2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

○○○○Audi A7 S7 RS8 sportsback ○○○○

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/16(金) 01:29:41.40 ID:VYQ2Invv0.net
http://www.audi.co.jp/jp/web/ja/models/a7.html
http://www.audi.co.jp/jp/web/ja/models/a7/rs7_sportback_performance.html VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

前スレ
○○○○Audi A7 S7 RS7 sportsback ○○○○
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1502979412/

2 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/16(金) 01:30:16.48 ID:VYQ2Invv0.net
次スレ作成機能で立てたらRS8になって草

3 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/16(金) 17:20:35.15 ID:c6ABifDp0.net
スレ立て乙です

4 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/16(金) 19:35:21.47 ID:yUnNGvCf0.net
1乙

5 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/22(木) 22:50:32.12 ID:JwgNb/ZH0.net
A7の前期型ってボコスカ壊れますか?
かつて憧れた車が今、中古で魅力的な値段なのでグラついてます

6 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/22(木) 23:29:46.17 ID:FO11i6fL0.net
>>5
バキュームポンプ、Sトロニック、バックカメラ、給油口モーター、ルームランプ、イルミスカッフプレート、サラウンドライト(外のドア下のスポットライト)

2011年式走行12万キロでの故障履歴です。
質問があれば答えますよ。

7 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/23(金) 14:37:58.48 ID:BmNGE/lU0.net
>>6
結構細かいとこが壊れるんですねー・・・1年保証の認定中古なら安心かな?
前向きに検討してみますm(_ _)m

8 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/23(金) 15:33:39.38 ID:N0jxt3qM0.net
>>7
Sトロはでかくね?

9 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/23(金) 18:02:08.69 ID:E8HFse6Z0.net
>>7
乗り出しは高くなりますが、ディーラー認定で2年保証をつけられればベストですね。
カーセンサー、goo保証を2年つけられれば個人店でも良いかと。
現車確認、販売員との会話はすべきだと思います。

ちなみに、上記の故障が全て実費だと約190万ぐらいになります。(Sトロが最も高額で140万くらい)

10 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/23(金) 19:17:10.86 ID:JpQMzwfa0.net
現在のモデルより前の型の方がいいと思う

11 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/23(金) 22:06:29.04 ID:Lps8A2ra0.net
>>9
20〜30万辺りかなと・・・ミッション丸々交換とはorz

前期でも最終型(2015年式)だと故障しにくい、なんて事はありますか?

12 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/23(金) 22:46:56.36 ID:E8HFse6Z0.net
>>11
ディーラー保証があったので全交換となりましたが、メカトロニクス部分交換や修理であれば半額〜1/3くらいには費用を抑えられます。

前期最終型が壊れにくいかはわかりませんが、そこまでの予算があれば後期を選んだほうが信頼性は高いと思いますよ。
前期より後期のほうがシフトフィールが滑らかになったという書き込みかレビューも見た事があります。

13 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/24(土) 03:04:01.57 ID:RMMLyuk20.net
>>6
ギアボックスの故障ってエラーが出てメカトロって部品交換したことありますか?
あったとしたら実費だといくらくらいになるのか教えていただきたいです
sトロ故障ってもうトランスミッション入れ替えレベルの故障?

14 :6:2019/08/24(土) 07:24:45.01 ID:41DIkkGz0.net
>>13
メカトロ交換のみでは61万でした。
私の場合はディーラー保証が効いたので、予防の意味で全交換していただきました。

15 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/24(土) 16:28:09.29 ID:8CpVslE60.net
>>14
やっぱりそれくらいですよねありがとうございます。
ちなみに、保証でメカトロ交換した時ですが 修理内容書、作業説明書みたいな“何をしたかわかる書面“みたいな紙は貰えましたか?

16 :6:2019/08/24(土) 17:42:33.94 ID:jQlLcO6q0.net
>>15
保証にて交換しましたという文面と、お詫びのみでした。
細かい内訳はありませんでした。

17 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/25(日) 11:38:51.79 ID:VU4mROhv0.net
>>16
なるほど、詳しくありがとうございました!

