2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【日産】デュアリス Part59【DUALIS】

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/12/29(日) 17:35:24.74 ID:CnKv7RffaNIKU.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

ドライバーの感性にシンクロする卓越フットワーク

走りは俊敏で軽快。先進的なデザインを誇るファッショナブルSUV。
デュアリスは、都会のパワードスーツである。

■公式ページ (2014年3月在庫完売につき販売終了)
http://www.nissan.co.jp/DUALIS/
■取扱説明書
http://www.nissan.co.jp/SP/OM/DUALIS/0705/list.html

          || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
          ||スレ汚しは放置   ∧_∧ 
          ||皆、いいですね\ (゚ー゚*)
          ||________⊂⊂ |
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄|
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧ |      |
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧  は〜い、先生。
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ

■前スレ
【日産】デュアリス Part57【DUALIS】 
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1519976512/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
【日産】デュアリス Part58【DUALIS】 
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1541840115/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/12/29(日) 17:36:41.38 ID:CnKv7RffaNIKU.net
スレ終わっちゃってたんで建てときました
我がデュアリスは永久に不滅です!!

3 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/12/29(日) 17:42:56.31 ID:z4JHELB0aNIKU.net
おつです。

4 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/12/29(日) 22:21:35.48 ID:NU7KdvjJ0NIKU.net
>>1 スレ建て乙でございます!
今日も快調、私のデュアリス!

5 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/12/29(日) 23:26:09.52 ID:yh1MmRZu0NIKU.net
>>1おーつタイヤ

6 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/12/29(日) 23:54:56.18 ID:cLrJP8HR0NIKU.net
1乙
そろそろエンジンオイル交換だけどみんなはどんなオイル使ってるの?

7 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Sab5-VnBs):2019/12/30(月) 20:25:29 ID:gpiVSzPPa.net
エルフのアレいいよ。これ長持ちする。

8 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/12/31(火) 11:43:32.99 ID:QSPJ7EtC0.net
10年目で初めてユーザ車検落ちた。
光軸調整不可。レベライザーって何?
ディーラーではレベライザー断って無理矢理光軸合わせたって。
ちゃんと治すと30万弱掛かるそうです。
こんな事でデュアリス降りたく無いのですが、そんなもんなのかなぁ・・・

9 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/12/31(火) 18:32:27.33 ID:DJkFdia8d.net
>>8
ヤフオクで買ったら?

10 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2019/12/31(火) 22:13:28.54 ID:k2E/IHbg0.net
>>1
乙!

11 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/01/01(水) 10:26:20.28 ID:OGVfvkzjM.net
昨年購入した2013アーバンブラックレザーUは、故障知らずで絶好調!UKの頃、散々苦労した所が全て改善されていて今度こそ長く乗れそう。今年もいろんなとこへ出掛けるつもり。

12 : :2020/01/01(水) 19:34:17.30 ID:YTxuph2y0.net
大吉でなければ次の車検で脱日産

13 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/01/01(水) 23:03:03.48 ID:7Cjooi+MM.net
>>8
レベライザーって、ライトユニットに
入っているものですかね?
だったらユニットごと変えれば
直りますよね。ヤフオクで買えば
いいですね。
車側のオートレベライザーであれば
直すのは大変ですね。

14 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/01/02(木) 07:33:42.59 ID:5zuDSukmM.net
>>8
12年目だけどバックミラーの囲いの割れと
あちこちの細かい擦り傷を全部直す
25万掛かるけど直すよ
デュアリスの代わりはないからね

15 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/01/02(木) 07:56:21.40 ID:lG+v54yP0.net
本当ならいつまでも乗り続けたいんだが結構な距離走ってるから足まわりにガタが来始めてる
次期エクスかキックスかRAV4くらいしか選択肢がないというか
意外にRAV4が外観は全く違うけど一番近い気がする
デュアリス購入当時のRAV4はダサかったけど、今のは悪くないんだよな
一応日産の新型を待ってはみたいけど
廃車だろうから車検前に考えたかったけど、間に合わなそうだ

16 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/01/05(日) 19:25:28.62 ID:LIvrVFPI0.net
>>13
やっぱりオートレベライザー不具合は手強いのですね。自分でも調べては見たのですが症例は少ない様です。本当なら車検通らないらしいけどディーラー車検なら無理筋通せるのでしょうか。助かりましたが何かスッキリしませんねぇ・・・

17 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd82-hFMd):2020/01/21(火) 14:44:32 ID:apASwQn1d.net
UK産の純正ナビで
ステアリングスイッチが全て効かなくなってしまった
10万越えだし買い換え時か。。。

18 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/01/21(火) 21:42:50.54 ID:SEOX1H5dM.net
12年目13万5千キロ
まだまだ走ります!

19 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a77d-klkx):2020/01/23(木) 00:10:15 ID:Bvr/fDfy0.net
おいらのデュアリスは地味グリルの中期型
まだ走行18,000キロ
余裕で元気です

20 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 8754-9VUD):2020/01/26(日) 12:47:25 ID:/Sra3MWt0.net
初期型もうすぐ10万キロ、タイヤ変えて車検通したばっかなので気長に待って次はTJクルーザーに乗り換えようかな
出なけりゃ延長すっかー

21 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 473f-bubW):2020/01/26(日) 13:25:49 ID:Wz95H0ta0.net
次はキックスかなぁ
もう今さら普通のガソリン車買うつもりもないし
デュアリスと同クラスでハイブリッド車があるのも限られてるし
キックスepowerでいいかなって

22 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp7b-BH4J):2020/01/26(日) 13:46:53 ID:bwU+gEMXp.net
後期型KNJ10をDIYで再生バッテリーに交換しましたが、エーモンのバッテリーバックアップを噛ませたのに、ドラコンの時計とトリップメーター類が消えました。

ナビの時計や設定は生きているので、作業中に外れたのではないと思いますが何故だろう?

始めてみると、バックアップの端子が大きく開かず、+側にガッチリ噛ませるポイントが見つからなかったり、狭すぎて手持ちのソケットレンチが使えず100均3往復するなど、なかなか苦戦しました。

寒冷地(北関東)に置き去りにしたり、いろいろ試してみようと思います。

23 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/01/26(日) 16:10:52.68 ID:5bu1OsI5a.net
ドSなオーナーもいらっしゃるのね
逆にドMもいるのかね

24 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df69-sxMX):2020/01/26(日) 17:06:14 ID:CDthYmbC0.net
初期九州産18万km。足にガタあるが何試乗してもしっくり来ないから今年も車検通す予定。

25 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MMcb-qrX3):2020/01/26(日) 19:03:29 ID:DMbepY4sM.net
エクストレイルe-powerは
去年のモーターショーには出てなかぢたの?

26 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/01/26(日) 22:10:25.92 ID:VM4wpsG90.net
NOTE e-Power4WDみたいなので
最低地上高が少し高いのが出ないかなぁ.
エクストレイルはちょっと大きすぎるんだよね.
デュアリスのサイズは絶妙だと思う.

27 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 07cd-YouE):2020/01/27(月) 22:14:27 ID:DaIWX8DE0.net
カジャーは日本ではカタログ落ちしてるんだね

28 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/01/27(月) 22:42:47.29 ID:b88VtXFt0.net
>>26
それこそ今度出るキックスがその条件すべて満たすだろ

29 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/01/28(火) 00:51:52.02 ID:IWJhTz1U0.net
e-powerで2モーター出せないのかね?

30 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/03(月) 21:33:54.98 ID:jRX+EYC60.net
九州産中期乗りです。
最近気づいたののですが、運転席からフロントガラス越しに左側前方を見ると
外の景色が陽炎越しのように歪んで見えることがあります。
フロントガラスの劣化って聞いたことがないのですが、同じような症状ある
デュアリスオーナーさんいらっしゃいますでしょうか?
安全に支障を来すほどのことではありませんが、少々気になります。

31 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/03(月) 22:39:16.84 ID:DNFQbeCea.net
初期型は英国ピルキントン社製のガラスが使われていて、ゆがみがあるのはちょくちょく話題に
なってはいたね。一部UVカットがなかったり、JIS規格ではないのにJISマークがついていたり、
英国製は質が劣るなーなんて思った記憶がある(自分は九州産初期型だけどピルキントン社製。
確かにゆがみがあるなと確認したけど、しばらくするとどかがひずんでいたのか分からなくなった)
ガラスは順次国産のものに変わっていったはずなので、中期型は国産メーカのものがついてるはずだが、
多少のゆがみはあるかもね。

32 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a67d-ol1H):2020/02/03(月) 23:34:10 ID:jRX+EYC60.net
>>31
貴重な情報ありがとうございます。今、自分のデュアリスのフロントガラスを
見てきました。NIPPON SAFETYのロゴとJISマークが確認できました。
歪みがあるフロントガラスもデュアリスの個性ということにしておきます(笑

33 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9b-j18m):2020/02/09(日) 16:05:17 ID:93ES/rgta.net
前にドアのロックボタンの効きが悪いと相談したんだが寒いと効かなくなるっていうのを聞いて納得したんだけど、うちのデュアリスルームライトをLEDに換装しててそのライトが消えてからロックかかるっていう症状が出てるんだよね
もしかして寒さの他にLEDが悪さしてる?

34 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/09(日) 20:46:44.12 ID:cThmZK0a0.net
もうすぐ車検だなぁ
ディーラーにもっていくかなあ

35 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 37ae-JfpD):2020/02/11(火) 01:21:11 ID:pb0p9Yo80.net
>>33
うちのも寒い早朝だとロックが解除されない事がある

36 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/12(水) 22:23:57.65 ID:1SNM20y60.net
うちのデュアリス君は温度関係なく、電子キーをドアに近づけないとロック解除
されないです。リュックサックにキーを入れて背中側にキーがあるともう解除
できないし、キーを後部席に置いていたらエンジンがかからないこともあります。
ちなみに電池はまだ新しいです。

それと、パワーウインドのスイッチ部のプラスチックがネチネチしませんか?

37 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 Sd52-B3/a):2020/02/14(金) 08:50:34 ID:HgwXkJ17dSt.V.net
うちのUK産も今冬に突如ゴールドスタートが苦手に
物理キーをぶっ指して始動してる
そんなデュアリスも3月でお別れ
最後、綺麗に洗車してあげよう

38 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止WW ef55-zkao):2020/02/14(金) 08:56:18 ID:7hgFydos0St.V.net
はよキックス発表して

39 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 Sac3-TVlQ):2020/02/14(金) 16:20:55 ID:k7MjmmF2aSt.V.net
あれってゴールドスタートって言うの?UK生まれJP育ちは呼び名も洒落てんな

40 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/14(金) 17:07:12.58 ID:HgwXkJ17dSt.V.net
コールドスタートか、すまん

41 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 Sac3-TVlQ):2020/02/14(金) 18:29:54 ID:k7MjmmF2aSt.V.net
>>40
いや、謝らんでくれw揚げ足取りじゃなくて純粋にそういう呼び名なのかと思た
コールドか、納得。
かっこいいから今度キャバクラで使わせてもらうわ

42 :26 (ワッチョイ 927f-OxJ8):2020/02/16(日) 10:04:51 ID:6GKwdsZg0.net
>28
キックスというのは興味ありますね.

欧州ではキャシュカイのハイブリッド版を出すようだけど
国内では販売しないだろうなぁ.

43 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 16e6-yTC6):2020/02/16(日) 10:35:25 ID:WAZvaTM90.net
Gってスマートキーなんだっけ?

44 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b7f0-yTC6):2020/02/16(日) 19:27:00 ID:5hztgZhn0.net
>>43
そうです。

インテリジェントキーを携帯しているとき、運転席ドア又は助手席ドアの施錠・解錠作動範囲内でドアハンドル・リクエストスイッチを押すと全ドアが施錠又は解錠します。

こんな感じです。

45 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/16(日) 19:56:26.93 ID:6GKwdsZg0.net
自分はキーをポケットに入れて、ドアノブの黒ボタンで
開閉をしているけど (ほとんどの人がそうだと思うが)
行きつけの床屋の駐車場(2台分)に置くと、
なぜか反応が悪い..
自宅はもちろん、他の場所でも電池切れ以外は
そんなことはないのに、不思議と何度も黒ボタンを押しても開かない.
ごく普通の商店街兼住宅街で近隣に強い電波を出しているような
設備は無いと思うのだがよくわからない.

46 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクペッ MMdf-ysYl):2020/02/17(月) 09:12:53 ID:D048+CeJM.net
700円で買った日産株が500円切った…

47 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/17(月) 11:29:42.99 ID:SFdXuTGNd.net
まだ高い

48 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dfcf-J3a+):2020/02/17(月) 23:37:33 ID:yzLH35670.net
1,000円で日産株買ったワイはどうなる?

100株だけやけど…

49 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 16ac-oFCC):2020/02/18(火) 10:20:58 ID:IkgwJVXt0.net
オレ、1000円ちょいで300株買ったよ 涙
先週手放しました

2011年にデュアリス買って、これも何かのご縁だからと軽い気持ちで株も買ってエラい目にあった
デュアリスはまだまだ元気ですわ

50 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/18(火) 20:47:46.81 ID:NSnBzXYDM.net
私はもうちょい下がったら
大量買いしてナンピンするんだw
4000株くらい

プラスになったら売って
いつかリーフを買うw
キャシュカイでもいいかな

51 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/22(土) 19:29:27.55 ID:44vJsZWk0.net
アリアがいいよ

52 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/22(土) 21:36:01.95 ID:3BlJAnn10.net
アリアのe-powerもあればな

53 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/24(月) 21:44:50.43 ID:9RtDr70J0.net
車検は6月なのに、日産Dから車検予約して下さいって電話が来た
いろいろ大変なんだろうなー
そんなことより、キャシュカイ(ローグ)を国内販売しておくれー
といつもD担当者に言ってる

54 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cfac-p4c1):2020/02/25(火) 16:04:11 ID:NgWJg4TB0.net
ウチのセールスは熱心でよく電話してくるけど、販売店はホント大変そうだわ
何せ売りになるタマがあんまりないんだもんね

今年のぺらっぺらのカレンダーを見てこの会社大丈夫かなーって思ったよ

55 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MM7f-HZSI):2020/02/25(火) 21:15:13 ID:ny9QnhbIM.net
株価500円切ってるから買い支えにゃ

56 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/02/26(水) 07:30:08.58 ID:SEPpfwpyd.net
まだ早い

57 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニンニククエ MM43-r+hr):2020/02/29(土) 21:17:36 ID:3Zl/42SOMGARLIC.net
ブリリアントホワイトパールのデュアリスかっこいい

58 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW dee6-kpqP):2020/02/29(土) 23:48:29 ID:REfFcoC40NIKU.net
白いいよねー。確か後期のみの設定なんだよね。

59 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MM86-zvZk):2020/03/01(日) 06:43:13 ID:wymInTlbM.net
セメントも好きだけどな
レディッシュカッパーと最後まで迷った

60 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/01(日) 07:20:44.52 ID:zPQbzHI60.net
カッパーが気になる人がいたのか・・

61 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa2f-Y2Ci):2020/03/01(日) 13:20:10 ID:E70sqiCoa.net
デビットカッパ−フィールドとユリゲラ−はどっちがスゴいのだろうか…

62 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MM86-zvZk):2020/03/01(日) 15:57:00 ID:tOf9/65bM.net
>>60
えっ
結局カッパー選んだよ
ここでは色褪せたトマト扱いだけど
唯一無二のカラー

63 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dee6-kpqP):2020/03/01(日) 16:47:35 ID:GyVJ4RG90.net
前期は変わった色が多かったよね。自分はカフェラテベージュが気になったけど無難なシルバーにしてしまってちょっと後悔したよ。

64 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/01(日) 18:47:48.87 ID:aF0hta6q0.net
ドラッグストアで買い物して駐車場に戻ったら
黒のSUVが向こうを向いてと駐まっていた.
お、いいケツしてるなー. RAV4かな? と
前を見たら、デュアリスだった..
こんなにリヤがかっこよかったかな、と思いながら
白のデュアに乗って帰りました.

