2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■■ LEXUS LC500 LC500h オーナ専用スレVol.4■■

646 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/30(木) 13:50:03.01 ID:rIqXqiSh0.net
キーアップで思い出したけど、普通の人は書き込み内容とキーのアップで信じてもらえると思うけど、
否定する方は、「キーだけオークション買った」とか、「修理に入った車のキーだ」
とか最初から信じる気がないよねw

レクサスの場合はG-Linkの画面アップの方がいいのかな?
アレはオーナー以外捏造出来ないよね。

647 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/30(木) 14:26:15.26 ID:Sczl0dq90.net
>>646
レクサスってエアオーナーにはキツイよな w

648 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/30(木) 14:29:05.74 ID:KIKU4KK80.net
そもそもここオーナー専用スレなんだけどね。
LCに興味があるとか、LCが好きな人ならエアオーナーでもいいと思うけど、わざわざ、LCはデザインパクった、とか、リミッターが、とか否定的なことを書いてる人はたぶん、所有してないだろうし、何のために書いてるのかな。

649 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/30(木) 14:41:37 ID:xvyI+E4m0.net
どんだけ構って欲しいんだろう、このバカw

650 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/30(木) 15:43:24 ID:rIqXqiSh0.net
>>647
4年前はG-link画面とロック忘れの通知メールを
上げてようやくエアオーナー疑念を払拭したけど、
レクサス以外はどうやってんだろ?
スイッチの場所クイズとかオーナーズマニュアルページクイズwとかやってんの?

651 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/30(木) 16:23:39 ID:/48dg6KT0.net
>>648
御意

652 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/30(木) 16:49:27.93 ID:AdK5HNez0.net
>>648
>わざわざ、LCはデザインパクった、とか、リミッターが、とか否定的なことを書いてる人

「LCはデザインパクった」と主張しているのは否定的な事を書いているアンチだろうけど、
「リミッターが」は否定的な事とは全然違うだろう

同じお金を出して車を買っているのに、海外仕様と違い日本仕様だけ本来仕様からデチューンされて最高速度が180km/hに制限されていたら、
それに不満を持つオーナーも少なくないだろうし、購入を検討している人から見ても印象は良くない
「リミッターが」は「LCはデザインパクった」とは発言者の立場が異なる

653 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/30(木) 17:51:21.84 ID:vN9JRvp10.net
Sなんか買うより断然LCかLS選ぶ方が利口だと思うけどね
故障が全く無いからね ドイツ車は懲りたよ

654 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/30(木) 18:44:25.50 ID:rpCvY48d0.net
リミッターに関してはサーキットモード使っても保証しろという意見ならわかるけど公道でスピード出したいからリミッター外せなんてアホの意見は全く聞く必要がない

655 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/30(木) 19:40:45.17 ID:WDEtwsaF0.net
リミッターは相手にするな
バカが移るぞ

656 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/30(木) 20:22:25 ID:5dMvcKGbQ.net
>>652
特定のサーキットの近くでしかサーキットモードがONに出来ないのと、
海外では270km/hまで保証対象なのに、日本だけ180km/hまでしか対象じゃないのが不満

GRスープラが250km/hまで保証対象なのと、本田のNSXが全国どこでもサーキットモードをONにできるのを考えるとLCの制限の厳しさに不満を感じる

657 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/30(木) 23:58:53 ID:AdK5HNez0.net
>>656
これ

リミッターは社外パーツを付けて解除できるけど、同じお金を払っているのに日本だけ180km/hでまでしか保障されないのはサービスが悪い
海外では270km/hまで保障するのに日本だけ180km/hまでなのは不当な差別だな

658 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/31(金) 04:04:56.85 ID:85PELFIb0.net
輸入車のスレで、「オギャーヽ(^p^)ノ外国車はスピード違反常習者が運転する法律違反な乗り物なのれす。外国車にも180km/hリミッターを装着するのれす。」みたいな書き込みをする奴は見た事ないな

659 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/31(金) 18:23:17.67 ID:t0PuG8aC0.net
ミッドランドでオープン見てきた (名古屋駅前)
座らせてくれて屋根も開閉させてくれた
クーペも有って自分のと比べたが内外装共変更点少なげ
但し俺のは白内装だから見る人が見れば型落ち

名古屋市内のDでは実車の展示車は8月末になりそうとの事

660 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/07/31(金) 23:22:08 ID:4oXxGi8J0.net
>>659
愛知だと星が丘店にのみ現時点ではコンバーチブル置いてあるみたいです。
試乗しましたが、いい感じでしたよ。

661 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/01(土) 04:02:00.49 ID:cH87ej1n0.net
幌を収納した状態のコンバーチブルは、都市部だと排ガス臭いし、田舎だと蟲が飛んで来る上に家畜の排泄物の臭いが臭い。
幌でトップを覆っている状態のコンバーチブルは、実質的にクーペと変わらない。

コンバーチブルを買う人は、どういう目的で運用するのか、本当に自分に必要かどうかをしっかり確認して買わないと後々後悔する事になる。

662 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/01(土) 06:42:23 ID:lvgalYYI0.net
海岸線は最高だけど

663 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/01(土) 08:36:50.07 ID:zewMa7AQ0.net
カツラが飛ばされやしないかと気が気じゃないから自分は無理

664 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/01(土) 09:42:46.16 ID:7/8orsyL0.net
>>661
転売

665 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/01(土) 10:22:33.76 ID:nAeRGMIY0.net
>>663
でもみんな気付いてますよ

666 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/01(土) 12:29:06.46 ID:WQWq1ERj0.net
ハゲって言うな、エアオーナーのくせに!

667 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/01(土) 12:35:55.54 ID:+S22M+Bu0.net
https://youtu.be/nEsk3rhD34M
スポーツカーもどきワロタ
車重が重すぎ

668 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/01(土) 13:39:48.70 ID:2VtpV3gh0.net
LCをスポーツカーだと思って買うアホはいないだろw
レクサスの中でもラグジュアリークーペの位置付けなのに

669 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/01(土) 13:41:00 ID:cH87ej1n0.net
>>662
潮風って髪や肌に悪いし、車も傷みやすくなる

でも車通りの少ない海岸線を幌を畳んで走らせるのがコンバーチブルの至上の使い道の一つだから、
それに納得できているのなら良いかもね

670 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/01(土) 14:22:56.70 ID:CIpONrMK0.net
酷い信号無視。
見栄張り高額車なのに自動ブレーキは付いてないのか。

https://twitter.com/KitKat66824949/status/1289429778060070912?s=19
(deleted an unsolicited ad)

671 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/01(土) 15:43:30.70 ID:x4Botpza0.net
↑あのなぁ!そのへんの庶民とLCに乗るようなセレブは時間の価値が違うの!時は金なりって言うだろうがよ!

672 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/01(土) 16:10:24.07 ID:WQWq1ERj0.net
>>671
お前の言ってることは正しい
実際、信号のない横断歩道では、高級車ほど停止してくれないデータもあるらしい。

廻りを蹴落として成功して金持ちになってる人は他人に対する優しさが希薄なんだろうな
もっともそんな人物は2ちゃんなんか見てるような暇人じゃないだろうけど w

673 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/02(日) 09:53:54 ID:DLbztkgz0.net
やっぱヨタの高額車に乗ってイキってるような小物はキチガイばっかだな

674 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/02(日) 12:30:06.58 ID:N8GbZDWq0.net
高級車ではなくて高額車と書いてるとこがミソ。

675 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/02(日) 22:34:31.32 ID:1wrK+R4E0.net
LC Fの中止の原因は、各国の自動車燃費規制がレクサスの予想を上回るレベルで強くなって来ている所為っぽいな
燃費の悪い大排気量のガソリン車もまだまだ一定の需要があるが、各国の自動車燃費規制と自動車に対する重税がそれを許さない状態になっている

676 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/03(月) 02:30:34 ID:4j5L+wWi0.net
採算取れないのはわかりきったことだけどそんなチャレンジしてる余裕がないものね

677 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/05(水) 21:38:14.70 ID:MRYdfbIW0.net
フロントガラスのメーターって
高さ調整できるの?
取説熟読した方教えて

678 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/05(水) 23:57:37.82 ID:NVrw1bxG0.net
仕事とかで客先への営業や商品配達に使う社用車としてLCを運用している人は居ますか?
LCを社用車として運用して良かった所や困った所があれば教えてください

679 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/06(木) 00:21:32.33 ID:65OCWsBH0.net
>>677
ETCいれるところの上にあるHUDのボタンを押して一度オフにして、もう一度押してオンにすると、メーターのあたりに設定画面出てきます。上下と明るさの設定ができるかと。

680 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/07(金) 17:34:19.56 ID:oYvWOwsa0.net
おまいら リミッター切って バカみたいに飛ばすなよ
ポルシェ事故みたいに 激おこされるぞ
会社も自宅もつるされるしな、、、

681 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/07(金) 17:56:06.26 ID:i3/0l1Wd0.net
ボルボがリミッター付け出した意味が分かったな
これからは全ての輸入車はリミッター付けないと認可されないよう法改正な

682 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/07(金) 18:03:42.36 ID:rgGFmRWV0.net
こんなクルマ持ってるやつは2ちゃんなんかみてねーよ

683 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/07(金) 20:45:11.84 ID:Vmqo2gnA0.net
俺まあまあ2ch見てるでーー

684 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/08(土) 06:17:56.97 ID:wMbj+we00.net
>>682
呼んだかー?

685 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/08(土) 08:58:57.08 ID:hrxnl0Ue0.net
>>682
みてるでー

686 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/08(土) 09:33:12 ID:t4NoC4CY0.net
>>682
エアオーナーは所有者になりますか?

