2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Jeep 【新型コンパス】 2台目 ◯|||||||◯

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/02/18(月) 22:11:04.13 ID:T9vXyv510.net
◆公式サイト
https://www.jeep-japan.com/compass.html

◆前スレ
Jeep 【新型コンパス】 1台目 ◯|||||||◯
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1509768483/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/02/18(月) 22:50:12.54 ID:qMyTZ6z1a.net
洗車したら、ヘッドライトの下の部分が曇って、リミテッドっぽくなった…

3 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/02/20(水) 15:31:26.40 ID:h0enHHEDd.net
もしかしてあんま売れてない?

4 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/02/20(水) 18:51:37.41 ID:knROALGXr.net
このままなら落ちるんじゃね?
20レスぐらい書いた方が良さそうだが・・・

5 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/02/20(水) 18:53:15.64 ID:qhMl64Ojp.net
安全装備とかはコンパスの方が新型レネゲードよりいいの?

6 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/02/20(水) 19:23:20.77 ID:h0enHHEDd.net
チェロキーかコンパスで迷ってるんだけどチェロキーはスレないしコンパスは人いないしで、、、

7 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/02/20(水) 21:26:37.40 ID:BcpQ3siPd.net
とりあえず書き込むか

8 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/02/20(水) 22:20:56.72 ID:8+Ycgd+80.net
画像やディーラーで見るとかっこいいと思ったけどたまーに街中で見るとなんかオーラないねこの車

9 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/02/20(水) 23:40:27.92 ID:BcpQ3siPd.net
ムーンルーフつけようと思うんだが外から見られる?
蓋とかついてんの?

10 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/02/21(木) 07:06:41.79 ID:O1VrQ9pRp.net
>>8
それ思った。デザインがちょっとボッテリしてるんかな?近くで見ると作り込みし甘いし。まあアメ車なんてそんなもんだと寛大な心を持ってない人が買ってはいかんよ

11 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/02/21(木) 19:44:23.36 ID:kqdI7h0Kd.net
ライト類フルledとドルフィンアンテナにしてくれー

12 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/02/21(木) 21:24:49.54 ID:pAe0jaq+0.net
>>11
レネゲのライトは全部LEDになったよ

13 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/02/21(木) 21:36:27.53 ID:3BQxlRhy0.net
>>12
マイチェンだよね!フルledなったんだ。チェロキーもなったしコンパスも次のマイチェンでledなりそうだね。いつになるやら。

14 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/02/21(木) 21:42:52.03 ID:M/5QNIOdd.net
もうかってLEDにするわ
10万ありゃいけるだろ

15 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/02/21(木) 22:32:23.61 ID:RiNU9+PK0.net
補助灯はハロゲン残して欲しい
降雪時、雪が溶けない。

16 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/02/21(木) 22:53:53.82 ID:4lDazxOOr.net
>>15
ヘッドライトウォッシャーでもダメかね?

17 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/02/21(木) 22:56:40.42 ID:RiNU9+PK0.net
>>16
タンク容量がどんだけあるか?だが
多用できんだろうね。

18 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/24(日) 18:08:40.35 ID:TeVagkBUJ
カーセンサー見たら新型リミ先週の日曜日32台位掲載されてたのに1週間で10台位売れてる。
今までまめにカーセンサー見てたけどこんなケースは初めて。

19 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/02/24(日) 20:19:21.37 ID:QRU52mezd.net
過疎やな

20 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/02/24(日) 20:54:59.85 ID:xPQWn9R30.net
安全装備ってあった方がいいんだろうけど、全く興味湧かないな

21 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/02/24(日) 21:26:55.21 ID:HDSd1nYB0.net
試乗した時やたらピーピーうるさかったわ

22 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/02/24(日) 21:33:28.72 ID:8H4P2Px/p.net
時代遅れのゴミ野郎やな

23 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/02/25(月) 09:53:44.18 ID:PnV4Mw6Q0.net
コンパスは、適度に乱暴に乗りまわせるのが良いところよ(笑)
なんせ、ジープですから。燃費の悪さだけは↓だけど。

24 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/25(月) 21:18:39.01 ID:8Gha4FTxh
ヘッドライトの造形をグラチェロみたいな感じにすればもっと格好良くなると思うけどなぁ。
レネゲも格好良くなったなぁ。

25 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/02/26(火) 14:47:48.74 ID:NEiCnMeO0.net
モハベきてるな

26 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/02/26(火) 19:22:04.53 ID:h2A4m8nZd.net
なぜ過疎るのか

27 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/02/26(火) 19:27:06.84 ID:ttd1BANNM.net
コンパスみたいな車体にモハベは無いなあ。
トゥールブルーみたいな紺ならありだけど

28 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/02/26(火) 19:34:03.40 ID:jZ6Ix4jfp.net
全然似合ってないよな。センスに驚き。誰が買うんだよ

29 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/02/26(火) 20:10:15.03 ID:h2A4m8nZd.net
たしかにベージュはいまいち

30 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/02/26(火) 21:40:42.50 ID:jOXCXQiE0.net
ブラックルーフエディションてリミテッドの装備って書いてあるくせにパワーバックドア付いてないの?

31 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/02/26(火) 22:37:32.86 ID:ux79UWBL0.net
>>30
電動リアゲートが標準になってのは、ブラックルーフエディションが発売された後だから

32 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/02/26(火) 22:47:09.80 ID:jOXCXQiE0.net
>>31
そうなんか、ありがとう。
なにげ便利装備だからないとなると惜しい

33 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/02/27(水) 05:38:38.64 ID:jSrMDiU70.net
モハベ、ヨーロッパでは限定ではなく定番カラーで設定されてるのか。売れてるのか?
あの色はレネゲとかラングラーならありだけど、コンパスとかチェロキーとかには合わないよな。

34 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/02/27(水) 21:42:10.18 ID:+XpT9Z04d.net
コンパスかっこいいと思う俺はおかしいのか?

35 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/02/27(水) 22:50:08.57 ID:qx3XLz2S0.net
>>34
いや、全くおかしくないよ
俺も同じだw

36 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/02/27(水) 22:57:01.86 ID:jSrMDiU70.net
コンパス自体はちっこいグラチェロみたいだから、まあありがちなデザインだけどアリだとは思うけど、このデザインにモハベは無いなぁ。

37 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/02/27(水) 23:56:04.80 ID:3Xyat3J7d.net
リミテッド買いました!
よろしく!

38 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/02/28(木) 20:58:08.96 ID:JibapVvZd.net
ウチの嫁も現行リミテッドの白が欲しいと毎日うるさい

39 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/02/28(木) 21:20:02.52 ID:ltDK78Q9g
リミテッド情報色々教えて下さい。
自分も白のリミテッド乗りたいです。

40 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/02/28(木) 21:54:16.08 ID:/h8Z7M5ld.net
>>38
私も白買っちゃいました
外車自体もはじめてなんで浮わついてますが納車が楽しみです
買って過疎スレを盛り上げましょう

41 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/02/28(木) 22:29:08.00 ID:7Up6ggU60.net
おれもコンパス買おうか迷ってる。
コンパスリミテで460万くらい?

42 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/02/28(木) 23:07:32.33 ID:OCZbp6fi0.net
あれ?コンパスのブロンズて無くなったのかな?ホームページから消えてる。

43 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/02/28(木) 23:31:57.09 ID:/h8Z7M5ld.net
>>41
買いましょう
格好いいじゃないですか

44 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/03/01(金) 00:46:53.51 ID:clLqmpEf0.net
>>41
車体価格で419万だから諸費用20万、メンテ、オプションで500万スタートだろ

45 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/03/01(金) 06:32:18.57 ID:6V6KUssS0.net
500!?んー、500出す車では。。。

46 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/03/01(金) 07:31:32.15 ID:KdP9XiGu0.net
次のマイナーチェンジでLEDになるかな?

47 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/03/01(金) 15:41:42.44 ID:Sj3Qn8Dgd.net
うん十万もつけるオプションないな
カタログ見ててもマット、バイザー、フォグledくらいなんだが

48 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/03/01(金) 20:38:20.93 ID:iBooUQ6+0.net
>>44
メンテ、オプションで80?
どんな中身なの?

49 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/03/01(金) 20:50:05.07 ID:DHNgB1twd.net
全てが丁度いい
長く乗れそうだけどまだ買えないw
かっこいいよな・・・

50 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/03/01(金) 21:18:58.65 ID:clLqmpEf0.net
>>48
メンテオプションで60だろ。

メンテナンスフォーユー10万
メンテナンスフォーユープラス5.8万
ワランティフォーユープラス11万
コーティング10万
ドラレコ前後10万
フロアマット3万

51 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/03/01(金) 21:42:32.23 ID:clLqmpEf0.net
あと他に何かオプションつけたら60くらい行くんじゃね?

52 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/03/01(金) 22:25:15.21 ID:sbczzeBt0.net
レネゲードで乗り出し450万かかるから
コンパスは500万かかるぞ

53 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/03/02(土) 19:42:54.62 ID:E0QAqy6Nd.net
500はかからん
470やね

54 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/03/02(土) 20:06:45.56 ID:S+Y2EZQs0.net
>>53
俺が見積り取ったときは端数切り捨てで乗り出し500万ジャストだったよ。(ドラレコ込み)

55 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/03/02(土) 20:15:23.91 ID:Yj2wsOJWa.net
つか、値引き交渉しないんかい!

56 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/03/02(土) 20:47:17.28 ID:9jAsR7GO0.net
日本車と違ってメンテパックがバカ高杉
不具合多いのを逆手にとって上手い商売だと思うw

57 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/03/02(土) 23:00:58.68 ID:FiKu8PuaM.net
それくらいポンと出せない奴が外車乗ろうとかイキってんじゃねーよ
黙って大人しく国産乗っとけ、な?っていう優しさかもしれない

最初は結構たけーなって思ったけど点検とオイル関係に加えてワイパーやエアコンフィルターも変えてって計算したら入らない理由がないくらいだった
ワランティの方はどの道3年で乗り換えるからいらないというか将来壊れまくるだろうから長く乗るもんじゃないって割り切ってる

58 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/03/03(日) 10:50:34.22 ID:vg9+IrKEd0303.net
輸入車買うのに値引き交渉なんてするやついないぞw
かなり恥ずかしい行為だから、やめとけ
かえったあとディーラーの人たちに笑われてるぞw

59 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/03/03(日) 11:47:30.36 ID:DMEATA87d0303.net
結構値引ききいたぞ
交渉しないほうがおかしい

60 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/03/03(日) 19:47:01.31 ID:U2tDlFbud0303.net
>>59
いくらくらいききました?

61 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/03/04(月) 12:04:52.07 ID:+qGtzKB3d.net
>>60
新古車だから参考にならんと思う

62 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/03/04(月) 16:45:02.98 ID:EV3mm5KJr.net
レネゲードだけど15くらい行けた。
コンパスならもう少し行けそう

63 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/03/04(月) 21:02:37.14 ID:WiiG6BYAp.net
エアコンの内気設定が勝手に解除されるのは仕様なのね。。。
渋滞多いとこ走るから気になってた

64 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/03/04(月) 21:05:09.28 ID:uixKcorO0.net
>>62
レネゲードは今の新型ですか?

65 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/03/05(火) 14:57:24.25 ID:sshJD5fbr.net
>>64
新型。

66 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/03/05(火) 16:04:06.38 ID:OSrxpIExd.net
>>65
契約書でも見積書でもいいので
画像をうpってもらえないでしょうか?

67 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/03/05(火) 16:44:07.57 ID:uGQFbMqQa.net
輸入車は、値切るとDラーから笑われるるんだとよ。笑われるだけなら、安く買った方がいいがな。

68 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/03/05(火) 18:13:04.98 ID:ghCQZA1NM.net
>>67
間違いない

69 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/03/06(水) 08:17:43.77 ID:6vHcn61rd.net
>>67
ごもっとも、勝手に笑ってろって話だな

70 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/03/07(木) 10:36:04.91 ID:FMFXGfqVd.net
盛り上げてこうぜ

71 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/03/07(木) 18:53:03.03 ID:64sxSshR0.net
コンパスのレーンキーピングアシストはどの程度、ハンドル操作してくれるものなのでしょうか?
高速道路ならハンドルに手を添えておく程度でハンドル操作を車がやってくれるレベルですか?

72 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/03/07(木) 21:28:32.91 ID:ZKXbfe4G0.net
逸脱しそうになると復元しようとするだけだから極端な話をすると車線内で蛇行運転のような挙動になる
一方で国産の新し目のLKA系は車線の左右を認識した上で真ん中をトレースしようとするからそこまで苦にならない
ASV関係では世界的にも遅れまくってるからどこかの会社を買収してワンチャン一気に追い上げないとキツいやろなぁ

73 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/03/08(金) 16:49:02.04 ID:EqR6V+QoM.net
>>72
これは大変ありがたい情報です。

自分は高速走行が多いのでLKAは最も重視する機能です。
国産車と比較しながら引き続きコンパスを検討します。

ありがとうございました!

74 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/03/09(土) 07:24:37.06 ID:nxZ8YTK1d.net
あー、コンパス欲しい

75 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/03/11(月) 19:28:49.86 ID:czt5BILta.net
新車にこだわらなければ、Dラー試乗車が得だよな。

76 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/03/11(月) 19:43:08.81 ID:57Tk1Mcdd.net
>>75
俺は試乗車にしちゃった
低走行低年式で新車より100万近く安かったから満足

77 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/03/11(月) 20:26:02.37 ID:5uTPXGkRd.net
>>76
諸経費安くつくからいいよね

78 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/03/11(月) 21:29:06.86 ID:SBAO2Imk0.net
試乗車良いけど、新車の匂いフェチの俺としては物足りない。

79 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/03/11(月) 22:15:53.05 ID:6Yc40BZLd.net
お金があったら新車のがいいな
100万は俺にはでかい

80 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/03/13(水) 17:26:54.93 ID:94CEYjtz6
リミテッド買った人、買って良かったですか?

81 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/03/15(金) 23:14:42.20 ID:OBLmwVi0d.net
ナビがUSBメモリ読み込んでくれないんだがなんか理由あるのか?
フォーマットはFAT32になってる
ファイル形式はMP3
音楽聞きたいのに

82 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/03/15(金) 23:33:00.41 ID:3NDBTsUaa.net
今レネゲードのcm見たけど、マフラーが
な。そこは、やっぱりコンパスのマフラーカッターは、カッコいいね。丸で、そここその口径で、二本出し。色んなスポーツカーより決まってる。

83 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/03/16(土) 00:57:52.15 ID:Hg/BJdLEd.net
レネゲはかわいい路線だしなー
それよりUSBどうにかしてくれ〜
音楽ききたいんよ〜

84 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/03/16(土) 13:39:02.78 ID:ZVp3q1WUd.net
USBフーフーしたら読み込みました

85 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/03/16(土) 22:07:40.77 ID:f8KJJYsAa.net
USBの差し込み口に接点復活剤をスプレーしたら、治った。

86 :ハッコーディオス:2019/03/17(日) 04:45:50.23 ID:lCUMFry1Y
コンパスリミテッド1ヵ月前に買いました。
良い車だと思います。
コンパスのオーナーに訪ねたいんですが、2019年モデルてす。
デイライトはエンジンスタート時につくものなのか?
ドライプに入れて走らなければつきません。
オートライトにして、スモールがついてる時右フォグだけがついている。
こんなものなのか?
2019年モデルの方教えて貰えれば幸いです。

87 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/03/17(日) 20:22:52.79 ID:lsnGF8w/a.net
つか、スップ、買ったのかよ

88 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/03/17(日) 21:32:05.32 ID:4ud8HFl/d.net
リミテッドはなんだかんだで450万くらいだよわなー
雪国だからそれしか選択肢がない

89 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/03/17(日) 22:35:05.69 ID:OrlS/vQR0.net
むしろ450でリミテッド買える?

90 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/03/17(日) 22:56:32.83 ID:P5T1HhxRd.net
新古車狙えば50万お釣り来るがな

91 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/03/19(火) 20:05:16.20 ID:Lo1s99GlM.net
コンパスとチェロキーは正直あまり売れてないと言ってた。
今ならギリ3月登録間に合うかもだから強気に行けそうだな

92 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/03/19(火) 21:25:09.47 ID:gGaEq6Y4d.net
450万円なんてレネゲードのリミテッドの価格だろ

コンパスはなんだかんだ乗り出し500万円だぞ

93 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/03/20(水) 11:08:23.79 ID:ZM5EKujar.net
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU0041646277/index.html?STID=SMPH0002&RESTID=SMPH0001&fed=othkakudaikomab20180914003na#mainBlock

場所があれだが、新古車ならかなり安い

94 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/03/20(水) 16:48:34.78 ID:vnX+8DsMd.net
リミテッドの新古車は球数が少ない

95 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/03/20(水) 22:39:07.76 ID:gYm6ucWXa.net
陸送無料なら色さえハマればかなり好条件だなあこれ
なにより近くのディーラー経由で業販的な形で買えばメンパ加入や保証継承も含めていけるのが大きいわ

96 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/03/21(木) 20:22:00.96 ID:c78cQ38b0.net
今コンパス狙ってるんですけど中古は避けるべきですか?中古相場を見ると高年式でも異様に安いような気がするんですけど…
まだ20代なもんで新車はちょっと厳しいんですよね。

97 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/03/21(木) 20:40:17.02 ID:T2W6p1eHd.net
>>96
前の型なら高年式でも安いよね
とりあえず現行型オススメ

98 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/03/21(木) 21:00:48.98 ID:ApFWrwtpd.net
>>96
現行でもリミテッドでなければ安くかえる
ディーラー保証ついてるロンジチュード買えばいいんじゃない

99 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/03/21(木) 21:12:05.54 ID:c78cQ38b0.net
一応現行型で検討してます。ちょっと距離がありますが今度ディーラーの方に顔を出してみます
ちなみに故障はどんなもんですか?最近の外車なら致命的なトラブルはないとは思いますが、ポツポツ小さいのが出てくる感じですかね?

100 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/03/21(木) 21:33:55.38 ID:ApFWrwtpd.net
予算はどんなもん?
まだ新型もでて二年しかたってないし故障情報は拾えないと思う

101 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/03/21(木) 22:42:24.79 ID:c78cQ38b0.net
さすがに一括はむりだけど300万前後で買えたらいいなぁって程度です

102 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/03/22(金) 06:31:27.33 ID:EFMlXgeha.net
MKは足回りと電スロがクソポンコツすぎるくらいで他はそんなに壊れないけど設計の古さからよほどの思い入れがなければスルー安定
M6はエンジンのオイル消費からのエンストでエンジン載せ替えコースが少なくないのが致命的トラブル筆頭
ナビや自動ブレーキ関係も小トラブルはあれどかなりの頻度でアップデートが提供されているから都度ディーラーに行くのは避けられない

いずれにしろディーラーで予算に余裕を持って買えないなら諦めた方がいいよ
街の車屋じゃ面倒見切れない所が大半でアフターメンテのコストも安くないしそもそも今流れてるのはほとんど認中落ちの訳あり車が多い

103 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/03/22(金) 15:51:41.79 ID:zNuBzGnZa.net
みんカラ見てると、不具合あるやつは
ずっと治らないよう。当たり外れが極端だな。

104 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/03/22(金) 18:41:31.25 ID:DoftTxtmd.net
>>101
リミテッドは無理だけどロンジチュードでいいなら買えるよ
買ったときディーラーによくある不具合を聞いたところナビの不具合はまれによくあるらしいが保証内でなんとかなるそう
アプデ重ねれば改善されるはずとのこと
致命的な不具合はまだ聞いたことないってよ

105 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/03/24(日) 19:26:55.12 ID:vA2/5Ih+p.net
先週リミテッドのブラックルーフ契約してきました
けど、不具合もあるようで怖いですね

106 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/03/25(月) 18:14:32.35 ID:GDNUI6VFd.net
>>105
不具合なんてあるか?

107 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/03/25(月) 21:37:25.70 ID:tbeESDqD0.net
ナビが固まるくらいやぞ
それも更新で治ったぽいし
あーあと燃費が悪いな

108 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/03/25(月) 22:08:07.78 ID:Bkir2xJJd.net
>>107
ナビポンコツじゃない?
高速と一般道がころころ切り替わる

109 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/03/26(火) 10:48:47.73 ID:i13ByC9Qp.net
>>108
ICとかで良くなるね
そのうち戻るから気にしてなかった
経路がややアホなのと交通情報喋るのが途中で切れたりするのもあるな

110 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/03/26(火) 11:56:46.06 ID:ureQHVaKd.net
>>109
更新でなおるのかな?
高速と一般道の上下道でわからなくなるのはセンサーついてなさそうだからなおらなそうな気もする

111 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/03/28(木) 23:11:03.97 ID:qjmU7Wmwd.net
どっからみてもかっこいい

112 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/03/31(日) 10:37:14.18 ID:ZwCTpHq8p.net
https://www.autocar.jp/firstdrives/2019/03/31/358453/

113 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/03/31(日) 11:53:13.29 ID:ZwCTpHq8p.net
★6って相当低い評価だな
以前にコンパスの内装を評価している奴がいたが、そいつはやっぱり節穴だったなw

114 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/03/31(日) 14:06:27.13 ID:SLt7gkx60.net
コンパスは
この価格でこれ買うなら他買うわってなるよな

レネゲードは、あのサイズであのデザインだから
唯一無比だけど
コンパスは、日本車でも外車でも
ライバル車が多くて、それと比べるとかなり劣るからなあ
デザインも個性的でもないし
わざわざコンパスを選ぶ理由がない

115 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/03/31(日) 16:16:48.68 ID:ZFgG/VNCd.net
すっぱい葡萄

116 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/04/03(水) 15:26:13.62 ID:lLyLBuGWr.net
確かにこのクラスのSUVは国産や輸入車含めて大激戦だから、突出した機能やデザインが無いときついよね。
個人的にはKJチェロキーやMXみたいな形にすべきだと思うけどね。

117 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/04/03(水) 19:36:56.86 ID:Y+72yOXRd.net
コンパスとチェロキーだとどちらが残価率いいんやろ

118 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/04/03(水) 19:58:05.45 ID:wgO1VvVNp.net
2019モデルになって運転席もパワーシートじゃなくなってる??

119 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/04/03(水) 20:34:14.52 ID:cwbSMFVQ0.net
>>117
コンパス

120 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/04/03(水) 21:13:50.96 ID:8lVXzNCnd.net
>>118
いえす

121 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/04/03(水) 22:14:13.23 ID:P0CTo+TI0.net
>>119
まじか、意外だなぁ。コンパス買おうかな

てか運転席パワーシートじゃないって、まじ?手動?www

122 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/04/03(水) 22:15:56.71 ID:8lVXzNCnd.net
>>121
せやで
ディーラーさんも首かしげとった
マイチェンまえのローンチエディションが一番えーわ

123 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/04/03(水) 22:52:25.22 ID:m28opLyj0.net
リアゲートは自動になったのに運転席のシートは手動になったの?
やってることチグハグだな

124 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/04/03(水) 22:54:30.48 ID:flSkSCo2d.net
多分マイチェンの実質値下げのしわ寄せじゃね

125 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/04/04(木) 02:28:17.88 ID:Gc5NDaHY0.net
えーガチなんだ...今時シート手動はないわぁ

126 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/04/06(土) 22:35:58.58 ID:hnb3GWip0.net
コンパスに500万てまじかー。
走行数十キロの未使用車が400で買えるのに。てか500出すならチェロキー買うわ。

127 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/04/07(日) 00:17:57.07 ID:9VbJR78Hd.net
>>126
貧乏自慢やめてくれ
見てて可哀想になってくる
レネゲードでも、乗り出し450ぐらいいくのに
コンパス500なんて普通だろ
チェロキーが500て、どんだけ貧乏仕様なんだよw

128 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/04/07(日) 00:26:47.34 ID:QExCvIEu0.net
貧乏自慢というかそこまで出す価値が…

129 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/04/07(日) 08:07:05.53 ID:HpEnChqD0.net
せいぜい400程度の価値しかない車に500出しちゃったら悔しいのはわかるが、買う前の調査不足だね。貧乏とかじゃなくて市場の実勢価格(実際の価値)の話なんだがね。
リミテッドで400、ロンジチュードで250くらいだからね実際。それでもCX5あたりと比べても性能から質感からすべて負けてるんだから割高だけど、まあデザインが気に入れば買えばいいのでは?

130 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/04/07(日) 10:03:57.46 ID:9nCSx3/Md.net
掲示板もこれだけ荒れてくるとコンパスも人気なのか?