65 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MM86-zvZk):2020/03/02(月) 00:51:56 ID:qFfzh0uWM.net
>>63
黒とシルバーが圧倒的に多かったけど
最近はシルバーとカフェラテを全く見ないような…
カフェラテは渋かったね
ロマンスグレーのおじさまに似合う感じでw

66 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 637b-tzHg):2020/03/02(月) 19:30:53 ID:MBXQUJ7C0.net
パワステがクークー鳴くようになった

67 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 83d7-CExn):2020/03/02(月) 20:08:25 ID:h+mIogYI0.net
最初からやで

68 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5fae-ewxm):2020/03/02(月) 23:39:38 ID:Q2wEvgpO0.net
カフェラテで色んな思い出作ったなー。そんなカフェラテも北の大地に旅立ち、そして僕はダイヤモンドブラックな最終型のオーナーになりましたとさ。

69 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9b88-koKj):2020/03/06(金) 00:13:27 ID:g3XfTIjk0.net
メットブラック、ダイヤモンドシルバーな

70 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa0f-d7qu):2020/03/09(月) 16:57:14 ID:mVnGwP2Pa.net
デュアリスのシルバーに黒のホイールを履かせてやるために労働基準の法のギリのギリまで働いて頑張ってたがこないだシルバーデュアリスにギラギラのシルバーホイール入れてるの見たらなんかシルバーも気になってきた…

71 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd33-YKXk):2020/03/23(月) 21:13:38 ID:dB5VIk2id.net
発売日に即ディーラーに駆け込んで契約したデュアリスととうとうお別れ。
まだまだ元気なだけに手放すのが惜しい。
13年って、俺の人生の1/3くらい一緒だったんだな…ありがとうなー。
いい車だったよほんとに。

72 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b188-Oz0M):2020/03/24(火) 18:15:09 ID:SR9jaRBs0.net
>>71
ちなみに乗り換えした車を教えてくれます?
参考にしたいです

73 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd33-MNXh):2020/03/24(火) 21:42:43 ID:Nw1sEQped.net
>>72
別人ですが
ご参考までに

昨年までデュアリス11年間乗り
長距離通勤に酷使して
走行距離23万キロ超えで足回り壊れ
修理に40万円かかると言われて

トヨタシエンタ170系4wdガソリン車にした

11年前との環境変化は結婚して3歳の子どもがいること、スライドドアとチャイルドシートが必要なこと

74 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd33-YKXk):2020/03/24(火) 21:47:24 ID:dnH1pz9pd.net
>>72
この13年で子供も出来たので、少し広めな安全性の高い車を探して、VOLVO XC40にしました。
デザインが自分好みだったのもありますが。

75 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/25(水) 00:55:40.61 ID:bq0T+T+e0.net
皆SUVとかCUVとかクロスオーバーへのこだわりは残しながら
日産車へのこだわりは捨てて乗り継いでいるね

スーツ姿でも様になるハイトワゴンかSUVかハッチバックを探しているが…

私は
TOYOTAのカリブ→
Hondaのストリーム→
NISSANのデュアリス→?ですね

76 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/25(水) 02:47:44.81 ID:4e9kj9CR0.net
残念ながら、今の日産にはデュアリスより魅力のある車がない…
他社に乗り換えるオーナーも多そう

77 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8154-TbzQ):2020/03/25(水) 10:22:16 ID:OIMTMp/o0.net
こないだTVKの車番組でみたCX-30が気になるな
デュアリスから燃費向上したいし先進装備も触りたい
でもサイズは大き過ぎるのはちょっと困るので
キックスは小さいしエクストレイルはデカい

78 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b1e6-m0q+):2020/03/25(水) 17:20:30 ID:lba9+iQk0.net
CX30かっこいいよね。自分もデュアリス壊れたら乗り換えたいなぁ。

79 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMc1-lplj):2020/03/26(木) 12:26:31 ID:ovF2D0sAM.net
CX30派多いな
俺も次はCX30の予定

80 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/26(木) 16:31:27.07 ID:FnnehzZ0d.net
俺は次はキックスにするかな

81 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 12d0-GMLY):2020/03/26(木) 23:25:21 ID:mpT7P9Sa0.net
素直に2代目ジュークを日本でも発売してくれたら買ってたのに…
初代は丸っこ過ぎて後席も狭いし好きじゃなかったけどね

82 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdb2-kLd7):2020/03/27(金) 07:12:36 ID:kRQx94OZd.net
海外とラインナップ纏めればと思うけど
そんなコスト掛かるんかね?
国ごとに開発するほうが高そうな気がする
(お国事情や法令は別として)

83 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5eae-D4WJ):2020/03/29(日) 10:26:08 ID:WIMbzqYy0.net
リフトアップしてる人いる?

84 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ d94a-Cd0d):2020/03/29(日) 16:51:38 ID:S7Jjrubl0NIKU.net
https://www.motor1.com/news/406469/new-nissan-qasqhai-rendering/
https://pbs.twimg.com/media/EULmFqVXQAAalK2.jpg

85 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 6588-kXRC):2020/03/29(日) 18:42:41 ID:MmjcYiKy0NIKU.net
第2世代キャシュカイはエクストレイルのサイズなんだよなぁ

86 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW f13f-TYZM):2020/03/29(日) 19:12:56 ID:zZI+XbvA0NIKU.net
キャシュカイもジュークもフルモデルチェンジでサイズがひとつひとつ上のサイズになって前のユーザーからしてらこれじゃない感半端ないっていう

87 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 31d7-Lith):2020/03/29(日) 19:41:41 ID:i5cZpj/T0NIKU.net
>>84
いいじゃない、なぜ日本で出さんのよ

88 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 627d-BXVh):2020/03/29(日) 20:44:43 ID:XYG9tMnZ0NIKU.net
初期UKモデルを中古購入しました。
ワイパーのゴムだけ変えたいのですが、何が合うのでしょうか?

89 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 31d7-Lith):2020/03/29(日) 21:37:12 ID:i5cZpj/T0NIKU.net
純正以外知らない・・

90 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/03/30(月) 08:12:29.36 ID:Qo1v9+1Lp.net
自分のはBoschだったかな?
ググれば沢山出てきますよ。

91 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ad4b-/I61):2020/04/02(木) 00:02:28 ID:jqlXkYEL0.net
>>84
グリルのメッキ成分が目立ちすぎだな
ライト系のボディー色にすればメッキが目立たなくなっていいかもしれない

>>86
ほんそれ! 今のデュアリスのサイズが日本の道にはちょうどいい

92 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/02(木) 13:28:21.35 ID:UGeeT1C4p
デュアリス売っちゃったけど、いい車だったなぁ。。
いつまでも走ってたくなる車で燃費が嵩むのが難点。
皆さん大事に乗られてますな。さすが。

93 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa13-RlNi):2020/04/06(月) 01:59:55 ID:/c3B50hsa.net
日産ディーラー中古のUK製9万km超えが気になってます
これだけ走った車体ならもうUK製特有の問題も対処済み、怪しいパーツも修理に出されて国産に交換されてたりするのかな

94 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4eb8-zhUF):2020/04/09(木) 00:32:46 ID:tlIpfSyq0.net
>>93
自分はディーラーで九州産探して買ったがUKにしなくて良かったと今も思ってる
何よりUKと九州産は値段にそこまで差がない気がするからUKじゃないといやだって訳じゃないなら国産にしといた方がいい
九州産ですら納車後まぁまぁ不具合出たしね
何よりCVTで10万キロ間近ってのはちょっと怖いな…オレだったら他を探す
ただメチャクチャ安いなら有りかもね

95 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffac-IHcq):2020/04/20(月) 09:44:06 ID:1VRcyOnO0.net
最近はさすがに書き込みが少なくなったね

4回目の車検終了。自分は基本ディーラーの言いなりだからかなり高くついたけど
ヘッドライトを磨いてくれて見た目がかなり復活して嬉しい。
ホントいい車だからあと4年くらいは乗りたいなぁ

96 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/23(木) 21:35:49.80 ID:SEooXaK3S
スレ無くなったと思ったら復活してんのな
遅ればせながら、>>1サンクス!

6月で8年目を迎えるデュアリスは、防疫グッズ満載で俺を守ってくれている
白だから汚れも目立つが、洗車をする心の余裕もない

いつか必ず終息する
それまでみんな頑張れ!

あ、10万キロ超えたけどエンジン・CVTの調子は問題なしです

97 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ee88-HX57):2020/04/24(金) 23:40:37 ID:ld91BVwK0.net
良い車だけど登録から13年したら私は乗り換えですね
ハリアー、ヤリスクロス、CX-30など気になるが
コロナのせいで車を維持出来る社会なのかも不安
車ある生活は便利だし買い物にも役立ってる
税金あがってもデュアリスに乗り続けられるかわからん

98 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp88-VrTt):2020/04/25(土) 09:15:44 ID:TVX8Q0N9p.net
他県の別荘wに置きっぱなしで1カ月過ぎた。
バッテリー(再生品)上がる前に取りに行けるだろうか?・・・

99 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Spbb-BLzP):2020/05/25(月) 09:17:06 ID:rgdDvuJzp.net
ガラスコーティングしてもらったらピッカピカで可愛くなった

100 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/25(月) 13:01:08.53 ID:9bxiAWzsa.net
俺もしたいけどそこそこいいお値段しますよね

101 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6354-m2vf):2020/05/25(月) 17:12:30 ID:WewG76Gg0.net
大手のカー用品チェーンでまとめ買いした時に3万でやってもらいました
本来は5万〜6万?くらいっぽいです

102 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dbb8-w82n):2020/05/25(月) 17:49:11 ID:Y+ts4rPr0.net
無塗装樹脂の黒を本来の黒さに戻す作業がなんか達成感があってやめられない
やっぱり車を良く見せるには黒いところは黒くってのが大事なんだと樹脂やタイヤを磨いてるとすごく感じる
中古車屋もデュアリス売りさばきたいなら艶戻しとかで磨き直した方が良いんじゃないかと日々思いながらカーセンサーを見ている

103 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM8a-3F2X):2020/05/26(火) 12:54:08 ID:5EIAXBMMM.net
さようなら、ダイハツパイザー。
思い出をありがとう。
イヨマンテを倒したのも良い思い出です。

104 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MMb6-BJWm):2020/05/26(火) 21:44:35 ID:jGhsczDLM.net
新車の時から5年おきに5years cortかけてるから
今もピカピカよ

105 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6354-m2vf):2020/05/26(火) 23:36:12 ID:ZTDyDBUj0.net
>>104
素敵

106 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/08(月) 00:12:56.82 ID:ZWD+koim0.net
クルコン後付けされた御仁はおられないかな?
メーカー、取付業者、費用、インプレなどお聞きしたい。
こんな世の中だから、長く快適に乗り続けることにお金を使いたい。

107 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/10(水) 19:24:18.34 ID:L+25aaAL0.net
>>106
関西にお住まいならここ↓で取り付けてもらえるみたいですよ。自分もクルコン考えています。

大阪府枚方市のエアーズロックジャパン ARJ
http://www.arj-shop.com/?mode=f2

108 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/12(金) 08:09:19.39 ID:oxO1oko30.net
>>106
pivot3 drive acって商品を三年くらい前に装着しました。
楽天ポイント貯まってたのでそれで買って知り合いの電装屋さんに頼んだら、工賃3000円でやってくれました。

仕事で10トン車に乗ってますが、使った感想はそれと比べて二世代前の性能って感じです。
国内四メーカーで言うと10年くらい前のいすゞギガのオートクルーズに似てるかな。

みんカラで何人か装着されてる人いるので、見てみては?

109 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2355-qL0E):2020/06/12(金) 08:20:00 ID:oxO1oko30.net
使用感は中国道や東北道の山岳区間での下り坂でも、スピードが出過ぎることはほとんどありません。
(積荷にもよりますが大型車だとオートクルーズ中に電磁ブレーキ作動してもスピードが出過ぎることが多々あります。)
自分は装着前にその事を心配してましたが、杞憂でした。
前車追従とかは出来ないことは解ってて購入したので、装着して良かったと思っています。

110 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/16(火) 11:14:25.85 ID:v174iwzPd.net
今日キックスの見積り取ってくるんや
やっとデュアリスに近いサイズ感のやつが出てくれた
ハイブリッドとクルコン必須だったからちょうどいい

111 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/26(金) 02:19:01.59 ID:AfoDOaaC0.net
昨日コンビニに寄って車に戻ろうとしたらオレのデュアリスの隣に止めようと車が1台入って来ようとしてたから入れ終わるまで待とうと立ってたら全く同じ型の同じシルバーのデュアリスだったわ
そしてそのデュアリスはオレの車を見てコンビニにも寄らず駐車場から出ていったのであったなんでや

112 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/26(金) 07:53:01.32 ID:Bpws950x0.net
ドッペルゲンガーあああ

113 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/26(金) 08:15:21.72 ID:DlijcNP70.net
もう乗り換えたが、今もすれ違ってたりした時、改めてデュアリスはカッコいい車だと思うよ。
13年前の車なのに、デザイン的にあまり古臭く感じないのはすごい。

114 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/26(金) 09:21:42.50 ID:Bpws950x0.net
けつがかわいい

115 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/26(金) 16:51:26.28 ID:eQaJNOrc0.net
デザインが色褪せてないのはホントそう思う
今どきのキーンルックって早いとこ滅びてほしいわ
キックスもあの見た目じゃ魅力を感じないなぁ

最近、リアゲートあたりでコトコト異音が聞こえるんだけど、
ありゃどこが鳴ってるんだろうか?

116 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/26(金) 17:24:22.56 ID:6qi6otwTp.net
俺のドノーマル見てくれ
https://i.imgur.com/1zmbvFI.jpg
>>115
てか俺のもリアからカタカタ音する

117 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/26(金) 18:37:50.87 ID:mWv1wfXL0.net
バックライトをLEDに自分で変えた時内張押さえてるビス?みたいのがガバガバになってきててその緩みでコトコトなっているものだとオレは思っていたんだ…そのうち対策しようと放置していたんたがある時ディーラーでの点検でリアのドライブシャフトブーツが破れていることを指摘されて修理したんだ
後日、知り合いの整備士と話してたらドラシャ破れてたら後ろから音してたでしょ?何て言うもんだから怖くなってよく耳をすませながら運転してみたらそういえば音が止んでる…嫌だな、怖いな

118 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/26(金) 18:56:06.75 ID:rK+wq1/J0.net
>>116
白かっこいいよね。

119 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7fac-NJGG):2020/06/26(金) 19:47:51 ID:eQaJNOrc0.net
>>116
白いいね!てかピカピカじゃん。羨ましい
オレの黒デュアは染みだらけですわ

ドライブシャフトブーツかぁ。5月に車検通したばっかだから
そのあたりは問題ないと思うんだけどなぁ

120 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/26(金) 20:38:32.21 ID:u6PTuD2P0.net
>>115
激しく同意。自分も最近のオラオラデザインは生理的に無理。
オイラの中期デュアリスも絶好調!
キノコ無仕様純正カーナビも、ダイヤル式でとても使いやすくて
気に入っている!

121 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/30(火) 08:43:57.55 ID:2e6TdQ9Oa.net
11年13万kmまだまだ快調だしカッコイイ。
小学生だった子供が免許取得。
安全性第一に新型GLAに乗換えます。
なんかデュアリスに似ている。
全長+95WB+99全幅+54全高+1mm
本当に良い車でした、ありがとう。

122 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/01(水) 10:54:27.75 ID:5jA8bu8er.net
マガジンXにキャシュカイe-power載ってたね

123 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/04(土) 00:31:16.66 ID:pqn1aktv0.net
11年目のデュアリスですが下取り5万円と言われました…そんなもんか…

124 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/04(土) 02:54:32.11 ID:6LfRTBI+0.net
>>123
うちは12年目で「いちまんえーん」と言われてました。

125 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/04(土) 11:02:03.29 ID:A4loiV0n0.net
俺のはDの下取りで5万で、買取業者で15万だったな。
ちなみに、20G、13年落ち、7万キロ。

126 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/04(土) 11:38:27.25 ID:RJ93aYgBa.net
買い取り業者だとそんなに違うのか…でもすぐに売れって言われるんだよね?納車まで車ない生活は耐えられないな

127 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/04(土) 11:56:29.99 ID:A4loiV0n0.net
そこは交渉次第だと思うが。
納車日の前日とかに引き取ってもらえるように調整したらいい。

128 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/04(土) 18:57:20.54 ID:+3eHcTE60.net
2011年式デュアリス黒走行8万
どうしても欲しくて買っちゃいました
諸先輩方よろしくお願いします
楽しみだ〜

129 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/04(土) 19:14:51.34 ID:z/Luh9980.net
>>128
良い色買ったな!

130 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/04(土) 19:48:59.89 ID:Nr8T6TQIM.net
>>122
欲しい!

>>123
うちの12年目20GFOUR アーバンフレア
レディッシュカッパー14万kmは
よんまんえん

131 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7b7b-JOTr):2020/07/04(土) 20:17:17 ID:pqn1aktv0.net
>>127
そうか調整できるのか参考になりましたありがとう

132 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/04(土) 20:46:58.86 ID:GV9e+MU00.net
>>122
日本来るかな

133 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/04(土) 22:58:28.51 ID:d3IGmzu80.net
>>128
おめ!2011年式だと後期デュアリスなんだろうけど8万キロでどれくらいで買えるの?100万くらいで買えるのかね
黒は磨きがいがあって良いよね〜
無塗装樹脂を復活させてやると見違えるくらい新しい車に見えるよ!おすすめ

134 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/05(日) 09:45:29.41 ID:jAAOpb94M.net
仮にキャシュカイe-powerを輸入したとして
メンテはどこに頼めそう?
日産は「デュアリスに似たキックスが出ました〜」とメールするより
キャシュカイの輸入を真剣に考えて欲しいわ

135 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/05(日) 13:36:07.19 ID:17C3sfM20.net
キックスはe-powerは優れてるんだろうけど
他はどの装備も中途半端感が歪めなくて
わざわざデュアリスから乗り換えるほどの魅力を何一つ感じない
故に困ってる
一番許せないのは後部座席に突き出した前席のシートレール、あれ危ない

136 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/05(日) 14:43:38.70 ID:fo33+afk0.net
リアトーションだし検討の余地もなし

137 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/05(日) 16:11:45.81 ID:kaHQp79E0.net
>>129
>>133
ありがとうございます!
車体価格65万の総額88万って感じでした。
ビカビカにしたいです。
無塗装樹脂について無知なので調べてみます!

内装のベタつきは皆さんどのように解決していますか?