687 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/08(土) 09:34:00 ID:Wxmg+an60.net
俺も2ch歴長いわ

688 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/08(土) 11:03:33.77 ID:SyGgQDo60.net
俺はオートアートのなんだけどやっぱりリアルだね

689 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/08(土) 12:33:47.45 ID:dCvt2okV0.net
こんな写真が出回ってるんだけど
http://imepic.jp/20200808/157920

690 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/08(土) 12:35:50.08 ID:NziyHzMQ0.net
これはさすがに無駄遣いだろう
批判されるんじゃね?

691 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/08(土) 12:43:54.62 ID:dCvt2okV0.net
まだ何もわからん
GT-Rみたいに寄贈かもしれんし
ナビミラーがあるから本気で使うのかも

692 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/08(土) 17:09:03.52 ID:cLK2VkzP0.net
>>687
これじゃ 
カッ飛び 殺人ポルシェは検挙できひんでww

693 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/09(日) 17:56:29.41 ID:Hmzlfk720.net
>>689
このホイール純正?かこいい

694 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/09(日) 18:07:16.02 ID:4Vi7jmHz0.net
>>682-687
おいそこの腐れ知的障害者ども、ここは2ちゃんねるではなく5ちゃんねるだ
ネット掲示板の名前すら間違える脳足りんのクズどもが偉そうにするな

695 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/09(日) 21:47:21 ID:hdXr0Vqm0.net
ていうかLC以前にレクサスがパトカーに採用されると言うこと自体が日本で初めてなんじゃないの?

696 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/09(日) 23:09:37.06 ID:4Vi7jmHz0.net
2ちゃんねると5ちゃんねるの区別すらできない知的障害者どもが俺様の登場に震えている
低知能の分際でスレにいい加減な事を書き込むからそうなるのだ

697 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/09(日) 23:27:53.43 ID:Oq+cGmls0.net
>>689
かっこいい!

698 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/09(日) 23:30:41 ID:Oq+cGmls0.net
>>695
そういわれるとそうかも。

699 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/10(月) 00:38:48.14 ID:wWKpWfMh0.net
というか、トヨタか販売店からの寄贈だろ
こんなの税金で買うわけない

700 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/10(月) 04:28:27.22 ID:6SouLR2U0.net
>>681
日本市場向けのLC500だけに180km/hリミッターが付いているのが気に入らないからと、
日本市場向けの海外メーカー製の輸入車にも180km/hリミッターを装着すべきと主張するのはおかしい

そうではなくて、日本市場向けのLC500も本来仕様である270km/hリミッター仕様とし、
リミッターが作動する270km/hまでの速度域をメーカーや正規ディーラーの保証対象とするよう訴えるのが本来の自然な考え方

701 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/10(月) 11:33:04.28 ID:OlvnwPNI0.net
http://policecar.nomaki.jp/fukumenothers/CSC_5276.JPG
警護車両があったよ。

702 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/11(火) 23:35:59.58 ID:phWuqqIe0.net
>>701
やっぱりパトカーカラーが見たい

703 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/12(水) 21:59:14 ID:7wroPPeH0.net
海外仕様のLCは速度を270km/hまで出せるのに、日本仕様だけ180km/hと言う要らん物が付いているのは間違っている
250km/hまで速度が出せるドイツのファミリカ―よりも最高速度が高くないとスペシャリティーカーとは言えない

LCをスペシャリティーカーたらしめる為に、日本でも180km/hリミッター無しの本来仕様のLCを販売するべき

704 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/12(水) 22:01:02 ID:qKcmznJq0.net
>>703
そんなんカットすればいい話

705 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/12(水) 22:15:00.28 ID:+Lp+hkVh0.net
>250km/hまで速度が出せるドイツのファミリカ―

多分、ゴルフとかが260まで数字のあるメーターがだから、なのだろうけど
あの辺の100馬力ちょっとリミッターなしのモデルと
400馬力級だが180リミッター付きでは高速道では話にならんぞ
加減速が伴う場面では全然ダメ

706 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/12(水) 22:30:33.29 ID:iCJWzU/40.net
天使の咆哮って、トヨタが自ら言い出したのけ??

707 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/12(水) 23:12:52.12 ID:7wroPPeH0.net
>>704
カットすれば済むのであれば問題にはならない

・海外では最初から180km/hリミッターが付いていない状態で納車されるので不公平
・日本だとサーキットモード使用時には保証対象外となるので不公平

708 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/12(水) 23:13:37.85 ID:7wroPPeH0.net
>>705
180km/hリミッターの所為で、180km/hまでしか出せないLCは格好悪い

709 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/13(木) 00:42:36.72 ID:TOG4lhYE0.net
リミッターがある程度で購入見送るなら所詮それまでの魅力しかない車
そんなもんで売り上げ増減せんわ
アホかよ

710 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/13(木) 21:17:56.22 ID:FnEe2ZG80.net
逆。
知能が低くて車の事が正しく理解できない>>709には分からないかも知れないが、
LCが魅力的な車種だからこそ速度リミッターの事で批判される。
例えば、同じトヨタ車でも走行性能が劣るシエンタや主婦のお買い物カーのポルスぺから180km/hリミッターを無くせと言う声は上がらないし、
DQNが時速200km超で暴走するリスクが大きいアルヴェルから180km/hリミッターを無くせと言う声も上がらない。

LCが魅力的な車種だからこそ、LCの価値を下げている180km/hリミッターを無くせと言う声が上がるし、
自分でリミッターカットするオーナーも少なくない。

711 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/13(木) 21:29:05.36 ID:HDem0fAf0.net
>>709
関わらんほうがええで
リミッターなんかカットすればいい話

712 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/14(金) 19:45:41.31 ID:CbygpCui0.net
サーキットで遊びたい奴はGT-R買えよ・・・

713 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/14(金) 20:18:47 ID:94SsoG4u0.net
>>712
本当に買える金持ってたら、こんな掲示板に書き込んでないでクルマ買ってるよ

714 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/17(月) 21:30:47.43 ID:XWYeC3Uf0.net
LCべた褒め!
https://clicccar.com/2020/08/14/1003138/

https://clicccar.com/2020/08/15/1003169/

715 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/18(火) 13:16:26.50 ID:e6IYNw6o0.net
そんな提灯記事で喜ぶなよw

716 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/18(火) 16:11:46.47 ID:twjQZuWK0.net
清水ポル夫に担がれるとか胡散臭さしか感じねーんだが。

717 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/19(水) 14:46:07.29 ID:VZfcmxxT0.net
早く彼女と二人医者になってコンパチ欲しい
憧れる

718 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/19(水) 23:52:53.23 ID:OFgIxP7h0.net
LCって40代や50代のおじさんオーナーがほとんどなの?
10代や20代で新車のLC500を買った人は居る?

これ、ソアラみたいなデートカーの系譜だから、20代の婚活男子にピッタリな車な気がするんだが

719 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/20(木) 00:14:38.39 ID:8ujBHndw0.net
>>718
うちの大学にはかってもらったやついるけど
普通には高すぎると思うけどなぁ

720 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/20(木) 06:32:58 ID:VBbAnvY60.net
ソアラって600万くらいだったし当時は好景気〜バブルだったし
今、LCを20代が乗るのはいろいろと無理がある

721 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/20(木) 06:45:16.82 ID:mhHyz9G80.net
俺の学生時代は、ほとんどJOGかタクトで金持ちのボンボンはLEADだった

722 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/20(木) 08:27:48.28 ID:nxP2lLpE1
>>718
ディーラーと話をすると買ってるのは50代、60代が中心みたい。
中古になるとわからないけど。

723 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/20(木) 12:04:08.11 ID:kd+LQP5b0.net
バブル期のソアラてZ20やろ?
当時珍走族が乗りすぎてイメージすこぶる悪いんだが?
間違っても高級車じゃないやろ。

724 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/20(木) 12:26:07 ID:LDNqTg060.net
>>718
今の時代結婚前の男に乗っててほしいのはミニバンかSUVだろう

725 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/20(木) 12:36:01 ID:r4m4enxm0.net
Z20、フルOPでも500行かないくらいだったと思うけど。あと出た当時は変なの乗ってたイメージないけどな(そういうのはスープラ行ってたのでは)。

テレビつけたらトランクリッドからアンテナ出てくるから、高速で右車線で走ってたらみんな(警察だと思って)面白いように避けていくのはあった。

726 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/20(木) 15:52:08.25 ID:eSnieo0i0.net
>>723
Z20が現行だった頃は珍走には高くて手が出なかったはず 型落ちになってからは多かったな

727 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/22(土) 20:34:06.04 ID:4H/J6Df10.net
来年大学に合格したら親にLC500かLC500コンバーチブルを買ってもらう約束なんですが、どっちが女の子にモテますか?

728 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/22(土) 21:12:52.03 ID:7wRVzJqn0.net
ヨタ車じゃモテませんよ残念ながら

729 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/22(土) 21:21:31.18 ID:P2cRWs+90.net
>>727
オーナーじゃないけど、めちゃくちゃ田舎で夜に何も明かりがない山道とか走れるならコンバーチブルでもいいと思うけどそうじゃないならクーペのがいい。

コンバーチブルはこの時期暑いよ。
あと幌は絶対黒にしない方がいい。クローズドでも暑い上に汚れる。

730 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/22(土) 22:18:49.41 ID:OghT45it0.net
>>727
お前んち金持ちだな
俺も今年50の節目の誕生日だから、LC買って欲しいって言ったら、80の母親から自分で働いて買えって言われた。

でも、ここまできたら働いたら負けだと思ってる。

731 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/23(日) 14:31:41.27 ID:8ZeEss8C0.net


732 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/23(日) 19:36:28 ID:J7hi7w3s0.net
不労所得っていいよね

733 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/26(水) 20:30:20.98 ID:caTUdtI10.net
車検の見積もり来た
整備 137820
代行 13200
税金 55550
Gリンク 32593
LCMPU 85747

以上 324910

ところで
ナビ更新 24200+3300 ってなんでいるの?
自動更新じゃないのか?