18 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/28(水) 21:45:16.55 ID:6LORvvW80.net
アウディジャパン、今年の販売目標を3万台−新型「A8」など投入
2018年
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00457610

結果

2018年
累計販売台数28336台、昨対比93.4%
http://www.jaia-jp.org/wp-content/uploads/private/201812NewCarNews.pdf


アウディジャパン、近い将来4万台を目指す「今年はスタート地点」…ノアック社長
2019年
https://www.google.co.jp/amp/s/s.response.jp/article/2019/02/17/319209.amp.html

途中経過

2019年6月
累計販売台数14052台、昨対比80.5%
http://www.jaia-jp.org/wp-content/uploads/private/201906NewCarNews.pdf

.

19 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/08/29(木) 13:50:39.22 ID:nb2DXLja0.net
>>18
前々社長以降アウディジャパンは装備省きすぎ

20 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/04(水) 21:05:06.44 ID:SrBPvo8O0.net
https://i.imgur.com/nvtqfBr.jpg
似てすぎ

21 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/14(土) 20:33:15.77 ID:3iwyJt6+0.net
A7乗ってるけど、のりごこちがA8のそれだね。それじゃあこれを買った意味がないので、ダイナミックにしてスポーツカー的に運転してる。結構それはそれで楽しい。

22 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/15(日) 13:29:33.54 ID:ifFa0EbP0.net
ここ数年のアウディって、実態と価格がとても見合わない勘違いボッタクリメーカーであることが、ようやく一般にもバレバレになってきたねw

本来ならば、御三家じゃ最後発からの巻き返しポジなんだから、他社にはない独自性のブラッシュアップは当然として、
「これだけの性能機能をこんな誠実プライスで!」と感じさせて然るべきはず。

では、現状どうなったか? 
練磨すべき独自性は、グリル形状など上っ面の焼き直しでゴマカシて、社是「技術による先進」は全然言うほどじぁーないw、明らかに他社に劣後する部分も目につく・・。

で、過去には確かに成し遂げた最後発巻き返しの遺産ゆえに勘違いしちゃって、ウチは名家だとプライスだけはガンガン値上げてきたもんだから、あら大変! 実態との解離が、ゴマカシ切れない域に達しつつある。

このアウディボッタクリバレバレ(通称ABB)は、これからのEV時代が進行するほど、ますます明白になるよ。なぜかって?

EVは差別化が難しくなるから。テスラが証明したように、プログラムコードのコピペのみで、性能の再現やオンラインでのアップデートができてしまうから、全体が急速に均質化しやすい。

そんな、ABBがますます浮き彫りになって進退極まる環境で、アウディはあの
流れるウィンカーとかLEDの変わったピカらせ方のような美味しいボッタクリネタを発掘せんと、内心かなり焦ってると思いますね。

目先のデザインをちょいちょい変えて、なんとかシノギ続けるのも、そろそろキツイのでは・・

23 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/15(日) 15:05:25.32 ID:D69E4XQ00.net
ダイナミックにすると変わる?
なんかよくわからんから常時エコになってるわ

24 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/15(日) 20:46:09.88 ID:C9OGEUAd0.net
>>23
アクセル離すと急にエンジンブレーキにならない?
それに忙しない

25 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/15(日) 22:23:44.51 ID:D69E4XQ00.net
>>24
エンブレかかりやすいのは知らなかったですわ
今度試してみます
ゴーストップ多いからそっちのがブレーキ回数少なく出来そうですね

26 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/16(月) 00:21:07.90 ID:32Y3hKGK0.net
>>25
それって結構疲れる

27 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/16(月) 11:01:30.47 ID:GwxOHBwS0.net
>>26
そうなの?
とりあえず乗り比べてみますわ

28 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/18(水) 18:18:46.14 ID:mqM9cP6b0.net
次期アウディA4は「コストダウン」を免れる!
http://intensive911.com/?p=181391