131 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/04/07(日) 10:50:35.42 ID:MJ5iVhOup.net
>>129
まさにおっしゃる通り。

>>127の目は相変わらず節穴だよな。でもお前みたい奴がいるから2chは楽しいよw

132 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/04/08(月) 16:03:36.20 ID:PHqvbPqPp.net
>>129
オプションとかメンテナンス/ワランティ盛り盛りの500と比べてどうすんの?

133 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/04/08(月) 16:17:35.97 ID:RP9gP8AQ0.net
>>132
貧乏人だから、そういう頭がないんだろ

134 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/04/09(火) 14:21:28.75 ID:aFh3OhQl0.net
ろくでもないディーラーたまにあるからな

135 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/04/11(木) 18:00:58.56 ID:8qDil9MUa.net
cx5買えばいいのに。車は、装備と価格だろ

136 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/04/11(木) 18:38:03.37 ID:y8bQB0QzM.net
逆にコンパスがCX5に勝ってる点て何がある?価格、装備、安全性能、走行性能、高級感は負けてるよね?
ブランドイメージとデザインかな?
その2つは主観が大きいからね。
マツダなんかダサい、金はないけどジープがいいって人が買うのかな?

137 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/04/11(木) 18:47:17.79 ID:RueUWzuId.net
さすがCX5
最強だぜ

138 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/04/11(木) 20:27:53.47 ID:3SFVq4Qap.net
みんなでcx-5の話しない?

139 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/04/11(木) 20:45:05.52 ID:WmorrXXBd.net
おお俺もちょうどCX5の話の気分だったんだ

140 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/04/11(木) 20:51:10.09 ID:22ZWjVIb0.net
>>136
国産ならトヨタなんかよりマツダだよね。jeepもマツダもクライスラーも
所有してるから。

141 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/04/11(木) 21:17:45.30 ID:ooS+oqNp0.net
ひでぇwwwww

142 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/04/12(金) 01:01:14.94 ID:Zcs7I27ga.net
cx5絶賛w

143 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/04/12(金) 16:39:16.83 ID:NsPFFAWor.net
>>136

走行性能とか高級感とかもおもいっきり主観なんだが...

144 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/04/12(金) 20:56:51.38 ID:3afm3CAx0.net
>>143
ネタをネタとわからないとは悲しいやつだな

145 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/04/12(金) 22:10:28.49 ID:eLup8gpSa.net
>>144

146 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/04/12(金) 22:12:00.92 ID:eLup8gpSa.net
何が悲しいんだよw

147 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/04/16(火) 12:11:49.49 ID:2FsXD0yqa.net
よくマツダを見に行こう

148 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/04/17(水) 11:36:15.34 ID:s5s7DRx4d.net
コンパス買うならレネ買っとけ

149 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/04/17(水) 13:41:22.91 ID:vA79AhKjd.net
レネよりコンパスのが好み

150 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/04/17(水) 18:21:18.20 ID:7ONRLkfS0.net
モハベサンドがディスカウントストアの駐車場に停まってたけど
この型にこの色はやっぱりしっくりこない感じだった
もう少し薄くてアイボリーに近かったら似合ってただろうに

151 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/04/17(水) 18:44:32.02 ID:debslzaGa.net
はよグリーン出せよ

152 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/04/17(水) 19:28:53.01 ID:Vndvyuuh0.net
コンパスのトレホ出さないのかな?

153 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/04/18(木) 15:55:21.27 ID:gQoi9EzHM.net
コンパスのトレホなんて需要あるか?

154 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/04/18(木) 21:13:37.79 ID:LQLmoSXld.net
さすがに高すぎて買うの辞めたわ
値落ちも酷すぎるし

155 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/04/19(金) 12:19:37.74 ID:ev/mbXEG0.net
500万する車で後席アームレスト下ろしたらトランク見える車って他にある?

156 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/04/19(金) 12:55:56.36 ID:Hxvrjs/zd.net
>>155
セダンならいくらでもあるぞ
絶対に見えるわけじゃないけど

157 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/04/19(金) 12:58:38.25 ID:pUdzvZcrd.net
>>155
見えない車のほうが少ないけど

158 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/04/19(金) 13:30:45.28 ID:2ilB3OwGd.net
>>155
チェロキーの方がコスパよくね?

159 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/04/20(土) 13:56:30.90 ID:v6/+mJASa.net
2lで、馬力があるし、燃費もそんなに悪くないし、走りも装備も、ランクルなんかより上だし。買えるならチェロキーだな。

160 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/04/20(土) 19:02:46.33 ID:SjrpYCkv0.net
グラチェロだろ

161 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/04/20(土) 20:50:40.26 ID:tNdA9PaId.net
リミテッドで300位なら候補だったなー
500万だすなら完全にハリアー乗るわ

162 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/04/20(土) 20:57:51.22 ID:bRyhkkLwd.net
ハリアーでいいならハリアー買いなよ

163 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/04/20(土) 21:20:08.69 ID:z41h1apZM.net
わざわざこんなとこまで来てハリアー推しとか草生える
新型RAV4ならまだしもハリアーなんて検討リストすら入らんわ

164 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/04/20(土) 21:31:04.63 ID:J7Y7Z/Rj0.net
コンパスなんて買うならレネゲード買うわ

コンパスはなんの特長もなく平凡すぎるデザインだから
Jeepである必要がない

165 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/04/20(土) 22:33:50.21 ID:tP81rF+g0.net
グラチェロ欲しいけど、高すぎるもしくはデカすぎるという人はコンパス選ぶんじゃね?
ありきたりのデザインだけど、ありきたりのハリアーじゃなくジープのロゴが入っているのが良いのだよ

166 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/04/20(土) 23:23:11.49 ID:DUEpCs4p0.net
>>161
なんちゃってのトヨタは無いわw

167 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/04/20(土) 23:56:04.95 ID:bL97oTUI0.net
チェロキーもあと2年もすりゃフルモデルチェンジしそうなのがなー

168 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/04/21(日) 01:37:51.44 ID:Wca6IeAWd.net
>>164
レネちょっとスズキ感ない?

169 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/04/21(日) 16:50:45.45 ID:7H0LIpi2a.net
>>164
かなり、注目されるがなw

170 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/04/21(日) 17:49:51.61 ID:7H0LIpi2a.net
>>160
何で、急にグラチェロになるんだよw

171 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/04/21(日) 19:04:47.62 ID:SHL1gAPZ0.net
>>168
ある、ずっと思ってた

172 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/04/21(日) 21:40:00.35 ID:zxkEeMlU0.net
>>171
そう?それ言い出したらGクラスもスズキ感?

173 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/04/21(日) 21:53:33.79 ID:UDxlOa1M0.net
ただ単に丸目なだけでスズキ感て…
ボケ老人なみの脳みそだな
>>168>>171

174 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/04/21(日) 23:52:05.77 ID:reYDeSqSd.net
>>171
逆なんだよなぁ・・・

ハスラーがぱくったがわだぞ

175 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/04/22(月) 00:27:18.90 ID:xa4RZhLi0.net
>>171
実はコンパス欲しくて初めてディラー行った時レネゲードがジープ車だって初めて知った
今までは存在知らなかったから見かけてもジムニーと思ってたかもごめんね無知で

176 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/04/22(月) 00:30:20.64 ID:xa4RZhLi0.net
>>174 さんへでした。

177 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/04/22(月) 00:37:55.46 ID:X/6GYAT40.net
>>175
中身はフィアットだからな

178 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/04/22(月) 07:24:38.26 ID:dNXYWuAxd.net
>>177
それ何も知らないやつが知ったかしてよく言うけど
開発者かなんかのインタビューで

中身フィアットと言う人たまにいるけど
レネゲードは、アメリカ人の手がかなり加えられてて
紛れもなくJeepだと言ってる

179 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/04/22(月) 21:31:36.04 ID:H/4zG2PF0.net
新型レネゲード買ったけど、エンジンめちゃくちゃ良いぞ。
別にフィアットでも良いもんは良い。

180 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/04/23(火) 00:51:22.23 ID:ZnTG75SM0.net
>>178
鵜呑みにしてどうしたんだ?

181 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/04/23(火) 07:42:07.40 ID:R+aL7G2C0.net
>>179
クライスラー系はメルセデス、フィアットと提携する度に良くなってるよ。

182 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/04/23(火) 13:48:47.01 ID:ROG7KjGod.net
>>174
どっちが先でも見えちゃうもんはしゃーない

183 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/04/24(水) 07:10:22.13 ID:7pizVhVRd.net
コンパスは個人的に良い意味でも悪い意味でも
JEEPの割に街乗り感というかラグジュアリー感が出ていると思う
あとは好みだよね

184 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/04/24(水) 22:19:19.42 ID:UjB79P+Y0.net
>>183
特徴がない見た目が特徴だよね。
ハリヤーとかティグアンとかと似てて。
後はメーカーの好みになりそう。

185 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/04/25(木) 11:53:02.99 ID:sR9QMH7qd.net
レネはどうしてもおもちゃ感があって個人的にはなし

186 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/04/25(木) 17:12:30.05 ID:OO4/Vbalr.net
>>185
MCしたらだいぶおもちゃ感は減ったよ
自分的には少し残念

187 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/05/01(水) 16:01:11.14 ID:/HaOVznhd0501.net
レネゲード悪くないけど、ゆるい坂道で発進時後ろに下がる。あれだけで俺的にはアウト。

188 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/05/01(水) 18:21:51.77 ID:BYcjnPkY00501.net
レネゲードは新型そんなことならないだろ

189 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/05/01(水) 22:46:12.72 ID:ef0LEHY3M0501.net
>>188
普通に下がるけど

190 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/05/03(金) 04:09:32.29 ID:3iLu98V/p.net
最近の車で普通に坂道で後退しない?
ヒルホールドがあるからあんまり気にならないけど

191 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/05/04(土) 22:26:37.38 ID:/CKOBy2rM.net
レネゲードにヒルスタートアシスト機能あるけど

192 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/05/05(日) 01:41:01.64 ID:oi11N8q10.net
ヒルホールドっていうと何か関節技みたいじゃないか

193 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/05/05(日) 10:12:32.89 ID:gUxyooqca0505.net
不人気だよな

194 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/05/05(日) 10:18:24.56 ID:Nwf8sNc+00505.net
連休の旅行で3台見た。
旧型は全く見なかったから旧よりは売れてるのかな。

195 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/05/05(日) 10:25:52.49 ID:gUxyooqca0505.net
営業マンの愛車だろ

196 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/05/05(日) 19:17:22.17 ID:rrYtKmXw00505.net
排気量が大きいわけじゃないのに
燃費がとんでもなく悪いから
今時こんなの売れるわけがない
街乗りでリッター6〜7しか走らないからな

たいして大きさのかわらない新型レネゲードは12走るというのに

新型レネゲードと同じダウンサイジングターボのエンジンをつめばいいのに

197 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/05/05(日) 21:16:29.93 ID:zB4yLhutd0505.net
それでリミテッドは500万超えだもんな・・・雪国だから4駆しか選択肢がないんだわ

198 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/05/06(月) 08:45:08.06 ID:H8Si1EBR0.net
>>197
価格をもうワンランク下げてレネゲードと同等にすれば良いのにね。
見た目でレネゲードダメな人もいるだろうし、見た目ノーマルでいい人はコンパス、とんがったデザインが好きな人はレネゲードで選べればいい。

199 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/05/06(月) 09:16:28.38 ID:LckzJAr90.net
とにかくこの糞エンジンをどうにかせんとダメだわ

200 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/05/07(火) 09:14:27.00 ID:8bWRU0sur.net
エンジンだけでも変えるMC無いのかな?
エンジン在庫がはけるまでは無いか。

201 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/05/07(火) 11:08:12.84 ID:DbRjKx3c0.net
>>200
対策エンジンは別に作り置きじゃないぞ

202 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/05/07(火) 14:55:53.26 ID:11gO4V3xM.net
エンジンが作り置きじゃなくても、ものづくりにはMOQってのがあるから部材が余ってたら作らなきゃならんだろ

203 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/05/07(火) 16:50:55.07 ID:EUBfpB8J0.net
>新型レネゲードと同じダウンサイジングターボのエンジンをつめばいいのに
馬力、燃費はほぼいっしょだけど、レネゲードの方はハイオク仕様なんだよね

チェロキーの2L直4ターボでもいいんじゃないのかなあ、こっちはレギュラーだし
馬力が100上乗せになっちゃうけどw

204 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/05/07(火) 17:28:35.65 ID:8yPxRuPB0.net
>>203
燃費がほぼいっしょ?

新型レネゲードは
街乗りの実燃費で10〜12走るけど
コンパスは6〜7なんだが

205 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/05/07(火) 21:42:13.23 ID:EUBfpB8J0.net
カタログ値で見ただけなんで実燃費はわからんのよスマン

206 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/05/11(土) 01:24:35.50 ID:LTqsrCKYa.net
11ぐらいだな。都内は走らないけど。

207 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/05/11(土) 10:48:24.90 ID:CDImTCDz0.net
11なんて高速走らないと無理

新型コンパスは普通の一般的な街乗りで6〜7ぐらい

都会の渋滞だらけの街乗りだと5ぐらいになる

208 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/05/11(土) 13:16:52.37 ID:r1fPGDtf0.net
レギュラーというメリット差し引いても5はキツイな

209 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/05/11(土) 16:04:10.51 ID:peDTHmJEp.net
連休で遠出が連続しても10まで届かなかったわ
普段の街乗りでは7くらいだな

210 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/05/11(土) 18:01:34.45 ID:cvmMoGfdd.net
排気量が多くてエンジンにパワーがあるから燃費が悪いんだったらわかるが
何のパワーもない普通のエンジンなのに
この燃費はほんと糞としか言いようがない
30年前かよと思うわ

211 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/05/11(土) 19:07:41.34 ID:kMDKtJpNa.net
>>203
フィアットのものは積まないだろ

212 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/05/17(金) 12:46:41.46 ID:l1b0c091d.net
都内ではないが高速+街のりで今11

213 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/05/17(金) 15:49:21.41 ID:ahkPugYV0.net
11なんて絶対嘘
全部高速にのって燃費気にして運転してようやく11行く感じ

11言ってると言い張るなら、証拠画像うpよろしく

214 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/05/17(金) 16:53:26.42 ID:1y7ivnM4p.net
>>213
東京から金沢行った時、高速で14km/lくらいだったけど? ほぼ法定で走ってね
証拠とかないけどアメリカだとHighwayで30MPGって売ってんだから11km/lで全くおかしくない

215 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/05/17(金) 21:15:46.65 ID:l1b0c091d.net
>>213
ほれ
https://imgur.com/cgiEVqw

216 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/05/18(土) 19:16:53.52 ID:VZThSfKra.net
燃費が悪いって言ってるのは、リミテッドで、市街地の混雑する道路を信号の度に結構アクセル踏んでるんだろ。田舎なら、11普通。廻すと当然、格段に悪くなる。

217 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/05/19(日) 00:45:53.99 ID:SZJztED80.net
>>216
東京だとアクセル踏まなくても市街地は6-7くらい
グラチェロよりややマシな程度

218 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/05/19(日) 08:56:53.44 ID:ooVu54au0.net
>>217
グラチェロのペンタスター
もっと良いだろ?

219 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/05/20(月) 06:55:29.37 ID:Pa++JJTG0.net
208の210への謝罪まだぁ?

220 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/05/20(月) 19:53:05.54 ID:ZkvctWfh0.net
あてになるのか?
満タン法じゃないのか。

221 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/05/21(火) 12:15:41.94 ID:ZhDzZ14Sp.net
>>220
誤差なんかあっても数パーだろ
そもそも満タン法どうやって検証すんだよ

222 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/05/30(木) 22:47:05.69 ID:pRfd/u96d.net
どっからどーみてもかっこいい

223 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/05/31(金) 22:12:41.16 ID:CWBIcDSza.net
やたらとブラックバージョン推してるけど、グリルやホイールは、シルバーの方が断然いいと思う。

224 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/06/01(土) 17:28:53.86 ID:9mAs2TOwd.net
燃費計の単位って変更できますか?
私のコンパスはL/100kmなんですが、代車で乗ったコンパスはkm/Lなんです

225 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/06/01(土) 18:18:32.79 ID:lajpyf2Nd.net
できるんちゃう

226 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/06/01(土) 20:13:00.51 ID:JXTCCggcM.net
現行のM6ならナビの下の設定ボタンから出る項目の単位にあるぞ
MKならごめんなさい

227 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/06/02(日) 00:26:38.86 ID:QCTu/Biqd.net
>>226
ありがとうございます!
車戻ったら試してみます!

228 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/06/21(金) 20:42:13.38 ID:+Xkbx4LrM.net
過疎りすぎ

229 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/06/21(金) 21:52:10.27 ID:1vgF3fLWa.net
駐車すると、前が、左向きに曲がってしまうのは、自分だけだろうか?

230 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/06/21(金) 22:24:57.45 ID:/gbvEC8h0.net
レネゲードいいけどなぁ いくら何でも狭すぎるのと、メーターがおもちゃみたいで嫌だなぁ

231 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/06/22(土) 01:02:41.49 ID:nzONf57+d.net
>>229
ちょっとわかる

232 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/06/22(土) 07:49:32.69 ID:EZGJxfR50.net
>>230
荷台の狭さ?

233 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/06/22(土) 11:12:34.91 ID:gHGjUtnX0.net
今乗ってるけどぶっちゃけ故障ばかりですよこれ
2ヶ月前に修理出してまた今日も故障起きました
乗り換えます

234 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/06/22(土) 11:13:35.13 ID:u+EvGVkY0.net
故障内容も詳しく書かないのはエアプってじっちゃんがゆってた

235 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/06/22(土) 11:37:32.24 ID:DX0pWPl5F.net
いうほど壊れるか?
今んとこ国産車と変わらんレベルだけどな
ただ壊れたら修理が高いのは覚悟してる

236 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/06/22(土) 11:39:36.09 ID:gHGjUtnX0.net
前回はエンジン警告灯のトラブルでしたよ
部品変えて8万くらいの出費
今回も別の警告灯が走行中に複数点灯
定期的に8万くらいの出費が今後も続くと思うと自分には無理だなと思いました

237 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/06/22(土) 12:11:57.77 ID:u+EvGVkY0.net
>>236
ええっ?!新型=M6で実費だって?!

MKの電スロ交換とかじゃねそれ

238 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/06/22(土) 12:38:10.77 ID:elk+gY+Pd.net
>>229
理由わかったわ
横が真っ直ぐじゃないから右の駐車場の線と車体の横を平行に停めると微妙に斜める

239 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/06/22(土) 12:42:33.92 ID:elk+gY+Pd.net
>>236
警告灯トラブルなんて災難でしたね
しかもシステムトラブルで新車保障の対象外だなんて大変でしたね
あるんですねそんなことも

240 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/06/22(土) 12:55:28.14 ID:llrYcEEW0.net
>>236
何の警告?
3年以内の新車保証期限は切れているの?

241 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/06/22(土) 13:00:44.95 ID:elk+gY+Pd.net
ただの下手なネガキャンやろ
こんな過疎すれでやらんでも

242 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/06/22(土) 13:00:44.74 ID:EZGJxfR50.net
>>236
ワランティフォー・ユーの対象内じゃ無いの?

243 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/06/22(土) 13:04:29.77 ID:u+EvGVkY0.net
>>242
WFYは加入してないと関係ないぞ

244 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/06/22(土) 14:57:55.17 ID:ZOojXNmt0.net
>>235
保証期間内でしょ?新型ならね。

245 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/06/22(土) 15:26:16.80 ID:6ATO9rl+d.net
また新型でて三年たってないのに
嘘ついてまで下げしてどこの手先やねん

246 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/06/22(土) 16:01:08.20 ID:ZOojXNmt0.net
>>245
トヨタ関係者?

247 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/06/22(土) 16:02:06.29 ID:ZOojXNmt0.net
でも、トヨタと競合なんて無いしね。

248 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/06/22(土) 16:30:27.19 ID:8f6Pb9Zt0.net
まったく売れてない不人気車種をわざわざネガキャンなんてしにきて
何が目的なんだ?w

249 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/06/22(土) 16:37:55.97 ID:3ddTLF35d.net
嫉妬されるなにかがある車なのだ

250 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/06/22(土) 17:09:43.91 ID:ZOojXNmt0.net
>>249
なんだかんだ言って
四駆の老舗だからね
jeepはね。

251 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/06/23(日) 09:49:13.06 ID:pTJSQXApd.net
SUVに乗り換え検討していてコンパスに興味を持ったクルマ音痴です。
そろそろ限定モデルとか発表されますかね?
流れるウィンカーとか装備されないかなぁ。

252 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/06/23(日) 10:45:00.57 ID:iZcD0pKbd.net
限定モデルはしょっちゅうでてるから待たなくても店舗いけばあるかもよ
私もリミテッドのローンチエディション買えた

253 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/06/23(日) 12:32:28.96 ID:dXdWuece0.net
流れるウインカーなんか付けたら買わない奴の方が多いだろ

254 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/06/23(日) 14:58:09.74 ID:Q3nSk7Y90.net
今出てる色がイマイチだからなあ。
カーキとか深い青とか出たら検討する

255 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/06/23(日) 18:53:49.68 ID:cGgWyIdYM.net
アルティチュードとか出せば売れるだろうになぁ

256 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/06/23(日) 23:16:28.41 ID:3zck6pUpa.net
流れるウインカーはjeepに付けるべきじゃないな。ベンツやら、レクサスの真似しなくていいよ。オフロード生まれのSUVは、ワイルドじゃないとね w

257 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/06/24(月) 00:11:20.21 ID:38JB5+W40.net
そやな
むしろLEDなんぞ使わず全部ハロゲンでええわ

258 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/06/24(月) 10:50:19.06 ID:gus/Ly3rd.net
>>252
割りと定期的に発表しているようですが、今の砂漠モデルが売り切れないと出れないのかなぁ。

259 :246 :2019/06/24(月) 10:54:43.57 ID:gus/Ly3rd.net
Jeepらしさが損なわれる流れるウィンカー不評なんですね。

260 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/06/24(月) 14:07:53.35 ID:IicHLEws0.net
流れるウィンカーってどーも下品に感じるんだよな〜
古くは昔の長距離トラックや子供の頃に流行った「流れるウィンカー自転車」思い出すわww

261 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/06/24(月) 15:30:30.61 ID:zgTLm1KVd.net
>>260
同意w
欧州車も一時だけでもうやめてる?
後追いの国産がマイルドヤンキー受けでやってるレベル、まともに合図出さないやつがこれに乗るとちょっとだけ点くので危険なんですよね。

262 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/06/24(月) 22:19:45.17 ID:n07tMBl9a.net
アウディが昔やってたチューブで無段階に動くやつはほんとカッコよかった
ミニバンだの軽自動車だのまでやりだすともう陳腐化したなって思うわ

263 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/06/25(火) 00:18:14.14 ID:Co/SAC+Cd.net
>>262
わかる
アウディでの初見はめちゃかっこよかった
CHRでの国産実装みてみたらなんか違うってなったわ

264 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/06/30(日) 00:16:51.11 ID:NTp9mw8Wd.net
最近よく見る
田舎なのに一日2台とすれ違った

265 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/06/30(日) 23:20:35.23 ID:2V/uDDpW0.net
2018のリミテッド乗ってるが後悔しかないわ
燃費悪いとかは最初からわかってたし、ナビがアホなのもまぁありがち
部品の精度が悪いのか、組付けが悪いのか走ってると車内のそこら中からカタカタペチペチ
乗っててほんとイライラする
まだ1.5万kmなのにどんどん酷くなってきて20万km走ったスズキ車みたい

266 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/06/30(日) 23:25:37.80 ID:N1vqtWMzd.net
まあドンマイ
このタイミングだとまたエアプネガキャンだと思われるから走行距離の写真とかのせた方がええよ

267 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/06/30(日) 23:31:21.21 ID:2V/uDDpW0.net
自分の乗ってる車のネガキャンとかしたくないけどね
他のコンパスorジープ乗りは異音とかない?それともジープ乗るのに細かいこと気にしちゃダメ?
嫁がどうしてもSUVじゃなきゃ嫌というんで買ったらこんなことに・・・

268 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/06/30(日) 23:49:48.32 ID:VTcXoQW4d.net
同じく2018リミテッド
いまのとこないな5000kmだからかも
音が出るとこ一つづつ探ってみては
何かが干渉してるだけかもしれんよ
後ろに乗っけてる傘がドアにぶつかってカタカタいってるとか

269 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/06/30(日) 23:56:18.27 ID:2V/uDDpW0.net
>>268
なぜ傘乗っけてることを知ってるw
ってのは冗談で、傘だったり荷物全部降ろしてチェックしたこともあるけどあかんかったわ
異音無しいいなー
400万そこらでイマドキの装備もそれなりについてて見た目も悪くないし、異音なければ気に入ってたかもなんだけどね

270 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/07/01(月) 00:18:27.75 ID:Vm490WPLd.net
あとはシートベルトの扉へのぶつかりとかカバー下に入り込んだもんとかないか?
前のトヨタ車でカタカタすると思ったら、リアカバーの下に有ることも知らなかったレンチみたいな工具がハズレかかってたことがある
結構しょうもない理由でストレス音でるで
よく探してみ

271 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/07/01(月) 00:22:12.24 ID:D8X0MK5a0.net
そうねー次の休みにでもまたチェックしてみる
一回ディーラーにも出してるが治るどころか悪化したんで、もう一回出してあかんかったらマジで乗り換え検討するわ

272 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/07/01(月) 01:18:23.06 ID:fBQjfOOh0.net
>>271
悪化ってw

273 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/07/02(火) 20:40:25.00 ID:XAwBCmzz0.net
後部座席のエアコンだけ止める方法ってあるんだっけ?