138 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/05(日) 18:46:36.86 ID:C2beymim0.net
時代が違うと言えばそれまでだけど、デュアリスよりキックスの方が高いって違和感しかない

139 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/06(月) 11:36:55.73 ID:fjrPWa8Wd.net
ガソリン2wdグレードで安全装備最低限、プロパなしならデュアリスと同じ値段くらいだろうし同格っちゃ同格
キャシュカイの新型にe-powerが乗るとか乗らないとかあるけどサイズがでかくなりすぎてデュアリスからの乗り換えとは言いがたい
次期エクストレイルが少しサイズダウンするという話もあるしそれに合わせてサイズダウンしてくれたら日本市場にマッチするとは思う
そうするとキックス要らない子になるけど

140 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/06(月) 17:54:18.14 ID:TM5WEMWd0.net
>>137
初期の九州産乗ってるけどベタつきってどういうとこがなるの?内張剥がれはあったから自分で貼り直したけど
後期だと結構初期のトラブル改善されてるってのはどこかで聞いたけど

141 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/06(月) 20:01:31.31 ID:zHpB64SM0.net
>>137
自分は中期九州産ですが、パワーウインドあたりの樹脂部品がベタベタしますね。
とくに何も対策はしていませんが、極力触らないようにして、気にしないことに
しています。

142 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/06(月) 22:44:54.99 ID:ylpVNAWN0.net
>>106
自分で付けたよ
Pibot?のスピードとエコパワーモードのやつ
スピードセンサー用の配線込みで25000円くらいだったかな
レジューム付いているやつにしとけばよかった

143 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/08(水) 17:45:09.80 ID:hruUcurvd.net
シートの座り心地は大変気に入ってるのだけど、12年も乗ると乗り降りが多い運転席右側の太腿が当たるところが破れてきて凹むなあ

144 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/08(水) 22:38:49.56 ID:0DMrI1Br0.net
>>143
うちも12年目。車検までもう1年ありましたが、KICKSに変えることにしました。車格はデュアリスの方が上ですし、乗り心地も上質だと思うのですが、モーター加速のスムーズさがやはりいいです。ノートみたいにうるさくもないです。あと安全装置が決め手です。 ベトベトも。

145 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/09(木) 09:09:09.95 ID:r8xj3oSX0.net
自分も今年車検なので、CX-30かキックスで迷ってる
キックスがダメダメなデザインだったらCX-30一択だったのに、なかなかかっこいいデザインで出しやがるから困るわ

146 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/10(金) 03:05:05.09 ID:+bMiW2At0.net
車検から帰って来た 20万弱でした。
パンク修理も期限あるのね

しかし自分がまさかカローラと名の付いたものを調べる事になるとは…

147 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/10(金) 09:53:26.03 ID:QbFlDSy70.net
カローラクロスのリアにデュアリス感あったな

148 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/10(金) 15:08:34.06 ID:kG1K42Lq0.net
オレ買って1年なんだけどみんなやっぱ乗り換え時期なんだねぇ寂しいなぁ

149 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/10(金) 17:32:30.70 ID:gX+Fi6kL0.net
長い間乗ってると色んなところが傷んできて細々とお金がかかるようになって
そろそろ乗り換えるかぁなんて考えるんだよねぇ
この間はフロントのドライブシャフトブーツが破れてグリスをまき散らしてました

でも予算が限られてるとこれといった候補がなかなか見つからないわ
今はルノーカングーが少し気になっている
高齢の親を乗せるときスライドドアだと便利なんだよね

150 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/10(金) 17:48:53.76 ID:s7XcyCh00.net
うちは中古買って乗り潰すってのが親の代からの乗り方だからみんな手放す頃に買うって感じだわw言い換えれば貧乏なんだろうけど…300万とか車にかけたら気絶しちゃう
ボルボのxc40に一目惚れした時もたとえtotoBIGで500万当たっても買うことはないだろうとなんか悟ってしまった

151 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/10(金) 18:35:02.73 ID:gX+Fi6kL0.net
なるほどー、そういう購入スタイルもあるのね
自分はこれまで唯一中古で購入したVWポロで散々な目にあってから(半年で手放した)
中古車は避けてるけど、国産だとそんなことも少ないだろうね

デュアリスで2〜3万キロくらいの状態がいいのがあれば欲しいかも?

152 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/10(金) 20:11:57.85 ID:fmHUEdnm0.net
今月で、車検切れの為、悩んだすえ納車まで代車用意すると言われキックスに決めました。

153 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 23ae-+Z1/):2020/07/11(土) 12:35:05 ID:k48O6w0X0.net
中古のデュアリスを乗り継いでいます。最初のUKモデルは些細なトラブルが多く閉口したが、後期アーバンブラック2に乗り換えたら、UKのウィークポイントが全て解消していて驚きました。それでも中古車特有のやつれた部分、タイヤとサスペンション、ステアリングを新調して今も乗っていますが、まだまだ戦えますね。

154 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/11(土) 14:37:33.58 ID:2DaEv8bG0.net
自分は2007年式のUKモデルだけど、それほどトラブルはないかな
10年くらい乗ってるけど、エアコンとエアバッグの故障くらい

155 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/11(土) 15:17:22.59 ID:DI6so9PN0.net
>>153
去年の3月初期のUKを買いました。
まだ何もトラブルが無いのですが
「ココがトラブル起きやすいよ。」等ご教示下さい。お願い致します。

156 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/11(土) 15:30:49.58 ID:jZNhhHee0.net
樹脂やスポンジ部品の劣化が早く、劣化による異音、振動などの影響が大きい

157 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/11(土) 16:23:46.53 ID:vt73manS0.net
>>155
2007UK乗り2年前にCVT逝きました。
載せ換えに40万くらいかかりました。10万キロ超えたら気をつけてね

158 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/11(土) 20:29:09.89 ID:tXMV3u4t0.net
>>157
横からすみませんがCVTの故障ってどんな症状出ますか?10万キロ超えてるもんで

159 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bd88-fo8L):2020/07/11(土) 20:57:15 ID:vt73manS0.net
>>158
CVTの故障ではなく破損してデュアリスが、動かなくなりました。それで載せ換えに至りました。
10キロ超えてましたらフールド交換をディーラーなり相談して見ては

160 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/12(日) 00:56:28.54 ID:qkQ20Xsga.net
この夏にデュアリス買うよ
Gならまだまだイケるイケる

161 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2391-Tj1/):2020/07/12(日) 08:15:35 ID:zcqghhyo0.net
グレード関係ないっす

162 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/12(日) 08:50:47.90 ID:fLbcSUNe0.net
デュアリスはいい車よ〜
自分のデュアリスの好きなところ

・落ち着いたエクステリア
・小さすぎず大きすぎないボディサイズ
・質のいいシート
・粘りのある足回り
・必要十分な動力性能と燃費性能

163 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/12(日) 10:44:28.01 ID:K8z8V9/e0.net
燃費が遠乗りだと15超えるの良い

164 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/12(日) 12:23:54.93 ID:yOSaVmRoa.net
CVTフルードの交換は一度はやっておくことおすすめ。CVT逝く報告かなりあるよ。同型の
セレナエクスも含めて。フルード交換したのに壊れたっていうのはなかったような・・・
エアコンがうるさいと感じたら(デュアリスは遮音性高いから室内だと気付かない。
暑い日の停車時に外に出て確認して)エアコンオイルの追加も。エアコンも逝く報告あるっていうか、
リコール対象になったし。ただ、対策がプログラムの変更だけだったはず。本当の原因は
エアコンオイルの少なさにあると自分は信じてる。だって自分のエアコンすごく大きい音してたもん。

165 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/12(日) 12:34:02.68 ID:yOSaVmRoa.net
リアウインドウの開閉が遅い(左右で速度が違う)と感じたら、ボディーアースの塗装はがし。
(自分以外の人からも効果あったという報告複数あり)
エアコンの効き弱すぎると感じたら。冷たくなる方の配管を保冷(ダイソーの保温パイプ18Φを巻く)も
効果あったよ(これは眉唾に感じる人もいます)

166 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/12(日) 12:42:01.00 ID:yOSaVmRoa.net
あと、自分が報告して(ネットであった情報だけど)一番レスが多く返ってきたのが、アマゾンで売ってるCX-5の
革製のサイドブレーキカバーがジャストフィットするということ。1000円くらいだし、
毎日触れる部分だし、デュアのサイドブレーキがあまりにもプラスチッキーなのでおすすめ。

167 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/12(日) 14:40:49.22 ID:qkQ20Xsga.net
>>161
乗り続けてるならともかく今からガチャガチャエアコンの車を買うのは個人的に無いかなって意味ね

168 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/12(日) 19:29:23.95 ID:RoJEC4o2p.net
ミラーの開閉がブルブル
そして止まる
(T_T)

169 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/13(月) 20:43:45.88 ID:jT3AiVGiM.net
左ミラーのカメラが突然写らなくなった!

170 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/14(火) 00:16:39.99 ID:FLTElV+I0.net
ミラーはカバーのところの塗装がはがれてきた(´;ω;`)

171 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/14(火) 01:42:58.74 ID:NmOnOFAY0.net
>>170
同じく

172 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/14(火) 06:08:24.35 ID:fWkoUkuH0.net
なんか白くなってカサカサするよねw

173 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/14(火) 10:56:59.18 ID:FLTElV+I0.net
デュアリスあるあるだったか
俺は右側のミラーがそうなって、修理したら間もなく左側も同様に(´;ω;`)

あとはハンドルの革がべろべろしたり、エアコンの操作パネルのところがべたついたりね

174 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/14(火) 16:24:00.38 ID:ZmULLUVed.net
>>173
ずいぶんと前(新車の保障使ったから7年くらい?)にハンドルの本革部分が弛んできたのは交換だった

175 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/14(火) 23:32:34.76 ID:FLTElV+I0.net
>>174
なんかハンドル弱いよね。だけど掴み心地は悪くない

そういえばパワーウィンドウが上がらなくなったこともあったな
確か修理に5万くらいしたような

176 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/15(水) 06:31:19.37 ID:uwiUoQSv0.net
アリア
リアリ
アリア

177 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/16(木) 01:19:19.19 ID:SUSlEx+BM.net
ハンドルの革部分は新車から2〜3年目に剥がれ出したから
それ以降はずっとカバー付けてる
黒い革のヤツ

178 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/17(金) 15:47:17.54 ID:5ZntkoVS0.net
ハンドルカバー運転しづらそうで躊躇してるけどどうなの?良く握るとこが禿げてきて気になってるんだが
オレはフサフサだが

179 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/17(金) 16:24:37.27 ID:BrYsm3cd0.net
みんないつかは禿げるのさ

ハンドルカバー最初は違和感あったけど
無駄に握りこまなくて疲れないから今じゃ無い方が嫌になった

180 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/19(日) 15:56:49.00 ID:mJR62CiK0.net
ハンドルカバー買ってみようかな オレバカだから取り付けできなそうだけどw髪はたくさんあるけど

181 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 697b-bbkE):2020/07/22(水) 22:02:33 ID:1J+mPCdJ0.net
以前ここで購入の相談した者です
本日2011年式黒デュアリス納車しました!
ワゴンRからの乗り換えなので
当たり前ですがめちゃくちゃ快適ww
長く付き合っていけるように
この車について学んでいきたいと思いますので
諸先輩方よろしくお願い申し上げます

182 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 59e6-S3fQ):2020/07/22(水) 22:19:37 ID:/9n4bjZo0.net
おめでとー!!自分もそうだけど軽ハイトワゴンからの乗り換えだと色々違いがあって楽しめると思うよー。

183 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/23(木) 01:33:41.19 ID:rzMR95Tm0.net
おめ。俺も今の車10年超えてるし、デュアリスに興味が湧いてきたよ。

https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU3634800608
これとかどうかな。
本体激安だけど一応は車両品質評価あるしカーセンサーアフター保証つければ多少なんかあっても対応できるかなと。

184 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/23(木) 16:15:21.63 ID:CVEJKkGt0.net
リアドアあたりがカタカタうるさいなぁ
何の音

185 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/23(木) 16:42:56.79 ID:z/U1RQqP0.net
>>184
自分は、バックドア周辺から音が、出た事ありえます。ヒンジ部分にシリコンスプレー掛けたら治りました。

186 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/23(木) 16:47:31.64 ID:CVEJKkGt0.net
>>185
やってみます
ありがとう御座います

187 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/23(木) 17:19:17.03 ID:if5jUHk1a.net
白デュアはカッコいい

188 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/24(金) 23:59:03.95 ID:TDWgoxUr0.net
>>183全体的に線キズあるみたいだから、前の所有者洗車機入れまくってるよ。

189 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/25(土) 00:48:21.09 ID:EuG4pntC0.net
オイラの中古黒デュアも納車前は酷い洗車傷だらけだったが、中古車屋が強引にコーティング勧めた結果、新車みたいなピカピカな状態で納車されて腰抜かした事あるわ。

190 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/27(月) 12:59:59.92 ID:DzBlmQY2M.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/3493a69b08672451f40465c304162ae3c5781fcf

191 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/27(月) 17:12:39.06 ID:RBQKNyhV0.net
我が愛車の様子が最近おかしい…夜になると照れているのかピンク色に頬を染めているではないか!? 付き合いだしてもう一年ちょい。倦怠期を迎える所か燃え上がる一方で…ということでおすすめのHIDバルブ教えてください

192 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sp05-W/Mw):2020/07/29(水) 13:30:20 ID:Z2Ptihc2pNIKU.net
インパネ上部のエアコンの吹き出し口、チョロチョロとしか風が出てこないんだけどこんなもんなのかな?

193 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0a7d-INOy):2020/07/30(木) 21:44:26 ID:kjS2vNVW0.net
>>192
そんなもんだけど、けっこう効果はあるよ
冬はオフにしないと、顔がほてって気分が悪くなる(笑

194 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4585-xE3T):2020/07/30(木) 21:52:53 ID:o5r2yYLQ0.net
エアコンってAUTOにするといきなり効くことないか?

195 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8e0d-NKEY):2020/08/01(土) 08:46:15 ID:Skf5a/rm0.net
梅雨明け早々、ついに天井の内張りが落ちてきた…。ドアの内張りは3年前に剥がれたし、欧州生産の宿命かw

196 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8eae-MMFv):2020/08/04(火) 14:38:48 ID:rYqBpiDW0.net
天井の内張りってサンルーフ付きでもなるのかね?ドア内張りは自分で貼り直したが天井は自分では絶対無理そう
今のところまだ大丈夫だけども

197 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/04(火) 22:50:02.16 ID:BIKFI4WX0.net
>>195
欧州は環境規制で温度や湿度に強い強力な接着剤とか使えないからね。
あと湿度と寒暖差が原因で中のウレタンも急激に劣化するし。
全体的に日本の高い湿度や寒暖差の激しさに対応し切れていない感じ。

198 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/09(日) 01:09:08.51 ID:LT4hnyfl0.net
気のせいかも知れんが、この頃街でデュアリスをよく見かけるように
なった
SUVブームの中で、オラオラ顔が嫌いな人が中古で購入するだろうか
みんなきれいにして乗っているのが嬉しいな

199 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d154-zZK6):2020/08/09(日) 10:44:49 ID:sB8+EZ4k0.net
わかる
若い人も乗ってるの見るから
手頃な価格だし中古で買う人多いのかもね
ちな都内

200 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/09(日) 14:02:47.14 ID:U1D7+7M1M.net
まもなく10万キロを迎えますが、
ずっと前から段差を走ると、
カシャンカシャンと音がでます。
同じ症状の人いますか?

201 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/14(金) 01:43:34.71 ID:WQe0bf/z0.net
>>200
その種のノイズは音の出所の発見が難しい
荷物類を全部車から降ろして、Dのメカさんと一緒にドライブしてノイズ源を
発見するヨロシ

202 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/14(金) 13:07:01.36 ID:XhX5qQXw0.net
HIDバルブを自分で交換したんだが左目はとにかく狭く手が入らないわバルブエンジンルームに落とすわでタイムイズマネー普通にディーラー持っていった方が良かった気がしたわ まぁ、経験は財産だと自分に言い聞かせたが。

203 :198 (JPW 0H92-tgXM):2020/08/14(金) 16:08:10 ID:ICiS9CJCH.net
>>201
アドバイスありがとうございます。
ディーラーに行ってきます。

204 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/14(金) 19:36:17.55 ID:flIsuECl0.net
最近買ったものです
この車未塗装樹脂部分が多いと思うのですが
白く劣化してるのが気になってます
みなさんはどんな風にしてますか?
ワックスしてみましたが長持ちしなくて

205 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/14(金) 21:15:21.70 ID:rVyAjOngM.net
そのネタは散々既出。ワコーズのSHーRスーパーハードでFA。

206 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/15(土) 03:51:53.65 ID:bY1eF9TG0.net
ようこそ
内装剥げるしボディの塗装やクリアも死ぬし
まだまださわるところ一杯あるよ

207 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/15(土) 23:47:51.64 ID:eb/5iXqIr.net
アーバンブラックレザーU、暑すぎる。

208 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 717b-3yaO):2020/08/16(日) 13:23:01 ID:LTr8nTOG0.net
もうすぐお別れなので最後の洗車してきたよ
長い間ありがとう
暑すぎて熱中症になるかと思ったわ

209 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/16(日) 23:22:40.60 ID:BxHGotIB0.net
ドラレコを付けなきゃと思いつつ面倒で先延ばしにしてきたが今日、青信号の交差点に横から低速で侵入してきた軽に激突するとこだった…夜だけど運転手がこっち見ながら運転してるの見えてるくらいギリギリでデュアリス止まってくれてブレーキ性能なかなか高いななんて思いつつあんなイカれた運転するヤツがいる公道が怖くなったわ すぐにでもドラレコ付けようと心に誓った夏

210 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/17(月) 22:23:16.94 ID:YySpgX3q0.net
ドラレコあった方が安心だよねやっぱ。

211 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/18(火) 16:17:39.04 ID:w9fHpe3n0.net
自分でドラレコ付けようかと思ってるけどミラー型ってどうなんだろ まぁ、ミラー型っていってもピンキリあるけども高ければ高いほど性能も良いのか…

212 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8261-gUfr):2020/08/18(火) 18:51:35 ID:B4O1UkvP0.net
ミラーカバーの塗装が剥がれてきたのでどうにか出来ないかと思ってたんだけど、これ買って交換すればいいのかなー?画像が無いのでどんなのかが分からんのだけど
https://www.monotaro.com/g/03633681/

213 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/20(木) 17:29:44.07 ID:qbM2XsluM.net
日産がキムタクをCMに起用したけど
いまだにカローラフィールダーのイメージだわ
株価下がったらまた買おう
今6000株持ってる

214 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/20(木) 20:23:11.93 ID:iHKdPTbH0.net
>>213
日産が契約出来るくらいギャラが下がったんだな。

215 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/20(木) 21:16:58.09 ID:7FEKmoM40.net
ジャニーズ不祥事続きやし

216 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/21(金) 08:48:39.06 ID:3SE1eLqv0.net
トヨタはテレビCMをあまりうたなくなったんだっけ

217 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/21(金) 12:30:17.30 ID:MBFzIs0Qp.net
中古で買って半年
乗り心地もいいし遠乗りなら燃費も良い
後継車出てくれたら買うんだけどなぁ

218 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f54-QxxZ):2020/08/22(土) 02:04:18 ID:luT2d1pm0.net
初期08年英国産
運転席窓オート開閉の閉のみ突如オート不可に
修理費どんくらいだろうか

219 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/22(土) 02:26:37.94 ID:5ro/nKHb0.net
>>218
バッテリー絡みの長押しで復帰のじゃなくて?

220 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/22(土) 17:32:00.68 ID:vIMyZDcb0.net
エアコンつけたらブーンって音するんだけど壊れてるのかな?

