2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スバルとマツダ、どうして差がついたのか Part.85

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/15(火) 02:58:58.92 ID:KNpDVc8b0.net
慢心、環境の違い

昨年はバルブスプリング不良でエンジン停止のマツダディーゼルに
飲酒運転で自動ブレーキの効かないCX-5に追突される年でした
今年もお金は貯まらずススは溜まるツダオタを生暖かく見守っていきましょう

※前スレ
スバルとマツダ、どうして差がついたのか Part.84
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1546258474/

160 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/17(木) 12:22:11.33 ID:UK9P+wv40.net
>>157
魂動以降は変えてないだろ
顔が同じと言われてるくらいだし

161 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/17(木) 12:22:46.68 ID:NrEeVc280.net
>>159
日本語で頼む

162 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/17(木) 12:25:42.53 ID:spfz9Lws0.net
>>156
ディーゼルも同じだよ
あれだけ褒めちぎったのにたった5年でガソリンとディーゼルの良いとこ取りのSPCCIがメインに置かれる
ディーゼル乗りの立場無し

163 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/17(木) 12:26:55.84 ID:spfz9Lws0.net
>>161
お前は何乗ってるの?
マツダか?

164 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/17(木) 12:27:29.84 ID:KJeBQi7Q0.net
成功不成功は別にして車メーカーは色々と挑戦しているからな
スバルは何にもやってない

165 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/17(木) 12:29:01.75 ID:XNLq+BYM0.net
ここにはスバル車オーナー居ないよ
マツダ車オーナーとマツダに憧れるゴミだらけ
ゴミの類が大半

166 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/17(木) 12:31:53.80 ID:h5FhgJT50.net
>成功不成功は別にして車メーカーは色々と挑戦しているからな

マツダ車オーナーじゃないのが丸分かりw
オーナーなら腹立たしい限りだがね

167 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/17(木) 12:34:23.43 ID:RYfvTBFN0.net
>>163
人にものを聞くときはまず自分から

168 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/17(木) 12:35:35.46 ID:29Q9vdU00.net
>>162
あれ存在価値あんの?
スーチャ付きだから安くならないし
燃費ならハイブリッドに負け
パワーならターボやディーゼルに負け
いいとこ取りと言えば聞こえはいいが
実際はどっち着かずの中途半端臭プンプンなんだけど

169 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/17(木) 12:36:29.33 ID:8hpVf6Ir0.net
別に書き込みはオーナー限定というわけでもなかろうに
ただの雑談の場だよ

170 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/17(木) 12:36:37.01 ID:zttFqRqh0.net
ID:KJeBQi7Q0は意外にもスバチョンだったりしてなw
新型のスバルが買えなくてマツダアゲのスバル貶し
サイテーな奴w

171 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/17(木) 12:37:00.05 ID:zttFqRqh0.net
ほら逃げたw

172 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/17(木) 12:38:31.11 ID:FGXCmSF20.net
スバルの新型車で欲しいのがない
インプレッサはMT無くすし、フォレスターはターボ無くすし、新技術は無いし

173 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/17(木) 12:38:41.93 ID:T2CGuXUs0.net
>>143
下駄買うかスポーツセダン買うか悩む奴居るの?

174 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/17(木) 12:39:01.71 ID:gv08IDP70.net
新型のアクセラ語ってるけど試乗したやついるんだ
へぇ〜凄いね

175 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/17(木) 12:40:49.11 ID:R/hVxJYJ0.net
MT欲しいならトラックにでも乗ってろよ

176 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/17(木) 12:42:54.99 ID:dislIQDT0.net
一連の不正報道見るとメーカーとしての姿勢やコンプライアンスがずさん過ぎて買う気が失せる

177 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/17(木) 12:44:09.33 ID:FGXCmSF20.net
SPCCIがHVより燃費悪いって何で分かるんだろう
ここにいる一部のヤツのレス内容メチャクチャじゃない?

178 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/17(木) 12:45:51.96 ID:0vPjZ6Jp0.net
たかが車を買うのに不正など気にしていたら日本に住むことさえままならないだろうに
憐れなヤツだな

179 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/17(木) 12:51:54.90 ID:CyM0opW20.net
>>177
マツダの発表を鵜呑みにしても、sky-D並だからトヨタのHVに勝てないよ。

180 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/17(木) 12:51:58.62 ID:29Q9vdU00.net
>>177
既に2〜3割向上って発表されてんだろ
期待値でこれだから、実質2割切る程度と考えれば
ハイブリッドに勝てる見込みは無いに等しい

181 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/17(木) 12:53:44.07 ID:YMm5StR80.net
潔癖症で人一倍神経質なんだよ
曲がった事は大嫌いな性格なんだろうな
残念なのは行動力に欠ける所かも

182 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/17(木) 12:55:15.63 ID:PSTWb9nc0.net
>>179
ディーゼルはHV並みの燃費と謳われてたの知らんの?

