2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■■ LEXUS LC500 LC500h オーナ専用スレVol.4■■

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2019/11/27(水) 18:45:16.13 ID:AiseDWLz0.net
オーナー、納車待ちの方のみのためのレスです。
それ以外の方は遠慮下さい。
有益な情報交換をしましょう。

※前スレ
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1513122233/
■■ LEXUS LC500 LC500h オーナ専用スレVol.3■■
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1533746654/

381 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/27(水) 08:56:42 ID:wv6HQEtn0.net
でも
コロナでバカ儲けした人も100万人ほどいないか?
無理か、、、、。
まあ、もうけた人が買えばええんじゃない

382 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/28(木) 06:26:17.21 ID:aJJq/8dn0.net
マツキヨは史上最高益だってさ

383 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/29(金) 01:48:41.66 ID:OMB8xleh0.net
おまえらの書き込みがアフィブログで利用されてるぞ

ttp://blog.livedoor.jp/yu_ps13/archives/51592699.html

384 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/29(金) 01:59:15 ID:lOD0EPCg0.net
お前本人だろw

385 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/29(金) 13:30:15.15 ID:Z32btwkH0.net
オーナー専用スレしかないんだけど
持ってない人はどこに書き込めば良いの?

386 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/29(金) 16:20:54.70 ID:aHVzwXI50.net
別にここに書いてもいいじゃね
質問したらだれか答えてくれるよ
たぶん

387 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/29(金) 21:15:54.06 ID:nl0IZlPf0.net
今日地元の国道で真っ赤なLCを見たけどかっこいい車ですね。
しかもチラっと運転手見たらとてもかっこいい美人な女性が運転していて
何かオーラありました。いいなLC。

388 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/30(土) 02:25:57 ID:hJFmi9H40.net
>>378
LS500に3.5LV6とか中途半端なエンジンにしないで
4LV8と3LV6のモジュラーにしておけばよかった
そうすれば来年には4LV8をチューンしてLCFを市販できたのにな

389 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/30(土) 10:32:34.21 ID:BxoU0jkR0.net
むしろV6は消えて直4ターボになりそうな予感もする
鼻先を軽量化しつつシステム400psくらいになれば、走行性能的にはかなり向上しそうな予感もするし

390 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/30(土) 10:41:30 ID:LxG6qAWK0.net
さすがにこの価格の車に乗せるエンジンではない
4気筒は
それならエンジンなしEVでいい

391 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/30(土) 11:16:23.91 ID:uWEH4yHg0.net
>>388

LSに、V8ガンリン復活するみたいよ。
カー雑誌からだけど。。

392 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/30(土) 11:16:52.81 ID:APvD+dP20.net
2tて重すぎない?
FRハードトップでオープンのポルトフィーノが1.6tだぞ

393 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/30(土) 11:37:50.96 ID:uWEH4yHg0.net
先代は、重さそんなもんだっとのでは?
速さアピールする車じゃないし。LSね。

394 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/30(土) 13:26:25.77 ID:hJFmi9H40.net
>>391
>V8ガンリン復活
LS600hの復活でしょ
LS500hの3.5LV6はトルク不足で不評だったからね

395 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/30(土) 18:14:27 ID:V0C3kwdo0.net
HVじゃないV8エンジンのLSは、各国の自動車燃費規制の所為でもう新車販売できないんじゃなかったっけ?
でもLC500やRC Fは相変わらず販売が継続されてるからよく分からん

396 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/30(土) 19:33:16.96 ID:ZJmiasWW0.net
>>395
世界中でV8エンジンの車が売られてるわけで、LSだけ無理というのは理屈がよくわからないわ

397 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/30(土) 22:55:26.30 ID:bapwtVev0.net
タイヤ空気圧警告灯が点灯
見る見るうちに圧が減少
パンクしました

リア一本10万 納期一週間
誰だよ鉄板落としていったの

398 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/30(土) 23:51:26 ID:V0C3kwdo0.net
>>396
ならLSも、V6エンジンじゃなくてV8NAやV8ターボで出して欲しかったわ

399 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/05/31(日) 00:17:14 ID:Htd44BBU0.net
>>397
事故らなくてよかったと思っとこう

400 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/02(火) 17:04:19 ID:Q386N9+l0.net
コンバチの価格出ました?
1500くらいまでなら欲しい

401 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/05(金) 16:55:07.81 ID:CTawF2im0.net
そろそろタイヤ交換だな
みんなどこで買うの?
d?量販店?通販?

