2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Y50型】日産 FUGA(フーガ)【第44楽章】

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/11/26(火) 12:57:03.73 ID:y/Gv51yG0.net
日産自動車Y50フーガの本スレです。

次スレは>>950あたりが建てること!よろしく!
※前スレ
【Y50型】日産 FUGA(フーガ)【第43楽章】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1505037980/

みんななかよく楽しく使ってね!
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/11/26(火) 15:17:41.30 ID:P1s+UbtN0.net
>>1

まだ需要あるかね?

3 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/11/27(水) 22:41:46.05 ID:iHqmwo490.net
どうだろか

4 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/11/28(木) 00:13:30.82 ID:oDvWjhjCa.net
>>1乙Z

5 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/11/29(金) 07:08:03.78 ID:vScscx0cK.net
ようやく15000キロ到達…
慣らし運転終わってこれから本領発揮だぜ!
ちなみに前期発売初年度モデルだ
数少ない優良個体だなw

6 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ):2019/11/29(金) 21:54:11 ID:bOgxusW50NIKU.net
寒くなるとアイドリングが不安定になるのですが、解決方法ありますか?
H18年式350GT 125000?走行です。

7 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー):2019/11/30(土) 01:16:58 ID:93GWjSKSK.net
>>6
H18年式なんてねえ!
書き直ししろ

8 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/11/30(土) 06:46:08.76 ID:Hh765oGo0.net
>>7
なんで平成18年式が無い?
もしかして2006年式って書けとか言うの?

9 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/12/01(日) 01:35:36.94 ID:6eZ2bJ4f0.net
>>1乙愛してる
しばらく保守って必要?

10 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/12/01(日) 12:13:58.48 ID:vCCwP77TK.net
>>8
間違えたよ
すまない…

11 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/12/03(火) 21:03:35.13 ID:d18eCc2O0.net
保守が必要かと問われると・・・どうなんでしょうかFUGA自体絶版になるんですよね
Y50も1世代前のモデルですよね、まだ乗ってる方も多いと思うので
エリカさまが護送されたセレナもC25型とかでしたっけ・・・まあ関係ないかw

12 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/12/08(日) 13:45:53.17 ID:EmEEdeug0.net
テスト

13 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/12/08(日) 15:06:26.45 ID:z0wN6lfs0.net
自動車税高すぎ
もう軽に乗り換えます

14 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ):2019/12/08(日) 20:49:39 ID:XYWilIhY0.net
14年目だが運転席シートの右側がひび割れてきた

黒いビニールテープでも貼ろうかなと思うけど
貧乏くさいかな・・・

15 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW):2019/12/09(月) 23:56:41 ID:QFmVkRWt0.net
革 裂け目 修復
でググれ

16 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/12/10(火) 07:46:34.89 ID:8ebOBWwR0.net
皮じゃねんじゃね?
俺のも小さく裂けてる
合皮でセンターファブリックの合皮部分

17 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/12/24(火) 21:57:49.85 ID:tU3zXcWi0EVE.net
メリークリスマス

18 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/12/31(火) 15:23:15.60 ID:HsA1HC7z0.net
バッテリー充電しようと思うんですが端子外して充電再度つないだ場合電装品の設定がリセットされるのは再設定すれば良いんですが
スマートキーまでリセットされて使えなくなるようなことありますか?

19 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/01/01(水) 09:13:00.80 ID:NuD5hT3Z0.net
皆さんあけおめ〜♪


>>18
後期450ですけど大丈夫でしたよ。
焦ったのはパワーウィンドウのオート機能だけだったかな、たしかスイッチを上昇させたまま10秒保持するだけでオート設定復活でした

20 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/01/09(木) 21:35:47.44 ID:lHvnlBYd0.net
ガソリンの残量メーターがおかしい。
なかなか下がらなくて、なんか変だなーと思ってたらガス欠で止まった。
センサー不良かな?
同じ症状の人いる?