221 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f54-QxxZ):2020/08/23(日) 11:47:55 ID:snLjUD310.net
>>219
それなんだっけ?
2年前自前でバッテリー交換したけど今まで問題無かった

上がらなくなる直前に一回だけおかしな挙動だったかも
オート閉中に助手席閉めようとしたら何故か運転席窓が下がり始め全開に
おかしいと思い再度運転席閉にしたら窓が上がり始めたので次は後部窓を閉めようとスイッチ操作したらまた運転席窓が下がり始め全開に
その時は単独ならオートで閉まった
それ以降の乗車時閉めのみオート不可に
スイッチの同時上げ下げはバッテリーに負荷が掛かると聞いたことがあるのでやってない

長文すまん

222 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/23(日) 12:02:00.69 ID:IFsnVRqka.net
>>218
英国産デュアリスは良いサスペンション使ってるらしいよ
修理費びことは知らん

223 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd1f-M5jW):2020/08/23(日) 12:25:41 ID:U+CZxSS+d.net
>>218
ウィンドウを目一杯開いた状態から
一気に閉じてスイッチを上げたまま5秒程保持
今度は一気に開けてスイッチを下げたまま5秒程保持
これで大丈夫です。
自分もバッテリー全然触っていないのに1回なりました。

224 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/23(日) 13:06:45.18 ID:snLjUD310.net
>>223
さんくす
やってみます

225 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/23(日) 22:27:47.28 ID:snLjUD310.net
上記方法で運転席窓オート閉が復活しました!
221さんありがとうございました!

226 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/24(月) 01:01:05.76 ID:dhfuc7oA0.net
>>223
自分もバッテリー変えてないのになったから対処法を覚えてる
まあ、1度でなく3,4回だけれども

227 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/08/24(月) 09:41:10.54 ID:Qh1V8Esc0.net
英国産でなくなったデュアリスはザックスのダンパーじゃないんだな
性能的には向上しているのかな

228 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MM8f-HbOa):2020/09/05(土) 00:33:14 ID:hPlucKDdM.net
台風10号からデュアリスを守るためだけに
市街地のホテルに2泊する予定
今の住まいは青空駐車場だから
立体駐車場に避難させたい

229 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/05(土) 04:11:40.93 ID:n+9y0Ttj0.net
>>228
GJ!!

230 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/05(土) 12:06:55.99 ID:C6tkuCfn0.net
>>228

進路に当たる地域のオーナー各位に被害がないことを願います。

231 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/12(土) 18:40:26.90 ID:8tW8RpNz0.net
ここにはお世話になったけどさよならしてきた
みんな大事に乗ってね
今までありがとう

232 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/12(土) 18:50:25.03 ID:s9RU/kWx0.net
またおいでね!とは言えない淋しさ

233 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/12(土) 19:13:17.02 ID:HeV1LzHn0.net
自分も連休後がさよならになるので納車の楽しみとお別れの寂しさで何とも言えない
キャッシュカイ有れば日産なんだけど、キックスはなんか違うんだよなあ

234 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/12(土) 19:23:22.52 ID:dvjH7+IZ0.net
バイバイ日産

235 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/12(土) 20:23:43.32 ID:YmjcbgLe0.net
CX-30に乗り換えたけど、デュアリスの良かったところばかり思い出されるわ
・広々室内
・快適CVT
・質のいいシート
・そこそこ良い燃費

ほんとキャッシュカイ出せや・・・

236 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/12(土) 20:53:17.06 ID:z4NkRZZn0.net
流石に静粛性はCX-30かな?
自分も少し気になってる

237 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/12(土) 21:31:44.25 ID:YmjcbgLe0.net
>>236
静粛性は確かに高いかな
ただそれが却って息苦しく感じることもある
自分が明らかにCX-30で良かったのはデザインとエンジンや足回りの味付けがスポーティなところかな

238 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/12(土) 21:48:59.30 ID:cWUVCr9m0.net
俺もキャッシュカイと呼んでるけど、
キャシュカイが正しいだよね?

239 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/13(日) 03:33:41.36 ID:/JWYsIXv0.net
キャシュカイはサイズ的にデュアリス後継とは言いがたいからなぁ
キャシュカイが日本で出てもたぶん買わないかな
車格も違うしね

240 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/13(日) 05:14:17.08 ID:BeJDgFTV0.net
>>235
デュアリスの燃費が良く思えるの?今乗ってるけど燃費はマイナス要素かな、年式にもよるんだろうけど。

241 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/13(日) 05:59:42.89 ID:JQO/UUDM0.net
自分の中期型デュアさん(地味グリル型)も燃費は街中8〜10
連続高速巡行で15〜18ってとこかな
2LガソリンNAエンジンならこんなもんかと・・・
デザインと乗り心地とCVTの性能が気に入っているので今のところ手放す気は無し

242 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/13(日) 09:13:00.10 ID:bIBtgXKC0.net
>>240
もしかすると、CX-30のスポーティーな雰囲気にほだされてエンジンを回しがちなのが
いけないのかもしれない。
大人しく走れば大してかわらないのかな。

デュアリスはすごく気に入ってて10年以上乗った。
多分何に乗り換えても後悔するのだろうなとは思ってたんだけど、やっぱり現実になった。
今年中に新型キャシュカイが出るみたいなので、日本でも発売されたらちょっと考えてしまうかも。

まあ、慣れてきたら「CX-30最高!」とか言ってるかもしれないけど

243 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/13(日) 12:15:39.50 ID:gK0TyzT+0.net
>>235
自分もCX-30気になってるんだけどシート微妙なんだね…。

244 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/13(日) 13:58:15.28 ID:bIBtgXKC0.net
>>243
デュアリスとくらべると、自分はデュアリスのほうが良かったんだよね
長距離運転しても腰が痛くなるようなことはなかった
まあ、この辺りはその人の体型や姿勢によるとは思う

245 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/13(日) 20:36:21.40 ID:8gKVbzuda.net
13年目を迎え、次はCX-30だなと考えてるんだけどこんなこと聞くと迷うな。
シートと足回りは傑作すぎるもんねデュアリス。燃費も上回れないのか・・・

246 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/13(日) 20:46:12.99 ID:8gKVbzuda.net
でもデザインはカッコいいCX-30。次期キャシュカイはデザインが期待できない・・・

247 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/13(日) 22:40:39.48 ID:bIBtgXKC0.net
すまん、CX-30は基本的に評価は高いので、是非ディーラーで試乗してみてくれ
自分も今日、ドラポジを調整して乗ってみたら疲れにくくなったよ
マツダはドライバーの運転姿勢も深く考えて設計してるので、それに合わせると楽になることを知った

248 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/16(水) 23:37:30.44 ID:863dW3lY0.net
UK走行距離が90,000km超えたけど、街乗り燃費11〜12km位もあって後2年は乗れたらいいなあと思う
樹脂や塗装も傷んできてるから買い替えも検討してるけど愛着あるからなあ

249 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/19(土) 22:27:34.22 ID:1L6ndntV0.net
街乗り燃費8前後なんだけどどうしたら伸ばせるかなぁ、、

250 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/20(日) 00:26:22.24 ID:b2RqTQs/0.net
Dで点検ついでにキックス試乗してきた。
悪くはないけど、デュアリスから買い替えるほどのクルマでないことはわかった。

>>249
自分もいろいろ努力しているけど、街乗りは8〜10が精いっぱい
信号の赤を発見したらアクセルに足をのせないで惰性で走るとか、タコメーターを
気にしながら加速するとか・・・
あとはガソリンが安いスタンド見つけるしかないw

251 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/20(日) 00:30:55.31 ID:LRMQJUw80.net
俺はまだまだ頑張るぜ。1台目はCVTが突然逝ってしまいご臨終だったが、2台目は今んとこ絶好調!

252 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/20(日) 03:21:42.55 ID:3rnF8zuh0.net
>>250
自分のは最高が8なんです。
その8〜10とか聞くと8以上いく事が羨ましいのです。
10万キロ走行のデュアリスを購入しました。
エアクリーナー交換で少し燃費が伸びました。
次はプラグ交換を考えています。
プラグ交換したら燃費伸びた人いますか?
具体的にどれくらい伸びたか教えて下さい。
よろしくお願い致します。

253 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/20(日) 08:46:53.64 ID:Pndk6PsP0.net
>>252
最高が8はちょっと悪いような気もするけど、渋滞が多いところなのかな
あと4WDモデルとか?

エンジンオイルも交換したほうがいいかも
とりあえずディーラーに相談してみることをお勧めです

254 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/20(日) 09:47:06.51 ID:3rnF8zuh0.net
>>253
ありがとうございます。
FFモデルで渋滞はあまり無い所です。エンジンオイルは半年位で交換しています。
10万キロを超えているのでプラグが気になるんですが
意味が無いとか周りから色々言われるので、ここならデュアリスでプラグ交換した人等いると思いまして聞いてみました。
ご教示ください。よろしくお願いします。

255 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/20(日) 13:44:48.17 ID:afCnDbKOM.net
2010年式4Dモデルほぼ2D使用 基本一日10分を往復ちょいノリ 30kgのキャンプ用品積みっぱなしでのエアコンシーズンで燃費8km

毎年こんなもん

256 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/20(日) 20:49:35.30 ID:b2RqTQs/0.net
>>252
走行10万超えているのなら、プラグ交換はプラチナやイリジウムの高級プラグに
交換することをお勧め。デュアの前にのってた古い車で少し燃費が向上した。
それとDで、オイル交換と同時にエンジンフラッシングもお願いしたらいいよ。
これもエンジンの回転が滑らかになったと実感できる。あとオイル添加剤も
10万超えているのなら効果あるかも。
自分のデュアはガラスルーフ付き4WDモデルで荷物を常にいろいろ積んでる
けど、燃費は8km以上いくから。

257 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/20(日) 23:25:56.49 ID:/4qz0pypd.net
>>256
ありがとうございます(^^)
プラグ交換してみます。
エンジンフラッシングもディーラーでお願いします。
デュア乗りの人はやっぱり優しいですね。

258 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/21(月) 20:25:09.16 ID:aycc1uK+a.net
オイルも燃費に影響あるよね。Dで交換しても粘度指定しないと10w30入れられたりするし
(古いエンジンは粘度高めがいいという人もいるが)
自分は10万キロ超えてるけどエルフのアレ0w20を入れてる。燃費もいいと思うし何より
長持ちする。年1回の交換で十分に感じる(8000~9000km)
出だしのトルコンがロックアップするまでのアクセルワークは燃費に大きく影響する
2000回転越えなど御法度

259 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/21(月) 21:51:30.12 ID:7ctTJK6N0.net
10万キロ超えてDで純正プラグ交換したけど、明らかにパワー上がった
加速もレスポンスも向上して、2か月程凄く満足してたんだけど…
今日CVT逝きました
交差点右折で対向車が途切れて発進。タイヤがブルブルと振動。
曲がり切って安全なとこに車を止めてタイヤを確認して異常なし。
バックして車線に戻り10メートル進んでストップ
アクセル踏んでも動かない。D・R・マニュアル全てダメ。
書いてて気付いたが、これセレナのリコールと同じ現象?
今から思えば、朝出るときに僅かにコロコロ音がしたくらい
8年4か月、10万8千キロ、車検点検全てD
皆も気を付けてください

260 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/21(月) 23:33:14.04 ID:q964cVhla.net
CVTフルードは未交換? 今まで10万キロ超でCVT逝くって報告何度かあったと思うけど
フルード交換してたのにっていうのはなかったと思う。

261 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/22(火) 06:48:11.89 ID:AjUJX/KB0.net
>>260
CVTフルードの交換はかなり迷ったがしていない
ただ、CVTの問題は知ってて極力回転数を上げない運転をしてた
Dで汚れ度合を計測してもらってたが、交換の目安20万に対して1万2千程度(9.7万キロ
時点)で、これで交換しないことに決めた
ドライブシャフトブーツの交換で漏れ出たCVTフルードの補充あり(???)

交換して不具合もあるが、やはり交換すべきだったかと後悔する

262 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/22(火) 06:50:48.76 ID:dLXjewrI0.net
CVTフルードは10万キロ超えたあたりでデラに交換を勧められたな

263 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/22(火) 08:05:57.13 ID:AjUJX/KB0.net
もともと交換すべきと考えていたが、交換によるトラブルを知るとね
うちのDでは交換は勧められなかった
昨日話したトヨタのメカニック上がりの営業は5年ごと交換すべきですねと言ってたが、
メーカーによって対応が違うのかもしれない?
たかがオイルだけど、交換の結果をユーザーに負わせるのはキツイ
まさにイチかバチか

基本乗り潰しで、あと4、5年後に乗り換えの予定が狂った
とはいえここ数年で安全装備や電池性能も劇的にアップするだろうし、修理するか迷う

264 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/23(水) 16:15:33.31 ID:Vjggl7pGd.net
今乗り換えれば、ちょうど次の10年後の乗り換え時期には、自動運転レベル4なんかも実用化されてるだろうし、タイミングは悪くないと思うが。

265 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/24(木) 01:13:15.03 ID:ScEu46k50.net
中古買って1年になるけどCVT急に天に召されるの怖すぎる
前オーナーが車庫保存の全てD任せで買った時32000kmだったが距離だけじゃなく年数でCVT逝くこともあるのかね
デュアリスの中古見ると10万越えて60万とかで普通に売られてる車体あるがかなりリスキーって事なのかなやっぱ

266 :257 :2020/09/24(木) 13:46:30.46 ID:n2VX7PJqd.net
二車線の一般道で止まったが、交差点の真ん中や高速に乗ってから止まらなくて本当によかったとしみじみ思う
電話したJAFのお姉さんが先ず安全確認をと言ってたのも、それだけ事故があるからだろう
感謝!そしてその点ではラッキーでした

リビルト品で交換することにしました

267 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/24(木) 14:14:40.24 ID:XYS2XflhM.net
乗り換えればいいのに

268 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/25(金) 00:14:47.56 ID:hR12MaNj0.net
自分はあと1日でお別れのだよ
リコールや不具合多かったし、信号待ちで2回もぶつけられたり色々有ったけど12年ありがとう
惜しむらくは後継が無いことか

269 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/25(金) 00:34:11.68 ID:QhnhMVC60.net
>>268
来年の前半には次期キャシュカイが出るはずだけど、日本にも導入してほしいぜ

270 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/30(水) 12:11:59.65 ID:QotFk2HX0.net
SUV経験がデュアリスしかなかったから最近のSUV買おうと思ったら乗り心地悪すぎワラタ
あれでいいのか

271 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/30(水) 17:48:46.60 ID:tQ5rKHZi0.net
>>270
何に乗ったの?

272 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/01(木) 14:04:50.20 ID:NlbDS4Lw0.net
乗り心地悪いというか、多少硬い乗り心地になっても、振動を早く収めようとするセッティングは流行ってるね。
ちょっと前のマツダ車とか、TNGAのトヨタ車はみんなそんな感じ

273 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/01(木) 19:19:20.18 ID:Of7+klx20.net
走行距離8万越えてまだまだ乗る気マンマンなのに、突然ステアリングギアボックスの故障。リビルドでも8万円の見積もり。乗り続けるのもそれなりの覚悟がいるわ。

274 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/01(木) 21:59:06.84 ID:8+QNqqN10.net
CVTフルードはトルコン太郎で圧送交換したらいいんでね

275 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/02(金) 19:38:32.35 ID:Md1u5JDOM.net
ロックアップ意識したら13, 14km/Lはいくぞ

276 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/03(土) 10:02:53.12 ID:N/G+9GOdM.net
>>273
マメにメンテしながら12年14万kmだけど快調よ
滑るように走る

277 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/04(日) 21:18:33.50 ID:kAG31fqR0.net
10年目のデュアリスの片目がピンク色になった。カラフルで目立ちそう(笑)

278 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/04(日) 22:04:52.78 ID:YR8uYtid0.net
>>277
わかってるだろうけど、すぐに交換ね
真夜中の高速で突然左HIDが逝った時はかなり焦った

279 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/05(月) 12:33:53.94 ID:gElLN+Yed.net
>>278
はい。警告ありがとうございます。
そんなすぐ切れますか。だったらやばいな。日曜日までなんとかもってほしい。

280 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/05(月) 14:18:01.97 ID:nLz+P7eQM.net
ヘッドライトの黄ばみをどうにかしたいな

281 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/05(月) 20:59:58.68 ID:WoFmupy+M.net
車検代16諭吉だった。追加整備でCVTのフルード交換とスロットルの洗浄お願いしたから妥当かな
10年45000キロまだまだ乗るぜ

282 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/06(火) 04:46:07.68 ID:X8yE+hIG0.net
>>280
出費はでかいけど、ユニット全部新品に交換した方がいい。中古部品屋とかでも
出物があるかも。紫外線は車に大敵だから、屋根付き駐車場とこまめな手入れ
頑張ろう。

283 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/06(火) 13:46:20.08 ID:BcSL2lai0.net
ヘッドライトの黄ばみを自分で綺麗にしてから見つけたけど
手間とクリーナーを買うの考えたらこれで良くねって思った

https://www.nissan.co.jp/SERVICE/MAINTE/UPGRADE-BODY/NIGHT-DRIVE/

284 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/07(水) 10:57:33.02 ID:GXWaS32id.net
某カー用品店行ってHIDバーナー交換頼んだら断られましたよ。デュアリスの過去に壊した事例が何件かあるとかで。プロじゃないのか、呆れる

285 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/07(水) 18:42:56.41 ID:bx7vPReVa.net
バーナー交換自分でできたよ。みんからの整備手帳に詳しい手順が載ってた。
狭い場所だけど手鏡を使えばはっきり場所も確認できる。

286 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/07(水) 18:44:49.67 ID:bx7vPReVa.net
ディーラーに頼むととんでもない金額になったような・・・

287 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/07(水) 21:22:32.56 ID:IefJvS7a0.net
>>284
オートバックスで交換してもらえましたよ。
最初は余りやりたそうになかったけど、
意外と早く終わりました。

288 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/10(土) 04:08:41.10 ID:kU6TURcP0.net
>>283
タイムイズマネーならこれの方が良いかもね ディーラーの娘がやってくれてたけど自分でやるのと一緒のことだから貧乏性のおれは自分でやろうと思ってしまったけどもw

289 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/10(土) 06:55:55.91 ID:WgYViTEu0.net
>>283
>ルームランプはまるでお部屋のような明るさに、
で、ふふふっとなった。

290 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/10(土) 17:02:38.27 ID:hMyHIvkV01010.net
なんか悲し気な報告多いので吉報も
フロントカメラ、一年ぐらい接触不良か何かで映らなかったけど今年に入って復活、仕様とまで言われていた持病のカーオーディオBluetoothでのiPhone接続不良、こちらも最近好調接続となってる
しかしどちらも好調原因不明のため再発するだろうな

291 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/11(日) 20:24:05.24 ID:okxEYwAB0.net
結露なのかヘッドライトの内側に水滴が付くようになったんだけど交換するしか無いのかな?

