2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

第一世代のエボを語ろう 11台目

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/05(金) 22:31:55.34 ID:Sr2nLAG60.net
いつの間にかスレが落ちてたので立てたました。
エボもスレもこまめにメンテナンスし、末永くお付き合いをいたしましょう!

前スレ
第一世代のエボを語ろう 7台目
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1338625346/
第一世代のエボを語ろう 8台目
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1475920277/
第一世代のエボを語ろう 9台目
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1482893161/
第一世代のエボを語ろう 10台目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1537066972/

2 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/06(土) 10:58:34.46 ID:WOv6A/0+0.net
みんな何十万キロ走った?

3 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/06(土) 20:35:06.57 ID:3OrNVI380.net
月に到着

4 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/12(金) 06:22:36.89 ID:I7n46ecK0.net
age

5 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/19(金) 23:45:32.85 ID:DuskoRrI0.net
車庫保管の9,000km!
捨てろ!と嫁に言われながらも維持!

6 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/20(土) 10:44:13.43 ID:aI2qwsi60.net
ガソリンタンク大丈夫?
燃料中で腐ってないか?

7 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/20(土) 23:25:19.94 ID:UULeYXWE0.net
右フロントタイヤだけ、異常な磨耗でローテーションでごまかしてみました。
そういえば、不定期で右フロントから40km超えるとバタバタと異音がします。

8 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/20(土) 23:47:24.68 ID:xbTSgcN30.net
タイヤが悪いんじゃね?
ピンチカットとか
異常磨耗ふアライメントだな、

9 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/07/21(日) 00:05:48.42 ID:DEzwWYTy0.net
>>6
問題ないです。
たまにかぶって、エンジン掛からず…暫く放置とか。

古いけど、手放せないですね!

でも見なくなったなぁ〜(汗)

10 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/03(土) 14:45:44.15 ID:reOKDUvV0.net
エアコンコンデンサーががががががががががが冷えん。フィンが完璧に逝ってる

11 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/03(土) 23:00:05.67 ID:BiB/wAxF0.net
もう部品ないよ
慎重に取り外して修理しかないわ

12 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/04(日) 00:27:29.71 ID:Llnmlulk0.net
自動車屋がコンデンサーはその辺で作ってくれるけどエキパン類はどうかなぁーって言ってた。コンプレッサーもリビルト有るか怪しいって言ってた。

13 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/04(日) 05:26:05.64 ID:/yvbdGAV0.net
コンプレッサーはあるんじゃねーかな

14 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/12(月) 23:41:12.33 ID:7VAUucNb0.net
age

15 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/18(日) 22:11:31.17 ID:3Umjycp/0.net
みなさん、どの会社のガソリン入れてますか?

16 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/18(日) 23:08:11.70 ID:iRnybvuY0.net
コスモ石油のハイオク
気が向いたらフューエル1投与

17 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/19(月) 08:15:18.44 ID:UsQroI0u0.net
JA(近いから)

18 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/21(水) 11:41:53.32 ID:r0nFtaS+0.net
全塗装して12年、クリアが剥げてきた。そして俺も禿げてきた。

19 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/21(水) 20:32:41.26 ID:DYXNk0dw0.net
同士よ
俺もだ

しかも老眼になった!

20 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/21(水) 22:23:53.31 ID:r0nFtaS+0.net
俺は乱視が酷い。この前呑んで夜ツレの車に乗っていて「スカイラインか!?」って言ったら「アレは赤信号だ」って言われた。

21 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/21(水) 22:46:08.69 ID:DYXNk0dw0.net
オイオイ同士よ
そりゃあやべぇよ
事故る前に免許返納を考えた方がいいとおもうぞ

22 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/02(月) 22:16:33.43 ID:k5PPSqI10.net
右折のために交差点進入時、減速したらエンジンチェックが点灯した
すぐに消えたけど不気味だった

23 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/02(月) 22:58:18.27 ID:RHBRa4YB0.net
多分エアフロじゃないかな
毒キノコ系のエアクリーナー付けてる?
そしてその時ストールしかけた?
たまたまカルマン渦の振動波が他の何かと干渉して誤作動したのではないだろうか?