21 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/01/11(土) 17:35:09.67 ID:5aRo6aAz0.net
1万キロの後期が出てたから見に行ったところ、全般綺麗だったんですがエンジンブロックにアルミ錆が割と浮いてたのが気になりました
今度腰下も上げてもらって確認しますがメーター改竄等見極めるにはどこを確認すべきでしょうか

22 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/01/11(土) 21:01:48.26 ID:pUAtTZQo0.net
>>21
錆は走行距離関係ないでしょ。
経年劣化だから仕方ない。
改竄かどうかは、もう販売店を信じるしかない。

23 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/01/12(日) 03:51:11.07 ID:ebeEh2Qw0.net
>>22
そうですよね
運に任せるしかないか
ありがとうございます

24 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/01/13(月) 13:13:35.73 ID:5aM/svob0.net
距離1万にしてダッシュのヒビ割れが酷くなってきた
割れてないオーナーさんはガレージ保管なの?

25 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/01/13(月) 19:58:24.70 ID:oVj1Q89c0.net
夏場炎天下に停めてて毎日乗らない様な状況続くと凄まじく劣化早い

26 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/01/13(月) 21:50:23.53 ID:jfF6IRWy0.net
>>24
ひび割れは走行距離関係ないでしょ。
経年劣化だから仕方ない。

27 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW):2020/01/14(火) 09:28:09 ID:Z7njOoUb0.net
調べたらy50自体そういうもんみたいね
たしかに都会の屋根無しガレージだししゃーないか

28 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ):2020/01/18(土) 08:15:42 ID:Pw1pevox0.net
うちは最初から日よけを置いているけどインパネはエアバックリコールの修理で亀裂が入ったから新品に交換
ただ新車購入から12年経過したため徐々に故障が増えてきたからスカイラインに乗り換えることにしました

29 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/01/18(土) 21:16:01.30 ID:m4sJBQvd0.net
今更51に乗り換えてもしょうがないもんな

30 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/01/30(木) 02:50:31.99 ID:UyT/mFppd.net
すみません質問なのですが
2007年9月の型で実際の外気温が5度ほどなのに20度と表示されてしまいエアコンから絶えず温風でます
今は窓を開ければ大丈夫ですが自分でできる点検方法や故障箇所の特定方法などあればおしえていただけませんか?
ちなみに原因に当たるかはわかりませんがこの前Bluetoothで接続するOBD機器を取り付けてすぐ外したのですがこれって関係ありますか?

31 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW):2020/01/31(金) 21:26:44 ID:5QOnXT590.net
>>30
フーガ 裏技
で検索したらエアコンやらナビの故障診断とかできる裏技が何件かヒットするよ。

32 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/01/31(金) 22:31:46.87 ID:RXQIll7Za.net
>>31
設定押しながらvol4回転回すやつですよね?
あれでエアコンの画面見ても各種の検査方法がわからないんですよね…
温度設定で外気温の変更ができるようなのでそれで何かしらのコマンド入力で検査をするんでしょうけど詳しいサイトが見当たらず…
あれこれ検索ワードを変えて調べてもヒットしないのでもし当該のサイトなどご存知でしたら教えてもらえないでしょうか?

33 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/01(土) 07:36:39.82 ID:uUcdNoXgp.net
>>32
31だけどごめん、それ以上はわからない。
単に外気温センサーの故障じゃないのかな?

34 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW):2020/02/01(土) 20:04:35 ID:9fMNtjnF0.net
整備要領書に載ってると思う

35 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW):2020/02/19(水) 23:51:20 ID:YZp0G1cV0.net
450を手放してコンパクトカーに乗り換えた。
今どきの車はコンパクトカーでもキビキビ走る。
が、やはり、ガソリンを空から満タンにした後や、大人四人くらい乗った時に感じる重さは所詮コンパクトカー。
これらを感じさせなかった大排気量ならではの基本トルクの強さを今さらながら実感。

36 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW):2020/02/20(木) 09:51:03 ID:wHxp02gK0.net
そのコンパクトカーとは?

37 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー):2020/02/22(土) 11:03:49 ID:TDnDL7yLa.net
前期250はおすすめしないと前に書き込みを見ましたが、なぜでしょうか?
フーガかV36の250購入検討してるんで
教えていただければありがたいです

38 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW):2020/02/22(土) 12:14:22 ID:vWYMCXA90.net
>>37
単純にエンジンのパワー不足ちゃうんかな?フーガは450まであるからなぁ。

39 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/22(土) 19:44:29.12 ID:TDnDL7yLa.net
>>38
返答ありがとう
パワーの問題なら大丈夫かな。
いいタマがあればポチります。