そこでアウディ含むフォルクスワーゲングループは、パーツの共通化、不人気車種の廃止、プラットフォームのコストダウン等にて大きく経費を圧縮し、むしろ「ディーゼル不正事件発生前よりも健康的」に。
たとえば、アウディTTだと「2代目(8J)」は専用のオールアルミ製プラットフォームを持っていたものの
「3代目(8S)」ではフォルクスワーゲン・ゴルフと同じスチールメインの「MQB」へとグレードダウン(その割に販売価格は大きく上昇している)。
そして、これと同じ手法がA4にも採用されると言われており
これが「執行」されるとアウディは「1000億円」程度のコスト削減を手にできる、とも言われていたわけですね。
しかし、アウディ内部にはこのコストダウンを「ヨシ」としない人々もいて(A3と同じになっしまう)
VWアウディグループの上位モデルに採用される「MLB」のプラットフォームの使用を訴えていたわけですが
ついにアウディ内部にて「これが認められた」というのが今回の報道。
なお、A4にMLBプラットフォームが使用されるからといって「アウディのコストダウン」が中止されるわけではなく
TTはやはり廃止の方向となり(代わりに別モデルが設定される可能性も)
A3とA5のオープンモデルは統合され(これはMQBプラットフォーム採用)
A5スポーツバックとA7スポーツバックも統合されるという方向性も濃厚。
反面、より利益の取れる高価格帯モデルを充実させ、「A9」「Q9」投入という話もあるようですね。


→ つまり現行車はコストカット車

29 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/18(水) 19:09:03.60 ID:Rt3+iKF70.net
高グレードほどAUDIに詐取されてるという事か...

30 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/18(水) 19:31:47.68 ID:+6SHdJV00.net
ケツクーラーがないのは残念だよなぁ

31 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/19(木) 04:14:35.69 ID:XV82ni1Y0.net
>>30
それはアウディジャパンが糞だから

32 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/20(金) 18:56:30.07 ID:5tin9mX80.net
A5と統合になるらしい
いいのか悪いのか

33 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/20(金) 23:36:19.65 ID:/P6KuxXa0.net
A5乗りたい人がA7みたいなデカイ取り回しの悪いものに乗りたいと思うのかな

34 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/09/20(金) 23:41:37.46 ID:T+0D8vhT0.net
むしろA7乗ってる身としてはA5なんかと一緒になるのは勘弁してもらいたい
どんな風に統合されるのか知らんが

35 ::2019/10/12(Sat) 08:25:27 ID:qZndZikq0.net
rs6の顔面がa7化するのは笑ったわ

36 ::2019/10/12(Sat) 09:07:49 ID:gjrOD42A0.net
最悪だな

37 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/12(土) 12:36:01.28 ID:eUoLZxWN0.net
もう終わりよ

38 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/10/26(土) 21:18:19 ID:do3ogtsn0.net
あげ

39 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/04(月) 21:36:23.79 ID:Ebes0zAI0.net
A7とA8にある昇降式のモニターってなんて名前だっけ?
いっつもヘッドアップディスプレイとこんがらがる

40 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/04(月) 21:50:05.48 ID:ptWW1jgQ0.net
あのいかついレーザースキャナーって今のはなくなったのか
ついてるやつも機能しないんだよね?

41 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/06(水) 22:58:17 ID:hdr2qS7P0.net
LiDARはまだ時間かかるかもなあ

42 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/13(水) 15:00:45.58 ID:8FN6fIDz0.net
Q5とX3あたりで迷ってたら、どっちもカッコ悪く見えてきて、A7が候補に急上昇してきた。
荷物、結構積めて、実用性悪くないですよね?

43 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/13(水) 17:45:07.65 ID:K3xMrUVu0.net
>>42
SUVから急にこっち??
まあトランク広いから実用性には困らんよ

44 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/13(水) 18:33:33.71 ID:0pXBwoFy0.net
>>43
今、インフィニティFX35で、
不満はないけど、流石に古くなってきたから、
次も当然にSUVと思考停止して探したけど、
今の車よりカッコいいと思うのが無くて、
迷ってたところ、A7に一目惚れしたとこです。

45 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/13(水) 21:10:58.34 ID:pA8dAK8T0.net
>>42
年末に買い物で2Lペットボトル6本入りの箱40箱+α近く入ったよ
とてもオススメです