183 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/17(木) 12:55:39.56 ID:SY/AXlIB0.net
マツダ車って朝鮮人の細い目をイメージしてヘッドライトを細くしたんやろ?(笑)

184 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/17(木) 12:57:35.82 ID:aUTPc5W20.net
アンチマツダがワラワラとw

185 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/17(木) 12:59:32.45 ID:TgbBPLRh0.net
>>178
気にする人がいるから14ヶ月連続減

186 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/17(木) 13:16:51.38 ID:g1JMQnZc0.net
熱効率60%でJC08モードの倍位の燃費
凡そ30〜35km/L程度
モード燃費での推測だから実燃費との乖離はユーザーの走行条件等によって大きく違うのは周知の通り
HV車は発進時やノロノロ運転から120km/h程度までならエンジンの使用率は0〜50%ほど
だから燃費が宜しい

187 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/17(木) 13:19:55.87 ID:CyM0opW20.net
>>182
それ、軽油とガソリンの燃料価格差コミの話。
sky-Xはガソリンなのでダメ。

188 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/17(木) 13:32:44.22 ID:YZdJJTVE0.net
真冬や真夏の夜間雨天時に電装品全て使って100kmEVで走れるPHVが出たら最強だな

189 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/17(木) 13:36:44.86 ID:mTzLuLv3O.net
>>125 > なら水平対向エンジンにしたらさらに低重心になるね

だが86/BRZ用FA20でさえそのまま換装すると高重心化なので排気管の通し方・集合法を見直しつつオイルパンも見直すべき。
しかしそれでもフロント搭載につき前輪舵角余裕確保要件により
どうしてもポルシェ流リア搭載水平対向より高重心化させるユニットにならざるを得ない。
排気管でブロックもクランク中心もブチ上がって事に留意しろ。
その件について既に水平対向よりも120゚V型の方が低重心である事が世界的公知となっている。
更にウェットサンプはトヨタ曰わく150゚V型、ドライサンプはポルシェ曰わく144゚V型が最低重心との事。
これは水平対向のクランク中心高がウェットサンプ比較だと118゚V型のシリンダーヘッド頂部
ドライサンプ比較だと103゚V型のシリンダーヘッド頂部の位置に来る事になる
エンジン底辺からシリンダーヘッド頂部までの高さの1/3を悠に超える
エンジンの重心高は大体シリンダーブロックとクランクケースの継目
理屈的には直列エンジンよりも重心高が高くなる事になる
だから本当に水平対向エンジンで重心を低い車を作るには並大抵の努力では成し得ない

しかも86/BRZ用水平対向は排気管の取り回し方により更に高い
スバルAWD用水平対向なら尚更高い

スバル車の重心の低さの肝はエンジンとは別の所にある

190 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/17(木) 13:58:46.33 ID:YZdJJTVE0.net
なっがw
そこまでガラパゴスを熱く語れるとはどんな環境に生息してるか見てみたいw

>>188
技術的不可能では無いがLCA(ライフサイクルアセスメント)のやユーザーニーズの観点からから現状では不要との判断がトヨタの開発者の弁
現行プリウスPHVは先代比で電圧が1.5倍、質量、体積も1.5倍
今の所はこれが限界
それでも悪条件下で25〜30キロメートルのEV走行が可能
年間走行距離が少ない人にはこれ以上の車は無いかと

191 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/17(木) 14:01:05.30 ID:XNLq+BYM0.net
忘れたころに奇形ガラプーのお出ましか
このカスは羞恥心を持ち合わせていないのか

192 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/17(木) 14:12:08.48 ID:MP9UBS030.net
まぁ冷やい言わんと遊んで上げてつかぁさい

193 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/17(木) 14:17:07.37 ID:NiWpdTdU0.net
しかしアレだね
相も変わらずみんなマツダが大好き
マツダ愛に溢れた良いスレだと思うよ

194 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/17(木) 14:24:25.10 ID:TJFj2zeS0.net
水平対向が好きで好きで夢にまで出て来ちゃいましたw
夢を見た次の日は我慢できずに書き込んじゃいます(キリッ

195 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/17(木) 14:28:09.87 ID:qTLK1S6x0.net
e-boxerとSKY-Xの燃費比較楽しみだわぁ
もちろんストロングHVのe-boxerなら燃費でも勝てるよね?