40 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/24(月) 10:10:20.67 ID:CQWUD1pia.net
250…数字で書けば普通な感じだ
450…数字で書けば250と同じ感じだ
しかし文字だと
ニーゴーマル
ヨンゴーマル
重みが全く違う…
フーガもスカイラインも450に限るってこった

41 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW):2020/02/24(月) 12:47:34 ID:gznyJ2zz0.net
>>40
250買って450エンブレムに張り替えで解決ですな(笑)

42 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW):2020/02/24(月) 16:27:49 ID:NYdPU+mO0.net
エンブレム偽装車って整備に出したときとか笑われてるだろうな

43 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ):2020/02/24(月) 16:47:28 ID:23v80bWCd.net
250GT、にエンブレム付け替えた450GTをたまに見かける。マフラーと純正19インチでバレバレだけど。

44 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ):2020/02/24(月) 16:52:18 ID:rP5kLZnLd.net
>>43
マフラーとホイール変えた250GTである可能性はないのかね?

45 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ):2020/02/24(月) 17:03:18 ID:23v80bWCd.net
>>44
純正4本出しマフラー、純正19インチ、前期450専用のリアバンパー


と揃ってるので450でしょう。

46 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW):2020/02/24(月) 19:09:07 ID:wEzyybYl0.net
ワイは4本出しマフラーに惚れて250の後期買ったわ
気に入ってるから、まだまだ乗るつもり

47 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW):2020/02/24(月) 19:52:00 ID:q6of2z2F0.net
>>43
なんちゃってで変えられないリアバンパーが区別つきやすいね。

48 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー):2020/02/26(水) 10:21:45 ID:iSUbLR6Oa.net
まあVQとVKはアイドリングですぐ区別つくからエンブレムチューンはすぐバレる
問題なのはYouTubeにあるけどアメリカでノーマル450をシャシダイ計測したら280馬力も出てなかった事や
まあ過走行のメンテ不足もあるのかもしれんがショックだったわ

49 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/26(水) 10:51:57.04 ID:zK62MWjB0.net
昨日ニュースで捕まってたひき逃げ犯、犯行車両が50フーガだった

50 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/26(水) 12:19:44.15 ID:iSUbLR6Oa.net
>>49
昨日職質されたんだがまさかその件なのか?
ふざけやがって平成の名車を汚すんじゃねーよ

51 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/26(水) 18:05:34.08 ID:OBQ/chVZ0.net
無免許飲酒ひき逃げの数え役満の奴ね

52 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW):2020/02/27(木) 08:20:28 ID:dJboNYMW0.net
>>51
DQN、建設作業員、九州の大三元でW役満だわ

53 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ):2020/03/01(日) 10:59:03 ID:xlma2yord.net
>>52
絶対任意とか入ってなさそうで、被害者の方も大変やねえ。

54 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/01(日) 19:46:10.25 ID:O55cDUkc0.net
無免許なんだから保険なんて入ってないやろな

55 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ):2020/03/02(月) 18:03:13 ID:PU79UKiMd.net
>>54
そりゃそうだね。親もバックレそうだし

56 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ):2020/03/15(日) 11:57:23 ID:FAFULuX4d.net
あげ

57 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク):2020/03/17(火) 17:19:37 ID:ZXuA5TV6M.net
🐻

58 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW):2020/03/29(日) 05:34:07 ID:dPjLriLj0.net
⤴⤴⤴

59 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/29(日) 06:59:10.76 ID:vPaxbnA00.net
🐼

60 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/04/04(土) 18:27:04.40 ID:N+kCq0Tk00404.net
流石に、今からこのY50フーガを買うのはあり得ないよね?

俺が小学生の時にデビューした車で、そのころからずっと憧れてて、今23歳になって
ようやく金銭面でもある程度余裕が出てきたから中古車を買おうと思うんだけど、
最終型で日産の認定中古車ワイド保証付きでも故障頻発でとんでもない維持費掛かるかな?

