際はマツダ以外が商品化を思い止まる欠陥エンジンでしかなかったというw

85 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/16(水) 12:45:09.67 ID:ls0ah4eC0.net
挑戦するマツダの姿勢は評価できる
マツダだけじゃなくて各メーカーが新規技術を開発してるんだけどスバルは何をやってるのだろうか

86 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/16(水) 13:00:07.54 ID:PO3q9IQ10.net
ググれません
まで読んだ

87 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/16(水) 14:52:14.81 ID:PXI6Xef+0.net
時代遅れのダウンターボやってる

88 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/16(水) 15:11:11.91 ID:M2ClgMhb0.net
マツダの技術は車だけで無く、色々な物に応用できそうだね!

スバルにも技術があるの思いだした!
エコ技術らしい丸太イス!この技術は売れるかな?

89 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/16(水) 15:16:34.90 ID:vEhSzKJU0.net
張りぼてに四発FF7チョロッと内装豪華風に見せれば
お買い得とばかり飛びついてくれるからチョロいぜw

90 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/16(水) 15:20:53.21 ID:Og0CMk4O0.net
連続不正で張りぼてがバレたスバルのこと?

91 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/16(水) 15:23:08.61 ID:YsHl1UZU0.net
カタログスペック盛って真面目に車を作ってるふりをすれば持ち上げてくれるんだからチョロい商売だよな。
そりゃ利益率も上がるってもんだろうよ。

92 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/16(水) 15:25:48.40 ID:8BtQRsjn0.net
おっきいデミオ
中くらいのデミオ
低いデミオ
ラインナップ完成ww

93 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/16(水) 15:59:53.10 ID:RCOjqccw0.net
真面目な車作り(不正)

94 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/16(水) 16:41:27.52 ID:JydGhBGD0.net
マツダとスバルで仲良く不正

95 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/16(水) 18:21:20.74 ID:Yh8wuWTc0.net
これはカタログ数値盛りすぎでしょw
http://livedoor.blogimg.jp/sororosedori-mycar/imgs/9/f/9fae3575.jpg

その代償の馬力すら、スカトロニックのレスポンス遅れも関係してカタログ表示のパワー感や押し出しトルク感も感じられない
http://xn--ols92r56ds35c.tokyo/?p=22284#WRX_S4

96 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/16(水) 18:24:58.57 ID:6M5Hsg6a0.net
>>94
マツダは謝罪会見したり国交省から勧告されてたりしたっけ?

97 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/16(水) 18:50:10.85 ID:zeQfAkWtO.net
低重心アピールの化けの皮が剥がれたな

>>18
ポルシェが載せればな。スバルが載せたら高重心化する
排気管で下手な蜷局を巻いて堆くブロックを高くし過ぎなんだよスバルの水平対向は
それにポルシェでも水平対向じゃ2気筒でもなきゃ前後重量50:50に出来ない

98 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/16(水) 18:50:54.77 ID:lVV0+vVU0.net
https://www.webcg.net/articles/-/40235
仮にアクセラが日本でもマツダ3を名乗れば、それは日本のユーザーを従来以上に軽く見るようになった証しだろう。日本のユーザーの気持ちや国内市場の性格などを考えれば、やはりアクセラがふさわしいからだ。

99 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/16(水) 18:54:15.00 ID:yWXtzpH60.net
>>97
じゃ、ポルシェにスープラやってもらってから吠えてね

100 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/16(水) 19:03:02.64 ID:6vLbetR20.net
ポルシェはFF水平対向なんて情弱騙しの車は作らない

総レス数 1003
227 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200