292 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/13(火) 01:02:45.22 ID:1cDF8qcJM.net
シーマに30年ってスゴいな>伊藤かずえ
私もあと18年デュアリスで頑張ろ!

https://i.imgur.com/bEyo8Qw.jpg

293 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/14(水) 21:45:45.04 ID:2lML0Juc0.net
デュアリスからMX-30に乗り換える人いるかな。

294 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/15(木) 01:05:53.90 ID:snHeRVat0.net
MX-30はデュアリスと同じで、顔つきが鋭くないのがいいね

295 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/15(木) 02:42:35.69 ID:FOmIDqOR0.net
あのゴミを買うのはさすがありえんぞw

296 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/15(木) 17:54:44.56 ID:lid6H8cb0.net
>>293
試乗してきたけどやっぱり後席ドアと使い勝手がネックだった
結局CX-30で話を進めてる

297 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/15(木) 18:06:01.61 ID:G19vdMGAa.net
07年初期乗りだけど今回も車検通すけど色々心配です。
CVTフルードやサス足回りは交換勧められるだろうな。
燃費は9-11kmくらいで収まってるから優秀な方かな。

298 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/15(木) 21:27:23.92 ID:TLna0KPL0.net
CVTフルードの交換はメカ寿命を延ばすのと、フィーリングの向上が絶大だから
お勧めします。燃費9-11kmはかなり優秀なデュアリスですね。

299 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/15(木) 21:56:00.56 ID:g0y/hFEka.net
CVTフルードやってみます。
スパークプラグは5万km毎に変えましたがエンジン始動が元気になり燃費も良くなりました。

300 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/15(木) 22:19:17.93 ID:LidQicee0.net
07年初期乗りだけど今回が最後の車検かなあ
そろそろ乗り換えようかと思うけどこれだという車がないんだよなー

301 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/15(木) 23:33:31.87 ID:snHeRVat0.net
来年には次のキャシュカイがでるはず
小型SUV隆盛の今、今度こそ日本でも出すっしょ

302 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/16(金) 02:30:42.26 ID:HAO27prTM.net
>>301
その期待を裏切るのが今のNISSANだぞ

303 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/16(金) 07:38:10.63 ID:pdwueg4Gd.net
キャシュカイでかくなったからなぁ
現行で1805次の世代も最低これくらいはありそうだし
扱いにくいんだよなぁ

304 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/21(水) 12:52:31.01 ID:6pFYdLm5d.net
車庫の床オイル落ちてたから、下から覗いたらドライブシャフト?辺りにオイル飛び散ってた。交換費用高いの?

305 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/21(水) 14:45:02.13 ID:ZUjvAwwI0.net
>>304
同じようにグリスが漏れ出してて7月にドライブシャフトブーツを交換した
工賃込みで税込33000円程でした

306 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/21(水) 22:21:58.42 ID:t8+HhKmk0.net
>>305
結構かかるんですね。
ブーツのみの交換で済めばいいけど

307 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/21(水) 23:27:03.36 ID:y74kGa1jH.net
>>304
私も前輪両方のブーツ壊れました。
早めに治しましょう。

308 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/22(木) 06:51:51.87 ID:h6oWF8MO0.net
ドア内側の窓のスイッチがある肘置き?みたいな形になっているところの内張りなんですが、
最初はブヨブヨゆるゆるして来て、そのまま使ってたら下から端が出てきて、
今では運転席側も助手席側もベローンと垂れ下がってます
内張り自分で直したって書き込みをいくつか見ましたが、どうやるのでしょうか?
ハサミで切ってアロンアルファとかでいいのかな?

309 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/22(木) 19:02:02.02 ID:tjRRymFP0.net
>>308
自分がやった適当修理ですが
ワイヤーブラシで布の裏側のスポンジっぽいのをゴシゴシして除去して
強めの両面テープで貼っつけて終わり

ワイヤーブラシも両面テープもダイソーで揃うよ!

310 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/24(土) 17:04:37.91 ID:ct9Wx/lw0.net
>>308
自分がやったのは木工用ボンドかな?黄色いやつ 確か固まると透明になって1番目立たないってどっかのブログに書いてあった
もう一年半位前だけどそのままキレイについてます
自分はスポンジの除去がクソだるく感じたんでそのまま張ったけど、マメなら上の人の取り除いての方が良いかもね

311 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/25(日) 18:22:47.31 ID:qhnZgkEcM.net
>>309,>>310
ありがとうございます。
やってみます。

312 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/27(火) 17:32:29.39 ID:LBB2+f5T0.net
久しぶりにちゃんと洗車したんだけど昨日洗車、今日水あか取り、明日…たぶんワックスとSUV時間かかるよなぁ前はハッチバックの黒だったけどシルバーの今の方が大変だわ…黒キレイに乗ってる人尊敬する
でもたまにすれ違うシルバーデュアリスよりうちのが輝いてるとなんか嬉しい

313 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/28(水) 13:53:46.83 ID:sbY5RpjRr.net
今でも結構デュアリスって乗ってる人多いんだね
関東だと片道一時間くらいの移動であれば1台くらいはすれ違ったり見かけたりする

314 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/28(水) 14:23:16.25 ID:htWFn6YZ0.net
そしてなぜか後期よりも前期の方が多いという 中期は見たこと無いなwあのFグリル1番好きなのに

315 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/28(水) 15:27:58.72 ID:HkP5K5yq0.net
うちのご近所だけでもデュアリス所有しているお宅は3軒ある。みんな金がない
とかではなくて、デュアリスが好きだから乗り換えないと言ってるよ。

316 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/28(水) 18:55:16.79 ID:fR/Ffnd7M.net
強がりだろw
俺は金がないからデュアリスから買い替えられない
ただし、買い換えてまで欲しいと思える車となると価格が跳ね上がってしまうから、という意味でもある

317 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/28(水) 23:46:53.21 ID:hlJ9arlT0.net
最近のSUVは高値の花だからなぁ。デュアリスは最高グレードでも当時270万円台だったから、今のヴェゼル以下。
つくづく今の日本人は貧乏になったんだなぁとしみじみ思ふ。

318 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/29(木) 12:29:53.98 ID:BB1FT3Xg0NIKU.net
>>316
同じだわw
2008欲しいけどじっと我慢してる

買った当時はシトロエンC3が候補だったんだけど、試乗して即決した
この乗り味で本体240万はバーゲンプライスだと思いました

319 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/29(木) 21:19:54.75 ID:4tLdgtyY0NIKU.net
自分はランボルギーニ”ウルス”の中古を目指してせっせと貯金しているけど
今のマンションの駐車場に収まらないのが悩みのタネw

320 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/29(木) 22:59:04.25 ID:KonzKboc0NIKU.net
>>319
マジな話なの?富裕層なんだろうけどなんか凄いな家買えるよ田舎にw
ウルス嫁が電柱とかにぶつけて帰ってきたら発狂できる自信がある星一徹が引くくらいのちゃぶ台返しができる

321 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/31(土) 17:51:41.58 ID:w/4N932n0HLWN.net
>>312
背が高いからかもしれないけどSUVって洗車大変だよね。屋根も意外と広いしワックスかけるのも一苦労だよね。

322 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/02(月) 12:42:45.39 ID:ZYuAXaoTM.net
SUVブームにも飽きて、次はステーションワゴンが欲しいと思ってるんじゃない?みんな

323 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/02(月) 13:18:05.99 ID:tICSjhFc0.net
高級車も憧れるけど買って終わりじゃないもんな
維持費がやばい

324 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/03(火) 22:50:56.60 ID:cb7mv6BQ0.net
これカコイイ 右ハンドルだし輸入業者に頼んで購入検討したいレベル

元デュアリス!? 日産「キャシュカイ」が黒過ぎるモデルを設定へ
https://kuruma-news.jp/photo/311637#photo1

325 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/05(木) 23:38:50.66 ID:pGoB2QJ90.net
>>324
もっと黒い方がカッコいいなw前に自家塗装したムラーノが隣に停まってたんだがめちゃくちゃかっこ良かったな艶消しの黒でホイールも全部黒 古くささをまったく感じなかったわ松崎しげるが降りてくるかとおもた

326 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/06(金) 12:24:25.54 ID:cgJ2vnDnp.net
右のリアドアが開かなくなってしまった

327 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/06(金) 12:45:23.11 ID:ogAdZDkM0.net
チャイルドロックか?

328 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/06(金) 16:00:26.62 ID:cgJ2vnDnp.net
いや、外からも内からも開かない

329 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/12(木) 00:05:27.51 ID:Sbzlvq90M.net
>>324
マツダ車みたいな顔しててツマンナイ
デュアリスは大きなヘッドライトが可愛いのに

330 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/12(木) 01:34:19.50 ID:8ZXegU9Q0.net
>>329
同志よw
最近気づいたんだが、デュアリスの大きな眼は、今は亡きプレジデントと
共通しているんだよね
ちょっと嬉しくなった

331 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/12(木) 16:49:54.33 ID:R3fXJAdT0.net
オラついてない目かわいいよね。最近こういうクルマ見かけないよね。

332 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/13(金) 00:28:20.64 ID:uR7yiaNzM.net
>>330
>>331
それらしい記号が見つからないけど
パッチリおめめでイーッて口してるよねw

(Д皿Д)

333 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/13(金) 21:17:53.70 ID:WEkfRr4o0.net
e-POWERきたぜ
https://kuruma-news.jp/post/315909

334 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/14(土) 07:03:45.19 ID:4WFEWTenM.net
なんかこのスレ見てたらもったいなく感じてきた
金かけても延命してもうちょっと乗ろうかな

335 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/14(土) 09:44:20.87 ID:Fwz/XkwvM.net
>>333
ちょっと欲しくなるけど
リアがデュアリスよりゴツイ感じ

日産は電気自動車じゃなく
ハイブリッド路線に変えたの?
この間日産レンタカーでノートe-power借りたら
軽快な走りでなかなか良かった

株価上がって来てようやくプラスになったわ
このまま1000円台まで突っ走ってくれたら
キャシュカイe-power買えるな…

336 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/16(月) 16:58:25.52 ID:A0pM8aKE0.net
https://response.jp/article/2020/11/15/340346.html

> 日本市場ではEVの『アリア』が2021年に発売され、欧州ではこのキャシュカイがモデルチェンジする。

この文章からすると日本市場では出さないってこと?
トヨタがクラウンすらSUV化するって言ってるのに、日産の経営陣はどこまで愚かなの?

337 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/16(月) 21:31:11.54 ID:cDFxNs/Y0.net
輸入する術はあるのかね

338 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/18(水) 01:26:26.75 ID:CaYFKaIJ0.net
>>334
それをお勧めするよ
デュアリスは今のデュアリスしか存在しないからね
自分もDで修理できる間は乗り続けるつもり

>>337
輸入は専門業者なら海外のほとんどの車を日本のナンバーつけて走れるところまで
やってくれるよ。少々費用はかかるけど。

339 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/18(水) 21:58:57.47 ID:kxlCYFFzM.net
>>338
修理はどうなるの?

340 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/18(水) 22:24:06.78 ID:CaYFKaIJ0.net
>>339
336です。修理はDにもよると思いますが、うちの近所の日産Dは
BMWやAudiの修理もやっているので、キャシュカイやローグも
対応してくれると言っていました。

341 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/19(木) 07:42:05.73 ID:yU0GvHQWM.net
>>340
ありがとうございます
いいディーラーが近くにあって羨ましい
こちらは転勤族だから難しいけど
キャシュカイe-powerは気になるな〜

342 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/19(木) 15:42:27.02 ID:SvBmtyKA0.net
同人誌関連でニュース見るたび思い出すのは杉崎くうるさん

343 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/21(土) 21:37:14.33 ID:VP0KFyM1M.net
足回りがフラつくと思ったら
左後ろのシャフトにヒビ入ってた
修理代4万円

344 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/30(月) 16:01:40.94 ID:nRA/zOST0.net
スペアタイヤの動画見てたらデュアリス出てきた
https://youtu.be/TzhkN2fqrOA

345 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/02(水) 22:55:49.84 ID:0UNorB410.net
デュアリス乗り出して運転が穏やかになったせいか
ゴールド免許になった・・・

346 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/03(木) 01:28:35.76 ID:hAlU+AU+0.net
俺はゴールドからブルーになった

347 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/04(金) 01:39:19.20 ID:gail3Utm0.net
ずーっとブルー

348 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/10(木) 23:11:36.63 ID:WpmZpM000.net
先日、親戚の葬式の送迎で、音大出て音楽教師やってる従妹を助手席に乗せて
クラシックのCDを聞いていたら、彼女がこの車のオーディオは音がいいねと
褒めてくれてびっくりした。キノコ無純正オーディオはあまり評判よくないと
思っていたので意外だった。
彼女の耳が悪いのか?w 実はすごいオーディオなのか?

349 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/11(金) 08:23:37.09 ID:IgK9a79T0.net
>>348
今は何も思わないけど、たしかにそう言や初めて乗った時は音質良くて感激したなぁ
多分オーディオが良いんじゃなくて車体?がいいんじゃないかな
その子が普段軽自動車とかに乗ってるからそう感じたとか

350 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/11(金) 15:50:44.59 ID:RV7EUiiv0.net
オーディオは本体の性能はもちろん、車内の形状やスピーカーの場所とかに
かなり影響を受けるんじゃないかと思うな
大昔乗ってたホンダのドマーニっていう車のオーディオがやけに良い音だった
のを覚えてる。まぁセダンタイプはリアウインドウの下にスピーカーがあって、
それだけで有利な感じはするけど
デュアリス(キノコなし純正)は自分的には及第点です

351 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/11(金) 22:06:02.47 ID:Iu+cd+j60.net
レスありがとうございます。従妹は確かに普段はN-Boxに乗っているので
そのせいかとも思いますが、親父が未だに所有しているセダンタイプのローレル
最終型と比較しても、デュアリスの音質は悪くはないような気がします。

352 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/23(水) 09:58:18.52 ID:rhVkNmLQ0.net
キノコなし純正ナビで、USB接続してるiPhoneのSpotifyを立ち上げると
iPhoneのライブラリとして読み込める(もちろん完璧じゃないけど)ことを発見した

来年で丸10年なのでそろそろ買い替えかと思ってたけど、買い替えずに
いけるところまでいこうかって気になってる(お金もないし)

353 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/27(日) 20:13:53.84 ID:/ZrhYad4M.net
発進時にハンドル切るとクークーと擦れるような音が鳴るようになったわ

354 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/27(日) 23:30:12.98 ID:lcMyeF6Q0.net
俺も笑
くくくくくーって音が鳴る
ドア開閉時の異音はくれごーごーろくで良くなった

355 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/28(月) 12:26:22.12 ID:EUoFPZF/M.net
昨日からブレーキ踏むと足元でボコって音がするようになった…

356 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/28(月) 15:45:21.26 ID:A74JYzc40.net
デュアリスあるあるやな
そんなの気にしてたら乗れないぞこの車

357 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/28(月) 16:42:37.95 ID:G7je8I5i0.net
異音めっちゃ多いよねw 自分のもステアリングから変な音するしブレーキ鳴くしシートベルト挿す所もキシキシいってる。

358 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/29(火) 10:18:03.94 ID:Krks5agzM.net
>>353
同じやつこないだ修理出した
16万かかりました

359 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/29(火) 12:12:05.44 ID:Opja4u9kMNIKU.net
>>358
ええ…ステアリングと足下のシャフトにグリス塗って〜で解消できると考えてたんですが…
とりあえず↑は試すとして、参考までに修理箇所や交換した部品を教えてもらえるとありがたいです

360 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/30(水) 07:49:42.53 ID:w1j0abz9M.net
>>359
自分と完全に同じ症状と原因なのかはわかりませんが...あと、明細が手元にないので正確な部品名等も忘れました
ロアアーム、シャフトブーツ、エンジンの振動を支えるゴム?とかいうやつでした

361 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/31(木) 14:18:00.39 ID:OJWlyuXTM.net
>>360
情報提供ありがとうございます
やっぱりそこら辺の修理交換だとお高くつきますねえ
自分の異音はよく聞いたらステアリング手元から出てたので後で整備に相談してみます

362 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/12/31(木) 20:09:12.41 ID:f7SK5/WP0.net
今日は一年の感謝を込めてピカピカに洗車した。
太平洋側住みだけど、昨夜は高速走ってたら大雪で、ひさしぶりに距離計が
強制温度点滅表示にかわった。今日デュアさん見たら塩カルでギトギトだったw
きれいに水で洗い流した。とくに足回りとボディ下は入念に。

363 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/03(日) 08:41:55.55 ID:mnRz4M40M.net
エンジンからキュ〜って異音がし始めた
常時じゃないけど

364 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/03(日) 12:02:24.35 ID:mhtS6+qna.net
>>361
ステアリング手元から聞こえるようと思ってもシャフト根本が原因かもよ。自分の場合そうだった。
とりあえず足元にたっぷりスプレーグリスしてみることを勧めたいな。

365 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/03(日) 12:09:53.91 ID:mhtS6+qna.net
あと>>360さんが言っているロアアームブッシュや(たぶんドライブ)シャフトブーツは
長く乗ってると破れるゴム部品で破れたままでは車検が通らないやつ(自分も交換済み)で
ハンドルのクークーキュルキュルとは直接関係ないと思う。

366 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/03(日) 12:17:38.06 ID:mhtS6+qna.net
↑ロアアームブッシュは車検と関係なかった。自分が交換したのはステリングロッドブッシュだった。

367 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/04(月) 14:41:24.47 ID:3P9jmwNeM.net
サンルーフの内張り剥がれてきた…
運転席側のガラスも開けられない…
乗り換えかな

368 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/04(月) 14:42:56.44 ID:sMFPKeVo0.net
>>367
あるあるやな

369 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/04(月) 15:07:47.20 ID:VZemj8rDa.net
ウインドウ内部のスポンジがはがれて抵抗になってるんだろう。(自分のデュアもスポンジ出てきた)
この車アースが弱いので、エンジンブロック上部運転席側についてる黒黄のアース線の、ボディー側の
塗装を紙やすりなんかで削ると、ウインドウの開閉速度が上がるよ。もしかしたら動き出すかも。

370 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/04(月) 17:55:39.26 ID:7CDVo5cz0.net
>>363
アクセルから足離した時じゃない?CVT特有の音だってDに言われたけどなんか気になるのな
エンジン始動後すぐとか車が停止前にシフト動かさないように気を付けてるわCVT乗せ替えはさすがにキツい

371 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/05(火) 06:22:07.13 ID:YVB5qqKbM.net
デュアリスからデュアリスへ乗り換えた人っている?
UK乗りなんだけど後期型へ乗り換えようかなと思ってる
乗り換えた良し悪しを教えてほしい

372 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/05(火) 18:35:32.84 ID:IN1vLrsn0.net
>>371
UKから2013アーバンブラックレザーIIキノコ無しに乗り換えました。特別仕様車という事も有り、装備や内装の質感が大幅に向上して大満足です。
但し足回りのグレードダウンだけは辛抱タマラズ、ハンズトレーディングさんでザックスに組み替えました。
それとアームレストがスライドしなくなった点が唯一残念ポイントです。

373 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/06(水) 11:00:59.27 ID:qZ2GXW7QM.net
>>372
満足してるなら良いことだなあ
しかし一番懸念しているのが足回りなんだよなあ…やっぱりザックスのほうがいいのかあ

374 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/07(木) 16:03:33.99 ID:iwTusf0ar.net
>>355
どうやらサスペンションの周りに異常があるらしいのでディーラーにて5万円で直してもらう

375 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/10(日) 09:47:05.50 ID:7qJPF9/U0.net
ザックスサスってオーバーホール出来るの?
新品交換?