402 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/05(金) 21:00:06.73 ID:IpJMHo1t0.net
オートウェイの通販で買って、dに持ち込み
工賃はサービスしてもらう予定

403 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/06(土) 09:24:36 ID:7hmqpRyy0.net
>>402
オートウェイって粗悪なBBSを売って捕まった?会社でしょ?

404 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/06(土) 10:30:59 ID:GHtJ4DtT0.net
https://m.youtube.com/watch?v=lQw1-60pHo8

このCMの会社ですね

405 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/07(日) 13:46:07 ID:xDRLElkJ0.net
タイヤ持ち込み聞いたら
さらに工賃UPって言われた
サービスしてくれるdってあるの、、、、?

406 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/07(日) 13:48:52 ID:DVKY2tHg0.net
>>405
持ち込んで工賃サービスならお店にお金が落ちない。
無いね。LSのリコールでタイヤ交換時期なら
もしかして出来たかも

407 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/07(日) 17:27:52.52 ID:SdEGfBU00.net
Dに足を運ばすに来週末納車です。もちろん納車式()はお断り。GSFと二台所有ですが、よろしくお願いしますね。

408 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/07(日) 17:56:54 ID:Mt4FDRQk0.net
湘南で外黒 中茶見たけどかっこいいね

409 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/09(火) 23:53:48 ID:kq369KOO0.net
ホンダのNSXは全国どこでもサーキットモードをONに出来るのに、
レクサスは指定されたサーキットの近くでしかサーキットモードをONに出来ないと聞いた
それはマイナーチェンジ後の最新のLC500でもそういう仕様のままなんですか?

410 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/10(水) 08:00:32.63 ID:RfDEmnZ90.net
GSFと二台持ちはすごいな

411 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/10(水) 10:41:00.55 ID:kB3KQkaI0.net
発売されて三年だから初期オーナー組が最初の車検でCPOにたくさんでてます
Sパケ1500万が3年で売値700万ほど

412 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/10(水) 17:39:26.54 ID:oVR+gS0b0.net
でもCPOの最安値830万円。ディーラーもボッているねぇ。

413 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/11(木) 08:34:53.81 ID:pM3fkAIH0.net
国産はわざわざ高い金払って認定車買う必要ないからね

414 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/11(木) 10:15:03 ID:Hjs2LM1e0.net
中古で安くなっているとはいえ、今、クルマに800万も出せるのは、相当な上級国民だろーよ

しかもコロナ禍で経済メロメロだっていうのに

415 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/11(木) 13:47:12 ID:lKn3l3MT0.net
しかもLCは完全に趣味になるからねぇ

416 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/11(木) 17:00:40.71 ID:pM3fkAIH0.net
>>414
コロナ渦っていっても金持ちが減ったわけじゃなく貧乏人がより貧乏になっただけだからね

417 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/11(木) 18:49:39 ID:FfQ7JtVJ0.net
5chって、「エアー金持ち」が多いらしいが。。

418 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/11(木) 19:57:23.04 ID:No99i9Es0.net
この手の車買う連中もやられてるよ

419 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/11(木) 22:54:06.85 ID:mHZ5ZUqY0.net
2UR-GSE​も悪いエンジンではないのだが、レクサス史上最高のエンジンとされる1LR-GUEと比べたらエンジンフィールやエキゾーストサウンドで劣る
LFAと一緒に1LR-GUEの生産も打ち切ったのは間違いで、1LR-GUEエンジンを搭載したLC480を発売するべきだった

LFAには手が出ない、もしくはLFAは別に欲しくないけど、1LR-GUEエンジンを積んだクーペやセダンなどが欲しいって人は実はたくさん居たんじゃないかと思う

420 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/11(木) 23:19:52 ID:Ad0fIvQx0.net
>>418
新車で納車される状態のままでCPOに何台か出たよなあ
いろいろ察する

421 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/11(木) 23:59:25 ID:WQ5lC/Gu0.net
LFAのエンジンを載せたスペシャリティークーペがあったら欲しいな
スーパーカーを買ってサーキットを走り込んだりはしないけど、
普段の高速道路の運転でLFAサウンドを堪能できる車に需要はあると思う

422 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/12(金) 02:31:19 ID:8b+rB60G0.net
LCの外観でLFAエンジン載せてたら売り上げ伸びただろね

423 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/12(金) 09:06:47.61 ID:ldBlYCiU0.net
でも お高いんでしょ

424 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/12(金) 10:29:00.88 ID:PoGqtlke0.net
もしあのエンジンを積むとしたら+1000万で収まるかどうかだな