196 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/17(木) 14:40:09.29 ID:M/NEw4Ac0.net
燃費でも?

197 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/17(木) 14:49:46.46 ID:GU4fMyam0.net
米国の燃費サイトだと
フォレスター2.5AWDが29mpg
CX-52.2AWDが29mpg

どうなんだろ?

参考にクロストレックHVが
電気+ガス90mpg
ガス35mpg

198 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/17(木) 14:52:12.58 ID:5r+1REF30.net
燃費でも←ポロッと本音がw

スバチョン出ていけw

199 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/17(木) 14:54:03.92 ID:BZmVjnae0.net
ストロングなら余裕だけどマイルドだからなぁ

200 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/17(木) 14:56:46.56 ID:bAuginhP0.net
>>189
スバルの水平対向エンジンは低重心
まで読んだ

201 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/17(木) 15:08:08.88 ID:0sM7EFPY0.net
スバルの燃費良すぎるな
訴訟大国アメリカでインチキ燃費だったらヤバすぎるな
最早破れかぶれの特攻状態か

202 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/17(木) 15:20:47.14 ID:qXZllZkr0.net
>>153
やがて糞になる

203 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/17(木) 15:22:14.63 ID:T2CGuXUs0.net
レーダー照射されんなよw

204 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/17(木) 15:23:12.82 ID:qXZllZkr0.net
>>162
ディーゼルGen2開発順調なんだろ?
あまり心配するなよ

205 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/17(木) 15:28:08.43 ID:cSXfwyNZ0.net
ディーゼルGEN2が世に出る頃には他社は更なる上を行ってるから又々小型電池を積まざるを得ない

206 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/17(木) 15:32:12.09 ID:VX9gVFOr0.net
>>201
トヨタが訴訟を起こされた米国でバカな真似なんてどこもしねぇよ
そんなのは業界内の常識だからマツダも手堅い燃費を公表してるだろ

207 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/17(木) 15:41:52.10 ID:IpiDojdcO.net
群馬までの往路、WLTC12.2q/lのCX-5 2.5Tは10.5q/lに対してWLTC14.0q/lのフォレスターアドバンスは12.9q/l。復路はCX-5が8.5q/lでフォレスターが16.0q/l。マツダは6速ATをなんとかすべきかも

208 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/17(木) 15:42:05.94 ID:cSXfwyNZ0.net
>>206
その代わり日本では30以上前から不正しまくりです

209 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/17(木) 15:49:37.12 ID:DckwioBC0.net
高効率のエンジンとミッションを謳い文句にするのも良いけど実際はどうなのって話だろ?
WLTC見るとマツダもスバルも大差ないし
昔から燃費が悪かったマツダに国を挙げ他社が揃って塩を送ってる気がしないでもない

210 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/17(木) 15:50:38.85 ID:mTzLuLv3O.net
>>200
スバルの水平対向エンジン搭載車は似非低重心Part10

211 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/17(木) 16:18:03.80 ID:QA5rvSN90.net
そういや前にガラプーがアメリカあたりのサイトの横転しにくさ係数的な数字を利用して
条件合わせたらやっぱりスバル車の重心は低かったね
って頑張って計算みたいなことしてたよな
条件合わせなきゃスバルより重心の低い車なんて結構あるけどね

212 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/17(木) 16:19:53.85 ID:4OR6rWUD0.net
そりゃパワーがーターボがー低重心がー言ってる連中を取り込むのには高効率とか世界初なんてワードは重要な事よ
それがマツダの言う2%の珍種ってヤツ

213 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/17(木) 16:23:11.40 ID:hgp0l5ka0.net
これかw

444 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2019/01/16(水) 13:09:11.97 ID:7Gg2DvOA0
各社の残念なオーナー
ノートNISMO
プリウスマフラー4本出し
N-BOX-DQN仕様
スバルSTI系

マツダ全車(笑)
スズキ全車(笑)

214 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/17(木) 16:33:53.23 ID:mTzLuLv3O.net
何かスバル期間工スレで騒ぎが起こってんな。何があったんだ?