376 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/10(日) 18:24:18.09 ID:sJOlLkArM.net
ザックスは今回で3セット目だけど、毎回新品交換してる。オーバーホール費用と新品ではそんなに費用は変わらないんじゃ無いのか?

377 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/10(日) 18:58:16.98 ID:TYRHTKti0.net
さすがに壊れすぎては?

378 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/10(日) 19:24:13.80 ID:QaEoVRfW0.net
壊れて替えている訳では無い。UKで2セット、後期で1セット。高性能な分、賞味期限は長くないのがたまにキズ。

379 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/10(日) 19:39:14.02 ID:YiqAHsruM.net
ちなみにいくらかかっているのか

380 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/10(日) 19:42:48.26 ID:QaEoVRfW0.net
アッパーマウントも交換すれば部品代で10万位。あと工賃が2万くらいだったかなあ

381 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/10(日) 22:07:32.33 ID:7qJPF9/U0.net
5万キロぐらいで交換?

382 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/12(火) 09:09:13.87 ID:LKcsdFkvM.net
>>378
交換は純正品から純正品?
それとも社外ザックス?

383 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/12(火) 17:24:28.45 ID:+uBozbbx0.net
後期型購入したんだけど、
無塗装箇所が白っぽくなっているから何とかしたいんだけど、モールクリーンとか黒樹脂復活を使った人いる?
メラニンスポンジだと大変そうで

384 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/12(火) 17:32:02.64 ID:oTvjMr5i0.net
同じく後期型。黒樹脂復活使ったよ
塗りこんで一年以上経つけどまだ黒さを維持してます
自分が使用したのはボディ下周りのみです

385 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/12(火) 18:00:49.32 ID:+uBozbbx0.net
有り難うー
これ位白いから心配だけど試してみるよ

https://silky-line.com/working_ex/%E6%97%A5%E7%94%A3%E3%83%87%E3%83%A5%E3%82%A2%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%80%80%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0%E6%96%BD%E5%B7%A5-%EF%BC%8B-%E6%A8%B9%E8%84%82

386 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/12(火) 19:01:18.42 ID:7VMCV7LyM.net
>>382
全部社外品だよ。UKの純正ザックスは、中古車ゆえ、購入した時点で異音が出ており、ディーラーで後期純正のトキコに変えたんだが、乗り味が気に食わず、やむ得ず社外品に変えました。

387 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/12(火) 19:23:51.42 ID:GzgASpMH0.net
リアバンパーのリアフォグ用穴を隠すカバーだけが白く変色するのって
このカバーだけ材質が違うのかな? 必要ないけど配線なしでリアフォグ
つけちゃおうかな?

388 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/12(火) 20:33:34.60 ID:GUnxC43R0.net
>>386
どこで買いました?ネット?
品番が分かれば欲しい

389 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/12(火) 20:40:13.04 ID:Gjweiupk0.net
>>388
毎回ネット通販です。
詳しくはハンズトレーディングさんのサイトを見て下さい。

https://hanstrading.jp/brand/sachs/

電話で色々教えてくれますよ。

390 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/12(火) 22:33:56.09 ID:GUnxC43R0.net
>>389
普通に公式HPの事忘れてましたw
ありがとうございます

前期が古くなったら後期に乗り換えてザックス化もありですね

391 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/13(水) 06:18:54.69 ID:8iYDWZw/0.net
>>390
大いに有りですね。
後期モデルにザックスは最高の組み合わせです。
今でも乗る度にニヤけてしまいますから。
ただ後期モデルも生産中止から7年経ち、程度の良い中古車が少なくなりましたね。
私も今乗ってるアーバンブラックレザーIIも1年かけて探し出しました。
ようやく見つけたタマも、現車確認に行けない遥か遠隔地で。一か八か現車を見ずに陸送で購入しましたが大当たりでした。本当これが上がり車に成るかも知れません。

392 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/16(土) 17:22:16.96 ID:fSTPpRGCd.net
氷点下になると外気温計が3℃から2℃の表示で点滅してしまうのですが、故障でしょうか?
2013年12月式です。

393 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/16(土) 18:44:15.13 ID:gX2KkxgW0.net
路面凍結注意じゃないか?

394 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/16(土) 20:56:28.76 ID:fSTPpRGCd.net
>>393
こういう仕様ですか?

395 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/16(土) 21:17:02.28 ID:u8sHkFbV0.net
仕様だよ

396 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/16(土) 21:36:22.51 ID:B69CnGt9M.net
>>392
いつもそのあたりの温度で点滅するよ
インテリジェンスキーも反応が悪くなり
物理的に鍵を取り出して開けなきゃならない時も
そしてイモビライザーが鳴り響くw

397 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/16(土) 22:16:58.34 ID:7k8iJ6Uy0.net
自分は外気温時計表示の部分は普段は距離計表示にしてるけど、
同じ外気温度(2〜3℃以下)でも点滅表示になるときとならないときがある
知らんけど…

398 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/17(日) 20:23:22.37 ID:WdG4gOQpd.net
壊れているわけではなくて仕様なんですね
今日も2℃で点滅してました

399 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/17(日) 20:35:25.70 ID:WdG4gOQpd.net
飽きのこない素晴らしいデザインですね
今どきの主流の品の無い顔つきとは一線を画す落ち着いた感じが何とも言えない

400 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/19(火) 08:48:07.54 ID:sYhQ3G6OM.net
82 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2021/01/18(月) 07:16:05.93 ID:Gs4/cWQZ
日産、新型「キャシュカイ」に1.5リッターエンジン採用の「e-POWER」導入 欧州で春発表予定
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1300561.html

401 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/19(火) 11:05:28.44 ID:HO+EBmgcF.net
新型は2代目と比較して横幅プラス32mmの1837mmか
でかくなりすぎてもうデュアリスの後継車種じゃねーな

402 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/19(火) 15:57:16.66 ID:xCqoBXRPM.net
日本で発売されたら買うかな
アリアも魅力的だな補助金出るだろうし

403 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/19(火) 22:25:39.65 ID:jpRZJjp5M.net
えっちょっと待って
ローグってエクストレイルやったん?
米国版デュアリスやないん?


日産、新型「ローグ」(日本名:エクストレイル)を米国で10月下旬から発売
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1283753.html

404 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/19(火) 23:20:10.87 ID:ncQeOECj0.net
デュアリスはローグスポーツでしょうが

405 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/21(木) 22:38:25.95 ID:XCigEmDj0.net
日産でデュアリスの商品企画やってた人、徳島にIターンしたんだな
徳島でもデュアリス乗ってるのかな?

新市場を意識したコミュニケーション戦略
https://www.japandesign.ne.jp/aquent/tateyoko/09/

徳島唯一の村で送る、心身ともに健康的な生活
https://tokushima-iju.jp/interview/1403.html

406 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/22(金) 18:01:37.07 ID:+H1IUC6+0.net
>>405
そんなのよく捜してくるねー 感心

下の方の記事、徳島移住前に
> 岩手県釜石市で復興支援のため1年間を過ごした
ってすごく行動力のある人だな。素直に尊敬する
おまけに何だかイケメン

407 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/23(土) 22:31:21.24 ID:D4BwW/gKM.net
>>405
>>406
Facebook見たら2013年に
北海道&東北をキャンピングカー(?)を
黒デュアで牽引して回られたみたいよ!
ルーメット(って呼んでるらしい)可愛いな〜

https://i.imgur.com/QOub3iZ.jpg
https://i.imgur.com/TG5mXMS.jpg
https://i.imgur.com/Rwx27D1.jpg

408 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/26(火) 19:40:40.51 ID:Hc6ahG5Ep.net
KNJ10乗りですが、ヘッドライトパネル?の内側、何であんなに黄ばむんだろう?
いい解消法ご存知ないかな?

409 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/26(火) 21:04:08.31 ID:zLD6CZef0.net
完全に解決するには交換しかないって聞くよね。

自分は市販のヘッドライト黄ばみ取り使ってるけど1ヶ月ほどしか持続しないねw

410 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/27(水) 19:14:15.86 ID:cK7jV+gX0.net
デュアリスに限ったことではないけ、今どきのプラ製ヘッドライトの黄ばみ防止
にはとにかく太陽光線に当たらないように気を配るしかないよね。
あとは小まめにUVカット薬をヌリヌリするとか。
以前乗ってた古い車で、大枚はたいてヘッドライト全交換したら
新車のように大変身したよ。

411 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/01(月) 10:36:44.93 ID:qpKlne0v0.net
2度目のタイヤ交換完了
乗り心地が少し改善していい感じ
あと3〜4万キロは乗りたいなー(今年10万キロ突破予定)

412 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/05(金) 17:12:11.64 ID:vvQbv8H4d.net
新型キャシュカイ発表だね

413 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/05(金) 19:59:10.17 ID:PgoJwHOv0.net
日本で出ないけど出たとしたらe-powerで450とかしそうね

414 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/05(金) 23:48:29.88 ID:c+ewAfjdM.net
日産株の上昇が止まらない
キャシュカイ買えそうw

415 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/06(土) 01:44:51.45 ID:dmlzWWL80.net
>>414
配当も復活してくれ〜

416 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/06(土) 06:58:58.84 ID:+Br+o8HK0.net
日産でこれいいじゃんと思う車がみんな日本未販売

417 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/06(土) 10:46:58.14 ID:z6yXURsQH.net
>>416
それな!
キャシュカイe-power欲しい欲しい欲しい

418 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/06(土) 22:19:59.76 ID:dmlzWWL80.net
おれはもうこれでいいわw
ルノー日産のプラットフォーム
5ナンバー枠におさまり、副変速機付き5速MT W(^O^)W

47年ぶりに生きた化石がフルモデルチェンジ! ロシア生まれのラーダ・ニーヴァが生き残っている理由
https://bestcarweb.jp/feature/column/243929

419 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/07(日) 01:04:54.77 ID:TY4cuZIkM.net
>>418
ダイハツネイキッド→デュアリスな俺にこれはかなり刺さる

420 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/07(日) 02:47:59.68 ID:PQZso9AW0.net
デュアリスの後継はキャシュカイじゃなくてルノーのキャプチャーがそのポジションに収まって
キャシュカイはワンランク上の車格になってしまったからなぁ
キックスが事実上のデュアリスの後継か

421 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/07(日) 08:03:03.27 ID:RPhGpwk60.net
流石に過走行でrvrに行きます想い出の詰まった車だったなぁ

422 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/07(日) 08:06:47.29 ID:jnkPu3gH0.net
みんな椅子の疲労感はどう?

423 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/07(日) 08:37:55.30 ID:yMuq3m5T0.net
中古のデュアリスを検討してるんですが、純正ナビモデルは純正オーディオ部分のみをとって、そこに社外ナビつけることは可能でしょうか?

424 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/07(日) 09:21:02.14 ID:YIOL8OlI0.net
>>421
何十万キロ走ったの?

>>422
助手席との入れ替えを考えてる

425 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/09(火) 14:24:49.30 ID:5r2FgnrQ0.net
>>418
カッコええやないか
これ、そのまま売りはできないだろうけど、日本向けにちょこちょこっと
改良して売れないのかねぇ?一定の需要はあると思うんだけど
トヨタのFJクルーザーだって結構売れたんでしょ?よく見るもんね

>>422
いま10年目。椅子に関しては特にへたった感じはしないです

426 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/11(木) 00:58:51.86 ID:P6kllfCga.net
純正のフォグカバーが高いから中華のを利用して自作してみたけど大変だった、、

427 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/11(木) 18:25:08.47 ID:Zs0kPNRiM.net
初期UKモデルだけど、バッテリーのおすすめってありますか?
工賃考えると自分で変えたほうがいいと思って。

428 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/11(木) 19:04:07.40 ID:2Lib9CzNa.net
07年UK乗りですが、バッテリーはパナソニックのCAOS海外車向けに変えました。
安くは無い、、

429 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/11(木) 20:41:37.67 ID:LwuYuxOR0.net
新型はこれな!
https://drive.google.com/file/d/152Zp69xCbPIJ6SOkxvB7JHNcBk4IhYvN/view?usp=drivesdk

430 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/11(木) 20:45:38.83 ID:Dj08g0ZX0.net
>>427
バッテリーは>>428さん同様にパナソニックの青いカオスシリーズがおすすめです
が、デュア世代の車だとメモリーバックアップ装置が必要だと思うので、Dあるいは
オートバックスなどのカーショップでバッテリー交換はした方がよいと思います。

431 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/11(木) 21:04:31.89 ID:Jxzx+6Tna.net
バックアップ用電源は安ければ1500円ちょっとで買えたのでCAOSもネットで安く買い自分で交換しましたよ。

432 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/11(木) 21:12:06.78 ID:q1e1LOxa0.net
バックアップ必要か?
時計と自動窓とエアコンくらいっしょ

433 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/15(月) 21:26:50.10 ID:VIqrJTFE0.net
>>432
もしかして、自分のデュアさんのエアコンが調子悪いのはバッテリー交換の失敗かな?
18度に設定するとよく冷えるのだけど、18.5度〜32度まではまったく温度調整が
できない。ひたすら温風がでるだけ。デュアルモードにして、左18度と右それ以上
で完全手動室内温度調整していますw

434 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/15(月) 22:11:43.75 ID:Zgo0mrd90.net
>>433
何だろうね、10分くらいバッテリーのマイナス外して様子を見るとか

435 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/16(火) 21:32:42.95 ID:GauKw+8c0.net
>>434
レスありがとうございますm(._.)m
こんど休日にでも試してみます。

436 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/18(木) 16:37:01.86 ID:WcsyblJOd.net
新型キター)
https://creative311.com/?p=112770&page=2

437 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/18(木) 17:49:45.08 ID:LQJXQ/geM.net
当分日産のデザインにはアリア以外きたき出来なさそうなのでプジョーにでもしよかな

438 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/18(木) 20:13:39.93 ID:bR2YBt3W0.net
さらにでかくなるみたいな話もあるし横幅1820とかになるんかね

439 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/18(木) 22:24:58.04 ID:LErhWcs30.net
>>436
ホンダの新型ヴェゼルもひどいデザインだし
われらのデュアリスからますます離れられない
お金がたまるので吉w

440 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/18(木) 23:13:27.91 ID:7GWb6s6N0.net
ルノーのキャプチャーが気になるが
日産で取り扱うなら購入するのに近所ルノーが無い

441 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/19(金) 20:46:07.85 ID:HmFr/MFw0.net
新型発表されたけど日本ではでないから関係ないが
出たとしたら軽く400万越えそうだなこれ

442 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/19(金) 21:39:21.95 ID:dQ5X0yQR0.net
一昔前の村野とインテリアの風格が似てるから
高級車に足を踏み入れる寸前か

443 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/20(土) 03:08:33.86 ID:gnpva3uB0.net
>>440
自分はすぐ近所にルノージャポン店があるので、たまに見に行くけど
アルピーヌA110についつい吸い寄せられて、うっかりハンコ押しそうになる

444 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/20(土) 11:34:32.21 ID:gY1KIlW60.net
>>443
すごい気持ちわかる

445 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/20(土) 16:00:54.04 ID:CCawEXdqd.net
>>440
キャシュカイはちょっとデカイので、デュアリス乗りとしては実は一番気になる車
AWD設定が無いこと以外はかなり理想に近い

446 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/20(土) 16:04:42.41 ID:CCawEXdqd.net
>>439
ヴェゼルのデザインは最低
やっぱりホンダの病気は健在だった
国内では軽以外でほぼ唯一の競争力のあるクルマを全否定してくるのだから狂ってるとしか言いようがない

447 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/02/21(日) 00:12:30.66 ID:PhTXcPKXe
>>433
運転席の左ひざの前あたりについてる室温センサーが機能しなくなるとそんな感じになるよ。
インストロアのフィニッシャー外して裏のコネクタがちゃんとはまってるか確認してみて。

448 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/23(火) 06:19:31.04 ID:ynU+SnTB0.net
新型キャシュカイ、日本でも売れるんじゃないかと思うが
最初あれほど注目された初代デュアリスが失速した理由がわからないからビビってるのか
それとも新型ジュークほか明らかに売れそうなのを徹底して日本で非売するのは
何か意図があるのか

449 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/23(火) 20:26:08.76 ID:f5XtbcbDM.net
プリメーラUK的な扱いでもいいから出して欲しい

450 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/23(火) 21:22:03.59 ID:ynU+SnTB0.net
そういえば思い出したけど、発売から半年で九州生産に変わってガクーンときた人はいたかも

451 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/23(火) 21:38:39.34 ID:r50rpE+E0.net
質問です
中古で購入考えてんですけど、後期型に前期のザックス製ダンパーは付けられるんでしょうか?