下回りパスタ塗装 6930+3300 これ要る? 雪降らない内陸なんだけど

734 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/26(水) 20:54:08.55 ID:Q/nxKEwg0.net
ナビ更新てのは地図代と考えればいい
オンデマンド更新にはGリンク契約も必要

735 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/26(水) 21:17:20.87 ID:ThiT4OVF0.net
>>733
Dに儲けさせてやれ

736 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/26(水) 21:39:20 ID:caTUdtI10.net
この車たいした仕入れ値でもない気がするけど
値引きなしだったし 十分儲けさしたけど
まだ 金とるのか、、、、、。
もう車検受けた人いる?
どれぐらいしましたの
自分で車検受けて 55000円で終わらそうかな、、、
コロナで平日休みあるし

737 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/27(木) 00:13:42.53 ID:Im3hka5D0.net
普通いらんと思うものは外すだろw
人に聞くことではない

738 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/27(木) 04:35:35.27 ID:uYEMUI/20.net
LC500かAMGGTで迷う

739 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/27(木) 07:51:53 ID:4amGAKSq0.net
高いと思うならDじゃなくてレクサス得意な整備工場でも探してみれば?かなり違うはず

740 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/27(木) 15:37:44 ID:p+6MgHPQ0.net
LCの幌は速攻ザクザクされそうだな
そういうところに停めるような人は乗っちゃいかんのだろうが

741 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/27(木) 15:59:17.60 ID:/Xf9MOhJ0.net
俺もそのリスク回避でLCコンバーチブルやめて、中古のコペンにするつもり

742 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/27(木) 17:37:19 ID:Y3Md9NpV0.net
クスクス

743 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/27(木) 22:47:25.64 ID:saI+bwvJ0.net
AMG GTは300km/h以上出せる

744 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/28(金) 19:16:19.04 ID:xVDF7Pwb0.net
>>738
3年前の実話。
1. 俺氏LCかAMG-GTで迷う
2. 彼女を連れてベンツのDに行く
3. 彼女「これ同じ車じゃない?」彼女が指差したのはSLC
4. 彼女「はぁ?どこが違うかわからんこの車で1千万違うの?バッカじゃない?」と罵倒される。D店員の目の前で。
5. めでたくSLCご成約、させられそうになった所でギリギリ逃げてLC購入

で、今に至る。
何だよベンツ、あの罠はよ。

745 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/29(土) 12:43:31.39 ID:aicxv/XY0.net
そのバカ女とはとっとと別れて
いまだに未練の残るAMG-GTに行っとけ

746 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/30(日) 07:02:50.77 ID:eLOe0RJi0.net
バカップルの話はいらんよ

747 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/02(水) 12:01:43.37 ID:evRDt6kk0.net
すみません
一念発起してコンバーチブルを検討してる年収500万の普通のサラリーマンです。
買った場合砂砂利の青空月極にとめようとおもうのですが、LCを青空にとめてたら無理してると思われますかね??、、

748 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/02(水) 12:19:03.19 ID:BL7yC7BI0.net
そんなの関係ないよ、今でも安そうな借家に高級車が停まってるの見かけるし
個人の価値観の問題であって他人がどう思うかなんて関係ない
クルマ好きが見たら車が好きなんだなとしか思わんよ
自分も一般的リーマンだけど車が優先順位の上位だから気持ちはわかります

749 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/02(水) 12:42:06.90 ID:efG1Lj4O0.net
買ってしまえ

750 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/02(水) 13:31:43.72 ID:reNJ5voM0.net
>>747
幌にカッターでザクザクも泣き寝入りで許せるならいいっしょ

751 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/02(水) 14:58:49.09 ID:uQuWVB6y0.net
車両保険きちんと入れば問題なさそうだけどね

752 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/02(水) 15:51:55.11 ID:yqB3Gq290.net
>>747
青空だと幌の劣化が激しいよ

753 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/02(水) 20:01:01.54 ID:dw2R6ex90.net
世間体とか保険とかそんなもんどうでもええわ。
それより問題は幅やろ。駐車場の広さと隣に止まる車によっちゃまじで降りれんぞ?
毎日隣の車にビクビクしながら乗り降りとか、おれは耐えれんな。

754 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/02(水) 20:54:49.31 ID:g4T3eqeW0.net
youtubeでたまたま見たけどなんで後席あるの?
後席も後ろに下がってスペース広げれたらカッコイイと思うの
もしくはシートベルトなくしたほうがスッキリするけどどうなんだろ

755 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/02(水) 21:21:08.82 ID:XpOxrsT60.net
いやいやこの手の車で後席があるのとないとでは使い勝手が天地の差
まぁ現実的には豪華な手荷物置き場だけどね

756 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/02(水) 22:06:18.06 ID:NFFKOXlj0.net
単純に2シーターのほうがカッコイイから好き

757 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/02(水) 23:31:24.48 ID:YlitkZey0.net
LCコンバーチブルはゆったりと走る事を想定したコンバーチブルだけど、
高速道路などで速く走る事を想定したコンバーチブルはどんな車種があるの?

758 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/03(木) 06:55:07.74 ID:pqoSz+EZ0.net
個人なら関係ないが、法人名義の場合には 、2シーターを社用車として税務署に認めて貰うことは困難だから、建前で4座にしている。

759 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/03(木) 09:48:16 ID:kb38XF4V0.net
>>757
そんなのないよ、オープン=軟派な車
速さを求めるならクローズドになるのが必然
肩の力ぬいて優雅に走ってナンボ

760 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/03(木) 23:59:29.53 ID:AxFAmtmH0.net
>>758
飾りと北米地域に於ける自動車保険対策が大きいよ

あと、ソアラ、ポルシェ911、スカイラインGT-Rなどの車種は、後席が飾りとして存在している

761 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/06(日) 19:23:41.88 ID:5YmVivHD0.net
>>103
コンバーチブル購入動画きたで

762 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/06(日) 23:12:16.28 ID:PrIycQNk0.net
LC500って、日本車としては自動車税が高額で不利だけど、
アメリカのマッスルカーよりは税金が安いよね

そもそも、日本は総務省と財務省が上級国民の贅沢な暮らしの財源である自動車税の減税に反対しているから中々安くならない

763 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/07(月) 04:25:59.49 ID:MrYjUH1i0.net
昨日レクサスに行ってコンバーチブルの展示車見て見積もり出したら、五味さん買ってて笑った。911も選択肢にあって、河口さんが買っててまた笑う。2人のオーナー目線の動画見て参考にしようと思った。

764 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/07(月) 09:46:10.30 ID:wXwEkgGR0.net
点検で見てきたけど格好良いね。

765 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/07(月) 11:16:46.46 ID:EabcrLzd0.net
>>757
メルセデス W07 Hybrid

766 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/07(月) 11:52:10.60 ID:TkMP8HiP0.net
>>763
あの二人結構稼いでるんだね
まなぶちゃんなんて去年GLE買ったばっかじゃんw

767 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/07(月) 12:09:35.59 ID:xe5thKFQ0.net
本当に稼いでる人は顔出しできる
エアーオーナーは匿名掲示板限定

768 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/08(火) 09:54:45.08 ID:0FOVjBn00.net
>>763
五味は愛車にまで「案件」を持ち込んだか
コミコミ半額くらいで札束ビンタされたんかなー

769 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/08(火) 11:25:32.28 ID:3BT4/FBF0.net
どっちも悪い事はあまり言わないから参考にならん
ロペライオの川久保のが見応えある

770 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/08(火) 13:07:40 ID:2O6BxiBx0.net
五味さんって結構登録者数も再生回数も稼いでるよな
あれが買うとなれば影響力もあるだろうね

771 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/08(火) 15:52:50.61 ID:7v11be/n0.net
五味さん20インチ選んだんだな

772 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/08(火) 21:06:54 ID:Ry6j7Bi+0.net
http://www.namaxchang.com/article/477268449.html

五味さんについてはこちらで詳しく!

773 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/09(水) 14:04:27.38 ID:1IZ+3AJG0.net
国内向けは180km規制があるから国外向けに比べて高速度域の確認項目削除とか品質チェックがゆるいんだとさ
ならば真っ当に価格にも反映しろよと

774 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/09(水) 14:20:30.21 ID:SwB7zKgZ0.net
海外版は試験走行で200km/hとか出すの?
と、書いてる最中に気づく。
リミッター君かい?

775 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/09(水) 15:11:12.72 ID:1IZ+3AJG0.net
リミッター君て誰だよ
それに実際に走らないと品質チェック出来ないとお前は思ってんのか

776 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/09(水) 15:25:02.46 ID:ZnZn0Vzm0.net
>>756
法人が買う場合は2シーター駄目だから、あの4シーターなんだってさ。

777 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/09(水) 15:33:20.88 ID:jU6w4TKC0.net
>>775
シミュレーターだけで出荷OKになるの?