274 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/07/02(火) 20:41:43.08 ID:v1lZUQ3L0.net
今日見かけたけどなかなかかっこええな

275 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/07/09(火) 22:59:15.59 ID:1k3wIxWs0.net
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1194732.html

276 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/07/10(水) 12:20:19.33 ID:wSXJOn0r0.net
シェアカーでこんな燃費が糞悪い車を使いたくないわw

277 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/07/11(木) 11:55:25.75 ID:wB9F7KCMa.net
ちなみにxc40は、大体8から13ぐらいだぞと

278 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/07/11(木) 23:49:20.75 ID:zjs0j/JP0.net
わナンバーの外車とかダサすぎだろw

279 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/07/11(木) 23:50:49.78 ID:9kaDiAxV0.net
>>278
シェアなんとかもレンタカー登録なの?

280 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/07/12(金) 00:18:36.20 ID:n+OiKMZy0.net
>>279
of course

281 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/07/15(月) 18:35:46.91 ID:nO8bqR93d.net
Bluetoothで音楽聞いてたら突然音量MAX&ナビの音量MAXになったんですが、どなたか同じ事象ありませんか?
1回だけなんで操作ミスかなーと思いつつ、あまりにビックリしたのでもしあれば教えてください

282 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/07/15(月) 20:48:45.82 ID:lz2kIsYed.net
この車高価過ぎるんだよな

283 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/07/16(火) 15:54:26.21 ID:8RNgErqs0.net
>>281
Uコネのバグだから心配はいらない
ディーラーでアップデートやれば直るかもしれんから相談してみ
あとナビの設定が初期化されるからそこだけは本当にごめんなさい

284 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/07/16(火) 16:26:22.22 ID:lZFpjav20.net
いまM6のうpだては止まってるんだぜ

285 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/07/16(火) 19:41:26.43 ID:1bU1RFug0.net
>>283
ありがとう!
1度なったあとからエンジン掛けるたびに爆音になるんじゃないかとビクビクしてた(>_<)

286 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/07/17(水) 00:12:15.90 ID:5dgUtL7od.net
ヘッドライトをLEDにしたい欲求がおさえきれないんですが、これ↓が出たの知って高いんで悩んでます(T_T)
どなたかロンジチュードで変えた方いますか?

https://www.satoruworks.com/jeep-%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%91%E3%82%B9%E5%B0%82%E7%94%A8led%E3%83%98%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%88/

287 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/07/17(水) 00:15:19.80 ID:5dgUtL7od.net
>>286
https://www.satoruworks.com/jeep-%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%91%E3%82%B9%E5%B0%82%E7%94%A8led%E3%83%98%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%88/

288 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/07/17(水) 04:38:45.76 ID:fBHKq6ht0.net
さすがに高すぎて笑う
よほど好きならやればええやん

289 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/07/20(土) 10:46:08.81 ID:K41s+AVb0.net
そんな高いのじゃなくても輸入車で実績あるショップので半額以下。問い合わせすると親切に
対応するよ

290 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/07/21(日) 00:56:30.66 ID:D+8wp4990.net
コンパスのUconnectにはJeep skillsってありますでしょうか?

291 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/07/24(水) 22:26:43.13 ID:esWs6HkF0.net
>>290
https://www.driveuconnect.eu/en/features/jeep-skills
↑これ?ないよ

292 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/07/25(木) 19:18:31.75 ID:Ks85vjhYd.net
せっかくの専スレだし愛を語ろう
外車であるいじょうブレーキダストはもうしゃーないのかね

293 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/07/25(木) 19:38:50.57 ID:GED3vd0KM.net
30年以上前からでさんざ語り尽くされてる今更の事だし…
ローダストのブレーキパッドに変えるなりホイールコーティングかけてこまめに洗うなり好きにしはり

294 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/07/25(木) 19:42:45.85 ID:dDzvpIG9d.net
この車買えば外出すると思ってたんだけど車に引きこもるようになっちゃったわ
コンビニ駐車場でWi-Fi拾ってだらだらってガソリンの無駄やわ

295 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/07/26(金) 16:46:35.28 ID:MDWbxvKsa.net
共に過ごすことに喜びを感じる

296 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/08/03(土) 17:07:48.43 ID:GE31l8ctF.net
たまに交差点とかでぴぴって音なってた理由わかったわ
ドラレコの保存音なんだな
急ブレーキとかブレーキの振動を感じでピピっとなる

297 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/08/05(月) 07:16:03.12 ID:fdSG6RZS0.net
>>296
それか。

298 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/08/05(月) 18:24:17.87 ID:DIgWIQAvH.net
その通り。

299 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/08/05(月) 19:57:11.44 ID:jTMDhQSQp.net
一時停止の音じゃないの?

300 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/08/05(月) 21:36:25.04 ID:4ssniMbh0.net
>>299
一時停止の判断は標識をカメラで判断?それともナビ情報?

301 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/08/05(月) 22:27:52.79 ID:J0Rh31I7d.net
>>299
ドラレコ再生すりゃわかるよ
衝撃マークの動画再生するとちょうど中間でかならずピピっていう
ピピっから前後数秒保存の動画だと思う

302 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/08/05(月) 23:05:27.09 ID:NnK3NTEia.net
この先 一時停止が あります

ってGPSとナビデータの案内があるナビがあるぞ 主にトヨタ系のナビ

303 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/08/08(木) 20:35:44.53 ID:5q35UkC000808.net
オイル減る件リコール来とるやんか

304 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/08/08(木) 21:58:55.20 ID:5fR/ZhPZ00808.net
>>303
でも残念ながら対象200台とかでくっそ少ないぞ
まだまだ足りん

305 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/08/09(金) 00:09:41.81 ID:eNXaQeBw0.net
うちにも案内きたわ
おれ買ってからだけでもうリコール3件目だぞ

306 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/08/09(金) 01:55:40.56 ID:Ez/c3UK00.net
トヨタさんところは何万台もあったのを保証延長でごまかせたのにな
これが忖度の力か

307 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/08/09(金) 07:27:34.05 ID:xHc0Qrxw0.net
>>306
交換対象民にしか分からない事があるのだよ

308 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/08/11(日) 21:14:12.38 ID:1UqbbxyDd.net
コンパス購入予定者です。
だが1つ問題が。。
自宅の駐車場の高さが166センチしかなく
カタログスペックだと5ミリオーバー。
そこで購入時のダウンサスを考えているのですが
3センチ低くなったとして余裕は2.5センチ。
これって問題ないですかね?
アンテナは除去する予定です。

309 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/08/11(日) 21:16:59.14 ID:P+gr9ihvM.net
逆に考えて車庫の地面を斫るんだ

310 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/08/11(日) 21:35:06.83 ID:1UqbbxyDd.net
>>309
賃貸なんですよねー

311 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/08/11(日) 21:48:19.44 ID:7oaARSA00.net
ちょっと揺れたら当たりそう
別の駐車場借りたほうがいいんじゃないでしょうか

312 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/08/11(日) 22:02:12.20 ID:1UqbbxyDd.net
>>311
ですよね
都心なんで自宅駐車場を使わないと厳しいです

313 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/08/11(日) 22:35:00.69 ID:rJcJtZs40.net
>>312
実寸で166センチなら悪いことは言わないから諦めた方がいいよ。
安全を考えるなら最低でも5cmの余裕は欲しいわ

314 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/08/11(日) 22:47:54.41 ID:1UqbbxyDd.net
>>313
コンパス乗りたすぎて引っ越し考えるレベルです
ディーラーって車庫入れ実験させて貰えるのかな

315 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/08/11(日) 22:51:01.36 ID:rJcJtZs40.net
>>314
させてくれるよ
でも無理に買っても精神的に殺られるだけだから・・・

316 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/08/11(日) 23:26:47.92 ID:1UqbbxyDd.net
>>315
車庫入れのたびにスリルありすぎですかね
車高の事気にした事ないのでどれくらいの
リスクか測りかねてて

317 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/08/11(日) 23:32:57.58 ID:rJcJtZs40.net
>>316
乗り降りの度にビクビクしなければならなくなる。
自分は車高ではなく車幅ギリギリの車に乗ってた事があるけど神経すり減らし疲れたから結局手放した事がある。

ちなみにこんな感じ
https://i.imgur.com/fetEVlS.jpg
https://i.imgur.com/7ekMkGW.jpg
https://i.imgur.com/x4DLHZq.jpg

318 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/08/12(月) 02:20:55.86 ID:GaFli/gu0.net
ホイールガリガリになりそう

319 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/08/14(水) 07:18:01.49 ID:wwpgb6/Y0.net
ありえへんストレスたまりまくりやろこんなん

320 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/08/14(水) 14:29:52.78 ID:ZXlb3drup.net
駐車場借りる時の車検証提出で普通に弾かれるんじゃね

321 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/08/14(水) 17:14:20.84 ID:zzew7RTdd.net
駐車場俺も心配でびくびくしてたが今じゃ目をつぶってでも入れれる
人間ってすげえ

322 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/08/17(土) 01:33:33.68 ID:x2o9RBu5a.net
>>317
段差の厚みの分、板でも敷けばいいんじゃないの?

323 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/08/22(木) 21:48:30.93 ID:otrXjBw+0.net
最近よくみるな〜
被りたくないのに

324 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/08/22(木) 22:52:57.81 ID:K+8vDzyn0.net
トレホ出るの?

325 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/08/26(月) 06:26:28.63 ID:h3i6gRSE0.net
遠くから見るとあ、コンパスと思っても近づいてくるとグラチェロだったたって事が多数で、まだまだあまりみかけないなぁ

326 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/08/28(水) 00:46:40.35 ID:7H+IvIHda.net
最近ちょこちょこ見かけるけど、デイタイムが、純正のままだ。

327 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/08/31(土) 21:10:32.71 ID:uFoK8+qJ0.net
デイタイムって?

328 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/09/01(日) 08:32:13.89 ID:WHsOmO7/d.net
>>324
でたみたいね

329 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/09/01(日) 08:53:47.75 ID:vBK1Mf9A0.net
昨日ディーラーに用行ったらトレホ展示されてたわ

330 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/09/01(日) 13:22:45.20 ID:+ezVm6Li0.net
せっかく限定なんだから違う色にして欲しかった。
リミより安いんだね。装備がリミより劣るのか?

331 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/09/06(金) 21:58:40.44 ID:geIhoE1f0.net
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1204162.html

332 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/09/08(日) 20:30:48.60 ID:Y6SFwNoKd.net
モハベサンドも見慣れてくるとかっこよくみえてくるな

333 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/09/11(水) 22:25:49.89 ID:ZnuP7GPb0.net
トレホはフロントフック、オートリアゲート、アイドリングストップ無し…泣けてくるね。チェロキーのトレホにはアイドリングストップもリアゲートもついてるのになんでなんだよ。

334 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/09/11(水) 23:07:59.02 ID:U5b1taqz0.net
>>333
日本に入って来るトレホで
赤フックはグラチェロだけ
何でだろ?

335 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/09/11(水) 23:35:22.16 ID:WbQOHakad.net
わしのオートリアゲートついとるけどあんまり役に立ったことはないなあ
荷物しょっちゅうのせる人には便利だけど必須ではない気がする

336 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/09/12(木) 00:23:43.15 ID:8jN1UUT70.net
>>334
何言ってんだ?

337 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/09/12(木) 00:30:33.19 ID:sCR5CkQyp.net
>>334
あれがカッコィィのにね。ホントなぜ?チェロキートレホ、コンパストレホの2台運用検討してたけど正直萎えた。オートリアゲートは個人的に当たり前だと思ってたしフックは期待していただけにがっかり。

338 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/09/12(木) 22:15:19.64 ID:BfavcJ/x0.net
333

339 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/09/12(木) 23:15:11.35 ID:7bbtA3Pp0.net
>>337
フック後付け出来ないのかね?

340 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/09/13(金) 01:28:35.81 ID:/t813DcV0.net
>>339
フック後付け出来るけど車体に穴開けたり加工しなきゃならん。20万くらいかかるしで面倒くさいね。

341 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/09/13(金) 08:21:40.75 ID:aLEEfu7c0.net
>>340
そう言えば初期モデルは
リアに赤フックがついてたような?
ボディからギリギリはみ出していたような?だからNGになったのかな?

342 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/09/13(金) 17:28:52.50 ID:p8aifUEdp.net
>>341
えっ!?リアフックも付いてないの?それは知らなかった…フックとエンブレムこそがトレホの象徴なのに。チェロキーの点検がてら一応見には行くけどもう買う事はないだろう。

343 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/09/16(月) 05:44:45.74 ID:S4J6w5iU0.net
どーせフックなんて使わないくせに

344 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/09/16(月) 12:05:58.78 ID:q3aRBjCzr.net
綱つけて引いて歩くトレーニングやろ

345 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/09/17(火) 08:17:24.55 ID:d4eqnmQtM.net
口で喰えて歯固め的にもつかえるしな

346 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/09/19(木) 20:33:13.54 ID:WbCTkPUXa.net
走破性が売りなのに、オートリアゲートとか、街乗りなら、論じで充分じゃ

347 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/09/21(土) 23:17:21.09 ID:clbK2+eh0.net
街で見たけどカッコいいな。
けど価格がなぁ。
正直この価格ならもう少し頑張ってイヴォークとかにするかな。。。
あと70万は安くていいと思う。

348 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/09/22(日) 08:57:54.72 ID:qM3PrPRna.net
フォグLED化は皆さんアマゾンとかのh11を買われているんですか?

349 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/09/22(日) 09:53:53.37 ID:Sw2UeT1k0.net
>>347
イヴォークとかあと200万高いじゃん

350 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/09/23(月) 07:45:45.49 ID:wnvWUcwX0.net
イヴォーク 461万円〜

まぁオプションとかつけたら500万中盤は行くだろうが

351 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/09/23(月) 09:49:35.85 ID:zn/pZyqYM.net
つまりコンパスは261万円からか
メチャクチャコスパ高いやんか

352 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/09/23(月) 22:52:38.06 ID:wnvWUcwX0.net
現行グラチェロのラレードが発売した時の値段は396万だからね。
1ドル80円台の超円高時代だった事も大きいけど。

353 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/09/24(火) 18:13:21.43 ID:nyDPNmaUd.net
>>347
何色みた?

354 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/09/25(水) 13:58:50.69 ID:euaqpyzcr.net
>>353
白。
カラーバリエーションがもう少し良ければなぁ。
グラチェロみたいな渋いブルーとか、濃い緑とかあれば良いのに

355 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/09/29(日) 16:11:37.79 ID:ctrSaVygdNIKU.net
>>354
たぶんそれ僕のコンパスだ
さんきゅー

356 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/09/29(日) 16:49:21.26 ID:ugEvF/GGMNIKU.net
カラバリなんてコンパスに予算割けません

357 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/03(木) 23:11:34.29 ID:d+cIbnIH0.net
>>356
欧米で定番色になってる色を日本には限定色で入れればいいだけだからそんなにハードルは高くない。

358 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/10(木) 02:09:11.16 ID:fzxoXZwt0.net
中古買おうと思う
めっちゃかっこいいコンパス

359 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/12(土) 10:50:54.79 ID:NZdvcxd4a.net
USBの接触悪いのー

360 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/12(土) 14:57:01.01 ID:6Sl3i2JhH.net
ディーラーに一年前くらいに言ったら、そうなんですと。
対策が出るまでといいながら、その後なにもなし。
JEEPはこんな対応が多い。

361 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/12(土) 14:59:41.08 ID:btvhxjyS0.net
そら日本代理店の末端に出来ることなんて何もないからな
そういうのを気にするならトヨタ乗っとけよ

362 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/12(土) 17:16:12.82 ID:FSFrcKKkd.net
USB接触わるいよね

363 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/12(土) 17:18:45.21 ID:yRcpndho0.net
チェロキーも接触悪いよ

364 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/12(土) 19:32:59.26 ID:K/QmFuk70.net
交換してもらったらなおった

365 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/12(土) 20:45:44.34 ID:ZsFCBC5B0.net
S-Modelってどのグレードがベース?

366 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/12(土) 23:32:34.94 ID:tvEIYO96p.net
中古安すぎる
なんでや

367 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/13(日) 09:56:46.36 ID:aQmvkXYTH.net
Sモデルは4WDだからリミテッドがベース。

368 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/13(日) 10:14:29.35 ID:pYlgPoWfd.net
>>366
リミテッド以外は元々安い

369 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/17(木) 22:08:05.41 ID:Tst71i8h0.net
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1212728.html

370 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/19(土) 21:19:38.45 ID:BYXR0A540.net
S Modelよいやん
リアのエンブレム以外は

371 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/10/29(火) 18:23:14.37 ID:WCamFEghaNIKU.net
ランプが未だにledにならないという
それはそれで、いじりがいがあるが

372 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp47-9ZKN):2019/10/30(水) 18:43:15 ID:eO7peJZUp.net
ブレーキランプLEDにしてる人いる?

373 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/11/15(金) 17:56:04.80 ID:AH468SK40.net
https://img.bestcarweb.jp/wp-content/uploads/2019/11/14125405/s-presso-frontshot_48785877486_o1.jpg
あれ?

374 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/11/16(土) 13:03:18.49 ID:Z2mEBhjgr.net
コンパスいらんやんw
インド専売やなかったかw

375 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-nR2e):2019/11/21(木) 01:44:10 ID:DutvJFSdd.net
過疎やな
一年経過で今のところトラブルなし

376 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/11/23(土) 21:18:24.85 ID:z1/OMuMzd.net
今日首都高のったらナビが一度も狂わなかった
何回も高速乗ったが正確になっとる
心当たりはこの間、点検だしたからアップデートされたのか?
めっちゃ使えるナビだわ

377 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/11/23(土) 22:38:17.97 ID:b7JuBarM0.net
首都高速だとナビ狂いやすいというか迷いやすいの?

378 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-nR2e):2019/11/24(日) 15:40:27 ID:2i7rYfK0d.net
>>377
前首都高乗ったときはナビが上の道にいるのか下の位置にいるのかわからなくなってワープしまくりだったけど、それがなくなってたわ

379 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/12/22(日) 22:03:49.37 ID:CQ8TM1RfH.net
テスト

380 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/12/24(火) 00:18:18.87 ID:uUScPDeldEVE.net
過疎すぎて誰か語れ

381 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/12/24(火) 00:54:13.65 ID:hl2xHqs/0EVE.net
特にこれといった話題もないし
ユーザーも少ないから仕方ない

382 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/12/24(火) 09:00:26.20 ID:vQ14XpF90EVE.net
初めましてです。

当方北海道在住で、コンパクトSUVを検討しています。
SUVでは以前、トゥアレグハイブリッドに乗っていましたが、
重く大きいので小さめのが欲しいのですが、今迄独車ばかり
乗り継いできましたが、もう購入すると初めてのアメ車になりますが
特に故障が多いとか、操作性が悪いなどありませんでしょうか?

宜しくお願い致します。

383 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/12/24(火) 09:20:05.45 ID:PEX29JQgMEVE.net
アメ車=壊れやすい
走行中にバックミラーが落ちるとか
そういう古いイメージは捨ててください
内装のチリが合ってないとか価格に対してチープだとかそういうのはあるけど見た目が気に入ったなら購入検討ありだと思います

384 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/12/24(火) 10:16:11.69 ID:tnPrO2trdEVE.net
>>382
まだでて3年だから故障の情報はあと三年くらい待たないとでないかも
一年半今のところ不具合なしで乗れてる
操作性取り回しは普通によいが小回りは思ったより効かないです(リミテッド)
あとはギアが入るのがワンテンポ遅いってのが気になるとこですかねもう慣れましたけど(Rいれてから0.5秒ぐらいはアクセル踏んでもバックしない)

385 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/12/24(火) 11:50:24.22 ID:vQ14XpF90EVE.net
お答え頂きまして、ありがとうございました。

パドルは付いて無さそうですがやはりありませんか?
排気量の割にパワーが少ない様に思えますが、特に遅いなどは
ありませんでしょうか?

お時間ある時にでもお教え下さい。
宜しくお願い致します。

386 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/12/24(火) 17:51:04.76 ID:0jUNxkFXxEVE.net
コンパスよりチェロキーの方が良い気がする
というか何に拘るかだと思うよ
ジープ買う人はジープ好きで買ってたりするから

387 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/12/24(火) 17:51:07.34 ID:NW9Nw8g+dEVE.net
>>385
リミテッドにはパドルはないですね
他はわかりません
加速性能もよくはないかもです
パワー不足は感じませんが
さすがに悪路にはかなり強いかと思います

388 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/12/24(火) 18:36:58.70 ID:vQ14XpF90EVE.net
お答え頂き恐縮です。

特にジープが好きなわけではないのですが、お腹を擦らず
快適に走れて安全装備も充実しているのはコンパスかな?
と思いました。

500Xにも4WDがありますが、サンルーフが無いんですよね。

殆ど一人二人しかならないので、大きい車は要らないし、
コンパスに傾いて要ります。

パドルが無いのは慣れているので最初は不便かも知れませんが、
慣れますよね。

もう若くないので余り飛ばしませんが、高速をよく使うので
余り遅いのは勘弁ですが、パワー不足は無いという事ですので
安心しました。

389 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/12/24(火) 20:10:38.04 ID:iS305oafpEVE.net
>>388
2人しか乗らないならレネゲード で良いんじゃね?
1.3ターボエンジンでパワーもそこそこあるし

390 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/12/24(火) 22:44:30.17 ID:NW9Nw8g+dEVE.net
>>388
過疎スレなんでなんでも聞いてください
なにもないよりましですので

391 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/12/24(火) 23:56:44.55 ID:M748LlbU0EVE.net
ではお言葉に甘えまして色々聞いちゃいます。
乗り心地はどうでしょうか?

ゴツゴツ堅いのか?フラットで乗り心地いいのか?
どんな感じでしょうか?

392 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/12/25(水) 00:08:56.30 ID:MI+0pcOpdXMAS.net
>>391
乗り心地はトヨタ車に近いフラットな感じです
よくも悪くも特徴がないかなと。今のところ不満はないです。思ったより乗り心地はいいと思うかも
あとは出だしは車体が若干もたつきますね(ギアが入るのがワンテンポ遅いのも含め)
正直ドイツ車に慣れてると不満が出るかもしれませんね
その辺は試乗で確認してみた方が間違いないかと
つけようとしてるサンルーフはめっちゃおすすめです
ドイツ車ではありふれてる装備ですが特大のパノラマルーフがつきます

393 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/12/25(水) 15:07:24.34 ID:qOyEtgJ20XMAS.net
早速乗り心地についてお教え頂きましてありがとうございます。

非常にコンパスに惹かれています。
ディーラーに行って現車を見て来ようと思います。

重ねてありがとうございました。

394 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/12/25(水) 19:25:26.50 ID:CdxreRoq0XMAS.net
丁寧な紳士だ
Jeep乗りに相応しい

395 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/12/25(水) 20:12:53.20 ID:k6mLEbjnpXMAS.net
何と競合してるんだろ?
ドイツ車からの乗り換えなら
ボルボのXC40あたりの方が性能的には良いと思う
あとはジープブランドに魅力を感じるか否かかな

396 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/12/25(水) 21:28:17.88 ID:mcISxmwl0XMAS.net
>>395
競合は無いです。
唯一無二

397 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 Spcb-sHcx):2019/12/25(水) 21:58:27 ID:k6mLEbjnpXMAS.net
>>396
競合ないならとりあえずディーラー行って試乗するべきかな
北海道ならシートヒーター標準のリミテッド前提だね

398 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/12/26(木) 10:34:44.77 ID:spSZSeo10.net
競合車種としては、Fiat500X、AudiQ3、VOLVOXC40、Ford Kuga
等を考えていました。

Audiは散々乗ってきたので、ちょっと毛色の変わった物が欲しくなりました。
VOLVOは納車までかなり時間が掛かるようなので、パスです。

Kugaは中々いいらしいのですが、ディーラーが無い様なので、
メンテに不安…

という事でコンパスにしようかな?と思っております。

399 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/12/26(木) 11:32:37.26 ID:QvOamWgvM.net
フィアット500x候補だったならレネゲードも候補になった?
ガワが違うだけで中身同じだけども

400 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/12/26(木) 11:38:18.92 ID:kdxOkwVKp.net
500xだとプラットフォームが共通のレネゲード が競合車だね
ただコンパスに比べると装備面が値段相応で若干物足りないかもね
人と被りたくないという点ならコンパスは良いかもしれない
都内でもなかなか見る機会がない車種

まあ自分が購入前の段階なら
チェロキーリミテッドの2.0lは候補に入れるかも
レギュラーガソリンでOKだし…ご参考までに

401 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/12/26(木) 12:59:44.76 ID:5NwAF3Xxd.net
コンパスリミテッドもレギュラーやで

402 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/12/26(木) 21:38:48.84 ID:XYZ68U0Ua.net
車って、まずは見た目が好みかどうかだと思うが、いろんな人がいるのう

403 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/12/27(金) 21:42:16.27 ID:BRRx2Wfva.net
走りがイマイチ的なコメントしてんのは、峠を走って見たのか?排気音は聞こえてるのかね?ま、今の欧州車はどうかわからんが

404 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/12/28(土) 13:17:34.17 ID:glX37IkMd.net
休みなのでちょっと遠出
高速楽しい

405 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/12/30(月) 09:30:33.41 ID:19Ma9Dmd0.net
過疎ってるな

質問助手席シートに上下調整するレバー付いてないんだけどこれが標準?