215 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/17(木) 16:50:17.84 ID:KqiDDx5r0.net
不正仲間の日産はe-POWERで販売増だけど、スバルには不正問題を跳ね返す売りがない

216 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/17(木) 17:13:07.58 ID:CB2Q/HRr0.net
ん?三菱がねぇけど
まさかとは思うけど三菱のターボ乗りか

217 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/17(木) 17:20:55.97 ID:mTzLuLv3O.net
何かスバルのライン盛大に止まってるみたいだな

218 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/17(木) 17:26:17.02 ID:79+qZs9o0.net
今のスバルと三菱どちらかを選べと言われたら、俺は迷わず三菱を選ぶ!
スバルから選べと言われたら、迷わずダイハツ製スバル車を選ぶ!

219 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/17(木) 17:27:14.00 ID:veYKXIeu0.net
しかし買う金はないと言いたいのか

220 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/17(木) 17:29:27.47 ID:FZlLpXST0.net
ツダオタはスバル期間工スレ覗いてるのね

221 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/17(木) 17:48:43.44 ID:Ud8qux/a0.net
>>217
ざっと見てきたがパワステユニットの不良みたいだ
どこのメーカーだが知らんが市場流出してるならまたリコールになる
てかスバルってまだ油圧だったんだな
電動はフィールが悪いから好きじゃない

222 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/17(木) 18:12:50.08 ID:U5qnqajN0.net
安物&クソ燃費のMTには油圧式
CVTは電動式
マツダと同じくスバルも燃費、燃費、燃費

223 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/17(木) 19:10:33.91 ID:gQjvid9r0.net
>>220
スバオタの多くはスバル社員だから、覗く必要ないよね!

224 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/17(木) 19:14:18.12 ID:gQjvid9r0.net
>>221
油圧かどうか分からないよ!
リコール届けが出るまでは、正確な情報は分からない。
分かってるのは生産が止まってるって事だけ。

225 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/17(木) 19:17:54.88 ID:ePiVpBS+0.net
リコール隠しよりリコール発表したほうがいい

http://www.sydrose.com/case100/138/

226 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/17(木) 19:18:37.79 ID:gQjvid9r0.net
追記だけど。
油圧なら、電動仕様だけ生産する方法があるけど、全ての工場が停止という事はステアリング系
の他の部分かも?

227 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/17(木) 19:24:08.91 ID:nPW6qmZw0.net
>>157
マツダは統一フロントグリルであるファイブポインテッドグリルは
もう20年以上続けてるんだが?
魂動デザイン以降だと思ってるやつ多いが、あれはシグネチャーウィングで
目立ってるだけ。

228 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/17(木) 19:35:55.74 ID:7ZDgSwh20.net
美的音痴かな

229 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/17(木) 19:39:07.67 ID:+HVQ/15a0.net
五角形グリルが変わってないって
バカかコイツはw
他のデザインが出来ねえとは思わないのかよw

230 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/17(木) 19:40:20.83 ID:CyM0opW20.net
>>227
現行ロードスター、2代目アクセラ、3代目プレマシー見て五角形グリルだと思うかどうかだな…

バンパーグリルは崩れた五角形だが、普通はグリルレスって見るだろ。

231 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/17(木) 19:41:19.32 ID:adZWzy9Q0.net
スバルはデザインが売りじゃないから話題にしても意味ない

232 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/17(木) 19:47:35.13 ID:sJB7moh80.net
http://maz.daa.jp/world/03kia.html
ツダチョンw

233 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/17(木) 20:07:23.67 ID:u/jTNbNk0.net
マツダはグリルよりヘッドライトの特徴が強いだろ
テールランプは全部一緒だけど

234 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/17(木) 20:10:38.42 ID:T55qBbm30.net
マツダのデザインはパッと見は感じないけど良く見るとトヨタと似てるんだぜ
気が付いてた?

235 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/17(木) 20:44:15.70 ID:29Q9vdU00.net
>>207
散々スバル車を燃費詐欺とdisったりe-boxer を笑ってたツダヲタが
この書き込みはダンマリ決め込んでスルーしてんのな
ま、所詮その程度の連中って事か

236 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/17(木) 21:08:59.59 ID:yoleF8570.net
反日企業SABORU

Designed in Korea

〜朝鮮品質に包まれる歓び〜

スバル車体開発責任者、ペク・チャンホ氏
http://youtu.be/1W80qF6N3H0

ガンダムデザインのキモヲタブルー
レーダー照射!

237 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/17(木) 21:12:31.51 ID:iXu+OXU/0.net
>>235
フォレスターの往路と復路の差は何ですか?
そもそもこの燃費は自慢出来るレベルですか?
少し考えてから書き込んだ方がいいと思いますよ?