778 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/09(水) 15:53:21.97 ID:SwB7zKgZ0.net
>>774
高速度域の確認項目削除とあるが、どのような事を省いたの?
ソース出せとは言わないが、誰から聞いたの?
リミッター君は、このスレッドをリミッターで検索したらわかりますよ。

779 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/09(水) 15:54:09.23 ID:SwB7zKgZ0.net
>>775
高速度域の確認項目削除とあるが、どのような事を省いたの?
ソース出せとは言わないが、誰から聞いたの?
リミッター君は、このスレッドをリミッターで検索したらわかりますよ。

780 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/09(水) 21:58:06.03 ID:iSNkZJby0.net
リミッター言う奴の話は全部ウソ

781 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/10(木) 00:00:12.91 ID:m1LcMD/o0.net
今後、リミッターの話が出ても、一切スルーすること、絶対触れないこと、反応しないこと。とルールにしましょう。

782 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/10(木) 17:45:59 ID:/U9SBWK70.net
>>770
それまんまトヨタの人間の考えそうなことだよな

動画の中では買ったフリをしてるけど
たぶん諸経費すべてトヨタ持ちのリースかなんかだろうなきっと

783 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/10(木) 20:13:42.73 ID:ZFsIUaQA0.net
コンバーチブルかっこいいかっこいい言うけど、エクステリアのデザインに違和感ない?
特にリアの平坦な辺りや、その切り欠きや、平坦に向かってサイドが上がるトコとか、サイドから見て中折れしてるように見えるとことか変だよな

784 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/11(金) 09:25:38.25 ID:qH7+cFOv0.net
>>783
実車見たがその辺の処理は逆にうまく纏めてると思う

785 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/11(金) 10:53:18.61 ID:ZS77j0QB0.net
後からカブリオレが追加された車種でクーペのがかっこいいのはまぁ当然だわな。

786 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/11(金) 10:56:16.65 ID:L7T8mWW50.net
>>783
俺はルーフが重苦しく見えるクーペよりも
軽快で美しいデザインだと思うけどな

787 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/11(金) 11:13:45.37 ID:A+XVxoyS0.net
カッコいい。
値段はおいといて、このオープンは所有者の
ハードルは高そう。
・自動車評論家 ok
・人気女優 ok
・プロスポーツ選手 ok

788 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/11(金) 21:31:55.90 ID:wlIWuVep0.net
LC試乗するには何が必要なのか教えてくれ
ちな免許は持ってる

789 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/12(土) 00:17:35.29 ID:CPpngqbF0.net
>>788
買おうと思う気持ちがあれば大丈夫。
レクサスホームページからポチっと試乗予約できる。

790 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/12(土) 14:52:05.30 ID:8ZXau7eT0.net
3年後くらいに現行のLCがCPOで700万円くらいになってたらISから乗り換えたい

791 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/13(日) 22:02:13.62 ID:KmvCfWuo0.net
LCコンバーチブルは、試しに購入したが合わなかった人がすぐに売却すると思うので、
暫くしたら状態の良いLCコンバーチブルのCPOが市場に流れそうだが

792 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/14(月) 00:16:31.10 ID:PE+r5rvv0.net
LCコンバーチブル契約してきました。
2月半ばの生産予定らしいです。
LCオーナーの皆さんこれからよろしくお願いします。

793 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/14(月) 07:03:52.54 ID:eHNrHUri0.net
見積りと試乗してきた。
3年後の残価保証43%。
1600万だから年間293万。
3年で880万。諦めて帰ってきたわ。

794 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/14(月) 09:11:10.50 ID:2Yi2C1QA0.net
ニシタクってどーなったの??

795 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/14(月) 09:37:11.64 ID:AxC/wHt00.net
>>793
潔い、あなたは大成する

796 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/14(月) 12:52:10.11 ID:5+U+JtZo0.net
43%て低過ぎひん?
レクサスはそんなものなのか?

797 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/14(月) 12:57:33.27 ID:V1Cww7K40.net
量産のクーペ、セダンなんてそんなもんでしょ
台数限定販売の希少車種とかなら別だけど

798 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/14(月) 13:59:41.14 ID:E0O01lND0.net
>>794
伝説のレクサスsc乗りですね

799 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/14(月) 16:58:22.50 ID:+ja+LHKxO
>>792
おめでとう!
2月半ば!?と公式見てみたら、本当に5か月半かかるって書いてあった・・・
先月は、納車まで4か月だったのにどんどん納期延びてるから、受注は順調なのかもしれないね。

800 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/14(月) 20:38:58.75 ID:5+U+JtZo0.net
>>797
43%しか無いなら情弱でもない限り911カブリオレとかの輸入車にいくでしょ
それに国内生産なのにLC500コンバチの国内価格は海外価格に比べて意味不明な高値でムカつく

801 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/14(月) 20:49:20.12 ID:0WOVK+sy0.net
「数年後の値落ちが酷いですよ」とメーカー自ら認めている残価設定だな

802 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/14(月) 21:23:47.36 ID:5+U+JtZo0.net
https://www.lexus.com/models/LC

LC CONVERTIBLE
$101000=1070万円

国内フルオプション以上の豪華100台限定車
THE 2021 LC CONVERTIBLE INSPIRATION SERIES
$119800=1270万円


実際、あの質ではフルオプションでも国内価格1000万程度が妥当だろ
国内ユーザーに価格転嫁しやがってムカつくわ

803 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/14(月) 23:28:17.26 ID:Q7HEcCDg0.net
嫌なら買わなければいい。
否定するだけならここに書かないでほしい。
シンプルにそれだけを願う。よろしく。

804 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/15(火) 00:14:05.18 ID:oRMRJTd00.net
リセールとか気にする車じゃないだろよー

805 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/15(火) 07:10:46.45 ID:kXUTDnaJ0.net
LC500 コンバーチブル“Structural Blue”
1650万円

THE 2021 LC CONVERTIBLE INSPIRATION SERIES
$119800=1270万円

似た装備(INSPIRATION SERIESの方が充実)のこの比較でも海外の方が400万も安い
国内生産なのに3割増しとかそりゃ輸入車に流れるわ

806 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/15(火) 08:02:05.18 ID:y3+axl/W0.net
>>804
買換えられないじゃん。

807 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/15(火) 09:10:20.19 ID:955HSUr20.net
ネラーで価格気にするのは、リアルオーナー。
エアオーナーは気にしない。

808 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/15(火) 11:19:58.17 ID:MfjW1sFI0.net
アメリカの販売価格を単純に現在の為替を掛けただけで
比較するのはな〜。
思いっきり短期間で円安に振れたら
「アメリカの価格はボッタリ」ってなるの?

そう言えば円高の時、新古車レベルの先代40系Lsが
結構安く売られてたな。

LC持って来て安く売って欲しい。

809 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/15(火) 11:28:09.82 ID:fTFVNjXS0.net
中古の500hかなり値崩れしてきたな

810 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/15(火) 11:37:05.23 ID:3ubarl730.net
V8じゃないLCクーペとかいらんわ
エンジンに拘りがないのならRCとかで十分だし

811 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/15(火) 18:57:55.38 ID:kXUTDnaJ0.net
>>808
は?
んじゃ、LEXUSの想定為替レートは135円以上だってか?
バカかお前ww

812 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/15(火) 19:26:18.66 ID:4ybRmRPH0.net
>>805
日本は10%消費税込み
北米価格にTAXは?

813 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/15(火) 19:52:27.32 ID:955HSUr20.net
1ドルって360円じゃないの?

814 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/15(火) 20:06:35.34 ID:vY0G+7FD0.net
LC500hはCAFE規制対策の車とかHVのスペシャリティークーペの試験販売的な意味合いが大きいから、
本命の商品ではなさそうだな。
トヨタにとっての本命はLC500とLCコンバーチブルだろう。

815 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/15(火) 20:13:37.34 ID:QjXBr86W0.net
あまり、日本が高い高いいうと、知識不足がバレるのでおとなしくされたほうがいいですよ。
日本のレクサスが高いのではなく、アメリカが安いのです。
これは、どのブランドでも同じです。世界の常識です。
https://carview.yahoo.co.jp/ncar/catalog/bmw/z4/chiebukuro/detail/?qid=13130334108

https://carview.yahoo.co.jp/ncar/catalog/mercedes-amg/chiebukuro/detail/?qid=1277298957

世の中を知らないやつだなぁ、とスルーしようかと思ったけど、今後の人生を考えたらかわいそうになったので教えてあげました。

816 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/15(火) 20:53:05.34 ID:Zxd/1bdW0.net
>>811
お前の中では為替は常に固定かよw
国の事情一切考えず、現地価格×為替=国内価格かよ。
めでてぇな。
黄色のナンバーがよく似合うよ。

817 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/15(火) 20:54:33.99 ID:EkmUEAdC0.net
>>810
考え方は人それぞれやで。
AMGGTも911もコルベットもヴァンキッシュもあんのにウスノロLCでチマくイキってガソリン選ぶ意味なんぞない、LCの価値は上質なハイブリッドだけだ。
って人もいると思う。

818 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/15(火) 21:52:49.55 ID:qPtcDYwA0.net
>>816
な?句読点だろ?w

819 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/18(金) 14:09:25.12 ID:xNF8QlfI0.net
おまいら流石だな

【栃木県警】「レクサスLCパトカー」初公開、県民が寄贈 [マスク着用のお願い★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1600405381/

820 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/18(金) 18:03:39.53 ID:d+Q4/VMl0.net
>>819

https://i.imgur.com/LYeOaNO.jpg
https://i.imgur.com/GYDi2ma.jpg

821 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/18(金) 18:06:16.51 ID:kcL1M7LY0.net
だっさ

822 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/18(金) 18:07:59.61 ID:o96y+kwo0.net
>>820
リミッター180kmなのにわざわざこれにするとかまさに税金の無駄遣い以外のなにものでもないな

823 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/18(金) 18:37:18.89 ID:2BEUPY6i0.net
ラグジュアリーカーが180km/hが必要な現場に投入されるわけねーだろ。そういうのはインプとかGT-Rがやるんだよ。
LCはイベント会場の目立つ所に乗り付けて駐車しとけばチビっ子に大人気間違いなし。記念撮影されまくりやぞ。

824 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/18(金) 20:46:22.27 ID:QHVCm1yn0.net
>>822
一般人から寄贈されたんだよ

825 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/18(金) 20:51:47.91 ID:mBJ1DXvk0.net
https://sn-jp.com/archives/13437
これ個人の寄贈なんだな
1740万円

826 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/18(金) 21:24:41.99 ID:vi/rEHUi0.net
R35を寄贈した人と同一人物だってな

827 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/18(金) 22:55:09.96 ID:M7Bi4aD00.net
まさに客寄せパンダカラー

828 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/19(土) 00:51:14.70 ID:wcvhU32R0.net
スッ

https://i.imgur.com/5X5IOqq.jpg
https://i.imgur.com/t3WnZnD.jpg
https://i.imgur.com/23akI3F.jpg
https://i.imgur.com/82tESCf.jpg
https://i.imgur.com/RugTOMf.jpg

829 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/19(土) 06:36:45.49 ID:UiYq5P8f0.net
UFOのが好きかな

830 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/19(土) 08:11:57.35 ID:TxvwRusv0.net
USO!?