406 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/12/30(月) 10:39:55.25 ID:W1YUTJofd.net
>>403
アクセル踏み込んで即効スピードがついてくる感覚は少し弱い気がします
パワー不足は全く感じませんけどね
音はめちゃめちゃかっこいい
30km/h付近でちょっとわざとうならせたくなる

407 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/12/30(月) 14:47:57.67 ID:IL7ExIk40.net
>>406
クライスラー系の車は
わざとエンジン音の良いところを
聴こえる様にしてる感じがする。

408 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/12/30(月) 17:25:45.07 ID:W3uieNTt0.net
Netで0-100km/hを何秒で走るのか調べてみたら10秒とあった。
これは異常に遅いですが、本当でしょうか?

409 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/12/30(月) 17:59:29.08 ID:z4KtjQEgd.net
わかりません
次の方〜!

410 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/12/30(月) 18:01:50.89 ID:Pygu+e5f0.net
ここもインターネッツの回答になるわけで

411 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/12/30(月) 23:32:30.72 ID:382UXkIp0.net
エアコンが始動時にリセット?されてACC/LOで冷風全開になる事がしばしばあるのですが同じ症状の方いますか?

412 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/31(火) 10:34:07.27 ID:TJZOYeciw
時々なります。
そのたびに元の設定に戻してます。

413 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/01/01(水) 02:25:36.52 ID:camDR5ita.net
ないな。
ディーラーに言った方がいいよ。
ドイツ車と違って、何かと不具合あるからね。

414 :sage :2020/01/02(木) 00:02:55.53 ID:BHXj1T4Q0.net
リミテッド何も不具合なく乗れてる
そんな故障多いようには思えないけど

415 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/01/03(金) 00:22:33.45 ID:pp+bWSzha.net
暑くなり、設定温度を下げてエアコンを入れると、冬に設定してた26度に戻っている。かなりイラつく。

416 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/01/03(金) 18:31:32.87 ID:UMWqgntop.net
稀に温度とモードがリセットされるね
それよりも内気循環が勝手に外気導入になるのが地味に困る
なんか臭い?ってなっていつも気付くわ
不具合じゃないけど

417 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/01/03(金) 19:09:00.20 ID:t+tjoGEOd.net
エアコン設定リセットは良くあるな
なんでだろ

418 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/01/08(水) 16:09:51.84 ID:VIIaIUy/p.net
不具合だらけだな、この車
JKの方が良かった!
買い替えて、損したわ!

419 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/01/08(水) 16:32:18.88 ID:C2nUAFrqM.net
やーいやーいJK捨てるからや
jkさいこー

420 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/01/08(水) 17:48:41.28 ID:uPZ9wYSxd.net
定期的にわくネガキャン
コンパススレにネガキャンの工作員が紛れ込んでるのは証明されてるからな

421 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/01/08(水) 18:04:14.83 ID:uPZ9wYSxd.net
231 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f154-kzhU) 2019/06/22(土) 11:39:36.09 ID:gHGjUtnX0
前回はエンジン警告灯のトラブルでしたよ
部品変えて8万くらいの出費
今回も別の警告灯が走行中に複数点灯
定期的に8万くらいの出費が今後も続くと思うと自分には無理だなと思いました
232 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 53f1-ZsO+) sage 2019/06/22(土) 12:11:57.77 ID:u+EvGVkY0
>>236
ええっ?!新型=M6で実費だって?!

MKの電スロ交換とかじゃねそれ
235 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 917b-Im5L) sage 2019/06/22(土) 12:55:28.14 ID:llrYcEEW0
>>236
何の警告?
3年以内の新車保証期限は切れているの?
240 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdb3-KNej) sage 2019/06/22(土) 15:26:16.80 ID:6ATO9rl+d
また新型でて三年たってないのに
嘘ついてまで下げしてどこの手先やねん

422 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 251c-VyS5):2020/01/16(木) 01:18:44 ID:EajLgg5K0.net
リミデッド5速 50km/hあたりから少し変な音しない?
俺だけ?

423 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Spd1-EYjd):2020/01/16(木) 07:36:26 ID:YyAzvW8Mp.net
>>422
ディーラーへGO

424 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPWW 0H4a-QB2l):2020/01/16(木) 07:40:40 ID:jG4wsWsfH.net
ウゥーっていうモーターみたいな摺動音ならMKの弱点のハブベアリングやロアボールジョイントのガタがくっそありえる

あとは今の時期だとスタッドレスにかえた時のトルク不足

425 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 497b-A78j):2020/01/16(木) 21:28:51 ID:DXAR7Lwy0.net
>>422
リミは4WDなので、省燃費にするために後輪への駆動をカットする時の音/振動かも。

私はレネゲードトレホ乗りで、この現象がある。
コンパスの4WDシステムと一緒か知らないので確信は持てないけど。
もし、4WD LOCKモードにすると、音/振動が起きなくなるのであればこれかも。

参考情報 どちらもレネゲトレホの情報
https://ameblo.jp/bw-win/entry-12290060945.html
4WDシステムがどのように駆動配分/後輪切り離しをしているかわかる動画
https://www.youtube.com/watch?v=g2zQw70bK8o

426 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/01/16(木) 21:39:25.07 ID:jG4wsWsfH.net
あ、ここM6か
>>424は忘れてくれw

427 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 251c-VyS5):2020/01/17(金) 06:51:25 ID:74w/gTz/0.net
>>425
おお 情報サンクス まさにこれっぽい
次回4WD lockして試してみる

428 :sage (スッップ Sd7f-jhhk):2020/01/23(木) 22:01:26 ID:baq00ZkWd.net
値引きってどれくらいして貰えるもの?

429 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/01/24(金) 05:38:30.58 ID:H/9Lltkq0.net
ジープは基本そんな値引きしない

430 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2728-++Vr):2020/01/25(土) 02:34:30 ID:aRpLllm/0.net
内装干渉なのか異音がひどくて結局1年ちょいで手放した
ハズレ個体だったんかな・・・デザインは好きだったんだけどね

431 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/01/26(日) 21:17:40.18 ID:tqDDs2mhd.net
>>430
前もいってた?
結局なおらんかったのか
一年半たったけど異音とかはないよ

432 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2728-++Vr):2020/01/26(日) 22:19:25 ID:SkHpzveL0.net
>>431
そう、前にも言っててディーラーでも何度も対策してもらったが無理だった
結局ハズレだったってことなんだろうね
幸い(外車の割りには)それなりの値段ついたんで、いま試乗車落ちのディスカバリースポーツ納車待ち

433 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/01/27(月) 19:25:35.46 ID:CPczWAxVd.net
>>432
いーなー経済的に余裕あるんだろうね
多分だけどベンツとかレクサスの静音性能に慣れすぎてしまってるってのもあるんじゃない?

434 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5f44-mMwP):2020/01/27(月) 20:14:03 ID:MfA9Hq3Z0.net
>>433
トヨタw

435 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd7f-srSi):2020/01/27(月) 20:19:57 ID:CPczWAxVd.net
>>434
ハリアー?

436 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMcf-NIyM):2020/01/27(月) 20:37:00 ID:rsG4xkdVM.net
ランドローバー勢がきたぞぉおおおお
火を放てぇええええ

437 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/01/27(月) 20:57:14.95 ID:CPczWAxVd.net
ついフロントにかいてある字を読んでしまうよな
で ぃ す か ば りー
ランドローバーは俺には永遠に乗れなそうだわ

438 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 477b-ppXk):2020/01/28(火) 04:05:24 ID:eqqohTX20.net
イヴォークは天秤にかけた時期あったけど

439 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/01/29(水) 04:58:19.74 ID:V3qifLK00.net
ランドローバーだと少し見た目がお上品過ぎるんだよな。

440 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/02(日) 23:18:38.17 ID:xrlmrMl7p.net
 ランドローバー、ワイルド感ないなー
金持ちアピールするなら、勝手にやれよ

441 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/03(月) 06:18:05.12 ID:DcNivRSs0.net
>>440
コンパスよかよっぽど本格オフローダーじゃね?
上位モデルならともかく試乗車落ちディスカバリースポーツで金持ちアピールとか言ってるような財布じゃコンパスも買えないだろ
中古の旧型しか買えない人?

442 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spbd-D+9c):2020/02/03(月) 07:28:24 ID:ULhWiCB7p.net
コンパスって純粋に街乗り用でしょ

443 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/03(月) 08:40:09.86 ID:HziVK30i0.net
>>442
トレホじゃ無くても結構行けるよ。
国産の高額ななんちゃってSUVより全然w

444 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4928-KoMo):2020/02/03(月) 16:03:43 ID:DcNivRSs0.net
>>443
具体的にどの車種より走れる?

445 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 8a44-7qeO):2020/02/03(月) 18:46:10 ID:HziVK30i0.net
>>444
国産高額なんちゃってSUVと言えば
トヨタのあれですよw

446 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spbd-D+9c):2020/02/03(月) 18:54:44 ID:ULhWiCB7p.net
ネコも杓子もって感じだね
アドベンチャーの色味が良くて検討したことある

447 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4928-zpPh):2020/02/03(月) 19:06:14 ID:DcNivRSs0.net
>>445
トヨタでコンパスより高額っていうとランクルかな?
ランクルより全然悪路走破性高いってすごいな
乗っててそこまでとは思わないけどおれが乗りこなせてないのか

448 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/03(月) 20:47:38.83 ID:S6Yb4hR2M.net
ランクル超えには無理があるやろ

449 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/03(月) 21:38:47.20 ID:HziVK30i0.net
>>447
トヨタのレクサス

450 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/04(火) 06:49:23.67 ID:k5sAVl8nH.net
>>449
FCAのJeepもなかなか

451 :sage (ワッチョイWW b77b-Lvq3):2020/02/05(水) 00:39:37 ID:wA35qFP70.net
Sモデルってランドローバーに相当寄ってるよね
個人的にはかなり好き

452 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp0b-Qf4j):2020/02/06(木) 09:25:33 ID:uatuibjfp.net
走破性にこだわる人用に、トレイルホークが出たんだろ。ラングラーの9割街乗りでっせ

453 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMcf-xJrm):2020/02/06(木) 11:38:28 ID:MdJsd8iZM.net
残りの1割がカスタムにめっちゃ金使ってるんやな

454 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/06(木) 16:49:37.63 ID:Q9yiDrGf0.net
外観はラングラー好みだけど
エクステリアはコンパスとかチェロキーのほうが良い

455 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/06(木) 18:53:15.47 ID:6IgcP/Dod.net
お?

456 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/06(木) 18:55:47.56 ID:6IgcP/Dod.net
結局は最初に出た全部コミコミのローンチエディションよ

457 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp0b-b7OC):2020/02/06(木) 19:43:44 ID:dbAjE4K5p.net
1.75ターボあたり積んでくれるといいんだが無理やろうな

458 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp0b-P/g6):2020/02/06(木) 19:47:06 ID:Sw74ByfJp.net
プジョーと経営統合したからプジョー3008に詰んでる
1.6リットル直列4気筒ターボ PureTechエンジンを今後積むかもね

459 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM0f-/OKJ):2020/02/17(月) 15:00:12 ID:QaF8vgcPM.net
ファミリーカーとしてコンパクトSUV買おうと思ってるんだけど新古車で300万くらいで買えるのかな?
外車乗ったことないから分からんのだけども、故障等含めて新車以外はやめとくべき?

https://i.imgur.com/n2vOOgZ.jpg

460 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spc7-eJAA):2020/02/17(月) 16:21:50 ID:F68w2ABpp.net
>>459
JEEPディーラーで認定中古車買うべきだな
300万出せば買えるよ

461 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM0f-/OKJ):2020/02/17(月) 16:51:30 ID:QaF8vgcPM.net
>>460
まじかぁ!
年内に家族増えるから小さい今の車買い換えようかなと思ってて、ただSUV乗りたい気持ちがあるんだよね〜。
無難に国産車(CX-30)にしようかと思ってたけど、Jeepカッコイイよなぁ。。。

462 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spc7-bduJ):2020/02/17(月) 17:26:04 ID:yRhG6mb7p.net
>>459
悪いのは燃費くらいでいいクルマだと思う
買うならリミテッドにしといた方がいいぞ

463 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd32-sErQ):2020/02/17(月) 17:48:29 ID:HI36PSa1d.net
>>459
外車全般に言えることだけどそこの販売店が車検年検メンテ全般までやってる優秀な整備士がいるならそこで買ってもいいと思う
ついでに言えば部品の調達やら調達日数も含めて
部品なんかは細かい汎用品はジープ経由に拘らなくても規格さえ合えば使える時代だけど専用品は納品含めて信頼できる調達をしているか(変なジャンク品や中古パーツ流用)どうか
>>460の言うように寺の認定中古車なら寺で取り扱ってくれるから安心ではある
まあ知り合いに外車全般までやってくれる整備士さんがいるとかなら一切関係ないけど

464 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM0f-/OKJ):2020/02/17(月) 18:20:33 ID:QaF8vgcPM.net
>>462
ネットで見るとリッター10超えるとか書いてあるけど実際はリッター8くらい?
たしかにリミテッドとロンジチュードの差は結構ありそうだね。でもリミテッドだと350万越えるくらいかぁ〜。。。

465 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM0f-/OKJ):2020/02/17(月) 18:22:00 ID:QaF8vgcPM.net
>>463
外車は故障した時のパーツが高いとか、そもそも故障しやすいとかよく聞くからなぁ。
その辺の知識全然ないのに、サイズを含めた見た目と予算で外車乗るのは危険かな笑

466 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spc7-eJAA):2020/02/17(月) 18:51:07 ID:F68w2ABpp.net
>>461
赤ちゃん増えるなら出費抑えた方が…
ある程度装備揃ってるから諸経費くらいプラス
ただランニングは国産車に比べて高いと思うよ

467 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/17(月) 18:53:23.64 ID:WH3YaoQNd.net
リッター7やな
高速で13くらい
リミテッドローンチのってるが買ってめちゃめちゃ満足してる
いつみてもかっこいい

468 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/17(月) 18:59:59.70 ID:WH3YaoQNd.net
なんにせよ無理して乗るもんではない

469 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Spc7-J5hf):2020/02/18(火) 15:23:11 ID:HcfqpEESp.net
オイル交換、年1でも、2万は高いなあ
トヨタはボトルで買っておけば、ただ
だったから…

470 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 92ae-ahI9):2020/02/18(火) 22:48:32 ID:8hoQwjHO0.net
4駆が必要なかったとしてもリミテッドの方がおすすめですか?

471 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cff7-Xwwn):2020/02/18(火) 23:26:49 ID:xag+A0+60.net
jeep買ったんだからやっぱりアウトドアにも興味でてきた→山行こう!海行こう!川行こう!→行けないとこなんてないぜ!ってイメージが少しでもあるならリミにしときなさい
中途半端に妥協してjeep買ったことを後悔して欲しくない

472 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/18(火) 23:45:32.52 ID:jMi2szkQ0.net
>>470
もちろんロンジチュードの装備でいいと思うなら買う必要無いよ

473 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Spc7-J5hf):2020/02/18(火) 23:58:59 ID:HcfqpEESp.net
四駆は、要らないなあ。車重は100キロ重いし。しかしヘッドライトの白いラインはズルイね。

474 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/19(水) 00:54:23.80 ID:039MtuGK0.net
>>473
じゃjeepやめときな!

475 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/19(水) 00:57:50.82 ID:XATr8+KLp.net
コンパスは街乗りSUVだから別に四駆に拘らなくても良いよ
ただ装備関連比較してリミテッドにした方が後々後悔しない

476 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf7c-qwXy):2020/02/19(水) 08:39:50 ID:hR9BfHkf0.net
ロンジにして、あとでライト類は換えればと思う
くらいなら最初からリミテッド のほうがいいですよねー

477 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd1f-silR):2020/02/19(水) 10:45:35 ID:84ckzUwmd.net
リミテッド契約してきた。納車待ち。楽しみだー
デイライトを白LEDに換えたいけど悩むな。換えた人、どうですか?

478 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM9f-5cfI):2020/02/19(水) 11:39:09 ID:8Af23CKwM.net
デイライト最初は白色良いなって思ってたけどオレンジのデイライトなんてそうそう見ないのでそのままにしてる

479 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd1f-Z1yI):2020/02/19(水) 12:22:58 ID:LD0LYeSRd.net
>>477
すれ違ったことあるけどよかったよ
同じ車種なのに少しどやられた気がする

480 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd1f-silR):2020/02/19(水) 12:37:42 ID:84ckzUwmd.net
>>478
そうそう、実物見てみないとわからないけど、写真ではオレンジもそんなに悪くないように見えるんですよね

>>479
ドヤられw確かにちょっとガラ悪く見られないかなというのも悩んでる理由なんですよね

481 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp07-LH+L):2020/02/19(水) 22:54:16 ID:mTBc1ww6p.net
リミテッドで、チェロキーの2ℓエンジンなら、最高なんだが

482 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 63f7-e6nN):2020/02/19(水) 23:44:25 ID:SphcDcys0.net
チェロキーでええやんってなるやん?

483 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 037b-hAvp):2020/02/20(木) 00:55:25 ID:kv4aZCk10.net
>>481
それ、すごい思ってる
チェロキーリミテッドとかなり悩んだ
チェロキーは顔があんまり好きじゃない

484 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf7c-qwXy):2020/02/20(木) 17:10:27 ID:wRPXxPpn0.net
ドアミラーがロックと同時に格納しないのは気になりませんか?そこまで必要な機能ではない!?

485 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd1f-Z1yI):2020/02/20(木) 17:40:41 ID:PAu1lXWUd.net
>>484
ちょっと気になるよ笑

486 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf7c-vscY):2020/02/20(木) 18:39:06 ID:wRPXxPpn0.net
そんなもん!?あったら便利機能と思ってたけど

487 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4354-9j9a):2020/02/20(木) 19:13:07 ID:N4Ri8zEd0.net
この先踏切です
この先踏切です
この先踏切です
この先踏切です

488 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd1f-Z1yI):2020/02/20(木) 19:42:22 ID:ybxrfI+0d.net
>>486
知らないのかよ
そんな元気に気にしてたから必須だと思ってる人かと

489 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf7c-vscY):2020/02/20(木) 20:06:04 ID:wRPXxPpn0.net
コンパスの購入を検討してるわけですが、見た目以外に購入したポイントはあるのでしょうか?

490 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd1f-Z1yI):2020/02/20(木) 20:47:16 ID:P3HOVwD7d.net
見た目以外には見た目だ

491 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp07-hAvp):2020/02/20(木) 21:10:38 ID:+Rucofdfp.net
他のジープの車種もだけど
購入の決め手は基本見た目

492 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/20(木) 21:16:42.96 ID:4bMqxRD00.net
あとは、細かいことを気にするかしないかということですね

493 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd1f-silR):2020/02/20(木) 21:43:11 ID:8NKqzaRed.net
購入したポイント?そりゃおめー、見た目だよ

494 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp07-LH+L):2020/02/20(木) 21:49:35 ID:bOnm5aSWp.net
見た目に相応する悪路走破性、だろうね
ジープと言えば四駆だが、マイコンパスFF。で、この前縁石に乗り上げたり、片側がやたらと高くなってる道路に遭遇(水路の関係)したが、普通にクリアしてた。
かなりキツイ峠を攻めてみたが、準スポーツカーには、やや劣る程度の走りだぞ

495 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp07-LH+L):2020/02/20(木) 21:52:40 ID:bOnm5aSWp.net
>>482
チェロキーはデカいし、何より見た目がな。マフラーは丸の二本出しだろ。あのテールは無いな

496 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6f6d-JBES):2020/02/20(木) 22:02:46 ID:iK4AaNCB0.net
見た目だよな
大きさはチェロキーぐらい欲しかったけど、今のチェロキーの見た目好きになれなかった

497 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/20(木) 22:11:27.69 ID:T9xUn/1AM.net
XJ出せやってな

498 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd1f-Z1yI):2020/02/20(木) 22:27:49 ID:roBv1an/d.net
コンパス
とにかくかっこいいわ
アメ車と欧州車のかっこいいとこをうまくミックスしたみたいな完璧な見た目だと思う

499 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd1f-Z1yI):2020/02/20(木) 22:29:24 ID:roBv1an/d.net
それでいて悪目立ちしない
スマート!

500 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 037b-hAvp):2020/02/20(木) 22:30:47 ID:kv4aZCk10.net
アメリカではマイナーチェンジ後のチェロキーが
ジープの中では1番売れ筋なんだっけ?
見た目以外はノーマルチェロキー魅力あるわ
排気量、インテリア含めて

501 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM07-4NuP):2020/02/21(金) 08:33:39 ID:X6LTbb1zM.net
関東でブラインドシェード作ってくれるとこないですかね

502 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ffae-vscY):2020/02/22(土) 18:34:04 ID:JLzuSue90.net
コンパス乗りの皆様に質問です。コンパスを購入するのと、cx-30のLパッケージを購入するのただ迷っています
どっちが満足度高いと思いますか?

503 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/22(土) 19:18:50.65 ID:oW+iIMDXM.net
ビビビッと来た方にしとけ

504 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/22(土) 19:19:41.13 ID:JLzuSue90.net
見た目の好みはコンパスです

505 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/22(土) 19:24:29.62 ID:pcR+derJ0.net
乗ったこともない車の満足度とか知らんがな

506 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ffae-vscY):2020/02/22(土) 21:00:03 ID:JLzuSue90.net
そりゃそうですね

507 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/22(土) 21:18:28.36 ID:krfHF+5m0.net
>>502
自分個人の感想
コンパス
良いところ
 見た目、ジープという満足感
悪いところ
 燃費、電装系が弱い、価格
cx30
良いところ
 今風のデザイン、装備
悪いところ
 マツダロゴ

正直マツダ車は興味ない

508 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMff-e6nN):2020/02/22(土) 21:39:22 ID:SyrKh+fNM.net
>>506
見た目ビビビッときたならコンパスで決定やんか
何を悩む必要があるんや?
悩みポイント言ってみろよ

509 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/22(土) 21:48:11.36 ID:7vvk+vbcF.net
迷ってる理由わからんとなんとも言えない
値段とかで妥協して本当に欲しいもの買わなかったりするとずっとモヤモヤするぞ

510 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd1f-rK8p):2020/02/22(土) 22:38:04 ID:VMHK04zNd.net
個人的にコンパスは満足感ヤバイ
所有欲みたされてるう

511 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 037b-hAvp):2020/02/23(日) 07:35:36 ID:p/1pK+870.net
マツダ地獄から抜け出すのは大変

512 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ffae-vscY):2020/02/23(日) 07:46:15 ID:OcyoHnSR0.net
迷うのは、装備面などです。故障のリスクは覚悟だとしてもシートが手動とかライト類、ドアミラーがオート格納でないとか今までの車についてたものがなくなるのは、気にならないのかなと言った点ですかね。

慣れの問題でしょうか。

513 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMff-e6nN):2020/02/23(日) 08:12:10 ID:ZuiBWITSM.net
ノープロブレムや
買ったあと乗り回してれば『オレはあんな些細なことに悩んでいたのか…』って笑えてくる

514 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf7c-vscY):2020/02/23(日) 08:48:38 ID:llryab6H0.net
おお。。。頼もしいコメント!