61 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/04/04(土) 18:37:45.11 ID:FmEWJwdGd0404.net
>>60
後期でディーラー保証付、なら手堅い。

自分は前期を検討中だけどね。

62 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アンパン):2020/04/04(土) 19:14:40 ID:hHRZuuSbM0404.net
>>60
安く買えるから走行距離が4万キロくらいまでで、きちんとメンテナンスされている車なら良いと思うよ。

63 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アンパン):2020/04/04(土) 20:50:17 ID:F2gvbjM0d0404.net
>>60
参考にならんかもしれんが
一般会社の社用車6年
個人タクシー6年
走行距離26万キロの車買って15000キロほど乗ってるけどオイル交換だけでエンジンは好調
足がヘタってブレーキから振動があるので来月に交換する予定だけどそれ以外は特に不満はないかなって感じなのであと一年乗る予定
別に過走行買えというわけではなくてきちんと整備されていて変な使い方されていなければ10万キロ超えていても気にしないで良いのではないかな認定中古車ならなおのこと

64 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ):2020/04/04(土) 22:30:56 ID:N+kCq0Tk0.net
>>61-63
ありがとうございます。古い中古車でもちゃんとした個体なら大丈夫そうで安心しました。

65 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ):2020/04/05(日) 12:59:25 ID:V1FRR0O80.net
にっさん いうたら ぷりんす や ぷりんす ろいやるや

しょうわてんのう の くるまや ええくるまや

にっさん がんばりや 

66 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ):2020/04/05(日) 21:48:52 ID:m1O9b0BPd.net
>>65

おまえも がんばれよー

67 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ):2020/04/06(月) 07:30:37 ID:gUaPvTfT0.net
おおさか の おもろい おいちゃん きたで また あそんで やるわ

にっさん いうたら ぷれじでんと や おおきくて かくばってる ぷれじ や

ごうせいな ないそうに れーす の かーてん どくしょとう まで ついとる

ふかふか な しーと ぶいはち の しずかな えんじん や

さすぺんしょん も ふかふか で おもい おおきな ずうたい ゆっくり

はしっても ぷれじでんと や

がき の ころの たのしみ やったさかい ぱぱ の のる ぷれじでんと

うんてんしゅさん に ありがとう ばいばい いうて ぱぱ おくる のが

うち の こうれい やった にっさん いうたら ぷれじでんと や

ひがんだら あかん むかしは にだい きょとう たいせい やった

なつかしいのぉ

にっさん がんばりや

68 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ):2020/04/06(月) 15:00:34 ID:gUaPvTfT0.net
ぱぱ の おおきくて ひろいせなかは せかいいちや ぱぱ の のる ぷれじでんと

ぱぱ の のる せどりっく ばん めちゃ はやいで

わしが がき の ころ のった ぷれじでんと そうそうに なくなりよった

かくめ の でかい ごつい かお した じゅうこうかん ある つくり や

そのあとに しーま に よく にた かおに なり きえよった

ぷれじでんと このりー れざー しようしゃ あってな それも わかもの

いじりすぎや わからんでもない けど いじりすぎや ぺたぺた や ないけ

その のった ぷれじでんと ばいばい した あと きゅーよんごー だしよった

そのころから にっさん おかしくなっとんねん

にっさん がんばりや

69 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW):2020/04/06(月) 15:08:57 ID:6/WNr0Q60.net
なんやねん感動話かと思いきや単なるアホか
日産のフラッグは450GTやで?

70 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ):2020/04/12(日) 17:31:16 ID:/hI8RkGX0.net
いや昔売ってたプレジデントだろ

71 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ):2020/04/16(木) 12:42:07 ID:Bkw0ibGyd.net
今はシーマがプレジの代わりだからねぇ。

72 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ):2020/04/16(木) 18:11:14 ID:x4sfMdYA0.net
最終型プレジデント好きだったなぁ

あと10年早く生まれてればギリギリ中古でいい奴を買えたかも

73 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/04/20(月) 16:49:31.41 ID:ljPlswzFd.net
>>72
PGF50だったら良い物件はちょくちょく出てるみたい。

74 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ):2020/04/20(月) 19:13:22 ID:V46Q/3GH0.net
>>73
もうボロボロじゃん

75 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ):2020/04/23(木) 03:42:30 ID:03JSXdp2d.net
>>74
良い物件だと200万近いけどある。

76 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ):2020/05/16(土) 06:35:53 ID:qPJIZ6YTd.net
定期あげ

77 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/15(月) 13:15:51.61 ID:+pGSCjyf0.net
ダッセー

https://newspass.jp/a/hraoq

78 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/15(月) 16:31:25.64 ID:vFYFMY4sM.net
test

79 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW):2020/06/16(火) 01:26:20 ID:4WVIVxVl0.net
2007年式350GT(走行距離24万km)に乗っているんですけど最近暑くなったせいか燃費がリッター5km切ることが出てきてるんですけどこんなものなんですかね?
冬場は6.5km前後あったのでこんなものかと思っていたのですが夏場でこれが当たり前になると流石に辛いですね
まだ乗れるのですがY51にしようか考えてしまいます…