452 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/26(金) 15:56:18.59 ID:nPvbtrRB0.net
車検前にタイヤ1本ダメになってどうせなら4本変えちゃいたいんだけど予算が…ここの人は乗り心地重視で良いタイヤ入れてるんだろうけどアジアンタイヤでこれなら!ってのあります?ある程度のロードノイズとかは我慢します

453 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/26(金) 21:05:01.90 ID:MZJiFdgGM.net
台湾のナンカンは悪くないと思う

454 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/26(金) 21:49:15.16 ID:kb3Sp1XX0.net
ナンカンはかなりオススメ、性能については申し分ない
入ってきた最初の頃は激安だったけど徐々に値が上がってる

455 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/27(土) 03:25:16.87 ID:Rghc0HsS0.net
ナンカン!聞いたことありますね 台湾は良い国だし女の子もかわいいからナンカンにします!ありがとう

456 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/27(土) 15:43:17.75 ID:K8sS1SZqM.net
ついさっきナンカンのエコ2プラスに交換して100キロほど走ってきて
それまでトーヨーの減ったツルツルタイヤ履いててリッター10km行けば良い方だったけど13キロまで伸びたし、タイヤノイズもなかなか静か
距離走らないと耐久性とか分からないけど普通に使えるタイヤだと思うよ。ご参考までに。

457 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/02/28(日) 14:23:38.93 ID:LhE6RHU70.net
自分のデュアリスはミシュランのプライマシー3からファルケンのジークスに履き替えた。
まだ雪は降るけど積もりはしないから電装屋から戻ってきたらスタッドレスから自分で交換予定。
ちなみに修理内容は、メーターパネルのLED打ち替え(球切れ)とコンプレッサー交換(リビルト)とオルタネーター(リビルト)です。
ファルケン履くのは14年ぶりです。

458 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/05(金) 10:55:59.88 ID:3f1AaJM60.net
暖房がまるで効かないのはスカイラインと同じ設計ミスだったりしてな

459 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/05(金) 14:03:14.29 ID:miPuo/3iM.net
え、めっちゃきくけど

460 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/05(金) 14:09:59.36 ID:DOlNv8NN0.net
蒸し暑いくらい効くでしょ、非A/Cだけど

461 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/05(金) 18:40:34.03 ID:zwj+WAgsM.net
効くのがめちゃくちゃ遅いけどな。

462 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/05(金) 20:46:40.78 ID:K/5NFYxh0.net
このスレで昔から言われてるけど暖房スタート遅いね
シートヒーターも立ち上がり遅い
短距離通勤だから辛い

463 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/05(金) 23:22:50.10 ID:ujo3jwQG0.net
会社まで10分くらいだと会社についたころに効きだすんだよ

464 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/06(土) 00:55:46.63 ID:96ndlkls0.net
そりゃエンジンの排熱を利用するからね

465 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/06(土) 04:00:34.59 ID:6dZJCFviM.net
排熱利用は解ってるが他車と比べて明らかに立ち上がり遅いんだよデュアちゃんは♪

466 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/06(土) 18:19:47.92 ID:9/nSAljfM.net
段差降りるとギシッ、走行中アクセル離すと小さくカタカタカタと音が気になりだした

467 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/07(日) 02:47:50.49 ID:2e8HPpkv0.net
短距離移動で暖房の効きを早めるには、ラジエターの半分くらいをプラスチック
段ボールで覆うとかなり効果あるよ。そのかわり、長距離や高速走行するときは、
取り外さないとオーバーヒートするw
ラジエターのカバーの自動開閉操作をする「グリルシャッター」搭載の車(BMW、
プリウスなど)もあるくらいだから、DIYで車内から手動開閉できるように
つくってみようかと検討中。

468 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/07(日) 09:37:45.10 ID:v7O/4WkK0.net
>>451
ザックスから買えば年式関係ないよ

https://hanstrading.jp/brand/sachs/

469 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/11(木) 17:15:11.26 ID:nY7mdK250.net
ちょっとお聞きしたいんですがエクストレイルの社外ホイールはデュアリスに問題無く付くのでしょうか?T31とT32かな?2代目エクスまでのホイールです

470 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/14(日) 22:44:59.82 ID:U6wD0QLD0.net
今日は天気もよかったので自宅でデュアさんを手洗いで洗車した。
フロントのエアインテーク(黒い部分)のふき取り作業をしていて
ナンバープレートの縁に手が当たってズバッと切れて盛大に出血したw
手を切るのはこれで3度目。いつも気を付けてはいるけど、気を抜くと
プレートにしゅっと手が当たる。プレートの切断面はマジ刃物。怖すぎる。

471 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/15(月) 09:30:54.71 ID:gj1yH5rX0.net
都内から下道で伊豆半島行って帰ってきて往復380キロで燃費が16.2km/lだった
結構気を使って走ったものの思ったより伸びた
いいねぇ

472 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/16(火) 05:09:47.99 ID:P9uj2etr0.net
5年くらい連れ添ったが今日でお別れ
なんかかなしいもんだな

473 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/16(火) 10:13:38.83 ID:864oSCc8d.net
何に乗り換えたの

474 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/20(土) 21:06:23.89 ID:fWYgzCiUM.net
今日見掛けたスカイラインSUVの後ろ姿がデュアリスにソックリで
「これなら欲しいかも!」とググったら
5年前に販売終了してたわ…

475 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/21(日) 15:08:20.70 ID:4+czpGWK0.net
そんなに似てるかな?クロスオーバーは排気量がね…クラウンのSUVが出るとか出ないとかやってるから日産もサニーSUVとかグロリアSUVとか出すのかな

476 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/21(日) 19:42:30.44 ID:ZcFC+iHt0.net
ここはラルゴSUVで

477 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/22(月) 21:36:24.21 ID:rGBHdaKD0.net
デュア乗りとして、次にほしくなるクルマって本当にないんだよね
サイズ、デザイン、もろもろスペック…デュアリスは完成度が高すぎる

478 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/22(月) 21:45:22.89 ID:SLC7buP0M.net
>>477
それな!
もうすぐ13年目の車検が来るわ〜

479 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/22(月) 21:49:45.06 ID:DkVXUYxi0.net
いまプジョーの5008狙ってる
買い換えるとしたらその辺かなと

480 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/22(月) 22:24:30.62 ID:rsuISrWf0.net
次はキックスかなぁ
デュアリスより少しだけ小さいけど
燃費もいいしデュアリスより静かだし走りもいいし
プジョーとかルノーもいいサイズ感のやつあるけど外車はなぁ

481 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/22(月) 22:44:28.89 ID:SLC7buP0M.net
もうちょっと待ったらキャシュカイe-power来ないかな

482 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/22(月) 23:12:17.03 ID:kpJBRScVd.net
出たとしてもあれって現行エクストレイルよりも横幅でかいし
値段も軽く400万オーバーはするだろうからもう全く別のカテゴリよ

483 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/22(月) 23:41:12.21 ID:SLC7buP0M.net
>>482
そっかぁ
ムラーノ寄りなんだね
街乗りコンパクトSUVは
まだまだ任期ありそうなのにな

484 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/23(火) 09:45:40.60 ID:BeIH6LDx0.net
当時のデュアリスと同格の車って今だと400万くらいじゃね?

485 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/23(火) 23:19:29.41 ID:nlqlHKEA0.net
>>484
そう思います。このスレのデュアリスはプロパイロットみたいな先端装備がほとんど
ないですからね。リアとミラーのカメラとNissanConnect(終了)くらい?
今、先端系装備をフルに搭載すると100万円以上価格が跳ね上がりますよね。
200万円の新型NOTEも、フル装備にすると350万円になるとか(;゚Д゚)

486 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/24(水) 06:48:30.88 ID:Ge68MMOZ0.net
ルノー キャプチャーいいな

487 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/24(水) 08:10:49.97 ID:PasS6jNap.net
九州産10年8万kmまだまだ乗るけど、クルコンないのだけが残念。

488 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/24(水) 08:27:30.94 ID:eUywuOC/0.net
キャプチャーは所帯キャシュカイの正統後継車種って感じだね
ルノーに初代キャシュカイのポジション渡すために2代目から大きくして高級化フラグシップ化を進めていったのかねぇ

489 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/25(木) 18:06:29.98 ID:pUhbvZcK0.net
>>468
そうなんですね
ありがとうございました

490 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/29(月) 17:18:49.99 ID:LHeSB5cC0NIKU.net
とうとう乗り換えちゃったよ
大好きだったけど過走行からトラブル増えて止むなし

491 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/29(月) 22:00:37.63 ID:stZbbeXv0NIKU.net
乗り換えおめ。次はどんな車にしたのかな?

492 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/29(月) 22:55:14.08 ID:YAjj5Se70NIKU.net
>>490
どんなトラブル出ましたか?
低走行車狙ってる

493 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/30(火) 22:22:02.58 ID:rcToK84Q0.net
デュアリスにトラブルあるの?
自分は今のところ故障知らずだなー
運がよいだけ???

494 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/30(火) 23:57:49.87 ID:Xjzm0o4p0.net
よくあるトラブルは
ショックが割りとはやくガタが来て交換
ルーフとフロントガラスの境目辺りから雨漏り
ドアとか天井、シートのヘッドレストのスポンジが加水分解でスカスカになる
ドアのスポンジがスカスカになった結果捲れてくる
フロントバンパーのクリア塗装が甘くて浮く、そして剥がれる
シートベルト留めるところがギシギシ言う
ダッシュボードのどこかよくわからんけどカタカタ音がする
このあたりは定番の

495 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/31(水) 02:26:39.95 ID:ZRiv5CBt0.net
。自分のは、ドアのアームレストのクロスがスポンジ加水分解でたるんできたくらいかな

496 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/31(水) 02:52:27.57 ID:sukdLeEJM.net
カタカタ音はマジでどこから出てるのか分からずあきらめた

497 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/31(水) 04:27:15.23 ID:wdK1bXP40.net
カタカタはエアコンダクトのつなぎ目に使われてるスポンジが劣化して
バタバタ暴れるようになるのが原因だから隙間テープで補修できる
結構大変な作業だけど、スポンジ関連のトラブルばっかりだ

シートベルトは根元にオイルさすと直る

英国産だからメーターフードがベッタベタになるとか
ハンドルの革が加水分解でボロボロになるとか内装関連が多い

498 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/31(水) 10:00:18.49 ID:2pOYEdjP0.net
中古車見ててもドア内装がビロンビロンよね

499 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/31(水) 10:57:27.27 ID:rSV3IhfFp.net
前後バンパーのクリア剥がれてて鳥のフン放置したからかなと思ってたんだけど元々剥がれやすいのねw

500 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/31(水) 11:04:50.42 ID:e5XuCNz0r.net
ホワイトパールなのでセレナとかと同じように塗装がペリペリ剥がれてきた。

501 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/03/31(水) 13:01:12.12 ID:NibKsX7wd.net
バンパーのクリアを目視で確認して表面プツプツしてたら剥がれると思う

502 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/01(木) 23:58:12.68 ID:R5/P3B030.net
キノコとドアミラーの塗装が剥がれる
ウインドウのふちも剥がれる

503 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/02(金) 11:11:14.93 ID:uYBrL95K0.net
塗装がはがれるのはツラいな
自分は目立つのは>>495>>498くらいだわ

あとハンドルの革が一部剥がれたんだけどそれは雑巾で
ゴシゴシしてしまった自分が悪い。悲しい

504 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/02(金) 22:57:00.43 ID:7AnxdOwbM.net
ハンドルの革は2〜3年目から剥がれてきたから
黒革のハンドルカバーをずっと愛用してる
5イヤーズコートを3回掛けたけど
ついにボンネットの塗装が剥がれてきた…

505 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/02(金) 23:13:55.90 ID:vDNp2Gf40.net
この車塗装がかなり貧弱だよな

506 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/03(土) 08:09:06.49 ID:fibqjZ6QM.net
この経験のせいで、次は塗装の強い車って基準で選びたいんだけど
塗装の強い車って何だろう、、そう考えると何も思い浮かばない

507 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/03(土) 08:48:40.83 ID:3jKkijrU0.net
>>506
レクサス一択!

508 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/03(土) 11:50:15.10 ID:VA7Dwgy30.net
>>506
昔はトヨタの白系は塗装強いとか聞いたけど最近はそうでもないみたいだよね。

509 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/04(日) 17:44:39.19 ID:nuELFg2g00404.net
車種によって塗装の強弱はあると思うけど、購入後5〜10万円くらいかけて
コーティング処理してもらう、洗車機はノンブラシ、車は極力日陰に停めるを
徹底すれば、塗装の劣化やヘッドライトの黄ばみは防止できるよ。

510 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/07(水) 12:32:08.36 ID:zSz79HluM.net
ディーラーコーティング、キーパーは大して磨かずコーティング剤塗るだけだからダメ
ちゃんと磨いて凹凸無くしてからコーティングしてくれる店を探さないと

D-proコーティングやってる専門店で出してます

511 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/16(金) 14:27:11.25 ID:DIHT56qqa.net
中古を購入したらcvtの異音があったので交換になった。保証付きのを購入して良かった。

512 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/16(金) 17:01:59.51 ID:1fixV4KR0.net
どんな音してた?

513 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/16(金) 21:55:57.46 ID:DIHT56qqa.net
セレナcvt異音でyoutubeにあるよ
https://youtu.be/WzmfiKML0Po

514 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/17(土) 01:58:12.20 ID:nVFQLLoN0.net
ここまでずーっと鳴ってるわけじゃないけどうちのデュアリスもエンブレ時にヒョー音するな 気になってDに聞いたけど故障って扱いにはならなかったわ
まぁその後2万キロノントラブルだしそもそもこのセレナとデュアリスのCVTは別もんだしなと自分を言い聞かせてるw

515 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/17(土) 06:50:44.98 ID:u82kEY0r0.net
ウチのデュアも減速時に激しくヒュー音してた。Dに相談して左エンジンマウントを交換して、少しマシになったが、そのせいか解らんが、最後にCVTが逝った。その後最終型のデュアに乗り換えたが、ヒュー音はほぼしない。至って静か。音がデカいのは前期モデル。

516 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/17(土) 08:08:30.86 ID:6Ru9dSF3a.net
購入したのは後期だったけど、
最初からこの音が出ていたね。

517 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/17(土) 15:53:45.80 ID:nVFQLLoN0.net
当時色々調べたけどある程度の音はしょうがないって結論だったようなCVTフルードを換えた方が良い派と換えない方が良いっていう派と別れてたな
金属が擦れる音だってDは言ってたけどフルード交換は勧められなかったわ
ちょっとしたHV感を味わえる音だと今は割り切ってるが

518 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/17(土) 18:30:04.95 ID:ZyryaRYl0.net
トヨタ、ホンダなどデュア以外でもCVT車いろいろ乗ったけど、ヒョ〜音は
どれもある程度はしていたよ。別に故障もなかったし。それよりもCVT液交換
した後の加速感はすごかった。すぐに慣れてしまうけど(笑 CVT液の交換は
お勧め。

519 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/17(土) 20:46:12.13 ID:Q6zo06HZ0.net
交換すると加速上がるのかそれは初耳だわ抵抗が少なくなるのかね?フルードの交換時期が30万キロだっけ?基本乗りつぶれるまで交換しないで良いみたいのは雑誌で見たことあるな  
でも体感的に良くなったと感じれるなら交換してみたいな

520 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/17(土) 22:50:25.60 ID:ZyryaRYl0.net
>>519
CVTフルードやリアデフオイルは、だいたい3万キロごとに交換しています。
トラブルを未然に防止するには、エンジンオイルを含め早め早めの交換が
効果大きいと思います。

521 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2021/04/18(日) 09:41:28.52 ID:GIYxCBFvf
去年の秋にCVT壊れてディーラーでリビルドに載せ替えた。
後期8年、走行距離10万8千qで保障外だったけど、
メーカーとDの好意で一部負担して頂いた。
CVTフルード交換には賛否があり、迷った末に交換しないことを選択した結果がこれ。
メーカーやDはフルード交換は不要の立場で、CVT保証期間は10万q。
車検や半年ごとの点検時、何度かフルード交換の話もしてて、汚れを計測してもらってた。
壊れる5か月前の点検時、計測値は1万5千程度。交換目安が20万で単位は不明

リビルド品の保証は1年か2万kmまで。
交換後、Dのメカニックの方にフルード交換は最低でも5年毎にと言われた。

同じ車に乗る仲間として>>520の助言を聞き流さないように願う

522 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/20(火) 17:06:11.69 ID:WpWLqFry0.net
最近頭文字D読み始めてハマッてるんだけどデュアリスでドリフトできるのかな…車にあんま興味なかったが走り屋もかっこいいなと時代錯誤の憧れが芽生えてきてしまった

523 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/20(火) 22:29:42.43 ID:HK33l68o0.net
>>522
ハチロク後期MTにも乗ってるけど
おっさんになると恐怖と理性が先に来て、豆腐屋みたいな走り方はできないよw

524 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/04/21(水) 01:49:19.81 ID:OxKTbOFX0.net
>>523
そうなのか…守るべきものができると攻められなくなるものなのか
ジューク乗りにガムテープデスマッチ挑まれてぇ

525 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/01(土) 10:56:45.34 ID:L+aQGLVsd.net
純正17インチホイールのスポークに打痕を発見してタッチアップしたいと思っているのですが、色番号をご存知の方いらっしゃいますか?