46 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/14(木) 06:43:34 ID:UcKuhXpK0.net
現行A7が納車されて1ヶ月経たない間にリコールの封筒が届いた。
リコール修理の予約をディーラーに電話した時は修理に3日位かかると言われて、車をディーラーに持って行ったら5日位かかると言われた。
その後、車入院中にディーラーから電話が来て、修理出来る機械が日本に2台しか無いのでもう一週間ちょっとかかると言われた。
合計で二週間くらいの入院。
まだ現在も入院中ですが。。。

47 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/14(木) 08:21:16.40 ID:Qtx7qUaz0.net
>>46
代車は何が出ました?

48 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/14(木) 10:58:02.79 ID:wpC7icVH0.net
>>46
私も現行ですが、何のリコールですか?

49 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/14(木) 11:40:14 ID:JoK7Be5i0.net
>>48
オメーには教えねーよ

50 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/14(木) 12:18:33.24 ID:UcKuhXpK0.net
>>47
代車はA3です。
コンパクトで乗りやすい。

>>48
今回は3項目のリコールで電気系が2項目
足回り(後輪)が1項目でした。
たぶん足回りで時間がかかっているようです。

51 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/14(木) 13:30:18.23 ID:myRpdDKH0.net
アウディが不人気で売れないのはブランド戦略の失敗が理由
http://xn--fiqv1lgb367cy6pc55cgbd.rdy.jp/%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A%E5%85%A8%E8%88%AC/audi_is_unpopular_and_can_not_sell/


DSGのリコール多発問題

DSG(デュアル・クラッチトランスミッション)を多くのアウディ・VW車が搭載しており、これが故障多発の原因となっています。
メルセデス、BMW、日本車だけでなく、世界の自動車メーカーもDSGを捨て従来のATに戻っているのが世界の潮流です。

52 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/14(木) 15:16:53.21 ID:iB21SULY0.net
現行になってからおかしい

53 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/14(木) 18:35:34 ID:UcKuhXpK0.net
46です。
現行A7を約2ヶ月間乗って気になった事を書き込みします。
当方は車の事に関して素人ですので、専門用語等はわかりません。
・キーレスエントリーの感度が悪い(キーを鞄やズボンのポケットに入れていると、やはり反応が悪い)
・後席の窓が全開で半分ちょっとしか開かない(デザイン重視の事ですかね)
・後席の乗り心地があまり良くない(シート背もたれの角度が少々キツ目です)
・ヘッドライト系の警告がちょいちょい出る(現在原因確認中)
・発進時に少々モタ付く感がある(中高速は問題ない動力性能)
・後方ガラスの視界が良くない(夜と雨の日はガラスの熱線で視界が滲んだように見える)

その他は車内が静かで荒れた路面でも振動は少なくとても気に入ってます。

54 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/14(木) 19:59:24.96 ID:P7nwpV/z0.net
>>51
アウディはDSGのデメリットを理解してないとか書かれてるけど、開発能力が低下してないか?
リコール多いし
やっぱり旧型前期型の方が良かった

55 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/14(木) 20:09:07.82 ID:P7nwpV/z0.net
あの頃の時代の開発能力という意味でね
あとデザイン面で

56 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/15(金) 09:56:58 ID:LlKBVSmG0.net
>>53
・キーレスエントリーの感度が悪い(キーを鞄やズボンのポケットに入れていると、やはり反応が悪い)
・発進時に少々モタ付く感がある(中高速は問題ない動力性能)

私は約7か月ほど乗りましたが同じ感じです。

57 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/15(金) 11:07:40.27 ID:bawuass10.net
後部座席、大人乗せての長距離は厳しい感じですかね?