24 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/02(月) 23:43:11.54 ID:8Oet4kXH0.net
リターン為てない社外ブローオフバルブでも成るよな

25 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/03(火) 08:17:48.91 ID:BV3eHGyz0.net
大気解放ブローオフで発生するストールではエンジンチェック点かないよね
エアフロ外してエンジンかけるとエンジンチェックランプ点く
一時的にそんな状態になったのではないだろうか?
もしくはO2センサーが逝きかけてるとか

26 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/03(火) 18:47:53.56 ID:fhG1kukg0.net
みなさん、いろいろありがとうございます。
ノーマルのエアクリです。
すぐに消えて、その後は問題なしなんで、ちょっと不気味です。
気にしながら運転してみます。

27 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/03(火) 22:44:13.74 ID:1zKqzZyt0.net
雨降ってなかった?
おれもなったことあるんだよ
水溜まりにドバァーと突っ込んでエンジンルームがビショビショになったのか、一瞬エンジンチェックランプ点いたのよ
ストール仕掛けたけど直ぐにチェックランプ消えて復帰した
それ以来ない

28 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/03(火) 22:46:44.71 ID:fmBBAVbd0.net
エボ2にエボ3のミッションつもうと思うとトランスファーごとつんだほうが良いとここでも言われてたんだけど、
各エボのミッションのギア比載ってるサイト見てたらエボ1ならファイナルのギア比が一緒っぽいのでトランスファー移植無しでいけるんかな?

29 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/10(火) 20:41:50.22 ID:sPeY3jtp0.net
一応併せて置いた方がいい。でもトランスファーの違いが分からないだよな。刻印見ても。

30 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/11(水) 10:15:46.82 ID:rGPi7jLh0.net
ボンネットのダクト 色褪せしてホルツで塗装したけど数日に黄ばんで来ました。
削ってブラック シルバー ホワイト クリアの順に吹いたけど クリアは耐熱の方が良いのかな?

31 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/12(木) 22:22:53.16 ID:sE0LkV9y0.net
左のブレーキランプが切れて、スタンレーの玉を交換したけど、直らなかった・・・

32 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/12(木) 22:45:49.71 ID:4L9OEOA60.net
>>31
台座が熱で溶けてない?
そんでアース不良になってるな
半だごてとかグルーガンで再建して、浮いたアースをしっかり接続すれば直るわ

33 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/13(金) 11:32:03.54 ID:+ByAx+270.net
>>31
3ヶ月前に 一緒の事になった。 新品の球にしても変化なかったので 台座の+を回すと直った。 振動でゆるむみたい

34 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/13(金) 18:18:13.37 ID:7gLaBm0O0.net
銅みたいのかこびり付いて光らなくなったのはある。

35 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/06(日) 18:55:57.84 ID:wMRvuKTZ0.net
昨日、水温計が動かなくなって焦った
でも、走行中に段差の衝撃で戻った

36 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/07(月) 20:11:09.86 ID:8aP3SZNj0.net
メーター外して裏チェックか水温センサー&配線類の劣化

37 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/07(月) 22:46:34.26 ID:RJbP0Zyd0.net
>>36
十中八九水温センサーだから

38 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/09(水) 12:31:53.56 ID:54Bc0KZ90.net
ノーマルのオイルクーラーで気温22℃ 油温98℃は普通?

39 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/14(月) 18:12:17.24 ID:IX6kvInZ0.net
普通

40 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/16(水) 20:12:43.15 ID:qkoEx14s0.net
二ヶ月ぶりにエンジンかけたらラッシュカタカタが聞こえなかった。逆に怖ーよ。

41 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/19(土) 00:30:34.38 ID:dedImGcN0.net
この台風で初期型も何台か水没したんだろうか・・・

おこすのか丸車で売るのかばらして部品か

切ないなぁ

42 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/19(土) 09:15:12.51 ID:OdVm52w50.net
ワタシ、ドバイの商人です。ソコノ〜車要らないなら売って下さい。ソウソウ、lancerevolution!

43 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/29(火) 21:52:26.39 ID:D5r2iRQJ0.net
保守

44 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/12(火) 02:15:04 ID:lt2xummc0.net
サイドブレーキの所にあるウォッシャーのスイッチって?

45 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/12(火) 07:30:01.38 ID:7AN8hq5v0.net
インタークーラーウォータースプレー

46 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/15(金) 20:30:38 ID:WaKKd/0s0.net
ウオッシャー液噴射!