831 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/19(土) 10:21:30.74 ID:hhhDtO850.net
Youtuber評論家に無償リースしてみたり
個人からの寄贈を装って警察に寄付してみたり
まったく採算の取れてない不人気高額車の盛り上げに必死だなぁヨタは

832 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/19(土) 10:49:10.22 ID:OqvkFVcF0.net
   

馬鹿「レクサスのパトカーすげえ!」栃木県警「すげえ!」警官「クーペなんて容疑者どこ乗せるんだよ」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1600463196/


初公開された「レクサスLCパトカー」
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1277/856/02_l.jpg
   

833 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/19(土) 11:09:44.03 ID:huvjCqAJ0.net
>>828
LCはケツのデザインがイマイチと思ってたけど
パトカーカラーにすると映えるね!

834 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/19(土) 11:25:57.17 ID:tgR3CSlL0.net
>>831
その妄想力羨ましいねえ
でもお前みたいにはなりたくない

835 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/19(土) 11:30:03.28 ID:EZgH5nfM0.net
>>832
たしかにどこに乗せるんだろw

836 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/19(土) 11:33:25.60 ID:xFlMohX80.net
パレードやイベント用に決まってんだろ!

837 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/19(土) 11:37:41.65 ID:tgR3CSlL0.net
>>835
そういうのはNSXみたいに後席のない車で心配すれば良いこと
2ドアの警察車両なんてこれまでいくつもある
むしろ乗り降りに手間取らせる分、不意の逃走を防げる

838 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/19(土) 12:59:57.87 ID:UiYq5P8f0.net
捕まればLCに乗れるのか〜。
しかも運転手付き。

839 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/19(土) 13:04:48.24 ID:tgR3CSlL0.net
ブルーの30ソアラ覆面も栃木県警だっけ?
アレは20台くらい投入された覆面ソアラのうちの1台だけど

840 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/19(土) 13:51:49.56 ID:39yb9nY/0.net
まあ乗れないだろうな
普通に2台体制だろう

841 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/19(土) 14:52:49.97 ID:J+ozGmuO0.net
かざりだろ?
普通後ろに乗せられるから
椅子倒してどうぞ
とかないだろうしな
もう
パトカーの後ろには乗りたくない

842 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/19(土) 15:30:27.96 ID:EZgH5nfM0.net
>>838
犯人はLCの後席に乗ってみたかったなどと供述しており...

843 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/19(土) 16:43:24.25 ID:/ZHVDfYs0.net
運転したいならわかるけど狭い後席に乗りたいかなw

844 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/19(土) 17:34:15.14 ID:EZgH5nfM0.net
どうせ捕まるならラグジュアリーなクルマに捕まりたかった的な

845 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/19(土) 17:43:17.70 ID:UiYq5P8f0.net
連れて行かれた先でカツ丼も出てくるし

846 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/19(土) 21:14:11.63 ID:EqRQ+uQO0.net
>>832
栃木県警にはすでに2台のNSXパトカー寄贈されてんだけど、
容疑者どこに乗せてたんでしょーね(棒

https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1091/114/008_l.jpg

847 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/19(土) 22:24:05.20 ID:mXV9qJTp0.net
>>831
1.どのメーカーも貸出ししてる
2.寄付もできないやつが他人の寄付にイチャモンつけてはならない
3.採算のとれる車しか乗れないつまらないやつがいうことではない
ここに来てわざわざ書き込むということは本当は気になってしょうがないんだよね

848 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/20(日) 02:21:44.51 ID:80+/EEa70.net
個人が「寄贈」したのに、「税金で購入した」と勘違いしてるバカども。

https://i.imgur.com/titYqKY.jpg
https://i.imgur.com/skmK2Pk.jpg
https://i.imgur.com/RrP3VYU.jpg
https://i.imgur.com/Ugj77u9.jpg

849 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/20(日) 03:09:17.84 ID:+S6+rVK90.net
>>848
今後の維持管理と整備、消耗品も寄付されるのか?
これの維持管理は税金でって言うならやっぱり県民は怒って良いと思うけどな。

850 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/20(日) 03:20:28.48 ID:RePd9rj+0.net
保証継承も当然してるだろうし、それだと維持費ほぼかからんからな。
排気量から来る税金分辺り考慮した維持費も、保証範囲含めればクラウンクラスとイーブンくらいでは?

851 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/20(日) 03:25:26.68 ID:+S6+rVK90.net
>>850
つタイヤ代

852 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/20(日) 03:31:55.28 ID:cf1nuO6q0.net
いやお飾りでイベントとかのチョイ乗り程度しかしないだろこれ

853 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/20(日) 03:46:40.39 ID:+S6+rVK90.net
>>852
高速で意味もなくサイレン回して交機のおもちゃになるんじゃないのか?

神奈川県警のRX-7やZ33は首都高でサイレンならしてかっ飛んでたよ(20年前)

854 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/20(日) 10:27:43.30 ID:db2aiaB70.net
https://www.lexus.com/models/LC

【国内】
LC500コンバーチブル
1500万円
【海外】
LC CONVERTIBLE
$101000=1070万円

【国内】
LC500 コンバーチブル“Structural Blue”
1650万円
【海外】
THE 2021 LC CONVERTIBLE INSPIRATION SERIES
$119800=1270万円
国内生産にもかかわらず船代関税諸手続き費用含めても海外の方が400万も安い
この価格で海外販売するなら国内適正価格は900万程度というボッタクリ

855 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/20(日) 12:32:04.91 ID:+S6+rVK90.net
>>854
1つ重大な事を忘れているよ。
元々は北米向けで設計製造している。
日本仕様にするために宣揚パーツを別に作っている
販売台数比率でたいした数が出ない日本の為だけに金型を作り
パーツを製作しているのだから日本仕様が割高になるのは当たり前

856 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/20(日) 13:49:49.02 ID:db2aiaB70.net
>>855
1つ重大な事を忘れているよw
海外仕様も国内の工場、日本で製造している。
海外へ輸出するために専用パーツを国内で組み立て作っている
日本仕様パーツの割高なんかよりも日本で製作しているのだから海外販売価格が割高になるのは当たり前


つーか、それなら英国の販売価格はどうなるんだよアホ(失笑

857 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/20(日) 13:50:34.48 ID:dqNrokPM0.net
せんよう
【宣揚】
《名・ス他》はっきりと世に示してそれを盛んにすること。

858 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/20(日) 17:29:55.26 ID:ObvJi3XD0.net
リミッター粘着と海外販売価格粘着がどんな車に乗ってるか興味があるw
黄色のナンバーまではわかるが車種がわからんw

859 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/20(日) 20:21:43.27 ID:+S6+rVK90.net
>>856
イギリスの価格と日本の価格を比べるとイギリスの方がちょっと高いよ。
レクサスのみならず、メルセデスもBMWもaudiもアメリカでの価格は安いよ。

860 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/20(日) 22:33:27.58 ID:jChF34nD0.net
>>858
オリンピックナンバープレートで黄色じゃありませんwとか言いそうなやつらかと。とりあえず無視でいきましょう。次スレテンプレにはリミッターと海外価格は無視とか入れた方がいいかも。買えないから妬むやつ相手にしてられないよ。すぐアホとか書き込むやつって仕事なにやってるのか社会人何年生なんだろうか気になる。

861 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/20(日) 22:37:15.32 ID:dXI2yX110.net
耳の痛い話とクサイものにはフタですか

色々とエクスキューズが必要なまったく歴史のない
自称プレミアム車は大変ですねぇ

862 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/20(日) 23:03:03.58 ID:jChF34nD0.net
>>861
スルーせずにあえて書くけど痛くも臭くない。そもそものスレチでここはオーナースレ。色々文句言うなら自分でアンチスレ立ててね。君はここに書くべきではないのわかった?もう書かないでね?来ないでね?スレタイ読めないアホ。

863 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/20(日) 23:55:21.78 ID:NTlL8gpy0.net
本来仕様が最高速度270km/hなのに、日本仕様だけ180km/hリミッターが付いているのが最高にダサ過ぎる
オーナーも株主総会で声を上げないし、トヨタも役所の言いなりでLCに180km/hリミッターを付けて売っているのが情けない

アメリカの自動車メーカーは自国の悪徳政治家や悪徳官僚に猛烈な抗議をするのに、
日本の自動車メーカーは悪徳政治家や悪徳官僚の言いなり

864 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/20(日) 23:56:50.93 ID:yWF20czB0.net
GMが抗議した悪徳政治家って具体的に誰

865 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/21(月) 09:01:07.90 ID:/yGeVi8z0.net
>>860
基本的に彼らは粘着するのが目的なので、もう雨とかの自然現象と同じように捉えるしかない。
仕方ない。でもどんな車に乗ってるかは知りたいw
さすがに免許と車は持ってるよな・・・。ちょっと怪しいけど。
初期のLCスレを荒らしてたやつが国内某M社の某車種のオーナーバレしたときは面白かった。

昨日は海外価格とリミッターの夢の狂宴が実現してたのか。
やっぱりお互い惹かれ合うのかなw

866 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/21(月) 10:33:00.97 ID:+cX0fOX10.net
外したいやつはリミカくらい自分でやるわw
役所に対抗してまで公道暴走したいクズの為にトヨタが動く必要性は全くないでしょ
いつまで言ってのかね?この貧乏人はw

867 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/21(月) 10:46:53.58 ID:K2ij9HTY0.net
キャブ車じゃあるまいし、リミカ自分でやるって何をどうするの?