58 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/15(金) 12:15:48.40 ID:f84CDWCt0.net
>>56
台車のA3もキーレスエントリーの感度が悪いです。
Audi車全体的に悪いのかもしれませんね。

>>57
まだ後席に人を乗せてのロングドライブ経験はありませんが、個人的に後席のシート自体が少し硬めな気もしますので少々厳しいかもしてません。

59 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/15(金) 12:38:40.69 ID:Szcqrk5g0.net
糞ヨタ車みたい無駄に広範囲に感度良すぎてリレーアタックの餌食になって
Pからクルマが消え失せちゃうより全然いいけどな

60 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/15(金) 12:52:41.94 ID:ETWVYpoS0.net
他メーカーと比べてもズバ抜けて感度悪いよな
以前Dに聞いたらよく言われるクレームみたいで仕様だから我慢してくれって言われたわ

61 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/15(金) 17:47:13.45 ID:omOYVOAc0.net
キーレスのそれって現行モデルだけ?

62 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/15(金) 18:27:14.13 ID:f84CDWCt0.net
>>60
そうなんですか
コンビニの駐車場で何度もドアノブをペタペタ触っても開かずでカッコ悪いっす

63 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/15(金) 22:30:47 ID:xl0qmu9W0.net
>>58
代車の現行A6も同じでした。

64 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/16(土) 10:04:30 ID:xNWPoVpg0.net
鍵はアウディ全対応でしょ。アイドリングさせないドイツのお国柄を理由にちょこっと降りてもエンジン止まる仕様はびっくりする。

65 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/16(土) 12:19:14 ID:gdRPFGZQ0.net
>>64
それ私もびっくりしました。
助手席に人を乗せていて運転者だけ車を降りたらすぐにエンジンストップ。
暑い夏の日だったので助手席の人から文句を言われました。

66 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/16(土) 12:26:26.15 ID:SF2sWliC0.net
シートベルトをつければエンジン止まらないで

67 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/17(日) 02:19:56.08 ID:G3gNG9yD0.net
まじか…。それで回避できるのか。

68 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/17(日) 17:35:40.35 ID:DDPmRtk/0.net
中から上がってくるナビのことなんて言いますか?

69 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/17(日) 18:00:08.85 ID:2HXfNaqi0.net
>>68
リトラクタブルモニタ

70 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/17(日) 19:07:59.69 ID:K+6ZWTQu0.net
>>67
流石にDレンジだとコーディングでOFFにしないと無理だけどパーキング→背中の後ろ通してシートベルトカチッとすればエンジン落ちないよ
あとはワーゲン純正のシートベルトに刺せる栓抜きとか用意しておくといいかもw

71 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/18(月) 21:56:52 ID:li7P79he0.net
>>69
ありござ

72 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/19(火) 12:33:12.45 ID:7D+d00n90.net
現行A7のコーナーセンサーが過敏に反応してしまいます。
車庫入れや駐車場でまだ余裕があるのに、今にもぶつかるくらいの鳴り方をしたり、雨の日は何も障害物が無いのに反応します。

73 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/19(火) 13:23:24 ID:OE551pTz0.net
現行A7のサイドアシストが過敏に反応してしまいます。
右側は関係ないのによく点灯します。今朝は左側が点灯したままになりました。

74 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/19(火) 14:51:32 ID:hQyq3NvL0.net
吹雪の日なんて最悪だでな

75 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/20(水) 08:24:51.75 ID:VWTVdAOK0.net
普通にセンサー壊れてたりして?

76 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/21(木) 10:49:29 ID:O2Q0UoQR0.net
>>73
そういえば俺もA8で左側のコーナーランプが点灯したままになったことあるわ
そういうことは外車って感じだよね

77 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/21(木) 11:08:59.99 ID:b3rIWqVc0.net
>>76
再始動すると治りますよね。

78 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/23(土) 22:14:45.06 ID:graSF/+B0.net
現行A7検討してますがやっぱ不具合多そうですか?

79 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/24(日) 17:41:01 ID:gmarNnFl0.net
>>78
不具合もあるけど致命的なのはくらってない。

80 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/26(火) 04:41:31.82 ID:+n9OTCLd0.net
A8スレ去年はあったのにどうした?
質問いい?

81 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/26(火) 07:39:05.15 ID:BrzugaJl0.net
いいぞ

82 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/26(火) 11:55:36.20 ID:PehNJGRa0.net
売れなくなった
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1574153516/

Audi A5
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1574657618/


※マイナスな事を書き込むと監視が飛んできてスタンプを貼りにくるよw

.
.
.