47 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/19(火) 20:21:20.64 ID:8Z2Rex2F0.net
普段使わないから壊れても気がつかないし日常に影響なし。

48 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/28(木) 22:06:55.69 ID:JrpHtYDL0.net
保守

49 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/03(火) 18:50:35 ID:jETLkUbs0.net
ボンネット内助手席側のリレーボックスカパーの品番わかる方居たら教えてください。メガジップで見たら何故か運転席側と同じ品番になってました。

50 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/16(月) 18:48:43.28 ID:ILuuUPrw0.net
保守

51 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/17(火) 11:21:48.51 ID:iIQtUqgA0.net
全然 伸びませね。
乗ってる人 少なそう

52 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/17(火) 12:31:14.58 ID:ZqhZegKZ0.net
一応スレ見てるんだけどね

53 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/17(火) 13:44:42.53 ID:9kkM2d580.net
二ヶ月ぶりにエンジンかけようとしたらバッテリー上がってた。

54 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/17(火) 16:20:59.38 ID:J2dFTU2m0.net
ハーネス劣化火災が怖いからバッテリー抜いてる

55 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/17(火) 21:03:40.59 ID:RLYCOKfm0.net
初期型のランエボは 走って維持するか 眠らして維持するか
どっちがいいんやろう
走ると色々な部品は消耗するけど 逆に動かさないと錆びとか部品が固着するし
部品は廃盤ラッシュ
維持が難しいランエボになるよ

56 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/19(木) 07:58:14.80 ID:fhwkpaGV0.net
些細な部品でも有れば貴重だからもし廃車にするときは部品即売会ひらいて欲しいね

57 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/20(金) 21:31:21.39 ID:ePM/FjDL0.net
CPのインタークーラー回りのパイプはCEに流用可能ですか❓
パイプにピンホールが開いてしまって...

58 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/21(土) 09:29:32 ID:r4/KO0c10.net
取り敢えずホムセンに有る指で練って使う金属パテ使ってみたら?

59 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/21(土) 12:22:01.85 ID:dWJdqP1u0.net
>>57
流用は無理と思います。
今ならヤフオクにインクラ付きのパイピングありますよ

60 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/21(土) 22:15:50.35 ID:okjYbiLq0.net
>>58
>>59
ありがとうございます。

61 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/21(土) 22:27:28.29 ID:VbjA1Hlp0.net
>>60
どうして見つかりました?

62 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/21(土) 22:55:24.93 ID:okjYbiLq0.net
>>61
リフトに上げている時にたまたまパイプに手をかけていたらシューと音が聞こえて。

63 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/22(日) 08:38:47.05 ID:ziD/JhFr0.net
>>62
安く一時期な応急措置なら金属パテかアルミテープですね

64 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/22(日) 19:59:48.92 ID:+6rugqPD0.net
>>63
とりあえずこれを試します。
https://search.rakuten.co.jp/search/mall/%E3%82%A8%E3%83%9C%E2%85%A2%E3%80%80%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%80%80%E3%83%91%E3%82%A4%E3%83%97/?s=2

65 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/23(月) 00:06:44 ID:GVbj0x5v0.net
あきらかにパイプ形状もインタークーラーの形状も違うが大丈夫なのか?
純正なら持ってるから
大阪方面なら取りに来れるなら売ってやるよ

66 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/23(月) 20:53:04.74 ID:ztnCOEMR0.net
>>65
ありがとうございます。
関東なので伺えません。
このパイプが使えなかったときに代引き発送していただけますか?

67 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/16(木) 13:54:34 ID:ilMQi4aG0.net
初期エボスレのびないね
保守

68 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/16(木) 15:07:55 ID:XqDHaR5B0.net
三菱が日産やトヨタみたいにエボ系のパーツ再生産してくれたら多少は盛り上がるかも・・・


益子だから無理かな

69 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/17(金) 10:43:40.55 ID:u5oU+/HH0.net
三菱は自動車生産自体辞めそうがあるのにそんなもん誰が社長でも部品再生産なんか絶対ないから

70 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/27(月) 19:42:02 ID:WhV79d+Y0.net
首都高でフロントウインカーが飛んで無くなりました。リベロの純正まだ出たので付けて復活。

71 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/27(月) 21:20:02 ID:lMlaztoP0.net
外国製品ウインカーだとスプリングの掛かり悪いよな。純正品はプラ劣化が激しくなってきてる。

72 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/28(火) 00:48:39 ID:Tdab8HFk0.net
外国製でもあるだけマシだと思ってる
。一番困るのは部品がない事だし

73 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/28(火) 13:00:57.58 ID:jGdagoNi0.net
リアトレーディングアームの強化ブッシュも何処も売ってないよな。未来のピロぐらいか。

74 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/28(火) 20:51:14 ID:4fpzLNzR0.net
助手席側はバネフックが車体の切り欠に掛かってるかが見えないのに、慣れた感覚で済ましてしまった事を反省。台湾製は安いけど我慢した。