80 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/17(水) 17:01:27.43 ID:stOlLN4Qd.net
>>79
Y51に乗り換えても、ハイブリッド以外は燃費変わらないかと。

81 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/23(火) 07:21:51.55 ID:ffvzmryxM.net
燃費って田舎か都会かで全然違うから何ともいえんけども
俺は後期350GTで高速一切使わない、信号多いストップ&ゴーが多い環境
満タンからemptyランプ付くまでで大体400km前後
emptyランプ付くのが大体70リッター使用だからリッター5.7とか
エアコン多用してアクセルも気にせず踏みまくったら5切るのも有る
てかぶっちゃけ燃費気にするなら乗る車じゃない
y51だろうとスカイラインだろうとハイブリッドじゃなきゃそんな変わらんと思うよ

82 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/26(金) 15:02:43.33 ID:DCFOx3Z/a.net
前期でマルチ起動しなくなったんですが、同じ症状の方いますか?
前は暫くしたら起動したのに今は全く…
バッテリーが原因かなと思ったり、どうでしょうか。

83 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/16(木) 20:47:48.26 ID:IKOKlXQXd.net
保全ついでに

>>82
ディーラーでみてもらうのがいいんじゃない?

84 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW):2020/07/29(水) 06:05:37 ID:Q2tQ/DR20.net
アゲ

85 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/31(金) 00:38:02.93 ID:Z0n2w479a.net
本当に過疎ってるな
なんか寂しいわ
2年位前はまだみんカラ勢やマニアックなオーナーでまだ盛り上がっていたのに

86 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/31(金) 01:01:19.74 ID:iC5F5xMQ0.net
50は終わった

87 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/31(金) 22:17:35.50 ID:WkRLSHD+0.net
ドラマでは大岩捜査一課長の公用車で活躍してるんだけどね

88 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/01(土) 17:56:08.71 ID:Hu30QmJZa.net
今4WDのアルトワークス乗ってるんだけど
そろそろライトウェイトスポーツも飽きてきたのと
アメ車みたいなヘビーでトルクフルなFRに憧れたので
実際にアメ車は維持費やもしもの時などで難しいっぽいから
フーガの450GTで代用昇華しようと思い購入検討中なんだが
やっぱりトルクフルなパワフル走行なら450一択かな?
ちなみに今のアルトで通勤で高速使って100kmhオーバーでかっ飛ばして
だいたいリッター20切るくらいなんだが
フーガはだいたいどんくらい?

89 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/01(土) 19:42:39.01 ID:64aqQiyVa.net
むかし450乗ってたけど、全然トルクフルじゃないよ、排気量の割にトルクがない感じ、高速100キロ位で走るなら、12前後走ったと思うよ

90 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/01(土) 21:57:09.51 ID:PcgYxqOo0.net
350を仕事で走らせてるけどアイドリングが多いせいか6いかない
空いてるところばかり走るにしても8~9じゃないかな
450乗ったことないけどアルトワークスとか乗っていたならECUだけでも変えないとかったるく感じると思う
燃費とか飛ばすことを考えるなら51のハイブリッド買ったら?

91 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/02(日) 03:07:01.96 ID:eRmE1Elaa.net
88だけど、燃費はあくまでどれくらいかかるか聞いてるだけで
そもそも使用目的から度外視してる前提
今欲しいのは「ヘビーでトルクフルなFR」とアメ車っぽい日本車なわけでして…

だいたい燃費は昔乗ってた(そして夜勤連チャンがたたって居眠りして乙った)クレスタ3リッターと同じくらいね
それなら十二分に許容範囲だわ
うむむ、無駄に回転が高めなのが原因かな?
350と450じゃ馬力はほとんど差がないのにトルクは10kg単位で違ったから
格の違い見せつけてくるかとおもたけど案外期待はずれなのね
ここは後付けスーパーチャージャー(ここでターボは邪道な気がする…)とか考えとくか

92 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/02(日) 07:53:17.58 ID:hJp8IJqn0.net
450ならcpu書き換えでかなり化けるからオススメだよ、でもフーガハイブリッドのバッテリ満タン時のトルクモリモリには全然勝てないけどね