238 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/17(木) 21:25:51.69 ID:B2qEVNnm0.net
>>235
2.5Tに燃費を求めるのが間違い

239 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/17(木) 21:33:29.77 ID:yjkf3qoN0.net
>>236
韓国といえばマツダ
http://maz.daa.jp/world/03kia.html

240 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/17(木) 21:36:59.10 ID:bk1NMenk0.net
トヨタと提携
スバル 86
BMW スープラ
マツダ プロボックス

241 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/17(木) 21:37:26.50 ID:Dzi0dKct0.net
>>236
お前さぁ、魂動のベースデザインやったの韓国人って知らないの?
お前もあいつら並みにブーメランの達人だなw

242 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/17(木) 21:39:22.56 ID:GU4fMyam0.net
>>241
ただのモデラーな

243 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/17(木) 21:55:29.86 ID:7DXMm5XZ0.net
クレイモデラーだと言ってたやつは雑誌記事を読み間違えたと訂正していたぞ

244 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/17(木) 21:58:33.65 ID:dislIQDT0.net
>>240
EVやってる

245 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/17(木) 21:59:16.20 ID:Z0SXywx/0.net
CX-5はMTの方が燃費がかなり良い
6ATがクソなんだろう
アイシンのCVT使わせてもらえば更に燃費伸びるかもしれない

246 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/17(木) 22:00:39.94 ID:uu8cHiKZ0.net
株価上がる=スバオタGENKING

247 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/17(木) 22:00:52.59 ID:UHmQnyno0.net
>>245
どれくらい?

248 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/17(木) 22:03:10.28 ID:hUJi/oeB0.net
俺の単なる疑問だけど!あくまでも予想!妄想と判断しても良いです!
スバルの工場がステアリング系の不具合で停止とか?
もしリコール届けが出て、数年前からとしたら?
真面目に完成検査してたら、発見できたかな?
舵角やサイスリ検査の不正は関係無いよね?

249 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/17(木) 22:06:36.25 ID:hUJi/oeB0.net
追記!
今回のステアリング系の不具合は、どこで発見されたのかな?
ユーザーの指摘かな?
販売店の検査かな?
対策後の完成検査かな?

250 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/17(木) 22:09:29.16 ID:Dzi0dKct0.net
?ばかりで気持ち悪い

251 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/17(木) 22:10:51.05 ID:hUJi/oeB0.net
更に追記!
数年前からとなると、部品検査は機能してたのかな?
部品検査で発見かな?
日産では部品検査の不正も発覚してるけど?

252 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/17(木) 22:12:38.48 ID:ybBe3zPu0.net
さすがにもう不正はしていないやろ
でもちょっと期待してしまう自分がいる(笑)

253 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/17(木) 22:29:06.58 ID:uu8cHiKZ0.net
>>252
スバルに学習能力はないよw

254 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/17(木) 22:44:47.85 ID:grgvf1nk0.net
>>197
>>235
スバルは日本でもアメリカでもカタログ燃費だけですぜ

フォレスター2.5(WLTCモード燃費13.2 km/L)
https://e-nenpi.com/enenpi/cartype/13391
CX-5 2.5(気筒休止採用後のWLTCモード燃費13.0 km/L)
https://e-nenpi.com/enenpi/cartype/12988

フォレスター2.5(実燃費23MPG, EPA燃費29MPG)
https://www.caranddriver.com/reviews/2019-subaru-forester-plays-to-the-crowd
CX-5 2.5(実燃費24MPG, EPA燃費26MPG)
https://www.caranddriver.com/reviews/2017-mazda-cx-5-awd-instrumented-test-review

255 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/17(木) 23:09:52.23 ID:KqiDDx5r0.net
やっぱりCVTはカタログ燃費だけだな
まあ、カタログスペック命のスバオタにはCVTがお似合いな訳だが

256 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/17(木) 23:15:21.70 ID:TgbBPLRh0.net
>>254
小学校時代からバカって言われてたろ

257 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/17(木) 23:16:50.39 ID:FGXCmSF20.net
アメリカ版e-燃費持ち出しちゃったよw

258 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/17(木) 23:24:28.89 ID:bP1Py1Df0.net
ツダオタ顔面ソウルキムチレッドプレミアムトンスルメタリックw

259 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/01/17(木) 23:28:20.84 ID:dUS0IsK70.net
>>252
謝罪しながら不正してたのを忘れたのか!?w

総レス数 1003
227 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200