83 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/26(火) 15:06:05.01 ID:+n9OTCLd0.net
>>81
自動駐車の映像見て思ったけど
あれ流れの中でやらずに1回1回止まってハンドル回しまくってない?
タイヤの消耗すっげー激しくない?

84 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/26(火) 15:06:41.88 ID:6Bg3+oGj0.net
このA8ハイブリッドなんでこんな安くなってるの?https://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/16/700973087530191119001.html

85 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/26(火) 15:13:02.34 ID:yLFdRdVt0.net
>>82
スタンプ貼られたw

86 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/26(火) 19:47:11.46 ID:sDIyfVbF0.net
>>83
そりゃ相応に減るよ
でも仕方ないんじゃないのキツい隙間に自動で駐車させるんだから
>>84
A8ハイブリッドで察してくれやw

87 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/26(火) 20:26:25.79 ID:a/IaiM4B0.net
>>86
えっ わからない
すいません何故ですか?

88 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/26(火) 21:57:58.56 ID:Ke4p33gi0.net
MY20 A8 にエアクオリティpkg、ワイヤレスチャージングがOP設定されたが、
ステアリングヒーターのが先だろ。AJは何やってんだか。
個人所有してる人だって居るんだからステアリングヒーター標準装備でいいでしょ。

89 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/27(水) 05:48:51.07 ID:M76lMYYZ0.net
>>86
ありがとう
やっぱ無理矢理やってる感じか
バックも運転の楽しみの一つとする人にはいらない機能だね

90 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/27(水) 07:44:10.73 ID:W5ECo/FC0.net
>>79
サンクス亀レスで申し訳ない
それぐらいなら何とか行けるかな

91 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/27(水) 10:26:41.90 ID:TR3yInJb0.net
>>90
展示とか中古だとホントの初期型だったりするからそっちはかなりやばいみたいだよ。センサーアラームが異常検知して走らなくなったりそんなのを海外スレで見たことがある。

92 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/28(木) 14:18:52.32 ID:5JMmqGLs0.net
初期型ほんとにヤバそうだね
セコ買う人は注意したほうがいい

93 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/30(土) 22:44:48.73 ID:wFLd8Vv00.net
約二週間のリコール入院から車が退院した二週間後にまた別のリコール通知が届きました。
しかも二通w
今回は助手席エアバックと下部トランク開閉の件。

94 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/01(日) 04:24:32.68 ID:6YUXlyLn0.net
>>93
いつ購入したモデル?

95 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/01(日) 11:52:26.36 ID:Ga9Zx63c0.net
今年8月頃までのモデルだな。まあ、なおるならなんでもいいけどな。

96 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/01(日) 16:22:06.05 ID:Fg48uE0J0.net
多くて面倒

97 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/02(月) 06:42:07.69 ID:Gxg6c9k/0.net
>>94
今年の2月です
ホントに面倒・・・

98 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/02(月) 06:54:19.27 ID:clbQQXXv0.net
リコールって部品が新品とかになるからラッキーと思うのだが…。間違ってるか?

99 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/02(月) 07:35:56.50 ID:PI93zKEo0.net
アウディ側の理屈

100 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/02(月) 07:41:45 ID:clbQQXXv0.net
え?ほかの車もそう思ってるが…。アウディの理屈とかw

101 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/02(月) 08:43:10.05 ID:6GTnU1Ii0.net
ローダーで引き取り納車してくれるなら部品新品サイコーってなるな

102 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/02(月) 09:05:20.02 ID:VKvhOcj90.net
そしてまた壊れる

103 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/02(月) 12:51:43.54 ID:clbQQXXv0.net
それなw

104 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/16(月) 23:31:44.46 ID:XiWNNjPB0.net
単に再チェックだけじゃないの。

105 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/12/30(月) 00:21:16 ID:omsODoKG0.net
この前街中で初めてA7みたがクソカッコいいな
悩んだ挙句他メーカーの車にしたがやっぱりA7のスタイリングに未練が残ってるんだなと自分で痛感した