93 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/02(日) 08:21:04.21 ID:M63RAgV+0.net
後期16万キロの中古買うつもりなんですけど注意しとくことありますかね

94 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/02(日) 13:22:03.45 ID:dBfNeKcVa.net
後期450でちょうど16万位でラジエターのパンクした、あとAFSの故障

95 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/02(日) 16:03:46.01 ID:Wd9kEgnEF.net
3.5の方がエンジンパーツ豊富だからトルクフル求めるなら3.5のチューンオススメ

96 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー):2020/08/02(日) 17:15:14 ID:0SVIumnUa.net
うーむ、350のほうが自動車税も安くて改造も色々できるってわけか
だけど、改造の知識は全くないからわたしみたいな初心者にゃ450にしたほうが無難かね
CPU書き換え…それくらいならなんとかなりそうかな?
ハイブリッドがトルクフルってのはやっぱり電気ってガソリンに比べトルクが太いから?

97 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/02(日) 19:29:22.88 ID:M33gWpan0.net
なんかカーセンサーとかで調べてみたら
350で走行5万切るくらいのが同じくらいの走行の450の
半額未満くらいで見つかったんだが…
走り屋なら迷わず買いかな?
とりあえず350用のチューンアップパーツとやら色々知りたいので
いいホームページがあったらくださいおねがいします

98 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/02(日) 23:35:50.78 ID:M33gWpan0.net
あ、今気づいた。
うちでWifi繋いだからIDもワッチョイも変わっちゃってる…
>>97は正真正銘わたし(>>96)です
とにかく真剣にフーガについて悩んでいるので
親切な方、助言などをよろしくおねがいしますです

99 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW):2020/08/09(日) 23:19:58 ID:dsKHkcOk0.net
車検取るの高いし怠いなー
せっかくの650なのに金掛かって復活させるのが億劫だ

100 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/10(月) 09:50:03.96 ID:1y+xAES20.net
650って?

101 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/10(月) 13:30:53.57 ID:h+WtSI83d.net
北米限定のフーガ650GTだよ

102 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー):2020/08/10(月) 15:43:24 ID:7IdyWQ6da.net
インパルの5.1猿人積んだコンプリだっつーのw
650GTなんてあったなら即買いだわ

103 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/10(月) 21:25:37.83 ID:1aCD4CpM0.net
やっぱラジエターは弱いよね

104 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/11(火) 21:10:16.15 ID:DEZOg6aO0.net
CDチェンジャーが壊れた

5万ぐらいかかるかな

105 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/14(金) 23:57:33.39 ID:3EOpXh4J0.net
>>104
ヤフオクで2000円位からゴロゴロある

106 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ):2020/08/23(日) 12:27:04 ID:m+R/cWLG0.net
2006年式4WD,8万キロ。故障0ですごいなと思ってたけど去年渋滞でオーバーヒート。
原因はラジエター液循環させるポンプモーターが死んだため。たまにあるみたい。
みんなも気を付けてね。
でもナビがDVDなんではるか昔の情報のまま、まぁ安増らないとこ行かないから
いいけどスマホで代用しようかな。みんなどうしてます?

107 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/23(日) 13:25:19.49 ID:XEvAnmZGM.net
>>106
カーナビはスマホで代用しています。
場合によっては地図も持って行きます。

新車で購入してから12年経過して徐々に故障が増えて修理代がかかりそうなので、スカイラインに買い替えることにしました。

フーガはドアパネルなどアルミ製で、スライド式の肘掛けなど内装にもコストをかけているし、外観は貫禄があり、いい車ですね。

108 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/24(月) 06:13:48.05 ID:LjZ1NRTq0.net
自分はポータブルナビを買って右側の送風口につけてます

2009年の車でステアリングラックとパワステ周辺を修理しました
次はハブベアリングがいかれるかもねと言われてます…

109 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/25(火) 22:09:17.51 ID:Ke9vNAvE0.net
新車で14年、オーバーヒート一回に助手席モーター一回交換。今スイッチ劣化
(オットマン部分)で部品取りよせ中。中は広いし、程よいサイズだし20年いきたい。
タイヤはレグノGR X1. グレードは350GT-FOUR。
燃費、都内のみ6キロ、高速主体12キロ、混ぜて箱根とか旅行だと10キロ

110 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/26(水) 08:30:29.18 ID:OvKRQg6Wr.net
>>106
同じ症状です。
修理にいくら位かかりましたか?