868 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/21(月) 12:28:05.95 ID:/yGeVi8z0.net
>>867
逆になぜリミッターカットに「キャブ」が出てくるのか聞きたいよ。
漫画のS30Zかよ。教えて。

869 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/21(月) 13:02:31.26 ID:+cX0fOX10.net
いや普通キット買ってやるでしょw
LC用のなんて検索すればいくらでも出てくるぞ

870 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/21(月) 13:05:44.06 ID:/o9mA1eE0.net
リミッターの話はこれまで!
もう触れないでねー

871 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/21(月) 13:06:59.79 ID:hVoiMzeN0.net
逆にキャブ車でもインジェクション車でもリッターカットでする事は同じだけどな。(2輪車は)

872 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/21(月) 13:49:13.94 ID:V31dzsyv0.net
ここからリッターカット↓

873 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/21(月) 15:36:45.94 ID:/yGeVi8z0.net
>>871
よかったらキャブの4輪車でリミッターカットが必要な車を教えてください。
リミッター設置じゃなくてカットのキャブの車の型式。

874 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/21(月) 17:17:46.37 ID:yKEmHWMy0.net
オープンカーってどうなんだろう…
実際は所有や試乗すらしてない方が大半だと思うんだけど、
夜の高速なんて最高なのかねぇ?

875 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/21(月) 19:06:16.46 ID:qOs44hUA0.net
>>874
夜の高速は春と秋は最高だよ 真夏はオープンに限らず虫の付着が酷いから避けるし

876 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/21(月) 21:41:15.34 ID:waw6S1JD0.net
>>874
海外では真冬もオープンにするらしい。
シートから暖房が出るのでそんなに寒くなく空気が気持ちいいですよ。高速では閉めて、山道や海岸線で開けてください、とディーラーで説明受けた。

877 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/21(月) 21:41:51.95 ID:6WPa4Maw0.net
>>874
夜の外灯の影が作る縞模様の中を駆け抜けるのは、現実とは思えんほどの快感やぞ。

878 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/21(月) 23:02:40.41 ID:gUEti0s+0.net
>真夏はオープンに限らず虫の付着が酷いから避けるし
糞田舎の負け組土人乙www

>海外では真冬もオープンにするらしい。
(失笑

879 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/22(火) 16:43:10.55 ID:lorzWsG70.net
>>878
と、ガチの負け組がほざいてるな
ここはオーナースレだからどっか行けw

880 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/22(火) 19:30:07.45 ID:Ax7K8ygB0.net
>>878
お願いです。
住んでるところと乗ってる車種教えて下さい。
絶対笑わないのでお願いします。
プッ

881 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/23(水) 09:50:14.48 ID:dhg2PI3S0.net
真冬のオープンは最高なんだけど乗ったことないんだろうな・・・

882 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/23(水) 11:07:53.88 ID:1JGvCLFV0.net
わざわざLC批判を書き込む方、
リミッター君や海外価格君などスレを荒らす方は
是非自分の所有車を紹介して欲しい。

LC批判者&荒らしの愛車リストを作成したい。
出来れば所有が証明出来る写真等希望。

883 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/23(水) 11:28:15.60 ID:qR0ln76N0.net
40ソアラとSCを10年乗ったが
うーん 日本ではあける時間は短い
最高なのは夏の夜やったね
春と秋に気持ちいいのは一瞬
窓閉じて暖房全快で冬乗ると意外と気持ちよかった
LC買ったから金ないしコペンでも買いたい

884 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/23(水) 13:56:38.68 ID:abBArgjk0.net
荒らしがいないと平和でいいね。
Facebook見てると、コンバーチブルを早期に契約した人は10月中旬に納車されるみたいね。

885 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/23(水) 21:13:48.80 ID:Nuuo5A+70.net
https://www.lexus.com/models/LC

【国内】
LC500コンバーチブル
1500万円
【海外】
LC CONVERTIBLE
$101000=1070万円

【国内】
LC500 コンバーチブル“Structural Blue”
1650万円 
【海外】
THE 2021 LC CONVERTIBLE INSPIRATION SERIES
$119800=1270万円


国内生産にもかかわらず船代関税諸手続き費用含めても海外の方が400万も安い
この価格で海外で販売できるのならば国内適正価格は900万程度というボッタクリ価格

886 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/23(水) 22:59:39.48 ID:tYt1d+X40.net
>>885
どんな顔して書き込んでるの(笑)
ねぇねぇ。せめて年齢教えて?いくつでこんなことやってるの?

887 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/24(木) 00:14:27.18 ID:fmBnMWc60.net
いろいろと言い訳が必要な高級車笑

歴史がないぽっと出だと肩身が狭いよねぇ

888 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/24(木) 03:15:36.61 ID:UYDb4MAr0.net
LCに180km/hリミッターが付いている事を批判している人たちが主張する根拠は、
・本来仕様の速度リミッターは270km/hなのに日本仕様だけ180km/hで作動するのはおかしい
・ユーザー自ら速度リミッターを外すのは面倒臭い
・サーキットモード使用時や自分で速度リミッターを外した場合、日本だけ保障対象外となるのは不公平
とかだな

確かに日本のユーザーだけ不便を強いられたり、保障の面で海外ユーザーと格差があるのは良い事ではない

889 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/24(木) 14:09:26.35 ID:uhEXd/RN0.net
>>885
かわいそうにw
そんなに欲しくてしょうがないんだな
頑張って働け(笑)

890 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/25(金) 01:35:35.17 ID:6i/J1/uM0.net
トライアスロンやってるんだけどトランクにホイール外した自転車積める?

891 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/25(金) 01:37:55.13 ID:6i/J1/uM0.net
今乗ってるクーペはトランクスルーで積めてるんだけど

892 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/25(金) 01:42:17.13 ID:CLInT+UR0.net
ロードバイクはハンドルも外さないとトランクは無理そう
ホイールとフレームはあわせて収納できるかどうか

893 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/25(金) 12:27:04.37 ID:xq3m3ruz0.net
>>888
"人たち"じゃ無くてお前だけ

894 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/25(金) 13:32:10.57 ID:/atvhO3l0.net
ミニベロなら余裕で積めるぞ


パッソだけど

895 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/25(金) 19:54:15.70 ID:lys9Ho0x0.net
自転車のせたきゃ
もう一台実用車買ってね

896 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/26(土) 08:34:43.99 ID:BfLP0e040.net
オープン見てきたけど
後席のディフレクターないんだな
4座のオープンでアレがないと風を巻き込みまくりで乗れたもんじゃないぞ

セールスは「ディーラーオプションで付きます」とか恭しく言ってたけど
よくよく聞いたら手動でガチャガチャ付けなきゃならないモノらしいし
付けたら付けっぱなしでカッコ悪いしで最悪の代物

911みたいに電動でスマートに展開できるものにしなきゃアカンだろこの価格帯なら

897 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/26(土) 09:18:11.41 ID:HyPzDSEG0.net
そもそもあの後席には座れんしな
うちの小学2年は座れたが6年のほうは無理だったわw

898 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/26(土) 11:04:38.16 ID:wJQQGIKE0.net
https://www.lexus.com/models/LC

【国内】
LC500コンバーチブル
1500万円
【海外】
LC CONVERTIBLE
$101000=1070万円

【国内】
LC500 コンバーチブル“Structural Blue”
1650万円 
【海外】
THE 2021 LC CONVERTIBLE INSPIRATION SERIES
$119800=1270万円


国内生産にもかかわらず船代関税諸手続き費用含めても海外の方が400万も安い
この価格で海外で販売できるのならば国内適正価格は900万程度という国内ボッタクリ価格

899 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/26(土) 12:13:59.30 ID:BfLP0e040.net
>>897
後席は基本荷物置き場でしょ当然

自分が言ってるのは前席への風の巻き込みを防ぐためのディフレクタだよ

900 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/26(土) 12:41:20.04 ID:LdGG8Fkt0.net
ただ後席について述べてるだけだろ
アスぺか

901 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/26(土) 14:23:03.75 ID:Co+/YhXj0.net
LCの後席は充分に座れますよ
片道100kmまでなら文句も出なかった

ポルシェターボも見に行きましたが狭かった

いづれの店でも後席の実用性を確認するうちの家族に苦笑してた

902 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/26(土) 14:40:24.45 ID:wJQQGIKE0.net
>いづれ
プッww
無能低学歴のアホだなコイツwww

903 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/26(土) 16:05:04.83 ID:Fa0llC9B0.net
↑バカ

904 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/26(土) 17:34:46.63 ID:CuJbM4wh0.net
>>901
苦笑とかレクサスのくせに上から目線だな

905 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/26(土) 18:41:11.55 ID:ocKBdx8D0.net
>>896
展示車を見ただけで試乗してないでしょ?
乗ったけど風の巻き込み気にならなかったよ

オプションつけなくても透明のちっちゃいディフレクターついてる。効くのかわからんけどw
ちなみに110万で固定のごっついディフレクターがオプションにある(笑)