515 :sage (ワッチョイW b37b-zQrS):2020/02/23(日) 09:04:28 ID:dcLFLQDf0.net
CX5(KF,Lパケ)からコンパスリミテッド乗り換えたけど
全然方向性が違うから、何を求めるかで決めたら良い

CX5は燃費良くて(軽油で15km/l)、装備も充実。乗り心地も良い
コンパスが優ってるのは正直見た目くらいだけど、
やっぱり車は見た目が9割だと思ってクソ満足してる

516 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/23(日) 09:11:31.90 ID:AAhXZ73UM.net
シートって電動のが勿論いいけどそんなに位置って変えるもん?

517 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/23(日) 09:22:32.09 ID:llryab6H0.net
妻と僕とで乗るので、シートメモリーがあると便利かのと思っていて

見た目9割という意見も納得です

518 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/23(日) 09:39:12.00 ID:yWHQzIvJ0.net
>>511
それは無いから
むしろトヨタ地獄

519 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 837d-MIwn):2020/02/23(日) 09:50:05 ID:uUuIj1LA0.net
トヨタ地獄ってなんだ?
マツダ車を買うと大幅値引きで買ったのはいいが、下取りに出す時に他社のディーラーでは安く買い叩かれるため、高く買ってくれて大幅値引きをしてくれるマツダディーラーに戻り再びマツダの新車を買うというのがマツダ地獄
こんな悲惨なことが下取りのまともなトヨタ車であるの?
マツダ車と違ってヨタ車買って別に地獄にはならんだろ

520 :sage (ワッチョイW b37b-zQrS):2020/02/23(日) 10:05:26 ID:dcLFLQDf0.net
今の新しいマツダ車に地獄なんてない
むかーしのイメージだよ
綺麗に乗ってれば普通に売れる

521 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 131c-y94j):2020/02/23(日) 10:06:03 ID:CQAJhIli0.net
そもそも販売当初運転席はパワーシートだったのになんでデグレしてんだよって話

522 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/23(日) 11:11:20.67 ID:yWHQzIvJ0.net
>>519
たいして性能も良くないのに
リセールが良いからってだけで
トヨタを買い続ける。
ある意味トヨタ地獄w

523 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd1f-rK8p):2020/02/23(日) 11:53:52 ID:8Fugm+D5d.net
パワーシートリミテッド買えばええよ
初期ならそれのはず

524 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/23(日) 15:46:59.85 ID:6/lqDjhMp.net
パワーシートやドアミラー格納とか迷ってるなら、マツダにしといた方がいい
試乗はしたのかね。それよりマツダと比べる感覚がわからん

525 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/23(日) 17:41:47.85 ID:Bab6u5KQd.net
大きさが似てるので、候補としてあげていたのですがコンパスのライバルとしてだと、じっさいのところどのあたりと比べるのが多いのでしょうか?
試乗は来週行って参ります

526 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp07-y94j):2020/02/23(日) 17:53:18 ID:e3sz7tETp.net
正直、見てくれ、雰囲気、Jeepってこと以外はごく普通の車
そこが求めるものじゃなきゃ買わない方がいいってみんな思ってんじゃないかな
性能やコスパで比較するなら国産に勝てるわけがない

527 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/23(日) 18:29:14.20 ID:iOEwWDgyd.net
たしかに見た目超かっこいい以外は普通の車よね
JEEPのりたいなら多少の不便はしゃーない
が、コンパスについては装備がちょい弱い
JEEPなのにこの程度の弱点しかないというメリット

528 :sage :2020/02/23(日) 18:36:56.39 ID:dcLFLQDf0.net
過疎から急に
みんなこのスレ結構みてるのな笑
ちなみに俺は毎日見てる

529 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd1f-a1Pl):2020/02/23(日) 19:18:28 ID:LzxhOkK1d.net
>>525
自分の場合だと
四駆必須 CVT× リアハッチ上向き 2.5L以下 1BOXから車格(サイズ)を落としたい 10km/Lぐらいはせめて走って欲しい
が条件だった

これに当てはめるとスバル車×プラド×RAV4×でマツダ車と一部の外車ぐらいしか条件に残らなかった
見積もり依頼したのはCX-5、CX-8、デリカD5、コンパス、チェロキーだったかな?
あとは人それぞれ予算とか妥協できる点とかだと思う

うちはディーゼル燃料選ばないと凍っちゃうから最終的にはコンパスとチェロキーどっちにするかって感じで取り回しのいいコンパスにした感じ

長文と自分語りスマン

530 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd1f-rK8p):2020/02/23(日) 19:18:39 ID:iOEwWDgyd.net
たぶんこのスレ俺とお前と質問者で回っとる

531 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd1f-rK8p):2020/02/23(日) 19:20:50 ID:iOEwWDgyd.net
>>529
別にJEEPじゃなくていいなら買う必要は全くないぞ

532 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd1f-rK8p):2020/02/23(日) 19:28:20 ID:iOEwWDgyd.net
すまん長くて後半見てなかったw
買った人の意見だったのね

533 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ffae-vscY):2020/02/23(日) 19:31:17 ID:OcyoHnSR0.net
車を選ぶのにそんなに深く考えて選んでおりませんでした。
完全になんとなくの見た目と雰囲気でした
勉強なります!
僕の場合、試乗して自分の直感で選んで間違いなさそうですわ

534 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/23(日) 22:19:49.81 ID:Um9WTrZ9d.net
デラで聞いた話だとリミテッドのMY20はフルレザーと電動シート装備になったらしい

535 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニンニククエW de7c-hBt2):2020/02/29(土) 10:46:34 ID:zc+YQdn10GARLIC.net
購入するにあたって18年、19年、20年モデルと比べた時にナビの質に差はないですか?
どれも一緒レベル?

536 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニンニククエ MM76-15VE):2020/02/29(土) 11:19:57 ID:HlOtZX1XMGARLIC.net
同じものがついてる

537 :sage (ニンニククエ Sdea-tCbA):2020/02/29(土) 11:25:31 ID:+cvGf1+YdGARLIC.net
ナビはどうせcar play使ってるけど
純正は地図表示まで2タップ必要なのが嫌だ

538 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニンニククエW de7c-hBt2):2020/02/29(土) 15:15:12 ID:zc+YQdn10GARLIC.net
CarPlay使えば、特に不自由なくって状態ですか?

539 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニンニククエW de7c-hBt2):2020/02/29(土) 15:17:34 ID:zc+YQdn10GARLIC.net
では認定中古車の18年モデルと20年モデル新車で買うのとでは、そう大差ないってことですね。

540 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニンニククエ Sp03-I+/0):2020/02/29(土) 20:18:24 ID:IOZwK89SpGARLIC.net
ナビは、超高級なのは知らんがスマホで充分だと思う。そもそもどれも目安に使うものだと

541 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/01(日) 01:02:22.28 ID:RX2F1VZE0.net
初期型リミはアイドリングストップついてないな
有無で燃費どのくらい変わるんかな

542 :sage (スッップ Sdea-tCbA):2020/03/01(日) 18:58:01 ID:4x/gaRzyd.net
アイドリングありだけど今8.4km/lくらいかな
高速が1/3くらいだけど

543 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MM0b-NNIE):2020/03/01(日) 19:52:19 ID:7kOOvS+aM.net
個体差あるんでしょうけど故障の頻度とか重症度ってどんなもんでしょうか?

544 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM76-15VE):2020/03/01(日) 20:31:55 ID:EK0FqVRhM.net
特に何もない
ドラマみたいに毎日ガレージでボンネット開けてあーでもないこーでもないってやるんかな?なんてちょっと期待してたけど逆の意味で壊れんくてガッカリよ
昔のアメ車みたいにルームミラー走行中に落ちたりしろよ!って思ったり

545 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp03-I+/0):2020/03/01(日) 22:38:07 ID:j09mztL3p.net
初期のロットかなんかは、CarPlay関係のトラブルかな?Dラに行ったら、オイラの場合は、説明なく治ってた感じ…

546 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ヒッナーW 4aae-hBt2):2020/03/03(火) 14:09:09 ID:ETpQ56BQ00303.net
リミテッド 試乗してきました。Sモデルもあって、見比べて購入しようか他車にしようか迷ってしまうところです
東京なので、4駆の必要性はないけどといった具合です

547 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ヒッナー Sp03-AJfr):2020/03/03(火) 18:54:04 ID:ULbwNiH1p0303.net
元々コンパスはタウンユースのライン

548 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ヒッナー Sp03-1xeX):2020/03/03(火) 20:14:04 ID:aqnhQOzPp0303.net
が、しかし、オフロードでのタフさが違う。そこに気がつかなきゃ他にした方がいい。勘違いが増えて欲しくない。

549 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ヒッナーW ca2a-CZEk):2020/03/03(火) 20:40:33 ID:XC28oIn600303.net
>>548
キモ。勘違いした他人がジープ買って、お前がどんな損をするんだよ

550 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ヒッナーW 637b-AJfr):2020/03/03(火) 20:54:25 ID:rJms71FQ00303.net
>>546
ネガティブ要素を見た目とジープブランドが優ったら買い
競合を何の車種にしてるのか知らんけど

551 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ヒッナーW 4aae-hBt2):2020/03/03(火) 21:09:29 ID:ETpQ56BQ00303.net
>>550
次に試乗しに行こうと思ってるのはbmwのx2、
見た目ではボルボxc40もありなのですが、妻的に大きすぎるとのことでないのですが。

あとは、国産でマツダです。

見た目が勝るということではコンパスです

552 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ヒッナーW 4aae-hBt2):2020/03/03(火) 21:13:03 ID:ETpQ56BQ00303.net
ネガティブ要素としてあげられるとこは何がありますか?人それぞれだとは思いますが

553 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/03(火) 21:47:28.58 ID:CEPPAH2w00303.net
ユーコネクト

554 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 866d-+1Lq):2020/03/03(火) 22:11:32 ID:ezGTfIN70.net
燃費ぐらいじゃない?

555 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 637b-AJfr):2020/03/03(火) 22:20:53 ID:rJms71FQ0.net
>>551
マツダはCX8?
XC40はめちゃ納期かかるよ

安全性能もそこそこ
インテリアもそこそこ
燃費も凄い悪いわけではない

556 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/03(火) 22:52:20.77 ID:ETpQ56BQ0.net
>>555
サイズもポイントなので、xc40は対象外です
なので、マツダならcx8も長いので×
よって、cx5かcx30ですが見た目価格的にもコンパスが最上位かなと。

ディーラーもコンパスは、これといって特徴がすごくあるわけでなく、いたって普通の車の範囲なのでと言ってました

557 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/03(火) 23:29:05.26 ID:rJms71FQ0.net
CX5ならコンパスだよ
ジープの中でもほとんど見ないし
リミテッドとかSモデルなら
オプションつけなくても装備はそこそこだし

あと街乗りで奥さんが大きいの嫌というなら
中身イタリア車のレネゲードはダメなのか?
1.3ターボ、ハイオクだけど家計にも優しい

558 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4aae-hBt2):2020/03/03(火) 23:43:24 ID:ETpQ56BQ0.net
>>557
レネゲード は見た目からしてナシだそうです。かっこよさがわからないと。
レネゲード も試乗しましたが、わたくし的にもコンパスでしたね

559 :sage (ワッチョイW fb7b-qTXG):2020/03/04(水) 02:08:35 ID:pIAI7Qtj0.net
Sモデルはカッコいいよ。高いけど

560 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cb7c-itST):2020/03/04(水) 12:04:23 ID:9qoQSOIA0.net
内装で見た時に、リミテッドのピアノブラックの装飾とSモデルのガンメタ(ロンジの中の色より少し落ち着いた感じ)の装飾とでは、どちらのほうがおしゃれといいますか、欲しいと思う印象になりますか?

561 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sx4f-w/Mo):2020/03/04(水) 12:18:15 ID:7u2b1h34x.net
個人の好みだから好きな方買え

562 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7b28-4muP):2020/03/04(水) 16:35:09 ID:RKlyi5/+0.net
2.4リッターもあるのにエンジンは残念だよね
アクセルのツキがすごく悪くて、合流なんかでは意識して1秒くらい早くアクセル踏まないとタイミング合わない
そのくせ燃費は7〜8km/ℓ・・・レギュラーなのが救いか

563 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdbf-kwUa):2020/03/04(水) 16:41:15 ID:TN6y1WWMd.net
>>548
なんちゃってSUVのコンパスになに期待してんの?
オフ行ってみ?ラングラーは腐るほどいてもコンパス1台もいないから

564 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdbf-cszw):2020/03/04(水) 17:24:57 ID:6LftvWo3d.net
>>563
日本じゃコンパスでクロカンする人
いないかも?でも4WDモデルやトレホのポテンシャルは高いと思います。

565 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp4f-w/Mo):2020/03/04(水) 20:55:31 ID:E5qXy/NZp.net
日本のジープ販売の3台に1台がラングラーらしいから
オフなんてラングラーだらけになるさ

566 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM0f-z7PV):2020/03/04(水) 20:56:24 ID:AhxhjQkYM.net
本国じゃチェロキーが一番人気なんだろ?
わからんもんやな

567 :sage (スップ Sdbf-qTXG):2020/03/04(水) 22:36:52 ID:m4FwNPNud.net
>>560
個人的にはSモデル
ピアノブラックも良いけど指紋目立つよね

568 :sage (スップ Sdbf-qTXG):2020/03/04(水) 23:14:25 ID:m4FwNPNud.net
>>562
すごいわかる
アクセル押しはじめのスカスカ感は何とかならんもんかな
駐車の時も地味に困るよね

569 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp4f-BJu2):2020/03/05(木) 16:25:19 ID:/CAa3k2ap.net
>>563
期待?悪路走る訳じゃないが、災害が増えている昨今、安心できるだろ。何お前偉そうに語ってんだよ。オフ会?群れてんじゃねーよ。1人じゃ怖いのか?

570 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp4f-BJu2):2020/03/05(木) 16:31:49 ID:/CAa3k2ap.net
>>549
何が、キモ!だよ。人をけなして、見下す奴は一億パーショボい。お前が損をする?何故、損得勘定になるんだよ。頭悪いのが口出すんじゃねーよ

571 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/05(木) 16:49:46.38 ID:/Rxzyz0qd.net
>>568
単純にパワーがないってんなら踏んでいけばいいんだけどそういうことでもないんだよね
踏んでから二呼吸くらい置いてブオーーン

572 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdbf-kwUa):2020/03/05(木) 16:50:49 ID:/Rxzyz0qd.net
>>544
現行コンパスだけど落ちたよルームランプ

573 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdbf-kwUa):2020/03/05(木) 16:54:04 ID:/Rxzyz0qd.net
>>569
「オフ」ロードだろ
なんだよジープのオフ会って

574 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp4f-BJu2):2020/03/05(木) 18:03:02 ID:/CAa3k2ap.net
>>573
あるだろ。知らねーのかよ。かっこつけて縮めるんじゃねーよ。ついでに、そんな趣味ねーよ。

575 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-XFEh):2020/03/05(木) 18:38:58 ID:kLah0lJmd.net
荒れろ もっとだ

576 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/05(木) 19:27:42.09 ID:leJ1Pdcd0.net
>>570
いや、勘違いが増えて欲しくない=勘違いが増えると損、なんじゃないのか?お前にとっては
俺にはそれが理解できなくて、あまりにもキモくて、キモいと言っちゃったんだが、すまん。見下してるわけではないんだ

>>575
なんでだよw

577 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp4f-BJu2):2020/03/05(木) 20:04:38 ID:/CAa3k2ap.net
>>576
お前がキモいぞ。見た目からして陰湿かつ意地悪で、人をけなして、自分を良く見せようとする、スカッとジャパンの悪役だろーな

578 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/05(木) 22:32:04.66 ID:L69PhnBAM.net
見た目が陰湿ってワードが出るやつほど見た目が陰湿説

579 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp4f-BJu2):2020/03/05(木) 22:45:38 ID:/CAa3k2ap.net
お前がな

580 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cb54-1A7L):2020/03/05(木) 23:09:57 ID:wgtmcFct0.net
MK49のオイルフィルター外したいけど、どんなカップを買えばよろしい?

581 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9fae-IVSm):2020/03/07(土) 21:02:12 ID:htiTMEOM0.net
コンパスはファミリーカーとしてはどうですか?
妻と6歳の子供1人

582 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp4f-BJu2):2020/03/07(土) 22:39:54 ID:POIyFNNvp.net
ファミリーカーなら、ミニバンにしとけば?妻が車両感覚抜群なら問題ないだろ
親切だなあ、僕

583 :sage (スップ Sdbf-qTXG):2020/03/07(土) 23:21:59 ID:aDjip8yvd.net
ファミリーカー買うような層がjeepを候補にするかね。俺はワンボックスとか一生買わない

584 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7b28-YaCn):2020/03/08(日) 06:12:11 ID:s+wl4Hqn0.net
なにをもってしてファミリーカーというのか知らんが後部座席もそれなりに広いし問題はないよ
コンパクトカーで子育てしてるおウチもあればスライドドアじゃなきゃヤダヤダな人もいるしなにをどこまで求めるか次第じゃない?

585 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9fae-IVSm):2020/03/08(日) 06:57:14 ID:mwjAz9Lo0.net
現在、ヴェゼル に乗っていて次に乗り換える候補としてコンパスが気になってました。
ミニバンは見た目からして絶対になしです

586 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp4f-w/Mo):2020/03/08(日) 09:47:20 ID:kKPWZEL9p.net
>>585
ヴェゼルって2.0ℓ以下だっけ?
メンテナンス含めた維持費やランニングコストは
間違いなくあがるけど、それでも良いなら買いなさい
ジープの中でコンパスはなかなか街でもおめかけしない

587 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/08(日) 10:10:26.79 ID:SK/Wb/8k0.net
ヴェゼル は1.5なので税金は1万えんは高くはなります。
ですが、家族旅行に車で行ったりするのに狭っくるしい感じとかなく行けるのであればと思ってのファミリーという質問でした。

588 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/08(日) 10:24:20.58 ID:kKPWZEL9p.net
居住性拘るなら日本車の方が良いと思う

参考にどうぞ
https://youtu.be/XDKeKUfGbEU

589 :sage (ワッチョイW fb7b-qTXG):2020/03/08(日) 11:11:43 ID:7jaILsaT0.net
居住性と燃費ならCX8が本当に良く出来てると思う。コンパス含めjeepはjeepに乗りたい!という人が乗る車だと思う

590 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/08(日) 12:01:48.30 ID:SK/Wb/8k0.net
そういうことですね。ほんとにコンパスに乗りたいのかも含めて要検討ですね

591 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f2a-ONvF):2020/03/08(日) 12:58:57 ID:XObPa49c0.net
が、しかし、オフロードでのタフさが違う。そこに気がつかなきゃ他にした方がいい。勘違いが増えて欲しくない。

592 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/08(日) 13:24:59.15 ID:rBc0D4nvM.net
デジャヴかな?

593 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp4f-BJu2):2020/03/08(日) 13:55:52 ID:Ay1kT5HMp.net
>>591
キモって書かれたぞ

594 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fb7b-qTXG):2020/03/08(日) 20:22:48 ID:7jaILsaT0.net
スレチだけど、チェロキートレイルホークのオリーブグリーン?が凄くかっこよかった。定価500万だからラングラー買えてしまうけど。

595 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp4f-w/Mo):2020/03/09(月) 07:17:00 ID:ZCiKZd33p.net
あれ、ワニっぽいよね
すごい目立ちそう

596 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MM3f-OiJ6):2020/03/09(月) 09:39:04 ID:5lxokDNMM.net
スバル アウトランダーでありそうなカラーだね

コンパスの購入検討してるんだけど、車中泊は厳しそう?釣りが趣味で遠征とかできないかなって

597 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/09(月) 21:59:38.14 ID:tJlFDw0Vp.net
Dラ行って、寝てみたらいいだろ
車中泊って…なんならエブリィとかサンバーなら快適だぞ

598 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7b28-4muP):2020/03/09(月) 23:28:57 ID:AU3Uwxib0.net
トランクは決して広くはないけどリヤシート倒せばそれなりに広い1〜2人なら車中泊いけると思うけどねぇ
USBが複数あるのに加えてAC電源あるのが地味にありがたい

599 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sda2-Q7TW):2020/03/12(木) 09:05:50 ID:8MgMKcD2d.net
運転してるとたまにピッ、って電子音がするんだけどこれなんなんだろう。
燃料計の目盛りが動くと鳴るのかな

600 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/12(木) 09:22:28.57 ID:JWF7emupM.net
ナビのvicsじゃね?

601 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp91-bihA):2020/03/12(木) 11:12:41 ID:OybQdGTCp.net
>>599
一時停止のある場所だと思う
ナビが鳴らしてる気がする

602 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/12(木) 13:22:34.94 ID:Kft0mBNXd.net
ドラレコの録画オンやで
少しの振動でなる

603 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp91-dGF7):2020/03/12(木) 13:32:38 ID:pWcI8sNYp.net
ドラレコだよね
強めのブレーキとか段差とかで
ピピッてなる

604 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sda2-Q7TW):2020/03/12(木) 13:41:55 ID:8MgMKcD2d.net
ドラレコはまだ付けてないから違うな

一時停止とかVICSかもしれないか。帰ったら見てみる。ありがとう

605 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0Hca-n66T):2020/03/12(木) 14:01:18 ID:Bqp4HKOoH.net
ドラレコついてないなら一時停止か事故多発ポイントだよ

606 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 024a-drwQ):2020/03/13(金) 08:11:29 ID:Ql88h5hz0.net
600

607 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 02ae-M1gc):2020/03/13(金) 21:11:11 ID:m0uN1QLt0.net
購入を検討してますが、ら街中であまり見かけないというのは購入する決め手にかけるからですかねー
デメリットの方が多いといいますか。。購入した人たちは何が決め手だったのでしょう

608 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sda2-Q7TW):2020/03/13(金) 21:42:07 ID:QD9BQEq7d.net
決め手か
・アメ車のガワにイタ車のエンジンというのが面白かった
・サイズがちょうど良かった。国産の同サイズで、許容できる見た目のものがなかった

まとめると、「見た目と、なんとなく雰囲気で」

609 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 097b-dGF7):2020/03/13(金) 21:49:27 ID:q6/6QRLV0.net
>>607
見た目
街であまり見かけなかったから
ガチなオフロード性能はいらない
サイズ感
ジープブランド
これが決め手

ずーっと迷って買うような車でない

610 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 02ae-M1gc):2020/03/13(金) 22:24:08 ID:m0uN1QLt0.net
そういうことですね。故障のリスクとかちまちま考えるより、欲しいと思ったら買っちまえということですね

611 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b954-cxl4):2020/03/13(金) 22:55:05 ID:fcJB7oHF0.net
この車のカスタムの範囲ってどこまで出来るのかな?ナビを社外ナビとかに変更できますか?

612 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6144-4Yma):2020/03/13(金) 23:00:47 ID:QcSPQUnU0.net
>>610
故障 率なんて国産と変わらんだろ?
20年以上クライスラー系乗ってるけど
故障で困った事はないぞ

613 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 02ae-M1gc):2020/03/13(金) 23:07:04 ID:m0uN1QLt0.net
>>612
貴重なご意見ありがとうございます。購入に前向きになれます!

614 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/14(土) 00:49:13.70 ID:nQ6awEb00.net
何かと比べたり検討中とか言ってる時点でJeepはやめといたほうがいいぞ、
比較して乗る車とちゃうで
まぁーお前さんはハリアーでも乗ってなさいってこった

615 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 617c-M1gc):2020/03/14(土) 09:44:58 ID:M/94jLGo0.net
>>614
では、どんな人が選択すべき車になりますか?
自分があてまはるか考えたいので

616 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp91-dGF7):2020/03/14(土) 10:31:49 ID:TTR20szyp.net
>>615
お前の好みとか誰が知るかよ
故障云々いうなら国産車にしとけ

617 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM76-QD+4):2020/03/14(土) 11:40:12 ID:4xgR4vNeM.net
故障リスク、燃費云々よりも『コイツが欲しい』っていう気持ちが上回ったら買い

618 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイW 617c-M1gc):2020/03/14(土) 14:15:27 ID:M/94jLGo0Pi.net
まかに今その気分になっております!

619 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイ Sda2-WHxg):2020/03/14(土) 14:27:44 ID:qGMTYb64dPi.net
じゃあかっちゃおう!
イー車だよ!