でもシャシ側がプア過ぎて
いろいろ電制で抑えつけなきゃ無理だろうから
かなり牙を削がれることになる悪寒

425 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/12(金) 16:39:35 ID:eDRsEapc0.net
ソアラに2JZ-GTEを載せなかったトヨタ。
LCに1LR-GUEを載せなかったレクサス。

せっかく最高のエンジンを作っても、搭載車種の選択肢が少ないのは勿体ない。

426 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/12(金) 19:51:08.75 ID:UUI0+qGB0.net
コロナの話に戻るが
仕事上全くコロナと無関係だったから
コロナ祭りは何かと楽だったな
海外旅行中止になったのは悲しかったけど
通勤は楽だったし、LCでがらすきの高速は最高
有給とりまくれたし
子供といっぱい遊べたし
営業のうるさい人もこなくなったし
しょうもない会議もなし
ゴルフも飲みにも行かないDIYオタクの俺は
至福の時間だった
倒産した人には申し訳ないが、、、、。

427 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/12(金) 23:59:23.18 ID:8fdQXwaL0.net
LCってリミッターカットすれば日本の高速道路でも時速200km以上余裕でしょ

428 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/13(土) 00:36:16.03 ID:Xs8RxalZ0.net
LCってイヤチェンジしているの?
3年前の購入検討しているんだけど3年前のLCはゴツゴツして路面の突き上げを拾うって
聞いたんだけどほんとかなぁと思って。
イヤチェンして改良されているなら年式新しいものにしようか悩んでいます。

429 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/13(土) 07:39:41.08 ID:vtpjAXTg0.net
>>428
当初モデルより良くなってる
レクサスは年次改良でそういうとここまめに弄ってるよね

430 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/13(土) 10:48:14.91 ID:V/lVROoa0.net
17年式に乗ってますが突き上げ等は許容範囲
前車はベンツS

ブレーキがベンツに比べて圧倒的に弱い
大きなキャリパーとディスク付いてるのにね

431 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/13(土) 12:39:14.72 ID:VeV6bIbS0.net
パッドかえたら効くよABS作動するぐらい!
でも 外車なみにパッドのカスが出るが
効く方とるか、汚れにくさとるかだね

432 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/13(土) 14:48:02.37 ID:Xs8RxalZ0.net
>>429
有難うございます。店内に飾ってあるCPOって試乗できないかなぁ…。

>>430
今は先代LSなのですが、ベンツSからLCで大丈夫なら大丈夫ですかね?
先代LSは本当に乗り心地良い。
ブレーキ弱いって高速時からのブレーキですかね?お乗りなのは500、500hどちらでしょう?

433 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/13(土) 18:06:11.30 ID:V/lVROoa0.net
>>432
500hです 
ブレーキは市街地ではだめだと思います
高速道路での安定感もベンツが上です

外観だけで選んだからこんなもんでしょう

434 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/13(土) 18:07:03.61 ID:wFKBJxE00.net
>>432
店舗にもよるんだろうけど自分のところは比較したいからって言ったら系列店に在庫あってそこから担当が持ってきてくれて試乗させてもらえた

435 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/13(土) 18:36:56.57 ID:pQrp4vbU0.net
>>434
系列店?
複数のレクサス店舗持ってる販社なんてあるの?

436 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/13(土) 20:06:52.93 ID:71ICbFVm0.net
内は田舎だから県内2店舗別会社だが
都会は複数あるんじゃない

437 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/13(土) 23:38:25.40 ID:MDedDJEI0.net
LCはガチのスポーツカーと違ってそこまで速いスピードで走る事を想定していないから、
すぐに止まれるけどブレーキダストがたくさん出るブレーキじゃなくて、
停止するまでの距離が少し長くなるけどブレーキダストが少ないブレーキが装備してあるというだけ

438 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/14(日) 11:03:51.81 ID:UP6BM/A90.net
いよいよ18日
LC 2021年モデル発表ですね

439 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/14(日) 13:47:37.20 ID:9LQ0NEP10.net
ブレーキ性能良いほうだと思うけど、本当にLC乗ったことある??

https://youtu.be/2DW7U6T5SJ8

440 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/16(火) 22:41:21 ID:RKYe6IVI0.net
ISが7年目にしてFMCのフリをした大規模マイナーチェンジ
いったい何年つくり続けるつもりなんだ?
いくらなんでもケチすぎだろトヨタ
自称プレミアムが泣くわ

数を稼ぐはずの小型セダンがこの有り様じゃ
LCなんて15年くらいひたすら小改良を重ねてゾンビ化しそうな悪寒

441 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/19(金) 20:27:22 ID:MUac2Fn70.net
えっ
その予定でLC買ったんだが
おれ金ないから10年はこれ乗る予定だし