526 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/06(木) 18:13:33.05 ID:G4akJgd30.net
>>525
ちょろっと調べたけど公表されてないみたいね 似たような色で誤魔化すしかないかも
後はユーザーの多い欧州でもの好きが調べて公表してる可能性も
ヨーロッパ版みんカラみたいのがあるなら載ってるかもねー

527 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/10(月) 13:46:45.43 ID:/Hu9jSxW0.net
昨日、定期点検の間にキックス試乗させてもらった
なんか、モーターって運転してても面白くないなぁ
ワンペダルも何だか面倒くさい
単に自分の頭が固いだけかも知れないけどね

528 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/10(月) 19:40:32.10 ID:NwRqhhO90.net
デュアさんが、ちょこっと紹介されている

必然だったのか 時期尚早だったか あの名門日産車の「散りぎわ」は…?
https://bestcarweb.jp/feature/column/279425?prd=1

529 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/11(火) 16:46:06.55 ID:pDw3jJt+0.net
やべぇ車検が20万くらいになりそうだ…
ドラシャのブーツ破れとバッテリー交換重なったのが痛かったなタイヤ交換先やっといてよかったわ国産のタイヤ車屋で入れてたら28万くらいになってかもしれんわw

530 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/11(火) 17:15:43.00 ID:xLB16GOz0.net
>>529
ドライブシャフトブーツはリビルト品でユニット交換ですか?
バッテリー交換の他は何かありましたか?

531 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/12(水) 01:29:51.20 ID:ZzevdpT20.net
>>530
えーっとね…ベルトの交換とFディスク交換とシャフトの所のなにかが破けてるw見せてもらったけど名前忘れたわ
シャフトブーツとバッテリーで6万位いってるのかな
しょうがない、3万キロくらいで車庫保管の状態良好車体買ったんだけどゴム系とかの劣化はやっぱ避けられなかったわ
他は状態良さそうとお墨付きもらったんで20万払ってまだまだ乗っていきたいと思います

532 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/12(水) 01:32:23.31 ID:ZzevdpT20.net
連投すまんブーツはリビルトじゃなくてセパレート?シャフト外さず直す予定です内側のブーツが破けてるらしくて珍しいって言われてたわ

533 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/14(金) 13:53:23.36 ID:p6daYWBO0.net
相談させてください。
前後同サイズで 18in 8J +35のホイールに 235/50/18のタイヤで
フェンダーその他に干渉はあるでしょうか?
よろしくおねがいします。

534 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/15(土) 17:33:12.57 ID:x8E8II9p0.net
>>533
みんからとか見てみたけど同サイズ履かせてる人はいなかったね干渉させずに車検対応もできるかと言われると微妙なのかも
ショップに聞くのが1番早い
オクで買うにしてもナットくらいは聞いたショップで買ってあげるとかすれば冷やかしにはならん…と思うw

535 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/15(土) 23:45:21.00 ID:FnDxzTxf0.net
そのサイズなら2年ほど履いてたよ。俺は7.5J+35だったけど、干渉はなかったな。8Jはわからんが、5mmスペーサーでもまだ余裕でした。

536 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/16(日) 22:15:20.80 ID:IV2VUGUL0.net
>>534,535
フェンダーの加工無しでこのサイズくらいでギリギリなのかなあと思ったのですが確信が持てなくて、、田舎住まいなもので通販かオクで買うしかなくて慎重になってます。
ショップとかにも聞きながら進めて行きます。
7.5Jでも8Jでも取付面からタイヤ外面までの距離は理論上は一緒ですよね
5mmスペーサーでも余裕がありということで、参考になりました。
ありがとございました。

537 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/16(日) 23:15:12.92 ID:2+hiqT680.net
オレも18か19にインチアップしたくてネットで中古探してたんだけどデュアリス対応の記載あんま無いのばかりで調べるの疲れて17で妥協して新品買ったわ気に入ってはいるけどでかい方がやっぱかっこいいななんて思っちゃったりwまぁタイヤ交換の時期になったらでかいのは後悔しそうだから良いんだけどね
問題無く気に入ったホイール付けれると良いね

538 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/17(月) 07:55:02.16 ID:tDDmkUPN0.net
>>537
ありがとうございます。
そうですよね。1インチ上がるだけでタイヤって高くなりますもんね。
扁平率を40とか45にすれば19インチでも行けそうですが価格上がるのと、注意力散漫なので縁石とか段差が怖いですw

539 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/19(水) 12:16:07.54 ID:5MyZ/GnM0.net
ヘッドライトに変な膜?が被さってきている。
上からジワリと。
なんだコレ?

540 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/20(木) 08:29:32.75 ID:x36PkuOi0.net
きちゃいましたか…

541 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/20(木) 18:03:55.84 ID:zv6JQKUO0.net
コーティング剥がれかな

542 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/21(金) 06:00:53.02 ID:mMJH0HXW0.net
https://youtu.be/ei1zmpzXG1Q
本当に出るのかな

543 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/21(金) 08:09:18.19 ID:RpM3Uxiw0.net
出ないと思うし
横幅1830前後だぞ新型キャシュカイは
全然車各違うしそれならまだキックスの方が初代に近い
今のキャシュカイは高級路線の車だからね

544 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/21(金) 13:29:19.69 ID:GuLyLnZH0.net
本当にこのYouTuberが新車情報について詳しく知っているならなら、欧州発表前に公開できたはず

ベストカーの妄想記事もそうだけど海外のモーターショーで発表されたものを根拠もなく国内発売を勝手に言っているだけ

公開された新型車や既存車種の予想なら素人でも出来るわけで、ヤリスクロスやカローラクロスなどの未発表車を当てたことがないことを鑑みれば、彼らに情報筋なんてないことは明らか

545 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/21(金) 18:33:22.78 ID:KRjyLkMjM.net
そんな当たり前の事を力説せんでもええがな

546 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/21(金) 22:58:30.66 ID:FFe0FAFj0.net
日本でもスモールSUVが大人気なんだからデュアリスもジュークも導入すればいいのにな
ほんと日産の経営陣が何考えてるのか分からんわ

547 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/21(金) 23:48:38.07 ID:Go1hU5n80.net
日本産業の日産が日本産業から撤退しようとしてるとか
今の日産がやってるのは、そうとしか思えない嫌がらせにしか感じない

548 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/22(土) 02:04:05.82 ID:Sx6Wclw00.net
アラウンドナンチャラみたいな余計な先進装備がない最後の世代がデュアリスだから
大切に乗ってます。
あの手の先進装備ついたバンパーなんて、交換だけで何もなしバンパーより
工賃が10倍くらいかかるらしい。センサーの精度出すのが大変だとかで。
新型ノートの価格みてもしかりw

549 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/22(土) 13:06:26.52 ID:99zJTDLSa.net
スカイラインクロスオーバが2,5lだったら買い換えによかったが、、

550 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/22(土) 16:46:13.52 ID:Xk3CJ1Zo0.net
まだまだ乗る気満々なんだが車検出した時にこの車乗ってるとコトコト音がスゴい気になるね足回りに異常は無いみたいだけど気にならないの?って言われてから音が気になり出したんだけどなんかデュアリス定番の異音でトコトコ音あるみたいな話無かったっけ?
対策できるならしようかと

551 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/22(土) 17:59:48.96 ID:E4igUHJia.net
リアからくるコトコト音の対策品としてトキコ製のリアダンパーが出たね。
後期型はすべてトキコになった。トキコに変えて残念な乗り味になったという人も、
そんなに変わらないという人もいた。開発者に近いと思われる人のレスで、
音は性能に影響しないので交換して乗り味が失われるのは残念だ、との書き込みが
あったのを覚えている。>>550さんは前期型だと思われるから、ザックスダンパーは
かなりやれてるはずだから、お金を出すつもりがあるならいっそ新品ザックスに
総とっかえしてみては?前スレあたりに取扱店の紹介するレスがあったはず。

552 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/22(土) 18:06:48.41 ID:E4igUHJia.net
↑と書き込んだ自分は今日がCX-30の納車日だった。足回りに関しては、
初めてデュアリスに乗った時の感動にはおよばない。やはり足回りは超一流だよデュアリスは。
長く乗るつもりならお金をかける価値あるかと思う。大きいグラスルーフもとても貴重だよ。
CX-30の内外装のカッコよさも秀逸だけど。

553 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/22(土) 20:57:42.58 ID:Xk3CJ1Zo0.net
>>551
トキコのリアダンパーかぁ…実は装着済みだったりw中古だけどデュアリス買う時にザックスに引かれて決めたんだけど納車日の帰り道でザックスの乗り心地の良さに感動して家帰って整備手帳見たらトキコに交換されてて一人で笑った記憶があるw
と言うことは対策されてるってことなのね違うとこが原因か
マツダは初期のアクセラ乗ってたけど頑丈だしほんと乗りやすくて良い車だったCX30もかっこいいね!内装は特に!有益な情報ありがとう

554 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/22(土) 22:11:45.10 ID:eE1oZp3p0.net
>>552
俺もデュアリスからCX-30に乗り換えたわ
だけどデュアリスが忘れられなくてたまにここに来る
デュアリスの滑らかな足回りや変速は本当にすばらしかった

555 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/22(土) 22:14:55.93 ID:LNAdX01r0.net
>>552
CX-30納車おめ。最近のマツダ車の質感凄いしデュアリスからの乗り換えだと感動モノだよね。

556 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/22(土) 22:43:23.27 ID:ynhiUGwya.net
>>553 コトコト音が話題になってた時期、気にしているとわが愛車のリアからもコトコト音が・・・
と思ったらトノボードが跳ねる音だったってことがあった。(ボード下に薄いスポンジで解決した)

>>554 おお!同志! デュアリスの後継となるとやはりCX30が第一候補になるよね。

>>555 ありがと

557 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/22(土) 22:43:30.07 ID:SCKxnLnPa.net
今年中には渋々CX-5に乗り換えます。

558 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/23(日) 00:25:04.55 ID:IWxjGsQnM.net
私は来月6回目の車検を通す予定

559 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/29(土) 02:43:38.64 ID:GXE9JJJm0.net
このスレずっとみてて、デュアリスからの乗り換えは、マツダかプジョーが
多いけど、ボルボというのはないのかな? XC-40どうなんだろう?
街で時々見かけるけど悪くはない希ガス

560 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/29(土) 05:21:40.39 ID:Cjh6NYZWa.net
良いけど価格がね、、、
外車に行くならVWのTiguan、T-rocも候補だろうね

561 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/29(土) 10:30:05.29 ID:8gQjelZ60.net
キャプチャーでも買っとけ
デュアリスの実質的な正統後継

562 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/29(土) 14:08:36.56 ID:G9hZRDYeMNIKU.net
サイズならJeepコンパスも有りかなと思ってる
お値段は結構頑張らないとだけど

563 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/29(土) 15:36:07.85 ID:MnzV0Poh0NIKU.net
サイズは置いといてもボルボXC40はカッコいいよな実車も見たけどマジでかっこいいただ値段がね嫁のゴーサインが出る気しないわ
ほんとはガッキー似の嫁もいないし貯金も無いけどXC40がかっこいいってことだけはほんとな

564 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/29(土) 15:41:47.39 ID:y3cXY2fK0NIKU.net
俺も恋ダンス踊れたら人生変わってたかもな

565 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/30(日) 21:13:21.15 ID:tsYqpSWj0.net
おれは北川景子様に助手席に乗っていただきたいw

566 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/31(月) 18:34:59.78 ID:0mu78/jZ0.net
きれいな黒髪の女が後部座席にいつも乗ってるじゃないか

567 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/31(月) 19:01:36.40 ID:vraRoV3uM.net
もう美人なら霊でもいいや
ルーフ開けて2人で星空を眺めるんだ

568 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/05/31(月) 23:11:17.12 ID:41fniCRl0.net
すみません美人とは一言も…

569 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/01(火) 22:03:49.88 ID:F4sNNort0.net
雪女は黒髪、ロングの美人らしい
デュアリスの助手席側を18℃に設定して、四駆で雪国ドライブw

570 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/01(火) 22:18:44.97 ID:B4hEf/E2M.net
転勤で全国の日産を利用したけど
全ての店舗で

見積りの紙を出される
→「あの、日産カードありますけど」
→割引のため見積りやり直し

をやられてきた
こちらから先に言うべきなんだろうけど
「見積り出しますね」と言わずにいきなり持って来るからなぁ
「日産カードはお持ちでしょうか?」と一言が
マニュアルにはないのかな

しかも直近で利用した店舗は
まだ部品も届いてないのに
修理代含めて全額先払いだった

571 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/01(火) 22:37:53.28 ID:tPGKvbQLM.net
日産カードって何か割引あるのアレ

572 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/02(水) 02:18:28.65 ID:nGRBfmgYM.net
>>571
部品代5%オフ

573 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/02(水) 12:39:29.57 ID:1dAToXe4d.net
デュアリス、ドアの内側やバックドアの下すごい汚れるよね。隙間が大きいのかなぁ

574 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/02(水) 15:10:59.34 ID:NxomO670M.net
今日もデュアリス車内はアチアチです

575 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/05(土) 17:53:32.03 ID:0ItFsZ330.net
前照灯が結露する様になったんだけど直す方法とかあるのかな

576 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/06(日) 08:42:36.23 ID:jHZ5KVRGa0606.net
晴れた日にポジションランプをはずして、ユニット内の空気を交換する。

577 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/07(月) 07:30:49.86 ID:woqfrPxG0.net
これは…
https://i.imgur.com/E9dwET0.jpg

578 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/07(月) 07:55:33.18 ID:yZ+pfH3WM.net
まあ新車価格2000万〜だったしな

579 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/07(月) 08:24:14.02 ID:xC3EbQARM.net
>>577
アリアEV買えるやんw

580 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/07(月) 16:36:56.33 ID:J5cFmAj30.net
諸経費で700万以上となるとすごいサービスしてくれそう所長が助手席についてくるとか

581 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/07(月) 19:03:05.68 ID:woqfrPxG0.net
今見てみたらまだそのままだったわ

582 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/07(月) 20:35:12.46 ID:J5cFmAj30.net
オレが中古のデュアリス探してる時に逆のパターンあったな
とはいえ80000円とかそう言うのじゃなくて相場に比べて安すぎたから気になって問い合わせたら普通に高かった記憶があるわwまぁ釣られたんだろうなオレが…

583 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/07(月) 23:24:46.38 ID:mV2wsmieM.net
>>580
レクサスみたいに納車式やったりw

584 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/08(火) 03:35:29.76 ID:6OZc0lbU0.net
パチパチ納車おめでとうございます!!
(おい、ホントに800万で買っちまったよこの人しかもタキシードで来たし)
こんな悲しい納車式見たないわ

585 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/08(火) 12:41:16.73 ID:BgZxhsapp.net
中古がこなれてきたなデュアリスも
クロスライダーがいいねちょっとモサッとするけど塗装バンパーだしセンターマフラーだし
このグレードでシャンパンゴールドみたいな色あんまし見ないけど設定にないのか

586 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/13(日) 23:04:38.40 ID:Eilej7e2M.net
デュアリス復活しないかな〜

Bloomberg
日産が「スカイライン」開発中止、SUVに経営資源シフト−報道
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-06-12/QUKANUDWLU6D01?srnd=cojp-v2

587 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/14(月) 05:15:16.00 ID:Zn9p+gm90.net
>>586
US向けであるローグスポーツがフルモデルチェンジする3年後とかなら可能性は残ってるけど、アメ公は欧州より遅くなったことに文句言わずに買ってくれるが、日本人は文句ばっかりで買わないから、まぁ無理だね

588 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/14(月) 10:50:27.26 ID:a+Rpy2vU0.net
ローグスポーツというかキャシュカイが今年でるやん

589 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/14(月) 12:51:04.27 ID:Ah+rL8u2d.net
エアコンつけるとダッシュボードからブルブル音がするから気になってたんだけど、エアコンの風がまったく出なくなった。暑いから大変

590 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/14(月) 12:53:36.55 ID:uKqo+rTT0.net
どこなんかな。

弁護士事務所の防犯カメラ壊した疑い 消防士長を逮捕 大分(毎日新聞)
#Yahooニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/bccae487b113524f87c01b357f9fc05f29f80dee

591 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/14(月) 12:54:24.38 ID:uKqo+rTT0.net
誤爆ですすみません。

592 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/14(月) 13:52:38.72 ID:Zn9p+gm90.net
>>588
それは英国産でしょ

今のポンドの為替で輸入すれば、e-POWERやプロパイロットどころか、ナビも、オートエアコンすらも付いてない廉価グレードが356万円する
もちろんそれに輸送費が乗っかる

北米向けとなるローグスポーツは九州工場で作っているが、モデルチェンジタイミングは欧州から3年遅れ(マイナーチェンジも同様)

日本に導入するならそのタイミングしかないが、3年遅れたくらいで文句言われるのは目に見えているので、文句を言わない北米向けに今度もなるでしょうね

593 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/14(月) 15:12:34.97 ID:43vgMPGjM.net
6回目の車検通った
でも色褪せたトマト色が更に色褪せてきたわ

594 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/14(月) 17:10:02.78 ID:AshmJ4Cg0.net
あぁあの色は経年劣化の色褪せ酷そうだなデビットカッパーフィールド色だっけか良い色なんだけどな中古探してた時あの色にしようかと迷ってたんだがDで色褪せた車体見た時候補から外れた

595 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/14(月) 17:29:14.52 ID:mS4wRbP8r.net
>>592
せやかて工藤

596 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/19(土) 04:48:35.30 ID:WTX4vXdT0.net
>>586
そのスカイライン開発中止のニュースは星野のBBAが一応否定していましたね

597 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/06/19(土) 14:38:09.67 ID:uHu6cQq+M.net
昔このスレで「運転席と助手席の座席を入れ換える」って
話を読んだ気がするんだけど
実際にやってみた人いる?

>>596
SUVシフトは実行して欲しいわ

598 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/10(土) 11:50:58.81 ID:F4hh0P/eM.net
村野に乗り換えた

599 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/19(月) 15:38:33.11 ID:SWC6f2d6r.net
この暑さでついにウチのもルーフの布が剥がれてしまったよ

600 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/07/20(火) 06:22:41.93 ID:0GqNBycXM.net
>>599
うちも剥がれてるけど養生テープで止めてる

総レス数 600
157 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200