906 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/26(土) 19:36:54.80 ID:HEK79uri0.net
>>901
お前ら苦笑されるバカ家族(苦笑

907 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/26(土) 23:36:11.23 ID:KZbxET4f0.net
>>893
何か気に入らない主張なり意見があると、「この主張をしているのは一人だけ」的な事を言い張るお前みたいなのは痛いし人として恥ずかしいと思う
まるで主張や意見の優劣が発言者の人数で決まると考えている情けない小人の発想だね

908 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/27(日) 00:21:47.64 ID:eRStwxb50.net
国産乗用車に対する速度リミッター規制は、自動車の素人の議員や官僚が主観と思い付きで決めた数値がそのままになってるから、
メーカーや自動車ユーザーから不満が出るのは当たり前だよね

ドイツはきちんとした専門家が決めてるし、各自動車メーカーの判断で速度リミッターの付いていない乗用車の販売も認められているから不満は出ないし抗議の声も上がらない

909 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/27(日) 11:13:51.79 ID:a0EHXR6D0.net
日本だって解除は違法じゃないし解除したい人は解除しているし
それで誰も文句は言わない(このスレでグタグタ抜かすのは別にして)
それともリミッターを解除したいのにそんな手間暇を惜しむようなヤカラがいるのか

910 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/27(日) 11:39:13.07 ID:/Oky/BoO0.net
>>907
何度もいうけどここオーナースレね。スレタイちゃんと見てね。
持ってないのに書いてる君が恥ずかしいよ。
リミッターの話は大好きなイエローナンバーのスレで楽しくやっててね。

911 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/27(日) 11:50:00.44 ID:rn0Nt9TZ0.net
>>910
で、おまいは持ってんのかよ?

912 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/27(日) 11:59:23.32 ID:/Oky/BoO0.net
>>911
スレタイみて、ここに書いてるということで察してくださいよ。

913 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/27(日) 12:08:55.41 ID:rn0Nt9TZ0.net
オーナーの証拠は示さない自己申告制?

914 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/27(日) 13:49:46.46 ID:rSkwGfPC0.net
リミッターと国内外価格差と税金の話は、
キチガイが一方的に持論を展開してるだけなので、
一切無視するように

915 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/27(日) 14:56:05.82 ID:RQPD5cQc0.net
と、エアオーナー様が申しております

916 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/27(日) 18:23:31.28 ID:BGlNvsSL0.net
https://www.lexus.com/models/LC

【国内】
LC500コンバーチブル
1500万円
【海外】
LC CONVERTIBLE
$101000=1070万円

【国内】
LC500 コンバーチブル“Structural Blue”
1650万円
【海外】
THE 2021 LC CONVERTIBLE INSPIRATION SERIES
$119800=1270万円
国内生産にもかかわらず船代関税諸手続き費用含めても海外の方が400万以上安い
この価格で海外販売できるなら国内適正価格は900万のクオリティで+600万(+7割弱)も上乗せする国内ボッタクリ
レクサスはつまらん車、価格以下の低品質、値落ちが少ない輸入車へと顧客が流れる実態に納得のオワコンブランド

917 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/27(日) 19:26:48.68 ID:jG0gIb570.net
オーナーオーナー言いながら、マジでリアルオーナーいなさそうだな w

918 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/28(月) 08:13:33.46 ID:8Nn9s/u60.net
コンバチ買ったよ
12月納車だけど

919 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/28(月) 13:41:12.43 ID:2o5SdKsL0.net
>>918
おめこ

920 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/28(月) 23:38:55.64 ID:vxnkAcIo0.net
>>914
>税金の話は、

日本は自動車税制を決めている政治屋と役人がキチガイなので、
クズみたいな車の税金が安くて、走行性能や衝突安全性に優れるLC500の税金が高いと言う不合理な状態になっている

921 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/29(火) 09:48:55.53 ID:39V7Lm7m0.net
そのクズみたいな役人どもを札束ビンタで操ってるのはヨタなんだけどな

つまりヨタがクズってことで

922 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/29(火) 09:59:55.45 ID:BeftFjhi0.net
そんな中学生高校生の金銭感覚でこの車の税金のこと語るなよ

923 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/29(火) 13:17:12.35 ID:JDoVQS3R0.net
>>922
そのとおり。

924 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/30(水) 07:37:08.03 ID:pnJ/T+Pm0.net
自分の思い通りにならないのは政治家と役人が悪いって言ういつものパターン
法と行政に一番助けられている社会の底辺のクセによく言うわっていつも思う

925 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/30(水) 09:52:58.22 ID:EhLZfOP30.net
>>901
これ一台しかないの?っていう苦笑いだと思うよ

926 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/30(水) 11:54:54.33 ID:N3aKxpht0.net
去年の民間の平均年収は437万円らしい。

みんな、これぐらいはマジであるか? 

927 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/30(水) 12:36:34.35 ID:azXDcxD10.net
>>926
役員報酬でならそれ以下

928 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/30(水) 16:43:08.33 ID:64wMcflD0.net
>>926
この年収じゃこの車乗れないでしょ。
聞くとこ間違えてる。

929 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/30(水) 18:37:46.63 ID:+D+UeWfs0.net
タイヤ 
ブリジストンは在庫なさそうだな
車検せまってるし あせるーーー

930 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/30(水) 18:39:29.10 ID:+D+UeWfs0.net
>>926
バイトの手取りがそれぐらいだわ

931 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/30(水) 19:12:26.44 ID:0tWqiHMS0.net
日本は受注生産 アメリカは見込み生産
受注生産の方が高くなって当たり前

932 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/30(水) 19:58:21.37 ID:6yYSMi2S0.net
>>926
正社員男でそれはないでしょw
非正規とか男女ごちゃ混ぜの平均年収じゃないの?

933 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/30(水) 19:59:28.81 ID:swrGOS+v0.net
>>901
911と比べるとかw

あっちはリアエンジンの純スポーツカー
こっちはおっさんセダンから派生のもっさりクーペ
そりゃこっちの方が後席広いに決まってんだろ

934 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/30(水) 21:07:05.49 ID:we7/YakH0.net
>>933
君が噂のイエローナンバーかな?

935 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/09/30(水) 22:39:06.34 ID:p5jHdei80.net
>>934
やったな
平均年収まであと少しじゃないか(失笑

936 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/01(木) 02:47:51.09 ID:/GHDvdP50.net
違いが判る男が選んだのだから良い車に決まってる

937 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/02(金) 07:38:06.33 ID:1xLA8vOV0.net
パクトンマーティンLC笑

938 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/02(金) 09:28:03.37 ID:85ok0/ko0.net
>>937
悲しいのぉ〜買えないひがみが…

939 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/02(金) 09:40:57.30 ID:jzJjXTVW0.net
>>916
輸入車嫌いな富裕層の受け皿がレクサスしかないからね・・・
ハイブランド出せる日本企業が出てくれば競争原理も働くが今は独占状態だから
ある意味やりたい放題w

940 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/02(金) 10:02:01.47 ID:0phQUtlJ0.net
LC Fって出ないの?

941 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/02(金) 10:31:07.79 ID:qx24/dcO0.net
>>939
> >>916
> ハイブランド出せる日本企業が出てくれば競争原理も働くが今は独占状態だから
> ある意味やりたい放題w

レクサスっていうブランド付加価値で価格を決めてるんだから、他社参入で値下げ競争はしないでしょ。

もしLCをダイハツにOEMしてレクサスより300万円安かったらオマエら買うのか? って話だよ

942 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/02(金) 11:13:41.53 ID:jzJjXTVW0.net
>>941
その付加価値の対価が本当に妥当かどうか分かる?って話なんだがな
国内にハイブランドが増えれば価格面だけじゃ無くいろんな面で競争は必ず生まれるよ

943 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/02(金) 12:11:44.27 ID:T3l5ntmJ0.net
>>941
ダイハツ買ってエンブレムだけレクサスに付け替え余裕だぜ!

944 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/02(金) 12:17:03.67 ID:OjkVGyXc0.net
>>941
車自体が同じならそっちの方が欲しいんだけどw

945 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/02(金) 12:27:30.12 ID:qx24/dcO0.net
>>942
> その付加価値の対価が本当に妥当かどうか分かる?って話なんだがな
> 国内にハイブランドが増えれば価格面だけじゃ無くいろんな面で競争は必ず生まれるよ

ブランドにいくら積めるかは個人の価値観、主観でしかないよ。
スペック(数字)で表しちゃえば、レクサスとマツダでマツダが負けてる部分なんてないんだし。

オマエらだって、クルマ、時計、かばん、靴、etc、身の回りすべてハイブランドで固めてる訳じゃねーだろ
金を積むのは好きな商品、ブランドだけなんだから。

946 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/02(金) 12:28:55.40 ID:qx24/dcO0.net
>>943
そこまで甘くない
ダイハツOEMはレクサスには設定のない色だけだ w

947 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/02(金) 12:33:55.20 ID:OjkVGyXc0.net
LCはレクサスだからではなくこのデザインだから良い訳で
逆にこのデザインでなければ売れないだろ

948 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/02(金) 13:45:28.59 ID:D9Tb6MY50.net
>>946
こんな色のLC見た事ない!
きっとお高いカスタムオーダーなんやろなぁ!!

949 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/02(金) 22:38:22.25 ID:9d/VnxZK0.net
>>938
触れてあげてるなんてやさしい…

950 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/03(土) 09:13:52.99 ID:FdX3Dr790.net
動物愛護の精神が強いのでしょう

951 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/05(月) 13:21:31.99 ID:wv6oURmP0.net
>>940
ニュルでテストもかねたレースでる予定だったんだがな

952 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/06(火) 21:45:57.20 ID:Jhaj7nSK0.net
11/22のオフ会に行く人いる?行ってみたいけど北関東からだと遠いんだよな〜

953 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/06(火) 23:02:22.21 ID:rNdjqoVX0.net
>>952
それなに情報?