442 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/19(金) 20:29:00 ID:C/Z10iDq0.net
LCはあとLTAとAHSさえ付けてくれりゃ文句無し

443 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/19(金) 21:15:18 ID:JkicqZcR0.net
HVからコンバーチブルに乗り換えようか悩み中
やっぱりV8に乗ってみたい

444 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/19(金) 23:50:30.04 ID:xRGpKQ7h0.net
マイナーチェンジで内装色のオプションが変更されたな
新しいオレンジブラックは自分の好みじゃないな

走りや足回りの方がどう改善されたんだろう

445 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/20(土) 01:03:33.63 ID:BvsJO4R50.net
モデリスタからLCのエアロ発売されたね
ヤバイかっこいい

446 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/20(土) 10:27:25.44 ID:1pxr8f+u0.net
海苔深緑はクーペにも欲しかったね

447 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/20(土) 13:19:20.27 ID:mkSChOnx0.net
深緑だとナショナルカラーの印象で英国車っぽく見えるな
日本のかつてのナショナルカラーはアイボリーだが、ホンダっぽくなってしまうからやらんだろうけど

448 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/20(土) 16:17:00.23 ID:1745P0nQ0.net
カラーテレビテレビで日本を押し上げだのはナショナルじゃなくてソニーのトリニトロンだよ

449 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/20(土) 21:47:01.62 ID:LZGC4pBo0.net
>>448はアスペもしくは知的ボーダー

>>447は日本車のシートの色を指した発言をしたのであって、
ブラウン管テレビの話しは一切していない

450 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/20(土) 22:00:48.49 ID:UIOz5+Dw0.net
>>449
お前がアスペだろw

451 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/21(日) 23:11:34.98 ID:hRl6dD9i0.net
LCF開発中止まじかい!?
どんだけケチくさいんだよLEXUSは

452 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/21(日) 23:59:28 ID:6DQ6rj0Z0.net
まぁケチケチトヨタだからな

453 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/22(月) 01:11:12.89 ID:P2OEsNj80.net
コロナで厳しいんでしょ

454 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/22(月) 17:28:41.78 ID:8jovKKyH0.net
GRスーパースポーツの開発は継続してるんだから、ケチと言う事はないでしょ
コロナ以降の環境下で、あえてコストを賭けて儲からない車を開発するならば、
どちらの方を選択するか? という事では

455 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/22(月) 17:32:43.39 ID:AtHkvDU40.net
つーかハイパワーガソリンエンジン開発なんてもう時代錯誤でしょ

456 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/22(月) 19:53:35.69 ID:l+nZsB9R0.net
>>454
2億3億の車なんて誰が買うねん
現実的な数字のスーパーカーが欲しいねん

457 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/23(火) 00:29:25.35 ID:ofVE9FXR0.net
>>456
俺がガキのころ、日産の初代シーマがデビューして、500万もするのかと、オヤジがため息ついていたんだけど、
もしLCが500万だったとしても手が届かなくてため息なのは同じだよな?

458 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/23(火) 01:08:41 ID:PR8mnPnE0.net
レクサスとしてコンバーチブルかFかだったんだろ
結果コンバーチブルだっただけ

正しい選択だと思うけどな

459 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/23(火) 02:08:36.73 ID:Ovpu2vtI0.net
>>458
日本市場に於いて速度リミッターが付いていない乗用車を自由に販売できるポルシェやアルピナなどと違い、
レクサスの場合はどんなに高性能な車種でも180km/hリミッターを付けないといけない理不尽な規制があるからな

速度リミッターの所為で商品価値が落ちてしまい販売で不利になってしまうFよりも、
速度リミッターがあっても商品価値がほとんど落ちないコンバーチブルを優先したのでしょう

仮にLC F用に新型エンジンを開発するにしても、各種規制の所為で1LR-GUEを超えるエンジンを開発するのはおそらく難しい

460 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/23(火) 18:13:07.52 ID:rPge0lWh0.net
LFAのV10はすごいかもしれないけど、
M5が200万円台で買えることや、ランボルギーニのV12人気を考えると、
V10エンジンって単なる廉価版という扱いだもんね。

461 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/23(火) 20:42:15 ID:PBYsRerp0.net
>>460
ランボルギーニの販売台数の大部分はガヤルド/ウラカンじゃなかったか?
数の上ではV12はかなり割合小さかったような

462 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/23(火) 23:36:11 ID:Ovpu2vtI0.net
コンバーチブルはクーペほどの最高速性能は求められていないから、
ISやRCなどのLCよりも速度性能が低いが廉価な車種でもコンバーチブルを発売しても良さそう

IS FやRC Fがあるし使用しているエンジンが同じだからそんなに速度性能は変わらないけどね

463 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/24(水) 00:37:19.97 ID:aTQXXPZA0.net
これからの季節、夏、レザーシートって、蒸れますか?
アルカンターラがいいのかな?アルカンターラが蒸れない言っても、かいた汗をアルカンターラが吸収してないかな?