111 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/26(水) 22:41:40.70 ID:q7I4mXjS0.net
>>110
ウォーターポンプ買って来て自分で替えたら一万円以下で完了やで。多分ウォーターポンプ一万以下で買えるやろ

112 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ):2020/08/27(木) 02:09:04 ID:nyD5x7jm0.net
>>106

自分の場合総額17万でした。モーターからホース、コントロールユニットまで交換。
リビルドだからこれでもコスト抑えたとのことでした。
前兆か気が付かなかったけどなんか水が流れるような音が時々社内でしてあれ?って思った
のがそうだったのかなぁ。

113 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/27(木) 11:27:16.08 ID:UUZp8vwZa.net
ラジエーターイカれる前に水温計が上がるみたいな予兆あんの?

114 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ):2020/08/27(木) 20:46:24 ID:nyD5x7jm0.net
水温系異常気が付かなかったなぁ。直前までバイパスっぽい感じで快調だったのでその時
には風で冷えてたんでしょうってディーラー整備の人が言っていた。
そこから渋滞、たぶん10分くらいで変な音がして白い煙出てボン!真夏で36度だった

115 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/27(木) 22:56:51.29 ID:IH52N9jB0.net
突然動かなくなる前に交換しておきたいですね

116 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/28(金) 00:20:20.48 ID:X7wXsBKY0.net
ラジエーターもネットで社外品やけど新品が送料込み一万ちょっとで買えるから大丈夫大丈夫

117 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW):2020/08/28(金) 22:58:43 ID:73DmxO3z0.net
後期やタイプSで程度いい白や黒でも買う人もうほぼいなさそうだよね…
y51の前期も滅茶苦茶相場下がってるけど
y50は更に下がってる
欲しい人なら今なら選びたい放題やね

118 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/28(金) 23:41:46.54 ID:GN0PAtAW0.net
本当にびっくりするくらい安いよな
特に450系、中古になるとパフォーマンスよりも燃費や維持費か

119 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW):2020/08/29(土) 07:33:01 ID:G3kARjk00.net
やっぱり今はフーガ好きな人は51の後期狙ってる人が多そうだもんね
俺もそうだけど近々購入予定

120 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ):2020/08/29(土) 14:26:56 ID:L4Px31NWrNIKU.net
>>119
50フーガのテールがグラマラスで圧倒的に51前期テールよりカッコ良かったが51後期はそこを意識したのかテールがカッコ良くなったなぁ

121 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/08(火) 21:56:59.50 ID:w8vasmg40.net
なにげにエンジン始動音かっこエエな3.5

122 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/21(月) 21:53:18.90 ID:ENAAvJfp0.net
買い替えしようかと思いほかの車試乗するたびにこのフーガの出来の良さに気づかされる。
後席はアコードやカムリより広い、後席ドア90度がっつりひらく、ドア開閉音よし、
剛性十分、もの入れ山ほど、走りスポーティ、塗装頑丈・・

123 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/21(月) 23:22:02.60 ID:HKMfUqBGa.net
>>122
俺は内装も好きだな
この車が出る辺りから日産車の内装も結構良くなってきたし

124 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/22(火) 14:08:06.06 ID:kl5Ymleua.net
中古の3.5買ったらドアのとこのウッド調になってるとこバキバキに折れてたんだが割れやすいのかい

125 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/22(火) 18:13:52.66 ID:2NsZPwKZ0.net
>>124
後期のあれは本木目だからパリパリ割れて剥がれるよ。
しかも部品高いし、もう在庫かないかもだぞ

126 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/23(水) 13:31:30.36 ID:5HLLtygTM.net
y50のパネルならオークションに大量に出てるんでね?