620 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/14(土) 14:30:45.26 ID:EtI01Sd1rPi.net
Dラに置いてあるオフィシャルグッズさえ愛おしいと思えるなら買いやで、がんばれ

621 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイW 7d7b-qYRO):2020/03/14(土) 15:12:44 ID:JHDZt/Ab0Pi.net
駐車場に並んでると1番かっこいい

622 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイ Sa8a-RcfP):2020/03/14(土) 18:50:14 ID:CNCaGNTXaPi.net
数あるコンパクトSUVの中ではXC40といい勝負のカッコ良さがある、個人的に

623 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイW 7d7b-qYRO):2020/03/14(土) 19:42:13 ID:JHDZt/Ab0Pi.net
XC40の見た目すごい違和感
なんであんな絶賛されてるか分からんわ

624 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイW 02ae-M1gc):2020/03/14(土) 20:18:09 ID:MGI3RyoX0Pi.net
もう一つ、参考までにここにいる方々は、リミテッド とロンジならリミテッド 乗りのほうが多いのですかねー!?

625 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイW 8655-B7oK):2020/03/14(土) 21:20:40 ID:tPpnaryL0Pi.net
XCはユニークな外観だがコンパスは端正な外観
俺はコンパスのスタイルの方が好き

626 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/14(土) 22:57:12.29 ID:tKLXh7XK0.net
コンパス乗ってるけど、スタイルは本当にいいと思うよ。
飽きることなく、満足感高い。

627 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp91-fWBN):2020/03/14(土) 23:50:07 ID:sw87MwGjp.net
ラブフォーやロッキーのデザインはコンパスの真似してるよね

628 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sda2-qYRO):2020/03/15(日) 05:50:48 ID:r02d6mx0d.net
しかし価格COMのレビューは低すぎるw
あれでは検討のテーブルにも乗らないのでは?
自分もラングラー見に行って一目惚れした口だし

629 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sda2-WHxg):2020/03/15(日) 10:02:29 ID:G543ya8Ld.net
そういえばおれもラングラー見に行ったはずだった

630 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 097b-dGF7):2020/03/15(日) 10:06:20 ID:AtJwv/Yj0.net
ラングラーは外観良いけどインテリア関係がなあ

631 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sda2-qYRO):2020/03/15(日) 13:57:21 ID:r02d6mx0d.net
なかけっこう狭いよねー

632 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd02-WHxg):2020/03/15(日) 14:46:08 ID:zF/v90dmd.net
ラングラーはあんな凝った見た目で内装まで凝ると購買層変わるくらい高くなりそう

633 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp91-fWBN):2020/03/15(日) 15:13:19 ID:2elPdIoBp.net
ハイオク入れたけど、あんまり変わらない。

634 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e9d7-vLrg):2020/03/16(月) 08:59:03 ID:StGVY3bI0.net
>>624
予算的にロンジを買いに行ったが、内装やその他含めリミ買った方が総合的にお安い?となったで 正直4躯はいらなかったが何が起こるかわからないこの時代と、割り切ったで

635 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e9d7-vLrg):2020/03/16(月) 09:15:17 ID:StGVY3bI0.net
ジープ沼津、値段askの迷彩コンパス
これを買う猛者はいるの…

636 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp91-dGF7):2020/03/16(月) 09:57:46 ID:tnZMoF95p.net
https://numazu.jeep-dealer.jp/jeep/blog/a5605g9vf/

これかw
サイドのコンパスのデカールがダサい
コンバースみたいだ

637 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sda2-wqBU):2020/03/16(月) 10:19:27 ID:tVcw7+4Od.net
>>634
僕も4駆の必要性がないので、迷ってたとこですが実際見るとそうなっちゃうんすねー

638 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM8d-QD+4):2020/03/16(月) 11:14:04 ID:cq7rGdt6M.net
ALCスタイルってなんや
オールラッピングコンパス?

639 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/16(月) 11:46:18.46 ID:tnZMoF95p.net
ALC MOTORS Groupは静岡とかの
ジープディーラーの運営会社

640 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sda2-WHxg):2020/03/16(月) 16:40:46 ID:ptvnXYged.net
金かけてダサくする

641 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/17(火) 15:36:09.70 ID:yykWtcub0.net
デトマソ パンテーラのサイドの英字はめちゃめちゃカッコいいけどね。コンパスも、下の方に普通に貼れば良いんじゃない?

642 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7bae-n/Wf):2020/03/18(水) 11:12:02 ID:QMP8pI/h0.net
ロンジ納車から1ヶ月。1000キロ乗りました。駐車場に戻り、jeepのロゴと端正な顔立ちを見るだけで多幸感に包まれます。

643 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4954-iunH):2020/03/18(水) 13:58:23 ID:Qwih708F0.net
>>638
ラッピングの綴りはwrappingやで

644 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 597c-Fu34):2020/03/18(水) 15:44:33 ID:2CCHnw+r0.net
>>642
ちなみにですが、お車は何から乗換えましたか?
私はヴェゼルからの乗換えを検討していて。テンション上げたいと思ってまして

645 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd73-eWkD):2020/03/18(水) 16:19:55 ID:DSDM9Cihd.net
横からだけど、同じく納車一ヶ月で旧型フーガからコンパスリミに乗り換え

感じたことは、日本車ってすごいな、と
コンパス買ってよかったなと思うし後悔もないけど、日本車に比べて癖があるというか、かゆいところに手が届かないというか、不甲斐なさを感じてしまったよ

646 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/18(水) 17:42:12.05 ID:69vx7U/uM.net
>>645
参考にしたいんだけど具体的にどんなところ?

647 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd73-eWkD):2020/03/18(水) 20:52:40 ID:DSDM9Cihd.net
>>646

バックしようとギアをDからRに入れた場合に、切り替えが遅い

ナビの音声案内の音量を変更しても、エンジンを切ると元通り

テールランプに若干の結露。ディーラー問い合わせたところ、多少の曇りの場合は許容範囲とメーカーからの返答があったとのこと

他にもいくつかあったけどちょっと今すぐ思い出せない(逆に言うと、思い出せない程度の軽い問題)
買ったばかりなのでついあら探ししてしまっているのかもしれない

648 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM4d-EaMK):2020/03/18(水) 20:55:21 ID:I8gbb5ucM.net
詰めが甘い作り

649 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd33-cVSx):2020/03/18(水) 21:48:16 ID:ffizbXKFd.net
アメ車なんだからそんな気にしてもな
ディテールが気になるなら独車で良い

650 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9339-BGMf):2020/03/19(木) 09:41:52 ID:saGeIZZM0.net
インドからの輸送費がかかるからね。その分高い?

651 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd73-n/Wf):2020/03/19(木) 13:36:00 ID:j1KOFTSUd.net
>>644
320iツーリングに9年乗っていました。
比較すればコンパスが劣る点は多々ありますが、乗り降りのスムーズさ、見晴らしの良さ、何よりも顔が気に入ってます。

652 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 597c-Fu34):2020/03/19(木) 14:59:54 ID:QumWbT3M0.net
>>651
BMWと比べた時に、どのあたりが劣ると主に感じますか?
もちろんドイツ車と比べたら、っていうのはあるかもしれませんが

653 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-IYmM):2020/03/19(木) 18:05:36 ID:WUWw+bvcd.net
Aピラーの大きさはマジ危険
けど逆によく確認するから安全

654 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 13ae-n/Wf):2020/03/19(木) 19:10:24 ID:WFDLI8Me0.net
>>652
内装全般、踏み出しの滑らかさ、高速走行中の安定感はBMWの方が良かったです。

655 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 13ae-Fu34):2020/03/19(木) 20:53:59 ID:4eZ8e4B20.net
>>654
内装は別として、こちらとしては高速安定性とかは求めてなかったので、BMWとくらべてもおおむね満足できてるということですね

656 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 697b-hs8I):2020/03/20(金) 08:56:13 ID:ONfjGyRl0.net
ここまで慎重になって選ぶ車でないよ
気になるなら何度も試乗して決めればいいのに

657 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 597c-Fu34):2020/03/20(金) 09:59:09 ID:dFOTAvMn0.net
そりゃそうですね

658 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 132a-eWkD):2020/03/20(金) 10:21:16 ID:Vf/nbDn30.net
試乗おすすめは同意だが、400万の車選ぶのに慎重になるのは当たり前だと思うぞ
スレも過疎気味だし、何でも聞いたらいいと思う

659 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b17b-cVSx):2020/03/20(金) 10:48:52 ID:G75sbR1w0.net
jeepというブランドに満足する車であって性能はいたって普通。悪いとこも特にないけど

660 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-IYmM):2020/03/20(金) 13:53:38 ID:ivuTN06ad.net
>>659
確かに
JEEPなのに性能は普通以下じゃないことに魅力を感じれば買い

661 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9339-BGMf):2020/03/20(金) 14:30:17 ID:O/QJBnvC0.net
走りを楽しむなら、また別の話しになる
んじゃない?けど試乗で街中を数キロ走ってもそれは普通だろう。峠を走れば
結構早いよ。

662 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/20(金) 14:42:26.85 ID:PYYBrCDAd.net
峠を早く走ろうと思わんからな

663 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/20(金) 17:48:17.73 ID:O/QJBnvC0.net
俺は走りも楽しむから思った。

664 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7b6d-qo1k):2020/03/20(金) 18:06:06 ID:PEm65NVO0.net
シートが硬くて長期乗り疲れた
慣れかな?

665 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7bae-n/Wf):2020/03/20(金) 20:12:35 ID:aXGFVmJw0.net
>>655
大満足ですよ
運転が楽しいです!

666 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4954-3ZEN):2020/03/22(日) 00:53:52 ID:E86DUM6K0.net
なんかちょいちょい左側からしか音楽が鳴らなくなる

667 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd73-cVSx):2020/03/22(日) 01:16:19 ID:qFRXXly2d.net
それ俺もある
エンジン再始動すると治る

668 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr79-9WyK):2020/03/27(金) 19:35:47 ID:l8ofvbMfr.net
雨の日バックモニター見えなくないすか?

669 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5239-22e5):2020/03/27(金) 23:38:46 ID:rWo+aqGE0.net
レンズに水滴が付けば…

670 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd12-1tu+):2020/03/31(火) 17:41:17 ID:jObKf59Qd.net
コンパスを購入するにあたり、調べているとヘッドライトの結露?曇り?があるというのがありましたが、実際のところどうですか?

671 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMad-klAP):2020/03/31(火) 19:52:36 ID:MoeezSFoM.net
言われるまで忘れてたくらい気にならない(ズボラなだけ)

672 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 12ae-1tu+):2020/03/31(火) 19:59:42 ID:xe++NE910.net
まあ確かに、今自分が乗ってる車のヘッドライトがどうかなんて気にもしてないのでf^_^;

673 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8528-2pFN):2020/03/31(火) 23:28:52 ID:WGHqcCu30.net
>>670
あるよ
雨の翌日とか見ると結構な量の水滴が中に入ってる

674 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5239-22e5):2020/03/31(火) 23:35:25 ID:oAF5rDkp0.net
リミテッドは、縁がデイライトになってるから、分からないだろうね?

675 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ウソ800W 5d1c-uvAG):2020/04/01(水) 01:01:29 ID:YMHDry8x0USO.net
>>670
良くある
テールランプも曇るぞ
そういう仕様だからしゃーない

676 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ウソ800W 657c-t8zg):2020/04/01(水) 10:29:10 ID:LNjCPQ/G0USO.net
そこは、そんなにデメリットではないということですね
ありがとうございます

677 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2d7b-6KWf):2020/04/01(水) 12:13:14 ID:jp5WVe0H0.net
ヘッドライトの結露が気になるような方は買ってはいけない車かと

678 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 45f7-0YxA):2020/04/01(水) 13:33:26 ID:/icHq7uf0.net
シリカゲル入れるのがラングラー乗りの定番メンテやろ
それ真似したらええねん

679 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/04/01(水) 20:15:52.66 ID:M4ePuL090.net
密閉しない構造だから、洗車すると曇るよ

680 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp01-69hK):2020/04/02(木) 11:42:28 ID:HydBOMIYp.net
トレイルホークの限定車出るね
グレーマグネシオメタリックだって…
これって去年のモハベサンドのやつとどう違うんだ?

681 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd03-5kP9):2020/04/02(木) 19:52:36 ID:ahUB4eHad.net
ACCは普通に使えるレベルですか?

682 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/04/03(金) 13:02:01.90 ID:FX3zkxzZ0.net
何をもって普通に使えるのかは分からんけど、高速なら追従はちゃんとしてくれる。レーンキープは真ん中を走るようなものではなく、車線をはみ出しそうになったら戻す感じ。ハンドル離すのは当然出来ない

683 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 657c-5kP9):2020/04/03(金) 16:26:53 ID:8Lp8H6lw0.net
渋滞などでちゃんとストップ&ゴーが急な加減速など無くすんなり作動するか気になりまして。購入前に聞いておきたいと思いました

684 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd03-6KWf):2020/04/03(金) 21:20:14 ID:ZTJdbkWWd.net
試乗して決めたら?笑

685 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/04/03(金) 22:32:37.61 ID:vSeJgHDZ0.net
みんな何年ぐらい乗るつもりなの?

686 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アンパン MMb1-W1Ih):2020/04/04(土) 08:48:53 ID:YC3lw+33M0404.net
まー5年が目安かな
その時調子良けりゃもう一回車検通して7年

687 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b554-52kH):2020/04/06(月) 13:30:04 ID:+SScFPI/0.net
https://www.autocar.jp/specialissues/2020/04/06/497899/

688 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd02-ZtcC):2020/04/10(金) 12:17:14 ID:6GD2atvXd.net
>>683
ストップアンドゴーは完璧
ただスタート時にボタン押す必要あるがアクセルブレーキ踏まなくていいのでまあ快適

689 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/04/14(火) 07:49:53.55 ID:gVGX5xX/0.net
>>688 なんと。2018年リミテッドだけど、停車後はアクセル踏んで発進してた。どのボタンで再発進するんですか?

690 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 863c-GmnK):2020/04/14(火) 08:19:45 ID:jKtdlr/z0.net
違う世界線から来たんだろ察しろ

691 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd22-ZtcC):2020/04/14(火) 18:04:11 ID:7S7no94Pd.net
>>689
resボタンで再スタート

692 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd22-ZtcC):2020/04/14(火) 18:11:57 ID:7S7no94Pd.net
>>690
はい自身の無知で叩いたことを僕に謝って

693 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/04/14(火) 19:43:13.99 ID:F6pSJB3hH.net
>>692
RESをそんな使い方するとは思わなかった
ほんとすまんかった

694 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/04/14(火) 21:17:16.72 ID:j0QJMte8d.net
ゆるした

695 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 377b-ef3M):2020/04/15(水) 15:49:49 ID:srBbTg1V0.net
このスレは平和だな

696 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d79d-7yNc):2020/04/15(水) 18:41:19 ID:as9AYZUs0.net
>>691 ありがとうございます。resボタンはrestartだっんですね。

697 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf88-QnPt):2020/04/15(水) 19:04:56 ID:PGUuDJWq0.net
>>696
resumeのはずなんだけどなw

698 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp8b-0UqC):2020/04/16(木) 11:45:55 ID:z3ADDFqDp.net
RESはクルーズコントロールの再開じゃないの?
STOP&GOと連動してないと普通に思うが…

699 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0Hdf-QnPt):2020/04/16(木) 13:13:14 ID:gF4CB0EcH.net
>>698
アダプティブクルーズコントロールの話だろ?

それはスタートアンドストップ(アイドリングストップ)や

700 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5754-0UqC):2020/04/16(木) 14:23:00 ID:BCse4bhZ0.net
いや682のレスだと、どうみてもSTOP&GOのようだがな?

701 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0Hdf-QnPt):2020/04/16(木) 15:01:09 ID:gF4CB0EcH.net
>>700
安価元が急な加減速って言ってるからアダプティブじゃね?

702 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0Hdf-QnPt):2020/04/16(木) 15:02:15 ID:gF4CB0EcH.net
>>681,683
これな

703 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd3f-wn6t):2020/04/16(木) 20:12:31 ID:PRP+5uSWd.net
もとがACCの話の流れだからな
また謝罪が必要になるか

704 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d7ae-pMdY):2020/04/18(土) 17:45:23 ID:OVOvWY9F0.net
もともとaccについて質問したものですが、普通にaccが作動して、前の車が発進したら、進んで停まったら停止してくれるのかという単純な質問です

705 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5754-ReMH):2020/04/18(土) 23:20:04 ID:Q/c8ot+E0.net
ところで、アドバンストブレーキアシストは、本当に作動するんだろうか?

706 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b255-XclX):2020/04/25(土) 16:26:22 ID:tOkbJ1Ke0.net
民度低すぎ

707 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/04/26(日) 16:22:52.20 ID:lhcoOezl0.net
と、自分の民度の低さを証明する嫌な奴

708 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/04/27(月) 19:22:16.27 ID:kYgkS/Q10.net
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1249657.html
いいわね

709 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp88-lphu):2020/04/27(月) 20:38:10 ID:KVHTSThHp.net
ロンジベースなのが残念

710 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/04/27(月) 23:52:31.80 ID:4oDu6JIe0.net
リミテッドならSモデルまんまやん

711 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1e54-iUOt):2020/04/28(火) 15:24:18 ID:PKAvsoML0.net
普通の仕様のほうがいい。わざわざグリルの色変えるなら、ライトをledにした方がいい

712 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM5e-PAej):2020/04/28(火) 16:00:05 ID:8KN00O2zM.net
グラチェロは152台っていう微妙な数字なんだな
150!とか100!じゃないんやな

713 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e77b-lphu):2020/04/28(火) 19:28:03 ID:PwBEOxLi0.net
グリル黒にしたら普通のには戻れない

714 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 077b-s/88):2020/04/29(水) 12:04:27 ID:onG8XcyO0NIKU.net
sモデル持ちだけど見る度に惚れ惚れするw

715 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM5b-h6mT):2020/04/30(木) 13:00:18 ID:OumCKrRMM.net
みんな何色乗ってんの?

716 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf6d-h6mT):2020/04/30(木) 16:01:46 ID:Pkwp8UpY0.net
白 limited

717 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd2a-Hjb0):2020/05/07(木) 21:31:04 ID:tF+JzQHwd.net
白リミテッド ローンチエディション

718 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/10(日) 21:36:00.67 ID:aNndyvuLd.net
過疎やな

719 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b71c-Q/Cp):2020/05/10(日) 22:19:52 ID:5II6uVWb0.net
ガタガタ道走るとレーンキープアシスト切れない?
ウチの車だけ?
そんな道じゃ60km/hなんか出さないから特に不便してないけど…

720 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f7b-llnD):2020/05/12(火) 01:18:25 ID:nsvVaPpP0.net
レーンキープアシストうざいから常時オフ
センターキープじゃないと意味なくない?

721 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sddb-x1Ef):2020/05/17(日) 13:29:08 ID:1mLXb1XKd.net
ナビがしゃべりすぎなんだけどどーにかできない?
一個の分岐の直進ですって四回くらいいう

722 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/18(月) 00:12:33.45 ID:fQTZwlx00.net
車載のナビで、頼りになる奴あったら教えてほしい。スマホのアプリも色々試したが、補助的なもんだなあ…

723 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW efae-wmAO):2020/05/18(月) 20:25:53 ID:bdz6dgQt0.net
欧州でコンパスの改良型、1.3lダウンサイジングターボが発売されるようですが、日本導入はないですかねー。正直2.4は税金含めて大きいと感じていたので。

724 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/18(月) 22:51:03.82 ID:VshjGoAZ0.net
2.0でなく1.3までダウンサイジングか…
レネゲード と同じエンジンとかになったりして…

725 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sddb-x1Ef):2020/05/18(月) 23:18:08 ID:0GOiquzVd.net
>>719
ある
たぶん白線に物理的なギザギザあると認識できない
山道の車線にのったら振動して教えてくれる道とか反応しない

726 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 277b-oW4g):2020/05/22(金) 15:10:07 ID:c53YzENj0.net
今まで色々な車乗って来た4WDだけでも

家内のクロスビー
AUDI A6
MPV 23T 4WD
いすゞ Mu

コンパスLimを試乗
ロックだとクロカンみないな感じ
通常はFFベースだね
AUDIとは違う
ライバルは外車には存在しない感じ。。ボルボとは価格の差が大きい
国産のハリアーじゃないかな・・・

727 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6354-0Ie2):2020/05/24(日) 23:32:22 ID:Ok54f6Fd0.net
とりあえずエンジンにコストかけたくなかったんだろうな。

728 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd5a-ewfb):2020/05/25(月) 00:21:00 ID:P1l82En7d.net
PHEVも欧州は来てるね
いいなあー日本に来ても買えないけど、、

https://www.google.co.jp/amp/s/clicccar.com/2020/05/24/979046/%3famp

729 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd5a-ewfb):2020/05/25(月) 00:22:59 ID:P1l82En7d.net
ってインド生産分もPHEVに対応とあるから日本に来そうね

730 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b97b-YHRm):2020/05/31(日) 03:31:33 ID:eDxSzn+v0.net
輸入車のミドルサイズSUV比較

・JEEPコンパスLim
・シトロエンC5
・プジョー3008GT
・ボルボXC40 T5
・BMW X2
・VW T-クロス
・MAZDA CX-5 4WD
・トヨタハリアー

この辺が値段的大きさ的にライバルだろーな

レンジローバーやジャガーはワンランク上のイメージ


4WDモデルが殆どないフランス車(プジョー、シトロエン)は単なるハッチバック車
SUVにしては、悪路走行を想定していない日本車(CX-5 ハリアー)も↓
BMWは車高が低すぎ・・

昔で言う、クロカンタイプでは、ボルボXC40 コンパス4WD、VWが残る。。
ジャガーのFペイスも含め
この4台から好みで決める感じかもね。
メーカーイメージや価格が高いボルボ、ジャガーは割高
コンパスが高級という感じではないけど、コストパフォーマンスはいい
無論、4WDモデルだけしか買う気になれない。。

731 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/31(日) 19:39:08.80 ID:XCJhg4TN0.net
だからナニ

732 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM75-xwpp):2020/05/31(日) 19:55:29 ID:mO8H5ml0M.net
ラングラー 行ったらええんでないかな

733 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/31(日) 23:14:42.42 ID:GcsgiSCN0.net
rav4と悩んでるけどなー

734 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/01(月) 00:00:21.84 ID:sSs1CXnY0.net
トレイルホーク見てきた。
めちゃめちゃカッコいい。
あのグレー、いい色だ。

735 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/01(月) 00:07:03.28 ID:Uantirlf0.net
>無論、4WDモデルだけしか買う気になれない

なぜ?
高級感を求めるならコンパスなんて選ぶ車ではないし
雪が多い田舎なら4WDが必要と言えば良いし
クロカンが趣味ならそう言えば良い

デザインならロンチも人気だしSモデルはロンチのデザインでリミ装備が欲しい人向けでしょ

736 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdf3-eJKw):2020/06/01(月) 13:19:03 ID:kbXUCS+/d.net
が、しかし、オフロードでのタフさが違う。そこに気がつかなきゃ他にした方がいい。勘違いが増えて欲しくない。

737 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/01(月) 15:05:27.31 ID:Z1QGRinpM.net
ここまで6月4日のマイチェン発表に興味持たれてないのも悲しいな
uconnect5,グリルチェンジぐらいなのかな

738 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/01(月) 17:38:39.08 ID:Uantirlf0.net
今知った。
ナビが12.3インチになるのかね
ちょっと羨ましい

739 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/01(月) 22:35:30.01 ID:VgT/7CnG0.net
>>736コピペ
気持ち悪いな

740 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/01(月) 23:42:22.56 ID:aBbzITJn0.net
オフ性能欲しけりゃラングラー いくやん

741 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/02(火) 10:04:12.89 ID:m0jkQ6Vc0.net
ラングラーはオフロード特化だよね
タウンユースにちょっとオフロード要素欲しいってのはアリかも
個人的には2.0のチェロキーにある
ダウンサイジングターボエンジンの出て欲しいのだが

742 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b97b-F6bl):2020/06/02(火) 10:46:52 ID:osLWVWys0.net
ラングラーは駐車場に入らず買えなかった
が、コンパスすごく満足してる

743 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (テトリス Sdca-lXqy):2020/06/06(土) 12:19:03 ID:BoCBJl4Xd0606.net
マイナーチェンジショボすぎ

744 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (テトリスW 2554-8Tuh):2020/06/06(土) 15:48:57 ID:5K537wcl00606.net
>>743
ナビも同じだしエンジンは500Xと同じでメーカーの力入ってない感が伝わる

745 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (テトリス MM39-tYm4):2020/06/06(土) 15:52:58 ID:M/sWqVPqM0606.net
ラングラー とグラチェロしか力入れねえんしゃねぇかな

746 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (テトリスW 2554-8Tuh):2020/06/06(土) 15:58:07 ID:5K537wcl00606.net
日本モデルも欧州モデルに近い感じになるのか放置されるのかとりあえずリリースは来年になるんだろうな