106 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/01(水) 17:17:09.26 ID:6fRNaPOC0.net
                 ,、__} ヽノヽ_/}
          _ _ノヽ_〈 ̄ヽ。 ̄`Y⌒V⌒ヽ_
         __>ノヽ__ノ て¨ /    )-  。 ´ _)
        }`( ̄ 。  7_ノ`'ー‐'`廴論_ ノ_}ノヽ
        V  >  ヽ人{`¨´: : : : : : : : Vヽ人}、}     初 春 の お 慶 び を 申 し 上 げ ま す 。
        〉-'`ー '} ̄ヽノ: /: : : :/: : : :i : : : : : :ハ
         /: : } ノ/..: .: :. :./: : : :/.: : :/:,': : : :}.: :l: :',   ::::::::::::::::::::::::::::::::::::             :::::::::
        ,′: :| /: : : !.: :/ :/.:./}: : :/}ノ|: : : :i : :|: :.i               / ̄ ̄ ̄ ̄\
       j从: : : :i: : :| : {_厶斗‐ ̄  `ー-レ从: :  ::::::::::::::::::::::::::::::     /       ::::::::::::::::::::::::
          |.:/ : : !.: :.l.: :.!. 、_  _,.      |: :j/         ::::::::::::::::::::::::::::::::        |  ::::::::::::::::::
        レl厶癶、: :',: :|.    ̄     `‐-‐': :/              |               . |
           〉.._ \{ヽ ,,,,       ,    .!:/~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
            ./ : /`¨、     、_, _.,.,_ ハ              ━┓ ┏━┓  ━┓ ┏━┓
         ム,イ : : :._rl`': 、_     ///;ト´                 ┏ ┛ ┃  ┃ ┏ ┛ ┃  ┃
              レ'¨,/\\  `i;┬:////゙l゙l                    ┗━  ┗━┛ ┗━  ┗━┛
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|                           元
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./                         旦
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|

107 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/01(水) 18:08:51.51 ID:cI+VS7wT0.net
>>106
うわっ AA
他で見たことあるような

108 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/15(水) 09:13:11 ID:dXyyICM70.net
アウディに都合の悪いスレで
スタンプ、コピペ連投がされる真相はこれらしい

【国内初】企業向け『ネット炎上対応費用保険』の販売開始
https://www.sjnk.co.jp/~/media/SJNK/files/news/2016/20170310_1.pdf
.

ネガティブなスレや、ネガティブな話題は組織的に潰しに入っている模様
併せてステマ行為も疑わしい

109 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/16(木) 00:19:48 ID:Qhuf94GE0.net
なんだよ新型RS情報だと思ったのに

110 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/16(木) 00:30:53 ID:jEnAgwgp0.net
>>108
あのスレね

111 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/16(木) 14:56:44 ID:5o/9n/2s0.net
>>109
新型ってもう出てるやん

112 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/16(木) 20:38:27.14 ID:z5qNWHay0.net
>>111
日本向けはまだでしょ。

113 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/16(木) 22:19:27 ID:OgTxM/iv0.net
Sの国内発売もRSと同時かな
新型の価格が上がっているからSは1500万、RSは2000万くらいになりそうだね

114 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/18(土) 14:45:28.76 ID:IIXDE89I0.net
A7売り払ってbmw8にした
バイバイ

115 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/01/26(日) 11:49:18 ID:3W+CvfAd0.net
MC後、販売激減が続くアウディ


2019年累計登録台数
Audi 昨対91.5%
http://www.jaia-jp.org/wp-content/uploads/private/201912NewCarNews.pdf

2018年累計登録台数
Audi 昨対93.4%
http://www.jaia-jp.org/wp-content/uploads/private/201812NewCarNews.pdf

116 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/03/07(土) 22:06:56.78 ID:PIsQM3qTL
Audi推しなんだけど、A7にステアリングヒーターOP設定すらないクソ仕様でガックシ。
AJのマーケティング部門はダメだね。一度、都内を離れて寒い地域で暮らしてみろ!と言いたい。

総レス数 116
33 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200