127 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/24(木) 02:07:53.45 ID:yKd93QLdM.net
Y50前期なんですが、みなさんヘッドライトってハロゲンのままですか?
白い光にしたくてHIDにしてみたんですが相性悪いみたいで3回トライしたいずれも設置数日で球切れしちゃいます…
3回とも同じ店舗でやってもらったのでただ単にそこのウデの問題なのか、車の問題なのか、そもそもHIDやLEDを諦めた方がいいのか…

128 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/24(木) 02:57:33.51 ID:reZEKz9k0.net
部品取りって需要ある?350GT

129 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/24(木) 12:08:42.34 ID:jBYGXAkda.net
>>127
まさか中華産の安い奴にしたんか?
悪い事は言わんから純正HIDにしとけ

130 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/24(木) 19:19:05.36 ID:Zdnjt2/60.net
>>127 ディーラーに頼むのが間違いないかと
5〜6万くらいだと思う

131 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/24(木) 21:01:26.99 ID:hLFguiVC0.net
中華は当たり外れが激しいからねえ

132 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/25(金) 08:17:38.19 ID:B7bDSMIR0.net
中華HIDは2個ほど試した事有るけど2回とも1年程度で故障→保証交換
2年程度でまた故障だったな

133 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/25(金) 12:27:22.64 ID:1aCtH4aga.net
そもそもプロジェクターじゃないライトでHID爆光はヤバいだろ

134 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/26(土) 17:17:04.73 ID:HRmpV4BM0.net
フォグのHID化した時、タイヤハウスから攻めたんだけどかなり面倒だったな
バンパー外すやり方とどっちの方が面倒なんだろ

135 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/26(土) 20:56:16.09 ID:g2IfN5SA0.net
タイヤ外せばバンパー外すよりは楽なんじゃないか?
車屋はリフトで上げてタイヤも外さずサクサクやってたけど

136 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/26(土) 23:34:53.14 ID:XQbS/zUg0.net
アンダーカバーのフォグ下のビス何本か外したら腕入るで

137 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/20(火) 06:58:49.62 ID:lJc32YgUp.net
アゲッ⤴

138 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/21(水) 17:44:17.29 ID:XsBUeuJC0.net
隣のおじさんがこれ買った
何がいいのかわからないorz

139 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/22(木) 16:53:36.37 ID:crAjLOSg0.net
車オンチのBBAがよく言いそうなことですね

140 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/23(金) 21:02:08.43 ID:Y2B+cE1V0.net
さて、Y50フーガ前期型のカルソニック製ETCが
2022年12月1日以降、使用不可になりますが
皆さんはどんな対策をする予定ですか?
やっぱ社外品ETCを取り付ける?
https://www.nissan.co.jp/RECALL/DATA/info_ETC.htm

141 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/23(金) 22:18:48.76 ID:UxCjH81S0.net
自分、後期乗りなんですが前期とはETC違うのでしょうか?

142 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/23(金) 22:53:17.97 ID:Y2B+cE1V0.net
>>141
たぶん後期型なら今後も問題なく使用できるだろうけど
一応確認してみたら?
使える型 or 使えなくなる型 の識別方法は簡単だから。

https://kurukura.jp/car/200518-70.html

143 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/23(金) 23:19:29.60 ID:UxCjH81S0.net
>>142
親切にありがとうございます!

144 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/24(土) 14:16:25.47 ID:rOFWuC+TF.net
2リッター、2.5リッター部門 0-100km加速

レクサスIS2.5L=8.4秒
レクサスIS2.0L=7.8秒 
120系マークx2.5L=8.0秒
130系マークX2.5L=8.4秒
アテンザ2.2L=7.1秒
アテンザ2.5L=7.8秒
V37スカイライン2.0L=7.9秒
V36スカイライン2.5L=7.6秒
Y51フーガ2.5L=8.0秒
レガシイ2.5L=8.4秒
レヴォーグ2.0L=5.9秒
WRX S42.0L=5.2秒
WRX STI=4.14秒
BMW320=7.3秒
カムリHV=7.8秒
アコードHV=7.3秒 NEW
インプレッサ2.0=8.8秒

特別
ノートeパワー=7.6秒
ノートeパワーnismo=6.8秒
レヴォーグ1.6GT=7.3秒 
セルシオ4.3=7.7秒
フーガ450=6.2秒

*加速性能や走りは、スバルが国産最強である。
AWD 2リッターパワー型ターボこそ最強なのよ

145 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/24(土) 20:19:21.66 ID:IR+G3RWy0.net
>>144
WRXの数値がおかしい

146 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/24(土) 23:07:48.65 ID:/JrCj4p/0.net
今どき0-100km/hだの0〜400mだのって、
1990年代のノリですな。

147 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/25(日) 01:52:21.59 ID:dyR5kcLz0.net
もうスピードだの速さとか言う時代じゃないよ。そんなのに拘ってるのは化石

総レス数 147
37 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200