747 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (テトリス Sdca-4iMQ):2020/06/06(土) 19:25:15 ID:xQeem57vd0606.net
チェロキーの存在意義が無くなってきてるよな

748 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/07(日) 08:31:42.09 ID:u9HcnPai0.net
USでは一番チェロキーが売れてるらしい
機能的にも一番新しいテクノロジーが載ってるとか

749 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdea-lXqy):2020/06/07(日) 10:00:32 ID:xenCp507d.net
チェロキーのtrailhawkめちゃくちゃかっこいいけど
ラングラーとの価格差が100万以内だし
じゃあラングラー買うかとなってしまう

750 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM39-tYm4):2020/06/07(日) 20:41:47 ID:0/svT5sJM.net
チェロキーの斜めグリルはダメでしょ笑

751 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6f78-XAAJ):2020/06/13(土) 05:13:41 ID:HEPwf47c0.net
チェロキー前期型は悪口しか言われないけどjeepらしくない面構えで一番好き
3.2lペンタスターもドロドロ鳴って走るのが楽しい

752 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/18(木) 23:03:43.06 ID:4aNVEpvb0.net
新型のコンパス欲しいわ〜

753 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/20(土) 21:37:04.14 ID:XKSKFrq+0.net
中古ならリミテッドが300ぐらいで買えるなあ。燃費悪いけど、レギュラー仕様はありがたい。欧州の2.4ℓクラスはハイオク仕様だから、同じぐらいかも。

754 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/21(日) 19:48:16.25 ID:fJMs3C/zp.net
ラングラー からのSモデル 買換え
とても満足してるが、
唯一 グラチェロとすれ違った時の劣等感・・・何だろあの気持ち ラングラー ん時は優越感しかなかったのに・・・

755 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/21(日) 21:41:33.30 ID:zACBeOc1d.net
その点ベンツのAクラスはすごいよなC走りまくってんのに

756 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/21(日) 22:00:12.69 ID:8+pmliJQ0.net
いやグラチェロってカッコよくなくない?
Jeepならラングラーかコンパスだわ

757 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/24(水) 08:47:54.22 ID:K2z0BRX20.net
グラチェロはグラチェロだなあ。どう考えても、不必要だし使い勝手悪い。

758 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM4f-Hqyr):2020/06/24(水) 10:51:09 ID:Tj2jtvIRM.net
本当にコンパスちょうど良いサイズやと思う
大きすぎず小さすぎず

759 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/24(水) 12:07:04.16 ID:r8ISir5pM.net
グラチェロは俺様は金持ってんだぜぇえええ
やるためやろ

760 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/24(水) 13:03:18.65 ID:jjeDZajCa.net
>>759
jeepでそれは無いw

761 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spa3-fuH4):2020/06/24(水) 13:56:19 ID:lpW73xO6p.net
サイズの割にエンジン排気量がねえ
チェロキーにもある2.0リッタータイプが欲しいところ

762 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/24(水) 20:59:44.49 ID:2fMQwjX4d.net
一年半くらいたった
未だに乗る瞬間みる自分の車がかっこよくて大満足

763 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/24(水) 21:04:13.87 ID:0HSbbzTDM.net
>>760
新型ラングラー もそうやけどグラチェロも手が出せませんわ

764 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/24(水) 21:41:17.93 ID:fAECjBNJ0.net
>>763
借金するかしないかレベルで
購入出来るよw

765 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/24(水) 22:30:01.05 ID:JBiw9Uqn0.net
一括で買って維持できないなら買うなってばっちゃが言ってた

766 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd5f-aSoC):2020/06/24(水) 23:03:51 ID:2fMQwjX4d.net
今では私がおばあちゃん

767 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0f54-QV5Z):2020/06/25(木) 21:07:58 ID:Ca4fjCej0.net
チェロキーと同じエンジンはないだろうから、欧州仕様1.3ℓターボがその内でるかな

768 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/02(木) 12:15:37.12 ID:OaVByBM4p.net
1.3リッター直結4気筒ガソリンターボエンジン
https://news.yahoo.co.jp/articles/ae9d1c5fd45d56eb4a09e1fa126feeb9afece923

769 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/02(木) 16:58:05.16 ID:q4KMB8+Ta.net
チェロキートレホかコンパスリミテッドか悩む

770 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ea87-CmLz):2020/07/02(木) 19:28:55 ID:lXGudoxH0.net
はよ日本導入しないかな

771 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/03(金) 12:38:45.01 ID:WXi1eXDI0.net
>>768
u-comectがこの仕様で導入されるからだね。現行もだいぶはしょられてるからね。

772 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/05(日) 16:07:19.01 ID:6jZCh2pvM.net
レーダー探知機みんな付けてる?
燃費とか情報みるの好きでOBD2で付けたいんだけど情報が少なすぎて詰んでる....

773 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp23-fOtk):2020/07/05(日) 17:38:14 ID:48C8JoLGp.net
意図的に道交法違反はしないから必要ない

774 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0554-k5jO):2020/07/08(水) 17:38:19 ID:huUixdus0.net
>>772
ユピテルODB12-RDで前車から載せ替え挑戦(中)。
ディップSW全Offで、電源は入りましたが。。。

775 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/18(土) 14:08:51.31 ID:d09Qjt7E0.net
フォルクスワーゲンからT-ROCというコンパスに似たようなSUVが出たのですが、コンパスを購入候補にあげていたのですが、気になる車種がでてきました。ジープ 乗りのみなさんのご意見を聞きたいと思うのですが。

776 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/18(土) 16:47:25.41 ID:AOfkhiN5d.net
好きにしろよ
お前がなにに迷ってようが興味ねえよ

777 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/19(日) 00:36:16.29 ID:aj8u4LqB0.net
VWは顔が好きじゃない。以上

778 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/19(日) 01:58:44.31 ID:+ha3s0LM0.net
買うことにしました
ジープ生活を楽しみたいと思います

779 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/19(日) 10:02:39.78 ID:3YbE4Qd20.net
決断早いな!

780 : :2020/07/20(月) 03:52:56.74 ID:4CP9G+Ji0.net
>>775
コンパス(´∀`)なかなか良いよ!

781 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/20(月) 22:38:36.00 ID:E4HO/GDh0.net
オートハイビームするとウインカー遠くなってやりづらい

782 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/21(火) 22:40:17.71 ID:sYp+evZf0.net
プラグインハイブリッド来たかー

783 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/22(水) 12:20:15.66 ID:/VZvJITcd.net
コンパスは売れてるの?

784 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/27(月) 01:56:24.25 ID:WZCz/Ofn0.net
なんかコンパスって雨水が残りやすい?近所の車と比較して雨の後圧倒的に水滴だらけな気がする。コーティングの差なのか。。?

785 : :2020/07/27(月) 10:27:03.16 ID:vA96sCu/0.net
コンパス少しカッコよくなってる(*゚▽゚*)
グランドコンパスは長くなっただけか

786 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/27(月) 10:27:51.11 ID:yHsqa+/30.net
もりもりだなw

787 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/27(月) 13:37:33.79 ID:WZCz/Ofn0.net
グランドコンパス?

788 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/27(月) 21:10:08.61 ID:LZBz2wTQR
グランパス?

789 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/04(火) 23:44:05.93 ID:leP4IvUL0.net
コンパス点検の代車で現行レネゲード借りたけど思った以上に非力でビビった
トルクはレネゲードの方があるはずなのに。。。

790 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/07(金) 20:57:25.09 ID:jS/pyHw60.net
プラグインハイブリッドレネゲートだけかよ!

791 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/07(金) 21:10:18.43 ID:y06PWHHPH.net
まずは…な

792 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/13(木) 18:21:45.97 ID:UcG3lP6Xd.net
一年半乗ったけどめちゃくちゃ愛着わいてる
所有感めちゃ満たされる

793 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/13(木) 18:25:32.53 ID:UcG3lP6Xd.net
>>784
それはしゃーない
国産車に比べてノーズが長く平らだからな
傾斜ついてない分そりゃ水は流れん
みためそのぶんかっこえーやろ

794 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4609-b2dG):2020/08/14(金) 20:34:34 ID:gTl3oZmX0.net
1.3Lダウンサイジング ガソリン四駆で総額どれくらいになるかなー?

795 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMb6-DJyZ):2020/08/14(金) 20:43:01 ID:pChh5d6sM.net
500くらいか

796 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/14(金) 22:08:48.17 ID:gTl3oZmX0.net
ありがとう。高いな。。
試乗車落ち狙いで400万くらいまで落ちるの待つか。。

797 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 451c-cv7i):2020/08/14(金) 23:28:43 ID:B0Xoy5Kf0.net
1.3lターボだとDCTなんでしょ?
レネゲードが低速ギクシャクして乗れたもんじゃ無いから怖いわ

798 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc2-y1mz):2020/08/16(日) 11:16:07 ID:xoLJTer/d.net
オイル交換どんなもんでやってる?
一万キロ事でイーかな?

799 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM85-DJyZ):2020/08/16(日) 11:49:20 ID:6fWzu5V6M.net
きっちり5000
4990とかになると無駄に家の周り2〜3周して5000になったら交換する感じ

800 :143 :2020/08/16(日) 12:28:26.88 ID:EO5jm7oVd.net
表示が出て気が向いたらくらい
ガソリンだしそんな神経質にならんくてもよいよね

801 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc2-y1mz):2020/08/16(日) 16:04:13 ID:xoLJTer/d.net
5000はすごいな

802 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/16(日) 16:05:50.23 ID:xoLJTer/d.net
>>800
ありがとう

803 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/16(日) 18:18:45.00 ID:GMvDeMgoM.net
安もんオイルをペール缶で買ってるから…
いいオイルなら1万くらい余裕なんだろうけど
交換作業好きやから苦じゃないし

804 :sage :2020/08/17(月) 15:42:49.85 ID:hFfQPFy40.net
コンパス、東京都心部で全然見かけないんだが。。
レネゲードはしょっちゅう見る。

805 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/17(月) 18:50:21.58 ID:7LCmAbmda.net
レネゲート>ラングラー>グランドチェロキー>コンパス>チェロキー
の順で見る
というかチェロキーはすれ違った事がない

806 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdc2-VjHY):2020/08/17(月) 19:22:47 ID:JA81DUaLd.net
チェロキーのトレイルホークは全く見ないけど、何回かすれちがった。濡れるほどカッコイイ。

807 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 71ae-Cd+J):2020/08/18(火) 12:11:58 ID:M4F89s8H0.net
1.3lのモデルは日本に入ってくるのでしょうか?

808 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f54-IVPu):2020/08/19(水) 23:59:08 ID:2EWQ1ywv0.net
1.3lだと、パワー無いんだろうな…

809 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/20(木) 00:10:34.43 ID:e5qw1dYA0.net
モーターあるし低速域はキレが上がる気がするけどね
高速だとコンパクトカーレベル?

810 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/27(木) 04:38:51.56 ID:Hzk9MK7Cd.net
先日契約してきた!
ネットで見てる時はQ2と迷いがあったけど
実車見たら1発でコンパスにやられた

811 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/29(土) 02:28:41.16 ID:yaTSaUjld.net
>>810
おめでとう(?)過疎スレだけどゆっくりしてってくれ

812 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sd22-hSpb):2020/08/29(土) 14:14:36 ID:RpuhiTSddNIKU.net
ナビの画面内に空気みたいなのはいってんだけど保証で交換できんかな

813 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/29(土) 17:07:21.57 ID:iBXuw3Dh0NIKU.net
展示されてたコンパスカッコよかったな〜

814 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/31(月) 13:26:06.04 ID:Jd3oUBIMM.net
納車された。リミの白だけど友達の男女乗せたらかなりカッコいいと褒められた。
これネットとかカタログの写真と実物のイメージがだいぶ違うと思うわ。駐車場で1人で写真撮ってウットリ。
乗り心地も悪くないが、街乗り燃費はホント悪い…でも外観重視で。

815 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6eed-d2CC):2020/08/31(月) 20:46:42 ID:WBt1SE5/0.net
リミテッド9ATなんだけど
山道下り坂でマニュアルモード5速から4速へ落した際の
エンブレの感覚がおかしい。

アクセルオフぼまま5速から4速へ落すと加速する感じ。
カタログ上のギア比だと更にエンブレききそうなんだけど?

816 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/31(月) 23:57:35.35 ID:oLDM0FVSd.net
ナビ内の空気は保証でなんとかなるみたい
よかった

817 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/01(火) 00:37:45.23 ID:AjR01XNr0.net
>>815
9ATなんて2つ3つ落とさないとエンブレ効かないだろ

818 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/01(火) 20:41:49.68 ID:/AGDAsKNa.net
>>814
街乗り燃費どれくらいですか?

819 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/02(水) 12:50:09.66 ID:Xw7kRqpWM.net
>>818
街乗りオンリー8キロ

820 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/03(木) 11:59:48.43 ID:8vVF82h70.net
おいお前ら!
俺も白リミ買ったから仲間に入ってやるぜ!

821 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/03(木) 12:57:56.31 ID:HGKYKLqJH.net
( 'ω'o[お断りします]o

822 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/03(木) 13:05:56.37 ID:caeRLn/QM.net
>>818
6切る。俺の運転が悪いのか。。

823 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/03(木) 13:17:24.93 ID:n31yh8bb0.net
高速3割で8.8km/lだわ

824 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdff-zaHU):2020/09/03(木) 13:31:49 ID:2cx+4sJpd.net
高速1割、関東の田舎だけど8.8だな

825 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/03(木) 19:10:00.59 ID:rN/GNAnx0.net
街乗り2km圏内メインで6.3

826 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/03(木) 22:30:17.03 ID:7zor54r80.net
ウインカー出すと、その方向のフォグランプも一緒に点灯(左折なら左側だけ)するんだが、これはそういう仕様なの?
他の車もそうなのかしら?

827 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/03(木) 22:38:34.91 ID:lEW9ggjG0.net
>>826
コーナリングランプ
チェロキーも同様。

828 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/03(木) 22:47:13.44 ID:caeRLn/QM.net
>>827
ありがとう。勉強になります。

829 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/09(水) 13:23:34.05 ID:mU30jKssp0909.net
ロンジチュード、ヘッドライトめっちゃ黄色いな

830 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/10(木) 03:41:45.72 ID:+ptRoH+H0.net
現行モデルのタイヤサイズ径は何インチまで履けるんですかね?Sの19がいまのところ?

831 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/11(金) 12:44:31.65 ID:Jcd+4MH+0.net
街乗りオンリーで、頑張ってもせいぜいリッター5.8程度しかいかないんだけど、都内だとそんなもんなのかな
なんか皆さん燃費関係で気を付けてることとかありますか?8とか羨ましい。。

832 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/11(金) 17:37:08.54 ID:I/MpZY3t0.net
>>831
夜乗ると燃費いいぞ
ストップアンドゴーが多いとクソみたいな燃費だから諦めて

833 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/12(土) 12:04:29.45 ID:vIA8Igz4d.net
https://youtu.be/1tlSffMe2sM
新型コンパス?妄想コンパス?
めっちゃめちゃかっこいい
何語かもなにいってるかもわからん
現行コンパスから乗り換えもありかも

834 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/12(土) 15:47:51.78 ID:W9ifY2fmd.net
何が違うのか分からん

835 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/13(日) 23:59:12.93 ID:DPXOXdVv0.net
グランドワゴニアもこんな感じだね。まだモデルチェンジ早いな。3年経ってない

836 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/14(月) 02:10:17.40 ID:sSSOP8Tm0.net
コンパスのフルモデルチェンジはあと4、5年はしないでしょ 

837 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/16(水) 12:57:33.89 ID:truqleMGx.net
1.3ターボの情報が全然出てこないな。
日本に来るよね?2.0オーバーはもて余すからいらない、税金も高いし。

838 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/16(水) 22:09:51.55 ID:JbXK3b940.net
全然出ないからオレ別の車買っちゃいそう

839 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/16(水) 22:52:35.40 ID:5h9VYpMu0.net
買え買え

840 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/17(木) 00:24:07.59 ID:iOqqAWE00.net
今のエンジンの在庫がなくなってから?もしかして。

841 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/20(日) 12:32:13.67 ID:A6br3986d.net
コンパストレイルホーク見積もりとったけど、チェロキーと悩み中・・・

842 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/20(日) 14:44:42.87 ID:n6XKF+RPM.net
チェロキーええなぁ…からやっぱジープはラングラー っしょ!になれ

843 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/22(火) 09:36:21.80 ID:2EQ5qHmE0.net
アメリカでマルチエアのエンジン集団訴訟起こってるみたいだけど日本でも影響あるのかね
iphoneみたいにおま国になるのかな

844 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/22(火) 10:17:59.47 ID:Tp+JKGlXM.net
これか
https://www.motorbiscuit.com/this-tigershark-engine-lawsuit-will-affect-countless-drivers/

845 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/22(火) 10:18:16.22 ID:Tp+JKGlXM.net
(google翻訳)
ミシガン州の住民への注意:タイガーシャークエンジンを搭載した車両を購入またはリースした場合、訴訟が提起されています。 伝えられるところによると、クライスラーは欠陥のあるTigersharkエンジンをいくつかのモデルに装備しました。 CarComplaintsによると、彼らは2020年8月9日に提出しました。クライスラー訴訟は欠陥のあるエンジンを対象としています。 どうやら、2.4L Tigershark MultiAir 4気筒エンジンは過剰な量のオイルを燃焼させます。

846 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/22(火) 10:18:42.90 ID:Tp+JKGlXM.net
多くの人がすでに知っているように、フィアットクライスラーオートモーティブUSは、ジープ、ドッジ、ラムなどの他のブランドを具現化しています。 Tigersharkエンジン訴訟は、ジープ、ダッジ、ラム、フィアット、およびクライスラーモデルに影響を与えます。 以下のモデルが影響を受けます。

847 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/22(火) 10:19:00.36 ID:Tp+JKGlXM.net
2014-2020ジープチェロキー
2015-2020ジープレネゲード
2017-2020ジープコンパス
2013-2016ダッジダート
2015-2020ラムプロマスターシティ
2015-2016クライスラー200
2016-2020フィアット500X

848 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/22(火) 10:19:23.41 ID:Tp+JKGlXM.net
Tigersharkエンジンに対するこの集団訴訟は、極端な石油消費によってもたらされる危険が主な原因です。 さらに、エンジンは運転中に予期せずに失速することが知られています。 これは非常に危険です。 実際、この問題に関して多くの苦情が出されており、その苦情はクライスラーに対する証拠としてまとめることができます。

849 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/22(火) 10:20:16.53 ID:Tp+JKGlXM.net
これらのタイガーシャークエンジンの一般的な不満は、過剰なオイル消費です。 クライスラー訴訟は、これらの問題が原因とされている、時間、お金、車両の価値の喪失に対するものです。 ただし、クライスラーのような大規模な事業体に対抗する場合、すべての発言が完了したときに誰がトップになるのかを判断するのは困難です。

CarComplaintsは、オーナーがターン中または加速中に失速する車両について不平を言っていると報告しています。 減速中にも失速します。 これにより、大きな安全上の問題が発生し、車両が「操作不能」になります。

850 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/22(火) 10:21:03.78 ID:Tp+JKGlXM.net
原告の一人であるCaren Christmanは、2018年8月の2018年モデルから新しいジープコンパスをリースしていると言います。しかし、オイルが少なかったため、Tigersharkエンジンは5,000マイル未満で停止したとされています。

だから、ディーラーは油を追加しました。 次に、キリストマンが物語を語ります。 数か月後、Tigersharkエンジンが再び停止しました。 ジープのディーラーで、技術によるとオイルは低いと主張しました。 実際、この技術では、オイルの消費をテストするために、1,000マイルごとに3回続けて戻ることを勧めています。 テストの後、ディーラーは彼女の2018ジープコンパスが1,000マイルごとに1クォートのオイルを消費していたと主張しました。

技術者はさらにいくつかのオイル消費テストを実施しました。 彼らはジープが1,000マイルごとに1クォートのオイルを消費したことを確認しました。 さらに、タイガーシャークのエンジン訴訟は、フィアットクライスラーが石油消費問題について知っていると言います。 ただし、十分な修理や交換はできません。 保証の下で修理が行われた場合でも、原告は、車両がオイルの消費と失速を停止しないと主張しています。 さらに、Tigersharkエンジンの多くは交換が必要です。

851 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/22(火) 10:21:19.16 ID:Tp+JKGlXM.net
伝えられるところによると、FCAは2013年までさかのぼってこれらのエンジンの問題を知っていました。 時々、クライスラーはエンジンを取り替えます。 ただし、それでも、交換用エンジンは「元のエンジンと同じくらい効果的」です。

852 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/22(火) 12:15:03.11 ID:zkM8VHU+d.net
ええ
ばっちしこのエンジンやん

853 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/22(火) 12:31:55.06 ID:dNcMme5JH.net
あっ…(察し)

854 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/22(火) 13:12:58.07 ID:zkM8VHU+d.net
確かにオイルランプ7千キロでつくのははやいと思ってた

855 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/22(火) 13:30:30.30 ID:dNcMme5JH.net
>>854
オイルランプって油圧警告灯か?
それともOILChangeRequestか?

856 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/22(火) 13:33:17.68 ID:XXMybw1B0.net
訴訟の行く末みてからだと思うけど何らかの動きが無いと不信感につながる

857 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/22(火) 13:53:57.57 ID:zkM8VHU+d.net
>>855
オイルを交換してくださいってメッセージだわすまん

858 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/22(火) 14:29:32.09 ID:dNcMme5JH.net
>>857
交換時に自動リセットじゃないから、リセットし忘れor失敗やな

>>856
先月だしまだ時間かかるんじゃないかなぁ
消費量に関しては昔からデータ出してるからね

859 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/22(火) 19:56:05.96 ID:SzCwTfYsd.net
私のコンパスはこの件でオイルの減りが異常に早いということで、ディーラーに話をしてエンジン丸ごと乗せ替えることになった。しかし、5月末に車を預けて未だに帰って来ません。

860 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/22(火) 20:04:40.00 ID:83rC0w2VM.net
>>859
なげええええええ
今は代車なの?

861 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/22(火) 20:05:46.17 ID:zkM8VHU+d.net
>>858
ふつうどのくらいででんの?

862 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/22(火) 20:33:28.77 ID:SzCwTfYsd.net
>>860
ずっと代車生活です。
一度既存のエンジンを分解、測定した結果をみて7月末に丸ごと交換が決まりましたが、部品がインドから取り寄せになるようです。予定では部品の納期が3週間とのことでしたが、あれから2ヶ月が経とうとしていますが進展がありません。

863 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/22(火) 21:32:37.61 ID:K7vnL3sk0.net
エンジンの当たり外れがあって外れの人が結構な数いるということか

864 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/22(火) 21:41:07.99 ID:dNcMme5JH.net
>>861
目安でいうと12000くらいかな?
アイドリング時間とか走行状態とか色々見てるから距離だけじゃないよ

>>862
最近部品の欠品ばっかり
うちもインド取り寄せの部品まだ来ない

更にUConnectも多発してて欠品中で納期未定

865 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/22(火) 23:27:58.45 ID:zkM8VHU+d.net
うちのナビも時間かかるっていわれた

866 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/23(水) 07:19:41.78 ID:7OKfHHgl0.net
え、不具合でてるのか・・・
これから注文しようと思ってるんだけど・・・

867 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/23(水) 20:59:44.45 ID:f2I0xvxW0.net
’18年式、3万キロ超えたけど何ともない。なんか、あとが怖いなあ。昨日オイルチェックしたが、見事に綺麗。交換後1万キロ超えたぐらい。

868 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/24(木) 14:22:00.39 ID:uzERJeUdd.net
やっぱり故障しやすいですか?

869 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/24(木) 14:30:13.12 ID:3KkZ5HEHd.net
故障はいまのとこしてない
ナビに気泡が入るトラブルあったけど保証で全取り替えになる

870 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/25(金) 12:05:54.31 ID:0ioH4ak0d.net
故障怖いから、注文見合わせてしまった・・

871 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/25(金) 13:25:42.38 ID:Cb2wdpSQp.net
>>870
黙って日本車買っとけ

872 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/25(金) 13:54:43.70 ID:st1E4Tv+0.net
>>870

所有して思いましたが、やはり故障やディーラー対応など不安があるなら購入は控えた方がいいと思いますよ。

私に限ってですが、
修理に預けた時は納期1ヶ月程度という話だったものの、4ヶ月経っても返ってきませんし、お借りした代車にもがっかりで輸入車ディーラーというものに期待し過ぎたのかもしれません。

873 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/25(金) 13:56:00.48 ID:Cb2wdpSQp.net
基本FCA JAPANのFCだからディーラー運営会社の質はバラバラ

874 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/25(金) 14:58:38.89 ID:hsGrZyd9a.net
家の近所にディーラーがなかったり、近くにあっても整備工場は別のところで遠いとかならやめといたほうがいい。

875 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/25(金) 16:41:45.03 ID:gguIpdIUM.net
代車がジープブランドじゃないのがきた時のがっかり感
またワーゲンかーい!次こそは同車かレネげかチェロあたりこねぇかな?