75 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/05(水) 20:38:34 ID:MtHYLdy50.net
シール剤接着が甘いの有るから気をつけて。

76 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/10(月) 19:38:11.96 ID:1dkK4ocy0.net
テールランプは雨水入るのでバスコークしたら止まった。ウインカーの湾曲した辺り上部から水が入ってた。

77 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/02/26(水) 17:41:23.51 ID:m3DttSJ80.net
エボ買って雪山走れなかったの初めてだわ。

78 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/12(木) 19:26:13 ID:Pk98IRWz0.net
3です。リアスポがガタつくのでキャップめくってみたらボルトの頭が朽ちてた…

79 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/17(火) 08:53:59.52 ID:Yd8HcF9kY
ご存じの方いましたら教えてください。エボ3のリヤキャンバー調整ってどのようにすればいいのでしょうか?

80 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/27(金) 23:12:04 ID:/7CeqmF70.net
車検終わった。

81 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/02(木) 19:37:48.11 ID:5ujwHfS50.net
だいぶガソリン安くなったね。もうあまり走らんけど。

82 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/03(金) 10:14:59 ID:q0Onn8cM0.net
和歌山価格に遠く及ばないレギュラー125円だ、あと10円下がったら本気出す

83 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/23(木) 21:37:18 ID:ugRJWv7M0.net
ドアがきっちり閉まらなくなってしまい、地味に浸水してました
シートベルトの収納部に浸水してました
やだなー

84 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/30(木) 22:32:49 ID:GlsuF3eN0.net
フロントに機械式のLSD入れてる人に聞きたいんだけど、ミッションオイル何使ってる?

いままでオープンデフだったのでレッドラインのMT-90入れてたけど、機械式のLSD入れるから変えたほうが良いんかな?

MT-90は機械式LSDダメだったような気がしたんだけど、初期型のミッションオイルはGL-4指定だからどうしようかと

GL-5は真鍮シンクロに悪いという話もあるし、ミッションになるべく優しいのを使いたいんだよねぇ

85 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/30(木) 22:43:11 ID:hhUPlp8m0.net
GL-5を入れてミッションが痛むのはシンクロが効きにくくなるのに強引に入れるから
オイルはできるだけチャタリングが少ないのをお勧めするよ
あまりにひどいバキバキこそミッションぶっ壊すから
俺はクスコの純正オイル入れてる

86 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/30(木) 22:48:10 ID:GlsuF3eN0.net
ならGL-5のオイル入れても優しく変速したらシンクロ等ミッションにダメージいかないんやね。

レッドラインの75-90のGL-5+LSD対応のやつでも入れてみようかな?

教えてくれてありがとね

87 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/30(木) 22:52:33.75 ID:hhUPlp8m0.net
回転数合わしたら大丈夫
あとレッドラインはやめとき
めちゃバキバキする

88 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/25(月) 21:46:44 ID:jm1Yxcp70.net
ルーフの錆がまじでひどい
ルーフパネル手に入らないかな

89 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/26(火) 00:03:25 ID:f/fLnBp/0.net
部品としてルーフもうでないの?

ルーフの上に被せるFRPのルーフ(カバー)が何処かから販売されてたら良いのになぁ(手頃な値段で)

90 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/17(水) 12:59:15.24 ID:hdZhg5cC0.net
数少ない初期エボ乗り
ここに書き込んでる人も実はリアルでの知り合いではなかろうかと思っている

91 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/26(金) 18:47:22.66 ID:7ss9I1UW0.net
A/Cコンプレッサーのマグネットクラッチが死んだのでリビルトに交換。
エンジンルーム内で唯一光輝いてる。

92 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/06(月) 23:41:00.19 ID:klkf911O0.net
オクで出てるISCサーボのOEM品使ってる人いる?

あれって普通に使えるんかな?

93 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/07(火) 10:18:36 ID:4sa/F8nD0.net
あれはOEMと名乗ってるがコピー品と自分は認識してる
純正新品がまだ出るのか分からないが糞高そうなので
当たり外れありそうだがワンチャンありだとは思う

94 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/15(水) 18:30:41.68 ID:jvf81NNH0.net
初期エボ用ISCサーボ純正まだ出る。
税込み\47,300 たっか〜

95 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/15(水) 19:08:11.07 ID:udM9nt4O0.net
>>57
絶対に無理でしょうよ。
そんなのド素人の俺でも解るわ。

総レス数 95
19 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200