954 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/07(水) 06:52:21.59 ID:jThcwrbk0.net
LC500,社用車としてセーフでよかった
軽自動車しか売れなくなったHONDAがF1撤退

955 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/07(水) 23:47:49.17 ID:pVINKFZM0.net
レクサスLCがアストンマーチンの車に見えてしまう脳の病気の荒らしがいい加減にうざい
同じ事何年も言い続けてる

LCがアストンマーチンのクーペに見えてしまうのはキチガイだけ

956 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/08(木) 12:16:01.76 ID:sxU3D1w90.net
え?フツーにパクりじゃん

957 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/08(木) 14:41:23.64 ID:XoZIxd/F0.net
クーペスタイルなんだからパクリでしょ笑

958 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/08(木) 19:21:31.63 ID:yiHa/2u30.net
車開発するのにライバル車研究しないとかあり得ないんだぞ。
パクりだの違うだの、その発想からして違うんだよ。

959 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/08(木) 21:06:36.95 ID:HMzuKNVk0.net
https://www.youtube.com/watch?v=2ylb87TgXrk
追い越し車線、蓋するなよ

960 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/09(金) 11:17:01.89 ID:u+E1OhjA0.net
>>957,958
盗っ人猛々しいご意見で

961 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/09(金) 23:37:43.43 ID:59q++Yli0.net
DB11って2016年デビューだろ
ほぼ生産モデルのLF-LCが2012年に公開されてるし
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/503284.html
パクったのは、アストンの方ちゃうの

962 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/09(金) 23:40:50.17 ID:7Y+7Jdh/0.net
>>960
いや>>957は皮肉で言ったんだけどw

963 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/10(土) 12:02:17.90 ID:SLRQydCj0.net
コンバチの納期すごく伸びてるね

964 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/10(土) 12:11:50.79 ID:fsd2U/Zb0.net
>>959
LCを煽ってる運転手、警察車両に付いてるアンテナを盗んで逮捕された人でしょ?

965 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/11(日) 00:31:27.60 ID:A7qGx5RM0.net
>>963
ほんとだ。公式に7.5ヶ月と書いてある。予想以上に売れてるんだね。
Facebook見ると続々と納車され始めたね。

966 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/11(日) 01:17:37.19 ID:T6BNUnCY0.net
五味さん絶賛で買ったくらいだからな

967 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/11(日) 11:06:27.95 ID:/WsFfer70.net
https://www.lexus.com/models/LC

【国内】
LC500コンバーチブル
1500万円
【海外】
LC CONVERTIBLE
$101000=1070万円

【国内】
LC500 コンバーチブル“Structural Blue”
1650万円
【海外】
THE 2021 LC CONVERTIBLE INSPIRATION SERIES
$119800=1270万円


国内生産にもかかわらず船代関税諸手続き費用含めても海外の方が400万以上安い
この価格で海外で販売できるのならば国内適正価格は900万のクオリティ
適正900万に+600万(+約7割)上乗せする国内ボッタクリの糞企業

968 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/11(日) 11:43:30.27 ID:QPG9M/Ou0.net
900万でも買えない値段であることに変わりはないけどな

969 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/11(日) 14:11:51.15 ID:tpZyii440.net
日本が極端に安いと海外から批判される

970 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/11(日) 15:51:07.14 ID:QjD0Mlgh0.net
>>959
【煽り運転】黒い外車に煽られた結果… - LEXUS LC500
https://www.youtube.com/watch?v=FjwgfFSTkKo

971 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/11(日) 16:04:07.54 ID:T6BNUnCY0.net
煽られてもないしこいつの運転がおかしいだけ
右折するから左いけない〜て言ってるけど大分先だろ
普段からこんな運転してんのかこのアホはw

972 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/11(日) 20:11:33.02 ID:tBDvX+9X0.net
>>966
売却をすでに考えてるけどなw

973 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/11(日) 23:41:28.96 ID:dedp7FXG0.net
>>972
なんで?

974 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/12(月) 22:28:15.95 ID:qOteNL520.net
この車カッコええな
年収千万のサラリーマンが乗ってたら笑われるかな?

975 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/12(月) 22:34:45.65 ID:bipn7z9B0.net
人に見せるために乗るならそうなんじゃない?
自分が気に入って買うのなら他人なんて関係ない
買えばいいw

976 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/12(月) 22:41:32.57 ID:qOteNL520.net
じゃあやめとこw

977 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/13(火) 11:48:48.50 ID:p36pFy3D0.net
価格差・リミッター・税金、社会の底辺の3大キチガイ理論

>>967
消費税を考慮してないやり直しw

978 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/13(火) 17:01:43.27 ID:ZKQP1mRy0.net
ここにゴールドマンサックスの人、いますか?

979 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/13(火) 18:57:29.93 ID:fnkZYCgH0.net
GS社員って聞けよ

980 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/13(火) 21:45:40.48 ID:bj58tUeg0.net
(>>977)←税制・税率も知らないアホwww

981 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/13(火) 22:52:59.88 ID:R5U/6tio0.net
>>978
5チャンやってる暇な人なんて居ないと思われ。
LC買う人っていっても数十億の売上で、金と時間に余裕がある人な気が・・・

100億超えの人は逆に車に興味がない人が多く感じる。
そんな人は時間も無しね。

ゴールドマンサックスの人は命を削って時間を作り、仕事をこなしているイメージだな。

982 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/14(水) 08:53:47.17 ID:rR6KSz5J0.net
しょせん外資金融の手先になってる人たちですから

983 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/14(水) 12:30:19.36 ID:XhbTuewC0.net
>>982
働いたら負けってことですか?

984 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/14(水) 15:57:05.99 ID:rR6KSz5J0.net
物産や商事のほうがマシ

985 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/15(木) 19:17:18.60 ID:Y0w0KcVq0.net
ナマポYouTuberが買いやがった
LCの品位を落とすのやめてくれ

986 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/15(木) 21:26:43.87 ID:OjWjXOeI0.net
最近じゃボンボンYouTuber評論家向けに
ヨタ自ら袖の下として供しちゃったくらいだし
ハナから品位なんてないよ?

987 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/16(金) 06:17:49.03 ID:usejExkW0.net
売れてないからどうにか話題作ろうと必死

988 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/16(金) 21:41:11.67 ID:gzKqfrmn0.net
カジサックが買って喜んでる
芸人ならポルシェぐらい買えと

すぐ飽きるのに、、、、
おれは飽きたけど金ないから3年のってる

989 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/16(金) 22:57:33.24 ID:klyktT0N0.net
LCは長距離を長時間走った時にあまり疲れない為のクーペ
短距離走行がメインの使い方なら、もっと走りの面白さにリソースを割いたスポーツカーなどを買った方が良いだろう

990 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/17(土) 10:33:14.84 ID:NHOcxzI10.net
ちょっと馬力増やしただけでベースのLSほぼそのまんまなんだから
どうあがいても面白くなるわけがない

991 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/17(土) 12:16:18.14 ID:8yfDE2ZS0.net
カジサック似合ってるやん

992 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/20(火) 14:32:22.77 ID:KWl9bwoL0.net
>>979
俺はエネオスに勤めてるよ

993 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/23(金) 07:21:06.92 ID:uIkVdPdZ0.net
コンバチオーナーいてる?

994 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/23(金) 10:05:48.48 ID:Jd3A54Uj0.net
コンバチ良さそうだね

995 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/23(金) 10:10:46.87 ID:EmLDjr5A0.net
>>993
うpしろって言わない?

996 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/23(金) 14:56:30.05 ID:jyEktS5O0.net
>>993
注文しましたよ。2月生産です。

997 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/23(金) 15:33:23.18 ID:uIkVdPdZ0.net
>>995
言いませんよ。皆さん何色ですか?

998 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/23(金) 15:45:00.98 ID:jyEktS5O0.net
>>997
自分はラディアントレッドに内装がオーカーです

999 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/23(金) 19:03:45.65 ID:uIkVdPdZ0.net
>>998
かっこいいですね。
自分はイエローに幌は黒 内装はフレアレッドです。

1000 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/23(金) 20:57:41.81 ID:axpM9dVa0.net
>>999
ありがとうございます♪
最初は白に内装フレアレッドで考えていたのですが、試乗車が注文した組み合わせで…ひと目見て決めました。

イエローにフレアレッドも目立ちますね〜♪

1001 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/24(土) 08:25:28.66 ID:QyLxbNw10.net
内装オーカーが1番高級感あるよな
持ってないけど買うなら外白中茶色だわ

1002 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/24(土) 08:43:10.31 ID:oJtjghUm0.net
オーカー、上面が黒とかフロントガラスに反射しない色なら最高だったけど全く変えてこないのがどうも……あとから導入された他車種は対策されてるのに。

1003 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/24(土) 13:10:12.23 ID:mREF7ixG0.net
https://www.lexus.com/models/LC

【国内】
LC500コンバーチブル
1500万円
【海外】
LC CONVERTIBLE
$101000=1070万円

【国内】
LC500 コンバーチブル“Structural Blue”
1650万円
【海外】
THE 2021 LC CONVERTIBLE INSPIRATION SERIES
$119800=1270万円


国内生産にもかかわらず船代関税諸手続き費用含めても海外の方が400万以上安い
この価格で海外で販売できるのならば国内適正価格は900万のクオリティ
LEXUSは適正900万に+600万(+66%)上乗せする国内ボッタクリの糞企業

1004 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/10/24(土) 13:49:23.02 ID:kHTaaKxK0.net
うめ

1005 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1005
260 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200