またまたワーゲンかーい!しかも金色かーい!うんこ色やんけ!辱めをうけた

876 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/25(金) 17:11:55.83 ID:FqzHj6wzM.net
>>875
パッソとマーチしか貸さないディーラーもあるんよ

877 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/25(金) 17:35:07.22 ID:bggEZPY2H.net
いつものあれを言わせてもらうけど

代車はそもそも各販社の好意で貸し出してるものだからな
保証規定にもちゃんと書いてある

878 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/25(金) 18:12:52.33 ID:0ioH4ak0d.net
>>871
国産はないかなー
>>872
ディーラー対応そんなかんじなんですね。

ベンツからの乗り換え考えてるのですが、エンジン止まる話をネットで見ちゃうと躊躇しちゃいました。

879 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/25(金) 20:54:23.21 ID:qNfWJR4p0.net
>>878
品質選ぶならドイツ車で良いんじゃないの?
この車はジープブランドと見た目以外細かいこと気にしたらダメ

880 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/25(金) 21:36:34.80 ID:st1E4Tv+0.net
いくら代車は好意で貸してくれてるとはいえ、10万km以上走ってて時計も半日以上ズレてるようなボロボロの国産コンパクトカーではあまりに車格が違いすぎると思いました。しかもお借りしている間に、エンジンが故障してしまいましたし。

それと交換で改めてお借りした車も、恐らく下取りした物であろう年季の入った国産トールワゴンでした。

881 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/25(金) 22:46:45.54 ID:mcMSDSU2M.net
>>880
それはヒドイw

882 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/26(土) 09:45:36.68 ID:rbHcZi8rd.net
確かにレネゲきたらテンションあがるかも笑
でもコンパクトカーでもべつに不満はないな

883 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/26(土) 09:52:32.19 ID:4wezSj99d.net
>>880
そんな代車なんですね。
代車がそれだと、ディーラーのメリットがないような・・・

884 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/26(土) 17:37:55.86 ID:+v5PW3Xir.net
>>882
レネゲート代車で借りたけどめっちゃ乗りにくかった
DCTは無理だわ

885 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/29(火) 12:51:54.20 ID:UhcF2yyH0NIKU.net
ご存知の方いましたら教えてください

空気圧チェックや、速度超過警告音の設定に使うハンドルの左側のコントロールボタンなのですが走行中にしか操作できない状態になってしまいました。
自分が何か設定してしまったのかもしれませんが説明書にも記載がなく、分からない状態です。
何か解決法がありましたら教えて頂きたいです。

886 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/29(火) 13:14:53.02 ID:u7WjhfjGdNIKU.net
>>885
ParkSenseをつけたまま走行してると、停車するとParkSenseの表示になるので操作できなくなる。ParkSense切ればオケ

887 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/29(火) 13:20:53.36 ID:UhcF2yyH0NIKU.net
>>886
ああ!そうでした!あのスイッチ押してました
助かりました、ありがとうございました!

888 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/29(火) 17:38:37.18 ID:czuAOj9B0NIKU.net
優しいスレ

889 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/29(火) 19:18:55.73 ID:PPAtNNfX0NIKU.net
関東でトレイルホーク置いてあるところってないですか?

890 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/10(土) 21:28:24.77 ID:JgDWgC7cd1010.net
uconnectに気泡が入り込む現象が多発しているようですが、そうなってしまった方いますか?

891 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/10(土) 22:52:53.00 ID:c5p9bybEH.net
>>812,865,869

スレだとこのへんか?

892 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/12(月) 16:41:17.26 ID:bEj0I69V0.net
来年マイチェンあるみたいね。

ところで前面衝突警報ってほんとに動作する?
先日衝突しかけたんだけど、全く効かなかったわ。

893 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/12(月) 19:30:00.95 ID:+DX5zQvad.net
>>892
結構なってるよおれの
急勾配で、下りから上りになるとき上り坂を一瞬壁と勘違いする

894 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/13(火) 01:23:50.92 ID:Ot9QomgKd.net
マイチェン楽しみ。トレイルホークにリミテッドの装備を希望する。

895 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/13(火) 02:48:12.99 ID:QKBr+2KF0.net
欲張りさんめ

896 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/13(火) 14:05:06.35 ID:/XkuoO1Bp.net
赤が1番かっこいいと思うんだけど人気なのは白なのかな?

897 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/13(火) 14:08:03.67 ID:E7LRHamR0.net
他所で見かける現行コンパスは白と赤の比で2対1ぐらいかな?
うちは白だわ。

898 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/13(火) 19:24:56.40 ID:Y4rZvWM4d.net
赤みたことない

899 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/13(火) 21:43:34.53 ID:PaGGPTdI0.net
どの車種でもグレーを選ぶ人とは仲良くなれない

900 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/19(月) 20:43:04.29 ID:fYvbqY630.net
コンパストレイルホーク購入しました!
納車まで待ち遠しです!!

901 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/20(火) 00:01:03.56 ID:Opy9k/UQr.net
>>900
いい色買ったな!

902 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/20(火) 19:40:37.22 ID:n0cD2j8Es
スタッドレスタイヤは純正履いてますか?

903 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/20(火) 18:55:53.03 ID:4jG+EHf6d.net
すごい小さな事なんだけど、スマホを置く場所に困る
純正はドリンクホルダーを一個犠牲にするし、吹き出し口クリップはスマホに悪そう
シガーソケット付近が基本なんだけどなんか収まりが悪いんだよね

904 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/20(火) 19:18:22.38 ID:wqmDGYlwM.net
ポケット突っ込んどけよ

905 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/20(火) 19:29:12.38 ID:DAMEV4fJ0.net
俺はシガーソケットに挿すタイプのスマホホルダー買ったけど、振動でシガーソケット壊れそうだったので速攻外したわ。
ここに関しては諦めてる。

906 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/20(火) 22:52:33.32 ID:7k5t6CJX0.net
くそカッコイイけどほんとそれだけの車だな
貧乏人の俺には国産車で気を散らすしかない

907 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/21(水) 20:39:21.41 ID:IOafv6+Ud.net
カッコいいからその車が好き、乗りたいって思って
所有できたのならそれが一番幸せじゃないか
乗ってみてどうしても納得できないことがあれば手放せばいいんだし

908 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/21(水) 23:29:17.81 ID:fbrjgs2o0.net
かっこいいよね

909 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/23(金) 11:31:09.47 ID:MINXuRAip.net
ロンジチュード乗りだけど、ブレーキ警報が何もないところで誤作動してビビった 同じような人いる??

910 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/24(土) 08:17:05.84 ID:cc/swBZC0.net
>>909
自分はまだないけど、センサーって結構敏感だから
急な下りから平坦な道に出たときに前に壁が出たと判断して警報が鳴るとか聞いたことある
そんな状況ではなかったですか?

911 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/24(土) 10:14:05.50 ID:xmGl6JBcd.net
>>909
居眠り警報じゃなくて?

912 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/24(土) 11:10:40.79 ID:M7xJwYq70.net
>>909
一度だけなんでもない道走ってる時にあったな
車間距離はかなりあったのに旧に警告出たので驚いた
毎日2時間は乗ってるけど出たのは今のところその時だけだけど

913 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/25(日) 16:31:53.26 ID:feLRFQu5d.net
スタッドレスって純正履いてますか?

914 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/26(月) 00:47:57.83 ID:FlVk4WlM0.net
901です 急な坂道から平坦な道じゃなくて、前後に車もいない全くの普通の道 もちろん居眠りでもない笑 9月頭に納車されてまだ1000kmも走ってないけど今まで2回なった ディーラーに相談してみるかな〜

915 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/26(月) 01:35:09.87 ID:6CIsg0g10.net
何に反応してるのかわからないけどセンサーがピッピなる時はあるよね

916 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/26(月) 09:05:23.34 ID:5/B7+eq60.net
>>915
あるある。
特定の場所で何もないのにいつもピッとなるわ。
パーキングセンサに反応してるのかと思って機能OFFにしても変わらず。
何なんだろうね、あれ。

917 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/26(月) 09:24:52.35 ID:MRfKj9SXd.net
それは多分一時停止の警告音。でもナビ精度が悪いからか何もないとこでも鳴る

918 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/26(月) 14:40:35.70 ID:Mc8PK56xd.net
降りるときのドアの静電気をどうにかしたい
毎回ビクビクしてるわ

919 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/26(月) 14:50:45.31 ID:d3yZPcpmM.net
静電気は恐る恐るゆっくり指先を近づけるとビリッとくる
一気にガッと手全体でドタ掴むとセーフ

920 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/26(月) 18:25:39.46 ID:6CIsg0g10.net
>>917
一時停止の警告音と段差の警告音じゃなくてパーキングセンサが何もないところでなる時もあんだよね

921 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/26(月) 18:29:55.58 ID:5/B7+eq60.net
>>917
てか一時停止の警告音なんて機能のってるんや。

922 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/26(月) 20:15:20.95 ID:7pJSgJoFH.net
一時停止とか事故多発地点とかでピッてなるようになってる

923 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/26(月) 21:02:46.26 ID:KHjJjWuJd.net
>>920
パークセンスが鳴るってことかな?でも切っても鳴るのはおかしいな

924 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/26(月) 21:31:13.67 ID:L1hTsAn/d.net
修理1ヶ月の予定だったものが5ヶ月以上かかった場合は、文句言ったら何かサービスしてくれるものですか?

925 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/26(月) 21:56:29.86 ID:wxiiB612M.net
おめぇさんの交渉次第じゃね?

926 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/27(火) 02:08:30.30 ID:2GoS6nuO0.net
>>923
パーキングセンサーオンしてて
何もないところでなる時がある
かな

927 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/27(火) 03:00:35.64 ID:XBn6VuGrd.net
>>926
おれは>>916にレスしてたんだけどレス番入れないとわからないよね
と思ったら>>916>>920が別人だったね。ごめん

道端の草とか車体についた水滴に反応してるとかではないのかなあ

928 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/27(火) 03:33:50.09 ID:NzVw8sztH.net
>>924
何が理由でそんな延びたか次第じゃね
Dが何か壊して延びたんなら可能だと思うわ

929 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/27(火) 17:26:43.79 ID:dT1OyOiWM.net
>>927
そうそう
分かりづらくてこちらこそごめんなさい
サイドは草かなとも思ったけどフロントは水滴かな

930 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/04(水) 14:51:59.53 ID:HmkQWek90.net
>>913
通販で購入。空気圧センサーは無視。

931 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/04(水) 23:58:18.34 ID:J2WMY9Eq0.net
パークセンスがギアをPに入れた時に自動で作動するようにできないだろうか
Pに入れただけだと警告音も何も鳴らないからいつもパークセンスボタン押してるんだけど、あの位置押しにくいんだよなあ

932 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/05(木) 00:03:36.47 ID:c2DZ4LdX0.net
ああ!PじゃないRです!

933 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/05(木) 01:47:49.19 ID:ydXzvGSGd.net
パークセンスのボタン位置悪いよね
俺は逆にハザードつけようとして間違って押しちゃったりする

934 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/05(木) 18:39:19.16 ID:7yhbVhg2p.net
青ってださいなぁ
認定中古車でいいのあるけど青なんだよなー

935 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/05(木) 19:15:32.07 ID:gEbqVVSyM.net
キモオタブルーってやつか

936 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/05(木) 19:22:54.52 ID:7yhbVhg2p.net
そんな言葉があるのかw

937 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/05(木) 20:01:20.20 ID:FZ7Go0Iu0.net
そう?外車の青は結構好きだけど

938 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/05(木) 21:43:05.80 ID:TKwW82Sta.net
キモオタブルーはSUBARUの車だけだよ

939 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/06(金) 09:02:01.08 ID:PWqGXXIa0.net
ナビアップデートした人いる?

940 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/06(金) 11:23:36.30 ID:vDLkkIU+p.net
このスレで青に乗ってる人0人説

941 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/06(金) 16:18:11.14 ID:M7fE0AEZd.net
>>940
トレイルホークで青あったら、青買ってた・・・

942 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/07(土) 08:17:52.94 ID:JKl/bBJY0.net
青でも濃紺だったらカッコいいのに

943 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/17(火) 19:22:09.54 ID:DO05l5Dcd.net
ホイールケアって申請したらどのくらいの日数で出来るのですか?

944 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/17(火) 23:57:56.47 ID:qQirSoij0.net
画像撮影して承認までは一日あれば
その後部品注文して通常は中一日で部品到着

945 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/25(水) 12:14:17.05 ID:QAh+coChp.net
https://i.imgur.com/UC1Wp8y.jpg
マイチェン後これってまじ?

946 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/25(水) 19:56:24.81 ID:o9Bi3wDid.net
なんか三菱車のニオイがするな
なんでフロントそんなことにしちゃうんだ

947 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/25(水) 20:41:14.36 ID:NijqFkvhM.net
どこまで弄ったらマイナーチェンジでどこまでやったらフルモデルチェンジとかよくわからん

948 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/25(水) 23:03:48.16 ID:elXcG5bZ0.net
現行が好み

949 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/25(水) 23:53:13.03 ID:nQ1zXDfI0.net
パワーリフトゲートの左の棒なくならないかな

950 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/26(木) 15:43:42.50 ID:ILHo+W1E0.net
>>949
要らんなら取ればええやん

951 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/29(日) 11:11:18.71 ID:S9dczP7Q0.net
2年ちょい前に専門店で外装を新品にしたり色々手入れされた
TJラングラー (程度極上走行5.5万キロ現在6.4万キロ)を買ったのですが
長距離高速道路移動やあまりにも目立ちすぎるのとかでコンパスに乗り換えたいのですが
少しでも高く買い取ってもらいたいのですがどれくらいになるものでしょうかね
いい値段とかつかないですよね

952 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/29(日) 11:32:27.32 ID:y65oSnkna.net
>>951
ラングラースレで聞いた方が良くない?

953 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/29(日) 11:40:28.60 ID:FUqzZtJpa.net
あっ、長距離の高速道路の移動が疲れるって意味です
年に6回程数百キロ走るので

954 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/29(日) 11:43:32.36 ID:FUqzZtJpa.net
>>952
確かにラングラースレで聞く事ですね
うまく売れた場合ここでコンパス購入の相談したいです

955 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/30(月) 00:03:51.83 ID:HqFMmR3o0.net
>>945
おれはフロントマスクはシャープになってすごくいいと思うけどな
内装も現行はおもちゃっぽいし
ただちょっとクーペスタイルっぽく後ろが下がってるのが気になる
室内狭くならんかしら

956 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/03(木) 15:15:31.49 ID:jTjeMUScM.net
>>945
外装はいまのが好きだなぁ
内装は新しい方が断然良さそう

957 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/11(金) 16:24:33.09 ID:gOOpCieT0.net
タイヤ空気圧が低くなってるとのエラー。
前が両方とも2.2〜2.3(後ろも同じくらい)なんだけど、これは異常なの?

958 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/11(金) 16:58:31.06 ID:IMLQz23vH.net
>>957
低くなってるだけゾ
空気入れから戻っておいで

959 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/12(土) 19:09:37.28 ID:8NMVbAUtd1212.net
リミテッドはステアリングヒーターついてる?

960 :james :2020/12/13(日) 09:03:08.41 ID:tpmM2Fi4p.net
Ford escapeからcompassへの乗り換え検討中
スポーツとロンジチュードだと装備的には何が違うかイマイチわからない、、、
escapeは本当に何も装備がないので、Bluetoothで音楽が聞けて、バックビューモニター(奥様用)さえ有れば良いのだが、スポーツで充分かな?

961 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/13(日) 11:24:36.00 ID:OowFpxmO0.net
>>960
Sportはあまりお勧めしない

https://www.jeep-japan.com/content/dam/cross-regional/apac/jeep/ja_jp/spec/pdf/MY20_Compass_BG_SPEC_201104.pdf

962 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/13(日) 22:58:14.07 ID:pWfSPsQX0.net
コンパスはちょっと小さいなぁ
やっぱチェロキーの方がいいかな

963 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/14(月) 19:58:20.54 ID:IFYDTStu0.net
マイナーでデカモニターになるのかな?

964 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/21(月) 11:37:04.02 ID:Pt2nEJO2d.net
シートカバーやクッションみたいのは使ってますか?
純正があれば良かったのですが、無さそうなので、おすすめがあれば教えてほしいです。

965 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/21(月) 11:43:38.39 ID:hykIYyh30.net
>>964
シートカバーはウエットシートカバーあるでしょ
クッションも昔jeepって書いてある小型のクッションあったよ
これは分厚いやつだけどw

966 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/21(月) 12:09:41.54 ID:Pt2nEJO2d.net
>>965
ウェットシートカバーは実際触ってないのでわからないですが、常時着けとくものではないイメージなんですが、どうなんですか?

967 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/24(木) 23:42:00.73 ID:pC/tgNgA0EVE.net
新車のビニール剥がさない人みたいに、付けっ放しでいいんじゃない?

968 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/27(日) 17:20:30.70 ID:KTmb93qJd.net
1.9万キロでエンジン警告灯がついた。
特に走行に異常なし。
こわいな〜よりによって年末年始かよ

969 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/28(月) 07:41:56.24 ID:Nr1e+CYDd.net
純正スタッドレスがセットで、24万って言われたけどそんなもの??

970 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/28(月) 09:36:06.15 ID:+cmrPw0QM.net
高杉

971 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/28(月) 11:05:44.72 ID:Kg851Ge0M.net
>>969
純正ならそんなもん

972 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/28(月) 11:21:06.63 ID:p4x42Ass0.net
通販でタイヤホイールセット買ったほうが大分やすいね

973 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/28(月) 12:38:19.10 ID:Nr1e+CYDd.net
センサー付でそのくらいの値段言われました・・・
センサーがなければ社外品でも良かったんですけどね・・

974 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/05(火) 19:26:27.10 ID:wixYkI180.net
雪が多いけど、安心感がある。タイヤ65の方がいいわ。四駆じゃなくても違うね

975 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/07(木) 13:46:58.94 ID:cfxG/TUwd.net
https://autosalon.tokyo/2020/12/22/18445944/?utm_source=dlvr.it&utm_medium=twitter
グランド コンパスだってよ

976 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/07(木) 16:38:06.78 ID:+2XbObeP0.net
>>975
ちょうどいいサイズなのでコンパス選ぶのに、デカくするのはちょっと違う気がする。

977 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/07(木) 16:57:05.44 ID:6AKce4yS0.net
チェロキーで7人乗り出してくれれば

978 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/07(木) 17:48:05.46 ID:BrrX3iJHa.net
コンパス、チェロキー、ワゴニア
全部グランド出して差別化できんのかね

979 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/07(木) 21:52:16.44 ID:sTqt1u0q0.net
普通に2.0出してくれよ
レネゲードに追加でチェロキーと迷ってる

980 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/07(木) 21:57:59.32 ID:TzLVaqSp0.net
この車ってファミリーカーには少し小さいですかね?
今はエクストレイルに乗ってて1歳になったばかりの娘がいます

981 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/07(木) 22:00:58.44 ID:sTqt1u0q0.net
>>980
必要十分
レネゲード ですら
チャイルドシート載せても無問題

982 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/07(木) 22:34:08.17 ID:TzLVaqSp0.net
おぉありがとうございます!あとはなんとか嫁を説得して憧れのJeep乗りになりたいです

983 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/08(金) 10:24:25.01 ID:bjYQ98Jdp.net
しいて言うならリミテッドか
リミテッドベースの限定車おすすめ
今ならs-Model

984 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/08(金) 20:38:53.09 ID:y9Fu05ZU0.net
Dラーの営業スレかよ

985 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/09(土) 13:34:11.98 ID:sjk4FXRX0.net
グランドコンパスのスラムレイアップ感は異常

986 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/12(火) 12:21:29.43 ID:2yaRYb79p.net
>>969
よかった
私も24万て言われて ボられてると思ってた。

987 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/14(木) 23:58:39.44 ID:akaxAXv8d.net
そういえばミラーについてる電源ボタンって何に使うの?
当方リミテッド

988 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/15(金) 00:00:27.66 ID:KlDzWXeWd.net
自決したすまん

989 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/15(金) 00:08:56.30 ID:KlDzWXeWd.net
最近30キロ〜40キロ付近のクルコンが信用できない
最初から前に車走ってて、減速してきたときは普通に自動ブレーキ働いてくれるが、
前に車がいない状態でしばらく走ってて信号待ちの車とかに遭遇すると自動ブレーキが効いてるきがしない。
ギリギリまでまってみて自動で減速する気配がないから、慌ててブレーキ踏むんだけど同じ現象の人いない?

990 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/15(金) 07:51:49.70 ID:3GUIxjRV0.net
>>988
死んでるやんけ

991 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/15(金) 17:25:20.90 ID:p35+6IyY0.net
>>989
試してみたけど危なげなく普通に止まるわ。
信号待ちの車に近づいた時に運転支援画面で先行車認識してる?
それか車間距離設定を最小にしてるとか。

992 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/15(金) 18:51:18.92 ID:KlDzWXeWd.net
車間最大にしてる
今試してみた
前の車追従中に斜線変更し、信号待ちの車の後ろにでると前の車を認識出来ず加速はじめた

993 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/15(金) 19:44:03.13 ID:p35+6IyY0.net
>>992
そういうシチュエーションは実験してないけど何かおかしいね。
カメラの前のフロントガラスが汚れてるかフロントセンサーに汚れが付着してるんじゃない?

994 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/15(金) 20:01:56.58 ID:QqLc0pc90.net
>>992
車線変更して信号待ちの車の後ろに出たのにブレーキ踏まない運転にも問題はあると思うの

995 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/15(金) 20:09:29.61 ID:KlDzWXeWd.net
>>993
なるほど洗車してみるよ
>>994
自動ブレーキ前提で運転してんのにブレーキ(クルコンのキャンセル)踏むかよwブレーキに足はのせてるけどな

996 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/15(金) 20:13:30.06 ID:QqLc0pc90.net
>>995
自動ブレーキってそういうものじゃないからな…
あぶねーよおまえ…

997 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/15(金) 20:30:12.11 ID:p35+6IyY0.net
>>996
まぁそう言うなよ。
クルコンに絶対的な信頼おいてるわけじゃなくてちゃんと自分で安全にブレーキ踏めるレベルで検証してるんだし。
逆に作動しない要因が少しでも分かれば自動車業界にも我々にも多少なりともメリットがあるんだし。

998 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/15(金) 20:47:23.40 ID:KlDzWXeWd.net
>>996
いやいやクルコンってそういうもんだろw
逆にどういう機能なんだよクルコンってw

999 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/15(金) 20:51:04.35 ID:KlDzWXeWd.net
いちおうACCのことな

1000 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/15(金) 23:23:31.64 ID:fFeGHpKw0.net
キャンセルかけてもスイッチポチでオンすりゃええやん

1001 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/22(金) 16:26:39.16 ID:HcAgC+3J0.net
ディーラーから完全停止してた車にはACC反応しないって言われた記憶が

1002 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/22(金) 18:16:03.75 ID:OuFu9yQqd.net
>>1001
一瞬納得しかけたが>>991みたいに止まってる車にも基本は反応してたりするよなぁ
精度が落ちるってのが正しいのかな

1003 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/23(土) 18:47:23.82 ID:bmyUhCSrd.net
ディーラーでスタッドレス買ったけど、ホイール社外品だった・・・
確認しなかった俺が悪いんだけどさ・・

1004 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/11(木) 07:34:08.86 ID:C854TyBJd.net
コンパスリミ買うことにしたわ。ここじゃ不人気っぽいけど、グレー。独り身だからレネでもよかったけど、見た目がやっぱヤンチャすぎるのよね。

1005 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/11(木) 18:23:39.50 ID:AJHOvLJYp.net
超主観だけどグレーとシルバーてダサくね?
ダサいというか社用車です感が…
まぁJEEPを社用で使ってる会社なんてなさそうなんだけど

1006 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/11(木) 21:12:04.33 ID:yrDzed8zd.net
他人が買った車にケチつけたるなよ
しかも直前のレスに

1007 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/11(木) 22:27:26.95 ID:O3+5X/LaM.net
(ラングラー のシルバー社用車にしてる…)

1008 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/11(木) 22:27:44.71 ID:2UIokjXR0.net
はい1000ゲット

1009 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1009
218 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200