464 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/24(水) 18:00:20.01 ID:OWXwr+kn0.net
シートからすごい風が出る
寒いぐらいに出るよ

465 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/24(水) 18:27:54.11 ID:tOQIuE770.net
>>464
風はアルカンターラから?
アルカンターラなら、表面、、毛玉出ない?

466 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/24(水) 20:35:32.72 ID:4FxOXIHc0.net
>>456
もう裏予約がけっこう入ってるらしいよ
恐ろしい
ちなみに0-100は1秒台という化け物

467 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/24(水) 21:38:23.27 ID:ix+PNDfD0.net
>>466
どうせほとんど投資目的だろ?
純粋に乗りたい人はあまりいないんじゃないの

468 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/24(水) 21:48:28 ID:HNUDkdQv0.net
LCFの開発中止ってソースあるの?
結構楽しみにしてたんだけど…

469 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/25(木) 04:16:31.91 ID:RyR8rX9r0.net
雑誌に書いてあったらしいけどそれも記事の写真とかはなくココの書き込みだけだから信憑性はない

470 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/25(木) 07:03:38 ID:vusd1Z0Z0.net
今のところ、マガジンXだけの記事かな
マガジンX 2020年07月号
https://www.mag-x.com/shop/products/detail.php?product_id=244

レクサス LC-F、不運の開発中止
https://www.carsensor.net/contents/editor/category_849/_64943.html
> text&photo/マガジンX編集部

471 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/25(木) 09:48:30.75 ID:waOHRsUd0.net
LCF開発中なんてソースも雑誌だろ?
そもそもなかったんだよLCFなんて

472 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/25(木) 20:42:24 ID:I6rL0H9y0.net
何でも良いけど、ガソリンモデル向けのエンジンにアイドリングストップ装置を付けるのは止めて欲しい
一時停止毎にエンジンが止まるのと、信号待ち発進で出遅れるのが鬱陶しいし、カーバッテリーの消耗が早くて頻繁に交換しないといけないのが嫌

LC500にアイドリングストップ装置を付けなかったのは正しい判断だったので、
次のV8ターボでもアイドリングストップ装置は付けないで欲しい

473 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/25(木) 21:04:20.08 ID:1EWlseeW0.net
青信号でゼロヨン加速する奴は言うことが違うw

474 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/25(木) 21:47:54 ID:4hcOA22W0.net
>>473
いつものリミッター君だろ
相手にするな

475 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/25(木) 22:57:43.42 ID:waOHRsUd0.net
>>472
付いてても自分でOFFにすればいい話
LCに付いてないのはただそこまでコスト掛けたくないだけしょ
今どきアイドリングストップなんかBMのMでもついんてんぞ

476 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/25(木) 23:10:31.58 ID:I6rL0H9y0.net
>>475
バカだろお前

毎回キャンセルスイッチ押すの面倒だし、アイスト装置が付いた分エンジン性能が落ちる
こういうのは最初から無いのが一番良いんだよ

それと、レクサスがBMWの後追いをしないといけない義務なんか無い
BMWが欲しけりゃBMWを買えば良い

477 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/25(木) 23:31:54.22 ID:waOHRsUd0.net
>>476
毎回押さなくても大丈夫だけど?
アイスト付いてる車より性能悪いじゃんLC
エアコンなら分かるけど性能って…

478 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/26(金) 13:34:23.85 ID:Ocwc9Nqt0.net
>>470

※2020年6月19日現在における新型車の発表についての予測記事です。発表を保証するものではありません

479 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/26(金) 16:57:47.16 ID:g8zMGb6m0.net
>>469,470
トヨタ発表じゃないけど一応ソースはあるんですね。
信憑性はどうなんだろ。
SCに聞いてみよかな。教えてくれてありがとうね。

480 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/26(金) 18:36:56.57 ID:bH2ZOWvF0.net
>>479
そもそも開発中のソースも雑誌だろ
スパイショットだって一回それっぽいのがあっただけだし

481 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/06/26(金) 19:59:41.80 ID:VP6fXHTH0.net
はあ?
こんなもん誰が買うんだよw
1350万円から?

アホかw
こんなもん金持ちだけ世界でコマーシャルしとけやアホ

世に出すなやアホ

総レス数 1005
260 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200